-
1. 匿名 2021/08/15(日) 17:11:16
今日スーパーに行ったら、一人ぼっちでキョロキョロしながら歩いている子と何度もすれ違い、「もしかして、おうちの人いなくなっちゃった?」と聞いたら「ウン」と言うのでサービスカウンターに連れて行き、店内放送をしてもらいました。
コロナ前には、ショッピングモールや旦那の付き合いで行った競馬場でも同じようなことがあり、これで5人ほど迷子に声をかけて案内所に連れて行っています。
そこで、迷子になった、迷子に声をかけた、などの体験談を教えてください。+65
-0
-
2. 匿名 2021/08/15(日) 17:12:05
>>1
迷子お助け人ですな+87
-1
-
3. 匿名 2021/08/15(日) 17:12:24
この間あった。親はきづいてなかったみたいで、びっくり。+43
-0
-
4. 匿名 2021/08/15(日) 17:13:00
怖い
トイレに連れ込まれて最悪殺された子もいるのに
目を離すなんて+102
-4
-
5. 匿名 2021/08/15(日) 17:13:24
>>1
何回か声かけて助けたことありますよ〜
でも御礼言わない親多い
黙って受け取ったり嫌そうな顔する人も+95
-3
-
6. 匿名 2021/08/15(日) 17:14:12
幼稚園の頃かな。海で泣いてた3歳くらいの男の子を親の所に連れて行き、迷子センターに連れて行き、ママさんとの再会を見届けました。+21
-0
-
7. 匿名 2021/08/15(日) 17:14:52
二階建てのスーパーで迷子の男の子保護したことある
お母さんは子どもが迷子になってるのに気付かなかったらしい(どうせお菓子売り場にいると思ってたとか)
だんだん物騒になってるから、みんな気をつけてね+87
-0
-
8. 匿名 2021/08/15(日) 17:16:25
私は小さい頃迷子になるのが好きで、友達をそそのかして山で反対方向に行って警察に保護されたり、玉川高島屋で迷子になったふりをして、両親を呼び出してもらったりしていました笑+4
-27
-
9. 匿名 2021/08/15(日) 17:16:45
>>5
子どもに対して色々言うばっかりで探してくれた人まる無視してる親多いよね。+70
-1
-
10. 匿名 2021/08/15(日) 17:16:48
前に似たようなトピでも書いたけど
何故か迷子から声をかけられる。
抱っこを要求されることもあった。
今まで10人くらいは
親を一緒に探したり
お店の人に引き渡したりしたなぁ。
+44
-0
-
11. 匿名 2021/08/15(日) 17:17:04
偉い
私なら近くの店員さんやサービスカウンターに「迷子っぽい子がいます」って言っちゃうかも+21
-0
-
12. 匿名 2021/08/15(日) 17:17:15
お祭りで迷子放送が聞こえたので
迷子の子が居るんだーと聞き流していたら
その子らしき男の子を見つけました。
男の子は公園で遊んでたのでぱっと見迷子とはわからなかったかも。
声をかけたらママがいないって言ってたので
迷子センターに連れて行きました。
3歳児くらいだったので誘拐とかされてなくてよかったと思いました。+29
-0
-
13. 匿名 2021/08/15(日) 17:18:23
迷子というか、大人しそうな男の子がエスカレーターでお母さんと一緒に降りるタイミングを逃して泣いちゃったからお母さんが再度登ってくるまで一緒に待っていてあげたことならある。きちんと挨拶してくれていい感じのお母さんだった。+54
-0
-
14. 匿名 2021/08/15(日) 17:18:30
動物園でたまたま隣にいた子供から「可愛いね」って話しかけられて、笑顔で答えたらめっちゃ懐かれた。私の手を取って「あっちも行こ!!」ってグイグイひっぱられて、親の姿もないしめっちゃ焦った。下手したら私が誘拐犯と思われかねない…+56
-0
-
15. 匿名 2021/08/15(日) 17:19:22
ハワイに新婚旅行行った時
アウラニディズニー泊まったんだけど
そこで日本人の4歳くらいの子が
ママ〜って迷子になってて
異国の地だし大変だーと思って話し掛けて
サービスカウンター連れてったよ。
その後、家族と会えたの見てホッとした☺️
5年ほど前の話です。+44
-0
-
16. 匿名 2021/08/15(日) 17:20:59
ショッピングモールで一人で泣いてる4歳くらいの子に話しかけたら、20mくらい離れた店から親が走ってきてめっちゃ睨まれた
子供にも「勝手にウロウロすんな」って怒鳴ってて怖かった
+64
-0
-
17. 匿名 2021/08/15(日) 17:21:17
ららぽーとでずっと一人でフラフラしてる2〜3歳の女の子がいた
声かけても周り見回しても親がいなかったので、抱っこして店員さんの所に連れて行ったんだけど、泣く事も泣く無反応
あれすぐ誘拐出来ちゃうなーって思った+42
-0
-
18. 匿名 2021/08/15(日) 17:22:05
何度も自宅の前を泣きながら行き来していた明らかに迷子の男の子を交番に連れていったんだけど、そこのお巡りさんが「僕、暑くないかな?」と言いながらさりげなくシャツめくったりして体のアザなどをチェックしていました
放置子、虐待などを疑ったのかも
送り届けたあと私は一人で帰りましたが、無事に保護者と会えたかな
私の手を不安そうにギュッと握ってくれて、私まで泣きそうになっちゃった+88
-0
-
19. 匿名 2021/08/15(日) 17:23:08
イオンで長女が4歳半位の時に迷子になり、主人と必死に探してたらスマホに着信があり、相手が保育園の先生からでそれどころじゃなかったので、今忙しいので後でって切ろうとしたら、○○ちゃん泣いてるところを見つけました、来て下さいって事が有った。先生には感謝なんだけど、しばらく園に行くのが恥ずかしかった。+48
-2
-
20. 匿名 2021/08/15(日) 17:23:28
迷子とは違うけど‥
携帯電話が出始めた頃に高校生だったんだけど、学校帰り駅の公衆電話の前で半泣きの少年が。
どうしたの?と聞いてみたら、お母さんの電話にかけてるんだけどすぐ切れちゃうって、十円玉3枚位握りしめてたんだよね。
携帯にかけてて、数十円じゃすぐに通話時間が終わっちゃうと思われたから、「これでかけたら大丈夫だと思うよ」って200円渡した。
少年は戸惑ってたけど受け取って、それでお母さんにかけたら通じたみたいで安心した表情で話してたから、私はそっと帰りました。
+42
-2
-
21. 匿名 2021/08/15(日) 17:25:02
車通りが激しいガードレールがない一方通行の道をよちよち歩きの女の子がフラフラ歩いてたから慌てて助けて「ママはどこかな?」とか聞いても会話にならなくて、どうしようかと困ってたら、後ろからきたその子の母親が鬼の形相で連れ去って行った。
一瞬すぎて訳が分からなかった。+46
-1
-
22. 匿名 2021/08/15(日) 17:25:28
出典:www.oyakocan.jp
+7
-0
-
23. 匿名 2021/08/15(日) 17:25:42
数年前、初詣に行った時泣きそうな顔した男の子がひとりでいたので声を掛けた事がある
詰所はどこだろう?と一緒に少し歩き始めたら、前から親が探しながら来て引き渡した
あと、雨の中ビショ濡れで立ち尽くしてるリードをつけたワンコを数日保護した事がある
近所のワンコかと思ってたんだけど、飼い主さんが見つかって話を聞いたら自宅は3キロほど離れた所だった+31
-0
-
24. 匿名 2021/08/15(日) 17:26:48
迷子犬を見知らぬ男子高校生と捕獲したことある
2人でなかなかいいコンビネーションで捕まえた。ちょい不良っぽい見た目だったけどいい子だったので、捕獲後ジュース買ってあげたら「あざす」と言ってバイトに出かけていった
+79
-0
-
25. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:16
遠~くの方で母親が立ち話してることが多いから一人で寂しそうにしてる子がいても声かけられないんだよね+7
-0
-
26. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:29
小さい頃お母さんのハイヒールをはいて1人で家の近くを歩いてた。ここまではうっすら記憶にあるんだけど、お母さんから聞いた話だとこのあと駅の方まで歩いて行ってたらしく、見知らぬサラリーマンの人が家まで一緒に来てくれたみたい。
このサラリーマンに声をかけられた時の記憶はないが、この人が善良な人でよかったです。+42
-2
-
27. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:53
私の友達の息子さん(五歳)は、自分が迷子になった時、自ら店員に「お父さんが居ないから呼び出して下さい。お父さんの名前は⚪⚪です」と言ったみたい。
館内放送でお父さんを呼び出すアナウンスが響いて、びっくりしたそうだ。+43
-0
-
28. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:54
高校の時行ったオーストラリアで迷子になったとき、通りすがりの人達が何人も立ち止まって声をかけてくれて、私の下手な英語に根気よく耳を傾けて助けてくれた。本当に助けられた。
それからというもの迷子や困ってる人のことは年齢国籍問わず自ら声を掛けて助けるのがモットー。+49
-0
-
29. 匿名 2021/08/15(日) 17:29:46
>>16
嫌な思いしたね
迷子の子も普段親から虐待みたいなことされてないか心配になる+35
-0
-
30. 匿名 2021/08/15(日) 17:30:09
助けられたことあるよ、別のスレに書いたことあるけど。
小学校一年生の時、友達のお母さんに友達家族の親戚?の家に自転車で一緒に連れて行ってもらって、夕方「私たちはここでもうしばらく過ごすけど一人で帰れる?」って言われて、勢いと謎の自信で「帰れます」って言っちゃって、案の定迷子。
大泣きしてたら知らないお婆さんが私の手を取って「あーうるさい!泣くな!うるさい!」って怒りながらも交番へ連れて行ってくれた。
私はもう30超えてるからあの方はもうお亡くなりになってると思うけど、本当感謝してる。
+44
-0
-
31. 匿名 2021/08/15(日) 17:31:50
西松屋から一人で出てきて道路横断してきた2歳くらいの子を捕まえて西松屋店員に渡した。
親の顔が見たかったが、すぐ去った。+24
-0
-
32. 匿名 2021/08/15(日) 17:32:19
一度だけ迷子保護したことある
すぐお母さん見つかったんだけど
それまで気丈に振る舞ってた子供が泣いちゃって
私も泣いてしまった…w+28
-1
-
33. 匿名 2021/08/15(日) 17:32:37
子供を連れてた時に
ポツンと不安そうな男の子がいたから
声かけたら迷子だった
お店の人に引き渡したけど
私はどうみても子連れママだから怪しくないけど
男の人だと怪しまれるよね
+26
-2
-
34. 匿名 2021/08/15(日) 17:33:17
私が小さい頃迷子になる常連で、道端の人に何回も助けられてました…。
しかもワールドカップのサッカー場でも迷子になりアナウンサーに助けられたこともある…+5
-0
-
35. 匿名 2021/08/15(日) 17:35:18
ショッピングモールで。
5歳くらいの女の子が人待ちしてる私をじっと見つめてきたので「ん?」ってしたら「パパおらへんねん」と。宥めつつ迷子センターどこかなとキョロキョロしてたらガラの悪いオッサンが「○○!何してんねんコラァ!」と怒鳴りながら近づいてきて、舌打ちしながら私から女の子をひったくった。
睨みつけて来たから女の子に「この人パパ?」って聞いたら頷いて、同時にオッサンから「何やお前余計なことすんなや!」って怒鳴られて去られた。女の子は引き摺られるような形で連れて行かれた。
当時若かった事もあって気圧されてしまったけど、あれ本当に引き渡して良かったのか今でも思い出す。あの子虐待とかされてないといいが…。+64
-0
-
36. 匿名 2021/08/15(日) 17:36:10
野外イベント(コロナ前)に仕事で参加。
人でごった返した店の前を半泣きでウロウロする子を見つけた。
名前を聞いても答えられないような小さな子。
見過ごす訳にも行かなくて、抱っこして保護。
主催者スタッフを探して引き渡そうとしていたとき、母親と思われる人が来た。
子どもをひったくるように抱っこして、無言で立ち去る。
せめて「ありがとう」くらい言っても良いのになぁとみんなで呆れたよ。
+52
-0
-
37. 匿名 2021/08/15(日) 17:36:23
ママどこー!って泣いてる子、今のところみんなママが近くにいる。
前も泣いてる子いたから声かけた途端パパきた。
紛らわしいからちゃんと目離さないでよと思う。+20
-0
-
38. 匿名 2021/08/15(日) 17:36:44
ショッピングセンターの店員だったとき
2回ほど一人でいるお子さんを気にかけたけど、2回とも遠くにいた親が「余計なことすんな」「うちの子に気安く触るな」と言われて心が折れた
でもお子さんは「おねえちゃん、ばいばい」とかしてくれて☺️
親は「そんなこといいから!勝手にウロつくな」と怒っていました…
+48
-0
-
39. 匿名 2021/08/15(日) 17:37:24
小一の時迷子になった。
近所のおばちゃん達と子供達で遊びに連れてもらった帰り。駅前歩道橋で兄が強く手を握ってくれていて「痛い」と言ったら、兄が手を緩めた、その一瞬で雑踏に紛れてしまった。
大泣きしてたら若いカップルが交番に連れて行ってくれた。カップルのお姉さんが持っていたキャラメルコーンを袋ごとくださった。
自宅の電話番号は言えたので、お巡りさんが電話して父が迎えにきてくれた。
とても強く、細部まで記憶に残っている。
今でも、キャラメルコーンは迷子の味。+36
-0
-
40. 匿名 2021/08/15(日) 17:37:40
小さい頃に空港で迷子になったらしい。幼い頃は大人しくウロウロしない子だったみたいで親も油断していたんだろうね
警備員さんに連れていかれようとしていた時に親が見付けてくれたみたい。
広い空港で見つかってよかった。最悪連れさらわれたらもうわからないよね+2
-5
-
41. 匿名 2021/08/15(日) 17:38:59
子ども向けゲームコーナーでゲーム機の影で下半身裸になりはじめた子がいた
「トイレか、迷子か!?」と思って声をかけたところにママがきてくれたので無事受け渡し+10
-1
-
42. 匿名 2021/08/15(日) 17:39:31
紅葉の時期の激混みの清水寺で泣いている子がいたから声かけたよ。
とりあえず「お母さんの携帯番号わかる?」って聞いてみたら、暗記してる子だったので、連絡とってあげた。
お母さんの方も、見知らぬ私からの着信に出てくれる人で運が良かったわ。+26
-0
-
43. 匿名 2021/08/15(日) 17:40:32
家族で県外の大きなプール施設に遊びに来た時迷子になりました。
泣きべそかきながらプールと更衣室を行ったり来たりしてたら家族連れが保護してくれて、迷子センターに連れて行ってくれた。
係の人が何回も「どこから来たの?」って聞いてくれたけど幼い私は県や市町村ではなく一生懸命に番地を伝えてて、係の人が困ってた記憶がある笑
+10
-0
-
44. 匿名 2021/08/15(日) 17:40:53
>>5
目を離したのは親なのに
お礼ぐらい言えば良いのにね。
+41
-0
-
45. 匿名 2021/08/15(日) 17:42:11
ごめん、迷子じゃないんだけどさ…
旦那とジェットコースターに並んで居た時。
私達の前に姉(小学生低)弟(年長くらい)が二人で並んでいたんだ。係りの方に「弟君は大人の付き添いが必要」と言われていたが、一緒に来ていた姉弟のお母さんもおばあちゃんもジェットコースター無理!と付き添いできず、弟君半べそ。
可哀想だから親御さんに話して、弟君の隣に旦那、姉の隣に私が座り一緒にジェットコースターを楽しんだ。+57
-1
-
46. 匿名 2021/08/15(日) 17:43:32
全身ミキハウスを身に付けた息子がデパートで一瞬の隙をついて脱走し、ミキハウスの店員さんに抱えられて戻ってきました。
ありがとうミキハウス、毎年福袋買います。+39
-1
-
47. 匿名 2021/08/15(日) 17:43:33
敷地が広大な森林公園の奥にある神社で兄弟がポツンと座ってるのを息子が見つけて連れてきたことがあった。放送してもらっても全く親は来なくて、結局最後は警察呼んだったけど捨てられたみたいだった…
迷子であってほしかった。+39
-0
-
48. 匿名 2021/08/15(日) 17:44:56
>>1
今年入って二度あります。
二度とも違うお店ですが100円ショップ。
一度目は男の子が大泣きしていて、周り見ても保護者らしき人がおらず、大きめの店舗だったのでレジの店員さんに引き渡して店内アナウンスかけてもらいました。
お母さんが迎えに来られましたが、店員さんにも挨拶そこそこで勢いよく子どもの手を取って店外へ。
二度目は自動ドアの入り口で女の子が「マーマー」と地団駄踏みながら泣いていたのですが、周りの人達はスルー。
駐車場が目の前で、危なかったので手を繋ぎ店内に入ったところ、女の子が「ママ」と言ってすぐに見つけましたが…ママはレジに並んでいました。
(自動ドアとレジまでは20メートルあるかないか)
どちらも2歳から3歳くらいのお子さんたちでした。
子どもをみるのは大変だと思いますが、事故や事件(誘拐)などに巻き込まれる可能性も高いので気をつけたほうがいいと思います。
+29
-0
-
49. 匿名 2021/08/15(日) 17:45:44
病院勤務の時、隣の病棟から早朝に認知症の患者様がいなくなってしまったらしく、手が空いてたから病院内を一緒に探したけど見つからず。
その後、夜勤上がって帰宅途中も気になりながら帰ってたら、病院から車で5分くらいの距離でパジャマで歩いてるおじいちゃんを発見。
まさかと思って車停めて、隣の病棟看護師に聞いた名前を呼んだら返事して立ち止まってくれリストバンドを確認したらビンゴ。そのまま車に乗せて病院にお連れしたことならあります。
後で聞いた話、家とは真逆の報告へ歩いていたらしく(ご家族達も家の報告ばかり探していた)、もう少しで川とかがある方の細い道へ曲がろうとしていたので無事に見つけられて良かったなと思いました。+27
-0
-
50. 匿名 2021/08/15(日) 17:47:32
>>1
変わり者の弟は
よく迷子になってた。
その度に、そこらの人に
道を聞いて帰って来てたわ。
人見知りの私には出来ないわ。+1
-0
-
51. 匿名 2021/08/15(日) 17:49:41
お墓参りに行った時、小学校低学年位の男の子がに置いていかれたと思ったらしく、離れた車を泣きながら追いかけて行って、
なだめて話してたら、涼しい顔してきた親に連れ戻されたけど、一言もなくてビックリした事がありました。
私は慌てて110してしまって大反省、泣
+10
-0
-
52. 匿名 2021/08/15(日) 17:52:56
>>28
オーストラリアの人たち親切だよね
友達と地図片手に観光してたら「ナニカコマッテマスカ?」と片言で聞いてくれたり「Have a nice trip!」と明るく声かけてくれたり優しかった+11
-0
-
53. 匿名 2021/08/15(日) 17:53:16
迷子保護したことありますよ。電車で最寄り駅に降りたら、2〜3歳くらいの男の子がパー!と隣の車両のドアから走り出てくるのが見えて、あれ?親は?と思いながら走って追いかけたら、背が小さいから改札通っても駅員さんの視界に入らなくて、大丈夫?お父さんとお母さんは?て声掛けたら大泣き。近くの交番に連れていったら捜索願いを出されてたよ。お父さんと一緒に電車に乗ってたけど降りる駅を間違えてお父さんの手を振りほどいて一人で電車から降りてしまったらしい。お母さんが泣きながら迎えに来て、数日後にお礼の手紙とクッキーが届いた。+35
-0
-
54. 匿名 2021/08/15(日) 17:54:16
義両親と私夫婦、子供二人(当時4歳と2歳)で海外旅行に行くことになり、空港まで行くリムジンバスを待っていた。
噴水もある大きな広場で、荷物の預け入れなどしていたら誰にでもついていく次男がいない事に気づき、必死で探した。
噴水に落ちて浮いていたら‥
大人が4人もいたのに‥
など考えてして半べそで名前を呼んでいたら、カップルに小さな子ならあっちでタクシー運転手と喋ってたよと教えてもらい、駆けつけると呑気にタクシーに乗った運転手さんとしゃべっていた。
迷子を察して話しかけてくれてたのかもしれない。
それ以来本当気をつけてる。もう大きいけどさ。+14
-1
-
55. 匿名 2021/08/15(日) 17:54:49
色々な所で保護したけど、一番ムカつく親は道路でフラフラ歩いてた子供を保護した時、地元の子供では無いし迷子だと言うので警察に電話して到着するの待ってたら母親が歩いて登場
特に子供の心配もせずお礼も言わず私を睨んできた
警察を呼んだんで待ってもらっていいですか?って言ったら面倒くさそうにしてさらにムカついた
警察が到着してもムスッとして聴取が終わったら対して挨拶も無くさっさと帰って行った
その後なぜか私が警察の方にお礼を言い見送りました
親には頭に来たけど、女の子は怪我が無くてよかった
+26
-0
-
56. 匿名 2021/08/15(日) 17:55:01
スーパーで何回か遭った。全部お父さんだった。+6
-0
-
57. 匿名 2021/08/15(日) 17:58:22
>>10
優しい雰囲気が出てるんだと思う+13
-0
-
58. 匿名 2021/08/15(日) 17:59:15
迷子を保護することを趣味としています。
ショッピングモールで一人で泣いている子を見つけると
ドキドキします。
もちろんたくさん保護していますよ+5
-3
-
59. 匿名 2021/08/15(日) 18:03:46
迷子じゃないけど、通勤途中小学校の前通るんだけど、今にも泣きそうな女の子と目があってしまった。どうしたの?と聞いたら、その子は遅刻?してしまい校門がしまってしまい、中に入れなかったらしい。
無理やり(ごめんなさい)校門開けて、駆けつけた警備員に事情話して、その子を校内へ入れて貰いました…
門にインターフォン?がなくて色々と困った記憶が+10
-0
-
60. 匿名 2021/08/15(日) 18:04:33
三才位の男の子がお漏らししながらオンオン泣いてるのを店員さんに渡した。
+6
-1
-
61. 匿名 2021/08/15(日) 18:09:11
>>13
昔々自分がそれやったの思い出した。
しかも30階建てのビルで、降りるとこじゃなかったのにドアが開いたから降りちゃって、後ろ振り返ったら親がわー!って慌ててるとこでドア閉まって行っちゃった。
とにかく動かないでここに居ればいいと思って待ってたけど、時間が長く感じられて怖かったな~。+6
-0
-
62. 匿名 2021/08/15(日) 18:14:15
私が小学生の時にママがいないって泣いてる幼稚園ぐらいの子がいて、辺りを一緒に探してたらその子のお母さんが見つかったんだけど、その子泣いてたから『うちの子に何したの?勝手に連れて行くな、誘拐になるよ』って言われてその子のお母さんに押し倒された事がある。小学生の時だけど鮮明に覚えてる。+21
-0
-
63. 匿名 2021/08/15(日) 18:14:39
うろ覚えですが。
高校生の頃、電車で寝過ごしてしまって、見知らぬ駅に降りた。
田んぼばかり広がっているところで、ウロウロしていたところ、犬の散歩しているおじいちゃんに遭遇したのみ。
相変わらずウロウロしていると、さっきのおじいちゃんが軽トラックに乗ってきて、車に乗せてくれた。
犬も乗っていた。
最寄駅まで送ってくれて、お礼も言った。あの時のおじいちゃんありがとう。+33
-0
-
64. 匿名 2021/08/15(日) 18:21:23
スーパーの駐車場でで2歳くらいの小さい男の子が迷子になってて危ないから声をかけて親御さんを探して見つけたら逆ギレされた事がある
ウチの子に何してるんですか!?ってまるで誘拐犯の様な扱いでめちゃくちゃ駐車場で騒がれた…結局誤解はとけたけど謝っては来なかった。
女の私でもこんな扱いされるんだから余計子供を保護する大人が減るなと実感した+33
-0
-
65. 匿名 2021/08/15(日) 18:27:01
>>16
なんで睨むんだろうね。私も泣きそうな顔で一人でいた子に声をかけたら、母親がその子にむかって怒鳴りながらやって来てこちらをキッと睨んで去っていった。+33
-0
-
66. 匿名 2021/08/15(日) 18:29:43
公園のベンチで休憩してたら、5才くらいの子がモジモジしながら「あのね…まいご!」って自己申告してくれたから全力で親御さん探したよ(すぐ見つかった)+34
-0
-
67. 匿名 2021/08/15(日) 18:31:19
>>8
今まで無事でよかったね+3
-0
-
68. 匿名 2021/08/15(日) 18:33:28
迷子の犬なら助けたことある
一人で走ってたから轢かれたらと心配になり、車の中で一緒にお迎え待ってた
マルチーズみたいな犬
首輪に電話番号書いてあったからかけたら、お爺さんは犬がお婆さんと散歩中だと思ってて、お婆さんはお爺さんが散歩連れ出したと思ってたらしく、慌てて二人で引き取りに来たよ
お礼は100%リンゴジュース1Lの瓶、犬はあんずちゃんだったかな+26
-0
-
69. 匿名 2021/08/15(日) 18:33:57
一歳くらいの子が公園横の車通りの多い道路に座ってて、絶対危ないと思ってとりあえず抱っこして隣の公園で親探したら、お父さんが上の子(4歳くらい?)と下の子連れて公園来てたみたいで、しかも寝てた!!
「広い公園だし出て行くと思わなかった」って言い訳してたけど、むしろ広い公園だからこそ目を離すなよ!って思った。水路もあるのに。
あれが自分の夫じゃなくて本当に良かった。+23
-0
-
70. 匿名 2021/08/15(日) 18:34:48
子どものとき動物園で迷子になった。
「どうしよう…」と思って園内をフラフラしていたら、どうも館内放送があったらしく、見知らぬ家族が「この子じゃない?」「そうだ、靴に書いてある名前と同じだもの」と言って迷子センターまで連れていってくれた。
あのときはどうもありがとうございました。+18
-0
-
71. 匿名 2021/08/15(日) 18:36:33
保育園の前で子どもと同じクラスの2歳なったばかりの女の子が一人でウロウロしてた。
お迎えの時、うちより少し前に帰った(教室で入れ違いになった)子で、なんで1人なの!?お母さんどこいったの!?って焦ったわ。
声かけて、一緒に待ってたら曲がり角のとこからお母さんがベビーカー押してゆっくり戻ってきた。
ベビーカー嫌がるから下ろして、手繋がずに歩いてたらいつのまにか子どもがUターンして保育園の方に戻ってきてたらしい。
その時他の親子も何組か通りかかったのにみんなチラッと見てスルーしてたし、お母さんも呑気だし、心配を通り越して怖かった。+10
-1
-
72. 匿名 2021/08/15(日) 18:41:17
ショッピングモールで1人でウロウロしてる子供保護したよ
近くの店員さんに言って店内放送してもらった
(サービスカウンターとかない施設)
その間、抱っこしてたけど、不安そうに洋服を握りしめてたな
幸いに親御さんはすぐに見つかってよかった+9
-0
-
73. 匿名 2021/08/15(日) 18:43:27
>>8
バチがあたりそうだな+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/15(日) 18:43:31
>>67
一度キャンプ中に友達を連れ出して山に行ったら熊がいて、その時はびっくりしました笑+0
-6
-
75. 匿名 2021/08/15(日) 18:43:53
親に睨まれたり、今の時代うっかりすると誘拐って騒がれかねないから迂闊に小さい子に声かけれないね+21
-0
-
76. 匿名 2021/08/15(日) 18:46:50
息子が小さい頃突然突っ走る時期があって、めちゃくちゃ気をつけていたんだけどショッピングモールで一瞬ショーケースのケーキに気をとられた瞬間にいなくなってしまった事があった。
やられた!って思ってその辺探したんだけどなかなか見つからなくて息子の行動パターン的に走り続けるから少し広めに探してたら店員さんと手を繋いで歩く息子の姿が。
体大きめで言葉が遅かったから店員さんも声かけてるけど返答ないから困ってる感じで。
駆け寄ってって謝罪とお礼をしたら「1人で走り続けててやっと手繋いで貰えたんです!笑」って。
本当に申し訳なくてそれから息子が落ち着くまではショッピングモール行きませんでした。+8
-1
-
77. 匿名 2021/08/15(日) 19:15:15
>>5
私は本屋さんで迷子を保護した事あるんだけど、「迷子?お店の人のとこに行こうか?」と聞くと「ここから動きたくない」と言うので、近くを店員さんが通るのを待ってた。
不安がらないように一生懸命話かけてたら、その子のお兄ちゃんが現れて「おい!〇〇!どこ行っとたんな!」とその子はお兄ちゃんのとこへ。
良かったと思ってたら「あんな知らないオバサンと喋んな。何されるか分からんのんぞ」と言われた、、。
間違っちゃないんだけどさ、、でも悲しかった。+32
-0
-
78. 匿名 2021/08/15(日) 19:20:30
迷子、とまではいかないのだけど、テニスの試合に出てた時にベビーカーで泣いてる2歳ぐらいの男の子がいた。
周りの人はオロオロしてて、私が近付くと手を伸ばしてギャン泣きしたので、とりあえず抱っこしたら泣き止んでくれた。
しばらくしたらコートから試合を終えたママさんが「すみません!!!」と猛ダッシュで帰ってきてお礼を言ってくれた。
旦那が見てたらしいんだけど、旦那は急な腹痛でトイレへ駆け込み、不在。何事もなくて良かった。+7
-0
-
79. 匿名 2021/08/15(日) 19:21:29
2歳くらいの男の子、スーパーで迷子になってた。
独身時代だったから子どもの扱いわからなくて困ったけど可哀想で。
大人の目線の高さに抱っこしてあげてママ探してあげた。
すぐに見つかってさーっとママんとこ行ってしまった。
+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/15(日) 19:22:19
大きなショッピングセンターで、小さい男の子が「ママ、ママ」と言いながらうろうろ歩いているのを見かけました。
「ママ、いないの?」と声をかけてサービスセンターに連れていこうとしたら、いきなり見知らぬ男性(50代くらい)が近づいてきました。
男性は、私の目を見て、身分証みたいのをみせながら小さい声で「私服警備員です。この子は私が連れて行きます。ありがとうございました」と言って男の子を連れて行きました。
私服警備員てホントにいるんや〜、と思いつつも半信半疑だった私は本当に連れてってくれるか心配で後をつけました。
無事に届けてくれて安心しました。
+27
-0
-
81. 匿名 2021/08/15(日) 19:22:36
>>77
ひどいね、、、。
私が代わりにありがとう!と言います。+23
-0
-
82. 匿名 2021/08/15(日) 19:29:10
>>4
ショッピングモールで私が買い物してる間に、旦那に娘(4歳)を見ててもらってた。
二人でフードコートのテーブルに座っていて
旦那が一瞬、水を取りにテーブルを離れた瞬間に
知らないおじさんが娘に近寄ってきて、話しかけていたらしい。
旦那が戻って来たら慌てて逃げていったらしい。
一瞬目を離しただけで、とんでもないことになる可能性もある。
+35
-1
-
83. 匿名 2021/08/15(日) 19:31:14
洋服屋さんで買い物をしてたら、おばあちゃんが店員さんに孫がいなくなったんです!!って真っ青になってて
店員さんもおばあちゃんも必死で探してたので私もなんとなく探してたら
売り物のハンガーにかけてあるコートとコートがかかっている棚?の間にすっぽり隠れて、立ったまま寝てる子を見つけた。
おばあちゃんを驚かそうと思って隠れたまま寝ちゃったのかな?
おばあちゃん、泣き笑いしてた。+19
-0
-
84. 匿名 2021/08/15(日) 19:31:53
富士急ハイランドでデート中に兄弟の迷子がいて、近くの係員の方の所まで連れていきましたよ。
お兄ちゃんが弟をなだめてて、良い子だなぁとちょっと感動しました。+6
-1
-
85. 匿名 2021/08/15(日) 19:37:37
ちょっと怖い話なんだけど昔の話ね
仕事の関係で福岡から神戸へ1人で向かってる時、山口のSAで一度止まったのね。
それで再出発。岡山を通過中に後ろの席から女の子の啜り泣きが聴こえて。
とんでもなく怖かった。幽霊だと思った。
でも高速を走行中に後ろを確認できるわけもなく。
次のSAまで泣き声を聞きながら移動
車を降りて確認したら女の子が乗ってた。
山口SAで荷物の確認のためにトランクを開けて15分ほど作業していた時に
女の子が勘違いして乗っちゃったみたい。
声をかけたら怒られると思って言い出せないままずっと進んでしまったらしい。
即通報したよ。誘拐犯にされる可能性もあって内心ビクビクしました+28
-0
-
86. 匿名 2021/08/15(日) 19:38:01
>>11
私もそうしてる
良かれと思って連れて行く途中で親に見つかり、誘拐とか思われたりしたら嫌だからね。
世の中クズ親が多いから…。+9
-0
-
87. 匿名 2021/08/15(日) 19:54:48
>>74
歪んでるね+2
-0
-
88. 匿名 2021/08/15(日) 20:01:46
保育園時代
迷子になった事ありますが
どうやって帰れたか?
覚えてない事と
大人になって
だいぶたって
なぜ私が迷子になったか?
お母さんにきいたら
保育園送迎バス
お金かかるそうで
実は自宅の団地から
保育園まで徒歩でも
通園できたので
迷子の日は徒歩?で
妹呼びに行ってる間に
私が動いて迷子になったそうで
後日バス送迎に戻したそうです🙏
+2
-0
-
89. 匿名 2021/08/15(日) 20:07:44
今まで迷子を2回助けた
私は良くも悪くも大福みたいな見た目なので、子どもも安心するようで、泣きやんでくれる+4
-0
-
90. 匿名 2021/08/15(日) 20:10:14
>>4
女の子だけと思われがちだけど男の子も危ないよ。世の中にはとんでもない性癖の人がいるから子供だけでトイレは危険。
私は車椅子の弟を多目的トイレに連れていこうとして発見、通報したことがあるけど悲惨だった。+18
-0
-
91. 匿名 2021/08/15(日) 20:24:15
>>52
コメントありがとう〜!
オーストラリアは高校の第2カ国語で日本語を選択できる学校が多いみたいだね😊
慣れない異国の地にいるときほど、現地の人の優しさや明るさに救われるよね。+6
-0
-
92. 匿名 2021/08/15(日) 20:24:33
ららぽのトイザラス前で泣いてる子がいて、私も近付いてったし泣いてる子も私が助けると気付いたのか近付いてきてくれた。
探すにしても広いから出入り口ちょっと見てすぐ店員さんにお願いした。+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/15(日) 20:24:58
イオンのトイザらス近くの店舗で働いてたけど、土日はほぼ迷子見つける。
子供もおもちゃに興奮して走って行ったりするのかもしれないけど、ちゃんと見れてない親多すぎ。
だいたい、どこ行ってたの!?って親は怒るけど、悪いのは子供じゃない。+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/15(日) 20:43:00
>>90
え!?目撃しちゃったの?+12
-0
-
95. 匿名 2021/08/15(日) 20:45:07
>>1
私はいかにもお母さんという中年女性なんだけど、今の時代私単体が声をかけるのは憚られるから、子供と一緒の時には直接話しかけるようにしてる。
子供が一緒だと安心するかなって。
単体の時は店員さんにお伝えしてる。+4
-0
-
96. 匿名 2021/08/15(日) 20:50:55
小さい頃にショッピングモールの食品売り場で迷子になったことある。
催事か何かでラーメンの出店?みたいなの出してたおじさんが一人でふらふらしてる私に声かけてくれて
ラーメンの試食食べさせてくれたあと
迷子センターに連れてってくれた(笑)
迷子センターのお姉さん達もすごく優しくて
服かわいいねーとかたくさん話しかけてくれて安心したの覚えてる。
今思えば優しい人たちのおかげで
心細い記憶がほとんどないからありがたい!+6
-0
-
97. 匿名 2021/08/15(日) 20:54:07
北千住の駅ナカでバイトしてたときに、2歳くらいの男の子連れた女の人がやってきて、洋服の試着をお母さんがしてたときに試着室から男の子が出てきちゃって、慌てて止めようとしたんだけど、もう店の外出て行っちゃって、、。
お母さんに「お子さんお店から出ていってしまいましたよ!」って言ったら、慌てて「え?!ほんとですか?!」って試着室から出てきたんだけど、「え、どうしよどうしよ…んー、とりあえず、、これ買います!」とか言うからそれでは預かっておくので追いかけてください!って返したら、「いえ!今買います!!」とか言ってビックリ。
結局購入してその後追いかけていったんだけど、真逆の方向に追いかけていったから、そっちじゃないですよ!!逆です!!!!って叫んだけど、聞こえてなくてね(´◔_◔)
結局私もひとりでお店にいたから、離れることもできなくて自動ドアの前でこどもくるかなーとか、隣のお店の人にも、男の子来ませんでした?とか聞いたりしてたら40分後に男の子だけ近くにきたから、お店の中でお母さんを20分くらい一緒にずっと待ってた。北千住とか人が多いから本当に焦った、、。+6
-0
-
98. 匿名 2021/08/15(日) 20:57:03
夜にイオンモールで小さい男の子が2人だけで歩いてたから、変だなって思って声かけたらお母さんとはぐれたみたいで、とりあえずその子がお母さんの電話番号知ってたから私の携帯からかけてお迎えきてもらった。+6
-0
-
99. 匿名 2021/08/15(日) 21:07:37
>>5
本当それ!+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/15(日) 21:15:24
>>13
エスカレーターで降りるタイミングのがしたらコケない?+1
-4
-
101. 匿名 2021/08/15(日) 21:34:17
>>100
イジワルダナ~。
子供がタイミングを逃してエスカレーターに乗れなくて下りられなかったけどお母さんは下りちゃったから降りて乗って上ってくるまで一緒に待っててあげたって書けばいいですか?+5
-1
-
102. 匿名 2021/08/15(日) 21:39:36
2歳くらいの男の子がキョロキョロしてて迷子かなって声かけたら我慢してたのか泣き始めてサービスカウンターまで行く途中で母親に会えたけど、勝手に離れないのって怒っててありがとうも何もなかった。
上に結構大きい3人の兄弟がいたんだけど、何だか可哀想だった。+7
-0
-
103. 匿名 2021/08/15(日) 21:56:39
>>19
すごい偶然ですね!
恥ずかしいけれど、保護してくれたのが先生でお子さんも安心したでしょうね。+10
-0
-
104. 匿名 2021/08/15(日) 21:59:04
>>21
色々怖い。
鬼の形相の母親はどこから現れたんだろうか。
あなたのおかげで、子供が道路に出なくて済んだのにね。+5
-0
-
105. 匿名 2021/08/15(日) 22:03:41
>>35
人助けしたのに、後味悪い思いしたんですね。
その子が普通に育っていることを、他人ながら願ってしまいます。+11
-0
-
106. 匿名 2021/08/15(日) 22:07:26
>>47
ええー!?そんなことってあるの??
切ない…+6
-0
-
107. 匿名 2021/08/15(日) 22:31:43
>>101
そういう意味か!
これ読まなかったら
エレベーターと間違えてるのかな?
でもみんなプラスおしてるからなぜ?
って、イジワル言ったわけではなく
本当に分からなかったです
+5
-2
-
108. 匿名 2021/08/15(日) 22:41:15
>>101
性格がw+2
-2
-
109. 匿名 2021/08/15(日) 22:56:59
数年前だけど近所の小規模ショッピングモールの駐車場で1人でウロウロしてる4歳くらいの子がいて車が来てて危ないから声を掛けて話を聞いたら「起きたらママとバアバがいなかったから外に出たの」車はどれ?と聞いたら「あれだよ ○ちゃんいるよ」車内には2歳くらいの妹ちゃんもいてもっとびっくり!
丁度小学生の息子といたから、このお兄ちゃんと手を繋いで待っててねと車の所に待たせて急いで目の前の店に入って店員さんに迷子なんですけどって説明してバトンタッチした。+6
-0
-
110. 匿名 2021/08/15(日) 23:01:28
>>107
>>108
私は>>13ですけど>>101のコメントはしてません
別の人です。+3
-0
-
111. 匿名 2021/08/16(月) 02:02:29
当日独身だった姉がうちの子供達をお出かけに連れて行ってくれた時に、オムツが外れたばかりの下の子のトイレ中に上の子が近くの停留所に来たバスに1人で勝手に乗ってしまったことがある。
バスが動き出してしまって大泣きした上の子を見知らぬファミリーのパパが乗り込んだバス停まで送り届けてくださって無事に戻ったけど、あの方がいなかったらどうなっていたことやら…。
姉も連絡先を聞いたけど教えてもらえなかったようでお礼もできず。
そんな上の子も今年二十歳になりますが、今も本当に感謝しております。+3
-0
-
112. 匿名 2021/08/16(月) 02:22:20
ショッピングモールで泣きまくってる女の子がいたので
おうちの人と逸れちゃった?迷子センターいこうか。お迎え来てもらおう
と声をかけて連れて行きました
館内放送で放送後、見届けようと思って自分の娘と近くのベンチに座ってたけど
10分経とうと20分経とうと親は現れませんでした。
自分の子供も同じくらいの歳だったし私だったら探しまくって走ってくるけどと思ってたんだけど
30分から40分くらいしたら親が歩いて、買い物袋たくさん持って、もう1人の子供、多分迷子の子の兄高学年を連れてきました。
しかもなんで迷子になって泣くの?泣いたら呼び出されて迷惑と子供に言ってた+3
-0
-
113. 匿名 2021/08/16(月) 02:27:51
>>30
なぜ友達のお母さんは少1の子を
1人で帰らせたんだろ…。
+11
-0
-
114. 匿名 2021/08/16(月) 02:32:27
>>62
怖い思いしちゃったんだね可哀想に。
貴方は悪くなかったのにね。
+5
-0
-
115. 匿名 2021/08/16(月) 07:02:23
遊具の隙間を歩いて楽しむようなごちゃっとしたかんじの遊び場で(見通しは良い)、3才を遊ばせていた。
子供たちの邪魔になるから少し離れて本当にずっと見てたんだけど、老夫婦が急に「迷子?」と声をかけてきた。そのときキョロキョロして私を見つけられなかったらしくて、子供は頷き、私と反対側に連れていきそうになり、めっちゃ大声で名前呼んだわ。
穴が開くほどずっと見つめていたのに、放置してたと思われてショック。子供も手振ってるんだから見つけてくれよー+1
-1
-
116. 匿名 2021/08/16(月) 09:10:16
>>111
下の子トイレ中に上の子個室の外に放置ってこと?だよね?怖いなぁ
子ども居ない人には子どもの予想外の行動なんて想像つかないから、いくら身内でも子ども任せちゃ駄目だよね
私も昔同じようなことあった
万が一何かあった時は預けたこちらの責任だけど、預かった側も後味悪くなるだけだから申し訳ないよね+3
-0
-
117. 匿名 2021/08/16(月) 22:08:36
>>115
子どもから離れていたら、そりゃ迷子だと思われるよ。
+0
-0
-
118. 匿名 2021/08/17(火) 00:44:14
>>116
狭い個室で3人一緒に連れて入れなくて個室の外で声をかけながら待たせていたそうですが、
「バスがきたよー!」って言いながらトイレを出て行ってしまったようで、後を追おうにも下の子は真っ最中だしでどうしたらいいのかわからなかった…と泣いて謝られました。
いつも頑張ってるんだからたまには預かるよ!と言ってくれた姉に甘えた自分も本当に認識が甘かったと痛感する出来事でした。
こちらのトピでは迷子を保護したのに嫌な思いをされた方も多いですが、その時はパニックで保護者も嫌な態度を取ったかもしれませんがきっと感謝されていると思います!
皆さん本当に素敵です。
長々と失礼しました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する