ガールズちゃんねる

友達を褒めますか?また褒められたら嬉しいですか?

102コメント2015/04/29(水) 06:57

  • 1. 匿名 2015/04/28(火) 12:25:09 

    私は「○○ちゃんは優しいよね」「○○ちゃんはよく気が付くよね」と、いいなと思った所は素直に褒めます。
    でも友達には「嘘っぽい」「何か頼みごとがあるの?」とか返され、嫌味に聞こえてしまうのかな?とモヤモヤします。私が褒められたら嬉しいのに…。
    皆さん友達を褒めますか?褒められたら嬉しくないですか?
    (ファッションや髪型でなく内面に限らせてください)

    +109

    -12

  • 2. 匿名 2015/04/28(火) 12:26:14 


    褒め褒め
    友達を褒めますか?また褒められたら嬉しいですか?

    +22

    -33

  • 3. 匿名 2015/04/28(火) 12:26:32 

    あんまり褒めないです。

    +6

    -13

  • 4. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:13 

    褒め方が違うとか?
    毎度褒めすぎとか?

    褒めてそんな風に言われるのは相手が余程疑心暗鬼か、日頃の行いなどからあまり信用しづらいかではないですか?

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:19 

    褒めるってか自然に言葉になるよね
    自分ばかり褒められたいって思ってたらダメだよね

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:23 

    褒めない。
    褒められても嬉しくないし、お前おちょくってるんか?ってひねくれた考えになるから。

    +4

    -27

  • 7. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:27 

    主さんの言い方が気に障るんじゃない?

    +73

    -7

  • 8. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:32 

    褒めます!

    髪型とか服とか 所作振る舞いであったり

    だって褒められると嬉しいものじゃないですか?

    +98

    -5

  • 9. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:38 

    わざわざ褒めることはしないけど、ふとした時に「◯◯はホント気が利くよね〜」とか言ったりはします。

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:45 

    スゴいなと思ったら普通に誉めます。

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:51 

    気づいたらすぐ口に出して褒めます☆

    +53

    -2

  • 12. 匿名 2015/04/28(火) 12:27:54 

    わざとらしいのは苦手

    +34

    -6

  • 13. 匿名 2015/04/28(火) 12:28:04 


    えっ!
    いつ障害物競争放送したの?

    +3

    -13

  • 14. 匿名 2015/04/28(火) 12:28:25 

    褒める!ホントにそう思ってるから褒める。

    逆に自分は褒められたくない。嘘でしょ?って疑っちゃうから

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2015/04/28(火) 12:28:26 

    主さん!
    気持ちわかります。嘘とかではないのだからいいとは思うのだけど、やりすぎは媚びうってるみたいに見えるかも(>_<)

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2015/04/28(火) 12:28:32 

    意識していつも褒めるとかはない。
    髪型が変わっていたり、服装が似合っていたりしたら褒める程度。

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2015/04/28(火) 12:28:59 

    あまり褒めすぎるのも確かに嘘くさいけど、主さんの友達はちょっとひねくれすぎかも。

    +79

    -3

  • 18. 匿名 2015/04/28(火) 12:29:10 

    褒められたら嬉しい!→褒めて褒めてもらおう!

    だとだめかも
    たまにテレビでピース綾部がしゃべってるけど

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2015/04/28(火) 12:29:23 

    褒めるタイミングがおかしいのでは?

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2015/04/28(火) 12:29:44 

    褒めます

    +6

    -13

  • 21. 匿名 2015/04/28(火) 12:30:02 

    まわりの人に言ったり、感謝の気持ちは伝えたりはするけど直接はあまり褒めない。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2015/04/28(火) 12:30:29 

    なんか今日はいいにおいするね今日は!
    って褒めてあげたのに絶交されました

    +2

    -11

  • 23. 匿名 2015/04/28(火) 12:31:00 

    ちょっと低めのトーンで褒めると真実味が出る。キャピキャピ褒めると嘘くさい。

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2015/04/28(火) 12:31:08 

    1さんが言ってる
    〜ちゃんは優しいよね
    〜ちゃんはよく気がつくよね

    は言い方によっては嫌かも
    なんか嫌味っぽく使われることが多いし

    +57

    -3

  • 25. 匿名 2015/04/28(火) 12:31:22 

    褒めるのが癖になってる。
    褒めるにしても、本当にすごいなって時はより熱く褒めてると思う。
    褒めすぎもいけないね・・

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2015/04/28(火) 12:31:43 

    「ありがとう」は言うけど誉めないかもな~
    なんか親友だと特にこっぱずかしい(^_^;)

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2015/04/28(火) 12:32:02 

    褒めたつもりはないけど、ほめ言葉になってるよね(*^_^*)
    それで喜んでもらえたら嬉しいし、褒めてもらえても嬉しい♪

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2015/04/28(火) 12:32:13 

    髪型とか服とか似合っていたら素直に褒めます

    友達も褒めてくれます

    逆にストレートに「何か似合ってないよ」とかも言えるし、言われます

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2015/04/28(火) 12:32:47 

    すごくどうでもいい事をいちいち誉められたり
    言い方が棒読みでとりあえず言ってる感を感じたらイヤかなあ。

    特に女の子同士の
    うわべだけの誉め合い合戦みたいのはやだ(((^^;)

    そういう感じじゃなければ素直に嬉しいです。

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2015/04/28(火) 12:33:03 

    自分も褒めてもらいたいから言うようにしているのが
    良くないんじゃない?

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2015/04/28(火) 12:33:35 


    あまりにも大袈裟に誉めると、バカにされてる感じがするかなぁ。

    あと、マジメだよね!とかは人によっては嫌な気分にさせることもあるから気をつけてる

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2015/04/28(火) 12:34:02 

    言われる側からすると、誰に言われるかによっては喜べない。明らかにイヤミで可愛いよね〜とか言ってくる人もいるし…結局は関係性では?

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2015/04/28(火) 12:35:03 

    可愛い髪アレンジしてたり、イメチェンで髪型変えて可愛くなってたり大人っぽくなってたら、「わぁ~可愛い!!」って言っちゃいますよ
    本当に素敵だったら褒めますよ

    友達から褒められた場合は照れ臭いけど、やっぱり嬉しいものです

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2015/04/28(火) 12:35:55 

    とりあえずね、爆笑 って言ってあげればノッてくれるよw

    +1

    -10

  • 35. 匿名 2015/04/28(火) 12:36:16 

    私は自分を卑下するタイプなので、そういう自分に自信がない人や疑心暗鬼な性格の人だと「優しいね」って言われても「え?どこが?」って普通に思ってしまうので、人によるかもしれませんね

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2015/04/28(火) 12:36:19 

    ちらほら出てるけどファッションの話じゃないらしいよ

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2015/04/28(火) 12:36:30 

    素直に褒めたりするけど、「馬鹿にしてるでしょ!」って言ってきた子にはそれ以来良いなと思うことがあっても何も言わないようにしてる

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2015/04/28(火) 12:36:35 

    思ったら褒めるかな。心からね(^_^)
    友達に褒められるのは…嘘っぽくないなら嬉しいよね

    主さんのはタイミングかな?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2015/04/28(火) 12:36:39 

    褒めてくれた人の口調や表情にもよりますよね
    それと相手にもよります

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2015/04/28(火) 12:38:12 

    性格的な事で褒められたら私は素直に嬉しいです
    ちゃんと内面を見てくれてるんだな~って思います

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/28(火) 12:38:37 

    褒めます!でもあからさまには出来ません。
    転職考えてる子に「あなたは○○が得意だし、**な性格だから向いてるとおもう」とかアドバイスのときにするかなあ。
    あと何かしてくれたら「さすが!」と言って感謝を伝えたり

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/28(火) 12:39:11 

    22さん

    「今日は」はいらなかったね(´・ω・`)

    「いつも」なら喜ばれたろうに

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2015/04/28(火) 12:41:18 

    相手との関係性にもよるかと思います
    本当に親しい間柄なら、褒める以外にも指摘したりアドバイスしたり色々あると思うので、そんな中で「優しいね」「よく気が付くね」って言われたら嬉しいなと私は思います

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2015/04/28(火) 12:41:40 

    主のはあからさま過ぎて嫌なのかもね

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2015/04/28(火) 12:41:47 

    素直に誉めます!

    腹黒くありません。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2015/04/28(火) 12:45:41 

    一生懸命がんばってても、日常生活で誰かに
    褒められる事ってなかなかないので、褒められたら
    リップサービスかな?と思っててもやっぱり嬉しいです。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2015/04/28(火) 12:45:54 

    もっと褒めきるといいんじゃないですか?
    人は他人の事を2割減で見て、自分の事は2割増しで見るそうです!
    だから4割増しで褒めてちょうどいいと思います(*´꒳`*)‼︎

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2015/04/28(火) 12:46:32 

    普段無口で無愛想なタイプなので誉めたらすごい喜んでもらえる

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2015/04/28(火) 12:46:37 

    誉めた返しに誉められようとしてる感じがしたら放っておくかも。
    毎度同じこと求められても疲れるんで。わざわざ誉めたりはしない。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/28(火) 12:46:41 

    家庭内で蔑み合いしてる人にどれだけ褒め言葉かけても猜疑心で返ってくるのは当たり前
    豊かな感情が育ってないし、心が貧しいから...
    親子で貶し合いしてるのが殆どですよ

    愛情たっぷりかけられた家庭のお子さんには理解出来ないと思う

    だから褒めても猜疑心で返してくる人とはあまり深く関わらない方が良い
    心がどんどん荒んでいくから

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2015/04/28(火) 12:47:17 


    自虐的な性格の子だと
    褒められても

    は?
    表では褒めといて裏では真逆のこと思ってるくせに

    とか思うのかもね。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2015/04/28(火) 12:47:40 

    誉めます。
    髪型とか、ファッションとか、お化粧とか。
    あとは、ママ友達の子どものこととかも、
    「お片付けできて、お利口だね」
    など誉めます。

    でも、どんなに誉めてもこちらのことは一度も良く言わない人もいますよね。

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2015/04/28(火) 12:48:37 

    うちは親が褒め褒めマンだったから、わたしも人を褒める時は褒める。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2015/04/28(火) 12:51:56 

    女の子って結構、褒めあいよりも貶し合い、いじり合いで仲良くなったりするからね
    日本じゃ褒めるって行為自体あんまりしないから、いきなり言われてぎょっとしたり疑っちゃうのも無理はない

    ただいつもけなし合ってる友達に「⚪︎⚪︎は優しいね、よく気づくよね」なんて言ったらたぶんキモがられるから
    「ハァ〜〜よくそんなの気づくな〜私全然気づかなかったわ」くらいには言う

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2015/04/28(火) 12:56:12 

    言い方が大げさなんじゃない?

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2015/04/28(火) 12:59:53 

    「○子ってホント優しいよね~♪」
    「そんな事ないよぉ普通だよー!△子こそすっごい面倒見いいし、尊敬するぅー」

    こういうやり取りしたくないからハイハイ何も出んよで終わらせる

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2015/04/28(火) 13:01:39 

    上から目線な言い方だと素直に受け取れない時ある
    ミサワ的な人とか
    普段から素直な物言いの人から言われたら嬉しい

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2015/04/28(火) 13:04:45 

    かわい〜とか褒めるなら
    本当にかわいいと思った子にしか
    褒めない。
    褒めたとこで
    かわいー!
    えーそんなことないよー!
    とかめんどくさいので
    ほとんどほめません

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2015/04/28(火) 13:09:55 

    ネットの女叩きでは、「かわいー!」→「そんなことないよー!⚪︎⚪︎のがかわいいよ〜!」みたいな褒め合いしてるのが上部っぽい女子のテンプレートになってて、バカにする風潮がある
    サバサバしてる人はとくにそういうの嫌いかもね

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2015/04/28(火) 13:13:12 

    褒めますよ。
    誉め殺しにもならない程度に。
    1さんの褒め方だと定型文みたいだから、もっと具体的に言ったらどうでしょう?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/28(火) 13:17:29 

    褒めるのもそうですが、感謝の言葉をメールとかじゃなくて
    きちんと自分の口から伝える友人がいます。

    すごく自然体なので、そういうのをおろそかにしてしまう自分には
    見習う部分が多いです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/28(火) 13:18:10 

    褒めることって基本は良いことだと思うんだけど、
    相手や状況、言い方によっては悪意的に解釈されることもあるので、難しいなと思います。

    褒められないと機嫌悪くなる女の子って
    褒め方が気に入らなくても機嫌悪くなることも多いので、
    相手が気難しい性格の場合は、相手が褒めて欲しそうなポイントだけさらっと褒めて
    それ以上無理して褒めて余計な失言しないように黙って去りますね。

    劣等感が強い子だと、そうなりがちですね。
    褒めても、褒めた所以外は全部短所だと捉えられたりするし。

    気難しくない子の場合は、素直に良いと思ったら褒めるし、
    そうでないならお世辞は言いません。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/04/28(火) 13:19:18 

    状況によるかなあ。

    女子が三人いて一人だけ褒めると、間接的に褒めなかった子のことをけなしてるみたいだから、
    そういう状況では褒めません。

    特にそれがもう一人の子の欠点やコンプレックスであったり、
    褒める対象の子と対照的な特徴の場合は。

    美人の姉とブスな妹がいて、妹さんに「お姉さんすごい美人だね!」って褒めたら、妹は嫌な気持ちになるでしょう?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/28(火) 13:22:31 

    褒めるけど、相手に喜んでほしいとか思った事ないな。見返り求めて褒めてるわけじゃないし。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/28(火) 13:25:56 

    「細いね〜」って褒めたら、
    相手は細いことがコンプレックスだったりすることもあるので、
    褒めるってすごく難しいと思います。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/04/28(火) 13:26:16 

    主さんのお友達は照れ隠しじゃなくて?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/28(火) 13:28:52 

    すごい大した事無い話を、何個も言葉を変えて三回以上大絶賛してる子がいました。
    そのときは「すごいなあ。偉いなあ、あんなに褒めてあげて。」と思って、見習って褒めてました。

    後で知ったところ、相手の子が褒めないと自分を否定されたと勘違いして悪口言いふらすタイプの子だったらしい。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/04/28(火) 13:29:01 

    褒めない
    嫌味に取るやつが多いから
    ここ見てると余計そう思う

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2015/04/28(火) 13:34:05 

    68

    “やつ” って…
    それ、もはや友達に対する気持ちじゃないよね。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2015/04/28(火) 13:38:54 

    ここに居ない人の事を褒める人は「いい人だなぁ」って思う。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/28(火) 13:39:03 

    大差ない人から褒められると素直にうれしいけど、相手が下すぎて差がありすぎる人から褒められると怖い

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2015/04/28(火) 13:39:36 

    68 現実とネット一緒にしちゃダメでしょ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/28(火) 13:43:02 

    褒める事があるよ。
    友達が精神的な病気で自分は駄目なのかな?ってなっているから褒めて落ち着かせている。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/28(火) 13:44:05 

    誉めるっていうか、よくこんなワガママな私といっしょにいられるね。人良すぎて心配!なんか不満あったらちゃんと言ってね!とふと、うん年らいの親友に言ったら、えっ不満な時ちゃんと言ってるし。○○のはっきり言ってくれるとこ優柔不断な私には有り難いし、趣味あうから、任せて間違う事ないし有り難いよ。
    と言われお互いどっちか男なら結婚してたねーという落ちになった(笑)
    ワガママなとこをはっきりしてるって言ってくれて嬉かったなあーと。
    私は、親友の事優柔不断と思った事はない。人が良すぎて断れない子だから心配ではあるけど、この子の親御さん知ってていい人で、そんな人だからこんないい子が育ったんだろうなーと思った。


    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/28(火) 13:49:18 

    服装とか髪型、スタイルを褒められると嬉しい。

    だから、自分も、素直にそう思ったら褒めます。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/28(火) 14:00:39 

    私の場合は仲がいい人ほど、お互いにバシバシなんでも言っちゃってますよ~
    無理にとかじゃなくて思ったらふつうに褒めますよ(´∇`)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/28(火) 14:09:12 

    なんかひねくれてて申し訳ないんだけど、結婚してる友達に「○○ちゃん可愛いから~」って言われると時々なんなのかな…って思うときあるよ。心に余裕があるからそういう言葉が出るのか、単純にそう思ってるからなのか。勿論そう言ってもらえるのって凄く嬉しい。でも、素直に捉えれない何かがあるのは確かで、頻繁に褒めすぎるのはどうかな?って思う。

    そして余談なんだけど、他の子が褒めまくる、その友達を見て「ああやって自分いい子アピールしてる子って何か嫌」って言ってた…まぁ、確かに見ようによってはそう見えてしまうのかも知れない…何事もほどほどがちょうどいい。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2015/04/28(火) 14:10:30 

    褒めます!

    会話の延長線上だけど、、、
    話を聞いてたりして
    「えー!凄い。私なら出来ない。。。
    そこでその言葉が出るなんて偉い。。。」
    って感じなので、凄くピンポイントですが(笑)

    素直に自分に出来ない事出来る人は凄いと思うので、褒め?ます!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/28(火) 14:12:09 

    〜ちゃんは優しいよね
    〜ちゃんはよく気がつくよね

    っていう言い方はしないかな。
    「うわあー、やさしー。ありがとう!」ってちょっと軽く言うかな。

    外見はよく褒めます。海外に住んでいたことがあったので
    あちらの習慣がうつりました。
    とにかく、服や髪型など褒めます。当時はあまりに頻繁だと面倒くさいなと思ったけど
    やっぱり褒められるとうれしいし。
    この間長めボブをショートにしたのに、だーれも何も言ってくれなくてショックでした
    気づいてないかと思って数週間して「ショートにしたけど気づいてなかった?』と訊いたら「気づいてたよ」
    何か言って欲しいわ。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2015/04/28(火) 14:13:47 

    主さんの友達は照れ隠しでそう言ったのかも

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/28(火) 14:25:39 

    あ~、主みたいな子、友達にいるわw
    その子は頻繁に言うからウソっぽいって思っちゃうけど

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2015/04/28(火) 14:29:45 

    ほめられたら嬉しいけど反応に困る
    私はほめるけど!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/28(火) 14:40:06 

    私は褒めます!
    服とか性格とか素直に良いと思ったものは
    褒めるようにしています☆
    私自身も褒められたら嬉しいので♪

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/28(火) 14:42:05 

    その場にいない人のとこを誉めまくる友人…
    おうちかわいい、お庭が綺麗にしてるとか、お洒落にしてるとか。
    逆にあたしに庭きれいにしなよとか、たまにはお洒落にしなよとか言われてる気がする。そして自分が褒められると「この人は人のことやたらほめるけど本当に思ってんのか」って心の中で思ってしまう。
    ひねくれてるんかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/28(火) 15:20:22 

    私もよく褒めます。つい、ぽっと口から出ます。ぽっと出るからと言って気持ちがこもってない訳ではなく褒める内容は本音で思っていることです。だけどあまりにぽっと出過ぎてあまりよく知らない友達や、通りすがりの人を見ても出してしまいます。例えば通りすがりの人を見て「今の人キレイ!」とか。嫌な人からすれば馴れ馴れしいと思われちゃいますよね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/28(火) 15:21:31 

    私は褒めます。自分も褒められると照れるけどうれしい。でも人を絶対に褒めない人が身近にいる。負けず嫌いでプライド高いんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/28(火) 15:29:26 

    友達に「大人になったねぇ〜!」と言われて正直すごいムカついた。中学生で妊娠、出産して結婚したのに旦那に子供とられて離婚した女。お前が大人になれよ!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/28(火) 15:31:57 

    女って無駄褒めしたがるよね

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2015/04/28(火) 16:04:40 

    トピ主です。

    文章にするのって難しいです…
    定型文のようにわざとらしく言ってるわけでも常に褒めちぎってるわけでもありません。自分が褒められたいから褒めるという事もありません。すごいなーって思った時にふと口にします。ですが褒め方も考える必要がありそうですね。
    皆さま、色々なご意見ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/28(火) 16:59:57 

    褒めると「どこらへんでそう思ったのか」を詳しく聞いてくる子がいる。
    説明するとより深く詳しく教えてって言ってくるので正直疲れる(=_=;)
    そんなことないよ~~wと否定しながらも「それでそれで他にどういう理由で思った?」って言われた。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/28(火) 17:28:50 

    70
    それも計算のうちなんだよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/28(火) 18:07:54 

    自分より格下の人に
    褒められても嬉しくないと思う。
    後輩と先輩ならどっちに褒められるのが
    嬉しい?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/28(火) 18:44:27 

    主の友達は照れ屋さんかな?
    私の友達に1人照れて、何故か怒る子がいます(笑)
    私は良い!と思ったら
    友達も家族も褒めますよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2015/04/28(火) 19:03:08 

    トピ主です、たびたび失礼します。

    皆さま素直に褒めるよーという方がほとんどですね^ ^
    わざとらしくなく自然に…って思うとかえって難しいですが、皆さまの意見を参考にしたいと思います!
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/28(火) 19:08:34 

    92さん

    先輩も後輩も、褒められたら同じくらい嬉しいです。
    後輩からなら、褒めてくれると同時に「どうしたら○○さんの様にできますか?」「教えてください!」的な前向きな姿勢が見えるとなお嬉しいかな?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/28(火) 20:54:41 

    褒めます!
    『○○ちゃんってハーフみたいな顔だから茶髪似合うね』や『○○ちゃんと遊べて幸せだわ』
    とか。
    本当に思った事だけいいます。
    揚げ足とったり疑う人も居ましたが、気が付けば周りも褒めてくれる子ばかりです。

    でも、それが怖くなる時もありますf^_^;
    50さんの言う通り、家庭環境が悪い人は必ず疑いますよ。
    私もそう言う家庭だったので・・

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/04/28(火) 23:38:52 

    具体的に言えばいんじゃないの?
    〜をこうやってて優しいなと思ったんだーとか、
    〜をすぐ気付いてくれて嬉しかったんだーとか。
    それだけだと表面的で真実味がないから信じてもらえないのかもね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/29(水) 01:03:53 

    ファッションとかメイクに関して可愛いって褒めたことないな
    でもちょっとしたことでも嬉しかったら「〜してくれてありがとう!」「〜してほしかったから助かったわ!」ってすぐ言っちゃう
    褒めまくってトピ主さんみたいにわざとらしい!って言われたことあります!
    でもそう思っちゃったんだから仕方ないと思うんですよね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2015/04/29(水) 02:13:02 

    自分が褒められるの嬉しいから褒めるって……
    実際は、人のこと、どうでもいい感じですよね……

    私、褒められるの嫌いなタイプだから、滅多なことじゃ人は褒めません。
    ただ、褒められたら嬉しいんだろうな(気分よくするんだろうな)というタイプはすぐにわかるので、褒めて欲しそうにしてたら褒めちぎるよ。おべっか使う、とも言うのかな。

    持ち物や格好が素敵だったり、素敵なことしてたり……自分が素直に「素敵、凄い」と思うことは「凄いな」とか「それいいね」とかって言葉しか出ない。
    周りもそんな感じ。
    いちいち褒め合いするとか、面倒臭い女だなーって思います。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2015/04/29(水) 03:00:44 

    私は良いと思った部分は正直に言葉にして褒めるようにしてるけど、確かに友達でよく褒めてくる子はそれが続いてくるとだんだん疑心暗鬼になってくる…。『この子は褒めときゃいい!』って思われてるのかなって疑いつつ、やっぱり満更でもないと思ってしまう自分もいてそんな自分が嫌になって結局落ち込む…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/29(水) 05:36:07 

    いつも褒め合ってます。
    社交辞令だなと思う時もあるけど、それで付き合いが円滑になるのならいいんじゃないかな。
    >>1さんのお友達は照れくさいのかひねくれてるのかも。
    「本気にしたの?」と冗談を言ってみたら?それで怒る子ならたぶん相手が面倒くさい性格なんだよ。
    私ならフェードアウトするな(^^;;

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/04/29(水) 06:57:01 

    本当に仲の良い子にら本音で素直に褒めます。
    あまりお世辞はいわれたくないから、私からも言わない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード