ガールズちゃんねる

プロポーズ待ち、、どうすれば??

372コメント2021/08/29(日) 11:42

  • 1. 匿名 2021/08/14(土) 23:13:21 

    主、28 彼氏、35
    付き合って4年経ちます。
    同棲して3年。付き合って1年ちょいあたりで結婚願望の話は出ていて、
    お互いの親にもその時に何回か会っていますが、
    それから数年、話は徐々に全く出なくなってしまいました。

    長い同棲生活と、日々の生活の中でのケンカなどが積み重なって彼にも結婚願望がそこまで無くなってしまったのかなーとも思います、、。
    私も今はもう結婚の事をあまり考えないように考えないように、のマインドになってきてしまいました、、。
    だけど残り少ない20代を無駄にはしたくない。

    1度結婚したいピークを過ぎた男性は、プロポーズをしようとか結婚しようとかいう気持ちは無くなってしまうものでしょうか?

    プロポーズ待ち、、どうすれば??

    +22

    -111

  • 2. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:03 

    なぜ待つの?
    結婚したいなら自分から言えば?

    +859

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:03 

    ぬるぽ

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:11 

    逆にプロポーズしちゃえ!

    +224

    -11

  • 5. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:13 

    プロポーズ待ち、、どうすれば??

    +166

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:23 

    屁かましたれ

    +14

    -12

  • 7. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:25 

    長渕剛の「乾杯」を口ずさむ

    +60

    -16

  • 8. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:29 

    結婚する気があるのかどうかハッキリ聞いた方がいいと思う

    +559

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:42 

    その人で本当にいいの?

    +326

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:48 

    結婚前の同棲は駄目って言う理由の典型パターンやん

    +531

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:55 

    >>2

    同感。いつ結婚する?っていえば良い

    +346

    -5

  • 12. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:56 

    なんで待つの?

    +105

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:02 

    ハレルヤチャンスで

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:07 

    >>1
    あ な た か ら プ ロ ポ ー ズ し ろ 

    +84

    -16

  • 15. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:07 

    >>1
    進次郎風に言うと、それはゼクシィです

    +72

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:09 

    はっきり主から聞いて
    煮え切らないならバッサリ切る
    これくらいした方がいいかも

    +452

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:20 

    >>1
    それは男性にも意見聞いた方がいいんじゃない?

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:21 

    本人に聞くのが一番だと思います。

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:22 

    >>1
    レスじゃないの?

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:27 

    >長い同棲生活と、日々の生活の中でのケンカなどが積み重なって彼にも結婚願望がそこまで無くなってしまったのかなーとも思います、、。
    私も今はもう結婚の事をあまり考えないように考えないように、のマインドになってきてしまいました、、。



    主さんがそう思うように、
    彼も主さんに結婚願望が無くなってきたのだと思ってプロポーズしないのでは。

    +236

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:28 

    私なら別れるかも

    +102

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:29 

    舐められてませんか?結婚する意思があるのか、きちんと確認したほうがいい!

    +135

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:30 

    そのまま30代になって別れたら、
    誰もいないよ。いいとこバツイチか初老。

    今はっきりさせな

    +301

    -14

  • 24. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:35 

    一旦同棲解消した方が良くない?
    彼氏にしたら、結婚する意味を見出せないよね。

    +163

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:45 

    主が結婚したいなら話し合うしかない!
    ズルズルいくのが1番時間の無駄!

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:47 

    吉田拓郎を歌う

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:53 

    付き合って4年も経つのであれば主さんから切り出してもいいと思います。

    +120

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:53 

    結婚する気がないなら、時間がもったいないから他の人探したいから別れよう

    でほとんど解決すると思うのだが

    +219

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:56 

    私も同じように毎回イベントごとに期待してても気配なかったから自分からした。本当はして欲しかったんだけどな。

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/14(土) 23:15:57 

    婚カツした方がいいよ。
    新しい人にプロポーズされたら別れて出ていけば?

    +122

    -9

  • 31. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:01 

    単刀直入で悪いけど、結婚考えてるのか考えてないのかハッキリしてもらいたい、私ももう若くない。
    と、聞いてみたら?

    +192

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:07 

    結婚したいなら自分からでもいったほうがいい。
    彼と結婚したくなくて子供欲しいなら早く別れて次行った方がいい。
    同棲のままでよくて子供もいらないならそのままでいい。

    +97

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:12 

    >>1
    彼もプロポーズ待ちなんだよ

    +16

    -16

  • 34. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:13 

    プロポーズは必ずしも男がするものって決まってるわけじゃないんだから主から言えばいい
    待つだけじゃなにも始まらんぞ

    +76

    -5

  • 35. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:20 

    >>14
    あっなたっから プッロポーズ
    わったしっかーらー プロポーズ

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:36 

    時間の無駄だからはっきり聞いた方がいいよ

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:44 

    あの女と言うブログを検索して下さい

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:45 

    主さんの気持ちわかる。
    好きなら自分から言えばと言われるけど、やっぱり男性から言われたい。
    そして私もこの花の20代でどうにかプロポーズされウェディングドレスきたいと思ってた。
    もうね、正直にプロポーズ待ってます。って言うしかないよ。

    +123

    -10

  • 39. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:02 

    ゼクシィを机の上に

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:04 

    うまくいく人とはとんとん拍子でうまくいくって言うけど、あれ本当だよ。元彼とは4年近く付き合ったし10歳上だったけど結婚しなかった。そのあと付き合った旦那とは同い年だけど半年で結婚した。
    うまくいく人とは相性やタイミングがいいんだよね。
    結婚してからどんどん好きになってて、元彼となんか結婚しなくて良かったと心から思うよ。
    当時はしたかったんだけどね。

    +178

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:18 

    >>1
    主さんから言ったら良いと思います。
    本気で結婚考えていたら、きちんと答えてくれますよ。答えてくれないなら、話し合うべき。4年も同棲しているなら、自分の思いも伝えるべきです。

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:19 

    >>1
    甘ったれんな!
    自分から切り込んで白黒はっきりさせろ!

    甲斐性なし男なら
    とっとと次いけ!

    +91

    -10

  • 43. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:28 

    ケンカなどが積み重なって結婚願望が薄れてきたと思われる人と結婚したいの?
    続かないと思うけど

    +85

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:30 

    まーでも男から言って欲しいわな、本音は

    +108

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:31 

    次のアパートの更新までに結婚するつもりがないなら関係をリセットしたいと伝えてみる。

    +72

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:40 

    >>26
    襟裳岬

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:43 

    男は焦ると求婚するよ。

    あなたは自分の時間を最優先したり、友達優先したりとにかく1人で楽しみ出す方がいいと思う。

    +111

    -3

  • 48. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:43 

    籍入れてないただの同棲だよ。

    早うはっきりさせなよ

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/14(土) 23:17:54 

    え、普通に「結婚する気あるの?」って聞くけど。
    結婚する気ないなら時間の無駄じゃない?
    自分が結婚願望あるならさ

    +105

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:01 

    >>39
    あれは武器になる

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:08 

    勢いでいま聞いちゃえ!

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:14 

    >>3
    がっ!

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:21 

    日々の生活の中でのケンカなどが積み重なって結婚したくなくなったのなら、結婚しちゃだめだと思う。
    ダラダラ同棲生活続けて馴れ合いになってて主さんにはいいことない。
    はっきり結婚の意思確認したほうがいいよ。彼氏ずるいわ。

    +67

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:22 

    彼は今のままで満足しているかも
    白黒はっきりさせたいと
    迫ってもいいと思う

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:27 

    彼氏は結婚した気になってるから満足してそう

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:33 

    >>1
    そのまま待ってれば?
    ただし彼氏が新しい女を作って即結婚しても文句を言わないこと

    +6

    -12

  • 57. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:36 

    >>33
    違うと思う

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:38 

    作っちゃえ!!!

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/14(土) 23:18:40 

    私の旦那も受け身な感じだったので、同棲してから何ヶ月後には籍いれよってきめました。
    周りの友達もそんな人多いです。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:03 

    >>30
    それなら一旦しっかり別れてからのほうがいいと思うけどね
    結果彼に戻った場合、罪悪感だけが残る

    +60

    -3

  • 62. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:08 

    その気なさそうなら見切りつけて一人暮らしはじめてみようかなとか考えてみたら?

    本当に結婚したいならちゃんと逃げられないようにするよ。

    +47

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:10 

    結婚したら責任も発生するし今のままが気楽で良いやって思ってそう

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:13 

    主さんは彼のこと好きなの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:27 

    >>35
    サンタッコー イズ カーミー トゥーター

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:32 

    >>残り少ない20代を無駄にはしたくない

    主さん、本当に彼のこと好き?

    +44

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:32 

    もし、主さんが子どもを将来産みたいと考えているのであれば時間を大事にした方がいいと思います。彼じゃなきゃダメだなと思う理由がなければ、結婚する気が無いなら、別れないまでも今後の関係を考えたい位は言っていいのでは?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:39 

    別れて出ていく?出て行かせるか、このまま何となくの安定を取るか。
    どっちがいいのかな?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:42 

    >>60
    なんだい?この染みは

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:44 

    私はなかなかプロポーズされないから自分からいきました!
    でも男性からプロポーズって憧れますよね。

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:49 

    現実的だけど

    子供考えているなら早めに決着つけないと痛い目に遭う

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:54 

    >>42
    言い方!

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:00 

    >>1
    相手変えるならギリの年齢だよ。
    独身のアラフォーは30前半までは大丈夫とか言うけど、自分の年齢からの主観になってるから気をつけて。
    30なるもう一つ前の29までが勝負。

    +61

    -6

  • 74. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:07 

    >>17
    ガル男の出番か?

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:18 

    >>1
    同棲解消しよう?って煽る

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:19 

    私だったら別れる
    婚活する!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:23 

    >>2

    本当それ。

    待ちのスタイルだと気づいたら高齢独身だよね。

    +153

    -3

  • 78. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:44 

    >>23
    わたしは34歳で離婚して36歳で年下初婚と再婚したから一概には言えません!

    けど主さんは同棲する時には「同棲期間」を決めるべきでしたね。

    +42

    -11

  • 79. 匿名 2021/08/14(土) 23:21:18 

    >>60
    ごめん気持ち悪いから通報

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:02 

    >>1
    婚約破棄で復讐したいトピ主さんにも伝えたんですが、

    言葉だけで行動のない男の「結婚したいと思ってるよ」って言葉を盲信するのはリスク高すぎますよ。
    待つにしても、自己責任で待つ。この彼と結婚できないパターンも想定して自分の人生に責任を持って恋愛なさって下さい。
    自分を救えるのは自分だけなので…。

    +89

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:13 

    >>2
    同じこと思った。プロポーズ待ちという発想が分からなくて、自分からすれば良いんじゃないの?
    私はもうすぐ自分からする予定です笑

    +151

    -4

  • 82. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:24 

    お互い結婚を意識してるならプロポーズじゃなくて今後どうするか話し合ってもいいんじゃない?

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:32 

    >>1
    はっきり聞いてもしダメだったら
    「じゃあ明日から婚活しますね!」
    って言ってしまお

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:06 

    出来ればこのトピに書き込めるうちに彼に確認して、結果まで書いて欲しい。
    単なるわがままですが。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:21 

    >>1
    ダラダラ同棲続けてると結婚する気無くす男性が多いって昔からよく言われてる気がする。
    籍入れたら責任が発生するけどそれがなければ既婚と独身のいいとこ取りができるから。

    同棲するときに期限を決めておかなかったのが迂闊だったね…

    +63

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:24 

    >>1
    19歳~4年同棲して、2年経った時に私から結婚の話をした。
    *相手は1つ上
    その時の返事は「今の俺の給料じゃ養う自信ないからまだ無理」だった。
    ディーラーの整備士だったから給料安かったし仕方ないんだけど‥それから2年待っても何の進展もなく私から別れ話を切り出した。
    そしたらプロポーズされたよ(笑)
    もちろん、断ったけど。
    こっちは別れ話してんだから(笑)
    本当に結婚したい・関係をハッキリさせたいなら自分から行動するしかないと思うよ。

    +84

    -3

  • 87. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:30 

    >>1
    なんで待ってんの?
    結婚したきゃプロポーズ、こっちからすりゃーいーじゃんよ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:32 

    >>39
    男からしたら恐怖でしかないわ

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:51 

    >>1
    >>2
    同棲しちゃうと長すぎる春になり常時賢者モードになって相手に飽きちゃう男性は多い
    男は冒険しばら撒く性なので、飽きると次を探したくなる
    待つしかない

    必要とされればプロポーズされる、そうじゃなければ捨てられる、それだけ

    産み育てたり、家事や料理したり、仕事面や経済面で彼氏にプラスであったり、癒しで安らぐ存在ならプロポーズは普通はして貰える
    いずれも無ければ無理

    +17

    -8

  • 90. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:28 

    >>60
    これすんごい昔の画像じゃない?2ちゃんねる時代に見たことある!

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:35 

    >>78
    一概には言えないに決まってる

    けど離婚する時はこんな事が待ってるとは思わなかったはず。

    旦那の家族、反対しなかったのかな?
    すごくできた両親ですね。

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:36 

    >>69
    濡れたんだよ!言わせんな恥ずかしい

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:40 

    >>1
    今はこんなご時世だから気にしないで!

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:48 

    >>23
    都内なら全然いると思うけどいまコロナで出会いないしね。
    別れるなら早いほうがいいよね。

    +51

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/14(土) 23:25:03 

    ①結婚についてどう考えてるか率直に聞く
    ②いついつまでにプロポーズしてくれなかったら別れるって宣言する
    ③逆プロポーズする
    ④別れる

    この順番でたどればOK

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/14(土) 23:25:17 

    >>84
    私も同じ気持ちです。結婚しよう!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/14(土) 23:25:45 

    彼氏35かぁ。実際結婚に辿り着くまでまだ2年は掛かるとして、そこから子供作って家やマンション買ってローンか…。一括で買えるならいいけどローンだとキツいよね。
    彼氏さんはそのへん考えてなさそうだからもう結婚する気は無いと思う

    +34

    -3

  • 98. 匿名 2021/08/14(土) 23:26:01 

    >>96
    はい!末永くよろしくお願いします!!!

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/14(土) 23:26:16 

    お互いの親も公認なら、親がどうなってるって言ってるけどどうする?とサラッと聞いたら。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/14(土) 23:26:29 

    >>1
    日々の喧嘩って、それは結婚したくなくなるよね。

    私も結婚前に一年同棲したけど、同棲前に両親に一年後に結婚したいって旦那が結婚の了解をもらってくれて、一年後にしたよ。

    まず何目的の同棲だったのですか?
    結婚したいから?生活費浮かせたいから?ただ2人で怠惰な生活をしたかったから?

    人生って何事にも目的とか目標を設定して逆算してかないとダメって高島ちさ子がTVで行ってたよ。

    主さんも結婚したいなら、まず、この人で良いのか?何歳までにしたいのか?を明確にして、自分からも彼氏さんに伝えた方が良いよ。
    男はムカつくけど、いつでもチャンスがあれば若い子に行くんだからさ。

    +44

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/14(土) 23:27:20 

    >>39
    私はやった笑
    結果4ヶ月後にプロポーズしてくれたよ
    4ヶ月でゼクシィ4冊たまったけど

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/14(土) 23:27:57 

    >>86
    経済的なことを理由に結婚渋るのって、結婚したくない理由探してるだけだよね
    相手が仕事辞めるわけでもすぐ子供産むわけでもなければ別にお金なんていらないし
    婚姻届け出すのにお金はいらない

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/14(土) 23:28:25 

    >>52
    ありがと

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/14(土) 23:28:47 

    >>1
    あっという間にに大事な20代が終わってしまう。
    白黒ハッキリさせるの怖いだろうけど、既に数年相手を待っても動きが無いわけだから、この先もなんの進展もないまま時間が過ぎ行く可能性大。
    あなたが動いてあなたの為にハッキリさせた方が良いと思うよ。結婚する気があるのか、あるなら何時なのかを。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:29 

    >>60
    通報だわ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:30 

    >>15
    進次郎風なめてんの?

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:34 

    相手35で、同棲3年もしてて、何にもないのはする気ないね
    同棲で責任取らなくていい今が居心地良いんだわ

    そう言う人に期待してはいけないから待つのではなくて自分から言うべき、反応悪いなら別れる

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:39 

    >>2
    主みたいな人って「彼がプロポーズしてくれない(泣)」ってぐじぐじしてる割に図々しいっていうか厚かましいっていうかそういうふうに見える

    こういう場合男性の頭のなかって「もしかしたら明日長澤まさみに告白されるかも知れない(広瀬すずでも取引先の若くてかわいい事務員さんでも可)」くらいなもんで、主にプロポーズしないのはそこまでの魅力がないから(ほかにも理由はあるかもだけどおおもとはこれ)

    それなのに「プロポーズしてくれない〜(泣)」って、自分は一体何なのさって言いたい

    +53

    -20

  • 109. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:48 

    婚姻届勝手に持ってきて書いて〜っていえばいいだけだよ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:52 

    もうずっと長いこと同棲してるけどこれって結婚してるのも同然だよねwとふっかける

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:55 

    私も結婚前提でと告白された彼と長い事付き合って、結婚どう考えてるの?って聞いたら2年まってくれと言われて、2年経ってもう一度きいたら1年待ってと言われて。
    見切りつけて振ったら、即プロポーズされた。

    なんだできるんじゃん甘えんなと思って、お断りして
    次付き合った人と3ヶ月で結婚した。

    本当に結婚を考えてる人って、出だしからグズついたりしないよ。

    あのまま何年も待ってたら、待った待ったで舐められて一生結婚しなかったと思う。

    +92

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:57 

    >>1
    「ねぇ、前にしてた結婚の話覚えてる?」からの
    ①私たち結婚しないの?
    ②私もいい歳だしそろそろ結婚したい
    ③結婚についてどう思ってる?
    ④そろそろ結婚しない?
    って主から話ふれば?

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/14(土) 23:30:05 

    結婚という大事なライブイベントをしぶったり面倒くさがったりする人はいやだな。ましてや同棲してるのにそんななら誠実さも潔さもないね。
    早めに意思確認して、ダメなら次に行かないと。結婚願望あるなら早く行動した方がいいよ。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/14(土) 23:30:15 

    決め手に欠ける女なんだろうね、、、。
    男は同棲が長引くと結婚する気が失せるらしいよ。

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/14(土) 23:30:24 

    >>91
    バツイチ期間が人生で1番モテました(遊びとかではなく)
    義母は私と息子さんの歳が離れすぎている点はやや難色を示されたように感じますが、受け入れてもらえてよかったです。

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2021/08/14(土) 23:31:03 

    >>106
    ガルのみんな、どうなの?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/14(土) 23:31:15 

    >>1
    わたしが主さんの立場だったら彼に「籍入れるか別れて同棲解消するか選んで」って言うかな。一ヶ月以内に〜とか具体的な期限も伝えて。

    でも3年も同棲してて(お互いの親に会ってるとはいえ)何の行動も起こさない体と籍入れた先も不安だな…って思う。

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/14(土) 23:31:35 

    >>16
    辛いけど、時間には限りがあるし、前に進むか終わりにするかの二択だと思う。
    難しい年齢だよね。がんばれ!

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/14(土) 23:31:44 

    >>1
    最終手段は親を巻き込んで結婚するパターンになる前に自分からちゃんと話したほうがいいよ。
    知り合いも主と同じで同棲長くて、男の親がそろそろ結婚しなさいって押して説得からの結婚したみたいよ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/14(土) 23:31:45 

    >>106
    す み ま せ ん

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/14(土) 23:31:50 

    >>11
    する前提なんだw
    相手が結婚する気なくなってるかもだから
    素直に結婚してくださいって言えばいいのに。

    +7

    -19

  • 122. 匿名 2021/08/14(土) 23:32:27 

    そもそもそんなに長い同棲生活を送ってはいけなかったわけですが、そんなこと言っても仕方ないから結婚するのかしないのかハッキリしてって言うかな。35にもなってだらしないなー彼氏も。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/14(土) 23:33:12 

    >>1
    何でもいいが、待つのだけは止めろ。
    時間の無駄。
    その間に卵子はどんどん老化して不妊になる。
    男性からのプロポーズにこだわるなら別れて他行った方が早いよ。次はきっととんとん拍子に行くから。

    +60

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/14(土) 23:33:32 

    主さんが念の為、荷物をまとめてすぐに出ていける準備が出来てから彼に確認した方がいいよね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/14(土) 23:33:39 

    >>16
    私も彼氏に聞いて煮え切らない態度だったので、バッサリ切ろうとしたら結婚する事になりました。
    別れるのが嫌なら最初から結婚するって言えばいいのに…。

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:04 

    >>115
    ナイスな義父母さんだと思います。

    が、年上のバツイチを受け入れるまで
    葛藤は無かった訳がないですね。

    どうぞお幸せに!

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:19 

    >>106
    結婚を前提に同棲しているわけですから、彼は結婚するつもりでいる。そういうことだと思います。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:23 

    >>1
    同棲なんかするからじゃん

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:27 

    4年目ならすぐ答えをもらってもいいかと…

    別れることになった場合、何歳でも勿論結婚出来ますが 正直 若い程婚活の苦労は少ないと思うので。

    後から後悔しても、時間は戻りません。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:30 

    >>39
    実際それで覚悟を決めたという人もいたよ
    まぁそいつはどうしようもない不倫野郎だったけど

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:34 

    >>1
    ねぇ結婚しよーよ?結婚したいんだけど。
    って甘えて反応見る

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:48 

    結婚前から主の嫌な部分見えてたらそりゃ結婚にメリットなんか感じないだろう。子供できたら悪化するの分かってるし、たぶんもっと良い子はいないか探してると思うよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:48 

    >>1
    私も主さんと状況が同じような感じで結婚願望はあるけど、この人じゃないんだな〜って思い始めてるよ
    プロポーズされたいっていうより
    私の人生に対して考えて向き合ってもらってないのかもなって思ってる。
    同棲は確かにいろいろ楽だけど、不満の方も増えてきたしもう潮時なのかも。
    結婚しないなら別れてって言ってじゃあ結婚ってなられても…って考えてしまうし。
    30までもう少し、この人と離れて別の相手見つけるか、1人で生きていくことになるのかわからないけど…とりあえず離れることを考えると(この時期の引っ越しとか、住所変更とか)面倒だなーって思ってしまう。
    重い腰を上げないとね…

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:51 

    >>39
    出た!ゼクハラw

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/14(土) 23:35:23 

    とりあえず彼氏に結婚をどう思ってるのか聞くのが先じゃない?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/14(土) 23:35:54 

    逆プロポーズして断られたら私なら怖くて言えない

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/14(土) 23:36:09 

    プロポーズ
    数年経てば
    記憶なし

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/14(土) 23:36:33 

    今更遅いけど結婚までは別々に暮らして猫被って、紙出してから本性見せる方が良かったね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/14(土) 23:36:48 

    >>4
    プロポーズは男からって決まってるわけじゃないからね
    女からでも全然アリだよね

    +20

    -5

  • 140. 匿名 2021/08/14(土) 23:36:49 

    >>1
    なんで待つの?
    結婚したいんだけどどう思ってる?って聞けばいいじゃん
    20代を無駄にしたくないからなるべく早くどっちか決めてって言いなよ

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/14(土) 23:36:53 

    >>10
    ほんとこれ
    学習しない女性が多すぎ
    お試し同棲なんて1年でじゅうぷんなんだから期限決めて結婚するなり次へ行くなりしないとダメ

    +144

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/14(土) 23:37:31 

    >>1
    3年も同棲ってすごいね。私白黒ハッキリさせたいから待てない

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/14(土) 23:37:33 

    >>1
    なんとなくだけど、他に探したい気持ちが少しはあるのかも。
    今はコロナで出会いが難しいから、コロナが落ち着いたら自分にもうワンチャンあるんじゃないかとか思ってそう...
    諦めがついたらプロポーズしてくれるんじゃないかな、、

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/14(土) 23:38:46 

    >>102
    んー、でも基本給11万で残業頑張っても20万いかなかったからね。
    資格の有無もあるけど、整備士は給料安いのよ。
    当時バイトの私の方が給料良かったし。
    それでも家賃とか払ってくれてたし、ちゃんと考えてはくれてたと思う。
    ただお互いのタイミングが合わなかっただけかも

    +5

    -11

  • 145. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:02 

    喧嘩して冷めてるなら一度離れたらどうかな。お互いいない生活で必要なのかそうでないのかハッキリするかもよ。さすがに必要な相手となったら次は結婚でしょ。
    主が判断するためにも距離って必要かもよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:14 

    35歳は自分の人生これでいいのかと考えるお年頃

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:26 

    >>128
    私は逆に旦那と同棲して悪い面も見ておけば良かったなと思う

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:26 

    主さんも彼も燃え尽きた感じ?
    長い同棲なら仕方ないよね

    本当に彼と結婚したいなら、主さんから言うしかないのでは?女で一番綺麗な歳なんだし頑張ってー

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:34 

    >>108
    モヤモヤはこれだ 被害者意識丸出し
    こういう人いるよね、全部社会のせい人のせい

    +27

    -3

  • 150. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:53 

    私なら、私、婚活するから、結婚決まるまで一緒に居てくれる?って天然ぽく言うわ。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2021/08/14(土) 23:40:04 

    >>1
    同棲生活が長いなら、今さら籍を入れるメリットがないって感じる男性は多いと思います。
    籍を入れても何も変わらないし、みたいな。

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/14(土) 23:41:31 

    >>147
    男は彼女の美しい部分だけ見ていたい生き物である。
    名言だな。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/14(土) 23:41:45 

    >>30
    年齢的にも焦る気持ち分かるんだけど、そこで新しい彼ができたら浮気じゃん、って思ってしまう。
    まずは今の彼氏と関係切るべきだよ。

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/14(土) 23:42:24 

    彼氏さんは別れるにしても結婚するにしても、状況が変わるのがただ面倒なんだと思う。恋愛として本当はもう潮時なのかもしれないけど、同棲の三年間を解消するのも大変だし。
    主さんは結婚したいなら早く結婚しようよ!って強く言えば良いと思う。次の誕生日、プロポーズ待ってるから!とか。どちらかがあまり乗り気じゃない結婚も、別にアリだと思う。結婚に対してなにか打算や妥協があってもおかしい事じゃない。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/14(土) 23:42:43 

    >>108

    はあ?僻みも大概にすればぁ?!
    彼のせいとか言ってなくない?タイミングを逃してダラダラきちゃっただけでしょ?
    私は分かるよ7年も付き合って結婚したからさー

    +6

    -27

  • 156. 匿名 2021/08/14(土) 23:43:05 

    >>111
    本当そうなんですよね。私も長く付き合って結婚しなかった人の次に付き合った人と半年だった。そして結果最高な結婚生活を送れてる。前の人と一緒になったとしても離婚してただろうなと思う。だって不安にさせる相手なんだもん。結婚は安心感が何よりも大切だから。

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/14(土) 23:43:15 

    >>1
    あなたの人生だよ
    彼任せにしちゃだめ!!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/14(土) 23:43:22 

    >>122
    何で受け身なの?この状況はブライド捨てて自分からプロポーズするしかないだろ!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/14(土) 23:43:56 

    プロポーズしてくれない男と一緒にいて何が楽しいの?
    虚しい恋愛だな 

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/14(土) 23:44:21 

    28歳でいつまでお姫様気分なんだよ・・・w

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2021/08/14(土) 23:44:45 

    >>2
    プロポーズはやっぱりするよりされたいって人は多いと思うよ
    わからない人には本当にわからない感覚かもしれないけど

    +77

    -17

  • 162. 匿名 2021/08/14(土) 23:44:59 

    >>126
    義両親を主人と同じように大切にします!
    ありがとうございます(。•ᴗ•。)

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/14(土) 23:46:04 

    >>161

    もちろんされたい気持ちはわかるけど、
    待つだけ待って結局プロポーズされなく破局でもしてら時間の無駄じゃない?

    時間は無限ではないのだから結婚したいなら自分からも動いた方が良いと思うな。

    +57

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/14(土) 23:46:06 

    >>147
    そういう人は自分の失敗に理由が欲しかっただけで、同棲では目をつぶって結婚して同じところに文句つけてると思う

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/14(土) 23:46:46 

    >>158
    何で受け身なのって言うけど、こんだけ年上の彼氏なら相手主導でプロポーズしてくれるだろうと期待すると思うよ。気づくのちょっと遅いけどね。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/14(土) 23:47:39 

    >>163
    私だったら、まず結婚についてどう考えてるのか真面目に聞いてからの、いつまでにプロポーズしてくれなかったら別れる宣言するかな
    可愛げないけどw

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/14(土) 23:47:59 

    >>1
    次の何でもいいから記念日にプロポーズさせなよ
    私は成功したけどね
    自分からプロポーズはしたくないよ長く付き合ってると尚更なの分かるんだけど

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/14(土) 23:48:14 

    男って追えば逃げる、逃げれば追うって本当だなと思う。
    彼氏出来てすぐ一人暮らし始めて、一緒に住もうよと言われたけど「私は一人暮らしがしたいの」と断ったら結婚して攻撃がすごかった。2年経っても同じこと言われ続けたので結婚したよ。
    逆に私が好き好き言ってた彼氏とは上手くいかなかったー

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/14(土) 23:48:48 

    >>1
    4年も付き合って一番大事な悩みをガルにしか書けない
    それって仮に結婚しても、人生のどん底みたいなことがあったときに頼れますか?

    結婚してれば無言で助けてくれるものではないのですよ?

    +5

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/14(土) 23:49:10 

    >>1
    永すぎた春になってる。
    20代のうちに暦を出して入籍日の相談しなよ。
    嫌がられたら一度同棲解消する勢いで。
    下手したら30代もその調子でモヤモヤと厄年を過ごすことになるよ。

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/14(土) 23:49:26 

    >>168
    それは単純に熱量が違うやん

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/14(土) 23:49:52 

    主さん、そんな不誠実な男性でいいのですか?
    惨めになりません?

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/14(土) 23:51:15 

    >>169
    誰もガルでしか相談してないとか分かんなくない?
    僻み丸出し

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/14(土) 23:52:02 

    >>172
    不誠実ってどこが?僻み丸出し

    +1

    -13

  • 175. 匿名 2021/08/14(土) 23:52:27 

    とりあえず、明日の朝に食パン焼いて考えてみたら?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/14(土) 23:52:30 

    私の夫も、4年付き合ってる間一度たりとも結婚のけの字も出さなくてかなーーり不安だった。
    まあ、大学一年~社会人までの4年間だから今思うとそんなに変なことでもなかったのかもしれなかったけど…

    私が大学4年のとき、先輩の結婚式二次会に参加したのに触発されて、思い切って「結婚についてどう考えてる?」って聞いた。
    結婚する気はないとか、わからないとか言われたら即別れるつもりで。
    めちゃくちゃ怖かった。
    でも「ちゃんと考えてるからもうちょっと待ってて」って言われて安心した。
    意思確認は大事!

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/14(土) 23:52:31 

    >>1
    どういうスタンスで同棲したの?
    交際一年で同棲したならそのまま結婚の話を進めるべきだったよね

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/14(土) 23:53:08 

    そんな煮え切らない35のオッサンなんて私なら別れてる。結婚適齢期に4年も年取らされるなんてたまったもんじゃない。

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/14(土) 23:53:35 

    >>161
    でも愚痴トピ見てるとあっちが好き好き言ってきたから結婚したのに!って文句垂れ流してるひとたくさんいるんだから、言われたからって幸せになれるわけでもないのにね

    +31

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/14(土) 23:54:26 

    結婚したらこんな素晴らしい世界が待っている。
    みたいなプレゼンをしたら?同棲では出来ないことを語ってその気にさせるのが手っ取り早い

    ○○くんそっくりの子供と3人でキャンプ行く夢みたー
    正夢にならないかなぁ…とかさw
    作り話でもなんでもいいから家族になると素晴らしいってことを認識させるのがいいよ。

    +1

    -5

  • 181. 匿名 2021/08/14(土) 23:54:38 

    >>173
    はいはい笑

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2021/08/14(土) 23:54:48 

    女は「結婚」を考える
    男は結婚の「後」を考える

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/14(土) 23:55:25 

    >>161
    私もわからないな
    付き合ってすぐに期限付きの結婚する気あるか相手に聞いちゃうから
    プロポーズ待っててもいいけど、結婚したいアピールするのとしないのとでは相手の意識も変わってくると思うよ

    +23

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/14(土) 23:56:20 

    >>111
    でも3ヶ月で結婚決めれるのって凄いハードル高い!
    長けりゃいいってもんじゃないけど短すぎるのも不安。
    よっぽど相性と条件が良かったのかな。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/14(土) 23:56:31 

    私はいつまでに結婚したいと言ったよ〜
    だから二人で数年かけて結婚貯金した
    旦那5万私1万ねプラスアルファ有りで
    3年で300万と旦那が結納で200万別で知らない貯金してた
    長く同棲してるのに結婚貯金とかしてないの?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/14(土) 23:56:57 

    >>183
    結婚の意思確認とプロポーズには大きな差があると思うんだけど。。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/14(土) 23:57:40 

    100歩譲って、コロナ禍だからプロポーズしないでいるとかないかね?
    本当は去年あたりにプロポーズしようとか考えたけど、コロナ禍で仕事がどうなるか分からないからプロポーズしなかったとか。不安にさせるから話してないとか。
    コロナの影響って多大だから、ちょっと書いてみた。

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/14(土) 23:58:14 

    >>161
    ブスは自分から動かないと時間の無駄だよ
    穴モテには分からないのかなあ

    +7

    -11

  • 189. 匿名 2021/08/14(土) 23:58:38 

    >>166
    まさにこれで結婚したよ
    自分が彼と結婚したいなら自分からけじめつけた方がいいと思う
    待っててケンカが増えてるならいい方向に行くとは思えないしさ
    プロポーズされたいならいっそ同棲解消してみてもいいのでは?
    もし主さんが子どがほしいなら尚更待ってる時間はない…

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/14(土) 23:59:38 

    >>188
    気持ち悪い

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2021/08/15(日) 00:00:02 

    >>174
    横ですが、同棲して3年でプロポーズしてこない男性は一般的には不誠実では?だから主も悩んでおられるのでしょ?

    あなたの世界では当たり前なのかもしれませんが

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/15(日) 00:01:06 

    >>180
    それはあなたが美人さんだから言えるのよ
    並の女はフラれる

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/15(日) 00:01:33 

    >>174
    アラフォー、アラサー
    何年も同棲してるカップルですよね。

    いつまでもこんな状態にしておく男性のどこが誠実なのでしょうか。
    主さんのご両親もよく怒りませんね。

    僻み、、、
    あの、何処に僻む要素があるのか。

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/15(日) 00:01:48 

    >>180
    それ全然違う未来が来たら、違うじゃねーか!っていうクズ男もいると思うよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/15(日) 00:02:05 

    >>2
    これ結婚できない女の人の典型だよね
    結婚してる人ってこういうときに自分で考えて行動なり発言なりできるから結婚してるんだよね
    全部男が考えて行動して自分は受け身だからーって人はいつまでも独身

    +67

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/15(日) 00:02:27 

    私26歳、元彼31歳、結婚の話を何回か出したけどあまり動く気配がなかったから、自分から「結婚を本気で考えている、結婚したい(正式なプロポーズではない)」っていう内容を付き合って3年目で伝えたら、「結婚は考えられない」って言われて別れたよ。
    3年も付き合ったのに!って思ったけど、多分私から結婚の話しなかったらもっとずるずる付き合ってたと思う。
    主からプロポーズはしなくても、「結婚についてしっかり話したい」と言ってみたらどうかな?

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/15(日) 00:03:54 

    私の友達が尽くす女やってた。
    家事するのは当たり前、食事は気に入らないと食べてもらえない、飲み会で帰らない、挙げ句の果てに望まない妊娠して中絶。でも中絶手術には立ち合わない。
    それでも結婚の話が出ず5年経過。
    周りはみんなその男クズだろ〜って言ってたけど突然プロポーズされて結婚。
    こういう男の心境って何?全然わからない!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/15(日) 00:05:27 

    >>174
    僻みじゃなくて普通に考えて不誠実でしょ…

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/15(日) 00:05:51 

    >>160
    ホントだよ 薄気味悪いw

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2021/08/15(日) 00:05:57 

    >>197
    試し行為の酷いやつなんだろうね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/15(日) 00:06:50 

    >>1
    相手を変えた方がいい。もうときめく期間が過ぎてる。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/15(日) 00:07:48 

    男性からすれば「一生この生活が続くのか…」って現実が見えてしまったのかも。
    結婚が夢ではなく、ただの現実になったら、この先の結婚式の準備とか挨拶とか入籍とか、諸々めんどくさいことをやる気が起きない。

    男性の親から「そろそろちゃんとしないと」と圧をかけてもらうのが一番良い気がする。
    「結婚しないのなら別れる」って詰め寄ったら、それもありかと思ってしまいそう。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/15(日) 00:10:09 

    >>1
    プロポーズ待ちって次の誕生日かな?クリスマスかな?○何記念日かな?とある程度確証のある人がしてるものだと思ってるんですが、、、

    確証ない人はプロポーズ待ちとは言えないのでは

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/15(日) 00:10:16 

    >>161
    それが許されるのは20代前半までよ

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2021/08/15(日) 00:12:05 

    ごめん、トピずれかもだけど、わたし、2年くらい前に結婚の話が出て、相手の親に挨拶に行ったんだけど、あんまりいい顔されなくて、結局保留になったんだよね。でも、最近になってむこうのお父さんが、早く結婚すれば?みたいな事を言ってたらしく、えっ、どっち?って思ってて、、、
    今日、彼氏が実家に帰った時に結婚するからって言ったらまた微妙な反応だったらしい、、、
    みなさんなら、結婚しますか?めんどくさそうなご両親かなとまた迷いが、、、事実婚でいいかな、、、

    +1

    -8

  • 206. 匿名 2021/08/15(日) 00:12:41 

    >>174
    本当に分からないなら、あなたおかしいわ。

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2021/08/15(日) 00:13:37 

    食パンてずっと冷蔵庫にいれておくとずっと腐らないじゃない?
    半年くらいいれて置いても腐らないのよ。でもさ、食べる気しないじゃない?結局捨てるわけよ。
    同棲も長くなると、そういう事だと思う。

    +37

    -9

  • 208. 匿名 2021/08/15(日) 00:13:43 

    同棲って、こういうのがあるからリスク大きいよな
    20歳で同棲して22歳で同棲解消とかなら、別にいいんだけど

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/15(日) 00:14:15 

    プロポーズ待ちのトピよく経つよね。

    女性からプロポーズはハードルが高いけど、結婚してる女性の多くは何かしらの形で外堀埋めて結婚に持っていってる人が多いと思うよ。良い男逃したくないけど、女からプロポーズする程の勇気はないし女性としてのプライドもあるからね。本当に何もせず待ってるだけだとどんどん年取るし、最悪微妙な年齢で放流されちゃうよ。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/15(日) 00:15:18 

    >>187
    逆じゃない?
    私の周りは煮え切らなかったカップル、コロナのおかげでほぼ結婚してる

    異常事態はカップルには後押しかと
    震災の時もそんなこと言われてたよね

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/15(日) 00:16:48 

    付き合って2〜3年たったころに
    「結婚する気ある?こっちは妊娠できるタイムリミットがあるからダラダラ付き合うつもりはないから」ってはっきり言ったよ。
    結果、結婚するに流れになって結婚したよ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/15(日) 00:17:43 

    >>193
    >>191
    >>198
    不誠実と男性だけに責任があるように言ってるけどそうかしら?同棲したら数年以内にプロポーズしなきゃとあるのは聞いた事ないけどね
    私はそもそも同棲なんてしないで結婚したから
    こちらの皆さんは同棲は結婚のシュミレーションと考えているのかしら

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/08/15(日) 00:18:00 

    >>30
    プロポーズじゃなくて告白の段階で別れないと

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/15(日) 00:18:00 

    女性は結婚で終わりじゃなく妊娠出産育児職場復帰キャリア形成と言う道がある場合もあるので、そこを通らなくては行けないとなると時間は有限です。その人が結婚相手に相応しいのか考えて決断するのも一つの手かと。結婚するのかしないのか。個人的経験でいけば結婚をだらだらと先延ばしにする男性は妊娠〜育児の過程で使い物になりません

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/15(日) 00:18:07 

    >>205
    どう思ってるのかをはっきり聞く。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/15(日) 00:19:33 

    >>212
    は?

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2021/08/15(日) 00:20:30 

    ババちゃんのアドバイスで悪いけど、うちの娘が同棲するって言い出したとき、その相手の男に「どうしても同棲するなら、いついつまでに結婚する約束をして」とお願いしたよ。
    半年をタイムリミットにして無事に結婚した。
    本当ならそんなことしたくなかったけど、既婚者からすれば同棲なんて百害あって一利すらないんだから。

    +39

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/15(日) 00:20:52 

    >>212
    >同棲なんてしないで
    この なんて の意味はなんですか?(^ ^)

    +1

    -5

  • 219. 匿名 2021/08/15(日) 00:21:46 

    >>97
    プロポーズから結婚まで2年もかかるものなの?
    両家顔合わせして籍入れるとかならすぐ終わるイメージだった
    記念日とかに籍入れるとかなら別だけど

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/15(日) 00:23:42 

    >>209
    本当これ。私も、結婚しないなら見合いしろって親に言われたの🥺とか言って適当に結婚に話持ってった。

    周りも、
    女:もうすぐアパートの更新(2年)があるけどどうしよう…
    男:じゃあいっそ一緒に住む??
    女:でもうちの親、同棲は反対派なの
    男:そっか…だったらいっそ結婚しようか?

    女:今の職場もう○年経つし、そろそろ転勤があるかも
    男:え、そうなの!?どこに!?
    女:たぶん遠方…。うちの会社、独身は結構飛ばされちゃうんだ。
    男:そうなんだ。もう付き合って○年だし、前から結婚のこと意識してたんだよね。

    みたいなのが多いよ。直球で、結婚しないなら別れる!!ってタイプもいるけど。逆にのんびりのほほんとプロポーズ待ちしてる女ってあまり聞かないかも。

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/15(日) 00:24:00 

    >>216

    不誠実だの惨めだのさ、同棲したらズルズルなんてよくある話なんだよ
    主さんもはっきり条件出してたわけじゃないんだから仕方ないんじゃないの?
    ダメ出しするよりもっと良いアドバイスしてあげればどう?

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/08/15(日) 00:24:06 

    >>30
    こんなにプラスが多いことに衝撃…
    これじゃ、ただの浮気じゃん…

    +32

    -13

  • 223. 匿名 2021/08/15(日) 00:24:51 

    >>212
    >不誠実と男性だけに責任があるように言ってるけどそうかしら?同棲したら数年以内にプロポーズしなきゃとあるのは聞いた事ないけどね

    常識で考えて下さい。

    >私はそもそも同棲なんてしないで結婚したから
    こちらの皆さんは同棲は結婚のシュミレーションと考えているのかしら

    私も実家から嫁ぎました。
    同棲が許されるような家庭環境ではありませんでしたし。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/15(日) 00:25:35 

    >>217
    できる母ちゃんだ!

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/15(日) 00:27:00 

    >>221
    笑ってるなら、あなたがアドバイスして差し上げたら?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/15(日) 00:27:00 

    >>127
    www

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/15(日) 00:28:38 

    >>218
    私は同棲は反対派だからだけど(^-^)?
    ズルズルになりがちでしょ、主さんのように
    私はこの場合は早々に結婚を考えるかどうか彼と話し合いした方が良いと思うのよ、放っておいても何も変わらないでしょ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/15(日) 00:30:00 

    主です!
    沢山のご意見ありがとうございます!
    1度揉め事が起きた時に、今は結婚する気はないとハッキリ言われ、その時かなりショックを受けたのですが、
    その後の生活の会話の中で、結婚したらさ、子どもができたらさ、とか未来の事を挟んできたりするので
    なかなかこちらも好きな気持ちがある以上、期待する気持ちも捨てれず、、

    だけど文章書いていたら、本当に何してんだろ?って気持ちになってきました、笑
    仲は良いので、この生活が楽でダラダラきてしまった自分もいます。
    今後の自分を決めれるのは自分だけですね。
    誕生日が近いので、そこで何も無ければハッキリ話をしようと思います!
    気づけばいい大人なので、決断は自分でしないとですね。

    +71

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/15(日) 00:30:59 

    >>215
    同和問題もあるからデリケート過ぎてやめた方がいい

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2021/08/15(日) 00:31:50 

    >>164
    いや、結婚しなかったと思う

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/15(日) 00:32:43 

    >>152
    恋のから騒ぎのオープニングみたい

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/15(日) 00:32:49 

    >>229
    いきなり飛躍しすぎw
    何も聞かず待ってろと?

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/15(日) 00:35:18 

    >>227
    僻み丸出しって言ったのは、どこが僻みだと思ったからですか?(^_^)
    同棲に反対なら、僻みどころか憐れだと思いませんか?(^_^)

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2021/08/15(日) 00:35:18 

    >>205
    コメ主さんをよく思ってないんじゃなくて、彼氏さんの事を「お前、本当に大丈夫か?」って意味での、微妙な顔の場合もある。
    親からしたら、頼りないしっかりしてないと思う息子というか。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/15(日) 00:38:34 

    これも勝負だけど、自分から結婚迫るより、
    私は幸せになりたい!その相手はアナタで良いのか?
    自信が持てない。って、距離を置く。
    そこから大逆転ゲームが起こるかも?
    少なくとも私はそれでした。
    旦那は私の言いなりです。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/15(日) 00:39:15 

    >>81

    自分からのプロポーズ、成功を祈ってます!

    そしてその後の幸せな結婚生活はもっと祈ってるよ〜!!

    +32

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/15(日) 00:39:24 

    >>161

    そのプロポーズ待つタイプの人ってアラフォー独身に多いよ。

    待った結果プロポーズされず破局ってパターン。

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/15(日) 00:50:07 

    >>228
    揉め事のときの発言なんて、どうかしてる状態で言ったことだから本気にしちゃダメ!

    結婚できてる人って自分から動いていてる。
    私も彼氏に「俺は結婚しないタイプだから」って最初に言われたけど、そこを押し切って結婚した笑
    いいパパになったよ。

    +10

    -15

  • 239. 匿名 2021/08/15(日) 00:57:06 

    >>89
    飽き性の人には飽きられていい
    人に対して飽きるっていうのが当たり前に言える方がおかしいよ。今後50年とか一緒にいるのだから飽きて他探すような男と入籍しても妊娠や出産で嫁に萎えて浮気するでしょうよ
    私ならたった3年で恋人に飽きる男を夫になんて選ばない
    夫の不倫で離婚したら子供まで不幸にしてしまう

    +32

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:03 

    >>1
    「私は結婚したいと思ってたから、ずっと同棲してたけど、結婚する気持ちはあるの?」と自分でハッキリきくしかないよね。
    「結婚する気あるなら、次の私の誕生日までに結婚したい」、と言ってみたら?

    もう親に挨拶もしてるなら、入籍までのハードルもそんなにないだろうし。

    そこでハッキリ彼がしなかったら、もう別れた方が身の為だよ。
    もう十分すぎるくらい同棲期間もあったのに、答え出せない人は、一生結婚しないから。

    まだ28歳なら若いし次の人を早く探した方がいいよ。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:04 

    惰性で暮らしているとあっという間に30代になるよ。「このまま結婚しないなら同棲解消しよ。私も何もないまま30になるのはイヤだ」くらい言ってもいいって。彼が煮え切らないならご縁がなかっただけ。まだ28だからまだまだチャンスあるよ。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:30 

    >>1
    同棲は責任無くて楽だからね
    というかプロポーズって待つものなの?
    残り少ない20代とか夢見てるのかもしれないけど自分の人生の事なんだからしたいならしたいでハッキリ自分から言ったら?

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:41 

    >>2
    結婚するか同棲解除するかはっきり話し合う。
    時間は有限だから。
    彼にとっては今の状況は最高なんだよね。
    責任はないしいつでもしたい時にできてご飯は出てくるし。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:30 

    >>161
    されたいって思うのは自由だし人それぞれだよね
    でも思うからってされるとは限らないし
    されないから結婚しないのか
    自分から言ってでも彼と結婚したいかじゃない?

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:07 

    >>239
    一緒にいたくないような女なら捨てられる
    一緒にいたい人なら絶対に離さないのが男

    +7

    -5

  • 246. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:12 

    >>205
    あんまりいい顔されなくてって具体的に何か言われたの、、、?
    特に言われたわけじゃないけど空気感がそうだったの、、、?
    自発的に行動した方が良いんじゃないかな、、、
    事実婚で良いならいいけど、、、

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/15(日) 01:09:30 

    >>212
    私も同棲なんてしないで結婚したから何となくわかるよ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/15(日) 01:10:38 

    >>239
    飽きられたり捨てられたら自分に理由があるとはちっとも思わないの?
    自省することは皆無なの?
    全部相手が悪いことになるの?🥺

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/15(日) 01:11:10 

    >>217
    そういうもんだよね
    何年も同棲してプロポーズなしなんて不誠実って人が多いように見えるけど、結婚前の同棲ってもう日取りも決まってるような段階でするようなもんだと思ってる

    +33

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/15(日) 01:11:16 

    >>1
    みんなから別れた方がいいよの声を待ってる気がする。
    本当はどうしたいかもうたぶん自分でわかってるよね。

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2021/08/15(日) 01:14:39 

    >>108

    すっごくわかる!
    ちょうど似たような事でモヤモヤしてたからすっきりした!
    男と女じゃなくても女と女でも人間全般に言える

    何もアクション起こさないで
    ぐじぐじして○○してくれない!察してもえないって考えが図々しいし厚かましいんだよね。

    主の事を叩いてるわけじゃなくて自分にも置き換えてハッとしました。ありがとう。

    +34

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/15(日) 01:18:37 

    >>89
    なぜ女は男からプロポーズを「してもらう」立場じゃなきゃダメなの?
    昔みたいに男は外で働いて妻子を養い、女は家に居て夫のサポートと家事子育てを一手に担う時代じゃないのに。

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2021/08/15(日) 01:19:54 

    >>125
    私ならそんな男お断りだわ

    +43

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/15(日) 01:22:01 

    >>238
    自分も含め結婚してる人は何かしらやっぱりアクション起こしてる

    相手の都合に合わせて流されてる人は別れてる

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/15(日) 01:57:30 

    もうすぐ付き合って2年
    「あと1年後までにプロポーズなかったら別れる」って言おうと思ってるよ

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2021/08/15(日) 02:11:44 

    >>1

    三年も同棲って長すぎる
    もっと早く決着つけるべきだった

    +25

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/15(日) 02:39:16 

    「自分から言うのは嫌!相手からプロポーズされたい!だから絶対自分から言わない!」って頑な態度のまま30歳越した知り合いいる。
    今では定期的に自分から結婚の催促してるんだけど、相手が結婚に後ろ向きらしい。
    恋愛が盛り上がってて判断が鈍ってる時にさっさとプロポーズした方が上手く行くと思う。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/15(日) 02:49:39 

    >>255
    煽りとかじゃなくて単純に疑問なんだけど
    催促してるような展開でプロポーズされてもうれしいもの?
    自分からしない理由はどうして?

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/15(日) 02:51:01 

    将来一緒になろうとする人なのに結婚の意思も確認できなくて悩んでるってこの先やってけるの❓️
    私は結婚したいけどあなたはどうなの❓️でよくない❓️

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/15(日) 03:07:38 

    >>161
    プロポーズしなくても「結婚の話どうなった?4年目の時はよく話に出てたよね」って聞くことぐらいできるじゃん
    頭硬いなー

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/15(日) 03:10:43 

    >>106
    同棲というのは同じ棲家という意味ですね。
    それはつまり、一緒に住むということです。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/15(日) 03:52:17 

    >>1
    若い時間を無駄にするのは本当に勿体無いよ
    お金で買えないから
    相手に結婚する気あるか聞いて、答えが出ないならさっさと次の人見つけて結婚した方が早いし幸せになると思う

    同じような状況の同僚がいたけど、彼女がもう別れよう!と本気で言った途端プロポーズしようと思ったと彼氏が言い出し(何年もスルーしてたくせに)しかし彼女は一人で引越して、沢山婚活して、28歳で別れた後29歳で違う人と入籍したよ
    長い間悩んで居たけど、決断してからあっという間だった

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/15(日) 04:03:43 

    >>217
    普通の感覚だと思う

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/15(日) 04:52:17 

    >>144
    え?
    じゃあ、同棲を解消したの?
    解消後、すぐ彼氏が出来た?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/15(日) 04:53:15 

    >>236
    めっちゃ優しいですね!ありがとうございます😊
    もしもダメだったときには泣きながらネタトピとして申請しますね😭笑

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/15(日) 04:55:10 

    >>78
    何で年下だと、そんなに勝ち誇れるの?
    やっぱり若いのが好きなのかぁ

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2021/08/15(日) 04:59:40 

    >>38
    男女平等の社会でしょ?
    何を甘いことを言ってるんだろ?

    +4

    -11

  • 268. 匿名 2021/08/15(日) 05:03:03 

    >>40
    パズルのピースがピタリと合う感じだよね!

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/15(日) 05:05:04 

    >>44
    だからぁ
    男女平等だっつってんだろ!
    都合が良すぎ
    それを望むなら、昔に戻れ!

    +1

    -13

  • 270. 匿名 2021/08/15(日) 05:08:21 

    >>258
    ブスなのにプライドが許さない
    だめかな?

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/15(日) 06:34:33 

    同棲して3年で決着できないならば別れた方がいいんでないの?
    主がアクションを起こして、相手が無反応だったら脈なしと諦めつける。28歳だからまだ引き返せる

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/15(日) 06:36:32 

    >>267
    横だけど、そんなことで男女平等とかいわないでさ♪
    男の人が「嫁さんの作った美味しいご飯が食べたいなぁ〜!」みたいなのを友達やら同僚やらにいう感覚よ!
    そんな願望はやはり誰にもあるよ

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/15(日) 06:36:45 

    >>144
    バイトと正社員じゃ手取りが違うだけで、バイト収入と比べられてもねぇ

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/15(日) 06:38:19 

    >>258
    刷り込みなんじゃない?
    ドラマでもだいたい男性からプロポーズが当たり前だし。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/15(日) 06:40:01 

    誕生日やカップルのイベントの時にそろそろ結婚とか本気で考えたいんだけどこれからどーすんの?って聞けばいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/15(日) 06:54:47 

    >>2
    本当にこれだ、

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/15(日) 06:58:59 

    >>271
    もう遅いと思う。
    アラサー女子は今より条件がいい物件に辿り着けない。さらに妥協して折り合いつけた結婚になってしまう。
    今を諦めたら負け。子供つくって逃げられない状況で押し切る

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2021/08/15(日) 07:18:30 

    >>77
    私もそう思います、知り合いに15年付き合って(週末だけ泊まりに来る彼)結婚出来ず40代半ばの人いますよ。
    なぜ別れないのか不思議です。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/15(日) 07:20:23 

    彼氏35歳で3年も同棲して
    はっきりしないのか
    あまり期待できないかも

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/15(日) 07:29:25 

    ゼクシィを廊下に並べておけよ
    面倒くさい

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/15(日) 07:31:36 

    >>127
    進次郎っぽいw

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/15(日) 07:47:02 

    >>1
    彼けっこうな年齢だよね。
    とりま同棲解消やな。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/15(日) 07:47:37 

    >>7
    恋ダンスも。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/15(日) 07:52:31 

    >>1
    私も同棲してたけど、最初から最後まで結婚してしてうるさかったよ。今結婚して15年位。

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2021/08/15(日) 08:16:26 

    >>1
    同棲してたら、男性にとって結婚のメリットってないからね。
    結婚したいなら、もし出産もしたいなら、出産の意志や産んでからのライフプラン的な話、勿論リミットや直ぐに赤ちゃんが出来ない事。
    男の人はのんびりしてるけど、男の35歳は主の28歳よりもヤバい年齢だと思う。
    なにか良いところが無いと、主以上の女性は現れないと思う。

    だから強気で彼氏に言って良いと思うよ。
    彼氏の年齢も年齢だから、私なら意志を確認したうえで直ぐに別の相手探す。
    男も若い方が良です。何なら2歳くらい下もターゲットに出来る。

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2021/08/15(日) 08:18:36 

    >>245
    絶対に離さない=結婚、じゃなくて
    絶対に離さない=ダラダラと恋人関係を続けるだったら、結婚願望のある女としてはいい迷惑。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/15(日) 08:30:31 

    >>222
    たしかに
    プラスつけてる人は、この行動に疑問を感じないってこと???ほんと??怖いんだけど笑

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/15(日) 08:31:38 

    >>286
    よこ
    まあ…全員が全員、結婚願望があるわけじゃないだろうしねぇ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/15(日) 08:51:59 

    >>285
    28歳って一般社会ではアラサーだよ!
    同世代の条件がいい男たちはとっくに結婚してるのに強気に出るのは無謀過ぎてやめた方がいい。
    分相応の相手なんだから今の彼と一緒になるのが賢明です。
    主は多分だけど35のおっさんが保留するぐらいだからデブスに寄せたキャラだと思います。
    もしカワイイ子だったら速攻でプロポーズするから選ばれたことに感謝して下さい。

    +1

    -9

  • 290. 匿名 2021/08/15(日) 08:54:12 

    結婚生活のメリットを同棲という形で享受してるから
    子どもをもとうとか、一歩進んだ考えにならない限り
    彼は現状を変えるつもりはないんじゃないのかな。
    みなさんが言うとおり、自分から切り出したほうがいいよ。
    彼は鈍感なのか、馴れ合いになって主さんを大切に思う気持ちを忘れているのか。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/15(日) 08:57:41 

    >>270
    なるほど
    ダメじゃないでしょ
    プライドって無くしたら終わりだと思ってる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/15(日) 09:25:56 

    >>268
    そうそうー。何をしても合うし、まず不安にならない。自分らしく自分の思ったように物事が進む。相性ってあるんですよね!本当不思議なもんで。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2021/08/15(日) 09:29:46 

    >>228
    誕生日が近いなら真面目な話があるんだけど……とか意味深な前置きしたうえで、プレゼントに指輪が欲しいと言いましょう!
    嫌がられるのが怖いと思うかもしれませんが勇気を出すのです
    ただのペアリングやファッションリングでお茶を濁そうとしたら別れましょう

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/15(日) 09:40:16 

    >>207
    普通に一週間とかでカビ生えるけど…
    カビは見ないふりするの?

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2021/08/15(日) 09:44:50 

    逆プロポーズかっこいいと思います!
    姉がそうでした

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/15(日) 09:49:09 

    >>2
    多分だけど、気軽に結婚のことを口に出来ない感じになっちゃってるんだと思う。
    主さんは相手から言われたら結婚する気はあるんだろうけど、逆に主さんから言った場合に彼が困りそうとか、別れ話の前触れになりそうなこと言われそうとか、そんな空気なんじゃない?
    結婚でも大好きでも、愛してるでも、好意を伝える言葉を余計なこと気にせずに言える相手と結婚した方がいい。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/15(日) 09:51:57 

    >>288
    結婚願望がある人もない人も、お互いにそこは早めに相手に伝えておくべきだよね。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/15(日) 10:11:29 

    >>295
    阿婆擦れかっこ悪い

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2021/08/15(日) 10:23:11 

    >>1
    友達にもいるよ。もうアラフォーなのに結婚したくても彼氏がプロポーズしてくれないって悩んでる。
    もう付き合いも長いし、出会いもないから別れて別の相手を今さら見つけられない、むしろ彼氏と別れたら一生彼氏出来ないって言ってる。子供も諦めてるっぽいけど、なんだか視野狭すぎん?本当に結婚願望あるの?って思うわ。もっと自分から行動起こさないと。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/15(日) 10:31:05 

    >>161
    私もされたい派でした。理由は、求められて結婚するのが、一番幸せだと思ってたから。でも、プロポーズ待ちの間はまさに地獄だった。周りはどんどん結婚していくし、自分は年取っていくだけだし、苦しかった。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/15(日) 10:31:52 

    >>1
    金を稼いでくるセックスさせてくれる家政婦となんで結婚しないのけないの?が男の本音だと思う。
    大好きで手放したくなかったらさっさと結婚してる。
    どこかで主のこと軽んじてる。

    そいつでいいの?
    どうしても結婚したかったら
    結婚するか別れるかの二択をさっさと聞いた方がいい。
    それでも前に進まなかったらもう見切り時だよ。
    女の20代はとっても大切。

    +25

    -1

  • 302. 匿名 2021/08/15(日) 10:34:28 

    タイムリーなトピ...
    付き合って一年、互いにアラフォー
    結婚の話をするとひたすら黙る相手
    これは諦めて次に行くべきですか?

    +22

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/15(日) 10:36:45 

    >>302です
    自分から結婚しようと言いました
    相手からはYESもNOもありませんでした

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/15(日) 10:42:12 

    35で決意固めない男とかやだ…

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/15(日) 10:44:38 

    >>298

    逆プロポーズが何故アバズレなのですか?
    説明お願いします

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/15(日) 10:48:42 

    主から逆プロポーズして押しまくれば
    結婚はしてくれるかもしれないけど、
    私の周りでは女の子が押せ押せで結婚した夫婦は
    大体離婚しちゃう…
    おばちゃんの意見ですが。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/15(日) 11:50:16 

    >>2
    私、○歳までに結婚したいんだけど、する気がないなら他の人早く探したいから、時間の無駄だし別れたいって言えばいいと思う。
    私は言いました。

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/15(日) 11:53:05 

    >>1
    私は付き合って6年、同棲して4年で
    お互いの両親にも紹介済みだったけどなかなか結婚の話にならなかったら自分から言ったよ。結婚どうする?って。
    ロマンチックなプロポーズはなかったけどその後結婚したよ。
    コロナで式も旅行も出来てないけどね(笑)

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/15(日) 12:13:01 

    >>277
    3年も同棲しておいて結婚に漕ぎ着けないような男に費やした時間は大きい。30までになるべく結婚したいという願望の人は多いでしょ

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/15(日) 12:16:51 

    主の親の力を借りたら?
    双方の実家に出入りするくらいの仲だから、主の家に彼と行った時主の親からこれからどうするんだ?と切り出してもらった方が彼に響くと思う。
    相手の親だからいい加減な返答はできないし、のらりくらり交わそうとするならば脈なしとあきらめる。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/15(日) 12:17:09 

    >>1
    28歳なら全然次に行けるよ
    これが30半ばになってごらんよ
    まじでやばいと思う

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/15(日) 12:23:48 

    >>7
    マイナス多いけど私は笑ったwww

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/15(日) 12:33:29 

    男からしたら、一緒に暮らしたい一緒に生活したいから結婚するのに、結婚もせずに同棲できてしまったら結婚する意味ないもん。
    そこから結婚したら重荷と責任だけがプラスされるから、そりゃグダグダするよ。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/15(日) 12:38:40 

    >>30
    同棲しながら婚カツしてた事が新しい人にバレたらどうするの?隠し通すつもり?

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/15(日) 12:49:45 

    >>222
    別れてから婚活するのが筋だと思うけど、言葉は悪いけどキープがいないと不安に負けて自爆しちゃうタイプの子がいるから、一概に否定できないなと思った
    ただ新しい人からプロポーズじゃなくて、告白された時点で別れるべきだね

    +12

    -4

  • 316. 匿名 2021/08/15(日) 12:51:58 

    >>1
    プロポーズしてくれないなら
    別れるって言えばいいじゃん
    相手35だし

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/15(日) 12:53:01 

    >>304
    35で結婚決められない男とか売れ残る率高いのにね

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/15(日) 12:53:37 

    >>306
    貴女のコメント読んで周りのカップル思い起こしたら、当たってるわ。
    女側が押しきった夫婦はみんな離婚してる…
    こわっ

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/15(日) 12:59:49 

    >>256
    ちゃんと婚約してから期限つけて同棲するか、同棲1年目で結婚するか別れるか聞いて決めるべきだったよね。
    1年ならまだ彼女への好きという情熱と気持ちがあるから結婚に踏み切りそうだけど、3年も同棲して結婚気分満喫できたら彼女への気持ちも落ち着いて(冷めて)いまさら結婚する気も起こらないと思う。
    長い同棲は本当にデメリットしかない❗

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/15(日) 14:06:00 

    >>317
    結婚願望なくて売れ残ってもいいと思ってる男かも
    知り合いで彼女からの結婚話をのらりくらりかわしてる奴がいる
    結婚する気無いなら別れてやれよと言ってるけどそれは嫌らしい
    他人事ながら苛ついてる

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/15(日) 14:06:02 

    >>133
    えらい!がんばれ!

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/15(日) 14:15:03 

    >>272
    都合のいい部分はそのままっていうのが男女平等ですからね。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/15(日) 14:32:10 

    >>313
    男って、全部与えるとダメなんだな。
    ある程度はもったいつけておあずけして、何がなんでも全部自分の物にしてやる!って思わせないと。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/15(日) 14:39:51 

    私は○歳に結婚したいって付き合ってる時から言ってたから、その通りにしてくれた
    20代で結婚したい!子どももほしいとか言えばいいんじゃないのー?
    こんなところで相談してないで彼と将来のこととか話し合ったら?

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/15(日) 14:46:00 

    >>38
    確かにw
    自分から結婚しよって言えないならプロポーズ待ってます。って言うしかない!

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/15(日) 14:51:54 

    >>10
    「わたしは大丈夫」って思う女が多いのかしら。
    同棲なんかしたら結婚する意味がなくなるもんな〜。

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/15(日) 14:54:34 

    入籍日までちゃんと決めてから結婚しないとズルズルズルズル結婚伸びますよ。。。
    そしてお互い喧嘩が増え、いずれ別れを選ぶことになる。
    夫婦なら喧嘩が増えてもお互いすぐに「別れよう」とはなりません。責任が生じているから。
    婚姻関係の有無って本当に紙切れ1枚だけど見えない大きな差があります。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:03 

    >>161
    分からん
    19で自分から好きって言って結婚しても自分からだったから分からない
    この人逃したら他に絶対良い人居ないと思った
    ダラダラ待って他に取られるの嫌

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:53 

    >>303
    YESが出ないという事は、結婚する気は無いという事

    でも、断るには相手が可哀想で断れない
    相手が傷つくのがわかるから

    結婚してくれなくても一緒に居たいなら、そのまま
    でも、結婚が目的なら、他を探した方がいいかもしれない

    結婚の話でなく
    私は貴方と結婚したいと思ってるとはっきり言って、相手の気持ちを確認した方がいいと思う
    将来的にどうするつもりなのか

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:49 

    >>329
    303です、ありがとうございます
    実はまさにその通りに尋ねたんです
    私はあなたと結婚したい、あなたは何も言ってくれないが将来的にどうするつもりなのか?と
    対する相手の反応が、私が諦めて帰るまで(翌日仕事だったので)ひたすら無言でした

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/15(日) 16:35:22 

    3年同棲で何もないまま倦怠期だと厳しそう
    次を探し始めたほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/15(日) 16:37:53 

    >>330
    結婚がしたいのであれば
    それはもう次にいく方が建設的
    みんな生真面目に別れて次いくけど結婚してないんだったら公的な法力はないんだから
    男を利用して他も見ながら婚カツしたらいいよ
    ただ簡単に身体はあげないで他と付き合う時点で別れる

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/15(日) 16:40:24 

    >>330
    無言って、聞いた貴女に対して失礼過ぎない?
    腹立つ💢💢
    返答はちょっと待ってくれとか何とでも言えるじゃん。それなのに無言って…
    水面下で婚カツして振ってやれ👹

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/15(日) 16:54:56  ID:QC6EO72VxI 

    >>1
    自分からプロポーズしてみたらどうかな?
    プロポーズされたら幸せだろうなという気持ちもわかるけど
    プロポーズするのも幸せだよ!!
    私も夫のことが大好きで一生一緒にいたかったから
    安定した職見つけて、貯金貯まって覚悟決まったから
    一生幸せにできるよう努力するので結婚して下さい。って言ったよ!
    男前か!って笑われたけど、いいよって言ってもらえた時本当に嬉しかった。
    もちろんマリッジブルーなんてものも全くなくて
    未だに大好きな人が自分の側にいてくれることに感謝してます。
    プロポーズされる幸せを想像しがちかもしれないけど
    プロポーズする幸せもあるよ!

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/15(日) 17:03:43 

    >>228
    がんばれ!!
    どんな時もあなたを幸せにしてくれるのは
    彼ではなく、あなた自身!!
    あなたを幸せにする選択をできることを祈ってます。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/15(日) 17:09:07 

    >>10
    本当にね。
    こういう自分から話進められない受け身タイプこそ
    もっとも同棲しちゃダメだと思う。

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/15(日) 17:32:30 

    結婚して何年も経つとどっちからプロポーズしたのかなんてどうでもいいし、他人からしたら興味無い
    たまに「彼からのプロポーズを受けて婚約しました」って言い回しを見るから若いうち?はそこが重要なのかもね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/15(日) 17:36:18 

    >>1
    自分からぐいぐいいって折れさせた。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/15(日) 17:50:27 

    >>306
    それすごく分かります。
    離婚してない夫婦もいるけど、大抵旦那側が浮気してる。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/15(日) 18:06:48 

    早くしないと次に行くぞって脅す。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/15(日) 19:51:39 

    その相手よりイケてる男の存在をチラつかす

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2021/08/15(日) 19:54:16 

    >>228
    既出かも知れないけど
    ・主は今後の自分の身の置き方を真剣に考える
    (例)当たって砕けてダメなら家を出て自活、どうしても彼と結婚したい(デキ婚も辞さない)、心配だからもう少し様子を見る…など
    ・上記の当てはまる答えに沿って用意周到に準備
    (例)お金を貯めるor物件を探す、デキ婚した場合に彼は応じそうか?(中絶を…とか言われないか?)、待つなら、いつまで待てるのか?

    ということをしてほしいな〜。当たり前のこと過ぎて何もアドバイスにもなってないんだけどさ。
    主、幸せになってね〜!

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2021/08/15(日) 20:26:31 

    >>161
    気持ちは分かるけど、プロポーズよりも結婚生活の方がずっと続くよ
    一瞬のプロポーズを優先するか、その彼との結婚生活を優先するかじゃないのかな
    私は正直プロポーズまでの流れはめちゃくちゃ不満あったけど、夫としてはこれ以上ないくらい満足してるし彼と結婚できて良かったと心底思ってるよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/15(日) 20:39:57 

    男女平等とか女性から言えばいいとか言うけど結局男性も結婚する気がある時は自分からプロポーズしたいって思ってる人が多い気がする。。。
    別れたいとまでは思ってないけど結婚するなら絶対この人とは思ってないから言ってこないんじゃないかなー
    まぁ迷っているなら女性から言われたら覚悟が決まるってパターンもあると思います。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:30 

    >>38
    私は同棲一年でプロポーズさせました。長く待つ気はなかったので結婚についてどう考えてる?とか、時期とかかんがえてるのかな?とか
    同棲するのならだらだらするつもりは無いかなって言った。結婚するときはプロポーズしてね!ってそれが憧れなんだって言いました。そっちの方向に仕向けるのも大事なのかなと。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/15(日) 20:49:51 

    >>303
    よく頑張ったね
    大事なパートナーからのプロポーズに返事もせずに誤魔化すような人は捨てて次に行きましょう

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/15(日) 21:17:02 

    >>1
    今思えばかなり強気だけど、私は結婚する気あるのかないのかはっきりして。ないなら次行くからさっさと決めてくれる?って言ったら彼氏が焦って速攻でプロポーズしてくれた。
    この人逃したくないって思うなら結婚するよ男は。
    一度聞いてみたらいいよ。にごすなら逃したくない相手じゃないって事よ。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/15(日) 21:20:57 

    >>161
    最終的なプロポーズはしてほしくても
    相手がなんの動きもみせないなら
    結婚する気がないなら別れたいとか期限を決めていつプロポーズしてくれるの?って話し合うとかこっちからも何かしら仕掛けないとダメだとは思うよ
    ためし行為は絶対よくないからそれいうならこっちも腹くくらないといけないしロマンチックなムードはないかもしれないけどさ
    こっちはなにもしないでサプライズプロポーズをじーっと待ってるのは本当に時間の無駄だもん

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/15(日) 21:22:20 

    >>303
    ほんとずるい男だね。結婚する気はないけど、ぬるま湯には浸かっていたいんだろう。
    一つ言えることはその人と無理矢理結婚しても幸せにならないと思う。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/15(日) 21:23:32 

    結婚前提で同棲してたけど一年たっても結婚してくれなくて、家出て一人暮らし始めて3カ月したら追いかけてきてプロポーズしてくれたよ!
    ズルズルはだめ。女は損!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/15(日) 21:40:29 

    私37歳(年明けたら38歳)、彼氏43歳、どちらも結婚歴なし。婚活パーティで知り合って2020年10月から付き合ってます。何度も結婚したいと伝えているのに、そういうのは男の方から言うからそっとしといて、異動したてで、余裕がないから落ち着いたら…とはぐらかされてます。子供も欲しいと言うくせにこんな状態で…別れたほうがいいでしょうか?

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/15(日) 21:55:35 

    >>127
    いいこと言うじゃんwww

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/15(日) 22:02:12 

    >>20
    凄く分かる。
    男にとって同棲って家事やってくれるし、お金も出してくれるし、夫婦の責任も無いからいいとこ取りで結婚のメリット無くなる。
    そういうズルい人ならどちらにせよいつか捨てられるから早めに答え出させた方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/15(日) 22:30:33 

    >>155
    あなたが7年もプロポーズされなかった理由が何となくわかるわw

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/15(日) 22:47:27 

    >>203
    確証って例えばどんなことがありますか?
    結婚の話を全くしないので相手はその気がないのだとら諦めていたのですが、指輪のサイズを聞かれたりこっそり測られたことがあります。
    いわゆる前兆なのかとも思いましたか私が期待しすぎなのかな?

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/15(日) 22:51:31 

    >>351
    子供ほしいのにその歳で待っててって、女の体をなんだと思ってるんだろう。男はいくつになってもいけると勘違いしてそうだけど、男の40代だってかなり影響あるよ。
    コメ主さんも子供ほしいなら待ってられないよね。別れなよと言いたいけど、かといって別れて次もすぐ見つかるかわからないし、結局子供持てないかも、となってしまうよね。
    今の歳でも今後考えたらぎりぎりって真剣に話してみたら?もうしてるかな…。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/15(日) 22:58:45 

    >>330
    無言!?さすがにひどい。その後フォローはないの?あのときは言葉が出なかったけど…みたいに。
    人生の大事な局面で今後も無言かも、みたいな想像したら私が腹立ってきた。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/15(日) 23:00:38 

    >>306
    自分の話で申し訳ないけど、私そのパターンです。
    同棲から焦って焦って結婚に持ち込んだ自覚あります。「結婚してやった」とまでは言わないけど節目節目で軽んじられてるのを感じる日々で色々あり別居になりそう。
    主さんがそうなるとは限らないけど、結婚はゴールじゃ無いって言葉が今身にしみています。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/15(日) 23:08:16 

    >>351
    婚活パーティで知り合ったのにのらりくらりと結婚をはぐらかすのってルール違反だと思うし(婚活パーティって結婚前提のものだから)
    誠意がないので別れた方がいいと思います
    あなたが年齢的に焦ってることもわかってるからあなたから振られないと思って舐めてるし子供が欲しいって気持ちも利用してる悪質なタイプだと思う
    そういうの目をつぶって結婚したとしてもなにかトラブルがあってもあなたを守らずに逃げて頼りになりませんよ

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/15(日) 23:14:45 

    私もそれだった
    1年経つまでに結婚しないなら別れます。
    って言ったら覚悟決めてプロポーズしてきたよ

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/16(月) 00:04:13 

    約10年の長い同棲生活の末、結婚をしました。完全に入籍のタイミングを逃しダラダラと過ごしていましたが、自分からは結婚を迫ることはなかったです。それは、自分は料理もあまり作らないし、掃除洗濯は彼にやってもらっていたし、めんどくさいが先に来てしまうので、結婚に向いていないなと諦めていたからです。でも突然プロポーズをされ、結婚することになりました。お互い仕事もしているし、料理に期待されていないということもあり、しんどいなら作らなくて自分で買ってくるからいいよと言ってくれているので、自分的にはすごく楽です。結婚する前も後も何も変わっていませんが、こういうパターンもあります。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/16(月) 00:06:33 

    同棲はしたこと無いので少し違うかもですが、お付き合いを申し込まれた際に、自分の年齢を考えると一年後までには結婚するか別れるか決めて欲しい、それなら付き合うと伝えました
    相手が年下で私は30台半ばだったので
    結果一年経たずにプロポーズされました
    主さんがその彼と結婚したいと思っているなら、期限を今からでも決めて伝え、彼のプロポーズを待てば良いと思います
    既にお互いをよく知っているのだから、期限も短くて良いと思う
    それで決断しない彼ならこの先も主との結婚は無いのでは

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/16(月) 07:20:25 

    同棲がね笑
    残念だが…

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/16(月) 08:01:16 

    >>228
    主さんと同い年で
    彼氏同士も同い年で親近感湧いてます。
    うちなんて6年同棲してます。
    色々結婚できない理由はありますが
    私は結婚する人生をどこかで諦めて
    しまっているので、主さんには
    幸せになってほしいです。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/16(月) 12:08:55 

    >>329>>346>>349>>332>>333>>357
    302です
    客観的なアドバイス頂きありがとうございます
    優柔不断だけど優しくて良い人だと思っていましたが、結婚したいほどには愛されていないんだなと実感しました
    ほぼプロポーズの結婚話をした後に会う機会があったのですが、何もフォローはありませんでした
    やはり話をしたこと自体が無かったことにされているようでした

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/16(月) 13:22:21 

    >>2
    もやもやするならさっさと意思確認すればいいのにね。
    私は主さんと同じ歳の時に早く結婚したかったから付き合って半年で結婚いつする?って聞いたわ。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/17(火) 09:11:00 

    >>356
    コメントありがとうございます。
    別れても次が見つかるかどうかわからない…ほんとにそのとおりでして。今の彼ができるまでもとても苦労したので…。子供の話、してるんですが、そういう将来の話を真剣にすると、はぐらかしモードになるんですよね。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/17(火) 09:15:29 

    >>359
    コメントありがとうございます。
    私も婚活パーティで知り合ったから、すぐに結婚できると期待してたんですが…。結婚って言いすぎなのか、私ではないと思われているのか。私から降ることはないだろうと、たかをくくられてる感はあるかもです。7月に僕から言うから、と言ってくれていたのに先延ばしにされ、8月旅行に行く予定で、その時に言うから、というのもコロナで旅行中止になり流れてしまいました。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/17(火) 20:08:03 

    >>367
    その歳で将来の話ができないって、幾つになってもできないんじゃない?
    将来も何も、もう猶予ないよと言いたい。夫婦二人で生きてくなら幾つでもいいけど、子供は期限があるからね。定年も絡む。男の「手伝う」スタンスとは違って、女は命がけで産んで育てるんだから、少しだって若いに越したことはない。そもそも、子供できるかどうかも怪しくなってくる。彼実は子供いらないとか?

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/18(水) 15:14:39 

    普通みんな「今付き合ってる彼と結婚したい」んだけど、結婚の話が進まなかったら「彼以外の人でもいいから結婚がしたい」なのか、「結婚できなくていいから彼と一緒にいたい」なのか、選ぶ必要があるよね。

    私は同棲してた彼氏に「私はあなたと結婚したい、あなたの意志を私の誕生日までに決めて。結婚しないなら私はこの家を出ていく」って宣言したよ。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:28 

    >>369
    子供欲しいっていうのも、なんとなくイメージだけでふわっと言ってるだけなのかもしれません。私も、彼がすごく好きというよりも、次に付き合う人を新たに探すことの面倒くささが大きいような気もしてます…

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/29(日) 11:42:39 

    >>351
    年下探したら良いと思います!子供欲しいなら尚更。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード