ガールズちゃんねる

【30歳以上】プロポーズ、いつまで待ちますか?

154コメント2018/02/19(月) 23:50

  • 1. 匿名 2018/01/24(水) 13:58:39 

    お互い34歳、付き合って半年の彼氏がいます。結婚がしたいので、ダラダラ付き合う気はないのですが、男性はあまり考えていない人も多いと思います。
    30歳以上のかた、プロポーズはいつまで待ちますか?

    +112

    -5

  • 2. 匿名 2018/01/24(水) 13:59:24 

    まず本当にプロポーズしてもらえるのか…

    +241

    -5

  • 3. 匿名 2018/01/24(水) 13:59:33 

    30以上なら1年くらいかなぁ

    +226

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/24(水) 13:59:44 

    【30歳以上】プロポーズ、いつまで待ちますか?

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2018/01/24(水) 13:59:58 

    【30歳以上】プロポーズ、いつまで待ちますか?

    +68

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/24(水) 14:00:06 

    何で待つのさ。
    結婚したいならプロポーズしちゃえば?

    +267

    -11

  • 7. 匿名 2018/01/24(水) 14:00:33 

    状況や関係性に寄らないかい?
    結婚する意思がある相手なら数年は待てるかもしれないし、結婚する気さらさらないなら即見切りをつける

    +48

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/24(水) 14:00:44 

    >>1
    主は結婚したい30代なのに、そもそもなぜ結婚する気のなさそうな男性と交際を始めたの?

    +211

    -12

  • 9. 匿名 2018/01/24(水) 14:00:51 

    30歳ですが、待ちません。
    結婚前提でしか付き合えないし、半年待ってもプロポーズなければ別れる。
    私からするのもありなので、してあやふやな答えなら終わり。

    +224

    -8

  • 10. 匿名 2018/01/24(水) 14:00:54 

    男はのんびりだから、結婚したいなら自分からプロポーズ!

    +95

    -4

  • 11. 匿名 2018/01/24(水) 14:00:55 

    でも、あまりに急ぎ過ぎてスピード婚しても、結局離婚しちゃったら全く意味ないからねー
    30以上でも、最低でも1年くらいは付き合いたい。

    +228

    -5

  • 12. 匿名 2018/01/24(水) 14:01:05 

    38歳だけど、同い年の彼に40歳まで待ってと言われてる。(仕事が落ち着きそうなのがあと2年後とのこと)40歳でも子ども産んでる人はたくさんいるし、とくに焦りとかないら。

    +4

    -113

  • 13. 匿名 2018/01/24(水) 14:01:16 

    結婚したいなら待ってる時間ムダじゃない?
    10股くらいかけてるならいいけど。

    +99

    -6

  • 14. 匿名 2018/01/24(水) 14:01:31 

    逆プロポーズして断られたら別れて次いくのが良いかもね

    +164

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/24(水) 14:01:56 

    3ヶ月で脈無しなら他あたる

    +39

    -5

  • 16. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:15 

    結婚したいのなら「結婚前提ならお付き合いします」と言ってからお付き合いすれば良かったのに。
    私はそうしたよ。

    +225

    -6

  • 17. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:25 

    主さんが結婚したいと思える人なら逆プロポーズしたら?

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:36 

    彼氏が年下なので2年は待とうかな…。
    33歳です。

    +6

    -36

  • 19. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:48 

    どうしても結婚したいなら、
    待つなら多数の男性と同時進行。
    待たないなら主からプロポーズしな。

    +112

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/24(水) 14:02:56 

    私の友達はほぼ自分からプロポーズしてる
    結婚生活幸せそうだよ~

    +14

    -7

  • 21. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:16 

    30代だったら一年かな....
    35で結婚したいとか平成のうちに結婚したいとか友達の結婚話とかさりげなく言って様子見る

    +69

    -4

  • 22. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:33 

    男女平等といいながら、プロポーズは男がしろ、ってか。

    +102

    -11

  • 23. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:41 

    今年30の友達が、25歳の彼と付き合って2年。プロポーズまだかなまだかなって言ってるけど、25歳の男って結構早くないか!?って思ってなんて言ったらいいのかわからん。田舎なら25でも結婚多いのかもしれないけど、東京だしなぁ。

    +166

    -4

  • 24. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:44 

    まだ半年じゃなにもわからないよ

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:49 

    プロポーズ断って別れなさい。

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2018/01/24(水) 14:03:57 

    30歳以上でダラダラ付き合うって相手に結婚の意思なくない?
    付き合う時に結婚前提ってちゃんと言われたり話したりしてないならとりあえず話題にするとこから始めなきゃ無理じゃない?
    結婚の話しした上で1年以上何もないなら別れた方がいいよ。

    +110

    -5

  • 27. 匿名 2018/01/24(水) 14:04:03 

    まだ半年だしねえ…一年とにかく付き合ってみたら?あんまり結婚結婚というプレッシャー与えると逃げてしまうかもしれないし

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/24(水) 14:04:05 

    自分から行こう!
    向こうがその気がなかったら、次だよ。子供を産みたいなら女は時間がないからね…

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/24(水) 14:04:28 

    菅野美穂が堺雅人に付き合って欲しいと言われた時に結婚前提じゃなけりゃ付き合いません、と最初にハッキリ意思を示したら堺雅人は速攻事務所に話をしたらしい

    +257

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/24(水) 14:04:46 

    自分でするっていう選択肢はないの?

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/24(水) 14:04:52 

    >>12
    38でも子供厳しいよ

    +96

    -8

  • 32. 匿名 2018/01/24(水) 14:05:46 

    最低二年は付き合いたいな

    +6

    -13

  • 33. 匿名 2018/01/24(水) 14:05:57 

    結婚の話はしないの?プロポーズ前ってなんとなくわかるよ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/24(水) 14:06:35 

    自分から告白→自分からプロポーズして、半年で結婚した友達いる。
    この人逃したくないと思ったから、即行動。

    +24

    -6

  • 35. 匿名 2018/01/24(水) 14:07:11 

    両親に会わせてとか、会ってほしいと言ってみたら?
    それで結婚に対する意識を持ち始めてくれるんじゃないかな

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/24(水) 14:07:17 

    いつまで待ってほしい。とか、これが終わったらとか明確な日付を言って安心させてくれないような人は、こちらから願い下げ。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/24(水) 14:07:46 

    >>16
    私も30過ぎて付き合い始めたときにそう言ったはずなんだけど、なぜか3年近く待ったわ…

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/24(水) 14:07:52 

    >>29
    菅野美穂なら40過ぎても選び放題な感じだけど、子供のこととか考えたのかなやっぱり

    +134

    -4

  • 39. 匿名 2018/01/24(水) 14:07:52 

    この前の27歳の子には焦るなって批判コメだらけだったけど、30以上なら優しいコメント多いね

    +76

    -2

  • 40. 匿名 2018/01/24(水) 14:08:01 

    >>23
    25で結婚するのって、大学時代からずっと付き合ってたカップルは多いけど、就職してからだと30前後が多い気がする。

    +104

    -5

  • 41. 匿名 2018/01/24(水) 14:08:40 

    子供欲しくないなら何歳でもいいと思う
    ほしいなら34じゃ遅い

    +100

    -15

  • 42. 匿名 2018/01/24(水) 14:09:38 

    結婚したい、更に子どもが欲しいのであれば、きちんと年齢を考えた方がいい。
    私は27で一人目出産したけど、その後8年不妊だったから。
    「周りも30代・40代で産んでるし、私だって大丈夫」なんて、妊娠してきちんと出産するまでわからないよ。
    子どもが本当に欲しいなら、残念ながら女性にはタイムリミットがある。

    +123

    -3

  • 43. 匿名 2018/01/24(水) 14:09:55 

    待つの前提な時点でおかしいと思う。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/24(水) 14:10:56 

    仕事が落ち着くまであと2年待ってと言われて待っていた。
    ある日突然、実は彼が既婚者だったことが判明。
    子供が幼稚園終わったら離婚する気でいたらしく、それまで私を待たせておくつもりだったらしい。

    なので○年待って、などというセリフは信用してはいけないと思います。。


    +173

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/24(水) 14:11:00 

    >>39
    30過ぎると子どものこととか意識するから、長々とは待ってられないからね…

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/24(水) 14:11:09 

    2人の会話の中に結婚のケの時も出ていないなら、まず自分から結婚についてどう思っているか話をふる。

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/24(水) 14:11:27 

    がる民て次行け次行けってほんと馬鹿だよね
    結婚がゴールなの?
    その軽さが口上手い男からしたら遊ぶにはちょろい相手になるんだよ

    +8

    -18

  • 48. 匿名 2018/01/24(水) 14:11:35 

    障害児産まれるリスクが年々あがること、忘れないでね。

    +35

    -7

  • 49. 匿名 2018/01/24(水) 14:11:35 

    主さんと同じ34歳!
    彼氏は36歳で、遠距離3ヶ月です。

    私もダラダラ付き合う気は、一切ありません。
    始めから結婚前提の付き合いですが、いつになるんだろうって思います。
    状況にもよるけど、半年経ったらプロポーズして欲しいですね。

    +18

    -7

  • 50. 匿名 2018/01/24(水) 14:11:46 

    >>33
    そうなの?私は全然その雰囲気が分からなくて、プロポーズ予定当日に「いつまで待たせる気!」とかブチ切れてプロポーズ数ヶ月延期になったよ
    あの日に戻ってロマンチックなプロポーズされたいわ(泣)

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2018/01/24(水) 14:14:26 

    菅野美穂は、稲垣吾郎と8年以上付き合って駄目になったからダラダラしたくなかったんでしょうね。

    +103

    -6

  • 52. 匿名 2018/01/24(水) 14:14:30 

    してくれるかどうか分からなけりゃ待っても時間の無駄になりかねない
    アラサーになったら結婚を視野に入れて真剣に付き合いたいと伝えておいたほうがいいよ
    待っても相手がダラダラ恋愛だけ楽しみたかったり、結婚はもっと年を取ってからでも良いと考えてたら他に行くという選択肢もあるのだから

    +10

    -7

  • 53. 匿名 2018/01/24(水) 14:14:33 

    >>41
    少し遅いけど、もはや手遅れということはないかと

    +11

    -7

  • 54. 匿名 2018/01/24(水) 14:14:54 

    男の人はさ、恋愛がどんなに盛り上がっても結婚生活となると責任を感じて気がひける人が大半でしょ。恋愛が盛り上がるのも大事だけれど、この子と結婚したらこんな感じなのかな?と思わせられるような行動も少しは必要な気がします。

    +19

    -12

  • 55. 匿名 2018/01/24(水) 14:15:14 

    またこの手のトピ?
    エスパーじゃないんだから待っていてもプロポーズされる保証ないよ
    そんなに結婚したかったら私と結婚する気がないなら別れましょうっていえば?

    +69

    -5

  • 56. 匿名 2018/01/24(水) 14:16:55 

    相手に聞けば早いよ!

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/24(水) 14:17:41 

    >>55
    けど半年じゃまだ早くない?

    +12

    -10

  • 58. 匿名 2018/01/24(水) 14:18:01 

    付き合う前に結婚焦ってないとか強がってしまったけど、丸山さんの代理母のニュースとか見てたらやっぱり早めに子供産みたい。
    勇気出して話そうかな…。これで振られたらもう一生独身かな。

    +81

    -11

  • 59. 匿名 2018/01/24(水) 14:18:31 

    >>29さすが!

    +9

    -6

  • 60. 匿名 2018/01/24(水) 14:19:37 

    >>1
    年齢的にできちゃった婚狙う方がいいかも

    +8

    -15

  • 61. 匿名 2018/01/24(水) 14:20:02 

    私が主なら正直にそのまま彼に伝えるかな。
    「歳も歳だし、だらだら付き合う余裕はない。だから結婚する気があるか無いかを知りたい」って。
    結婚する気が無い人と1年も付き合っていたら、どんどん歳をとるだけだし、子供を産める可能性が狭まるだけだし。

    +79

    -8

  • 62. 匿名 2018/01/24(水) 14:20:14 

    結婚結婚なりすぎて機嫌悪くなったり責め立てるのは注意だよ。私も同じ経験あるから。普段のデートも楽しくするべし。意思表示はハッキリするべきだけど、あくまであなたの都合やタイミングもあるから。って言葉は忘れたらだめです。

    +31

    -9

  • 63. 匿名 2018/01/24(水) 14:22:03 

    >>58
    丸山さん………?って思ったら。丸岡さんだよ!

    +48

    -7

  • 64. 匿名 2018/01/24(水) 14:22:36 

    彼氏が奥さんと別れてくれるのをもう5年待ってる。
    もう32歳になっちゃったよ。
    出会った頃は頃は赤ちゃんぽかった子どもがいまでは7歳になる子どもがいて、家も建てたから別れにくいらしい。
    はぁ・・・私はあとどれくらい待てばいいんだろう
    なんど諦めようと思ったことか
    でも、別れるなんて無理!彼じゃないといや。
    は~
    つらい さみしい

    +7

    -98

  • 65. 匿名 2018/01/24(水) 14:23:52 

    64どんまい

    +27

    -8

  • 66. 匿名 2018/01/24(水) 14:25:24 

    >>64
    釣りかもだけどもし本当の話ならさっさと別れろ!奴はさらさら別れる気はないぞ!

    +95

    -7

  • 67. 匿名 2018/01/24(水) 14:26:20 

    >>57
    半年がまだ早いと言える余裕が羨ましいわ。
    あなたまだお若い方?

    +6

    -17

  • 68. 匿名 2018/01/24(水) 14:26:55 

    自分も相手と結婚したいのが前提だけど、1年の間に結婚の意思があるか確かめる
    なければ次!
    それで結婚したよ、32歳。

    +36

    -7

  • 69. 匿名 2018/01/24(水) 14:26:55 

    だらだらする気ないんだけど、と話したよ。それに対する彼の返答は「仕事が波にのったら…」だったので、半年だけ待つ、あとは絶対延期しないと宣言した。半年後、また同じことを言ってきたので別れると言ったら「結婚しよう」と。

    何だかんだ言っても逃げないと思われてたみたい(笑)

    +36

    -9

  • 70. 匿名 2018/01/24(水) 14:30:02 

    >>66
    そんなことないよ!
    嫁とはレスだし、もう愛してないし、家に帰りたくないし、愛してるのは私だけだし、私との子どもがほしいって言ってるし、嫁が嫌いでよく嫁の悪口言ってるし、信じてる。
    問題は、早く別れてほしいってこだよ。

    +4

    -61

  • 71. 匿名 2018/01/24(水) 14:32:17 

    >>70
    そうかそうか草加せんべい

    +64

    -8

  • 72. 匿名 2018/01/24(水) 14:34:59 

    >>70
    すごーい!でもお相手の男性はその奥さんと別れる気はないんですもんね。

    +66

    -7

  • 73. 匿名 2018/01/24(水) 14:37:39 

    25歳で旦那と出会って、お互いに好意はあるけれど付き合えば遠距離になるしという状況で、「結婚前提でなければお付き合いはできません」って伝えたよ。
    「付き合うなら、もちろん結婚前提でお願いします」と言われて8ヶ月遠距離恋愛の後に同棲。
    1年半後には入籍したよ。

    付き合いながら、彼が結婚する気になるのを待つのではなくて、 こちらの意思表示も必要だと思う。

    +41

    -7

  • 74. 匿名 2018/01/24(水) 14:38:24 

    >>1
    待ってる時間勿体無い。結婚する気があるのか確認した方が良いよ。それでウザがったり話しにくいような人と結婚したい?30で付き合い出して直ぐに結婚の意思があるのか聞いて31で結婚したよ。

    +34

    -6

  • 75. 匿名 2018/01/24(水) 14:38:27 

    >>70
    まあ奥さんへの愛が冷めているのは本当なんだろうね。
    あなたを好きなのも本当なんだろう。
    でも、奥さんと離婚して子供と別れて手元に残るのは家のローンのみ、という生活より今の生活の方が良いからその男は離婚しないんだよ。
    離婚出来ないんじゃなくて、しないの。
    早く頭を冷やしてね。

    +67

    -6

  • 76. 匿名 2018/01/24(水) 14:39:20 

    なんでプロポーズされるの前提なの?
    待たずに自分から行こうよ

    +20

    -7

  • 77. 匿名 2018/01/24(水) 14:41:25 

    >>70
    嫁とはレスだし
    大体言うんだよ
    嫁とは月一、なんて言っても女が引っかかる訳ないじゃんw
    別れるのを待つ前に、第二子ができないと事だけを望んどいた方がいいよ
    私の周りに独身と偽ってたり、明かして遊んでる男は何人いるかwww
    みんな奥さんと別れる気ないよ

    +51

    -7

  • 78. 匿名 2018/01/24(水) 14:42:29 

    私36バツイチ子なし、彼30。
    将来のことを思うと不安だけど、彼の親の気持ち考えるととてもじゃないけど結婚とか言えないわ…かわいい息子が36のバツイチ連れてきたらショックだろうな。
    もう結婚がしたいとも思わないし、それなりに楽しく過ごせればいいや。

    +19

    -12

  • 79. 匿名 2018/01/24(水) 14:43:02 

    逆プロポーズして、断られたら別れる覚悟があるなら、この際ハッキリ聞いたほうがいいと思うよ。
    断られたとしても、好きだから別れられないんなら、どのみち同じだからプロポーズされるまで大人しく待つ。

    私なら、性格的に大人しく待つのは無理だな!

    +27

    -6

  • 80. 匿名 2018/01/24(水) 14:43:29 

    【30歳以上】プロポーズ、いつまで待ちますか?

    +29

    -7

  • 81. 匿名 2018/01/24(水) 14:45:20 

    >>70
    甘いと思います。
    離婚に動いてるなら家建てたりしないし、小学校入学前にケジメつけると思います。途中で名字変えられないので、卒業するまでとかダラダラと続くと思います…

    +56

    -9

  • 82. 匿名 2018/01/24(水) 14:45:22 

    なんで明らかな釣りの >>64 にレスしてるの?

    +38

    -8

  • 83. 匿名 2018/01/24(水) 14:47:33 

    友達は30半ばで歳下彼氏の転勤が決まり、何も言わずに行こうとしたので業を煮やし、一体いつまで待てばいいの?って聞いたら、ついてきてくれるの?!と言い、あっさり結婚したよ。
    元々高収入な上、家事や育児もよくやってくれていい旦那様です。

    +26

    -9

  • 84. 匿名 2018/01/24(水) 14:49:09 

    >>82
    文面から伝わる嘘松 だよね

    +24

    -9

  • 85. 匿名 2018/01/24(水) 14:50:51 

    「仕事が落ち着いたら」は当てにしない方がいい。
    仕事落ち着かなくても挨拶や入籍くらいはどうにかできる。
    もしかしたら男の人は「入籍=すぐ結婚式=忙しい」って思ってる可能性もあるから、
    必ずしもそうじゃないことは説明してあげてもいいかもね。

    最近は入籍して落ち着いてから挙式する人も増えてるし、もちろん式はしない人だって増えてるし。

    +51

    -8

  • 86. 匿名 2018/01/24(水) 14:56:18 

    完全に相手の都合に任せる様な待ち方はしない方が…。
    黙ってたらずっとそのままの可能性あるし。
    例えば、振られた時に30代後半だったら、その後に、 出会い→お付き合いに至るまでの月日や年月が必要。
    そこから結婚となるか、どうかも不明。

    ある程度は、女性の人生について認識できてる人がいい。
    もう、脈が無いなら別れるか 認識している誠実な人とお付き合いした方がいいって思う。

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2018/01/24(水) 14:57:46 

    >>64
    家建てたら離婚しないと思うよ。
    あなた遊ばれてます。
    このままいくと婚期逃すよ。

    +50

    -8

  • 88. 匿名 2018/01/24(水) 14:58:14 

    30過ぎてたら半年~1年で婚約
    婚約から3ヶ月以内に具体的に動き出さない人は結婚する気なんてないと思う

    +11

    -7

  • 89. 匿名 2018/01/24(水) 14:58:15 

    30代は焦るよね。自分からはっきり聞くっていうのもアリだろうだけど
    でもさー、逆の立場で考えてさ、男から
    「僕と結婚してくれるんですか?もし結婚するつもりがないなら他の相手探したいんで」
    とか言われたら、結婚するつもりあったとしてもその気持ちもサッと冷めるよね
    何それ?じゃ他の人探せよ!って思っちゃうし、言い方は考えないとね。

    +61

    -11

  • 90. 匿名 2018/01/24(水) 15:01:20 

    >>84
    つらいし、さみしいし、長年悩んでんだよ
    でも、現実では言えないんだよ
    世間では者だから
    掲示板に吐き出して何が悪いんだよ

    +3

    -13

  • 91. 匿名 2018/01/24(水) 15:02:05 

    34で限界だった

    +1

    -8

  • 92. 匿名 2018/01/24(水) 15:05:30 

    半年経っても何もないなら別れた方が無難
    30過ぎた一般的な男性なら
    仮に自分が結婚する気がなくても相手にはあるかもしれないと思うのが普通だから
    何の話もないというのは
    想像力がないか、自分のこと以外考えられないか、相手を無視しているか、のどれか
    でも単に消極的なだけかもしれないので別れを決める前にこっちから切り出してみるのは良いと思う

    ただ「本当にその相手と結婚したい」のか「自分が結婚したいだけ」なのかはよく考えた方がよいよ

    +25

    -11

  • 93. 匿名 2018/01/24(水) 15:08:01 

    主34歳で相手が真剣じゃないかもとか遅くない?…。

    私は25歳で最後の彼氏にしようと
    告白されても、今後の先の事(結婚とか)を真剣に感じて考えてくれるひとじゃないと付き合えないと告白されたときに伝えたよ
    一人は遊びたいからと去っていき今の主人が最後の彼氏
    一年後に婚約

    +17

    -8

  • 94. 匿名 2018/01/24(水) 15:09:19 

    34歳なら焦るよね。
    婚活は35歳になると途端に不利になるから、彼と別れて次に行くなら、34歳のうちが良い。
    今の彼と結婚するにしても、妊娠率や高齢出産のリスクを考えたら34歳のうちに妊娠しておきたい。
    とにかく34歳って色んな転機。
    先延ばしは良くないですよ。

    +36

    -8

  • 95. 匿名 2018/01/24(水) 15:09:59 

    逆プロポーズは、さすがに女として悲しくなりませんか・・・?
    積極的に自分と結婚したいと思っていない男性に、無理矢理結婚してもらうみたいで、私だったら嫌だな。
    何かあるたびに逆プロポーズだったからって思っちゃいそう。

    相手に妻になってほしいと思われないのは何が原因か考えた方がいいのでは?
    そもそも20代のうちに何故結婚できなかったの?

    +13

    -31

  • 96. 匿名 2018/01/24(水) 15:11:35 

    信頼できる相手ならいつまでも待てるけど

    +5

    -9

  • 97. 匿名 2018/01/24(水) 15:12:24 

    言い方次第では俺と結婚したいんじゃなくて、結婚がしたいんだろうなって思われてしまうから難しいよね

    +39

    -8

  • 98. 匿名 2018/01/24(水) 15:14:42 

    今34なら今年35歳?今の婚約して結婚となればいつになる?子供がすぐに授かっても高齢出産になる、26歳くらいとは違うから時間がもったいない

    +30

    -9

  • 99. 匿名 2018/01/24(水) 15:15:03 

    その年なら、最初付き合う話になった時、結婚前提ダラダラするつもりはないけどいい?って確認したら良かったのに。

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2018/01/24(水) 15:17:40 

    男の人って35でも38でも全然焦らないよね。
    30代後半になって、やっと、今後付き合う人は結婚考えられる人かな…ぐらいの感じ。
    40になっても全然焦ってない人もいる。

    +26

    -9

  • 101. 匿名 2018/01/24(水) 15:18:22 

    >>70
    そんな常套句に騙されてまさしく都合がいい女になってるよ。
    奥さんに2人目が出来ないと目が覚めないタイプかな。もしかしたら言わないだけでもう2人目いるかもよ。
    ダラダラ都合がいい女やって気づいた時にはオーバー35。早くしないと人生台無しになるよ。

    +28

    -8

  • 102. 匿名 2018/01/24(水) 15:21:02 

    もう思い切って、両親に付き合ってる人がいるって言ったら、会いたい、結婚はどうするの?って急かされてるんだけどみたいに話してしまったらどうだろう。

    きっかけがあれば、トントン拍子に話が進むこともあるし。

    逆に、親に会ってもらう話した時に渋るようだったら、早めに見切りつけたほうがいいかも。

    +35

    -7

  • 103. 匿名 2018/01/24(水) 15:25:14 

    >>64
    なんという罪な男。酷い、悪魔のよう。妻子だけは幸せになりますように。

    +24

    -7

  • 104. 匿名 2018/01/24(水) 15:25:25 

    結婚する気がある男性はとにかく行動が早い。
    転勤が決まろうが仕事が忙しかろうが家族が理由になる事だろうが解決策を提示してそれでも結婚してくれないかと言う。

    +77

    -8

  • 105. 匿名 2018/01/24(水) 15:26:13 

    今の彼氏に結婚の意思はあるの?
    お互いの年齢を考えたらあるのかなぁとは思うけど結婚がしたいのか今の彼氏と結婚がしたいのか・・・
    正直半年しか付き合ってないなら相手の事よく分からなくない?
    家族に紹介お互いしてるのであれば結婚の話を出すのもいいとは思う。
    紹介してないならまず両親に紹介してから話を進めた方がいいよ。年齢もあるけど、焦って失敗するくらいなら時間かけても見極めた方が絶対いいと思う。

    +10

    -6

  • 106. 匿名 2018/01/24(水) 15:42:14 

    みんな釣りっぽい不倫馬鹿女にマジレスしすぎじゃ…優しいな。

    +19

    -8

  • 107. 匿名 2018/01/24(水) 15:42:26 

    >>39
    それだけ27歳と34歳(30歳以上)の差は大きく感じられているって事だね。

    【30歳以上】プロポーズ、いつまで待ちますか?

    +13

    -9

  • 108. 匿名 2018/01/24(水) 15:44:28 

    待たないです。自分から仕掛けます。私が34なら自分からどうするか聞きます。でないと時間がもったいない。

    +9

    -7

  • 109. 匿名 2018/01/24(水) 15:47:31 

    三十路ババアなんか誰も結婚したくない
    結婚考えるなら20代のコ

    +18

    -19

  • 110. 匿名 2018/01/24(水) 15:50:41 

    一生結婚したくないって言ってる女友達は付き合う男付き合う男にプロポーズされ、結婚したくてたまらない私は彼氏すらいない・・・

    +55

    -8

  • 111. 匿名 2018/01/24(水) 15:54:38 

    知人が今若い子の間で流行ってるから記念に婚姻届け書こうよって言って書かせてたよ

    +1

    -14

  • 112. 匿名 2018/01/24(水) 15:55:12 

    自ら選んで30過ぎまで結婚しなかったのに、いざ年齢重ねたら付き合って半年くらいで結果がーうんぬん。自己中ですなぁ。20代のうちに考えればと後悔してそう

    +33

    -8

  • 113. 匿名 2018/01/24(水) 15:55:58 

    結婚するなら20代がいいからなぁ

    +13

    -15

  • 114. 匿名 2018/01/24(水) 15:57:54 

    プロポーズしてくれなかったら別れろって言うけど次見つかるの?もうオバサンだよ?

    +14

    -16

  • 115. 匿名 2018/01/24(水) 15:58:57 

    婆と付き合いつつ若い嫁を探してるんだよ

    +28

    -11

  • 116. 匿名 2018/01/24(水) 16:00:45 

    私がその年齢なら35歳までに籍を入れたいと伝えて、半年付き合ってるならプロポーズ前でも結婚準備だけ進めていくかもw

    子ども作る前に結婚式とか新婚旅行したいし、結婚式準備は時間かかるしね。

    +22

    -8

  • 117. 匿名 2018/01/24(水) 16:07:28 

    年内

    +6

    -8

  • 118. 匿名 2018/01/24(水) 16:09:38 

    プロポーズじゃないにせよ
    どーかんがえてるのか聞いてみたら?
    知り合い二人は結婚前提に付き合って
    一年しないで結婚したよ

    +12

    -6

  • 119. 匿名 2018/01/24(水) 16:18:48 

    >>13
    >10股くらいかけてるならいいけど。
    >>19
    > 待つなら多数の男性と同時進行。

    複数をキープしたからって、A君が結婚願望無ければ、次はB君、C君って、キープした全ての男性を結婚対象者として見られるものなのかな?と、ふと思ってしまった。

    +7

    -6

  • 120. 匿名 2018/01/24(水) 16:28:20 

    「結婚」自体がしたいのか、「その人」と結婚したいのか分からんですね。
    その人がいいならもうちょい待ってみてもいいのではないかな。

    +26

    -9

  • 121. 匿名 2018/01/24(水) 16:28:34 

    プロポーズというか…
    結婚願望だけは伝えて、
    期限決めた方が良いと思う。
    最終的に、
    気持ちを確かめて返事○日以内‼って
    言った方が考えてくれると思う。
    辛いけど、適齢期過ぎると
    いなくなるし、
    出産だってあるのだから、
    1日でも早い方が良い。
    (適齢期過ぎて妊活中の主婦より。)

    +4

    -7

  • 122. 匿名 2018/01/24(水) 16:34:46 

    知人の話なんだけど
    大学〜大学院のときアラサー女性とつきあってて、院を卒業したら結婚しようって言って、彼女をいいようにつかってたの。彼女には就職先も嘘ついてて、卒業とともに住んでたマンションを引き払って、飛行機で数時間かかる他県へ引っ越し。
    その話を飲み会で聞かされたときは、見ず知らずの彼女に同情したよ。もう10年以上前の話なんだけど、幸せになっててほしい。

    +43

    -7

  • 123. 匿名 2018/01/24(水) 16:45:02 

    30超えてたら、付き合う時点で結婚前提でなければ、交際しないと思う。

    +22

    -8

  • 124. 匿名 2018/01/24(水) 16:46:16 

    >>122
    そんな薄情な男と結婚しなくて、逆に良かったかもね。

    +41

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/24(水) 16:47:59 

    私32で自分からプロポーズ?したわ。
    『結婚する気がないなら今日別れて欲しい』って。
    2年交際してて、もちろん本気。
    30過ぎた女の時間をダラダラ使うなんて冗談じゃないよ。
    んでめでたく結婚して今年10年目だよ~。

    +52

    -7

  • 126. 匿名 2018/01/24(水) 17:06:39 

    もつ34歳でプロポーズ待ってるなんて遅くないですか?
    逆プロポーズしちゃうのはいかがですか?

    +9

    -8

  • 127. 匿名 2018/01/24(水) 17:19:28 

    待たない。街コンぐらいなら30代の市場調査目的で行っちゃうかも。

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2018/01/24(水) 17:26:16 

    主さんは子供欲しいの?欲しいなら、現実問題待ってられないでしょ?

    私も、24の時から7年付き合った年下の彼に、31歳の時に「これからどうするつもりなの?私は子どもが欲しいからもうそろそろタイムリミット」って聞いて、すぐ入籍したよ。

    いまは子供3人います。
    周りからはもしかして「姉さん女房が焦って」と思われてるかもしれないけれど、結果的に幸せなので自分から言って良かったです。

    +31

    -7

  • 129. 匿名 2018/01/24(水) 17:44:50 

    主さんよりもっとずっと年上の人の話だけど
    何年か付き合った彼氏が全然プロポーズする気配がなくて
    周囲を巻き込んで、外堀を埋めて、例えるなら
    首根っこつかまえて、力づくで結婚に持ち込んだ猛者がいる。
    「〇年も付き合っといて、結婚しないのかー!」という迫力を感じた。
    後がないし、何が何でも逃したくなかったんだな。

    もう若くないから焦る気持ちは分からなくはないが
    それなら付き合う時に「結婚前提じゃないと付き合わない」って
    言えばよかったのに、とは思う。

    +10

    -7

  • 130. 匿名 2018/01/24(水) 17:51:13 

    私は33歳の終わりごろに出会った彼氏と1年3ヶ月付き合って、結婚のことを聞いてみたら全然結婚する気はないって言われた。私はものすごく泣いたし、なんで結婚するつもりもないのに別れてくれなかったのか彼も恨みました。私は最初に結婚を考えて付き合っていく、と彼に伝えてました。
    しかも別れた時には35歳になってしまっていて、ドン底にまで落ちました…
    あまり彼に結婚、結婚聞くのも彼には負担かな、と思って自分の意見や要望を殺していたのも事実です…

    +42

    -7

  • 131. 匿名 2018/01/24(水) 17:58:04 

    婚活パーティーでカップルになって付き合うことになりました!お互い30代前半です。私も告白されたときに「結婚を前提にじゃないと付き合わない!」って言おうと思ったのですが、なんせお互い初対面なため、この付き合いが続くのかどうかもいま探りあっている段階なので聞けていません…
    お互い30過ぎてるから結婚は考えて付き合うのは常識とは思わない方がいいですよね。ちなみに付き合って2ヶ月、聞くに聞けない状態です…

    +19

    -6

  • 132. 匿名 2018/01/24(水) 18:00:19 

    32歳の時付き合った彼氏には、最初に結婚前提でと言いました。
    28歳の時の彼氏にも言いましたが、その時の彼氏とは2年ダラダラ付き合ったものの別れてしまったので最初に結婚前提なだけじゃダメだと思い、
    付き合って1ヶ月後には、今どう思ってるか聞きました。
    決定的な言葉は言わなかったけど、結構グイグイいきました。
    石橋を叩き割るぐらい慎重な性格の人でしたが、3ヶ月でプロポーズしてくれました。

    結果を残せない男にかける時間は本当にもったいないです。
    ハッキリさせるべきです!

    +27

    -7

  • 133. 匿名 2018/01/24(水) 18:01:10 

    婚活パーティで会ってるならプロポーズされるまで婚活は続ければいいんじゃないの?結婚相談所なら細かい決まりはあるだろうけど。

    +8

    -5

  • 134. 匿名 2018/01/24(水) 18:05:53 

    >>131
    え!?婚活で出会ったのだから、当然結婚前提じゃないの?
    すぐにでも具体的な話が進んでいかないとおかしいよ。

    +16

    -5

  • 135. 匿名 2018/01/24(水) 18:38:09 

    結婚しよう!って言ってみる
    する気なさそうならさっさと別れる。別れられないなら一生独身でいるか子どもは産まない覚悟した方がいい。

    +10

    -5

  • 136. 匿名 2018/01/24(水) 18:39:37 

    男性の場合の焦ってないの意味はちょっと違うから気を付けたほうがいいです。
    いつか結婚はしたいけど今じゃなくていいの焦ってないじゃなくて
    結婚する必要性を感じてないの焦ってないの場合が多いので。
    恋愛と結婚は別と考える男性も多いから。
    だからそういうタイプの男性ならいくら待ってもどんな年齢になっても
    変わることはないので見極めが必要だと思います。

    +18

    -5

  • 137. 匿名 2018/01/24(水) 18:56:20 

    プロポーズは待つものなのでしょうか?
    私は自分からしましたよ。

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2018/01/24(水) 19:17:33 

    【30歳以上】プロポーズ、いつまで待ちますか?

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2018/01/24(水) 19:18:49 

    同棲してるから主婦じゃないけど専業主婦みたいな暮らしになってて、結婚しても何も変わらないしこのままでいいかって思ってる。
    名字変わったら色んな手続き面倒臭いし相手の家の事も気にかけなきゃいけなくなる。
    子供いないなら今の状態がベストな気がしてしまってる。
    少し前までは結婚したかったんだけどな。

    +6

    -8

  • 140. 匿名 2018/01/24(水) 19:25:39 

    31歳で、付き合って3ヶ月ぐらいで結婚の話が出たな
    もういい年だし結婚したい→子供は二人欲しい→逆算するとわりと急がないまずい!と考えてくれたらしい

    +13

    -5

  • 141. 匿名 2018/01/24(水) 20:17:57 

    グダグダ考えてないで、追いかけられる女になればいいのに。
    逃したくないと思われれば、すぐにでも自分の好きなタイミングで結婚出来るよ。

    +12

    -6

  • 142. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:45 

    婚活で出会ったからといってすべての人が結婚する気がある、というのは間違い!!
    「いい人がいたら結婚を考えてもいい」みたな上から目線だったり、単なる「彼女ほしい」程度の気持ちでやってる人がいるのも事実。
    付き合う前にちゃんと結婚の意思があるかどうかは確認するべき!!

      経験者より

    +22

    -6

  • 143. 匿名 2018/01/24(水) 20:33:09 

    32歳から付き合い始めて、結婚する気がないみたいだから私も付き合いながら、他の人探したりしたよ。
    でもなんだかんだで、いい人がいなくて13年も経ってしまったよ。
    さすがに結婚する気ある?と聞いたらあるみたいで今年入籍します。
    私の場合は、たとえ別れてても私がモテないからどのみち一人だったので一人よりはまだいいか。とゆるーくつきあってました。

    +15

    -6

  • 144. 匿名 2018/01/24(水) 20:34:52 

    のんきな彼だったので痺れを切らして自分から進めて結婚しました。本当はロマンチックなプロポーズされたかったけど現実はこんなもんかなと。でも結婚生活は楽しい。

    +12

    -6

  • 145. 匿名 2018/01/24(水) 20:35:48 

    自分からプロポーズした人に聞きたいです。
    とりあえず結婚はしようとお互い決めましたが、もともと彼は乗り気ではないので、この先どうやって進めたらいいのかわかりません。
    自分からプロポーズしてグイグイいった人は入籍日とかも自分で決めましたか?
    なんかこのままうまくいかない気がします。

    +7

    -6

  • 146. 匿名 2018/01/24(水) 20:38:18 

    >>139
    私もそう思ってたんだけど、親の問題とかでてくるよ。同居じゃなくても親の面倒みなきゃいけなくなるし、結婚してるならまだしも、男と同棲して親を放っておくのに罪悪感を感じて結婚してもらったよ。

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2018/01/24(水) 21:58:39 

    29歳の時に1歳年下の人と付き合い始めた時は特に結婚のことを何も触れず。
    30歳になってから、結婚願望が全くないなら今後の付き合いを考えたいと話をしてたら付き合って半年でプロポーズされた。
    1年付き合って何もなかったら自分から聞こうかなと思ってたけど、その気のある男の人なら少し話題に出せば決断早いかも!

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2018/01/24(水) 22:04:56 

    聞ける人、すごい。
    私は35で付き合う前は結婚前提と言ってたけど付き合ったら気まずくて結婚する気あるか聞けなくなったし嫌われないようにと自分を出せなくなって負のループ

    何かいい方法ないですかね

    +20

    -6

  • 149. 匿名 2018/01/24(水) 23:13:10 

    聞けなくって20代のすべてを結婚する気ない男に無駄に持っていかれました。
    私が30歳目前に結婚相手はお前じゃないって、ふられました。
    その気がないなら別れてって何回言ってものらりくらりとかわしててクズだった。
    最終的にやっぱり結婚願望ないって言われて別れた癖にすぐほかの女と結婚してました。

    その後31でできた彼氏はすぐプロポーズで
    付き合って1年ですけど結婚準備とお付き合い同時進行です。
    はじめは彼に押されて早いと思ったけど、30代は素性と人柄、借金に問題なければ同時進行でも全く早くないなって気づきました!
    私が失ったのが20代だったのでまだ軽傷だったけど30代を失うと傷が深いと思うので…少しずつ進めて言った方がいいと思います!

    +13

    -6

  • 150. 匿名 2018/01/24(水) 23:20:02 

    >>148
    ストレートに聞く以外ないんじゃない?
    何歳までに結婚だけでもしたいとか
    何歳までに子供が欲しいから今後どうしようか?とか

    結婚する気ないやつに
    おじいちゃんおばあちゃんになっても一緒にいれるかなーとかふんわり言ってもダメだった

    +6

    -5

  • 151. 匿名 2018/01/25(木) 08:31:59 

    よく「結婚がしたいのか、彼と結婚がしたいのか」って責める人いるけど、「結婚がしたい」じゃダメなの?
    結婚願望の無い人や決断力の無い人だと、その後に幸せな結婚生活は送れないだろうから、別れて次を探したい。
    彼氏としては好きでも、浪費家とかモラハラとか、幸せな結婚生活が出来なさそうな人と別れを選択するのと同じ。

    +10

    -7

  • 152. 匿名 2018/01/25(木) 08:46:19 

    >>148
    35歳だと、国勢調査によると今後結婚するのは超難関大学に合格する、優良企業に内定するより難しいのでその彼は諦めて単なる彼氏として付き合い、婚活パーティーにでも行ってわずかな可能性に賭ける。

    +7

    -8

  • 153. 匿名 2018/01/25(木) 13:32:55 

    >>145
    とりあえずお互いの両親に挨拶に行く日を決める
    入籍日は2人の記念日とか、日にちが遠ければ
    大安とかでいいのでは?
    うちは入籍日とか全く考えず、とりあえず両親に挨拶したら、親が色々聞いてくるからその都度
    どうするか決めてったよ
    一歩踏み出したらトントン拍子だった

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2018/02/19(月) 23:50:32 

    >>16
    私も結婚前提と伝えて交際スタートしたのに
    付き合って2年半まだ結婚してない。私からしようよって最初からガンガン攻めたけど
    駄目。もう縁ないのかなとか、考えてしまう。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード