ガールズちゃんねる

五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

282コメント2021/08/24(火) 21:58

  • 1. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:02 

    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める | ロイター
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める | ロイターjp.reuters.com

    動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は13日、国際オリンピック委員会(IOC)に対し、今後の大会から馬術競技を廃止するよう求めた。


    PETAの会長は、「五輪は人間のアスリートを紹介するもので、競技に出場する選択をしていないのに、時には命をも削って仕事をしている馬を脅したり、傷つけたりするものではない」と述べ、「スケートボードのような現代的なスポーツを含むように大会が進化したように、PETAは虐待的な馬術競技の廃止をIOCに求める」と続けた。

    ▽関連トピック
    東京五輪「馬への虐待行為」で海外SNSが大炎上…近代五種女子でドイツコーチが障害を跳ばない馬を殴って追放処分
    東京五輪「馬への虐待行為」で海外SNSが大炎上…近代五種女子でドイツコーチが障害を跳ばない馬を殴って追放処分girlschannel.net

    東京五輪の近代五種女子の馬術で馬を殴ったドイツ代表チームのコーチ、キム・ライスナーが大会からの追放処分を受けた問題が、動物虐待問題として世界へ大きな波紋を広げている。

    +277

    -30

  • 2. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:42 

    でました

    +335

    -22

  • 4. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:58 

    おうまたんかわいちょーよ

    +12

    -18

  • 5. 匿名 2021/08/14(土) 15:57:16 

    どうせこういう欧米からの頼みはすぐ受け入れるんだろ?IOC!!!
    アジア人差別(中国を除く)連中め。
    大嫌い。

    +380

    -12

  • 6. 匿名 2021/08/14(土) 15:57:20 

    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +295

    -5

  • 7. 匿名 2021/08/14(土) 15:57:31 

    その前に競馬から廃止した方が良く無いか?

    +538

    -40

  • 8. 匿名 2021/08/14(土) 15:57:32 

    馬を金儲けの道具に使うはねぇ

    +267

    -17

  • 9. 匿名 2021/08/14(土) 15:57:59 

    競馬はいいのか?

    +361

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/14(土) 15:58:15 

    安楽死した馬いたよね?
    障害物は無しでいいんじゃない?

    +295

    -10

  • 11. 匿名 2021/08/14(土) 15:58:17 

    スケボーとかサーフィンとかスポーツクライミングとかブレイクダンスは進化じゃなくてIOCに金がないから入って欲しいとお願いされたんだよ冬季のスノボみたいに。

    +157

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/14(土) 15:58:48 

    この団体、ばんえい競馬見たら気を失うんちゃうの

    +266

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/14(土) 15:58:51 

    >>3
    何これ?
    通報案件なの?

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:07 

    骨折とかしたら即安楽死だしね
    人が生きるのに必須なことならともかく競技のために馬に命を懸けさせるのはどうなんだろう…とは思う
    馬術クロスカントリーで負傷の競技馬が安楽死…回復不可能なじん帯断裂
    馬術クロスカントリーで負傷の競技馬が安楽死…回復不可能なじん帯断裂girlschannel.net

    馬術クロスカントリーで負傷の競技馬が安楽死…回復不可能なじん帯断裂 総合馬術2日目のクロスカントリーで、ロビン・ゴーデル(スイス)が騎乗していたジェットセット(14歳、騙馬)がコース最後の水濠「富士山(20番フェンス)」を跳んだ後、足に重篤な損傷を受け...

    +233

    -13

  • 15. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:08 

    馬術というか近代五種のほうだよね
    近代五種から馬術を外すか、一定の馬術スキルを身につけた人しか出られなくするか

    +175

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:17 

    めんどくさいやつばっか

    +24

    -26

  • 17. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:28 

    私のじいちゃん元騎兵隊だよ🐴

    +12

    -10

  • 18. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:45 

    競馬にも言え

    +93

    -12

  • 19. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:05 

    >>3
    反転してて怖っ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:21 

    まあ、可哀想ではあるけど

    馬って自国から連れてくるの?
    飛行機とかストレスにならないかな?とかは思う

    +67

    -7

  • 21. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:25 

    日本人でも
    銀の匙を動物虐待だと言うからなー
    名作なのに

    みどりのマキバオーや手塚治虫には文句言わないくせ

    +111

    -10

  • 22. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:29 

    馬より人と人でやったほうがおもしろいと思う
    普通に二人三脚でもしろ

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:40 

    >>1
    伝統としての競技だとは思うけど、人間以外の生き物を道具として使ってやる競技はオリンピックでやらなくてもいい気がするよ。

    お金のある国しかできない競技だしね。

    +128

    -7

  • 24. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:11 

    あの馬は嫌がってたね

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:14 

    廃止したら馬術という馬が活躍出来る場所が1つ減るだけだと思う。

    大切なのは、虐待が起こらない環境、ルール制定で馬の職場奪うのは違うと思う。極論過ぎる。

    +72

    -14

  • 26. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:16 

    バロン西 西大佐は硫黄島で戦死 戦車連隊隊長
    ロサンゼルスオリンピック馬術金メダル🥇日本の馬術唯一メダル
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +82

    -8

  • 27. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:16 

    >>15
    馬術は馬と騎手の信頼関係があるよね

    +83

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:34 

    >>21
    漫画のやつ?

    あれは食育を考えるにはいい話だと思うけどな
    どう捉えてどう生きるかはその人次第

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:49 

    馬の扱いが酷い近代五種だけ馬術なくせばいいじゃん
    馬術全体なくせって、現役馬に行き場無くして死ねってこと?
    何が愛護団体だ

    +134

    -22

  • 30. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:55 

    >>1
    面倒くさい連中だなぁ

    +16

    -15

  • 31. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:56 

    人権擁護を盾に人を攻撃したり、文化を損なったり。
    どっちが人権を軽くみているのか?

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:02 

    競馬とかいう金持ちの道楽は?

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:36 

    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +6

    -6

  • 34. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:38 

    動物愛護ってよくわからん
    馬食ってるし

    +43

    -11

  • 35. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:48 

    アホな質問なんだろうけどこの馬術競技のお馬さんは日本が準備するの?
    やっぱり自分のお馬を海外から運んで来るの?
    海外から移動までさせてたら可哀想だなと思って

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:16 

    派遣やバイトがしたくもない仕事を強いられてることについては?

    +2

    -19

  • 37. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:20 

    やっぱりそういう流れになるかー
    今の世の中のパワーバランス的に
    黒人≧LGBTQ>白人>>>>>哺乳類>>>>>黄色人種
    くらいになってそう

    +37

    -7

  • 38. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:36 

    >>14
    こういうの聞くと、やめてって言いたくなるよねー…
    馬術競技者が馬を尊重してるというのならいいと思うんだけど…

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:39 

    アジアの文化を叩き壊しておいてヨーロッパのドレサージュはスルーしてるのかと思った
    平等じゃないとね
    平等に残したらいいよ

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:42 

    肉食うなよ

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:57 

    これは是非現実化してほしい

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:15 

    >>10
    オリンピックが行われたために命を落とす動物がいるのはなんだかなだよね

    +102

    -5

  • 43. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:21 

    オリンピックですごく馬術に魅せられました。
    競馬に全く興味ないけど、競馬場で馬術大会とかしてくれたら、見に行きたい!

    +23

    -6

  • 44. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:30 

    私も馬術は反対かも・・・かわいそうだよ。

    +8

    -18

  • 45. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:39 

    >>14
    骨折=即安楽死じゃないよ
    治療の手がない回復不能な怪我を負った場合にやむを得ない処置を取ることがある

    +67

    -4

  • 46. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:41 

    >>1
    昔はオリンピックで生鳩射撃っていう、文字どおり生きてる鳩を撃ち落とす競技があったんだけど、残酷だという理由でなくなったけど、今からの時代(馬は殺してないけど)同じ残酷だという理由で今後この競技もなくなってしなうのかも。。

    +10

    -10

  • 47. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:43 

    ちなみに例の近代五種の件は馬が駄馬だったせいとか言う声もあったけど、こういうことだったらしい↓


    +76

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:55 

    お馬ちゃんには大舞台で走ったり跳んだりする権利ないんですかあー?

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2021/08/14(土) 16:05:00 

    >>36
    それは移民歓迎ってことですか?

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/14(土) 16:05:05 

    >>40
    感謝して命をいただくのとは別の話だと何度言ったらわかるの?

    +11

    -12

  • 51. 匿名 2021/08/14(土) 16:05:17 

    まあ、馬への愛情は無いよね
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +19

    -5

  • 52. 匿名 2021/08/14(土) 16:05:42 

    >>48
    馬の意志かどうかが決め手らしい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:13 

    オリンピックは人間だけでいいよ

    +20

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:19 

    競馬とか馬術廃止してみーんな馬刺しになるの?
    それともすべての馬が生きていくのにかかる費用全部みてくれるの?
    無責任なことばっかり言ってないで廃止した後のことちゃんと考えろよ?

    +28

    -9

  • 55. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:21 

    >>36
    自分が生きるために仕事してるのでは?
    トピズレにもほどがある

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:22 

    オリンピック自体無くしたら?
    IOCが儲けるためにやってるようなものじゃん

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:55 

    >>47
    こういうことだったらしいってこれ名前も載ってないけど誰が書いたの?
    プロ?それとも素人?

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2021/08/14(土) 16:07:15 

    >>33
    このお馬さんは可哀想だったよ。馬術全部無くせとは言わないが、この競技の馬術は正直いらんと思う。馬に負担かける下手くそな人が混ざるなら気の毒だ

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/14(土) 16:07:33 

    >>29
    ほんとそう
    言い方悪いけど乗馬用として生きられないなんて
    動物愛護という矛盾

    +38

    -5

  • 60. 匿名 2021/08/14(土) 16:07:47 

    何でも禁止にするんじゃなく
    馬の安全を優先するルール作りが先でしょ

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/14(土) 16:07:55 

    >>1
    競馬は残して、オリンピック廃止だろうね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/14(土) 16:08:52 

    >>14
    畜産農家の牛や豚だって食べ頃になったら即安楽死だろ

    +18

    -5

  • 63. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:00 

    >>1
    PETA好きじゃないけどこれは賛成
    馬も長距離移動で大変だし無くして良いよ

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:09 

    >>62
    安楽死じゃないよ
    殴って意識無くして、と殺

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:37 

    >>47
    馬じゃなくて人間が馬鹿ってことね

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:41 

    >>10
    スポーツじゃなくても一部地域では馬で移動したりしてると思うから訓練はするんじゃないかな
    海外の郊外とかだと車で行けないところも多いと思うし

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:56 

    動物愛護団体の方々は全員ベジタリアンなの?

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/14(土) 16:11:08 

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2021/08/14(土) 16:11:42 

    足怪我したら終わりって聞いてから
    障害レースは見たくないな※競馬にもあるけど
    お馬さんかけっこは好きかも知れないけど障害レースは嫌がってるお馬さん見るとそりゃ
    嫌だろうなと普通に走るのとはわけが違う

    +6

    -6

  • 70. 匿名 2021/08/14(土) 16:12:20 

    >>14
    可愛そうだよね。
    回復するかもしれないのに。

    +3

    -17

  • 71. 匿名 2021/08/14(土) 16:12:30 

    ばんえい競馬もやめさせて
    あれは虐待

    +20

    -5

  • 72. 匿名 2021/08/14(土) 16:13:26 

    >>1
    馬が国際大会で活躍することを偉大だとは思えないの?
    障害物を飛び越える姿キレイだと思ったけどなぁ。

    +7

    -11

  • 73. 匿名 2021/08/14(土) 16:15:54 

    >>20
    近代五種以外の馬は空輸したんじゃなかったっけ。

    近代五種馬術は元々、ナポレオン時代に敵軍へほぼ初対面で信頼関係も結べていない馬を乗りこなして進軍した事が起源だったはず。

    馬の空輸・海運など長距離移動+住み慣れない土地での生活は相当なストレスがかかるよ。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/14(土) 16:16:04 

    黙ってればゴールまで連れて行ってくれるように訓練されててめちゃくちゃ頭いいらしいね
    乗ってるやつらがど素人でもゴールできる
    ど素人同然のやつが勝手にパニクって号泣して馬のせいにして虐待
    馬は、訓練されたように運ぼうとしてるだけなのに勝手にブレーキかけてあれほど顔がひきつるほど引っ張られてそれを事故画とか言われてすんげー可哀想

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/14(土) 16:16:34 

    >>15
    近代5種の馬術を、自分の馬を使えるようにルール変えてほしいという意見もあるみたいだね。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/14(土) 16:16:45 

    >>50
    何度言ってもわからないよ?

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:00 

    >>1
    PETAって動物愛護団体は保護した動物の9割を安楽死させてる胡散臭い団体なのに、馬術競技の批判するって何の冗談よ

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:41 

    >>15
    ほんとそれ
    内容聞いて、なんじゃそれ?だったよ、、、
    スポーツじゃなくない?
    だけど殺処分されるのも嫌だよね
    無理な種付けやめてください

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:54 

    >>20
    開催国が用意した馬だよ。抽選でどの馬があたるか決まるけど1回なら他の馬と交換もできる

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:29 

    >>1
    馬術を批判する人がいても当然だとは思う。
    でもPETA、お前が言うな。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:44 

    >>70
    安楽死させるのは回復不可能な時だよ
    ただ苦しんで苦しんで結局死んじゃうだけだから

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:15 

    >>15
    馬術は馬との信頼関係があるのが見て取れた。
    近代五種のドイツとロシアは忘れない。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:43 

    >>54
    馬の活躍する場が無くなったら、殺処分になる馬はめちゃくちゃ増えるよね。

    本当に一部のエリート馬だけが大事にされるだけで乗馬の仕事も減ったら他に何が残る?動物愛護の人達は、浅過ぎる。車乗らないで馬飼って乗ってるレベルなら納得するけど、他の移動手段使ってるなら偽善だと思う。

    +22

    -4

  • 84. 匿名 2021/08/14(土) 16:20:04 

    >>71
    あと闘犬ってあれ廃止された?
    アレも酷いから、やめさせてや

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/14(土) 16:20:24 

    >>21

    えぇ…銀の匙が動物虐待…?!
    命について考えさせられるし
    虐待なんて言ったらもう何も食べれない
    命を頂くからこそ「いただきます」「ごちそうさま」
    「残さず食べる」じゃないの?

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:10 

    >>68
    何だったの、あの悪趣味な飾りは。
    あれにいくらかけてるのか知りたいレベルで酷かった。

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:24 

    >>1
    何が皮肉って、馬術廃止を求めてるPETAという団体は保護した動物の9割を安楽死させて、死骸をスーパーのゴミ捨て場に投棄してること

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:33 

    >>62
    それは食肉として活用する目的だからね。遊びやギャンブルという娯楽のために消費される生命に、嫌悪感を感じる人は多いんだよ。
    そういう人達からしたら、道端にいる野良猫を楽しいから蹴り殺したのと変わらないぐらいの行いだから。
    だから、競馬にいいイメージない人が多いんだよ。

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:56 

    >>21
    誰が言ってるの?かなりの一部じゃないの?

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:13 

    >>54
    面倒を見る前提で居て欲しいよね。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:31 

    >>21
    銀さじは子どもに読ませたい漫画なのに…
    お米作るのだって沢山の魚や生き物殺して作ってるのに(´`)

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:42 

    >>47
    見てて馬が可哀相で嫌な気持ちになったんだけど
    実際にこういうことだったなら余計にやらなくていいと思っちゃうな…
    選手もそんなに余裕ないなら近代四種でいいよって

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:50 

    >>68
    こわすぎ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:57 

    >>7
    キリないよね時代劇に馬使うのもNGになる

    +57

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:32 

    >>51
    最低
    こんな奴だから馬も言うこと聞かないんだよ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:00 

    >IOCに馬術競技の廃止求める

    競馬が先っしょw

    今のサラブレットは
    生物としては奇形よ

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:38 

    国際動物愛護団体って、動物と関わるのをやたらめったら難癖つけて「虐待ダー!」ってヤイヤイ騒いでるイメージ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:09 

    >>21
    >>1の団体はポケモン、スーパーマリオ、どうぶつの森に虐待だって文句を言ってるから
    かなり胡散臭いとこよ

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/14(土) 16:26:03 

    >>54
    競走馬とかなくなったら「馬」って種族ごと不要になるんじゃなかろうか?
    自然界にいる生き物じゃないし、飼育下で数が減ると累代出来なくなる可能性が高いと思うんだけど…

    肉を食べるなんてかわいそう!ペット(生き物)をお金で買うなんて!ってって言ってる人たちはその種を絶滅させたいのかな?

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2021/08/14(土) 16:26:11 

    >>47
    長くて全部読んでなくてごめんだけと、ウマだけの馬リンピックやれと思ったわ

    +0

    -16

  • 101. 匿名 2021/08/14(土) 16:26:11 

    >>29
    サラブレッドは野生種じゃないし。
    使役として使われないなら、育てる意味を無くすしね。

    +45

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/14(土) 16:27:22 

    >>7
    馬術競技も競馬も是非って感じだよね

    +12

    -5

  • 103. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:23 

    >>1
    PETAは任天堂に喧嘩を売るイカれた団体というイメージ
    馬術を批判するにしても、もっとまともな愛護団体はいないのかな
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:48 

    >>14
    人間競技のために馬が怪我をするから馬術や競馬等の競技を廃止するとして、その場合、馬という種族はどれだけ必要となるんだろうね。
    虐待はあってはならないけど、これらの競技は人馬共存の形の1つという在り方にはならないんだろうか。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/14(土) 16:30:48 

    >>1
    PETAか〜
    馬術を批判する前に、PETAは自分達が保護した動物を安楽死させた後にスーパーに投棄するのを止めて欲しい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/14(土) 16:31:16 

    近代五種ってほんと変な競技
    歴史とか調べたらちょっと面白いけど
    やっぱり変な競技だなって思っちゃう

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/14(土) 16:31:54 

    年200頭の種付けや引退馬の扱いの酷さや
    金儲けのために馬を利用する競馬は気持ち悪い
    ディープインパクトの死因、種付け頭数の多さ・高齢種付け説など| 競馬ブログ ウマシカ馬鹿
    ディープインパクトの死因、種付け頭数の多さ・高齢種付け説など| 競馬ブログ ウマシカ馬鹿keiba918.blogspot.com

    ディープインパクトの死因、種付け頭数の多さ・高齢種付け説など| 競馬ブログ ウマシカ馬鹿 競馬ブログ ウマシカ馬鹿2020年11月26日木曜日ディープインパクトの死因、種付け頭数の多さ・高齢種付け説など■2020/01/21...


    多くの人が知らない競馬の「深い闇」…競走馬の大半が「殺処分」されている?(細川 幸一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    多くの人が知らない競馬の「深い闇」…競走馬の大半が「殺処分」されている?(細川 幸一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2021/08/14(土) 16:32:12 

    闘牛はどーなん?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:00 

    昔、競馬で負け知らずの馬がいて
    海外かどこかまで遠征し、重りをつけてハンデをつけてた馬
    そのレースで骨折したんだよね
    そして回復の兆しなしだかで安楽死

    なんかのテレビでやってたのを見て
    怒りで身体が震えたよ

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:19 

    >>15
    近代五種も表彰台に上がってた人は馬術も危なげなくできてると思った
    大変なのはわかるけど馬術を後回しにしてほしくないね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:47 

    >>12
    私もばんえい競馬は無くした方がいいと思ってるよ
    重たいそりひいて、人間に鞭でバシバシ叩かれて可哀想になる
    愛護観点から歴史に幕を降ろした方がいい

    +57

    -11

  • 112. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:47 

    >>1
    何で五輪=動物愛護団体って書いてるの?そりゃ数秒で意図はわかるけど、間違ったおかしな書き方だよね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/14(土) 16:34:43 

    動物を扱う競技や、スポーツは全て止めれ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/14(土) 16:34:55 

    >>12
    この団体がばんえい競馬を見たら「新たな抗議先が決まった」って喜ぶだけだと思うよ。
    PETAってイカれてるって有名な団体なので。

    +38

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/14(土) 16:35:09 

    >>15
    相当の馬術スキルを身につけた人しか出られないよ。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/14(土) 16:36:55 

    >>111
    本当だよね
    伝統かもしれないけど、時代は変わるしね

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:50 

    >>21
    手塚治虫は人権問題でガンガン文句言われてるよ。アトムが高い所から落下して壊れる場面でもアメリカ人から残酷だって批判されたし。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/14(土) 16:38:31 

    >>108
    ね。
    剣刺しまくってて可哀想って思うわ
    あれが牛じゃなくて犬とかだったら非難凄いんだろうな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/14(土) 16:38:33 

    >>1
    動物愛護団体だとしてもPETAはまともじゃないから説得力が無い…
    どうぶつの森のフータに抗議してたのは気持ち悪かった

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:01 

    この団体ポケモンは虐待だと言ってなかったっけ?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:38 

    >>10
    jetsetだよね。
    インスタ見てきたら直前までの微笑ましい動画があって泣けてきたよ。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/14(土) 16:41:07 

    >>104
    どんどん減っていくのかもね
    そのうち乗るのも虐待ってことになりそう

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:02 

    お相撲さん…
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:55 

    >>68
    悪趣味すぎる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/14(土) 16:43:05 

    >>33
    いくら訓練されてても、抽選で知らない人が跨ったらこんな顔になるわな。
    駄馬とか言われて可哀想。
    騎手がきちんとリード出来なかったせいでしょ。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/14(土) 16:43:15 

    >>109
    重り(ハンデ)は競馬に出てる馬ほとんどつけてない?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/14(土) 16:43:45 

    >>2
    WAO!!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:41 

    >>67
    ベジタリアンかは知らないけど、この動物愛護団体の方々は保護した動物を安楽死させてるってさ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:26 

    馬やで
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:15 

    >>1
    あー近代五種の人が馬の扱い酷かったせいで馬術競技全体が巻き込み事故に😱
    障害馬術は誰もムチなんて使ってなかったよ。ムチでお馬さんを叩いてたのは近代五種でしょ。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:33 

    >>68
    >>86
    オリンピックは開催国モチーフの障害物を使う
    障害物を担当したのはヨーロッパの会社、デザイナーはスペイン人
    外国人から見た日本という感じなんだってさ

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:35 

    >>108
    闘牛は禁止になったはず

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:24 

    ポケモンやマリオにも抗議してたな、この団体

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:36 

    >>131
    横だけどあれスペインの人がデザインしたんだ
    日本人かと思って恥ずかしく思ってた
    外国の人なら別にいいや
    (馬は怖がっててかわいそうだったけど)

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:51 

    >>9
    競馬の馬もたまに脱走したりありますよね。きっと嫌なんだろうな。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2021/08/14(土) 16:56:59 

    >>131
    デザインは開催国のデザイナーじゃダメなの?

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:03 

    >>1
    馬場馬術凄いお馬さんがルンルンしてて好きなんだけど。無くなっちゃうの?
    選手が体重移動して指示出してるって聞いて凄いなと思った。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:17 

    >>10
    馬場も思いっきり虐待だけどね…
    本来ならしない動きを求めているから

    +6

    -7

  • 139. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:18 

    近代五種の馬術だけやめてほしい。ロシアの選手本当にひどかったし

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:53 

    >>138
    いや馬場はルンルンしてるから。変な動きないから。

    +8

    -5

  • 141. 匿名 2021/08/14(土) 17:01:02 

    >>84
    ひどいよね
    若い闘犬の訓練で弱い犬や老犬を相手にさせるんだよね
    咬ませ犬

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:33 

    今回の5輪で知ったんだけど馬も空輸で来たんだね330頭も。
    その上、怪我したら安楽死だし思うように動かなかったら叩かれるし考えさせられたよ。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:54 

    >>94
    競馬の馬はムチでバンバン叩かれて走らされ、走れなくなったらバンバン交配させられてからの安楽死。
    ディープインパクトなんて交配させられ過ぎて死んでるし…。
    それも人間の賭け事の為に。

    時代劇に使う馬ってそんな過酷な事するんかな…。

    +4

    -14

  • 144. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:52 

    馬術に関わってる人々を多少知ってるけど、馬のことを第一に考えて愛情をもって真摯に対応してる人しかいないよ
    技術や経験のある人程そうだよ

    私が馬術業界の全体のことを理解してるとは決して言わないけど、今のこの流れはなんか変だなあと感じてしまうよ

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:14 

    >>26
    ウラヌス号はバロン西さんが戦死した後あとを追うように病死したそうですね
    バロン西さんは硫黄島で最期を遂げるまでウラヌス号のたてがみを身につけていたとか

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:14 

    >>143
    競馬の馬ってムチの回数制限なかったっけ?
    たたきすぎると騎手に制裁があったはず

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:52 

    >>64
    牛はね
    豚はガス麻酔

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:49 

    動物の意思が大事というなら、犬のアジリティとか競技とかはどうなるのか
    犬だって拒否しようとすれば身体的能力あるんだからできるけど、人間と絆を深めたり、人間がこれは楽しいことだと覚えさせ訓練していくことで、生き生きと競技してるんじゃないの?
    人間と暮らす生き物である以上、その意思決定に人間の意図が介在するのは当たり前のことで、動物が真に望んでやっていることだということかは人間には証明できなくない?
    もし人間が判断できると思っているとしたら、それは人間側の傲慢だよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:55 

    >>126

    そうなの?
    私競馬一切見ないから分からないけど…
    そうなんだ…昔から競馬が嫌いだから
    曖昧な情報でごめん

    +0

    -7

  • 150. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:14 

    PETAとシーシェパードは同じ臭いがする

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/14(土) 17:16:04 

    >>12
    私もばんえい競馬は胸が痛むよ

    +13

    -4

  • 152. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:20 

    >>77
    え?初めて聞いた。そうなの?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:13 

    >>26
    白黒写真でも立派なお馬さんだと伝わってくる。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/14(土) 17:41:49 

    >>1
    寄付集めを狙って注目される為に、話題になりそうな所に抗議するんだよねPETAは
    騒ぐだけ騒いで後は何もしない団体という印象

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/14(土) 17:42:30 

    競技に馬を使わなくなると馬を手放す人が増えて、結果処分される馬が出るだけだと思うがなあ。
    処分しないまでも長い目で見れば馬の需要が減って飼育頭数が減るだけ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/14(土) 17:46:38 

    >>152
    >>1の団体は動物が病院にかかって苦しむより、捕まえて安楽死させることが思いやりだと主張してる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/14(土) 17:48:09 

    >>94
    馬に乗ってる人が必ずしも鞭を持ってるわけじゃないよ。
    Shingen vs. Kenshin Kawanakajima 謙信公祭2015 - YouTube
    Shingen vs. Kenshin Kawanakajima 謙信公祭2015 - YouTubeyoutu.be

    【第90回 謙信公祭 川中島合戦の再現】2015年8月23日収録

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/14(土) 17:51:16 

    >>143
    撮影の待ち時間知らない土地で待たされて、撮影用の動き協調させられるからストレスはあるよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/14(土) 17:51:19 

    >>139
    ロシアの選手はなにも酷いことはしてないでしょ
    酷かったのはドイツのコーチ

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2021/08/14(土) 17:54:07 

    >>146
    うん。
    鞭の使用による制裁
    鞭の使用による制裁jockey-sanction.com

    過度使用の判断となる基準は国によって様々ですが、JRAでは「1レース内で連続10回を超える使用」となっています。 連続使用の定義は2完歩以内となっており、2完歩以上の間隔を開ければ使用回数はリセットされます。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/14(土) 17:59:32 

    いずれ、日本古来の流鏑馬にもイチャモンつけてきよるだろう。
    どうする、日本政府🇯🇵。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/14(土) 18:00:47 

    >>14
    競走馬も引退したら処分てどこかで読んだ😭

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:15 

    >>6
    これに似た話を朝の子供番組でみた!
    最後はロバが川に落ちてバイバーイって流されていってた。
    あんまり他人の言うことに振り回されてると肝心なものを失うよってことかと思ったが違うのかな。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:33 

    >>150
    シーシェパードと違う方向でPETAはぶっ飛んでる気がする
    ケンタッキーの店の前で抗議活動をするにしてもいかれてるというかねぇ
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:41 

    人間が馬になればいいんだよ
    騎馬戦みたいに

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/14(土) 18:08:20 

    >>140
    どこがルンルン?
    馬術してますが、馬場馬術は虐待と言われてますが。

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2021/08/14(土) 18:10:22 

    >>16
    あなたが合法に強制労働させられてたとして、
    それに対して、かわいそうだと反対運動をする人達が現れたとしたら? その人達はめんどくさい人?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/14(土) 18:12:34 

    >>26
    西大佐 投稿の呼び掛けにも答えず戦死 立派な方 昔のエリートは自身で戦場に行ってた 親のコネとか自身の経歴とか使わず立派に戦死

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/14(土) 18:17:00 

    どうせコイツら馬肉、馬刺食ってんだろう。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/14(土) 18:23:15 

    >>159
    ロシアは馬が飛ぼうとしたのに手綱を引いたから馬が飛ぶのやめたの。そしたら鞭を使いだしたんだけど、馬はパニックだよ。手綱を引くのは止まれだし、鞭は行けだし。結局ごちゃごちゃになってさらにドイツの選手は泣きわめくし、コーチにパンチっていう流れです。馬にとっては災難以外の何物でもない

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/14(土) 18:30:45 

    >>111
    私も競馬自体が嫌だ
    怪我したら安楽死させるとか種馬ビジネスとか、廃止して欲しい

    +3

    -10

  • 172. 匿名 2021/08/14(土) 18:31:00 

    >>70
    馬は、人間や他のじっと安静にして骨折治療は出来ないのです
    歩行する事で体中に血液を巡らす為、じっとしてる他の臓器が悪くなるんです
    馬は、腸がとても長く腹痛も命取りになる事があります
    足の怪我も治せる怪我と治癒が難しく延命治療しても馬に壮絶な苦しみを
    与えて結局は、苦しませたまま死を待つ状態になってしまうので
    治る見込みがない予後不良の診断を受けた場合、馬に全身麻酔を投与し
    馬を完全に眠らせてから筋弛緩剤を投与し心臓の動きを止めるのです
    可哀想ですが、壮絶な苦しみを与えない為の安楽死です

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/14(土) 18:37:02 

    >>12
    競馬自体なくていい
    競走馬はほとんど胃潰瘍を患っているって獣医さんが言ってた

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2021/08/14(土) 18:41:42 

    >>104
    馬はサラブレッドだけじゃないし野生の馬も少なからずいるから無理矢理種付けして競技させなくてもいいと思う

    +1

    -6

  • 175. 匿名 2021/08/14(土) 18:41:57 

    >>2
    まぁそうなるだろうなって感じ
    私は競馬もやってたけどやっぱり人間のエゴなのは否めないよね
    廃止は賛成かな

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2021/08/14(土) 18:44:10 

    >>51
    この騎手が頭を蹴ったのが馬が鼻から砂を吸い込み窒息しないよう起き上がらせるためです
    800から1200kgの体重なので蹴りでもしないと頭を上げてくれません
    イライラして蹴ったと報道されていましたがそれはマスコミのミスリードで、馬を起き上がらせようと対処したものだと答えています
    「騎手が馬の頭部をける」 ばん馬を思っての行動か虐待か…線引き難しい問題 ミスリードした報道には疑問:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    「騎手が馬の頭部をける」 ばん馬を思っての行動か虐待か…線引き難しい問題 ミスリードした報道には疑問:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    ◇獣医師記者・若原隆宏の「競馬は科学だ」 4月18日のばんえい競馬能検(帯広市)で、鈴木恵介騎手が馬の頭部をけったとして批判を浴びてい...

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2021/08/14(土) 18:44:16 

    >>7
    英国貴族のたしなみザマス。

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2021/08/14(土) 18:45:50 

    >>1
    マジかよ。

    馬術の歴史は古いし、馬と人間の関りは3500年以上昔に遡れるそうだよ。この伝統ある素敵な競技をなくすなんて…! IOCはそんなものに耳を傾けないでほしいのだけど。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/14(土) 18:46:16 

    動物愛護団体は正直嫌いだけど、この意見には賛成です。
    オリンピックはフィジカルのものばかりだから、頭脳で勝負する競技入れてほしい。囲碁とか

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2021/08/14(土) 18:47:10 

    >>142
    【競走馬を安楽死させる理由】
    競走馬はなぜ処分させられるのか。
    競走馬が脚を骨折すると、人間の骨折と違い、命に関わる。
    残りの3本に大きな負担がかかると、蹄葉炎を発症する。
    蹄壁葉状層への血流が止まり壊死を起こす。
    激しい疼痛に悩まされ続ける患馬は、やがて衰弱して死亡する。

    400~500kgの重い体重を細い4本の脚でささえるサラブレッド。
    たった一本の故障でも、他の足に負担がかかり、立てなくなります。
    床に横たわると皮膚が腐り、かといって吊るしてあげても器具との
    摩擦やストレスで結局症状が悪化する事に。

    【競走馬に起こりうる怪我・病気】
    腸捻転や腸閉塞・腸重積・消化器破裂などの内臓疾患
    骨折・脱臼・靭帯断裂・腱断裂といった外傷
    皮膚も弱いのっで歩けなくなると皮膚が壊死
    骨折が原因の場合は予後不良であることも少なくない。

    馬は立って寝るのは、横になると内臓や心臓に負担がかかるため。
    横になって寝る事もなくはないが、長時間は無理のようです。
    色々とデリケート。

    予後不良とはその怪我が治る見込みがない状態
    薬物を用いた殺処分の処置が適当であると診断された状態
    馬に苦しみを与えない措置として、安楽死という処分に至ります。

    【助けようとしたケース『テンポイントの悲劇』】
    ファンや馬主の助命嘆願で安楽死の処置をせずに、闘病
    体重が半分以下に落ち、脚の骨や肉が腐り、苦しみ衰弱
    43日間におよぶ延命治療の末に死亡
    結局彼を苦しめるだけの結果に

    栗毛の馬体の美しさから
    「流星の貴公子」と呼ばれ
    ファンも多い名馬。

    ゆえに当時、助けようという声が多く集まった。
    結果は残念なことになりましたが、その後の安楽死を
    推進するきっかけになりました。

    【安楽死とその後】
    基本的に神経麻痺、神経破壊の薬物を投与、
    焼却処分は専門の火葬業者が担当します。
    斃死・安楽死処分された馬は食肉にはならない

    ただし『屠殺』された馬は食肉として出されるケースもあり。
    ばんえい競争の馬は食用種。農耕用や食用に転用されます。
    名馬テンポイントの悲劇 - YouTube
    名馬テンポイントの悲劇 - YouTubewww.youtube.com

    故障した馬はなぜ処分させられるのか?【関連動画】・競馬名勝負!テンポイントの全レースhttps://www.youtube.com/watch?v=2SWXXhZ-4f4・1977 有馬記念 テンポイントVSトウショウボーイhttps://www.youtube.com/watch?v=TToa9tOtEnU・悲...">

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/14(土) 18:47:24 

    私も個人的に、オリンピックには入らないと思う。
    道具としてバットやスケートボードを使うのと、馬を道具として使うのは別だと思うし、人の力じゃないから。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2021/08/14(土) 18:49:06 

    >>70
    そう思って馬主さんやファンが嘆願して闘病させて、
    地獄の苦しみを味わうことになったのがテンポイントなんだよね。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/14(土) 18:52:47 

    てか馬って競馬や馬術…あとは食用?以外で生きていく術ないよね。人間ありきの動物だし。元々見せるための動物のような。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/14(土) 18:54:30 

    そもそもサラブレッドは馬としては不自然に作り出されてるんでしょ
    早く走る事に特化してるけど怪我をしやすい。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/14(土) 18:56:33 

    >>98
    どういうこと?!
    ヨッシーに乗るなんて虐待!とかいう考え?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/14(土) 18:56:57 

    >>174
    野生馬は絶滅済みだよ。

    いま野生馬と言われているのは、飼われていた馬たちが
    何かのはずみで人間の管理下を離れて自然の生息形態に戻っただけ。
    しかしそれが出来る環境が多いわけじゃない。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/14(土) 19:04:41 

    >>155
    飼育頭数が減って何か問題あるの?

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/14(土) 19:09:32 

    >>187
    べつに問題があるわけじゃなく、
    単純に需要が無ければ供給がないので減っていく。
    種類によっては絶滅するが、それで良かろう。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/14(土) 19:17:22 

    >>1
    そもそも近代五種って昔からやってる競技なのに、馬が言うこと聞かなくて馬の上で泣いたりヒステリー起こした人なんていないでしょ?

    あきらかにこの女性選手がダメだったんだよ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/14(土) 19:17:59 

    >>1
    PETA→動物アイゴー主義者の集まり
    まともな動物愛護主義の団体ではないので黙殺が吉

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/14(土) 19:18:39 

    >>5
    ないない
    馬術競技はヨーロッパ発祥

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/14(土) 19:19:23 

    >>7
    歴史が長すぎてそう簡単に廃止なんて出来ないよ。
    競走馬の負担にならないようなルール変更とか少しずつ形を変えていくくらいなら出来るかもだけど。

    +21

    -5

  • 193. 匿名 2021/08/14(土) 19:22:48 

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/14(土) 19:24:28 

    あの馬も、大事に育ててきたトレーナーさんも本当にかわいそうだった
    クソみたいなロシアとドイツの選手がボコボコにした上に駄馬扱い
    どうか処分とかされず幸せに寿命を全うしてほしい

    あの件で「卑怯なジャ〇プの工作」とか書きまくってたレイシストのゴミどももくたばれ



    セントボーイの障害物ジャンプ拒否理由はロシア人選手の乗馬&鞭だった…近代五種「馬術」ドイツ人騒動の経緯
    【駄馬】セントボーイの障害物ジャンプ拒否理由はロシア人選手の乗馬&鞭だった…近代五種「馬術」ドイツ人騒動の経緯 : これキチ速報
    【駄馬】セントボーイの障害物ジャンプ拒否理由はロシア人選手の乗馬&鞭だった…近代五種「馬術」ドイツ人騒動の経緯 : これキチ速報korekichi.com

    経緯の分かりやすい解説 すぐわかる近代五種馬「さっきはロシアの選手が息合わせてくれなくて大変だったンゴ…」ドイツの選手「馬変えなくていいです、この馬でやります」馬「今度はドイツの選手なんやな」ドイツの選手「1位かかってるんだからね」馬「よしきた!練...

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/14(土) 19:29:06 

    >>14
    骨折だけでは予後不良にはならないよ
    治療中に直立や歩行に著しい難があり他の疾病を併発する可能性が高い場合だけ診断が下る

    ただし診断に抗って馬を治療し生かす道を選んだ馬主さんもいる
    このケースの仔は現役生命こそ絶たれたが自力で歩けるところまで回復、種牡馬に転身した
    「引退馬救おう」 〝処分〟に悩む馬主が支援団体 - 産経ニュース
    「引退馬救おう」 〝処分〟に悩む馬主が支援団体 - 産経ニュースwww.sankei.com

    競走馬の〝余生〟に光を当てたい-。引退馬の保護活動に孤軍奮闘する馬のオーナーがいる。馬の寿命は約25年といわれ、競走馬にとって「第二の人生」の方が圧倒的に長い。「リトレーニング(再調教)することで、一頭でも多くの馬を救いたい」と目を輝かせる…

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/14(土) 19:31:50 

    >>180
    なんかごめんなさい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/14(土) 19:35:47 

    >>7
    その後の維持費は誰が払うのよ?

    +15

    -2

  • 198. 匿名 2021/08/14(土) 19:36:33 

    >>43
    北海道のノーザンホースパークで時々乗馬大会やってるよ
    早来エクワインファームの方々が所属馬が大会に出る時だけ
    自前で配信してくれる
    (配信中は無料視聴可、見逃しは有料)
    引退競走馬応援チャンネルat早来エクワインファーム(早来エクワインファーム) - ニコニコチャンネル:スポーツ
    引退競走馬応援チャンネルat早来エクワインファーム(早来エクワインファーム) - ニコニコチャンネル:スポーツsp.ch.nicovideo.jp

    引退競走馬応援チャンネルat早来エクワインファームでは、引退競走馬、引退繁殖馬等を乗馬としてリトレーニングをする事により、その馬に新たな馬生を送らせる活動をしています。その馬達の日々のトレーニングや...

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/14(土) 19:41:08 

    >>54
    20年近く前に大分県の中津競馬が廃止された後なんて悲惨極まりなかったからね
    UMAJOを気取ってるライト競馬ファンは見てはいけないレベル

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/14(土) 19:43:15 

    >>62
    安楽死は薬物を使う
    だから安楽死した動物の肉は食用にしてはいけないと法律で決められてる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/14(土) 19:50:33 

    >>131
    典型的エドワード・サイード的オリエンタリズムだね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/14(土) 19:51:56 

    >>149
    きちんと調べてから書けよ

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/14(土) 19:54:41 

    >>155
    30年位前と比べて実際に競走馬生産数も市場取引数も減ってる
    地方競馬の廃止ラッシュがあったせいで

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/14(土) 19:57:10 

    >>169
    さくら(馬肉)はダイエットにいい食材だからね

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/14(土) 19:58:28 

    >>16
    そうよ。肉を食べるのをやめてから言えと言いたい

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/14(土) 20:10:32 

    >>202
    うるせ

    +0

    -7

  • 207. 匿名 2021/08/14(土) 20:13:23 

    >>206
    逆ギレみっともな

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/14(土) 20:15:16 

    >>172
    馬は1本ダメでも3本あるなら…とはならない動物だから、骨折はほぼ致命傷。レースに出られないから安楽死なんて!っていう人もいるけど、そもそも生きられないんだよね。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/14(土) 20:18:40 

    >>187
    最終的に絶滅するよ
    ある程度の頭数がいないと近親繁殖になってしまうから

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/14(土) 20:23:51 

    >>207
    はいはい

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2021/08/14(土) 20:27:46 

    >>209
    人の手を介入しなきゃ存在できない動物は不幸だと思う

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2021/08/14(土) 20:32:35 

    >>1
    とりあえずバッハの廃止をして欲しい

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/14(土) 20:41:06 

    >>209
    だから繁殖馬を輸入したり逆に日本から輸出したりする訳で

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/14(土) 20:41:44 

    >>210
    まともにレスできなくなってて草

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/14(土) 20:53:43 

    >>14
    そしたら食肉用途の馬と個人が飼うペット以外の馬は絶滅するね。
    野生の馬なんてほぼ居ないし

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/14(土) 21:02:47 

    >>215
    馬自身が望んでる訳じゃないしいいんじゃないの

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/14(土) 21:06:39 

    >>10
    障害物が無くても競馬だって骨折したら終わりだよ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/14(土) 21:07:30 

    >>211
    そうなると猫なんかも同じだね
    去勢してまで飼う必要ってあるのかな

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/14(土) 21:10:35 

    >>26
    子供の頃知ってるつもりで(むかーしやってたドキュメンタリー番組ね)この方の回をみて涙が止まらなかった。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/14(土) 21:19:57 

    >>218
    増やさない為に去勢は必要だけど犬も猫も所詮人間のエゴだよ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/14(土) 21:21:18 

    >>185
    確か、マリオの変身形態の一つであるタヌキマリオが
    「毛皮を着ることを肯定している」
    みたいな感じだったと思う。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/14(土) 21:44:01 

    >>162
    引退馬の場合、その維持にはかなり金かかる。歳を取ってるし、病気やケガがあれば療養費ってのがかかる。数千万単位のお金を道楽で使える人じゃないととても手に負えん。ただそういう人だって、左前になって馬どころの話じゃなくなることだって多々ある。

    一部のエリートは繁殖馬になる。競馬場で誘導馬になる馬もいる。神社に奉納されて神馬になったり、流鏑馬に転向する場合もある。皇宮警察とかでお仕事する馬もいる。
    あとは一度は乗馬になるんだけど、競走馬と普通の乗馬では適性が違う。
    大人しい馬だとセラピーホースとしての需要も出て来るんだけど、気性が荒すぎたり、訓練してもダメだったら仕方なくなる。

    ぶっちゃけ、金魚やメダカ、錦鯉だってハネ個体といって生まれてから何度も餞別ではじかれた生体が肉食魚の餌になる。馬も経済動物なので、そういう運命を辿るんだわな。

    この世の人間が全員ヴィーガンになったら解決するかも知れないね。
    野菜を育てるときの肥料に魚粉や骨粉、牛糞や鶏糞を使わない世界、無農薬かつ蚊取り線香やゴキブリ・白アリ退治もない夢の世界の実現にこれからは向かっていくかも知れないね。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/14(土) 22:13:28 

    >>26
    ウラヌス、バロンにしか懐かなかったらしい。バロンも偏屈な自分のことをウラヌスだけが理解してくれた的なことを言っていて、それくらいの信頼関係が築けたら馬術をやる醍醐味みたいなものを体験できるわけでうらやましい。
    この時も障害の飛ぶ位置が微妙にズレたのをウラヌスがからだをひねって調整したから成功したんだって。かしこい子や。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/14(土) 22:17:11 

    >>187
    この愛護団体の目的がこの世界から馬の絶対数を減らし、場合によっては絶滅やむなしと考えているのなら問題ないよ。
    保護しろという主張なら他に逆効果というだけの話

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:28 

    >>168
    硫黄島の戦いでアメリカ兵が日本軍に金メダリストのバロンがいることを知り、死なす事をしのびなく思い投降するよう呼び掛けたけど仲間と共に最後まで戦ったんだよね。本物は現在の人をひき殺すエセ上級国民とはわけが違うね。誇り高い英霊だと思う。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:33 

    >>1
    殆どの馬は野生には戻れないから、馬術競技や競馬が禁止されたら行き場を失って絶滅することになるだろうね。
    それが経済動物の宿命。
    日本アンゴラも需要が激減して今は30羽くらいしかいない。
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/14(土) 22:50:23 

    >>7
    現役で荷担ぎや農耕に使われてる馬なんて、飼育されてる馬としては少数派でしょ

    ほとんどが競馬や馬術用の品種だから、廃止したら
    まずサラブレッドやアラブのような品種が人間にとって不要なためなくなり
    いつかは馬という動物そのものが絶えるんじゃない

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/14(土) 22:58:58 

    >>14
    欧米では動物福祉が進んでいるなんて言われてるけど
    動物は人間の為に存在するというキリスト教の考えがベースにあるから
    人間を中心に据えた時はシビアな判断をする

    年を取って獲物を終えなくなった猟犬は安楽死させられてたし
    人間にとって危険という理由で、犬猫の犬歯や爪を抜くんだよ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/14(土) 22:59:23 

    >>15
    日本では乗馬経験の少ない選手を落馬の危険性があるからってオリンピックに出さなかった
    ある程度のスキルと馬に対する愛情がないと無理

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/14(土) 23:04:19 

    >>35
    馬術競技は自分の馬を用意する
    近代五種は開催地で馬を用意する

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/14(土) 23:04:39 

    >>222
    >この世の人間が全員ヴィーガンになったら解決するかも知れないね。

    経済動物が人間にとって不要になる→需要がなくなり、飼育そのものが先細りになる
    →いずれは絶える
    少数が動物園や研究施設にいるだけ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/14(土) 23:07:02 

    >>221
    背中にファスナーが付いて、中にオッサンが入ってるリラックマも
    毛皮を着ることを肯定してるねw

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/14(土) 23:07:55 

    >>21
    豚丼の話は勉強になる
    アニメと映画版でもキチンと描かれていた

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/14(土) 23:11:47 

    >>1
    辞めろって言うのは簡単だけどさ。
    なら今いる馬はどうなるの?
    サラブレッドを1頭育てるだけでも、莫大なお金と育てるための広い敷地とお世話してくれる人が必要なんだよ?
    そのお金を出してくれるのかい?

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/14(土) 23:13:07 

    >>111
    ばんえい競馬で生活している騎手や調教師もいる
    無くすなら彼らの生活補償やセカンドキャリアを考えるべき
    競走馬もバロン西のウラヌスみたいにのんびりと余生を過ごせる環境を作らないといけない

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:48 

    >>172
    >歩行する事で体中に血液を巡らす為、じっとしてる他の臓器が悪くなるんです

    疾走用に特化した動物だからねー
    「走るために生まれた」とか言うけど、美化でも詩的表現でもない

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/14(土) 23:32:56 

    >>211
    遺伝病リスクの高いペット(猫のスコティッシュフォールドなど)は発症したら獣医さんのお世話になる必要があるし
    頭の大きなパグなどの犬種は胎児が産道を通りにくいので、母犬を帝王切開する
    牛も人間の介助なしでは出産できない

    不幸な動物は沢山いる
    たぶんほとんどの家畜(ペット含む)が該当するな
    調べてると鬱状態になるね

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/14(土) 23:56:12 

    お馬さんにとっては長旅になるし・・・

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/15(日) 00:01:06 

    >>221
    うわぁ
    猫耳とかバニーガールにも文句言ってんのかな笑

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/15(日) 00:16:54 

    そもそも馬術ってスポーツなのかな?

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2021/08/15(日) 00:23:24 

    セントボーイは滋賀に無事に帰ったみたいね
    疲れてるみたいだからゆっくり休んで欲しい。
    コロナ落ち着いたら会いに行きたいなぁ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/15(日) 00:41:53 

    >>8
    馬は紀元前から経済動物だよ
    野良馬にするわけにいかないし、競馬も状況も廃止したら養いきれない
    っていうか家畜もペットも金儲けの道具だし、話題になった時に上っ面だけみて批判するのはいかはがなものかと

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/15(日) 00:44:07 

    >>109
    斤量のせいで故障したって言われてる有名な馬は他にいないから多分テンポイントのことだと思うけど
    テンポイントは無敗じゃないし故障したのは海外遠征前の国内レース
    斤量が増えたのは前年に有馬(G1)勝った翌年にハンデ戦の日経新春杯(G2)に出たから
    定量のレースならハンデは年齢と性別で決まるから重い斤量背負わないで済んだ
    (斤量は全レース全馬背負うというか騎手の体重差が不公平にならないように重りを足して揃える)
    原因を特定することは不可能だけどもし本当に斤量のせいだったとしたらレース選択を誤った厩舎と馬主のせい
    今はローテも調教も馬場もだいぶ改善されて馬の故障率は下がってる
    批判するのはいいけどちゃんと調べようね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/15(日) 00:48:15 

    >>111
    私はばんえい競馬付属の乗馬クラブ通ってたけどばんえい競馬が廃止になったせいでその乗馬クラブも閉鎖されて馬は全部処分されたよ
    馬を使う場面が減れば減るほど馬の数は減っていくと思うけど種の保存は誰がするの?

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/15(日) 01:00:51 

    >>136
    免許がいるんだと思う
    オブジェじゃなくて実用する物なので
    (デザイン案やイメージは素人が出してもいいと思うけど)

    あと普通のシンプルな障害だと得点に差が出ないので、変なもの出してるのは意地悪や知識不足ではなくわざと

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/15(日) 01:07:21 

    行き場をなくす馬が増えるんじゃない?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/15(日) 01:40:34 

    >>88
    でも真剣に馬術やってる人からしたら、「あんたの趣味は不要不急。私が毎日食べてるお肉は必要だからOKなの」って言われてもムカつくと思うが。

    馬だって知能があるんだから、競技に挑戦することを楽しんでるかも知れないよ。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/15(日) 02:14:27 

    動物の保護や去勢の話を書き込んでる人がいるけど
    この>>1のPETAって愛護団体は保護した動物を安楽死させて捨てることで有名なんだもんなぁ
    げんなりするよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/15(日) 05:42:07 

    >>8
    人と共に生きてきた馬は品種改良を重ねられていて自然界では暮らしていけない。人に使役されなくなったら終わりだよ。カイコを野に放って自力で生きてねって言うようなもん。
    愛護団体は愛護を掲げて一つの種を絶滅させようとしてる。とんでもない話。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/15(日) 05:49:30 

    >>211
    そんなこと言い出したら人間自身がその筆頭じゃん
    命が存在することが不幸だなんていうのは驕りそのものだよ
    あなたは神様か何かの視点で物事を見てるの?

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/15(日) 06:04:56 

    >>26
    ウラヌス号もバロン西さんもどちらもかっこいい。
    ウラヌス号なんて、動物って言うふうには呼べないよ

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/15(日) 06:06:24 

    あのロシアの騎手がセントボーイと上手くコミュニケーション取れず
    リーダーシップも取れず…ただ困惑したセントボーイ彼は優秀な訳で
    セントボーイを叩いたり馬に思いやりの無い騎手や調教師をオリンピックに
    出さなければいいんじゃないのか?
    馬術の事、馬を道具にしてると言うもいるけど
    人馬一体となる、それが馬術だと思うんだけど決して
    馬は道具じゃない、馬も立派な選手だし
    馬術は何より馬と人間のパートナーシップが求められる競技だし
    馬と人間の息がピッタリ合う、馬と人間の信頼関係なども
    見所な競技と思うんだけど
    馬は道具じゃない、パートナーそして立派な選手

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/15(日) 07:32:53 

    >>247
    でも、そんな人は多い。人間が生きる事に直結する部分(食用動物)に関しては、残酷ってハードルが下がる人ばかり。
    娯楽という人間が生きる事に必ず必要ではないものは、かなりシビアに見られやすい。
    ダブスタだけど世論って大体こうじゃない?
    だから、擁護派がわあわあ言えば言うほど反発されてしまう。もう、我々はこっそりと内々で楽しむしかないんだよ。
    馬の気持ちも人間にはわからないからね。同じ馬を見ても喜んでるって感じる人もいれば、嫌がってると見る人もいる。両者は分かり合えない。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/15(日) 09:27:01 

    >>146
    回数なんてどうでもいいんだけど。あなたは規定の回数以内なら仕事で叩かれても平気なのね。

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2021/08/15(日) 10:02:50 

    それ言ったら、動物園、サーカス、水族館、ペットとか人間のエゴじゃん。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/15(日) 10:06:19 

    闘牛、闘犬、闘鶏禁止に熱心なのはいいが、最近、
    保健所から土佐犬やピットブルを「可哀想です(涙)」と引き出す人たちがいて、
    平気で里親募集とかしている。事故が起こらないといいんだが……

    芸能人や格闘技系の人や反社の人がステイタスとして飼育してることがあるが、
    飼い主の管理下を離れたり、事故発生したら、処分が致し方なくなってしまうんだよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/15(日) 10:10:05 

    >>1

    馬術競技者、ピーンチ

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2021/08/15(日) 10:32:40 

    >>203
    ばんえいも昔は3つ競馬場あったんだよね(今は帯広だけ)
    その時はもっと生産頭数も多かっただろうし、輓馬の馬産に関わる人達も多かったんだろうね

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/15(日) 11:04:57 

    >>1
    親族が競馬の仕事をしているのですが、これをきっかけに詳しく知られたら多分競馬はなくなるな。。。
    だって、馬は競馬に出られなくなったら。。。
    預けたり、エサにも月何十万もかかるので、走られなくなった馬は。。。
    生きられる馬は、もらい先や行き先が見つかった本当に一部です。
    そう考えると、酷いことしてるよぬ。。。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2021/08/15(日) 11:32:14 

    >>250
    人間に生まれついただけで他の動物の命を奪って生きていかなきゃいけないからこそ娯楽で死なせる動物を減らしたいって思うのは傲慢なの?人間様の役に立たなくなったらハイ、殺処分ってそっちこそ何様?だよ

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2021/08/15(日) 12:21:30 

    >>260
    あのさ、人の手がないと生きられない動物は不幸か否かって話をしてるんでしょ?論点をすり替えないで

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/15(日) 12:31:44 

    >>261
    人の手を借りなきゃ生きられない体にされたのは不幸だよね。帝王切開でなきゃ出産できないブルドッグを可愛いって言ってる人には虫唾が走る

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/15(日) 12:53:02 

    >>176
    沈静化させるため、そういうことにしておきたいだけでしょ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/15(日) 12:53:15 

    >>262
    人の手を借りなきゃ生きていけないくらいなら滅びたいよね。不幸だから。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2021/08/15(日) 13:00:01 

    >>264
    それもいいんじゃない?無理矢理交配させられて奇形にさせられるぐらいなら。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/08/15(日) 13:24:51 

    >>259
    競馬じゃなくても、生きものを飼うってそんなこと。

    十分に運動できるだけの場所、豊富な飼料、居心地の良い寝床を用意するだけじゃない。病気やけがをしたとき治療費・療養費を惜しみなく払い、自分の生活を捨てて世話をする。言葉にするのは簡単だよ?でも犬や猫レベルでも金がかかるときは大変だってのに、馬となればね……。

    食肉用に作られてるのはばん馬のほうなので、競馬の馬がそうなることは少ないだろうけど、肥料とかペットフードの原料とか動物園の肉食獣の餌にはなるよね。でももっとキツい話、牛とか鶏とかいろんな動物製の製品がスーパーに並び、家の冷蔵庫にあるんだよね。コンソメとかラーメンスープだって、動物の出汁だよね。鶏ガラスープだとかかつお節も動物製の出汁だよね。

    このトピの人たちで、生まれたときからヴィーガンの人ってどのくらいいるんだろう?
    これからでもヴィーガンになるつもりの人って、どのくらいいるんだろう?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/15(日) 13:25:46 

    >>265
    そして、人間が滅びるのが一番さ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/15(日) 13:40:26 

    >>267
    それもいいかもね。これからどんどん異常気象になるし生きてくのも大変

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/15(日) 13:44:14 

    >>14
    オスだと判明したとたん巨大シュレッダーで殺処分される卵用鶏のひよこに比べたらマシだろ
    多くの日本人がまだまだ知らない…格安卵のウラにある「深刻すぎる実態」(細川 幸一) | 現代ビジネス | 講談社(3/5)
    多くの日本人がまだまだ知らない…格安卵のウラにある「深刻すぎる実態」(細川 幸一) | 現代ビジネス | 講談社(3/5)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/15(日) 14:25:47 

    >>260
    殺菌も殺虫も冷凍も熱湯消毒、加熱調理なんてしたことないよね?
    ちょっと騒ぎになってるからって、手をアルコール消毒とかも有り得ない話。
    命を大切にしている人の言葉は重いよ。

    石鹸とか化粧品(ヘアケア製品・クリーム・リップ)、歯磨き粉、
    健康食品・インプラントの原料ももちろんチェックして暮らしてるよね。
    獣脂とかゼラチン、コラーゲン、プラセンタ、ラノリン、ステアリン酸、
    アラントイン、あと食用色素にも動物製はあるから気を付けないとね。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/15(日) 14:47:05 

    ポケGOやあつ森に文句つけてたような団体の抗議文なんかゴミ箱へどうぞ


    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:31 

    >>259
    それって犬猫も一緒だよね。
    可愛くなかったら捨てられたりペットショップに引き取らせたり。
    結局殺処分される子もいる訳で。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2021/08/15(日) 16:51:19 

    >>1
    罪の無いキリンを遊びで殺すコイツらを、どーにかしろよ
    五輪=国際動物愛護団体、IOCに馬術競技の廃止求める

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/15(日) 17:18:09 

    >>272
    ペットショップも虐待だよ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/15(日) 23:01:52 

    >>5
    英国の女王様は競馬大好き。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/16(月) 04:37:52 

    >>22
    いいかも笑笑
    各国対抗 障害物競走とか面白そう

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/16(月) 10:36:32 

    >>14
    こういう人たちと関わりになって説得しな。

    アン王女
    1976年モントリオール五輪・総合馬術代表
    Princess Anne Horse Riding Skills Olympics Games Montreal 1976 - YouTube
    Princess Anne Horse Riding Skills Olympics Games Montreal 1976 - YouTubewww.youtube.com

    #OnThisDay Princess Anne Horse Riding Skills Prince Philip The Duke Of Edinburgh The Queen Elizabeth Olympics Games Montreal 1976 24 July 45 years ag...">

    ザラ・フィリップス
    2006年 ヨーロッパ総合馬術選手権 個人優勝
    2012年 ロンドン五輪・総合馬術(団体)銀 
    (アテネ・北京五輪は愛馬の故障で不参加)

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/16(月) 10:42:32 

    >>275
    外国のことより、まず国内の牧場や馬術クラブから馬を解放する運動をしようよ。
    社台ファームやJRAに講義だよ。

    英語が堪能なら頑張るといいけど、英国王室は向こうの動物団体に任せたら?

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2021/08/16(月) 16:58:39 

    >>5
    とは言え、馬術を専門にやっている人の意見を見てみたら、
    近代五種の選手の乗馬の技量にそんなに期待できんのではという意見も多かった。
    一日のうちにフェンシング、水泳、馬術、レーザーラン(射撃、ラン)をして、
    「万能性を競う複合競技」が近代五種なんだそうだけども…。

    ・馬術してる人の意見(要約)
    競技に組み込まれてるなら仕方ないけど、近代五種のなかに馬術を入れるというのはどうなんだろう?正直、馬術はそんなに簡単じゃない。

    今回はドイツ選手の前にロシア選手が乗って、なかなか上手くいかなかった。その状態で次に同じように乗る、と。そして話にならない。障害すら満足に向かわない。

    馬術だけやってる人なら、あの状態ならとっとと諦める。
    人馬のことを考えて。押せど叩けど無理です。馬も緊張しているので、どついたところで飛ばない。複数の種目をやって来て、トップになっていて、そこでダメだったら泣き出したくなる気持ちも分かる。「何とか!」という気持ちも分かるけど、あんなに感情が剥き出しになったら、馬も無理です。

    そもそも馬術は馬とペアを組んで、信頼関係を築いて、競技会に出て来る。ポッと出で上手くいく場合もあるだろうけど、馬術を専門に勉強してない人が無茶苦茶頑張ったから何とかなる、っていうものでもない。

    スムーズにいかない場面になった時にどのくらい頑張れるの?と。5種目やってるなかで、どれだけ馬術に時間を割いているの?世間からしたら、五輪にはそれなりの人が出てると思うと思う。(ただ)馬術専門と近代五種の人の技量というのは違う。

    馬が絡んでくると難しい。自分より先に乗った人の感じに寄って、自分が乗った時の状態が違うのはレッスン馬でもよくあること。あとはそのときの馬のコンディション。ある程度、前に乗った時の余韻が残っている。
    【乗馬】近代五種の馬術をみて思ったこと【馬ブログ】 - YouTube
    【乗馬】近代五種の馬術をみて思ったこと【馬ブログ】 - YouTubewww.youtube.com

    #乗馬 #近代五種 #馬術 #Vlog #オリンピックデュカとホーススピークを学ぼうシリーズhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLKjBiDosxrqkuRjSd8vqB7D4LjOKeHLQHデュカの乗馬座学再生リストhttps://www.youtube.com/pl...">

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/18(水) 23:30:53 

    >>205
    食事は人がいきる上で必要なことだが馬術とかは完全に不要だからな。煙草が規制、批判されて車の排気ガスがそれほど問題視されないのも同じ理由。(ニコチン等の有害物質を垂れ流しにしてる煙草と違って排気ガスは人体に有害な物質の大半をカットしてるのもあるが)

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/18(水) 23:38:38 

    >>36
    馬と違って日本では人間は仕事は自分で自由に選べます

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/24(火) 21:58:47 

    >>42
    過去にパリオリンピックで「ハト射撃」っていうハトを打ち落とす種目が開催されたのご存知ない?
    幻の競技
    幻の競技"ハト撃ち"。かつてのオリンピックの珍競技にびっくりなんですが… - 雑学カンパニーzatsugaku-company.com

    スポーツの祭典オリンピックでは、実にたくさんの種類の競技が行われる。「スポーツの祭典」というだけあって、競技人口の少ないマイナースポーツも多い。そんな競技もオリンピックの楽しみのひとつだ。だが、過去には今からしたらとんでもない競技もあったのだ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。