ガールズちゃんねる

”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

403コメント2021/08/20(金) 13:49

  • 1. 匿名 2021/08/13(金) 14:33:59 


    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?:7カ月連続で最高販売数を更新(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?:7カ月連続で最高販売数を更新(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    創業200年の老舗ガラスメーカーが復刻させた、昭和レトロなデザインのプリントグラスが爆発的に売れている。累計販売数は2019年10月の発売から約2年で44万個を突破した。昨年の1月からは7カ月連続で月次の最高販売数を更新しているという。なぜ今、復刻商品が売れて...


     SNSで話題になっていることに商機を見いだした女性社員たちは、早速社内の企画会議で再販プロジェクトを提案。しかし、昭和世代の”おじさん上層部”からは「こんな古い商品を今更販売したところで売れるわけがない」と相手にされなかった。

     おじさん上層部からは反対されたが、彼女たちは諦めなかった。トレンド調査や10数軒のアンティークショップへのインタビューを重ねて、再度社内の企画会議に挑戦した。上層部全員を納得させることはできなかったものの、小規模なテスト販売を実施する許可をもらい、18年9月から復刻プロジェクトを始動させることに。

     テスト販売では、生活雑貨チェーン「ヴィレッジヴァンガード」のオンラインショップでコスモスのようなオレンジ色の花柄グラス「アリス」を3種類販売した。同時にインスタグラムのアカウントも作成し、積極的に情報を発信したところ販売数が順調に増えていった。



    +910

    -8

  • 2. 匿名 2021/08/13(金) 14:34:49 

    可愛くてよき

    +2097

    -48

  • 3. 匿名 2021/08/13(金) 14:34:53 

    おぢなんて何も分かってないくせにふんぞりかえってるからな

    +2140

    -16

  • 4. 匿名 2021/08/13(金) 14:34:55 

    可愛い~!

    +797

    -10

  • 5. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:17 

    一周回って可愛い
    おばあちゃんちにあったやつ

    +1530

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:23 

    かわいいよ!

    +562

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:25 

    こうやって宣伝すれば
    嘘が本当になる

    +44

    -121

  • 8. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:35 

    かわいい
    でも一瞬で飽きそう

    +31

    -89

  • 9. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:36 

    一周回ってまた流行るのかな?

    +414

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:40 

    めっちゃかわいい!
    おっさん上層部無能だね

    +903

    -27

  • 11. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:41 

    おばあちゃん家に沢山あった(*^^*)

    +337

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:41 

    ダイソーでこんなのよく見るよ

    +51

    -53

  • 13. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:44 

    皮肉っぽくておもしろい

    +13

    -12

  • 14. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:45 

    レトロでかわいいね

    +591

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:46 

    もうすぐ引っ越しするので買う予定

    安くはないけど可愛い

    +314

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:47 

    今見ても可愛いよね。何が流行るかはホントにわからない

    +408

    -6

  • 17. 匿名 2021/08/13(金) 14:35:59 

    あなたレトロっていうのね

    +578

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:02 

    可愛い!!
    でもおじさん達が売れ残りを恐れて反対する気持ちも分かる

    +428

    -9

  • 19. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:03 

    我が家でも愛用してます。
    これに氷を入れてアイスコーヒー飲むと喫茶店気分に浸れる。

    +404

    -5

  • 20. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:10 

    そりゃあ女子に売りたいモノは女子が作らなきゃね

    +590

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:14 

    全くおじさんは何もわかってないんだからなー

    +104

    -9

  • 22. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:15 

    可愛いけど私は買わないな。シンプルなのが好き。
    売れてるんだね

    +130

    -38

  • 23. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:16 

    昭和の動物のデザインのも出してほしい
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +853

    -10

  • 24. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:16 

    ナチュラルなお家に合いそうだね

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:30 

    昭和のものが逆に新鮮らしいね

    +600

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:35 

    おじさん達は、昔流行った物が衰退していく様子も知ってるからね

    +397

    -4

  • 27. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:38 

    こういうレトロな雑貨とか好きな若い人も結構多いからウケると思う

    +183

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:43 

    アデリア大好きです。
    上層部のおじさんの意見なんでどうでもいい。
    可愛いものは可愛い。

    +254

    -13

  • 29. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:49 

    全然ほしくないのは私がおじさんだからなのだろう

    +285

    -8

  • 30. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:00 

    この記事見て良いなと思って会社のWebサイト行ってみたら、同じ人続出みたいでサーバー落ちちゃってる

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:03 

    これダイソーで買えるのかな?

    +5

    -32

  • 32. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:11 

    おっさんはなんで反対だったんだろうね
    可愛いけどな

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:20 

    このシリーズでしょ?
    今、大ハマリしてる
    食器以外にも、文具やニコアンドコラボを買いあさり中だよ

    +219

    -5

  • 34. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:28 

    本当にレトロのコップ欲しくてメルカリで探したらめっちゃ出品されてた

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:29 

    逆に会議にSNS持ち出されて却下できるやついたら本当に凄い

    ハッシュタグつけられたあげく取り返しつかないし

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:40 

    >>1
    レトロ流行りだしねー!自分の感覚で古い認定してるおじおばが多そう。上層部に柔軟性がないとキツイ

    +119

    -5

  • 37. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:43 

    44まん○売れすぎ

    +1

    -14

  • 38. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:43 

    そうめん食べたなぁ

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:51 

    >>12
    おじさん達はそれも恐れてるんだろうね。100均にあったらそっちを買うだろうし

    +139

    -7

  • 40. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:55 

    本当の昭和のものと違って今時昭和レトロになってる。私が子供の時のものはもっと花が小さかったり配置がダサくていまいちだった。これは可愛い。

    +95

    -5

  • 41. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:06 

    反対してた無能おじさんは責任とって降格で。

    +0

    -20

  • 42. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:15 

    若い子は新鮮で可愛いーって買うしおばちゃん達はアラ懐かしいーって買うかもしれないし、どの年代にも需要があるね

    +135

    -5

  • 43. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:30 

    おじさん上層部とかわざわざ書く必要無くない?おじさん上層部が正しい判断でストップかけることもあったかもしれないのに。世間にウケそうなフレーズ・ストーリー付けしてる感じ。

    +99

    -16

  • 44. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:44 

    >>1
    使ってる可愛いいよね
    近所のハンズで見つけたら買ってる
    すぐ無くなる

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:52 

    ちょっと待って!
    >>17が何か大事なこと言ってる

    +238

    -9

  • 46. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:57 

    >>7
    既にあちこちで話題になってるよ。
    若い子には新鮮でかわいいんだって。
    私はアラフィフだから、懐かしいかわいさ。

    +145

    -4

  • 47. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:01 

    企画会社にいたけどだいたいおじさん上司が反対してダサいものしか通らないよね。

    +63

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:08 

    >>10
    無能なのかな??
    結構攻めた商品だと思うから赤字黒字を気にする経営陣としては簡単にGO出せないと思う

    +124

    -33

  • 49. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:09 

    >>29
    私もおじさんだ、可愛いとは思うけど家にはいらない
    喫茶店で出たらいいよね

    +155

    -6

  • 50. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:09 

    うちに昔のガンダムのコップがあるんだけど、もしかして売れるかな?

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:18 

    >>23
    あれ、こんな顔だった?
    パッと見は昭和に見えるけど顔が違うと思う

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:20 

    忠コップの上の列の一番左のヤツ
    おばあやんちにあったわ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:31 

    子供の頃お婆ちゃん家で夏にサイダーとかカルピス飲んだの思い出す

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:35 

    食器洗い機に入れたら剥げそう

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:36 

    流行りってわからんな〜
    私が上層部だったら反対してるかも

    +15

    -5

  • 56. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:49 

    You Tube、食の変態ららちゃんが使ってるな

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:00 

    昭和を知ってる人間から見たら古いと思えてしまうのは仕方ないw

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:11 

    >>12
    有名なブランドだよ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:33 

    麦茶かカルピス入れたくなるね

    家電屋でこういうポットや炊飯器あってすごく可愛かったな

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:35 

    この柄の両手鍋探してる
    友達持っててめっちゃ愛らしいかった

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:41 

    レトロ可愛い感じで良いと思う
    このグラスでコーヒーフロートとか作ったりすると可愛い!

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:43 

    レトロっぽいグラス可愛いね。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:11 

    可愛いしオシャレ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:14 

    >>5
    ポットとか炊飯器とか可愛いのあったよね。

    +100

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:23 

    私実際におばあちゃん家にあったものを譲り受けて使ってるけど、そのグラスをお客様に使ったら「おばあちゃん家にあったやつだ!」と絶対言われるw

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:36 

    >>10
    オジ世代に流行ったものだから、今の時代には売れないって思うんじゃない?
    私も買わない、おばさんだから。

    +124

    -9

  • 67. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:43 

    >>3
    おっさんに可愛いはわからんやろ
    上は総入れ替えしないと意味なし

    +265

    -9

  • 68. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:52 

    アリスおばあちゃんちにあったわ

    +106

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/13(金) 14:41:55 

    >>31
    今置いてるかはわかんないけど、近いうち100均で絶対出てそうだよね笑

    +36

    -3

  • 70. 匿名 2021/08/13(金) 14:42:57 

    >>64
    お花柄 昔は可愛いよね
    冷蔵庫も柄あったし
    今は全部柄なし スタイリッシュのみ

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/13(金) 14:43:08 

    >>5
    花柄のホーロー鍋使ってます。
    飽きると思ってたけど意外に飽きないで長く使ってる!

    +89

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/13(金) 14:43:28 

    可愛いは何度もやって来るのだ
    昭和の精一杯の無機質さからの脱却を目指した絵柄が愛おしいじゃないの

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/13(金) 14:43:49 

    で女性たちが生産してるのかな

    まさか製造からコスト管理、現場、男にやらせてたら笑う
    コロナ渦に

    +0

    -18

  • 74. 匿名 2021/08/13(金) 14:44:32 

    おそらく私と同年代のおっさんらよ、お前らが若い頃に当時のおっさん連中が話が通じずに腹立たしい思いをしたはずなのに同じ事をするのか?
    それか若い頃から頭固いクソバカな方の人なんか?

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2021/08/13(金) 14:44:58 

    おっさんたち女性社員の成功認めたくないのとバツが悪いのとで「私たちも上手くいくと思ってたが、あえて君たちの力を引き出そうと思って厳しい事を言ったんだよ。だからこうやって成功できたんだぞ?」とか言ってきそう

    +30

    -9

  • 76. 匿名 2021/08/13(金) 14:45:10 

    韓国で人気だったんだよオバサン知らないの?

    +0

    -22

  • 77. 匿名 2021/08/13(金) 14:45:37 

    とても可愛い!
    こういうのが古臭くならずに、シンプルにおしゃれに置ける部屋作りできる人間になりたかった、、、

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/13(金) 14:45:50 

    >>3
    でもテスト販売OKしているでしょ。
    売れなかった場合、大量に在庫を抱える事になったら困るわけだし。
    価格的にマニアに売れれば良いというものではないだろうしね。
    成功したから話題になっているけど、女性が企画して売れなかったものだってあるだろうし。

    +179

    -8

  • 79. 匿名 2021/08/13(金) 14:45:52 

    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +2

    -54

  • 80. 匿名 2021/08/13(金) 14:46:08 

    最近の色々なニュースを見て、おじさんてダメだなとつくづく思う。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/13(金) 14:46:43 

    コップは透明でないと不安

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/13(金) 14:46:58 

    >>1
    そっぽ向かれてしまったのもリアルタイムで経験したからおじさんはトラウマだったんだよ。
    いまヒットしてよかったね。商品とてもかわいいよ。
    おじさんたちも一緒に喜んでるんだろうから、あまり責めないであげてほしい。


    +74

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/13(金) 14:47:04 

    やっぱり女性の方が優秀な人多いよね!

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/13(金) 14:47:18 

    ひやしあめ瓶だけ欲しいんだよ
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +100

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/13(金) 14:47:49 

    これ可愛いよね!

    ライオン柄もあった気がするんだけど、グラス買おうかと思ってた〜!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/13(金) 14:47:53 

    >>1
    普通に可愛いデザイン

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:01 

    年寄りの懐かしい!が若い人の可愛い!になり得ることは身をもって経験したはずなのにだめだねこりゃ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:25 

    >>10
    ストッパーとして存在は必要
    押し切れないやつが無能

    +73

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:30 

    >>10
    でも許可してくれたし全く耳も貸さないわけでもないみたいだけど
    いつでもこんな反発はあるし

    +115

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:33 

    そのうちルーズソックスも流行るようになるのかな
    ガングロとか

    死ぬまでにヤマンバギャルが渋谷を楽しそうに闊歩してる光景を見てみたいな

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:39 

    NANAとハチのイチゴのグラスも?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:57 

    >>10
    考えてみればわかるけど、企画がコケて赤字化しても、企画を進めた女性社員なんて責任とらないし取れないよ。説得材料を用意出来ないままなら仕方ない。結局は企画を通してくれた訳だし、こうやってストーリーがあれば宣伝になるよね。

    +124

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/13(金) 14:50:42 

    レトロでかわいい今殺伐とした世の中だからいいと思う

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/13(金) 14:50:45 

    >>23
    宇宙百貨にありそうw

    +109

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/13(金) 14:50:49 

    こういうので育ったアラフィフです。懐かしいし、胸がキュンとなる。ジュースとかもこんな感じのデザインの容器に入って売られていて、飲んだ後はグラスとして使える商品があった。子供の頃集めてた。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/13(金) 14:51:36 

    でも、結局おじさんの手柄になるんだよね?

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/13(金) 14:51:58 

    ダイソーの食器とか怖くて買えん

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/13(金) 14:52:06 

    >>1
    >おじさん上層部”からは
    >「こんな古い商品を今更販売したところで売れるわけがない」と反対


    言ってる事は、分からないでもない。

    1970年代には、どの家庭にもあったのに
    「古臭い」「ダサい」と言って、みんなゴミに捨てていったものだったもの。
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +98

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/13(金) 14:52:15 

    >>23
    めちゃ可愛い!

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/13(金) 14:52:39 

    可愛いよね
    友人がセットで買ってたよ
    私は箸立てが欲しいなあ
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/13(金) 14:53:01 

    これはこの人達が凄いというよりおじさんが馬鹿だよね
    レトロ商品は10年以上前から大人気で、フェリシモみたいな可愛い雑貨が得意なメーカーでは高値で売ってたりもしたんだし。

    +13

    -9

  • 102. 匿名 2021/08/13(金) 14:53:10 

    >>47
    「世間で求められているもの」と「上層部が良いと思うもの」って乖離するのかなって思いました。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/13(金) 14:53:22 

    >>79
    ホウケイ酸ガラス…(´・_・`)

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/13(金) 14:53:34 

    >>17

    トーートーーーロォーーーーー

    +79

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/13(金) 14:54:04 

    可愛いじゃん
    早速ポチったわ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/13(金) 14:54:07 

    >>3
    おじさんもだけど、おばさんもだよ。
    私もだけど、一回流行って古くなって流行終わってるから、どうしても古くダサく見えちゃう。
    でも、この昭和レトロはまたくるって何となく分かりそうだけど、そういうのって感覚だしね。

    +176

    -4

  • 107. 匿名 2021/08/13(金) 14:54:30 

    >>89
    宣伝のエピソードとして経緯を紹介してるんやろね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/13(金) 14:55:07 

    >>100
    あ~~~
    このハシたてあった~~~

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/13(金) 14:55:24 

    >>23
    眉毛がないのでやりなおし。あるコもいるけどもう少し太く。

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/13(金) 14:55:41 

    >>3
    でもおじさんの気持ちもわかるよ
    例えばガラケーを販売したいって30年後若者に言われたらガラケー=古いイメージがある上層部はまず反対するだろうし

    +112

    -7

  • 111. 匿名 2021/08/13(金) 14:56:31 

    実家にあった 

    +108

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/13(金) 14:57:13 

    >>110
    懐かしいから意外とアリかも知れないゾ🤔

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/13(金) 14:57:37 

    >>1
    ニコアンド…とコラボしてるクリームソーダトートとかもすごい売れてるよね。クリームソーダトートバッグと保冷花柄トートはすぐ売り切れちゃって買えなかった。アデリア、可愛くて好き

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/13(金) 14:58:10 

    いいかげん気づいてよ!
    韓国で流行ってた売れ残りを流行らそうとしてるんだよ

    +1

    -37

  • 115. 匿名 2021/08/13(金) 14:58:42 

    >>20
    これホントに思う。
    なんで女性向け商品を男性が作るんだろ?
    「女性の気持ちわからないから聞き取り調査した」みたいなのあるけど、効率悪くない?

    +108

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/13(金) 14:58:44 

    可愛い(*^_^*)洋服もレトロが流行ればいいのに

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/13(金) 14:58:54 

    こういう裏話も商品のイメージアップの為のマーケティングの一環じゃないの?
    若いトレンドのわかる女性がセンスのない上層部のおじさん達の意見を振り切って成功!みたいな。
    若い女性が推す→オシャレ、センスが良い、可愛い
    おじさん→ダサい、可愛いをわかっていない、頭が古い

    このトピでもおじさんに対して優越感に浸っているコメが結構あるし。
    ここまで計算されてのこの裏話(購買層の女性が共感するストーリー)の気もするよ。

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/13(金) 14:59:28 

    >>112


    昭和レトロってアラフィフ達には懐かしく、若い世代には新鮮で可愛く見えてよく売れてるよ

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/13(金) 14:59:31 

    可愛い〜
    このグラスでカキ氷のシロップ炭酸水で割ってアイスのっけたい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/13(金) 15:00:36 

    ドラマ「うきわ」でも門脇麦の家で出て来たな。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/13(金) 15:00:40 

    >>118
    だよね
    意外と万人ウケする
    レトロブームも昔から何回もあったし

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/13(金) 15:01:27 

    >>23
    これ系のレトロアニマル?めっちゃ好きなんですけど
    これって特定のキャラクター名とかがあるんですか?
    それともフリー素材的な感じなんですか?
    誰か教えてください!

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/13(金) 15:01:34 

    >>114
    一緒にすんな!アデリアは創業200年の石塚硝子株式会社の食器ブランドだよ。昭和に流行ったの!!

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/13(金) 15:02:19 

    >>10
    一番無能なくせに選択権や決定権がおっさん上層部ばかりだからセンス無いのばかり通る。
    誰もおっさん趣味になんか付き合いたくないから各世代の男女の意見を万遍なく反映する調査ぐらいはしてほしいわ。

    +9

    -21

  • 125. 匿名 2021/08/13(金) 15:02:28 

    >>84
    瀬戸内レモン果汁入りの方なら少しは飲みやすいかな?うちはこのコップ揃えてます

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/13(金) 15:02:55 

    >>102
    ハイボールを再ブームにした時もおっさん達を説得するのに苦労したって聞いたよ。
    結果まだ流行ってるね。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/13(金) 15:03:18 

    >>114
    あたおか 何でも韓国発祥にしないでくれる?

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/13(金) 15:03:41 

    >>111
    ピエール・カルダンって書いてあるね
    お高いものなのでは?

    +13

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/13(金) 15:03:57 

    おじさん上層部、すごくよくわかるけどちょい差別用語じゃない?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/13(金) 15:04:19 

    >>23
    懐かしい!幼少期実家にこういうレトロな絵柄が全面にプリントされたタンスあったわー。
    兄がビックリマンシール貼りまくって絵柄が見えなくなってたけど。

    +60

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/13(金) 15:04:56 

    象印も花柄ポット復活したよね

    象印花柄復刻シリーズ|象印ダイレクト
    象印花柄復刻シリーズ|象印ダイレクトwww.zojirushi-direct.com

    ノスタルジックな花柄デザインの水筒とガラスポットが限定発売中。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/13(金) 15:06:18 

    >>128

    高いのかな?昭和のおうちはこのグラス、置いてる家が多かったの
    リボンシトロンのリボンちゃんのグラスも

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/13(金) 15:07:53 

    懐かしいー子供の頃こんなの家にあった

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/13(金) 15:07:59 

    家に帰ればおじさんには生活雑貨の選択権ないからな〜。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/13(金) 15:08:21 

    >>118
    まあ上の方としては、初期にかなり売れてくれないと100均あたりに真似されてあっという間に売れなくなる事も想定するんじゃないかな?
    若い層がターゲットだと特に。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/13(金) 15:08:57 

    >>128
    恐らく、引き出物だったと思う どこの家庭でも見かけたよ 

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/13(金) 15:09:11 

    おじさんたちは過去にこういうデザインを使ってた世代だから「今さらこんな古いもの…」と思い、開発者たちの世代にしてみれば「こんなのしらない、新しい!」だったんだろう

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/13(金) 15:10:36 

    >>131
    ボトル可愛いと思ったら在庫なかった😭

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/13(金) 15:11:01 

    可愛いし郷愁を誘うので、見つけたら思わず手に取ってしまう

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/13(金) 15:11:39 

    クリームソーダブームが後押しした!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/13(金) 15:11:48 

    アデリアの猫グラス好き((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆»♡
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/13(金) 15:11:51 

    >>114
    1940年代、50年代のアメリカの流行を取り入れている趣はありますが、こういうの昭和40年代に流行ったのよ。昭和40年代にオタクの国はガラス食器を量産出来ました?

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/13(金) 15:12:15 

    >>68
    何百とある中から厳選した4柄なら、
    次回はSNS投票で人気の柄発売して欲しい。

    全種類見てみたい

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/13(金) 15:13:29 

    >>137
    そうそう。確か社長がアデリア復活に関しては「今の若い人に受け入れられるかな」と思ったってインタビューで言ってた。でも、社内だけでなく他企業から復活リクエストやコラボの申し出も多くて驚いたとのこと

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/13(金) 15:14:18 

    >>111
    これ今持ってたらお宝だよ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/13(金) 15:14:33 

    >>1
    もう少し安く出来ませんかね

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2021/08/13(金) 15:15:07 

    >>3
    多分おばさん社員も同じこと思ってたと思う

    +32

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/13(金) 15:15:25 

    かわいい❤️
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +65

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/13(金) 15:16:23 

    >>131
    そうそう、これも買おうか迷ってる。
    アゼリア商品買い過ぎて、いまアゼリアだらけだから。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/13(金) 15:17:04 

    >>1
    >>3
    >>10
    最近おじさん上層部を否定する記事やネットの書き込み多いね

    +23

    -9

  • 151. 匿名 2021/08/13(金) 15:17:43 

    >>17
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +127

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/13(金) 15:18:26 

    ニコアンド…とのコラボ「アデリアレトロ」

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/13(金) 15:18:44 

    >>23
    これに似てる系のセリアに売ってるよ。コップとかじゃないけどめちゃ可愛いよ。

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/13(金) 15:19:38 

    >>84
    これこれ、
    ビン欲しさに2年前、お取り寄せしたよ!
    ペン立てにも使ってる

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/13(金) 15:19:49 

    >>151
    そのAAがすでにレトロ

    何年ぶりかに見たわ

    +79

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/13(金) 15:19:56 

    ださっ
    今だけですぐ終わるよ

    +1

    -9

  • 157. 匿名 2021/08/13(金) 15:20:19 

    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/13(金) 15:20:33 

    >>45
    田原総一郎みたい

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/13(金) 15:20:37 

    >>10
    けど上層部の気持ちもわかるな…

    +44

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/13(金) 15:20:55 

    >>12
    百均、ニトリあたりはなんでもパクるじゃん
    本家で300円くらいで買えるグラスでさえ100円で買いたい人専用でしょ
    ボダムのダブルウォールとか、白山陶器のブルームとか、アデリアの盃グラスとか、わざわざクソダサチェンジしたものが欲しい人が集まるもんね

    +53

    -3

  • 161. 匿名 2021/08/13(金) 15:21:46 

    >>149
    アデリアだよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/13(金) 15:23:19 

    20年近く前も、NANAの影響で流行ってなかった?
    いちご柄限定かもだけど

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/13(金) 15:24:16 

    ワンカップ酒のビンもかわいいね
    コレクションしてる
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +64

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/13(金) 15:24:35 

    つっぱり棒もおじさん連中ふりきって販売して大成功してるよね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/13(金) 15:24:41 

    こんなの置けるの
    庶民的なダサい家しか置けないじゃん

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2021/08/13(金) 15:25:08 

    >>114
    嘘を広めるのはやめてください

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/13(金) 15:25:11 

    >>3
    分かっちゃいないおじさん上層部の反対を押し切って若い女の子がこんなの作って売れてますってところまでが販売戦略&商品イメージだから、あなたの反応も正しいですよ。

    +56

    -7

  • 168. 匿名 2021/08/13(金) 15:25:12 

    >>3
    デザイナーが良い物作っても、上層部おやぢが勝手な妄想繰り広げてぶち壊してくる
    その結果がダサピンク、ダサメントール
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +113

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/13(金) 15:25:33 

    >>156

    昭和レトロはすでにインテリアやグッズでジャンルとして確立してるよ。こういうのを置いてる専門店もあるし、SNSでも好きな人達があげてるし。

    あなたが知らないことも世の中にはたくさんあるのよ

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/13(金) 15:25:50 

    >>150
    よこ
    否定するに十分だからしゃーない

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2021/08/13(金) 15:26:20 

    >>163
    いいな~
    コップだけ欲しい

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/13(金) 15:26:21 

    >>151
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +92

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/13(金) 15:27:29 

    >>23
    上コメに宇宙百貨出てて分かりすぎる。一緒にスイマーも思い出して胸熱だわ。

    +68

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/13(金) 15:28:39 

    >>122
    長尾マロンってイラストレーターの人がリバイバルしたイラストでグッズとか作ったりしてるよ

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/13(金) 15:28:47 

    >>163
    かわいい!!ワンカップのカップも昭和の家にはよくあったw
    モロゾフのプリンと。

    昔、不二家のプリンもペコちゃんの絵が書いてある陶器のカップだったから、よく両親にねだって買ってもらったなあ

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/13(金) 15:29:34 

    >>106
    アウトドア用品の決裁権おじさんおばさんに握らせると悲劇。レディースはピンクとかパステルカラーとか、妙にファンシーな差し色ありになってしまう。

    日本でそれが起きないのはゴールドウィンノースフェイスくらい

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2021/08/13(金) 15:30:14 

    >>156
    若い人には新鮮に映るんだよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/13(金) 15:30:30 

    >>168

    おもちゃかと思ったら、アクアなんだ!?ひぇー
    実物は可愛いのかもしれないけど
    ペーパー夫婦が乗りそう

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/13(金) 15:31:31 

    >>168
    これ、むしろ「車といえば白やグレー(例)で男性的すぎる。もっと女性が欲しがるものを」と肩肘張った30歳くらいの女性が打ち出したものにお見受けしますけど。

    +1

    -31

  • 180. 匿名 2021/08/13(金) 15:32:13 

    >>176
    ノースフェイスの女性用ってK国カラー多くない?
    個人的にはGW系ならヘリーハンセンのが好き

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2021/08/13(金) 15:32:19 

    地元で、他とはちょっと違う路線で成功してる店がある
    業界の人から若手女性経営者と聞いて納得した

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/13(金) 15:32:49 

    >>168
    逆。デザイナーが物理、工学的なことを無視して変なもの作って現場を困らせるんですよ。

    +5

    -9

  • 183. 匿名 2021/08/13(金) 15:33:36 

    >>3
    次の世代に代われ
    と思う。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/13(金) 15:33:44 

    >>141
    持ってる∩(^ΦωΦ^)∩♡♡

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/13(金) 15:34:51 

    >>180
    登山ウェアは万一のことを考えて、赤や黄色といった目立つカラーもあるのよ

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/13(金) 15:34:56 

    日本製だし買いたいな!

    こういうの近頃韓国っぽい!ってなるのまじでイライラする
    淡いベージュ系の北欧インテリアもいまじゃ韓国インテリア

    +40

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/13(金) 15:35:35 

    >>156
    ダサくないですよ
    by20代

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/13(金) 15:36:26 

    >>179
    違うだろうな
    30代の女性はこんな色選ばないし、好きじゃないの知ってるから

    +23

    -2

  • 189. 匿名 2021/08/13(金) 15:36:57 

    maid in Japan🇯🇵

    最高。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/13(金) 15:37:53 

    買うのはおじさんじゃないからね、食器だってなんだってさ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/13(金) 15:38:48 

    まだネットでしか買えなかった頃に可愛くて買ったよ。
    正直、流行らないでほしかったなw

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/13(金) 15:38:57 

    >>178
    おばちゃん向けだろうね

    高齢になると、無意識にピンクなど明るく女性をイメージさせる色を好むようになるんだと
    たしかに、登山やジム行くと華やかなカラーウェアはおばさまが多い

    逆に10代後半〜の若い女性はアースカラーを好む傾向があるらしい

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/13(金) 15:38:57 

    >>111
    めちゃめちゃ懐かしい。子どもの頃、実家で使ってた。
    たぶん結婚式の引き出物でもらったものだと思う。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/13(金) 15:39:36 

    脚付きグラス懐かしくて買っちゃった。
    昔これでお中元にもらったジュースとかカルピス飲んでたの思い出して。
    そういう気持ちで使うからか普段の飲み物でもおいしく感じられる。笑

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/13(金) 15:40:09 

    >>185
    そうじゃなくてNFは紫、ピンク、水色とかあっちっぽい

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/13(金) 15:41:26 

    >>191
    わかる。最近は利用していたショップでも色々売り切れてしまって買えないことが増えたw

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/13(金) 15:41:32 

    >>29
    私も店で見たら手に取っても、買わないわ。
    実家の茶箪笥の奥の方の茶色くなった箱に入ってると思う。

    +55

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/13(金) 15:41:44 

    レトロ鍋もどこかメーカーさん復刻してくれないかな?
    レトロ花柄鍋、好きなんだよ。
    実家から持ってきたのがそろそろ寿命迎えそうで…

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/13(金) 15:41:47 

    >>1
    音楽業界もおじさんウケのぶりっ子歌手から、若い女性が憧れるおしゃれで実力派のをこういう女性たちに出してほしい
    ジジイはカワイイで世界を制したいんだろうが馬鹿にされるだけだから

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/13(金) 15:42:01 

    >>180
    ノースはガチの登山ウェアも作ってるから、派手色もあるよ!

    HHは今はタウン用〜ライトなアウトドア系になってるから、普段にも馴染む色が多いんだと思う

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/13(金) 15:42:49 

    >>186
    何その厚かましい乗っ取り。韓国といえば黄色いオンドル床や螺鈿家具だったのに。

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/13(金) 15:42:53 

    >>111
    センス良いわぁ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/13(金) 15:42:58 

    アデリアレトロかわいいよね〜!
    家にグラスたくさんあるから肝心のグラスは持ってないんだけど、コラボしたグッズは集めてる
    ズーメイトが特に好き

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/13(金) 15:43:27 

    広報「おじさん上層部も満場一致で再販に賛成しました」
     ↓
    女性消費者「えー、一瞬良いかもと思ったけどジジイの趣味だと思うとやっぱダサいわ」

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/13(金) 15:43:42 

    >>186
    なんでも横取りするよね。マカロンもでっかくケバくして自分とこのお菓子みたいに言ってるし、

    女友達だったら真似しで絶対に嫌われるタイプだわw

    +30

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/13(金) 15:44:00 

    >>156
    明治モダン、大正ロマン、とか言われてるもの見てダサいって思う?
    昭和レトロってもうそんな感じじゃない?アンティーク扱いだよ

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/13(金) 15:44:33 

    >>195
    そういう色も登山では役に立つんだわ

    黒、茶、紺は山では避けた方がいい色

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/13(金) 15:44:36 

    パッと見可愛いけど長く使ったら飽きそうで買えない。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/13(金) 15:44:45 

    最近昭和が流行ってるね。
    昭和音楽、純喫茶、ファッション。
    マツコの番組でもやってた。あの時代が輝いて見えるとか言ってたような。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/13(金) 15:45:41 

    >>29
    引っ越したばかりで、急いでコップ用意しなきゃいかん!て場合買うかも

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:04 

    若い子が大きい襟の服を着てて、幼稚園の頃よくあんなの着せられてたなーと思った。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:17 

    わてが小さい頃は家の食器棚にあったんよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:18 

    >>3
    見事に手のひらで転がされているというか会社側の狙いどおりの反応だと思う。
    この商品化にまつわる話の披露は、商品のイメージ戦略、宣伝だよね。
    この可愛さがわかるのは若い女性の感性、わからないのはおじさんの感性って付加価値をつけた宣伝。

    案外この話を宣伝に使おうと考えたのはおじさんかもしれないよ。

    +68

    -6

  • 214. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:28 

    >>111
    それだったら欲しい

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:41 

    チェルシーの花柄も人気あるもんね
    コラボも軒並み売り切れちゃった

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:42 

    >>195
    よこ
    んなこと言ったら他のアウトドアメーカーやスポーツメーカーも全部韓国寄りってことになる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/13(金) 15:47:08 

    >>210
    それでも柄モノは買わないな私は

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2021/08/13(金) 15:47:13 

    おじさん達が子供の頃のレトロだものね、反対するのは解る
    バブルかバブル後期の人達はシャープなもの好むから

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/13(金) 15:48:15 

    >>29
    どういうグラスが好きですか?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/13(金) 15:48:19 

    こういうのにすぐ飛びつく人は、長く使わないで飽きたら捨てるとか売るのかしら

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2021/08/13(金) 15:49:08 

    >>98
    ええ!わたし長年わざわざ古い方のコップをコツコツと集めてるのにー。最近は復刻版が出てきて紛らわしいのです。

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/13(金) 15:49:09 

    >>182
    デザイナーとエンジニアが作った案を、どちらの専門知識もないおやじ上層部(営業上がり)が文句言うんだよ

    +17

    -3

  • 223. 匿名 2021/08/13(金) 15:50:57 

    >>128
    そんなに高くないと思う
    このデザインは普通に出回ってた

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/13(金) 15:51:23 

    >>198
    ネットで昭和レトロって検索したら売ってるよ。中古もあるけど、新品を売ってるとこもある

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/13(金) 15:51:37 

    >>209
    昭和は貧しい時代だったのにね。
    バブルだって、儲けてたのは一部の人。
    今の方がよほど暮らしやすい。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/13(金) 15:52:05 

    >>217
    何しにきたん?嫌がらせ?

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/13(金) 15:52:50 

    >>225
    今よりずっとセンスも良く、慎ましく暮らしてたわ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/13(金) 15:53:28 

    アデリアだったか定かじゃないけど、おばあちゃんの家でこういうグラスで麦茶飲んでたのが懐かしい!
    ネットで見かけて気になってて、雑貨屋に置いてあるの見たらめっちゃかわいくてたくさん買ってしまった。
    「アリス」の柄が特に好き。
    ボンボン入れも欲しくて探してるんだけど、店頭ではなかなか見つけられないんだよな〜

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/13(金) 15:54:15 

    >>111
    これ、コップ以外にもデザートグラスとかもあったよね。アイス入れたりする器
    今見るとかわいいなあ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/13(金) 15:55:02 

    >>28
    これアデリアなんだ

    石塚硝子地元なのでなんか嬉しい

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/13(金) 15:55:19 

    >>31
    100均とかニトリとかすぐ流行りを真似るから、パクリ北欧風に代わってパクリレトロ風の商品出しそう

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/13(金) 15:55:41 

    >>212
    きっと同年代🤝

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/13(金) 15:57:07 

    >>189
    madeかな

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/13(金) 15:58:48 

    >>3
    オカン(還暦)は若い頃百貨店で働いてたんだが女性従業員制服がダサくて女性陣がいい加減変えてくれ!と声を上げ変えることに。
    サンプルを見ながら各売場の女性陣があーだこーだ会議してこれだ!という制服をデザインしてもらったのに、じじい陣が却下&じじい趣味で制服を決めてしまった。その結果変なピンク色した前よりも更にダサい制服になり女性陣はガッカリした。

    って言ってたの思い出したわ。いつの時代もおじさんの思う可愛いは女性に受けないのよね。

    +90

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/13(金) 15:58:55 

    >>217
    他トピ行こうか

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/13(金) 16:00:28 

    >>130
    www ギラギラしたビックリマンチョコシールね!うちは弟が私の花柄のタンスに貼って大喧嘩したわw

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/13(金) 16:01:05 

    レトロでかわいい!!

    これを企画した女子社員は仕事の楽しさを知ってしまっただろうな。

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2021/08/13(金) 16:02:04 

    >>217
    >>220

    逝ってヨシ!

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2021/08/13(金) 16:02:17 

    >>234
    信金に勤めてた友達も先輩が制服案絞ってもっていっても
    おじさんたちが変なオーバーブラウスにさせようと工作してくるって言ってた

    +32

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/13(金) 16:04:12 

    >>239
    着るのは女なのに何で口出してくるんだろうね

    +27

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/13(金) 16:05:03 

    >>50
    初代ガンダムなら絶対に売れるけど、ザクとかはあんまり売れない

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/13(金) 16:06:45 

    どのアクセサリーブランドだっけ若手女性社員が女性が思う「可愛い」を表現したお洒落なデザイン案提出してもおじさん上層部が「可愛くない」と却下してる、みたいなエピソードあったよね。
    おじさんたちは花やハートが「可愛いデザイン」「女性受けする」と思ってるってやつ。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/13(金) 16:07:04 

    >>234
    うちの地元の某高校も、夏服のデザインをなぜかデザインど素人の理系教員が担当して、ロリゲームに出てきそうなデザインになっちまった

    +26

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/13(金) 16:07:36 

    >>19
    いいね~!

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/13(金) 16:08:50 

    >>240
    多分利用者に同じオヤジが多いんだと思う
    だからオヤジ客が安心できるデザインにしたがるのかも

    ムカつくけどさ

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/13(金) 16:09:04 

    >>3
    働かないで高給取りの老害達だろうね

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/13(金) 16:09:05 

    >>206
    あの時代の女性達は今よりずっとオシャレを楽しんでる。
    皆個性があるし

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/13(金) 16:09:08 

    まさに欲しいと思っていました。
    懐かしいし可愛いし、お洒落だなー。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/13(金) 16:10:13 

    >>111
    このシリーズの小鉢は実家にあるけど使いやすい。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/13(金) 16:10:22 

    >>179
    車もあれだけど、主な問題点はチラシのデザインでしょ

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/13(金) 16:12:10 

    >>222
    営業上がりが文句言うは納得。あれらは日本を駄目にする

    +13

    -2

  • 252. 匿名 2021/08/13(金) 16:15:13 

    業績悪化したテープメーカーが女性の意見を取り入れたマステに切り替えたら売り上げ爆上がり!ってのテレビで見たけど、おじさん社員たちは「こんなシールの何がエエんや」って思いながら作ってたってね。

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/13(金) 16:16:59 

    >>117
    自分もそう思うし、そのストーリーづけで逆に買う気無くしたわ笑 そんな「スカッとする話」風なエピソードいらないのに。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/13(金) 16:18:37 

    昭和アデリアのナイトセットを偶然道具屋さんで見かけて買えたけど、灰皿がついてなかった。逆に昭和の家庭ではナイトセットの灰皿しか使わなかったんだろうな。確かに我が家でも飾ってるだけで実用性はないもんな。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:59 

    >>54
    食洗機、電子レンジは非対応だよ

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/13(金) 16:21:45 

    >>213
    おじさんが考えてヒットした若い子向け商品なんてごまんとあるだろうにね
    女性が考えて大ヒットばかりが表に出る。

    +30

    -4

  • 257. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:17 

    >>98
    ミニマリストも増えてるからね。
    マグカップなら電子レンジOK、熱くても冷たくてもOKだから、グラスを買いたいと思わない。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:06 

    >>179
    どうしても女のせいにしたい無能高齢オスw

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:59 

    >>7
    ほんとに人気あって売れてるよ
    この前小皿の販売あったけど買えなかった

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/13(金) 16:28:52 

    ばーちゃんちに同じようなのがあったアラフォーだけど
    普通にレトロ可愛いと思うけどな〜

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/13(金) 16:28:53 

    電子レンジ使用不可だと私はほぼ使わないからボンボン入れ買ったよ、ズーメイトの
    何入れようかなワクワクしてます
    ボンボン入れって名前も可愛いよね!

    +41

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:32 

    >>3
    皆が皆とは思わないけど、おじさん経営者がOK出さなくて失われた商機って結構有りそう。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/13(金) 16:34:26 

    毎日使ってるよ~
    可愛くてまんぞく~✨
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/13(金) 16:38:22 

    購買層ではないからね、おじさんは。
    感覚の新陳代謝が出来ている企業は生き残れる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/13(金) 16:39:09 

    >>182
    上層おやぢをかばって制作サイドのせいにしたがる無能オス

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/13(金) 16:41:37 

    >>111
    うちも!

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/13(金) 16:41:58 

    >>85
    最近ライオン柄?買いました。とても可愛いですよ!

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/13(金) 16:42:00 

    >>128
    昔はブランドとの提携もの?なのかそういう商品多かったよ。引き出物とかでもよくあった

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/13(金) 16:44:20 

    >>3
    ホワイトデーのハートやリボンのアクセサリーも、おじさん上層部の意見で仕方なく販売してるって、前にガルちゃんのコメントで見た。

    +33

    -1

  • 270. 匿名 2021/08/13(金) 16:45:08 

    >>29
    同じくw

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/13(金) 16:45:47 

    そもそも女性をターゲットにする商品なのに、女性じゃなくおじさん上層部が牛耳ってるのがおかしい。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:59 

    >>1
    ガチャガチャでエコバックあったよ!

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:17 

    >>29
    年齢的なものじゃないですか?
    アラフィフ世代以上の女性なら、こういう柄は子供の頃に見飽きてるとか。

    +51

    -2

  • 274. 匿名 2021/08/13(金) 16:49:07 

    数十年後にこの女性社員たちが時代遅れで古くてダサいと思っていたものが、未来の若い子に受けて流行ったりするかもね。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/13(金) 16:51:32 

    >>10
    大抵、新規企画はNOから始まる。
    それをプレゼンしてGoの承認をもらうんだよ。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/13(金) 16:54:00 

    昭和レトロなぬいぐるみが再販されててアラフォーのあたし注文したわよw

    懐かしいあの頃を彷彿とさせるのがたまらないんだよね。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/13(金) 16:54:05 

    確かにおじさんは買わないでしょうね
    でもこれは売れる

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/13(金) 16:54:45 

    何年か前から、ひやしあめのガラス瓶をコレクションしてコップがわりに昭和のデザインだなーって思いながら使ってる。

    +37

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/13(金) 16:59:37 

    >>5
    おばあちゃんちにあったやつ可愛いからワザワザもらったもの

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/13(金) 17:00:36 

    >>192
    登山にアースカラーはやめた方が。。。迷彩柄も。
    年齢・性別に関係無く鮮やかな色の服装の方が良い。

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/13(金) 17:13:35 

    炊飯器に花プリント復活して欲しい

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:18 

    母親の誕生日プレゼントによさそう。ついでに自分のも欲しい…!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/13(金) 17:16:51 

    >>10
    おじさん上層部設定だけど、実は30代後半の若いおじさまが大半だったりしてw

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/13(金) 17:19:06 

    昭和レトロがトレンドだもんね。花柄の炊飯器とかポットも復刻してなかったかな。
    窓ガラスに模様入ったやつも、今は作れないらしいけど、レトロ可愛くて売れると思う。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/13(金) 17:20:05 

    >>98
    アラフィフだけど、90年代には既に、こういうレトロを懐かしく感じる雰囲気あったよね。
    アデリアのグラスみたいな懐かしい感じの雑貨ばかり置いたお店が既にあったけど、新鮮で珍しくて可愛い!と思ったもの。
    古着もめっちゃ流行ってたね。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/13(金) 17:22:05 

    うち昭和のが未使用で箱に入ったままあるよ グラスが割れたら順番に使うんだけど、このレトロの番にならないのよ

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/13(金) 17:22:58 

    >>170
    こうやっておじさん=老○って決めつけるおばさんがたくさんいるねえ。
    ババ○は家に籠ってるから、生産性0なのにw

    +1

    -7

  • 288. 匿名 2021/08/13(金) 17:25:28 

    >>271
    女性は責任をとるポジションまではいかないからね。途中で退社するし、責任を背負うポジションまで就きたくない人はたくさんいる。
    企画を出すだけなら平社員でもできるのよ。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/13(金) 17:28:12 

    >>184
    ぎゃーいいなあ
    使い心地どう?買おうと思ってるのー

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/13(金) 17:28:35 

    >>283
    30代後半の若いおじ様は、おじさんだよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/13(金) 17:29:32 

    超可愛い レトロ
    ひとつでもみて楽しいし
    ご家庭にもとっても似合う

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:15 

    >>128
    贈答品でよくあった
    そこまで高くない
    ブランド物がまだ少ない時代

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/13(金) 17:39:45 

    >>285
    70年代ブームとかレトログッズがすでに流行ってたよね
    あくまで一部の若者のサブカル的なブームで
    アンティークとして楽しんでた

    今はメジャーなところで取り上げられ
    再販されるようになってるね

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/13(金) 17:45:32 

    昭和で止まってるオジサンは昭和のヒット商品が古いと批判するんだよね。
    昭和を知らない世代にとって昭和レトロが可愛いと感じるのに理解しない。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/13(金) 17:46:56 

    >>111
    あった!引き出物か何かで貰った

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:47 

    アンティークショップで沢山売っていて可愛い!と母に言ったらこんなの昔の結婚式とかの引き出物だよって言われて時代は繰り返すんだなと思った。カラフルなプラスチックのハンガーも売っていて昭和レトロは可愛い!

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/13(金) 18:01:40 

    >>224
    そうなの⁉︎探してみる🌼ありがとう

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/13(金) 18:12:09 

    >>280
    万が一、遭難した場合ヘリから見つけやすいのは目立つ色
    だからアースカラーは避けた方がいいよね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/13(金) 18:17:18 

    60代のおばばです。
    高校時代の親友にもらったタンブラーを今でも大切に使っています。
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +53

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/13(金) 18:22:27 

    昔ワンカップに花の絵描いてるのあったよね?酒飲みのおっさんのお母ちゃんへのちょっとした罪滅ぼしみたいな笑笑
    私実は会社で30年くらい前の昭和レトロをモチーフにしたコップ使ってる。だって割れないんだものw
    宇宙百科とかスイマーとか、そんな感じの所で買ったような気がする。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/13(金) 18:23:55 

    >>10
    おじさん達に今のトレンドやセンス分からないと思うけど、結果的にテスト販売は許してくれただけマシなおじさん達だなと思った。
    世の中偏屈なおじさんがあれこれ否定して終わることがあるし、それで冒険しない商品しか作らないとこだってあるもん。逆におじさんゴリ押し案が大失敗したってクビになるわけじゃなく、降格ぐらいだったりもするもん。

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/13(金) 18:25:28 

    >>23
    レトロ喫茶のLINEスタンプ持ってる!可愛いよね。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/13(金) 18:25:59 

    こういうのってなんか貧乏くさいか幼稚園みたいなイメージで私にはハマらない

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/13(金) 18:27:01 

    うちにはたんぽぽのグラスある!可愛いよ。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/13(金) 18:28:00 


    女性が開発しても成功すると突然男性社員が出てきて成果をうばっていく

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/13(金) 18:28:02 

    >>271
    どの会社も企画を若手や中堅が作り上層部が許可してお金をだす
    あくまで社員と経営者側だからね

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/13(金) 18:31:38 

    >>111
    うちにもある!!モダンでかわいいよね

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/13(金) 18:35:39 

    >>168
    男性が考える可愛いと女性の思う可愛いって本当に違うこと多い
    濃い色のピンクの家電とかもおじさんたちが企画したものなんだろうなって思って見てる

    +53

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/13(金) 18:38:00 

    レトロでかわいい
    もうおっさんの意見は要らんよね〜
    老害だよ

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2021/08/13(金) 18:40:58 

    >>71
    今花柄ホーロー鍋探してます!どこで購入されましたか?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/13(金) 18:50:13 

    かわいいね!
    おばあちゃんの家思い出す

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/13(金) 19:00:32 

    >>3
    そりゃ、売れなかったときのリスク背負う側とそうじゃない側で違うでしょ

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2021/08/13(金) 19:03:55 

    女子社員の企画がヒットすると男どもの妨害もなんのその!みたいな話になるけと、企画反対されて通らないなんて開発企画やってると男も当たり前にぶち当たる壁なのに女だと過剰に評価するよね。

    +7

    -2

  • 314. 匿名 2021/08/13(金) 19:05:11 

    >>273
    アラフォーもだよ、42のわたしもギリギリ小学生の頃は家にあった
    今も花柄のホーロー鍋が実家にある

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/13(金) 19:17:14 

    >>1
    おっさんに女のなにがわかるんだかwwwwww

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/13(金) 19:31:39 

    無能な老害は引退したらいいのに

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/13(金) 19:45:34 

    100均で買えそう

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2021/08/13(金) 19:56:21 

    >>242
    多分4℃かな?
    クリスマスにダッサイデザインのアクセサリーがバンバンメルカリに出されてるんだよねw

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/13(金) 20:01:40 

    花柄付きのワンカップ大関じゃあかんのか?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/13(金) 20:03:13 

    >>197
    そういうの、高く売れるらしいですよ。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/13(金) 20:03:28 

    >>7
    韓流じゃないんだから

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/13(金) 20:05:53 

    >>241
    調べてみたら、5個セットでメルカリとかで結構出品されてるみたいですね。

    +0

    -0

  • 323. 名無しの権兵衛 2021/08/13(金) 20:13:18 

    >>1 おじさんたちが子供の頃は、こういうグラスがどこの家にでもあったから、古臭く見えて、良さがわからなかったのでしょうか。
    昭和レトロブームを支えているのは、実際に昭和の時代を生きていない平成世代の方の割合が結構高いような気がします。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/13(金) 20:19:33 

    いろんなのがあった方がいいんじゃない?
    シンプルな物好きな人にも可愛い柄物数個欲しい人いるだろうし
    おじさんは流行りに集中し過ぎて逆に飽きやすくしてると思う

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/13(金) 20:21:11 

    おじさんは
    自分が子供の頃散々見たからだろ。

    無能とか有能の話じゃない

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/13(金) 20:32:52 

    >>20
    オジサン考案のダサピンク反対!

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/13(金) 20:43:59 

    >>289
    めっちゃ可愛いですよ😍三毛しか持ってないんですが、全種類揃えたいです!猫グッズが好きって理由だけで買いました!🐱
    デメリットはおてての先がちょっと洗いづらいです‪w‪w

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/13(金) 20:50:07 

    >>68
    どれも可愛いね!
    花ざかりが欲しいな〜

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/13(金) 20:51:08 

    >>3
    反対意見を言うのは会社の企画としてはノーマルに見えるけど

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/13(金) 21:08:34 

    前から昭和レトロ好きで色々集めてるけど当時物のグラスは割れやすい。復刻版は強化されてるのかな?

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/13(金) 21:25:50 

    >>327
    私も…三毛が一番かわいいと思ってます😍
    おっきいサイズもあるみたいだけど、画像の小さい方がよりかわいい気がしてこっちが欲しいです
    おてての先…洗いにくそうだと思ったけどやっぱり!
    そこがまたかわいいなんて💕
    もうamazonでポチッとしちゃおうかな(*´Д`*)

    教えてくれてありがとうございまーす!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/13(金) 21:27:06 

    >>1
    好き
    昭和レトロな板ガラスとかステンドグラスの電球の傘とかアール・ヌーヴォー風のランプとか
    こういうのに囲まれて暮らすのが夢

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/13(金) 21:32:43 

    >>146
    DAISOでも行けば?

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:48 

    リアタイ世代だけど
    ボンボン入れ可愛いなぁ。ほしい。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:01 

    >>23
    swimmerのとか、どう?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:47 

    これ集めようと思ってる

    この会社の近く毎日通るから、直売して欲しいけど売ってなくて残念すぎる。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/13(金) 21:43:56 

    雑貨屋に務めてますが若い女性にとても人気です。新しいんでしょうね。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/13(金) 21:55:12 

    ロフトで一目惚れして、思わず買っちゃった!!

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:16 

    梨のグラス持ってます!
    トピズレかもですが株の優待のクオカードもアデリアではないけど自社商品デザインで好きです。
    3年以上保有だと自社商品の5000円相当追加らしいので、まだそこまで持ってないけどこれからもいい商品出るのを期待してる!

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:08 

    断捨離してたらこんな感じのレトロなキャンディポットとグラスやコースターが出てきた。
    メルカリ出品中www

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:25 

    >>14
    お願いだからこれを韓国インテリアとか言わないでいてほしいね。
    メディアはすぐにあちらに結びつけたがるから

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:31 

    これ男女逆で、おばさんお局の反対押し切りとかだったら嫌な気持ちになるけどおっさんサイドは若い女の子に言われてしかも稼げるならウホウホ喜ぶ感じなのかな

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/13(金) 23:00:28 

    このトピみてヨドバシで購入してしまいました笑

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/13(金) 23:39:25 

    ブリーブルーエで売ってるやつだ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/13(金) 23:56:49 

    >>168
    クラウンの、どピンクは可愛かったけどなぁ

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2021/08/13(金) 23:58:18 

    >>1
    マリメッコみたい

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/14(土) 00:20:57 

    ニコアンドのコラボ買った!
    近所のショッピングモールに入ってるから実店舗を見に行ったんだけどみんな見てたし、ネットショップでも人気商品はすぐ売り切れてたよ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/14(土) 00:22:46 

    >>273
    アラサーだけどすごく可愛いと思う!
    おばあちゃんちにこういうのあったかも?って程度でそんなに馴染みがない

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2021/08/14(土) 00:23:17 

    >>17
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +9

    -6

  • 350. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:13 

    わたしも持ってるー!ちょうど昔のワンカップ?のグラス探してて見つけた!可愛いよね!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/14(土) 00:59:04 

    私が子供の頃には既にもう花柄は無かった
    母親の写真の中だけ
    ポットにお鍋、コップいいなあって思って欲しかった
    銀行の引き出物のディズニーやスヌーピー、上にある縞模様のグラスはあったけど

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/14(土) 01:08:49 

    >>3
    責任負う立場に立ったことなさそう。

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2021/08/14(土) 01:11:35 

    >>262
    でもおじさん経営者が止めなければ企業が潰れた企画の方が確実に多いわ。凡人が作る物なんて大半は駄作なんだから。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/14(土) 01:13:57 

    復刻版じゃなくて、本当に昭和時代に作られていた物を雑貨屋さんで集めてる

    この前もお店に出掛けて、アデリアの脚付きグラス、4つ揃った!
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/14(土) 01:16:40 

    >>197
    えっ欲しい!
    宝物いっぱいありそう。
    羨ましい…

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/14(土) 01:40:07 

    >>145
    ヴィンテージ雑貨屋に数百円でゴロゴロ売ってるよ
    ど定番だから珍しくない

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/14(土) 01:46:44 

    実家にあった〜
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/14(土) 02:04:18 

    >>2
    可愛いよねー!
    私も持ってるけど1つ割ってしまってショック・・・

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/14(土) 02:11:25 

    めちゃめちゃ可愛いほしーい😍けどグラスは洗ってるとすぐに割っちゃってショックうけるので中々手を出せない😭

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/14(土) 02:36:13 

    え、かわいい!
    今って昭和っぽいのがレトロ可愛いって人気になってるよね
    ファッションも巡るというし、可愛いも巡るんだよ
    巡るとは言っても前回と同じではなくて少し変化はしてるんだけどね

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/14(土) 02:46:53 

    >>342
    おじさん悪者にして喜んでるのは女性でしょ。このトピの反応見ても明らか。
    この記事書いた人もそういう意図だと思うわ。わざわざ「おじさん上層部」なんて書き方してるあたり。
    だってこれ、社内で最初は反対されたけど努力で販売にこぎ着けたってだけの男女関係なく企画の仕事してればよくある話だもん。最初から何の反対もなくトントン拍子で進むことの方が少ない

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2021/08/14(土) 02:49:20 

    >>17
    誰か!あの鉄矢の頼む!

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2021/08/14(土) 02:51:04 

    >>354
    すごい綺麗!もったいなくて使えない!
    透明の棚に飾りたい。まさにレトロなおばあちゃんちにあったような木の棚に入れたい。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/14(土) 02:54:31 

    >>319
    大五郎は黙ってて。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/14(土) 03:00:46 

    >>68
    ハイカラな名前のおばあちゃんだなーって
    思ってたwww

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/14(土) 03:05:26 

    >>23
    セリアにめっちゃある

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/14(土) 04:48:08 

    >>167
    明治のザチョコレートもそういうブランディングしてたよね、そういえば

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/14(土) 05:07:12 

    >>117
    表に出るのは成功実績だけだもんね
    成功の数百倍裏で女性(もちろん男性も)のマーケティングの失敗はあるだろうけど、そんな失敗表に出てこないしわざわざそんな話出たところで女性から「晒し者にされた!」「おじさん賛美!」って反発食らうだけだし

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2021/08/14(土) 06:24:17 

    >>117
    男を下げて女を持ち上げる話大好きな女どんどん増えてるからね。逆だとすぐその手の女が発狂して炎上案件になるよね。

    +3

    -5

  • 370. 匿名 2021/08/14(土) 06:52:54 

    やっぱりオッサン共は癌なんだよなぁ

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/08/14(土) 07:04:49 

    ニコアンドが今関連グッズ出してて
    これまでいろんなものとコラボしてたけど
    多分一番人気あるんじゃないかなってくらい品切れになってる。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/14(土) 07:24:58 

    ただただおじさん上層部ってネーミングが好きじゃない。
    自分の親がおじさん上層部って呼ばれてたら悲しい。
    それまでのキャリアなど全部度外視して立てられてない感じがする。
    若手社員と対等な目線というか…
    上層部だけでいいのに。
    仮におばさん上層部って書かれてたとしたら問題になると思うけど、やっぱり今時の上層部は肩身狭いよね。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/14(土) 07:44:08 

    >>11
    ごめんなさい 間違ってマイナス押しちゃった

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/14(土) 08:13:52 

    >>290
    対して開発側の女性も30歳前後が中心で年変わんないんじゃね?ってこと

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/14(土) 08:20:42 

    >>301
    他の職場は知らないけど、私の職場は若い人がプロジェクト立ち上げごっこして頓挫してまた新しいものを次々に手がける。彼女の思いつきプロジェクトにどんだけ金がかかっているか&何故一つも成功しないのか追求しなきゃいけない立場の50代部長が放置している。今回みたいに良い意味で反対しつつテスト販売はOKと歩み寄れるおじさまは有能だと思うわ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/14(土) 08:47:25 

    >>168
    もとが可愛らしいデザインの軽自動車ならまだしも、こんな色のアクア走ってるの見たことないわ笑
    普通車のピンク(といってももっと薄い桜色みたいなピンクだけど)に乗ってるのって若い子じゃなくてアラフィフくらいのおばちゃんのイメージ

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/14(土) 08:54:11 

    >>7
    おじさんは黙ってて

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2021/08/14(土) 08:55:21 

    >>10
    しまむらの話もそうだけど、おじさんて害だよね

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/14(土) 10:01:39 

    ちょっと昔のグラスって丈夫じゃなかった?
    普段に気軽に使えて可愛いから、生活と共にある感じでいいな。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/14(土) 10:11:23 

    この話で上層部を無能だと決めつける人は上に立たない方がいい。
    上層部って臆病くらいで丁度いい。安定した黒字を出してきたんなら優秀だよ。クソ企画にノーを出してきたってことなんだから。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/14(土) 10:13:28 

    アデリアレトロ大好きです!
    悩んでるうちにまだ、全然買えてないですが、少しずつ集めます!
    ここの硝子メーカー自体他のもいいんです。
    津軽びーどろとかもとてもキレイだし、
    アデリアレトロとニコアンドのコラボ商品も可愛いのでもうすぐ取りに行きます!
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/14(土) 10:24:08 

    アデリアかなと思ったらアデリアだった。
    ずいぶん前からヤフオクでも、昭和レトロ宇山あゆみみたいな検索付けてて売れてたもんね。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/14(土) 10:59:14 

    >>303
    違いが分かる人に向けたものなんでしょ

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/14(土) 11:02:58 

    >>380
    反対されたからこそ、市場調査や戦略も組み直したんだろうし、たまたま売れたものだけ取り上げて、それを反対したから無能だは違うよね

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/14(土) 11:19:54 

    >>186
    韓国っぽいなんて1ミクロンも思わなかったからびっくり

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/14(土) 11:35:22 

    普通にいまだに使ってる。
    大切にしよっと

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/14(土) 11:59:08 

    >>129
    女優、おばさんみたいに女性を指す言葉は使うと差別的だと炎上するのに、オヤジとかおじさんって言葉だけは全然規制されないよね
    おじさんが自分のことをへりくだって使う分にはいいだろうけど記事のタイトルにおじさんって入れるのはそろそろ時代錯誤

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/14(土) 12:01:59 

    >>366
    セリアのレトロデザイン、ビニールポーチや小物もかわいいのいっぱいあるよね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/14(土) 12:28:00 

    >>36
    そりゃ昭和レトロが気がついたら家にあって、暫く経ってダサいと捨てられているのを目の当たりにしていた世代なら立場上「量産GOするほど売れんのか?」と自然に出てくる意見だろうし、その意見を聞いといて損はないでしょ。中年は柔軟じゃないと決めつけるのもまた柔軟ではないですよ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/14(土) 12:36:25 

    か〜わい〜❤️
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/14(土) 12:39:03 

    >>362
    ”おじさん上層部”の反対を押し切って発売 約2年で44万個売れた「プリントグラス」のヒットの理由とは?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/14(土) 12:54:56 

    >>37
    テレビのニュースとかナレーションとかでたまに言ってるけど耳に引っかかる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:08 

    >>354
    こういうガラスの器に、夏のおそうめんを盛ってたなぁ・・・(昭和の子供時代)
    ブルーのグラス涼しげで可愛いね。これで炭酸水(サイダーとかラムネ)が飲みたくなるわ

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/14(土) 14:55:04 

    >>390
    こんな可愛い使い方じゃなくて 祖母の家で妙にまっくろな濃い麦茶か、折ったチューペットの半分をいれてたような…w

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/14(土) 15:20:55 

    >>3
    そのおぢって言い方頂き女子みたいでわらう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/14(土) 22:12:55 

    >>1
    輸入品の雑貨が増えすぎて、こういう昭和の
    懐かしいデザインがほっとするんだよね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/14(土) 22:14:11 

    >>387
    じゃ、中年~初老の男をなんて呼べばいいの?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/14(土) 23:28:51 

    >>397
    逆になんでそこまで性別や年齢でカテゴライズして呼びたがるのかが謎だわ
    ニュースでは男女共に中年、中高年、高齢を付けて区分分けしてるからそうしたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/15(日) 06:19:54 

    >>1このグラスかわいいよね
    お店で見かけて、可愛すぎて見てるだけでも楽しかった

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/17(火) 08:07:02 

    >>273
    横。
    30代前半だけど、ガチャガチャしたデザインが子供の頃から苦手。
    私が子供の頃にはすでに今の生活雑貨デザインに近い感じだったから(当時も北欧ブームだったし)、見慣れてるってわけでもない。単に好みじゃない。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2021/08/17(火) 08:11:06 

    >>36
    上層部に企画だけ持っていってもOKしてくれないのは普通のことよw
    その後、この女性社員たちが客観的なデータを集めて再度トライしたら、テスト販売からOK出たのはそういうこと。
    実際にどれくらい売れるかわからないわけだし、イイじゃんイイじゃん!で見切り出発して、大量在庫抱えたら、大企業じゃない限りはかなりの痛手。
    そこの舵取りするのが上層部だからさ。
    このエピソードを外に出す時点で、話をかなり盛ってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/20(金) 13:47:40 

    >>78
    おっさん達は最初からOKしてないよ

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/20(金) 13:49:05 

    >>401
    最初の企画で諦めてたかもだし、反対派が多ければ闇に葬られる企画だったんだが

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。