-
1. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:26
次に髪を切りに行くときに
思い切ってショートヘアにするつもりです!
以前切って頂いた店長さんが
すごく良かったので人生初
指名して予約しようかなと思っているのですが
なんとなく恥ずかしいな〜とか
緊張するなと思ってしまいます。
皆さんは指名した事ありますか?+148
-6
-
2. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:48
え、毎回する+566
-13
-
3. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:09
QBハウスなので。+17
-19
-
4. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:24
毎回指名する+340
-7
-
5. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:28
自分で切ってるから指名は私。もう歴が長いからカリスマ☺️+18
-33
-
6. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:34
するよ!
いつも原宿のLIPPSの某男性美容師さん!+4
-23
-
7. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:40
一度いいなと思ったらずーっとその人指名し続けるよ
引越しとかない限り同じ美容室行くし
多く説明しなくとも分かってきてくれるし楽+278
-4
-
8. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:41
+20
-5
-
9. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:46
する
下手な人の方にまわされたら嫌だし+145
-2
-
10. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:47
するよー
指名ないと経験少ない美容師にされる可能性ある+193
-3
-
11. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:59
同じ人に10年以上お世話になっております+40
-3
-
12. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:10
>>8
ご指名入りまぁぁす!!+27
-2
-
13. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:16
人によってくせがあるし、思ったようにならないことがあるから指名する+9
-3
-
14. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:20
指名している。何なら担当美容師さんが違う美容院に移ってもついて行っている。+143
-4
-
15. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:21
して欲しそうな人が苦手+5
-4
-
16. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:30
めちゃくちゃうまくて居心地いい美容師さんは指名してたけど
遠くの別店舗行ってからは指名なしでやってる
その人以外は別に仕上げが変りないから+7
-2
-
17. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:31
指名してる
けど、指名してるうちに段々と失礼なことを言ってくるようになる美容師さんがチラホラいる…+215
-7
-
18. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:35
ショートとかボブは本当にうまい人(信頼できる人)にやって貰わないとヤバい事になる気がするから指名するよ。+99
-1
-
19. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:00
私はこの間美容室帰りにいい歳してナンパされてから気分よくなって次回また指名しようと思ってる笑+54
-6
-
20. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:01
します
ショートカットがうまいショートカットの女性美容師さんに+24
-2
-
21. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:11
>>1
自分の仕事を認められたら嬉しいと思いますよ〜♪(^-^)/
当たり前体操+20
-1
-
22. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:11
ずっと指名してます。
いつのまにか店長に昇進して指名料も値上がりしたけどw
好みもわかってくれてるから楽。
怖くて他の人に変えれない+66
-2
-
23. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:20
するよ
辞めてしまったら結構困る+19
-0
-
24. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:23
好みとか髪の毛のクセ具合とか分かってくれてる人の方が楽なのでもう何年も同じ人を指名してます!+10
-0
-
25. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:26
ショートなら尚更いつも切ってくれてる人にお願いしたい。服装とかアクセサリーとか髪色とかちゃんと見てくれてる美容師さんはめちゃくちゃ似合わせカットしてくれるから、いいなと思った美容師さんを毎回ホットペッパービューティで指名してる+30
-1
-
26. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:30
初回のところに行く時は指名してないけど
同じところ行く時は指名してる+8
-1
-
27. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:44
常に指名
他の人に切られる不安過ぎて今の美容師さんがどっか行ったら誰に切ってもらおう+4
-0
-
28. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:53
引っ越しするとかじゃないと新規のお店いかないから、毎回同じお店で同じ人指名して、いい感じにって切ってもらう+6
-0
-
29. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:15
するよー。誰でも良いとか言うと思い通りの髪型にならず損した気持ちになる+7
-0
-
30. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:22
初めて行くとこでも、サロンのヘアカタログとか見て自分の好きな感じのスタイルが得意な美容師さん指名するよ。
細かい注文出すの苦手だから、好み合わない美容師さんだと辛い。
合わなければ美容院ごと変えてる。+20
-0
-
31. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:34
今行ってるとこは指名してる。
腕はいいしコロナ前から会話はあまりしたくないって言っておいたら
その日のカットの漢字やカラーは同じでいいかの確認とほんと数分くらいの雑談で楽だからw+7
-1
-
32. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:35
>>1
個人でやってるところだから、その人しかいないんだよーでも、ホットペッパーで予約するときは、指名してる!一人しかいないのに!+23
-0
-
33. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:01
同じ注文しても美容師によって違う出来上がりになるけど、その差を楽しんでいる。
今回はどんな感じになるのかなーって。+17
-1
-
34. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:06
超天パーくせっ毛剛毛多量なので、新しい人にやってもらうと普段の手入れとかセットの仕方とか1から話さなきゃいけなくなるからいつも指名してる。+2
-0
-
35. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:08
ずっと指名してる
髪色が素直に入ってくれないから今の人じゃないとグラデーションになっちゃって汗+2
-0
-
36. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:09
>>17
これ超わかる
雑になったり距離感おかしくなる人いるよね
それで美容室結構変えてる+155
-1
-
37. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:13
男の人がつくのが嫌なので、初めてのところでもてきとうな女性指名してるわ
そのあと通うようになったらずっとその人指名する+9
-0
-
38. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:46
した事無い、覚えてない
みんないつ名前覚えてるの?
向こうから言うてくれてる?カット5000円程度だから?カリスマ店とかがやってるサービスなのかと思ってる+4
-3
-
39. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:01
>>1
恥ずかしいことなんて何もないと思うよー!
前に切ってもらったときすごく素敵にしてもらって嬉しかったのでお願いしたかったんですとか言った方がむしろ美容師側もどんな感じにしたいのかとか聞きやすくてやりやすいよ+9
-1
-
40. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:15
顔が好みのタイプだという理由で指名してた。
すみません。+10
-3
-
41. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:04
しない
いわゆる、初回荒らしだから安いところに色々回ってる+34
-3
-
42. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:13
毎回指名する
昔は長くいってると、軽い会話になってたのが、今は何年通ってても失礼のない態度を心がけられてるから、あぁおばさんになったんだなと思った+6
-0
-
43. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:18
>>6
いつもありがとうございます!+0
-2
-
44. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:34
指名したことないが毎回、初来店した時に切った人が担当になってる。
担当変えてもらいたくても言い出せないビビリ。別にその人がどうこうした…などではなく経験上、多毛・剛毛なので男性はすきたがる。
同じく多毛そうな女性の美容師さんがいると絶対にあの人のほうが私の髪を扱うのがうまい!と思ってしまう。
多毛の女性の美容師さんは多毛は梳くと広がる。髪の量が多いゆえヘアアレンジで纏める事があると知ってるのでヘアアレンジしたら髪がピンピン出るほど梳かない。+12
-4
-
45. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:56
>>6
高い美容室通ってんのね~+3
-1
-
46. 匿名 2021/08/12(木) 23:54:16
初めての場所でも指名する
若手のやばいのつけられるとマジで日本語通じてなかったんだなって思うレベルにされる時ある
でも若手はヘッドスパうまい+19
-0
-
47. 匿名 2021/08/12(木) 23:54:56
初回の人がすごく良かったのに、
2回目特に指名もせず行ったら違う人で、それ以降もずっとその人。なんか毎回しっくり来なくて、でも回を重ねるうちに違う人指名したら悪いな~と言い出せなくなった。
ある日ホントに納得できない髪型にされて、やり直し求めたら半ギレで言い返された。
合う合わないがあるからやっぱり指名って大事だと思ったよ。+23
-2
-
48. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:06
する。500円かかるけどその人の縮毛矯正じゃないと綺麗にならない。
+4
-0
-
49. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:07
>>6
マジ?友達いるんだけど短すぎてこわいなw+2
-0
-
50. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:07
人見知りだから恥ずかしくて出来ない…+10
-1
-
51. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:33
指名料500円かかるけどしてる+5
-0
-
52. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:47
私毎回指名しないけど、そんな大差ないと思ってるw
個人的に男性美容師さんは私の言いたいこととかイメージが伝わらなくて、失敗したから髪は女性にやってもらうって決めてる!+12
-0
-
53. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:04
>>7
一度いいなと思って通ってたんだけど、最近雑になってきたのか何か違うし下手だなって思うようになってきた。。
こういう場合って別の人指名してもいいのかな。
気まずいから美容院を変えちゃうべきかな?+28
-0
-
54. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:33
指名してるけど、技術が下手。
ただ人柄が好きで指名してる。ただカットが下手。+7
-3
-
55. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:53
いつも同じ人。
カリスマって訳じゃないけど技術面は信頼できるし、私の好みも知ってるからオーダーが伝わりやすくとても楽です。+1
-0
-
56. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:59
>>1
指名多い美容師は給料上がるから喜ばれるよ+9
-1
-
57. 匿名 2021/08/12(木) 23:57:35
ずっと毎回指名してた
長く通ってると段々扱いが雑になっていって美容院を変える感じだった
いつもトリートメントするんだけど
そのトリートメントがキャンペーンで安い時だけ違うのを勧められる(品切れで別のを)みたいな
予約は2週間前にはしてるのに
+14
-0
-
58. 匿名 2021/08/12(木) 23:57:40
>>10
でも何年も指名して仲良くなってくると、この人なら大丈夫と思うのか新人つけてくることもあるから難しい。私がなめられてるだけかな・・・+19
-0
-
59. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:06
指名料が値上げして1,500円になった。
正直そこまで出して指名したい方でもないんだよなぁ…
次は店変えようかなと思う+16
-0
-
60. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:33
>>58
それ指名の意味ないやん+31
-0
-
61. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:37
私と子ども3人は常に指名してる。+2
-0
-
62. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:48
逆に、始めて行った所で1回目の担当の人が気に入らない場合は皆さんどうしてるんですか?私はビビりなので、その人を差し置いて他の人を指名する勇気がないので、もうそこの美容室は行かないです。+9
-0
-
63. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:58
>>59
高すぎだわ。それは行かない+19
-1
-
64. 匿名 2021/08/12(木) 23:59:38
>>1
しないと新人の練習台にされるからなるべく指名する+8
-0
-
65. 匿名 2021/08/13(金) 00:00:22
>>6
表参道とか銀座とか、値段高いのにカット下手くそな男の美容師いっぱいいる、、+25
-0
-
66. 匿名 2021/08/13(金) 00:01:18
皇室の方々も御用達のある美容室は指名や担当制度がないと言ってた。
誰が担当してもきっちり仕上げます、ということらしい。それだけ美容師のレベルが高いのだろう。
ちなみにシャンプーも同じ美容師が、30分かけて洗ってくれるそうですよ。+4
-0
-
67. 匿名 2021/08/13(金) 00:01:37
>>49
ベリーショートかな+0
-0
-
68. 匿名 2021/08/13(金) 00:01:42
>>63
やっぱり高いよね。
カットだけでも4,500円+1,500円になっちゃうから
トリートメントけちっちゃったもん(笑)+9
-1
-
69. 匿名 2021/08/13(金) 00:02:01
>>7
ラクだしカットカラー5000円の激安だから同じ人にしてたら「俺のこと好きに違いない」って決めつけてきて地獄だった
ムカつくからいま道路挟んで向かいの美容室の人をそいつより長年指名しようと頑張ってる+28
-0
-
70. 匿名 2021/08/13(金) 00:02:45
>>66
30分!禿げそう…+1
-1
-
71. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:08
>>1
当日予約が多いんだけど、毎回指名する。500円取られるし、腕も普通だけどトークが楽しい。
担当の人が予約でいっぱいだと指名しないで行く。
指名なしで来店して、担当の人と美容院内で会った時に気まずくなるような人じゃ無いし。+1
-0
-
72. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:30
>>38
名刺渡されない?
ネット予約だと写真も付いてたりするし。+8
-0
-
73. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:43
指名しなかった
でも最近立て続けにカット適当にされたので指名する事にした+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:49
指名するほど好きな美容師さんはいないんだけど、この人は嫌って人がいて困る。+10
-0
-
75. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:54
同じ店で指名変えるのってやっぱり失礼?+2
-0
-
76. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:59
>>62
指名の人決まるまで毎回指名無しで通う
でもキャバクラみたいに最初にベテラン当てて次は新人回してくるんだよね+9
-0
-
77. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:17
むしろ前切ってもらった人を指名しないと悪いかなーって思っちゃう…+7
-0
-
78. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:17
初めていった時に切ってもらった人を何となく毎回指名してた
電話予約する時に別に誰でもいいって言っても3回くらい同じ人になってたからもう名前言う方が向こうもこっちも楽かなって+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:34
>>65
家でのスタイリング方法も細かく教えてくれて私は助かる♪+0
-1
-
80. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:39
>>58
絶対いくの辞める
いい人でも値上がりしたり手抜きや偉そうになったら替え時+27
-0
-
81. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:54
性悪クソ美容師に高い金払ってもねー+3
-0
-
82. 匿名 2021/08/13(金) 00:04:56
>>67
男だから多分違うけどネット世界でめ世界は狭いって思い知らされた+1
-0
-
83. 匿名 2021/08/13(金) 00:05:55
指名してないけど、だいたい同じ美容師さん+2
-1
-
84. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:43
>>62
1回目指名なしならまた指名無しで予約してたよ。2回目は別の人が担当してくれて、それでいい美容師さんに巡り会えたことある。
お店自体微妙って思ったら色んな美容室を渡り歩いてたかな。ホットペッパーの新規限定クーポン使ってた。+3
-0
-
85. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:51
>>58
カラーなら、指名しても新人がついてやるとこあるよ。
薬剤は指名した人がちゃんと調合してくれるけど、塗るのは新人みたいな。
カットで指名したのに新人つけられたら「○○さん指名したんですけど」って私ならはっきり言うけどな。+22
-0
-
86. 匿名 2021/08/13(金) 00:09:12
>>1
指名したこと無い。また切ってほしいって美容師に今まで出会えたことない。
下手なのか似合う髪型をオーダーしてないのが原因のか自分がブスなのか
とにかく毎回しっくりきません‥+9
-0
-
87. 匿名 2021/08/13(金) 00:10:18
毎回します!私の髪質わかってくれてるので相談しやすいです。+1
-0
-
88. 匿名 2021/08/13(金) 00:10:33
>>17
自分には失礼じゃないけど、他のお客さんの病気で倒れた話ペラペラ喋る人いてドン引き
別に上手だけど自分のことも何か触れまわってたら嫌だから個人情報言わないようにしてたw
35のおじさんの癖して言っていいことと悪いこと判断なさそうな人だったなーまだ生きてんのかなぁ(笑)+39
-0
-
89. 匿名 2021/08/13(金) 00:10:43
>>79
安い美容院でも聞けば細かく教えてくれるよ笑+7
-0
-
90. 匿名 2021/08/13(金) 00:10:53
>>58
私が通ってるところは、どうしても別の人になる場合は同じくらいかそれ以上のスキル持った人が対応してくれるよ。
まずそういうことは滅多にないけどね。+1
-1
-
91. 匿名 2021/08/13(金) 00:13:01
>>1
てか指名したから好き、ってならなくない?w
富士そばとマックどっちにするかみたいなレベルの気持ちしかない+6
-1
-
92. 匿名 2021/08/13(金) 00:13:06
>>17
これ。
客なりに気使ってるのに友達じゃねえ。客だよ?
ってなる。
横柄になる人多過ぎ。
ほんとなかなか定着できない。+83
-0
-
93. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:00
>>59
1500円なんて豪勢なランチ食えるしどんな上手でも店替える+15
-1
-
94. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:06
指名しない。
なんか勝手にきまずく思ってしまう。私美容師さんと全く会話しない人だから指名された美容師さんもなぜ自分?と困惑すると思う…+13
-2
-
95. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:08
>>1
指名っていうか担当の人だから毎回その人になる。
でもちゃっかり指名料2000円とかとられてる。+3
-1
-
96. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:15
指名料500円だし、全体的に満足してるからずっと指名してる。
でも今後いくらまでなら出してでもその人にし続けるかと考えたけど
結局500円までかなと思う。
+9
-0
-
97. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:21
>>1
以前通ってた店では消去法で指名してた
今は安い美容院で別途指名料とられるから指名しない+4
-1
-
98. 匿名 2021/08/13(金) 00:15:03
>>1
押し売りしてこない、高いカラー勧めない人を指名してる
初対面からガンガン押し売りだといくの辞めるw+5
-0
-
99. 匿名 2021/08/13(金) 00:15:06
22年通ってるから指名しなくてもその人がやってくれる。
+1
-0
-
100. 匿名 2021/08/13(金) 00:15:50
指名しなかったら歴1年の新人にカットされた。
今までいろんな人にカットしてもらってきたけど一番ヘタだった。ヘタすぎて客からお金とれるレベルじゃなかった
本当に美容師免許持ってるのかな
よくオーナーからカットの許可がでたなあ。レベル低い美容院
アースだもん
もう行かない+14
-0
-
101. 匿名 2021/08/13(金) 00:17:59
>>59
私も指名料2000円払ったのに、言った通りに切ってくれない美容師いたから即店変えた。ここはすかないで欲しいって言ったのにそこすいたりとか(泣)
何のための指名料だよ下手くそ+21
-0
-
102. 匿名 2021/08/13(金) 00:18:52
実家が美容院で高校出るまで他の美容院に行ったことなくて、初めて行った美容院で担当してくれた人が次回からも担当になっていたのでそのまま15年くらいお世話になってます。実家とその店以外行ったことない。+6
-0
-
103. 匿名 2021/08/13(金) 00:19:13
私も指名ってなんか恥ずかしいしいまいちシステムが分からないからしたことない
指名したら追加料金あるの?+2
-0
-
104. 匿名 2021/08/13(金) 00:19:42
人見知りだから初対面の人との会話がキツくて極力同じ人を指名する。でも男の人だとしないかも。男の美容師さん指名してたこともあるけど、他のスタッフさんが女性でいろいろ話しかけてくれるお店だったな。+1
-0
-
105. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:39
>>96
500円でも、ちりも積もればなんとやら+4
-0
-
106. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:56
若く見えますね。と言ってくれて以来、その人ばかり指名している。+6
-0
-
107. 匿名 2021/08/13(金) 00:21:24
>>17
元々横柄なヤツ多いよね
高いトリートメント売りつけるキツイ性格じゃないとのし上がれないんだろうなぁ+36
-1
-
108. 匿名 2021/08/13(金) 00:21:31
>>8
美肌加工されてるw+9
-0
-
109. 匿名 2021/08/13(金) 00:21:50
逆指名したい奴ならいる
休みの日を確認してからサロンいってる+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/13(金) 00:22:21
ホットペーパービューティーが二回目指名すると金額上がる様になってない?
すごい迷惑。+6
-0
-
111. 匿名 2021/08/13(金) 00:23:21
引っ越してきてから3回指名してる人がいるんだけど、ずっとロングだったから切り揃える程度でその人のカットが上手いかどうかが分からない。
秋にバッサリ短くしたいんだけどどうしようなぁ+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/13(金) 00:23:22
>>53
そういう時は面倒臭いけどいつも指名してる美容師さんが休みの日か予約出来ない時間帯に指名なしでメニューだけ選択して予約してた笑+25
-0
-
113. 匿名 2021/08/13(金) 00:23:27
ここ5~6年同じ美容師さんをずっと指名。
でもその人がコロナはワクチンを打たせるための陰謀、俺は絶対打たないとか言い始めちゃって、話しててお茶を濁すのが面倒くさい。そろそろ美容院変えようかと思いつつも、便利な立地で技術は良いのでなかなか踏ん切りがつかない。+13
-1
-
114. 匿名 2021/08/13(金) 00:24:15
>>38
ホットペッパーの履歴で前の人が表示されるからそのままボタン押して予約してる+3
-0
-
115. 匿名 2021/08/13(金) 00:24:37
>>54
人柄が良いと下手なカットでも納得できるものなの??
やっぱり指名するなら上手な人がいいなぁ。。
+9
-1
-
116. 匿名 2021/08/13(金) 00:25:41
何年も同じ方を指名して通っています
髪質をわかってくださっているので、もちの良いパーマをかけてくれます。
ホットペッパービューティーでいつもネット予約です。+1
-0
-
117. 匿名 2021/08/13(金) 00:27:27
自分のことイケメンて言ってる、こぢんまりした中田翔みたいな人上手だった+3
-0
-
118. 匿名 2021/08/13(金) 00:28:03
みんなトリートメントするの?
私したことないけど今度してみようかな40歳だけど+7
-0
-
119. 匿名 2021/08/13(金) 00:29:43
>>26
初回のところも指名するよ
ネットで予約するし、女性の美容師さんがいいから+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/13(金) 00:30:36
男性美容師さんが苦手だから絶対に指名する!+2
-0
-
121. 匿名 2021/08/13(金) 00:30:45
>>109
嫌なヤツいるけど店変えないって事だよね?
逆にすごい。私はもうそんな店さえ行きたくない笑
+1
-0
-
122. 匿名 2021/08/13(金) 00:31:36
>>1しない方が不自然w+2
-2
-
123. 匿名 2021/08/13(金) 00:33:35
指名を堂々とできるほど仲良くなれたことが一度もない
+1
-0
-
124. 匿名 2021/08/13(金) 00:35:15
>>103
ホットペッパーから指名ありで予約してる+1
-0
-
125. 匿名 2021/08/13(金) 00:35:38
>>1
美容院って、自分から申告して変えない限り、同じ人が担当するのでは?
指名料はないけど、その人のグレードによって、料金が違う。+2
-5
-
126. 匿名 2021/08/13(金) 00:36:54
してないや。
細かくどういう感じって伝えたら、大差ない仕上がりにしてくれる。
美容師さんの技術はすごいなって、いつも思う。+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/13(金) 00:37:49
>>1
恥ずかしい?
もしかしてエロい目で見てるの??
そうでなきゃ恥ずかしいなんて発想思いつきもしない+4
-9
-
128. 匿名 2021/08/13(金) 00:37:49
>>7
わかる
引っ越してから色々行ったけどこれってのがないわ…
良い人見つけたと思ったら施術してもらってすぐ退社してヘアメイクさんになったりするし…。
カラーはインスタとか見て行ってるけどカットのときは地元帰るかな。+2
-0
-
129. 匿名 2021/08/13(金) 00:39:10
>>66
30分もシャンプーされるのしんどすぎる
+4
-2
-
130. 匿名 2021/08/13(金) 00:48:18
>>111
ホットペッパーでサロンを検索すると、美容師さんのオススメとか得意なスタイルの画像が載ってるかもしれないから、調べてみるといいかも。+3
-0
-
131. 匿名 2021/08/13(金) 00:49:09
>>32
私が行ってるお店も1人美容師(最近2人になったけど)だけど毎回ホットペッパーで指名予約してる!+3
-0
-
132. 匿名 2021/08/13(金) 00:49:51
>>127
むしろそういう発想になることが理解できないww
+5
-0
-
133. 匿名 2021/08/13(金) 00:51:51
>>118
私も40歳。トリートメントしようと思って相談すると5000円以上の勧められるし、高くてなかなかできない。
3000円のトリートメントやったことあるけど、確かにその日は良いけど効果も別に長持ちしないしお金もったいないって思った。
トリートメントするなら5000円とか8000円のじゃないとあまり効果なさそう。
+6
-0
-
134. 匿名 2021/08/13(金) 00:54:26
>>118
コロナ前してたけど、正直ホームケア頑張ればいらないと思う+4
-0
-
135. 匿名 2021/08/13(金) 00:56:34
前はしてたけど最近は誰にあたっても不満がない美容院に出会えたからしてない。+0
-0
-
136. 匿名 2021/08/13(金) 00:57:18
>>111
上手なら切りそろえて上手なのわかるよ
しばらくまとまってる+2
-0
-
137. 匿名 2021/08/13(金) 00:57:56
毎回指名してる
なかなか合う美容師さんって見つからないから、「この人だ!」っていう美容師さんを見つけたら、もうその人しか指名しない+0
-0
-
138. 匿名 2021/08/13(金) 01:01:24
>>17
特に男性美容師とかそうじゃない?
今まで行ってて段々横柄になって行った美容師って殆ど男。
まだバレイヤージュとかグラデとか流行り始めの頃、ネットで外国人がやってるの見てやりたくて画像見せてこれにして欲しいって言ったんだけど。
「これ外国人じゃん、日本人でこんな髪には無理だよ」
って言われて。
そんな事ある!?と思いながらもこっちは素人だから諦めるしかなく…
次行った時に日本人の画像見せたら、
「え、こんなのやりたいの?」
って言われた。+26
-1
-
139. 匿名 2021/08/13(金) 01:03:20
初回は仕方ないとしても指名無しで美容室はあり得ない。
絶対に指名する。
今の人はもう10年だよ。+0
-1
-
140. 匿名 2021/08/13(金) 01:04:02
指名しない。
美意識低い芋女が指名なんておこがましいから。+1
-0
-
141. 匿名 2021/08/13(金) 01:11:09
>>136
横だけど、すいてもらったら髪がバラバラしちゃってぜんぜんまとまらなくなっちゃったんだけど、これって下手ってこと?
上手ならすいてもちゃんとまとまるようにすいてくれるのかな。+0
-0
-
142. 匿名 2021/08/13(金) 01:11:58
歳が近くて女性の美容師さんで、自分と好みが同じ人が良い
10年ずっと同じ美容師さんにお願いしてる
私の髪と好みをよく知ってるからいつも良い髪型になるよ
男性とか、新人、歳の離れたおばさんはダメだった
感覚が違いすぎて+1
-0
-
143. 匿名 2021/08/13(金) 01:12:47
>>138
その人はヤバいけど、私は女美容師にナメられやすい
CanCamみたいな女嫌いなんだろうね
私は愛されてるアピールずっと聞かされたり張り合ってくるから必ず男性指名する+14
-0
-
144. 匿名 2021/08/13(金) 01:13:18
17年同じ人指名してる。高校生の時は大分年上な気がしてたけど多分4.5個位しか変わらない。子供時代の喋らないキャラでずっと来てるからいまだに何歳なのか結婚してるのかどうかすら知らない笑。+5
-0
-
145. 匿名 2021/08/13(金) 01:13:51
>>141
現物の髪をみてないから断言できないけども、そうじゃないかなぁ
バラバラやザクザクは下手だと思うな+2
-0
-
146. 匿名 2021/08/13(金) 01:15:08
>>75
私はそれ勇気ないからお店ごと変えちゃう。
前にカラーはすごく良かったんだけど、なんか話が合わないっていうか、一方的にめちゃめちゃ喋られて、すごく気遣っちゃって疲れて、
料金も良かったけど、他の人指名出来なくてもう行かなくなったよー+9
-0
-
147. 匿名 2021/08/13(金) 01:22:03
ずっと指名してた人がいたんだけど、仲良くなったらアシスタントが私の髪を洗ってる間にタバコ吸うようになった。
髪触る時に指が顔の近くにきたら匂うからわかる。
最初の頃の緊張感みたいなのがなくなった感じ。
美容室変えたし指名するのも止めた。+7
-0
-
148. 匿名 2021/08/13(金) 01:25:08
>>92
結構これ思う人多いんだねー自分が気にしすぎかと思ってた。
差別するわけじゃないけど美容師って教養ない人多いから仕方ないのかもね。+7
-0
-
149. 匿名 2021/08/13(金) 01:29:22
>>41
私もそれやってたらこの前にひどい目にあった。
カラーは色味表?確認されず勝手に染められ、2箇所明らかに束で長い髪が残ってたり、何故か襟足だけ異常に短くされ、、態度もすごく悪いし。
素人以下のレベルだった
そしたら私と同じ被害にあってる人が口コミでいくつかあったから、やっぱりと思った
+7
-0
-
150. 匿名 2021/08/13(金) 01:29:46
表参道の美容室はどこ行っても、激戦区だからか技術も接客もだいたいハズレない。
コロナで遠出するの微妙だから家から近いところいくつか行ってみたけど、技術も接客もひどいなーって思った。
あと都落ちした美容師、さすが上手いんだけど金搾り取ろうとしてきてムカついた。+4
-1
-
151. 匿名 2021/08/13(金) 01:32:35
>>88
指名してる美容師じゃないけどそういう人いた!!
横の席で切ってもらってたお客さんは担当美容師の友達からの紹介客らしくて、その共通の友達の話題で盛り上がってた
その美容師、紹介してくれた友達は過去に風俗で働いてたことを普通に紹介客にバラしてたよ…
紹介客に「アイツがそういう仕事してたの知ってる?」とか聞いてたから悪意満々だったんだろうなぁ…+13
-1
-
152. 匿名 2021/08/13(金) 01:34:10
>>151
わたしそれでフラレてないのにフラレたことにされてベラベラ喋られたことある
友達と同じ美容室いくの良くないわ+7
-0
-
153. 匿名 2021/08/13(金) 01:34:47
1回指名するともうそこの美容院行く限りは、その人指名し続けるしかないよね!?2人しかいないし、いきなり指名やめるのもなんか。。+6
-0
-
154. 匿名 2021/08/13(金) 01:36:18
>>1
毎回してるー
私も主と同じパターンで、初めて行った時店長さんがカットしてくれてすごくうまくて、そこから何年も通ってる。
指名代上乗せになってもこの人に切って欲しいと思う。+4
-0
-
155. 匿名 2021/08/13(金) 01:39:40
毎回するよ
いつもお願いしてる人が休みだったり予約取れなくて他の人にするとだいたい後悔する+1
-0
-
156. 匿名 2021/08/13(金) 01:45:13
>>1
その店で1番経歴長い人にやってもらう。
大体店長だけど。+4
-0
-
157. 匿名 2021/08/13(金) 01:48:38
>>115
元々美容室苦手だから居心地重視したいんだよね。
あと私の髪硬くて直毛だから、人気の美容師だろうが他の人だろうが大体同じ仕上がりになるからまぁいっかって感じ。
カットは少しあれ?ってときあるけどまだ若い子だから仕方ないかなって思うし。何より接客が凄く丁寧で美容師特有の上から目線とかチャラチャラした感じがないから気に入ってる。+11
-1
-
158. 匿名 2021/08/13(金) 01:49:59
若い頃で都内に通ってる時はしてた!
今はしてない。指名料1500円の割に左右でカットの長さ結構違う時あるしセミロングだから割と誰が切っても大差ないや+1
-0
-
159. 匿名 2021/08/13(金) 01:53:40
コロナ禍だし10年間通ってたサロンを捨ててマンツーマンの個人サロンに変えたよ
多少はリスク回避出来るし二人だけって落ち着く+4
-0
-
160. 匿名 2021/08/13(金) 01:59:55
>>110
え?そうなの?
そういえば初回良かった人を「クーポン○円」で指名したらちゃんと○円だったのに、次も同じ○円クーポンで指名したら指名料別で取られた。
前と同じなのにと思って受付の子に確認してもらったけど間違いないと言われて払ったけど、それ以降指名してない。
+3
-1
-
161. 匿名 2021/08/13(金) 02:07:15
指名したいほどの美容師さんに当たったことない。
可もなく不可もない場合は、他の美容師さんがどんな感じなのか知りたくて指名しない事が多い。+4
-0
-
162. 匿名 2021/08/13(金) 02:21:36
そんなに良かったんだ〜
なら指名したほうが後悔しないと思うよ
私基本しない(まだ出会ってない)けど本当に気に入ったんなら指名すると思う+3
-0
-
163. 匿名 2021/08/13(金) 02:24:44
毎回指名してる。でも指名料かかる割に、忙しいとカットだけやって後は他の人って時が多い。
もう指名しなくてもいいかなと思いだしたけど、一回指名してしまうと指名を辞めると気まずくなりそうで迷ってる。
+1
-0
-
164. 匿名 2021/08/13(金) 02:28:19
めちゃくちゃイケメンでカットも上手だから、毎回指名してる。カッコよすぎてドキドキするけど、そのドキドキ感が癖になってきた。+3
-0
-
165. 匿名 2021/08/13(金) 02:33:58
店長を指名していたけど、最近色々勧めてくるから、面倒になってきた。
頭皮マッサージとかハイライトとか、やりたくないし。
もう指名やめるか美容院かえるか迷ってる。+3
-0
-
166. 匿名 2021/08/13(金) 03:01:55
>>1
恥ずかしくなんてないよ、むしろ向こうも嬉しいはず!
あなたの骨格や髪質理解してくれたわけだから今後も色々アドバイスしてくれるよ。+1
-0
-
167. 匿名 2021/08/13(金) 03:09:09
>>1
指名は必ずします
逆に指名しないことは一度もないです+1
-0
-
168. 匿名 2021/08/13(金) 03:21:35
>>157
少しあれ?って思う程度で、まぁいっかって流せるならその人そんなに下手じゃないんだと思う。
下手くそな美容師ってこっちが数ヶ月間病むほど本当に下手なカットするから。ものすごく広がるように根本からザックザクはさみ入れたりね、、
私なんてそういう美容師に髪めちゃめちゃにされて10ヶ月たつのにまだおさまらないよ泣
それに比べたらその方は全然下手じゃないし若いのに丁寧な接客できるなんて素敵な美容師さんなんですね。
+6
-2
-
169. 匿名 2021/08/13(金) 03:28:55
初めての美容院で指名なしで担当してくれた美容師さん、悪くはないけど他の美容師さんにも切ってみてもらいたいなーと思って2回目も指名なしで予約すると、また前回と同じ美容師さんなの私だけ?ちゃんと他の美容師さんのスケジュールも確認して空いてるのに。またお店に来てくれたって事は前回担当した美容師が気に入ったからだと思われるのかな。+7
-0
-
170. 匿名 2021/08/13(金) 03:35:53
毎回します。前に担当してた方は辞めてしまったけど、今はその方と同じくらいのランクの人にお願いして、その後ずっとお願いしてる。
毎回違う人と一から会話しなきゃいけないのがしんどいし、経験浅い人に当たったらいやだ。+1
-0
-
171. 匿名 2021/08/13(金) 05:02:35
指名する。
指名料必要だけど、失敗するより良い。
こちらの要望やイメージがちゃんと伝わって、会話も合う(合わせてくれる)女性。
男性でも女性でも良いんだけど、私の今まで出会った男性美容師さんは自分の好みを押し付ける感じの人が多かったので、初めて行く美容室でも女性を指名する。+0
-0
-
172. 匿名 2021/08/13(金) 06:17:06
使命になるかわからないけど
インスタで見つけた女性の美容師さんが
自分の好みにしてくれるから
いつもその方にDMで予約してる+1
-0
-
173. 匿名 2021/08/13(金) 06:17:29
>>1
する!
髪型を大きく変えるならなおさら!+0
-0
-
174. 匿名 2021/08/13(金) 06:55:40
たまたま最初に担当してくれた人がよかったから、指名してる。むこうも覚えててくれると髪の扱いも慣れてくれて上手いことしてくれるよ。+0
-0
-
175. 匿名 2021/08/13(金) 07:02:32
別に批判してるわけじゃないんだけどホットペッパーの評価で、ものすごく褒めてる人ってそのあとその美容院行くの照れ臭くないのかな…と思っちゃう(笑)悪く言う人はもう行かないんだろうけど。+4
-0
-
176. 匿名 2021/08/13(金) 07:09:35
>>17
カットが上手くてずっと長年指名してきたけど、対応があからさまに雑になってきた‥おそらく私がクソ高いトリートメントを頑なに断ってるから‥。
引っ越しでかなり出費がかさんだからクレカ2回払いできるか聞いたら、凄い大きい声で「はぁ?!2回?今までそんなのやったことないからやり方分かんないよー!1回で払いましょうよー」って笑いながら言われて‥本当に恥ずかしかった。それなら1回払いでいいですか?って聞かないでよ‥。
バイバイ!もう行かないよ!+58
-0
-
177. 匿名 2021/08/13(金) 07:11:24
大体1回目に当たった人をまたお願いする。行って会ったら気まずいだろうし。
もし、1回目で納得いかない仕上がりならお店を探し直す。+1
-0
-
178. 匿名 2021/08/13(金) 07:19:16
>>157
トピずれですが、
私も硬くて直毛の髪なんです。「なんとなく同じ仕上がりになる」って感覚いつもあったのでやっぱりそうなるのか。と今めちゃくちゃ納得しました。
元美容師さんって言うのも説得力ありました。+1
-0
-
179. 匿名 2021/08/13(金) 07:22:11
>>17
ずっと指名してて仲良くなった美容師さん。
友達感覚で
「ちょっと太った?w」とか気にしていることをサラッといじられてからもう行きたくなくなりました。+33
-1
-
180. 匿名 2021/08/13(金) 07:27:53
ホットペッパービューで予約してる。
6年間同じ美容師さんよ。
+1
-1
-
181. 匿名 2021/08/13(金) 07:30:58
>>3+6
-0
-
182. 匿名 2021/08/13(金) 07:44:10
>>5
気のせいですよ+2
-1
-
183. 匿名 2021/08/13(金) 07:45:04
どこかのトピでも書いたんだけど、指名なしで予約しても毎回同じ人が担当してくれるんだけど指名にした方がいいのかなと毎回悩んでる。
でもその人店長とかで指名料高いから躊躇しちゃうのよね。+2
-1
-
184. 匿名 2021/08/13(金) 07:56:04
家族3人いつも同じ美容師を指名してるよ✂️
+1
-0
-
185. 匿名 2021/08/13(金) 08:02:50
>>100
私は美容師だけど、1年目ってシャンプーぐらいしか普通させて貰えないよ!
せいぜい先輩と一緒にカラーのリタッチ塗るぐらい。
私はカットなんて3年目まで教えても貰ってないし美容学校の同期もそんな感じだった。
1年目にカットさせるとか本当に酷いお店だと思う。+8
-2
-
186. 匿名 2021/08/13(金) 08:20:08
>>17
あるあるすぎる。
とくに神レベルでうまいわけではないけど、下手でもないし、いちいち毎回別のスタイリストってのがダルいので指名してて、別の店に移ってもなんとなく追いかけてたけど、段々とまじで友達じゃないんだけど?って接客態度とトークにうんざりして店を変えた。+20
-0
-
187. 匿名 2021/08/13(金) 08:28:42
>>160
2回目も同じ美容院行く時って普通やってもらった同じ人にするよね。
2回目以降の来店で進んで行くと指名のページに行って値段書いてあったと思う。
店長じゃないから500円くらいだったけど、初回の値段みたいにクーポン無くて高い上に指名料取るレベルでもなくない?って感じで私もやめてしまう。
店によって指名料取らない所もあるっぽいけど、あのシステムやめたほうがいいと思う。+3
-1
-
188. 匿名 2021/08/13(金) 08:28:50
>>1
毎回してるから、この感覚が新鮮+1
-0
-
189. 匿名 2021/08/13(金) 08:31:00
指名してないのにいつもの人が奥から出てくる
そして何故か勝手に指名料が付いてる
良い人だし腕も良いし藤木直人似のイケメンだからいいけどさぁ+3
-0
-
190. 匿名 2021/08/13(金) 08:31:49
>>178
元美容師???+2
-0
-
191. 匿名 2021/08/13(金) 09:01:40
指名が苦手なので個人でやってるお店に行くようになった+2
-0
-
192. 匿名 2021/08/13(金) 09:02:58
>>1
今まで指名してたけど、雑な扱いされたり、少し間をあけて店に来るの遅いと人それぞれ事情があるのに「なんで○ヶ月来なかったんですか?💢」とキレられたから指名やめた。+6
-0
-
193. 匿名 2021/08/13(金) 09:05:32
>>10
逆に指名されないで、暇を持て余してる店長によく当たる。
しかも利益を出したいのか、シャンプーとかやたらとオススメされる。+4
-0
-
194. 匿名 2021/08/13(金) 09:15:38
前は指名してたけど、その方が出産で辞めてから、美容院ジプシー。
気に入る担当がいなくて、指名してない。
ロングだから、誰がやっても同じだし。+4
-0
-
195. 匿名 2021/08/13(金) 09:20:03
知り合いの男性で1000円カットの店で理髪師を指名してる人いた。しかも年中坊主頭…+0
-0
-
196. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:25
>>195
ハゲた男性美容師が行きたくところが1000円カットなのかも知れない。千円カットのスタッフってオッサンやハゲ多い気がする。+2
-0
-
197. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:11
女性スタッフだけのお店だったのにこの前縮毛矯正行ったら男性が担当だった
女性スタッフさんに変えてくださいという根性なかった……
次は「女性スタッフさんでお願いします」と指定するつもり!
男性に髪触られるの嫌だし、その男性が特別上手だったわけでもないし笑
+2
-0
-
198. 匿名 2021/08/13(金) 09:42:55
>>1
カットとパーマの時は絶対に指名する
新規の店なら店長指名
カラーだけならまあいいかとなるけど+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:16
>>190
元々美容室苦手が元美容師に見えたんだろうねw
ヨコだけど+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/13(金) 09:54:14
カラーやパーマは、千円以上のトリートメントをするのが主流なの?
当たり前のように勧めてくるし、断って微妙な空気になったり、断りにくくて高い金額払ったり
美容室がリフレッシュする場所から、本当は行きたくないけど髪が気になるから嫌々行く場所になった+1
-0
-
201. 匿名 2021/08/13(金) 09:54:46
特段の理由なく前回と同じ人を指名してたら昇進されてだんだん指名料上がるの止めてほしい
仕上がりは大差ないのに何だこれと思う+4
-0
-
202. 匿名 2021/08/13(金) 10:33:23
>>5
私も。美容院帰り、毎回こうじゃないんだよなって思うことばかりで帰ってきてから直すことが多いからいつからかセルフカットになった。+1
-2
-
203. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:48
>>5
美容師ですら自分で切らないのに。。+2
-2
-
204. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:45
>>74
一昨日行ったばかりの初回の美容院で店長さんに当たったんだけど、人柄が嫌すぎて次どうしようか迷う。
その人以外にしてっていうのも指名料取られるのかなw+3
-0
-
205. 匿名 2021/08/13(金) 10:51:13
>完全なる偏見だけど、さわやかイケメン風じゃない、美容師っぽくない風貌の男美容師は嫌な奴多い気がする
当たり外れ多い+0
-0
-
206. 匿名 2021/08/13(金) 10:52:13
>>17
そうそう
指名してるのは カットや施術が気に入ってるのであって 別にその人と仲良くなりたいわけじゃない
だからめちゃくちゃカットが上手で気に入ってた美容師さんでも 態度がなぁなぁになったり、上から目線でこられたら やっぱり美容院変えてしまう+8
-0
-
207. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:08
>>17
見過ごされたボーダーラインみたいな人も混ざってそう
普通言う前に言ってはいけないこと想像つくよね+6
-0
-
208. 匿名 2021/08/13(金) 11:11:00
指名してます!+2
-0
-
209. 匿名 2021/08/13(金) 11:49:45
>>190
元々の「々」の部分が読めてなかったです!
失礼しました!+0
-0
-
210. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:32
>>189
えぇ。勝手に指名料が付いているのは嫌だなぁ。+0
-0
-
211. 匿名 2021/08/13(金) 12:00:54
>>1
良い美容師さんと出会って指名するようになったら色々分かってもらえるから快適になりましたよ
+1
-0
-
212. 匿名 2021/08/13(金) 12:01:01
>>183
私も同じ状況でした。指名しなくてもいつも店長にあたって、仲もよくなってきたから気を使って指名しました。
指名初めてした時はつきっきりで全てやってくれたけど、次指名した時はカットだけやって他は他人任せ。それなら指名しなくても何も変わらない。指名しない方が良かったです。+2
-0
-
213. 匿名 2021/08/13(金) 12:43:30
美容院のトリートメントってさ
たった一回塗って流すだけの物が当たり前に何千円もするって
よく考えたら高過ぎない?
特に塗り方に技術要るとか手間が特別かかるわけでもなさそうなのに+8
-0
-
214. 匿名 2021/08/13(金) 13:07:44
>>94
考えすぎ
向こうは商売なんだから指名してくれたほうがうれしいだけ+2
-0
-
215. 匿名 2021/08/13(金) 13:10:26
>>1
します!
慣れてる人の方が髪の毛の癖などよく知ってるので。+2
-0
-
216. 匿名 2021/08/13(金) 13:48:57
いいなーって思っても、次行く時は覚えてないと思うし、「誰だこいつ?」って思われそうで、指名したことない。
毎回違うところ点々としてます。+0
-0
-
217. 匿名 2021/08/13(金) 13:53:19
>>85
58ですが、それです!そうか、カラー剤とかドライヤーくらいなら当然なのか。カットや技術系のメニューはさすがにないから、大丈夫そうですね。+4
-0
-
218. 匿名 2021/08/13(金) 14:02:58
気が弱いから同じ店に行くなら指名は絶対する。
同じ店に行くのに前回の人を指名しなかったら「前回の人の腕が良くなかったから別の人で」って事になるよね。
前回の担当さんの視線の中、他の人にやってもらう勇気は無い。+1
-0
-
219. 匿名 2021/08/13(金) 14:23:35
した方がいい。
中学生のとき指名なしで初めての美容院に行ったら
店長と新人が目の前で「やってみる?」「はい」の
やり取りをしていて…
ちびまる子ちゃんみたいなオカッパにされた😭
ウルフカットみたいにして欲しかったのに…
ウルフが流行ってたし、切る前はそんな髪型だったから「肩くらいまで切って下さい」で通じると思ってた。
新人に自信満々に「どうですか!?」と聞かれて「…はい」としか言えなかった😭+1
-0
-
220. 匿名 2021/08/13(金) 15:09:22
>>217
新人にやらせても、ちゃんと染まってるかどうか指名した人がチェックしに来たり「もうちょっと時間おいて」とか「もうシャンプーしていいよ」とか肝心な部分は指示出してるはず。
それさえしないで全て新人に任せっきりでやらせてたら「は?」って思うけど。
美容院って最初から最後まで指名した人がやる所と、カラーシャンプードライヤーは新人にやらせる所に別れるよね。+5
-0
-
221. 匿名 2021/08/13(金) 15:24:36
>>219
ウルフカットみたいにして欲しいって言ってないのならさすがに伝わらないと思うよ、、
写真とかも見せてないんでしょ?
元がウルフっぽかったのなら「この感じを崩さないまま肩くらいまで短くして下さい」って言うとかしないと。
でもちゃんとカウンセリングしてくれる美容師さんなら向こうから「この感じ崩さないままウルフっぽく切りますか?」やら「肩の所でバッサリ切っちゃていいですか?」やら確認しながら切ってくれるから、その美容院も気が利かないよね。+1
-0
-
222. 匿名 2021/08/13(金) 15:34:17
>>221
そうですよね…
当時中学生で、男の美容師さんに当たったのが初めてで、緊張して何も言えませんでした😭
今はアラサーなので言いたいことズバズバ言ってますけど…
こちらの言葉も足りなかったですね💦+1
-0
-
223. 匿名 2021/08/13(金) 16:03:08
担当の美容師が次々辞めていき、また美容院探し
ハズレ引いた時の帰り道地味に嫌な気分になるんだよなぁー+5
-0
-
224. 匿名 2021/08/13(金) 16:31:59
>>133
>>134
40歳の人も40歳じゃない人もくわしくありがとう(•ө•)♡
じゃあちょっとやめとくわ+2
-0
-
225. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:03
>>22
昔指名していた担当があれよあれよと昇進→自分で店開きオーナーに→店舗拡大(原宿と表参道に数店舗)で指名した時の料金爆上り
頑張って何年もついて行ってましたが、2万越えてきてからキツくなり泣く泣く切りました
これだけ成功したから奥さん羨ましいな+3
-0
-
226. 匿名 2021/08/13(金) 17:35:43
>>14
他の店に移動するのは何で知ることができるの?+3
-0
-
227. 匿名 2021/08/13(金) 17:46:20
>>12 もうこの時からクセ強めw
+1
-0
-
228. 匿名 2021/08/13(金) 21:20:57
指名も何も担当決まってた
めちゃイケメン君なのでそのままにしてる+2
-0
-
229. 匿名 2021/08/13(金) 21:51:00
>>1
することがあたりまえだとおもってた。+0
-0
-
230. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:44
>>1
わたしはしないこおのほうが恥ずかしいとおもってしまう。
前と同じ店に行くなら必ず指名する。+0
-0
-
231. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:19
>>1
お店はリピーターなのに指名無しだったら前の担当は合わなかったのかな?とおもわれて違う人あてられたりするからお気に入りさんがいるならちゃんと指名したほうがいいよ+0
-0
-
232. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:05
>>5
画像を是非!+0
-0
-
233. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:25
>>1
私いつも初めての美容院行ったら、2回目はその時担当してくれた人を指名してる。すっごい良かったとか無くても、同じ店行くなら前回担当の人を指名しといた方が良いかなみたいな軽い感じだけども。+1
-0
-
234. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:34
最近指名してる人がお店辞めちゃいます。ショートヘアでカットは男性にしてほしくて。
同じ系列のお店に移ろうかと考えてるんですが…店検索したら駅から徒歩2キロもあるんだけどー!!
通えると思いますか…??💦
ちなみに田舎の中核市住まいですが、事情があり車は持っておりません。+0
-0
-
235. 匿名 2021/08/13(金) 23:56:26
だんだん、馴れ馴れしくなったり
雑になってきたら
他に行ってしまうわ+1
-0
-
236. 匿名 2021/08/14(土) 00:11:39
指名するのが苦手だったけど上手に仕上げてくれる人を見つけて指名してる。見せたパーマ画像とほぼ同じに仕上げてくれて感動した!+1
-0
-
237. 匿名 2021/08/14(土) 14:49:23
>>185
100です
歴1年の美容師に7cmカットしてもらいました。
美容院出てすぐに、カットし忘れの毛が7cmビヨーンと何本もあったので、すぐに美容院に戻り受付の人に事情を説明し再度カットすることに。
受付前で待ってたら担当者が来て、受付カウンターの前でカットされました。
カバン持って私服のまま立ったままカット
ケープ?も服の上から被せることもなく
オーナーにクレーム入れたら、「うちの店では問題ない行動です。」って言われました。
もういろいろやばすぎてこれ実話です。
歴1年の美容師にカットさせるって、美容師の間でもアースはヤバイって噂で求人出しても人が来ないんですかね
+2
-0
-
238. 匿名 2021/08/16(月) 00:24:19
>>1
いつも指名してます
そういうものだと思ってたので気にしたことなかった
髪の癖とかも把握してもらえるし同じ担当さんいいですよ+0
-0
-
239. 匿名 2021/08/19(木) 13:23:54
昔はしてなかったけど、美容師に嫌がらせを受けてからするようになった
通うなら指名しないと嫌みたいだよ
美容師が苦手になった+0
-0
-
240. 匿名 2021/08/19(木) 13:25:50
するけど美容師ってなんかプライド高かったりデリカシーないひと多いから指名しても続かない、、+0
-0
-
241. 匿名 2021/08/21(土) 12:25:28
いつも指名しないけれど、毎回同じ人が
担当してくれています。
別に、その人が嫌とがではなく、
1度、違う人に担当してもらいたいと
思うのですが、その人に悪い気がして
別の人で担当指名が出来ないです。。+0
-0
-
242. 匿名 2021/08/21(土) 13:50:35
>>54
分かる!
私は髪型に特にこだわりがないから多少、技術がなくても人柄が良ければ気にならない。+0
-0
-
243. 匿名 2021/08/23(月) 07:22:39
何度か指名しないで施術受けたけど、やっぱ最初に切ってくれた人のカットの仕上がりが良かった!と思って
それからは同じ人に切ってもらってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する