-
1. 匿名 2021/08/12(木) 23:18:07
「私が日本でおすしを食べることについてあまり投稿していないことに気づいたかもしれません。それは私が妊娠しているからです!」と妊娠中であること明かしつつ、マタニティーマークの意味やオムツ交換ができる多機能トイレ、公共交通機関の妊婦優先席など日本の取り組みを紹介した。
「私が日本に到着したときに最初に気づいたことの一つは、いたるところにある小さな母と子の写真でした。調べたところ、日本政府が妊婦を認識できるようにキーチェーンバッジを配布しているようです。私は駅の情報ブースでもらいました」
米国にはこのような習慣はないようで、詳細にリポートした。「これらは小さな合図や便利さのように見えるかもしれませんが、これらの社会的な思いやりは大いに役立つ可能性があります」と評価した。+738
-11
-
2. 匿名 2021/08/12(木) 23:18:58
海外では、ないのかな?+740
-7
-
3. 匿名 2021/08/12(木) 23:18:59
それ韓国発祥だから+8
-521
-
4. 匿名 2021/08/12(木) 23:19:11
それ付けてたけど特に何も配慮されなかったよ+92
-184
-
5. 匿名 2021/08/12(木) 23:19:27
ベトナムとかもあるよ+17
-9
-
6. 匿名 2021/08/12(木) 23:19:37
コロナ禍で妊娠中に海外出張ってすごいね+1376
-6
-
7. 匿名 2021/08/12(木) 23:19:56
日本褒めると朝日新聞が発狂するよw+611
-16
-
8. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:06
>>1
うっせえ白人
私達アジア人に擦り寄るな+10
-311
-
9. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:06
>>1
そんなに思いやりないよ。
とくにガルちゃん民は+115
-67
-
10. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:15
>>1
世界的に見れば日本は過ごしやすい国だよ。
でも日本人はその世界を知らないし、知ろうとしない。
その結果、自分達でせっかくある日本の良さをダメにしようとしている気がする+1336
-15
-
11. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:26
>>4
配慮してマークじゃないしね+324
-9
-
12. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:34
>>4
分かるように配慮されなきゃ行けないの?
+105
-18
-
13. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:36
仕事とはいえ、妊娠してるのにこのコロナ禍海外からよく来たな…+466
-7
-
14. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:41
車社会の地域ならあまり意味はないかもね
実際に緊急時に認識きてもらう以外は…+6
-2
-
15. 匿名 2021/08/12(木) 23:20:42
同じ女としてはつけてる人いたら、席譲ろうとか思うけどね。
モテない男とかにはあえて攻撃してくるやついるらしいよ。+478
-7
-
16. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:20
>>1
つけてても優しくしてもらえるとは限らないし逆に嫌がらせしたりする人もいるらしいし良いことだけじゃない
+187
-6
-
17. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:22
>>1
ガル民みたいな人が増えて日本がダメになってるような気がする+35
-11
-
18. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:31
つけてても座席とか譲ってもらったこともないよ。
優先席でも。
むしろ、妊婦ってことで嫌がらせされるって何かで読んだ記憶。。+5
-35
-
19. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:42
欧米人の方が何も言わずとも
ドアあけて次の人入るの待っててくれたり、席譲ったり、声かけて気遣ってくれたりするから必要ないんだろうね+511
-10
-
20. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:43
日本て褒められるの大好きだよね、+16
-28
-
21. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:45
やっとこれ系のネットバトル静まってきたとこなのに+14
-0
-
22. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:49
日本楽しかったですか、そうですか+6
-3
-
23. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:05
NBCの記事になっとるPerks of Being Pregnant in Japan – NBC 6 South Floridawww.nbcmiami.comNBC 6's Amanda Plasencia has been covering the Olympics in Tokyo since the beginning, but what we didn't know is that she is pregnant! She shows us some...
+39
-0
-
24. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:14
>>4
配慮されて当たり前マークwww+171
-14
-
25. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:26
>>15
ひったくりに狙われるらしい
追いかけて来れないから+118
-3
-
26. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:30
>>1
日本人だけどわからないや+0
-15
-
27. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:34
欧米で無いのは福祉が当たり前の様になってるからじゃない?
わざわざワッペン付けなくても
「妊娠してるの、ちょっと手伝って」
「オーケーオーケー」みたいな
みんなフランクだし+298
-2
-
28. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:39
つけててもなにもないし、近年はつけてる方が危ないことがあるって部分もあるのにね+7
-1
-
29. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:46
>>3
パスタやお寿司も韓国が起源だし、宇宙の起源も韓国だよ?当然だけど+208
-30
-
30. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:08
>>1
純日本人はねー
他の人は知らないけど+3
-14
-
31. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:24
逆だよ。
妊婦に冷たい。
このマークしてると嫌がらせで体当たりしたりするのもいるから怖くてつけない人もいる。
配慮出来て思いやりがあるならこんなマーク出来ません。+14
-29
-
32. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:25
>>10
知ってる。怖くて海外行けない。
日本から出なくていいと思ってる。日本サイコー+310
-7
-
33. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:25
この記者さん、Twitter見てみたらめっちゃキットカット買って帰ってるw
+349
-0
-
34. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:29
それつけてると、逆に狙われて腹殴られるってっ聞いたけど本当?+9
-22
-
35. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:43
だからなんなの?って思う人も居るしなぁ+12
-0
-
36. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:43
>>14
普通に効果あるよ+14
-0
-
37. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:53
>>4
妊婦様、子持ち様っぽい思考+126
-10
-
38. 匿名 2021/08/12(木) 23:23:54
>>25
こわいね
+63
-0
-
39. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:01
>>4
ベイビーインカーステッカー貼った車なんか
幼稚園まで猛スピードで信号無視とかめっちゃしてるしな
なにが配慮されなかっただよ+128
-16
-
40. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:06
>>4
妊婦様キタコレ+78
-10
-
41. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:07
>>4
倒れたりもし何かあったときに、妊婦だってわかるようなマークだという認識だった。
もちろん電車で見かけたら譲ったりもするけど+196
-0
-
42. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:26
>>1
こう言ってもらえるのは素直にありがたいけど
日本はどんどん壊れているよ
無関心や無気力が蔓延ってるからね。+92
-2
-
43. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:42
>>20
あなたは人を不快にするのが大好きみたいね+36
-2
-
44. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:43
>>20
しかも欧米だけからね。+3
-12
-
45. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:45
>>3
お決まりの、韓国起源説が出たね!
どんだけ日本をライバル視してるのかな。+240
-3
-
46. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:49
>>35
ヤバいなそいつ+7
-1
-
47. 匿名 2021/08/12(木) 23:24:49
>>30
へぇ〜+0
-0
-
48. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:05
>>4
うちの姉も言ってたけど男性は全く気が付かないらしいね
おばちゃんとか同年代の女性は気がついて席譲ってくれるみたいだけど
もっと普及すればいいなぁ+11
-34
-
49. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:05
>>1
でも隠すように持ってしまうね。堂々と持っていいはずのマークなのにね、いろんな方面に気遣って内側に隠すように持っていたな。+54
-1
-
50. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:20
>>4
これにプラスなのが子持ち様の多さがわかるね
+40
-20
-
51. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:25
>>1
>私が日本でおすしを食べることについてあまり投稿していないことに気づいたかもしれません
気付きませんでした+41
-3
-
52. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:28
>>27
日本人はシャイだから自分からアピールできないもんね+50
-0
-
53. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:00
>>3+145
-3
-
54. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:09
友達のカナダ人ご主人が初めて日本(東京)に来たとき、地下鉄の駅が車椅子の方にとって
あまりにも利用し辛い造りになってて驚いてたって(その人は車椅子ではないけど、酷さが目についたらしい)
+3
-6
-
55. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:14
>>3
あなたはどこの国の人?+49
-3
-
56. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:30
>>20
自分の国が褒められたら素直に嬉しいじゃん
日本大好きだから余計にね+64
-1
-
57. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:33
東西線で通勤や通院してたとき、かなり頻繁に席譲っていただいた。
見た目も実際もかなり健康な妊婦だったのに。
戸口に立っててもわざわざ遠くから立ち上がってきてくれたり。
若いカップルから老紳士やおばさままで。
みんな本当に優しいなと思った。+33
-2
-
58. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:40
>>4
そうかな?電車で気付いて席譲ってくれた人、男女問わずいたけどな‥‥+78
-1
-
59. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:45
>>27
そういう面あるよね。気軽に手伝ってくれるだけじゃなく、妊婦さんと赤ちゃん連れの女性を邪険に扱う人がれば、誰かがその人に注意するほど。もちろん例外もあるだろうけど+51
-0
-
60. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:46
>>30
在日コリアンには配られないのか〜
差別ニダ+1
-5
-
61. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:53
>>18
優先座席じゃないほうが席譲ってくれたよ。
流石に足が悪い高齢者や体調悪い人が妊婦さんが目の前にいるから身を越して席譲るとは思えないなぁ+23
-0
-
62. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:59
>>34
殴られたことなんて1度もない+7
-1
-
63. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:09
妊婦の時何かあったら怖いから一応付けてたけど、このバッジのおかげかお腹がそんなに目立たない頃から老若男女問わずよく親切にしていただきました!
私もこのバッジをみたら、ヘルプできることをしたいと思ってます。+20
-0
-
64. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:14
>>51
そもそも知らんよって話し+3
-1
-
65. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:36
柴犬の歴史とかも紹介してるHistory of Shiba Inu Dogs in Japan – NBC 6 South Floridawww.nbcmiami.comThroughout the course of the Olympics, we continue to learn more about the Japanese culture. NBC 6’s Amanda Plasencia shares the history of Shiba Inu dogs in...
+18
-1
-
66. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:45
>>30
こういうこと言う人が純日本人なのか
はぁぁ+3
-1
-
67. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:57
この方の感動に水刺すのもなんだけど、日本は形とか体裁はとても良い国だと思うよ。でも、本当にその色々なシステムや設定みたいなのがきちんと機能してっかと言うとそうでもないから。
形だけの窓口とか行政にいっぱいあるじゃんよ。+17
-1
-
68. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:59
>>10
私は日本の方が息苦しく感じる+13
-65
-
69. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:01
>>20
どの国もやろ+20
-0
-
70. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:18
>>53
55歳でお亡くなりになるなんて+26
-0
-
71. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:23
マタニティーマーク貰ったけど、付けたことない。でも、つけてる人見ると、ちょっとだけ大丈夫かな、きつくないかな?って意識してる+7
-3
-
72. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:43
>>29
フランス料理もそうらしいよ+142
-3
-
73. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:55
>>29
でも、キムチは中国起源なんだって!+136
-3
-
74. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:13
>>30
純日本人説明してよ+1
-0
-
75. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:23
>>54
狭いし入り組んでるからそういう印象だったのかな。むしろカナダの地下鉄にエレベーターついてないなんてよくあるし、居合わせた男性がベビーカー担いで階段のぼってあげてるのとか日常的だよ+0
-0
-
76. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:28
>>3
ごめん、忘れてた!
孔子やイエス・キリストも韓国人だった!
あ、宇宙の起源も韓国だったよねwww+158
-4
-
77. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:29
>>68
早くコロナが落ちついて、好きな国に住めるといいね+50
-1
-
78. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:43
>>54
どういう部分でそう思ったのかね?
エレベーターあって電車乗るときは車掌さんが手伝ってくれるだけじゃ駄目なの?+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:44
>>54
東京メトロをベビーカーでよく利用しますが、本当に車椅子の方は大変だろうと思います。。
階段しかない箇所が結構あります。+12
-1
-
80. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:54
>>48
だって電車とかで男性が女性を見たら視姦とか言われかねないから不必要に周り見ずにじっとしていた方がリスク回避できるからね+11
-3
-
81. 匿名 2021/08/12(木) 23:30:25
>>20
外国の人ってあんまり褒められたくないの?
私よく知らないんだよね海外のこと
韓国の人は自画自賛が好きなことは知ってるんだけど…+20
-1
-
82. 匿名 2021/08/12(木) 23:30:40
>>20
海外とかの反応とか大好きだな+3
-9
-
83. 匿名 2021/08/12(木) 23:30:41
>>4にめっちゃ噛み付いてる人いるけど、気遣ってくれて当たり前!じゃなくて、社会的な思いやり〜って記事に書いてあるから特に配慮されたことないってこと何じゃないの?+14
-17
-
84. 匿名 2021/08/12(木) 23:30:42
>>8
クレーマーK国と、転売屋C国よりはずっと良い+35
-2
-
85. 匿名 2021/08/12(木) 23:31:01
>>45
ライバル視できる立場にいると思ってるのが驚きです+52
-1
-
86. 匿名 2021/08/12(木) 23:31:08
>>51
欧米っぽい言い回しだなと思った+8
-0
-
87. 匿名 2021/08/12(木) 23:31:11
>>19
アメリカに少し住んでいた時、本当に男性がレディーファーストで驚いた。
一番がっかりしたのが、日本に帰ったときチャーミングなおじさんが全然いないしむしろぶつかってくる人嫌な人が多いこと。
あのバッチがなくても海外なら席を譲ってくれる人が多いんだと思う。
おばあちゃんとかいたら男性陣は一斉に立って席を譲ってあげてた。
+131
-3
-
88. 匿名 2021/08/12(木) 23:31:45
>>29
最近はマカロンをトゥンカロンって言ってるよね笑
なんでも発祥国。+123
-6
-
89. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:09
>>20
海外のYouTuberが日本褒めると再生数上がるらしいよw+3
-3
-
90. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:12
>>68
そういう人は住みやすい国へ行ったほうが世界がかわるよー!
欧米人でも内向的な人は日本が住みやすいんだって!+67
-0
-
91. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:37
>>20
日本が褒められてるのがきらいな国もあるよね、+17
-1
-
92. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:49
>>15
日本の男がか弱い女がが好きなのは守りたいからでなく、攻撃したいから+60
-6
-
93. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:58
>>82
海外目線の客観的な意見を聞くのはいいことよ+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:04
>>10
交換留学とか義務化してほしい!うち貧乏だからそんなのとは無縁だったけど経験はしたかったな〜
+13
-19
-
95. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:05
>>89
当たり前じゃん
何を得意げに+1
-0
-
96. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:09
>>83
だから配慮されるような事がなかっただけでしょ?
それなのに社会的な思いやりが特になかったって言いたげだから批判されて当然だと思うけど
あなたも子持ち様にならないで。
世の中のまともな子持ちが迷惑するから+10
-1
-
97. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:14
>>92
攻撃して自分は強い人間だと思いたいんだよね
キモすぎる+33
-4
-
98. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:22
>>80
それは違うと思う。
姉が赤ちゃん抱えて大荷物持って移動する時に私もお手伝いで帯同したんだけど、
サラリーマンの男性達はそそくさと座席に座って赤ちゃん抱えて立ってる姉のこと見てるのに無視してた。
びっくりして誰も譲らないんだねって私が言ったら、いつものことだからって言われたよ。
日本の男は本当に席譲らない。+5
-4
-
99. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:28
>>4
色んな人がいるよ
でも配慮してくれた方も多かった
私も産後は世の妊婦に同じことするように心がけてるよ+32
-0
-
100. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:30
>>44
韓国と中国から褒められることあんまないしね+3
-2
-
101. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:37
>>73
納豆は宇宙+16
-2
-
102. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:03
>>88
太っちょマカロンって意味でトゥンカロン
部長のインスタより+5
-0
-
103. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:05
>>48
男性でも席譲ってくれる人沢山いましたよ+14
-2
-
104. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:24
>>4
マタニティマークつけてたけど気づいてくれなかったって言うけど、あんな小さなマーク気づかないよ。そんなに他人のことじろじろ見ないもん。
気づいてほしいなら「私妊婦助けて」って言えばいいよ。日本人優しいからほぼ助けてくれると思う。+55
-5
-
105. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:38
>>83
横だけど気遣いに鈍感な人っているからな
やってもらって当たり前ってスタンスの人は直接言われないと気づかなかったりするし+10
-0
-
106. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:58
>>68
無理に嫌な国に住むことないんだよ
在日の人にもいつも思ってるの
好きな国に住んでいいんだよ
わざわざ嫌いな国で辛くなる必要ないんだよ
幸せになっていいんだよ+54
-1
-
107. 匿名 2021/08/12(木) 23:35:17
>>29
へえー、最近出来た国なのに、すっげぇ〜なぁ〜韓国。+177
-2
-
108. 匿名 2021/08/12(木) 23:35:22
>>8
あなたがたお隣の半島民は、この白人と逆で日本バッシングやクレームが大好きだもんね。
オリンピックでも難癖、日本への嫌がらせは韓国の国技か!|ニフティニュース
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/world/worldall/12137-1167912/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
+8
-2
-
109. 匿名 2021/08/12(木) 23:35:37
>>87
海外の男性のそういう文化は羨ましい。
日本人男性は自分ファースト。+118
-0
-
110. 匿名 2021/08/12(木) 23:35:51
電車で座ってたらマークつけてる方が目の前に立ってたから席譲ろうとしたら
嫌そうな顔して拒否られた
座りたくないならマーク隠してくれと思った
後から電車乗ってきた人になんで妊婦立たせてるんだみたいな顔されるじゃないか
たまたまなんだろうけどなんか思い出して愚痴りたくなった、すみません。+18
-0
-
111. 匿名 2021/08/12(木) 23:36:00
>>29
世の中のものすべてが、でしょ?+81
-1
-
112. 匿名 2021/08/12(木) 23:36:02
>>3
この万能壁画に全ての証拠あるしな+47
-5
-
113. 匿名 2021/08/12(木) 23:36:20
イギリスにすんでから日本に住むと、日本人は基本的に優しい人多いのわかってるけど、
公共スペースでの人同士の助け合いはイギリスがすごく優しい。男はすぐ女に席譲るし、重いもの持ってるとすぐに誰かが助けてくれるし、店のドアは必ず後ろの人が来るまで開けて押さえてくれたり、ぶつかったりしたらちゃんと謝るし、日本のオヤジみたいに唾は吐かないしね。
いっこだけ抜きん出て日本がすごい!のはトイレが綺麗!これは全世界に誇っていいことだと思う。まあ、清掃員が凄いってのもあるけど。+11
-2
-
114. 匿名 2021/08/12(木) 23:36:26
>>39
目の前のベイビーインカーステッカーの車
横断歩道の歩行者スルーして行っちゃった…
立場が変わると弱者とは一体…+25
-0
-
115. 匿名 2021/08/12(木) 23:37:16
>>20
謙虚が良くて自慢は悪い事、
みたいな自己肯定感の低い国民性だから、他人の目線だと素直に受け取れるんじゃないのかな+10
-0
-
116. 匿名 2021/08/12(木) 23:37:30
>>20
祖国は誰からも称賛されないからK-POP凄いって必死だよな
誰も知らないのに+15
-2
-
117. 匿名 2021/08/12(木) 23:37:35
>>98
その中に女性はいなかったの?車両にサラリーマンの男性だけ?+2
-2
-
118. 匿名 2021/08/12(木) 23:37:55
>>43
お前もな、
黙ってろ+0
-5
-
119. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:03
>>116
そういう突っ掛かりやめようよ。
また荒れるじゃん+1
-4
-
120. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:09
>>54
今年の春に無人駅の電動車イス利用が問題になって、日本と海外の車イス対応の鉄道事情がいろいろ検証されてたけど日本は恵まれているって
イギリス出身の人が東京の地下鉄利用してほめてる映像があった+4
-0
-
121. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:11
>>113
あなたが美人なのもあるのでは?+0
-0
-
122. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:17
>>94
義務化=無償化じゃないと思うんだけど+17
-0
-
123. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:24
>>48
いや、年代関係ないよ
気付いて、その時体力に余裕があれば、じゃないかな
特にしんどいことのない妊婦だったけど、老若男女助けてくれたよ
高校生のお嬢さんが、一人が席をキープしてもう一人が扉近くに立ってた私のそばに寄ってきて声かけてくれた時は泣きそうに嬉しかったな
ここ!ここどうぞ!って言ってくれた
ドア開けてくれた若者もいたし、ありがたいことばっかりだった+25
-0
-
124. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:35
わたしは付けなかった
配られるけど付けると思いやりより嫉妬や嫌悪感をぶつけられるんですよ日本は+2
-0
-
125. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:42
>>2
無い、妊婦は病気じゃないから+6
-92
-
126. 匿名 2021/08/12(木) 23:38:56
>>120
事前に連絡しておけば済んだ話でしょ?+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/12(木) 23:39:00
>>68
何年も毎日のようにそれ言ってるよね
ナマポもらいながら
+17
-0
-
128. 匿名 2021/08/12(木) 23:39:07
>>114
ベビーインカーステッカー貼ってるから優先だなんてないんだけどな。
事故した時に赤ちゃんも乗ってます。というサインだよ+9
-2
-
129. 匿名 2021/08/12(木) 23:39:38
>>119
どっちがつっかかってんの
>>20がかんじわるいこといいだしたのに+4
-1
-
130. 匿名 2021/08/12(木) 23:39:48
>>117
男性だけでした。
時間帯の関係かほぼみんなスーツ着てるサラリーマンだったと思います。+3
-5
-
131. 匿名 2021/08/12(木) 23:39:49
>>112
マタニティーマークだ!!!(棒)+29
-0
-
132. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:24
私はこれ付けてなかったけどお腹が大きくなってきたら見れば分かるからか色々な人に親切にしてもらって、なんだかんだ日本人って優しいなと思ったよ+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:31
>>119
これ、違うトピでも見た
いい加減な民族+2
-1
-
134. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:43
>>130
変わった車両だね
あんまりそんなのに遭遇したことない
そんな地域もあるんだろうけど+7
-3
-
135. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:50
>>102
部長って誰やねん笑+6
-0
-
136. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:11
未婚様と子ナシ様が妊婦と子持ちに噛み付く流れになってる〜+0
-3
-
137. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:11
>>130
時間帯の関係なら通勤か退勤時間かね、
日本は男性しか働いとらんのか?w+5
-1
-
138. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:11
>>24
実際に配慮してマークにしか見えない。
首都圏で満員通勤電車使うけど、どうしても座りたければグリーン車に行ってほしい。
空いているし、これから仕事で体力使うのに、妊婦にまで気を回せない。
マイナスの嵐だろうけどね。
最近はマタニティマークを幼稚園児の名札みたいに、飾り付けているのも、見かける…+12
-27
-
139. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:17
>>4
万が一ぶつかったら大ごとなので、付けてる人には近づかないようにしてた+22
-0
-
140. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:22
>>2
車社会だから必要ないとか?
日本は人多い場所を妊婦さんが移動しなきゃ行けないから助けが必要だけど。+140
-2
-
141. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:45
>>129
横なんですけど…+1
-2
-
142. 匿名 2021/08/12(木) 23:42:14
>>29
先生、コロナウイルスは韓国発祥に入りますか?✋+159
-2
-
143. 匿名 2021/08/12(木) 23:42:15
>>119
自分が荒らしてるのに何いってんの?
変な人種+2
-0
-
144. 匿名 2021/08/12(木) 23:42:38
>>128
このステッカーの意味勘違いしてる人多いよね。
+7
-1
-
145. 匿名 2021/08/12(木) 23:42:41
>>10
日本は子育てしにくいとか言ってるよね。ホント何にも無知な人って嫌い。かまってちゃんか何かなの?どんだけ恵まれてるか感謝してほしいよ。+188
-17
-
146. 匿名 2021/08/12(木) 23:42:43
>>128
ベイビーインカー貼ってるから弱者って捉えるの草
マタニティマーク付けてる=弱者
車と歩行者なら歩行者が弱者
立場が変わば弱者に優しくない子持ちっておかしくないですか?
って意味ですよ+6
-1
-
147. 匿名 2021/08/12(木) 23:42:46
>>137
わざわざそんな時間に赤ちゃん連れて大荷物で電車に乗ろうとするかな?+6
-1
-
148. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:06
電車通勤で怖くてつけられない妊婦さんは可哀想
私はバス通勤で優先席に座れたときだけ見えるようにして、立ってるときは出さなかった
そもそも何かトラブルがあったとき、妊婦だと気づいてもらうためのマークだし、譲らせるために付けるものではないけど
標的にされる怖さの方が、今は大きいと思うわ+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:11
>>3
で?+3
-3
-
150. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:36
私が日本でおすしを食べることについてあまり投稿していないことに気づいたかもしれません
気づいた人いたのかな?+2
-0
-
151. 匿名 2021/08/12(木) 23:44:14
>>144
たぶん、君たちだけだよwww+0
-2
-
152. 匿名 2021/08/12(木) 23:44:26
>>98
タクシー使えば解決しない?+6
-3
-
153. 匿名 2021/08/12(木) 23:44:29
こういうトピは未婚様と子なし様がどんどん愚痴を吐くよ+0
-0
-
154. 匿名 2021/08/12(木) 23:45:16
妊婦さん的にはマーク付けてたら席譲ってもらえた方が嬉しい?毎回悩む。あとマーク付けてない人も太ってるだけの人だったらどうしようって悩む。+3
-0
-
155. 匿名 2021/08/12(木) 23:45:17
>>100
常に日本の粗探ししてるんだから褒めるなんてあるわけない+3
-1
-
156. 匿名 2021/08/12(木) 23:45:21
>>146
横断歩道に歩行者がいたら止まれ。という交通ルールすら忘れてる人が多い
最近警察がこのへん強化して取り締まってるけどよく揉めるってさ+9
-0
-
157. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:01
>>130
大手町で旅行でもしてるんかw+2
-2
-
158. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:05
>>142
先生、残念だけどそれは中国だと思うな〜+37
-0
-
159. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:08
>>147
時間帯まで覚えてませんがコロナ前の飛行機で帰省途中のことです。+1
-5
-
160. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:30
>>145
子育てしやすかったのは昔の話だと思う
いまはひとりで出歩かせられないのにベビシッターも使えない、祖父母が近くに住んでる人だけが余裕を持って子育てできる国+29
-24
-
161. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:31
>>104
私もマタニティマークに気がつくようになったのは自分が妊娠してからだなぁ
妊娠したら世の中こんなに妊婦さんいるんだ!って気がつくようになったしマーク見なくても妊婦さんだってわかるようになった
でも世代によっては浸透してないし男性は特に知らなそう
+10
-1
-
162. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:35
>>48
いかにも外出してないネット民の偏見て感じ。
性別も年齢も関係ないと妊娠中の自分としては思うよ。+8
-2
-
163. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:53
>>2
かの国ネタだからマイナスかもだけど、一応地下鉄に妊婦配慮席ってのがある
ぬいぐるみを置いたら座るのにワンクッション挟むから妊婦じゃないのに座ってしまう人が減ったみたい+188
-3
-
164. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:23
>>112
確かに中央の緑のマークがマタニティーマークだわ+12
-0
-
165. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:32
>>4
同僚の妊婦の子も似たようなこと言ってた
席変わってくれる人なんか滅多にいないってw
私も妊婦だけど、みんな仕事で疲れてるんじゃない?って言っといた笑+10
-4
-
166. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:16
>>41
若くて健康でも妊娠してると怠くて辛くて座りたくなる
マーク付けてると譲って、ってお年寄りに言われない気がして少し楽でした
自分より配慮すべき人がいると思えば譲ってましたけど+13
-0
-
167. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:21
>>138
それは当事者になってないからそう思うんだよ
いざ自分が付けられる立場になってみ?
人の悪意が怖くて見えるように付けられないから+9
-4
-
168. 匿名 2021/08/12(木) 23:48:21
>>87
そんな世界ならアメリカで家庭内DV問題とかも起きなさそうやな+13
-5
-
169. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:12
>>163
あー日本がまた韓国パクったのか+2
-68
-
170. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:25
>>37
私ならマークみたら声かけるけどな+0
-6
-
171. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:34
>>4
倒れたりしたときに、周りの方や病院にて妊娠中の人だってことがすぐ分かるようにするためのものだと思っていました。+37
-0
-
172. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:37
>>163
これ普通にいいな+205
-2
-
173. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:23
>>163
妊婦さんはこのぬいぐるみをどけて座るの?
抱いて座るの?+86
-0
-
174. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:36
>>163
私妊娠してます!!って感じでちょっと恥ずかしい+6
-25
-
175. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:43
>>161
うちの夫も私が貰ってくるまで知らなかった
気にかけてくれるのは若い学生かな
たぶん学校で教わってるんだよね
+2
-0
-
176. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:15
>>129
いいから、子供はもう寝な+1
-3
-
177. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:19
>>171
そういうためのものだよ
+3
-0
-
178. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:13
>>135
部長知らんのかー笑
結構バズり終わったぐらいだけど
トゥンカロン流行らした大京警備保障の部長
おじさんがTikTokでおしゃれスイーツである太っちょマカロン(トゥンカロン)を食べるってやつ
+1
-1
-
179. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:25
>>10
だから、外国人がたくさんたくさん住み始めてるんだよね。+98
-2
-
180. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:33
>>165
席譲ってくれなくて当たり前だとみんな思ってるよね+10
-0
-
181. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:37
>>148
駅でなんかこわくて絶対につけられないよね
女性に向かってアタックしてくる奴がただでさえいるのに+4
-0
-
182. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:13
>>145
いやー、日本人の税金は日本に住む外国の皆様にかなり分けられてるから、育てにくいのは本当だと思うよ。
金銭的な面で。
+55
-3
-
183. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:36
>>175
アラサーだけど習った記憶ある
175さんは40代かな+3
-0
-
184. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:49
>>139
子持ちや妊婦様様だから、何かあったら騒がれるだろうから私も絶対に近づかないよ+7
-0
-
185. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:57
>>138
そう感じるのは貴方が意地悪だからじゃないかな?
私は独身だし妊婦でもないけど、あのマークは妊婦さん自身に何かあった時に妊娠してることを周りに知らせる為の物だとしか感じないよ+26
-4
-
186. 匿名 2021/08/12(木) 23:54:17
>>4
マタニティマークつけてる人見かけると意識が向くよ
転んだり何かあるかもしれないし
直接何かしてなくても気にかけてる人いるよ+11
-0
-
187. 匿名 2021/08/12(木) 23:54:31
>>180
そう、妊婦は周りがおもってるほど周りの人に頼ろうとはしない
立ってるほうが楽なときもあるし、平気そうなときに無理に声かけてこなくてもいい+9
-0
-
188. 匿名 2021/08/12(木) 23:54:37
>>181
妊婦狙ってアタックする人いるの?
それ殺人みたいなものだよね+3
-0
-
189. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:56
>>139
そういう配慮は配慮とみなしていないんだろね+10
-0
-
190. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:00
>>178
あーYouTubeで見たことる
スタッフがいろいろ買ってきたもの食べてるイケオジ風おじさんだね
違う部長を想像してた。+1
-0
-
191. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:50
頭おかしい女にも狙われやすいよね
幸せそうに見えるのかな+4
-0
-
192. 匿名 2021/08/12(木) 23:57:01
>>188
いるよ
狙って突進するヤツもいるし、混んでないのにお腹押してこようとするヤツもいる+2
-0
-
193. 匿名 2021/08/12(木) 23:57:02
>>87
それ、日本で家に入る時に靴を脱ぐみたいな習慣だからね。
それを男に強要させるなら、自分の子供から始めなさい。母親がレディーファーストを教えるから、向こうの男性はそういうことを自然にできるの。
こんなこと親切に伝えても日本の女は絶対にやらないんだろうけど。+35
-6
-
194. 匿名 2021/08/12(木) 23:57:19
>>10
へー
どの国に住んでたの?教えて!
+4
-12
-
195. 匿名 2021/08/12(木) 23:57:58
妊婦様って言ってる人きもちわるい
こういう人が嫌がらせするんだろうな+2
-5
-
196. 匿名 2021/08/12(木) 23:59:28
>>173
どけてもぶら下がるからどけていいんだけど、たまに抱っこして座ってる人いる笑+110
-0
-
197. 匿名 2021/08/12(木) 23:59:46
>>1
日本は欧米諸国とちがって妊婦が堂々と歩けない、妊婦への接し方を知らない人が多いから、こういうマークを作ったんですよ+5
-0
-
198. 匿名 2021/08/13(金) 00:00:08
>>195
気持ち悪いなんて言ったら喪女様が怒っちゃう+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/13(金) 00:00:11
小さな合図
良い表現だね!+0
-0
-
200. 匿名 2021/08/13(金) 00:02:41
トピの趣旨から反れてまで妊婦叩き
異常だね+2
-0
-
201. 匿名 2021/08/13(金) 00:02:56
孫がいそうなくらいの年代のおじさんも意外と優しい
冷たいのは若い女性、働き盛りの男性、子持ちっぽい中年女性+0
-1
-
202. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:23
喪女様「マタニティーマークうざ」+0
-0
-
203. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:30
>>122
国が義務付けてほしいな…と。勝手な願望ですが汗
外の世界をみることで改めて自分の住んでる国について考えられるしなんか全てにおいて視野が広がりそうですよね!+0
-10
-
204. 匿名 2021/08/13(金) 00:06:35
>>193
レディーファーストできない理由って女の方に原因があったのねーw
誰も自分の子供に教えないよね。+27
-2
-
205. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:12
>>163
旅行中にこれ見かけてすごくいいアイディアだなーと思ったんだけど、普通にドカッと座ってるジジイとか結構いてどこの国も本当ジジイってろくでもねーなと思った
+214
-1
-
206. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:16
>>163
マイナス食らうかもだけど、夫の転勤で2年くらい韓国に住んでたことがあるけど、物凄く周りは妊婦に優しかった。妊婦が電車やバスに乗ってきたら老若男女問わず「ここ座って!」って妊婦に声かけてた。私も妊娠7ヶ月まで韓国にいてその後は里帰りしたけど、妊娠中韓国にいる間は市場とかに行くと「元気な赤ちゃんを産めるようにサービスしとくよ。」って、おばちゃんもおじちゃんも野菜やら果物やらいっぱいサービスしてくれた。+212
-3
-
207. 匿名 2021/08/13(金) 00:08:11
>>4
電車で自分が座ってて、近くにマークつけてる人が立ってたら席をすすめるようにしてた
※妊娠中でも立ってた方が楽な時もあるらしいから、無理じいはしなかったけど+4
-0
-
208. 匿名 2021/08/13(金) 00:08:14
>>10
自分達でせっかくある日本の良さをダメにしようとしている気がする
メディアが叩いて日本しか知らない人も叩く。
こうやって海外の人が発信しないと良さが分からない日本。+125
-4
-
209. 匿名 2021/08/13(金) 00:08:42
>>203
海外旅行するだけでも見方なんて変わるし、勉強してボランティアやってる人はお金そんなにかけずに海外へ勉強しにいく手段があるから、今更だろうね。
+8
-0
-
210. 匿名 2021/08/13(金) 00:09:01
>>208
マスコミがすべての人が多すぎるからねー+6
-1
-
211. 匿名 2021/08/13(金) 00:10:02
>>203
いやいや、そんなんしたら中華・韓国に漬け込まれるやろ!アメリカに弱体化させられた日本を1番後悔してんのはアメリカだからその手は今後通用しないよ+3
-0
-
212. 匿名 2021/08/13(金) 00:10:58
>>206
台湾も優しいよ。子供が生まれてからも優しい。ご飯食べてるときに周りの人がちょっと見てくれたりすることもある。二言目には「子供は宝よ」って言う。
なんで日本は冷たいんだ…。+149
-6
-
213. 匿名 2021/08/13(金) 00:11:31
>>209
人生初の海外は修学旅行だったけど、確かに帰る頃には日本っていいなって子供ながらに思ったな。+5
-0
-
214. 匿名 2021/08/13(金) 00:11:42
>>93
そうだけどマイナスな意見だったら日本下げだって怒るじゃん+0
-4
-
215. 匿名 2021/08/13(金) 00:11:55
>>210
がるちゃんってマスコミ嫌い多いのに、マスコミの並べるニュースをタイトルだけ見てギャーギャー騒ぐ人種だからね。1次ソースの確認すらしない。+8
-0
-
216. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:05
>>145
ハード面では育てやすいと思うよ
余裕のない人達が妊婦や子連れをストレス発散の材料にしなければ問題ないんだけどね
この記者さんはマーク付けてても問題ないだろうけど、普通の日本人の妊婦だったらぶつかってきたり嫌がらせしてくるオッサンとかいるからねえ+22
-1
-
217. 匿名 2021/08/13(金) 00:14:59
>>4
やめてよ。
今妊娠中でつけてるけど、配慮して欲しくて付けてるわけじゃない。
ひとりで行動してる時に具合悪くなって倒れたりしたら妊婦だってすぐわかる様につけてる。
妊婦です、配慮、親切にしてね!ってアピールじゃない。+39
-0
-
218. 匿名 2021/08/13(金) 00:16:22
>>15
初期の頃につけてたけど、男性も女性も、みんな優しかったよ!通勤で混雑したバスでグネグネ曲がるから手すり持ってても振られるんだけど、マーク目立たないように持ってても気づいた方がすぐ譲ってくれた。
本当に優しいよ、あの時、譲ってくれたり譲ろうとしてくれた方ありがとう。+80
-1
-
219. 匿名 2021/08/13(金) 00:18:34
>>15
数えられるほどしか気づけたことないけど、私も譲る。
でも1度だけ意地悪してしまったことがあり、あとから反省した。
その日は疲れてて下向いちゃってて、目の前にマタニティマークつけた人が立っているのに途中で気付いて、あ!譲らなきゃ!と思って顔を上げたらめっちゃ睨まれてて「人でなし!」ってボソッとでも聞こえるくらいの声で言われて、カチンときてしまい、スルーしてしまった。足元見たら、ピンヒール履いてたから、余計になんかモヤモヤしてしまって。
でも自分も女だからいつか妊娠するかもしれないし、イラついたのは事実だし正直素直な気持ちだったと思っているけど、思いやりに欠けた行動だったなって反省した。+65
-1
-
220. 匿名 2021/08/13(金) 00:18:41
例のサンモニの続報来てるよTBSが張本勲氏の発言を謝罪 張本氏は「言葉足らずで反省しています」/BOX - サンスポwww.sanspo.com野球、サッカー、ラグビー、ゴルフなどスポーツ全般、芸能の最新ニュースを掲載。サンケイスポーツ新聞(サンスポ)の公式サイトです。
+0
-1
-
221. 匿名 2021/08/13(金) 00:18:45
>>212
シンガポールも最高だよ!
嫌な思いしたことない、感謝しかない+65
-2
-
222. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:11
>>212
日本は嫌がるお母さんの方が多くない?変に話しかけて不審者扱いされても嫌だし。+22
-9
-
223. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:12
>>145
こういう子持ち逆恨みしてる高齢独身男女がいるから育てにくいんだよw+15
-7
-
224. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:27
べつに配慮、親切にしてアピールでも良くない?
妊婦って貧血になりやすいし。
配慮してほしいとか妊婦様w
とか言う方が、それの何がおかしいの?と思う+0
-2
-
225. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:28
>>10
日本に生まれてきたことがすでに幸せって言うよね。
選挙権ない国もあるし、男女平等の国も先進国だけだし、医療費は海外だと軽く8〜10万超えるし幸せだよね。+138
-2
-
226. 匿名 2021/08/13(金) 00:20:41
>>154
私はただのデブだけど、キラキラした目で譲ってくれる人がたまにいるw
お礼を言って座らせてもらってるよ。妊婦の小芝居しつつ。お気遣いありがとう。+2
-0
-
227. 匿名 2021/08/13(金) 00:21:00
>>142
何でも発祥欲しがるけどこれは拒絶しそうだねw+45
-0
-
228. 匿名 2021/08/13(金) 00:21:36
>>203
高校の学科や大学の学部によっては海外へホームステイや留学必須のところもあるよ+5
-0
-
229. 匿名 2021/08/13(金) 00:23:21
>>223
あなた実際子供を育てた事ないでしょう。+1
-6
-
230. 匿名 2021/08/13(金) 00:24:46
>>222
字面通り話しかけてくれってことではなく、子どもに対する目線が冷たいか温かいかって話なのでは?そういうのって伝わるからね+24
-1
-
231. 匿名 2021/08/13(金) 00:25:25
若い女性、男性、年配女性も優しいよ
30、40代の指輪してない女性は絶対に席譲ってくれたことない。+1
-0
-
232. 匿名 2021/08/13(金) 00:25:44
>>206
私も10年前まで旦那の仕事で韓国に住んでました
第一子の時は韓国で妊娠期間も出産してからも過ごしてたけど、本当にみんな優しくしてくれた
バスや電車の話や市場の話はよくわかります笑
お腹が目立ち始めた辺からは、公共交通機関では毎回誰かしら席を譲ってくれて座れなかったことはないです
オバさんがやってる地元の食堂とかに行くと「栄養つけてお母さんも元気に赤ちゃんも元気に!」って言って頼んでもいない美味しいご飯をたくさんサービスで出してくれたりした
旦那も「妊娠中の嫁さんと母になってからの嫁さんを労って大事にすることが夫婦円満家族円満で過ごせる秘訣だよ!」って感じの事を食堂にお客として来ていたおじさんに言われたりしてました笑
第二子は日本に戻ってきてから妊娠したけど、妊婦の過ごしやすさに関しては韓国の方が人間的な温かみがあったと思う
あんまり韓国を褒めるとマイナス喰らうのだろうけど、ここの部分に関しては日本より過ごしやすかったのは本音です+129
-1
-
233. 匿名 2021/08/13(金) 00:29:54
この女性記者さんに、マークをつけると中出しマーク見せびらかすな公共交通機関に乗るなとネットで陰口叩かれますよ、運が悪ければ狙い撃ちでボディアタックされるんですよって教えてあげたいなあ
施設や仕組みは整ってても人がねー+0
-3
-
234. 匿名 2021/08/13(金) 00:31:56
>>212
そうそう!私も1歳児連れて台湾行った時、電車混んでたから抱っこ紐で立っていようとしたら、毎回10秒もしないうちに必ず声かけてくれて席譲られた。恐縮だったけど、座ってからも話しかけてくれたりして嬉しかったよ。+19
-6
-
235. 匿名 2021/08/13(金) 00:38:02
>>209
なるほど…今更ですよね汗なんか未来ある若者には平等に経験してもらいたいなとふと思ってしまって
+2
-1
-
236. 匿名 2021/08/13(金) 00:39:14
>>129
ちょっとは漢字使いなよ
+0
-1
-
237. 匿名 2021/08/13(金) 00:40:07
>>236
日本人じゃないかもしれないから念のため+5
-0
-
238. 匿名 2021/08/13(金) 00:40:27
>>142
コロナはちゃうけど、コリア自体がある意味ウイルス。+41
-1
-
239. 匿名 2021/08/13(金) 00:41:39
>>225
医療費高いから出産したらその日に退院とか考えれん
体力の差もあるんだろうけど+9
-0
-
240. 匿名 2021/08/13(金) 00:42:27
>>212
最初だけ読んでプラス押したら最後の一文…
日本は赤ちゃんを他人に触られるのはもちろん、寒くないの?と心配されるのですら母親が嫌がるよね
私もそうだった+13
-18
-
241. 匿名 2021/08/13(金) 00:42:34
>>29
全ての起源はココカラ!
よっ!創造神!+47
-1
-
242. 匿名 2021/08/13(金) 00:47:03
>>7
貴女は戦前の朝日新聞の記者さんですか?
現代の朝日は駄目だ‼️大日本帝国に栄光あれて感じ+0
-30
-
243. 匿名 2021/08/13(金) 00:51:26
>>107
建国わずか80年ぽっちだよね+36
-0
-
244. 匿名 2021/08/13(金) 00:54:04
>>219
いや、それはあなた悪くないよ。譲ろうとしたのに
睨んで人でなしとか暴言吐くなんて…配慮してあげられたら良いけど、それで睨むとかありえない。
今妊婦だけど確かに座れないと不安にはなるけどでも自分だけが特別とは思わない。譲ってくれたらありがたいし、でもそうならなくても仕方ないって思うよ。+75
-0
-
245. 匿名 2021/08/13(金) 00:54:07
>>212
視線からして違うよね。子供が電車の中で泣いても日本だと「うっせぇな」みたいな目線だけど、台湾は「ええんやで」みたいな。+18
-11
-
246. 匿名 2021/08/13(金) 00:59:06
>>145
海外はおむつ変えるスペース探すの大変って聞いたことある。+14
-0
-
247. 匿名 2021/08/13(金) 01:00:29
>>29
ラグビーも韓国発祥らしいね?
キムチに使う白菜が不作の時に白菜を取り合って走り回ったのが起源とかなんとか+110
-1
-
248. 匿名 2021/08/13(金) 01:02:48
>>232
>夫婦円満家族円満で過ごせる秘訣だよ!
ぜひ国家間の関係はどうあるべきか、自国の大統領へ教えを説いていただきたい+10
-14
-
249. 匿名 2021/08/13(金) 01:07:49
>>245
日本でも大丈夫ですよ。って感じで温かい目で見てくれるけど…+26
-5
-
250. 匿名 2021/08/13(金) 01:09:15
>>8
日本人じゃないバカン子かチャンさんかな+1
-1
-
251. 匿名 2021/08/13(金) 01:10:01
>>9
ガル民だけが日本人と思ってるあほ+10
-6
-
252. 匿名 2021/08/13(金) 01:10:13
>>246
日本は施設や設備に関しては断トツで充実してるんだよね。
人の手助けがなくても1人で何とかできる場所が多い。+7
-0
-
253. 匿名 2021/08/13(金) 01:10:21
>>125
「妊娠は病気じゃないから」
って言葉に、続きがあるの知らないの?
「病気じゃないから、つわりとかで体が辛いときに飲める薬もない。だから大変なのよね、体を大事にしなさいよ」って話だよ。+46
-3
-
254. 匿名 2021/08/13(金) 01:10:51
日本は設備的には子育てしやすいんじゃないかな?
駅でよく見る「この駅では何両目に乗るとエレベーターに近いよ!」みたいな表示って日本独自だよね?妊婦さんとかベビーカー使ってる人からしたらかなり便利だと思うんだよね。
そういう「え、そんな細かいのまで?」な気遣いは日本の良いところだと思う。
ただ公的な制度とか人の意識が追いついてない印象はあるかな。+0
-0
-
255. 匿名 2021/08/13(金) 01:14:59
>>4
そういう思考だからじゃない?
あなたみたいな妊婦様・子連れ様のせいで、他の妊婦さん・子連れさん達が迷惑をしているのを分かった方が良いよ^ ^
助け合いたいのに当たり前思考が前提じゃ、誰だって嫌になっちゃうし素直に優しく出来ないから。+11
-0
-
256. 匿名 2021/08/13(金) 01:17:11
>>254
設備が整ってるから逆に困ってる子連れのお母さんを見ることもほとんどないからなぁ+0
-2
-
257. 匿名 2021/08/13(金) 01:20:38
>>33
紅芋タルト選んだの正解!って思ったらそれもキットカットなんかーい!笑+41
-0
-
258. 匿名 2021/08/13(金) 01:22:19
>>252
逆に海外は周りが助けるのが普通だから設備を整える必要がないって感じなのかな?
でも日本に比べたら海外の方が誘拐とか多いんだから人の助けがなくてもどうにかできるようにした方がいいのにね。+7
-1
-
259. 匿名 2021/08/13(金) 01:22:48
>>245
自国民同士だと相手の考えるであろうことが想像出来てしまうから、自分で勝手に想像して自分で勝手に窮屈になったり面倒になったりしてしまうんじゃない?
+13
-1
-
260. 匿名 2021/08/13(金) 01:31:48
>>193
それなら父親から息子に教えてもいいよね
若い世代のトーチャンにもがんばってほしい+19
-1
-
261. 匿名 2021/08/13(金) 01:34:59
>>15
わかる。自分が妊婦だったときも何人もの方に色んな所で親切にしてもらって、今の日本でもこんなに温かくしてもらえるなんてと感動した。夫もそれまでマークに気付けなくてスルーしがちだったけど私の経験を話したら意識的にマークの人がいないか見るようになったと言っていた。同じ気持ちで妊婦さんに接したいと思って実行してる。+29
-0
-
262. 匿名 2021/08/13(金) 01:39:43
クソジジイどもがのさばっている以外は
日本って素晴らしい国だと思うよ
国民性って本当に大事だと思う。
こんだけ清潔で安全でまともな人間性をもつ人が多い国はなかなかないと思う。
治安って本当に大事。
+1
-0
-
263. 匿名 2021/08/13(金) 01:42:12
>>260
男はレディーファーストなんか必要ないって思ってるし、そういうことを知らない人もいる。レディーファースト!!って言ってるのは日本の女なんだから女が自分の息子に教えるのが道理ってもんでしょ。+13
-2
-
264. 匿名 2021/08/13(金) 01:43:17
>>219
あなたはとても優しい人ですね!
全く非がないのに、席を譲らなかったことを反省するなんて 。
私もあなたみたいに優しい人になりたい!+52
-0
-
265. 匿名 2021/08/13(金) 01:49:41
マタニティマークについては微妙
穿ったものの見方かもしれないけど、妊婦さんに席とか譲る人が少なかったから、このマークが出来たんじゃないの
元から問題なければ、そもそもそんなマークわざわざ作らない+3
-0
-
266. 匿名 2021/08/13(金) 01:50:29
扉あけて待つとか、席譲るとか
いい大人なら男女問わず出来るよ
周りに一切配慮しない人は結婚どころか社会人としても上手くいかないと思う+0
-0
-
267. 匿名 2021/08/13(金) 01:51:07
>>226
ならよかった。
小芝居お疲れさま笑+1
-0
-
268. 匿名 2021/08/13(金) 01:54:40
>>193
事実はがる民に効くってばよ+7
-1
-
269. 匿名 2021/08/13(金) 02:08:29
>>3
韓国料理とかKPOPとか嫌いじゃないけどなんでも起源主張するのは嫌い!!つい最近あった姫カットのトピでも韓国起源にしてた。なんでも横取りしようとしてこないで欲しい
あと謎に被害者ぶるところもやめて!
ご飯美味しいし歌とかダンス上手い人多くて良いところもいっぱいあるのに自ら台無しにしてるよ+75
-3
-
270. 匿名 2021/08/13(金) 02:09:51
ボランティア女性、会場を間違えたジャマイカ人選手を自腹でタクシーに乗せ金メダル獲得に貢献
8日に無事に閉幕した東京オリンピックを、
影で支えた5万1672名のボランティアの人々。
男子110mハードルで金メダルを獲得した、
ジャマイカのハンズル・パーチメント選手は、
直接的にボランティアに救われた1人で、
以下の出来事を自身のSNSで紹介しています。
パーチメント選手は準決勝に出場するためバス移動をする際、
音楽を聴いていたため案内を正確に聞き取れず、
間違ったバスに乗ってしまいました。
バスの中でミスに気づいたものの、もちろん到着したのは別会場。
現地では「選手村に戻って別のバスで競技場に行ってください」
と規則に則った案内が行われましたが、
それではウォーミングアップに間に合わない事は明らかでした。
他の方法を探すべく、日本人女性のボランティアに声をかけたところ、
大会関係者用のタクシーに乗れば間に合うだろうという話になり、
女性は1万円をパーチメント選手に渡してくれたそうです。
そのおかげでパーチメント選手は十分な準備が出来、
決勝に進む事が出来たと述懐しています。
その後パーチメント選手は、お礼をするために女性を捜索。
会場で女性を発見すると、金メダルの獲得を報告し、
お金を返し、ジャマイカチームのシャツをプレゼントしました。
その一件を伝えるインスタグラムの投稿でパーチメント選手は、
「日本人は、世界で最も素敵な人々です」とコメントしています。
この物語は、ジャマイカの大手メディアがこぞって報道し、
政治のトップである首相もSNSで特別に言及するなど、
現在ジャマイカで非常に大きな反響を呼んでいます。
+5
-0
-
271. 匿名 2021/08/13(金) 02:18:48
>>265
お腹がまだ目立ってない人へのマタニティマークなんじゃないの?
+3
-0
-
272. 匿名 2021/08/13(金) 02:20:26
>>270
日本の女性ボランティア(@d_treefairy)ですね。
1人の人間のアクションが他人の人生に影響を及ぼし、
国家にさえ喜びをもたらすという事があるものなんだね。
ジャマイカが国賓として招こうとしてる。
こういう話題を報道して欲しいよね。+5
-0
-
273. 匿名 2021/08/13(金) 02:23:24
>>92
こういうのも日本下げだわ。あんた弱い女守ってるの?弱いもの攻撃するのは男女限らずだよ+1
-6
-
274. 匿名 2021/08/13(金) 02:25:00
>>29
ドラえもんもミッキーマウスも韓国発祥なんでしょ?
すごいわー+91
-0
-
275. 匿名 2021/08/13(金) 02:25:19
>>263
上の世代にレディファースト求めるのは諦めて
下の世代を育てるってことだね。+5
-0
-
276. 匿名 2021/08/13(金) 02:31:40
>>87
レディーファーストって、女性を先に通した方が楽だからだよ。
それが、85歳のおばあさんで有っても、25歳のお姉さんで有っても、6歳の少女で有っても。
それで、行こなわれなくなった事も多い。
女性が入室したら、先に入った男性は1回席を立って、女性が座ったらまた座るとか、停車したら、男性が先に降りて、女性が乗る方のドアを開けてあげるとか。+7
-0
-
277. 匿名 2021/08/13(金) 02:33:43
>>204
レディーファーストに文句を言う人=親世代がろくに息子にレディーファーストについて教えなかったって言ってるようなものだね。
文句を言う人が息子に教えれば解決するわ。
+16
-0
-
278. 匿名 2021/08/13(金) 02:35:08
>>258
そうだよ。
日本は「公的に充実してるでしょう、後は自分でね。」って感じで、海外は公的に充実して無いけど、助けてくれる人が居る。+2
-0
-
279. 匿名 2021/08/13(金) 02:36:12
マタニティマークは良いよね。+0
-0
-
280. 匿名 2021/08/13(金) 02:44:00
>>3
キムチの起源は中国だよ~+23
-1
-
281. 匿名 2021/08/13(金) 02:53:29
>>219
意地悪なんかじゃないよ
その相手の傲慢さが引き起こしたことだよ…
私も妊婦の時に電車に乗ってたけど、妊婦だから譲ってもらって当たり前、気にかけてもらって当たり前なんて思わなかった。だってそこは公共の場所でしょ?みんなの場所だからこそ、妊婦側だって周りを思いやるべきなんだよ。
だから、変な人に出会っちゃったな〜ってくらいで気にしないで!+54
-0
-
282. 匿名 2021/08/13(金) 03:00:45
>>61
優先席は既に優先席に座る対象の人が座ってる確率が高いもんね。
+0
-0
-
283. 匿名 2021/08/13(金) 03:09:53
>>163
あの国にこんな気配りをする心があったとはな‥
自国民同士なら普通に他人に対して配慮とかするのかな
備え付けのぬいぐるみがゲームのキャラみたいだ+30
-0
-
284. 匿名 2021/08/13(金) 03:11:37
>>107
これを嫌味と理解できるかが問題です+19
-0
-
285. 匿名 2021/08/13(金) 03:12:59
>>283
韓国は別に冷たい国ではないよ。
+11
-0
-
286. 匿名 2021/08/13(金) 03:13:31
妊婦なのか、ただ太って妊婦みたいに見えるだけなのかわからない人がいるから、妊婦マークがあった方が声かけやすい。
デザインは変えたほうがいいような気がするけど…
小さいし、淡い色してるからわかりづらいんだよね。
バッグの横とかに付けて隠れちゃってたり、電車が混雑してると見えなかったり。
赤いヘルプマークくらいシンプルではっきりしたデザインでもいいんじゃないかな?って思う。+5
-0
-
287. 匿名 2021/08/13(金) 03:17:28
>>33
なんか、かわいい人はだね
またあそびに来てねって思う+75
-0
-
288. 匿名 2021/08/13(金) 03:22:47
>>2
海外でこんなのしてたら変なやつになにかされそうで怖いし日本もそうだとおもう、+10
-0
-
289. 匿名 2021/08/13(金) 03:27:52
>>7
あんたらネトウヨは朝日を叩けて嬉々としてるね。+7
-24
-
290. 匿名 2021/08/13(金) 03:29:18
>>10
やさしさ?外面いいのにつけ込んで、亡命してくる人にやさしくしろとかTVでみてふざけるなとおもって凄くはらがたった+13
-2
-
291. 匿名 2021/08/13(金) 03:29:35
マタニティマークって日本だけなんだ
意外。外国の方が進んでそうなのに+3
-0
-
292. 匿名 2021/08/13(金) 03:30:29
>>223
ほんとそう思う。
あと核家族は何かと大変だと思う。共働き多いだろうし+7
-0
-
293. 匿名 2021/08/13(金) 03:32:59
>>245
これは地域によらない?
東京は冷たい+10
-4
-
294. 匿名 2021/08/13(金) 03:45:01
>>138
私はまだお腹がそこまで目立っていない時に優先座席に座っていたら「優先座席なんだけど?」って席を譲るように言われた事があって、若いのに優先座席に座っていた非常識な人だと思われたくなくて一応「妊婦なんで優先座席に座っていたんです」って言ってから譲ったけど、ブツブツ何か言われて怖かったし周りの人にもジロジロ見られて恥ずかしかった。
それから座っていると「席譲れよ」って思われているかな?とか気にしたり気まずさを感じるようになってしまって、それで見えるようにマーク着けるようになった。
優先して欲しいから着けるみたいなのはなかったけどね。譲ってもらった事あまりなかったし、期待する事もなかったよ。
+10
-3
-
295. 匿名 2021/08/13(金) 04:03:51
妊娠初期なんか外から見ても分かんないからね
つわりも酷い人が多いしマタニティマークは大切
マークを悪用したり、つけてる人に対して酷いことする奴は論外+2
-0
-
296. 匿名 2021/08/13(金) 04:24:49
>>146
車対車での気遣い
歩行者が車に配慮しろなんて誰も言ってない
弱者なんて言葉を使うから論点がすりかわる
バカなお前には分からないだろうって意味ですよ+0
-1
-
297. 匿名 2021/08/13(金) 04:31:29
>>62
階段やエレベーターは気をつけた方がいいよ。突き落とされた人いるよ。+1
-0
-
298. 匿名 2021/08/13(金) 04:35:10
>>3
これがネット用語で言うウリナラファンタジーね。
ウリナラファンタジー
インターネットスラングの一種で、「韓国人が主張する、自分たちに都合のよい作り話」といった意味合いで用いられる語。 強い侮蔑が込められた表現で、電子掲示板の嫌韓をテーマとするスレッドなどにおいて見られる。 なお「ウリナラ」は韓国語で「我が国」といった意味である。+27
-1
-
299. 匿名 2021/08/13(金) 05:29:27
>>87
そういう国は妊婦さんのキーホルダーなんて要らないんだろうね
ちょっと羨ましい
+10
-0
-
300. 匿名 2021/08/13(金) 05:46:28
>>247
想像したら爆笑🤣+52
-0
-
301. 匿名 2021/08/13(金) 05:55:19
>>206
それは同意する
韓国人のおばちゃんと若い人は妊婦と小さい子供にはやたら優しいので普段の悪評とのギャップに最初はビックリした
産婦人科の帰りに路面電車に乗るなり観光客のおばちゃんがカタコトの日本語で「妊婦さんこっちこっち!」って声かけてくれて席譲ってくれたことが何度もある
おっさんは譲ってくれない所を見ると、昔の男が育児せずただただ年長者を敬えとふんぞり返っているだけなのは日本と同じなんだろうなと思ってる+49
-2
-
302. 匿名 2021/08/13(金) 06:00:20
>>1
仕事で家族ごと海外の数ヵ国に住んだことある知り合いが、日本ほど住みやすくて安全な国は少ないって言ってた。
日本人が当たり前だと思ってありがたみも感じてない事は、外国から見たらうらやましがられる事だったりする。
そして日本でイヤだと感じる事は、海外ではもっとひどい状態だったりするんだよ。
日本は完璧な理想郷ではないけど、世界の中ではかなりマシな方。+17
-0
-
303. 匿名 2021/08/13(金) 06:00:27
>>29
これにプラスが多いから、知らない人は信じそう+2
-16
-
304. 匿名 2021/08/13(金) 06:02:34
>>270
日本人ボランティアの人、素晴らしいね。
+4
-0
-
305. 匿名 2021/08/13(金) 06:10:26
>>41
妊娠中ひどい悪阻と貧血で毎日点滴に通うようになって、まだお腹が目立たない時期だったから一見妊婦とわからないから、倒れた時に怖いと思って付けてたよ
+3
-0
-
306. 匿名 2021/08/13(金) 06:11:31
>>18
何回か席を譲ってもらったよ
嫌がらせされることもなかったよ(私の見た目が怖いからかw)
もちろん、私も妊娠さんが居たら、席を譲りますよ
変な人ばかりではないですよ+3
-0
-
307. 匿名 2021/08/13(金) 06:17:00
>>10
本当にこれだわ。
私も観光だけど沢山の国に行ってみて
思ったのは日本って1番いいなだった。
どこに行っても安心、清潔、便利。
食べ物のハズレもないし安い。
海外だとトイレ借りる為にカフェに
入って安くないお金使うハメになったり。
ましてトイレにオムツ台とかほぼない。
都会ならまだしも海外で子育てって
施設的にも大変だなって思うわ。
+61
-1
-
308. 匿名 2021/08/13(金) 06:17:42
>>196
どけて紐でぶら下がってるのはなんとなく見たくないなw+49
-0
-
309. 匿名 2021/08/13(金) 06:25:28
>>138
幼稚園児の名札みたいに飾り付けているのは赤ちゃん本舗で買い物したら無料でくれるやつだと思う。あと雑誌の付録で飾り付いているのもあるし。
私は役所で貰ったシンプルなやつをメインで使っていたけど、忘れた時や落とした時用に飾り付いたやつをポーチに入れていた。
一度鞄替えた時に付け替えるの忘れてて外出先で気がついてポーチに入れていた飾り付きを着けた事あるけど、その後に「飾り付き着けてる人痛い。お花畑だよね。」とか馬鹿にした書き込み見て、そんな風に思われていたのか…とちょっとショックだった事ある。
無料で貰ったものだし深く考えずに着けていた。
+7
-1
-
310. 匿名 2021/08/13(金) 06:26:42
>>212
突然話し掛けてくれるおばあちゃんが居たり、知らないおじいちゃんにスーパーで「子は宝やでー!」って言われたり、病院で突然知らない人の時計を触り出してめちゃくちゃ謝ってた時も「かまへんで!」ってニコニコして言ってくれるおじさんも居るから、日本も良い人多いよ。+37
-0
-
311. 匿名 2021/08/13(金) 06:29:07
>>3
お約束的な面白さはあるけど、知らない人は本当に信じるよ。
だいぶ昔だけど、テレビで韓国人の子供が『ジャンケンは韓国でつくられた』みたいな事を言ってて、一緒にいた日本人の10代のタレントがマジで信じてた。+31
-0
-
312. 匿名 2021/08/13(金) 06:38:51
レディファーストの習慣がある国だと妊娠してようがしてまいが関係なさそう。+0
-0
-
313. 匿名 2021/08/13(金) 06:40:50
>>18
何かで読んだ記憶って・・・。+3
-0
-
314. 匿名 2021/08/13(金) 06:46:41
>>203
122さんが言ってるのは義務化しても無償化とは限らないからお金かかるよってことでは
学部によっては留学が義務のところもあるけどもちろん費用はかかるし+4
-0
-
315. 匿名 2021/08/13(金) 06:49:13
>>288日本では思わないけど
アメリカとかだったら、地域によってはこんなの付けてたら犯罪に巻き込まれそう
+6
-1
-
316. 匿名 2021/08/13(金) 06:53:36
>>270ボランティアの人GJ!!
+3
-0
-
317. 匿名 2021/08/13(金) 06:54:02
>>25
そういう面があるのも事実だから、あえて弱者のマークなんかをつけようとするのは平和な国の証なんだよ
甘えの証とも言えると思う+15
-3
-
318. 匿名 2021/08/13(金) 06:58:52
>>4
気づかない所で配慮されてたかもよー。
空いてる席見つけたけどあなたを見かけたら座らなかったとか、何かの手続き中あなた自身はただ待つだけでも職員は早く帰らせてあげたいと頑張ってくれたかもしれない。+18
-0
-
319. 匿名 2021/08/13(金) 07:09:47
>>245
批判されるかもだけど、夫の仕事の都合で事情があって乳幼児連れで飛行機乗ったんだけど(私は大変なの目に見えてるから本当に本当に乗りたくなかった)幼児の方が本当に手がかかる子で、私もずっと神経尖らせてて、騒ぐたびに、通路挟んで斜め前の女の人が振り向いてくるんだけど、ほとんどマスク着けてるからいいんやで、なのか、いちいち騒がせるなよ!なのか分からなくて、とにかく周りに迷惑だからだめだよ、みんなで使う場所だから静かにしようねって色々気を引いたり、ろくに寝れないしもー本当に大変だった。
食事中も振り向いてきて、笑ってるようなんだけど、うるせーやつだな、な笑いかもだし本当に戸惑ったし、不快にさせてるだろうなって怖くて、静かにしてなよ、暴れないでよ、頼むよって落ち着かなかった。着いて次の日から数日体調崩したぐらい。
通路挟んでまどなりの女の人はこっち向くことは一切なくて、イヤホンつけて自分の世界に集中してますよー気にしてませーんって感じで、こっちの方が心底安心した。
今マスクなのでこっち向くってだけだと迷惑なんだよアピールなのか分からなくないですか?+2
-7
-
320. 匿名 2021/08/13(金) 07:22:19
>>219
全然意地悪じゃないじゃん
自分でもそう思うでしょ?+9
-1
-
321. 匿名 2021/08/13(金) 07:30:49
>>112
コロナウイルス生産した時の壁画かな?+8
-0
-
322. 匿名 2021/08/13(金) 07:31:29
>>112
韓国人、いつ見ても気持ち悪い顔してるね。+6
-0
-
323. 匿名 2021/08/13(金) 07:31:30
>>48
確かにマークに気づいてないか気づいてるけど声かけるのに躊躇してる人はいるのかもと今更ながら思う。
だって妊婦時代より抱っこ紐時代の方が席譲ってくれる人が多かったから。+1
-0
-
324. 匿名 2021/08/13(金) 07:33:35
>>44
>>1
尚更、
有事の際には欧米側につこうと思う。
中国人や韓国人大嫌いだから、
さよーならー!だわwww+0
-1
-
325. 匿名 2021/08/13(金) 07:35:36
>>284
ドヤ顔で胸張ってる人いそうだよねw+6
-0
-
326. 匿名 2021/08/13(金) 07:43:54
>>301
チョンの日本人サゲ
マジキモい。
チョンがキモいのは顔だけじゃないんだな+0
-18
-
327. 匿名 2021/08/13(金) 07:46:14
>>2
海外だとこんなのなくても譲られるのが当たり前だから+51
-2
-
328. 匿名 2021/08/13(金) 07:46:29
>>1
みんなで韓国起源バカチョン弄り
ワロタwwwww
+0
-0
-
329. 匿名 2021/08/13(金) 07:54:46
>>1
日本人が褒められると
チョンが嫉妬して嫌がらせしてくる。
チョンは嫌がらせの天才だよねーwww
まるで神谷小夜みたい+0
-0
-
330. 匿名 2021/08/13(金) 07:55:06
ミャンマー選手難民認定だってよ
それならイラク戦争の時に日本に来て不法入国みたいになったけど、真面目に働いてきて子供も日本で生まれてって一家の強制送還したのは酷いと思った
家族バラバラにされたしね
支援者もまともな人ばかりだった
+1
-1
-
331. 匿名 2021/08/13(金) 07:59:23
>>20
私も好きだよ。特に日本人が普段当たり前に思っていてその良さに気付いてない所をついてくると、驚くと同時に本当にウレシイ。
逆に日本アゲアゲしてる番組は自分で自分を褒めてるみたいで恥ずかしさがこみ上げてくるから好きではない。+1
-0
-
332. 匿名 2021/08/13(金) 08:05:53
>>296
歩行者が車に配慮しろなんて誰も言ってない
↑誰も言ってないww
お前が言ってるだけww
バカなお前がわかってないの草+0
-0
-
333. 匿名 2021/08/13(金) 08:11:05
>>301
>>1
作り話やめい!
ネットでは韓国人、やたら小さな子や妊婦叩きしてるのにね。+0
-11
-
334. 匿名 2021/08/13(金) 08:12:55
>>68
そう感じる人もいるのもそりゃいるよね。
その人の性格とか価値観の違いもあるし。
海外色々回ってそう感じたの?+3
-0
-
335. 匿名 2021/08/13(金) 08:17:55
>>288
そもそも日本でも普段はあまり目立たないようにつけてる妊婦も多くない?
妊娠初期に体調良くなくて堂々と優先席に座っていたい時とか、
万一1人で移動中に救急車で運ばれるような事があった時に妊娠中と分かるようにとか。
実際、妊婦へ嫌がらせする話も
日本でも無いわけではないし。+7
-0
-
336. 匿名 2021/08/13(金) 08:20:50
>>232
本当にゴメンナサイ。うがった見方をしてしまうんだけど、韓国語ペラペラですか?
日本人と分かってもそこまで優しい言葉かけてくれるの?
+5
-4
-
337. 匿名 2021/08/13(金) 08:27:24
>>49
・変な人に狙われたくない、
・安定期までは知り合いに知られたくない、
・「譲ってください」マーク的に認識されたくない(立てる時は立つつもりでいる)
・印籠の如く振りかざす一部の妊婦のイメージがあり、ああはなりたくない
色々あると思う。
+7
-0
-
338. 匿名 2021/08/13(金) 08:30:54
>>334
「ネットで···」+0
-0
-
339. 匿名 2021/08/13(金) 08:32:52
>>282
いやいやそれはない。絶対当てはまらなそうな若い男や寝たふりのオッサンばかりだよw
座る時の滑り込みと立ち上がりのフットワークが超早いもん。+5
-0
-
340. 匿名 2021/08/13(金) 08:33:32
>>1
日本の妊婦って、近年のファッショントレンドもあるけど、
見ただけですぐに妊婦と認識できるほどお腹が明らかに目立つ期間が短いよね。
妊娠初期は勿論、見た目だけでは判断つかない時期の方が長いから、
余計に必要なんだと思う。+7
-0
-
341. 匿名 2021/08/13(金) 08:35:45
>>107
いやいや、半万年の歴史があるそうですよ⁇日本にあるものは全て韓国がもたらしたそうですから…+8
-1
-
342. 匿名 2021/08/13(金) 08:35:53
>>128
『子供を乗せてるから若干トロトロ運転です。
お急ぎの方は追い越し車線あるようならそっち行って』
というサインと私は認識してた。
多少認識が違っていても図々しく利用しなければ、気づかない所でいつの間にか役立ってるマークとは思うよ。+3
-0
-
343. 匿名 2021/08/13(金) 08:36:40
>>333
このトピでは日本の男叩きしてるから変わらんな、どの国も+5
-0
-
344. 匿名 2021/08/13(金) 08:40:55
>>158
アメリカ発祥やと、
中国はんは言うとりますえ。+3
-0
-
345. 匿名 2021/08/13(金) 08:48:08
>>343
キモブスチョン黙れや!+0
-4
-
346. 匿名 2021/08/13(金) 08:48:58
>>301
あんたが在日チョンだからでしょ+0
-7
-
347. 匿名 2021/08/13(金) 08:52:14
>>1
日本人が褒められるとチョン大発狂www
チョンが褒められることは皆無+0
-0
-
348. 匿名 2021/08/13(金) 08:54:14
>>33
次はコロナ治まった頃に色んなところ行けるといいね+32
-0
-
349. 匿名 2021/08/13(金) 08:54:35
>>3
中国にキムチの起源を取られそうになって発狂してるよね韓国w
いつも他国にやってるくせに、いざ自分がやられると怒る幼稚な国+35
-0
-
350. 匿名 2021/08/13(金) 08:54:53
>>212
日本冷たくないよー!優しいよ!
子供抱っこ紐してゴミ捨てに小走りで行くだけでも、赤ちゃん重いのに大変ねって、コロナだから少し距離とっておばあさんが話しかけてくれてゴミのネットをあげててくれたよ。
引っ越したばかりで全部が焦ってたけど、なんだかほんわかした+14
-1
-
351. 匿名 2021/08/13(金) 08:56:29
>>212
バスで赤ちゃん抱っこしながら、席が空いてなくて2人がけの席の女性の隣に座らせてもらったけど、すごく優しかったなーー
こちらが恐縮するほど、素敵な方が多いなーと思う+6
-2
-
352. 匿名 2021/08/13(金) 08:59:45
>>338
私もネット情報だけど、外国に住んで初めて日本の良さに気づいたっていう話多いから実際外国に住んだら価値観変わるかもよ!
もちろんこの国は私の肌に合っていたなんて話もあるから本当に人それぞれ。+1
-0
-
353. 匿名 2021/08/13(金) 09:09:37
>>2
トイレに赤ちゃん座らせるイスあるじゃん。あれも画期的!って驚いてたよ。自分が用足すとき赤ちゃん座らせられて助かるもんね。+102
-1
-
354. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:06
>>45
10000歩譲って本当に韓国が作ったとして、
こんなさり気ないストラップじゃなくて
もっとアピール度の高いデザインで作りそう。
なんせ少子化が日本より著しいし、欲しくても金銭的に諦めてる人も多いからマウント的な意味も込めて。
そして無料配布でなく産婦人科の前で店頭販売。+17
-0
-
355. 匿名 2021/08/13(金) 09:24:18
世界中で日本の悪口ばかり言っているのは大韓民国だけ。+1
-1
-
356. 匿名 2021/08/13(金) 09:37:19
>>336
韓国人は高校の時点で日本語、フランス語、中国語などの学びたい言語を選択して勉強できるし日本語を選ぶ学生が多いからカタコトながら日本語を話せる韓国人の若者は多い。お年寄りも、第二次世界大戦の時の日本語教育で喋れる人が多い。+13
-1
-
357. 匿名 2021/08/13(金) 09:37:51
授乳室とかいろんなところにあるし妊婦になって気づくこといっぱいあってありがたかった
妊婦さんいたら優しくできる人でありたいと思ったよ+1
-0
-
358. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:56
>>336
韓国語がペラペラというより、あっちの人が片言の日本語で話してくれるよ+11
-0
-
359. 匿名 2021/08/13(金) 09:45:56
>>173
満員電車でお腹カバーするためにもぬいぐるみ抱えて座るのはいいわね+22
-0
-
360. 匿名 2021/08/13(金) 09:52:33
日本優しい国だと思うよ!
どうしたらお年寄りや身体に不自由がある人、妊婦さん、ベビーカーの人、日本語が話せない人がどうしたら不自由せず過ごせるか常日頃考え、
ハード面からソフト面まで補おうと努力しているんだから。
残念ながら前もって色々考えて用意する事ができるのに、ふとした瞬間に気の利いた事をするのが
苦手だったりする。+2
-0
-
361. 匿名 2021/08/13(金) 09:56:16
>>356
>>358
日本人と分かった上で親切な声がけを向こうからしてくれるのなら有り難いね!+20
-0
-
362. 匿名 2021/08/13(金) 10:23:09
ネットは過激な人が必死に書き込むから意見が目立つだけで実際は優しい人が大半だよ
外出すると助けてくれる人が多くて有難いと思う
他人に優しくできると優しさの連鎖が起きてまた自分に巡ってくるから人に優しくするようにしてるよ+3
-0
-
363. 匿名 2021/08/13(金) 10:24:36
>>16
逆に利用する人もいるみたいじゃない
有名な話だと思うけど電車でこれ付けて毎日席を譲ってもらう妊婦さん?が一向にお腹も大きくならないし
1年2年経っても席を譲ってもらうばっかりだから毎日通勤で乗り合わせてる男性が出産はまだなんですか?って
聞いたら次の日からぱったりいなくなったっていうの
こういう人は滅多にいないと思いたいけど
+3
-2
-
364. 匿名 2021/08/13(金) 10:31:56
妊婦の時に一番辛かった時期はお腹がまだ大きくない初期のつわりの時期だな
あれは人生で一番辛い時だった
出産よりも辛い+1
-0
-
365. 匿名 2021/08/13(金) 10:49:18
>>19
日本では男性が女性に声かけたら事案扱いだから難しいと思う。
日本は男性の地位が低すぎて女性も暮らしにくくなってる。+3
-2
-
366. 匿名 2021/08/13(金) 10:55:34
>>163
いやこれは素直に良いと思う+37
-0
-
367. 匿名 2021/08/13(金) 11:03:35
>>163
私は衛生面が気になってしまったけど、
アイディアはいいと思う。何もしないでウダウダ言う前にやってみるのはステキ。+27
-0
-
368. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:30
>>278
日本でも困ってる人見かけたら手助けしてくれるよ
海外は最初から困るのわかってるから相手からも声かけることが多いだけだよ。+2
-0
-
369. 匿名 2021/08/13(金) 11:10:17
>>361
みんな反日だというイメージ持ってるけど、日本人にも優しい人反日ではない人なんてめちゃくちゃ多いよー。+14
-0
-
370. 匿名 2021/08/13(金) 11:15:42
>>327
お腹が大きくない妊婦さんでも?
マタニティマークって妊婦さんってわかりにくい人でも周りが気づけるようにできたマークなんですよ。
マタニティマークつけてなくてもお腹が大きかったら日本でも普通に席譲ってくれてた+9
-0
-
371. 匿名 2021/08/13(金) 11:31:01
>>29
笑笑
イエス・キリストもだってねー(棒
呆れるよね+26
-0
-
372. 匿名 2021/08/13(金) 11:48:25
>>19
妊婦の時に、スーパーでカゴ持ってレジに並んでて自分の番が来た時、サッと後ろから現れてカゴをレジカウンターに乗せてくれた男性がいて、何事もなかったかのようにまた後ろに並んだ。お礼を言うために振り向いたら外国人男性でした。本当に、当たり前って感じでサラッと大丈夫大丈夫!みたいな感じで、やっぱり素敵だなぁと感じた一瞬の出来事でした。+11
-2
-
373. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:21
>>3
確かカールルイスもマイケルジャクソンもゴジラも韓国人だったよね?
ごめんごめん忘れてたw+18
-1
-
374. 匿名 2021/08/13(金) 12:18:55
>>4
車生活の県在住だから5年くらい公共機関使ってないから私は配慮されてない側だけど、2回とも貰った時点でつけてた。
何があるかわからないし、つわりでフラフラだったのもあって。貧血でスーパーでふらーと倒れた時はお世話になりました。+1
-0
-
375. 匿名 2021/08/13(金) 12:53:45
>>10
で外国人(というか西洋人)が日本のことをどう思ってるか、やたらと気にしてるよね。
自己肯定感が低すぎる国民性+4
-0
-
376. 匿名 2021/08/13(金) 13:10:20
>>10
ホントそれ
ポッカキット見てると日本に産まれて良かったとつくづく思う+7
-0
-
377. 匿名 2021/08/13(金) 13:13:23
>>1
こんなことも五輪で起きた奇跡的秘話 バスを間違えた海外選手、日本人女性の助けで金メダル獲得 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイトthe-ans.jp東京五輪で金メダルを獲得した選手を巡る奇跡的な秘話があった。陸上男子110メートル障害を制したのは、31歳のハンスル・パーチメント(ジャマイカ)。実は準決勝ではバスを間違えて競泳会場に行ってしまったが、日本人スタッフのおかげでレースに間に合ったという珍...
+5
-0
-
378. 匿名 2021/08/13(金) 13:16:26
>>104
それが、助けてくれないこともありますよ。
妊娠中電車に乗ったとき一緒にいた友達が
妊婦さんいるので、どなたか席を譲っていただけませんか?って言ってくれたんだけど
誰ひとり譲ってくれませんでした。
私は譲られないことに慣れていたので
そんなものだろう、と思っていましたけど
友達がショックを受けていました。+1
-6
-
379. 匿名 2021/08/13(金) 13:36:53
>>87
そういう良い面もあるかもしれないけど、所詮は銃社会じゃんって思っちゃう
パンデミック後は、銃を購入する人が増えたんだってよ
レディーファーストがなくても、銃を持たなくても安全な日本がいいわ+1
-1
-
380. 匿名 2021/08/13(金) 13:44:26
近くのスーパーのレジ、夕方までマタニティマークつけてる女性ばっかりで流れ作業とはいえこの時期にレジ打ちするの怖いだろうなと若干心配になる+2
-0
-
381. 匿名 2021/08/13(金) 13:53:54
>>212
実力主義、現実主義、弱肉強食、妬み嫉み、男尊女卑があるからかな?
その人の過去や未来を無しにして今か弱そうならバカにするし蹴落とすし、想像力の欠如というか。
不況で不幸せな人も多いんだろうね。幸せかつ金持ちでいる事が悪いことに感じる国。
足が弱くてもお腹が重たくてもサラリーマンと同じ早さで歩くことを求められる。男尊女卑というより何となくサラリーマン至上主義に感じる。
アメリカのSAWっていうホラースプラッター映画のシリーズで(ネタバレ有り)、不倫社長が殺人ゲームに追い込まれて勤続30年だかのおばちゃん秘書と有能な若手社員のどちらの命を選択するか迫られるんだけど、おばちゃんを生かす方を選んだんだよね。
体裁もあると思うけど、当時見てた彼氏と私は当然未来ある若手社員を選ぶと思ってたからすごく驚いた。そしてナチュラルに年老いた女性より健康な若い男性の方が価値があるっていう思考をしてた自分に驚いたんだよね。ナチュラルな男尊女卑が女性にも根付いてる証拠だと思う(私だけかもだけど)。+2
-1
-
382. 匿名 2021/08/13(金) 14:20:44
日本人男性は優しくないと言いつつ
子どもや女性から男性を遠ざける流れがあると思う
+0
-0
-
383. 匿名 2021/08/13(金) 14:20:44
>>196
なんか可愛いwww+15
-0
-
384. 匿名 2021/08/13(金) 14:20:51
>>370
海外(私が行った国に限りますが)ではレディーファースト普通・子どもに優しい当たり前だから妊婦だろうがなんだろうが女性が立っていたら席を譲ってもらえましたよ。+4
-2
-
385. 匿名 2021/08/13(金) 14:50:10
>>15
他人が子供いようと何だろうと関係ないしね。どうせ年金の支えにもならないって思ってるんじゃない。+0
-0
-
386. 匿名 2021/08/13(金) 15:00:52
何が悲しいってこれでも、日本は男尊女卑だと良い続けてることなんだよ
この国をダメにしてるのは女
ガルちゃんだけどはっきり言える
+2
-0
-
387. 匿名 2021/08/13(金) 15:02:33
>>33
海外のキットカットべらぼーにまずいんだよね。
同じものなのになんでまずいのか+5
-0
-
388. 匿名 2021/08/13(金) 15:07:18
>>160
祖父の近くに引っ越せば。
昔はみんな近くにいたんだよ。+4
-2
-
389. 匿名 2021/08/13(金) 15:09:36
>>384
人に優しくするには心の余裕が必要なんだよな
日本人は優しくないというより性別関係なくみんな自分の事でいっぱいいっぱいなのよ+2
-0
-
390. 匿名 2021/08/13(金) 15:13:15
>>10
戦争がない
銃の所持禁止
病院やすい
年金ある
女性の人権がある
パスポートで大体の国に行ける
これだけの福祉なのに消費税10%
子供産むと手当がある
産休がとれる
これで日本住みにくいって言ってる人は、他の国じゃ無理じゃない。+36
-0
-
391. 匿名 2021/08/13(金) 15:22:36
>>269
ご飯、美味しい?+5
-0
-
392. 匿名 2021/08/13(金) 15:38:02
>>247
ちょっと!!想像して吹いてしまったではないかっ!!+11
-0
-
393. 匿名 2021/08/13(金) 15:57:24
>>57
私は京王線で事故かなんかの影響でかなり遅延があって、府中から新宿まで各駅で行かなきゃいけなかったとき、まだつわりも若干ある中新宿まで立つのまじで地獄だと絶望しながら乗ったらマダムが譲ってくださって本当に助かった。
私も他の人たちに返していきたい。+2
-0
-
394. 匿名 2021/08/13(金) 16:00:43
頭おかしい人もいるけど(すれ違い様に明らに妊婦の人に腕を強く当てたり)
だいたいの人は妊婦にも子連れにも優しいよね+0
-0
-
395. 匿名 2021/08/13(金) 16:05:10
>>68
そうだよねぇ
親や祖父母の段階で勝手に日本に住み着いちゃった方々は偉大な祖国に帰りたいよねぇ…+0
-0
-
396. 匿名 2021/08/13(金) 16:06:48
>>247
どの起源エピソードも聞いててイライラするけど、これだけは笑えるわw+14
-0
-
397. 匿名 2021/08/13(金) 16:13:03
>>290
亡命の人には優しくしても良いけど
殆どの人が勝手に住み着いてる人じゃない?
申し訳無いけど、高齢日本人男性と子供作って子供に日本国籍持たせて離婚して日本の国籍持つ子供の養育すると言う目的で日本に住み着く人は嫌だな。
そもそも本当に日本人の子供かなぁ?+1
-0
-
398. 匿名 2021/08/13(金) 16:41:03
何年か前、自由席満席の新幹線にお年寄りが乗ってきたけど私も含め周り誰も譲らなかった。
満席新幹線の自由席に乗ってる人って朝早くに1時間以上前からホームに並んだりして苦労して座れた席なんだよ。それが出来ない人はちゃんとお金を出して指定席にしてる。
事情を話されたとしても、「そういう事情なら駅員さんと相談してはいかがでしょうか?」と言う。
例え妊婦さんだったとしても譲れない。
+1
-0
-
399. 匿名 2021/08/13(金) 16:54:16
>>4
むしろジャップ民度では攻撃対象+0
-2
-
400. 匿名 2021/08/13(金) 17:55:33
思いやりじゃないよこれはおもてなし+0
-0
-
401. 匿名 2021/08/13(金) 18:01:31
>>160
すべて貴方の都合じゃない。
近くに住んでないのも、シッター雇う金ないのも+1
-2
-
402. 匿名 2021/08/13(金) 18:14:26
事故や事件に巻き込まれた時に妊婦だって知らせる役割があるんだよね?特に初期だと本人が言わない限りわかんないし。+1
-0
-
403. 匿名 2021/08/13(金) 18:32:32
>>4
それを言ったらヘルプマークなんてもっと酷い…w
電車で座っている人がマークに目を留めたのに狸寝入りを始める事もある。+4
-1
-
404. 匿名 2021/08/13(金) 18:34:48
>>33
各地のキットカットを扱っているショップがあるのかな。+3
-0
-
405. 匿名 2021/08/13(金) 18:40:44
>>3
漢字も韓国が起源っていって中国人が怒ってたね+0
-0
-
406. 匿名 2021/08/13(金) 18:46:05
>>89
そんなのどこの国だってそう
当たり前のことをどや顔でいうな+0
-1
-
407. 匿名 2021/08/13(金) 19:45:46
>>8
人種差別主義者の人でなしめ
クソみたいな主義主張に人様を巻き込むんじゃない+5
-0
-
408. 匿名 2021/08/13(金) 19:57:55
このマーク、「私妊婦様よ。気を遣ってちょうだい」と言われてる感じがして好きじゃない。
妊娠しても付けないと思う。+1
-3
-
409. 匿名 2021/08/13(金) 20:06:37
>>10
海外はもっと優しいーとかいう妊婦様いるけど、日本は過ごしやすいよね。+5
-0
-
410. 匿名 2021/08/13(金) 21:18:47
>>389
そうなんだよ。余裕がないんだよね。オールウェイズ3丁目の時代なら、思いやりがあったのかな?
景気の問題かね。+1
-0
-
411. 匿名 2021/08/13(金) 21:23:00
>>381
わかる、男尊女卑が女にも染み付いてる
+2
-0
-
412. 匿名 2021/08/13(金) 21:24:37
>>19
私も〜。歩道がない道路で一歳半の子が私の腕の中で下りたいと暴れてて、屋内に入ろうとしたら白人の方がその事に気付き後ろからダッシュして私を追い越してドアを開けてくれた〜ジェントルマンだったな〜。+2
-0
-
413. 匿名 2021/08/13(金) 21:25:59
>>225
男女の出生で一番自然な状態なのって日本だよ
中国や韓国は女児を中絶したり、無国籍にしたりして、大量の男が余ってる
なのにフェミニストはだんまり
女ってだけで、この世に生まれる権利すら与えないのって何よりも問題なのに、専業主婦が他国より多いって理由で日本が問題視されてるの意味分かんない+2
-0
-
414. 匿名 2021/08/13(金) 21:38:19
>>205
ジジイに踏まれるぬいぐるみかわいそう(;_;)+8
-0
-
415. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:48
>>269
日本のイチゴやブドウも盗んどいて、自分たちがつくった品種って言い始めてるしね。+5
-0
-
416. 匿名 2021/08/13(金) 22:14:41
>>19
中華圏(香港、台湾、マカオ含む)もレディファーストでしたよ。
もっとも、中華圏は女性がパワフルで
男性から大事に扱われないと、烈火の如く怒り狂うっていう側面もあったりしますが(笑)
ドアを開けて先に通してくれるのは当たり前。
電車やバスで立っていると
妊娠しているでも、怪我をしているでもないけど
「女性だから」と言うだけで、先を譲られます。
もちろん、お年寄りや妊婦さん、小さい子供は
性別関係なく、当たり前に大事にされています。+2
-1
-
417. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:28
>>16
何度も電車で席譲ってもらったよ〜
有難かった+4
-0
-
418. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:31
>>416
日本の男性って席譲ってくれないし優しくないね〜+1
-0
-
419. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:19
>>408
妊娠したら考え変わるかもよ。
お腹の中に人間いるんだよ。
しかも痛い。+2
-0
-
420. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:41
>>6
男女平等に仕事するってこういう事。仕事の契約もあるんじゃないの?米軍なんか妊婦さんでも訓練普通にやってる。+11
-1
-
421. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:03
>>4
全然大丈夫なときに電車で立ってたら声をかけてくださった方がいたり、結構助けてもらったよ。
大丈夫だったからお礼だけ言って断ったけど。
お腹目立つ前からつけるのは助けてもらえるのもあるけど、一番は何かあった時に自分が妊婦なのに気づいてもらうためだったかな、やっぱり身につけてて安心感はあった。+1
-0
-
422. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:06
産後マタニティマークつけてる人見ると
まだ小さい赤ちゃんがいるのね〜と微笑ましくなって
これから頑張ってね〜ってエールを送ってるよー!
全てのママに幸あれ〜!!+1
-0
-
423. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:47
>>6
オーストラリアの語学学校に行ってたとき日本、中国、韓国はほぼ全員若者だったけど欧州勢は年齢バラバラだった
まだ子供が小さいお母さんや大黒柱のお父さん、50代の英語以外数ヶ国語話せる女性とか
国の施策が違うのかなと思った+7
-0
-
424. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:40
>>251
そんなこと書いてないと思うが+0
-0
-
425. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:38
>>15
最近ゆったり目のワンピース流行ってるし、どっちか分からん人いるよね。臨月くらいになれば明らかだけど、6か月くらいだと判断しがたいから妊婦はぜひつけて欲しい。+0
-0
-
426. 匿名 2021/08/13(金) 23:36:41
>>16
私はお腹目立たないタイプだったからあえて付けてた。倒れた時や何かあったときにすぐに妊婦として扱って貰うために。
席を譲ってほしいとかそういう意味で付けてた時は無い。+0
-0
-
427. 匿名 2021/08/13(金) 23:37:33
>>29
宇宙創生も韓国からだよ+0
-0
-
428. 匿名 2021/08/14(土) 01:50:16
>>2
そう言えばないかも。
+0
-0
-
429. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:20
>>9
トピによっては優しい人いっぱいいるけど
+0
-0
-
430. 匿名 2021/08/15(日) 02:12:20
>>33
柴犬がかわいかった。+2
-0
-
431. 匿名 2021/08/15(日) 22:08:11
>>11
残念ながら、そうなのよね。倒れた時、妊婦ってわかるためにつけるそうです。
もしよろしければ、席を譲ってください。私の近くでたばこはご遠慮ください。
程度ということです。+1
-0
-
432. 匿名 2021/08/22(日) 20:14:46
>>247
トラトピにあったやつよね
声出して笑った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「日本の思いやりは大いに役立つ可能性」五輪取材の米女性記者が公開した"妊婦の証し"が話題 | ENCOUNT