ガールズちゃんねる

職場の人が家に来ることありますか?

92コメント2021/08/13(金) 15:24

  • 1. 匿名 2021/08/12(木) 19:02:48 

    私は郵便局で働いているので、職場の人が配達に来ます。
    書留や小包などの手渡しの配達の時に限って、すっぴんパジャマでゴロゴロしている時だから、めちゃくちゃ恥ずかしいです。

    +110

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:26 

    職場の人が家に来ることありますか?

    +27

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:27 

    ない

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:36 

    職場の人が仕事で家に来るってこと?

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:37 

    ないわ

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:53 

    >>1
    郵便局で働いてるなら仕方ない。
    普通は来ない。

    +199

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:59 

    うわあ…それ嫌だね
    私なんかスーパーとかで会うのすら嫌

    +145

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:19 

    >>2
    職場の人にゆっくりしていってもらいたくないw

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:23 

    >>1
    来ません終わり。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:28 

    遊びにではなく、仕事中って事?

    それは無いな〜。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:30 

    無いです。家の人が患者として職場に来ることならあります

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:37 

    >>1
    かなり特殊な例じゃないですかね

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:38 

    なかなかそんな特殊なケースないよ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:56 

    アニメやドラマで旦那が職場の人つれて家でごはんとかよくあるけど、考えられないしもし旦那がそんなことしようもんなら家飛び出すわ

    +14

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/12(木) 19:05:05 

    仲良くなった子が遊びに来たことはあるけどアポなしでは職場以外で会ったことない。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/12(木) 19:05:10 

    >>1
    局内で働いてる人とアルバイト配達員って接点あるの?
    素人目には事務は事務、仕分けは仕分け、配送は配送、配達は配達って感じであんまり接点無いと思ってた。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:02 

    >>14
    昭和はわりとあったって聞いた。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:03 

    メモ5くらいなら普通だけど20入れられた時はさすがにぶっ倒れるかと

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:15 

    >>1
    家に遊びに来ますか?ってことかと思ったらちょっと違った

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:41 

    職場というか仲良い同期の家は行き来するけど、ただの同僚が家に来ることはない。
    配達やインフラ、住宅関係の仕事以外主さんみたいないケースはなさそう。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/12(木) 19:07:04 

    逆に最近同僚の母親が職場に来た
    本人と母親と上司で三者面談してた
    上司も大変だなと思った

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/12(木) 19:07:21 

    社内結婚だったから、共通の同僚は何回か遊びに来たことあるよ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/12(木) 19:07:42 

    遊びに来るとかならあるけど、仕事として来るのはない
    反対に私が旅行会社で働いてて、親が旅行申し込みに来た事はある

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/12(木) 19:07:47 

    >>21
    学校?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/12(木) 19:08:11 

    くそトピ

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/12(木) 19:08:20 

    >>16
    小さい郵便局かつ配達員もアルバイトではなく固定の職員ならありえるんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/12(木) 19:08:45 

    >>16
    私も〒で働いてるけど夜勤だから
    昼間に配達に来る人、全く見たことない あちらもまさか私と同僚だなんて思ってもないだろうなと思ってる

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/12(木) 19:08:48 

    管轄外の地域に住むしかないね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/12(木) 19:09:05 

    ๓(•ω•)๓

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/12(木) 19:09:17 

    >>24
    某官庁
    本人はアラサーの女

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/12(木) 19:09:25 

    風邪で休んだ時に
    ピンポーンってなって、しんどいから無視してた
    次の日、同僚の女性に「昨日行ったんだよー」
    って言われたんだけど、住所知ってるからって連絡もなく急に来るの迷惑だし、怖かった

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:09 

    >>1
    個人情報知られてるし家にも来るし道ですれ違うし辞めた側からしたら引っ越したいですよね

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:18 

    職場に家族や知り合いが顧客としてくるケースはあったとしても自宅に職場の人が仕事しに来るケースってかなりレアそう。郵便局なら避けようがないけどわざわざ勤務先のものは利用しなさそうだし。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:18 

    >>14
    うちの夫、コロナ以降部下とか取引先連れてくることめちゃくちゃ増えた。
    自宅ならソーシャル保った状態で飲み食いしつつ、込み入った話できるし、お店やってないから仕方ないかなって思って対応してる。

    +1

    -13

  • 35. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:40 

    家に呼ばない限り来ることはない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:54 

    >>16
    配達員はアルバイトもいるけど普通に社員や契約社員もいる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:57 

    >>7
    私も絶対に嫌
    職場の私とスーパーにいる私は違う人ですので

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/12(木) 19:11:23 

    >>2
    ぶぶ漬け系の笑顔だろこれw

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/12(木) 19:11:42 

    ありませんし
    招きません

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/12(木) 19:11:43 

    勤務先の近くのランチでよく行く定食屋のおばちゃんと家の最寄り駅でばったり会った時はビックリした。
    同じ駅に住んでたとは!

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:15 

    デイサービス勤務。
    祖母も私の勤務先のデイに来てるので、送迎の時に会いますね。
    まぁ時間も日にちもわかってるので、すっぴんパジャマという事はないですが。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:19 

    仕事とプライベートの境目が無くなりそうで嫌だ…来てほしくない…

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:36 

    昔働いてたところの上司は女性社員が風邪で休むと、本当に休んでいるか・家に車がちゃんとあるのか(車で遊びに出掛けていないか)を業務中に会社を抜け出して家の前まで見に来て確認してた。

    女性ばっかりの経理部の仕事しない名前だけ課長の男。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:46 

    元旦が誕生日なので仕事冬休みなのに
    プレゼント届けに来ます
    今年はライン気づかないふりして逃げたんですが
    母親に渡して
    プレゼントの中身はパジャマ
    娘さんが私に似合うと思うからと選んでくれたそうです

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/12(木) 19:14:09 

    マスクしてれば大丈夫
    職場の人が家に来ることありますか?

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/12(木) 19:15:29 

    >>1
    うわっ仕方ないけど嫌だね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/12(木) 19:15:48 

    特殊かつピンポイントすぎて、、

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/12(木) 19:17:27 

    >>14
    そんなにお店がなかった昭和の頃のイメージの名残りだよね。
    夫が年1で友人呼ぶけど、おさんどんかなり面倒くさい。
    昔の人は大変だよね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/12(木) 19:17:37 

    >>34
    えらい!!
    コロナ禍とは言え、少なからずコミュニケーション取る機会は必要だよね

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 19:18:35 

    >>1
    これは仕事だから仕方がないのでは。プライベートで遊びに来るって意味かと思った。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:30 

    家で職場の人と遊ぶかって話かと思ったんだけど。郵便局なら仕方ないし玄関だけなのにいちいちトピにしなくても(笑)

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:47 

    仲良くなった子は普通に遊びに来るし、自分も行く

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:51 

    >>14
    もてなすの好きだからあらかじめ言ってくれてたらそういうの平気だわ。急に来て…は困るけど。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 19:20:28 

    >>34
    こんなときに申し訳なくてよそのお家にお邪魔できないわ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 19:23:39 

    ふと
    クッキングパパでよく会社の人が凸してるけどもああいった雰囲気はあの時代にあったの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 19:27:25 

    来ない。

    葬式ですらうちの会社は誰も行かない。
    総務が弔電とお花出して終わり。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 19:28:43 

    美味しんぼ見てると普通に土日も会社の人とつるんでるし、
    上司の家に正月の挨拶に行ったりしてるけど、
    昔はあれが当たり前だったの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 19:29:59 

    上司が近所に住んでるからよく来るよ
    仲は普通

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 19:30:52 

    >>1
    職場に届いて自分で持って帰れるのに局止めにしないの…?

    すっぴんパジャマ見られるのも色々なんか抜けてるせいな気がする

    ごめんねキツいかもしれないけど他に言うことない

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 19:32:43 

    >>54
    ほんと
    そもそも誘う発想にならないし
    誘われても申し訳なくて全力で辞退するし
    それでも何かの罠かと思ってしまう

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 19:33:22 

    臨時職員したとき、ちょっと愛想良くしたら自転車で一緒に帰られたり(ウチより先にある)私の似顔絵イラスト描いた手紙毎日手渡されてしんどかった・・・
    父がそれ聞いて送り返したら、翌日からすごい目で睨みつけられて無視されてそれもキツかった。はっきり断れないガキな私がいけなかったんだけど・・・。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 19:35:00 

    来ない!
    職場と生活圏かぶるのは落ち着かないよね
    先日まで同じ職場の人が同じ最寄り駅でいつあうかって落ち着かなかった
    でもその人が退職してもう気にしなくて良いんだって安堵したよー

    最寄り駅周辺なんてゆるい気持ちで出歩きたいのに、その人に会ったときの対策のためだけにメイクして服もきっちりするのは面倒だったから結局すっぴんにテキトーな服で買い物とか行って会わないことを祈るのみだったからw

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 19:36:22 

    >>1
    書留も小包も今非対面でできるからそれ利用しないの?
    局員さん同士だと非対面はしちゃだめなのかな?

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 19:38:46 

    職場に頭がすごくいい子がいて、娘の家庭教師で、休みの日とかに来てくれてます。せっかくの休みなのに申し訳ないけど、ありがたいです😱

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 19:45:20 

    うちに後輩の子達がたまにご飯食べにくる。人が作った飯が食いたいとのこと

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 19:45:40 

    居留守使って不在票持って取りに行けばお悩み解決

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 19:47:06 

    お局上司が家に来たがる。
    なにか理由をつけて来るつもりらしいが、その前に辞めてやるわ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 19:51:35 

    >>15
    マイホーム買ったら職場の仲良い人が家に呼んでね〜!って言うんやけど本気なのか、建前なのかわからん!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 19:51:54 

    家でも外でも職場以外では会いたくない‼︎

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 19:54:59 

    前働いてた会社の自サバ系お局がしつこかった。

    お昼の弁当でも「一口ちょうだい」って言って毎回ケチつけてくる人だったから、家なんて呼んだらネタにされそうで嫌だった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 19:57:30 

    恩師や先輩に招かれはよくしたけどきたことはないなあ
    自慢するものなにもない無キャだからだろうね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 20:09:41 

    一人暮らしなんだけど転勤がある仕事で
    いまの事務所に転勤が決まったときに
    職場の近くに住もう、だけど丸見えは嫌だから
    一歩奥の通りのアパート(職場まで徒歩3分)を借りたら
    まさかのアパートの目の前にある月極め駐車場が
    うちの職員が通勤用に借りてる駐車場だった。知らなかった。
    (全部ではなく2割ぐらいはうちの職場と関係ない人が借りてるらしいけど8割ぐらいはうちの職場の車通勤者が借りてるとのこと)
    だから休みの日とか休日出勤してる人とばったり会うけどスーパーに行くだけの時はスッピンで服もテキトーだから嫌だww

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 20:12:52 

    私も職場に佐川やヤマトがよく来るんだけど、自宅と同じ地域だから配達員の人が同じことがあってちょっと気まずい。
    化粧バッチリの職場と素っぴんでズタボロの自宅で差がありすぎるしw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 20:15:00 

    >>1
    置き配にしよ!

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 20:22:42 

    なんで郵便局だけは置き配やってくんないのかしら。絶対にサインくれっていうし、こないだなんて普通の宅配便なのにフルネームで、とか言われたんだけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 20:34:03 

    >>7
    会うのも嫌だし、後日見かけたとか言われるのも嫌。面倒くさい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 20:37:50 

    >>31
    独り暮らしなら、風邪だと買い物行けないかなと思って、食料とか飲み物とか持ってきてくれたのでは?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 20:41:20 

    >>43
    病院にも行けないじゃないの。ヤバイね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 20:42:41 

    >>34
    それ、一番ダメなパターンじゃない?
    思いっきり会食だし、家だと長くなりかねないし。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:41 

    車出勤。
    高熱で数日休んで、熱が下がったから出勤したものの着くまでに運転でフラフラになった。
    そしたら上司がすぐ帰りなって言って送ってくれたまではいいんだけど、トイレに行きたいと言い出して…
    頭フラフラしてるまま「どうぞ」ってトイレ行ってもらった。

    しっかり寝てスッキリした後で絶望。
    家もトイレも全く掃除できてないし、ぐちゃぐちゃだった…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:44 

    コロナ前に呼んだことはあるよ
    課の新年会で松坂牛当てたけど、一人で食べきれないからうちで焼肉パーティーした

    他の人が当てたビールとかもうちに送ってもらって、すっごく豪勢な飲み会になったよ
    あれ、楽しかったなあ
    また松坂牛当たったらやりたい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 21:09:13 

    意味合いが今一つ不明ですが
    来ますよ!
    彼氏=上司ですので。夕食とお風呂
    済ませてご帰宅した~

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 21:16:42 

    >>1
    私は全部居留守してたよ。全部置き配。
    書留は郵便局でもらってた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 21:25:58 

    設備工事の会社だから水漏れや器具の修理や取替があればくる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 21:39:02 

    近所の家族経営会社雑用パート40歳です。
    休みの日、いきなり同僚年上パートさんが「今からいくね」と約束もしてないのにLINE来て、「え?今日はちょっと」と返信するも未読スルー。

    ピンポンされて、外に出て、立ち話で済ませようとしたけど、(冬だったから)寒いねー、とか言われて

    何度もお開き促しましたが察してくれず、負けて結局家にあげた。部屋をじろじろ見られあーだこーだ、言われた。

    歯医者の予約時間なので一緒に外出ましょう、と追い払った。もう来てほしくないし、仕事のこと以外あまり話さないようになった。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 21:45:11 

    教えたくもない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 23:58:29 

    >>16
    何でもやらされるから接点あるよ
    仕分けした荷物を配達員に手渡したりするし

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/13(金) 00:05:47 

    >>1
    私も同じ職場です
    もうスッピンに部屋着も何度か見られてます
    道を歩いてても赤いバイク便にやたら反応してサッと身を隠します

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/13(金) 01:06:59 

    >>2
    もこう先生www

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/13(金) 03:30:52 

    旦那の上司がくる
    そーかだから

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/13(金) 10:47:46 

    ありません
    ていうか仕事中以外職場の人と
    一切かかわり合いない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/13(金) 15:24:44 

    >>4
    そう書いてあるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード