ガールズちゃんねる

米CDC 妊娠中や授乳中のワクチン接種推奨 安全性を確認

394コメント2021/08/27(金) 20:38

  • 1. 匿名 2021/08/12(木) 17:57:09 

    米CDC 妊娠中や授乳中のワクチン接種推奨 安全性を確認 【ABEMA TIMES】
    米CDC 妊娠中や授乳中のワクチン接種推奨 安全性を確認 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    アメリカのCDC(=疾病対策センター)は、新型コロナのワクチン接種を妊娠中や授乳中でも推奨する見解を発表した。CDCは11日、臨床試験の結果、安全性が確認されたとして妊娠期間中でもワクチン接種を推奨する見解を発表した。妊娠中の感染は重症化するリスクが通常より高く、ワクチンを接種するメリットがリスクを上回っていると指摘している。

    +46

    -183

  • 2. 匿名 2021/08/12(木) 17:57:34 

    これが確かなら朗報だね!

    +54

    -112

  • 3. 匿名 2021/08/12(木) 17:57:34 

    >>1
    本当に大丈夫??

    +521

    -15

  • 4. 匿名 2021/08/12(木) 17:57:52 

    そうなのか…本当かな。
    授乳中だけどこわいー

    +408

    -12

  • 5. 匿名 2021/08/12(木) 17:58:24 

    まず今予約とれるの?

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/12(木) 17:58:29 

    とはいえ、妊娠中は特に迷うと思うよ。

    +452

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/12(木) 17:58:56 

    その何パーセントに入るのがこわいんだけど。どーぞ

    +214

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:14 

    でも打たないかな

    +311

    -8

  • 9. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:19 

    まぁ、そう言うだろうね

    +125

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:25 

    結局何事も記事にもある「メリットがリスクを上回っている」ってこと

    +180

    -15

  • 12. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:50 

    妊娠初期の妊婦の治験終わるの出産まで問題ないか確認するには最低10か月かかるよね?
    治験終わるの早いね

    +367

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:51 

    感染して母子共に危険になるよりワクチン打って感染しても軽症であるほうがいいよね。
    でも打てるんだから打ちなさい!みたいな強要を妊婦さんにしない世の中であってほしい。

    +264

    -23

  • 14. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:51 

    >>5
    私が打った所は予約自体はガラ空きだったよ
    港区だけど

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:54 

    副作用の高熱が出たとき、お腹に影響ないのだろうか。
    ワクチンそのものより、副作用の影響。

    +288

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:55 

    サリドマイド事件て知ってますか?

    +133

    -9

  • 17. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:55 

    >>1
    妊娠中はコロナが重症しやすいから、
    コロナの危険性>ワクチンの危険性
    ってだけでワクチンは安全かと言われると疑問だと思う。

    +233

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:56 

    >>11
    なによ

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/12(木) 17:59:58 

    今妊娠中。
    夫が2回接種したけど、あの副反応見てしまったら、はい!今すぐ打ちます!とはなれないよ…

    +275

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:06 

    世の中のカシコがはぼ打ってるのに何を躊躇する必要があるんだろう…
    もちろん私は打ちました〜妊娠6ヶ月

    +7

    -38

  • 21. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:19 

    私2回目打った直後に妊娠発覚したから、少しは安心だけど、、やっぱり怖い。
    でもお医者さんもコロナにかかる方がやばいから妊娠初期でも打って大丈夫だよって言われた。

    +84

    -16

  • 22. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:32 

    >>7
    自分がその何%に入るかどうかはわかりません。どーぞ

    +53

    -5

  • 23. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:48 

    ワクチン打ち出してからこういうことがわかってきてるから安心して打てる

    +2

    -8

  • 24. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:57 

    >>15
    しかも副反応つよくでても薬飲むのためらわれるしね

    +146

    -5

  • 25. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:07 

    今妊娠中だけど、やっぱり将来的な影響が怖いから、打たないつもり。
    あと少しで産休だし、自衛をがんばる。

    +316

    -10

  • 26. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:21 

    >妊娠中や授乳期の接種は子どもの感染防止にも役立つ可能性があるともしている。

    お母さんが妊娠中にワクチン接種したら、生まれてきた赤ちゃんに抗体があったという話もあったね
    “世界初”新型コロナの抗体持つ赤ちゃん誕生
    “世界初”新型コロナの抗体持つ赤ちゃん誕生girlschannel.net

    “世界初”新型コロナの抗体持つ赤ちゃん誕生 ギルバート小児科医:「我々の知る限り、妊婦がワクチン接種後に出産した赤ちゃんが抗体を持って生まれてきたと報告された世界で最初のケースです」 “世界初”新型コロナの抗体持つ赤ちゃん誕生|テレ朝news-テレビ朝日の...

    +44

    -35

  • 27. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:40 

    ・・・と言っておいての治験?

    +110

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:40 

    妊娠中の感染のほうが危険だからって話でしょ
    上の子供が無症状感染しちゃうと母親はほぼ確実に感染しちゃうからね
    妊婦でも危険度は上がらないってわけじゃないと思う

    +13

    -6

  • 29. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:56 

    そのデメリットの中に入りたくないという理由で拒否する妊婦さんの意志が尊重されますように。

    +222

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/12(木) 18:02:04 

    妊娠中に感染したら悲惨だよね・・・・

    +27

    -11

  • 31. 匿名 2021/08/12(木) 18:02:30 

    >>5
    場所によるかもだけど、予約出来るところと出来ないところとあると思う
    自治体の予約センターに電話してみたら?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/12(木) 18:03:59 

    >>11
    悪質

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/12(木) 18:04:00 

    >>6
    妊娠初期で、2月に一度流産してるからかワクチンも怖くて打ててません…

    もともと薬にアレルギーもあってアナフィラキシーも出た事あるから今回のワクチンも様子見
    職域でモデルナは打てるんだけど(当たり前だけど)誰も保証してくれないからなぁ

    +206

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/12(木) 18:04:06 

    妊娠8ヶ月だけど、なんとか出産前にワクチン予約出来た。
    1ヶ月前に夫の職域接種の家族枠で受けられるはずだったのに、妊婦は断られた。
    産婦人科の先生からもOK(むしろ推奨)されてたのに。

    妊婦や授乳中の人の接種が推奨されるなら、妊婦検診のついでとかに打ってくれたらいいのにな〜。

    +59

    -40

  • 35. 匿名 2021/08/12(木) 18:04:26 

    でも「今のところは」だもんねぇ…
    何年後にどうなるかは誰にも分からない

    +175

    -4

  • 36. 匿名 2021/08/12(木) 18:04:31 

    予防するにこしたことないよ

    第5波のあおり… 急増する妊婦の感染 今 何をすべきか(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュース
    第5波のあおり… 急増する妊婦の感染 今 何をすべきか(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    療養者の急増とともに、妊婦の感染もこれまでにはないペースで増え続けています。「妊婦本人が気を付ける」だけでは感染を防げなくなっている今、日常生活でどんな対策をしていけばいいのか、授かった命を守るため

    +17

    -24

  • 37. 匿名 2021/08/12(木) 18:04:34 

    >>29
    ワクチンは強制的じゃないし未だに妊娠中のインフルのワクチンすら悩む人もいるくらいなんだし尊重されるから大丈夫だよ。

    +92

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/12(木) 18:04:57 

    >>1
    米CDC 妊娠中や授乳中のワクチン接種推奨 安全性を確認

    +139

    -19

  • 39. 匿名 2021/08/12(木) 18:05:40 

    >妊娠中の感染は重症化するリスクが通常より高く、ワクチンを接種するメリットがリスクを上回っていると指摘している。

    平たく言えば、リスクを比較したらワクチン接種する方がまだマシてことだよね…
    そうでなくてもワクチンに不安持ってる人も多いのに妊娠していたらなおさら
    ワクチン打つかどうか本当に悩ましい問題だと思うわ

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/12(木) 18:05:47 

    +11

    -25

  • 41. 匿名 2021/08/12(木) 18:06:02 

    コロナワクチンは遺伝子ワクチンだからね、長期的な目で見る必要があるんですよ。ワクチンができてから現在までの1年ちょいでは何も悪影響がなくても、10年後20年後にどういうことが起こるかはほんとに分からないから、妊婦さんはもちろん普通の人も気をつけてね。気をつけてねって言われてもじゃあどうしろって話だけど。

    +172

    -24

  • 42. 匿名 2021/08/12(木) 18:07:03 

    >>6
    妊娠中にコロナ罹る方が怖いけど。
    本当に不思議なんだけど、ワクチンを怖がってばかりいる人って、そこらへんはどう考えてるの?
    罹らない自信があるの?
    妊娠してるからってコロナから守られる透明のバリアができるわけでも、妊娠してるからって重症化しない何か抗体があるわけでも何でもないのに。

    +30

    -70

  • 43. 匿名 2021/08/12(木) 18:07:20 

    >>19
    副反応微熱で済む人も結構居るんだけどね
    現に私もそうだったし

    +4

    -22

  • 44. 匿名 2021/08/12(木) 18:07:45 

    まさに、妊娠初期で今日2回目打ってきました!

    +33

    -19

  • 45. 匿名 2021/08/12(木) 18:08:19 

    >>4
    私もだー
    妊婦ならせめて出産してからにしてたかもだけど、授乳中もね…やっぱり少し怖いけど、授乳終わるのしばらく後だし

    +122

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/12(木) 18:09:00 

    何かあってからじゃ悔やんでも悔やみきれないからなぁ。
    全然関係ない流産でもワクチン打ったからじゃないかと自分を責めてしまいそう。

    +117

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/12(木) 18:09:23 

    >>38
    育成から這い上がったも変わってるやん
    そこを興味したいからじゃないの?

    +0

    -29

  • 48. 匿名 2021/08/12(木) 18:09:34 

    >>5
    東京都だけどとれない

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2021/08/12(木) 18:10:02 

    授乳中だけど、2回接種したよ

    +28

    -10

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 18:10:12 

    12週からって話だったから、接種見送ってたら
    いまや予約とれない

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 18:10:23 

    >>11
    最低

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 18:11:11 

    これ今ニュースでもやってたけど
    流産の割合がワクチンを打ってない場合と変わらなかったって事なんだよね
    でも流産も辛いけどそれ以外にも心配な事はあるじゃん
    そんな簡単に安全性を確認って言っちゃっていいの?
    ワクチンの責任誰も負わないから?

    +121

    -4

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 18:11:19 

    ワクチン接種して授乳したら子供が熱発しました。ワクチンのせいかはわからないけどもしかしたらと疑ってしまう。

    +77

    -9

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 18:12:09 

    そう聞いても打つのも打たないのも怖い。。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 18:12:10 

    臨床試験?で接種した妊婦さんたちには頭が下がる‥

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 18:12:33 

    >>42
    風邪もな

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 18:13:38 

    >>1
    あんまり関係ないけど、麻疹だって赤ちゃんの時に罹ったらその時は治って後遺症もないように見えても5~10年後に亜急性硬化性全脳炎っていう脳炎発症して死ぬこともあるんだよ。コロナワクチンによる影響なんて潜伏期間も後遺症もよく分かってないんだもん。打つの怖いよね。

    +89

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 18:13:54 

    えー、打ちたくない

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 18:14:02 

    >>42
    妊娠中って投薬にも慎重だし普通の体の状態とは違うんだから躊躇するのも仕方ないと思うけど
    ワクチンだって完全に安全が保証されているわけではないし妊娠中の人はコロナも怖いと思うけどそこは自分で天秤に掛けて決めるしかないんだからそんな言い方しなくてもいいでしょうよ

    +145

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 18:14:35 

    妊婦がコロナなって自宅療養とかなったら余計大変そうだけどな

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 18:14:38 

    >>33
    私も同じく2月に流産しました。
    そのあとまた妊娠できて今安定期に入ったけどワクチン接種はまだしてません
    冬になればインフルエンザのワクチンは打つけど今はまだ踏ん切りがつかず怖いです

    +51

    -4

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 18:15:07 

    >>34
    7ヶ月
    同じく夫の職域は当日の問診で妊婦NGと言われ
    自治体のほうは妊婦優先でもないし年齢区分的に予定でも打てるのは出産間近

    里帰り前に打ちたかったけど今のままでは無理そう

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 18:15:14 

    妊婦さんが感染しても
    投薬治療が出来ないのであれば
    ワクチンを打って重症化抑える必要はあるかもしれんよね。

    +15

    -5

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 18:15:20 

    ずっと迷ってる

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 18:16:11 

    >>56
    コロナの後遺症きついらしいけど、普通の風邪と一緒なの?何ヶ月も味覚や嗅覚なくなる事なんてある?脳に影響あるって聞いたけど。

    +6

    -10

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 18:17:02 

    授乳中でもう1回目打った
    無防備でコロナ感染する方が怖いし

    +29

    -5

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 18:17:25 

    ほんと打たせたくて必死

    +82

    -8

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 18:17:56 

    打ちたい人は打つ嫌な人は打たない。それ迄だよね。どちらも間違ってない。私はコロナに感染するリスクより胎児の将来を考えて未知のものに対するリスクが大きいと判断したので打ちません。それがどんな結果になるかわかりませんが今私が出した答えです。
    側にいる家族はみんなワクチン接種済です。食事は家で旦那としかしないし実家でもみんなマスク外さないし水分補給も違う部屋でしてます。外食もしてないし最低限しか外に出ません。それしかできる事はありませんが最大限自分が今できる事を続けて乗り切りたいです。

    +106

    -6

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 18:18:58 

    >>5
    予約受付期間外ばかり

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 18:19:13 

    >>57
    それを言ったら妊娠中にコロナかかっても赤ちゃんの後遺症はわからないでしょ

    +61

    -2

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 18:20:26 

    >>42
    ワクチン打っても普通に感染するし発症するし重症化します。

    +88

    -11

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 18:20:27 

    >>68
    乗り越えられるといいですね。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 18:20:50 

    >>1
    テレビとかで散々、医師が「大丈夫だから打つべき」って言ってたからすごい今さらというか、今まで発表してなかったんかい!って感じ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 18:20:54 

    >>3
    日本の医師は安定期に入るまではワクチン接種は避ける様に言ってる。
    打つなら安定期に入ってから。
    受精直後〜数週は危険だろうし、
    どの医師も推奨はしないと思うよ。

    +100

    -7

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 18:20:54 

    6月に出産して先月末に打ったよ。私の持病の関係で完ミ育児してる。私に影響あったらまあ仕方ないかなと思うけど小さな子どもへどんな影響があるかと考えたら怖かった。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 18:22:09 

    >>70
    何でコロナの後遺症は心配じゃないんだろう。中国が作った人工ウイルスにかかる方が怖いよ。

    +12

    -21

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 18:23:32 

    >>72
    ありがとうございます。打たないという選択をした以上、自分と子供のため、病院と他の妊婦さんに迷惑かけないためにも自分の行動はしっかり管理していきたいです。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 18:24:02 

    >>71
    重症化する確率としてはかなり下がるんでは?年寄りの重症化減ってるみたいだし

    +11

    -13

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 18:24:09 

    妊娠中だけど、私は打ちません。産んでから打ちます。
    リスク49、メリット51でも上回るってことになるんだし、産んでから数年後のデータはないわけでしょ?

    +71

    -3

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 18:24:21 

    >>1
    枠打った母親から生まれた子が、①健康に育って②子孫を残せることは確認できてないよね??時間がかかるから。

    ①②が未確認の状態で「安全性を確認」といわれても、何がなんだかf^_^;

    +105

    -8

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 18:24:39 

    >>1
    不育症でも大丈夫なのか知りたい
    血栓が副作用でできやすいって
    妊娠中の不育症患者には致命的な副作用なんだけど…

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 18:25:16 

    接種率上げたくて言ってるんじゃないのー?と思ってしまう。
    私が妊婦ならワクチン打つより引きこもるほうを選択するわ。

    +86

    -5

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 18:25:30 

    >>77
    万が一の事があっても自宅でなんとか頑張ってほしいですね。意思を貫いて頑張ってください!

    +2

    -36

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 18:25:52 

    >>42
    ワクチンは自分の意思でだけど、コロナに感染するのは自分の意思ではなく結果だからかな。感染しないようにする努力は出来るし、自分だけのことではないから自分の意思で決定出来ない。

    +66

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 18:27:44 

    >>42
    自ら打つのとかかってしまうのでは確率が全然違うよね

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 18:28:21 

    >>7
    CDCによると流産率に変化がなかったんだよね。打っても打たなくても何%に入る可能性があるってことじゃないの?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 18:28:34 

    これ見てから考えた方がいいよ。
    恐ろしすぎる。
    最近近所の病院の救急車しょっちゅう出動してる。
    他に同じように思ってるひといないかな。
    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.52 | 泣いて生まれてきたけれど
    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.52 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp

    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.52 | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.52 | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関す...


    +23

    -25

  • 88. 匿名 2021/08/12(木) 18:28:48 

    >>1
    何も指針がないより、メリットがリスクを上回ってる、って数値が示されるだけマシ。
    最終的に自己判断には変わりないけど。

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 18:29:24 

    そうは言われても万が一何かあっても誰も責任取ってくれないもんね
    妊婦さんが副反応で高熱出したらそれはそれで母体に影響ありそうだけど

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 18:31:22 

    >>73
    こうやってデータ集めてまだまだ研究してるから、良い事も悪い事も発表されるのはこれからだよね

    老人でも半分以上生き延びてるし、そういうワクチン打つ程過度にコロナを恐れてない

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 18:31:35 

    >>49
    今まで通り、授乳は続けましたか?数日控えましたか?

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 18:31:36 

    >>3
    後でごめんて言われても取り返しつかないよね

    +122

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 18:33:04 

    >>42
    自分一人なら気軽に打つけどお腹の子への影響が年単位で出てないんだから躊躇する人がいても不思議ではない
    こういう「打たない人なんなの?」みたいな人って人それぞれを考えられなくて嫌だわ
    自分は打つ、打たない人にもそれなりの理由がある
    それで良くない?
    私は打たない派だけど、打つ人に「何で?は?」みたいな気持ちは一切ないよ
    色々考えて悩んだた結果そう決めたんだなと思うわ

    親になるなら多様性や柔軟な思考、大切だよ

    +133

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 18:33:21 

    >>33
    ただでさえ悪阻が辛いのに、副反応のダブルパンチが怖くて躊躇します

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 18:33:59 

    >>42
    マイナス多いけどあなたの言いたいこと分かるよ。ただどちらの安全も確立されていない以上、決めるのは個々の判断だと思う。恐らく罹患した場合のリスクの方が高いであろうけど、100%罹患すると決まった訳ではないからね。そして100%罹患を防ぐことも不可能だからみんな悩むんだよ。本音を言えばワクチンも罹患もどちらも避けたいよね、みんな。

    +50

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 18:34:18 

    >>33
    ごめんね、ワクチンについて聞いた話なのですが嫌なら読まずにスルーしてください。脅すわけじゃないけど旦那が職域接種でモデルナ1回目打ったんだけど発熱もなく腕の痛みだけで済んだ。他の人も結構元気だって言ってたんだけど2回目の接種でどんどん副反応で仕事休んでるって。40℃の高熱の人もいたみたい。みんな2、3日で治って元気に出社はしてるみたいですが。なかには副反応ない人もまれに居るという話もありました。
    妊娠中の高熱辛くないかなってちょっと心配になりました。ファイザーの方が副反応は穏やかみたいです。

    +63

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 18:34:28 

    >>67
    病床空いてないし人手も足りてないのに重症化されても困るしな

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 18:34:30 

    流産率が変わらなかった、ていうけど、普通の妊婦の流産て大体初期に起こるけど、ワクチン打った人って初期から後期の人まで色々いるよね??それで初期の流産率とほぼ確率同じ、て怖くない…??中期以降の人もそれなりに流産してるってこと…??

    +15

    -10

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 18:34:31 

    >>3
    ワクチン自体治験中だというのにね‥。

    +93

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 18:34:57 

    >>38
    怖いね。ワクチン打ったこと隠そうとしてるんだね。

    +76

    -10

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 18:36:21 

    >>100
    死因からワクチン無関係だったことわかったからね

    +7

    -23

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 18:36:35 

    それでも私はまだ打ちません

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 18:37:16 

    >>15
    微熱結構出るよね。
    かかったときのリスクとワクチン接種のリスクを並べるとリスクがメリットを上回るんだろうけど、罹らなければ、ワクチン接種のリスクはあるよね‥

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 18:37:39 

    妊娠中って免疫機能落ちるんだよね、赤ちゃんを異物として排除しないように。

    だから罹りやすく重症化しやすい

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 18:38:00 

    >>65
    後遺症については分からない。
    インフルで後遺症あった人も居たかもしれないし。

    ただ前のコメントで言ってる事は風邪にも当てはまる事。ただの風邪を舐めてる人が多すぎだなと感じる。風邪でも妊婦にはもちろん危ないし普通の健康体の人もなくなる人は居る。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/12(木) 18:38:00 

    >>43
    自分がどっちに当てはまるかわからないんだから妊娠中なら尚更悩むと思うよ。
    あなたみたいに結構いる微熱程度ですめばいいけど打ってみないとわからないんだから妊婦さんが怖いと思うのは普通の反応だと思う

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/12(木) 18:39:37 

    現在妊娠中
    検診の時にアメリカでは接種例があるけど打たないに越したことはないって院長に言われて打ってない

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/12(木) 18:39:41 

    >>21
    ワクチン打ってからしばらく開けてから妊活しようかと思ってたんだけど、その必要はないのかな。
    ビビリで。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/12(木) 18:39:53 

    >>12
    不妊に関してもそう。通常でも認定するのに1年かかるのに早いね。なぜ大丈夫だと言えるのかな?

    +124

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 18:40:14 

     妊娠中は免疫機能落ちてコロナ感染の感染、重症化リスク高まる、妊娠中のワクチン接種も怖い


    妊娠する可能性が高いなら妊娠前に打っておけ

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 18:40:18 

    >>12
    アメリカは今年初めから妊婦さんへの接種も始まってたから妊娠初期に接種した人のデータは出揃ってるはずだよ

    +7

    -27

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 18:40:32 

    今現時点ではってことよね

    未来のことはわからない。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 18:40:37 

    まさに今すごく悩んでる。
    妊活を始めようとして今日医者で相談したら12週までは接種を控えるように、もし接種後妊娠が発覚したら2回目は12週超えてからと言われてる。

    もう35歳で高齢出産の年齢だから1.2ヶ月でも待つのはもどかしい。
    そもそも予約が取れないのだけど。

    +32

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/12(木) 18:41:15 

    >>101
    関係あっても今は無関係って言うと思う。推しに推してる最中だから。

    +43

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/12(木) 18:43:07 

    流産率は同じでももしワクチン打って流産したら少なからずワクチンの影響かもって打ったことを後悔するし、コロナに罹って子供を流産したらワクチンを打っておけばと後悔する

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/12(木) 18:44:01 

    コロナ禍が始まって1年半たって国民の99%以上が感染していないんだから、敢えて妊娠中に打つ必要も無いでしょう
    しかも打ったからといってコロナに罹らないなんて保証は何処にもない

    +75

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/12(木) 18:44:24 

    妊娠中だけど私は接種したよ
    地域の感染状況が深刻で、オリンピックの時期に臨月を迎えることもあって更に感染者が加速する可能性、そうなったら医療逼迫を起こして母子共に命の危険があるかなと思って
    罹りたくもないしワクチンも打ちたくなかったけどね

    先月無事に出産しました

    +66

    -5

  • 118. 匿名 2021/08/12(木) 18:45:03 

    無責任だなぁ。何をもって「安全性を確認」というのか。記事読んでも書いてない。

    しかも何かあっても誰も責任とってくれないよね。CDCも、報道機関も、政府も。奴らは耳障りの良いことばかり言ってくるけど、よーく考えないと痛い目にあうのは自分。

    +35

    -3

  • 119. 匿名 2021/08/12(木) 18:45:51 

    >>12
    TVで見たけど産まれてから2年後、5年後っていうデータがまだ無いからその子が産まれてからどのように発達するかまだわからないし保証はないって。でも妊娠中は重症化のリスクが高いからそこを理解した上で判断して欲しいってお医者さんが言ってた。

    +157

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/12(木) 18:46:29 

    >>114
    僧帽弁閉鎖不全症はワクチンによるものではないので無関係と言われているよ。

    +5

    -13

  • 121. 匿名 2021/08/12(木) 18:46:31 

    妊娠13週の者です。
    私は15週あたりに1回目のワクチン接種する予定です。
    首都圏に住んでいてコロナに感染する方が怖いので。

    +18

    -6

  • 122. 匿名 2021/08/12(木) 18:50:43 

    自宅出産じゃないんでしょう
    産院中にばら撒く事になったらどうするんだろう

    +7

    -9

  • 123. 匿名 2021/08/12(木) 18:50:45 

    >>1
    真面目に考えた方がいいよ。コロナ陽性になっても分娩受け入れてくれるところあるの?

    +9

    -9

  • 124. 匿名 2021/08/12(木) 18:51:21 

    >>42
    妊婦は基本引きこもりだから家族以外からコロナに罹患する確率自体が低いから数ヶ月耐えればいいのに、自分から妊娠中に安全性が保障されないワクチン入れて40度の熱出しに行くのは勇気が居るんだよ。薬飲めないしね

    +63

    -4

  • 125. 匿名 2021/08/12(木) 18:51:50 

    昨年6月出産し、今授乳中です。

    妊娠中は毎日不安を感じながら仕事に行ったり、妊婦検診に行っていたことを思い出しました…
    妊婦さん、特に初期の方は不安な日々を過ごしてらっしゃると思いますが出産まで無事に過ごせますように。

    私は明後日1度目、9月に2度目接種予定です。
    上の子が幼稚園へ通っているので、万が一の家族感染に備えて打つことを決めました。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/12(木) 18:52:28 

    >>122
    >>123
    ワクチン接種したからって、感染しないわけではないんだけど。

    +20

    -4

  • 127. 匿名 2021/08/12(木) 18:53:07 

    >>118
    コロナになっても責任取ってくれないよ。どっちをとっても自分の判断が全て。
    陽性妊婦になっても優先的に入院できる訳でもないし。

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 18:53:12 

    >>3
    でも結局これって実際数年経ってみないとわからなくない??

    +88

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/12(木) 18:53:19 

    私はコロナに罹って流産した。
    17週で安定期にも入ってたし、産婦人科では「流産の原因はわからない」って言われたけどあんなに息苦しくて高熱出て咳も出てたから腹圧がかなりかかって赤ちゃんは負担だったんじゃないかと思う。

    でもワクチンを打ってたら“ワクチンのせいで流産した”って思っちゃってたと思う。
    打つも打たないも悩ましいよ……

    +85

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/12(木) 18:54:16 

    >>124
    仕事してる妊婦さんも多くない?妊婦が引きこもりって無理があるよ

    +39

    -5

  • 131. 匿名 2021/08/12(木) 18:54:34 

    >>126
    90%前後防げるなら十分。むしろ凄すぎる。

    +4

    -12

  • 132. 匿名 2021/08/12(木) 18:54:57 

    アメリカ、今若者の重症化が増えてるらしいね
    今日のCNNニュースでやってた

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/12(木) 18:55:36 

    ワクチン打たない人を批判する人って自分が打ったからそれが正しいって主張したくて仕方ないのかな?別に自分が正しいと思ったならそれで良いじゃない。それぞれの思いや考えで後悔しない選択をした。
    自分で後悔しないのならそれが正しい。誰一人みんな間違ってない。自分と違う選択をした人がおかしいって思考はやめたほうが良いと思うよ。

    +12

    -6

  • 134. 匿名 2021/08/12(木) 18:58:33 

    >>124
    ワクチンの発熱に対してカロナールは服用可能ですよ。
    それでもワクチン打ちたくないっていう気持ちは理解できますが、色々な方が見てる掲示板なので一応補足です。

    +13

    -10

  • 135. 匿名 2021/08/12(木) 18:58:48 

    >>130
    横だけどそういうリスクを抱えていて必要だと思う人は希望するのなら打てば良いと思うよ。その人の環境や考え方価値観総合してひとりひとり自分にあった選択を他人の意見に惑わされず出来たら良いと思う。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/12(木) 18:58:53 

    >>2
    こういう人なんなの?
    能天気?

    +10

    -18

  • 137. 匿名 2021/08/12(木) 18:59:43 

    河野はアメリカが発表する前に何の問題もないと
    言ってたことになるね
    一体、何のデータをもとに、何の問題もないと
    言っていたのか
    まぁ、2億接種で死者ゼロだからね

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/12(木) 18:59:52 

    >>117
    おめでとうございます!

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/12(木) 19:00:14 

    >>126
    でも発症をかなりの確率で抑えられるよ。
    会食・外食を自粛してる人でも感染するほど蔓延してるのに、ワクチン打たないっていう結論に達する人って、これらの状況をバランス良く解釈できていない気がして仕方ないんだけど。
    もちろん打たないのは自由だよ。
    自由だけど、
    打つ方が危ない!みたいに言う人って
    絶対考え方偏ってると思うわ。
    悪いけども。

    +14

    -20

  • 140. 匿名 2021/08/12(木) 19:00:21 

    >>15
    高熱出ても推奨されてるカロナールは妊婦も飲めるから副反応は薬で抑えられると思う

    +46

    -6

  • 141. 匿名 2021/08/12(木) 19:01:13 

    >>108
    私も今妊活中なのですが、妊娠前に打ったらしばらくは妊活休まないとダメなんですかね。

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2021/08/12(木) 19:01:18 

    >>1
    米CDC 妊娠中や授乳中のワクチン接種推奨 安全性を確認

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/12(木) 19:01:20 

    >>1
    免疫と生殖は大いに関係があるため、妊娠に影響を受ける可能性があると聞きました。

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2021/08/12(木) 19:01:29 

    来週13週で打ちます。
    神奈川に住んでおり、夫は都内に通勤しています。
    職域で夫はモデルナ接種済。
    今は夏休みで年中の娘と引き籠り生活しています。

    娘のかかりつけ医の小児科で両親のワクチン接種を受け入れて下さる事、ワクチンの種類は比較的軽いファイザーのみ、接種の際に娘を連れて行っても大丈夫な事。
    夫と話し合い、担当の医師、小児科の医師のお話を聞いて決めました。

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/12(木) 19:02:05 

    >>136
    あなたこそ、いちいちつっかかる必要ある?

    +14

    -3

  • 146. 匿名 2021/08/12(木) 19:02:40 

    >>139
    それは打たない人も同じことを思ってるよ
    「なんで打たないの?」って押しつけがすごいなぁと

    +20

    -3

  • 147. 匿名 2021/08/12(木) 19:02:51 

    >>19
    同じく。夫は職域接種で先月ワクチン打ったし、私も看護師してたから妊娠中期頃に打とうと思えば打てたけど、やっぱり周りの打った人の副反応見たら怖くて打てなかった。

    +60

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/12(木) 19:02:55 

    妊娠後期に入ったところで今月中に1回目を打たないとギリギリ、知り合いの医者で打つチャンスもありましたが、結局打つのやめました。無事に産まれてくるとデータが出ているのは良いんだけど、その後何かの障害が残ったりしないか?という不安が消えませんでした。

    インフルエンザワクチンは生後6ヶ月から打てるし、データも蓄積されているので妊娠中に打つのは分かりますが、コロナウイルスワクチンは現時点で12歳未満は打てないのに本当に胎児に影響がないのか?という点も不安でした。

    とは言え感染したら重症化リスク高いし…産休に入るので、引きこもって逃げ切りたいと思います。
    出産したらなるべく早めに打つ!

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:04 

    >>121
    私も都内です
    出産する予定の大学病院から都内の感染状況を鑑みても接種したほうが良いかも…と言われて18週で接種しました
    もうコロナに罹っても妊婦だからって理由で病床は空けられない状況みたいですね

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:15 

    ワクチン接種はじまってまだ一年そこらでしょ?なのに子供に後遺症出ないかなんて確証あるのかしら?

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:29 

    打たないと決めた妊婦のみなさん、旦那さんは打ちましたか?
    女性、母体の影響が大きいのはもちろんですが、精子にも影響でるのではないかと不安です。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:21 

    >>40
    こういうの聞けるのいいね!これ貼ってくれた人ありがとう!

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:49 

    >>139
    横だけど
    もうさ、いくらやり合っても
    ワクチン否定派とは分かり合えないし
    ワクチン不足の今、打たない選択をしてくれてありがとう!って思う方が精神衛生上いいと思う事にしたよ

    ただワクチン否定派は、打った人、打つ予定の人に対して、ワザと不安を煽ろうとするのが本当に酷いと思うよね

    +13

    -13

  • 154. 匿名 2021/08/12(木) 19:07:00 

    >>129
    お辛かったですね。私もコロナではないですが過去に死産しお別れしたのでお気持ちお察しします。本当に今の世の中を恨みたくなります。コロナさえなければ…。どんな選択をした人お母さんも必死だし赤ちゃんが大切。なんでこんな辛い思いしなければならないのでしょうね。

    +45

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/12(木) 19:09:02 

    >>44
    お疲れさまです。
    副反応大丈夫ですか?
    妊娠初期で病院の先生から摂取勧められていますが、予約が全然とれないし、副反応が怖くて躊躇しています、、、

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/12(木) 19:09:53 

    >>3
    アメリカの人が先に打ってくれるんじゃない?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:04 

    産後すぐ打つ!って言ってる方多いですが、産後はなかなか身動きとれないですよ。
    睡眠不足で免疫力も著しく低下しやすいですし。
    打たないと決めてらっしゃるならそれはそれでいいと思いますが💦

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/12(木) 19:11:25 

    >>3
    ただちに影響はありません〜!
    ってお得意のやつよ。

    +60

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:36 

    >>146
    打った人のほうが鼻息荒くない?別に打たない人は打った人に対しておかしい!なんて言ってないのに。自分は怖いから打てないって言ってるだけであって…。打った人って打たなくてコロナになったら自宅で耐えろとか、分娩どうするんだとか打ってないんだから迷惑かけんなよ!って圧がすごい…。

    +34

    -11

  • 160. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:45 

    >>1
    え。アメリカワクチン接種始まったの12月~1月頃じゃない?(違ってたら教えて)
    もうそんな産んでるの?
    何人のデータなんだろ


    +20

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:49 

    授乳中だけど打つよ。
    色々考えたけど、やっぱりもしコロナ罹ったらって考えたらそっちの方が怖かった。

    +18

    -5

  • 162. 匿名 2021/08/12(木) 19:13:43 

    >>151
    まだ打ててないけど、9月頭に旦那だけ打ちますよ。
    2人目考えてはいないけど、そもそも高熱が続いても精子に悪いし、ワクチンのせいで不妊に~とは思ってないです。

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2021/08/12(木) 19:14:34 

    >>74
    でも日本産婦人科学会は数週に関わらず、どの妊娠数週でも接種可能って出してるんだよね

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/12(木) 19:14:58 

    そのうち赤ちゃんにもワクチン接種を!

    とか言い出しそうね。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/12(木) 19:15:52 

    >>11
    出てねーわ💢

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/12(木) 19:16:46 

    >>160
    もっと前から始まってるよー

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/12(木) 19:17:57 

    >>1
    約2500人しか調査してないから全く当てにならないよ。治験数が少なすぎるし赤ちゃんが生まれた後や母体の状態もどうなるかわからないよ。

    ↓記事

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081200253&g=int

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/12(木) 19:18:42 

    え?ちょっと待って!
    ちょっと前までワクチン接種後3ヶ月から1年は奇形妊娠の可能性が高いって言ってましたよね?CDCさん!

    +8

    -21

  • 169. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:05 

    >>4
    私は小児科の先生に確認して、授乳中でもOKって言われたよー

    +49

    -10

  • 170. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:10 

    >>140
    そうなんですね。ありがとうございます

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:24 

    >>44
    いいなぁ。初期でBMI高めなのに予約できない。
    めちゃくちゃ悩んだけど、有名大学病院で妊婦検診行ってるんだけど、先生は全然大丈夫!みんな打ってるよって気軽だった!!だからやっぱ打とうと思った....
    ただやっぱり予約なかなか難しいよね。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/12(木) 19:20:00 

    >>168
    そんな事言ってたっけ??

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/12(木) 19:21:08 

    >>91
    横ですが普通に授乳しましたよ。
    授乳で影響でるなら、妊娠中どうなるってなっちゃいませんか?

    +25

    -4

  • 174. 匿名 2021/08/12(木) 19:21:16 

    >>2
    もう一回読んでみて!母体の重症化リスクが防げるとは書いてるけど産まれてきた子供への安全性が確立されたわけではないと思うよ?
    そもそも接種始まってから1年たってないわけだし

    +31

    -7

  • 175. 匿名 2021/08/12(木) 19:21:46 

    産院でワクチンの事聞いたらまだ症例が少なく将来のことに関してまだ分からないことが多いので推奨してないと言われました。もし打つなら産後に、授乳は48時間は避け搾乳し母乳は破棄することと言われました。後期にコロナに感染すると重篤になる可能性が高いと出てますが自衛をしっかりして出産までに辿り着きたいです。

    +15

    -5

  • 176. 匿名 2021/08/12(木) 19:22:42 

    >>153
    そうやって不安を煽って打たない仲間を増やしたいんだよ。本当は不安なんでしょう、本人が一番....

    +10

    -14

  • 177. 匿名 2021/08/12(木) 19:23:03 

    >>157
    むしろ産後副反応でたらめっちゃ大変な気がするよね

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/12(木) 19:23:05 

    >>155
    今の所、なんの症状もありません!
    このまま何もないことを願います💦

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/12(木) 19:25:52 

    >>25
    え!?いまピークなのに!?

    +4

    -33

  • 180. 匿名 2021/08/12(木) 19:26:08 

    >>1
    だからって、打たない選択をした妊婦さんを反ワクよばわりしたり責めるような事するのは絶対やめてあげて

    +29

    -2

  • 181. 匿名 2021/08/12(木) 19:26:31 

    本当は打ちたくないけど、職場が打って当然の雰囲気なので泣く泣く打ちます。

    +1

    -10

  • 182. 匿名 2021/08/12(木) 19:28:27 

    >>181
    妊娠初期ですか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/12(木) 19:28:50 

    >>74
    最近は産婦人科学会は打つのを推奨だよ。
    直近で考え変わってる。

    +38

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/12(木) 19:29:14 

    >>25
    私も!将来的なこと考えて打たない

    +61

    -3

  • 185. 匿名 2021/08/12(木) 19:29:55 

    >>48
    東京も病院空いてたよ。
    今日予約見たけど。
    23区もワクチン予約可ばっかり。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/12(木) 19:30:32 

    >>162
    コメントありがとうございます。151です。
    私は妊活中です。ワクチンで不妊は私も信じていません。
    ただ打ったあとできた子供に本当に影響がでないのか心配です。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/12(木) 19:34:51 

    信じない

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/12(木) 19:35:55 

    >>25

    私も。2年前に打った風疹ワクチンもついてなかったし、自粛します。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/12(木) 19:36:08 

    >>16
    サリドマイド、血液製剤、水俣病、カネミ油症、森永ミルク、薬害と公害は被害者になったら損しかない

    +90

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/12(木) 19:39:02 

    >>168
    そんなんどこで言ってたっけ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/12(木) 19:39:58 

    >>34

    え!妊婦も推奨と少し前から言われてるのにそれを理由に断られるの?!
    知らなった…

    +7

    -6

  • 192. 匿名 2021/08/12(木) 19:40:24 

    私が見た情報は妊娠12週まではワクチン関係なく流産や奇形の可能性が一番高い時期で何かあったときにワクチンの影響か、先天性なのか判断出来ないから控えたほうが良い。妊娠初期にワクチンを打ったからと言って奇形になるというはっきりした話はない。
    ワクチン接種後無事出産は出来ている方が多い。出産直後に異常が見られたと言うニュースは見ていない。
    ワクチンが開発されてからまだ5年たっていないのでワクチン接種後産まれた子供の2年後5年後のデータはまだ無い。逆に妊娠中コロナになって産まれた子供の話も聞いたことがない。ワクチン接種でコロナ重症化のリスクは減る。
    なのでワクチンが危険なのではなく、正確にはまだ分からないと言うことだと思う。危険だ!とも言えないし絶対大丈夫とも言えない。わからないから。もう賭けだよね。
    限られた情報や自分の勘で選択をするしかない。
    意見が割れるのは仕方ないこと。どんな選択をしてもみんな赤ちゃん守るために必死なんだなら。お互いの意見を尊重しあえたら良いと思う。

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/12(木) 19:42:09 

    >>186
    私もそこが一番心配で…。
    産まれた子供の発育のデータが出るのはまだ先ですものね

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/12(木) 19:45:26 

    今妊娠6ヶ月。
    私は打ちます!

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2021/08/12(木) 19:48:27 

    >>192
    詳しく教えてくれてありがとう!
    産まれてきた子供のデータが大事でそこはまだ不明なのに"推奨"という言葉を使ったらそこだけが一人歩きしてしまいそうで怖いよ

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/12(木) 19:49:49 

    >>189
    孫の代まで影響出るもんね…

    +49

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/12(木) 19:51:36 

    >>40
    元副社長デマ、落ち着いてきたと思ったらまだ言ってる人いるんだ…

    +4

    -7

  • 198. 匿名 2021/08/12(木) 19:53:08 

    >>34
    職域接種は今でも妊婦は無理だよ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/12(木) 19:53:10 

    もともと喘息の既往があって今妊娠中期だけど、産婦人科、呼吸器内科両方の先生にワクチン接種急ぐことない、おすすめしないって先週言われたばかり。週単位で話が変わってるのかなぁ。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/12(木) 19:54:38 

    >>195
    今の分かるデータで判断すると推進なのでしょうね。
    それも間違いではないと思います。
    妊婦さんがコロナにかかって亡くなったり、コロナに感染した事によって胎児の発育にどんな影響があるかもわかっていないので。そこのリスクは軽減できますよね。
    未来の話はわかりませんが。、
    あくまで救世主というよりワクチンという妊娠中のコロナに対する対応の選択肢が1つ増えたという感覚でいました。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/12(木) 19:55:00 

    >>141
    生ワクチンではないから長期の避妊期間は要らないらしい
    不安なら接種後48時間あけてねって言われたよ

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/12(木) 19:55:14 

    >>193
    自己レス
    横ですをつけ忘れました💦
    私は162さんとは別の者です!すみません

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/12(木) 19:55:58 

    >>174
    えー、赤ちゃんに危険性あるのに奨めないと思うんだけどなぁ

    私が妊婦なら打たないけどね
    その代わり極力出かけないし出来ることはやる

    +8

    -9

  • 204. 匿名 2021/08/12(木) 19:56:43 

    >>151
    旦那は職域接種で2回打ったよ
    コロナワクチンで精子に影響は出なかったけど、コロナ感染後は精子の数が減少したって論文が出てたよね

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/12(木) 19:57:37 

    >>42
    そう思うなら打てばいい。
    不安を感じてるなら打たない方がいい。
    今の状況だと、どちらが正しいとは言えないよ。
    人の考えをそんなものの言い方で否定しなくてもいいんじゃない?

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/12(木) 19:58:36 

    >>191
    そりゃ何かあっても対処出来ないでしょう。
    産科でやってもらえれば良いのにね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/12(木) 19:59:26 

    >>178
    返信ありがとうございます。
    何もありませんように!お大事にしてください。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2021/08/12(木) 20:03:05 

    >>160
    アメリカだと2021年6月の時点で12万人の妊婦がワクチン接種済みだったらしいからかなりの人数だと思うよ

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/12(木) 20:03:55 

    この臨床試験に参加した人たちが凄い。
    私は妊娠しててもこの臨床試験は怖くて参加できない。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/12(木) 20:05:09 

    >>34
    私は産婦人科(出産するところとは別のところ)で打ったよ
    モニターつけながらワクチン打ってくれたから、ワクチン接種してる産婦人科があれば個別接種で打つのはどうだろう?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/12(木) 20:06:52 

    >>193
    私もです!しかし妊活中のためワクチン摂取を躊躇ってると身近な人になぜ打たないか聞かれたとき答えると、「ワクチンで不妊なんてならないよ!」と言われることが多く歯がゆいです。不安なのは不妊ではなく精子、卵子、将来的な子供への影響なんだけどな。

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/12(木) 20:08:33 

    >>204
    なんで精子に影響なかったって言い切れるんですか?

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/12(木) 20:10:19 

    あんまり信じられない。欧米の医学会は、最初マスクは非科学的だって言ってゴネにゴネた国だよ。今更これは大丈夫とか言っても、なんかねえ。今はマスクの重要性を分かったみたいだけど、あの手のひら返しが凄すぎてドン引きしたもん。

    大丈夫なのも正しいだろうし、リスクもあり得るってのも正しい。
    つまりロシアンルーレットだと思う。糞怖いけど打つのか、コロナにかかるかもしれないけど打たないか、自分の運にかけるしかないと思う。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/12(木) 20:11:54 

    私は身近にコロナ出てきたし、罹った時に重症→赤ちゃんにも影響、のほうが怖いと思って15週で1回目打ったよ。

    ちなみに私の通う産婦人科の先生に意見を聞いてみたら、「個人的には何週であっても打つメリットのほうが大きいと考えてる」って言ってた。
    (強制されるような言い方じゃないよ!)

    まぁ産婦人科の先生の意見とかネットの情報とか色々あるけど、こればっかりは自分でよく考えて打つしかないと思ったよ。

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/12(木) 20:15:24 

    >>201
    返信ありがとうございます😭
    何かのトピでワクチンを打ったら1ヶ月?2ヶ月?空けないとダメというコメントを見て悩んでました。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2021/08/12(木) 20:18:16 

    >>127

    わくを打つ打たないは個人の判断だと思ってる。

    私はただこのニュースの「安全性を確認」て記事を見て、個人個人が正しい判断を下すための情報提供がなされていれのか疑問に思ってるだけ。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/12(木) 20:20:35 

    >>134
    これなんでマイナスの方が多いの?
    カロナールは妊娠初期も子どもも安心して飲める薬なのに

    +13

    -5

  • 218. 匿名 2021/08/12(木) 20:24:05 

    >>157
    1ヶ月検診終わってから打った。副反応あって数日辛かったけどコロナにかかって重症化とか家庭内感染したのを想像したら全然マシだと思う。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/12(木) 20:24:59 

    >>168
    言ってません
    デマやめて

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/12(木) 20:26:50 

    >>74
    いや推奨してなかった?
    妊婦さんの流産や重症化リスクが
    高いから

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/12(木) 20:27:17 

    >>189
    いくらメリットが大きいとかリスクは低いといえどそれをうっかり被ったときに困るのは個人だよね。

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/12(木) 20:27:19 

    >>211
    悩むよね
    けどコロナに罹った時の影響で不妊にならないとも今の段階では言い切れないし
    これだけ感染者増えたらすごく悩む

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/12(木) 20:28:52 

    >>206
    自治体で案内してる病院なら打てるよ
    産婦人科でも取り扱いあるとこ、かなり少ない。
    産婦人科の許可得たら、自治体で打つことは可能だよ。
    職域接種は、無理みたいだね。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/12(木) 20:32:08 

    >>217
    カロナールは安心して飲めると言われてるけど、一方でアセトアミノフィンが発達障害のリスクが高まると言われてるよ。
    だから、本当に本当にキツイ時以外は飲まない方が良いとは思うな。

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/12(木) 20:32:47 

    >>12
    症例だって少ないだろうにいい加減。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/12(木) 20:32:53 

    安定期ですが、一回目接種しました。色々考えたけど都民なので感染するほうが怖いです。万が一感染しても薬とか麻酔とかできないので怖すぎるし。子供にも抗体つくといいなと思います。もちろん将来どうなるかは分からないけど、デルタ株見てると打たないと怖いです…

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/12(木) 20:37:35 

    >>204
    精子は熱に弱いからね。
    副反応で熱が出るから、一時的には減少するのかもね。
    サウナとか行っても通常の量に戻るのは1、2ヶ月後じゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/12(木) 20:37:47 

    私子宮内膜症チョコレート嚢胞の治療してて、とりあえず一旦少し小さくなったから今のうちに少しでも早く妊娠しようって医者にも言われて投薬やめたんだけど、本当はワクチン打ってからのほうがいいんだろうけど順番はまだ来ないしかといって投薬やめた今、内膜症の進行は待ってくれないからワクチンの順番くるまで妊活待てないし、とりあえず妊活優先させたけど、妊娠できたとしてもさすがに迷うよね、、いくら今は大丈夫と言われていても、何年後かに研究結果が出て、、とか言われても怖いし、サイトメガロウイルスみたいに生まれた時は気付かなくても進行性の症状とか出てくるかもしれないし、、と思ったら妊娠中はやっぱり怖いなぁ。かと言ってコロナも同じぐらい怖いけどさ。

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2021/08/12(木) 20:38:27 

    日本人て1%もコロナに感染してないよね。
    確率知るとそんなにワクチン打ちたいとならない。

    +21

    -2

  • 230. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:21 

    >>124
    私もそう思ってたけど、大阪に住んでいるので打つ事にしました。mRNAワクチンについて沢山調べて判断しました。

    感染者が少ない地域や密度の低い地域の妊婦さんは、感染の確率は、都会に比べ低いと思うので打たなくても大丈夫だと思います。
    あと、仕事されてない方も仕事されている方よりコロナになる可能性の方が低いとは思うので打たなくても大丈夫かな、と思います。

    自分の環境で、デメリットやメリット考えて選択するしか無いですよね、、、
    コロナのせいで余計な悩みで嫌になりますね。。

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/12(木) 20:43:54 

    >>1
    5月に出産、7月に2回ワクチンを打ちました。、授乳中です。産科の先生と新生児科の先生に打てるタイミングが来たら早く打つように言われました。副反応で高熱はありましたが、その後何もないです。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:24 

    現在17週。
    担当の先生は打ったほうがいいけど
    打つかどうかは妊婦さん次第と言われた(;_;)

    2月に6ヶ月で死産してるし、
    薬、食物とかも気を使っていて
    ワクチン接種するのは怖い💦

    でも膠原病持ちなので、
    かかるのも、怖い。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:53 

    >>224
    それ本当ですか?妊娠中ですが、肩こりが辛いと言ったらカロナール処方してくれましたよ。気軽には飲まないけど辛いときは飲んでます。熱があるときは我慢するより飲んだほうがいいと聞いたのですが…

    +7

    -4

  • 234. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:42 

    >>17
    それはそう思う。
    一番はコロナに罹らず、無事出産することだよね。

    あとは、自分の置かれている状況に応じて、コロナに感染しやすいかどうかで判断するしかないよね。

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:29 

    妊娠初期(12週)までは慎重な産婦人科が多いよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:32 

    >>168
    頭大丈夫?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:33 

    都民で夫婦ともに出勤もあり、長女は保育園いっており、保育園でもコロナクラスターなりました。なので今妊娠中ですが、早く打ちたくて仕方なかったです。まだ一回目しか打ててないですが…重症化が怖すぎます。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:41 

    >>220
    感染症産婦人科学会は12週までは慎重
    厚生労働省はいつでもok

    という見解

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2021/08/12(木) 20:55:48 

    >>233
    本当に言われてます。
    わたしも処方されていますが、よっぽど耐えれない時しか飲まない事にしました。

    『アセトアミノフィン 発達障害』などで調べると出てきます。
    妊娠中のかぜ薬が子供のADHDリスクに?|Medical Tribune
    妊娠中のかぜ薬が子供のADHDリスクに?|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

     市販のかぜ薬や鎮痛薬に含まれる解熱鎮痛成分のアセトアミノフェンが、ある病気のリスクを高めることが明らかにされた。米・ジョンズホプキンス大学ブルームバーグ公衆衛生大学院のYuelong Ji氏らは、胎児期のアセトアミノフェン曝露は、出生後の注意欠陥・多動性...


    やっぱり危ない鎮痛薬「アセトアミノフェン」――妊娠中使用で発達障害リスク増加 「危険性認め、過剰摂取防止を」戸田克広医師:MyNewsJapan
    やっぱり危ない鎮痛薬「アセトアミノフェン」――妊娠中使用で発達障害リスク増加 「危険性認め、過剰摂取防止を」戸田克広医師:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com

    鎮痛剤「ノーシン」や風邪薬「パブロン」などの主成分である「アセトアミノフェン」。病院では「カロナール」という名で、妊娠中も服用できる唯一の解熱鎮痛剤として広く処方されている。だが近年、有害性を示す研究が続々と発表され、2019年10月の最...



    でも婦人科で処方されてますし、大丈夫だとは思います。あとは自己判断かと思います。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:04 

    どうやって安全性確認したんだよ!!

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/12(木) 21:02:29 

    >>233
    横 
    割と最近結構言われてるよ
    産婦人科でも処方はされるけど
    自閉症とかのリスクは薬飲んでたほうがら上がるってデータを見てから私は飲まないでとってある

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/12(木) 21:02:41 

    >>91
    49です。
    副反応がひどかった時のために、母に来てもらっていたけど、思ったより熱も上がらず、普通に暮らせたから、授乳も普通にしていたよ。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/12(木) 21:09:05 

    >>40
    これのマイナスが多いのがガルちゃんを物語ってるな

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/12(木) 21:15:02 

    >>185
    区によるんじゃないの?
    予約できないから予約できないと言ってるだけです

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/12(木) 21:16:14 

    流産率なんて最低限の話であって、催奇形性や障害については生まれるまでわからないから怖いよね

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/12(木) 21:18:04 

    >>1
    米CDCはコロコロ意見変わるよ。
    マスクいりません。
    マスクして下さいマスク不要ですとか
    PCR検査も今年年末で中止とのこと

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/12(木) 21:18:09 

    >>176
    人に言われて不安になってあたふたしちゃうの?
    「それはこういうふうに考えてるから大丈夫」ってならないんだね
    ならもっと考えてから打った方が良かったんじゃ?と思うわ

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2021/08/12(木) 21:19:54 

    >>1
    予言では妊婦のワクチン接種で奇形児産まれて中止になる
    やめたほうがいいよ
    様子みたほうがいい

    +2

    -14

  • 249. 匿名 2021/08/12(木) 21:21:02 

    >>248
    予言って笑

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/12(木) 21:25:07 

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/12(木) 21:28:50 

    >>201
    でもそれも、らしいレベルだよね?なにも信用ならんな、治験中のものは。

    +13

    -6

  • 252. 匿名 2021/08/12(木) 21:32:10 

    >>229
    本当それ。その程度の感染率のものをマスゴミが大騒ぎして大騒ぎして現在に至るって感じ。
    飲食店の方々本当に被害者、可哀想に

    +10

    -7

  • 253. 匿名 2021/08/12(木) 21:36:49 

    都内の妊婦さんは特に悩むよね
    私は東北の田舎住みだし、健診以外でほぼ外に出ないから、ワクチン打たないってすぐ決められたけど

    都内だったら悩むよ…

    +42

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/12(木) 21:47:39 

    >>38
    コロナワクチンに全く関係なければ、テレビでもっと扱われるであろうニュースなのに全然だよね。

    +33

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/12(木) 21:48:33 

    >>151
    私は打たないではなく年齢的に予約が間に合わなく出産前に打てないなのですが、夫は職域接種で2回接種済です。
    たまたま胚盤胞4つ凍結した後に自然妊娠したので、精子に影響出ても第二子は胚盤胞がある分からでいいかなと。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/12(木) 21:48:34 

    >>247
    まだ打ってないよ。打つけどね

    +6

    -3

  • 257. 匿名 2021/08/12(木) 21:48:44 

    >>4
    わたしも授乳中だけど打ったよー。赤子抱えての感染の方が怖い。隔離も難しいし、子どもにうつすのも怖いと思った。でも考え方は人それぞれ。

    +93

    -6

  • 258. 匿名 2021/08/12(木) 21:49:56 

    >>256
    健闘を祈る👍

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/12(木) 21:53:19 

    とある日本人に人気のある南国在住、妊婦もワクチン打たないと外食もできなくなった。そのうち商業施設にも入らなくなると思う。12歳以上は接種しないといけない。
    妊娠中なんて打ちたくないのに、プレッシャー半端ない。
    コロナのせいなんだけど、日本はまだ選択肢があるから羨ましい。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:30 

    >>215
    ワクチンにも種類があって風疹ワクチンなんかの生ワクチンは菌を直接体に入れるから2ヶ月避妊が必要なんだよ
    コロナのワクチンはmRNAワクチンで、体内に入れたら分解されるのも早いから長期間の避妊は必要ない

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/12(木) 22:03:01 

    授乳中で3ヶ月。このニュースで打つ気になったけど、コロナではなく4種混合とかの定期ワクチンを赤ちゃんが1ヶ月毎に打ってるから、間の2週間あたりにコロナワクチンを私が打てばいいのかな
    そんな都合良く予約とれるかな

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/12(木) 22:04:37 

    >>212
    横だけどコロナ感染後の精液変化、コロナワクチン接種後の精液変化について研究がされてるみたいよ
    新型コロナワクチン(mRNAワクチン)接種前後の精液所見(論文紹介) - 亀田IVFクリニック幕張のブログー妊娠・体外受精ー
    新型コロナワクチン(mRNAワクチン)接種前後の精液所見(論文紹介) - 亀田IVFクリニック幕張のブログー妊娠・体外受精ーwww.kameda-ivf.jp

    ファイザー社とモデルナ社のmRNAワクチンの精液所見に与える影響について報告がでましたのでご紹介させていただきます。...


    +12

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/12(木) 22:05:34 

    >>244
    最近入荷したみたいだから調べてみてー。
    集団は無理かもだけど、病院は本当に結構在庫ありだったよー。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/12(木) 22:09:26 

    私は打つことにした
    色々悩んだけどこれからインフルも流行る季節になるし
    確率は低いと思うけど同時感染なんかしてしまったらそれこそ重症化しそう
    上の子が保育園行ってるからこの夏も色んな菌持って帰ってきてるし冬はもっと大変そうだから

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2021/08/12(木) 22:21:29 

    >>49
    わたし来週2回目打ちます。生後3ヶ月で完母なので副反応が強く出ないといいな

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/12(木) 22:31:56 

    私はワクチン接種の前日に妊娠が発覚して念のため打たなかったよ。打ったほうがよかったのかなー。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/12(木) 22:32:26 

    >>244
    言い方こわいな

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/12(木) 22:33:18 

    >>266
    また予約取れるようになると思うから、その時判断したらいいと思う!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/12(木) 22:37:11 

    >>244
    >>263だけど、追記。
    ざっとみた感じ、中野区と北区以外は今のところ予約可能でしたよ。在庫少なくなってる地区もあったけど。中野区と北区だったらごめんなさい。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/12(木) 22:42:10 

    >>248
    誰の予言ですか?

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/12(木) 22:56:06 

    >>93
    現実入院したくてもできない人がでてたり、自宅療養で亡くなる人がでてきたり、ワクチン打てる人は打った方がいいんじゃない?打たないなら自分でなんとかしてほしい。

    +3

    -17

  • 272. 匿名 2021/08/12(木) 23:06:48 

    都内に住んでいて妊娠7ヶ月、打とうと思っても予約取れない

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/12(木) 23:11:11 

    >>272
    宋先生のレディースクリニックに予約しなよ!
    今もニュース23に出てたよ!

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2021/08/12(木) 23:35:41 

    打ちたいけどそもそも予約出来る段階にもない…打てる頃には臨月になりそうだから流石に無理…はぁ…

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/12(木) 23:37:39 

    >>174
    なんでもそうだけど、100%はないよ。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:02 

    >>69
    私の住んでる市はやっと40-50代の予約…

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/12(木) 23:41:34 

    >>274
    打ちたかったけど二回目接種の時期が出産と被るからダメでした…
    そもそも予約できるとこも無いんですが

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/12(木) 23:44:42 

    >>70
    いやほんとこれ!笑
    コロナの後遺症って血栓や身体中の炎症系と脱毛や精神的な落ち込みやPTSD等かと思いきや、最近は記憶障害もあると聞いて驚いたわ

    +19

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:00 

    妊娠初期に咳がなかなか収まらないことがあった。
    妊娠中にコロナに感染したら多分やばいぐらいしんどいんだろうなって分かっててもなかなか打ちに行く勇気はない。
    悩む

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:01 

    >>87
    それ陰謀論系ブログじゃん

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:19 

    >>185
    多摩地区は取れないよ
    23区優先なのかも

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:29 

    >>233
    過剰接種の場合ってことだと思います。
    アセトアミノフェンは日本と海外だと投薬量が全然違うので。
    基本的にどのお薬もですが、副作用がゼロのお薬ってなくて、リスクをベネフィットが上回ると医師が判断した場合処方となります。
    毎日飲んだり多量飲むわけじゃなければそんなに心配しなくていいと思います。

    +5

    -5

  • 283. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:21 

    12週過ぎ推奨だっけ?
    妊娠希望の人はどうなんだろ
    ワクチン受けてからどれくらい期間開けたらいいのかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/13(金) 00:37:23 

    >>233
    肩凝り辛いとは思いますが、肩凝りで薬に頼らない方がいいかと。
    肩凝りひどいなら、まずはガルちゃんから離れてみるといいかもしれませんね。スマホは肩凝りの原因ですし。ガルちゃんの時間を軽い運動やストレッチをしてみてたらどうでしょうか。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/13(金) 00:58:40 

    >>95
    コロナ累計100万人÷1億2000万人=0.008%がコロナにかかる確率
    ワクチン重篤副反応死亡4200人÷4000万人=0.0001%がワクチン重篤副反応
    よく専門家?はどっちのリスクとるかって言うけどそれはワクチンが効いている前提の話であって『デルタ株に効いていないんじゃないか?』という今、ワクチン接種はワクチン副反応の確率をプラスするだけなんじゃないかな?

    +2

    -5

  • 286. 匿名 2021/08/13(金) 01:00:47 

    >>65
    インフルの後遺症も普通にある、けっこうエグい

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/13(金) 01:02:32 

    >>282
    投薬量がちがうのはもちろん承知なんだけど
    外国の人と日本人では体格も違うし飲まないに越したことはない気がするけど考え方は人それぞれだからね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/13(金) 01:08:05 

    都内住みで普通に生活してる私が一度も感染してないのに
    細心の注意を払って生活してるであろう妊婦さんが感染している事が不思議なんですが

    +1

    -9

  • 289. 匿名 2021/08/13(金) 01:32:42 

    ちょうどワクチン接種が排卵日なんだけど、そこで受精しても大丈夫なのかな。。不安

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2021/08/13(金) 01:34:34 

    >>151
    夫は1回目を打ち終え、今月もうすぐ2回目です。
    精子減少は、他の病気や高熱でも有りうる話なので、ワクチン云々は気にしないようにしています。産婦人科で聞きましたが、副反応による高熱で一時的に影響があったとしても、永久的な無精子になったような結果は出ていないとのことでした。
    夫だけでなく、近くに住んでいて接触する可能性のある実家・義実家の両親、兄弟姉妹も全員2回目まで打ち終わっています。都内在住なので感染リスクも高いですし、妊婦である私、出産後に赤ちゃんが家に来ることもあるだろうと、皆考えてくれてたみたいです。私も打とうか打たないか迷いましたが、アレルギー体質のため親達から妊娠中は打たなくてもいいのでは?と心配されており、
    仕事は在宅勤務で外出は徒歩で健診時のみ、夫以外との接触もほぼ無いため、出産までは打たないつもりです。(産後は考え中)
    このケースだと、周りの家族にワクチンを打ってもらい、感染対策により一層気を配ってもらうことが、あなたの感染予防に繋がると担当医にも言われました。ただ、デルタ株の流行に入る前に確認した話なので、今の第5波の中でも通用する話なのかどうかは分からないです。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/13(金) 01:35:01 

    >>271
    そんなのあなたに言う権利ないから。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/13(金) 01:36:08 

    >>189
    どうもその辺りが頭に浮かんでしまうのよね

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/13(金) 01:37:02 

    >>288
    妊婦は赤ちゃんを異物として排除しないように免疫力が落ちる。感染リスクは妊娠してない人より高いよ。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/13(金) 01:41:58 

    >>291
    願望を言っただけー

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2021/08/13(金) 02:15:55 

    >>17
    だよね
    数字のマジック
    決して副作用が弱いとかそういう話じゃない

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/13(金) 02:29:28 

    副反応で寝込んだ時に子供見てくれる人いないからためらう。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/13(金) 02:37:08 

    >>203
    赤ちゃんに危険性あるのに奨めないと思うんだけどというのは妊婦でもないただのあなたの意見ですよね。
    私は現妊婦で妊婦トピやママリをよく見ていますが、勧められたとかワクチン必須と言われたとか結構見かけますよ。
    私の病院は推奨だが自己責任という考えなので現時点で打つかどうかまだ悩んでいますが…

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/13(金) 03:41:00 

    >>86
    もし流産したらワクチン打たなければ大丈夫だったかも…とか思いそうだし、生まれた子に障害とかあってもあの時のワクチンのせいでは…ってずっと悩みそうだよね
    違うだろうけど何かあれば一生後悔はしそうだからかなり難しい話だと思う

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/13(金) 04:00:16 

    >>21
    12週まではダメじゃなかった?最近ニュース記事で見たと思う

    +4

    -4

  • 300. 匿名 2021/08/13(金) 04:06:06 

    >>93

    >>93
    正論すぎる。
    打つ打たないは個人で決めることなのに、打つ人が打たない人に批判するのはおかしいし、打たない人が打つ人に危険だよとか言うのもおかしい。

    万が一のことがあっても自宅でなんとか頑張って下さいとか発言してる奴とか、ワクチンは怖いしモルモットになるのありえないよとか発言してる奴なんなの。
    ほんと他人のことに口出し過ぎ。

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/13(金) 04:12:22 

    悩むけど子供にどんな影響が出るかわかってない未知の物だから打つの怖い
    コロナにかかりたくないから更に引きこもろうかな

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/13(金) 04:17:25 

    >>93

    正論すぎる。
    打つ打たないは個人で決めることなのに打つ派打たない派が対立しても意味ない

    打たないなら万が一のことがあっても自宅で頑張ってとか、打たない方がいいワクチンは怖いモルモットになるよとか発言してる奴らどっちも迷惑すぎる。 

    コロナ禍になってからもう人間嫌いになりそう。でも国民も皆、ストレスなんだよね。ほんとうにこのウイルスが憎い。

    あとこのコロナ禍になってから、これからは選挙絶対に行こうと思った。クソな仕事内容で給料と見合ってない政治家が多すぎる。居眠りしてる政治家イラネー

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/13(金) 04:19:57 

    >>300
    文章悩んで打ってる途中でコメントささっちゃいました。二重文章すみません泣

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/13(金) 05:44:59 

    >>38
    この選手のニュースを見て、色々調べたらワクチン接種して1週間は激しい運動とかしない方がいいと海外でも言われてると書いてあった。旦那の仕事が結構身体使う仕事だけど1週間も休めないからワクチン接種をしないでもらおうかと悩んでる。。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/13(金) 07:09:48 

    今子供2ヶ月で母乳育児中
    本当に迷ってる
    ガルちゃん見てるとますますわからなくなる

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/13(金) 07:41:25 

    でも何かあったら、責任は取らないでしょ?
    因果関係は無し。って言うんでしょ

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/13(金) 07:55:51 

    >>294
    衝動性がすごい

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/13(金) 08:03:39 

    職域接種、2回目が終わりました。
    問診で授乳中であることを伝えるもの、問題ないとのこと。

    しかし11ヶ月の我が子、接種2日後に発熱(37度後半)

    知り合いに『看護師の知り合いが、授乳中に接種して子どもが熱を出すことが多いって言ってたけど大丈夫なの?』と言われた後だったので、やっぱりそうなの!?と思ったのですが、特に大きく報道されている中にはそのような情報はなく…。

    皆さんどうでしたか??

    +9

    -4

  • 309. 匿名 2021/08/13(金) 08:09:14 

    >>4
    知り合いに『看護師の知り合いがたくさんいて、接種後に赤ちゃんが熱出す人結構いるって聞いたんだけど大丈夫?』と言われ…まさかー!と思っていましたが、接種後2日で我が子発熱(38度) 

    このコロナで完全引きこもり生活、どこからか風邪をもらってきた可能性も少なく、症状は熱のみです。元気もあります。

    皆さんの周りはいかがですか?

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2021/08/13(金) 08:12:17 

    >>49
    お子さん熱出ませんでしたか?我が子は出ました。。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/13(金) 08:13:49 

    >>53

    私も同じくです!まわりにも多く聞きます
    (私はもう打つことが決まってから知りました…)
    子どもにも免疫がついた、ということなら良いのですが…!

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/13(金) 08:21:27 

    >>304
    一般的なお仕事の体を使うのとスポーツ選手の運動量って、桁が違いそうですがどうなんですかね?
    看護師も介護福祉士も体力仕事だと思うのですがそれ以上ということでしょうか?でも不安ですよね…。旦那さんとよく相談して納得できる答え出せたら良いですね。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/13(金) 08:30:11 

    >>302
    横だけど本当だよね…余計なお世話というかヤバすぎる。結局はお互い不安だから自分が正しいと主張しないと気が済まないんだろうね。
    不安なの分かるけど人としてどうなのって思うよ。打った人には無事何事もなく過ごせますようにって思うし打たなかった人は何とか感染に気を付けて無事乗り越えられますようにって思うよ。どちらも我が子を思ってした判断なのだから。人様のためじゃなくて自分のために決めたんでしょって。それを自分と違う選択をする人間はおかしいって…。ちょっと冷静になりなよって思う。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/13(金) 08:34:54 

    >>83
    こういうこと言うひとって逆にワクチン打つって決めたんだから万が一のことがあっても騒がないでくださいね!安心だって思った気持ち貫いてください!って言われても平気なのかな。これと同じくらい最低な言葉、言ってるのわからないのかな。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/13(金) 08:42:28 

    この東京の状況だと妊婦でもコロナで入院できないかもしれないし怖いな

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/13(金) 08:46:14 

    >>299
    妊娠8週で産婦人科でも当日の問診でも許可出たよ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/13(金) 08:55:14 

    従来の治験が終了しているワクチンでも授乳中は接種しないのに、今が絶賛治験中のワクチンは軽く推奨されちゃうんだね。
    しかも今回のワクチンは弱毒性の不活化ワクチンと違って遺伝子の仕組みをいじるタンパク質を入れるのに。
    何かあっても自己判断で責任なんか取らないだろうし、妊婦さんや授乳中の方はもちろん、そうでない方も慎重に判断した方がいいと思う。

    +20

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/13(金) 09:08:56 

    >>297
    妊婦じゃないけど3人産んでるし、
    最後の子はコロナ禍でつい最近産んだから私は私の意見言ってなにがわるいの?
    お産中緊急事態が起れば
    母体優先とかあたりまえなんだろうけど、
    お腹の中にいる段階で子供に害が起こってでも私は助かりたいって思う母親はいないと思うけどね

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2021/08/13(金) 11:31:10 

    >>268
    ありがとうございます!
    夫が摂取する時先生に聞いたみたいなんですが、その先生はまだできたばかりのワクチンだからねー…長い目で見て赤ちゃんへの影響は分からないよねって言ってたんです。何が正解なのか分からないですね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:20 

    >>299
    ダメというか、その時期は元々流産率が高いので、
    ワクチンのせいなのか染色体異常によるものなのかの判断がしづらいことから、控えるように。
    とのことだったけど、最新の発表によるとそれもなくなってる。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/13(金) 12:01:05 

    今妊娠8ヵ月で、
    先生からはワクチン打っても大丈夫と言われてたけど、治験の段階で怖いから、授乳終わってからにしようと思ってました。
    ただ、住んでる県は最近コロナ感染者増えてきてマン防の対象地域だし、感染して重症化した時が怖いので、ワクチン予約しました。
    基本引きこもりで買い物くらいしか行かないし、旦那も今度2回目のワクチン摂取だけど、デルタ株は感染しやすいとも聞くので、予約した今もまだ色々な情報に惑わされて悩んでるけど!

    何の問題も起きない事を祈るだけです…

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:56 

    妊娠中って風疹ワクチンも打てなかったけど、なぜコロナワクチンは推奨されるのか謎です

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/13(金) 12:31:04 

    >>322
    風疹は生ワクチン(活性)だから。打ったからといって影響があるかわからないしどちらかと言ったら本当は大丈夫なんだけど、活動して起きてるウィルスを弱毒化させて体に入れるから軽く感染する原理だから万が一ワクチンで胎児が風疹に感染すると奇形につながるからやめましょうって話だよ。
    インフルワクチンは眠ってるウィルスを体に入れるから感染しない。
    コロナワクチンはウィルスを入れるんじゃなくてコロナの遺伝子情報を体に入れてそれで身体を慣れさせて感染したときに症状を抑えましょうだから、感染するわけじゃないから大丈夫って話なんだけど、今の段階でそのコロナウィルスのDNA情報を体内に入れることが長期間にわたって問題がないとはまだ今は分からない。危ないとも言えないし絶対大丈夫とも言えないって段階だと思う。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/13(金) 13:01:43 

    >>309
    >>308
    何これ微妙に体温上がってる

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/13(金) 13:12:33 

    >>269
    どうやって確認してるんですか?
    区のサイト、自衛隊集団接種のサイト、Yahooワクチンマップくらいしか調べ方知らないんだけど、他にもあるのかな

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/13(金) 13:24:57 

    >>21
    なんで大丈夫ってわかるの?
    後にならないとわからないよ

    +20

    -1

  • 327. 匿名 2021/08/13(金) 13:28:38 

    >>323
    そう、5年10年経ってから何か出てくるかもしれない。
    それは誰にもわからない。
    医者にも研究者にもわからない。
    今までの薬害訴訟ってほとんどだいぶ経ってからだもんね。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:55 

    >>266
    横だけど、
    打った方が良かったなって実感できるのは
    コロナにかかって重症をふせげたときのみですよ?
    せっかくワクチン打ったのに
    赤子への不安がストレスになり、ワクチンとは関係なく子供に害がでたらどうする?
    だからあなたがそう決めたならしっかりマスク手洗いうがいしてたらいいと思う

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2021/08/13(金) 14:05:57 

    >>4
    授乳中で打ったよ〜。
    私も子供も問題なし。
    本当は妊娠中に打ちたかったけど全然ワクチン間に合わなかった。。。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/13(金) 14:06:19 

    東京都下在住、33w妊婦です。
    きのうファイザー1回目打ちました。副作用は少し筋肉痛くらいです。

    私も妊娠中だからワクチン怖い、出産したら打とう!と思ってたけど、どんどんコロナが増えてきてて感染するのが怖いし、副作用で高熱が出た場合赤ちゃんのお世話なんて見れないから打つことにしました。
    36wに2回目打つけど、がんばります!

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2021/08/13(金) 14:10:48 

    >>197
    2ヶ月前の動画じゃん

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/13(金) 14:22:42 

    怖いよね…
    ワクチン打とうと思ってるけど、今のこの感染者爆増の現状みたら外にもう出たくない…
    でも仕事辞めるのは将来のためにも良くないかなと思うし…
    でも今月でもいいから、休みたい。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/13(金) 14:32:28 

    妊婦中期です
    ワクチン悩んでる。
    つわりで頭痛に悩まされて、やっと落ち着いてきたけど、医者からもらったカロナールが効かなかったから辛かった。
    もし副作用で高熱でてもまたカロナール処方されてもなぁ、と悩む。強い薬は別の意味で怖いし。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:26 

    >>333
    妊婦さんはカロナールしか鎮痛剤は駄目じゃないかな。
    ロキソニン駄目だから。強い薬ってなさそう。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/13(金) 14:51:01 

    >>4
    同じく授乳中だけど、先週1回目打ってきた。
    医者には心配なら半日くらい授乳控えたら?と言われた。
    心配性な性格もあり、接種後子供が欲しがっても違うことで気を紛らわしてた。結果、子供が頑張ってくれて結局丸一日授乳控えたけど子供も異常なし。まぁうちの場合は1歳過ぎてたからできたのもあるかな。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/13(金) 15:17:23 

    >>334
    そうなんですね。じゃあ副作用でたらひたすら我慢ってことですね。ありがとうございます。

    今まで二日酔い位しか頭痛になったことなかったから、頭痛が長引くとかなり辛いんですね……。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/13(金) 15:34:07 

    >>69
    分かる。しかも、いつから予約可能か教えてもらえないから気づいたころには予約いっぱいになってて、全然予約とれない。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/13(金) 15:36:34 

    >>207
    ごめんなさい間違ってマイナスに指が当たりました。何もないことを私も祈ってますー!

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/13(金) 15:42:39 

    >>33
    気持ち分かります。
    ワクチンじゃないけど、持病持ちで薬を服用したその日の翌日に検診があって流産したのが分かった。薬は妊娠中に服用しても影響ないと聞いていたから、それが原因じゃないと思うけど、ちょっとトラウマでワクチンも産んでからするかも。

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2021/08/13(金) 15:44:34 

    安全なわけがない。
    妊娠してる人が接種してお腹の子に生まれた後何年後何十年後どういう影響があるかわからない。
    コロナが発生してから、ワクチンできるまで一年。生まれた後の子どもの影響は誰も知らない。
    こんな危険なもの妊婦が打っていいわけない。

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2021/08/13(金) 16:13:44 

    >>14
    港区です。
    どちらですか?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/13(金) 16:19:12 

    >>340
    妊娠前は?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/13(金) 16:49:04 

    >>99
    ワクチンはまだ治験中って会社の人に言ったら、「治験が済んだから接種が始まってるんでしょ?何言ってんの?」って言われたけど、これって結局はどっちが正解なの?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/13(金) 17:13:49 

    今妊娠6ヶ月目に入ったところで、迷いましたが9月にワクチンの予約ができたので打ちます。今の感染状況や後遺症のニュースを見て決めました。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:18 

    >>223

    そういうものなんだね、知らなかった
    みなさん教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/13(金) 17:20:07 

    >>257
    ダックダックゴーという情報規制がされていないアプリで、授乳 コロナワクチン 曝露
    で調べてみてください。
    スパイクタンパクは確実に血管に入り込んでいます。

    +4

    -4

  • 347. 匿名 2021/08/13(金) 18:05:57 

    コロナを人工ウイルスと仮定して、中国産ウイルスかアメリカ産ワクチンかで選ぶとワクチンに軍配が上がったので接種予約しました。現在授乳中です。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/13(金) 19:32:21 

    >>1
    夫(30歳)が職域接触2回目を昨日して、昨日から今現在39.5度で下がらない。ずっと震えていてまともにあるけない。本来なら病院つれていきたいけどなぁ。
    こんなのみたら簡単にできないわ。
    本当に大丈夫なのか。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/13(金) 19:51:57 

    >>348
    解熱剤ありますか?
    うちも祖父が二回目後、発熱嘔吐手の震えがありましたが解熱剤で落ち着きましたよ!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/13(金) 19:53:50 

    >>349
    解熱剤とか経口補水液とか水枕とか色々試してます。。
    ちなみに冷えピタは売り切れてました。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/13(金) 21:21:31 

    >>305
    うち今3ヶ月。
    迷ってるけどいま打ちたくても在庫無くて打てないみたいだよね

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/13(金) 21:37:54 

    >>343
    治験の結果|医薬品開発|ファイザー株式会社
    治験の結果|医薬品開発|ファイザー株式会社www.pfizer.co.jp

    治験の結果|医薬品開発|ファイザー株式会社本文へジャンプここから上部共通ナビゲーション部分ですお問い合わせサイトマップ米ファイザー本社ウェブサイトJavaScriptをONにしてください。このコンテンツはJavaScriptをONにしてご覧下さい。ここからグローバルナビ...


    最低でも2−3年はどの薬品でも治験段階。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:07 

    >>326
    大丈夫の根拠が知りたいですよね

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/13(金) 23:26:59 

    いま赤ちゃん3ヶ月で授乳中。
    今月赤ちゃん訪問が来てワクチンの事聞いてみたけど、人それぞれなので〜って誤魔化されたよ。

    +5

    -2

  • 355. 匿名 2021/08/14(土) 00:55:55 

    マスクは効果ない→やっぱりある!
    ってした時みたいに、
    妊婦にも安全→やっぱだめだったわ、ごめん!
    になると思ってる。

    +20

    -2

  • 356. 匿名 2021/08/14(土) 01:58:16 

    >>354
    私は7ヶ月で授乳中です。打つか迷いますよね…
    本当に安全で授乳で抗体が子供にも行くなら打ちたいのだけど、何かあったらと思うと、やっぱりできたばかりのワクチン打つの怖いです😢
    子供の定期の予防接種の抗体とコロナワクチンの抗体は影響無いのかな?と不安です。
    念の為に1ヶ月くらい空けて私のワクチン打った方がいいのかな?とも思うし分からないことだらけです。
    不安なまま打つの怖いから断乳してからワクチン打つのが1番安心かなと思います。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2021/08/14(土) 05:06:52 

    >>317
    「遺伝子の仕組みをいじる」ってどういうことですか?
    mRNAワクチンは組み換えタンパクワクチンですが、この「組み換え」とは人間の遺伝子を組み換えるのではなく、ワクチンとして使えるように、ウイルス側の構成を組み換えてますよっていうことと理解していたので。。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/14(土) 05:12:36 

    このトピ、8月12日の記事で立ててるよね?
    こちらは8月13日の記事
     ↓

    ファイザー「実を言うとワクチンは深刻で予期しない副作用が起きるかもしれません。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です」
    8/13(金)23:30

    ファイザー社(及び米政府FDA)の公式HPを読むと現在、各国で投与されている同社のコロナ・ワクチンに関して、その冒頭でそれが米政府の正式承認は得ておらず、あくまでも緊急使用(EMERGENCY USE)だけが認められている点を明記している。

    HPの別の箇所では「ファイザーのコロナワクチンは依然として臨床試験(clinical trials)で研究中です」とも明記している。

    またリスクに関しては、ワクチン接種によるアレルギーや発熱、嘔吐などの短期的な各種の副反応リスクなどを列挙した後で更に
    「リスクは以上に挙げたものだけではないかもしれません。深刻で予期しない副作用(Serious and unexpected side effects)が起きるかもしれません。」などと明記してある。

    ソース:ファイザー社公式HP
    The Facts About the Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine | pfpfizeruscom
    The Facts About the Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine | pfpfizeruscomwww.pfizer.com

    The Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine has not been approved or licensed by the U.S. Food and Drug Administration (FDA), but has been authorized for emergency use by FDA under an Emergency Use Authorization (EUA) to prevent COVID-19 for use in indiv...


    >The Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine has not been approved or licensed by the U.S. Food and Drug Administration (FDA),
    >but has been authorized for emergency use by FDA under an Emergency Use Authorization (EUA) to prevent COVID-19 for use
    >in individuals 12 years of age and older. The emergency use of this product is only authorized for the duration of the emergency
    >declaration unless ended sooner.
    (略)
    >These may not be all the possible side effects of the Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine.
    >Serious and unexpected side effects may occur.
    >Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine is still being studied in clinical trials.

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2021/08/14(土) 09:05:42 

    >>354
    接種した人の赤ちゃんが母乳飲んだあと体が湿疹で真っ赤になってる写真みてから躊躇してる。

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/14(土) 09:25:50 

    お医者さんが打った方がいいって言うのは、そりゃ医者は生まれる時にハイリスクの妊婦受け入れたくは無いだろうからワクチン勧める人多いと思う。問題はそこじゃなくて何年か後なんだよなー。何年か経ってから我が子に障害が出た!てなっても産んだ病院のお医者さんは関係無いんだし。因果関係なんてわかんないから証明しようがないと思うし。まぁ後遺症出るかどうかなんてわかんないんだけどさ。はぁ、悩むな。。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/14(土) 11:14:36 

    >>359
    Twitterですか?
    その情報知りたいです。
    ワクチン打つか迷ってるので…

    このサイトにはイスラエルでの実験結果で84名中4人が赤ちゃん発熱となってますね
    授乳中のワクチン接種
    授乳中のワクチン接種www.covid19-yamanaka.com

    授乳中のワクチン接種山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信PROFILEHOME新型コロナウイルスとは新型コロナウイルスの特徴ウイルスの変異感染性が極めて高いデルタ変異第4波で猛威を振るったアルファ変異後遺症妊婦の新型コロナウイルス感染従来型ウイルスから日...

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/14(土) 11:39:24 

    流産率だけで、ワクチン打ってくださいって言われても。。
    子供にどんな影響力が出るかは現段階で調査できてないのに、安全性を確認って言っちゃいけないと思う。

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/14(土) 15:17:23 

    >>361

    私が前に見たの見つからなかったんだけど、同じ内容のことつぶやいてるひといました。湿疹っ手体の不調が表面にでてるんだろうし、赤ちゃん以外の写真もこわくて。。

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/14(土) 15:30:51 

    はじめて世に出たmRNAなんて得体のしれないものを妊婦に打っていいとかやばいよね。湿布貼るのだってだめって言われるのに。子供が奇形や病気になっても因果関係不明にされて終わりだと思う。

    +17

    -2

  • 365. 匿名 2021/08/14(土) 15:31:55 

    4歳と1歳の子がいて夜は頻回授乳中です。
    今1度目の接種を終えてきました。
    夏休み中ですし、今日明日は夫がこどものお世話をしてくれるので今日にしました。
    カロナールは服用可、ロキソニンテープはやめた方がいいがどうしてもダメというわけではないと言われました。


    大雨で連休にも関わらずたくさんの医療従事者の方が携わってくださっていることになんだか感激してしまいました笑

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:33 

    CDC職員は接種義務ないんだってね。
    そんなに安全ならみんなで打てばいいのに。
    家族に妊婦さんや授乳中の人がいても、打たせなそう。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:51 

    >>363
    情報ありがとうございます!
    結構酷い発疹ですね
    まだ悩んでるので参考にしますね

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/14(土) 21:45:10 

    >>349
    解熱剤は本末転倒ですよ。せっかく体がワクチン(異物)と戦ってるのに、無理やり熱を下げると戦えなくなります。熱は悪いことではありません。

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2021/08/15(日) 07:00:39 

    >>359
    それはびっくり。しばらくミルクにかえられたらいいのに。仕組みは違うけどインフルのワクチン打ったあと何となく数日はミルクにした。

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2021/08/15(日) 12:13:39 

    >>362
    お母さんが接種した後に母乳を飲んだ赤ちゃんも、妊娠中に接種した後生まれた赤ちゃんも、まだ1歳にもなってないからね。そういう子が何かの病気になりやすくないかとかも全くわからない状況で安心安全!とか言われるの素人でもおかしいと思うよ。
    とりあえず重症化リスクはしばらく防げる、その他のことはどうでもいいからとにかく打て!ってことでしょう。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/15(日) 19:06:23 

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/15(日) 19:21:23 

    「授乳中の母親がコロナワクチンを受けると、

    その赤ちゃんに影響が出るという話を聞いたことがありますか?
    これ、きのう(3月8日)撮った私の甥の写真です。

    この子の母親は土曜日(3月6日)にワクチン接種を受けました」



    妊婦のコロナワクチン接種による胎児へのリスクについては、以前お伝えしたが、

    授乳中の女性のワクチン接種によって赤ちゃんにどのような影響があるのか、

    明らかではなかった。しかし、上記の画像である。
    もちろん、"たまたま"の可能性もあるだろうが、そうではない可能性もある。

    というか、母乳とは、母親の血液が乳腺細胞で濾過された液体であり、

    実質、母乳=血液である。赤ちゃんは、母親の血を吸って大きくなる。

    子育てを経験した女性なら、誰しもこの感慨を持っているだろう。

    ワクチン接種によって血中に様々な有毒物質が流れ込む。

    この物質が、母乳経由で赤ちゃんに移行しない、と考える理由はない。というか、

    こういう起こり得るリスクについて先手を打って「疑わしきは罰する」の姿勢が医学のあるべき姿だろう。

    授乳中の女性のコロナワクチン接種は控えるような呼びかけがなされるべきではないか?

    コロナワクチン被害症例集4 | ナカムラクリニック 栄養療法ブログ
    コロナワクチン被害症例集4 | ナカムラクリニック 栄養療法ブログameblo.jp

    コロナワクチン被害症例集4 | ナカムラクリニック 栄養療法ブログコロナワクチン被害症例集4 | ナカムラクリニック 栄養療法ブログ新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログインナカムラクリニック...

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/15(日) 21:48:59 

    >>87
    2年後全ての接種した医療従事者が死んだらそれこそ世の中狂うと思うけど。
    打ってない生き残った人が困るんじゃない?

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2021/08/16(月) 01:48:12 

    >>3
    劇薬って書いてあるってほんと?

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/16(月) 01:49:37 

    >>4
    あんな安全性確立されてないもの絶対打たない。
    小児科医も医師会に名を連ねてるなら、打っても問題なしって言うに決まってる。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/16(月) 01:53:09 

    >>33
    自身が体が弱いと思ってるならやめたほうがいいと思うよ。誰も安全は保証してくれない。
    医者が良いって言ったって、その医者も実際に治験なりに参加してるわけでもない。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/16(月) 01:59:24 

    >>25
    私もです。自衛に努めます。
    妊婦さんで打ったという人をチラホラ見かけますが、心配です。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/16(月) 14:32:52 

    >>374
    米CDC 妊娠中や授乳中のワクチン接種推奨 安全性を確認

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:59 

    モデルナもファイザーも妊婦の接種の安全性については2,3ヶ月前に治験はじまったばかりで今も参加者募集中って記事見たよ。今、妊娠してて打つのは報酬もらわずに治験に参加するっていうのと同じことだよ。授乳中も似たようなものだろうし、無料の被検体が欲しくてこんなこと言ってるんじゃない?

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/16(月) 18:43:11 

    >>379
    その治験結果いつわかるんだろ…

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/16(月) 22:41:35 

    >>4
    かかりつけの小児科医にも大丈夫と言われたけど、結局断乳して先週1回目打ってきました。子どもも1歳になったし、2人目もそろそろ考えたいしで良い機会と思って。
    やっぱりいくら大丈夫と言われても新しいワクチンは怖いですよね。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/17(火) 11:08:52 

    >>371
    体内で何が起きてるんだろう。こんなふうに、見てわかる症状以外にも、異変をきたしてるかもしれない。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/18(水) 01:42:39 

    子ども今4ヶ月で授乳中。ワクチン1回目打って4日後に全身蕁麻疹。授乳中でもokな薬出してもらったけど、効かないし眠れないし、つらいー。2回目迷うわ。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/18(水) 23:00:02 

    >>5
    私は東京だけど、予約取れない

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/18(水) 23:02:04 

    >>185
    墨田区取れない

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/18(水) 23:09:53 

    妊娠後期だけど1回も打ってない

    まだ研究結果が少なすぎる
    赤ちゃんが無事生まれるか、何年後に何かあったら
    って考えたら打てない。私の産婦人科の先生は赤ちゃんがどうなるか結果がないから分からないって言っていて余計打てない

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/19(木) 02:18:42 

    >>185
    えーうちも23区内だけど取れないよ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/19(木) 12:43:57 

    >>386
    産婦人科のお医者さんが良心的な方でよかったですね。誰もわからないのが正直なところだし。
    赤ちゃんが数年後にどうにかなってしまったら、ワクチンのせいかわからなかったとしても、自分を責めると思います。
    ウイルスは鼻腔で繁殖するから鼻スプレーでこまめに消毒するといいそうです。
    キシリトール入りとか、生理食塩水で洗うだけでも効果あるらしいので私はこれとうがいで様子見ます。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/19(木) 21:06:51 

    >>25
    ビタミンDでコロナ防げるか軽症止まりみたいだよ
    (各国で研究してる、ビタミンDの湿布のワクチン日本で発売しそう
    当初言われてたビタミンCと亜鉛は効果ない、ビタミンDだけ効果あり)
    過剰摂取は体に害だから量気を付けないとだけど、日光に夏場は5〜10分当たって日干しの干し椎茸と鮭を適度に食べると良いかも

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/20(金) 01:23:27 

    >>357
    横ですみません。
    私が思うに、人間の細胞にウイルスの一部(スパイクタンパク)を作らせる今回のワクチンのしくみのことをおっしゃってるのでははないでしょうか?
    人間の体をウイルスを生産するように変えるなんて気持ち悪く感じます。いじっちゃいけない領域だと思います。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2021/08/23(月) 01:08:19 

    >>1
    CNN?のこのCDCのニュース記事中に、論文へのリンクがあったのですが、ブラウザの履歴からも見つからなくなってしまいました。
    元はがるちゃんに貼られたリンクから飛んだのですが、どなたか元の記事のリンクご存じの方いませんか?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/25(水) 13:08:40 

    サリドマイドなんて発売して何年も経ってから奇形の子供が多発して使用禁止になったし、まだとても安心できないと思う。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/26(木) 10:09:51 

    妊娠17週でワクチン一回目接種してきました
    三人目で上に男女生まれているから躊躇なく接種できたけど
    これが初めての妊娠だったり、待望の性別だったり、不妊治療しての妊娠だったら悩んでたかな

    +0

    -4

  • 394. 匿名 2021/08/27(金) 20:38:55 

    >>393
    えっ!
    何かあっても上の二人がいるし精神的ダメージは少ないって事を言いたいの?
    第1子だろうが第3子だろうがそこに違いはないもんじゃない?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。