
「孫が暴れて手に負えない」母親の全身を何度も殴る…過去に暴行された祖母が通報、16歳の高校生逮捕
1864コメント2021/08/14(土) 23:16
-
1. 匿名 2021/08/12(木) 12:01:41
同じく同居する祖母が「孫が暴れて手に負えない」と通報。駆け付けた警察官がその場で男子高校生を逮捕しました。取り調べに対して16歳の男子高校生は、容疑を認めているということです。+2010
-37
-
2. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:33
どう育てたらそうなる?+593
-772
-
3. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:36
あそこのお子さんか…。+112
-312
-
4. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:40
>>1
甘やかしてきたんかな+193
-713
-
5. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:41
子豚ブースカ+22
-174
-
6. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:50
母子家庭?+130
-284
-
7. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:51
どうしてこうなっちゃうんだろ。
持って生まれた何か、気質なのかな
+3358
-39
-
8. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:00
はぁ〜ばあちゃんを殴るってどういう思考…+1781
-359
-
9. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:05
育て方を間違った子供は凶器以外の何物でもない
他人を傷つける前に逮捕させて正解+2582
-92
-
10. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:11
きっとムラムラしてたんだと思う+23
-346
-
11. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:11
一生懸命育てた息子(孫)がこんなことになったらと思うと…+2393
-23
-
12. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:32
力は大人と変わらないもんね。+1165
-10
-
13. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:37
発達障害じゃないかな
二次障害でよく聞く+1797
-90
-
14. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:39
>>1
どうやって育ててきたのか
教えて欲しい。+506
-116
-
15. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:43
こういう風になるまでに、小さな内から躾をしなかったからだとは思う。
どちらにせよ親がいけない。
第三者に危害を与える前に、ちゃんとした愛情と躾与えて。+57
-300
-
16. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:45
北海道ってけっこう嫌なニュース持ってるよね+928
-109
-
17. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:45
いたたまれないわ
親や祖母まで殴るなんて+1123
-15
-
18. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:48
子どもってどう育てたらいい子に育つんだろう+1091
-17
-
19. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:49
祖母が通報してよかった。このままだと殺しかねない。+1939
-7
-
20. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:02
弱いもの強くて強いもの弱い無差別殺人系の人格だね+417
-19
-
21. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:05
>>8
通報したのがおばあちゃんで殴られてるのは母親+1245
-152
-
22. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:06
>>10
は?+166
-4
-
23. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:17
知的障害持ちのゴミガキだな+158
-155
-
24. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:20
>>8
ちゃんと読めや+248
-227
-
25. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:23
息子いるけど、私なら息子が殴りかかってきたら、包丁振り回すわ、本気で
こんな事する奴、息子と思いたくない+72
-156
-
26. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:25
>>4
昔から手がおえなかったのかも。+602
-23
-
27. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:25
発達障害とかあったのかな+467
-28
-
28. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:28
今後どうするんだろ
また一緒に住むとか無理だよね+676
-3
-
29. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:30
>>9
そうだよ
正直こういう子どもに育っている時点で親の責任だから母親にもあまり同情できないわ+56
-138
-
30. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:35
暴力癖というか感情コントロールできてない感じ?
思春期の不安定かな+506
-9
-
31. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:38
この間、子どもに怪我させられたママがトピたててたね。
男子は力が強いから、困る。+595
-10
-
32. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:39
この人たちがどんな親子なのかわからないけど、息子から暴力受けるって悲しいよね。
まともな子に育てようと頑張ってきたのなら尚更。+712
-2
-
33. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:45
>>8
はぁ〜ちゃんと読まないでコメントするってどういう思考…+198
-162
-
34. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:45
>>22
いきなり何?😅+12
-72
-
35. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:51
>>25
子供が先包丁やろ。+59
-3
-
36. 匿名 2021/08/12(木) 12:04:55
あー、産むんじゃなかった+175
-38
-
37. 匿名 2021/08/12(木) 12:05:25
>>7
育て方か、それとも発達障害的な何かなのか…+1177
-38
-
38. 匿名 2021/08/12(木) 12:05:39
いくら母親やばーちゃんが嫌いでも
ボコボコに殴るって発想無いわ+592
-10
-
39. 匿名 2021/08/12(木) 12:05:51
>>24
ブーメラン+186
-14
-
40. 匿名 2021/08/12(木) 12:05:53
父親が暴力振るう人とかじゃなくて?+173
-2
-
41. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:00
>>1
妹を殴り殺した17歳といい…
もうこういうのは生まれつき頭どうかしちゃってるのかな?+893
-35
-
42. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:06
育て方だけじゃどうにもならないケースもあるってことは言いたい。
この家がどうなのかは知らないけど+369
-5
-
43. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:10
>>33
あなたもブーメラン+126
-29
-
44. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:14
>>1
捕まるとかまだ幸い。
うちはずるずるだよー。
今施設ぶちこんでるけど。やっとだよ。
死なないかなー。要らないし税金の無駄。+498
-101
-
45. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:24
母親はずっと我慢してきたんだろうな。犯罪者にはしたくないと。祖母からみたら自分の子供が殴られるの耐えられない辛さだったろうな。
それにしても札幌、最近家庭内の犯罪や暴力事件が多い気がする。+498
-10
-
46. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:33
>>2
バトル漫画やアニメに影響されたんじゃない?+19
-214
-
47. 匿名 2021/08/12(木) 12:06:49
>>4
厳しくされ過ぎて祖父や親を○した少年もいたから、何とも言えん。+413
-3
-
48. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:02
母親にケガはないって本当に?
何度も殴られて?+142
-4
-
49. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:10
>>4
親がちゃんとしてても乱暴な子もいるからなぁ…+514
-14
-
50. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:11
>>44
なんでそういうのに限って死なないんだろうね+404
-31
-
51. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:12
こういうのは人格とか性格とかが悪いというレベルではなく、脳内分泌物や神経系統で自分も周りも制御できない病気。矯正できると思わないで医療少年院にでもずっと入れておくしかない。大人になってから野に放つと新たな犠牲者が出る。+306
-7
-
52. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:15
>>7
思春期とかホルモンバランスとかでめちゃくちゃイライラして、暴れたくなる気持ちはわかる。
イライラの対象を暴力に向けてしまった何かきっかけがあったんじゃないかな…。一度やると歯止めがきかなくなって…。
死人が出たり、最悪な結果になる前に明るみになってよかったと思う。+892
-15
-
53. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:17
>>1
家庭環境だと思う。
母親も自分の子供ほったらかしだったんじゃない?世間みて、発達とか疑った方がいいのに放置してる親たくさんいる。
親も発達だと思うけと+82
-92
-
54. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:25
>>21
過去におばあちゃんも殴られてるって書いてる+741
-4
-
55. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:28
メンタル系の病気の子で、こういう家族崩壊の話って聞きますね
育て方というか、持って生まれたもの+療育してこなくての二次障害かな+182
-5
-
56. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:28
>>21
横だけど以前祖母も殴られて通報してるよ+520
-2
-
57. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:32
>>37
すぐ発達障害とか言うのもどうかと思うけどね+313
-149
-
58. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:34
>>7
やっぱり育て方に原因あると思う。全てが発達のせではないよ。+42
-192
-
59. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:43
>>1
武士道を教えないとこうなる+10
-53
-
60. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:44
脳が萎縮してるのかな
生まれ持ってのものか、DVされて育ったか、誰かのDVを目撃して育ったか+125
-3
-
61. 匿名 2021/08/12(木) 12:07:46
発達とか何らかの障害は確実にある
育て方だけではこうはならない+121
-21
-
62. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:03
>>24
今回は分からないけど、
祖母も過去に殴られた事があると書いてある。ちゃんと読もう。+245
-1
-
63. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:14
>>13
発達障害だったらお互いにしんどいなぁ+496
-12
-
64. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:17
>>2
そう育てたわけじゃなくて、なんらかの邪悪な遺伝子が目を覚ましたんだろう+621
-47
-
65. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:23
男性の犯罪って過去父親とうまくいってなかったとか結構関係あるっぽいよね
まあこれがそうとは言えないけど
+66
-2
-
66. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:23
>>55
私も真っ先にそれ思った
記事見ても父親が出て来てないから、余計歯止めかけられなかったのかもね+106
-5
-
67. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:23
警察は今年6月、男子高校生が祖母に暴力をふるったことも認知していて、家庭内で暴行をくり返していた可能性もあるとみて調べています。
おばあちゃんまで…+185
-1
-
68. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:28
>>58
気質=発達ではないよ+92
-3
-
69. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:33
>>11
一生懸命育てたらこんなふうにならないと思う
現に周りに家庭内暴力する子なんていないし+23
-108
-
70. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:50
>>7
親の育て方でしょう
犯罪犯しているのに持って生まれた気質のせいにするのは親の責任転嫁
たとえ障害があっても正しい愛情の注ぎ方をしてまともな躾を受けた子はこうはならない+39
-268
-
71. 匿名 2021/08/12(木) 12:09:08
>>2
息子が小さい頃に母親と祖母が躾けと言う体で虐待してたんだと思う。
それか父親、祖父ら辺が虐待。+59
-241
-
72. 匿名 2021/08/12(木) 12:09:19
こうなるのが嫌だから子供はいらない。
育て方にもよるのだろうけど生まれつきこんな凶暴な性格してたらどうしようもできない。+154
-22
-
73. 匿名 2021/08/12(木) 12:09:39
少しの刺激で怒りが止まらなくなるタイプの反抗期か。仕方ないっちゃ仕方ない。大人になった時反省するタイプになる事を願うよ。+7
-4
-
74. 匿名 2021/08/12(木) 12:09:42
>>2
外では何も言えない大人しい子がやりそう+323
-21
-
75. 匿名 2021/08/12(木) 12:09:47
育て方が悪かったのか、この息子自身に何か障害のようなものがあったのか分からないけど、お祖母ちゃんはよく通報したと思うよ。ここで表沙汰にすることで、もっと最悪の事態を防げたかもしれないからね。+177
-2
-
76. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:05
がるちゃんってすぐ発達障害って言うよね
そういう人も何かしか問題あると思う+63
-33
-
77. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:23
警察に通報かー。辛かっただろうな。更生してほしい。+45
-1
-
78. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:31
幼児期から暴力行動があったか調べてほしい+49
-1
-
79. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:43
>>63
ほんとだよね。
もしそうなら最悪になる前に警察に頼れたっていうのは良かったと思う。
+159
-2
-
80. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:48
発達障害かな+16
-17
-
81. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:48
>>51
そうそう、そうなんだよ
脳が怒りをコントロールできないってだけで、あまりにもその傾向が顕著な場合本人にもどうしようもない
ただただ周囲に危害を加え続けるだけの存在になる
せいぜい薬でなんとかするしかないけど、それもうまくいかないと廃人化するしなぁ+113
-1
-
82. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:56
>>13
友人の子が幼稚園児で軽度の自閉症だけど、やはりこだわりが強く気に入らないと母親の髪を引っ張ったり殴ったりがすごくて悩んでたなぁ。
今は薬を飲んだりして落ち着いてるみたい。+601
-7
-
83. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:11
>>1
結婚して子供産め、そうじゃないやつは負け組!って主張の人はこういう子でも生んで良かったねってなるんだろうか?
こういう子をもつのが勝ち組なの?+235
-53
-
84. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:12
取り返しつかなくなる前に捕まってよかった。
祖母GJ+43
-1
-
85. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:17
子供いなくて良かった+31
-10
-
86. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:21
>>2
脳に障害があるんじゃないかな。
知人の兄が、幼いころから異常に暴力的だったって言ってた。
他の兄弟は穏やかなのに…。
+472
-19
-
87. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:21
祖母にそんな悲しい通報させるなよ…+41
-1
-
88. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:45
受け皿があるといいけれど
戻ったらまた同じこと繰り返さないか心配+40
-0
-
89. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:54
>>58
発達の度合いにもよるけど、親が愛情持って育てたら親を尊敬して育つよ
友達の子はそうだし+15
-48
-
90. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:18
>>19
原因が何にせよ、取り返しのつかない所まで行く前に警察が介入したのは子供にとってもよかったと思う+238
-1
-
91. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:22
>>7
たまに脳が通常と違う作りになっていて、すごく凶暴性のある人が生まれるみたいだよ+778
-7
-
92. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:42
>>2
男子の思春期って突然男性ホルモンがドバドバ出るようになって凶暴化しやすい年頃な上にメンタルも不安になりやすい環境だとDVは起きがちよ+302
-14
-
93. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:52
息子の同級生、保育園のころは大人しい子だったのに中学生になった頃から家庭内暴力が始まったらしい
お母さんいつも青あざ作ってた+32
-1
-
94. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:56
>>7
育て方って言われがちだけど、度を超える負の感情や暴力は、何らかの障害じゃないかなと思う。
普通は家族から通報レベルには至らないよ。
弱肉強食上等のヤンキー家系だって、身内には優しかったりするものだよ。+959
-19
-
95. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:58
>>86
幼いときからなら、療育とかに通うべきだよね
療育と聞くと嫌がって受診しない親も多いと聞く+177
-8
-
96. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:05
>>1
父親は?+97
-2
-
97. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:11
>>69
家庭内暴力が周りに見えるとは限らないよ。
見えない部分を殴る、殴られても近所に知られたくないから普通をよそおうなんてよくある。+86
-2
-
98. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:20
>>74
内弁慶って言葉があるほどだからね。
+125
-1
-
99. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:27
母親が子供を殴るのも
子供が母親を殴るのも
どっちも悲しい。+42
-1
-
100. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:28
>>2
口うるさい親 指示しかしない親
愛情与えず言う事だけ聞かせてる親
若しくは小さな頃から放置してる親
愛情と本当の躾は大切だよ
ここで育て方じゃないと言ってる人達は危ないわ+225
-146
-
101. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:28
>>70性格の気質ではなく、脳の器質に異常がある場合は、両親が正しい愛情で育てても無理+143
-6
-
102. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:50
>>16
昔そういう件数を調査する仕事に関わったことあるけど
どの地域もそんなに大差ないだろうけど、北海道の広さでただ当てはまる事件数が多いんだと思う
都内は人口の多さだよね+219
-6
-
103. 匿名 2021/08/12(木) 12:14:00
普通に育ててもこうなったりするのかな。凶悪犯とか見てたら、まだ妊娠中だけどちゃんと育てられるかたまに不安になる。。+7
-0
-
104. 匿名 2021/08/12(木) 12:14:23
>>4
私のいとこ♂
父親いない
いとこの母親はかけもちで1日14時間ぐらい働いていて、ほぼ祖母に育てられる。
いとこが中学、高校の時は、祖母が朝7時ぐらいに起こすたびに、祖母へ物を投げつけていたな〜。(安眠妨害されたため)
そのうち、祖母はいとこを起こすのを諦めていました。
父親がいないと、だいたいこんな感じなのかなと。+40
-101
-
105. 匿名 2021/08/12(木) 12:14:24
>>89
愛情だけではダメな場合もあると思う。
支援を受けて、適切な対応を早いうちに親子で学んでおくのって大事だよ。+74
-1
-
106. 匿名 2021/08/12(木) 12:15:06
>>104
その一例だけで決めつけるのはどうかとw+116
-0
-
107. 匿名 2021/08/12(木) 12:15:08
男の子って父親いないと母親とか本当に舐めた態度取るよね。+83
-11
-
108. 匿名 2021/08/12(木) 12:15:10
火病かな、、、+5
-1
-
109. 匿名 2021/08/12(木) 12:15:11
>>93
いじめとかにあってないかな?
学校に原因があると家庭内では急に暴力的になったりする
それを見極めて学校なり周りなりに助けを求める親であって欲しい
絶対に原因はあると思う+41
-1
-
110. 匿名 2021/08/12(木) 12:15:25
思春期に衝動が抑えられなくて人とか物を殴ったりしても大人になったら自然になくなるのかな?
大人でDVとかしてる人とかいるけど、なにが違うんだろ?+21
-1
-
111. 匿名 2021/08/12(木) 12:15:38
>>41
人に危害を加えるというのはやっぱり小さい頃の環境と躾だと思うけどな。父親が母親に暴力を振るってた、シングルだとしても子供を叩いて言うことをきかせてた、友達や身内を叩いたりした時に叱らないとかさ。生まれ持って猟奇的ってあまりないんじゃないのかなぁ。+178
-57
-
112. 匿名 2021/08/12(木) 12:16:15
>>105
もちろんだよ!
愛情の中には療育に通ったりも入ってる
療育に通わせない親も多いんだよ+28
-2
-
113. 匿名 2021/08/12(木) 12:16:58
私も小6の時中受が原因で暴れまくって、
マンションの隣の人か下の人かに警察呼ばれて、部屋に警察入ってきた....+19
-2
-
114. 匿名 2021/08/12(木) 12:17:23
>>95
病気か障害と言われると受け入れられないから、きっと親の接し方でどうにかなるだろうと期待しちゃうんだよね。その間にも親の知らないところで周りの子や小さい子が危害を加えられたりしているのに。+114
-2
-
115. 匿名 2021/08/12(木) 12:17:37
>>69
その一生懸命が親子で違う方向だと不幸を呼ぶよ。良かれと思って躾や勉強を強いる家庭もある。新聞に載るような事件も過去に何件もあった。
私の周囲でも、数あったし。+46
-0
-
116. 匿名 2021/08/12(木) 12:18:01
>>44
ん?それはあなたの息子さん?+404
-2
-
117. 匿名 2021/08/12(木) 12:18:05
男の子には父親が必要だっていうのはこういうこともあるんだろうね
全員ではないけど家庭内で自分以外が女だとやりたい放題する奴がいるからなあ+64
-5
-
118. 匿名 2021/08/12(木) 12:18:10
>>92
男は思春期だけじゃなく中年で体の衰えが出てきてからも暴れたり凶暴化する。
本当に男の本能って「攻撃」なんだなってつくづく思う。+187
-6
-
119. 匿名 2021/08/12(木) 12:18:29
お母さん看護師らしいから仕事忙しくて、子供が小さい頃はあまり密に過ごせなかったのかもね(もしかしたらシンママ?)
おばあちゃんと同居でもお母さんが居ない寂しさで甘やかしたりもあるよね。
でも、そんな家庭はたくさんある!全ては息子が悪い!
50過ぎの母親、年老いた祖母を殴るなんて!+91
-8
-
120. 匿名 2021/08/12(木) 12:18:57
>>33
祖母も今年の6月に暴行を受けたと警察も認知し…と書いていますよ。+144
-1
-
121. 匿名 2021/08/12(木) 12:18:59
>>101
その気質に気づいた時点で保護者が病院なり、専門機関に相談できる世の中になって欲しい
育て方じゃなく気質なら、専門機関の介入必須だし、それをわかっててほっといたなら親も親だと思う+21
-3
-
122. 匿名 2021/08/12(木) 12:19:21
>>57
でもこの子はありそうだね+194
-17
-
123. 匿名 2021/08/12(木) 12:19:22
20年前住んでた実家の隣がそういう子だった。食器の割れる音や怒鳴り声が聞こえてきて当時通報した方が良いのか悩んだけど、お隣のお母さんに「いつもうるさくてごめんなさい。でも自分たちでなんとかするから通報はしないで欲しい、気にしないで欲しい」と言われていたので何もできなかった。
その家族が通報しないと周りはなかなか動けないんですよね…。+65
-2
-
124. 匿名 2021/08/12(木) 12:19:23
地域で決められるってことはないだろうけど札幌も暴力事件がよく起こる気がする+0
-2
-
125. 匿名 2021/08/12(木) 12:19:37
>>21
プ+28
-9
-
126. 匿名 2021/08/12(木) 12:19:52
私と弟は母から虐待されて育ちました。
弟はずっとがまんしてたけど
高校生になったある日、ついに切れて母に暴力をふるいました。
それから、ある程度大人になるまで
時々、母に暴力をふるっていました。
暴力はいけないことだけど
弟も苦しんでいて不憫でした。
でも母以外の人に暴力をふるったことはなく、基本的に優しい弟です。
中にはこんな理由で身内に暴力をふるってしまう人もいると思います。
+136
-3
-
127. 匿名 2021/08/12(木) 12:20:34
>>82
今は幼稚園児だから人に話せるけど大きくなったら怖いよね…+231
-1
-
128. 匿名 2021/08/12(木) 12:20:42
>>41
いやいや、、育ち方、親の影響、とかの方が大きいと思う。あと発達の問題。
もちろん生まれつき手に負えない人もいるだろうけど、そういう人はもっと上手くやりそう。+220
-9
-
129. 匿名 2021/08/12(木) 12:21:40
>>100
>>1
障害児通所施設で保育士してます。
感情のコントロールが苦手だったり
知的障害から他害が止められない子もいます。
もちろん障害があるから仕方ないという話ではないですが。
私も暴力を減らすべく、様々な関わり方をしてますが
他害が0にならないお子さんに殴られるのは
日常茶飯事です。
保護者の方の心痛を思えば殴られるのはどってことないと思ってます。+449
-35
-
130. 匿名 2021/08/12(木) 12:21:49
>>51
小田急や京アニみたいな事件に繋がったらと思うと、本当にゾッとする。+65
-2
-
131. 匿名 2021/08/12(木) 12:21:53
昔、近所に、息子の家庭内暴力に困ってるという母親がいたんだけど、
なるべくしてなったなとしか思わなかったよ。
息子さんがヨチヨチ歩きの頃から知ってるけど、道やスーパーで見かけるたびに、
母親は携帯いじるかママ友と喋ってるかだけしてて、
息子さんが、ママ!って呼んでも放置。
まだまだヨチヨチ歩きなのに、手をつなぐ事もなく事もあろうに、自分は携帯いじってスタスタ前を歩いて、息子に後ろを歩かせてた。振り返ることもない。
私が、危ないですよと声かけたら、○○はやくー!って呼ぶだけ。
何かあったら怖くないのかとずっと思ってた。
それからまた下に子供ができて、今度は赤ちゃん抱きながら上の息子を放置。
小学生に上がる頃には、近所で有名な道路族。
高学年になると、近所の家のお庭や公園にある物を壊したり、所謂物に当たる子として有名に。
親に注意しても、子供のしたことです!とまともに取り合わない。
大きくなると、遊び方も遊ぶ場所も範囲も変わってきて、関わりたくない程の子になってしまった。
とにかく物に当たるのが日常化してた。
しばらくして、そこの母親が、息子に殴られた!と大騒ぎすることが増えた。
息子さんは結局家を出て今は何してるかわからない。
母親もどこかへ越してった。
おそらく、あの息子さんの物に当たる性格は治ってないと思う。あれは本当にエスカレートするから危ないってずっと思ってる。
今話題の中田翔も、バッドや壁など、物に当たることで有名な選手だったけど案の定人にも危害与えてたし。
小さい時から、愛情がある故のしつけは大切だと思う。+99
-1
-
132. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:03
>>7
環境は大きい。ちょっと放置しただけで甘やかしになったり、それが原因で友人関係に影響したり。友人関係は大きい。+269
-7
-
133. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:24
>>7
思春期のこういうのは、家庭環境と学校での人間関係の影響が強いと思う
もしもいじめられてたら、家で爆発する+287
-2
-
134. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:26
高校生の息子いるけど、不安だなー。母子家庭だし。
+9
-0
-
135. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:35
>>1
これはガル民は母親たちの育て方のせいにする?
男子高校生の責任にする?
それとも発達障害?+71
-3
-
136. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:37
何十発も妹を殴って死なせた17歳兄といい、暴力的な男が怖い+23
-4
-
137. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:56
>>34
いやお前が何じゃない?+48
-3
-
138. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:58
育て方に問題かそれとも気質か+2
-0
-
139. 匿名 2021/08/12(木) 12:23:13
>>119
想像が過ぎる+10
-6
-
140. 匿名 2021/08/12(木) 12:23:20
うちもシングルで他人事ではないな。ものすごい内弁慶で親への罵倒はすごいけど外では声が無いのかと思う位に大人しい。自分の子供といえ怖い。+65
-2
-
141. 匿名 2021/08/12(木) 12:23:48
思春期の頃は異常にイライラしてしまう人もいるし、家庭環境が複雑なら愛着障害っぽくなってしまったり、怒りをコントロール出来なくなってしまう人もいるよ。
最近は何でもすぐ発達障害と決めつけてしまう人が多いけど、人ってもっと複雑だと思うんだよね。
祖母が通報して良かった。お子さんが抱えている問題を第三者が関与する事で良くなる事もあると思うので、良い方向に行ってほしい。+65
-3
-
142. 匿名 2021/08/12(木) 12:23:51
>>94
お父さんもお母さんも相当ヤンチャだったろうな、って夫婦の子ども、大人しくて優しくてメガネ君…みたいなパターン、何人かいるわ
+243
-3
-
143. 匿名 2021/08/12(木) 12:24:06
ガルちゃんにも暴れまくってる暴力的なガル男がいるよね
+13
-0
-
144. 匿名 2021/08/12(木) 12:24:10
育てかたの場合もあるし、病気や障害による場合もあるから一概に言えない。
6歳の妹を殴った17歳の兄もだけど、元々の病気や障害に加えて、環境やしつけがものを言うんだと思ってる。
未成年の時に母親を殺して、出所後に姉妹を殺して死刑になった山地ってやつは、母親に暴力を振るったのは、母親が借金してたからって読んだことあるよ。そりゃ未成年の息子に払う義務がなくても、息子としては気がかりだから問いただすでしょ、それをはぐらかしてたのが暴行のきっかけだとか。いじめられたとか、何らかの障害があったのかもしれないけど、母親がもう少ししっかりしてたら事件は起きなかったのかもなと思った。+32
-2
-
145. 匿名 2021/08/12(木) 12:24:22
>>37
親の押さえがきかないとこうなる事もあるかも。力で抑えるとかだけじゃなくまともなことを言うとか、聞こうと思うか。+112
-1
-
146. 匿名 2021/08/12(木) 12:24:42
>>69
子供による家庭内暴力は殆ど隠されてるよ。
夫ならまだしも我が子が暴力振るうなんて中々他人に言えることじゃないよ。
そして育児は「一生懸命育ててないからこんな子供が育った」なんて簡単なもんじゃない。+97
-3
-
147. 匿名 2021/08/12(木) 12:25:13
>>26
手に負えないでは+99
-3
-
148. 匿名 2021/08/12(木) 12:25:14
>>70さんが身をもって証明してくれてるのかな。
親の育て方が悪かったから、配慮も思慮も足らない発言をしてしまったんだね。可哀想。+80
-2
-
149. 匿名 2021/08/12(木) 12:25:20
>>89
愛情って具体的には?
たとえば親なりに愛情かけたつもりでものちのち毒親あつかいされたりやれ教育虐待だと大騒ぎされることもあるじゃん
衣食住も保障してもらって教育もしてもらってそれでも親が嫌いな人なんていっぱいいる
でもその親たちって愛情がなかったの?
育児に正解なんてないよw
正解がないから、せいぜい親がポリシー持って育てることくらいしかできない
でもそんな正解がないものに対して世間はあなたのように「愛情」なんてフンワリしたものの有り無しで判断しようとするんだよね
ましてその愛情とやらが独りよがりかどうかも判断できないのに+44
-9
-
150. 匿名 2021/08/12(木) 12:26:11
>>120
その時点で専門機関に通うとかできなかったのかな?
親も辛いだろうけど、ここでみんなが言ってる本人の気質なら、本人も適切な処置を受けないとこれから生きていくの大変だと思う+7
-0
-
151. 匿名 2021/08/12(木) 12:26:51
>>75
世間体を気にして身内の暴力を隠し続けて、結局クモ膜下で突然死したお婆ちゃんを知ってる。
コツコツ貯めたお金は全部その暴力身内に取られてロクな葬式も出してもらえなかったらしい。
周りに言うのって本当に大事だと思う。
黙ってても言っても他人なんて好き勝手言うんだから、自分が辛くなくなる方を選べば良いんだと思った。
+59
-0
-
152. 匿名 2021/08/12(木) 12:27:31
>>110
親+5
-0
-
153. 匿名 2021/08/12(木) 12:27:34
>>41
ざっと
・イライラしやすく、乱暴すると脳に快感物質が流れる
・認知能力に問題があり、乱暴すると周囲から反撃来なくなると学習してしまった
常識的な躾けをしたツモリでもムラと気まぐれ、暴力背景の躾けモドキは
乱暴すれば「事は収まる」と学習してしまう+168
-5
-
154. 匿名 2021/08/12(木) 12:27:34
内容に関係ないことですまんけど
女の高校生についての記事だと見出しに女子高生、女子高校生って必ずと言っていいほど書かれるのに
男だと単に高校生としか書かれないこと多いな
分かりやすく区別するためなら男子も男子としっかり書いてほしい
圧倒的にどちらかの性別が多い職業の場合なら分かるけど、学生はそういうわけでもないし+23
-1
-
155. 匿名 2021/08/12(木) 12:27:53
子供の頃社宅に1人狂暴な男の子が居た。他の暴れん坊の子とは明らかに違うのが子供でも判ったよ。
平気で人の顔に石投げられる子だった。
今思えば何らかの障害があったのかな。+50
-0
-
156. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:07
>>83
極端だなぁ+65
-29
-
157. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:08
>>7
感情をコントロールできないのが一番の問題かな
私は似たような感じだったけど、発達障害ではなかった
ちなみに高校生まで癇癪が特にひどくて、家に八つ当たりしまくって壁を蹴ったりしてた
今でも余裕がないと癇癪を異常にイライラして癇癪を起こしちゃう+31
-39
-
158. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:16
>>91
妊娠中の喫煙とか飲酒も関係あるんだよね。
もちろん毎日摂取してたらだけども+105
-18
-
159. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:28
男は元々テストステロンっていう攻撃性のあるホルモンの影響が強いけど、10代後半頃が一番分泌されてるんだよね
個人によるけど、テストステロンの分泌が強い男の子は暴力を振るうから親は気をつけて+27
-1
-
160. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:31
>>44
どんな家庭事情があるんですか?
施設に入れるまでの経緯を教えてください。
おそらく自分のお子様ですよね?
子供に対して死なないかなと願えるほど何かあったんですか?+457
-15
-
161. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:43
>>149
衣食住や教育与えられた愛もあった、なんて言われたら子供側は何も言えなくなるよなー
+10
-8
-
162. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:44
>>21
>>25
>>35
ちゃんと読んでたからコメントすれば?+168
-7
-
163. 匿名 2021/08/12(木) 12:28:56
>>118
男はずっと更年期障害みたいなものだから+72
-6
-
164. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:15
>>143
ガル男かは分からないけど、攻撃的だったりすぐキレたり決めつけたりするコメ主はいるよね。
リアルでもいる。
障害とかじゃなく気質ってあると思う。
気質と環境で性格歪んでしまったりとかね。+9
-1
-
165. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:18
>>2
育て方の問題じゃなく、生まれ持った気質
+170
-38
-
166. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:21
>>162
>>33だった+1
-3
-
167. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:22
>>16
まぁ首都圏、大阪、愛知の次くらいに人口多いからね
+95
-5
-
168. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:27
まずは精神鑑定と家庭調査すべき+3
-0
-
169. 匿名 2021/08/12(木) 12:30:23
自宅で同居する50歳の看護師の母親の全身を何度も殴った疑いが持たれています。母親にケガはありません。
ケガがないのに逮捕?
もう就職も結婚も無理だね。+23
-1
-
170. 匿名 2021/08/12(木) 12:30:38
>>61
その問題に気付けるかどうか、知識があるかどうかだよね。それは親しか出来ないよね。+15
-1
-
171. 匿名 2021/08/12(木) 12:30:41
まーた北海道+5
-3
-
172. 匿名 2021/08/12(木) 12:31:03
>>1
またか
最近、息子の事件が多いな洗濯物で口論か 息子に殴られ?82歳母親死亡(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp横浜市の住宅で同居する82歳の母親を殴るなどしてけがをさせたとして、55歳の男が逮捕されました。母親はその後、死亡が確認されました。 アルバイトの野口潤一容疑者は9日、横浜市内の自宅で同居する
+97
-4
-
173. 匿名 2021/08/12(木) 12:31:10
>>7
遺伝子だよ+75
-17
-
174. 匿名 2021/08/12(木) 12:32:13
うちも
中学の時暴れたけど親、兄弟は殴らなかったよ
壁や襖は穴だらけだけど+2
-1
-
175. 匿名 2021/08/12(木) 12:32:15
>>13
こればかりは発達障害の二次障害だと思うな
+322
-16
-
176. 匿名 2021/08/12(木) 12:32:18
>>46
バカバカしい笑 そんな単純な話なワケないじゃん笑笑+47
-6
-
177. 匿名 2021/08/12(木) 12:32:23
>>1
何度も殴る蹴るって、申し訳ないけど私ならこんな息子もう育てたくないから施設に預けてそのまま縁切りたいわ。+279
-10
-
178. 匿名 2021/08/12(木) 12:32:25
環境が人を作るよ。勿論、そういう暴力的な脳の障害もあるんだけども、
殆どの場合は環境。
だからこそ親は、子供の育つ環境を真剣に考えないといけない。
毒親なんかになってる場合ではない。
自分は毒親ではないと思ってても、子供にきいたら毒親だったという場合もある。
+17
-3
-
179. 匿名 2021/08/12(木) 12:32:28
>>71
の可能性もある、って書いた方がいいよ。
今の文章だとアホっぽいよ、+90
-3
-
180. 匿名 2021/08/12(木) 12:33:50
あまりにもテストステロンの影響が強い男の子は病院に連れて行った方が良いかも
大人になったらDV男になる可能性もあるからね
治療が必要なくらい暴力性が強い場合はテストステロンってホルモンのせいだと思う
+22
-0
-
181. 匿名 2021/08/12(木) 12:34:02
>>100
本当そう
今はまだ身内に向かってるからいいけど、これが万一自分の大事な人に向けられて傷つけられても同じように言えるのだろうかと思うわ
子供を持つということがどういうことかもう少しよく考えてほしいね+17
-39
-
182. 匿名 2021/08/12(木) 12:34:09
>>83
勝ち、負け
二極分化はヨクナイ結果をもたらす
日頃の言動にでてしまい、ちょっとしたことで貶すのが状態になってしまう
「社会生活のために結婚して子供を授かったほうがいい」程度でも
負け組だと決めつけられたと解釈しては様々な社会システムの崩壊につながります+39
-2
-
183. 匿名 2021/08/12(木) 12:34:29
>>161
成長するのに充分な物的資源やら人的リソース(おもに母親の時間)を割いてもらっておいて
それでも愛情が足りない!と言う子供なんていっぱいいる
不満があるならそれを明文化して具体的に解消して潰していけばいい
それをしないで頭を使わず具体的に対処できない連中が「愛情が足りない」とか抜かすのよ
愛情なんてあやふやなものを拠り所にしてる限りバカは治らないよ+10
-9
-
184. 匿名 2021/08/12(木) 12:34:49
>>24
お前もな+120
-0
-
185. 匿名 2021/08/12(木) 12:35:05
昔、営業でいつも行く
お店に行ったら
(店舗と住居が一緒)
窓ガラスは割れ、焦げ跡あり
呼び鈴押しても誰も出てこない
近所の人に聞くと、夜中に
息子(中年)が大暴れし
火をつけて警察・消防がきて
大変だったみたい。
両親はちゃんとした人なのに
本人の資質なのかなあ
+4
-1
-
186. 匿名 2021/08/12(木) 12:35:31
>>127
前の職場の工場でいた
小さな部門で社長の娘さんの友達のお兄さん
怒られるとバンバン叩いたり暴れたりするって
だから、どうしてダメなのかちゃんと順序立てて言うようにしたら減ったみたい
新しい環境ってのもパニックになる1つの要因だと思う
運転してたから運転中にパニックになったら怖いなって思ってた+95
-3
-
187. 匿名 2021/08/12(木) 12:35:39
>>2
>>100
そう、育て方か愛情不足だよね。
お母さん看護師って書いてあるもん。
小さい頃から保育園や祖母に預けた時間が多かったのは想像つく。+39
-145
-
188. 匿名 2021/08/12(木) 12:35:52
>>28
そこ気になる
根本的に矯正しないと、いつか関係のない人まで危害加えそうで怖い+127
-1
-
189. 匿名 2021/08/12(木) 12:35:55
>>16
そうだね。小学生で集団性犯罪して自殺に追い込む事件と数台で目をつけた車に悪質な煽り運転をして車を止めて鉄パイプを持って騒ぎ出したニュースとか馬を殴るとか強烈なの多い気がする。+38
-18
-
190. 匿名 2021/08/12(木) 12:36:04
また北海道+1
-3
-
191. 匿名 2021/08/12(木) 12:36:20
>>19
ばぁさんも孫を警察につき出すのは本当に辛かったと思う。けどこれで良かったんだと言ってあげたい+266
-1
-
192. 匿名 2021/08/12(木) 12:36:35
>>143
いるいる
病院にも行かないし行ったとしても、もう年寄りだから完全に治らない+4
-0
-
193. 匿名 2021/08/12(木) 12:36:36
>>121
専門機関職員です。
専門機関が介入すればどうにかなると思ってる人
多いけど、そんな単純なもんじゃない。
マシになることもある、程度。
大人の精神病だって精神科にかかればみんな治るわけじゃないでしょ。
他害は本当に難しいし、わからないことが多い。
知的障害や衝動性が強くても絶対に手は出ない
ケースもたくさんあるし。
色々わかってる子でお手伝い大好きな優しい子なのに
突然つかみかかってくる子もいる。+43
-0
-
194. 匿名 2021/08/12(木) 12:36:38
>>57
それは分かるけど、この場合は可能性高いよ
+229
-10
-
195. 匿名 2021/08/12(木) 12:37:23
家庭内暴力の本何冊か読んだけど、
DQN家庭のヤンキーよりも機能不全家庭の子供が多い
でも、機能不全でもなく動機不明でいきなりおかしくなったのに診察してみても精神病でもなければ発達障害でもないって子もちらほらいたからそれが一番怖いと思った
+20
-1
-
196. 匿名 2021/08/12(木) 12:37:43
>>100
発達障害児を育ててる人にそれ言ってみて+88
-23
-
197. 匿名 2021/08/12(木) 12:38:08
>>64
友達の高校生の息子も暴れて大変だった。
父親がDVだったから受け継いだんだろな。+172
-0
-
198. 匿名 2021/08/12(木) 12:38:32
>>150
ヨコ
加害者が16歳の少年でいわゆる配偶者やパートナーからのDVとはまた違うから通常のDV案件よりフォロー難しかったんじゃないかな
一般的なDVなら被害者側がシェルター避難などするけど、行政側も16歳の少年置いて出ていけなんて会えないもんね
+2
-0
-
199. 匿名 2021/08/12(木) 12:38:49
最近、どのトピにもやたら男女の性別を話に混ぜてくる人いるよね。+8
-4
-
200. 匿名 2021/08/12(木) 12:39:08
怒らない親が増えてこんな子供が増えるだね
褒めて育てるを叱らないと勘違いしてる人多い
親の威厳が無くなってる
+3
-4
-
201. 匿名 2021/08/12(木) 12:39:35
>>57
何でも差別偏見って言っておけばいいと思って事実を見れない人かな+46
-25
-
202. 匿名 2021/08/12(木) 12:39:40
>>2
赤ちゃんから保育園生活してた代償+29
-77
-
203. 匿名 2021/08/12(木) 12:40:13
>>100
他の人が書き込んでる内容理解してなさそう+60
-8
-
204. 匿名 2021/08/12(木) 12:40:28
>>47
そういう毒親の可能性もあるんだよね…+55
-4
-
205. 匿名 2021/08/12(木) 12:40:33
>>180
家族や他人への暴力や攻撃が快楽になったらヤバイもんね
ホルモン(テストステロン)は怖い+20
-0
-
206. 匿名 2021/08/12(木) 12:40:43
>>158
妊娠中の喫煙は、毎日じゃなくても影響あるよ。
喫煙されると赤ちゃんお腹の中で本当に苦しがるから。そういうエコービデオをみせてもらったことがある。
歯並びにも影響するって、産婦人科医や歯科医が言ってた。
そもそも、妊娠前の喫煙や、父親の喫煙も悪影響はあるはずだと言ってた。
喫煙者や副流煙吸わされてる周りにこれだけ悪影響があるのに子供に悪影響が出ないはずないからって。
ただ、それを、喫煙のせいですと断定できる研究はされてないから難しいところ。
でも一つ確かなことは、本当に子供のことを思いやってれば、自分の吸いたい吸いたい!って欲求を優先させることはないはずだからね。
我が子の健康の心配より、自分の吸いたい欲求が勝ってるから妊娠中でもタバコ吸えるわけで、その時点で親になる資格は本当はないよね。+141
-8
-
207. 匿名 2021/08/12(木) 12:41:22
>>13
なんでも発達で片付いたら世話ないね+73
-107
-
208. 匿名 2021/08/12(木) 12:41:40
暴力がエスカレートして殺人事件になる可能性もあるからその前に通報したのも仕方がないと思うね。
カッとなると怒りを抑えられない性格なのかもしれないし子供って言っても16歳の息子なんて母親や祖母が力でなんとか出来るわけもないし。
家庭内暴力って怖いね+4
-0
-
209. 匿名 2021/08/12(木) 12:41:52
>>44
なんか、大変な事があったのかもしれないけど、、
そこまで開き直って悪態つからもんなんだ。
自分の子供の事なのに+60
-84
-
210. 匿名 2021/08/12(木) 12:43:11
親が異常に教育熱心で教育虐待からのブチギレパターン
教育虐待はされてないけど本人優秀だったのに成績落ちて自暴自棄の家庭内暴力パターン
70年代から結構ある+7
-0
-
211. 匿名 2021/08/12(木) 12:43:29
絶対またやるから、ここは心を鬼にして突き放さないとダメになるね。+15
-1
-
212. 匿名 2021/08/12(木) 12:43:54
>>202
あら。
もしそうならあなたも保育園育ち?
なんか理論的思考回路が育ってなさそうだけど。+44
-1
-
213. 匿名 2021/08/12(木) 12:43:54
>>152
対応ってこと?+0
-0
-
214. 匿名 2021/08/12(木) 12:44:46
>>18
愛をもって時には厳しく、時には甘甘に世界一可愛いわぁ〜なんて言いながら育ててるけど。うちは普通に良い子だよ。+12
-89
-
215. 匿名 2021/08/12(木) 12:44:53
>>207
それだけ発達障害って多い
診断されてないだけで軽度含めると3割は発達なんじゃないかと思う
発達の親もまた発達だしね+72
-13
-
216. 匿名 2021/08/12(木) 12:45:05
>>6
母子家庭が関係あるかのようなコメントになってるよ+36
-18
-
217. 匿名 2021/08/12(木) 12:45:20
>>118
そういう家庭で育ってそういう男性ばかり周りにいるのかな?
私の祖父、父はとても穏やかだよ。
義父も穏やか。
女性陣は口が達者でヒステリックが多いよ。本当にうるさい。
ちなみに私も頭にカッと血がのぼるタイプだから、漢方飲んだりしてる。+27
-24
-
218. 匿名 2021/08/12(木) 12:45:34
>>185
はたからは、ちゃんとした両親に見えても、子供からみたその人達がちゃんとしてた親かどうかはわからないよ。
はたからは立派なお父さんだと思ってたら、性的虐待し続けてたパターンもよくある。
優しそうでしつけもちゃんとしてそうな両親なのに、
家の中ではお互いを罵り合う夫婦の場合もある。実際に親としてまともかどうかは、はたからは分からない。+26
-1
-
219. 匿名 2021/08/12(木) 12:46:38
何か大きな理由やトラウマがあったからかもしれないのにこれだけの情報で発達発達騒ぐ人たちって頭悪そう+4
-1
-
220. 匿名 2021/08/12(木) 12:46:44
記事での登場人物は、男子高校生、母親(看護師)、祖母だもんね。
もしかしたら、母子家庭かもしれないね!?
+2
-2
-
221. 匿名 2021/08/12(木) 12:47:29
>>7
育て方
間違いなく育て方+11
-83
-
222. 匿名 2021/08/12(木) 12:47:38
>>177
でも施設ってお金かかるんじゃ無いの?+39
-1
-
223. 匿名 2021/08/12(木) 12:47:43
>>202
それはあると思う。
男子は暴力、女子はパパ活とか無計画な妊娠に繋がってる気がするよ+10
-32
-
224. 匿名 2021/08/12(木) 12:47:47
>>217
>そういう家庭で育ってそういう男性ばかり周りにいるのかな?
こういういちいち一言余計な言葉いらなくない?
あなたの家が穏やかなだけだあって世の中はキレやすい男が多いってことだよ。男の起こす事件がどれほど多いかしらんのか。+72
-5
-
225. 匿名 2021/08/12(木) 12:47:51
>>215
あんたの思い込みでしょ
職場で発達扱いされて受診しても発達ではないと診断される人多いらしいよ
+12
-40
-
226. 匿名 2021/08/12(木) 12:48:08
自分の子供から殴られる事も辛いのに、世間から育て方が悪いからとか言われたらやりきれないなあ。+7
-2
-
227. 匿名 2021/08/12(木) 12:49:31
逮捕されたらもう終わり
怪我もないのに通報なんて祖母に人生を壊されたようなもんだ+5
-16
-
228. 匿名 2021/08/12(木) 12:49:50
>>223
強いストレスを受けると男子は他害、女子は自傷に向くらしい
自傷は過食、売春も含む
結構ガルで過食に悩んでる人いるけど自傷だと気づいてないんだなと思う+29
-1
-
229. 匿名 2021/08/12(木) 12:49:55
>>64
言い方よw+97
-6
-
230. 匿名 2021/08/12(木) 12:50:50
>>227
このまま暴力振るい続けて成人して逮捕されたら前科つくからそっちのほうが人生終わるよ
少年のうちに逮捕されたほうがマシ+5
-1
-
231. 匿名 2021/08/12(木) 12:50:58
>>44
せっかく産んだのに勿体無い。+8
-109
-
232. 匿名 2021/08/12(木) 12:51:05
>>202
育て方が問題だというコメントが目につくよね。
親との信頼関係が育ってないんだろうね。+17
-0
-
233. 匿名 2021/08/12(木) 12:51:12
>>217
あんたの家庭の話しなんか誰も興味ありません。+44
-3
-
234. 匿名 2021/08/12(木) 12:51:30
>>51
発達障害の人の一部は、「昔あった嫌なことや怒りを忘れる」とか、「衝動を抑える」という普通の人が持っている脳の機能がほぼ「無い」。
何年も前に言われたことやその時の負の感情が脳の中でガーーーっと蘇って、すぐにぶん殴る!殺す!となってしまう。
薬で一時的にマシにすることはできるけど、「治す」ことはできない。+90
-3
-
235. 匿名 2021/08/12(木) 12:51:30
発達障害しかない+2
-6
-
236. 匿名 2021/08/12(木) 12:52:05
>>221
発達障害児を育ててから言ってみてね+22
-3
-
237. 匿名 2021/08/12(木) 12:52:09
>>217
あなたそんな家庭で育って大変だね~
うちの身内の女性陣は温厚だよ
+33
-4
-
238. 匿名 2021/08/12(木) 12:52:33
34の時の子供か…高齢出産ギリ前だけど、やっぱ50代だと思春期の息子を理解する事は出来なかったのかもね。+3
-7
-
239. 匿名 2021/08/12(木) 12:52:38
>>235
動機もわかってないのに!?
すごい決めつけだね+5
-0
-
240. 匿名 2021/08/12(木) 12:52:48
>>71
確かに体罰をして育てると、
「力の強いものが主になり、弱いものを従える」という、猿山みたいな序列を身体で教えこむことにはなるから、多い傾向だけど、このケースがそうと言い切るのは良くないんじゃない?+51
-2
-
241. 匿名 2021/08/12(木) 12:53:23
>>57
でもそれで救われるひともいるだろうし+91
-5
-
242. 匿名 2021/08/12(木) 12:53:47
怖い。こういうことがあるから子供欲しくない。+6
-0
-
243. 匿名 2021/08/12(木) 12:54:23
>>220
その場に父さんがいなかったら出てこないわな
仮に母子家庭だったらなんなの?+0
-0
-
244. 匿名 2021/08/12(木) 12:54:32
>>230
このくらいの年齢ならもう少ししたら落ち着くよ。家庭内で処理出来ない無能な保護者のせいでこの子は終わったよ。+3
-5
-
245. 匿名 2021/08/12(木) 12:55:38
>>18
どんな育て方がその子にハマるかは分からないから正直運だと思う。
兄弟でも性格や考え方が全く違って子育てに苦労したガル民も多いんじゃないかな。+390
-3
-
246. 匿名 2021/08/12(木) 12:55:44
>>217
ほーら、これについてるコメント見るとこじらせてる女性の多さよ…
女性はこういう方向に向くのよね。+10
-15
-
247. 匿名 2021/08/12(木) 12:55:51
>>131
今って共働きが普通だし、スマホ片手に片手間で子供の相手してる親がすごく多い
今から10年後、20年後の日本、凄く荒れてそうで気が重くなるね…+30
-3
-
248. 匿名 2021/08/12(木) 12:56:18
>>7
私自身が思春期に親のこと滅茶苦茶に殴ってました。暴れて壁に穴開けたりも日常的に。
理由は子供の頃から虐待されてて(暴力、面前DV、性的虐待)、その反動。
親がやってたことをそのままやり返してただけ。
気にくわないことがあったら暴力で応戦する。
理不尽なことで殴られたから殴り返しただけ。風呂覗かれて体触られてムカついたから壁に穴開けて家具破壊して威嚇しただけ。
何でこんな子になっちゃったの?って言われても、そう育てられたから、そういう遺伝子のサラブレッドだから。
+410
-28
-
249. 匿名 2021/08/12(木) 12:56:19
>>202
あると思う。幼児期って大勢と接するのも大切だけど、なかでも一番特別な人と長く過ごす期間が必要だってよく言うよね。
それが母親でも父親でも祖父母でもナニーでも誰でもいいけど、とにかくべったり過ごす誰かが必要なんだと思う。保育園だと1人の保育士さんがみんなを保育するから先生を独り占めすることはできないだろうしね。+26
-14
-
250. 匿名 2021/08/12(木) 12:56:33
>>22
10の字がめちゃくちゃ小さくて「は?」が大きいからジワジワくるw+37
-0
-
251. 匿名 2021/08/12(木) 12:57:03
なんか数年前どこかの県で姉と弟?だったかな?兄弟喧嘩しておばあさんが止めに入ったら拳?が顔にあたって倒れて打ち所が悪くてそのまま亡くなってしまった事件。中学生だったかな。ニュースで見て衝撃的だった。夏休みだった。夏休みって1番危ないよね。+2
-1
-
252. 匿名 2021/08/12(木) 12:57:07
>>217
なんのコメント?
男の攻撃性の話ししていてあなたの家庭の話しどうでも良いんですけど。
マウント取りたかったの?確かにあんた気性が荒いかもねw+42
-6
-
253. 匿名 2021/08/12(木) 12:57:34
>>247
両親共働きの子は荒れるの?
おかしい考えだね+8
-15
-
254. 匿名 2021/08/12(木) 12:58:14
>>252
でた、自称マウント被害者+8
-18
-
255. 匿名 2021/08/12(木) 12:58:37
>>238
親が何歳の時の子でも関係無いよ
親になると子供の頃の気持ちって忘れて、親目線で子供に接してしまうものだし
大人は子供の気持ち分かってくれない!って子供の頃憤った事があるでしょ+9
-1
-
256. 匿名 2021/08/12(木) 12:59:40
>>119
愛情不足で人格が歪んだとしてもここまでならないと思うし発達系や精神疾患を疑う方がベターかと。+6
-10
-
257. 匿名 2021/08/12(木) 12:59:56
>>246
何様?
漢方薬でも大量に飲んでおけよww
トピの主旨に沿った会話してるだけなのに「あなたの家庭や周りがそういう男なのかな?」だってww
トピずれしてるし私は幸せなんですよアピールいらないからね。+19
-7
-
258. 匿名 2021/08/12(木) 13:00:44
反抗期だから仕方ない
産んだらそこらへんは覚悟しとけよ+4
-0
-
259. 匿名 2021/08/12(木) 13:01:11
>>254
マウント取ってる自覚すらないんだもんねー。
こりゃ重症だわ。+21
-2
-
260. 匿名 2021/08/12(木) 13:01:20
>>7
私はやっぱり環境が大きいと思うけどなあ
両親どちらもがとても良い人で夫婦仲がよく温かい家庭からはやっぱり度を過ぎて凶暴な人って育ちきらないと思う
例えそういう素質をもって生まれたとしても後天的な「想像力」が働くからどこかでストッパーがきくというか+173
-36
-
261. 匿名 2021/08/12(木) 13:01:29
>>249
幼稚園もマンツーマンじゃないですがw+4
-12
-
262. 匿名 2021/08/12(木) 13:02:19
>>251
夏休みって長いし、開放的になったり、水の事故も多いし、他の休みより死ぬ人多いよね+3
-2
-
263. 匿名 2021/08/12(木) 13:03:01
他人事とは思えない。
ウチの息子(高3)も反抗期が酷くて大変…
さすがに暴力は振るわれた事ないけど、物を投げつけられて当たってアザ出来たり、ドア壊されたり、正直怖かった…息子がじゃなくて、自分自身の感情がいつ爆発して息子に手をかけてしまうかと。
だから今は距離を置くようにした。+16
-0
-
264. 匿名 2021/08/12(木) 13:03:09
私の姉もそんな感じ…
ずっと優等生だったのに高校生くらいからおかしくなって、風俗の仕事したり薬物やったり。最終的に引きこもりになった。
今はかなりの年齢なのに全部親のせいにして依存してて、定期的に暴れて警察呼ばれてるらしい。
私はそれが嫌でさっさと家を出た。
+19
-1
-
265. 匿名 2021/08/12(木) 13:03:49
>>244
たとえ反抗期であっても親に暴力はふるわないよ。
落ち着くとは思えない。
今度は標的が他人になるよ。+10
-0
-
266. 匿名 2021/08/12(木) 13:04:07
>>261
3歳未満の話だよ。幼稚園にその年齢の子はいないでしょ。+16
-1
-
267. 匿名 2021/08/12(木) 13:04:18
>>261
横だけど、幼稚園なんてお昼食べたらもう帰ってくるんだよ。
土日休みだし朝も遅い。+19
-1
-
268. 匿名 2021/08/12(木) 13:04:23
>>52
思春期ってそんなイライラするものなの?人によるんだろうけど、私は親と話すのがめんどくさくて食事以外は部屋に居た。家族よりも友達優先になった。思春期だからって暴れたり暴力ふるったり考えられない。思春期って怖いのね。+91
-16
-
269. 匿名 2021/08/12(木) 13:04:34
>>1
統失かな?+36
-5
-
270. 匿名 2021/08/12(木) 13:05:40
>>261
入園年齢が違う…+12
-1
-
271. 匿名 2021/08/12(木) 13:05:40
>>94
普通通報しないってのまずおかしくない?
子供も親も学校でも。
しないよって言いきられたら出来なくなるよ。
もう少しもう少しって我慢しちゃうんだよ。
普通に、ちょっとやりすぎじゃないか?
これがまたあると嫌だと思えば通報していいんだよ。
何人命落としたと思ってるのか。
+1
-21
-
272. 匿名 2021/08/12(木) 13:07:12
こんな子供ならマジでいらない
育て方に問題あるのか、気質なのかわからないけど
子供によって苦労してる親もいる+9
-5
-
273. 匿名 2021/08/12(木) 13:07:23
独身が幸せだと立証されるケースか+1
-1
-
274. 匿名 2021/08/12(木) 13:07:26
ばあちゃんGJ+4
-0
-
275. 匿名 2021/08/12(木) 13:07:41
男の子の思春期と女性の更年期ってとても似てるらしいよ。
ホルモンの問題だから、コントロール出来なくなるんだと。
更年期の治療はあるけど、思春期反抗期の対策は難しいよね。+15
-0
-
276. 匿名 2021/08/12(木) 13:08:09
>>255
うちは親が40近いときの高齢出産だけど、今と違ってスマホもなかったから親の考えも他の親に比べたら古くて嫌だったよ。
家庭環境悪くてぶっ飛ばしてやろうと思ったこともあるけど、親が年寄りだから私に殴られたら多分死ぬと思って反抗できなかった。
+4
-2
-
277. 匿名 2021/08/12(木) 13:08:10
>>1
でもまたすぐ帰されそう。+39
-0
-
278. 匿名 2021/08/12(木) 13:08:14
>>269
それ言うと偏見ガーって言ってくる人いるよ+9
-0
-
279. 匿名 2021/08/12(木) 13:08:36
>>272
理由わかってないじゃん+1
-0
-
280. 匿名 2021/08/12(木) 13:09:52
うちの近所の息子も大暴れだよ。
警察に通報しても直らない上に親が子供逮捕されたら困るからって暴れだしたら窓閉めたりして庇ってる。いつか大事になると思う。+22
-1
-
281. 匿名 2021/08/12(木) 13:10:01
>>257
凶暴なオバサン…+5
-11
-
282. 匿名 2021/08/12(木) 13:11:19
>>100
これにプラス大量なのが怖い。
他害があって一番苦しいのは
本人と保護者なんだよなあ。
病んでボロボロなお母さん、たくさん知ってる。
ただ、本当に親が原因で攻撃的になるケースも確かにあるので、それも難しい話なんだけど。
障害児の困りごと(学習遅れ、会話が苦手、不眠、たち歩き、忘れ物)たくさんあるけど
一番キツいのは他害だと思っている。+149
-10
-
283. 匿名 2021/08/12(木) 13:11:37
こうなってしまう男子の父親って、どんな人なんだろう?
やはり男の子は父親の影響大きいと思うんだよね。+13
-0
-
284. 匿名 2021/08/12(木) 13:12:03
>>279
よこ。それ、育て方のせいと決めつけてる人にも言ってやって。+4
-3
-
285. 匿名 2021/08/12(木) 13:12:22
母親看護士だから貧困でないだろうし面倒みる祖母もいる、生まれ持った気質なのかな+1
-2
-
286. 匿名 2021/08/12(木) 13:12:37
私は全く親に反抗とかイライラなかった
でも兄は家族仲良くできるけど
それなりに多少はイライラあったみたい
やっぱり男の子の方が短絡的だよね+3
-0
-
287. 匿名 2021/08/12(木) 13:13:23
すぐ暴力振るう男はろくでもない
+11
-0
-
288. 匿名 2021/08/12(木) 13:13:48
どう育てていけばこういう人にならずに済むのかな?+7
-0
-
289. 匿名 2021/08/12(木) 13:13:55
>>257
こういう母親だったのかな?
かといって暴力ふるって良いわけじゃないけど、こんなんだったらどっちもどっちかな+5
-7
-
290. 匿名 2021/08/12(木) 13:13:56
>>41
わからんね。
他人の子供の事だけど、父親が母親を殴ったと話してきた後に、同級生の女の子を殴って叱られてるのを見たよ。
幼稚園生。+76
-1
-
291. 匿名 2021/08/12(木) 13:14:57
>>41
ヤングケアラーでネグレクトの17歳の妹ごろしは明らかに育ちでしょう。+208
-14
-
292. 匿名 2021/08/12(木) 13:15:32
>>36
こういうニュース聞くと、子供いなくてよかったのかなと思ってしまう
子供はほしかったんだけどね+87
-2
-
293. 匿名 2021/08/12(木) 13:15:33
個人的には暴力的なテレビとかネットとか取り締まった方が良いと思う。
性的ファンタジーも全部。+3
-5
-
294. 匿名 2021/08/12(木) 13:16:07
ちゃんと診てもらったほうが良いよね+2
-0
-
295. 匿名 2021/08/12(木) 13:16:13
>>101
そうだねー💦
200年近くも、この問題の原因は「遺伝」なのか「環境」なのか、それともその複合か?で研究されてされてきたけど...
脳外科医や精神科医による刑務所受刑者についてのリポート読んだら、残虐な重大犯罪者の多くに脳器質の微細な欠損が見られたんだって。
遺伝学的に問題無し、精神疾患も無し、知的障害や他の障害も無し、家庭環境等も問題無しで健康でかなり恵まれた人に見えるのに、実はサイコパスの犯人も居たそうです。
事件が起きるまでは親兄妹も気づかない事もありそう。
「子供は愛情たっぷりで良い環境で育てれば、そんな事になるはず無い。親が悪い」は、単純過ぎるね...
+52
-3
-
296. 匿名 2021/08/12(木) 13:16:15
>>216
父親は止めないの?+34
-0
-
297. 匿名 2021/08/12(木) 13:16:30
>>202
家の子の小学校は保育園組より幼稚園組の子達の方が素行悪い子が多いけどな。子供のクラスの問題児も幼稚園組の子。+11
-11
-
298. 匿名 2021/08/12(木) 13:16:30
>>9
でも未成年だしすぐ戻るでしょ
そうでないならコンクリートが野放しなんておかしい+169
-1
-
299. 匿名 2021/08/12(木) 13:17:11
>>293
いいんじゃない?
免疫全くない状態で大人になってどうなるかは知らないけど+2
-0
-
300. 匿名 2021/08/12(木) 13:17:38
>>276
いや、それ自分でも言ってるけど家庭環境悪かっただけじゃん
うちは22歳の時の子供だけど特別考えが今時とか感じなかったし+6
-1
-
301. 匿名 2021/08/12(木) 13:17:41
>>289
いきなり人のコメントにに
あなたの家庭の男が攻撃性の強いのかな?なんて話しかけて、私の場合私が気が強くて漢方薬飲んでるw
みたいに空気が読めない会話する失礼な母親だったのかもね。+11
-4
-
302. 匿名 2021/08/12(木) 13:18:00
>>285
貧乏じゃなくて保護者がいたらまともに育つと思ってんの?
少年非行、犯罪の原因に機能不全家庭は多いよ
両親いて並みかそれ以上の収入で、でも過干渉や無関心、異様に教育熱心、子供のいうこと全否定とかね
+10
-1
-
303. 匿名 2021/08/12(木) 13:18:14
全てを発達障害?と疑わないでください。
当事者ですが、やはり悲しい。
色々な家庭、教育、様々な要因があってのことだと思います。
たしかにジャイアン気質な子もいますが…発達障害者皆がこういう事をするみたいな印象はもたれたくない。+12
-11
-
304. 匿名 2021/08/12(木) 13:19:14
>>297
横だけど、変な人見てると大幅におかしくなり出すのって高校生くらいからなのよ。
その次は30代半ば。+8
-3
-
305. 匿名 2021/08/12(木) 13:19:48
>>300
家庭環境悪いのと考えが古くさいのとは全然内容が違うからわけて書いたんだけどw
ガルちゃんってやたら高齢出産美化するよね+0
-4
-
306. 匿名 2021/08/12(木) 13:20:13
なんか犯罪者の過去って大体いじめられてるから
そういうのも関係あるんでは
いじめっ子は重罪に加担してる+10
-0
-
307. 匿名 2021/08/12(木) 13:20:31
どうせシングルマザーでしょ+2
-4
-
308. 匿名 2021/08/12(木) 13:20:53
>>301
連続投稿バレバレだから粘着質ww
よほどコンプレックスに触ったのかな?
+2
-12
-
309. 匿名 2021/08/12(木) 13:20:53
>>293
現実的な話してよ+1
-0
-
310. 匿名 2021/08/12(木) 13:21:08
今の親子関係はタテでなくてヨコだから、反抗期がない人も出てくるんだよね。
親だから祖母だからとか関係ない。
もちろん年上だとか先輩だとかも。
+2
-0
-
311. 匿名 2021/08/12(木) 13:21:16
>>9
未成年だから形だけの逮捕だろうしすぐ出てくるよ
猟奇的な方法で他人様の命奪った奴らだって出てきてのうのうと暮らしてる
殺処分か一生鎖に繋いどくかしないと無理よ+158
-1
-
312. 匿名 2021/08/12(木) 13:21:36
>>7
ごめん。私だ…
家が貧困で水道も止まってお風呂入れず同じ服ばっかだったから酷いいじめにあって不登校になった時、「貧乏の癖に子供なんか産みやがって!」って親に恨みがいってよく暴れてた。
自分でもあの時は本当に限界で自分を止められなかった。
今は落ち着いて親と仲良いけど…反省してます。+259
-4
-
313. 匿名 2021/08/12(木) 13:22:13
>>287
その中でも女に暴力振るう奴は屑+2
-0
-
314. 匿名 2021/08/12(木) 13:22:15
>>107
父親が機能していない家庭ってのもプラスして
夫婦間で妻が実権を握ってたとしても家族間ではやっぱり父親が実権を握っててほしい
子どもの前で父親をバカにしたり悪口言ったりATMとして扱ったりは絶対ダメ
もちろん逆も然りだけど+53
-2
-
315. 匿名 2021/08/12(木) 13:22:19
最近はやたら親を暴力振るわれたーと通報してる高校生とかいるし、まあ逆もこうなるな。
昔はお母さんやおばあちゃんが我慢してた家庭も沢山あったんだろうけどね。
うちも息子2人だけど万が一こんな事したら殴り返してやるwお互いやらんけどね。大体そんな事するなら家出てって欲しいね。このうちは多分優しいお母さんなんだろう+0
-7
-
316. 匿名 2021/08/12(木) 13:22:54
>>293
テレビもネットも親が与えるものじゃん+0
-0
-
317. 匿名 2021/08/12(木) 13:22:56
>>308
ほんと!自分でプラスとマイナスも押してて重症よねw+1
-8
-
318. 匿名 2021/08/12(木) 13:23:06
自分の子がこうなったら
親はどうすればいいのだろう。。+2
-0
-
319. 匿名 2021/08/12(木) 13:23:35
社会全体が物申すみたいな形になってるから、自分に不利益があることにしか反応しない。
全体のことを考えても自分の利益にならないどころか、自分の楽しみを奪う存在でしかなく、現実的に楽しみを奪う又は害する人は、徹底的に潰そうとする。
ほぼヤクザ。
+0
-0
-
320. 匿名 2021/08/12(木) 13:23:48
>>306
家庭内暴力の本読んだら、ある日突然高校生の息子が暴力振るい出して、親の頭を丸刈りにしたり頭の形がどうだとかやたら言い出して何年も暴れてるって話が出てきたんだけど、
主な原因はイジメにあっていて容姿(頭の形など)をからかわれたことにあったらしい
30過ぎまで家庭内暴力繰り返して親御さんが民間の機関に相談に来た+6
-0
-
321. 匿名 2021/08/12(木) 13:24:18
>>308
漢方薬飲みなよ。なんか荒れてるみたいだし。+9
-4
-
322. 匿名 2021/08/12(木) 13:24:35
>>312
家が貧乏でもさすがに子供の身なりに構わなくなる、は多分お母さん、心の病気とかだったんじゃないかなあ。。昔は支援とかもなかったし。今は元気なのかな。仲良くなって良かったね。+133
-0
-
323. 匿名 2021/08/12(木) 13:24:37
>>43
はぁ~!?+7
-27
-
324. 匿名 2021/08/12(木) 13:25:04
>>305
古臭いかどうかは年齢関係なくない?と言ったのが美化になるのがよく分からん
+2
-0
-
325. 匿名 2021/08/12(木) 13:25:18
>>315
やれない人にかぎって「私なら○○する」と言うよね+7
-0
-
326. 匿名 2021/08/12(木) 13:25:20
>>52
わからん…+20
-1
-
327. 匿名 2021/08/12(木) 13:26:07
>>19
本当に。。
恐らく母と子どものみなら我慢してしまう人多い。けど目の前で自分の娘が殴られていたら母親(祖母)は耐えられないから通報したんだよね。。
祖母がいて良かった+193
-2
-
328. 匿名 2021/08/12(木) 13:26:35
>>209
そこまでになってしまった経緯があるんだよ。+59
-6
-
329. 匿名 2021/08/12(木) 13:26:43
ADHD型の発達障害では?+11
-2
-
330. 匿名 2021/08/12(木) 13:27:46
>>216
ててなしごってろくでなし多いじゃんw
半分は不倫やDV男の遺伝子だし+10
-26
-
331. 匿名 2021/08/12(木) 13:28:07
>>1
また北海道+12
-8
-
332. 匿名 2021/08/12(木) 13:28:12
>>167
え?人口全国で8位だよ……+6
-11
-
333. 匿名 2021/08/12(木) 13:28:17
理由も家庭環境もわかってないのに発達だの、生まれもった気質だのいい加減なこと言ってるバカの多いこと+2
-5
-
334. 匿名 2021/08/12(木) 13:28:27
>>104
父親いても父親がDVでそれが伝染って息子もいるわ+70
-0
-
335. 匿名 2021/08/12(木) 13:28:28
親がテレビもネットも、これはどうなんだあれはどうなんだって、嫌われる覚悟で介入していくべきだね。
学校や他の権限を制限している以上、できるのは親しかいないよ。
環境は他人が作るもんじゃなくて自分が作るもの。
ヨコの関係で自分の都合の良い心地よい他罰のやり方で親やってたら怖い。+0
-0
-
336. 匿名 2021/08/12(木) 13:28:43
>>330
お前は?+22
-2
-
337. 匿名 2021/08/12(木) 13:29:36
>>333
ガルってそういうところじゃん
むしろ何しにきてるの?+1
-2
-
338. 匿名 2021/08/12(木) 13:29:39
>>52
恥ずかしいハナシなんだけどさ
息子に物投げられた上に一度だけ蹴られた
もう、ショックと痛さでぼう然…
今はもうマトモに社会人やってるけどね
未だにあの時の俺どうかしていた、何であんな事が出来たのかほんとに分からないと言ってます
ホルモンとかのせいかもしれないですね、真面目に
ちなみに息子は蹴った後号泣していたらしいです
妹である娘が言ってました
自分でも得体のわからない衝動に駆られるんでしょうかね…
+166
-3
-
339. 匿名 2021/08/12(木) 13:30:18
>>100
こういうの見てると、自閉症は母親の責任!
愛情不足!
とか言われてた時代とかわらんのな。+121
-11
-
340. 匿名 2021/08/12(木) 13:30:55
発達障害的なやつ?+5
-1
-
341. 匿名 2021/08/12(木) 13:31:00
>>100
危ないのは自分じゃね?
障害とかで愛情だけではどうにもならないこともあるって知らんの?+81
-8
-
342. 匿名 2021/08/12(木) 13:31:03
>>196
そんな事言いませんよ
あくまでもこの事件に対して健常児としてのコメントです
直ぐにそうやって揚げ足取るのやめてくださいね+11
-44
-
343. 匿名 2021/08/12(木) 13:31:10
不登校やら暴力の家の親っていかにもな底辺もいるけど、案外裕福で優しいものわかり良すぎの親も多い感じ。だから子供も図に乗る。
選択を子供に任せてると大変だよ。子供は将来どうなるかなんて分からないから楽な方楽な方を選ぶし+7
-1
-
344. 匿名 2021/08/12(木) 13:32:18
>>341
そうなんですね
ではどんな事例があるのかここで教えてください
私も知識として知りたいのでお願いします+3
-29
-
345. 匿名 2021/08/12(木) 13:33:16
>>318
とりあえず病院に連れてくかな
カウンセリングや投薬で衝動押さえられるかもしれないし、それでも無理な時はどうするんだろうね+5
-0
-
346. 匿名 2021/08/12(木) 13:33:34
>>7
うちの家族の話だけど、
姉は昔から私に暴力しても親は叱らず黙認で私の顔ばかり叩いてきて、顔によくアザとか怪我が同居していた高校生まで続きました。
私の場合は両親主に専業母親のネグレクトで受験期でも洗濯、料理やお弁当や家事全般を作ってくれず、宗教にハマって大金使って、精神薬飲んで暴走して料理に毒入れて殺してやると高笑いされたので怒りが爆発して親を叩いたことあります。
気質かわかりませんがいろんな家庭環境や人間関係で爆発することはあると思います。+206
-1
-
347. 匿名 2021/08/12(木) 13:33:59
やってはいけない事を制御する力や善悪の区別は大体小学校では完成して思春期にピークのはずなのにやってしまうのは、衝動性がそれを上回るから。
ブレーキの効きは良いのにスピードが出過ぎて止められない。
スピードが出過ぎないようにコントロールしたり、止めるやり方を学ばないとダメだと思う。
+2
-0
-
348. 匿名 2021/08/12(木) 13:34:53
>>330
ネット民はやたら離婚離婚言うけど、男児に中高生で父親の存在がないとどんなに大変な事になるか分かってないんだと思う。まあdv借金浮気オヤジとかはいない方がマシか。。でもお母さんは女だから、やはり思春期男子はかなり大変になると思う。+16
-8
-
349. 匿名 2021/08/12(木) 13:35:08
>>296
お父さんがいる家庭ならお母さんや母親を守ってほしいよね。
子供だってお父さんに力で勝つのはなかなか難しいでしょ。
母子家庭だったらそれがないから防ぐ手立てがなかったのかな?ってことだよね。
母子家庭育ちだから暴力息子に育ったって言いたいわけじゃないでしょ。+20
-5
-
350. 匿名 2021/08/12(木) 13:35:14
>>344
障害って書いてあるじゃん
あなた大丈夫?+22
-4
-
351. 匿名 2021/08/12(木) 13:35:22
>>344
このトピにたくさん書いてあるじゃん+15
-1
-
352. 匿名 2021/08/12(木) 13:36:00
子育ては自分仕様にカスタマイズできるので、我が子用の子育てマニュアルを作るべき。
爆発する前に。
障害の有無も含めて。+0
-1
-
353. 匿名 2021/08/12(木) 13:38:04
男の子はこういうのが多いから姉妹がよかったんだけど、産み分けしたけど男の子だった
どうやったら回避できるんだろう
まともに育てても資質と外部環境があるよね+8
-1
-
354. 匿名 2021/08/12(木) 13:38:04
祖母も母親も息子から逃げたほうがいい。+7
-2
-
355. 匿名 2021/08/12(木) 13:40:15
>>322
布団は常に敷っぱだったし、部屋も汚部屋で、洗濯物も溜まりに溜まってその中をゴキブリがよく動いてました。
やっぱり普通じゃないですよね?+74
-1
-
356. 匿名 2021/08/12(木) 13:41:15
>>57
発達じゃなくて育て方だけで高校生が家族を殴り続けるような育て方って、逆にどんなの?
+172
-12
-
357. 匿名 2021/08/12(木) 13:42:04
性悪説で解釈しよう。人間なんて本来クソなんだよ。+2
-0
-
358. 匿名 2021/08/12(木) 13:42:14
>>328
親のせいだったのか、遺伝のせいなのか、どちらともなのか、、何にしてもそこまで言っていい事か?+41
-6
-
359. 匿名 2021/08/12(木) 13:43:31
>>356
もし相手が毒親でずっと抑圧されて堪忍袋の緒が切れたって事ならありえるよ+18
-19
-
360. 匿名 2021/08/12(木) 13:43:43
>>330
あなたもててなしごだからそんなろくでなし発言しちゃう女になったの?w
+16
-0
-
361. 匿名 2021/08/12(木) 13:43:52
>>303
気にしなくていいですよ。すぐ決めつける人ってだけ。普通は決めつけはしないと思いますよ。+3
-0
-
362. 匿名 2021/08/12(木) 13:44:39
>>129
なんて素晴らしい先生
こういう人がいてくれると保護者は救われると思う+285
-3
-
363. 匿名 2021/08/12(木) 13:44:52
>>199
気持ち悪いよね。いつもそんな話題になるっちゃなるけど、なんか最近同じ人なのか関係ないトピでずっと粘着してる人がいる+3
-1
-
364. 匿名 2021/08/12(木) 13:44:52
>>9
育て方を間違えた場合はちゃんと最後まで育てた人が責任取って欲しいよね
+29
-24
-
365. 匿名 2021/08/12(木) 13:45:24
>>355
仕事が忙しかったにしても普通じゃないと思うけど、昔は貧乏な子を先生までうとましがってたりしたし、色々とお母さんだけの責任とも思えない。ご飯は作ってくれてたのかな。無事に大人になれて良かったね。お母さん、きっとあなたがいてくれて良かったと思う。+71
-1
-
366. 匿名 2021/08/12(木) 13:45:30
>>354
おばあちゃんは逃げていいけどお母さんはね
育て方のせいじゃないとしても製造物責任があるから逃げたら無責任になる
せめて病院に閉じ込めるなりしないと
+6
-1
-
367. 匿名 2021/08/12(木) 13:47:43
でもまぁ家庭内暴力=発達障害でもないからなぁ‥
普通の健常な子でも育て方で暴力に走ってしまう子になる場合もある+5
-0
-
368. 匿名 2021/08/12(木) 13:48:09
>>366
どこの病院が閉じ込めてくれるんだよ
そんな上手くいかないよ
+4
-0
-
369. 匿名 2021/08/12(木) 13:48:17
>>86
ロボトミー手術は正しかったんだね
うるさい知恵遅れが大人しい知恵遅れになるだけだし+9
-38
-
370. 匿名 2021/08/12(木) 13:49:14
>>338
得体の知れない、だね
まあそのあと大きな事件や事故につながることがなにもなくてよかったよ+130
-2
-
371. 匿名 2021/08/12(木) 13:49:17
>>7
親は普通だけど、保育園〜小学校まで虫や動物いじめてた。イライラが半端なくて父のゴルフクラブで物も壊してた。同級生を○ろす妄想ばっかしてたし、一人のとき叫んだりしてた。脳の問題だと思ってる。脳ミソ取り替えたいと何度も思ったな。人間関係も破滅的。環境関係なく、生まれもった出来損ないは沢山いると思う。+132
-6
-
372. 匿名 2021/08/12(木) 13:49:43
逮捕でよかった
大抵は説教かましてスルーされちゃうから+2
-0
-
373. 匿名 2021/08/12(木) 13:49:56
>>1
祖母も同居ということはお母さん離婚も経験してるのかな
子供にも少なからず影響ありそうだね+12
-14
-
374. 匿名 2021/08/12(木) 13:50:12
>>1
祖母も同居ということはお母さん離婚も経験してるのかな
子供にも少なからず影響ありそうだね
もしくはイジメとか+8
-16
-
375. 匿名 2021/08/12(木) 13:50:14
>>365
腐ったみかんの加藤がそれだね
金八観る前はただの不良だと思ってたけど、前の中学で貧乏育ちなことを教師にバカにされたり家計を助けるために働いて欠席がちだったり可哀想な子でびっくりしたわ+26
-1
-
376. 匿名 2021/08/12(木) 13:50:20
>>303
発達障害にもいろいろあるのはみんな知ってて書いてると思うよ+9
-3
-
377. 匿名 2021/08/12(木) 13:50:50
>>2
家庭内がこの少年にとってはストレスの巣窟。飛び出せばいいんだけど、そうさせないような心理にされている。気の毒って言えば気の毒。+14
-15
-
378. 匿名 2021/08/12(木) 13:51:29
逮捕までいったって事は、これまで何度か家庭内暴力の通報があって今回命の危機があって積み重なってとうとう逮捕ってあるんじゃないかな。+5
-0
-
379. 匿名 2021/08/12(木) 13:51:37
>>354
親が逃げて変な事件起こしたらどうすんの?+2
-0
-
380. 匿名 2021/08/12(木) 13:51:44
>>356
発達障害者は殴り続けると思ってる貴方もちょっとやばいよ
+33
-30
-
381. 匿名 2021/08/12(木) 13:52:45
男の子育てるのってギャンブルだよね…
凄くいい子もいれば犯罪や暴力的になる子もいる。
女の子の方が偏りは少ない分、育児は楽かも+17
-2
-
382. 匿名 2021/08/12(木) 13:52:54
>>366
あまりにも家庭内暴力がひどい場合は本人残して他の家族が引っ越すのも手らしいよ。
昔から現在まである手法。
ただまだ高校生だからさすがに卒業してからではないと難しいだろうけど。
+1
-0
-
383. 匿名 2021/08/12(木) 13:54:27
>>381
売春、ブルセラ、自傷、過食嘔吐
いくらでも隠れてやれるよ
暴力の方がわかりやすくて良いかも+9
-5
-
384. 匿名 2021/08/12(木) 13:55:10
SNSだから書けるけど、親ガチャがあるなら子ガチャもあるんだよね‥
生まれ持って穏やかで良い子の素質の子が引けたらラッキー+3
-2
-
385. 匿名 2021/08/12(木) 13:55:35
お婆ちゃん、娘が殴られているのを見るのも辛いし孫は逮捕されるし辛いよなあ 過去に自分も被害に遭ってるみたいだし+1
-0
-
386. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:11
>>369
発達や軽度の知的ってかなりいるんだよ
下手したらあなたも対象になるかもよ+39
-3
-
387. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:14
>>350
>>351
この事件を起こしたお子さんが障害だって事ですか?
私は障害のお子さんに対してなんて書いてませんよ!
この事件に対しての一般的な感想を書いただけですよ
なんですぐに関係ない事持ち出して人をわざと責め立てるんでしょうね?
私がいつ障害の子供は って書きましたか?
言い掛かりつけてストレス発散するのやめてくださいね?+3
-20
-
388. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:27
>>30
思春期の不安定でも親に手をあげたりは普通はしない
+78
-7
-
389. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:35
>>381
女の子は反対に犯罪に巻き込まれないかずっと心配がある。
でも男の子も被害にならないか不安な時代だけどね+7
-0
-
390. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:54
>>382
でもそれって家族以外の周りに被害が及ばないだろうか+5
-0
-
391. 匿名 2021/08/12(木) 13:58:35
>>172
親子って何なんでしょうね。+32
-0
-
392. 匿名 2021/08/12(木) 13:59:05
>>390
あったね、家庭内暴力する娘を残して父親が引っ越して逃げて、一人になった娘が殺人を犯して父親が自殺した事件‥+5
-0
-
393. 匿名 2021/08/12(木) 13:59:16
>>388
普通はしないけど、する子もいるんじゃない?
+23
-3
-
394. 匿名 2021/08/12(木) 14:00:29
>>381
そーーですねーーーー+4
-0
-
395. 匿名 2021/08/12(木) 14:00:30
>>2
子供が感じる寂しさは相当なストレス。+29
-1
-
396. 匿名 2021/08/12(木) 14:01:41
>>381
女も十分ギャンブルだと思うけど😆
+4
-5
-
397. 匿名 2021/08/12(木) 14:03:35
>>376
色々あるって本当に知ってるのかな?
知ってたらコメント控えると思うけどね
当事者に悪いじゃん。+2
-7
-
398. 匿名 2021/08/12(木) 14:03:46
>>355
親がADHDとか何らかの発達障害ってこともあるだろうね
育て方が悪いと責められてる親だって健常者とも限らないよね
+86
-0
-
399. 匿名 2021/08/12(木) 14:03:51
>>389
女の子が深夜徘徊や家出して年上の男に引っ掛かって風俗だ薬だやらされるとかあるもんね。
今は家出少女連れ込んだら保護者が通報すれば逮捕だけど、一昔前なんて保護者にあまり淫行の意識がなかったから通報しなかったけど。+1
-0
-
400. 匿名 2021/08/12(木) 14:04:23
>>33
読んでないのはあなたですよ。
+72
-1
-
401. 匿名 2021/08/12(木) 14:04:25
>>332
首都圏(東京、千葉、神奈川、埼玉)、大阪、愛知で6都道府県。
あとは兵庫も入れたら7都道府県。
+13
-1
-
402. 匿名 2021/08/12(木) 14:05:50
>>165
親の育て方も関わってくるから。
自分の子が非行に走っても、この子の遺伝子なんで!って言うの?w
そんなこと言う親がいたら子供が非行に走るのもしょうがないわって思ってしまうよ+41
-13
-
403. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:26
>>397
いろいろの中には暴力的になる場合も実際にあるんだから仕方がない
障害の可能性は一切考えず何でもかんでも親の育て方で片付けるのもどうかと思うよ+9
-3
-
404. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:08
>>304
じゃあ保育園卒の子は小中学校では真面目だったとしても高校になったら皆おかしくなるって事?余りにも偏見じゃない?+10
-0
-
405. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:22
>>41
問題は一つじゃないと思う。親の養育環境や躾、子供の発達面の問題、友達関係や学業のこととか色んな要素が混じってそう。親も仕事して家事して子供を育ててと全てのことに万全のフォロー出来るわけじゃないから難しいよね。知的障害の人でも親が万全のフォローできる人と、全くフォローしない人では結果が違ってくると思うし。
+91
-1
-
406. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:51
>>387
よこ
障害があった場合、愛情だけではまかない切れない事がある、って事では?
+7
-1
-
407. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:59
>>153
確かにそう思うんだけど、その理論だと❝悪いことしてたら鬼来るよ!❞系もモラハラの元になるって事だよね。手を挙げる躾と脅しの躾で犯罪者が増えるなら、まともな人の方が少ないと思う。
ちゃんと毎度向き合って、説得して話し合って出来れば良いのかもしれないけど、そんな完璧な育てかたしてる人の方が少ないし、一昔前は暴力的な躾が一般的だった。
今も昔も一定数いるんだから、ネグレクトとか虐待とかの極端な歪んだ躾や愛情は別として、本人の性格や周りの友人、環境の問題が大きい気がする。+34
-1
-
408. 匿名 2021/08/12(木) 14:11:13
>>214
そう思ってるのはあなただけ+37
-7
-
409. 匿名 2021/08/12(木) 14:11:33
>>392
精神病院に入院する寸前に事件を起こしたんだっけ。+0
-0
-
410. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:27
家の外での態度はどんな感じだったのかね
外で溜まったストレスを家で解消してなら、モラハラDV気質なのかな+2
-0
-
411. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:15
反抗期だから仕方ない みんな通る道よ+0
-10
-
412. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:08
こういうトピって荒らし多いね+2
-1
-
413. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:51
>>1
父親は?
母子家庭なら悲惨だね
一回手を上げてしまうとDVと同じで関係修復は困難だね+72
-1
-
414. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:16
>>100
同意です。+2
-18
-
415. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:25
>>387
>私がいつ障害の子供は って書きましたか?
書いてないからそういう可能性の話されてるんでしょ+2
-2
-
416. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:12
>>354
逃げた後のご近所さんたちのこととか思わないのかな?
障害にしろ育て方にしろ、何度も警察沙汰になって逮捕までされるくらいなら親の手で○してよって思う。
他人に迷惑をかけずに生きることはほとんどの人が不可能だろうけど、危害を加えることは別だと思う。+7
-1
-
417. 匿名 2021/08/12(木) 14:18:26
>>368
それこそ、暴れて警察に保護→精神鑑定→強制入院
精神病と診断されなければ使えないけど
+0
-1
-
418. 匿名 2021/08/12(木) 14:19:35
>>246
ほーらw+5
-4
-
419. 匿名 2021/08/12(木) 14:21:00
>>381
その思い込みは危ないよ
暴力だけが犯罪じゃないからね+2
-1
-
420. 匿名 2021/08/12(木) 14:21:44
>>31
でも男の子の方がかわいいってがるちゃんではよく見かけますけど、+7
-31
-
421. 匿名 2021/08/12(木) 14:22:34
>>217
だからなんなのよ笑笑
+15
-0
-
422. 匿名 2021/08/12(木) 14:22:47
これ、もちろん家族気の毒なんだけどさ、純粋な疑問としてなんだけど。
私はよく親からしつけで叩かれたり殴られてたりしてたけど
この家族はこの息子に暴力は働いてなかったのかな…?
普通にそういうのなく育てられても、こうやって親に手をあげる子になるものなの…?
(ちなみに私はもちろん親を殴り返したりはした事ないよ。)+1
-1
-
423. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:34
大津の妹殴り殺したのも17歳だよね
高校生だからって
やっていいこと悪いことわかんない子が多いんだろうな
+3
-3
-
424. 匿名 2021/08/12(木) 14:25:02
>>18
子育てしてるけど、本当に正解が無いから色々悩む
そして、私自身も親にとって良い子に育ったのか実際のところは分からない。
+290
-2
-
425. 匿名 2021/08/12(木) 14:25:21
>>18
普通に育てたら普通の子に育つよ。悪い事したら今回みたいに社会が裁くから心配しなくていいよ。でもいい子は定義が難しいかも。それって誰にとってのいい子なの?ってなる+2
-47
-
426. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:05
>>70
障害がある子に正しい愛情を注ぐとかまともな躾をするってかなり難しくない?
健常な子相手でも難しいと思う
というか正しい愛情って何?
自分が思ってる愛情のかけ方も子供からしたら押しつけに感じたりするかもしれないじゃない
+52
-1
-
427. 匿名 2021/08/12(木) 14:31:18
>>364
更生が見込めないなら、赤の他人を手に掛ける前に、親が責任持って処分して欲しいわ。
+26
-4
-
428. 匿名 2021/08/12(木) 14:31:26
>>381
わかるよ
資質や外部環境もあるからどうすればいいんだろう
育て方関係ない場合があるよね
下が男の子だから怖い
今は小さいから可愛いけど+9
-0
-
429. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:13
>>425
そんなわけないよ…
+6
-0
-
430. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:13
>>189
なんか事件の中でも野蛮なのが多い。+15
-7
-
431. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:59
>>271
横だけど。
94は通報を否定してないよ
おそらくあなたの受け取り方が間違ってる
大丈夫だから落ち着いておくれ+14
-0
-
432. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:14
>>387
あと、障害がある、ないって明確な線引きもないのよ。
+9
-0
-
433. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:37
ただ単に知識の問題かなと思う。
一派的な子育て論は健常児の平均的な気質の子には通用するけどそれ以外の子は別のアプローチが必要。
ただしそれ教えてくれる場所や機会もない。
おばあちゃんの知恵袋的な話しはサンプル数の少ない事例なので自分の子に当て嵌まるとは限らない。
大きくなってから問題行動が表面化してその時にはもう手遅れに近い。
これからもこういう事件が増えそう。+5
-0
-
434. 匿名 2021/08/12(木) 14:36:44
>>7
上の1歳くらいの男の子👦いる夫婦
旦那がことあるごとに奥さんをけなしたり怒鳴り散らして、モノに当たって、奥さんはずっと我慢してたけどある時から発狂しだして、最近は外に夜でも逃げてるけど、
そういう親に我慢しろとか感情抑え友達と仲良くとか言われても子供は、はー?ってなるし混乱するよね。
このニュースの家族がそうと言ってるわけではないけど、
上の子がこういう子になっても親はいいのかなと
ふと思ったので書きました。
+101
-2
-
435. 匿名 2021/08/12(木) 14:39:48
>>165
サイコパスなら持って生まれた気質だと思うけど、暴力は家庭環境が大いに関わってくるのでは…。
なんでもかんでも気質で終わらせて子供と向き合わなかったら余計に荒れた子になるよ。
やっぱりガルの感性って変だわ。+36
-8
-
436. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:09
>>426
自分本位な愛情だから疎ましいのよ。
あなたの為とか言うやつ。+4
-0
-
437. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:26
>>420
ガルちゃんだけでは?
うちは上が女の子
下が男の子だけどそんなことない
周りも+21
-5
-
438. 匿名 2021/08/12(木) 14:45:03
>>403
決めつけすごいな。育て方のせいなんて一言も書いてないのに。
可能性は色々あるんだし、ここで何かに当てはめなくても良いよのでは?
+2
-4
-
439. 匿名 2021/08/12(木) 14:47:39
>>435
横
外部環境と資質があるよ
例えば愛情をかけてしっかり育てても、学校などでいじめられたりすると性格も相まってこうなることはある
親がしっかり向き合ってもね
就職に何度も失敗したり人間関係がうまくいかなくてもなる
親がしっかり育てればまともに育つとか単純なものでもない+16
-3
-
440. 匿名 2021/08/12(木) 14:50:58
>>439
>>親がしっかり向き合ってもね。
この言葉親として最低だよ。逃げてるだけ
+4
-6
-
441. 匿名 2021/08/12(木) 14:52:04
>>202
この少年は幼稚園育ちみたいだよ。+7
-1
-
442. 匿名 2021/08/12(木) 14:52:29
>>383
犯罪や他人傷つけるよりはマシじゃない?+2
-1
-
443. 匿名 2021/08/12(木) 14:55:50
家の発達障害の子、小さいころから多動で、癇癪で他害ありで、同じようになるかもな、父親も厳しくぶって叱って悪循環。
全て捨てて自分の為だけに生きたい+9
-3
-
444. 匿名 2021/08/12(木) 14:56:53
>>8
ばあちゃんが通報で
母ちゃんが殴られる
+22
-44
-
445. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:33
>>387
保育士だけど
あなたの文章の読めなさと気持ちのわからなさも
グレーゾーン感あるけどな。
普段すごく優しくて、工作や体操もまあまあ
だけど、キレやすい(怒りをコントロールできない)子ってたくさんいるし
これは障害?親の責任?なんて線引きできないのよ。
むしろ、キレてしまう自分へのコンプレックスからか、
必死に「先生大好き、お姫様の先生描いたからあげる」って優しくしてくれる子もいたりして泣けてくる。+15
-3
-
446. 匿名 2021/08/12(木) 15:01:26
>>280
息子何才?
30代以上なら終わってるね。+2
-0
-
447. 匿名 2021/08/12(木) 15:01:37
>>417
暴れて手を付けられないって通報だけど、母は怪我はしてないみたいだから理性は保ててるのかなと+0
-0
-
448. 匿名 2021/08/12(木) 15:05:50
障害か育て方か。二択しかないのか?
もっと他の原因もあるでしょ。
このトピ、なんかおかしいよ。
+2
-0
-
449. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:19
>>7
叱らない子育ての影響かな+9
-12
-
450. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:27
>>189
もっと強烈なのあるだろ
5歳児餓死させたママ友とか小学校の門柱に頭部置いたり電車で無差別に人刺しまくるとか+15
-1
-
451. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:27
>>440
話にならないよ
逃げてるのではなく仮にそうやって育てていても外部環境と資質でこうなる場合があるということ+6
-3
-
452. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:29
>>387
>>344で
「ではどんな事例があるのかここで教えてください私も知識として知りたいのでお願いします」
って書いてるのあなたじゃないの?それに対してこたえてくれた人に対して何でキレてるの?+17
-2
-
453. 匿名 2021/08/12(木) 15:11:09
>>24
は?ちゃんと読めやwそっくり返すよw+85
-0
-
454. 匿名 2021/08/12(木) 15:11:51
>>33
人の揚げ足とってコメント真似してバカにしてる様だけど
ちゃんと読んでないのあーなーたーwはぁ〜?+55
-9
-
455. 匿名 2021/08/12(木) 15:12:40
>>24
お前がな\\\ ٩( 'ω' )و ////+74
-0
-
456. 匿名 2021/08/12(木) 15:13:01
>>4
子どもの意思を無視して極端に厳しくしてきたパターンかな?+14
-12
-
457. 匿名 2021/08/12(木) 15:13:02
>>438
育て方云々はこのトピのそういう意見に向けて書いてるんだけど
可能性は色々って正にそういう話だよ+6
-1
-
458. 匿名 2021/08/12(木) 15:14:11
息子を殺害した事務次官の気持ち+5
-2
-
459. 匿名 2021/08/12(木) 15:15:42
>>446
最初の暴力が12才からで今28才。
初めの段階で許したから舐めてる。
私が親なら家に入れない飯も作らない。
そんなに家や親が嫌なら自立しろと追い出す。
私が保護責任者なんちゃらで逮捕されても構わない。
ちなみに無職。
+15
-0
-
460. 匿名 2021/08/12(木) 15:16:12
>>457
元コメントわかってる?+0
-3
-
461. 匿名 2021/08/12(木) 15:16:40
>>366
病院までどうやって連れてくの?
あと病院にずっといれないよ?+3
-1
-
462. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:22
>>95
横でごめんなさい。
うちの3歳児も軽度の知的で療育通っています。
うちは気に入らないとわたしに血が出るほど噛みついたりおでこを床にぶつけるなどありました。
保育園にも行っていますが、わたしの場合は保育園の先生にもきちんと話してちゃんと見てもらうことが本人の為にもいいと思うし、先生達も心の準備をして接した方が楽なのかなと思い全て話しました。
正直、認めたくない親の気持ちが分かりません。
子供の事を考えたらその時出来る最善を尽くすのが親の務めではないかなと思います。+100
-6
-
463. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:34
育て方と思われたくない人は障害と疑い、障害と思われたくない人は育て方と疑い…
どっちもどっち。+9
-0
-
464. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:49
>>448
いろんな可能性があるってコメントもたくさんあるじゃん+2
-0
-
465. 匿名 2021/08/12(木) 15:19:57
>>455
確かにね。おばあちゃんも前に殴られてるもんね。+20
-0
-
466. 匿名 2021/08/12(木) 15:21:00
>>460
わかってるけど何かおかしい?+2
-0
-
467. 匿名 2021/08/12(木) 15:23:08
>>459
もう治らないね。
いつかニュースになる日がくるか、捕まらない程度の暴力に家族が耐えるか。
近所の人も怖いね。突然キレて暴れ出しそう。+13
-1
-
468. 匿名 2021/08/12(木) 15:23:17
>>189
北海道のニュースに執着しすぎでしょ+15
-3
-
469. 匿名 2021/08/12(木) 15:23:19
兄がadhdで中学生から高校生まで家庭内暴力が凄まじかったよ。母は2度救急車で運ばれたよ。1回目に肋骨にヒビ入って、二回目は肋骨折れてた。+13
-3
-
470. 匿名 2021/08/12(木) 15:25:48
>>2
特殊な家庭だけでなく、
ごく普通の家庭からも人殺しやDV男が産まれる。
先天的な気質とかあるとおもうよ。
同じように家庭環境が悪かった半グレの中にも
ボコボコに殴って一定のところで止める子もいれば死ぬまで殴りつづけたり、
死体をぐちゃぐちゃになるまでやる子もいる。
+95
-2
-
471. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:03
>>247
そんなこと言ったら日本だけでなく一昔前の暮らしで育っている人たち全員アウトだよ。
だいたい、日本に限っていえば庶民の懐が全体的に豊かになったのって高度経済成長の時期くらいでは?
夫婦どちらかが内職やパート、農業や家業の手伝い
などせず家庭に入って専業主婦でいられた時代のがイレギュラーだし特殊。
しかも高度経済成長だって苛烈な受験戦争だの荒れた学生だの、不良が学校の窓ガラス割っただのヤンキー同士の喧嘩だの荒れ方の酷さや暴力的なことが多かったのは昔の方では?
例えば農家で子沢山なんていちいち一人一人の子の面倒を細やかになんて見ていないし、男尊女卑思考は強いし、子どもに人権なんて概念が今より低い時代だよ?
行政からの支援や介入も今以上に少なかった。
むしろ子どもは労働力だから貧しければ貧しいほど小さい頃から子守だの家業の手伝いだので働かされていた。
進学だって家に金がなきゃできないなら中学卒業後就職して働いて家にお金入れたり、結婚して嫁に出されたり。
まあ経済的に貧しくなれば、その皺寄せは弱者にいきやすいというのはあると思う。
でも適当なイメージで昔と比べて今が悪くなっていると決めつけるのは短絡的すぎるよ。+11
-1
-
472. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:33
>>16
家族間の犯罪やトラブルのニュースが多い気がする。+73
-4
-
473. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:34
>>57
いや、でも大抵そのどちらかじゃない?+34
-5
-
474. 匿名 2021/08/12(木) 15:27:50
>>403
もう少しコメ主の気持ちを考えてあげなよ。当事者からしたら偏見に繋がるからやめてほしくてコメントしてるんでしょ。
育て方で片付けてほしい訳でもないと思うよ。
それに暴力的になるのが障害の特性なのか、特性からの二次障害からかも考えてる?
仕方がないは流石に酷いコメントのように思う。+2
-3
-
475. 匿名 2021/08/12(木) 15:32:21
>>33
え、過去におばぁちゃんも殴られてるよ。+60
-2
-
476. 匿名 2021/08/12(木) 15:32:42
>>304
いや、おかしいやつはもう子供の頃から兆候ある。+6
-0
-
477. 匿名 2021/08/12(木) 15:33:07
>>1
切ない。胸が苦しくなるニュースだね+33
-2
-
478. 匿名 2021/08/12(木) 15:34:07
>>444
過去におばぁちゃん、殴られてるのよ。
+53
-0
-
479. 匿名 2021/08/12(木) 15:34:07
>>442
どっちがマシとかないと思うよ…。
男は他責思考、女は自責思考になりやすいという特徴があるだけで。
どちらも悲惨だと思う。+6
-1
-
480. 匿名 2021/08/12(木) 15:34:11
育成歴はどうなのかしら+3
-0
-
481. 匿名 2021/08/12(木) 15:34:44
10代後半に荒れて手のつけられなかった子は、発達障害もいれば精神疾患もいれば単に年齢的なだけのもいれば、家庭環境が悪い、家庭環境が悪いと思い込み、親の育て方、悪友の影響、勉強が出来ない、いじめ等。とにかく色々あるよ。
ネガティブのエネルギーが家族に向く子、自分に向く子、外に向く子。これも色々。
+14
-0
-
482. 匿名 2021/08/12(木) 15:35:52
16歳まで育ってしまうと力も強いし、親だけではどうにもならないよね。通報は正しい行動だと思う。
警察沙汰で問題になった事で学校や支援機関等まわりも動くかもしれないし+4
-0
-
483. 匿名 2021/08/12(木) 15:40:42
>>475
御免なさい、間違えてマイナス押しちゃいました。
過去にお婆さん殴られてますよね。+8
-0
-
484. 匿名 2021/08/12(木) 15:41:10
>>95
療育も程度問題だからなぁ
行った方が良いけど、関わる先生ほど改善すると断言しないことも知ってて欲しい
ナイーブな問題だから内緒で通ってる子もいるし、結果に結びつかない子もいて世間が思ってるほど万能じゃない
認知度が上がったのは良いことだけど、本人の能力によるところが大きいから2歳から通っても小学生から通い始めた子に追い抜かれるなんて普通にある
そういう子に会ったら、もしかして療育に通っていて現状なのかもしれないって一瞬でも思い出してほしいな+74
-0
-
485. 匿名 2021/08/12(木) 15:41:38
>>238
母親の更年期が重なって息子に酷いこと言ったんじゃないかな。本人は自覚ないだけで。
一方的に殴るってよっぽどの事がない限りありえないと思う。+4
-5
-
486. 匿名 2021/08/12(木) 15:42:53
>>16
発想が短絡的だし道民に失礼だわよ+72
-8
-
487. 匿名 2021/08/12(木) 15:44:36
>>209
方言?+12
-1
-
488. 匿名 2021/08/12(木) 15:45:04
>>474
横
当事者が複雑なのはわかるけどだからって発達障害疑うなって無理あるよ+3
-1
-
489. 匿名 2021/08/12(木) 15:45:18
>>52
ほんとイライラしたらその辺走れば良いのにね+12
-8
-
490. 匿名 2021/08/12(木) 15:45:34
母親の育て方が悪い
父親も孫も悪くない+1
-7
-
491. 匿名 2021/08/12(木) 15:45:37
>>454
滑ってるで+3
-11
-
492. 匿名 2021/08/12(木) 15:45:50
やっぱり男の池沼はわかった段階で殺すべきだな+4
-4
-
493. 匿名 2021/08/12(木) 15:47:37
もうでたかな
もっと小さい頃に兄弟どうしで殴りあったりしてると、そこまで酷くならないらしい(それもやめて欲しいけど)+1
-2
-
494. 匿名 2021/08/12(木) 15:49:44
だから孫孫言うなよって
孫の顔見れたときはこんなんなるなんて思わなかっただろうねー+1
-1
-
495. 匿名 2021/08/12(木) 15:50:10
>>57
発達障害の集まりで、うちは軽いから気軽な気持ちで参加したら、参加者数名から 何度も暴れて警察呼んでますって聞いて顔が強ばったよ+133
-1
-
496. 匿名 2021/08/12(木) 15:50:24
>>458
なぐられてお金を搾り取られてなんのために子供を作ったのか+3
-0
-
497. 匿名 2021/08/12(木) 15:50:42
旦那がストレスたまると暴力に出るタイプ。
なんで結婚したかというと、結婚前はすごく優しかった。
でも今思うと、その優しさは過剰な感じだった。
遺伝か、というとわからない。
でも、義父は突発的な行動が多く義母は思い込みが激しく決めつけるタイプ(新興宗教してる)ってくらいで大きな問題を起こしたことはない。
旦那はストレスのたびに問題を起こすタイプ。
ADHDの衝動性が強い感じかな。
祖父母は普通の人だけど、旦那の従兄弟に軽度知的障害の女の子がいる。
その他の親族は普通。
勝手な自己分析だけど、両親や先祖が元々因子を持っていてそれが子孫に強く出る場合があるのかなって思う。
ちなみに、義母は言うことを聞かない旦那を布団叩きで叩いて躾してた。
でも、昭和の人ってそういう育て方をした人・された人が多いよね。
もしかしたら、旦那はそういう育て方をされたから、暴力で発散するという方法が脳にインプットされたのかも。
なかには、そういう育て方をされても違う方法で発散するという人もいるのかもしれない。
+5
-4
-
498. 匿名 2021/08/12(木) 15:52:16
>>7
「窮鼠猫を噛む」ってことわざあるけど、そんな感じじゃないのかな。
私、もうアラサーだけど、仕事で行き詰まってる時に、
母親から仕事や生き方のことで毎日毎日顔合わせる度に嫌味、小言、プレッシャーかけられて、
母親のことを、寝てる時に、こ○してしまおうかって思ったことある。
もちろんしてないけど、追い詰められると、とんでもないこと考えるもんだなって、思い出して怖くなる。+124
-0
-
499. 匿名 2021/08/12(木) 15:54:09
家出でもしてくれりゃあいいけど俺まだ未成年だしーっつって帰ってくるんだろうな。家に女しかいねーから完全になめてるぞ+1
-0
-
500. 匿名 2021/08/12(木) 15:54:50
>>37
学校でイジメられてて家で暴れるパターンもあるしね。+131
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日夕方、札幌市手稲区の住宅で50歳の母親の全身を何度も殴ったとして、16歳の男子高校生が逮捕されました。この男子高校生は11日午後5時40分ごろ、自宅で同居する50歳の看護師の母親の全身を何度も殴った疑いが持たれています。