ガールズちゃんねる

市販の食パンって何を基準に選ぶの?

376コメント2021/09/01(水) 06:19

  • 1. 匿名 2021/08/12(木) 01:00:36 

    主は毎朝食パンを食べるのですが「5枚切り」以外のこだわりがありません。味の違いもフワフワ感もわかりません。
    皆さんは何を基準に選んでいますか?参考にしたいので教えてください!

    +166

    -15

  • 2. 匿名 2021/08/12(木) 01:01:00 

    6枚切り

    +348

    -15

  • 3. 匿名 2021/08/12(木) 01:01:44 

    値段

    +404

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/12(木) 01:01:53 

    モチモチ感

    +108

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:02 

    トーストした時の食感かな
    フジパン本仕込み4枚切りが1番好きだな

    +261

    -20

  • 6. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:06 

    味と6枚切り

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:11 

    添加物が少ない。
    市販だと超熟にしてる

    +878

    -14

  • 8. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:12 

    私はザクザクした食感が好きだからそれ基準。
    好みがないならなんでもいいと思う!

    +8

    -7

  • 9. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:22 

    超熟が美味しい

    +382

    -7

  • 10. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:30 

    値段、日付、枚数

    +138

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:39 

    湯捏ねのムチムチしたやつ
    これは好き嫌い分かれるけどね

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:48 

    たまにしかパン食べないからせっかくだし4枚切り買ってます

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:55 

    パサパサしてないの買ってる
    よく買うのは、ヤマザキのダブルソフト🍞

    +51

    -67

  • 14. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:58 

    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +33

    -54

  • 15. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:01 

    半額シール
    次の日も食べても問題無いからさ…

    +204

    -9

  • 16. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:11 

    1人分なので食パンは旨さより賞味期限の長いパン!

    +97

    -5

  • 17. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:26 

    >>5
    私も。

    あとは贅沢厚切りも美味い
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +96

    -6

  • 18. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:39 

    サイズ
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +30

    -23

  • 19. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:50 

    パンの耳が苦手なので、ふんわり食パンがパンの耳の感じが少ないから買ってます

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:53 

    ミミも白い食パンが好きです。

    +26

    -8

  • 21. 匿名 2021/08/12(木) 01:04:04 

    耳が固くて嫌いだからダブルソフト買う
    あとは朝からさっくり食パンっていうデニッシュ食パン。カロリーは高い(笑)
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +70

    -9

  • 22. 匿名 2021/08/12(木) 01:04:17 

    >>7
    私は本仕込み
    赤ちゃんにも安心して食べさせられる

    +128

    -38

  • 23. 匿名 2021/08/12(木) 01:04:53 

    超熟か本仕込み(かロイヤルブレッド)のうちその日1番安いやつ

    +124

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/12(木) 01:05:28 

    100円とかじゃなくて、170円くらいのをケチらずに買う
    基本はダブルソフト、ルヴァン辺りじゃないとダメ!
    トーストしなくても、ふわふわしっとりがいい〜

    +27

    -14

  • 25. 匿名 2021/08/12(木) 01:05:50 

    >>1
    離乳食作ってた頃超熟が何かが入ってないとか何だか良さげだったので買って以来特にこだわりがないから買い続けてる。

    +72

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/12(木) 01:05:55 

    市販の食パンてフレンチトーストにするとドロドロに溶ける?よね。パン屋の食パンと何が違うんだっけ

    +9

    -11

  • 27. 匿名 2021/08/12(木) 01:06:00 

    >>7
    私も超熟
    無駄な物が入ってないから安心。
    美味しいし。

    +340

    -13

  • 28. 匿名 2021/08/12(木) 01:06:01 

    ピザトーストには4枚切り、トーストには5枚切り、フレンチトーストには6枚切り、サンドイッチやホットサンドには8枚切り。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/12(木) 01:06:19 

    >>13
    ダブルソフト好き
    ヤマザキいろいろ言われてるけど好き

    +105

    -42

  • 30. 匿名 2021/08/12(木) 01:06:23 

    >>7
    私も添加物の有無重視。
    ヤマ○キは買わない。

    +302

    -69

  • 31. 匿名 2021/08/12(木) 01:06:27 

    トランス脂肪酸フリー

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/12(木) 01:06:51 

    >>26
    溶けないけど、作り方の違いかな?

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/12(木) 01:07:24 

    神戸屋の食パンが美味い
    ファミマのちょっと高いやつとか、オレンジブレッドとか

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/12(木) 01:09:01 

    >>14
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +204

    -5

  • 35. 匿名 2021/08/12(木) 01:09:21 

    8枚切りの超熟
    美味しいからって理由

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/12(木) 01:09:45 

    >>7
    離乳食を作っている頃に食パンってよくレシピに出てくるけどどれが良いんだろう?と思って検索してみると、大体「市販なら超熟」だった
    添加物が少ないみたいですね
    それからは我が家は超熟ばかり
    添加物が少ないからか自然な風味で美味しいんですが、一度開封するとすぐにパサついてしまう
    何ならサンドイッチ作ろうもんなら食べる頃には端が少しパサパサするような、、
    添加物ってすごいんだなと実感

    +253

    -9

  • 37. 匿名 2021/08/12(木) 01:10:18 

    食べてボソボソするのは無理だ。
    安いやつに多かったかな。
    いいなと思ったのは、モーニングスターとロイヤルブレッド。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2021/08/12(木) 01:10:46 

    >>21
    これ大好きー
    これのオレンジも好きー

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/12(木) 01:11:04 

    まず天然酵母使ってるもの
    次に国産小麦
    できればオーガニック
    無添加かどうか
    選ぶ基準はこれ

    +34

    -7

  • 40. 匿名 2021/08/12(木) 01:11:28 

    色々食べたけど
    1番好きなのは超熟かな
    158円で買ってる

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/12(木) 01:12:17 

    フジパンか第一パンのしか買わない

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/12(木) 01:12:43 

    >>1
    自分だけなら食感かなぁ。
    私はロイヤルブレッドの6枚切りが好き。もちもちしてる感じで美味しい。

    けど、今子どもが離乳食食べてるから、色々調べて添加物の少ない超熟8枚切り買ってる。超熟がないときは本仕込にしてる。

    +50

    -6

  • 43. 匿名 2021/08/12(木) 01:12:50 

    あらやだ市販なんて笑

    皆さんはパン屋さんで食パン買わないのかしら?

    うちは1斤千円の無添加を買っております。

    +12

    -37

  • 44. 匿名 2021/08/12(木) 01:12:51 

    本仕込みか超熟
    どっちも添加物少ないけど美味しいんだよね

    +73

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/12(木) 01:12:58 

    >>15
    冷凍庫に入れておけば問題なし

    +86

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/12(木) 01:13:16 

    これは他のと違うから柔らかいのが食べたい時はこれです。
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +130

    -21

  • 47. 匿名 2021/08/12(木) 01:13:28 

    添加物が少ないかな
    だから必ずパン屋で買ってる

    +3

    -8

  • 48. 匿名 2021/08/12(木) 01:13:44 

    >>7
    ヤ○ザキと数十円の差なので添加物のない超熟!
    味はさほど変わらないけど、安心料としては安い

    +176

    -17

  • 49. 匿名 2021/08/12(木) 01:14:00 

    >>1
    天然酵母パン

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 01:14:19 

    西友の一番安いやつ、80円くらいの。
    どうせ私が食べるんだし、いいかなって。

    +25

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 01:14:34 

    >>1
    とりあえずヤマザキはのパンは生ゴミ

    +12

    -57

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 01:14:36 

    >>30
    あなたって
    マーガリンがプラスチックも信じてる人よね
    情報アプデしないまま思い込んでると恥をかくよ

    +39

    -55

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 01:14:56 

    >>3
    超熟、ロイヤルブレッド、本仕込の中でその時に1番安いのを買う事にしています笑

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 01:15:13 

    味や値段より腎臓が悪いので出来るだけ塩分少なめのを選びたいけど、やっぱり市販のは皆そこそこ多いね
    ほんとは無塩パンをホームベーカリーとかで作ればいいんだろうけど…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 01:15:14 

    パン、あまり食べないし、全くこだわりがないから、イオンベストプライス(黄色ロゴ、88円)の食パンを食べてみたら、
    おいしくなさすぎてあまり安いのは買わないようにしている。
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +37

    -8

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 01:15:16 

    パン屋さんでしか買ったことないけど、市販のって美味しいんですか?

    +3

    -14

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 01:15:27 

    ヤマザキは添加物が多いってよく言うけど、それ以外の会社は表示しなくていい添加物を使ってるって聞いたことある
    無添加というのも表示義務があるものに関してなのかな?

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 01:15:55 

    薄切りが好きなのに西日本だと4枚か6枚ばかりなので8枚切りを売っているスーパーまで行ってます。
    行楽シーズンだと幻の十二枚切りを売っているときがあるので、GETできたら毎食薄切りトーストです。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 01:16:22 

    >>51
    使ってる材料全て開示してるメーカーは
    ヤマザキしかないんだよ?意味わかる?

    +56

    -13

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 01:16:55 

    値段と、好きじゃない(美味しくないと感じる)会社の商品は買わないってくらい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 01:17:01 

    ロイヤルブレッドが好き

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 01:17:18 

    なんとなく好きだから超熟
    春のパンまつりの時期はロイヤルブレッド

    +12

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 01:18:19 

    キャンペーンがやってるときはフジパンのロールパン、ヤマザキのダブルソフトが売り切れてるよね

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 01:19:11 

    >>1
    安過ぎないやつ。安いの買って失敗したらその通りだよな感あって悔しいから、中間の価格帯以上を買います。まずいってことも実際経験ないし

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 01:19:42 

    メーカーにこだわりはないけどいつも山型を選んでる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 01:20:16 

    >>43
    無添加高級食パンは美味しいけど
    なぜ美味しいか?
    大量にバターや生クリームといった脂肪分が入ってるからだよ
    甘みをだすために糖分だって多い
    小麦粉だけであの味は出ないんだよ
    高級食パンははっきり言って常食にするになハイカロリーすぎる

    +98

    -5

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 01:20:22 

    >>55
    むしろトップバリュで美味しかった商品がない
    トップバリュは本当に全部不味い

    +52

    -6

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 01:20:58 

    >>57
    表示しなくていい添加物を使ってるのこそヤマザキでしょ

    添加物っていうか小麦粉改良剤として臭素酸カリウムを使ってるんだけど。

    発がん性があるから1980年に日本パン工業会が全体として使用を辞めたのに、ヤマザキだけは厚生省にゴマすって「最終的な製品に基準値以上残留していなければOK」という基準を作らせ、現在も使用を続けています。

    他のメーカーはそんなもの使わなくても美味しいパン作れるのに、消費者の安全よりコストカットを優先する会社のパンなんて食べたくないよ。

    +25

    -23

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 01:21:38 

    超熟 山型5枚切り 最高

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 01:23:20 

    旦那がマーガリンを気にするから、バター使用のを選んでる

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 01:24:06 

    >>66
    ケーキだよねあれ 甘いよ

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 01:25:20 

    >>46
    これ柔らかくて美味しいよね〜

    +36

    -3

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 01:25:50 

    >>67
    黄色のトップバリュはヤバイ。地雷多すぎる。
    紫バリュは普通、緑バリュは健康派、黒バリュは買ったことない。

    黄色バリュで唯一食べれるのはポテチ。湖池屋製造でいくらか信頼おける。
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +22

    -5

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 01:26:31 

    値段

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 01:26:40 

    添加物

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 01:26:48 

    >>5
    私もフジパン本地込みが一番好き!!!!あんま周りでこのパン好きな人居ない気がする。

    +89

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 01:27:17 

    ヤマザキだけはない
    添加物どうこう以前に美味しくない
    フジパンかpascoを買う

    +5

    -14

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 01:27:17 

    >>51

    通報押しといた

    +31

    -5

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 01:28:10 

    >>52
    ガル民に情報のアップデートは無理よ
    未だにザキパンは腐らないと思ってるんだから

    +36

    -21

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 01:28:29 

    6枚切りで安いやつ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 01:28:30 

    超熟の北海道小麦100%の食パン。
    イオンで割引シール貼ってあるのに遭遇したら、テンション上がる~!
    沢山買って、冷凍する。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 01:29:44 

    >>51
    そうやって卑劣なコメントするのではなく、何を選ぶかコメントすれば良いのに。

    +46

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 01:29:54 

    ダブルソフトか好き

    +7

    -4

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 01:30:04 

    >>5
    いろんな高級食パン食べてもやはり帰ってくるのはフジパン本仕込み。甘くないのがいいところ。
    飽きないです。

    +61

    -3

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 01:31:07 

    フジパンの本仕込みかパスコの超熟

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 01:31:36 

    >>73
    紫も普通に不味い

    わざと不味く作ってるのかな?と思う。セブン&アイを見習って欲しい

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 01:31:40 

    >>21


    初めて見た!
    デニッシュ大好物だから今度買ってみる🥺

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/12(木) 01:32:32 

    関西は5枚切りで、関東は6枚切りが主流なのはなんで?

    関東はケチなのかな?

    +2

    -16

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 01:33:11 

    超熟一択のみ

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 01:33:49 

    >>68
    食べることが義務付けられる訳ではないし、わざわざネットで宣言せずに食べなければ良い話では。

    +25

    -4

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 01:33:59 

    今日のラストがパントピですって!?
    起きてて良かったパン大好き🍞

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 01:35:11 

    >>90
    どっかのライバル会社の人の営業妨害コメかもね

    +20

    -4

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 01:35:24 

    >>15
    昔に比べて、カビなくなったと思わない!?

    +21

    -6

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 01:37:49 

    >>18
    そんなに大きさ違わないと思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 01:38:01 

    これめちゃくちゃ美味しい!ちょっと割高でゆめタウンでしか見たことないけど
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 01:38:34 

    >>7
    私も超熟が多いですが無い時はパンドミです。
    こちらも添加物少ない方かなと。
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +72

    -16

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 01:39:07 

    >>57
    私はヤマザキ買うよ!好きなの買えばいいんだよ

    +42

    -5

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 01:42:31 

    >>53
    まっったく同じ(笑)
    どうせ私と主人が朝に掻き込むようにしか食べないので何でも良い

    なんなら最近スーパーのプライベートブランドみたいな88円くらいの商品買っちゃうときある…

    +29

    -4

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 01:43:14 

    昔は甘めの食パンが好きで、スイートブレッドを買っていたんだけど。
    子どもがパン食べるようになってからは本仕込みに変わった。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 01:44:32 

    タカキベーカリー、たまに買うんだけど西日本限定の商品が多いんだね。
    市販の中では美味しいと思う。

    +36

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 01:45:08 

    >>39
    市販で言うとどれになります?

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 01:47:22 

    >>54
    コープ近くにある?
    うちの近所のコープは食塩不使用を必ず置いてるよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 01:52:09 

    これ
    甘めの食パンや焼かずに食べるのが好きな人にオススメ
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 01:53:57 

    自社製品みたいな安いのを買ってる。ふわふわもちもちでトーストしなくても美味しんだけど、賞味期限過ぎるとどんどんセメダインみたいな匂いがしてくる。一週間過ぎることざらにあるけど、一切カビない。だから変な添加物がいっぱい入ってるんだな...と思いつつ美味し安いから買ってる。
    大手メーカーの食パンはついほっとくとすぐカビる。だから体にいいんだと思う。高いけど。

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 01:55:21 

    >>5
    そのまま食べてもモチモチで美味しい

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/12(木) 01:56:10 

    値段優先かな。
    そこまで美味しいと思わないのもあるけど、安いと気軽にバクバク食べられるから良い。
    見栄は張らない。

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2021/08/12(木) 01:57:10 

    その時の気分で。秋になるとキャンペーン狙いでフジパン本仕込を買ってる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/12(木) 02:00:53 

    >>13
    私のダブルソフトがなぜこんな低評価なのか...悲しい。

    +56

    -14

  • 109. 匿名 2021/08/12(木) 02:01:14 

    6枚切りでサクサクのやつ
    焼いてもふわふわしてる水色のパケのやつは絶対買わない
    せんべいか?ってくらいガリガリに焼いて食べるのが好き

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 02:01:15 

    パサパサしてないもの

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 02:01:24 

    ロイヤルブレッド

    万代マンダイがいつも安い!

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 02:01:55 

    乃が美です

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 02:02:12 

    >>59
    でもやばい添加物使ってるなら正直に表示しても意味ないよね。。

    +13

    -20

  • 114. 匿名 2021/08/12(木) 02:04:11 

    パン屋と市販だったらパン屋の方が安全?

    +2

    -5

  • 115. 匿名 2021/08/12(木) 02:07:22 

    添加物とか気にする派は街のパン屋さんがいいよね
    原料に拘ってるパン屋さんじゃないと意味ないけど、天然酵母使ってショートニングやマーガリン使ってない食パンを作ってくれてるし

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2021/08/12(木) 02:09:07 

    地元の池田パンって製造メーカーのダブルソフトに似たパン。もうすぐ90のばあちゃんがパンを買うなら池田パンって言ってからなんとなく選んでしまう。ヤマザキグループなんだけどね
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/12(木) 02:10:55 

    値段と味

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/12(木) 02:11:05 

    ひとり暮らしで一斤はキツイ。封を開けてから何日持つかよくわからない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/12(木) 02:14:26 

    市販の食パンの中ではフジパン本仕込みが1番おいしいと思っている。主に焼いて食べるんだけどもちもち感が私の好みに合っている。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/12(木) 02:14:49 

    最近は超熟の4枚切!少し前はドラッグストアとかのオリジナルの100円以下で買える安いパンだったけど、超熟にしたらずっしりと食べ応えがあった。軽い食感なら安くてもいいけど、がっつりパンを食べたいから。モーニングで食べるトーストを家で食べてる気分にるよ。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/12(木) 02:20:08 

    >>26
    ちょっと長い時間、液に漬けとくとむにょむにょしたパンではない物質に変化するよね‥

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/12(木) 02:25:45 

    私あんまり食べないから安いのしか買わない。
    コスモスの79円

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/12(木) 02:29:15 

    >>118
    食べない分は早めに冷凍すればいいよ。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/12(木) 02:29:23 

    毎回でなくても良いけど
    超熟、山型、4枚切はお財布にも優しい上に幸せ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/12(木) 02:29:50 

    ○マザ○製パンではない事を確認します

    +3

    -11

  • 126. 匿名 2021/08/12(木) 02:32:27 

    >>93
    未開封でカビないのはカビ菌が入らないように製造包装してるからだよ

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/12(木) 02:36:23 

    >>101
    市販ですとタマヤというところのパンをよく購入いたします

    +3

    -7

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 02:36:52 

    >>19
    同じ様な人がいてよかった
    私もパンの耳嫌いで買うならふんわり食パンだけど、なんかナチュラル好き?ママ友に山崎のパン(特に白い奴)は買たらやばいやつだから買わないみたいなこと言われてモヤモヤしたことあった
    そんな事言ってて一緒にマックとか行っててそれはいいのかと思った

    +33

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/12(木) 02:37:09 

    >>5
    本仕込食パンは、中までじっくり焼いて表面が茶色くなってきたぐらいがほんっっとに美味しいよ!そしてシンプルにバター塗って食べるのがサイコー!どんな食パンにも負けない美味しさだわ!

    +32

    -4

  • 130. 匿名 2021/08/12(木) 02:40:21 

    >>66
    高級食パン専門店の食パン、バター入ってるけどバターより前にマーガリンと記載。
    そして砂糖練乳はちみつ
    もちろんお店によって違うのは承知だけど、買って帰ってがっかりした。高級なわりにマーガリンつかってるんかい!!って。しっとりして甘いけどそりゃそうだ。。小麦粉はカナダ産だし。外国産が悪いとはいわないけどさ。

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/12(木) 02:42:40 

    >>78
    私も押しました

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/12(木) 02:47:28 

    >>30
    そんな長生きしたくないなぁ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/12(木) 02:50:24 

    >>126
    未開封でもカビるのが添加物使ってない証拠だと思ってる人いるけど、それって製造過程でカビ菌が入り込むような衛生環境で作られてるってことなんだよね。

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/12(木) 02:51:49 

    >>128
    そのママ友ガル民じゃね?

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/12(木) 02:55:27 

    トーストして食べるので本仕込みが一番好きです!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/12(木) 02:55:44 

    >>128
    何がヤバいのか掘り下げてやればよかったのに。
    なんていう添加物がどれだけ入ってるから身体にどう作用してどう悪いのか。
    どうせ聞きかじったヤマザキは悪位の浅いソースしかでてこないから「ネットで言われてる」「昔の本に書いてあった」「発がん性の添加物入ってる」程度しか言えないと思うよ。
    しっかり勉強して詳しく説明できる人はマックにも行かないしモスにも行かないと思う。

    +33

    -4

  • 137. 匿名 2021/08/12(木) 03:06:38 

    なんか真ん中でパッキリ割れる尻みたいな形のパン。美味しくて小さい頃から好き

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/12(木) 03:16:44 

    >>67
    そうめんは美味しかった。
    折れやすいのが難だけど。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/12(木) 03:16:49 

    >>27
    でも常温で5日もつから防腐剤入ってるでしょww
    自家製のパンを作った人ならわかる

    +34

    -13

  • 140. 匿名 2021/08/12(木) 03:16:55 

    >>11
    よかったらオススメの商品名教えてください!
    むっちりもっちり食感大好きです!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/12(木) 03:24:06 

    >>9
    同じく超熟が好き
    イーストフード不使用なのが安心感あるし

    あとはタカキベーカリーの阿蘇牛乳のミルクブレッドも甘くて美味しいから好き
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/12(木) 03:27:31 

    ヤマザキの白い食パン。生地が蜂蜜の味して大好き。でも売ってるスーパー限られていてゲット出来ない日があって落ち込む悲しい。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/12(木) 03:31:26 

    美味しいやつに決まってる〜!
    神戸屋のもちふわが一番好き

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/12(木) 03:33:36 

    美味しいかどうか
    安いやつはやっぱりまずい

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/12(木) 03:33:56 

    味と値段。


    焼いた時に外はサクッと中はふんわりが好き。
    値段は158円くらいまで。
    よって超熟か本仕込みを選んでる。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/12(木) 03:38:18 

    食感とか味ももちろんだけど成分表示見てなるべく添加物少ないのを選んでる
    ヤマザキは絶対買わない
    パスコか富士パンがメジャーではいいとこ行ってる
    あとはきちんとしたパン屋さんのもの

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2021/08/12(木) 03:39:37 

    >>141
    同じ!このパンよく買う!
    焼くとさらに美味しいよね!

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/12(木) 03:52:43 

    >>147
    そう、表面を少しカリっとさせると美味しさ倍増だよね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/12(木) 04:04:04 

    >>1
    ほんとに?
    100円以下の食パンと例えば超熟とか全然違うよ
    100円以下のやつパサパサモサモサで焼いてなんかつけても美味しくなかった

    +9

    -6

  • 150. 匿名 2021/08/12(木) 04:10:16 

    >>76
    ガルで人気あったから買ってみたけど期待し過ぎたのか普通…超熟の方が好きだけどこればっかりは好みの問題だよね

    +8

    -5

  • 151. 匿名 2021/08/12(木) 04:17:19 

    >>52
    私は良いことなら広まってから買うかな…
    心配性だし
    でもまぁ、それしかない時は仕方なく買うけど

    +0

    -5

  • 152. 匿名 2021/08/12(木) 04:26:36 

    パサパサしないである程度の比重のあるそれでいて価格の安いパンを選んでいる。
    ヤマザキの超芳醇とロイヤルブレットとパスコの超熟がパンの風味も良く比重も重くて値段も安くていいので毎朝これらのどれかを食べている。
    ちにみに6枚切りをいつも食べている。
    よくプライベートブランドでヤマザキとかが製造している100円以下の安いパンはスカスカに軽くて食べた気がしないし風味も無いから絶対に買わない。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/12(木) 04:34:34 

    >>19
    私も苦手だったけど耳のとこに切り込み入れて焼くようにしたら結構好きになった。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/12(木) 04:36:39 

    >>17
    初めて見た!2枚切りなんてあるんだね

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/12(木) 04:38:44 

    神戸屋の「絹」って食パンが2斤丸ごとで198円で週末のサミットストアで売っているからよく買って食べる。
    ふんわりしていて甘めで高級食パンみたいで美味しい。
    けど、スライスされていなくて自分で切らなくてはいけないのが難点なんだけどそれで更にフワフワなんだと思える。
    厚切りにしてトーストにすると凄く美味しいからおススメ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/12(木) 04:40:35 

    >>7
    美味しさも超熟が一番
    毎日のように食べても飽きない

    +49

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/12(木) 05:11:09 

    >>108
    ガルちゃんでは、ヤマザキ、ロッテ、トップバリュが嫌われてるんだよ😭

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/12(木) 05:13:01 

    小麦粉の産地
    ほとんど中国(怒)
    うちは国産の小麦粉

    +2

    -7

  • 159. 匿名 2021/08/12(木) 05:13:30 

    >>51
    このコメントがゴミ

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/12(木) 05:22:58 

    >>1
    1度買って食べて
    自分の好みだったら
    また買う

    結果フジパン本仕込 5枚切
    に出会えた
    私はこれが1番です

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2021/08/12(木) 05:40:59 

    超熟の6枚切り。子供の離乳食から食べてます。添加物が少ない。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/12(木) 05:44:31 

    >>30
    まだそんな事信じてる人いるんだ
    一回ちゃんと調べてみたら?

    +36

    -20

  • 163. 匿名 2021/08/12(木) 05:48:54 

    >>154
    2枚切りじゃなく、2枚入り
    暑さは普通だよ

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/12(木) 06:00:52 

    >>1
    有害物質がはいってないかどうか

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/12(木) 06:02:24 

    ヤマザキ以外

    +5

    -5

  • 166. 匿名 2021/08/12(木) 06:04:06 

    >>150
    超塾たまに食べるけど全く美味しいと思わない。パスコは全体的に味気ない。健康志向なんだと思う。

    +13

    -9

  • 167. 匿名 2021/08/12(木) 06:04:38 

    ショートニング入ってないかどうか。
    入ってないものはなかなか無いけど 
    美味しそう♪と思っても入ってたら  
    買うのやめてしまう…

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/12(木) 06:06:53 

    >>108
    なんか美味しくないというか小麦粉の美味しさを感じない。軽過ぎて食感も好きじゃない。

    +10

    -6

  • 169. 匿名 2021/08/12(木) 06:09:55 

    >>1
    食パンって太るよね

    +18

    -3

  • 170. 匿名 2021/08/12(木) 06:12:25 

    一回買って食べてみておいしいと思ったら次も買う

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/12(木) 06:17:52 

    国産小麦100%かどうか

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/12(木) 06:21:13 

    >>19
    これだと子供が食べるから買うようになった。トーストしなくてもおいしいパンだよね。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/12(木) 06:22:10 

    半額

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/12(木) 06:29:27 

    >>30
    だめよ!ヤマザキ悪く言うとどこからか工作員が湧いてくるわよ!

    私も絶対食べないわ
    一個のパン作るのに、原材料の多いこと!
    パンは元々粉と砂糖、塩、イースト、油で作られるのにヤマザキったら色々入れすぎ〜

    +24

    -36

  • 175. 匿名 2021/08/12(木) 06:31:35 

    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +6

    -4

  • 176. 匿名 2021/08/12(木) 06:31:44 

    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/12(木) 06:34:41 

    >>68
    中途半端な知識で間違いばら撒いちゃ駄目だよ

    もともと臭素酸カリウムの使用は「最終的に残存しない事」を条件に使用が許可されている
    国際的に使用が適切じゃないと言われた事、残存してるかの検出精度が悪かった事からヤマザキも含めて国内メーカーは一度使用をやめた

    臭素酸カリウムを使うとグルテンの働きが促進されてパンの品質が良くなるという理由で、ヤマザキは研究して検出精度を昔の1000倍程に高めて確実に残存しない製法の商品にだけ安全性を確保して使用を再開したんだって
    もちろんヤマザキだけじゃなく国内外の研究所で時間をかけて研究実証されてる

    しかも、同じような役割の他のモノより高価だからコストカットにはならない
    純粋に味の為に使ってるの

    ちなみに臭素酸は水道水にも含まれていて安全だとされる基準はパンより緩い

    勿論、それでも信用できない食べたくないっていう意見は否定しないよ
    でも意図しても意図してなくても間違った情報で批判するのはよくない

    +30

    -5

  • 178. 匿名 2021/08/12(木) 06:39:39 

    フジパン本仕込みは、余計な味がなくてしっかりした食感だから、目玉焼きベーコンサラダみたいな朝食メニューに合って好き。

    ロイヤルブレットは、パン自体の味が甘くてサクサクとふんわりの加減がちょうどいい。トーストしてはちみつをかけるのが相性良くて好き。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/12(木) 06:47:47 

    >>34
    ドキンちゃんって菌なのですか!知らなかった

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/12(木) 06:48:27 

    マーガリン(トランス脂肪酸)がほぼどれも使われているけど、バター使用の食パン
    『超◯国産小麦食パン』

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2021/08/12(木) 06:54:29 

    値段と日付で決めてる。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/12(木) 07:01:16 

    ショートニングやマーガリンが入ってないやつ

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/12(木) 07:01:19 

    >>46
    スーパーで買う食パンはこれしか食べれなくなった

    ふわふわで大好き

    +9

    -4

  • 184. 匿名 2021/08/12(木) 07:02:04 

    >>30
    ちゃんとしたパン屋の、材料少なめのパンとかこだわってる人ならまだしも。
    スーパーの食パン買ってる人が他のスーパーの食パン買ってる人にどぎつい批判を言ってるのみるのが滑稽
    どれも砂糖主体のふわふわパンでたいして変わらないだろうに。

    +70

    -6

  • 185. 匿名 2021/08/12(木) 07:05:35 

    >>5
    トーストすると外がサクサクで、中はしっとりふわふわ

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/12(木) 07:05:49 

    値段

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/12(木) 07:06:53 

    タカキベーカリーのクルミやレーズンなど、いろんな種類があって美味しい。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/12(木) 07:07:21 

    半額になってるやつ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/12(木) 07:09:51 

    >>14
    気持ち悪すぎて通報

    +3

    -7

  • 190. 匿名 2021/08/12(木) 07:13:02 

    マーガリン使ってないやつ

    それがないから
    買わない

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/12(木) 07:14:45 

    パスコ、昆虫食、夫婦別姓賛成派だから買わなくなった。セブンのパンにしてる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/12(木) 07:16:41 

    合わないの買うと歯茎腫れる

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2021/08/12(木) 07:18:51 

    4枚切りは絶対で基本超熟だけどおいしそうなのが特売だったらそれ買う。
    ちなみに昨日、山崎のユアクイーンリッチが108円だったのでそれ買った。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/12(木) 07:23:10 

    >>68
    私は参考になりました。

    +6

    -4

  • 195. 匿名 2021/08/12(木) 07:24:37 

    >>157
    そうなんだね。ヤマザキのパンばかり食べていたからビックリ😭

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/12(木) 07:27:42 

    >>1
    パン屋さんのパン
    日持ちしないけど、やっぱりおいしい

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/12(木) 07:27:56 

    >>7
    フランソワとタカキベーカリーも安心。
    添加物怖いですね。
    イーストフードが入ってたらパスします。

    +51

    -3

  • 198. 匿名 2021/08/12(木) 07:28:37 

    添加物
    国産小麦かどうか
    外国の遺伝組み換えの小麦だと嫌だけど、その可能性のない生協のにしてる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/12(木) 07:28:58 

    >>68
    ゴマすってw
    典型的なネットのデマじゃん。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/12(木) 07:30:37 

    1人だし、こだわりなさすぎてスーパーより安いからとコンビニの6枚切り100円のをよく買ってる。トーストしてジャムやチーズつけちゃえばサクッとするし美味しいしいっかと思ってた。

    最近飽きて、ローソンのブラン食パンにハマった。でも4枚120円出してるなら、超熟や本仕込みに行ってもいいかな。
    いつか食べたルヴァンの耳茶色のが至高だったけど、最近中々出会えない。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/12(木) 07:30:52 

    >>139
    外国では書く添加物も日本は甘いから書かなくていいものがあるからね。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/12(木) 07:31:22 

    >>201です。
    横でした

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/12(木) 07:33:50 

    安さ重視で98円のプライベートブランドにしてたけど、たまたま安くなってたフジパン本仕込みを買ったら食感も何もかも違いすぎて感動した。もう98円には戻れない。他のも色々食べたけどフジパン本仕込みが断トツ。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/12(木) 07:35:45 

    >>195
    知らなかった
    生協一筋だし

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/12(木) 07:35:57 

    >>18
    ドリンクサイズじゃなくて何枚切りかで言って頂戴な

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/12(木) 07:37:41 

    自分は超熟が好きだけど子供はモチモチしてない安い歯切れのよいやつが好き!だから二種類買う!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/12(木) 07:38:59 

    添加物の少なさ。
    超熟か本仕込みを買う。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/12(木) 07:41:19 

    パン祭りのお皿大人気なのにパンはなんかイマイチなんだね
    食器のトピとかでも良く見るけど…笑

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/12(木) 07:41:25 

    5枚切りで、フジパン本仕込みを買ってしまう

    無かったら5枚切りのロイヤルブレッド

    この二択

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/12(木) 07:43:09 

    >>7
    添加物で選んでます!
    超熟の8枚切りを子供たちが好きで
    上に色々乗せたりサンドして食べたりしてますよ

    +12

    -4

  • 211. 匿名 2021/08/12(木) 07:43:35 

    >>174
    わかる
    他のパンは悪く言われてもそこまでじゃないのに、ヤマザキって工作員湧くよね
    それがよけいに怪しさを引き立たせてる

    +19

    -7

  • 212. 匿名 2021/08/12(木) 07:44:18 

    >>22
    本仕込みはショートニング使ってるから離乳食なら超熟の方がいいかも?

    +77

    -3

  • 213. 匿名 2021/08/12(木) 07:44:38 

    超塾を買うことが多いけど
    タカキベーカリーも好きでたまに買います

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/12(木) 07:45:16 

    >>1
    5枚切りで安いやつ。正直こだわりはない。自分しか食べないからなー!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/12(木) 07:46:13 

    一日一枚食べて賞味期限が持つやつ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/12(木) 07:46:55 

    >>139
    市販の中ではって意味でしょうに

    +53

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/12(木) 07:47:06 

    ヤマザキは言っちゃいけない雰囲気だね…
    ロイヤルブレット好きだけど

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/12(木) 07:47:27 

    >>90
    知らないで食べてる人が多すぎるからこうやって書き込んでくれてるんじゃない

    +4

    -7

  • 219. 匿名 2021/08/12(木) 07:49:11 

    外国産小麦はグリホサホートがかなり入ってるからそれ使ってるのは買わないな
    買うとしたら超熟でも国産小麦かな

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/12(木) 07:49:13 

    >>194
    横だけど私も
    私は山崎昔何かあったなと思ってたけど、その時はマスコミ賑わせていたから覚えていたけど年月経ったら詳しくは忘れてしまったので書けなかったけど思い出させてくれて有り難い。

    水道水よりと言っても私は水道水は飲料用には使ってないし。
    キッチンでは洗い上げ、茹でる(茹でたお湯は捨てる)時くらいに使うけど。

    +4

    -7

  • 221. 匿名 2021/08/12(木) 07:50:29 

    >>211
    他のメーカーに比べてすごい勢いで擁護がくるから怖いよね
    トピが荒れる
    コロナトピで高圧的なコメでギャーギャー言ってる雰囲気と似てる

    +9

    -4

  • 222. 匿名 2021/08/12(木) 07:51:00 

    >>127
    市販、小売りといえばそうなんだが私の居住地では気軽に手に入らないわ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/12(木) 07:51:11 

    >>7
    わたしもイーストフードでなく、イーストか酵母を使ってるものにしてる

    +21

    -3

  • 224. 匿名 2021/08/12(木) 07:51:55 

    >>211
    こんな所に工作員突っ込んでヤマザキになんの得があるんだ...費用対効果で考えてほしい。アホくさ。

    +16

    -8

  • 225. 匿名 2021/08/12(木) 07:53:46 

    >>7
    うちも離乳食は添加物気になるから超熟か本仕込みかパンドミ。
    離乳食始まるまでは安いやつ食べてた。プライベートブランドとか。
    超熟とパンドミは売ってる店が限られてくるから、本仕込みが多いかも。あと超熟はなかなか安売りしないし高いからたまーにだな。
    たまに安いパン食べたらまずい事に気がついて、大人用も本仕込みかパンドミか超熟。

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2021/08/12(木) 07:54:27 

    >>90
    親切に教えてくれた事にいちいち、いちゃもんつけて突っかかる人どこのトピにもいるけどあなたなの?
    文体が同じだけど
    内容によりけりだよ。
    体内に取り入れる物に就いては重要だよ。

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2021/08/12(木) 07:54:55 

    >>139
    自家製パンと違うのへ百も承知。
    市販のパンって縛りの中での話だよ。

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/12(木) 07:56:12 

    超熟が軽くて好みなので買う。本仕込みすすめられて何度か食べたけど、トーストした時の耳まわりの乾燥具合が好みと違った。固すぎた。蒸し焼きにしても固め。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/12(木) 07:57:26 

    >>22
    外国産小麦だとグリホサホートが心配だわ

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/12(木) 07:57:33 

    これは何もつけなくても焼かなくても美味しい
    ただ賞味期限が1番遠いものを選んで3日以内に食べ切る!
    以前値引き品買ったらだいぶ味が違ったので
    開けた日が1番美味しいし
    あとこれ普通の食パンに比べてかびるの早いw
    山パンカビないは嘘だなって思ったw
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/12(木) 07:57:40 

    私は逆に耳が好き。だから耳がザクザクしているのを買う。

    市販では本仕込みやセブンの食パンがそんな感じがするけど、色々探し中。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/12(木) 07:58:58 

    >>226

    調べてみたら>>68よりも>>177の方が余程信憑性ありそうだけど...

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/12(木) 07:59:46 

    >>66
    一度、高級食パンをいただいたことがあります。確かに贅沢な材料使ってるなという感じで美味しかったけど、毎日のように食べるには重い。
    個人的にはパスコの超熟があってます。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/12(木) 08:00:36 

    そのまま食べたい派だから、ヤマザキのふんわりが好きです。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/12(木) 08:02:03 

    >>211なんでもいい派からしたらヤマザキの工作員とか言ってる人も異常だけどね。荒れるからやめて欲しい。

    +9

    -3

  • 236. 匿名 2021/08/12(木) 08:04:47 

    >>224
    ですよね。ガルちゃんに笑
    すぐ工作員だと騒ぎ立てて荒らす浅はかさはみっともないないね。

    自分が好んで食べてて紹介したり、しようと思ってた物を批判されてムカついたり、知らずにいた事を書かれて無知だと言われたようで、しゃらくさいと堪に障ったんだと思うよ。

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2021/08/12(木) 08:05:59 

    >>88
    恥ずかしいこと書きなさんな

    関東はあんパンサンドイッチの普及でパン=おやつ軽食ってイメージが定着したのに加え、煎餅文化からパリサク食感が好まれたため薄めのものが主流になった

    関西は戦後10年以上経って外国人居留者向けに当時では厚めの6枚切りを売り出し、粉もん文化からもっちり食感が好まれたためより厚いものが主流になった

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/12(木) 08:06:32 

    >>1
    私はダブルソフト一択!
    ダブルソフトが好きすぎて、他の食パンは無理。

    +6

    -4

  • 239. 匿名 2021/08/12(木) 08:06:45 

    >>232
    クスクス

    +1

    -7

  • 240. 匿名 2021/08/12(木) 08:07:20 

    >>239
    ヤバいなこいつ

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2021/08/12(木) 08:08:44 

    >>36
    確かにすぐパサつくと思ってた!私も子供が食べるようになってから超熟しか買わなくなったんだけど、買ったばかりでも袋からパン出してジャム塗ってる間にもうパサついてるから、食パンってこんなだったっけって思ってたら、そういうことだったんだ。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/12(木) 08:10:19 

    >>137
    ダブルソフト?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/12(木) 08:10:42 

    >>232
    何で調べたの?

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2021/08/12(木) 08:11:52 

    グリホサートの残留農薬の低いパン

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/12(木) 08:13:17 

    子供には4,5枚切りは多すぎるから
    6枚切りしか買わないなー

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/12(木) 08:13:39 

    子供が離乳食始まってからは超熟一択だけど、それまではダブルソフトが一番好きだった。でも特にこだわりないから、適当に買う時もあったけど。マーガリン自体は買わないけど、食パンに入ってる程度のものなら気にしないで買ってる。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/12(木) 08:13:48 

    離乳食の時にできるだけ国産、無添加…ってこだわるようになって食パンは超熟を買うようになったよ。
    最近子どもも成長してきたからコープのハイトーストに変えたよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/12(木) 08:14:39 

    >>52
    マーガリンはプラスチックというより蝋だと思ってる

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2021/08/12(木) 08:15:00 

    >>1
    ドンクかスーパーの端にあるパン屋の食パン
    超塾も本仕込みも買うけど、日にちが経ってるものだと100円以下のパンと同じ
    買って後悔しかない

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/12(木) 08:15:19 

    使っているものがシンプルかどうか
    スーパーで手に入るものならPASCOをよく買う

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/12(木) 08:16:14 

    スーパーで買うなら
    タカキベーカリーのイギリスパンオンリー
    かれこれ10年は食べてるけど、全然飽きない

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/12(木) 08:17:50 

    >>224
    こういう言葉遣いをするからだよ

    +1

    -9

  • 253. 匿名 2021/08/12(木) 08:17:53 

    >>7
    添加物気にするなら、国産小麦の超熟がいいよ。普通の超熟はやはり海外産の農楽が一定量使われてる。

    +51

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/12(木) 08:18:43 

    >>195
    嫌われるなりの理由はあると思ってる

    +4

    -7

  • 255. 匿名 2021/08/12(木) 08:19:55 

    いつも超塾かロイヤルブレットです

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/12(木) 08:23:11 

    超熟が美味しいなと思って、それ指定でいつも買ってるという話をパン教室の先生に話したら、超熟は中種法で作ってるから美味しいんだと思う、って言われたんだけど本当?

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/12(木) 08:24:26 

    ボローニャの2枚切り(デニッシュ系)
    たまにおやつ変りに買って食べてる

    基本普段食パンは食べません
    白い部分が苦手なんです
    子供の頃から食べるとしてもミミでした。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/12(木) 08:27:06 

    >>240
    このやり取り朝から笑ってしまった

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/12(木) 08:27:35 

    一応添加物気にして超熟にしてる
    確かにすぐにパサつくし賞味期限も短い
    たまに皿や懸賞のためにヤマザキのロイヤルブレッドとか超芳醇買うとふんわりしてておいしく感じるし賞味期限も長くて乗り換えようかな、と思う

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/12(木) 08:28:24 

    >>252
    横だけど
    呆れた馬鹿げたことをジョークでなく正気で書いてるような人には私ならその程度ですませられないわw

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/12(木) 08:30:05 

    >>260
    そうなんだー

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2021/08/12(木) 08:30:07 

    >>254
    それそれ
    よこ

    +1

    -7

  • 263. 匿名 2021/08/12(木) 08:33:02 

    8枚切りをカリッと焼くのが好きなのでモチモチやフワフワには興味ない。
    8枚切りでスーパーで手軽に買えるから超熟か本仕込み買ってる。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/12(木) 08:34:41 

    >>254
    さっきからたった1人でヤマザキ下げ活動大変そうだね...

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2021/08/12(木) 08:35:14 

    >>254
    ガルちゃんは基本言いがかりだけどねw

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/12(木) 08:38:06 

    メジャー所の安い6枚切りを買う
    特にこだわりはない

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/12(木) 08:39:17 

    >>7
    添加物気にしてるなら、スーパーやコンビニで買わない方がいいかも。道の駅で買った食パンとメーカーの市販品じゃ、日持ちの仕方が全然違った。それだけ添加物すごいんだなと思った。

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/12(木) 08:41:24 

    >>127
    ありがとうございます
    うちの地方では聞いたことなかった💦

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/12(木) 08:43:26 

    >>149
    パサパサモサモサのは角切りにしてレトルトのシチューに混ぜ、チーズ乗っけてチンしたらそこそこ美味しく消費出来るよ。

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2021/08/12(木) 08:43:58 

    >>1
    なるべく安くてイーストフードとかの添加物がなるべく入っていないものを選ぶ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/12(木) 08:44:47 

    >>43
    それも売ってるには違いないw
    先ずは日本語の勉強しようwww

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/12(木) 08:47:44 

    >>88
    この差程度でケチという言葉を持ってくる頭大丈夫?
    私は糖質取りすぎたくないから、半斤3枚切りの薄いのにして、おかずたくさん摂るようにしているだけなんだけど。

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/12(木) 08:48:21 

    >>17

    これでおいくら?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/12(木) 08:49:22 

    値段と味
    本仕込みは美味しくない
    コスモスのバターの香りがするロイヤル食パン安いのに美味しい
    5枚でも6枚でもどっちでもいい

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/12(木) 08:49:24 

    >>16
    冷凍したら問題なし!

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/12(木) 08:50:05 

    >>272
    ケチって言葉ごときにそこまで厳しいツッコミする意味がわからん

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/12(木) 08:57:09 

    >>88
    わたしは8枚切り派ですけど
    その日の気分で二つ折りしたり2枚使って色々具材を挟むのにちょうどいい

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/12(木) 08:57:31 

    >>5
    この前初めて買って、美味しくてびっくりした!
    喫茶店みたいな分厚いトーストが好きだから4枚切り

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/12(木) 08:58:02 

    >>1
    6枚切りかと値段
    パンの上に卵とか納豆とかウインナーとか乗せるから味はあんまり気にしない
    美味しいパン目当てで食べたかったらパン屋さんのパン買うし

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/12(木) 08:59:03 

    6枚切りでウェルパークに売ってる食パンが安いのに美味しい

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/12(木) 08:59:16 

    ヤマザキの超豊潤ゴールドがもちもちしていて美味しいです。冷凍してもトーストすればもちもち感が出ます。
    ただ高いので定価では買えません。(ゆえに冷凍することが多い)

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/12(木) 09:00:06 

    >>9
    私も超熟が好き。ぱさつきがなく、しっとりもちっとしてるから。あとパッケージデザインが他のメーカーよりおしゃれ感がある。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/12(木) 09:00:22 

    >>281
    自己レスです
    超芳醇でした。すみません。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/12(木) 09:02:25 

    トーストした時の食感が最高に好きなのは
    フジパン本仕込み、5枚切り。もしくは4枚切り。

    ほかに浮気しても必ずもどる。
    買った初日フワフワ極上であれば、焼かずに
    フワフワ楽しんでる☺

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/12(木) 09:06:45 

    スーパーライフのライフプレミアム「そのままでもおいしい食パン」が美味しい。甘みがあって、しっとりもちっとしていて今いちばん好きな食パン。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/12(木) 09:07:56 

    セブンのみみまでやわらかブレッドが大好きでしたが、最近無くなったようで見掛けなくなりました。
    焼いたときのカリカリ感、バター塗ったときの香ばしさとか、食べたときの食感、全体的にパーフェクトだったので残念。
    今、好みの食パン探し求めてました。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/12(木) 09:15:15 

    >>1
    マーガリンが入ってないもの。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/12(木) 09:15:22 

    >>273
    100円から150円くらいだった気がする。

    明日は休みだから、少し贅沢にと思う時に買う。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/12(木) 09:15:43 

    >>163
    あっ失礼しました
    2枚切りかと思い込んでました💦

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/12(木) 09:16:37 

    >>276 よこ

    関西人のがケチだしな〜
    ケチを取ったからって怒るなってw

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2021/08/12(木) 09:16:55 

    >>265
    笑笑
    いちゃもん難癖の天才もいるね

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2021/08/12(木) 09:23:35 

    >>264
    横だけど
    数人いるみたいだけど、たった一人きりと何故言い切れるの?
    あなたにはIDが見えるの幻視、幻覚でw

    +3

    -4

  • 293. 匿名 2021/08/12(木) 09:24:02 

    うちは四人家族なので8枚。
    キャンペーンしてたら、そこの食パン買うくらいかな。ミッフィのエコバッグとか。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/12(木) 09:24:21 

    開けた時に自分の好みの良い香りがするかどうかで選んでます。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/12(木) 09:30:34 

    こだわりがないので超熟か本仕込みの二択だった。
    けど超熟の方がやわらかく焼いてもしっとりなので
    最近は超熟の六枚切り。
    近所のスーパーでは超熟の方が安いのも買う理由になってる。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/12(木) 09:39:53 

    >>292
    まともに返答できない事をしてると痛い所をつかれたんだものね
    悔し紛れにマイナスぶっ叩くしかなくてクサッ

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2021/08/12(木) 09:42:30 

    >>291
    その親玉が等失の>>264なんだw

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2021/08/12(木) 09:45:17 

    >>46
    これホントに柔らかくて甘みあって美味しい

    外国人の友達にたべさせたらびっくりしてた。

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2021/08/12(木) 09:46:58 

    >>108
    私もダブルソフト好きだよ
    旦那と子供には超熟買ってるけど、自分がパン食べたい時はダブルソフト買って来て食べてる!
    トーストするとサクサク&ふんわりが堪能出来ていいよね!

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/12(木) 10:09:01 

    >>46
    ふんわり、良いよね~。
    あとは超芳醇かダブルソフトもアリ。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/12(木) 10:18:39 

    >>27
    添加物入ってるけど書いてないだけだよ(笑)
    これ以上入れたら書かなきゃいけないって量の基準があるの
    ヤマザキは基準関係なく入れてる物は記載してるから、ある意味ヤマザキの方が誠実

    +12

    -3

  • 302. 匿名 2021/08/12(木) 10:20:50 

    >>254
    嫌われてても業界ぶっちぎり最大手なんだからスゴイよね

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/12(木) 10:27:14 

    食パンに何のこだわりもなかったけど
    パン屋でバイトして、そこの300円くらいの食パン食べたら市販の食パンに戻れなくなった
    何だろ?米粉使ってるか何かでもちもちふわふわサクサク
    でもセブンイレブンの金の食パンは美味しいと思う

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/12(木) 10:38:52 

    >>302
    なんでだろう不思議だ

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2021/08/12(木) 10:41:05 

    >>303
    その米粉使ってるパンメーカーないかな?
    小麦アレルギーってほどではないけど、あまり取ると痒くなる

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/12(木) 10:42:17 

    >>261
    そうなのよ➰

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/12(木) 10:42:53 

    >>179
    ド菌ちゃん

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/12(木) 10:57:08 

    >>305
    多分米粉高いとかなのかな?普通にスーパーで買える食パンにはなかなかないような…

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/12(木) 11:12:51 

    >>308
    そっか残念
    焼きたてパンの専門店ならあるかなあ
    探してみるわ
    ありがとう

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/12(木) 11:19:11 

    >>13
    ダブルソフトトーストして、マーガリンべたーって塗ったのたまに食べたくなる!
    バターじゃなくてマーガリン

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/12(木) 11:42:38 

    >>104
    安いのは安い材料しか使ってないってことですよね・・

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/12(木) 11:56:46 

    >>46
    最初北海道用に開発されたものだっけ。北海道だとパンがすぐ固くなっちゃうらしいから。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2021/08/12(木) 12:02:06 

    成城石井の湯種食パン一択!
    たまに半額になっているときに買い溜め!

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:06 

    >>177
    問題なのは臭素酸カリウムなのに、なんで途中から臭素酸の話してるの?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:11 

    >>141
    私も超熟かこれ!
    ほんのり甘いから、焼いてバター塗ってソーセージとかスクランブルエッグとかのせて食べるのも好き。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:30 

    3枚しか入ってないやつ
    割高だけどたまにしか食べないし冷凍庫のスペースもったいないから
    冷凍うどんも3個入りの買う

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/12(木) 12:11:09 

    >>157
    嫌われてる理由が違うぞw

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/12(木) 12:38:44 

    >>174
    砂糖なくても作れるんだけどね
    市販のパンは砂糖を食べさせられてるようなものだよ
    フランスパンの材料なんか、小麦、塩、イーストだけだよ。
    あとは焼き色よくする為にモルト入れたりはするかどーか。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/12(木) 12:39:52 

    >>30
    超熟で威張ってる人みっともないからやめてくれ。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/12(木) 12:43:01 

    ホットサンド作るので8枚切りにしてます。
    食べ過ぎをごまかすのとたくさんホットサンドを楽しむために薄いのにしてる。
    たまに贅沢したいときはライ麦とかオーツ麦入りの買ってる。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/12(木) 13:01:01 

    >>52
    ニューヨーク州はマーガリンの販売もマーガリン使用した食品の販売も禁止してなかった?身体に悪いからって

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2021/08/12(木) 13:05:16 

    >>304
    結局のところ、ヤマザキは害!とか吠えてる人は少数派ってこと

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/12(木) 13:06:55 

    >>76
    わかる!私も一番好きなのは本仕込みなんだけど行きつけのスーパーではいつも安売りされていて人気ないのかなと思ってた!

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/12(木) 14:02:53 

    >>30
    ヤ○ザキの食パンって、焼いたあと独特な臭いがするから苦手なんだけど、あれはなんだろう?
    他のメーカーでは感じたことがない。

    +5

    -4

  • 325. 匿名 2021/08/12(木) 14:04:36 

    >>211
    工作員とか言い出す人の方が胡散臭いわ
    パスコの回し者か?

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:54 

    >>264
    よこ
    ヤマザキ擁護団の異様さがこのトピだけでわかったわ

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:21 

    >>5
    最近、近所のスーパーでフジバン本仕込みの6枚切りがいつも売り切れてる、前まではそうでもなかったのに

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:45 

    >>105
    これ、重要♪

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/12(木) 14:41:23 

    >>307
    ですね。バイキンマンと仲いいのに全然気がつかなかったんです💦

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:48 

    >>51
    好き嫌いはあるにせよ、食べ物に対してそれは言い過ぎ

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/12(木) 15:10:36 

    最初、特にこだわりがないから特売になってる食パンを買ってたけど
    ガルで超熟とフジパン本仕込が美味しいと聞いて試してみたら
    確かに味が全然違った
    他のパンはなんか変な味(多分、添加物の味)がしてた
    それ以来、超熟ばっかり買ってる
    スーパーでも超熟が一番たくさん置いてあるから
    みんなよく知ってるんだろうね

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:40 

    ドンクのハードトースト4枚切り。

    いつもコレ。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/12(木) 16:53:14 

    ヤマザキじゃないかどうか

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/12(木) 17:02:24 

    >>184
    市販の食パンって言ってるからスーパーで買える身近な物を対象にしたんじゃなくて…?

    原材料名の欄見て少ないパンを選ぼうとするとヤマザキは選ばないってだけじゃなくて…?

    なんか攻撃的だなぁ😞💦

    +6

    -2

  • 335. 匿名 2021/08/12(木) 17:06:05 

    りくろーおじさんのミルク食パン

      パン - 大阪銘菓「焼きたてチーズケーキ」・りくろーおじさんの店
    パン - 大阪銘菓「焼きたてチーズケーキ」・りくろーおじさんの店www.rikuro.co.jp

    りくろーおじさんはチーズケーキ・パーティーケーキ・ニコニコりくろーる・アップルパイなどの販売を行っています。 | このページはパン について


    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/12(木) 17:39:25 

    >>314
    発がん性のある臭素酸カリウムが使われているという話なので、水道水に含まれている臭素酸にも発がん性はありますから、パン以外の身近な物にも同じような物が(厳しい安全基準をクリアしたうえで)含まれているという事を示す為です

    勿論、日本の安全基準は厳しく設定されているので、常識を大幅に超えた量を摂取しない限り問題ありません
    臭素酸(臭素酸カリウムも)などが健康に害を及ぼす量を摂取するより胃が張り裂ける方が先だと思われます

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/12(木) 17:41:17 

    >>267
    超熟も変な匂いして食べられない。
    添加物気にするなら国産小麦天然酵母とかのパン屋で買うしかない。あとは最初にお金かかるけど自分で焼く。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/12(木) 17:41:35 

    とりあえず、イーストフード不使用のもの。

    本当は完全無添加で天然酵母で全粒粉とかのやつが一番いいんだろうけど、なかなか手軽に買えないから。
    どうせたまにしか食べないし。
    どこでも買える市販だと、超熟買います。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/12(木) 17:48:02 

    本仕込

    でも最近安売りにならない、、

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2021/08/12(木) 17:53:50 

    8枚切り、値段。2枚食べるから。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/12(木) 18:30:02 

    >>304
    嫌われてるのは一部のネット民にだけじゃない?
    スーパーでみんな普通に山崎のパン買ってるし、コンビニパンとかスィーツも山崎が作ってるの多いし。

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2021/08/12(木) 18:58:08 

    >>5
    バッサバッサじゃない?
    私は食べられない

    超熟が好き

    +4

    -11

  • 343. 匿名 2021/08/12(木) 19:40:10 

    >>340
    4枚切りでよくない?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/12(木) 19:56:16 

    >>84
    甘くないのがいいんですよね!
    美味しいパンというよりも旨いパン。
    日本人好みの旨みのバランスに優れてる。
    ごはん党の私だけど、時々食べるパンは本込み。飽きがこない。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/12(木) 20:32:53 

    >>325
    お互いにガル民ごときどうしで大袈裟な何漫才やってるんだ
    自分が好きなパンを批判されてヘソ曲げて3歳児か!
    よこ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:01 

    >>5
    私も本仕込み一択!4枚じゃなく5枚切りを買ってるんだけど、本仕込みが売り切れとかで売ってないと他のスーパー行くくらい本仕込みしか買わない。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/12(木) 21:05:39 

    >>136
    まぁ、あまり反論してもその場の空気が悪くなるし、へぇーとしかいえなかったけど、確かになんか本で読んだとか言ってたかも…
    んなこと言ったって、私は気にならないからおいしもんねと思ったわ笑
    ガル民でも不評かと思ったら仲間がいてちょっと嬉しかった

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/12(木) 21:12:43 

    >>141
    全く同じ味覚です(笑)
    でも、少しお高いですよね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:08 

    >>7

    ショートニングが入っていると買わないようにしてる
    パスコは大体OKだけど、菓子パンには入っているものもある

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/12(木) 21:43:44 

    >>141
    私も超熟の山型かタカキベーカリーのミルクブレッド!こども用はタカキベーカリーのブルーベリーとかさつまいもとかのシリーズをよく買う!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/12(木) 21:48:58 

    だいたい超熟だけど、焼かない場合やサンドイッチやロールパン作る時はふんわり食パンにしてるよ。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/12(木) 22:12:46 

    >>267
    だけどパン屋さんのパンには表示がないから実際何が入ってるかわからないですよね。
    ショートニングとか使ってるかもしれないし。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/12(木) 22:24:27 

    >>352
    パンの種類によって使うパンもあるよ。
    食感とかそのパンに合わせてバターやショートニング使ってるよ。
    バターしか使わない店主もいるとは思うけど。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/12(木) 22:26:32 

    セブンブレッド8枚切りがすきです!
    無駄なもの入ってないし、しっとり風味でどの食パンより美味しい!!
    売り切れていることも多くセブンをハシゴしてよく買いにいきます。
    分かってくれる方いるかなぁ??

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/12(木) 22:52:42 

    >>275
    冷凍すると味が落ちるからそのまま食べた方が良いんだけど、1人だと食べ切れないよね〜

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/12(木) 22:54:08 

    家から一番近いスーパーのパン(ハナマサ)8枚切り
    すぐ冷凍して、食べる時に解凍、紙カップのジャムを半分に塗る

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/12(木) 23:04:37 

    >>17
    これすごく美味しい!もっちり食感が最高

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/12(木) 23:11:29 

    >>7
    我が家も超熟!
    超熟の国産小麦がグリホサートフリーで市販だと最強だけど、お高めだから半額の時だけ国産にしてる。

    +1

    -6

  • 359. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:45 

    >>307
    うちの母親、ジョキンちゃんって覚えてて、何度訂正しても覚えられず。
    バイ菌(マン)を除菌するからジョキンちゃんでしょ?だそうです

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:39 

    >>21
    >>38
    このシリーズ、おいしいですよね!
    オレンジも6枚切りとか出してほしい!

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/12(木) 23:45:22 

    >>73
    紫なんだ。ピンクに見える。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/12(木) 23:59:52 

    >>1
    有名どころの6枚切りを適当に選ぶかな〜。

    たまたま買った、ヤマザキ 超芳醇 塩分50パーセントカットは、甘みがあってしっとりして、耳まで美味しくて当たりだった!最近はこればっかり買ってる🍞
    市販の食パンって何を基準に選ぶの?

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/13(金) 00:09:22 

    トランス脂肪酸フリーのもの。なんか安心感がある。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/13(金) 00:17:06 

    >>1
    スーパーのパンでは
    ロバパン本仕込み〜の4枚切りが好き
    外はカリッと中はフワッとがちょうどいい!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/13(金) 00:47:20 

    ふわふわ感かな。高級なのは食べたことないから、もっぱらヤマザキのふんわり食パンだけど。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/13(金) 00:48:11 

    >>7
    乳アレルギーは超塾一択
    乳成分が食パンの中では1番少ないんよね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/13(金) 00:53:01 

    >>1
    超熟かタカギベーカリーの小さい食パンのどれかです。
    超熟なら4枚切。タカギのは種類がたくさんあるので気分で買います。こだわりは味かな?味が好きだからです。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/13(金) 01:06:38 

    >>359
    お母様、なかなか斜め上の発想で面白いですね

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/13(金) 01:13:46 

    >>1
    セブンブレッド。
    5枚切りはないですが、マーガリンじゃなくてバター使用で、安いのに美味しくてお気に入りです😀

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/13(金) 02:31:19 

    >>30
    作れば?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/13(金) 06:54:42 

    >>30
    今更○はないw

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/13(金) 07:34:35 

    >>312
    なぜですか?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/13(金) 09:16:14 

    >>25
    超熟は発がん性物質を使ってるから一番避けてる。
    本仕込み、超芳醇も同じく。
    除草剤の成分でWHOで発がん性が認められたんだよ。

    子ども向けに買わせようとメーカーがマーケィングしてるかもだけど、なにより発がん性のが怖い

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2021/08/13(金) 10:57:19 

    まだ子どもが赤ちゃんなので、離乳食にオススメって謳ってる超熟にしてる。食パン単体のお店のやつは蜂蜜入ってる事多いから買わなくなった

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/13(金) 15:21:56 

    何が何やら見れば見るほど分からなくなってくる

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/01(水) 06:19:00 

    たるくてホームベーカリー使ってなかったけど、国産小麦でつくるか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード