ガールズちゃんねる

歯列矯正後、リテーナーの注意点

116コメント2021/09/01(水) 07:15

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 19:00:29 

    ワイヤー矯正が終わってついにリテーナーです!嬉しい!

    でも歯並びが崩れないように、虫歯にならないように頑張りどころですよね。
    特に私は一気に沢山食べれず、ダラダラ食べてしまうので不安です。

    リテーナーの注意点とかオススメのケアとかアドバイスなど聞きたいです!

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 19:00:55 

    一生リテーナーをつけること

    +196

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 19:01:32 

    先生の言う事を聞く事

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 19:01:49 

    歯医者さんで売ってる口を濯ぐと汚れが落ちるやつ買っとけば。

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 19:02:45 

    今3ヶ月目。カスがはさまるわー。

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 19:02:56 

    親知らずを全て抜いておく事

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 19:03:00 

    かなりサボったらリテーナー入らなくなりました。
    歯並びどこまで戻るのか怖いです

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 19:03:20 

    リターナサボってたら、ハマらなくなって、作り直したけど、やっぱりサボって、元に戻ってきた。

    +86

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 19:03:54 

    >>2
    これはマジだよね

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 19:04:47 

    熱さに弱いので気をつける

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 19:04:55 

    リテーナーはもうつけなくていいと言われても寝るときだけはずっと付けましょう。
    矯正歯科で働いてる友達が言ってました。

    +205

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 19:06:05 

    リテーナーになって半年経ったけど特に問題なし!食事以外ずっとつけてる

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 19:06:42 

    マウスピース矯正していて、もうすぐリテーナー
    マウスピース生活でだいぶ装着に関しては慣れたから特に心配はしてない
    面倒だけど、かなりお金使っただろうし頑張ってね!

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 19:07:02 

    >>1
    4年間ワイヤー、その後2年間寝る時だけリテーナー使用で矯正終わりましたが、それから2年経ち歯がズレて来ました
    思い出した時に時々リテーナー使うけどやっぱり歯は戻ろうとしちゃうんだね

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 19:07:16 

    定期的なメンテナンス必須!
    歯石になりやすいからね〜

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 19:07:27 

    本に大人で歯列矯正した場合は半永久リターナーつけとかないと戻るれしい。なので自分もそうするつもり。百万かけたし、、

    +91

    -7

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 19:07:48 

    >>2
    夜中にパートナーに誘われたら「ちょっと待ってリテーナー外すからバキバキ」みたいになるのかな?

    +113

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 19:08:52 

    >>17
    付けたままで

    +49

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 19:08:58 

    友達に歯列矯正したって言ってた子いたけど、普通にガタガタしてた。あれってリターナー使わなくなったからかな。

    +23

    -5

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 19:09:33 

    >>8
    わたしは絶対大丈夫と思ってるけど、実際リテーナー付ける段階になったら油断してしまうのかな

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 19:10:22 

    >>2
    ほんとにこの方の言う通り。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 19:10:22 

    去年の年末にマウスピース矯正終わって、今は夜だけつけてます。
    本当は昼間もつけるのがベストだけど、夜だけでもいいと言われました。
    今のところ問題なし。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 19:10:25 

    ワイヤー終わってお疲れさまでした!大変でしたね!嬉しい気持ちもとてもわかります!

    私はリテーナーをサボってそっこうずれました。
    決められた期間すらしてなかったのでなんとも言えませんがサボるとすぐ歯列は戻ります。

    お気をつけください。

    +72

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 19:11:25 

    >>17
    私は気にせず付けたまま
    歯が当たらないように注意しなくていいから逆に楽かも

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 19:12:07 

    リテーナーは付け続けた方がいいみたいだね
    綺麗に並んだ歯の価値は一生もの
    日々の習慣づけが大事かと

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 19:12:29 

    >>2
    ホントこれ。

    私、高校生の頃にサボったから、アラサーになって人生2回目の歯列矯正することになりました。泣

    +93

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 19:12:35 

    私も27歳から矯正してリテーナー期間含めて6年もかかったのにリテーナー期間終わった!イエーイ‼️ってリテーナー全くつけなくなったら抜かずに矯正したほうの下の歯並びだけずれたよ

    揃えた歯を1ミリも動かしたくなかったらリテーナーは一生続けるものなんですって矯正の先生に言われたけど
    再矯正するお金用意出来なくて諦めて放置したよ( ;´・ω・`)

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 19:12:51 

    早くワイヤー矯正おわらんかなー!!!

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 19:13:04 

    >>1
    ワイヤーを外して5年以上ですが、寝る時は出来るだけリテーナーをして寝ています。
    数日しないと、リテーナーが入りづらく歯が動いてしまっている感覚があるので、面倒ですがこの先もずっと忘れずにしないとなと思っています。

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 19:14:00 

    外す度にシュッシュデントやって、1日1回はバブみたいなやつで洗浄する。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 19:14:02 

    矯正終わって、10年近くリテーナー付けたままで寝てる。壊れたら作り直しだよね。いくらかかるんだろー汗

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 19:14:12 

    >>24
    息子さんに当たったりしませんか?
    今バンド付けてる段階ですが、確実に血塗れにする自信があります

    +4

    -11

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 19:14:53 

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 19:15:42 

    >>12
    会話に支障が出たりしないのでしょうか?
    いまいちどんな物かわかりません

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 19:15:58 

    >>31
    長持ちだね!
    だいたい2~3年で交換だと思ってた
    うちの病院は2~3万円だったような

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 19:16:06 

    1週間前からリテーナーです。上顎にプラスチックがついてるタイプだけど滑舌ヤバいです。これなれるんですかね?舌もどこに置いたらいいかわからない…

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 19:17:00 

    >>36
    慣れます!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 19:17:35 

    >>23
    ちなみにサボった期間はどれくらいですか?
    お金と時間を割いて得た歯列が崩れるのは考えたくもありません

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 19:19:14 

    リテーナーを外したら、やはり元が大きくズレていた歯というのかな!?下の前歯はそれが少し戻ってしまいました。矯正終わってから12年ぐらい経つけど、最初に戻ったところから大きな変化はないけど、初めの完璧なものを見ただけに、少し気にはなっています。

    先生には、舌の位置が悪く歯を押し出している。普通は口を閉じていたら、常に上顎に舌がついていないといけないと言われましたが...本当にそれだけだったのかな!?

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 19:20:28 

    >>32
    私マウスピースタイプのリテーナーだから全然平気。
    リテーナーにも色々な種類あるんだね。
    金具だと当たるのかも…

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 19:21:00 

    >>17
    付けたままで大丈夫よ

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 19:21:47 

    >>1
    リターナーはティッシュに包んだら絶対にいけない!!

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 19:21:48 

    固定式リテーナーだけでいいって言われたんだけどレアケースなのかな
    ちなみに誤診ではない

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 19:22:16 

    リテーナー付けてから「き」とかすっごく発音しにくくなって、ちょっと狂いそうだった!慣れるまで私は結構時間がかかった…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 19:22:51 

    歯列矯正後、リテーナーの注意点

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 19:23:00 

    今マウスピースで前歯だけの矯正をしているのですが、そういう場合でもすぐにずれてくるものなんですかね?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 19:23:19 

    >>34
    最初はかなり喋りにくい(ものすごくスローな喋りになる)けど、いつの間にか慣れる。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 19:23:25 

    >>26
    わたしはサボらないで指定の期間やってたけど戻った。
    今は2回目の矯正終わって、週に2回くらいリテーナーしてる。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 19:24:47 

    ハリガネ固定もされてるんですけど、接着剤と歯の間に隙間できませんか??

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 19:24:58 

    >>2

    終了から10年経つけど寝る時はつけてる。
    1日しないと少しキツくなる😨

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:16 

    >>32
    ブラケット装着中の間くらい、フェ○は断ればいいのでは?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:02 

    >>1
    私も起きてるときはずっと食べてるから夜寝るときだけ付けてる
    サボって3日ぶりとかだと少しきつくなるけど朝にはもうきつくないから固定されてないんだと思うけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:54 

    器具取れてからもう8年くらい経つけど寝る時だけつけてます。歯並びよりは歯を守るためにつけてる感じ。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:34 

    >>17
    今は独身だからそうなりそうなときは外して寝る。少し動くけど一晩ぐらいはまあいいかと思って。同棲とか結婚したらどうしようとずっと考えてたけど考えてるだけで何もないまま40歳になってしまい、考える必要すらなくなってしまいました。

    +76

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:18 

    >>34
    わたしは元々裏側での矯正だったのであまり違和感はなかった方かもしれません。ちょっと変な感じもしたと思うけどすぐ慣れましたよ!ワイヤー時代より歯磨きが多少楽になって嬉しいです

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 19:38:51 

    >>35
    転勤で引っ越したから、矯正した歯医者には行けない距離なんだよねぇ。違う歯医者で2-3万で作ってくれると有り難いなぁ。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 19:43:15 

    リテーナーになって4年。食事以外はまだつけてる…それでも数時間開くと違和感あるから、戻る力ってすごいわ…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 19:45:16 

    >>2
    私、歯の裏に針金をつけるタイプのリテーナなんだけど、期間中に引っ越してしまい、そのまま億劫になってずっと付けたまま。
    普通の歯医者さんに行ってもそこ含めてクリーニングしてくれたり、虫歯治療も何とかやってくれたりしてるからかれこれ10年近く付けっぱなしなんだけど、これはこれで大丈夫なのかちょっと心配…。雑菌湧いて病気になったりしやすいのかな…?

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 19:47:47 

    寝る時だけリテーナーつけてるけど、医者からは少し戻っちゃってるって言われた。。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 19:51:42 

    >>32
    前側だけなら問題なく出来てるよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 19:52:55 

    固定式リテーナー、フィックスリテーナーの方いますか?

    私は取り外し式リテーナーと固定式リテーナーの併用なのですが、
    もうリテーナー期間8年ぐらい経っています。
    固定式リテーナーは半永久的的と言われてますが、本当にみなさんずっと着けているものなんでしょうか。
    今後妊娠を考えていて、虫歯になりやすいから外してもらおうか、
    もしく取り外し式リテーナーを毎晩しっかり付けられないかもしれないから、固定式リテーナーはつけておいた方が良いのか、悩んでいます。

    経験のある方いればアドバイスお願いします。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 19:53:05 

    >>58
    わたしは20年つけっぱなし。大人になってからのキツい矯正だったから、なるべく長い間付けおくように先生に言われた。
    歯の裏の針金周りの茶色いのが嫌だよね。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 19:57:55 

    >>33
    これこれ
    外し方気を付けないとリテーナー歪むんだよな〜
    私の上の歯のリテーナー、正面から見える部分が透明タイプなんだけど、めっちゃ斜めになっててなんなら歯じゃなくて歯茎にかかりそうな位置笑
    でも両サイドと裏側のワイヤーが正しい位置のままだからわざわざ直す必要もないと言われた

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 20:02:26 

    >>20
    最初は綺麗になった歯を維持したいから頑張ってるんだけど、ここぞって時のデートとかお泊まりとか旅行とか外してたら、しないことがちょこちょこ増えていっちゃったよ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 20:03:07 

    舌がフィックスリテーナーのみ。
    2年以上たったくらいにいつまで着けとくものか聞いたら外れない限り一生と言われた。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 20:10:32 

    歯がガタガタに戻る夢をよく見る

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 20:13:44 

    >>42
    何でですか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 20:17:36 

    >>58
    私もです!
    前歯だけにしかついていないんですけど、普通でしょうか…
    このトピで、リテーナーって付け外しできるものもあるんだと知ったくらい無知です。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 20:19:54 

    主です。
    リテーナー、大事ですね。絶対サボらないようにしよう。

    皆さん、1日中付けなきゃいけない時期の外食とか、食べ歩き(今は無理だけど)どうしてましたか?

    食べる前に絶対トイレに行って外せる状況じゃない場合はリテーナーつけて出かけなかったんですかね?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 20:22:57 

    >>68
    私は、針金も付いてるし、プラス取り外しのマウスピース?もしてるよ。

    当初は上下6本裏側に付いてたけど、終了から5年目くらいに上側の針金が取れて矯正歯科に行ったら「普通は数年で取るから大丈夫。取らなくても付いてる間はそのままで」と言われたよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 20:31:16 

    >>2
    結局、元の位置に戻ろうとするみたいね
    やはり、生きている人間の一部だもん
    それは、仕方ないね

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 20:35:04 

    矯正したいなーと思ってましたが、リターナーって一生つけるものなんですね…!
    しかも寝る時だけかと思ったら一日中着けたりもするなんて大変

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 20:35:48 

    >>67
    ゴミと間違えて捨てちゃうからかな?

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 20:40:09 

    リテーナーサボりまくってたせいでだいぶ戻っちゃいました

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 20:42:20 

    寝てるときしかつけてない。
    しかも一日おきとか。
    連続してつけてるとすんなりハマるけど、一日おきだとちょっとキツくなる。
    ここ見てちゃんとつけようと思った。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 20:46:19 

    >>67
    間違えて潰してしまったり捨てそうになるから
    ちゃんとケースに入れる習慣にしてないと時々ひやっとする

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 20:50:06 

    本当に夜寝る時だけは絶対つけたほうがいい矯正終わって5年たっても、夜のリターナーを3日さぼるともう痛いよ
    痛いってことは動いちゃってるってことだから
    毎晩寝る時だけはつけてる

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 20:50:40 

    リテーナーの交換頻度ってどれくらいが普通なんだろう?
    割れたら交換って感じで良いのかな?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 20:52:03 

    >>69
    無理矢理にでもトイレに行く(笑)
    どうにもならない状況のときはつけたまま食べて、あとで念入りに歯磨きしてたな、、

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 20:53:22 

    歯医者さんに、万一無くしたり壊れたりしたら作り直すのですぐ来てくださいと言われました。
    出来上がりに一週間かかるみたいで、その間にズレるんじゃないかと心配なので、無事なうちに予備作っておこうか迷う…
    無くした方の話聞いてみたいな

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 20:55:17 

    >>69
    トイレ行けない場合は口元隠して外してる。
    外したリテーナー洗えないの嫌だけど、しょうがないよね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 20:58:40 

    リテーナーの脱着で歯の表面とか更に傷つかないか心配
    装置の外すときもかなりバキッて感じだし。
    まだリテーナー期間だけどかなりおサボり気味。
    月1とかの日あるけど、
    ここ見て改めました

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 21:28:37 

    >>2
    壊れたら、修理代や再作製代は結構高いだろうけど
    それでも直してもらってちゃんと着けておいたほうがいいよ!!
    私は修理代ケチって着けなくなって(15,000円すると言われた)(もうリテーナーして2年以上経ってるし大丈夫だと思った)後戻りしたからさ!!
    リテーナーはマジで一生しないとダメなんだね!

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 21:47:27 

    >>58
    私も裏側に接着剤で針金のリテーナーがくっついてる。
    数年後に外してもいいけど、一生そのままでもいいと言われたよ。
    やっていただいた矯正の先生もずっとつけてて、一生つけると言ってた。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:56 

    >>58
    私も上下の前歯6本に歯に付ける針金のリテーナでもう5年くらい付けてますが、リテーナの交換とかしてますか?転勤族でなかなか歯科医院に行けなくて、他の歯科医院に歯垢除去してもらってて、リテーナは外れてないからそのまま付けたままで放置してます。。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:52 

    >>68
    フィックスリテーナーですね。
    私もこのタイプです。
    慣れてしまえば、歯並びが悪くならないので
    安心ですよ。
    歯磨き時のフロスが面倒ですけどね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:24 

    ずっとつけることと歯間をきれいにすることくらい?
    歯の隙間が空きすぎるのもこわいからジェットウォッシャー買ったわ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:18 

    >>58
    裏側につけるタイプのリテーナーって食べ物が詰まったり、引っ掛かったりしますか??
    今、マウスピース型のリテーナーだけど面倒くさくて針金タイプにしてもらおうかと考え中

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:07 

    矯正しようか迷ってるんですけど上の歯だけ出っ歯気味なのを抜歯なしのマウスピース矯正とかで治せたりできますか?
    歯並び自体は全体的に整ってると歯科医の先生から言われました
    上の歯の突出感だけ50万円以下の矯正で治せたら最高ですけどそううまくはいかないですよね?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 22:58:41 

    何日がいれると臭い
    水で湿ったままつけないこと

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:20 

    リテーナー生活三日目です!
    入れ歯のようなリテーナーをつけているのですが、滑舌が悪くフガフガと話しにくいです(笑)
    仕事で電話応対がありすごく話しにくいです。
    これはいつか慣れるんでしょうか?
    仕事中は外す事も考えましたが、先生から一年は食事と歯磨き以外はつけていないと戻ると言われており、出来れば外したくないです〜(T_T)

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 23:07:19 

    つい先日ワイヤーを外しリテーナー生活になりました。
    綺麗にそろった歯が嬉しくて一人で鏡を見てニヤニヤしています
    この歯並びを維持できるようにリテーナー生活は一生続けるつもりでいますが、何ヶ月か経つとサボったりしちゃうだろうなー

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 23:11:30 

    >>58
    凄い 長持ちですね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 23:13:36 

    前歯部分矯正してリテーナー半年やって面倒になって放置したら元に戻ってしまった

    久しぶりにリテーナー着けたら痛み止め無いと無理なくらい痛かった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:41  ID:CHAEyqn6Hb 

    >>89
    歯を削ってもよければ審美歯科で部分矯正できますよ
    50万弱でも可能です

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 23:26:44 

    >>89
    インビザライトなら30万で出来ますよ
    出っ歯だと少し歯を削って後ろに下げる方法だと思います
    3ヶ月で治りますよ
    私もこの方法で矯正しました

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 23:31:45 

    リテーナーは入れ歯用洗浄剤につけて洗浄
    歯ブラシでこすったりなんかしちゃダメだよ

    この説明受けてなくてやっちゃったよ…

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 00:03:20 

    >>97
    私は逆に、入れ歯用の洗浄剤とかは使わずに歯ブラシで水で流しながら丁寧に擦って洗ってって言われた。素材によって違うのかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:21 

    >>95>>96
    ありがとうございます
    普段通ってる近所の矯正専門ではない歯科では部分矯正はおすすめしないし出っ歯の矯正はマウスピースじゃ難しいと言われたんですけど部分矯正に対応しているマウスピース矯正もあるんですね
    矯正専門歯科でインビザラインライトのこと詳しく聞いてみます

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 00:32:34 

    >>17
    みなさん毎晩つけてるのですか?
    私は歯医者で週一で良いと言われて5年目。
    治療自体は2年前に終了して、何か不具合があれば来院してください。とだけ言われて3年間特に何もないので週一付けてるだけです。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 01:09:51 

    >>7
    私も。
    毎日噛み合わせが変わってる。
    矯正なんてしなきゃよかった。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 01:19:57 

    2回目矯正した人料金はやっぱりまた100万近く払ったんでしょうか?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 07:43:02 

    若い頃ワイヤー矯正したけどリテイナーサボってしまったことと、親知らずが生えたことでずれてきて、アラフォーでマウスピース矯正(60万)。
    つまみ食いとか出来なくなったのは辛いけど慣れてきた。外した時に一気に食べるから痩せないけど。

    夜は一生リテイナーつけると思う。事を致すときはつけません。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 13:26:15 

    ずっと付けてると緩くなりませんか?
    時々歯医者さんにしめにいってもらってますか?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 16:52:47 

    はい!約20年リテーナー寝るときだけはめてます

    痛くて大変な思いをして矯正したので元に戻るのが嫌だから

    時々、市販の入れ歯洗浄剤でクリーニングしてますよ

    数年前にリテーナーを新調したのだけど、前のリテーナーの方が歯にキッチリはまる感じがして好きなので、交互に使ってます

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/12(木) 18:24:44 

    >>39
    歯がずれる原因は舌の位置はもちろんだけど横向き寝、頬杖、口呼吸、食べる時に片側だけで噛むってのもあるね

    そして舌の位置が悪い人は飲み物や食べ物を飲み込む時に舌で歯を押して出っ歯になるらしい

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/12(木) 18:33:51 

    親知らず残したまま矯正終了した人はその後どう?

    私は矯正前から4本生えてて左下1本が斜め、それ以外は真っ直ぐに生えてるんだけど先生は「急いで抜く必要もないから経過観察していきましょ」って

    矯正終わって2年経つんだけど少し不安
    親知らずが歯を押してズレてきちゃうって人いるよね
    リテーナーは寝る時に毎日してる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/13(金) 11:50:53 

    >>58
    私も全く同じで、針金だけ裏側につけてるリテーナーで10年以上経ちます。
    歯科衛生士もしてますが、おそらく付けてる接着剤は被せ物付けたりする時に付けるものと同じものを使用してるので菌が繁殖したりの心配は大丈夫かと思います。
    もちろん針金ある分汚れは溜まりやすいのできちんと清掃することは大切ですが。
    かかりつけの歯医者でそこも含めてメンテナンスしてもらっているなら良いと思います、ただ知らない間に取れてないかだけ私も気をつけています

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/13(金) 19:34:09 

    歯医者偏差値35

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/14(土) 04:09:20 

    マウスピースの場合でもリターナーずっと付けるものなのですか?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/15(日) 12:16:04 

    リテーナー外したあとの臭いが困る
    男性のあの匂いと似ていてすごく不快になります

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2021/08/15(日) 13:41:55 

    >>64
    めっちゃわかる。
    絶対毎日リテーナー付けるぞって心に誓っても、ダメになってくんだよなぁ。。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 00:36:02 

    昨日からリテーナーになったのですが、とにかく喋りにくい…念願のブラオフだったのに、矯正ワイヤーのほうがまだマシだと思ってしまいました…うまく喋るコツとかありますか?いつか慣れるんですかね?ちなみに表側がワイヤー、裏側がプラスチックのタイプのリテーナーです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 10:15:53 

    >>113
    慣れません。私もリテーナーして半年経ちましたが
    あまり慣れる気配がなくて困ってます。
    少しは慣れましたが滑舌は壊滅的です。
    ブラケットのほうが全然楽だったしブラケット生活に戻りたいくらい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 18:21:38 

    >>114
    半年経っても慣れないんですね…締め付け感とうまく喋れないことがとにかくストレスで、喋るのが面倒です…
    でもここでサボっちゃうとせっかくの矯正が台無しですもんね(;;)お互い頑張りましょうね!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/01(水) 07:15:55 

    最近、ワイヤーからリテーナーになりました。皆さんの言う通りリテーナーはこれからもずっと付けていこうと思いました

    元々前歯2本だけ4mm(ぎり出っ歯)程度で歯並びはとても良いその状態でした。わたしはその上にたらこ唇なのもあり受け口が気になり歯列矯正したのですが

    やはりリテーナー次第では本来よりもズレ込む可能性はあるのでしょうか?

    ・因みにワイヤー外して本来の写真と見比べたら
    真正面はもの凄い変化がある感じには見えませんでした。しかし横顔は口元の変化が感じられました。
    たらこ唇の強さを知りました。(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード