ガールズちゃんねる

TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

470コメント2021/08/27(金) 10:32

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 00:06:39 

    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    新型コロナウイルス感染患者の対応にあたりながら、テレビ朝日「中居正広のニュースな会」(土曜正午)など多くのテレビ番組に出演している「ナビタスクリニック」(新宿・立川・川崎)の久住英二院長(48)が10日、自身のツイッターを更新。


    「救命救急センターにはコロナ重症者が列をなしている」と伝えた。

    その上で「国や都知事は、この状態を放置せず、国病、都病、JCHOの病床を動員して受け入れ体制を拡充すべき」と政府や東京都の小池百合子知事(69)に悲痛なメッセージを送った。

    +467

    -20

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:08 

    >>1
    医者を増やして

    +41

    -245

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:18 

    救急車の運転荒すぎてゲロ吐いたわ

    +21

    -194

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:30 

    はぁ?

    +19

    -75

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:30 

    >>2
    どうやって??

    +163

    -19

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:40 

    うんうん、あなたのところはコロナ患者受け入れてないし、救急指定でもないよね。

    +599

    -91

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:54 

    応急処置とかは身につけるべきよね

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:07 

    いや、なんとかして。議員宿舎解放してよ。

    +463

    -28

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:09 

    東京マジでやばいよね…
    ベッド空いてなくて救急車の中で気管挿管とかしてる映像観たけど、本当に逼迫してるんだね…

    +637

    -16

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:10 

    テレ朝の人達はよってばか騒ぎ、こんな状況なのに救急搬送されたと思うとムカつくね

    +749

    -4

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:32 

    >>2
    増やさなくてもたくさんいるよ。
    コロナ診る医者が少ないだけ。
    この久住って医者も受け入れてないから

    +498

    -22

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:33 

    それでもオリンピック強行した日本の政治家ども

    +218

    -128

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:49 

    >>2
    残念ながら来年から医学部定員は削減らしい
    医者の利権が大切らしい

    +296

    -14

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 00:08:51 

    ネタ元がスポニチって、古爺メディアじゃん

    +7

    -12

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:02 

    なんか海外のニュース聞いてると医療崩壊って言葉を目にするのインドとかブラジルとかインドネシアとか途上国ばかりなんだけれど日本大丈夫か?

    +370

    -7

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:06 

    >>12
    甲子園も総体もやってますし、マスコミさんも日々宴会に忙しいようですよ。

    +377

    -7

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:12 

    今日は暑さもあってか救急車沢山走ってた。
    救急車が病院から受け入れてもらえないどころか
    救急車に乗るのも順番待ちになりそう。

    +279

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:21 

    >>1 昔車に跳ねられて救急車呼んだけど、大丈夫だからね、頑張って!ってずっと声かけてくれたよ。

    +144

    -12

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:23 

    救急車たらい回しとか地獄だわ。その点思うとコロナは弾かれるから怖い。

    +160

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:46 

    >>8
    場所はあっても人がいないんだと思う

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:47 

    自分の足で救急外来行くといいんじゃない?大学病院の救急外来くそ待たされるけど拒否されたことないよ。
    もしコロナ疑いだったら個室連れていかれると思うし

    +3

    -42

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:47 

    コロナ前から思ってた
    救急車来たけど長い間停まってる
    コロナになってから余計だよね
    というか受け入れ少なくなってると思う
    オリンピックの予算をコロナ対策で病院つくったり、療養施設つくったり酸素とかできたよね

    +362

    -13

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:20 

    >>2
    医者増やすというより、民間の病院増やすべきだね。7割が個人病院とか異常な国だよ。

    +301

    -21

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:28 

    甘い考えも何も...
    なんでいつも国民が叱咤されなきゃならないの?

    +288

    -13

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:34 

    >>8
    議員宿舎よりホテルの方が居心地良いよ。

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:38 

    そのうち救急車すら呼べなくなりそうだね。コロナじゃない重篤な患者までもが救急車呼べなくなって亡くなったりしていく事だけは避けたいけどね。医師も不足してるけど救命士も不足してそう。

    +232

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:42 

    コロナ以外なら運ばれるよ
    こんなこと言ったら、コロナに感染してることを隠すバカ出てきそうだけど

    +10

    -15

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:45 

    ロックダウン並みに自粛するしかない。
    政府に頼るより自衛。

    やらないよりマシだと思う。

    +226

    -10

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 00:10:47 

    +40

    -24

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:09 

    東京ってところは普段は生活しやすいけど、いざって時はモロイよね。
    東日本大地震の時も、東京ってモロイんだなって思ったもんなぁ。
    おつかれー

    +56

    -48

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:27 

    >>20 議員にも医者とかいるよね?

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:33 

    >>1
    何で一般の医師はコロナ患者診ないの?
    久住医師もコロナ患者受け入れなよ。

    +176

    -47

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:33 

    >>9
    そうなの・・・こわい

    +38

    -5

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:44 

    >>6
    こういう人はどの立場で何様なんだろうか…

    +413

    -31

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:52 

    >>12
    もう今日の丸川の言葉聞いて堪忍袋の緒が切れたわ
    もう金輪際クソ自民には入れない

    +57

    -50

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 00:12:05 

    >>12
    おかげ様でおとなしく家でTV見ていたわ

    +86

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 00:12:06 

    >>13
    医学部はお金持ちしかいけないシステムもやめたほうがいいよね
    医者の子どもは学費が上がれば上がるほど倍率下がって嬉しいとどこかで見たな〜
    庶民で向上心ある子は国立しか選択肢ないもんね

    +492

    -11

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 00:12:06 

    なんとかしろよって叫ぶ前に、コロナにかからない行動しようって話。

    +206

    -5

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 00:12:13 

    >>5
    医学部教育は無駄が多そうだよね

    +5

    -35

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 00:12:16 

    ガルちゃん民を信じてイムベシブル?を先払いでお願いしたよ。自分でなんか体調が悪いって感じる初期の頃に飲むといいのかな?御守り代わりにってコメントあったけど、私もそんな感じです。

    +5

    -25

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:07 

    テレビ出演多数の医師ってすごい医者ってイメージじゃなくて不安煽って金儲けしたいお医者様ってイメージを持ってるんだけど…

    +218

    -12

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:14 

    >>26
    すでに救急車もタイミングが悪いと来ない

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:15 

    普段あれだけ保険料や税金とっておいて、いざとなったら自宅で頑張って!
    それが美しい国日本

    +271

    -17

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:18 

    海外と比べたらさざなみ程度とか言ってたの誰だっけ?
    そのさざなみ程度でこれですが、と言いたい

    +105

    -16

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:26 

    >>3
    乗った事ないから分からないんだけど、急いでるからとかじゃなくて?

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:32 

    >>23
    ほんとそれだわ

    +45

    -5

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:32 

    >>38 伊勢丹の従業員や塾のケースもあるからね。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:33 

    >>1
    わかったから、テレワークの徹底を要請というか強制してくれない?
    無駄に出勤させるの大好きな会社うち以外にも多いと思う

    +244

    -7

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:57 

    コロナ病棟勤務ですがほんと辛いです。
    外出自粛、マスク着用、マナーを守って生活してる人がいる中で
    マスクなしでBBQ、飲み会、カラオケなど、未だにマナーを守ってない人もいます。

    家の中にいるとストレスも溜まるでしょう。
    外に出るな。とは言いません。
    人混みや、会食など、密になる場所は避けてほしいです。

    自宅の庭や、ベランダ、近所の散歩程度でもストレスは軽減されます。
    どうか、これ以上感染者を増やしたくないです。

    こっちもこっちで医療の逼迫で日々大変な思いをしています。
    コロナ終息のためにも皆さんで乗り越えたいです。

    +408

    -9

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 00:14:04 

    >>29
    Twitterにいる医者アカウントのツイート見てみなよみんな。大変なことになってるよ

    +49

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 00:14:10 

    遊びに出歩かなきゃいい話!

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 00:14:24 

    「救急車呼んだら何とかしてくれるだろうという甘い考えは捨てるべき」

    タクシーがわりにすぐ救急車呼ぶ高齢者よく聞いとけ

    +155

    -8

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 00:15:01 

    >>2
    医師だけ増やしても医師も施設も全てにおいて患者数と比較して諸々が足らないって事でしょ

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 00:15:06 

    >>24
    コロナなんて平気だぜーって遊び歩いてる人に伝えます!と前置きしてほしいよね
    真面目にやってる人は自粛はするわ甘い!と怒られるわ可哀想さすがに

    +156

    -5

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 00:15:15 

    >>44
    ああいうやつに限って感染したら大騒ぎして我先に入院したがりそう
    小林よしのりとかもだけれど

    +19

    -8

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 00:15:21 

    >>11
    この人何で出てくるの?
    俺は知らんけどwみたいな高見の見物みたいな?

    +190

    -9

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 00:15:25 

    医者の名誉の復権だかなんだか知らないけど必死だね。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 00:15:30 

    >>40
    レムデシベル?
    イベルメクチン?
    ガスター10?

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 00:16:08 

    >>9
    私も観た。しかも40代男性や20代女性だったよね。

    +161

    -6

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 00:16:13 

    働いてくれてる人が感染してしまうケースがあるからね。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 00:16:18 

    >>9
    自分の所の病院ではもう受け入れ不可だけど、救急車に病院寄ってもらって救急車の中で挿管してあげてたよね。
    『これで少しは安心して移動できるから』って💦

    +217

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 00:16:25 

    ドラマのグッドドクターでもあったよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:07 

    看護師ですが、とある県の重症受け入れベットはどの病院も満床との通達が来てました。重症になっても医療提供できません。この間は30歳代の人が酸素マスク8リットルでいました。
    こんなの初めてだよ、異常事態すぎる

    +115

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:07 

    挿管できる医師が少ない
    麻酔科医が少ない
    トラヘルパーやミニトラックとかで救急措置が現状なのかなぁ

    +22

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:09 

    病院は沢山あるのにね。医者もそれなりにいるのにね。
    それでも医療逼迫なんだよね。日本は。

    +90

    -5

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:33 

    >>1
    診療科関係なく全ての医者が
    コロナ患者を診れるように教育を受けて
    診療にあたる義務を負って欲しい

    +25

    -24

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:36 

    >>60
    医師やナース、救急救命士が感染したらそれこそ終わり

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:58 

    >>40
    薬の名前もまともに分かってないのに…。

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 00:18:26 

    涼しくなったら東京ドームを病院にしようよ

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 00:18:26 

    >>58
    あ、名前が全部が混じってた😱イベルメクチンです。。。

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 00:18:29 

    救急車0

    +85

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 00:18:46 

    スマホのGPS確認して遊びまわってたようなやつはいくら重症でも入院させないようにしてほしい。
    職場とか日常生活でかかっちゃった人がタイミング悪くて入院できなくて亡くなったりしたら不公平。

    +146

    -5

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 00:19:08 

    >>2
    じゃなくて、軽症のうちに医者にかからせてないのが問題。医者が少ない訳じゃない。
    保健所と個人に対応任せてる状況が、重症者増やしてるの。

    +24

    -8

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 00:19:20 

    >>11
    5類になれば受け入れるんだよね?

    +98

    -10

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 00:19:35 

    それでもお盆に帰省するんだよね我慢できず出歩くんだよね。地方に広がるね。

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 00:19:55 

    >>42
    このツイートみた。救急車が全部出払うなんてやばすぎる

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 00:20:02 

    >>47
    全ての百貨店や塾でクラスター起きてはいない。

    +8

    -7

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 00:20:56 

    仕事で出歩くのと遊びに出歩くのは別だ!!!!

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 00:21:10 

    >>43
    鬱苦死い国…

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 00:21:24 

    クルーズ船からの水際対策をしていればね。文字通り一旦引いた水から浸水しまくり。

    +41

    -5

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 00:21:26 

    少ないお給料から少なくない社会保険を払っているのに治療を受けられないとか…
    どうしてこんな国になったんだろう

    +135

    -4

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 00:21:44 

    >>31
    議員宿舎に住んだことあるけど、医者なんていません

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 00:21:59 

    >>66
    患者はコロナ患者ばかりではありませんよ。

    +48

    -4

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 00:22:01 

    >>1
    テレビに出てる人ほど左だよね…

    +29

    -4

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 00:22:07 

    >>3
    がんばったね、
    運転した人が。

    +84

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 00:22:39 

    普通に、具合悪くてのたうち回ってたらとりあえず救急車呼ぶけどね。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 00:23:22 

    >>81
    国技NAKANUKIで誰かが貴女のお給料袋からお金抜いているから

    +23

    -3

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 00:23:42 

    >>6
    診療所レベルのクリニックに受け入れてもらっても、それはそれで困るw

    +283

    -26

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 00:23:45 

    >>10
    ほんとに。放っておけばいいのに。自分たちで119番したのかな?クソ図々しいね

    +150

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 00:24:04 

    >>1
    久住先生は説明は分かりやすいけど、コロナ病棟じゃないからね

    +23

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 00:24:06 

    いずれガルちゃんも過疎るんじゃないかな…
    もう我慢できないから遊ぶー旅行するーとか言う人多かったし

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 00:25:32 

    >>70
    ドンマイw
    医者に言えば処方してくれるの?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 00:25:35 

    >>81
    あなたの苦しみをよそに開業医はウハウハ

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 00:26:01 

    これでもノーマスクの奴はいるし
    飲み歩く奴はいるし
    本当に何なんだろう?

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 00:26:35 

    >>66
    医者がコロナ患者を診れる診れないじゃなく
    病院のベッドが空いてないんだよ

    +21

    -7

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 00:26:56 

    >>9
    救急隊員の友達に聞いた話だけど、本当に100軒の病院に電話しても断られるんだって。
    自宅療養の人が酸素飽和度が下がって、焦って救急車呼ぶんだけど保健所に電話したら結局「自宅で療養しといてください」って言われて運ばずに帰るパターンもあるんだって。「即入院」って言われても病院ないし、時間ばっかり取られるって。

    確かに自宅療養してて、急変するって聞くし恐くなるよね。
    病床確保、何とかならんかな。

    +213

    -4

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 00:27:05 

    >>48
    わかる
    せめて交代出勤とかさぁ
    出勤減らしてほしいよね
    それだと企業が通常の利益出ないのであれば給料カットになるかもだけど
    本当電車乗りたくないしなるべく家にいたい


    +27

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 00:27:11 

    >>5
    マジレスすると国家試験の合格枠を増やす、医学部の定員を増やすなどが挙げられるね
    医師会が医者の人数調整してるから。

    むやみにやると医師の質が下がるかもしれないし難しいのかもしれないけどね、どうなんだろ

    +64

    -5

  • 99. 匿名 2021/08/11(水) 00:27:35 

    >>45
    急いでくれているから減速なし、あっても急な減速からの急な加速
    みんなが道を譲ってくれるから赤信号もノンストップで進入からの減速なしで右左折
    揺れる揺れる

    子どもが頭ぶつけて複数回嘔吐したから乗ったけど、もともと乗り物酔いが酷い子だから揺れるたびに吐いてて何の所為で吐いてるのか分からなかった…

    +3

    -48

  • 100. 匿名 2021/08/11(水) 00:28:02 

    >>74
    PCR検査とレントゲン撮るくらいしか出来なくない?
    治療薬あるなら別だけど
    自宅で様子見なのは変わらないじゃん

    +9

    -12

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 00:28:41 

    >>1
    体育館や公民館にベッドを並べて即席の収容施設をつくろう

    +43

    -7

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 00:29:09 

    >>1
    1年半以上前から、脆弱な検査体制や医療体制の拡充・強化が急務と言われ続けていたのに、実質的にほとんど何も改善してこなかった政府や厚労省の責任は非常に思いよ。
    背景には、悪名高き厚労省の医系技官の存在が大きいようだけど。

    +119

    -5

  • 103. 匿名 2021/08/11(水) 00:29:58 

    >>6
    それな
    どの立場でこんな偉そうなこと言ってるのかね
    増やせと言うならまず自分が先陣切って治療に当たれと

    +313

    -39

  • 104. 匿名 2021/08/11(水) 00:30:32 

    >>82

    Wiki より。

    衆議院
    鴨下一郎(代表世話人、心療内科医、自由民主党)
    冨岡勉(消化器外科医、自由民主党)
    今枝宗一郎(在宅医、自由民主党)
    三ッ林裕巳(循環器内科医、自由民主党)
    新谷正義(内科医、自由民主党)
    大隈和英(外科医、自由民主党)
    国光文乃(救急医、自由民主党)
    安藤高夫(老年内科医、自由民主党)
    阿部知子(児童精神科医、立憲民主党)
    吉田統彦(眼科医、立憲民主党)
    岡本充功(血液・腫瘍内科医、立憲民主党)
    中島克仁(外科医、立憲民主党)
    参議院 編集
    羽生田俊[2](眼科医、自由民主党)
    自見英子[2](小児科医、自由民主党)
    古川俊治(外科医、自由民主党)
    秋野公造(内分泌科医、公明党)
    熊野正士(放射線科医、公明党)
    足立信也(消化器外科医、国民民主党)
    梅村聡(内科医、日本維新の会)
    小池晃(消化器内科医、日本共産党)
    浜田聡(放射線科医、NHKから自国民を守る党)
    桜井充(心療内科医、無所属)

    +3

    -7

  • 105. 匿名 2021/08/11(水) 00:30:53 

    >>53
    安倍さんがトランプから買った5000台の人口呼吸器どうなったか知ってる?

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/11(水) 00:31:33 

    >>運んでくれて、一人じゃどうにもできない状態から救ってくれてよかったじゃん

    まず真っ先に出るのが文句かよ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/11(水) 00:32:07 

    >>44
    感染者数に関してはさざ波
    でもそのさざ波にも耐えられなかったのが日本の医療。

    +72

    -4

  • 108. 匿名 2021/08/11(水) 00:32:25 

    >>6
    でも実際救急の先生方はテレビで現状を訴える余裕も無いと思う。

    医師の友人や先輩後輩から窮状を訴えられて、とか自分のかかりつけの患者さんが自宅待機から悪化しても受け入れ先が無いとか、一般人よりは状況をよく知ってると思うけど。

    +285

    -14

  • 109. 匿名 2021/08/11(水) 00:32:36 

    >>97
    会社と家の往復しかしてない人も多いんだからこの層に感染者が増えないよう都は守るべき
    飲み歩く遊び歩くの大好きなやつらは何言っても聞かない訳だからこういうやつらと交通機関とかでも交わらなくて済むようにしてほしいわ

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/11(水) 00:33:33 

    >>74
    個人の開業医も患者を受け入れるべきだよね

    +59

    -28

  • 111. 匿名 2021/08/11(水) 00:33:37 

    >>63
    医療崩壊してるんだよね
    それなのに過去の緊急事態宣言より遥かに緩い対応
    政府は現実を直視出来ずに、もう思考停止してるとしか思えない

    +95

    -5

  • 112. 匿名 2021/08/11(水) 00:34:07 

    >>12
    オリンピックのおかげで家にこもってずーっとテレビ見てた

    +62

    -7

  • 113. 匿名 2021/08/11(水) 00:34:19 

    >>6
    だから何?という話。
    重症者を受け入れられるようなコンセプトの施設ではないし、ここにはここの役割がある。
    全ての診療所や病院が、重症者の受け入れ態勢が整っていると思っているの?

    +191

    -41

  • 114. 匿名 2021/08/11(水) 00:34:29 

    >>109 お盆明けのしゅっきんいやだなー

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/11(水) 00:35:46 

    >>102
    これ言う人めっちゃいるけど、実はめちゃくちゃ増やしてるんだよなあ
    それでも物理的な限界はあるわけで、さらにこれ増やした分別の病気の治療を諦めた・先延ばしにされるってしわ寄せを受けてる人達も確実に存在するんだよなー
    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

    +29

    -5

  • 116. 匿名 2021/08/11(水) 00:35:53 

    >>13
    早稲田が茨城に医学部作るって話あったけどどうなったんだろう

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/11(水) 00:35:56 

    >>104
    医者の利権を守るために必死みたいね

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/11(水) 00:36:10 

    >>37
    そして腕はいまいち、やる気もそこそこな医者が出来上がってしまうんだね
    一番酷いのは歯科だと思うよ

    +178

    -5

  • 119. 匿名 2021/08/11(水) 00:36:13 

    まあ、長生きしたって希望なんてないしコロナのせいで死んでもしょうがないって諦めるわ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/11(水) 00:36:49 

    >>8
    アホがいる

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 00:37:21 

    >>115
    その割には医療崩壊してんのなんでなの?

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/11(水) 00:37:33 

    オリンピック終わったことだし選手村を使おう!

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/11(水) 00:37:42 

    >>10
    そして入院中っていうね

    +81

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/11(水) 00:38:40 

    >>32
    それはコロナガイド2類に指定されちゃってるから。
    5類になれば指定病院以外でも診療可能。
    今、見直しする動きがありそうだけど、また医師会が反対するかもね。

    +87

    -11

  • 125. 匿名 2021/08/11(水) 00:39:40 

    >>92
    海外の薬の輸入代理?みたいな通販です。私も以前使ったことがあるし、ガルちゃん民もここで頼んでる人が多そうな感じです。飲むのは勇気がいるけど悪い会社ではないです。

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2021/08/11(水) 00:39:59 

    >>13
    でも実際に子供の数が減ってるのに医者が増えていくと、バカな医者が増えるだけになる
    東大も昔では入れなかったレベルが入ってると言う話

    +135

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/11(水) 00:40:23 

    >>11
    そんなデマを流すとガチで名誉毀損、営業妨害で訴えられるぞ。
    ナビタスクリニックは、以下の通りどこでもコロナ患者の治療に尽力してくれているから。
    ナビタスクリニック | 新宿・立川・川崎の駅直結ビルに立地。平日は夜9時、土曜は夕方5時(新宿は午後2時)まで診療いたします。通勤・通学の途中、保育園・幼稚園の帰りなど、お気軽にご利用いただけます。簡単ネット予約も便利です。
    ナビタスクリニック | 新宿・立川・川崎の駅直結ビルに立地。平日は夜9時、土曜は夕方5時(新宿は午後2時)まで診療いたします。通勤・通学の途中、保育園・幼稚園の帰りなど、お気軽にご利用いただけます。簡単ネット予約も便利です。www.navitasclinic.jp

    ナビタスクリニック | 新宿・立川・川崎の駅直結ビルに立地。平日は夜9時、土曜は夕方5時(新宿は午後2時)まで診療いたします。通勤・通学の途中、保育園・幼稚園の帰りなど、お気軽にご利用いただけます。簡単ネット予約も便利です。HOMEクリニック新宿立川川崎ク...


    +28

    -32

  • 128. 匿名 2021/08/11(水) 00:40:25 

    >>100
    医者や感染の専門家じゃないから想像しかできないけど、症状が出たときに近所のクリニック行って対症療法にかかれるだけで、入院や緊急搬送が必要な患者が減って医療の逼迫は軽減する気がするけどな。
    テレビで対話を聞いてても、要はそれをして重症者が減らなかった場合に、一度見た患者を放置するような形になっちゃう(治療薬が無い)から、その非難を受けたくないがために治療薬が無いうちは最初から見ないって言ってるように聞こえた。気持ちはわからんでもないけど、トップの医者が保身優先なんだなって。

    +8

    -13

  • 129. 匿名 2021/08/11(水) 00:41:02 

    最近、田村、西村、菅の顔見るだけで頭痛くなる。

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/11(水) 00:41:15 

    >>124
    それ、設備の無いクリニックで診察してもらったところで家に帰されるだけでは?と思っちゃうんだけど
    現状改善する?

    +25

    -8

  • 131. 匿名 2021/08/11(水) 00:41:16 

    >>63
    ワクチン打ち終わった高齢者はどうですか?重症者減ってますか?ワクチンの効果出てますか?

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/11(水) 00:41:38 

    >>2
    医師会→個人病院の既得特権団体。
    そりゃそうよなぁ〜大きい病院で暇な医師いないもんなぁ〜。
    民間の個人病院を規制した方がいいわ。
    コロナ見れまちぇん!来ないで大きい病院行って!ってすぐ逃げる。

    +42

    -6

  • 133. 匿名 2021/08/11(水) 00:42:20 

    私はこの記事の医師に賛同したい。
    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

    +22

    -16

  • 134. 匿名 2021/08/11(水) 00:42:36 

    >>44
    違うよさざ波は事実なんだよ。
    海外では収束レベルの感染者死者数なのに、対応しきれない医療体制の問題。
    もっというとマンパワー不足。

    +65

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/11(水) 00:43:00 

    >>100
    ワクチンの治験もいいけどイベルメクチンの治験もみんなやってよー

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2021/08/11(水) 00:43:27 

    デイサービスで働いてるけど、利用者さんが体調崩して救急呼んだけど二時間停まってて動かなかったからね。熱があったからコロナ疑いだけど、高齢者が容態が急変してんのに二時間も受け入れ先探すって相当ヤバいと思ったよ

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/11(水) 00:43:31 

    >>22
    コロナ対策のために用意したけど使ってない一兆円があるって報道されてたよ。
    お金はあるけど、コロナ対応してくれる医者が少ないみたいだね。

    +66

    -2

  • 138. 匿名 2021/08/11(水) 00:43:42 

    >>84
    すぐ右左で考えたがる人いるけれど、医療ひっ迫に特に右左関係なくない?
    それともコロナなんてただの風邪!騒いでるのは左翼の陰謀!って感じの人かな

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2021/08/11(水) 00:44:15 

    >>11
    いやいや、コロナ患者をしっかり受け入れているよ。
    立川のナビタスクリニックのHP上にも次のように記されているし。
    ----------------
    2021.07.30
    コロナ濃厚接触者の受け入れについて立川
    今日の感染拡大に伴い濃厚接触者としての来院患者が急激な増加につき、保健所より指示のあるコロナ濃厚接触者の方は、ご来院前に必ず042-521-5334までお問い合わせください。

    直接来院された場合対応致しかねる場合がございます。

    +55

    -5

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 00:44:36 

    >>116
    筑波大もあるし、更に学力上がるね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 00:45:28 

    もう、法改正してロックダウンしようぜー。
    オリンピックの中抜きを洗いざらい出してもらって国民に還元してよー。
    ロックダウン中の食材の配達は議員にお願いするわ!

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 00:45:31 

    >>74
    12日から保険適用。病院に配られるらしい。治療費の患者負担はない。
    レムデシビルが保険適用 コロナ治療、患者負担なし(共同通信) - Yahoo!ニュース
    レムデシビルが保険適用 コロナ治療、患者負担なし(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)は4日、新型コロナウイルス感染症の国内初の治療薬として特例承認された抗ウイルス薬「レムデシビル」の保険適用を承認した。新型コロナは保険適用後も

    +49

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 00:46:11 

    10日のお昼頃、東京消防庁のほぼ全救急隊が出動した為救急要請には応えられないっていう通知がバズってた
    連日酷暑だし、コロナだけじゃなく熱中症での出動も多いだろうね

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 00:46:34 

    >>133
    開業医が依頼しようが直接話そうが病床が埋まってれば自宅にいるしかないし、開業医が治療ったってカクテル療法はまだ使い物にならないしイベルメクチンなんてろくに治験も済んでないし
    言ってることめちゃくちゃじゃない?

    +13

    -6

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 00:46:47 

    あっちもこっちも繁華街やら、テレビでながすより
    医療現場や自宅待機の映像をながすべき

    だっていつ自分になるか怖い
    自粛してます



    +46

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 00:46:54 

    >>133
    無知の極みだわw

    抗寄生虫薬のコロナ向け自己服用 米FDAが警鐘「危害の恐れ」

    米食品医薬品局(FDA)は5日、抗寄生虫薬「イベルメクチン」を新型コロナウイルス感染症の治療や予防のために自己判断で服用しないようウェブサイトで警鐘を鳴らした。動物用薬を服用して入院した例も報告されている。FDAは新型コロナ向けに承認しておらず、臨床試験(治験)以外で服用するのは「深刻な危害の恐れがある」とした。
    抗寄生虫薬のコロナ向け自己服用 米FDAが警鐘「危害の恐れ」 | 毎日新聞
    抗寄生虫薬のコロナ向け自己服用 米FDAが警鐘「危害の恐れ」 | 毎日新聞mainichi.jp

     米食品医薬品局(FDA)は5日、抗寄生虫薬「イベルメクチン」を新型コロナウイルス感染症の治療や予防のために自己判断で服用しないようウェブサイトで警鐘を鳴らした。動物用薬を服用して入院した例も報告されている。FDAは新型コロナ向けに承認しておらず、臨床試...

    +8

    -6

  • 147. 匿名 2021/08/11(水) 00:47:01 

    >>26
    小児科医だけど、普通に夜中に「発疹が出ちゃって」「熱が38度あって」とかいって救急車で来る親いっぱいいるよ。「今どんな状態ですか?」って診るとスヤスヤ寝てるの。ふざけんじゃないよと思う。数時間後の外来に来いよと。
    そして中国人も多い多い。

    +119

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/11(水) 00:48:11 

    >>94
    もし路上飲みで馬鹿騒ぎしてるような奴らが急性アル中とか、乱痴気騒ぎの結果のひどい怪我しようが救急車なんて絶対使わせたくないね
    痛い目みないとわからないんだろうし、こういうのにかぎって文句だけは人一倍なんだろうなぁ

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/11(水) 00:50:10 

    >>124
    国民の自粛も大事だけど、そればかりでなく根っこをどうにかしてほしい。
    国からの予算1.5兆円を使わないって本当?
    自粛は一時しのぎで根本的な解決にならないよね。

    +59

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/11(水) 00:50:29 

    >>145
    今日ZEROでやってたよ
    20代が救急搬送70件断られたとか、どうしようもなくて駐車場で気管挿管とか壮絶だったしマジでやばいことは伝わってきた

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/11(水) 00:51:31 

    >>95
    無知だなぁ‥

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2021/08/11(水) 00:52:50 

    >>119
    後遺症残ったまま長生きするかもしれないのが怖い。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/11(水) 00:52:54 

    >>101
    福井県ではそれやるって。
    今までも無症状者も含めて全陽性者を病院や宿泊施設で受け入れてきた。現在も「自宅療養させず」を貫いている。使わなくていいことを望むがステージ4でもあと100床あると思えば県民の安心に繋がる。ちゃんと仕切りがあってなかなか良かったよ。
    こうも違うと羨ましいよ。

    +66

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:05 

    >>74
    5類にして早く全額公費治療をやめるべき。若い世代は3割払う。高齢者は1割。これ以上コロナに国の医療費を使わないで。

    +91

    -11

  • 155. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:39 

    >>151
    詳しく教えてください。受け入れ病院の絶対数を増やすにはどうしたら?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:52 

    >>37
    そういうのが国立入れなくて私立医大行ってボンクラ医者になるんだもんね

    +91

    -5

  • 157. 匿名 2021/08/11(水) 00:55:16 

    >>144
    中等度や重症になるまで自宅で市販薬でも飲んでてくださいって制度がそもそも間違いなんじゃないの?

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:28 

    >>139
    >>127
    駅ビルクリニックで入院設備もないけど

    +55

    -4

  • 159. 匿名 2021/08/11(水) 00:57:20 

    >>130
    発熱したから診療所行ってさ、PCR検査して陽性になって、、で?っていう
    イベルメクチンでも抗体カクテルでもいいけど、何か処方してくれないなら手ぶらで家に帰るよね
    容体急変するのに、重症化しそうな人分かるのか?ってのもあるし、肺炎になったら入院だろうけど自宅療養中の人回診してくれんのかな?
    結局は自分で救急車呼ぶ事になりそうだし
    コロナ陽性ってだけで入院してた頃なら5類にしろってのまだ分かるけど、軽症や中等症じゃ自宅待機の今いったい何が変わるんだ?とは思う

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/11(水) 00:57:54 

    >>124
    よく2類とか5類とか言うけど、海外だとコロナはどの病気と同じ扱いにしてるんだろう?

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/11(水) 00:58:19 

    >>52
    海外みたいに全部有料にしてほしいわ。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/11(水) 00:58:45 

    >>155
    医者を人体錬成するとかじゃないっすかね

    +0

    -5

  • 163. 匿名 2021/08/11(水) 00:59:17 

    コロナ感染したら国会議事堂前に集結すればいいよ。ただ自宅で死ぬだけなら、国会前でのたれ死んたほうがよほど意味ありそう。

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:03 

    もっと警鐘ならしてほしい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:43 

    >>1
    えー、そうなの?!
    東京の実家に兄と体の弱ってる(潰瘍性大腸炎もち)の母がいるけど。心配。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:18 

    >>157
    間違いでもなんでも空いてないもんは空いてないでしょ
    病床空いてないし受け入れは無理だけど、やばそうだからとりあえず駐車場まで来て、どうにかするからって言ってるお医者さん見てゾッとしたよ

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:33 

    >>124
    5類になったらうちら国民が大変だよ
    お金がどーーーーーんと減ってく

    +42

    -9

  • 168. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:58 

    >>122
    パラリンピック・・・

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/11(水) 01:02:14 

    >>133
    WHO、FDA、米感染症学会のいずれもが、現段階では治験を除き、イベルメクチンをコロナに適用しないよう勧告しているよ。米NBC系列のアトランタ局「WXIA-TV」は、医学博士号を持つスジャータ・レディー同局記者の見解として、適応外使用は危険であるとも伝えている。
    比較的安全なイベルメクチンだが、博士は血液凝固剤などの薬と薬物相互作用を起こす可能性があるほか、過剰摂取による嘔吐や昏睡などの危険があると指摘している。また、ワクチンと同等の効果が得られる内服薬は存在しないとも博士は指摘し、仮にイベルメクチンが治療薬になり得たとしても予防薬ではないと注意喚起しているのが実情。
    なので、当然ながら、日本でもイベルメクチンは承認されていない。
    そんな安全性も分からないような薬を全国民に配れといってる医師の言葉が本当に信用できるのか???
    現時点での副反応の出現頻度は、ワクチンの比ではないといえるような薬なのに。

    +7

    -6

  • 170. 匿名 2021/08/11(水) 01:02:26 

    >>115
    都道府県によって病床増やすの頑張った所とそれほど増やせなかった所とあるのかな?
    見込みが甘かった所が医療崩壊したなんて事もあるのかな?

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/11(水) 01:03:14 

    >>23
    こういうの見るとがるみんって本当に勉強したり、ニュース見ないんだなーって思う。
    コロナ患者の受け入れは赤字なので患者を受け入れてくれる民間病院は少ないです。
    国営の病院を増やすべきです。

    +133

    -4

  • 172. 匿名 2021/08/11(水) 01:03:52 

    >>159
    救急車が断られまくってる現状では無理そうだよね
    開業医が頼めば空くでしょ、みたいなのよくわからんわ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/11(水) 01:03:58 

    >>9
    それで症状あるから、都内では看てもらえないから帰省してる人も居そう。

    +5

    -9

  • 174. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:13 

    これからあれだね、有名人とかは入院したって言えないね。

    だってなんで入院できたの?ってなるよね…

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:33 

    >>128
    コロナ患者を受け入れるリスクは?
    他の病気の人も来る訳だし
    対処療法って何が出来るの?
    薬ないのに
    5類にするならするでいいけど、治療薬あっての話だと思うけどね
    イベルメクチンをコロナ患者に処方するのを国が定めるとか、抗体カクテルは点滴だよね
    陽性出たらそこで処方するとかさ
    ただ、診ろって言われて分かりましたなんていう医者いるのかね?

    +13

    -6

  • 176. 匿名 2021/08/11(水) 01:06:47 

    >>37
    国立しかないって書いてるけど、頑張って国立に入ればいいって価値観にはならないのかな

    +12

    -24

  • 177. 匿名 2021/08/11(水) 01:08:10 

    >>166
    だから、そうなる前に手を打つべきなんじゃないの?
    その時点まで放置してしまうから、重症者が押しかける事態に発展するし、結果コロナ受け入れ病院を圧迫してしまう。

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2021/08/11(水) 01:08:47 

    >>160
    他の先進国は、感染症対策のための医療体制が日本よりずっと充実しているし、日本と違い多くの医療機関が公立なので、海外の実情はあまり参考にならないと思う。

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/11(水) 01:09:12 

    >>173
    そんなやつコロテロリストだろ!

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:10 

    >>177
    どうやって?

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:22 

    >>155
    よこです。大学病院で働いてますが、ここまでくると、重症患者を減らさない限りトリアージしかないですね。助ける患者を選びます。

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:47 

    >>6
    まあだからテレビに出て答える余裕があるのであって。 

    +136

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/11(水) 01:11:01 

    >>107
    コロナ対策万全な医療ってどの国?
    どこも上手くいってないイメージあるけど。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/11(水) 01:11:17 

    地方も元から難しい案件は病院をたらい回しになることもあるのにお盆やお盆過ぎはどうなるんだろう…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/11(水) 01:11:36 

    >>34
    ネトウヨだよ
    政府への批判を逸らすために医療現場を叩いてるのはネトウヨ

    +7

    -22

  • 186. 匿名 2021/08/11(水) 01:11:48 

    >>174
    ならないよ
    呼吸器必要なほどだったんだなってなるよ

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/11(水) 01:12:07 

    >>178
    いや他の国はバリバリ医療崩壊してる

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2021/08/11(水) 01:13:30 

    >>12
    白人との契約なんだからガチガチに縛られてて破れるわけねえだろ

    +25

    -3

  • 189. 匿名 2021/08/11(水) 01:15:58 

    >>181
    受け入れ可能な病院を増やす体制を作るのはやっぱり人手の問題で難しいのでしょうか?
    日本のコロナ患者受け入れ病院は全体の4%、海外では2.30%と大きく違うときいて、日本では難しいのかなと思いまして。
    コロナ専用の箱を作っても人が集まらないと吉村知事も前言ってたし、やはり日本は人手の問題が大きいのですかね…

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2021/08/11(水) 01:16:36 

    >>133
    Twitterでボロカス言われてた元ネタはこれか
    長尾先生辞めるんですねーって言われてたよ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:35 

    久住か

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:43 

    >>1
    コロナ禍で救急車呼んでたらい回しになって時間無駄にする馬鹿ってこのご時世にいるはずがない。子供の頃から東京で育ったら

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:50 

    >>180
    国はそこがないんだよね
    レムデシベルでも抗体カクテルでもいい
    イベルメクチンは治験中なんだっけ?
    利権絡んでて儲からないから承認されない説もあるけども
    重症化というか中等症になる前に手を打つ手段を示せてない
    そんな状態で町医者で診療出来る様にした所で、重症者減る訳がない、ただ町医者の負担とそこでのコロナ感染リスクが上がるだけにしか思えない

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/11(水) 01:18:15 

    >>187
    そして医療崩壊しても無理やり経済回復に舵を切る方向に動いているのが諸外国。
    トリアージが当たり前のように行われているし、高齢者の死は必要悪って感じよね。
    でも日本人はきっとその状況は許せないよね。

    +34

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/11(水) 01:18:48 

    >>180
    この医師は酸素飽和度が93%を切っていれば在宅酸素を手配、ステロイド薬「デカドロン」を処方し、その場でイベルメクチンを飲んでもらっているそうです。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/11(水) 01:19:22 

    >>154
    国民に対して国が様々な要請や禁止行為、感染予防協力等を求めている以上、新型コロナの予防や治療に関する費用は、むしろ公費負担とすべき。
    自費でとなったら感染対策に協力する人は大幅に減るだろうし、無症状感染者の場合、自己負担をしたくない、隔離されたくないということで、病院にも行かずに市中で普通に活動して感染を広げまくることにしかならない。

    +35

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/11(水) 01:20:25 

    >>195
    大阪の長尾先生?
    その人だけじゃどうしようもないんだよ
    みんなそれが出来てから、それを国が主導してからの話なんだよ
    順番おかしいんだよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/11(水) 01:20:47 

    政治家とコネがある知人はすぐ入院しました。
    コネがあるのかは関係ないのかもしれないけど。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2021/08/11(水) 01:21:09 

    >>189
    海外は公立病院が多い
    日本は私立が多い
    そして、国民皆保険制度がコロナでは足を引っ張ってる

    +18

    -2

  • 200. 匿名 2021/08/11(水) 01:21:41 

    >>187
    日本程度の感染者数、死者数で医療崩壊している先進国なんてどこにもないよ

    +31

    -2

  • 201. 匿名 2021/08/11(水) 01:23:17 

    >>197
    なので賛同する事で同じ様に声を上げてくれる医師が増えなくてはならないし、法改正とかも必要になってくる。
    順番は違うのかもしれないけど、1人でも救いたいって気持ちがあるからこの医師はやってるのではないでしょうか。

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2021/08/11(水) 01:23:45 

    >>193
    抗体カクテルは投与したいタイミングに間に合わない、レムデシビルはそれなりに副作用の重い薬だから軽症者には使えない、イベルメクチン以下略
    現状軽症のうちにできることがないんだよね

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/11(水) 01:23:58 

    >>200
    連日数万から数十万の感染者と、万単位の死亡者数だったわね
    日本程度で済んでるなら医療崩壊してない
    というか、今でも日本程度の感染者はいるんじゃないの?
    欧米でも

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/11(水) 01:24:55 

    >>200
    あなたの医療崩壊の定義を知りたいわ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/11(水) 01:25:44 

    >>201
    その先生は否定してないけども
    国が5類にして、町医者に押し付ける愚策の話をしてます
    丸腰でコロナに立ち向かう感

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2021/08/11(水) 01:26:07 

    悪いのは事態を放置した反日パヨク野党とマスゴミ共。
    菅さんは、愛国自民はよくやっているというのが普通の国民の共通認識です。みんな、反日パヨク野党の自民サゲ工作にダマされないで!

    +2

    -6

  • 207. 匿名 2021/08/11(水) 01:26:08 

    >>12
    今オリンピックは無関係だと言い張ってるところです

    +2

    -12

  • 208. 匿名 2021/08/11(水) 01:26:44 

    >>201
    スガノメクチン言ってる時点で信頼性0

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/11(水) 01:26:58 

    >>171

    >国営の病院を増やすべきです。

    国営の病院を増やすんじゃなくて民間の医療機関がコロナ患者を受け入れても、赤字にならないようにするべきじゃないのか。
    診療報酬含めてプラスαもあるような運用制度を作るとか。
    そんな事したら社会保険制度が破綻する、と言うのなら、それこそ国営より民間の医療機関に予算を使う方が早くて確実だと私は思っている。

    +60

    -6

  • 210. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:05 

    >>58
    ガスターは明らかにチャウチャウヾノ・`ω・)

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:23 

    >>190
    辞めるんですねーって言ってるの1人じゃない?
    厨二病っぽくて見てられなかったけどね

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:30 

    >>189
    専門の医師もいないし治療できる病院もない。日本の医療はかなり後退してしまっているんです。国が医療費を削減することしか考えてこなかった結果だと思っています。自業自得です。

    +5

    -9

  • 213. 匿名 2021/08/11(水) 01:30:22 

    >>189
    ここで聞くより、こういうの見た方が参考になるよ。
    『ひっ迫する医療現場 大学×医師会×開業医 医療制度の課題を検証』【前編】
    『ひっ迫する医療現場 大学×医師会×開業医 医療制度の課題を検証』【前編】www.fnn.jp

    8月10日放送分 政府は、新型コロナウイルスの患者が急増している地域では、入院を重症患者などに絞り込み、それ以外は自宅療養を基本とする方針を打ち出したが、与野党から撤回を求める声が相次いだ。一方、デルタ株が猛威を奮い、各地で新規感染者数が急激に増えて...

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/11(水) 01:30:41 

    >>8

    選手村開放

    +13

    -2

  • 215. 匿名 2021/08/11(水) 01:30:52 

    >>209
    その案も良いと思うよ。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/11(水) 01:31:24 

    >>179
    実際地方では、帰省して来た人の感染者増えてるんだよね。本当にテロだよ。

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/11(水) 01:32:58 

    >>210
    明日、買いに行こうと思ってたのにw

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/11(水) 01:33:10 

    >>96

    10日高熱で恐らく肺炎の友人、保健所門前払い。

    もう終わってる。

    絶対にコロナに罹れない。

    しばらくオリンピックで報道減ってたけど、マジで日本やばいよ?
    軽症って言ってる人、デルタ株ナメない方が良い。

    +102

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/11(水) 01:33:16 

    >>6
    どうせ人間ドックとか化粧品とかにんにく注射系の自己負担系で儲かってる病院だよね

    こういう医者って医学のアップデート出来てんのかな

    +170

    -15

  • 220. 匿名 2021/08/11(水) 01:33:30 

    >>74
    これで話してたよね。医師会の人の話だけ空回ってた。他人ごと感‥
    『ひっ迫する医療現場 大学×医師会×開業医 医療制度の課題を検証』【前編】
    『ひっ迫する医療現場 大学×医師会×開業医 医療制度の課題を検証』【前編】www.fnn.jp

    8月10日放送分 政府は、新型コロナウイルスの患者が急増している地域では、入院を重症患者などに絞り込み、それ以外は自宅療養を基本とする方針を打ち出したが、与野党から撤回を求める声が相次いだ。一方、デルタ株が猛威を奮い、各地で新規感染者数が急激に増えて...

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:04 

    >>189
    欧米先進国で生活した経験がある人なら分かると思うけど、海外の大半の医療機関は公立なので、このような感染症が発生した場合、国が多くの医療機関での治療を半ば強制的に実施させることができる。
    しかし、8割以上が私立の医療機関で占められている日本では、それが出来ないのが実情。
    その上、日本と海外とでは、感染症の専門医の数もかなり違うため、感染症治療に対応できる医師が海外と比べて少ないという点もネックになっているようだよ。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/11(水) 01:35:06 

    >>214
    パラリンピックがあるし、もう買い手がついてる所は無理だね

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/11(水) 01:35:13 

    >>47
    なぜ遊びで出歩いてる人のことを言っているのに仕事で感染した人とを同等にしようとするの?

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/11(水) 01:35:14 

    >>11

    この病院が受け入れてなくても同期の医師の状況や近所の基幹病院の現場の現状を伝える人も大事。

    +10

    -4

  • 225. 匿名 2021/08/11(水) 01:36:01 

    >>200
    海外はどこも症状あったら全部入院できてるの?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/11(水) 01:36:10 

    >>218
    その友人ワクチン未接種?
    そこ気になる

    +3

    -15

  • 227. 匿名 2021/08/11(水) 01:37:02 

    >>196
    医療費すら払えない人は外を出歩く資格はない。生保の人が遊び歩いてたら腹がたつでしょう?同じこと。

    +8

    -10

  • 228. 匿名 2021/08/11(水) 01:37:09 

    >>218
    その友人はコロナなの?
    自分で保健所に連絡できるなら高熱10日でも軽症扱いなんだよね…
    軽症でも一般人の想像よりずっと辛いっての、去年あたりにはテレビでも伝えてたけど、今こそまた改めて伝えてほしいよね

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/11(水) 01:37:17 

    >>15

    残念ながらもはや日本は先進国では無いよ…

    政治家の判断が間違えてGDPも北朝鮮以下だし、もはや後進国。
    これは政治の責任。

    +57

    -33

  • 230. 匿名 2021/08/11(水) 01:37:46 

    >>175
    リスクって1年前なら医療従事者の共倒れリスクあったけど、じゃあ何のためのワクチン優先摂取?ってならない?
    薬には、ウイルスを攻撃するのだけじゃなくて、免疫を助けるタイプもあってね、診察した医師じゃないとそういった薬も処方できないんだよ。

    +7

    -5

  • 231. 匿名 2021/08/11(水) 01:39:01 

    >>230
    町の診療所に来る、そこの住民が感染するリスクだよ

    +10

    -4

  • 232. 匿名 2021/08/11(水) 01:39:27 

    >>176
    国立落ちてもそこら辺の私立医学部にはゴロゴロ入れるっていう私立医学部が問題ってこと。そしてそこは学費高すぎて医者の子どもしか行けないので馬鹿医者が生まれるという負のループ

    +50

    -3

  • 233. 匿名 2021/08/11(水) 01:39:52 

    >>228

    陽性だよ!

    まじでデルタ株やばい。


    +8

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:11 

    >>233
    だから、ワクチン打ってんのか教えてよ

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:29 

    >>189
    です。答えてくださった方ありがとうございました。
    一筋縄では行かない問題が山積みなんですね…
    今夏休み中なので、自分でも色々調べて国の体制を勉強しようと思います。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/11(水) 01:42:25 

    そんなこと言われても困るんだけど。なんでそんな言い方されなきゃいけないの?

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2021/08/11(水) 01:42:59 

    >>234

    打ってないよ!30代、40代はワクチン回ってこない。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/11(水) 01:43:06 

    >>49
    医師や看護師って普段のコロナ対策どんなのですか?参考に聞きたい
    マスクや消毒は必須だけどそれ以外にもやってますか?

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/11(水) 01:43:58 

    >>225
    確か韓国は去年自宅待機中の患者が死亡したことを受けて新型コロナの治療体制を見直し、自宅療養はさせないことになったはず
    無症状と軽症者は治療センター、中等症以上は入院
    患者は必ず隔離か入院の措置を取るようになってるんじゃなかったかな

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/11(水) 01:44:10 

    >>15
    発展途上国の医療崩壊は本当に設備も医師も不足しておこっている。日本の医療崩壊は、金儲けしたい医師会の利権によっておこされている。ある意味日本の方が国としてやばいよね。政府はいつまで医師会のご機嫌取りするつもりだろう。

    +122

    -3

  • 241. 匿名 2021/08/11(水) 01:44:39 

    >>237
    そうなんだ、、ありがとね
    友人、後遺症もなく良くなるといいね
    なんとか入院出来たらいいのにね

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/11(水) 01:44:40 

    >>52
    高齢者が多い国で若者もコロナでガンガンに救急車乗ったらそりゃ医療崩壊につながるよね

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/11(水) 01:45:58 

    >>240
    尾身さんも医師会にもう少し協力要請できないのかな?

    +30

    -2

  • 244. 匿名 2021/08/11(水) 01:47:13 

    >>67
    埼玉の救急病院の方も感染した。

    あと ちょっとずつコロナウイルス体内に入って
    抗体できる医師も

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/11(水) 01:47:44 

    >>243
    本当それ思うよね。あの人の支持者多いけど、本当に日本の為に動いているのか疑問。

    +24

    -3

  • 246. 匿名 2021/08/11(水) 01:48:55 

    >>49

    なのに東京のイベントに文句言うと嫌ならヤメロとかさ
    病院だけあっても診る人がいなきゃ意味ないのに

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/11(水) 01:49:12 

    いざとなったら重症化した都民を近県に入院させそうね
    静岡とか山梨とか

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/11(水) 01:50:22 

    >>245
    自粛ももちろん今は大事だけどさ、自粛しない国民が全て悪いみたいな状況になってるのが腑に落ちないんだよねぇ。大勢で路上飲みの人は勘弁してほしいけどさ。

    +15

    -8

  • 249. 匿名 2021/08/11(水) 01:52:06 

    >>209
    民間の医療機関への経営支援金は大量に投入されており、それによって医療機関の収支状況はかなり改善されてきてはいる。
    しかし、経営支援金等の投入や補助があっても、コロナ患者を受け入れることでの風評被害を含めた様々なリスクがある以上、民間の医療機関におけるスタンスは大きく変わらないと思う。
    そもそも、多くの民間医療機関においては、感染症患者を容易に受け入れることができるような設備も人材も整っていないだけに。
    なので、やはり、国や自治体が強制力をもって感染症対策に関与させることができる、公的な医療機関、医療環境の設置・整備が必要だと思う。
    -----------------
    病院利益率、6.1%の赤字 支援金加味では黒字―団体調査

    日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会は3日、2020年度の病院経営状況の調査結果を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、収入に対する利益の割合を示す「利益率」は前年度から4.3ポイント低下して6.1%の赤字となり、厳しい状況が明らかになった。ただ、国や都道府県が交付したコロナ対応の支援金を含めると、前年度比2.1ポイント改善して0.3%の黒字となる。

    3団体は20年度に4回の調査を実施。団体に加盟し、全ての調査に回答した716病院の状況をまとめた。
     全病院のうち、コロナ患者を受け入れた病院の利益率は7.0%の赤字、受け入れなかった病院は0.1%の黒字だった。ただ、支援金を反映すると受け入れ病院は0.1%、受け入れなかった病院も1.2%のそれぞれ黒字となる。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060301062&g=eco

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/11(水) 01:53:29 

    >>218
    コロナが怖い、デルタ株が怖いより、今のこの日本の現状が怖い。病気の人が医師に診てもらえない、重症化するまで自宅療養って普通に考えておかしいもん。それを一年半以上国民に強いてる、この現状を打破しないと。

    +87

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/11(水) 01:53:47 

    >>229
    確かに

    帰れたら帰りたいよね?

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2021/08/11(水) 01:56:01 

    日本における検査体制や医療体制が一向に改善されないのは、厚労省の医系技官によるところが大きいようだよ。医系技官って昔からめちゃくちゃ悪名高い存在だけど。
    ちなみに、尾身さんも医系技官出身者。

    +10

    -3

  • 253. 匿名 2021/08/11(水) 01:57:45 

    >>6
    いやいや、一言に病院と行ってもそれぞれ役割が違うから。
    全部がコロナ入院できるような病院になったら、風邪やちょっと体調悪い程度じゃ医者にかかれなくなるよ。

    +33

    -19

  • 254. 匿名 2021/08/11(水) 01:58:04 

    >>252
    なるほどねぇ。利権絡みってやつか。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/11(水) 02:00:12 

    テレビに出て脅すようなことばかり発言する医師は必要なのかいつも疑問。前向きに、コロナにならない為の対処と、なった時どうすれば良いかを提言し、これから先医療崩壊を無くす為に政府や医師会に声を上げて国民への医療を守ろうとする働きをするのが役目じゃないのかな。

    +6

    -11

  • 256. 匿名 2021/08/11(水) 02:02:38 

    >>253
    風邪やちょっと具合悪いくらいで病院行くのって日本くらいだもんね
    国民皆保険ありがたいけどね…

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/11(水) 02:03:20 

    >>255
    政府が医師会や専門家をスルーするから世論に訴えるしかないんでしょ。

    +5

    -8

  • 258. 匿名 2021/08/11(水) 02:04:05 

    自民党寄りの読売による世論調査でも以下の状況となっているのは、政権としてもかなり深刻。

    ■内閣支持率、最低更新35%…読売世論調査

    菅内閣の支持率は、昨年9月の内閣発足以降の最低を更新した。読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は35%となった。これまでの最低は、前回(7月9~11日調査)と6月調査の37%だった。不支持率は54%(前回53%)で、内閣発足以降最高となった。
    内閣支持率、最低更新35%…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン
    内閣支持率、最低更新35%…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    菅内閣の支持率は、昨年9月の内閣発足以降の最低を更新した。読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は35%となった。これまでの最低は、前回(7月9~11日調査)と6月調査の37%だった。不支持率は5

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/11(水) 02:06:07 

    改めて消毒やマスク会社の出勤時はどこまで対策取れば良いかとか医師からの見解で知りたい
    何分に一回消毒とか、感染させない為のやり方も詳しく教えて欲しいなって思った

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/11(水) 02:06:32 

    >>258
    時事通信の世論調査では、既に危険水域と言われる30%を切っている
    ↓↓
    菅内閣支持29.3%、発足後最低 初の3割割れ―時事世論調査
    時事通信が9~12日に実施した7月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、不支持率は5.6ポイント増の49.8%となった。政権発足後、支持率が3割を切り「危険水域」とされる20%台に落ち込むのは初めて。逆に不支持率は最高となった。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/11(水) 02:11:20 

    医系技官の存在が国民を不幸にしている--『さらば厚労省』を書いた村重直子氏(医師)に聞く

    『医系技官は250人ぐらい。この存在自体が必要ない。厚生労働省は、法令事務官(事務系公務員)とノンキャリアの人たちで回していける。医系技官が存在するがゆえに仕事が作られ、医療に無用な口出しをし、そして崩壊を促す。実態を知れば知るほど、存在意義のなさがわかった。

    この集団は“ペーパードクター”であり、専門家ではない。また、終身雇用が前提になった利益集団においては、専門家にはなりえない。それが専門家であるような意見を述べて政策決定に関与する。そもそも、公務員試験を受けていない、法律の素養がない、その2点だけでも存在意義を問われる。

    医系技官自身、その限界を知っているから、辞めていく人が少なくない。自分たちが苦しみ、国民も苦しめている。共に不幸になるなら制度をやめたほうがハッピーになる。』
    医系技官の存在が国民を不幸にしている--『さらば厚労省』を書いた村重直子氏(医師)に聞く | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    医系技官の存在が国民を不幸にしている--『さらば厚労省』を書いた村重直子氏(医師)に聞く | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    日米の病院で医師として経験を積み、厚労省に入省した元医系技官。国民の健康よりも自分たちの都合を優先させる、その実態に「さじを投げた」。官僚支配の「病める医療行政」に警鐘を打ち鳴らす。--医師の資格を持…

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/11(水) 02:12:40 

    オリンピックのお金を回していたら…

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2021/08/11(水) 02:14:13 

    >>253
    風邪やちょっと具合悪い程度で病院にかかれる国民皆保険制度がコロナ政策の足を引っ張ってるんだって。

    +22

    -2

  • 264. 匿名 2021/08/11(水) 02:16:05 

    >>262
    オリンピック反対だけどさ、国が用意したコロナ予算も使われてないってどういうこと??だよ。
    予算が足りなくてって問題ではないんだなと思うよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/11(水) 02:18:04 

    【コロナ戦争の戦犯】厚労省の「医系技官」はなぜワクチンの早期承認を嫌うのか 接種も遅れ、世界では異例の医療従事者優先

    厚労省の「医系技官」らが早期の承認を嫌うのは、国民が副反応に極端に敏感ということもあるが、コロナ対策の緊急性を理由に海外での実績で例外を認めると、独自の承認システムに「蟻の一穴」が空くと懸念しているようだ。欧米でも専門家は似た立場だったが、政治家が押し切った。

    コロナ分科会の会長は元医系技官の尾身茂氏だし、これら担当部局の責任者たちも医系技官のエースたちだ。

     医系技官のトップは事務次官クラスの医務技監だが、前任者は安倍晋三首相(当時)の強い要請にもかかわらず、治療薬候補「アビガン」の承認に消極的だったとされる。官邸時代に何かと話題の多かった女性審議官や、23人の宴会で更迭された課長も医系技官だ。

     「役所で出世できなくとも、医者に戻ればいい」という気楽さが、緊張感の欠如と、政権の意向も意に介さない唯我独尊の理由というのは邪推だろうか。
    【コロナ戦争の戦犯】厚労省の「医系技官」はなぜワクチンの早期承認を嫌うのか 接種も遅れ、世界では異例の医療従事者優先 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    【コロナ戦争の戦犯】厚労省の「医系技官」はなぜワクチンの早期承認を嫌うのか 接種も遅れ、世界では異例の医療従事者優先 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    新型コロナウイルスに限らず、人類が感染症と穏やかに共存できるようになるのは、ワクチンを多くの人々が接種したときだけだ。爆発的流行もなくなるし、かかっても症状は軽…

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/11(水) 02:21:53 

    >>265
    諸外国は政府が体制作りを押しきったってあるけど、日本はできないのかな。
    医師会に頭が上がらないのかな。命を守るのが責務の医者が利権でコロナ対策を滞らせてるってこの国やばくないか??

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/11(水) 02:21:58 

    >>3
    分かる、むち打ちになりそうなほどアクセルとブレーキ。
    キキーッ!!ブーーーンキキーッ!!って運転で吐いちゃった。
    しかもストレッチャーに乗ると体が後ろ向きだから尚更。
    でも1秒でも早く!って気持ちは嬉しかったけどね。

    +2

    -29

  • 268. 匿名 2021/08/11(水) 02:24:53 

    >>263
    コロナ対応する役割にないだけの医師の発言を頭ごなしに否定するコメントに対して言っているのであって、そもそもの日本の医療制度について議論するつもりはないよ。別問題でしょう。

    +6

    -8

  • 269. 匿名 2021/08/11(水) 02:27:07 

    >>255
    事実に基づく警告と脅しを混同しちゃいかんよ

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2021/08/11(水) 02:28:26 

    >>255
    なんかすごく能天気だね…それで済む状況はとっくに過ぎてると思うよ。それだけ緊迫してるんだよ。

    +6

    -4

  • 271. 匿名 2021/08/11(水) 02:31:02 

    >>263
    >国民皆保険制度がコロナ政策の足を引っ張ってる
    具体的にどう引っ張ってるの?
    コロナ関係なく医療制度は崩壊が見えていたし、コロナ政策は政府の無策が一番の問題だと思うけど。

    +5

    -8

  • 272. 匿名 2021/08/11(水) 02:34:57 

    >>266
    日本は戦争の反省で政府に強い権力が行かないようなシステムになっています。
    強硬的な法案を作るとすぐに大日本帝国ガー、軍靴の音ガー、私権制限ガーと言って、政府の邪魔をする連中がいます。
    その連中は反日左翼「立憲民主党」「日本共産党」です。

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/11(水) 02:39:27 

    >>239
    韓国だからマイナス押してるかもだけど、SARSの経験がある分日本より進んでると思う

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/11(水) 02:46:09 

    >>110
    院内の感染症対策がどれだけ大変かも知らないで軽々しく言わないでください。
    開業医レベルじゃコロナと他の診察を両立するなんて無理です。コロナ以外でその病院に通ってる人はどうしろと言うのですか?

    +50

    -12

  • 275. 匿名 2021/08/11(水) 02:49:18 

    >>139
    PCR検査だけじゃない?
    入院は受け入れてない

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/11(水) 02:53:32 

    >>185
    ネトウヨ認定すぐするやつ頭いたいよな。
    まずネトウヨの定義がめちゃくちゃ過ぎてもはや分からん。

    +6

    -6

  • 277. 匿名 2021/08/11(水) 02:54:44 

    >>99
    子供の緊急時にもクレーム、、
    本来なら救急隊の人に感謝すべきなのに。

    モンペってすごいわ

    +66

    -3

  • 278. 匿名 2021/08/11(水) 03:02:46 

    >>12
    銀プラしてる方もいるしね

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/11(水) 03:23:33 

    >>99
    緊急だから余裕ないでしょ

    +37

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/11(水) 03:30:38 

    >>99
    文句いうなら、自家用車で運べば良かったのに
    モンペだわ、これ

    +48

    -2

  • 281. 匿名 2021/08/11(水) 03:33:51 

    やっぱり日本を護り抜くには改憲しかない。
    愛国保守政権に歯向かう反日パヨク共の息の根を止め、日本を護り抜くためにはこいつらから国民主権、基本的人権、平和主義の三害悪を取り上げてく自民案による誇りある改憲しか、日本に残された道はない。

    日本人としての誇りを持ち、真の日本人として認められたいと思う普通の国民たちは皆、愛国自民のすすめる改憲に全面支持、全面委任の姿勢を示しあっています。

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2021/08/11(水) 03:48:57 

    税金払って必要な医療受けられないなら医療崩壊なくなるまで税金なしにしてよ。何のために払ってんの?

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2021/08/11(水) 04:09:56 

    でも政治家は別。
    特に自民党与党はすぐに入院できるよ(怒)

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/11(水) 04:12:55 

    捨てるべきとか言われても気をつけても感染した場合重症になろうが黙って自宅で倒れてろってことかよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/11(水) 04:15:15 

    >>1
    >>2
    コロナ患者の診療で日々頑張ってる医者には感謝してるけど
    ほとんどの医者はコロナに対して無力だよねえ
    ワクチンや治療薬を研究開発してる人のほうが遥かに世の役に立っている

    +12

    -7

  • 286. 匿名 2021/08/11(水) 04:18:46 

    >>252
    医者利権は美味しすぎるもんね

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/11(水) 04:24:55 

    >>1
    JCHOは民間だよ。
    そこまでやる義理はない。そもそも場所もちょい田舎とか、ちょい生活レベルの低めの地域とかにしかない。ないというか作れなかったんだと思う。あまり採算取れない場所で頑張ってきた。
    JCHOもいっぱいいっぱいなのに、そこまで国に尽くさないといけないのか?JCHO潰す気?

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2021/08/11(水) 04:48:50 

    >>28
    そう思う
    コロナにかからないよう自粛したり消毒したりできるだけの事はやって自分で身を守るしかない

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/11(水) 04:59:02 

    >>262
    医療費って毎年兆単位で増えてるんだっけ?
    オリンピックとは全く桁が違う

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/11(水) 04:59:52 

    >>52
    乱暴な言い方やめようよ
    うちの親は90過ぎてるけど数年前に大動脈が裂けた時以外救急車は使ってないし、在宅の高齢者が救急車をタクシー代わりにするなんて聞いたことない

    余程モラルの低いエリアに住まない限り、そんな高齢者は見かけないよ

    +4

    -15

  • 291. 匿名 2021/08/11(水) 05:04:31 

    >>101
    もう野戦病院だね・・・

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/11(水) 05:21:59 

    >>13
    いや、このコロナが無ければ
    医者はむしろ多すぎだったんじゃない?

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2021/08/11(水) 05:22:32 

    自粛関係ない行動の結果だよ

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2021/08/11(水) 05:27:42 

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/11(水) 05:31:02 

    >>256
    風邪でも早めにかかっておいたほうがいいんだけどね
    どうせ解熱剤と抗生物質しかくれないって言うけど、それが大事なんだよね
    下手に熱が上がりすぎると死ぬし、免疫下がってるときには抗生物質はとても大事
    市販の薬なんて目じゃない

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/11(水) 05:32:01 

    >>41
    この方も
    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/11(水) 05:32:05 

    >>281
    それまんま中国やロシアで笑う

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/11(水) 05:35:37 

    >>187
    海外は日本と違って大病院がメインだから、日本レベルの感染者だったら医療崩壊しないよ
    あとアメリカみたいな国の死者が多いのは医療崩壊ではなく、そもそも医療機関にかかれない人が多いからってのもある

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/11(水) 05:36:05 

    >>41
    河野大臣に1時間面会して、コロナの話をしたこびナビの医者も患者を診てない活動家と言っていますので、不安煽り要員でしょう。
    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2021/08/11(水) 05:38:52 

    >>197
    93%は中等症一歩手前だし、書いてるそれは中等症患者への対処だね
    イベルメクチンてまだ効果もわかってないはずなんだけど使ってるんか・・・

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/11(水) 05:43:44 

    >>44
    実際、海外の方が感染者は多いからね。グラフだけ見たらさざ波と言えるが、医療体制が海外(国営)と日本(民間)は違うから、その体制を変えないと医療逼迫が起こるのはこの約1年コロナが経過して分かっていたはず。
    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/11(水) 05:47:40 

    >>293
    ほんとそれ

    コロナはただの風邪だから感染しても大丈夫と外出しまくって
    悪化したら診てもらえばいいと病院関係者に甘えて
    医療逼迫で入院断られたら体制整えられてないと大騒ぎ
    仕事関係で感染したならまだしもプライベートで不特定多数がいる中を長時間ほっつき歩いて外食したなら
    とても自粛してたのに感染したとは言えない
    行動の結果は自分自身で負うものだよね

    +21

    -2

  • 303. 匿名 2021/08/11(水) 06:10:28 

    ナビタスクリニックの久住っていったらPCR検査推進してた人ね。
    検査やっても隔離だけではコロナは克服できません。

    +9

    -4

  • 304. 匿名 2021/08/11(水) 06:10:28 

    >>102
    政府は予算を切ったけど、医師会は1.5兆円あませた


    要はサボってる
    病床数を増やすと不都合だから

    自分らの既得権益はそのままに、国民にたよった

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/11(水) 06:10:47 

    >>30
    東京がもろいってのは同意だけど、
    それ以外は大丈夫ってことはないと思う。
    明日は我が身だと思ってる。(福岡在住)

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/11(水) 06:11:34 

    >>115
    1.5兆円あまったくらいだから
    そんなもんじゃたりない

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/11(水) 06:12:56 

    >>54
    いやいや、あんた馬鹿なのか

    そうやって若者にまた負担かけて
    じじいらの既得権益まもろうとしてる、マスコミと医師会の肩もつって、それはもう馬鹿だよ

    +5

    -16

  • 308. 匿名 2021/08/11(水) 06:13:24 

    >>54
    コロナの警告レベルも引き下げられるみたい

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:28 

    テレビに多数出演している医師って現場から離れてもいる人多いよね。コロナの初期あらこの人出てるけど、当たったことない

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/11(水) 06:20:13 

    >>1
    >>9
    こう言うけどなんだかんだで何とかしてくれるし心配らないよ

    +3

    -13

  • 311. 匿名 2021/08/11(水) 06:21:44 

    東京本当にヤバいところまで来てると思います。
    コロナ禍になって収入減ったので深夜のバイトしてます。深夜3時前後帰宅。
    帰りは車なのですが帰り道30分ほどで毎晩救急車5台は見ます。しかもどれも発車しない。
    深夜にコロナ急変したとしても受け入れ先が無いのがよく分かります。
    一昨日は外で作業もしてたんですがすぐご近所で救急車呼んだ方がいたらしく乗せてからも45分ほど動かないままでした。
    とうとっくに東京は医療崩壊してますよ。
    こんなの前からなのにオリンピックゴリ押しした政府に怒りしかないです。

    +25

    -1

  • 312. 匿名 2021/08/11(水) 06:25:00 

    >>40
    そんな知識で自力で手に入れた薬、体調悪くなった時に飲むつもりなの・・・?
    同じ偽薬でも小麦粉とかならいいけど、何入ってるかわからないから怖いよ

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/11(水) 06:30:50 

    医療逼迫をなんとかできない医師会って必要なのかしら。
    毎日現場で対応している医療従事者には頭下がるけど、コロナを見ることもなくテレビで他人事のように説明してる医師も。
    他の病気もあるので仕方ない…で済ませる時期なんですかね。

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2021/08/11(水) 06:33:57 

    >>271
    政府の無策だけとは思わないけどな
    台湾とかの例を見ても、日本政府が駄目なのは水際対策ができていないことくらいだと思う
    罰則を伴う行動自粛要請(台湾ではマスクしないと10万円の罰金など、かなり厳しい罰則あり)はやろうとしても野党から反対されていたし
    ちょっとでも強権的なことをしようとすれば「独裁政権」批判
    やらなければ「無能」
    ワクチン調達すれば「打つのは危険」
    やっと接種始めれば「遅い」
    私はこれだけ世界規模で感染拡大したらゼロコロナなんて無理だし、政府はワクチン確保した時点でそれなりに評価すべきだと思うけどね

    +10

    -3

  • 315. 匿名 2021/08/11(水) 06:35:19 

    >>1
    都立はもう目一杯受け入れてない?
    民間も、そこそこの設備がある病院は受け入れしてない病院を知らない。
    国立が全病床をコロナに振った場合、コロナ以外の難病患者を何処が診るの?
    全病院がコロナ患者を観れば解決するなんてありえない。
    死にたくない人は感染防止しろって呼びかけるべきだよ。

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2021/08/11(水) 06:35:45 

    この先生はコロナの患者さんみてるの?
    この病院近くにあるけど入院施設のない商業施設に入ってる病院なんだけどこの先生はコロナ病棟に出入りしてるのかな

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/11(水) 06:36:57 

    >>249
    初期にコロナ受け入れして結果クラスター起こした病院は名指しで報道されてましたね
    クラスターをゼロに押さえるなんて不可能に近いだろうし
    報道されるくらいなら受け入れしません!ってなる所も多いんだろうな
    恨むならマスコミを恨んでね、とか

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/11(水) 06:39:07 

    >>139
    初期対応だけなら割としてる病院多い
    大事なのは陽性後

    +33

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/11(水) 06:42:52 

    >>52
    若い人も呼んでるよ
    どの世代にもバカは一定数いるから

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/11(水) 06:48:35 

    ド田舎だけど、診療所の駐車場で熱測ってる人見るようになったから、もうどこ行っても同じよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/11(水) 06:48:54 

    >>314
    同意
    ワクチン確保はほんとにファインプレーだった
    オリンピックさえ無ければもっとマシだったんだろうなあ

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/11(水) 06:55:13 

    >>30
    人口の多さが尋常じゃないからな〜
    大阪に住んでて人多いな〜って思うのに、更に多いってなると、そりゃ感染する人も多いだろうって思う。

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/11(水) 07:00:23 

    >>280
    文句のある無しなんぞ乗って見にゃ分からんだろが。
    乗る前に文句あるならハナから乗ってないわ。
    あんたはアホか。
    思考力ゼロだわ これ。

    +0

    -28

  • 324. 匿名 2021/08/11(水) 07:05:43 

    >>307
    人のせいにする前に自身の行動の結果です。
    個人の自由を縛れる法律がないのだから、個人の判断に任せるしかないんですよ。
    従来型とデルタ株はコロナでも全くの別物で、以前と同じたいさくでは追いつかなくなっているのに、甘く見た結果でしょう

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/11(水) 07:11:01 

    >>10
    2階の窓から落ちたんだってね。
    どれだけ酔ったらそうなるんだろ。
    同情の余地全く無しだわ。

    +65

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/11(水) 07:16:08 

    >>13
    いや、医師そのものの定員枠は増やしたし、地方枠も増やしたのよ。
    でも地方で働きたがる医師は少なく、婦人科も小児科も外科も訴訟が多くて勤務時間も過酷だから、美容整形に走る医師が多いのよ。

    +27

    -1

  • 327. 匿名 2021/08/11(水) 07:21:16 

    >>326
    かなり昔にあったワリバシ騒動とか袋叩きにされたから
    そりゃ医者も訴訟リスク高い科嫌がりますわ
    医者も聖人君子じゃないし自分と家族の生活もあるからね

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/11(水) 07:25:21 

    とりあえず病床数増やすために、広い会場を開放するとかは?
    自宅療養よりは人の目があるから異変に気が付きやすいし。

    +0

    -4

  • 329. 匿名 2021/08/11(水) 07:34:30 

    >>6
    この人前に、どんどん遊びに出掛けても大丈夫!って言ってた先生

    +21

    -2

  • 330. 匿名 2021/08/11(水) 07:38:35 

    >>295
    だから漢方薬処方する町医者多いよね。予防もかねて。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/11(水) 07:39:01 

    五輪の選手村が空いたんだからそこ使えよ。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/11(水) 07:42:08 

    >>124
    何でふじみ野救急は診てくれるんだろう?車で行ける距離だからもしもの時にありがたいけど。

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/11(水) 07:42:16 

    1年前からベッド数増やさないとって言われてたのに結局この1年国民に自粛を呼びかけて終わりの1年だった。なんも活かされてない

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/11(水) 07:43:06 

    >>15
    ヨーロッパは助かる見込みのない人は見殺しだもん
    崩壊しないよ

    +49

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/11(水) 07:46:15 

    >>34
    俺様、ならぬ私様?w

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/11(水) 07:52:29 

    >>23
    日本は個人病院があるから気軽に病院行けてるじゃん
    コロナに対応できないってコロナの方が後に流行ったし

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/11(水) 07:53:49 

    >>229
    そ、そうなんだ
    じゃあ北朝鮮に帰りなよ…

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/11(水) 07:54:10 

    >>3
    きっしょ

    +4

    -3

  • 339. 匿名 2021/08/11(水) 07:54:31 

    コロナ以外の病気や事故で助からない人がどんどん出てきそう

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/11(水) 08:00:18 

    >>10
    二階から落ちたスタッフって女性だったんだってね。足骨折して入院してるとか…今コロナで病院大変なのに本当に腹立つ!こういう奴らがテレビ番組作ってるから芸能人やアナウンサーも次々コロナに感染するんだろうなと思ったわ

    +56

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/11(水) 08:01:20 

    >>331
    パラリンピックで使うんじゃない?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/11(水) 08:05:58 

    >>290
    一番に診てもらえるから使うんだよ
    切り傷とかどーでもいいことに

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/11(水) 08:08:53 

    >>123
    自業自得なんだしそれこそ最低限の処置はしてもらって自宅療養でいいだろ。

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/11(水) 08:10:28 

    >>323
    うわぁ

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/11(水) 08:12:50 

    >>225
    そもそも病院にかかることが高額で、症状が出たとしても諦めてる人もいる。日本みたいに医療費があまりかからない国に住んでると麻痺する。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/11(水) 08:15:57 

    >>183
    欧米はアホみたいに感染者が発生するけど、医療崩壊って話は聞かないよね

    日本は国民自身の防疫は出来てるけど医療はダメ
    欧米は医療は強いけど国民の防疫意識は低い

    完璧な国って無さそう

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/11(水) 08:22:28 

    コロナ患者も大変だとは思うけど、通常診療で早く治療して欲しい患者さんもいるし
    病床は増やせというのは無理なのでは?
    不要不急といわれなかなか治療してもらえない人いるよ
    自分は大丈夫とあちこちで歩いてる人たちに現状を理解してもらうのも大事じゃないか?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/11(水) 08:22:41 

    >>323
    ガラ悪いね

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/11(水) 08:26:57 

    >>9
    ないものはないもんなぁ…
    国の責任だよね。
    オリンピックしてる場合じゃなかった。

    +14

    -3

  • 350. 匿名 2021/08/11(水) 08:27:39 

    >>240
    ワクチン接種だって、歯科医師や検査技師、薬剤師、皆に打ってもらえば良いのに。
    医師会が自分達の権限を横取りされたくないんでしょ

    本来注射なんて素人でも簡単に打てるらしいよ。
    だって覚醒剤打ってる人も、素人でも自分でしっかり打ってるからね

    +20

    -6

  • 351. 匿名 2021/08/11(水) 08:29:10 

    塾でクラスター発生してたけど学校始まったらどうなっちゃうんだろう。
    子供から家庭感染で大人へ…で凄い感染者増えそうな予感。
    休校になるかな?

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/11(水) 08:31:35 

    病院がこんな状況なのに旅行行ったり県外遊び行く人って物凄い自己中にしか見えない

    そういう奴らが川で怪我したとか車で事故ってさらに逼迫してる病院に迷惑かけるんだろ

    今年くらい大人しくしとけよって本気で思う

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/11(水) 08:33:50 

    これはもう政府のせいじゃなくて平気で集まったり遊びまわってる人達のせいだわ

    +8

    -4

  • 354. 匿名 2021/08/11(水) 08:42:24 

    >>15
    日本は国民皆保険制度だからだよ。
    医療水準も体制も世界的にみても良いんだけど、ど貧乏の人から金持ちまで同じ医療受けられる権利があるからこのようなパンデミックになると一気に崩壊する。アメリカとかは貧乏人はそもそも道端で野垂れ死ぬしかないから。

    +66

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/11(水) 08:45:07 

    >>346
    欧米は国民見捨ててるじゃん。
    日本だけだよ生保の人がICU入ってコロナ治療受けられるの。

    +26

    -1

  • 356. 匿名 2021/08/11(水) 08:46:20 

    >>145
    生きるか死ぬかの壮絶な場面を放送すると不安を煽ることになるかもしれないけど、ここまで状況が悪化した今は、実際の映像を流すことが必要だと思う。
    自分にも起こるかもしれない恐ろしいことだと、自分と関連付けてるきっかけになるのでは。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/11(水) 08:50:27 

    >>353
    遊び回ってる人と、利権絡みで体制整えるのを足踏みしてる政府や医師会のせい。
    要因は複数あると思うよ。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/11(水) 08:51:08 

    >>171
    でも国営は給料低いし医療ミスした時は個人の責任、誰もやりたがらないよ。

    同じ仕事で給料倍違う&訴訟になった時も会社がサポート、なら私だったら民間に行く

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/11(水) 09:01:43 

    >>299
    救急科の医師がコロナ対応しだしたら、あなたが事故にあっても治療してもらえないですけどそれでも良いんですか?
    コロナ対応してる医師がテレビに出たらその分コロナ対応遅れますけどそれでも良いんですか?

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2021/08/11(水) 09:03:32 

    >>275
    入院設備なんて簡単に作れないでしょ。東京のクリニックなんて狭いマンションの一室だったりするんだから検査がせいぜい。隔離スペースさえ確保が難しい。こんな感染症が出てくるなんて誰も予想してなかったんだから。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/11(水) 09:03:37 

    テレ朝の社員に言えよ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/11(水) 09:03:55 

    >>99

    私が見た限りでは
    そんな荒い運転してないけどな…
    寧ろ救急車来てるんだから止まれよ!!
    って平気で通過する車が多いわ

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/11(水) 09:04:47 

    >>323

    乗っても乗らなくても文句言うんだから
    救急車利用すんなよ自分で何とかしろ

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/11(水) 09:06:03 

    >>314
    いやいや水際対策が一番大事でしょ
    コロナ抑え込みに成功した国は全部水際対策をしっかりしたところだよ

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/11(水) 09:06:30 

    >>238
    うちの場合。休憩時間もパーテーションで仕切った場所で。マスク外したらぜったい話さない。休憩場所のテーブルも使用前後アルコール消毒。換気。目鼻口触らない。当たり前だけど1手技1手洗い。基本をしっかりやる。
    アルコール消毒も、スーパーの入口とかで見てると、少量でパンパンってだけで全然しっかり擦り込んでないと思う人もいるから、ちゃんと正しい使い方してほしいと感じます。
    とにかく普段会わない人には会ってないし、人混みは避けてる。ステイホーム飽きてるけど、自分が感染するわけにはいかないから、ずっと我慢だよ。
    まず自分が頑張ろう。政府とかに納得いかないことあるけど、人の責任にばかりしてないで、まず自分がやれる事やるだけだよ。

    +52

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/11(水) 09:16:23 

    >>6
    だから意見するなというのは違うよね!同じ業界で一般人より内情も把握してるだろうし。

    +4

    -8

  • 367. 匿名 2021/08/11(水) 09:25:13 

    あほくさすぎて病院やめたわ。なんで色々我慢しながら看病してんのに、遊んでコロナかかった患者ばかり

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/11(水) 09:25:39 

    >>99
    話盛ってるでしょ?
    道が悪かったら揺れるかもしれないけど、救急車って制限速度厳守だしそんなめちゃくちゃな運転しようがないよ?
    普通の車みたいにちゃんと座席に前向きに座るんじゃないから酔っただけでは?

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/11(水) 09:39:15 

    遊びに行きたいし旅行も行きたいけど専業主婦だからスーパー以外家に閉じこもってるよ。

    出る必要ない人が出るのを我慢すれば、出なきゃいけない人が少しでも安全になると思うんだけどなー。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/11(水) 09:39:32 

    >>364
    政府じゃなくて、野党に文句言えば?2月に水際対策の法案邪魔したし。

    +4

    -3

  • 371. 匿名 2021/08/11(水) 09:53:38 

    >>364
    オーストラリア、ニュージーランド、台湾と水際対策成功か、と思われた国での感染拡大を見るとどんなに強権発動しても厳しい気がする
    強権の塊である中国でさえデルタ株が跋扈しはじめたし…

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/11(水) 09:56:13 

    >>359
    >救急科の医師がコロナ対応しだしたら、あなたが事故にあっても治療してもらえないですけどそれでも良いんですか?
    この木下という医者本人が患者を診てないとtwitterしてるという話であって、事故を起こしたらとか、緊急科どうのというのは論点ずらしですよ。
    事故にあったらどうするんですか?ってコメントは、テンプレートでもあるの?

    >コロナ対応してる医師がテレビに出たらその分コロナ対応遅れますけどそれでも良いんですか?
    質問の意味が分かりません。
    何でコロナ対応している医者がテレビ出ると対応が遅れるの?
    普通は病院の休みの日や、休憩時間にテレビリモート出演してるか、連日テレビに出てる医者は元々コロナ患者は診てない人でしょ?

    +6

    -3

  • 373. 匿名 2021/08/11(水) 10:00:24 

    >>49
    最初の一行いらないよ

    +0

    -23

  • 374. 匿名 2021/08/11(水) 10:03:47 

    >>355
    そうそう、福祉大国スイスって持ち上げてたら集団免疫でがんばる!って老人見捨てたやんなぁー
    日本、老人寿命逆に伸びるってオチ。
    他の国も底辺みすてまくってるやん。アメリカワクチンは無料とかやってるけど診療、治療は相変わらず自己負担の病院とか州ごとで変わったりするから中流、底辺は相変わらず見捨てられてんじゃない?
    あんま海外のニュース入ってこないし、日本叩きする時海外使うけど、海外より上手くいってるところは出さずに不安だけは煽るメディアやしな。その警告してるメディアさんは朝まで密飲み会やし、国よりメディアが終わってる。

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/11(水) 10:05:07 

    >>276
    平均4人はバイト工作員いるよな。
    陰謀論認定。
    日本終わり認定。
    ネトウヨ認定。
    暇かよ

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/11(水) 10:06:49 

    >>13
    増えすぎると仕事がなくなって弁護士みたいに悪どい仕事に走る人も出るからなー

    仕事がなくなった医者が金目的になると不要な治療をすすめてきたりするだろうし

    歯科医も増えすぎてヤブかどうか見極めるのが大変
    特に歯医者ってもっと技能試験みたいなの難しくできないのかな

    +30

    -4

  • 377. 匿名 2021/08/11(水) 10:10:41 

    メディアは邪魔にならないように救急隊を1日取材してそれをバンバンTVやネットに流して欲しい。救急隊の人達は何時間も受け入れ先探して病院に電話してるんだよ…。コロナ以外も運ばなきゃいけないんだよ、東京は人口多くて事故多いんだから

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/11(水) 10:14:49 

    >>352
    本当だよね
    我慢の限界って何?って感じ
    なんで自粛してるのかわかってないんだろね

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/11(水) 10:38:59 

    >>229
    北朝鮮以下?は?笑う。
    同胞が心配しているから早く半島に帰りな

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/11(水) 10:43:06 

    >>239
    謎(原因不明)の死亡者が多い。昨年は前年より死亡者が増加している。家で死んでるのでコロナ死として扱われないと韓国人の人がブログで書いてた。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/11(水) 10:45:30 

    >>176
    すっごい倍率高いよ

    +9

    -2

  • 382. 匿名 2021/08/11(水) 10:55:12 

    >>126
    上皇さまの心臓手術を執刀した天野さんは順天堂大学医学部を浪人して入ってたよ。
    学力と医者としての素質は比例しない。
    外科医なら指先の器用さ、そもそもの真面目さや人としての道徳心とか他に大切なことはたくさんある。
    医師不足で過労で起きる事故の方が危険。
    今も昔もお金で金持ちのアホが医師になるってある話だし、医師は今の倍にしてもいいくらいだけど利権で反対されている。

    +27

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/11(水) 10:55:46 

    >>364
    成功した国あったっけ?
    どこも拡大してきてない?

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/11(水) 11:05:07 

    >>329
    ワクチンは10年有効と言った先生でもある

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/11(水) 11:06:26 

    飲んで騒いでみたいな人は論外だけど、きちんと感染対策してても感染する事はあるし、国民を責められてもね。
    ウチも夫がリモートワーク不可な仕事だから、毎日職場に行くけど、庶民は生活があるので、家に引きこもって誰とも会わないとか無理だし。
    私も友人にも親にもコロナ禍になってから全く会ってないし、これだけ気をつけてても、絶対感染しない保障は無いし、嫌になります。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2021/08/11(水) 11:07:25 

    これからお盆休みになるけど、東京だけではなく日本全体で不要不急の移動はしないようにして欲しい。自分と相手を守る為に。感染して重症になってからでは大変だから。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/11(水) 11:11:12 

    >>104
    ヤブだから議員になるんだよ。
    普通のお医者様なら、議員になんかならない 

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/11(水) 11:19:46 

    >>9
    都内だけど、春の時点でもう
    救急車よんでも1時間来なかったし。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2021/08/11(水) 11:24:00 

    >>382
    私の友人の医者も、私はエリートでもないし、全然勉強出来なかったし好きじゃなかったって言ってたけど、一発で国家試験受かってたし、何より患者に寄り添う力や適応力が非常に高い。

    頭のよさと、医者力は比例しない。

    +22

    -1

  • 390. 匿名 2021/08/11(水) 11:28:41 

    オリンピック村って今空いてるんでしょ?
    臨時のコロナ病棟にしたらいいよ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/11(水) 11:32:49 

    >>250
    だから自粛ずっと続けるんだよ日本人は。
    経済殺してでも自粛。ワクチン打っても治療薬ができても、変異株はどんどん出るし、自分や大事な人の命を守るためにずっと自粛しかない。これからの時代はインドア引きこもりが日の目を見る時代。
    これを期にベーシックインカム制度に移行してほしい。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/11(水) 11:35:27 

    >>1
    今日これを見て身を引き締めよう。

    「新型コロナ“第5波” 最大の危機をどう乗り切るのか」 - NHKスペシャル - NHK
    「新型コロナ“第5波” 最大の危機をどう乗り切るのか」 - NHKスペシャル - NHKwww.nhk.jp

    これまで経験のない最大の感染拡大“第5波”に直面している日本。感染の9割を占めるのが、ワクチン接種が進んでいない50代以下の世代だ。首都圏の医療現場では、既に病床の逼(ひっ)迫が進み医療崩壊の危機に警戒感が強まっている。猛威を振るう感染力が強い変異...

    TV出演多数の医師が都民に警鐘「救急車呼んだら何とかしてくれるだろう、という甘い考えは捨てるべき」

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/11(水) 11:48:49 

    >>287
    独立行政法人だから、完全な民間ではないのでは?

    確かに国からは切り離された法人だから、国立とは違うけど。
    採算を取りにくいなどで民間がやりたがらない分野を担っているから、独立行政法人には多額の税金が投入されているよ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/11(水) 12:15:29 

    >>354
    アメリカは保険が民間だから保険入ってるからしつこく聞かれるよ。
    入ってなかったら医療費が超高額で払えるわけないから見殺しにされます。

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/11(水) 12:16:28 

    すごく不謹慎だけど
    コロナのせいで失うものが何もなくなってしまった人とかが政府関係者何人か●すくらいの事件が起こらないと国民の怒りも苦しみもわからないのかな…??
    バッハも呑気に散策できて平和ないい国だよなほんと

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/11(水) 12:30:05 

    >>37
    国立いけるやん。お金なくて馬鹿な医者が増えても困るよ。

    +0

    -8

  • 397. 匿名 2021/08/11(水) 12:56:25 

    >>96
    その間ずっと救急車とられるから、新たな救急要請に応えられなかったり遅れたりもするよね。
    救急車が出払ったら消防車で出たりもするみたいだけど、消防車では救命に関しての車内の設備が整ってないだろうし。
    負のスパイラルだな。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/11(水) 13:03:00 

    >>390
    人手が足らないんじゃないの
    数千人を診るのに何人必要なんだか

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/11(水) 13:40:54 

    首相や知事などのトップは致し方ないが、それ以外の政治家は忖度なくコロナ入院は一般市民同様順番待ちと明言して、違反した場合の罰則を作れば多少は政治家も本気で考えて動くのでは?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/11(水) 13:42:04 

    >>390
    選手村はマンションとして分譲されているから、購入者の許可がないと無理じゃない?
    コロナ病棟をそのまま分譲されたら価値も下がりそうだし。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/11(水) 13:47:03 

    >>8
    宿舎を?空き部屋そんなにあるのかな。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/11(水) 13:47:41 

    >>350
    一応腕にも傷つけてはいけない神経とかあるので
    それを避けたりする知識は必要だよ

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/11(水) 14:12:03 

    >>37
    国立出たからって 必要な診療科には行かないで 美容整形とか皮膚科とか行っちゃうからね。何のために巨額な税金使ってるのか。

    +36

    -2

  • 404. 匿名 2021/08/11(水) 14:17:45 

    自宅療養するにしても病院からの薬が欲しいわ。普通の風邪だって何も薬を飲まないでいたら拗らせる事だってあるし。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/11(水) 14:22:17 

    >>394
    クルーズ船に乗船してた人が日本での診察治療を拒否し対応を批判して、アメリカに帰国し治療して費用が1億円かかって逃げようとしてた記事を読んだ。

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/11(水) 14:38:08 

    >>2
    医者増やしても、病床が足りないから無意味

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2021/08/11(水) 14:40:29 

    都民って強調しないで欲しい
    絶対に地方に逃げてくる人が増えるじゃん

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/11(水) 14:43:31 

    >>364
    水際対策もだけど日本みたいにゆるゆる対策じゃなくてガッツリ対策じゃないと無理だよ
    成功してる国は水際もだけど、飲食店禁止やロックダウンとか色々対策してる

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/11(水) 14:45:16 

    >>375
    日本を貶めるだけの簡単なお仕事ですw

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:21 

    >>383
    ワクチン接種2回目がほぼ終わっているイスラエルでも感染者が増えています。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/11(水) 14:56:29 

    まあ高い医療費を払ってるから当然!と、言う奴は日本は医療費が安いと思わないと駄目。で、救急をタクシー代わりに使っちゃう軽症の奴らも現れる。今はコロナで病床足りずにたらい回し。消防の救急隊員は大変だ。そして医者にかかれば絶対にどうにかなるって考えも駄目。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/11(水) 15:14:25 

    >>113
    コロナは儲からないからね
    受け入れられないのではなく

    受け入れたくない
    だよ

    +11

    -5

  • 413. 匿名 2021/08/11(水) 15:16:07 

    でもさ、仕事もしなきゃならんし、通勤もあるし、みんながみんな外食してお酒飲んで宴会して感染してるわけではないじゃん。
    日常生活があるわけですよ。

    小さなクリニックが受け入れるかね?全てはお金なんでしょうけど。
    これ以上税金ばっかりあげられるのは困るわ。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/11(水) 15:17:11 

    >>366
    意見はして良いけど、ちょっと最近は違うっぽい
    テレビの出演料の方が儲かってしまう
    そのために変に煽る医者が多いんだって

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/11(水) 15:34:21 

    >>359
    このコメの人ではないけど、
    何が言いたいのか分からない

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/11(水) 15:35:08 

    >>356
    一理あると思う。
    私がコロナを我が事として捉えるようになったのは、自分が今年手術(術後はしばらくICU)を受けたことがきっかけ。
    コロナの波のタイミングと自分が病気になるタイミングが少しでもずれてたら、私はここにいなかった……
    会食等を自粛してくれたどこかの誰かのおかげで私は助かったから、次は私が手術を待っている誰かを助ける番だと思っている。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/11(水) 15:59:55 

    >>137
    オリンピックのボランティアに医者300人くらい応募してたような

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/11(水) 16:00:33 

    >>98
    看護師もそうなるかな?
    今年だけ准看護師を復活させたら一気に人手不足は緩和できそう。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2021/08/11(水) 16:12:03 

    病床が足りないのに、法案でもっと削減しようとしてるよね。国民には○ねてことかて思ったわ。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/11(水) 17:02:40 

    保健所や救急が思ったように対応してくれないからと、暴言はく患者や家族がいるみたいだし、先に誰かが言っておくのは良いと思うよ

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/11(水) 17:07:14 

    >>6
    ナビタス!
    コロナ初期の頃テレビ出まくってたよね?!
    コロナは大したことない!って豪語してたよな?

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/11(水) 17:07:39 

    >>99
    うちの子、痙攣して救急車乗ったけど、
    全然強い揺れは感じなかったよ!
    あと、父親が倒れて乗ったこともあるけど、大きな揺れは感じてない。
    そもそも、そんな余裕は無い。
    よっぽど酷い運転じゃないと、右左折を感じる余裕すらないよ。

    普通に街で見かける救急車だって、乱暴な運転してるのは見たことない。

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/11(水) 17:08:52 

    >>99だけど、クレームじゃなくて想像してたより揺れたって話だよ
    普段の道は渋滞と信号だらけで法定速度上限まで出ないし、救急車は急いでくれてみんな止まってくれるから通常なら減速徐行もしくは停止から右左折のところもそのまま曲がったってだけじゃん
    吐いたのも、レントゲン撮る最終確認で嘔吐の回数聞かれたときに救急車の中と降車後に吐いた分は酔っただけなのか救急車呼ぶ前からの続きなのかどっちか判断つかないって言ったんだよ
    怪我人乗ってんだから丁寧に運転しろなんてニュアンスで言ってないよ

    +0

    -10

  • 424. 匿名 2021/08/11(水) 17:10:12 

    >>418
    准看護師は今でもあるよ?
    募集してる病院と、してない病院があるけど。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/11(水) 17:19:38 

    >>5
    医学生でも研修医でも、総動員したらいいんじゃないの?

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2021/08/11(水) 17:19:40 

    >>23
    病院は儲からないしブラックだからね、給料は普通の会社員と同じくらいのところもあるし。

    6年間学生して、2年間研修して、3年間専門的な研修して、やっと一人前になれるかどうか。10年以上も下積みしたのに、病院に使い潰されるのは嫌なんだよ。ホワイトな病院が増えれば良いけど、今の日本の医療制度じゃ無理だね。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/11(水) 17:21:11 

    >>285
    ほとんどの研究者も無力だけどねえ

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2021/08/11(水) 17:22:50 

    >>406
    病床はあるって言ってたよ?
    先日のニュースでは、御茶ノ水の順天堂大学病院だったけど、病床あるけど看護師も清掃する作業員も足りなくて受け入れ難しいって。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/11(水) 17:42:39 

    >>65
    医師会(個人病院)が何の対策も協力もしないから。
    夜戦病院でも何でも作ればいいし、作れる位の莫大な予算付いたのに使わず余らせた。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/11(水) 17:47:43 

    >>387
    医者の行政参加は皆したがらないけど、意味あるよ。
    医者がいなかったら、医療はもっと縮小されていくでしょ。
    色んな医者がいて良いと思うよ。最新の医療についていけないから、ヤブもいるかも知れないけど、真面目な人もいるはずだよ。
    少なくとも、取り柄の無い世襲の政治家より、何らかの資格を持ってる政治家の方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/11(水) 17:53:26 

    >>425
    学生はちょっとやだな…

    医学生の教育ってめちゃくちゃ税金かかりそうだから、難しいのかもね。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/11(水) 18:04:57 

    >>406
    日本財団のパラアリーナだっけ、都内に臨時の野戦病院みたいなの作ってたらしいけど今はパラリンピックの練習場にしてるらしいね。
    一回も使わなかったってニュースで言ってたよ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/11(水) 18:05:36 

    パラリンピック中止にして選手村解放して病床にして、そこに派遣される予定の医師看護師集めたらどうだろ?

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2021/08/11(水) 18:15:17 

    >>3
    実習で乗った
    吐きはしないけど、荒くてびっくりした
    救急車はスピードは出すし、サイレン鳴らしてるのに交差点に突っ込んでくる車多いし、退かない車多いしでブレーキとアクセルが忙しい感じ
    私は乗ってるだけで必死だったけど、あの中で処置するのは相当大変だなと思った

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/11(水) 18:20:04 

    >>428
    病床ってそういう意味だよ笑
    ただのベッド数じゃないよ
    治療に使うために運用するベッドが病床 運用者がいなければそれは使えないベッドだよ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/11(水) 18:31:34 

    >>34
    この久住って医師、去年の3月頃は「大袈裟w」「プッ、大騒ぎしすぎw」「コロナはただの風邪!」って言ってたよ

    ワイドショーの常連で、コロナでマスクやエタノールを買い求めに奔走する人たちを嘲笑してた
    いつだったか、ワイドショーの番組終了間際に駆け込みで「コロナで騒ぐな!ただの風邪だ!」って言い逃げしてた
    コロコロ意見の変わる信用できない奴
    あの時期にワイドショーに出ずっぱりだった人は胡散臭い医者

    +41

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/11(水) 18:39:45 

    >>323
    持病があるから何度も乗ったよ!
    子供の事故の時にも付き添いで乗った!
    救急車は国民の血税で使われてんだよ!
    救急隊員の方々も常に命懸けで搬送して下さってるんだよ!
    それをオメエは「運転が荒い」だの「酔った」だのガタガタ不平不満ばかり抜かしやがって!

    良いか?!オメエみてぇな傲慢なヤツは今後、2度と救急要請すんなよ?!分かったか!ドアホ!ダボ!

    +9

    -1

  • 438. 匿名 2021/08/11(水) 18:42:09 

    >>433
    貴女に国会議員になって頂きたい!それほど真面で得策です!

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2021/08/11(水) 18:50:29 

    >>9
    それでもみんな遊びに行くし飲みに行くし…

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/11(水) 18:52:33 

    >>382
    そう思う。
    研究がメインの医者は頭の良さが重要だけど、臨床医の仕事ってそこまでの優秀さが必要な仕事じゃないんだよね。私も診療する側だけど、勉強は必要にせよルーチンの部分は多いし経験が物を言う。患者さんに寄り添う気持ちや人間力の方が大切なのは本当にそう。医師は人気のある職業だから大学の偏差値が高く、優秀な人が集まりやすいだけ。

    正直今より偏差値が下がったとしても医療のクオリティが極端に下がるとは考えにくい。なぜなら治療法や新薬は真のエリートが開発してくれて、医者はそれを運用する技術屋だから。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/11(水) 18:55:30 

    >>38
    本当に本当に声を大にして言いたい。コロナ病棟勤務ですが、心当たりないと言いながら外食や飲み会しててたり、喫煙所で毎日タバコ吸ってるし…どこが心当たりないって?って思います。

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:58 

    甘い考えだからかかるんだろうね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:09 

    >>409
    時給いくらなんかな?www

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/11(水) 20:05:11 

    好き勝手に遊び歩いてるくせに、いざコロナ感染したら入院させてくれ~とか、ふざけるなと思うね。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/11(水) 20:16:42 

    >>326
    女性の医者は、将来の自分の生活と家族を持つこと考えたら、美容皮膚科 と 眼科 が多いよね。
    どちらも救急で来られる事少ないし、美容皮膚科は化粧品売ったり自分にもメリットあるからね。

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2021/08/11(水) 20:23:20 

    >>334
    申し訳ないけどその姿勢は必要だと思う。

    ワクチン一つにとってみても、外出しない 将来的な活躍も無い老人に打つより、現役世代に回すべきだった。

    介護施設の陽性患者は、施設から病院に移されて最高の医療を受けてますが、認知症のコロナ患者に医療人材が使われるより、回復後に社会生活の可能な人間を優先すべきだよ。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/11(水) 20:30:15 

    >>48
    ほんとそれ!

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/11(水) 20:58:37 

    入院調整たしかに難しいです。
    政治家などが入院できるのは、優先順位だけではなく、プラスのお金が支払えることもあります。
    有料の個室利用料(一泊数十万レベル。保険適用外)が支払える方でなおかつ民間救急(一回数十万)が払える場合は受け入れてもらいやすいと思います。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/11(水) 21:04:53 

    友達の小学生の子供が、いまコロナ感染して40度の発熱。

    子供は重症にならないって…そうかもしれないけど、40度の熱が1週間くらい続いたら、怖くない?

    看病している両親は、なぜか保健所がPCR検査対象外と言われる始末。対象外なんじゃなくて、手が回らないんでしょ、東京都!

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/11(水) 21:10:23 

    >>447
    テレワーク徹底プラス
    買い物で店に入る人数の規制も徹底してほしい
    現状ほったらかしだよ

    コロナ流行りはじめの頃みたいに生活必需の店に人が殺到したら本末転倒
    ウイルス悪い方に変異してるし働いてる人達のリスクも考えてほしい
    エッセンシャルワーカーはテレワークできないんだから感染しても仕方ないって扱いはちょっとね

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/11(水) 21:17:47 

    >>48
    うちの会社は在宅勤務者(基礎疾患あり、同居人に基礎疾患高齢者がいる人のみ)に在宅解除するって7月半ばに通告してたよ。感染広がってこれからオリンピック始まるのにバカじゃないの?って散々文句言われて多少延期になったけど、、、本当にバカな会社が多い。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/11(水) 21:22:05 

    >>1
    一年前から覚悟しています。

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2021/08/11(水) 21:39:47 

    >>23
    日本は民間の病院が多いんだよ。
    アメリカは国営の大病院が多いから政府の方向に従ってここはコロナ専門病院、ここはその他の救急病院って切り替えたり出来るって言ってたけど。
    今は私立が多いからなかなかコロナ病床増えない。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/11(水) 21:46:32 

    >>5
    今の今 は無理でも
    コロナ関係なく、医師は増やすべきだと思うよ
    お金持ちしか、基本なれないのがそもそもの大問題
    家庭環境が関係なく、平等性を持たせないと
    こういった所にきちんと税金使ってよ
    無能な政治家

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:22 

    >>250
    五類に落とすしかないね

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2021/08/11(水) 22:50:11 

    >>12
    甲子園と中国にも言ってくださいね!
    中国は、来年オリンピックやろうとしてますから!!

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:13 

    >>350
    バカ発見

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/11(水) 23:03:18 

    >>23
    かかりつけ医のシステムって必要なのかな
    ムダの温床じゃない?

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2021/08/11(水) 23:14:09 

    >>381
    知ってるよ
    経済的に私立は無理だけどどうしても大学行きたいなら、ガチで勉強しまくって国公立行くしかない

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/11(水) 23:16:43 

    >>12
    なんだかんだオリンピック楽しかった

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2021/08/11(水) 23:24:31 

    >>425
    学生や新人はすぐには育てないといけない。戦力にならない。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/11(水) 23:26:27 

    >>94
    ノーマスクで大声で会話しないで欲しい
    ワクチン打ってたとしても怖いんだよ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/11(水) 23:35:18 

    >>423
    いやいや、あの書き方だとそんな風には捉えられないよ。だからみんなマイナスしてるの。
    右左折の時だって、減速はするでしょ。

    思ったより揺れた、なら分かるけど、
    揺れる揺れる、からの、
    救急車の揺れが激しくて酔って吐いたか分からないくらい、って書いたら誰だってそう捉えるよ。だから話盛ってる?って言われるのよ。
    そもそも、頭部打撲で吐き気があるなら、どれだけソーッと運んでも吐くから。
    それこそ、体を少し動かしただけでも。
    自家用車で吐かれなかったんだし、おかげで最短で到着したんだから良いじゃない。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/11(水) 23:43:50 

    オリンピック関係者のための宿泊施設とか、医療ボランティアを要請する余裕があるなら、コロナ治療に役立ててもらったらよかったのに。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/12(木) 00:04:40 

    >>237
    よこ。そうなの?東京に住んでる親戚、50代・30歳と25歳は2回目の摂取も先日終わったって聞いたよ。?

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2021/08/12(木) 00:05:51 

    >>229
    何故これに大量プラス…

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/12(木) 00:12:20 

    >>458
    開業医無責任なイメージ
    自分で手の終えなくても他紹介してくれない
    自分で判断して病院変えないと
    うちの父は肺炎こじらせてなくなったよ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/12(木) 00:36:57 

    >>131
    明らかに、高齢者は減っています。
    2回打った人よりも一回のみ、そして未接種の人のほうが重症化している印象です。
    やっぱりワクチンは効果あるんだと実感しています

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:25 

    >>98
    母数を増やすと変人も増えるよ
    ある程度は狭き門にしたほうがいい
    サラリーマン気質の医者が増えるのは嫌
    昔の勤務医のほうがノブレスオブリジュの精神の持ち主が多かった気がする
    byおばちゃん看護師

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/27(金) 10:32:11 

    コロナじゃなくても、怪我とか心筋梗塞とか脳卒中とかの対応も遅れてるっていうのが本当にマズい状況

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。