ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

3541コメント2021/09/10(金) 22:49

  • 3001. 匿名 2021/09/06(月) 19:31:13 

    早く産まれやすい?人、何かしていましたか?
    1人目が予定日だいぶ超えたので2人目は予定日か少し早めには産みたいです。
    焼き肉とオロナミンは当時効き目なかったです。
    2人目は正産期入ったら雑巾がけやスクワットしようと思うのですが、効くんですかね?

    +11

    -2

  • 3002. 匿名 2021/09/06(月) 19:31:49 

    >>2966
    わかります。
    塩分が美味しい…。

    +15

    -0

  • 3003. 匿名 2021/09/06(月) 19:36:47 

    妊娠中にフィットネスバイクに乗った又は乗ってるという方いませんか?
    妊婦の使用は推奨されていますが、購入しようか悩んでいます。
    お腹張ったりしないかと不安があり、金額も大きいので即決できずにいます…。

    +4

    -0

  • 3004. 匿名 2021/09/06(月) 19:46:58 

    みんな順調に体重増えてていいなあ~、、、
    体質的に本当に体重増えなくて今も妊娠して
    まだ二キロしか増えてない💭赤ちゃんは
    問題ないけど母体の体重増えないと早産になるから
    食べて!って言われたけど少食だからなぁ、、、
    食べてるんだけどな🥲プロテインとかも勧められたけど
    プロテインも飲んでるのよ~😂(笑)

    +12

    -21

  • 3005. 匿名 2021/09/06(月) 19:56:26 

    >>3004
    カロリー計算してますか?
    ノートに書いて計算してバランス良く摂取することをお勧めします!

    +5

    -0

  • 3006. 匿名 2021/09/06(月) 19:59:53 

    >>3005
    主人が栄養士なのでしてもらってます!!
    カロリー全然足りてるんですよね…🤔
    運動もめちゃくちゃしてるわけでもないし
    三食+間食もあるのにここまで太れないのも
    凄いねって言われるんですが多分本当に
    体質なのかもしれないですがそれでも頑張って
    食べてるんですけど増えないですね💭💦

    +13

    -21

  • 3007. 匿名 2021/09/06(月) 20:05:36 

    >>3001
    1週早かっただけなので参考になるかわかりませんが、、
    冬生まれだったので、とにかく毎日最低1時間はウォーキングしてました!
    あと、毎食後ラズベリーリーフティー飲んでました。
    スクワットや雑巾がけは一切してません。笑
    子宮頸管は常に長く、内診グリグリもしませんでした!

    +4

    -0

  • 3008. 匿名 2021/09/06(月) 20:12:22 

    >>2980
    ありがとう〜😭
    ほんと気をつけないとですね!
    帰ってきてから元気にドコドコ動くお腹に一安心。
    撫でながら今日はごめんね〜💦と謝りました…

    みなさんもどうかお気をつけ下さい!

    +14

    -0

  • 3009. 匿名 2021/09/06(月) 20:14:47 

    >>2933
    一緒ですよ!!!!神奈川県ということもあり、とにかく家庭内感染が怖いので8月下旬から登園自粛していますが辛いです涙
    登園してもらえたらどんなに楽か。。と日々思っています。
    あとは産後もどうしようか、とても悩んでいます。
    新生児に感染してしまったら、、と思うと心配です

    +15

    -0

  • 3010. 匿名 2021/09/06(月) 20:18:06 

    >>2978
    大丈夫ですか(;o;)
    お大事になさってくださいね(;o;)
    ワークマンの滑らない靴というスリッポンが妊婦さんやママさんに人気なようですよ(^^)

    +12

    -0

  • 3011. 匿名 2021/09/06(月) 20:18:38 

    >>3007
    ありがとうございます!
    そういえば、1人目は出産が怖くてろくに運動せず安静にしすぎていました。ひたすら寝ていました…。
    グリグリ、バルーン、ラミナリア2回ずつで陣痛来なかった強者です笑
    涼しい時期なので、ウォーキング1時間とラズベリーティー試してみます。

    +14

    -0

  • 3012. 匿名 2021/09/06(月) 20:20:59 

    >>2999
    なります!もともと便秘なのでマグミット一緒に出してもらいました。それでも便がカチカチのボールみたいになり毎回大変です💦

    +9

    -0

  • 3013. 匿名 2021/09/06(月) 20:22:25 

    >>3001
    1人目41wでしたが、2人目はウォーキングしまくり、ヨガやビクスしまくり、スクワットしてますが予定日すぎました(笑)
    お腹に長くいる体質てきなのもあるんだろうなと諦めてます🤦‍♀️

    +14

    -0

  • 3014. 匿名 2021/09/06(月) 20:43:10 

    >>2991
    履きやすく脱ぎやすい靴がよさそうですね!
    スニーカーで乗り切ろうかとも思ってるんですが、産後はかなり足が浮腫むということで、スニーカーが履けるか心配です😅

    +9

    -0

  • 3015. 匿名 2021/09/06(月) 20:43:25 

    みなさんの陣痛来た報告とか出産報告をみると自分も出産に近づいて来てるんだな〜!と実感!
    と言っても初めてだから想像ができない笑
    陣痛どんな感じなんだろ〜今からドキドキ

    +33

    -0

  • 3016. 匿名 2021/09/06(月) 20:45:50 

    >>2997
    なるほど!
    アウター類はかさ張るので持って来てもらうのもアリですね!ありがとうございます✨

    +4

    -0

  • 3017. 匿名 2021/09/06(月) 20:53:00 

    38週です
    苦しいし重いし気持ち悪いし食べられないし最悪…
    早く産まれてきて欲しい…

    +35

    -0

  • 3018. 匿名 2021/09/06(月) 20:58:13 

    皆さんに質問です。退院日に赤ちゃんに着せるセレモニードレスって買いましたか?普通の白い服とかでもいいのでしょうか。30週になってやっと準備を始めたところで色々テンパってます、、、

    +14

    -3

  • 3019. 匿名 2021/09/06(月) 21:01:00 

    >>3001
    10日早く産まれましたが、私は予定日までお腹にいて欲しくて運動はまったくしませんでした。
    でも早く産まれたのは、たぶん体質と内診グリグリが刺激になったのかなと思ってます。

    +9

    -1

  • 3020. 匿名 2021/09/06(月) 21:02:31 

    >>3018
    普段着でも着せられるような白い長袖コンビドレス買いました(o^^o)♡

    +11

    -0

  • 3021. 匿名 2021/09/06(月) 21:07:56 

    >>3020
    レスありがとうございます!!!なるほどですね、普段も着れる用ならたしかに実用的ですもんね。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 3022. 匿名 2021/09/06(月) 21:14:09 

    仕事納めして明日から産休!嬉しいけど寂しい!
    そして明日はワクチン1回目打ってきます。副作用軽いといいなあ…夜は自分へのご褒美で月見バーガー食べよう☺️

    +25

    -0

  • 3023. 匿名 2021/09/06(月) 21:16:47 

    >>3018
    一人目男児でしたが、あまりヒラヒラがついてない真っ白なカバーオールみたいなドレスを買いました。
    二人目も男児ですが、同じものを着せる予定です。お宮参りにも着させました。
    後で写真で見返すとザ・赤ちゃんって感じでなかなかいいですよ!!

    +13

    -0

  • 3024. 匿名 2021/09/06(月) 21:17:41 

    今日から38w
    もうすぐって思う反面、上の子が予定日10日も過ぎたからまだまだだろうなーと、あまくみてます💦内診グリグリしてくれない病院だからしてくれたら予定日10日も過ぎない気がするのになぁー。。

    +9

    -0

  • 3025. 匿名 2021/09/06(月) 21:53:21 

    現在30w、28w時に子宮頸管が短いと入院しました。今のところ36wまで入院予定です。
    お腹の子のためとだと前向きに頑張っていますが、
    やはり心が折れそうな波が襲ってきます…
    ゴールのある入院だと目にしますがやっぱり長い!
    現在入院中の皆さま、一緒に乗り越えましょうね!

    +35

    -0

  • 3026. 匿名 2021/09/06(月) 21:57:39 

    >>2992
    ありがとうございます!
    胃薬飲むと症状が落ち着きますかね?
    産院に電話で相談してみようと思います!

    +5

    -0

  • 3027. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:41 

    >>3022
    お疲れ様です!お仕事も続けながら妊婦生活されていたこと、本当に尊敬します!

    +16

    -0

  • 3028. 匿名 2021/09/06(月) 22:15:29 

    >>3027
    ありがとうございます😊
    お仕事している方もされてない方もそれぞれ、家事や上の子の面倒みながら等色々なこと頑張りながらの妊婦生活だと思うので3027さんもここにいるみなさんもみんな尊敬です!いつもお疲れ様です🙏🏻💓

    +13

    -0

  • 3029. 匿名 2021/09/06(月) 22:19:06 

    >>3013
    >>3019
    ありがとうございます!
    …もう体質ですかね笑
    出来ることやってみて予定日過ぎたら諦めます笑

    +4

    -1

  • 3030. 匿名 2021/09/06(月) 22:20:27 

    >>3001
    37w4dで出産しました。
    ラズベリーリーフティーを時々飲んだり、散歩がてらオヤツを買い込んでました。笑
    今36w3dなので、2人目もそろそろかな〜ってソワソワしてます!

    +9

    -0

  • 3031. 匿名 2021/09/06(月) 22:21:32 

    >>3001
    私は第1子のとき、予定日過ぎに出産しましたが2600gと小さめでした。
    一人目だし、まだかまだかと焦って色々したけど、この子はもう少しお腹にいても良かったのかなとちょっと反省しました。

    予定日自体、医学的に便宜上決めているものみたいなので、赤ちゃん的な予定日とはまた違うものだろうなと、二人目の今はのんびり構えています。

    +17

    -0

  • 3032. 匿名 2021/09/06(月) 22:42:17 

    上の子夜泣きだったり
    旦那と時間合わなくて物音で起きるし
    トイレ近くて寝れない!!!笑
    二度寝しても昼寝しても眠たい!!
    ほぼワンオペで大変だろうけど
    がんばるぞ〜!

    +19

    -0

  • 3033. 匿名 2021/09/06(月) 22:44:00 

    39w4dに3480gの男の子を出産しました!
    参考までにレポを残します。

    出産前日の朝、生理みたいにお股から何か出た感覚がしたのでトイレで確認したところ無色…。前の日内診で刺激されてるし破水かも!と念のため病院に向かう→到着した頃にはバシャバシャと水が出るようになり破水の診断で即入院。
    無痛希望なので麻酔を入れて陣痛を待つものの全く来ず…バルーン入れてもダメで、断念して就寝。

    次の日は朝から促進剤を入れて待つばかり。ゆっくり開いてるものの今日も出てこないかも、と諦めムード。
    まだかぁと余裕の気持ちでいたら夕方になって急に赤ちゃんの心拍が突然下がり、内診すると子宮口全開。もうすぐそこに降りてきてる!と急いで分娩室に向かい、いきんでいいよー!と言われ始めてからは20分ほどで出てきました。
    助産師さん曰く、赤ちゃんが急にお産が進んでびっくりして心拍下がっちゃったのかも…!とのこと。すぐに酸素マスクしたり、分娩室に行けたりと対応してもらえたのでよかったのですが、対応が遅れてたら…と考えるとぞっとします…。

    頭が大きかったのと、お産の進みが早かったので会陰裂傷(3度)してしまいました。歩くたびにズキズキしますが、無事赤ちゃんが産まれたのでオールオッケーです!
    あと破水始まりで無痛分娩だったので、最初から最後まで痛みを感じることはありませんでした。

    初産でなにも分からず不安な中、妊娠中のトピを読んで励ましてもらいました。本当にありがとうございました!!!!

    +65

    -0

  • 3034. 匿名 2021/09/06(月) 22:48:06 

    >>3010
    ステキな情報ありがとうございます!
    靴屋に行くことしか頭になかったけど、ワークマンの靴チェックしてみます✨

    +7

    -0

  • 3035. 匿名 2021/09/06(月) 22:49:19 

    >>3006 よこ
    ご主人栄養士さんなら、カロリー糖質過剰なデブエット妊婦プラン作ってもらったらどうです??

    とりあえず太りたいなら炭水化物!っていう私のような素人目線とは違う案がでそう感

    +15

    -0

  • 3036. 匿名 2021/09/06(月) 22:53:22 

    >>3018
    袴ロンパース60センチで退院、お宮参り、いけるならお食い初め着せようと思ってます笑

    +5

    -0

  • 3037. 匿名 2021/09/06(月) 23:30:16 

    >>3006
    栄養士さんで色々してもらってるのに増えないなんて、逆に残念ですね💦痩せるより太る方が簡単そうなのに〜

    +16

    -0

  • 3038. 匿名 2021/09/07(火) 00:05:30 

    >>3022
    30wですが私も明日(というか今日)ワクチン1回目打ちに行きます
    迷いに迷って色々と不安や怖さもあるしドキドキですが…
    打つと決めたからにはしっかりしないと
    お互い副反応が軽いといいですね
    頑張りましょう!

    +14

    -0

  • 3039. 匿名 2021/09/07(火) 00:45:48 

    >>3038
    お仲間がいて心強いです!念の為産院でカロナール貰ってきたのですが使わずに済むといいな…頑張りましょうね(ง •̀_•́)ง

    +5

    -0

  • 3040. 匿名 2021/09/07(火) 00:51:18 

    >>3023
    レスありがとうございます!参考にさせていただきます。想像しただけで爆発的な可愛さが頭に浮かびますね!

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2021/09/07(火) 00:53:00 

    >>3036
    レスありがとうございます!お食い初めのことまで考えれてなかったです、、なるほどですね。わたしもそれを想定して購入検討してみます!

    +1

    -0

  • 3042. 匿名 2021/09/07(火) 01:00:36 

    >>3004
    わたしも普通に好きな物食べてますが、9ヶ月で体重3キロしか増えてません。赤ちゃんの大きさは平均くらい。
    むくみもないし、体質なのか??
    あと2ヶ月でどっと太るかもしれないし、手探りです。笑

    +12

    -1

  • 3043. 匿名 2021/09/07(火) 01:10:49 

    34w
    赤ちゃんのためにバランス良い食事、規則正しい生活、適度な運動しなきゃなのにどれもできてない。
    もともと寝付き悪くてたまに薬飲んでたけど今は飲めないし結果夜更かししてしまう。そして昼寝。
    食事ももともと間食しまくり炭水化物ばかりの偏食だったので急に直せず結構偏ってる。
    元気な時があまりなく散歩もできてない。
    なんならチャイルドシートやベビー布団も買ってないし名前も決まってない。
    明日から産科の指示で体動チェックしなきゃいけないのでそれに合わせて多少は頑張るぞ。

    +26

    -1

  • 3044. 匿名 2021/09/07(火) 01:11:41 

    >>3001
    ママ友が、34w過ぎたから〜と四股踏んだらその日?だかに破水して早産になったって言っていましたよ。
    スクワットとか四股踏んだらとか、もしかしたら効く人には効くのかもしれませんね。

    +6

    -2

  • 3045. 匿名 2021/09/07(火) 01:13:56 

    >>2999
    なりますよね〜。。酸化マグネシウムも一緒に飲んでます。
    あとは冷たい牛乳にきな粉入れて朝一で飲むと結構良さげです。

    +6

    -0

  • 3046. 匿名 2021/09/07(火) 01:56:27 

    シムスで寝てて、自分の体の(主にお腹)重みで左肩と腰が痛くなり起きてしまいました。抱きまくらもしてるし、今まで結構大丈夫だったのになぁ〜…

    それがなくても毎晩入眠後2時間程で目覚めて、そこから3時間程眠れず、ツライ…

    +23

    -0

  • 3047. 匿名 2021/09/07(火) 02:16:03 

    内診のグリグリはどんな感じなんですか?
    今31wでまだされた事がないのでどのくらいの痛みなのか気になります!

    +7

    -0

  • 3048. 匿名 2021/09/07(火) 03:40:41 

    31wに入ったとたん、息切れ動悸悪化して動くの辛いですが、そんなものでしょうか??
    赤ちゃんのしゃっくりすら力強くなってきて笑う😂

    +21

    -0

  • 3049. 匿名 2021/09/07(火) 03:46:21 

    みなさんまだ葉酸サプリ飲んでますか?

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2021/09/07(火) 03:59:25 

    >>3049
    もう飲んでないです!中期の途中でやめちゃいました。

    +13

    -0

  • 3051. 匿名 2021/09/07(火) 04:17:30 

    食事は少量ずつを数回に分けて、トイレは頻繁に、睡眠は2時間ごとに起きる(むしろ2時間寝て3時間眠れない)…
    自分自身が赤ちゃんのような生活してるなと気づきました…

    +32

    -1

  • 3052. 匿名 2021/09/07(火) 05:36:54 

    >>3041
    横からすみません!
    上の子男児冬生まれは、
    ドレス50-60→退院時0ヶ月&2ヶ月お宮参り
    袴ロンパース70→3ヶ月お食い初め&翌年の正月

    にしたよ!
    袴ロンパースはダボついててもサマになる!

    +9

    -0

  • 3053. 匿名 2021/09/07(火) 05:39:11 

    >>3047
    内診台の脇の手すり?をギュッと掴んで、ひぃぃぃぃぃー!ってなって腰浮かせたくなっちゃう感じです(笑)
    痛みの例えじゃなくてごめんなさい(笑)

    +11

    -0

  • 3054. 匿名 2021/09/07(火) 05:46:20 

    仲の良い友達に、サイズ80の半袖Tシャツのおさがりを大量にもらったんだけど、9月生まれの子の夏はまだ1歳前だし、もしかして0歳の夏にはまだ大きくて、1歳の夏にはもう小さいかなぁ…??センス良いものばかりだから着せたいなぁ。

    今、西松屋とかでも底値セールやってるからお腹の子の保育園のお着替え買っておきたいけどサイズの予想ができずに結局上の子のだけ買って帰宅。
    それでも上の子のシンプルなTシャツとか199円で沢山買えて満足ですが…笑
    売れ残りなのでデザイン微妙なのが多いけど、その中からシンプルなのを見つけて変えた時の達成感…スッキリしました(笑)

    +11

    -2

  • 3055. 匿名 2021/09/07(火) 05:48:44 

    胎動カーニバルが夜通し開催されてて寝れねぇ!愉快な子が産まれてくるのかな…

    +70

    -1

  • 3056. 匿名 2021/09/07(火) 06:01:38 

    >>2967
    基本朝イチで予約とるんですが、仕事の都合で1度だけ17時に予約取った時にそんな感じでした(笑)
    家で測って1キロ増だったのに、朝、昼と普通に食べて、尿検査あるから夕方から水多めに飲んで病院にいきました。
    水分も夕方になるとむくみとして体に水分たくわえてる状態だったので病院で測ると3キロ増加でした。
    毎日同じ時間の予約ならいいけど、それで注意されてからりもう絶対朝イチしか予約入れないぞ‼︎と決めました(笑)

    +14

    -0

  • 3057. 匿名 2021/09/07(火) 06:14:54 

    >>3055
    うちもズンドコ祭り。4時から寝れない!
    早く寝ないと上の子起きちゃう…

    +21

    -0

  • 3058. 匿名 2021/09/07(火) 06:43:56 

    深夜から早朝にかけて前駆陣痛すごくて寝不足…
    今までは軽い生理痛みたいな感覚だったけど初めて「あ、これはちょっときついかも」ってぐらいの痛みが😭
    本陣痛はこれ以上なんだな〜と震えてます、、笑

    でももう予定日間近だから出てきてほしい〜!

    +23

    -1

  • 3059. 匿名 2021/09/07(火) 07:02:31 

    おはようございます!
    いつもギリギリまで寝てて起こしても8時にやっと起きてくる娘が今日は夫の起床と共に5時起き&おねしょ。
    天気が良くてよかった。洗濯2回終了!
    保育園まであと2時間もある…
    寝坊助も早起きも大変ですね😓

    +6

    -0

  • 3060. 匿名 2021/09/07(火) 07:36:45 

    >>3053
    なるほど!笑
    事前に手すりに捕まっておきます!笑

    +5

    -0

  • 3061. 匿名 2021/09/07(火) 07:41:15 

    妊娠後期(8ヶ月)で毎日の通勤とか仕事がしんどいけど、今朝の電車で席譲ってもらったから頑張る‼︎産休まで1ヶ月切ったしね。

    +34

    -0

  • 3062. 匿名 2021/09/07(火) 08:20:33 

    34週。どんどん体重いし痛いとこあちこちにあるしすぐ吐きたくなるしつらい。
    上の子41週過ぎだったから先は長いよな〜って遠い目になる…

    +16

    -0

  • 3063. 匿名 2021/09/07(火) 09:17:44 

    >>3049
    そろそろやめてもいいかなーって思いつつ飲んでます

    +9

    -0

  • 3064. 匿名 2021/09/07(火) 09:25:28 

    逆子が治らない…毎朝同じ位置に頭があると落ち込む涙

    +8

    -0

  • 3065. 匿名 2021/09/07(火) 09:29:52 

    >>3056
    横ですが、私も一日の増減激しくて。
    今日1時半からの検診まで口と喉湿らす程度の水分だけ摂って行こうと思ってます。いつもなら午前中ウォーキングしてるけどお腹空いちゃいそうだから今日は時間まで寝てようかな。検診めっちゃストレスで早く産んでしまいたい。

    +12

    -0

  • 3066. 匿名 2021/09/07(火) 09:39:31 

    髪がバサバサのボリューミーになってきました…
    美容院めちゃくちゃ行きたいけどコロナと妊娠後期の壁。
    でも産後はなかなか行けないって言いますよね…
    思い切ってカットだけでも行くべきか…

    +22

    -0

  • 3067. 匿名 2021/09/07(火) 09:51:56 

    正期産に入ってから生理痛みたいなのが増えた気がする
    陣痛怖いまだ産みたくない

    +15

    -0

  • 3068. 匿名 2021/09/07(火) 10:05:43 

    >>3049
    貧血指摘されたので、葉酸+鉄+カルシウムのやつ飲み続けてます。気休めみたいなものですが💦

    +12

    -0

  • 3069. 匿名 2021/09/07(火) 10:07:07 

    寒暖差のせいか、鼻詰まりと喉がなんとなくイガイガする気が…
    このご時世ちょっとの不調で「まさか…」と思い考えすぎて気疲れします。。

    +31

    -1

  • 3070. 匿名 2021/09/07(火) 10:07:42 

    28w5dの妊婦です。ほんの少しなんですが、茶色っぽい出血がありました😢
    ティッシュにうっすら付く程度で、持続して出血しているわけでもなく、腹痛もないので、おりものシートつけて、しばらく安静にして様子見ようと思います。
    こういうマイナートラブルはつきものなんでしょうけど、心臓に悪いですね💦

    無事に出産まで辿りつけますように!

    +23

    -1

  • 3071. 匿名 2021/09/07(火) 10:14:21 

    >>3062
    私も1人目41wです。やっと38wまできたけど、それでも上の子が生まれた時まで3週間半もあると思うと…
    人によって妊娠期間が1ヶ月も違うなんて。。体も体重管理もつらい…

    +17

    -0

  • 3072. 匿名 2021/09/07(火) 10:15:18 

    >>3053
    すっごいわかりやすい👏
    いてててーじゃなくて声の出ない、ひぃいいいいいーって感じ、わかりすぎますw

    +8

    -0

  • 3073. 匿名 2021/09/07(火) 10:18:04 

    >>3066
    私も悪阻が終わった5月中旬から行けてないです。
    8月に切ろうかなと思ってたら感染者増で怖いし、9月になったらお腹重くてもう無理。感染も怖い。
    新生児過ぎた年始に行こうかなと思い始めました…プリン色やばいよ

    +12

    -2

  • 3074. 匿名 2021/09/07(火) 10:21:55 

    後期の貧血検査ひっかかって鉄剤処方されたのですが、30日飲み続けて、その後検査もせず飲みきりで良いと言われたのですが、みなさんそんな感じでしたか??
    これで貧血戻ったの?臨月まで貧血治った状態持続できるの?と不安です。(医者がもう飲まなくていいと言うのだからいいとは思うんですけどみなさんそうなのかな?と…笑)

    +14

    -0

  • 3075. 匿名 2021/09/07(火) 10:23:38 

    >>3069
    わかります。私は毎年この時期ブタクサとPM2.5で喉がイガイガして鼻がグシュグシュになるので、そうだろうと思いながらもコロナ?と不安になります。
    結局次の日には元に戻って、やっぱりただのアレルギーかとよかったと安堵する日々です。

    +13

    -0

  • 3076. 匿名 2021/09/07(火) 11:25:48 

    最近お昼寝にハマってる
    そして夜も0時にはまた寝れる

    寝るのがほんとに好きな私
    産まれたら寝れなくなるけど心配笑

    +34

    -0

  • 3077. 匿名 2021/09/07(火) 11:51:19 

    逆子直ってる言われてとりあえず一安心☺️
    ただ次の検診が2週間後じゃなくて3週間後だから忘れてしまいそう…

    +9

    -0

  • 3078. 匿名 2021/09/07(火) 12:02:33 

    >>3049
    飲み終わりましたが、栄養が気になるので鉄分のサプリ買おうかな〜と思ってます✨
    他には普段からビタミンのサプリは飲んでます。

    +7

    -0

  • 3079. 匿名 2021/09/07(火) 12:04:17 

    先週検査で引っかかり、28週で今朝75gブドウ糖負荷テストを受けてきました。空腹時の採血の際、看護師さんが血糖値測定器を手元に持っててその数値をカルテにも書いていたのですが94で、1時間後の採血を待ってる間にスマホで調べたら基準が92以下とありアウトでした…一つでも基準超えで妊娠糖尿病と診断とあったのでショックを受けながら残り2回採血しました(その時の数値は不明)。結果は来週の検診の時にと言われましたがもうアカンかったやん…となり落ち込んでいます。
    祖父が糖尿病なのでリスクはあるだろうなと思ってましたが赤ちゃんに申し訳ないです😢妊娠糖尿病だと食事指導と自宅での血糖値測定になると言われましたが、みなさん食事はどのようなことに気をつけてますか?ジュースは元々飲まないし、お菓子も控えめにしていたつもりでしたが。。。

    +15

    -0

  • 3080. 匿名 2021/09/07(火) 12:06:15 

    >>3042
    「太りたくないの?もっと食べなよー!」
    って言葉がめちゃくちゃストレスになりません?😂
    昔の人って特に沢山食べれば育つって
    思ってるみたいで🤔妊娠高血圧症候群とか
    妊娠糖尿病とか知らない人は知らなくて
    義実家に行けばどんどん食べ物出て来て…💭
    ちょっと憂鬱です😅💦
    てか義母は糖尿病なのに、妊娠糖尿病とか
    知らないのかな~(´・_・`)ってなります、、、

    +10

    -10

  • 3081. 匿名 2021/09/07(火) 12:15:17 

    >>3073
    3066です、ありがとうございます。そうなんですよね、お腹も重たいし、シャンプー台までの移動とかもノッシノッシになっちゃいますよね…
    何より感染が恐いし、やっぱり産後にするべきですかね〜出産時の髪の乱れがすごそうで嫌ですが仕方ないかな( ;∀;)

    +7

    -0

  • 3082. 匿名 2021/09/07(火) 12:19:21 

    >>3066
    わたしも伸びてしまってて
    でも1時間以上座りっぱなしキツいしコロナ怖いしなぁ、、
    ということで旦那に切ってもらいました😂(笑)
    コロナ禍で需要があるのか
    YouTubeにセルフカットのやり方動画沢山あがってるので
    それ見ながらやりましたよー!
    どんな髪型にしたいかにもよるかと思いますが
    最終手段としてセルフもありかと!ご参考までに!

    +9

    -0

  • 3083. 匿名 2021/09/07(火) 12:21:29 

    一歳児の通ってる保育園でクラスターが起きて明日子供だけPCRになりました。
    熱や咳はないから大丈夫だろうと思ってたんですが同じクラスの園児が無症状で陽性だったみたい…。
    もし子供が陽性だったら私も陽性かもしれないけど、まだ妊娠30wだから帝王切開はできないだろうし。
    一歳児を隔離なんてできないからお世話するしかないだろうし。
    ワクチンは打ってあるけど不安だー😭

    +37

    -0

  • 3084. 匿名 2021/09/07(火) 12:22:23 

    >>3061
    そのあたりから一気にしんどくなるよ😢
    無理せずお体大事にしてね 
    産休まで後少しお互い頑張ろう

    +15

    -0

  • 3085. 匿名 2021/09/07(火) 12:27:19 

    今日初めてNSTしてもらいました!
    胎動が痛い時は脈拍もあがって、これは痛いね〜と助産師さんに言われて初めて胎動の痛みを人にわかってもらえた気がして嬉しかったです。
    でも保険外らしく母子手帳貰ってから初めてお金を支払いました。
    また来週もするのかなー。

    +11

    -0

  • 3086. 匿名 2021/09/07(火) 13:08:03 

    予定日超過中。
    子宮口も未だ開いてないし、1日、2日起きの検診。
    周りからの「まだ?」のプレッシャーと元々大きいのに検診の度に日に日大きくなっていく我が子。
    40wで3700g近くある。
    出産の不安と恐怖、プレッシャーと焦りで昨夜は豚カツ定食を平らげた。
    また子供の体重が増えるんじゃないかと食べた後に後悔。

    +32

    -0

  • 3087. 匿名 2021/09/07(火) 13:15:24 

    >>3082
    横ですがその手があったかー!笑
    調べたら現役美容師さんが出してる動画めっちゃあった!
    私も美容院問題どうしようかと思ってたけどセルフ試してみる!!

    +4

    -0

  • 3088. 匿名 2021/09/07(火) 13:23:07 

    >>3069
    私もです。
    もうすぐ予定日だし他の病院行きたくないです…

    +8

    -0

  • 3089. 匿名 2021/09/07(火) 13:32:47 

    >>3074
    私は通院の点滴で2回鉄分を補ったのですが、その後の検診で血液検査しました
    そこで改善されていたので、貧血の治療はそのまま終了になりました
    これは貧血を調べるためだけではなく、分娩に向けて後期最後の血液検査でついでに見た感じです(他にはちゃんと血液が固まるかとか調べてた)
    なので、その他の検査とまとめて診てくれるんじゃないかな?と思います
    それか軽度だったから検査するまでもなかったか
    血液検査高いですからね💰
    妊婦さんはどうしても血液が薄くなるから、その後も貧血っぽさはあると思うーって言われました

    +3

    -0

  • 3090. 匿名 2021/09/07(火) 13:34:50 

    >>3074
    私はほうれん草、小松菜などを積極的に食べます!
    お菓子なども鉄分入りと書いてある物はつい買ってしまいます😂西松屋などに鉄分入りタブレットなども売ってますよ☺️

    +5

    -0

  • 3091. 匿名 2021/09/07(火) 13:48:35 

    計画分娩でこれから入院です。午前は最後の仕上げに家を頑張って整理整頓して、昼ごはんは勝ち飯(?)でとんかつ屋さんまで30分歩いて行ってきました!しかし昨日は緊張して眠れなかったので眠いです。。明日の今頃にはお腹の子に対面できてるのかな?!すごく不思議な気分です。

    +55

    -0

  • 3092. 匿名 2021/09/07(火) 14:04:36 

    >赤ちゃんに会えるの楽しみですね❣
    応援してます👶✨

    +14

    -0

  • 3093. 匿名 2021/09/07(火) 14:14:40 

    現在38wです。
    今朝から胎動がなんだか弱い気がします。
    明後日検診予定なのですが、今日にでも受診した方がいいのか、胎動無いわけではないので様子見すべきか…

    +8

    -0

  • 3094. 匿名 2021/09/07(火) 14:17:48 

    ワクチントピじゃないのにごめんなさい。
    35wでファイザー打てる機会があり、妊娠中ずっと迷ってましたが都内で産後は打てる見込みが無いのと、秋冬にかかるので赤ちゃんに移してしまったら、という不安もあり、悩んで悩んで先程 打ちました。
    本当は打ちたくなかったのとお腹の中に何かあったら...と考えると怖すぎて、昨夜号泣しましたが赤ちゃんはのんびりしゃっくりしてました(笑)いつも不安な時はしゃっくりしてくれて癒される(笑)
    2度初期流産しているため、この妊娠中も不安が多く泣いてばかり。早くお腹の子に会いたいです!

    +56

    -4

  • 3095. 匿名 2021/09/07(火) 14:27:48 

    >>3903
    不安な時は自己判断せずに産婦人科に電話で相談するのをおすすめします!!

    +14

    -0

  • 3096. 匿名 2021/09/07(火) 14:29:13 

    >>3093
    素人判断じゃ不安だろうし、とりあえず産科に電話して聞いてみてはどうでしょう?

    +12

    -0

  • 3097. 匿名 2021/09/07(火) 14:29:14 

    >>3095ですがアンカー間違えました💦
    >>3093さん宛です!

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2021/09/07(火) 14:49:25 

    ずっと大きい大きいと言われ37wの検診で推定体重3700g
    明日で38w入るのに産まれる気配なし……
    不安しかないしそろそろ辛くなってきたよ🥲

    +18

    -1

  • 3099. 匿名 2021/09/07(火) 14:56:54 

    >>3095
    >>3096
    ありがとうございます。
    念のため今日診てもらえることになったので行ってきます。

    +9

    -0

  • 3100. 匿名 2021/09/07(火) 15:09:43 

    >>3086
    美味しく食べられたなら良かった😂
    ドキドキですね!

    +6

    -0

  • 3101. 匿名 2021/09/07(火) 15:13:06 

    >>2675
    今日の検診で臍の緒の巻付きは取れていました
    気にし過ぎずゆっくりしたいと思います

    +10

    -0

  • 3102. 匿名 2021/09/07(火) 15:31:32 

    >>3083
    保育園のクラスター増えてますよね。
    ワクチン打っているなら少し安心ですね。
    陰性なことを祈ってます!!

    +20

    -1

  • 3103. 匿名 2021/09/07(火) 15:52:01 

    >>3079
    検査結果って目に見えるからすごく気持ちにのしかかりますよね。私は疲れたと感じた週の検診で尿糖が出て先生に指摘され落ち込みました。
    ネットで調べたりして、血糖の急な上昇下降にならないように分割食にしたりサラダから食べ始めたり、ご飯をやや減らしておかず中心に食べたりしています。どうしてもおやつを食べたい時はこんにゃくゼリーやフルーツ、無糖ヨーグルトに頼っています。

    +10

    -0

  • 3104. 匿名 2021/09/07(火) 15:54:00 

    明日検診なのにどうしてもラーメンが食べたくて、しかも玉丼まで…(´-`)
    あと1週間で予定日だと思うと体重管理も気が緩んでダメだなー。もう13キロも増えてるのに😅
    上の子の時も15キロ増えて産んだしもうこのわがままボディめ😩

    +35

    -0

  • 3105. 匿名 2021/09/07(火) 16:04:03 

    34wの健診に行ってきました。
    ここ二ヶ月ずっと逆子だったけど、今回も逆子だったので、帝王切開の入院候補時期の話を聞いてきました。予定帝王切開の場合、今まで聞いてきた予定日より予想以上に早くなることにびっくり。
    引き続き寝る向きに気を付けながら、赤ちゃんに話しかけながら回ってくれることを祈りつつ、帝王切開への心の準備もしようと思います。
    帰りに景気づけに、健診後のお楽しみにしてたカツ丼のテイクアウトとケーキ買って(販売開始時期の関係でたまたま今日解禁にしたけど、縁起担ぎみたい)、帰宅後にベビー服の水通し第一弾をやりました。
    今日は友引だから、将来赤ちゃんにいいお友達とのご縁ができますように。

    +29

    -0

  • 3106. 匿名 2021/09/07(火) 16:14:01 

    上の子が喉の痛みと発熱で、先程発熱外来受診してきました。抗原検査は陰性だったんですが念の為PCR検査もすることに。明日の午後には結果が出るみたいだけど、どうか陰性でありますように。まだ29週だしワクチンは打ってないし、結果わかるまで不安だな。

    +29

    -0

  • 3107. 匿名 2021/09/07(火) 16:18:46 

    >>3105
    同じく現在逆子で34週です!今週末に逆子なおってるかのチェックがあり、なおってなければ予定帝王切開の話があるかも。陣痛きちゃう前にって事で予定日より早い日程になるんですかね?まだ心の準備ができてない(;_;)

    +11

    -0

  • 3108. 匿名 2021/09/07(火) 16:34:01 

    >>2999
    私は逆に酷い下痢になった

    +5

    -0

  • 3109. 匿名 2021/09/07(火) 16:49:43 

    市販の酸化マグネシウムと病院で処方してもらう酸化マグネシウムは、あんまり変わりないかな?

    +7

    -0

  • 3110. 匿名 2021/09/07(火) 16:59:27 

    >>3107
    >>3105です。
    今日の説明だと、帝王切開の予定日は、もちろん赤ちゃんの成長を見ながらですが、40w0dを当初からの予定日とカウントした場合より2週間~1週間前に入院になりそうとのことでした。
    もともと計画無痛希望だったので、入院日が早まることは予想済だったのですが、計画無痛の説明は36w頃にあるので、それよりも前に帝王切開の説明があったことと、帝王切開の流れまではよく把握していなかったので、私が感覚的に早く感じてるのかもしれません。
    私はもともと持病ありで、体調次第では帝王切開もありだと結婚前に聞いて理解してるつもりではいてましたが、いざ話を聞くと気持ちが追いつかず…。
    私の周りでは、入院予定日近くの健診で回った話もちらほら聞くので、あやかりたいです!

    +7

    -1

  • 3111. 匿名 2021/09/07(火) 17:11:41 

    妊婦健診の帰りに銀だこ食べたら満足ー。
    産休前は土日休みなかったからいつも並んでて買うの諦めてたけど、平日は誰も並んでなくて嬉しい。
    東北に住んでますが、粉物を食事にするという認識が今までなかったですが、全然ありですねー‼︎はまりそうです。

    +25

    -0

  • 3112. 匿名 2021/09/07(火) 17:24:19 

    こここトピもあと3日かぁ。
    ここで卒業できると思ったら、結局明日で41w、明日健診です(笑)
    40wの健診で、次の健診までには陣痛来ると思うよー!と言われましたが張りさえ少ないレベルです。でもここを見てると41wまで産まれなかった方も結構見かけるので励みになります(私の友人などには1人もいないw)
    ほんと、私はこのまま一生妊婦なのか?とありえないと分かってるのに、頭に浮かびます(笑)
    もうすぐだろうから頑張らないと‼︎

    +45

    -0

  • 3113. 匿名 2021/09/07(火) 17:28:47 

    お天気下り坂だからかだるい!重力2倍!って感じでおうちの片付けが進まない。

    +8

    -0

  • 3114. 匿名 2021/09/07(火) 17:39:42 

    >>3099
    自己レスですが、NSTとエコーしてもらったところ赤ちゃん元気でした!一安心です。
    「ちょっとでも違和感があるときは、様子見たりせずにすぐ電話してきていいからね」と言われました。

    +29

    -0

  • 3115. 匿名 2021/09/07(火) 17:42:47 

    夫に会社の帰り道にケチャップ買ってきてと頼んだだけなのに、スーパーに併設のミスドで10個もドーナツ買ってきた。夫婦2人暮らしだし、明日健診だし…量がまずおかしいわ笑
    いつもお使い頼むとそれ以上に買ってくる。夫的には、明日妊婦健診頑張ってね‼︎のお土産らしい。
    今日1個、明日2個食べちゃおうかな(笑)
    完全お小遣い制なので文句は言えない。ミスドって冷凍できるのかな??

    +52

    -0

  • 3116. 匿名 2021/09/07(火) 17:51:36 

    >>3115
    ミスドいいな〜。一つください 笑

    +32

    -0

  • 3117. 匿名 2021/09/07(火) 17:56:49 

    >>3079
    食事は野菜から摂り、白米、パンの量を減らす(極端に糖質抜きはしない)
    麺は食べない
    味噌汁は飲まない
    おやつはタンパク質(ゆで卵、豆腐)

    まあ時々、麺類やカレー等食べたくなる日は、夜は炭水化物抜きとかしました
    この時期になると胃が圧迫されてそこまで量も食べられないので、野菜とタンパク質で割とお腹いっぱいになりました

    +10

    -0

  • 3118. 匿名 2021/09/07(火) 17:57:07 

    >>3115
    基本的に何でも冷凍してしまいますがミスドも例外なく美味しいですよ!
    私はエンゼルクリームを冷凍のままシューアイス感覚で食べるのが好きです

    +26

    -0

  • 3119. 匿名 2021/09/07(火) 18:01:02 

    >>3054
    サイズ80って結構長く使えません?
    うち2歳なりたてですが去年から今でも80着てます!

    +13

    -0

  • 3120. 匿名 2021/09/07(火) 18:16:21 

    >>3119
    そうなんですね!ありがとうございます!
    ただし、お下がりだから洗濯何回もしててたぶん乾燥機も使ってるから若干新品の80よりも縮んでるかも(笑)よっぽど大きめの子じゃなければ1歳の夏もいけるかもしれませんね^^

    +7

    -0

  • 3121. 匿名 2021/09/07(火) 18:20:56 

    >>3115
    ミスドいいなーー!!
    うちはど田舎で市内にミスドないから、行くと10個以上平気で買うよ!笑


    +16

    -0

  • 3122. 匿名 2021/09/07(火) 18:35:40 

    切迫で明日から入院する事になりました...。
    持ち物でこれあるといいよ!っていう物ありますでしょうか😢
    初入院で勝手がわかりません💧

    +20

    -0

  • 3123. 匿名 2021/09/07(火) 19:05:19 

    >>3122
    個室じゃないなら、耳栓、安静にしなきゃいけないからすることなくてスマホ用のイヤホンは必須でした。
    あとは、ちょっと病室出る時に財布とか入れれるサブバッグとかミニトートとかあると便利です。
    そういうものをかけておくS字フック、ビニール袋とか。カップ洗う手間を省くなら紙コップとか。
    飲み物買いに行く回数減らすためにペットボトル多めに持って行きました。スリッパは妊婦だから滑りにくいもの、カパカパしないものがおすすめ。
    あとはもう自分がリラックスできるものですかね。。
    私も少し前まで入院してました。
    後期だから少し頑張れば正産期だから乗り越えましょう。

    +31

    -0

  • 3124. 匿名 2021/09/07(火) 19:52:20 

    >>3123
    詳しくありがとうございます😭!!
    教えて頂いたもの持っていきます!
    ずーっと自宅安静でついに入院になり孤独な妊婦生活ですが、出産まで頑張ります。
    お互いに、元気な赤ちゃん産めますように!!

    +20

    -0

  • 3125. 匿名 2021/09/07(火) 20:01:02 

    >>3122
    突然のことでびっくりされましたよね。
    私も現在切迫早産で入院中なので一緒に乗り越えましょう…!
    病院の枕は合わないことがあるので家で使い慣れてたクッションを持っていきました!
    これだけで気持ちもだいぶ安らぎました。
    あとは除菌シート、ティッシュ、汗拭きシートもあると重宝すると思います!

    +15

    -0

  • 3126. 匿名 2021/09/07(火) 20:14:36 

    臨月の皆さん自分のお尻拭けますか??
    私は何とか拭けるんだけど、前かがみになるとお腹の赤子から攻撃されます…
    狭くなるのは申し訳ないので気がしなくはないけど、イヤなら早く出てこい!って思ってしまう今日この頃(笑)
    昨日焼き肉食べたし、今日新月(大潮)だから期待したのに…

    +11

    -6

  • 3127. 匿名 2021/09/07(火) 20:30:19 

    汚い話ですみません。恐らく痔になりました…放っておいても治まりそうな具合ではありますが、悪化した場合はまずは産科の先生に相談でいいのかな?それとも敷居高いけど肛門科…?
    仲間いたら教えて下さい(ToT)

    +12

    -1

  • 3128. 匿名 2021/09/07(火) 20:35:48 

    40w1d
    今朝出産しました!

    今はだいぶ良くなってるんですが、不安神経症・パニック障害もちのため出産が恐怖でした。

    さらにコロナ禍のため、付き添い・立ち会い・面会ができず…。ですが何とか乗り切れました!


    夜中のだだっ広い分娩室で1人、陣痛に耐えました。

    一番意識したのは呼吸法です。
    参考にしたのは、YouTubeの賀久はつさんの呼吸法です(*´-`)
    ゆっくり・しっかり呼吸をすることで、陣痛の痛みがマシになったと思いました。

    陣痛が強くなったときは「大丈夫、大丈夫」とセルフで頭を撫でたり、お腹の赤ちゃんに「一緒に頑張ろうね」と声をかけて頑張りました!

    見られてたらヤバい人ですが、メンタルを保つにはそうするしかなかったです。笑


    最後はいきむ力が残ってなくて、吸引分娩になってしまいしんどかったですが、無事に産まれてくれたのでそれだけで充分です(о´∀`о)

    +61

    -0

  • 3129. 匿名 2021/09/07(火) 20:56:45 

    30週過ぎたあたりからそういえば気分が悪いことが多い…
    これが後期つわりかしら•́ω•̀)?
    初期のつわりは1ヶ月ほど辛くてその後もなんだかんだ胃の調子が良くなくてそして今気持ち悪さもプラスされてる(T_T)

    +10

    -0

  • 3130. 匿名 2021/09/07(火) 20:59:59 

    >>3127
    検診の時にでも「痔になったかも…」って相談するとお薬くれるよ~
    私も黄門様がプックリ腫れてる(?)みたいで相談したら「痔だと思います…お薬出しときますね」って言われた(笑)

    +9

    -0

  • 3131. 匿名 2021/09/07(火) 21:09:06 

    >>3127
    初期の頃につわりで食べれなかったせいか便秘になり、おりものシートに血がつく程 物凄い切れ痔になってしまい...健診まで日があったので妊娠してる事を伝えて肛門科行きました...専門なだけあって、2週間分 軟膏と下剤もらったら直ぐに治りました!
    以降は下剤を産科の健診で出してもらってました。
    でも、産科でも痔の薬もらえると思います!

    +3

    -0

  • 3132. 匿名 2021/09/07(火) 21:13:52 

    >>3122
    ・ボディシート
    ・クリアファイル、ペン
    ・ビニール袋(濡れもの入れる)
    ・スマホホルダー、イヤホン
    は持っていって良かったと思いました。
    入院中助産師に「入院していいことは毎日赤ちゃんの心音聞けることよ」と言ってもらえて安心した思い出があります。急な入院で不安だと思いますが、少しでも赤ちゃんとの時間を穏やかに過ごせますように。

    +20

    -0

  • 3133. 匿名 2021/09/07(火) 21:15:57 

    >>3130
    >>3131
    ありがとうございます(ToT)とりあえず産科に相談してみます!健診昨日行ったばかりなので、数日様子見て治らなそうなら行ってきます(ToT)

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2021/09/07(火) 21:17:27 

    >>3128
    大変でしたね💦お一人でさぞかし心細かっただろうな(ToT)よく頑張りました!!すごい!!
    まずはゆっくり休んでください✨お疲れ様でした!!おめでとう!!

    +26

    -0

  • 3135. 匿名 2021/09/07(火) 21:21:45 

    初マタ39w1dです
    今日検診で子宮口5センチ開いてるけどまだ頭が降りてないね〜って言われました😓
    私自身張りはわかるけど痛みがよく分からなくて、もうこんだけ開いてるし張りもあるから少しでも張ってきて痛かったら電話して!と言われましたが内診後の痛みと張りがありよく分からず、、。
    早く出てきて欲しくて検索魔です😂

    +14

    -1

  • 3136. 匿名 2021/09/07(火) 21:24:54 

    >>3128
    すごい!よく頑張ったね!!( ;∀;)

    2人目だけど1人目のとき付添いしてもらったのに痛すぎて叫びまくっててそんなに冷静でいられなかったです( ;∀;)
    私も参考にさせてもらい頑張ります!

    +14

    -0

  • 3137. 匿名 2021/09/07(火) 21:26:15 

    >>3135
    5cmも開いてれば歩いたり動くの心掛けたらすぐ陣痛に繋がりそう🤔

    +14

    -0

  • 3138. 匿名 2021/09/07(火) 21:38:47 

    少々汚い話になりすみません。
    36週になりますが、今日いつものように酸化マグネシウムを飲んだら、とんでもない大量の緩い便が出てきました💦
    前回は陣痛中に緩い便を全て出し切った経験から、これはお産が近い兆候かなと思ってドキドキヒヤヒヤしてます😭
    そんな方いらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 3139. 匿名 2021/09/07(火) 21:39:44 

    >>3134さん

    ありがとうございます(*´-`)

    子宮口8センチ〜全開までと産むときはホントに辛かったです💦
    いきみ逃しのときに「テニスボールあるけど…使う?」って聞かれたときは、押す人いないからいらんわ!!ってなりました。笑

    今日はゆっくり寝ます(*´꒳`*)

    +11

    -0

  • 3140. 匿名 2021/09/07(火) 21:49:46 

    >>3136さん
    ありがとうございます(*´-`)

    無駄に広い分娩室に1人と分かってからは、逆に冷静になりました!笑

    陣痛の合間に「お家に帰りたい…」と泣きべそかいた瞬間もありましたが、気を取り直して頑張りました(^^)



    3136さんは、もうすぐ出産ですかね?(о´∀`о)頑張ってください!

    +10

    -0

  • 3141. 匿名 2021/09/07(火) 21:58:12 

    甘い菓子パンが時々すごく食べたくなって前より食べちゃう…

    +29

    -0

  • 3142. 匿名 2021/09/07(火) 21:59:42 

    >>3103
    元々体型も普通(BMI19)で体重増加も4〜5キロで許容範囲かな?という感じだったのでショックです😢分割食がいいんですね!少量を少しずつ、明日から試してみます!ヨーグルトも毎日食べてますが加糖なので、無糖に切り替えます。。。ありがとうございます!

    >>3117
    野菜からがやはり基本なんですね。意識してみます。味噌汁だめなんですね😱体にいいと思って野菜入れて減塩味噌で毎日作ってました。。。野菜中心でタンパク質多め、炭水化物も少量でがんばります。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 3143. 匿名 2021/09/07(火) 22:13:02 

    >>3115
    ポンデリング以外は冷凍できるよ!

    +9

    -0

  • 3144. 匿名 2021/09/07(火) 22:18:46 

    >>3117
    横からごめんなさい
    なぜ妊娠糖尿病で味噌汁だめなの?
    味噌は糖質も少ないし、野菜やきのこ、海藻などいれて具沢山にすれば水溶性のビタミンなどの栄養素もしっかとりつつ満足感のある主菜となって糖尿病患者にはおすすめだという認識なのですが…
    病院から味噌汁はよくないと指導があったのでしょうか?

    +6

    -0

  • 3145. 匿名 2021/09/07(火) 22:20:56 

    >>3118
    横ですがすごく良いことを聞いた..!!!
    実践してみます!

    +6

    -0

  • 3146. 匿名 2021/09/07(火) 22:29:01 

    >>3114
    良かった〜
    産科の対応も優しかったようで良かったです

    +6

    -0

  • 3147. 匿名 2021/09/07(火) 22:34:38 

    >>3138
    36wから毎日緩いです。マグネシウム飲んでますが飲まなくても緩くなりました!
    今日も下痢。38wです!

    +8

    -0

  • 3148. 匿名 2021/09/07(火) 22:37:46 

    >>2
    ボーボーで挑む予定なんだがー!!!

    +15

    -0

  • 3149. 匿名 2021/09/07(火) 22:40:45 

    汚い話で恐縮です
    初産でお産自体が怖いのはもちろんだけど、お産直前にトイレ行けなかったりお産が長引いたりしたらいきんでる時に出てきてしまうのかというのがまた怖い、、、

    +22

    -1

  • 3150. 匿名 2021/09/07(火) 22:41:20 

    モヤモヤしたので愚痴らせてください。

    切迫早産で自宅安静中、夫がコロナになり濃厚接触者となってしまって妊婦検診が受けれなかった者です。

    当初病院からは、保健所から言われた隔離期間を過ぎ、pcr検査も陰性でしたら妊婦検診対応できると言ってくれていたのですが、お断りされました。
    理由はトイレ風呂が共有だったからで、
    隔離解除されてから改めて2週間開けて欲しいとのことでした。

    それならpcr検査受けた意味もないし、
    そもそもそのルールを最初から言って欲しかったし、
    さらに言うとコロナ患者を受け入れている総合病院なのに、なんで?と思いました。

    結局は検診受けれることになったのですが、
    あなたの為にわざわざこうやって感染対策して検診してあげてるんですよ、と嫌味も言われて、モヤモヤしてしょうがなかったです。

    確かに病院に迷惑かけてるので、そこは本当に申し訳ないと思っているし、対応してもらって感謝していますが、なんだか納得いかなかったです。

    +37

    -2

  • 3151. 匿名 2021/09/07(火) 22:42:13 

    >>3147
    3138です。
    緩くなるのおんなじ時期からですね!
    確かにもうマグネシウム飲まなくても良さそうですね。
    今日は上の子と公園で遊んでいたら腹痛が来たので参ってしまいました笑😵身体が準備してるのな〜
    2週間も緩いと結構辛そうだしソワソワしてしまうけどお互い元気な赤ちゃん産めるようにがんばりましょうね❗️

    +7

    -0

  • 3152. 匿名 2021/09/07(火) 22:42:54 

    >>3144
    こちらも横からすみません。
    味噌の種類により糖質量が違います。白味噌などの甘い味噌は糖質高いです。
    あとは入れる具にもよります!
    塩分が高いので私は飲んでいませんが味噌の塩分は血圧を下げる効果もあるので妊娠高血圧の方にはオススメかもしれません。
    賛否あると思いますが浮腫みが気になる方は夜の味噌汁は控えた方が良いかと思います。

    +8

    -0

  • 3153. 匿名 2021/09/07(火) 22:46:34 

    >>3144
    私の場合病院で味噌汁はやめてもいいかも、と言われました
    塩分の問題だと思います
    減塩や飲み過ぎなければ大丈夫だと思います!

    +10

    -0

  • 3154. 匿名 2021/09/07(火) 22:47:35 

    入院する際に手指消毒シートやアルコールジェル用意しましたか?
    2つ共大きいボトル式にしたらスーツケースがパンパン〜コロナだし念のためと思って。

    あと、化粧してる時間もないと思うし、誰も面会ないけど何となく眉は描きたいと思ってて。眉ティントとかする予定の方いますか?
    使った事ないから買うの躊躇してしまいます。

    +8

    -1

  • 3155. 匿名 2021/09/07(火) 22:50:51 

    >>3150
    めちゃくちゃ大変でしたね。というより現在進行形できっと大変ですよね。
    切迫だけでも不安だし、旦那さんコロナなのも不安だし隔離生活するのも大変な中頑張ったのに!もっと寄り添って欲しいところですね。
    保健所と病院の隔離の基準が違くて共有もされてない感じなのかな?
    とりあえず健診は受けられて良かった!

    +23

    -0

  • 3156. 匿名 2021/09/07(火) 22:57:11 

    >>3154
    化粧ポーチ持っていきますが退院の時のためだけです。だから眉もメイクでいいかなーと。
    迎えに母と夫に来てもらうつもりなので病院の看板前(小さな産院なので周りに人もいませんw)で初3ショットを母に撮ってもらう予定なので化粧は軽くしたくて。
    アルコールは、病院に確認しました。部屋に1つ備え付けられてるとのことなので多くは持っていかず、手ピカジェル携帯用を1つだけ持っていく予定です。
    アルコールシートは濃度も低いし、食事前には部屋で手を洗えるので少しでいいかなと思ってます。

    +15

    -2

  • 3157. 匿名 2021/09/07(火) 23:11:25 

    >>3125
    枕!なるほど!全然思いつきませんでした。
    シートや除菌系グッズも主人に頼んでおきます。
    教えてくださりありがとうございます。
    今は不安でしょうがないですが、頑張って一緒に乗り越えたいです!!

    +11

    -0

  • 3158. 匿名 2021/09/07(火) 23:13:50 

    横になると苦しい。右でも左でも苦しいよーー

    +39

    -0

  • 3159. 匿名 2021/09/07(火) 23:34:16 

    >>3148
    今さら自己処理も出来ないので、風呂入ったときに毟りまくってる。

    +19

    -0

  • 3160. 匿名 2021/09/07(火) 23:39:54 

    実母の発言一つ一つウザく感じてきた
    何なんだろう?ホルモンの影響?

    +29

    -0

  • 3161. 匿名 2021/09/07(火) 23:45:56 

    >>3132
    クリアファイル!書類が色々あるのですね。持って行きます。スマホホルダーも買ってしまおう。
    点滴の副作用や孤独な時間等、今はかなり不安ですが、毎日赤ちゃんの心拍確認できる事を楽しみに乗り切りたいです。教えてくださりありがとうございました!

    +9

    -0

  • 3162. 匿名 2021/09/07(火) 23:52:37 

    >>3154
    消毒シート、盲点でした。気付かせてくださってありがとうございます。入院は1週間程度だと思うので持ち運び用のを買って鞄に入れたいと思います!

    昨日、思いきって眉ティント買って出産前に…と試したところでした。どれくらいもつのかわかりませんが、結果、私は買って良かったです。眉毛のある安心感が手に入りました。

    +9

    -0

  • 3163. 匿名 2021/09/08(水) 00:20:25 

    まだ29週なのに張りが頻繁でしんどい💦張りどめの副作用がしんどいって病院で相談したら当帰芍薬散を副作用緩和に出されたから少し楽になるといいな…。産休まであと1ヶ月ちょいだしどうにか全うして終えたい!

    +16

    -1

  • 3164. 匿名 2021/09/08(水) 00:24:57 

    初産です。内診グリグリしたあと出血してしまった。でも、まだ子宮口開いてないけど、夜になったらおなかがチクチクする感じ、おなかがなんとも言えない変な感覚というか、これが前駆陣痛?もうすぐ産まれるからなのかな?

    +6

    -1

  • 3165. 匿名 2021/09/08(水) 00:25:46 

    >>3150
    恐い‥
    もし自分がコロナに感染したら、コロナ患者対応の病院を紹介してもらえると思っていたのに、総合病院ですら一度お断り‥しかも途中でルール変更とか恐すぎですね

    とにかく妊婦検診が受けられて良かったです!
    初期とか中期なら1ヶ月程度様子見でも仕方ないか‥と納得できそうだけど、後期でしかも切迫早産‥
    いつ何が起こるかわからないし検診リスケされるの恐いですね

    +17

    -0

  • 3166. 匿名 2021/09/08(水) 00:39:56 

    旦那がまーったく家の事しない🥺👊🏻💢
    泣きながら家事したわ(笑)ATMと思いたくても
    給料少ないわたしの方が稼ぎあるし💭
    仕事で疲れただのなんだの言うくせダラダラと
    ゲームw 本当に疲れてたら携帯の画面すら
    見れないんじゃなーい?て感じ☺️👏🏻
    とりあえず家庭内別居します(*^^*)荷物を別部屋に
    運んだので今日から懐かしの一人暮らし気分~🎶
    離婚していいなら離婚したい🤤✨✨
    泣かしてくる旦那なら別にいらないのよね…💭

    +9

    -28

  • 3167. 匿名 2021/09/08(水) 01:02:49 

    >>3164
    私も同じようになりました。グリグリの後すこし出血して、その日の夜はお腹が生理痛みたいになりました。私の場合は次の日はお腹の痛みもおさまりました。

    +13

    -1

  • 3168. 匿名 2021/09/08(水) 01:30:30 

    41w3d、日付では昨日夜に出産しました。
    経産婦ですが、なかなか大変でした。
    長文ですみません。

    9/3朝 おしるしあり
    9/4診察 赤ちゃんの向きが改善、グリグリされる
    9/6入院 2センチしか開いていないので、ラミナリアを15本挿入、激痛
    ラミナリアの刺激では陣痛につながらず持ち越し
    9/7朝 促進剤投与開始
    昼過ぎ ラミナリア外す、5センチに
    投与ペース100で15時ごろから耐えがたい痛みになり、3分間隔のいい波が出る
    16時 診察で破水し、6〜7センチなので今日産もうと言われる
    赤ちゃんの向きが戻り回旋異常で降りてこないことが判明
    ひたすら四つん這いで向きを戻しつつ痛みに耐えるが、懇願しても産ませてもらえない
    17時 先生や助産師の方に中をいじくりまわされるが、回旋異常が完璧に戻らないため、子宮側でフォローすべく柔らかくする筋肉注射を肩に打たれる
    18時 筋肉注射をもう1回、これでいきまされることになる
    息を止めてお尻に力を入れるように言われると、出てくる感覚があり痛みが止まらなくなる
    漏れそうと言うと、どうせ痛いしと尿をがっつり取られる
    先生登場で4回いきみ、18時半にずるりと出てくる
    お尻の方まで切れたようで、縫合の際麻酔が効かないところはチクチクした

    産まれたら3600オーバーで、何度も計測されました。
    陣痛室は満員で、皆さん痛い痛いと叫ばれていました。私も負けず劣らず叫びました。
    赤ちゃんは遅れても必ず出てくるし、痛みには必ず終わりが来ますが、そのときそう言われても無理だと思います笑
    安産レポではなく恐縮ですが、皆さんの安産をお祈りしています。

    +51

    -0

  • 3169. 匿名 2021/09/08(水) 01:59:29 

    >>3128
    おめでとうございます!!おつかれさまでした!
    私もパニック持ちでもうすぐ出産予定です。
    マスクはしたままでしたか?

    マスクしたまま苦しくてパニックになりそうで不安です。。

    +15

    -0

  • 3170. 匿名 2021/09/08(水) 02:16:05 

    今日検診に行くとコロナでルールが変わっていて赤ちゃん同士のソーシャルディスタンスを保つ為に初乳指導後より母子同室が強制になりました。シャワーの時は預かってもらえますが、しんどい時や夜中は預かってもらいゆっくり眠って体力回復出来ると思っていたので少し不安です。すぐにナースコールを押し看護師さんに頼り、産院で早く慣れて家に帰ってからも不安なく過ごせるかなと思う事もありますが、母子同室でこれあったら良かったと思うものがあれば教えて頂きたいです。授乳クッションと乳頭のクリームは持って行こうと思ってます。

    +21

    -0

  • 3171. 匿名 2021/09/08(水) 03:35:37 

    33週頃から手足の痛みが出てきたんだけど浮腫が原因でしょうか?痛みがある人は高血圧になりやすいとかありますか?

    +5

    -0

  • 3172. 匿名 2021/09/08(水) 03:56:45 

    >>3169さん
    ありがとうございます(*´-`)

    私の産院では最初にPCR検査をして陰性を確認してからですが、助産師さんに「苦しかったらマスク取っていいよー!私達ワクチン2回打ってるから大丈夫よ!」と言ってもらえたので、外しました。


    マスク出産については、私もずっと不安でバースプランにその事を書いておきました。
    あとは検診のときに「今ってマスクしながら出産ですか?」って何回か確認してました。



    感染者の多い地位とかだとマスクしながらになっちゃうんですかね(T_T)こちらは毎日感染者50人くらいの県です。

    +14

    -0

  • 3173. 匿名 2021/09/08(水) 05:25:09 

    一昨日第一子出産しました!
    陣痛室から分娩台まで9時間戦い、結局赤ちゃん出てこれず緊急帝王切開になりました。
    お腹の傷は痛いですが、そんなこと忘れるくらい我が子が可愛いです。一足先に新米ママ頑張ります!
    みなさんもあと少しです!一緒に頑張りましょうね!

    +57

    -0

  • 3174. 匿名 2021/09/08(水) 05:48:34 

    お腹重たくて、なんか寝れない…。5時間位で起きちゃうし日中身体がとてもダルい

    +23

    -0

  • 3175. 匿名 2021/09/08(水) 06:16:10 

    >>3173
    おめでとうございます!!
    お疲れ様でした。また0歳児トピで会いましょう(^^)

    +22

    -0

  • 3176. 匿名 2021/09/08(水) 06:21:07 

    >>3170
    一人目の時母子同室でした!
    持って行ってよかったものは、ガーゼです♪
    円座クッションと授乳クッションは産院の借りていました。
    母乳あげるタイミングで助産師さん呼んで指導受けていました!

    +11

    -0

  • 3177. 匿名 2021/09/08(水) 07:19:06 

    >>3168
    壮絶…!!
    本当にお疲れ様でした!
    そしておめでとうございます😊🎉👏
    今はとにかくゆっくり身体を休めてください。
    レポありがとうございました!

    +22

    -0

  • 3178. 匿名 2021/09/08(水) 08:43:18 

    陣痛バッグと入院バッグを分けるのって、
    陣痛バッグは陣痛が来た時自分で持って行って、
    入院バッグはその後入院が決まったら誰かに持ってきてもらうって事ですか?

    +9

    -0

  • 3179. 匿名 2021/09/08(水) 08:47:37 

    教えてくださいm(_ _)m

    リビングで、赤ちゃんが昼間過ごすようにマットを購入したのですが、こういうのって、使用前にカバーだけでも洗うべきですか?

    お布団セットもいただいたものがあるのですが、これも洗うのか悩みます。

    +9

    -0

  • 3180. 匿名 2021/09/08(水) 09:00:03 

    >>3179
    私は布団と服等赤ちゃんが直接触れるものは全部赤ちゃん用洗剤で洗います

    +11

    -0

  • 3181. 匿名 2021/09/08(水) 09:06:48 

    上の子連れて公園行きたいけど動悸すごくて行けない…
    テレビばっかりでごめんよ〜〜

    +19

    -0

  • 3182. 匿名 2021/09/08(水) 09:22:14 

    家の子のイヤイヤに振り回されてつらい😭
    寝ていたいのに朝からお腹張る事ばかりする

    +13

    -0

  • 3183. 匿名 2021/09/08(水) 09:25:23 

    >>3181
    同じです😭
    うちはもう3日家で過ごしてます。
    ごめん…

    +13

    -0

  • 3184. 匿名 2021/09/08(水) 09:35:25 

    もともと超がつくビビりで和痛分娩にするつもりなんですが、今日麻酔科の先生とのカウンセリングで色々説明聞いていたら血の気が引いてきて目眩を起こしてしまいました…倒れたのが病院でよかった😭そしてこんなメンタルで陣痛や麻酔や出産に耐えられるのか本当に不安。。

    +26

    -1

  • 3185. 匿名 2021/09/08(水) 09:39:56 

    >>3178
    陣痛の時に使うものと入院中に使うものが違うから、陣痛室や分娩室には最低限必要な物を持ち込むためだと思いますよ!

    +11

    -0

  • 3186. 匿名 2021/09/08(水) 09:46:33 

    美容室納め?はいつしましたか?
    今31w。
    35wで行こうと思うんですが、チャレンジャー?
    カットと白髪染めしたいです。

    +6

    -0

  • 3187. 匿名 2021/09/08(水) 09:55:29 

    上の子見てくれる人がいないから分娩中旦那に家で見てもらうしかないのに後期指導で急な帝王切開がある場合があるから同意書を書いてくれる人がそばにいないと困ると言われた。
    自分一人が同意すればいんじゃないの…?
    どうすりゃえーねん

    +9

    -0

  • 3188. 匿名 2021/09/08(水) 09:56:34 

    >>3181

    臨月に上の子連れて出かけるのは本当にしんどいですよね、わかります

    +14

    -0

  • 3189. 匿名 2021/09/08(水) 09:59:25 

    >>3186
    私37wでカットとカラーしてきました!
    でも段々お腹大きくなってくると重いし、体調とか考えると行けるなら早い方がいいと思います(^^)
    長時間座ってるのも辛くなるので…

    +9

    -0

  • 3190. 匿名 2021/09/08(水) 10:04:06 

    >>3186
    28wの時にカット&カラー納めてきた!私の場合は既にカバーの首回りの締め付けと座りっぱなしが辛かったので、できるだけ早い方がいいかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 3191. 匿名 2021/09/08(水) 10:04:37 

    >>3186
    私も37wで予約だけ入れました!
    これ以降は上の子もいるので預けて行けるかどうか(´-`)

    +7

    -0

  • 3192. 匿名 2021/09/08(水) 10:32:17 

    >>3187
    え〜でもどこの病院も今立ち合いとか入ることすら禁止されてるよね?電話じゃだめなのかな

    +10

    -0

  • 3193. 匿名 2021/09/08(水) 11:01:25 

    >>3192

    電話で十分だよね?家族の同意なんて。

    産院も家から遠いしずっと車の中で待機させろってかw

    +13

    -0

  • 3194. 匿名 2021/09/08(水) 11:03:59 

    >>3186
    カラーはいつも自分でやってます!‼︎
    グラデーションなどをやる時は美容院へ行きます。
    カラーの色もちするシャンプーやトリートメントを使うとかなり良いです‼︎ドンキに売ってます☺️

    +4

    -0

  • 3195. 匿名 2021/09/08(水) 11:25:42 

    >>3186
    33週で予約取ってます。ただカラー含めると2時間半くらいかかりそうなので耐えれる自信がなく、だいぶ根元黒くなっちゃってるけど出産後まで我慢することしました💦カットとトリートメントのみ(>_<)
    美容院にはあらかじめ、妊娠中で長時間座ってるのがきついのでなるべく早目に終わらせてくれると嬉しいですって伝えてあります!

    +5

    -0

  • 3196. 匿名 2021/09/08(水) 11:25:57 

    >>3166
    なんでこんなマイナス多いの?
    ストレス旦那に負けないで頑張って!

    +13

    -6

  • 3197. 匿名 2021/09/08(水) 11:27:19 

    赤ちゃん用に買っておいたガーゼ、水通ししようとして中国製品なことに気づいた…!口や肌に直接触れるものだし日本製買い直したほうがいいのかな。気にしすぎですかね😱

    +6

    -9

  • 3198. 匿名 2021/09/08(水) 11:28:35 

    10日が予定日!でも子宮口開いてないとのこと…
    スクワットとかいろいろやったりしてるんだけど…手応え(?)なくてちょっとしょんぼり。。
    焦らなくて大丈夫だよって言われたけど、早く会いたい😭
    ジンクスでオロナミンCは試したけど効果なしだったので、ラズベリーリーフティー飲んでみようかな!

    +17

    -0

  • 3199. 匿名 2021/09/08(水) 11:29:43 

    なぜNSTの時だけぐーっすり寝るの我が子だけですか??
    動きも全然なくて内診後2回目のNST💦長い長い健診でした😅

    +12

    -0

  • 3200. 匿名 2021/09/08(水) 11:35:38 

    >>3181
    せっかく涼しくなってきたのに行けないの心苦しいよね。。
    私は最近常に息苦しいのにマスクありで公園で相手するのしんどくお腹の張りもあるから、もう割り切ってEテレ録画見せまくりだよ!
    何かあって早々入院になったらそれこそ上の子も不安になるもんね、ってことで都合よく。

    +13

    -1

  • 3201. 匿名 2021/09/08(水) 11:37:56 

    >>3197
    高いものじゃないから、最初の入院中に触れるものだけは日本製にしたよ!西松屋で5枚、500円ぐらいの。
    中国製は沐浴用とかに回していいかも。

    +10

    -4

  • 3202. 匿名 2021/09/08(水) 11:39:11 

    >>3186
    36wで行きました!
    本当はカットとカラーがしたかったのですが、緊急事態宣言地域で不安だったためカットのみにしてカラーは諦めました😭

    +8

    -0

  • 3203. 匿名 2021/09/08(水) 11:40:58 

    >>3199
    3199さんのお腹がよっぽど心地いいのと、タイミングでしょうかね☺️✨
    初めてNSTしたときの我が子は2回起こされてました!笑
    それ以降のNSTでは起きてますが、なんだかかわいいな〜とにやにやしてしまいます。

    +7

    -1

  • 3204. 匿名 2021/09/08(水) 11:59:54 

    新居が完成し、2週間後に引っ越し予定。
    楽々パックにしたので荷造りしなくてもいいんだけど、不要な書類とかは整理しようとファイル見てたら、長男(5歳)が生まれた時の(生まれた直後に体重計に乗せられてる)写真がでてきてほっこり。
    担当の助産師さんが書いてくれたお産の記録もあり、○○:○○、破水、促進剤○ミリ投入、など分単位で陣痛〜出産まで書いてくれていて、19時間の陣痛に白目剥きながら耐えるのみだったから、産後にプレゼントしてもらえて嬉しかった記憶☺️
    次男は違う病院だったから経過の記録はないけど、旦那が立ち会ってたので生まれた直後の写真はあるけど、今回はわたし1人だからお産の経過も覚えておきたいし、写真もバッチリ撮ってあげねば…!

    +18

    -0

  • 3205. 匿名 2021/09/08(水) 12:03:22 

    >>3197
    私ならずっと肌に触れてるものじゃないし気にしないです。食べ物や口に含む、おしゃぶりや歯固めみたいなものなら気にしますが、ガーゼなら日本製より縫製が雑だったり?はあるかもしれませんがちゃんと洗ってから使うし私の場合ですがそこまで気にしません💦
    ただし、3197さんが嫌悪感持ちながら毎日赤ちゃんに使うよりは、買い直したほうが心もスッキリお世話できるんじゃないかな?と思います!

    +28

    -1

  • 3206. 匿名 2021/09/08(水) 12:05:38 

    >>3203
    ありがとうございます^^
    2回目は助産師さんお腹優しく振られやっと起きたのか、無事ドンドコズンドコうにゅーん。と動いてくれました😂
    タイミングってありますよねー!せっかくの4Dエコーも毎回手で顔隠してます😅

    +18

    -0

  • 3207. 匿名 2021/09/08(水) 12:32:36 

    >>3197
    うちは肌着や服も中国製です😅
    チャイルドシートやベビーカーなど色々買い揃えていくと予算がキツくなってきてしまい、日本製の肌着は高くてケチってしまいました💦
    お金がどんどん減っていく😭
    まあ買ってしまったものは仕方ないので水通しもするし大丈夫かなと思ってます
    ガーゼはまだ買ってないのでガーゼくらいは日本製のにしようかなぁ

    +29

    -1

  • 3208. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:12 

    夜中起きてしまって寝不足なのに、まだ仕事行かなくちゃいけなくてしんどい。初期中期も辛かったけど、後期も別のトラブル出てくるんだね‥

    +21

    -0

  • 3209. 匿名 2021/09/08(水) 13:18:12 

    >>3180
    やはりそうですよね💦
    すごい面倒くさがりですが、我が子のために水通し頑張ります!

    +3

    -1

  • 3210. 匿名 2021/09/08(水) 13:41:58 

    >>3196
    ただの悪口は他のトピへどぞ

    +18

    -6

  • 3211. 匿名 2021/09/08(水) 13:57:32 

    >>3091ですが、本日午前中に39w4dで産まれました。無痛分娩だったので痛みを覚悟していなかったのですが、ラミナリアの処置の激痛とお産の進みが早く陣痛を味わい軽くパニックになってしまいました^^; 赤ちゃんは上の子にびっくりするくらいそっくりで、本当に可愛いです!
    妊娠中、体のトラブルが多かったのですが、皆様の書き込みにいつも励まされていました。ありがとうございます。皆様のご健康と安産をお祈りしております。

    +54

    -0

  • 3212. 匿名 2021/09/08(水) 14:25:04 

    後期トピにきてから出産報告ばかりでなんだかドキドキします..!
    自分はまだ30wだからまだちょっと先ではあるけど徐々にもうすぐなんだぁと..

    +42

    -0

  • 3213. 匿名 2021/09/08(水) 14:47:27 

    >>3162
    >>3156
    返信遅くなりましだがアドバイスありがとうございます!
    あまりにも多くなりすぎたので携帯用の除菌シート、アルコール消毒に変えました!
    眉ティント産後も使いそうだし購入してみますね✨

    前出産した病院はナプキンがアメニティであったけど今回入院する病院は昼、夜ナプキンそれぞれ一個ずつ用意と言われたのでかさばって困ってます😂
    あと、お祝い膳がなくてそのかわり一食一食がグレードアップしたって言ってたので少し残念です笑…
    前な病院より費用も安いからしょうがないかな〜

    +9

    -0

  • 3214. 匿名 2021/09/08(水) 14:51:04 

    >>3212
    私も同じように思ってました。
    32wでまだ先ですが、色々なお産があって自分はどんな風になるんだろうってドキドキしながら読んでます。
    本当にみんな無事に元気な子出産できますようにー!

    +24

    -0

  • 3215. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:07 

    妊婦優先接種が始まりやっと予約が取れたので、緊急事態宣言が出ている県で主人も都内出勤のため33週で昨日ファイザー製ワクチン1回目を打ちました。
    打った1時間後くらいから腕に筋肉痛のような痛みがあり夜は腕が上がらなくて髪の毛洗えなかった💦今日も腕痛くてあがらないけど昨日の夜よりはましかな?洗い物とかはできる感じです。ちなみに熱等の腕の痛み以外の症状はなく赤ちゃんも元気に動いてます😌
    打つ方打たない方いるかと思いますが、これから打つ予定の方の参考になれば(^^)

    +36

    -0

  • 3216. 匿名 2021/09/08(水) 15:10:25 

    >>3211
    ですが度々すみません。第一子の出産の際、会陰裂傷がすごく辛かったので、バースプランに「なるべく会陰裂傷は避けたい」と書いたところ、助産師さん、先生共に非常に気を使ってくれました(「第一子の際は辛い思いさせてすみませんでした」とまで言ってくれた)。結果、ほんのすこーしの切開ですんだ模様です。病院によるかもしれませんが、気になる方はバースプランに書くのもありかもしれません。

    +19

    -1

  • 3217. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:15 

    ここ最近、食事に気を付けてきたご褒美でドーナツ食べます♪♪ファミマのオールドファッションと苺もっちを半分ずつ。残りは夫にあげる。

    +13

    -0

  • 3218. 匿名 2021/09/08(水) 15:33:09 

    エルゴオムニ360がセールしてたのでかっちゃった。準備すすめなきゃー

    +7

    -1

  • 3219. 匿名 2021/09/08(水) 15:34:41 

    ちょっと愚痴です。

    現在33wです。
    28w頃からお股に何か挟まってるような感じで、歩いたり座る時に座面に触れる時に激痛があり、
    健診の度に相談してたんだけど先生からは「むくみのせいだよ」って言われて浮腫の漢方処方してもらったり、自分でも浮腫対策したりしてたけど悪化する一方。
    お風呂の時に触ってみるとピンポン玉のような物が飛び出してたり、くしゃみや咳で腹圧がかかると出たり入ったりして激痛なのでおかしいと思い、
    ネットで調べたりして子宮脱かな?と思って今日の健診でしつこいくらいに訴えて診てもらったら、
    子宮脱でもなく膣壁に大きさ約5cmの謎の出来物ができてると言われました。
    中身は水分っぽいけどそれ以外の物も写ってるから一応総合病院でMRI検査して来てね、
    痛かったら麻酔使って取る処置とかも提案されるかもねと言われました。

    今まで経膣エコーで痛かった事なかったのに出来物のせいかエコー自体も痛く、生活に支障が出るレベルで痛いのに経膣分娩出来るのか?と不安になりました。
    そして、もうちょっと真剣に話聞いてくれてたらせめて前回の健診でわかったのでは?と思ってしまいました。
    いい先生なんだけど、ちょっと軽いんだよな。

    せっかく逆子が治ったのに、また新たに懸念要素が出てきて色々と不安です
    痔も再発して出来物ばっかりいらないよ😂
    長文でグチグチすみません💦

    +38

    -1

  • 3220. 匿名 2021/09/08(水) 16:09:29 

    >>3219
    バルトリン腺嚢胞ではないですか?
    数年前に私も大きく腫れてしこりのようなものが出来て痛みがあったので婦人科で診てもらったことがあります
    そのときは経過観察となりましたが、分泌液がたまり炎症を起こすみたいです
    たまに腫れたり引いたりを繰り返してる感じで、妊娠してからは腫れたりはしてないですが、触るとなんとなーくしこりのようなものがあります
    違ったらごめんなさい💦

    +6

    -0

  • 3221. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:29 

    入院時にゴム底のスリッパを用意する必要があるのですが、いまいちゴム底の物がピンときません。
    スリッパって底は滑る素材の物が多いですよね?
    皆さん入院時の履き物はどんな物用意されましたか?

    +3

    -1

  • 3222. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:28 

    >>3215
    >>3038を書いた者です
    私も昨日ワクチン打ってきました
    2時間後くらいから軽い頭痛と筋肉痛のような腕の痛みが出始めて、夜中寝ているとき寝返りをしたら痛みで目が覚めました😵
    シムス位を考えて右腕に打ったのですが、やはり利き腕に打ったのは少し不便で失敗したなぁと思いました😅
    私も洗濯や洗い物はできるレベルだし発熱も今のところ無いので、このまま過ぎてくれるといいな
    2回目は副反応が重くなりやすいと聞きますが、お互い軽く済むことを願って頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 3223. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:43 

    コロナ対策で検診の時以外、ほとんど家から出ていません。
    なんか体調おかしいと思ってたけど絶対ストレスだ…。
    旦那が付き添って10分くらいの散歩したりもするけど、それじゃ全然間に合ってない( ; ; )
    家の中でマスク、距離取るのも疲れたよ!!

    +20

    -2

  • 3224. 匿名 2021/09/08(水) 16:34:05 

    >>3221
    私はクロックス持って行きました

    +7

    -0

  • 3225. 匿名 2021/09/08(水) 16:36:35 

    35wから赤ちゃんの首にへその緒が巻いているかもと言われていましたが、38wで今日は巻いてなさそうと言われてちょっと安心です

    +17

    -0

  • 3226. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:31 

    >>3222
    あ!私3022書いた者です(^^)w同じ日に打つと仰ってたので大丈夫だったかな?と気になっておりました。重い副作用なく発熱もなくて良かったです!
    2回目もきっと同じ時期ですよね、緊張しますが頑張りましょうね😊腕痛くて服脱ぐの大変だったので次回は前開きの服着ていこうと思いました💪🏻

    +5

    -0

  • 3227. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:59 

    陣痛きて、無痛の麻酔いれました!
    どきどき…

    +48

    -0

  • 3228. 匿名 2021/09/08(水) 17:04:07 

    >>3227
    わあ、いよいよですね、、応援してます!

    +23

    -0

  • 3229. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:02 

    退院時に使うからチャイルドシート今更急いで調べてるんだけど、ジュニアシートへの買い替えまで考えると選択肢ありすぎて困る
    5ちゃんねるのぞいたら日本でよく見るアップリカとかコンビよりブリタックスだかマキシコシだかってメーカーのが安全性高いらしいんだけどお値段もなかなか
    皆さんどういう基準で選びましたか?

    +4

    -0

  • 3230. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:11 

    >>3228
    ありがとうございます!
    痛みが無さすぎて、いきめるか心配ですが頑張ります!😊

    +8

    -0

  • 3231. 匿名 2021/09/08(水) 17:23:14 

    予定日間近のためコロナのワクチン接種は産前は諦めて産後に打つつもりだけど早くても1ヶ月健診が終わってからかな
    産後に打つと決めたけどそれはそれでいろいろ不安

    +17

    -0

  • 3232. 匿名 2021/09/08(水) 17:34:41 

    >>3230
    そんなに違うんですね、、!
    私は初産で無痛の予定なのでどんな感じなんだろう〜と思っています。

    頑張ってください!ドキドキ

    +9

    -0

  • 3233. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:21 

    33wなんですが、めちゃくちゃ吐きます。
    後期つわり?気持ち悪いし、吐くの苦しいし
    周りは結構食欲旺盛な方が多い気がするんですが
    こんなに吐くものなんでしょうか…。

    +10

    -0

  • 3234. 匿名 2021/09/08(水) 17:51:16 

    >>3229
    R129適合のもので購入時に値引きでお得になっていたものにしました
    ちなみにアップリカです

    +4

    -0

  • 3235. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:21 

    >>3227
    ファイトです!!😆

    +5

    -0

  • 3236. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:47 

    >>3229
    ネットで下調べした後、アカチャンホンポや百貨店に実際見に行きました。
    アップリカは実物が大きくて、車内が狭くなるのを懸念して、コンビのクルムーヴの型落ちを先日楽天スーパーセールで購入しました。4万くらいかな!
    ISOFIXと回転式が最低条件でした!

    +7

    -1

  • 3237. 匿名 2021/09/08(水) 18:15:57 

    >>3229
    安全第一優先でR129のコンビ買いました!
    ほかのは結構大きくて、後ろが見えなかったりしそうだったのでコンパクトで安全性重視を考えた結果コンビになりました!
    でもやはり高くて7マンちょいしました^^;

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2021/09/08(水) 18:20:42 

    >>3229
    1人目の時ですがコンビの、くるっと回転するの選びました‼︎回ってくれるだけで乗り降りがとても楽だったので。

    安全面は全部基準満たしているのしか売っていないし、助手席は避けて一番安全と言われている運転席の後ろにつける予定なので、気にしていないというと語弊がありますが、知れてるメーカーだから信用しています。

    +6

    -0

  • 3239. 匿名 2021/09/08(水) 18:32:02 

    赤ちゃん用品ワイワイ言いながら選びたいんだけど、旦那は無頓着というか何でもいいぜ!みたいなテンションで温度差感じるわー。こうなったら全て私好みのもので揃えてやる!

    +18

    -0

  • 3240. 匿名 2021/09/08(水) 18:47:11 

    私は自分が仕事を辞めてしまったのもあって、お金の不安からベビーグッズ選ぶのも慎重になっています😂

    皆さんの様にもうちょっと楽しい気持ちになれたらなぁと思います。

    +19

    -0

  • 3241. 匿名 2021/09/08(水) 18:49:44 

    >>3233
    33wのころは後期つわりで、吐くというよりは食後吐く寸前で苦しい気持ち悪いというのが36wまで続きました。
    お腹が下がってきたのか、胃に余裕ができてからはご飯が美味しくてたまりません。
    人によりますが、臨月あたりからあの不快感はすっきりする方も多いみたいです。私は後期つわりで消化を助ける薬もらって飲んでましたよ。

    +11

    -0

  • 3242. 匿名 2021/09/08(水) 19:05:53 

    >>3241
    やっぱり胃の圧迫が原因ですよね。
    なぜか吐いて胃が空っぽのはずなのに、ご飯100gを胃に入れただけで吐きます。
    満腹感とは程遠いのに。それだけ私の胃の容量が小さいということなのかな…。
    味覚もおかしくて。
    臨月までまだまだで心が折れそうですが、食べれるようになるといいです。

    +7

    -1

  • 3243. 匿名 2021/09/08(水) 19:20:50 

    38wです。痛みはありませんが、1時間にみ4、5回張るようになってきました。お産近づいているのかな?それとも臨月でこのぐらい張るのは普通?
    今日の健診ではまだ子宮口2センチでした…
    はやく会いたいな。

    +13

    -0

  • 3244. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:06 

    >>3229
    二人目考えてるといろいろ変わるよね。
    うちは一人目リーマンの0〜4歳まで使えるチャイルドシートで、その子が1歳10ヶ月で二人目出産だから、二人目はリーマンのお下がり、上の子には1〜11歳まで使えるコンビのジュニアシートにするつもり。

    こんなこと言うとあれだけど、とりあえず激安でなければある程度安全性は高いから、そこそこ有名なやつ買っておけば間違いと思う。いろいろ調べると迷いすぎるから困っちゃうよね。

    +7

    -1

  • 3245. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:28 

    >>3240
    同じく。無職です。
    だからチャイルドシート、ベビーカー、バギー、ハイローチェア、全て姉からのお下がり。
    選ぶ楽しみはないけど、そんなこと言ってらんない。。

    +16

    -1

  • 3246. 匿名 2021/09/08(水) 19:37:37 

    >>3236

    コンビのクルムーヴを第一候補で考えているのですが、コロナのため実物を見に行けておらず…口コミで見ると完全フラットにはならないから新生児だと首が苦しそうというのを見かけるのですが、その辺実際どうでしょうか?(.まだ手元に届いていなかったらすみません…)

    +6

    -0

  • 3247. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:21 

    >>3233
    私はまだ30wですが先週くらいからすでに一日数回戻してます…今日は特にひどくて夕食つくりをしながら5回ほど…
    食事直後でも過食したわけでもないのに…と落ち込みました

    初期よりは戻すとすっきりする感覚が強いので、比べると全然楽ですがやっぱり戻すのは辛いですよね

    +5

    -0

  • 3248. 匿名 2021/09/08(水) 19:44:15 

    緊急事態宣言延長

    明日里帰り前最後の健診で
    健診後に里帰り先に連絡入れる予定だけどお断りされたらどうしようと不安になってきた

    以前確認したときは待機期間をしっかり守っていただければ受け入れ可能と言われたけど、実際この場面になると受け入れるほうも正直嫌だよね…
    でも里帰りなしでの出産育児は身体的にも精神的にも耐えられる気がしないというか、初産で未知だから里帰りしたい!どうかこのまま受け入れてもらえますように!

    +17

    -0

  • 3249. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:00 

    >>3221
    私がかかっている病院はクロックスNGとの事だったので、Amazonで探して購入しました!
    入院 ゴム底 とか、入院 かかとのある靴 などで検索したら色々出てきますよ!

    +6

    -0

  • 3250. 匿名 2021/09/08(水) 20:06:03 

    >>3245
    お下がりが貰えるなんて羨ましいです✨
    これからお金かかってくるので上手くやりくりしたいですね。

    +15

    -0

  • 3251. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:06 

    30分程で治ったのですが視界の一部がギラギラ光る症状がでてびっくりしました。閃輝暗点という症状らしいのですがなる方いますか?

    +21

    -1

  • 3252. 匿名 2021/09/08(水) 20:18:44 

    >>3251
    閃輝暗点というものと違うかもしれませんが…
    中期に入った頃から頭に血液がのぼる(イライラしたり、動悸がしたり)とキラキラ〜と星が降る?光が瞬く?ような症状がでてくるようになりました

    +14

    -1

  • 3253. 匿名 2021/09/08(水) 20:37:42 

    >>3251
    違うかもしれないけど、産後で疲れている時と
    妊娠後期は『光視症』がひどくなります。

    +8

    -0

  • 3254. 匿名 2021/09/08(水) 20:39:00 

    仕事しんどいよ!特に妊娠9カ月に入って行くのはきつい!

    +44

    -0

  • 3255. 匿名 2021/09/08(水) 20:40:22 

    >>3254
    がんばりましょー!わたしも9ヶ月です😄

    +12

    -0

  • 3256. 匿名 2021/09/08(水) 20:41:23 

    >>3251

    それちょうど今朝なりました!
    妊娠中に多いんですかね?
    同じタイミングで同じ症状の方がいてびっくり!
    片目の端の視野がチカチカして見づらくなって違和感が出てびっくりしました。
    10分以内くらいで収まりましたが、、、。
    目か脳にトラブルが出たのかと思って、ビビリました。

    +11

    -0

  • 3257. 匿名 2021/09/08(水) 20:49:04 

    >>3247
    一日5回は苦しいですね。
    ほんと、食べ過ぎた訳でもないのになぜ?という感じです。
    確かに吐くとスッキリするんですが、
    食べたものを何もかも吐いてると単純に辛いし、
    栄養面など気になって。
    お互いしんどいですね。

    +8

    -0

  • 3258. 匿名 2021/09/08(水) 20:53:03 

    >>3253
    すみません横ですが、私も中期の終わりから光視症があり、少し心配していました…
    やはり疲れが影響してるんですね💦
    同じような方が居て少しほっとしました💦

    +9

    -0

  • 3259. 匿名 2021/09/08(水) 21:27:13 

    やだー
    お尻に肉割れできてるー(´・ω・`)
    毎日塗ってても皮膚が追いつかなくなってきた…
    35週目、頑張れ皮膚!

    +28

    -0

  • 3260. 匿名 2021/09/08(水) 21:30:13 

    >>3246
    まだ手元に届いていないので確認できませんが、フルフラットがご希望なら、アップリカの方がいいような気がします。
    我が家は、車を使う機会がほとんどないので、クルムーヴで手を打った感じです。

    +6

    -0

  • 3261. 匿名 2021/09/08(水) 21:33:26 

    >>3229 です
    返事くださった皆さんありがとうございます!
    やっぱり最新の安全基準R129とISOIFXを重視して決めたいと思います。
    買わなきゃいけないのに抜けてるものがまだありそう。私もお下がり一式もらいたい〜

    +5

    -1

  • 3262. 匿名 2021/09/08(水) 21:48:57 

    今日から臨月突入です!
    今の気持ちを表すと🥺🥶←こんな感じです笑
    赤ちゃんに早く会いたい気持ちと、
    初産なので未知のお産への恐怖。。。
    もうこれ以上太れないから、
    少しでも安産に近づけるために朝の散歩頑張る!

    +48

    -0

  • 3263. 匿名 2021/09/08(水) 22:14:01 

    痔が痛い(´;ω;`)
    夫に痛いよーど愚痴りたいけど、さすがに恥ずかしいから言いたくても言えないで寝込んでる…笑

    +17

    -0

  • 3264. 匿名 2021/09/08(水) 22:16:36 

    >>3252
    同じだー!
    瞬きする度にチカチカキラキラ星が見える!

    +8

    -0

  • 3265. 匿名 2021/09/08(水) 22:41:55 

    38週なのですが、さっき右脇腹が絞られるような痛みが2回程ありました。(冷汗が出るくらいの痛みで、10分ずつぐらい)
    これって前駆陣痛なんですかね?
    明後日の検診まで産まれるのは待って欲しいな。

    +12

    -0

  • 3266. 匿名 2021/09/08(水) 22:42:48 

    皆さん妊娠されてからおヘソは変化しましたか?
    私は閉じてたヘソが、生まれて初めて底まで見えるように!!一生分の掃除が出来てめちゃくちゃ気持ちいいです😂

    +44

    -0

  • 3267. 匿名 2021/09/08(水) 22:49:16 

    >>3135です!
    19時ごろ、張りとともに重い生理痛と腰の砕けるような痛みが続き病院へ電話。そのまま入院となりいま陣痛室です!
    到着してから6分とか7分間隔が続き、もっと間隔が短くなるのか、、初産は子宮口全開までに12時間かかるの!?と既に心が折れてます😭
    赤ちゃんは本当にでてくるの??😭😭

    +28

    -0

  • 3268. 匿名 2021/09/08(水) 22:58:28 

    今回初めての妊娠で、初期のころから家族や周りの人にはもちろん、旦那には1番支えてもらったなと感じています。
    今月末が予定日なのですが、旦那に感謝の気持ちと父親になる記念に何かサプライズでプレゼントをしたいなと考えています。
    ハイボールやビールを毎晩飲んでるので(臨月に入ってからは禁酒してくれてますが)お酒を飲む少し高めのグラスが第1候補にあったのですが、先日会話の中で「俺赤ちゃん産まれても飲むかな〜?」と言っていて…グラスをプレゼントするのは微妙かな?と思い始めました💧
    腕時計も考えたのですが、既に大のお気に入りの一点物を持っているし…他に何も思いつきません。
    父親になる旦那さんへプレゼントした事のある方、よければ何をあげたのかなどお話しきけたら嬉しいです。
    また、グラスをプレゼントするとしたら第三者の目から見てどう思われますか?
    ご意見聞かせてください…😖💦

    +18

    -1

  • 3269. 匿名 2021/09/08(水) 23:13:36 

    >>3245
    3250さんに同じくです。
    お下がりイコール実用性があるし、もらう時に使い方とか聞けるのもありがたい。
    私は高齢初産で兄弟とも年の差ありなので、親戚から少し譲ってもらったのですが、かなりありがたかったです。
    自分で選ぶのも楽しいけれど、経験がないから調べて判断するのにも迷うし、特に短期間使用の物や、気に入るかは赤ちゃんの特性によるものは、貰えるあてがあるといいなぁと思ってしまいます。

    +11

    -0

  • 3270. 匿名 2021/09/08(水) 23:33:03 

    >>3266
    私は縦長だったのがまん丸になりました!笑
    まだ35wなのでこれから出臍→平らになるかな〜と楽しみにしてます。笑

    +3

    -1

  • 3271. 匿名 2021/09/08(水) 23:33:53 

    >>3267
    初産は長いけど、早いよりも時間かけて開くのがいいみたい。病院いると安心ですよね。
    病院によるけど初産婦は5分間隔で遠のかないのを確認してから入院の所が多いので、早めの入院ですね!頑張ってください。

    +13

    -0

  • 3272. 匿名 2021/09/08(水) 23:37:59 

    >>3268
    グラスだと日常的にも使えますし、素敵だと思いますよ!うちの夫はお酒を飲まないので、グラスをあげるとしたらガラス製ではなく、サーモスのようなものにするかと思います!刻印もできるので!

    私は無事に出産したら赤ちゃんと私からとして、夫の趣味であるゴルフで使えるちょっといいサングラスを贈ろうかと思ってます!妊娠期間中、大好きなゴルフを我慢してくれてたので…思う存分行ってきていいよ!という意味も込めて。笑

    +16

    -0

  • 3273. 匿名 2021/09/09(木) 00:11:49 

    >>3210
    愚痴すら吐き出しちゃだめなのかー…
    みんな案外冷たいね。

    +7

    -22

  • 3274. 匿名 2021/09/09(木) 00:24:19 

    37w
    足の付け根が痛くて眠れないー!
    ベッドに入ってからはや2時間…
    今日も眠れなさそう😭

    +17

    -1

  • 3275. 匿名 2021/09/09(木) 00:25:50 

    >>3240
    私も仕事辞めちゃってお金が心配です💦
    初めての子供だし最初の頃は楽しく選んでたけど、色々揃えるうちにどんどんお金が減り、他にも諸々出費がかさんで楽しめる余裕がなくなりむしろ気が重くなってきました笑
    まだ買わないといけないものがあるけどなかなか気が乗りません笑
    お下がりがもらえる環境が羨ましいです!

    +26

    -0

  • 3276. 匿名 2021/09/09(木) 00:42:59 

    経産婦ですが今日入浴後にクリーム塗っててお尻に何か違和感!?と思って手を見たら便が少量ですが知らないうちに出ていたのでヒェーってなってお風呂入って洗ったよ😵
    2人目出産で骨盤底筋や肛門括約筋が落ちてるのかおりものシートに便つく、いつの間にか漏れる、下着汚れたりでとんだ災難💦
    尿ならまだマシだけど便だと情けなくなって悲しくなる…
    今からでも骨盤底筋の体操頑張ろう。

    +28

    -2

  • 3277. 匿名 2021/09/09(木) 00:45:48 

    >>3172
    お返事ありがとうございます!こちら東京なので、マスクしたままになりそうな。。
    私も今週の検診で聞いてみようと思います!

    +6

    -0

  • 3278. 匿名 2021/09/09(木) 01:34:52 

    >>3239
    分かりますー!わたしもアレコレ言いながら選びたいんですけど旦那が基本お任せスタイルなので母と妹とワイワイしながら買おうと思います笑

    +4

    -0

  • 3279. 匿名 2021/09/09(木) 02:01:49 

    お昼寝しちゃう→夜眠れないの無限ループ…
    でも夜はトイレや足がつって目覚めたりしていて、お昼寝の方がぐっすり眠れてる気が😅

    +38

    -0

  • 3280. 匿名 2021/09/09(木) 02:16:27 

    出産したので簡単にレポをお届けしたいと思います!!
    お時間ある方お付き合い下さい🙇‍♀️

    8日13時、28週からの逆子にて38週5日で予定帝王切開。
    腰椎麻酔と硬膜外麻酔でした。
    体重は妊娠前より13キロ増加(57キロ→70キロ)、元々低血圧&尿糖・たんぱく問題なかったので特に何も言われず。貧血はひどく鉄剤処方あり💦

    予定なので当日朝に入院し準備(毛剃と浣腸と点滴)をして分娩室へ!
    開始から15分で可愛い産声が!お尻から登場したよう(笑)
    へその緒がかなり強く首に巻いてたようで回れなかったみたい💦

    縫合しまな板の鯉状態でお部屋に帰還。後陣痛の激痛と悪露が出にくかった為、何度も定期的にお腹を押され苦しみ汗だく‪💦‬
    ミニ扇風機が役立ちました…。

    そして現在、個室に迷い込んだ蚊にまさかの左目まぶたと右腕を刺されパンパン…😭
    ムヒはさすがに入れてなかったぜ…😭
    退院までに治まるかな💦

    痛みはめっちゃあってもう無理!と思っちゃいましたが手術終了6時間後に再度会えた我が子は可愛すぎて…🥰その時は痛みが吹き飛びました☺️
    明日から同室頑張ります💪

    ちなみに予定帝王切開だったので陣痛バック必要なかったです💦(用意しちゃった💦)

    皆様が無事に出産されますように✨
    そして蚊に刺されませんように…!
    心から願っております✨

    +59

    -0

  • 3281. 匿名 2021/09/09(木) 02:48:44 

    >>3280お疲れ様でした✨
    蚊がいるとは予想外ですね🥲

    無理にさわったり掻いたりしなければ退院までに治ると思います💦
    私は30wですが、ここのトピは出産報告も多く、今からドキドキしてしまいます💦

    何はともあれ、お疲れ様でした。ゆっくり休めるうちに休んで下さいね✨出産レポありがとうございました👶✨

    +22

    -0

  • 3282. 匿名 2021/09/09(木) 04:46:50 

    >>3251
    先日、なりました。
    いきなりなるとびっくりしますが、数分〜数十分で治まるのであればそれほど心配いらないみたいですね。
    偏頭痛の前兆でもあるとか…。
    気になるようならお医者さんに相談されてみては?

    +9

    -0

  • 3283. 匿名 2021/09/09(木) 05:01:30 

    色々考えてたらこんな時間になった。初めての出産で無痛分娩希望してるけど、楽しみより怖いが勝ってしまい泣いてしまった。ほんとヘタレだわ私。小さな穴が広がって頭がでてくると考えるだけで恐怖で仕方ない。無痛もそれまでの過程が恐怖だし、お子さん産んでる世の中のお母さんすごいと思うわ。もうすぐ出産なんだけど怖くて仕方ない。

    +43

    -1

  • 3284. 匿名 2021/09/09(木) 05:37:49 

    痛みかなりあるけど子宮口が2センチしか開いてなくて帰されました。しんどいです。

    +20

    -0

  • 3285. 匿名 2021/09/09(木) 06:08:32 

    >>3232
    昨日の夜、無事に産まれました!👶
    陣痛が来て病院に行きましたが、麻酔をいれたら痛みはすぐ消え、眠気でウトウトしてるうちに子宮口が全開になってました😂
    足は普通に動かせていたので、上手に麻酔が入っていたようです。
    ただ、張るのも分からなかったので、1人目(陣痛促進剤のみで出産)よりはいきむタイミングが分かりにくかったです💦
    ですが、変に力が入らなかったお陰か会陰切開はせずに済みました。1人目は中まで裂けました…
    もし次産むなら、また無痛分娩を選択したいと思います!
    初産で不安も多いでしょうが、出産頑張ってくださいね😊

    +26

    -0

  • 3286. 匿名 2021/09/09(木) 06:09:20 

    >>3235
    無事に産まれました!👶
    ありがとうございます😊

    +9

    -0

  • 3287. 匿名 2021/09/09(木) 06:18:53 

    >>3268
    名入りグラスはどうですか❓
    ネットでみると名入りタンブラーやグラスもいろいろ種類があって来年の父の日はそれにしようと決めています^ ^

    +8

    -0

  • 3288. 匿名 2021/09/09(木) 06:33:42 

    37週6日
    妊娠線は出来てないけど、ここ2日ぐらいお腹が痒すぎてたまらない…そして水虫かな?と思うぐらい足の指が痒い〜!健診で水虫の薬もらえるのかなー恥ずかしいけど痒い

    +9

    -0

  • 3289. 匿名 2021/09/09(木) 07:09:38 

    >>3283
    私も初産で無痛分娩予定です。無痛分娩とはいえ、ある程度の陣痛の痛みは感じると思うし痛みの感じ方は個人差があると思うので、ものすごく痛みを感じるんじゃないかと考えるだけで恐怖です💦
    それに+コロナ禍で立会、面会、受け渡し全て駄目な状況なので陣痛に一人で耐え、その後の面会も退院するまで無しだと思うと正直、泣きそうです😭
    それに陣痛が計画の予定日からズレてしまったら無痛分娩も出来なくなる可能性もあるので更に不安で…
    3283さんは予定日間近ですか?!

    +18

    -0

  • 3290. 匿名 2021/09/09(木) 07:37:21 

    予定日より1週間遅れて、41週ちょうどの日に普通分娩にて出産しました!
    陣痛が来て2時間、病院に着いてからは1時間というスピード出産でした
    家で陣痛に耐えている間は、ここで見た座るタイプのいきみ逃しをすると痛みが軽減してすごく助かりました
    病院に着いてからはすぐに分娩台に乗せられたので実践できませんでしたが…
    陣痛が短かったからか、産後の回復も早そうです
    皆さんも安産になることをお祈りしております(^^)

    +31

    -0

  • 3291. 匿名 2021/09/09(木) 07:45:13 

    >>3221
    私は1人目の時に病院側がサンダルとかスリッパ禁止でしたので、ドンキとかで安いスリッポン買ってきました〜
    今回もそのスリッポンにお世話になるつもりです☺️

    +4

    -0

  • 3292. 匿名 2021/09/09(木) 07:52:05 

    36w5dですが、生理前のような鈍い痛みが最近朝晩にあります。これが前駆陣痛なのかな?初めてなので分からなさすぎる(><)
    前駆陣痛ってもっと痛いものですか?

    +12

    -0

  • 3293. 匿名 2021/09/09(木) 08:22:01 

    >>3288
    35週の頃、私も手や足の指にぶつぶつが出来て痒くて眠れませんでした!
    産院に相談したら汗袍かなということでステロイドを処方してもらい落ち着きました☺️
    妊婦あるあるなのかは分かりませんが相談してみるといいと思います!痛いのも辛いけど痒いのも辛いですね

    +4

    -0

  • 3294. 匿名 2021/09/09(木) 08:27:30 

    >>3280
    お疲れ様でした!
    私はまだ30週ですが、今の所横位なので逆子体操頑張っているところです。
    帝王切開のレポ参考になります!!帝王切開の後も、後陣痛あるんですね…(T_T)
    まずはゆっくりなさってください!おめでとう!

    +10

    -0

  • 3295. 匿名 2021/09/09(木) 08:31:09 

    >>3292
    前駆陣痛って定義が広くて、痛みの大きさに関わらず「陣痛に繋がらない不規則な子宮の収縮」だと思うので、張りを伴うのなら前駆陣痛かもしれませんね。
    わたしも臨月前、張りはひどくないけど鈍痛ありました!いずれにしろ、産まれるための子宮の準備体操始まったんだと思います^^

    +18

    -0

  • 3296. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:44 

    陣痛バッグに「丈の長い前開きパジャマ」
    入院バッグに「パジャマ」
    丈の長い前開きは1着購入でいいかな?

    入院用に3枚、マタニティーパジャマ買うか、普通の前開きパジャマ買うか悩むなぁ

    去年使ってたやつは頭からかぶるパジャマだから授乳無理そうだし笑

    +5

    -0

  • 3297. 匿名 2021/09/09(木) 09:37:13 

    >>3266
    臍出てきたよー!
    掃除しようとオイルパックとかしても、
    なんか色素沈着してて、全然とれない。
    なにかいい方法ありませんかね

    +8

    -0

  • 3298. 匿名 2021/09/09(木) 09:39:01 

    授乳ブラがカパカパで泣ける…。何でそこそこのサイズしか作ってくれないんだろう。

    +14

    -0

  • 3299. 匿名 2021/09/09(木) 09:51:05 

    >>3285
    おめでとうございます!😢
    赤ちゃんのお世話で忙しいかもしれませんが、ぜひゆっくり休んでくださいね。入院生活無理せず過ごしてください!

    無痛について詳しく教えてくださり、ありがとうございます。うとうとできるほど痛みが落ち着くんですね!私も上手く麻酔が効くといいなーと思います、、!

    +13

    -0

  • 3300. 匿名 2021/09/09(木) 09:59:49 

    皆様骨盤ベルトは購入されましたか?
    ワコールの産後のみのものと、産前産後使えるものとで迷ってます。
    使うのは産後のみになりそうなので、産後だけのものの方が効果があるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 3301. 匿名 2021/09/09(木) 10:13:08 

    >>3297
    私はお風呂上がりにヘソの中にクリームなどを入れてしばらくしたら、綿棒で掃除しています。
    ほとんどの場合、乾燥した汚れもふやけて剥がれますけど、それでも難しいですかね??

    +5

    -0

  • 3302. 匿名 2021/09/09(木) 10:34:33 

    >>3295
    お返事ありがとうございます!
    張りはあまりないので、まだ前駆陣痛とは言えないレベルかもしれないですε-(´∀`; )
    でも定義を知らなかったので勉強になりました(^^)

    +7

    -0

  • 3303. 匿名 2021/09/09(木) 10:47:23 

    仕事中にお客様と電話で話している時に胎児が激しく動くとより一層驚くし、地味に痛い泣
    元気そうだから良いんだけどね

    +12

    -0

  • 3304. 匿名 2021/09/09(木) 10:47:33 

    34w、2人目、高齢出産です

    経産婦の方にお伺いしたいのですが、産後、上の子の対応って何とかなりましたか?(何とかできましたか?)

    1人目のとき、40時間の陣痛よりも、産後の寝不足と授乳からの体力不足で1年近くうつ気味になったのがとにかくしんどくて、だんだんお産が近くなってきて不安で堪らなくなり、またあの地獄を断乳まで、、しかも上の子のケアがこんなんでできるのか、、と赤ちゃんに逢える喜びよりも辛い気持ちになってしまいます

    授乳を混合にしたり、食事を配送のお弁当にしたり、ヘルパーさんを予約したり対策は考えてはいるものの、主人は週末しか帰ってこないので幼稚園以外の時間を何とか頑張るしかないと分かってはいるのですが、何とかなる!精神にどうしても持っていけず、私自身が長女で寂しい思いをしたので、上の子には絶対そういう気持ちになって欲しくないのですが、どうしても、産後寝ない赤ちゃん、寂しい上の子、疲れ切って余裕がない私、がぐるぐるしてしまいます

    赤ちゃんが欲しくて妊娠して、主人の不在も分かっていて全て自業自得だと思いますが、何かこうしたら少しはましだった、、ということがあれば教えていただきたいです

    +13

    -10

  • 3305. 匿名 2021/09/09(木) 10:59:48 

    >>3251
    長年の偏頭痛もちですが、頭痛の前兆でなります。
    血管が広がる前に縮まるらしいのですが、その時になるみたい。

    普段は偏頭痛はひどくなくて月一なるかならないか程度ですが、1人目臨月に頻繁になりました。気持ち悪いですよね。
    チカチカしてきたらひたすら部屋を暗くして安静にしてます。あと産婦人科で偏頭痛の漢方貰ってます。

    +9

    -0

  • 3306. 匿名 2021/09/09(木) 11:32:44 

    くだらない話ですみません。
    夫婦共に平均20時過ぎ帰宅の残業当たり前の正社員、今回が初産です。
    私は先月から有休消化&産休に入りましたが、日中は一人で家にいるのに、後期でトイレ近いのもあってか、トイレットペーパーの消費の早さにびっくりしています。
    あと、今まで普通の休日には気にしなかった電気代が気になったり、お昼は家であり合わせを食べてるのに昼食代が気になったり。
    やっぱり家族が増えて育てていくから、自然と意識変わってるのかな?これも本能なのか?と不思議に思ってます。

    +31

    -3

  • 3307. 匿名 2021/09/09(木) 11:41:24 

    張ってきたらすぐに来てねって言われても、未だにお腹の張りというものが分からない😭
    鈍すぎるのかな?!

    +19

    -0

  • 3308. 匿名 2021/09/09(木) 11:47:44 

    初産婦です。病院で入院時の持ち物やスケジュールの説明がありました。
    うちの病院はパジャマもタオル類も貸出し、シャンプー等やスリッパも支給ということで、想像していたよりかなり荷物は少なくて済みそうです。4日目退院っていうのも早い方なのかな?
    まだ予定日までは2ヶ月以上あるけど、近づいてきたなぁとドキドキしています…

    +31

    -0

  • 3309. 匿名 2021/09/09(木) 12:16:46 

    >>3266
    へそのゴマかと思ったら皮膚にくっついてるイボで目立つからカッコ悪い!真っ黒だし💦

    +8

    -0

  • 3310. 匿名 2021/09/09(木) 12:16:56 

    健診終わったので何かご褒美を…と
    Twitterとかではマックの月見バーガー、パイが人気だけどハンバーガーは好きじゃないので
    ミニストップのベルギーチョコソフト食べてきました!

    久しぶりのソフトクリームおいしかった〜!!

    +36

    -0

  • 3311. 匿名 2021/09/09(木) 12:20:06 

    みんなお風呂の時お尻どうやって洗ってる?
    お腹大きくてほんとつらい

    +13

    -0

  • 3312. 匿名 2021/09/09(木) 12:26:54 

    両実家遠方なのですが、陣痛が来た段階で連絡をした方がいいのでしょうか?
    コロナで立ち合いは夫のみ許可されていて、入院中の面会は全面禁止なので、産まれてから連絡でもいいのかな、と思っているのですが…。初産で産まれるまで時間もかかりそうだし、連絡してもかえってヤキモキさせるかなぁと。
    義理実家は私の出産にかなり関わりたそうで、産前に泊まり込みで来ると言うのも断った経緯があるので、あまりドライに対応するのも酷いでしょうか?

    +11

    -1

  • 3313. 匿名 2021/09/09(木) 12:37:57 

    最近胸が張っている感じがするのですが普通ですかね?痛みはないのですがなんか中身?が硬くなってるような…34週でまだおっぱいマッサージの指導はないのであまり触らずそっとしてます😅

    +9

    -0

  • 3314. 匿名 2021/09/09(木) 12:38:56 

    台風来てるみたいです。
    こういう日は出産増えるのかな?

    +21

    -0

  • 3315. 匿名 2021/09/09(木) 12:39:25 

    >>3312
    それこそ関係性だと思うけど
    産まれてからの連絡だけでは申し訳ないかなーと思うなら陣痛きた段階で「陣痛がきてそろそろ産まれそうです。産まれたらまた連絡します!」みたいな感じで、報告はして、でも何かあったらこちらから連絡するから催促しないでねってのを遠回しに伝えてみたりどうかな?その意図が伝わるかどうか、意図に応じてくれるかどうかは相手次第だけど。笑

    +22

    -0

  • 3316. 匿名 2021/09/09(木) 12:40:05 

    >>3311
    反対側まで届かないのでおしりの左側は左手、右側は右手でそれぞれ洗ってます笑
    それでも結構ぎりぎりな感じ😂足の指の間洗うのもお腹が邪魔して辛いですよねー

    +9

    -0

  • 3317. 匿名 2021/09/09(木) 12:54:05 

    >>3307
    陣痛ではなく、張ってきたらすぐに病院行くんですか??
    私1日に何度も行かなきゃいけないです…笑

    +7

    -1

  • 3318. 匿名 2021/09/09(木) 12:55:04 

    >>3304
    上の子のことを優先してあげると上の子が優しくなると聞いたことがあります!
    知り合いの子(多分2、3歳)が双子の赤ちゃんの育児を半分くらい手伝っているのを見たことがあります!ミルクあげたり寝かしつけたりしてて私の子の方が年上なのにビックリしました!!
    4人の子を持つママ友は夜中はセルフ授乳にしてると言っていたし、私の下の子が赤ちゃんの時はおしゃぶりさせていました。少し大きくなると泣きながら自分でおしゃぶりくわえて勝手に寝ていたり、、、
    離乳食も自分で食べれるようにビニールシートや新聞紙ひいて好きに食べさせたりもしてました😅食べてるのはしっかり見てましたが見ながら違う家事をこなしたり。
    すべて教科書通りになるなんて無理です!
    部屋が1日中ぐちゃぐちゃになるし時間に追われるしでストレスたまりますが上手く手を抜くことも考えとくと良いかもしれないですね^ ^

    +12

    -0

  • 3319. 匿名 2021/09/09(木) 12:59:50 

    >>3312
    私は、私の親には私から、夫の親には夫からに陣痛きて入院した旨と産まれたら連絡する旨伝える予定です。
    そして、初産でプレッシャーになったり返信する余裕あるか分からないから、夫は、無事産まれるまでは直接私に連絡はしないよう伝えてくれるそうです。

    +18

    -0

  • 3320. 匿名 2021/09/09(木) 13:12:37 

    色々シュミレーションしてて、いきむ時って思いっきり鼻から息を吸い込んだ後に力入れつつ吐くもんだと思ってたのに、思いっきり息を吸い込んだら息止めながら力入れるって習って頭パニック笑
    分娩時の呼吸法とかも産院によってやっぱり違うのかな

    +7

    -1

  • 3321. 匿名 2021/09/09(木) 13:17:08 

    >>3313
    胸もはってますし脇もシコリのようなものができていてつまむと脇からも母乳がでます😱
    乳頭マッサージはして良いけど脇や胸は触らなくてなく良いと助産師さんに言われました。
    脇からたまに出る人もいるみたいで赤ちゃんが生まれてたくさん吸ってもらえればシコリや硬くなった胸も落ち着いてくるようです!

    +7

    -0

  • 3322. 匿名 2021/09/09(木) 13:20:02 

    >>3317
    子宮頚管が短くなってきているらしく、それで言われたのかもしれないです。1日に何回も張るものなんですね😓

    +7

    -0

  • 3323. 匿名 2021/09/09(木) 13:20:37 

    >>3320
    息を吐いたり声をだすと力がぬけてしまうので
    いきむ時は息を止めて硬い便を出す時みたいに力をいれます!

    +9

    -0

  • 3324. 匿名 2021/09/09(木) 13:29:59 

    1人目無痛分娩で産んだけど、最高だったから2人目も迷いなく無痛を選択しました。
    私は進みが早くてかなり陣痛経験したけど、麻酔いれてからは痛み0で天国でした。
    友人は早めに麻酔入ったらしく、全然我慢できる痛みレベルだと言ってた。
    あまり心配しすぎず、リラックスしてね。

    +23

    -1

  • 3325. 匿名 2021/09/09(木) 13:31:03 

    入院中、上の子のお世話に義母が泊まりできてくれます。
    遠方なので家に来るのも初めてです。
    同じような方、どんな準備されてますか??

    +12

    -0

  • 3326. 匿名 2021/09/09(木) 13:44:58 

    >>3322
    30wすぎて徐々に、臨月過ぎたら張ったほうがむしろ陣痛につながりやすいから良いみたいです。
    まだ3322さんは臨月ではない?から頻繁に張ったらダメな週数で、頚管短めの切迫気味でそう言われたのかもしれないですね。
    私予定日明日なので、張ってくれぇぇ!って感じで動きまくってます(笑)

    +9

    -0

  • 3327. 匿名 2021/09/09(木) 13:46:36 

    >>3310
    良いこと聞いちゃった!!週末食べよう❤️
    健診お疲れ様でした😊

    +9

    -1

  • 3328. 匿名 2021/09/09(木) 13:47:46 

    もうすぐ37週
    だいぶ胃もたれなくなった気がして食欲増したけど、昼まあまあ食べると夕方辺りに逆流したような胸焼けがくる〜
    産前と入院中に食べるロイズのポテトチップスが密かな楽しみ❤️早くスッキリして美味しく食べたいな。

    +17

    -0

  • 3329. 匿名 2021/09/09(木) 13:47:50 

    色々シュミレーションしてて、いきむ時って思いっきり鼻から息を吸い込んだ後に力入れつつ吐くもんだと思ってたのに、思いっきり息を吸い込んだら息止めながら力入れるって習って頭パニック笑
    分娩時の呼吸法とかも産院によってやっぱり違うのかな

    +1

    -1

  • 3330. 匿名 2021/09/09(木) 13:48:17 

    うまく説明出来ないんですが、赤ちゃんが下がってる感覚のお股の痛みがあります。まだ29wなので痛むほど赤ちゃんが降りてきてるとは思えないんですが、同じような方いますか?ちなみに前回の検診では赤ちゃんが下がってきてるなど何も言われていません。

    +13

    -0

  • 3331. 匿名 2021/09/09(木) 13:49:35 

    >>3312
    私も>>3319さんと同じで、義実家には夫から連絡してもらいます!陣痛感覚どれくらいで病院に行くかにもよるけどスマホ気にしてられる状況かどうかもわかりませんし、正直そんな時まで義実家に気を遣っていられないと思うし…😂

    +13

    -0

  • 3332. 匿名 2021/09/09(木) 13:50:10 

    >>3320
    そうだったんですね!!
    確かに言われてみるとうん〇踏ん張る時って無意識に息止めてた気しますもんね!
    ちょっと練習しときます←

    ※ブラウザバックしたら同じ書き込み下の方にも投稿されてしまいまして、申し訳ないです<(_ _)>

    +8

    -0

  • 3333. 匿名 2021/09/09(木) 13:51:55 

    >>3320
    産院によってかなり違いますよー。
    うちはソフロロジー法取り入れてる産院なので、鼻からお腹を膨らませるイメージで息を吸い、2秒ほど止めたら痛みのある間、ゆーっくりろうそくの火を消すように細く息を吐きます。陣痛中も分娩中も赤ちゃんに酸素を送るため、決して息は止めないように指導されてます。出産といえばヒッヒッフー!じゃないんだ?と1人目の時思いました(笑)
    でも息止める産院もありますしそれぞれですよね。
    どこと共通してるのは、目を閉じないことですかね??

    +13

    -0

  • 3334. 匿名 2021/09/09(木) 13:52:51 

    食欲がとまらない~

    +20

    -0

  • 3335. 匿名 2021/09/09(木) 13:56:18 

    予定日まであと4日。
    この一週間、ウォーキングしたり、スクワットしたり頑張りました。今日検診は何か前兆あるかなぁと期待したけど、頭もさがってない。子宮頚管まだ2から3センチあり。大きな張りもなし。という事で、完全に予定日超えるなーと思いました。
    お腹の中から出たくないのかなー。
    私は早く会いたいぞー。かわいいお顔早くみせてー。
    みんなでまってるよ♡!

    +37

    -0

  • 3336. 匿名 2021/09/09(木) 14:03:01 

    無痛分娩うらやましいな✨
    うちは貧乏だから選択の余地なく普通分娩、大部屋です。
    あの痛い陣痛をまた経験するのかと思うと怯える…

    +23

    -0

  • 3337. 匿名 2021/09/09(木) 14:03:19 

    >>3326
    なるほど~!健診が毎回けっこう適当なので、勉強になりました😃(笑)ありがとうございます!
    明日予定日とのこと、ドキドキですね!頑張ってください!

    +4

    -0

  • 3338. 匿名 2021/09/09(木) 14:13:33 

    >>3336
    私も私も!笑
    お互い頑張りましょうね!

    +16

    -0

  • 3339. 匿名 2021/09/09(木) 14:28:23 

    40w1d
    4歳の娘と2人で焼肉ランチしてきましたー!個室の座敷がありがたい。コロナでめったに外食も行かないし、これがラスト外食かな。
    しかも昨日の健診で体重怒られたにもかかわらずハーフ冷麺とライス大盛りとカルビとユッケジャンスープ。食べすぎだし塩分過多。
    そして帰ってきてからきのこの山食べてしまいました。臨月の食欲恐ろしいです…今日の夜は煮物中心の和食にします。

    上の子、焼肉ジンクスにあやかりたくて、食べたら本当に次の日に陣痛きたので今回もあやかりたいな。。笑

    +40

    -10

  • 3340. 匿名 2021/09/09(木) 14:30:25 

    >>3336
    うちは無痛分娩すら選べない田舎にすんでます(笑)田舎のお陰でお金浮いたー!
    無痛を選択できるなら、あの痛みと引き換えにできるならお金ないのに選んでたと思います(笑)
    産んでから節約すればいいやって。。2人目怖いですよね。痛いの分かってるからまたあれを経験するかと思うと。

    +21

    -0

  • 3341. 匿名 2021/09/09(木) 14:35:19 

    スポーツ用品店にテニスボール買いに行ったんですが、明らかに今テニスしないでしょ!ってお腹の大きい妊婦がテニスボール1個買うのなんだか恥ずかしかった💦
    レジの人に「もうすぐかな?頑張ってね!」と言われた!お尻の穴ぎゅーぎゅーするためのボールってバレてるよねきっと(笑)

    +25

    -2

  • 3342. 匿名 2021/09/09(木) 14:38:47 

    >>3330
    後期になるとだんだん骨盤も緩んでくるので恥骨や仙骨が痛くなったり、お股がツーンとしたりズーンと重い感じがしたりします。

    +10

    -1

  • 3343. 匿名 2021/09/09(木) 14:47:06 

    >>3173
    おめでとう!
    私も1人目の緊急帝王切開で出産しました!
    3日目あたりからマシになって少しずつ動けるようになるはず..今は痛いと思いますが、休めるときにゆっくりしてくださいね!
     

    +10

    -0

  • 3344. 匿名 2021/09/09(木) 14:52:39 

    >>3310
    普段食事に気をつけてるからこその喜びですね!
    私は後期に入ってから、食欲が収まらず、毎日お菓子食べちゃってます。。
    次の検診が恐ろしい笑

    +20

    -0

  • 3345. 匿名 2021/09/09(木) 15:39:54 

    前回のトピの最後の方も、新月?と台風が来ていたためか出産報告のラッシュだったのを思い出しました^ ^ もう1ヶ月も経つんだなぁと驚きです。このトピももう少しで終わりですね。次のトピでも皆さんよろしくお願いします。

    +28

    -0

  • 3346. 匿名 2021/09/09(木) 15:46:02 

    >>3300
    1人目の時にトコちゃんベルトとワコールの産後用ガードルを購入しました!
    ずっと座ってるか寝てばかりの私にはトコちゃんベルトはズレてしまいがちであまり相性は良くなく、産後用ガードルにお世話になりました!
    ワコールのものは産後1ヶ月してからの着用になるので、産後の検診で医師からOKがでてから使用することになるかと思います。(3種類くらいありますが、どれも産後1ヶ月からの使用目安と医師がOKしてからの利用が望ましいと店員さんに言われました)
    産後すぐ締めたい場合はトコちゃんベルトなどがベストな気がしますが、ワコールはサポート力もあるしずれてこないしで私は買って良かったです!また今回も新しく買い足す予定です!

    +9

    -0

  • 3347. 匿名 2021/09/09(木) 15:49:18 

    おりものが増えていて気になるのですが、おりものシートなど使われていますか?

    +22

    -0

  • 3348. 匿名 2021/09/09(木) 15:58:26 

    >>3135
    本日9:55に第1子の男の子を出産しました♡(💩とともに笑)
    朝の6時まで7分間隔が続き寝れず、子宮口8センチになってからが1番辛かったです😭
    痛い無理無理!もう嫌だ要らない!と号泣しながら叫んでナースコール連打のめんどくさい妊婦でした😂

    息子を初めて抱いた時はなんとも言えない感情が湧いてきて涙が止まりませんでした!
    今は会陰切開の傷口と格闘しています😭

    皆さんも頑張ってください🔥

    +43

    -1

  • 3349. 匿名 2021/09/09(木) 16:03:26 

    皆さん出産にむけてカメラ用意してますか❓
    スマホで十分なのか、この先、何かとイベントで使うかな❓とか思って、迷ってます。
    値段もピンキリですよね。機械オンチなので、使いこなせる自信ないので、3,4万までで探してみようかな。。🤔

    +9

    -0

  • 3350. 匿名 2021/09/09(木) 16:07:16 

    >>3348
    おめでとうございます👶✨

    お疲れ様でした❣少しでもゆっくり休んでくださいね✨

    +9

    -0

  • 3351. 匿名 2021/09/09(木) 16:10:33 

    >>3339
    自己レスですが、めっちゃマイナスついてショックうけてます💦笑
    食べすぎー!のマイナスかな。それともコロナ禍で外食するの?のマイナスかな。。
    今まで体重も気をつけてて、久々の外食で、もともと娘と約束しててやっと叶えた焼肉ランチだったんだけどな…。

    +22

    -15

  • 3352. 匿名 2021/09/09(木) 16:11:44 

    >>3347
    恥ずかしながら、尿漏れの方が気になるので尿漏れ用のナプキンつけてるのでおりものもそれでカバーしてます。

    +15

    -0

  • 3353. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:53 

    >>3349
    2人目なので今回買うわけではないですが、とりあえず小さいうちの撮影や普段の撮影はスマホで充分でした!むしろスマホじゃないと子供の可愛い瞬間のがしちゃう感じで…

    ただ、幼稚園保育園行事でお遊戯会や運動会を撮るときは、近くから撮れないことも多いので手ブレ防止機能とズーム機能の充実したビデオカメラおすすめです!

    +15

    -0

  • 3354. 匿名 2021/09/09(木) 16:20:28 

    >>3352
    ありがとうございます!
    恥ずかしながら私も尿かおりものか分からないときがあります‥

    +4

    -0

  • 3355. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:56 

    >>3341
    私も100均でテニスボール買おうと思ったら、おもちゃボールだから柔らかくてやめて、結局スポーツ用品店いきました!
    べつに気にしなきゃいいんだけど、なんだかちょっと恥ずかしい気持ちわかります笑
    妊婦のテニスボールの用途、分かる人には分かりますよねw
    でも硬さはいい感じ‼︎ 笑

    +11

    -0

  • 3356. 匿名 2021/09/09(木) 16:29:05 

    うー気持ち悪い
    いろんなマイナートラブルあるけど胃部不快感がいちばんつらい

    +26

    -0

  • 3357. 匿名 2021/09/09(木) 16:36:33 

    >>3272
    返信ありがとうございます!
    グラス迷ってましたが、背中を押して下さりありがとうございます(> <)
    ゴルフ用のサングラスなんて素敵です✨
    そんな風に言ってもらえる旦那さん、幸せ者ですね😌🍀
    貴重なお話聞かせて下さりありがとうございました!!

    >>3287
    返信ありがとうございます!
    グラスの底に名前を入れるのも考えていました!
    無料でできるみたいなのでせっかくなのでやろうと思います(*^^*)♪
    素敵なアドバイスと背中を押して下さりありがとうございます😊✨

    +6

    -0

  • 3358. 匿名 2021/09/09(木) 16:38:21 

    >>3351
    このトピでマイナスつくと地味に傷付きますよね!笑
    焼肉、コロナ対策に気を付ければ一度ぐらい良いと思いますよ!

    +40

    -0

  • 3359. 匿名 2021/09/09(木) 16:40:44 

    今日は貴重な晴れの日だったのでシーツを洗ったり布団を干したり、加湿器を分解して洗ったり…そのせいか今になり足の付け根と腰が痛い…(T_T)
    ついでにおまたツーンも辛い(T_T)(T_T)

    +25

    -0

  • 3360. 匿名 2021/09/09(木) 16:51:58 

    >>3351
    私もたまにあるけど手があたっちゃったんじゃないですかね?😆
    気にしないでいいと思いますよ✨
    娘さんとのいい時間が過ごせて、美味しい焼肉もたべれてよかったですね🤗

    +28

    -0

  • 3361. 匿名 2021/09/09(木) 16:53:28 

    里帰り本日しました!
    旦那とのお別れ、朝一人になった瞬間泣いちゃった笑
    寂しくなるけど母になるんだ!強くなるぞー頑張るぞー!
    まだ8か月だけど入院バッグ念のため早めに作成します!
    テニスボールはスポーツ用品店、メモりました!笑

    +33

    -0

  • 3362. 匿名 2021/09/09(木) 17:09:59 

    >>3339
    なんでマイナス多いんだろ?
    私も先週息子と夫と個室の焼肉ランチ行ってきたよ。
    40wならもう何食べようが関係ないよね!
    私なんて一人目の時、高血圧と尿蛋白+で塩分減らすように怒られたのに、検診の帰りのその足で二郎系食べに行ったなー。笑
    無事産まれますように!!

    +36

    -3

  • 3363. 匿名 2021/09/09(木) 17:19:07 

    テニスボールに代わるような、一人でもゴリゴリ押せる画期的なアイテム売ってないかな。
    里帰り予定で、陣痛室には同居家族一人のみ可だけど、さすがに親にお尻押してもらうのは気が引けるわ。
    というか娘の苦しんでる姿見せたくないし、上の子もお願いしないといけないし。。
    一人目の時は夫に10時間休みなく全力で押してもらって、それでも死ぬほど痛かった。腕の力だけじゃ足りないから陣痛室の壁蹴りながら全力で押してくれてみたいだけど、それでも「だからもっと強くだってぇぇ(怒)!!」って叫んだの覚えてる。。

    旦那さんが陣痛室に入られず、ご両親のみがOKな方はどうされますか?

    +10

    -1

  • 3364. 匿名 2021/09/09(木) 17:26:51 

    予定日超過中。
    明日は内診グリグリの予定。
    さっき散歩がてらに陣痛ジンクスのオロナミンCを買って飲んだ。
    妊娠初期は悪阻が酷くてでも何故かオロナミンCだけは飲めてオロナミンCに助けられた妊娠初期。
    つわりが終わってからは飲まなくなって久しぶりのオロナミンC。
    めちゃくちゃ美味しい。
    これで陣痛くればいいなぁ。
    とりあえず明日の内診グリグリが怖い。

    +21

    -0

  • 3365. 匿名 2021/09/09(木) 17:33:28 

    >>3351
    私も先日旦那と焼肉食べに行きましたよ。
    まぁこのコロナ禍で不安はありましたが…。
    でも妊娠してから焼肉食べに行けてなかったし、子供産まれたらまた当分行けないので2人最後の焼肉しました。
    元々食べる方なので流石に体重気にして普段より食べれなかったのが悔しかったです。

    +25

    -1

  • 3366. 匿名 2021/09/09(木) 17:50:06 

    >>3339
    私も週末旦那と2人で最後の焼肉行こうと思ってます!個室でコロナ対策も徹底しているという口コミのお店を調べまくりました💦ジンクスあやかれるといいな…✨
    外食についての考えは人それぞれですし、マイナスは気にしなくていいと思いますよ☺️

    +17

    -0

  • 3367. 匿名 2021/09/09(木) 17:51:03 

    >>3365 さん
    >>3358 さん
    >>3360 さん

    >>3351 です。
    レスありがとうございます。
    感染者数少ない3本の指には入る田舎県に住んでるいて(いまだにGoTo eat 券発行されてるほど💦)みんな普通に外食してますが、私は何ヶ月も我慢してたので、今日は個室の安心感と久々の焼肉に食欲も爆発してしまいました。笑
    ずーっと食欲セーブしてたのに臨月に入ってから急にコントロールが効かなくなってきたので今日の夜から頑張って気をつけなければ😅
    小さな事気にしてたらだめですね💦焼肉の後、娘とお散歩行ったり、産休前はなかなかできなかった娘とだけの思い出作りのラストスパート、陣痛くるまで楽しもうと思います‼︎
    お返事くださり、ありがとうございました(^ ^)

    +37

    -1

  • 3368. 匿名 2021/09/09(木) 17:57:43 

    >>3366
    >>3362

    お返事ありがとうございます‼︎私もマイナス気にしすぎて反省しました‼︎いちいち気にしてたら、2児の母大変ですね(笑)
    焼肉、元気出ますよね✨しかもニンニクたっぷりつけてしまい、今日陣痛きたら先生と助産師さんに申し訳ない…笑
    ジンクスは信じないタイプだったのですが、1人目が予定日かなりすぎたので、ジンクス頼りでした(笑)
    スタミナつけて頑張りましょう♪

    +15

    -2

  • 3369. 匿名 2021/09/09(木) 17:59:45 

    最近やたら氷食べたくなるなぁ…と思ってたら後期貧血の検査ひっかかりました!
    体って不思議だー。

    +18

    -0

  • 3370. 匿名 2021/09/09(木) 18:00:55 

    陣痛の痛みって具体的にお腹のどの辺が痛みますか?
    痛みは下痢の酷いような痛みと聞いたのですが子供の頃以来なった事がないので忘れてしまいました
    36w0d、お臍より少し上辺りが痛いです⋯

    +10

    -0

  • 3371. 匿名 2021/09/09(木) 18:14:01 

    >>3370
    生理痛と同じような場所だった気がする…けど忘れてしまった

    +9

    -0

  • 3372. 匿名 2021/09/09(木) 18:16:55 

    もう陣痛や出産の恐怖すっ飛ばして、1人目が生まれて以来休みらしい休みがなかったから、入院が楽しみ
    3食作らなくてもおいしいご飯が出てくるなんて幸せすぎる

    +29

    -0

  • 3373. 匿名 2021/09/09(木) 18:21:53 

    予定日過ぎるとジンクス頼りたくなる気持ちわかります。
    あさってで41wですが、私も今日焼肉たべてオロナミンC飲みました(笑)

    +15

    -0

  • 3374. 匿名 2021/09/09(木) 18:28:11 

    >>3372
    わっかるー!!!!
    ゆっくりごはんたべられる環境なんてなかなかないですよね♪

    一人目出産した時、入院中の経産婦さんたちがみんなごはん美味しい美味しいってゆっくりコーヒーとか飲んでて、私は会陰痛むしご飯どころじゃなかったけど今となっては共感できるー!

    今日自分のご飯食べる時間みてみたら、5分で昼ごはん食べてたし( ゚д゚)

    +21

    -0

  • 3375. 匿名 2021/09/09(木) 18:37:49 

    後期って、もうレバーとかうなぎなどの動物性ビタミンA?の摂取量ってあまり気にしなくていいんでしょうか?
    里帰り中なのですが、母が、貧血の私を心配して鰻丼買ってきたり、レバニラ作ってくれます💦
    たしか初期に食べ過ぎるとだめと認識してたんですが💦
    私も大好きだし、貧血にいいから赤ちゃんに問題ないならモリモリ食べたいんですが、調べても曖昧な書かれ方しかしてなくて…

    +14

    -1

  • 3376. 匿名 2021/09/09(木) 18:45:36 

    >>3375
    この間うなぎ食べました^_^
    レバーもたまに食べてます!
    私はわりと気にしない方です(^◇^;)

    +17

    -0

  • 3377. 匿名 2021/09/09(木) 18:56:58 

    私も入院ご飯楽しみすぎて、陣痛の痛み考えずにご飯のことだけ考えてます。産院のHP見てご飯みたりしてます(個人産院だけど、比較的庶民的なご飯ですが…)
    庶民的なご飯でも上げ膳据え膳、食後はテレビ見ながらゆったりとした時間過ごせるかと思うとワクワクが止まりません(笑)

    よく、「上の子に会いたい、早く退院したい」という方もいらっしゃいますが、たった5日程度なので私はとにかく入院生活楽しみたい派です💦
    上の子とのテレビ電話や写真は楽しみです♩会いたくはなるかもしれないけど、家族みんな元気に過ごしてくれてればそれでよし^^

    +23

    -0

  • 3378. 匿名 2021/09/09(木) 19:03:09 

    私も2人目ですが、赤ちゃんに会えるのがもちろん一番楽しみですが、同じくらいゆっくりご飯食べれるのが楽しみで仕方ないです(笑)
    2人目以降は陣痛なみに後陣痛がつらいとよく聞くので、「産んだ後にまた陣痛?」と絶望的な気持ちですが経験したことないのでまだ他人事です…

    すでに2人出産経験されて、後陣痛あった方いらっしゃいますか??

    +18

    -1

  • 3379. 匿名 2021/09/09(木) 19:16:37 

    >>3363
    私は誰が面会に来てても自分でテニスボールの上に座るスタイルで乗り切ろうかなと思ってます!
    そこじゃなーい‼︎ってキレてしまいそうで(笑)1人目の時、夫に思いっきり押して欲しいのに力弱すぎて、「男ならもっと力入れてくれー!」とか可哀想なキレ方してしまったので…
    テニスボールより何より分娩台で、助産師さんにグー✊で押してもらった神の手が忘れられません‼︎
    わかってるぅぅぅー❤️って感じでした(笑)

    +15

    -0

  • 3380. 匿名 2021/09/09(木) 19:41:07 

    >>3379
    返信ありがとうございます!!
    やはり自分で上に乗るスタイルがよさそうですね。。親にやってもらうには力が弱すぎそうですし、産後もこれからお世話になるのに余計ないざこざ作っちゃいけないし。。

    助産師さん、神の手すぎますよね!!たまにちらっと来て押してくれた時に絶妙な位置でやってくれたので夫には悪いけど、「行かないでくれぇぇーー!」って心の底から思いました。。
    オプションで常にいてくれるなら5万まで払いたい。笑
    (※無痛はやっていない病院です)

    +8

    -0

  • 3381. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:09 

    >>3378
    1人目も2人目も後陣痛ありましたが2人目の方が痛かった気がするので3人目の今回は鎮痛剤と睡眠薬を一応持っていきます!
    夕方や夜中に産むとアドレナリンでハイになり全然寝れなくて困ったので睡眠薬は念のために、、って感じです^ ^

    +8

    -0

  • 3382. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:30 

    >>3325
    入院したら義母に泊まりに来てもらう予定です。
    私も何したらいいかわからないけど、
    バスタオルはゴワゴワボロボロだったのでこの機会に新調。
    お布団はいい物を出して、予定日近くなったら干したり洗います。
    家電の使い方や保育園、着替えの場所などの事は、旦那がいるからまあ何とかなるだろうと思っています。
    あとは家中掃除するぐらいしか思いつきません。

    +7

    -0

  • 3383. 匿名 2021/09/09(木) 20:23:49 

    恥骨が痛いんですが、今リクライニングの椅子に座ってたら子供が飛び乗ってきて膝が恥骨に激突して悶絶😭

    +10

    -0

  • 3384. 匿名 2021/09/09(木) 20:29:20 

    元々体力ないのに後期に入ってますます体力なくなってる感じ。このままじゃヤバいので散歩する

    +27

    -0

  • 3385. 匿名 2021/09/09(木) 20:42:04 

    出産後、入院中ってテレビみたりする余裕ありましたか?
    産後すぐから母子同室の病院だったので、1人目の時はそんな余裕は全くありませんでした。。
    今思えば日中は赤ちゃん寝ていたんですがね、、

    +16

    -0

  • 3386. 匿名 2021/09/09(木) 20:50:33 

    自分で選んで一人目と同じ総合病院選んだけど、ごはんが絶望的!!
    出産日の夜ご飯は、大きな白い豆が煮てあるものが大量と、何かの魚の切り身一切れ、みたいなおかずだった。みんなに見てほしいぐらい。。
    しかも旦那は実家に帰って、うちの両親と寿司でお祝いしてたみたいだし、こっちは死ぬ思いで頑張ったのにお股痛いしイテテテと座りながら一人寂しく一生懸命豆つまんで寂しかったな。笑

    +33

    -0

  • 3387. 匿名 2021/09/09(木) 20:52:23 

    >>3289
    お返事ありがとうございます。予定日間近です。すごく3289さんのお気持ちわかります。お互い頑張りましょう。頑張るしかないですよね。ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 3388. 匿名 2021/09/09(木) 20:52:49 

    >>3385
    一人目は午前中に出産して翌日の昼前から同室だったけど、入院中はテレビ観る暇はなかったなー。スマホはしょっちゅう触ってたけど。
    でもコロナ禍だと面会もないし暇な時間多いよね。

    +14

    -0

  • 3389. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:31 

    >>3386
    総合病院何かあったときは安心だけど
    ほんとごはんがまずいよね
    容態軽快次第即追い出すシステムから
    長く居ないようにわざと不味くしてるのかって思うくらい…


    +17

    -0

  • 3390. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:37 

    今日はさつまいも3本ふかしました🍠
    さっき食後に少しだけ味見したけど甘かった〜♡

    明日からおやつに食べるの楽しみです!
    お腹の子にも秋の味覚が届くかな😊

    +36

    -0

  • 3391. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:42 

    >>3387
    間近なら尚更ですね😭でも頑張るしかないですよね💦
    必ずゴールはありますし、頑張りましょうね✊✨
    同じ気持ちの方が居たってだけで励みになりました!こちらこそありがとうございました✨

    +5

    -0

  • 3392. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:11 

    今日は雨でお出かけできず、気圧のせいかお腹も張り気味。
    イヤイヤ期の2歳娘と一日中家ですごすのは結構キツいんだけど、夕方一緒にパズルをやりながらニコニコ嬉しそうな娘を見て、2人きりでのんびり過ごせるのもあと2か月ないんだなー今ってすごい幸せな時間かもな…とちょっと切ない気持ちになった。情緒不安定かな…。

    +20

    -0

  • 3393. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:18 

    38週4日で先ほど出産しました!
    3日前の検診でNSTをしたところ、心拍に異常がありそのまま入院になり、今日まであまり安定しなかったので緊急帝王切開での出産でした。
    手術決まって二時間後には開始だったので、全く気持ちの整理や覚悟がつかないまま手術に入り、麻酔がかかってこれから始めるってときに怖くて泣いてしまいましたが、助産師さん?がずっと手を握って言葉をかけてくださったので、何とか乗り越えられました。
    産まれて産声を聞いた時は自然と涙が出て、対面した時も涙が出て、もう何とも言えない気持ちが込み上げてきました。(良い意味で)
    早く抱っこしたい気持ちもありますが、麻酔が切れてからの痛みが怖くて眠れません 苦笑
    でも、いつか必ず終わるし早く子供に会いたいので、あと数日痛みと闘いしのぎます。
    皆さんの安産を祈っています。

    +58

    -0

  • 3394. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:38 

    >>3315
    >>3319
    >>3331

    アドバイスありがとうございます!
    夫に連絡をしてもらうというのが無難そうですね。流石に陣痛中の私に連絡が来ることはないと信じたいですが、念のため夫にそうお願いしてもらいます。関係性次第というのも、本当にその通りだなぁと思いました。
    なんだか産まれるのを待たれていると思うとこちらもソワソワした気持ちになりますが笑、私は周りのことは必要以上に気にせず、出産に集中したいと思います^_^

    +6

    -0

  • 3395. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:27 

    >>3318

    具体的にありがとうございます
    おしゃぶりや、セルフ授乳や1人で離乳食食べさせたり上の子のときは全くしたことがないので目から鱗です

    上の子優先で(勿論赤ちゃんもとても大事にします)色々やってみようと思います
    ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 3396. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:37 

    話題のテニスボール、Amazonでも買えるよ〜

    腰痛持ちの私は、もともとマッサージ用で使ってたんだけど、
    お尻で活躍したあとは、そんな使い方もオススメです笑
    ストッキングとか靴下とかにボール2個入れて、肩や腰に当てたり。
    さすがに仰向けで腰に当てるのは出産までは何となく控えてるけど…
    ボールをふくらはぎとか足裏でグリグリするのも気持ちいいよ

    +11

    -0

  • 3397. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:11 

    調べても調べても両方の意見があって、困っているのですが、赤ちゃん用の掛け布団って必要でしょうか?11月半ば予定日で、ベビーベッドで寝てもらう予定です。

    +6

    -0

  • 3398. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:10 

    シャインマスカット美味しかった〜!
    食べたあとから激しめの胎動。美味しさが伝わったのかな?笑

    +29

    -1

  • 3399. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:24 

    30wです。あんまり妊娠関係ないけど愚痴らせてください…今日は何もかもうまくいかなかった。

    朝から2歳児がご飯いらないアイスくれに屈してアイスの実あげてしまったし、
    日中仕事が終わらず寝かしつけが終わった今から残業だし、
    日中お腹がしょっちゅう張って右下がズキズキ痛くても休む時間もなくて、
    保育園の帰り道から不正出血始まって、
    病院に電話したら様子見指示で不安で、
    夕飯にしようとしてたラーメンの生麺の置き場所が悪くてカビてて
    違う虎の子生麺に切り替えたら茹でがぬるかったのかごみみたいな麺になって捨てて
    息子には冷凍のミラノ風ドリアになり夫婦でカップ麺。

    はぁ。お腹ズキズキするし心配だな。
    残業頑張ります
    早く産休入りたい

    +50

    -1

  • 3400. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:59 

    >>3398
    シャインマスカットいいなあ〜(^^)
    スーパーで、あぁなんて美味しそう!と思うんだけど、一房1000円以上するから、つい手が出なくて。
    旬が過ぎる前に奮発して買っちゃおうかなー

    +19

    -0

  • 3401. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:29 

    産前6wから産休とか正気か?!って思うようになった😂

    +54

    -0

  • 3402. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:21 

    32w
    最近までぐるぐる回ってたけど
    今日の健診ではしっかり頭位になっていて
    主治医にも「もう大きさ的に逆子にならないよ!」って言われ安心してたのに…
    今明らかに逆子の胎動を感じる…笑

    まだ回る余裕があるのか…

    +23

    -0

  • 3403. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:43 

    >>3385
    テレビほぼつけてませんでした!
    年末年始だったので年越しの時だけジャニーズカウントダウンつけましたが…笑

    日中は、栄養指導や沐浴指導だったりなんだかんだ忙しかった記憶があります(・_・;
    今回もパタパタするんかなー…

    +13

    -0

  • 3404. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:56 

    お腹が張る度に下腹部が痛むですが、これは前駆陣痛なのでしょうか?
    一応アプリで間隔を測ってますが、10〜25分の間でバラバラです。

    +9

    -0

  • 3405. 匿名 2021/09/09(木) 21:53:17 

    >>3385
    私は1人目の時、総合病院で産んだのでテレビカード(1時間千円)と専用のイヤホン買わないとまず見られなかったので見れなかったです(笑)
    スマホはいじってたけど、寝られる時に寝て、沐浴の練習やシャワー浴びたりなど割とバタバタしてたので以外と見る余裕なかったかもしれないです!

    +8

    -0

  • 3406. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:11 

    >>3397
    参考になるかは分かりませんが、一応使うつもりで布団セット一式用意してます。
    関東在住、アパートで寝室はエアコンなしの部屋です。

    +5

    -0

  • 3407. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:59 

    >>3378

    3人目妊娠中です。
    2人目の産後、後陣痛ありましたが、病院側から予め鎮痛剤が用意されてて、痛くなったら飲んでね〜って感じだったので、ソッコーで飲んでました。笑
    産んでからさらに痛みに苦しみたくなかったので…。
    それよりなにより、出産時の出血が多くて分娩台から起き上がれず、14時に出産したのに病室に戻れたのが19時くらいで、気持ち悪いし1人でトイレも行けずもちろん歩けずで、貧血のが大変でした。

    +14

    -1

  • 3408. 匿名 2021/09/09(木) 22:12:11 

    33w
    後期入る前あたりから少しお腹に妊娠線ができてしまって、じわじわ増えて今日お風呂入る前に見て更に増えてて地味にショック…
    初期の頃から毎日クリーム塗ってたのに…
    塗らなくてもできない人もいるし、体質なのかな…

    +15

    -0

  • 3409. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:17 

    >>3385
    なんとなく、時間の感覚つかめなくて、部屋にいる時日中はずーっとテレビつけてましたが、楽しんで見てたわけではなかったです(笑)
    産後すぐ母子同室の産院でしたが、何気に昼過ぎに科捜研の女の再放送見たのは覚えてます(笑)
    今はニュースみてもコロナばかりなので少しコロナの世界から離れて、今回は余裕があればバラエティとドラマ観れたらいいなと思ってます。

    +9

    -0

  • 3410. 匿名 2021/09/09(木) 22:53:34 

    >>3408
    37週です。私も早いうちからクリームヌリヌリしまくりなのに日に日に線が増えまくっています。ガッカリです。
    お手入れ関係なく、なる人はなるんだなーと思います😢😢もうお手上げです

    +20

    -0

  • 3411. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:06 

    >>3375
    こないだ久々にうなぎ食べました🤤
    毎日&大量に食べるものではないので、大丈夫だと思います👌

    +7

    -0

  • 3412. 匿名 2021/09/09(木) 23:14:49 

    >>3405
    うちも総合病院でテレビカード式だった!笑
    しかも角度的に見にくい位置だし、昔のテレビって感じ画質悪そうだったし、そんなのにお金払いたくないなと使わなかったな。

    +9

    -0

  • 3413. 匿名 2021/09/09(木) 23:49:23 

    >>3386
    わかりますー
    1人目総合病院で今回も同じところですが、本当、ご飯の楽しみ皆無です。
    お祝い善とやらも出てきましたが、逆にガッカリしてしまうようなものでした、、
    ステーキとか、美味しいデザート、フレンチみたいなのが出る今風の産院、羨ましいです涙

    +18

    -0

  • 3414. 匿名 2021/09/09(木) 23:51:27 

    >>3404
    何週かな?予定日近いなら陣痛の可能性もあるから病院電話しても良いかも。
    私は一人目の時、腰痛が15分間隔であって、我慢できる痛みだから陣痛じゃないと思ったら実は陣痛で、病院着いてすぐ産まれました!

    +10

    -0

  • 3415. 匿名 2021/09/09(木) 23:56:55 

    >>3413
    わかります。せめてお祝い御膳期待だけでも…と期待したのに、仕出しの弁当みたいなのが出てきました。。

    +6

    -0

  • 3416. 匿名 2021/09/09(木) 23:59:52 

    >>3397
    迷うなら、産まれてから必要だと思ったら買うのでいいと思う。
    一人目は、2,3ヶ月で足が動くようになると布団蹴ってひきはがしてました。それからスリーパー着せてますが、布団のふわふわ感がお気に入りのようで2歳の今でもだきしめて寝てます。布団の役目を果たしてるかは謎ですが、買ってよかったです。
    バスタオルで代用はできるし、寒い時期だとスリーパー着せることになると思うので、なくても一応やっていけると思う。

    +8

    -0

  • 3417. 匿名 2021/09/10(金) 00:02:26 

    今クシャミしたらジョバ!って尿漏れだかしちゃった…
    コレって破水じゃないよね?
    おトイレ行ってもあんまりオシッコ出なかったし、ちょっ不安。
    予定日まで1週間切ってるし、いつ産まれてもいいんだけど、羊水少なめって言われてるし、陣痛的なものも皆無…

    +15

    -1

  • 3418. 匿名 2021/09/10(金) 00:04:35 

    >>3413
    私が通ってるとこは、お祝い御膳?にお昼にフルコースが出る予定だったのに「コロナの影響で…」ってナシになったらしい…

    +13

    -0

  • 3419. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:59 

    >>3386
    私も総合病院で産みます。自分で選んだので文句は言えませんが、ご飯の楽しみがないですよね😭
    ふりかけ持っていきます。

    +15

    -0

  • 3420. 匿名 2021/09/10(金) 01:34:37 

    あ~チョコレート食べまくりたーい♡♡♡
    チョコレートショップのチョコケーキ食べたい🐷

    +17

    -0

  • 3421. 匿名 2021/09/10(金) 02:08:58 

    >>3220
    コメントありがとうございます!
    ネットで見てみましたがこれの可能性もありそうですね。
    とりあえず月曜日にMRIの予約が取れたので診てもらってきます。
    情報ありがとうございました!

    先生にはぼちぼち運動しようねって言われたけど、痛すぎて動けない😭

    +6

    -0

  • 3422. 匿名 2021/09/10(金) 02:13:17 

    >>3353なるほど!確かにすぐ撮れるのはスマホですね✨
    カメラは子供がそれなりに大きくなってから検討します。
    ありがとうございました🤗

    +8

    -1

  • 3423. 匿名 2021/09/10(金) 07:21:16 

    >>3349
    1人目の時、はりきってデジタル一眼レフ買いました!!笑
    家にずっといる赤ちゃんの頃は良いけど、ただでさえ荷物多いのに大きいカメラも持つというのが難しかった。。

    なんだかんだスマホ撮影が1番多いです!首から下げられるストラップをスマホにつけて、公園とかでもすぐに撮影できるようにしてます。一眼レフは、家でのイベントのときにのみ使ってますw
    もし買うなら小さなデジカメがよかったなぁと思います。

    +7

    -0

  • 3424. 匿名 2021/09/10(金) 07:53:11 

    ユニクロのプーさんのカバーオール買った〜
    サイズ迷って70にしたけど、60のほうが良かったかな…
    ユニクロって作り大きめ?小さめ?

    +11

    -0

  • 3425. 匿名 2021/09/10(金) 08:06:05 

    まもなく32週で9ヶ月。
    皆さん、9ヶ月入ってから産むまでって体重何キロくらい増えましたか?
    赤ちゃんはもっと大きくならないとだめだけど、もうこれ以上体重増えたくない。。。

    +13

    -0

  • 3426. 匿名 2021/09/10(金) 08:11:26 

    おしるし?がきました!
    初産でよく分からずそわそわしてます!
    怖い!!

    +39

    -0

  • 3427. 匿名 2021/09/10(金) 08:13:27 

    絶賛後期つわり中ですが
    それとは関係なく?なぜかヨーグルトがダメになりました…食べると必ず気持ち悪くなって戻す

    中期あたりから薄々感じてたけど今日ヨーグルトが原因だとはっきりました!妊娠して体質が変わったのかな?ヨーグルト好きなのに…

    +9

    -0

  • 3428. 匿名 2021/09/10(金) 08:27:13 

    皆さん自宅で諸々のマッサージをやってますか?

    コロナで母親学級が全てオンライン動画になってしまい、昨日母乳と会陰マッサージの動画を見たのですが、なかなかハードでびっくりしました...!

    +7

    -0

  • 3429. 匿名 2021/09/10(金) 09:32:02 

    >>3424
    ユニクロのカバーオール、3100gで生まれた娘はしばらくは50着ていて割とすぐにサイズアウト、60は確か4ヶ月ごろまで着ていました。70はすぐに着せるには大きいかも?

    +12

    -0

  • 3430. 匿名 2021/09/10(金) 09:34:37 

    >>3386
    豆かぁ、頑張ったのにその献立はがっかりしちゃいますね。産後すぐからそれだと退院時にすごく痩せてしまいそうw
    私は1人目に食事が売りの産院で産んで、それこそ夜食にーってロールケーキ(有名ケーキ屋さんのもの)とか出されてお祝い膳もコース料理のように豪華でした、毎回写真撮るくらい。
    2人目は違う産院なのに値段はそんなに変わらないから勝手にハードル上げたら学校給食みたいなメニューでめちゃくちゃがっかりしました。
    やっぱり食事って大事ですよねー
    今回は2人目と同じだからせめてお菓子とか色々バッグに入れて行きます!コロナでもせめて差し入れでケーキくらい持ち込ませて欲しいなぁ。

    +9

    -0

  • 3431. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:01 

    >>3417
    破水だったらその後も力入れなくてもちょぼちょぼ出てきますよー
    私は前回高位破水から始まりましたが、尿?って最初思ったけど体勢変える度になんか水が出るから産院に連絡しました。

    +11

    -0

  • 3432. 匿名 2021/09/10(金) 10:05:32 

    >>3301
    アドバイスありがとうございます。出臍の色について、残念ながらクリーム等でパックしても取れなかったです。
    あきらめて引っ込むの待ちます★

    +4

    -0

  • 3433. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:12 

    >>3429
    長袖かな?もしそうだったら、70着る頃には暖かくなってるから着る期間短いかも。。
    9月生まれだとしたら長袖カバーオールは3月ぐらいまでだから、6ヶ月ぐらいまで。
    冬生まれで3300gで産まれたうちの長男は、60の長袖カバーオールを3ヶ月までゆったり着れたよ。その後は暖かくなってきたから70の長袖カバーオールは着なかったな。。

    +9

    -0

  • 3434. 匿名 2021/09/10(金) 10:09:28 

    また歯ぐき腫れて痛い…左側で全然かめない( ; ; )
    腫れないように毎日めちゃめちゃ頑張ってたのにショック…。

    +8

    -0

  • 3435. 匿名 2021/09/10(金) 10:16:21 

    >>3417
    トイレにいってすっきりしたはずなのに、
    くしゃみしたら大量の液体が!力をいれても止まらないし。
    これは尿もれ?破水?どっち?的なの私もありました。

    産院できいたところ、
    高位破水はちょっとしかでないし、体勢変えると出るとのこと。あと、匂いで尿か判断して、とのことでしたが、そんな余裕なかったです。
    心配なら病院に連絡して判断をあおいで欲しいとおっしゃってました。
    (病院いって検査したら尿もれでした)

    +10

    -0

  • 3436. 匿名 2021/09/10(金) 10:16:56 

    里帰り出産予定なのですが、実家が埃っぽくハウスダストアレルギーでてしまい辛い。

    +15

    -0

  • 3437. 匿名 2021/09/10(金) 10:17:33 

    >>3386
    です!画像出てきたので貼っちゃいます!笑
    これが私の出産当日の晩餐ですよ!!!!
    ちなみに令和です☆

    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +53

    -1

  • 3438. 匿名 2021/09/10(金) 10:23:37 

    >>3437
    これは、、

    +20

    -0

  • 3439. 匿名 2021/09/10(金) 10:37:40 

    >>3437
    大量の白豆ーッ!!

    +21

    -0

  • 3440. 匿名 2021/09/10(金) 10:39:03 

    >>3433ですがアンカー間違えました。。
    >>3424さん宛です。

    +0

    -0

  • 3441. 匿名 2021/09/10(金) 10:51:28 

    愚痴らせてください
    火曜日に父に外食に誘われて、私自身ワクチンも打ってないしコロナが怖いからって断りました
    なのに、今日父がワクチン接種で仕事が休みらしく、またしても外食に誘ってきました

    感染対策をして、少しでもリスクを減らして出産を迎えたいのに、何度伝えても理解が得られなくてストレスです

    +27

    -1

  • 3442. 匿名 2021/09/10(金) 11:09:19 

    >>3351
    頑なに外食してない人からの羨ましいのマイナスかな?私もこの前家族で焼肉に行ってきましたよ!本陣痛には繋がらなかったですが。
    なんなら里帰り中なのでたまーに家族とランチに行ったりしてます。考え方はそれぞれなので気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

    +19

    -9

  • 3443. 匿名 2021/09/10(金) 11:17:18 

    教えてください。
    防水シートや汗とりパッドはどうされてますか?
    購入した布団セットにはついてないので検討中です。
    防水シートは蒸れるとか、一体型は乾かず不便とか、バスタオルでいいよとか、色々情報があって悩みます。

    +5

    -0

  • 3444. 匿名 2021/09/10(金) 11:19:57 

    里帰り中です。モヤモヤを吐かせてください。
    母が子どもの服を水通ししてくれるというので、孫のために何かしたいんだろうなと思ってお願いしました。しばらくしてピーピーなる洗濯機を何気に見たら大人のもの(靴下等含む)と一緒に洗ってました。
    ショック!母は悪気があったわけではないし母の時代はそれでよかったんだと思います。
    良かれと思ってしてくれたのに、何だか汚された気持ちになりすぐ洗い直しました。母に強めに言ってしまい、反省。事前にちゃんと言わなかった自分を悔やんでいます。

    きっと今後もこういうすれ違いはあると思います。器の大きな母親になりたいです。

    +33

    -1

  • 3445. 匿名 2021/09/10(金) 11:23:27 

    >>3437
    本当に豆すぎて笑った。

    +32

    -0

  • 3446. 匿名 2021/09/10(金) 11:37:40 

    >>3437
    豆も衝撃だけど、デザートに、みかんドォンもうける😂

    +17

    -0

  • 3447. 匿名 2021/09/10(金) 11:48:00 

    >>3428
    乳首はお風呂で時々やってるけど、会陰はやってないです…💦たまにお風呂上がりにオイルつけて外から軽くマッサージするくらい。本格的にやろうと思うと少しハードル高いですよね😂

    +8

    -0

  • 3448. 匿名 2021/09/10(金) 12:04:00 

    39w1d今日検診でした。
    不安な気持ちを吐き出させてください…

    前回、次は内診するからねと言われていて久々の内診に緊張するも、子宮口がしっかり閉じてるねと言われました。
    痛かったらごめんねーと言われ、刺激されたようなんですが、全く痛みを感じず。

    先生が言うには予定日は過ぎる&誘発剤の使用も視野に入れて見ていこうってことなんですが、赤ちゃんのタイミングで陣痛を迎えられない可能性があることに正直戸惑っています。
    しかも今日現在で予測3400gのBIGベビーなんですが、大きさにもビビってます。

    以前こちらで坂本フジエさんという助産師さんの本をご紹介されてる方がいらして、実は先日私も読了しました。(ご紹介ありがとうございました!)
    その本に感化され、本能に従ったお産て素敵だなぁ✨と思っていた矢先、誘発剤の話が出たので余計に落差を感じたのだと思います。

    差し迫った危機ではないですが、誘発剤使ってもスムーズにいく訳ではないし、ゴールが見えないモヤモヤ感でテンション⤵︎
    体重もそろそろコントロール辛いです。

    +9

    -1

  • 3449. 匿名 2021/09/10(金) 12:04:20 

    >>3443

    個人的には防水シーツはあった方がいいかなーと思います。
    上の子出産時に、姉からお下がりでベビー布団一式もらったのでそのまま使ってたんですが、敷布団(硬めのやつ)の上に敷きパッド(やや厚みあり)、その上にシーツで最初寝かせてたけど、結構吐き戻しで汚れるし、男の子だったのでおしっこピューの被害もあり、シーツは替えがあったしすぐ乾くから良かったけど、敷きパッドはなかなか乾かないので大変でした。
    結局、敷きパッドとシーツの間に防水シーツを買い足して、シーツの上にさらにバスタオルを敷いてました。
    少量の吐き戻しとかならバスタオルだけ替えればいいので楽でした。

    +7

    -0

  • 3450. 匿名 2021/09/10(金) 12:04:21 

    30wです。相談です。
    ついに腰痛…というか背中?の痛みがちょいちょい発生するように…。
    横になるとお腹張ってしんどいし、楽な姿勢がわからない…。
    やっぱり骨盤ベルトとか買った方がいいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 3451. 匿名 2021/09/10(金) 12:07:20 

    >>3444
    洗剤何使ったか気になるかも。。

    +13

    -2

  • 3452. 匿名 2021/09/10(金) 12:10:13 

    月見バーガー食べたいけど胃がヤバくなりそうで食べられない。。バーガー食べるならLポテトとシェイク必須だもの!今は胃が耐えられないのが悲しい

    +19

    -0

  • 3453. 匿名 2021/09/10(金) 12:14:18 

    仕事してる時は土曜にしか検診行けなくていつも混んでたけど産休入ってから平日に行けるようになって、先生も時間に余裕があるのかエコーしてもらえる時間が増えた気がする(^^)今日は心臓がちゃんと4つに分かれてるかとか口蓋裂の有無とか色々診てもらって安心できてよかったー!

    +11

    -1

  • 3454. 匿名 2021/09/10(金) 12:23:20 

    >>3444
    親世代と子世代の育児の方法って変わってきてますもんね(^_^;)
    初孫だったりすると知らないお母さんたちもいるから、お世話お願いすることが多くなるこれからは情報共有したいですね!

    +8

    -0

  • 3455. 匿名 2021/09/10(金) 12:30:02 

    >>3437
    これはかわいそうすぎる...無理矢理栄養とカロリー高くしたような感じですね!
    私が産む予定の朝ご飯です!前回産んだ時の写真です!
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +24

    -1

  • 3456. 匿名 2021/09/10(金) 12:30:18 

    >>3441
    自己レス
    父は県外への出張が多く、同居でもないです
    他の方が外食行かれた話は全然嫌な気持ちにならず読んでます

    +6

    -0

  • 3457. 匿名 2021/09/10(金) 12:46:44 

    >>3448

    不安なお気持ちすごく分かりますよ!

    1人目が予定日過ぎても生まれる気配皆無で41wで誘発入院しました。
    事前に色々調べすぎて、私も促進剤にビビりまくってたのですが、先生がなるべく自然に生まれるのを待ちましょうという方針で、朝にラミナリアを入れてからは汗だくになるほど病院内の階段の登り下り+スクワット、夕方破水、すぐに自然に陣痛に繋がり、結局促進剤は使わずに出産しました!
    しかも直前の健診で3500g超えてる!覚悟して!と言われてたけど生まれたら3300gでした(それでも大きいけど…笑)

    2人目は違う産院で、やっぱり予定日になっても出てくる気配ゼロ…。
    今度の先生は予定日過ぎたら即誘発入院して促進剤使います!という方針だったので、40w2dで入院してその日からすぐ促進剤始まりました。
    1日目は何も起きず、2日目も朝から促進剤投与で昼に生まれたのですが、生まれたら3700gオーバーのビッグベビーでした。笑
    当初は予定日過ぎたら即入院なんて…せめて41wまで待ってくれればれいいのに…と思っていたのですが、41wまで待ってたら一体何gになってたんだろうと…。
    自然にとはいかなかったけど、結果早めに出てきてもらって良かったかもと後から思えました。

    赤ちゃんのタイミングで生まれてきてくれたらもちろんベストですが、振り返ってみると促進剤使ったりしてもそれはそれでこの子のタイミングだったんだよな、と後になって思えるかもしれません。
    予定日までまだ何があるかも分からないです…破水が先というパターンもありますし。
    BIGベビーと言われると不安になりますよね。
    でもそれもあくまで推定ですし、あまり気にせず…!
    いざ生まれてくると今度は今みたいなゆったりした時間はなかなか過ごせなくなるので、今はお腹の赤ちゃんに話しかけたり、夫婦2人の最後の時間を楽しんだり、少しでもリラックスして過ごしてください。
    長々とすみませんでした🙇‍♀️

    +13

    -0

  • 3458. 匿名 2021/09/10(金) 12:49:56 

    哺乳瓶って産前に用意されますか?
    どれがオススメとかあったら教えて欲しいですw

    +4

    -0

  • 3459. 匿名 2021/09/10(金) 12:52:24 

    リトマス紙ってどこに売ってるんだろ?
    文房具屋さんで聞いたけどないと言われた😭
    破水か見分けるのに使いたいんだけど

    +6

    -0

  • 3460. 匿名 2021/09/10(金) 12:53:04 

    >>3450
    骨盤ベルト、立ってる時や歩いてる時には効果あるんですが座ると食い込んで辛いんですよね…
    背中と腰の繋ぎ目辺りの痛みでしょうか?私は初期からずっと助産師さんの整体に通っているんですが、お腹が大きくなるのに伴う背中の痛みは「ある意味諦めるしかない」的なことを言われました😂家の中で過ごす時間が多いようでしたら、腹帯やさらしを巻いておくとお腹の重さを軽減してくれて良いとアドバイスされたので、もしよかったら試してみて下さい☺️

    +11

    -0

  • 3461. 匿名 2021/09/10(金) 12:57:21 

    >>3458
    赤ちゃんの好み?があるって聞くので、病院で使ってる物で大丈夫そうだったらそれを入院中にポチるつもりでいます!

    +5

    -0

  • 3462. 匿名 2021/09/10(金) 13:04:07 

    >>3459
    通販で買いました😂

    +5

    -1

  • 3463. 匿名 2021/09/10(金) 13:10:00 

    今日から臨月!すごく悩みましたが先ほどワクチン打ってきました。今でもこの選択が正しかったのか...打ち終わった後何だか泣きそうになってしまいました😢数年後の影響はわかりませんが、まずは無事に出産できますように。

    +46

    -0

  • 3464. 匿名 2021/09/10(金) 13:18:52 

    荒らしユーザーのせいで投稿制限かかった‼︎
    後少しの妊娠生活、このトピが心のよりどころだから勘弁してー。
    Wi-Fiきって投稿してみました。コメントできたかな?

    +20

    -0

  • 3465. 匿名 2021/09/10(金) 13:21:43 

    明日用にって買ったパン屋さんの惣菜パン
    存在をすっかり忘れて車内に3時間ほど放置してしまった…暑い日にかぎって…
    食べないほうがいいよね?

    妊娠してから忘れっぽくて困る
    忘れ物なんてしたことなかったのに…ショック…

    +8

    -2

  • 3466. 匿名 2021/09/10(金) 13:22:38 

    34週経産婦、まさかの内診なしの時短診察に驚いたんだけどフツーなのかな。それとも上の子が過期産だったから私の頸管長への厚い信頼があるのかな(笑)
    次の診察は上の子を預かってもらう関係で正期産入ってからになるからドキドキだ〜計画無痛できますように

    +6

    -2

  • 3467. 匿名 2021/09/10(金) 13:24:23 

    明日で30wです。昨日から初期の様な吐き気があり、さっき食べた物を全て戻してしまいました( ; ; )初期も入院する程悪阻が酷く、やっと落ち着いたと思ったらまた嘔吐で心が折れそうです。たまたま旦那も出張で家に居なくて、気分も落ち込み気味です。早く産みたいよー( ; ; )

    +9

    -0

  • 3468. 匿名 2021/09/10(金) 13:28:25 

    >>3465
    お住まいの地域によってわかりませんが、暑いならならやめたほうがいいかもー💦
    妊娠後期、お腹壊してる場合じゃないですし💦
    私も昨日、シュークリーム放置してしまい、さよならしました😭

    +13

    -0

  • 3469. 匿名 2021/09/10(金) 13:30:27 

    >>3468
    久しぶりに晴天の関東です
    ですよね…さっきパンに謝りながらさようならしました

    +9

    -0

  • 3470. 匿名 2021/09/10(金) 13:31:31 

    >>3466
    内診って経膣エコーのことですかね?34wは忘れましたが、臨月に入る前は1、2回しか経膣エコーやりませんでしたよ!中期に1度切迫の頸管長はかって、36wでおりもの検査して、37wから子宮口開いてるかどうかの内診だった気がします。

    +9

    -0

  • 3471. 匿名 2021/09/10(金) 13:33:20 

    39w2d
    朝起きてからずっとお腹下したような痛みが続いてる( ´・・)

    上の子の時もこんな感じで前駆陣痛あって入院になったけど結局産まれたの次の日の朝だし
    とりあえず耐えられるから様子見てるけど夜が怖いなー。

    +11

    -0

  • 3472. 匿名 2021/09/10(金) 13:34:21 

    >>3458
    とりあえず、どこにでも売ってて買いやすいって理由でピジョンにしました。反対も乳首部分も追加で欲しくなっても近所のドラストにも西松屋にも売っているし、家族にも買い物頼みやすいなと思って♪
    混合予定なのでとりあえず1本だけ買って、退院してから買い足す予定です♪

    +16

    -0

  • 3473. 匿名 2021/09/10(金) 13:36:35 

    >>3464
    Wi-Fi切ると投稿できるの初めて知りました!私もブロックかかってしまってて閲覧専用になってた‼︎
    良いこと教えていただき助かりました。本当に、このトピが心の拠り所(笑)

    +16

    -0

  • 3474. 匿名 2021/09/10(金) 13:42:02 

    >>3444
    お母さんたちの時とは違うから、伝えるのって大事ですよね。
    うちも妊娠初期の悪阻がひどい時に、何か食べられる物をと思って毎日色々持ってきてくれたのですが、その中に鉄火巻きがあって大噴火してしまいました。
    私のためを思っての行動だったのに、母ちゃんごめんよ。。

    +5

    -3

  • 3475. 匿名 2021/09/10(金) 13:53:34 

    >>3470
    ここのところ毎回内診台にあがって経膣エコーとクスコ診があったので、この時期だとまだ早産なのに今日は頸管長測らなくていいんだ!と思ったんですよね。
    院の方針というよりかは各ドクターの裁量っぽいので、前回の内診結果見て判断されたのかもしれませんね。
    とりあえず適度な運動はしつつ、お腹が張り続けるようなら休んで正期産の日を待とうと思います

    +2

    -0

  • 3476. 匿名 2021/09/10(金) 13:55:42 

    >>3458
    うちの長男は産まれた時から吸いが強すぎて普通の乳首だと中で張り付いちゃって上手く吸えないからって、ちょっとハード系の乳首にしてもらってた。
    産後もAmazonでそれ頼んだけど、完母だから全く使わず終わったな。。
    今はどこでも手に入れられるから産後でも良いと思う!

    +3

    -0

  • 3477. 匿名 2021/09/10(金) 14:27:21 

    29週ですが、初産で何をどれだけ準備したらいいやら途方にくれてます…○月生まれママが準備したもの一覧!みたいな雑誌を買ったので熟読してますが赤ちゃんの肌着やベビー服もいろんな呼び方、種類があって頭こんがらがる!笑
    ほんとは店舗に買い物に行きたいけど、首都圏でまだワクチン2回目が終わってないのでネットで諸々揃えようと思うのですが無謀でしょうか?やっぱ実物見に行って店員さんに教えてもらった方がいいかな…?

    +10

    -0

  • 3478. 匿名 2021/09/10(金) 14:29:13 

    >>3455
    最高においしそう!!!

    +7

    -0

  • 3479. 匿名 2021/09/10(金) 14:31:28 

    >>3457
    うぅ😭
    貴重なご経験談、ありがとうございます!!
    温かい励ましの声で落ち着きを取り戻しつつあります。

    先生の話を思い返すと、私が通っている病院も3457さんの第一子ちゃんのかかられた病院に近い方針で、誘発剤もあくまできっかけという位置づけなようです。
    そう考えると、赤ちゃんが生まれてくるためにちょっと背中を押してあげる、って気もしてきました…!
    それもその子のタイミングですね!

    まだ一日一日がどうなるか分かりませんが、とりあえず来たものを受け止めるスタンスで居ようと思いました!
    安心したら、お腹が空きました。
    入院用に用意したお菓子に手が伸びそうです😂

    コメントありがとうございました!

    +5

    -0

  • 3480. 匿名 2021/09/10(金) 14:33:54 

    >>3444
    お母さんは知らなかっただけなんだろうけど、自分たちからしたら当たり前に思うことをしてくれないと心乱れますよね!

    私も1人目の時にそういうことよくありました。
    初孫フィーバーでお世話したい義母と実母がいたので🤣

    昔の話を聞くと虫歯菌とかも今ほど気にする時代ではなかったようで2歳になったけどいまだに注意することあります。笑

    +5

    -1

  • 3481. 匿名 2021/09/10(金) 14:35:01 

    赤ちゃんではなく、皆さんの体重どれぐらい増えてますか?

    今29週で、4.5キロ増えました😲

    +4

    -2

  • 3482. 匿名 2021/09/10(金) 14:39:30 

    >>3477
    同じく29週で初産。準備しようものにも種類やらイロイロ有り過ぎて、頭こんがらがってます…
    周りに直接聞ける人も母親くらいしか居なくて、
    時代が違ければ、物も違うしw
    ココで質問させてもらったりしてますが、ベビーカーやチャイルドシートは実物見て買いたいので、店舗に行くまでの今は下調べ中です。
    緊急事態宣言下でワクチン未接種だし、来月には買いに行けたらいいかな〜て感じでゆっくりしてますw

    +5

    -0

  • 3483. 匿名 2021/09/10(金) 14:43:29 

    >>3079
    私も妊娠糖尿病で1日6回の血糖値測定と分食
    やってますよー。面倒くさいけど、糖質のコントロールは
    産後ダイエットに役に立ちそうだなって思ってる(笑)
    診断されたときは結構ショックだけど、何も食べれないわけ
    じゃないし、だんだん食べ方分かってくるから最初だけ
    ちょっと頑張りましょっ!
    スイーツはシャトレーゼの糖質オフのがおいしいですよ~☆

    +8

    -0

  • 3484. 匿名 2021/09/10(金) 14:51:16 

    >>3437
    出産お疲れ様です。頑張ったのにこれはないよね💦

    せめて産科だけ別なメニューあればいいのにね〜
    前回は割と高めの病院(今回と20万近く違う)で食事やお祝い膳、アメニティが充実しまくってましたが、今回は第二子なのであまりこだわりなく選んだ総合病院なので期待出来そうもないです😖
    これ見てふりかけ持っていこうと思いました。
    退院したらお寿司とか美味しい物たくさん食べてね!

    +14

    -1

  • 3485. 匿名 2021/09/10(金) 14:52:41 

    >>3449
    ありがとうございます!
    色々重ねるものなんですね。
    うちも男の子なので大変参考になりました。
    楽天で探してみます。

    +1

    -0

  • 3486. 匿名 2021/09/10(金) 15:07:32 

    >>3477
    二人目妊娠中です!
    私でよければ細かい質問なんかも全部答えるよー!
    店員さんに聞くとあれやこれや要らないものまで買わされるイメージだから。。
    とりあえず今はネットで何でも買えるし、最低限でOKだと思う!

    +9

    -1

  • 3487. 匿名 2021/09/10(金) 15:09:09 

    >>3484
    すみません、この画像は去年の第一子の時で、今はまだ31週です。笑
    ややこしい画像載せてしまいました。

    +4

    -0

  • 3488. 匿名 2021/09/10(金) 15:10:19 

    冬生まれの赤ちゃんの場合、家でも肌着のうえに2wayオールやカバーオールを着せるんでしょうか?
    日中はベビーベッドをリビングに持ってきてそこで寝かせる予定にしています。
    暖房器具はエアコン、電気ストーブがあります。

    +6

    -0

  • 3489. 匿名 2021/09/10(金) 15:15:56 

    >>3488
    うちは短肌着→コンビ肌着→カバーオールと着させてたよ!
    でも暖房ガンガンだと短肌着→コンビ肌着だけでいいと思う。
    うちは里帰り先の実家がちょっと寒かったから着させてただけで。。

    +8

    -0

  • 3490. 匿名 2021/09/10(金) 15:17:03 

    >>3477
    私は実店舗で購入しましたが、何が必要・不必要は全てがるちゃんを拠り所にしてました!笑
    暇な時は過去のベビーグッズトピとか熟読して、気になったコメントや画像スクショして必要な物リストアップしましたよ😊本当がるちゃん様様…✨

    +6

    -0

  • 3491. 匿名 2021/09/10(金) 15:18:59 

    >>3466
    私は8wにやってからは38wまでやらなかったです!

    +3

    -0

  • 3492. 匿名 2021/09/10(金) 15:19:43 

    >>3481
    37週で6.5キロくらいです!9ヶ月から増加ペースやばい😂毎回健診前は気を遣います…

    +5

    -0

  • 3493. 匿名 2021/09/10(金) 15:31:15 

    37週ですが、食べても食べても食欲が収まらない😭
    朝 豚汁うどん
    昼 オートミールお好み焼き
    おやつ 玉こんとシリアル(さっき食べたけどもう何か食べたい)

    ↑こう見るとあんま食べてなさげだけど一つ一つの量が多い😭けど我慢できない😭
    しかも恥骨痛が酷く、運動せずゴロゴロしまくりだから尚更ヤバイ!

    +20

    -0

  • 3494. 匿名 2021/09/10(金) 15:36:41 

    YouTubeのマタニティヨガを一昨日からやり始めました。先生も自分ぐらいお腹が大きくてとても見やすいです。
    私、大学まで本格的にダンス系をやっていて妊娠前まで自分も動きながら教えてたから「ヨガなんて物足りないないだろうな」って思ってたのに、妊娠中全く動かなかったせいかキツいキツい…!できない自分に軽くショックを受けてますが、安産の為に頑張って続けようと思いました。便秘改善と、太りすぎた体重も減るかなぁ?笑

    +11

    -0

  • 3495. 匿名 2021/09/10(金) 15:45:19 

    >>3481
    同じく29wです。
    元の体重からは1.5キロくらいなんですが悪阻からは3.5キロくらいです💦
    食欲にムラがある事とあまり食べれず栄養足りてるか心配なんですが赤ちゃん平均的に育ってるし先生に何も言われてないので大丈夫ですよね…😓

    +6

    -0

  • 3496. 匿名 2021/09/10(金) 15:47:49 

    産休に入ったら、上の子保育園に預けるている間の自分時間にやりたいこと食べたいものが沢山あったけど、コロナのせいでほぼ引きこもり。部屋の中でもやりたい事は沢山あったけど日々の家事をやるのが精一杯でなかなかその先に進めない。
    妊娠後期なめてました(>_<)

    +14

    -0

  • 3497. 匿名 2021/09/10(金) 16:03:08 

    36wですが、ここまで割と順調に来ていたのですが、臨月なった瞬間出血(問題ありませんでしたが…)、少し貧血気味と言われ鉄剤出されました。
    副作用怖い、、飲むの怖いなぁ、、

    +5

    -0

  • 3498. 匿名 2021/09/10(金) 16:04:37 

    >>3451
    >>3454
    >>3474
    >>3480

    みなさんお返事ありがとうございます。
    初産なので自分が余計に神経質になっている部分はあるかもしれません。
    赤ちゃん用の洗剤を使ってくれていましたが、私が怒ったあとの母のしゅん(´・_・`)とした表情がずっと忘れられません。その場で笑って注意できるくらいすればよかったです。
    これから義母にもお世話になる予定なので、言い方、タイミングを考えて心の余裕を備えたいと思います。

    +18

    -1

  • 3499. 匿名 2021/09/10(金) 16:38:00 

    >>3497
    私も貧血で鉄剤飲んだけどウ○チが黒くなっただけでしたよー
    薬を飲まなくなってからこんなに茶色なんだっけ?と逆に不安になりました(笑)

    +6

    -0

  • 3500. 匿名 2021/09/10(金) 16:46:18 

    >>3481
    36週で13キロです。
    みなさんちゃんと管理されていて凄い。

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード