ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

3541コメント2021/09/10(金) 22:49

  • 2001. 匿名 2021/08/27(金) 15:19:40 

    もうすぐ32週ですが、急に眠りが浅くなってきました。どちらかというとロングスリーパーだったのに今は4時間ぐらいで目覚めてしまいます(その後いつの間にか二度寝してますが)。
    出産後の授乳に備えての変化らしいですが、ちょっと早すぎないか...まだもう少しゆっくり寝ていたい。

    +39

    -0

  • 2002. 匿名 2021/08/27(金) 15:49:00 

    >>1956
    産休中もそうですが、まだ感染爆発もピークをうっていないですし、あと1〜2ヶ月後の出産後もこのままだと登園できるのか不安ですね。。登園してもらえる想定だったのでどうしようかと思っています。

    +11

    -0

  • 2003. 匿名 2021/08/27(金) 15:58:05 

    >>2001
    今回2人目ですが、1人目の時も今回も、後期に入ったら夜中度々目覚めてましたよー!そこから寝れなくなっってしまうことも多々。おっしゃっている通り、出産後に向けての準備らしいです。あとはトイレも近かったり、やっぱり緊張しているとかもあると思います。友人も同じこと言ってましたし、そういう人多いと思います。けどぐっすり朝まで寝たいですよね〜

    +23

    -0

  • 2004. 匿名 2021/08/27(金) 16:14:49 

    明日から後期にはいりますが、フライングできました!
    今日有給使い果たしもあり仕事納めでした!
    ここのトピは出産報告で溢れていてドキドキしています。よろしくお願いします。

    +46

    -0

  • 2005. 匿名 2021/08/27(金) 16:16:16 

    みなさんは赤ちゃんの名前は医者から教えてもらった性別のほうだけで考えていますか?
    念のため男女両方考えていますか?

    我が家では女の子と聞いて女の子の名前だけ考えていますが、もし産まれてから男の子でした!となったらたった2週間で決められる気がしません(^^;
    かと言って男の子の名前も全然思い浮かびません
    頑張って両方考えておいたほうがいいのかな

    +13

    -2

  • 2006. 匿名 2021/08/27(金) 16:20:33 

    >>1960
    昨日辺り私の市でも妊婦と配偶者優先接種の案内がありました。おなじ市かな?正直、1ヶ月でも早く案内してほしかった。
    ちなみに最短の二回目が予定日です!

    かかりつけ医には、なにが刺激になるかわからないから、接種は臨月はすすめないとのことで、断念。
    夫にとりあえず受けてもらうことにしました。
    親にはワクチンまだなの?と驚かれますが、医者には止めとけっていわれてると返してます。
    不安な日々は続きますが、あと一月、お互い頑張りましょう

    +22

    -0

  • 2007. 匿名 2021/08/27(金) 16:22:27 

    >>1891
    出しておいてもまたいきむ時でますよ^_^;
    いきむ時は必死なのであまり気にならないし助産師さんが素早く処理してくれますよ。
    気にしなるなら浣腸すればいいと思います。

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2021/08/27(金) 16:27:39 

    >>2005
    うちは男の子予定で、まだ名前は考え中ですが男の子の名前だけが載った名付け本買いました。
    エコーで素人目にもわかるくらいはっきり立派なものが見えたので…笑
    女の子だと覆ることもあるかもしれないけど、稀なんじゃないかなぁ?
    でも確かに産まれて思ってた性別と違ったら焦りますね💦

    +25

    -0

  • 2009. 匿名 2021/08/27(金) 16:32:45 

    食後に座ってるのがキツい→つい横になる→そのまま寝落ち→数時間爆睡
    最近朝も昼もこれをやってしまって、1日が寝ているだけで終わってしまいます。
    そして当然ながら夜はなかなか寝付けないからまた日中眠くなる悪循環。
    動くのが億劫で入院準備も進まないし…ダメ人間すぎる😭

    +64

    -0

  • 2010. 匿名 2021/08/27(金) 16:50:22 

    我が子の最初の姿を高画質で残したいな、とミラーレス一眼カメラを買おうか検討中です。
    とはいえ、コロナで面会無しだし、出産直後に自分でカメラでとるなんて余裕ないのかな?と迷ってます。
    もし出産時の経験談や、子供の撮影にオススメの機種ありましたら教えてください!

    +8

    -0

  • 2011. 匿名 2021/08/27(金) 16:57:02 

    >>2009
    全く同じです!一日中気がついたら寝てる!夜寝れない!
    産休中ダラダラできるのは
    出産後の大変な日々に備えて、充電してるんだよ、と先輩からいわれました。
    なので、気にしないことにした!

    +33

    -2

  • 2012. 匿名 2021/08/27(金) 17:09:50 

    この土日で陣痛来なかったら月曜日から入院して促進剤使うんだけど、まるで出てくる気配なし😭
    せっかちな私からこんなにマイペースな子が産まれてくるの!?って心配になってくる(笑)

    +28

    -0

  • 2013. 匿名 2021/08/27(金) 17:14:48 

    2人目だからなのか、あっという間に感じるな…「入院の準備してください」って言われたけどまだしてないや😶

    予定日は11月だし、9月入ったらやろうかな〜

    +13

    -0

  • 2014. 匿名 2021/08/27(金) 17:21:12 

    今日から後期に入りましたのでお邪魔します!

    家事と上の子のお世話、毎日疲れます…
    旦那にはいっぱいお仕事してもらって稼いで来てほしいと思う反面、家事育児手伝ってほしいから早く帰って来ないかなあという気持ちもあり複雑です。我ながらわがままだ😢
    旦那が頑張ってお仕事して来てくれるから私たちは生活出来てると思うと、旦那の前で疲れたってことを言えなくてここで吐かせて頂きました(;_;)

    1日、いや半日でも良いから1人になる時間が欲しいなあ…

    +38

    -0

  • 2015. 匿名 2021/08/27(金) 17:28:54 

    >>1982
    予定日付近に被る、同じ状況です。
    接種後はいきみや激しい運動はダメっていうし怖いので産後に打てたらなと思っています。まだもう少し先だけど早く無事に産んでしまいたいって思います…!

    +20

    -1

  • 2016. 匿名 2021/08/27(金) 17:37:09 

    >>1930
    32wです。
    私は悩みに悩んで先週1回目を打ちました。
    参考にならないと思いますが、
    38歳高齢
    肥満
    高血圧(病院でのみ、家では正常)
    など、かかると重症化間違いなしっていうレベルな為、医師に相談して決めました。
    夫は最後まで本当にこれでいいのか?と反対してましたが、今となっては打っておいてよかったよねと話してます。
    何年後かのことを考えると怖いのは怖いです。
    でも、いつかかるかわからない今も怖いです。
    千葉の件がなければ打ってなかったとは思います。

    +22

    -0

  • 2017. 匿名 2021/08/27(金) 17:38:38 

    >>1993
    熱は出ませんでした!今日は少し怠さがありますが、副反応というより寝不足&暑さのせいな気がします😓
    腕は「筋肉痛のような痛み」と聞いていたのですが、それよりも鋭い痛みに感じました💦薬も処方してもらっていましたがなるべく飲みたくなかったので、保冷剤を当てて誤魔化しました。
    ただ接種から24時間以上経って腕の痛みも大分落ち着いたので、心配しすぎないでくださいね☺️

    +6

    -0

  • 2018. 匿名 2021/08/27(金) 17:39:32 

    >>2009
    私も今日ほぼ寝たきりでした。
    1日一つはやらなきゃいけないことをやってますが後は寝てばかり...
    やりたいことはたくさんあるのになかなか思うように動けない..

    +23

    -0

  • 2019. 匿名 2021/08/27(金) 18:12:22 

    >>2009
    同じ方がいて安心しましたー💦
    とりあえず食べて寝て体力温存しとけばいいかーと最近はあまり考えすぎないようにしてます😅

    +11

    -0

  • 2020. 匿名 2021/08/27(金) 18:13:41 

    現在30wです。
    月曜に上の年長児が発熱→解熱、火曜に下の年少児が発熱〜咳鼻水が継続中。辛そうで可哀想だし、看病のため仕事も休んで職場に申し訳ないし、自分も移ったのか鼻水が酷いし、ただでさえ何をするにも毎日辛い後期なのに、いろいろ本当しんどすぎる…。早く乗り越えたいです。

    +7

    -0

  • 2021. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:39 

    緊急事態宣言が出てタクシーの営業時間が短縮になってしまった。
    陣痛きたときが営業時間外だったらどうしよう。

    +19

    -0

  • 2022. 匿名 2021/08/27(金) 18:27:16 

    >>2006
    お返事ありがとうございます。
    首都圏でも屈指の接種の遅さ、きっとお近くにお住まいですね。
    本当に一ヶ月早く前倒してくれてたらもう少し心穏やかに過ごせましたよね💦妊婦はコロナに限らず呼吸器系の病気がリスク高いって広く知られてるし、最初から優先枠に入れて欲しかった…

    臨月に接種おすすめしないとの事、情報ありがとうございます。私も月曜日の検診の際に確認してみようと思います(きっと産後の接種を勧められそうですが…)
    自衛あるのみなので家族と協力しあって、あと一ヶ月乗り切りましょうね✊✨

    +14

    -0

  • 2023. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:21 

    >>1872 です!

    先程、無事出産しました!👶
    情けないほど痛みに弱く採血で涙目になってた私でも子宮口を広げるラミナリアと促進剤からの陣痛の痛みを乗り越えることができました!

    昨日にラミナリアを8本入れて子宮口が1.5cmから3cmに。(ラミナリアは痛くない人も多いみたいですが、私は激痛で一睡もできなかったです😨💦)

    本日朝から促進剤を投与して5時間で9cmになり分娩室に移動して2時間ほどで出産しました😭!

    皆様の出産も応援しています!!☺️

    +55

    -0

  • 2024. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:16 

    >>2017
    なるべく薬飲みたくないですよね、私も冷えピタとか準備しておこうかな(>_<)寝不足とこの暑さ、きついですよね💦お体お大事になさってくださいね!
    体験談お聞きして少し安心しました、ありがとうございます☺️

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2021/08/27(金) 18:50:23 

    39週、ここまできてまさかの緊急入院…
    陣痛がきてからの入院とばっかり思ってたのでびっくりです
    本当なにがあるか分からないですね

    +33

    -0

  • 2026. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:29 

    >>2023
    お疲れ様でした!
    促進剤ってやはり痛み強いですか?
    私も痛みにかなり弱いんですが予定日超過しそうで…😭

    +9

    -0

  • 2027. 匿名 2021/08/27(金) 19:09:42 

    >>2026
    ありがとうございます😭
    超過しても赤ちゃんが下がらず、破水もおしるもない状態かつ第一子だったので他の方より急で強い痛みがきたかもねとは言われました(´⊙ω⊙`)💦

    痛みで呼吸が早くなってしまった時間もあったのですが、痛くてもゆっくり呼吸することで感じる痛みはやはり違いました!

    促進剤の点滴すら怖くてナースさんにちょっと笑われた私でも無事終わりました😅

    超過して私もとっても不安になりましたが赤ちゃんもお腹の中で頑張ってますね💪👶✨

    +15

    -0

  • 2028. 匿名 2021/08/27(金) 19:32:44 

    36w6dでやっと入院の荷物をカバンに詰めました
    遅すぎですよね(笑)
    のんびり過ぎる母ちゃんでゴメンねー
    明日以降ならいつ産まれてもOK!
    でも正直心の準備ができていないし産まれる焼き肉食べに行かせてくれ!

    +37

    -0

  • 2029. 匿名 2021/08/27(金) 19:37:33 

    >>1930
    39wです。私も先日血相を変えた先生に接種してないことを怒られました。迷走神経反射で貧血になることもたまにあるので様子を見て産後にと考えていたのですが、次回の検診でまた怒られるのではないかと思うと憂鬱です。

    +14

    -0

  • 2030. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:04 

    >>2029
    ついこの間までは打ちたくても打てない状況だったし、その週数ではもう仕方ないのに怒られても…って感じですよね😢
    あと少しと時間、どうか身体も心も穏やかに過ごしてください。無事に出産の日を迎えられますように✨

    +19

    -0

  • 2031. 匿名 2021/08/27(金) 20:33:42 

    >>194
    一人目の時派手にさけたけど陣痛が痛すぎてそっちの痛みはなかったし、縫われた傷も自分では見えないから全然気にならないです笑
    あれ?私だけ‥?

    +9

    -0

  • 2032. 匿名 2021/08/27(金) 20:49:10 

    34wで九州に里帰り中です。
    コロナでどこも行けず、体重もこれ以上なるべく増やさないよう注意されてるので、家でゴロゴロしてないで散歩でもした方がいいのはわかってるけど、
    連日の大雨が終わったかと思いきや今度は暑過ぎて散歩する気も起きません💦
    それに最近お腹も張りやすくて、あまり無理しない方がいいのかな?って自分に甘すぎて。。
    マメに運動されてる方尊敬します😭

    +37

    -0

  • 2033. 匿名 2021/08/27(金) 21:03:55 

    >>2030
    まして、妊娠中というナイーブな時期に強要に近い形で怒られたというか、怒られに検診に行ったのかと思うほどでした。未だにずっとモヤモヤどころか病院へのトラウマに近い状態です。

    あと1~2週、コロナだけでなく体調を崩さないように体力の温存に努めます。心優しいお言葉ありがとうございました。

    +27

    -0

  • 2034. 匿名 2021/08/27(金) 21:15:23 

    旦那の職場の人がコロナ陽性…
    怖いなぁ。もぅ。

    +34

    -0

  • 2035. 匿名 2021/08/27(金) 21:24:41 

    34wです!
    みなさん産まれるまでにやりたいことリスト、ありますか??
    とりあえず私は美容院にいきたいのと、上の子の写真整理です!!笑
    本当はコロナさえなかったら、上の子が保育園行ってる時間に一人で外食しまくりたいんですけどなかなか今は厳しいので残念です、、、
    みなさんは何をしたいですか?これもしておいた方がいいよ!ていうのもあったら教えてください!!

    +16

    -0

  • 2036. 匿名 2021/08/27(金) 21:29:12 

    臨月の者です。実家の母が手伝いに来てくれた…のは良いものの、ストレスーーーー!(大声)
    コロナ対策の認識が違いすぎたり、部屋のレイアウトも勝手に変え始めたり、お風呂の中で泣きました。
    心細くて、自分で手伝ってくれる様お願いしたのに、既に後悔してます。間に挟まれてる夫も可哀想…
    何事もなく無事に産めると良いな。

    +47

    -2

  • 2037. 匿名 2021/08/27(金) 21:32:56 

    もうすぐ帝王切開予定です。手術中に裸になるの恥ずかしいとかしょうもないことで情緒不安定になってます。
    自分も看護師してて自分が仕事中は清拭や診察介助で患者さんの裸見ても何も思わないし気にしてないのに、いざ自分が患者側になると考えると恥ずかしくて仕方ない。

    +26

    -3

  • 2038. 匿名 2021/08/27(金) 21:36:25 

    >>2028
    おっ!予定日は9/18ですか?私はそうです!ちなみに入院バッグはまだ完璧ではなくて、細々したものは残ってます。のんびりしすぎですよね笑 
    早く産まれて欲しいけど陣痛も怖いし、なんだかそんなに実感もわいてなくて、毎日あっという間に過ぎていきます。

    +19

    -1

  • 2039. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:02 

    >>1827ですが、無事、出産しました!
    初産で39週4日でした。時間は明け方4時頃。
    >>1830さん応援ありがとうございました、力になりました!

    26日の明け方に破水→入院。10分間隔の陣痛らしきものがくるんですが、遠退くが2回ほどあり落胆していました。夕方から促進剤を飲み6~7分間隔になり、また遠退く。夜11時頃で一旦寝ることにしたところ、5分間隔の強めが来はじめ。陣痛やいきみを耐え続け(分娩予定の方が、私の他に3名いらっしゃったため、ほぼ一人で過ごし辛かった、、)27日の明け方に無事産みました!
    陣痛遠退いた時には、今日頑張ろうよ、力を合わせてやろうよ!と赤ちゃんに話しかけていました(笑)。赤ちゃん可愛いです、早く色々お世話したいです!

    最後に、初期からこちらのトピにはお世話になり、ありがとうございました。本当に妊娠期間助けられました。皆さんの安産願っていますね!

    +47

    -0

  • 2040. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:03 

    30wですが、恥ずかしながら股ずれが痛いです😭
    痛くて股がこすれないように歩くのでかなりガニ股で通勤してます、、。
    妊娠後期に入り急激に下半身太りが進んだのが原因だと思います。
    同じような方いますか?
    どのように対策してますか?

    +12

    -0

  • 2041. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:44 

    >>2004
    私も覗きにきました♡予定日一緒ですね〜!
    ついに後期来たかという感じです(^^)
    皆さんの出産報告がたくさんあって幸せな気持ちになります!

    +9

    -0

  • 2042. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:48 

    >>2038
    2028です
    そうです9/18です!
    もう産まれていい時期になるのに実感がわかなくて本当に産まれてくるのかな?って感じです
    産休に入ってからは余計に時間があっという間に過ぎていく気がします

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:38 

    33wですが、夕方から気持ち悪くて夕飯食べず早めに横になったのですが気持ち悪くて…これは…まさか…後期のつわり!?…気持ち悪すぎるので、迷いましたがトイレで吐きました。ショック過ぎる。明日から何食べよう😭

    +9

    -0

  • 2044. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:49 

    >>2005
    うちは31週ぐらいまで足をずっと閉じててはっきり分からず、多分男の子かなー?みたいに言われてました。
    男の子の名前をメインに考えていましたが、念のため女の子の名前も考えておきました。

    結局35週ぐらいで男の子確定になったので、本格的に男の子の名前に絞って決めました✩

    現代のエコーは性能が良いらしいので、よっぽどでない限りは性別が変わることは、ほぼほぼないかなと思います。

    +10

    -0

  • 2045. 匿名 2021/08/27(金) 22:05:09 

    >>2039
    おめでとうございますヾ(´︶`♡)ノ🎉
    破水から出産までほぼ丸一日ですね!
    本当にお疲れ様でした☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    ゆっくり休んで、赤ちゃんと幸せな時間を過ごしてください〜🍀*゜

    +16

    -0

  • 2046. 匿名 2021/08/27(金) 22:10:19 

    >>2010
    ソニーは瞳AFっていう機能があるからオススメ!
    私はフルサイズ持ってるけど重いので右側のミラーレスがいいかも。

    瞳AFとは【被写体の瞳を自動で検出し、正確にピントを合わせるので、一瞬の表情も逃さず印象的なポートレートを撮影できます。】
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +8

    -0

  • 2047. 匿名 2021/08/27(金) 22:13:57 

    >>2021
    陣痛タクシー制度とかないですか?
    さすがに24時間対応だと思いますが…

    +9

    -0

  • 2048. 匿名 2021/08/27(金) 22:30:07 

    >>2036
    同じく実母とコロナへの認識の違いでストレスが凄いです。
    週末から県をまたいで手伝いに来てくれるんですが、私がお産で入院したら自宅に帰ると言って聞きません。飛行機の距離。お互い宣言が出ている地域にもかかわらず…
    来るだけでもリスクあるのにどうしたらそんな発想になるのか全く理解できない。だったら退院してから来てくれって言っても納得してくれない。

    +18

    -1

  • 2049. 匿名 2021/08/27(金) 22:42:31 

    >>2040
    私も既に10キロ体重増えているのでまたずれスゴいです。
    ベビーパウダーをはたくとサラサラしていい感じですよ。

    +10

    -0

  • 2050. 匿名 2021/08/27(金) 23:51:29 

    >>2047
    陣痛タクシー登録してあって、営業時間短縮のお知らせがきたので陣痛タクシーも対象みたいです。
    田舎でもともとタクシー自体が少なくて、飲み屋街でも夜中すぎるとタクシー拾えないような地域です。
    まさかコロナがこんな形で影響するなんて…

    +14

    -1

  • 2051. 匿名 2021/08/28(土) 00:08:15 

    現在38週に入ったばかりです!
    初産なのですが、この時期だとおっぱいマッサージをすると母乳は出たりするんでしょうか?
    トツキトオカにおっぱいマッサージをして滲み出たらOK!と書いてあってびっくりしたもので…😂
    初産の場合、出ないことの方が多いと勝手にイメージしていたのでちょっと不安になりました💦

    +10

    -1

  • 2052. 匿名 2021/08/28(土) 00:10:31 

    >>2051
    同じく初産ですが、33週くらいから少しじわっと染み出してきました!

    +8

    -0

  • 2053. 匿名 2021/08/28(土) 00:20:40 

    日付変わって今日から正期産です!!
    でもまだ全然お腹苦しくて下がってる感じないなぁ…

    +19

    -0

  • 2054. 匿名 2021/08/28(土) 00:22:27 

    >>2051
    経産婦です。私は1人目のとき出なかったよ〜。
    出産してから頑張って吸わせたけど安定するまで半年ほどかかりました!その間、痛いのに…頑張ってるのに何で?って自分追い詰めたりしたから気にしない方が良いよ!

    +21

    -0

  • 2055. 匿名 2021/08/28(土) 00:32:35 

    みなさんは、大部屋と個室どっちにする予定ですかー?
    個室高いし悩む。。

    +8

    -0

  • 2056. 匿名 2021/08/28(土) 00:43:18 

    >>1930
    35週。今日の検診でワクチン打ってないこと言ったら、少し驚いた様子で出産またいでもいいから急いで打ってと言われました。出産後に打とうと思ってたのにー。

    急いで妊婦優先用のワクチン電話したんですが、2回目も赤ちゃんがお腹にいる状態じゃないとダメと言われて、臨月は断られました。

    一般の人達と同じ日にちの電話予約なら可能とのこと。

    先生もっと早く言ってよー
    臨月にワクチン打つの不安だなぁ

    +30

    -2

  • 2057. 匿名 2021/08/28(土) 03:31:55 

    34w切迫早産で28wから自宅で絶対安静中です。
    上の子が3歳なのですが、旦那も義両親もとても協力的でお世話はほぼまかせており感謝しています。
    平日は朝旦那が保育園に送って夕方義母がお迎えに行き、義実家で晩ごはん、お風呂、歯磨きまで終わらせた状態で家に帰ってきます。
    とても有難いです。
    なので平日はほぼ1日一人で過ごしています。
    今日義実家から帰ってきた旦那から週末も義実家で過ごすことにしたと言われました。
    義母に家にいても旦那が一人で子供の相手をしなければいけないだろうしおいでと言われたと。
    なんかそれを聞いて無性に寂しくなってしまい泣いてしまいました。
    それをみて旦那は週末は家にいると言ってくれましたがただ寝てるしかできない自分の役立たずさにくやしくて悲しくて…情緒不安定です。

    +35

    -1

  • 2058. 匿名 2021/08/28(土) 04:10:49 

    >>2001
    わたしももうすぐ32週で全く同じです!
    この時間に目覚めちゃいます…
    産むまで続くのか、また一時的に戻るのか…?

    +10

    -1

  • 2059. 匿名 2021/08/28(土) 04:18:10 

    >>2010
    我が家も最近ミラーレス購入しました。
    わたしはスマホでいいかなと思っていましたが、画素数も違うし、味が出るし、買って良かったと思います。
    ミラーレスはSONYが一番いいみたいです。

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2021/08/28(土) 04:49:35 

    トイレに起きたら眠れなくなったし、お腹すいてきた…
    がるちゃんばっかみてる( º﹃º` )

    +15

    -0

  • 2061. 匿名 2021/08/28(土) 04:51:17 

    >>2055
    私は個室にしました!個室の一番グレードが低いやつです!面会も一切不可なのでグレードには拘りませんでした!大部屋との差額は一日5000円です!そして今まさに個室で産後の入院中です!面会不可のぶん、ビデオ通話で赤ちゃん写しながら夫と話したり、コロナなので大部屋に少し抵抗がありました、、、。が、私の産院は、皆さん同じ考えなのか、大部屋は誰も使っておらず、貸し切りです笑
    自然分娩でしたら、産後本当に歩くのが辛いためお部屋にシャワーやトイレがあってよかったな!と思いました🥺

    +30

    -0

  • 2062. 匿名 2021/08/28(土) 04:58:55 

    >>2057
    とても素敵なご主人様と義実家の皆さんですね😭
    甘えましょう!大丈夫です!役立たずなんてことはありません!だって、大事な大事な赤ちゃんをお腹で守ってるではないですか!これは、他の人にはできません!何をするにも気を遣って、赤ちゃんを最優先すること。これは簡単ではないです。24時間不安と戦ってます!いつもの貴方の頑張りや、良さを知っているから皆んなが協力したいと思うのです!
    沢山頼って、赤ちゃんを守りましょう!赤ちゃんも頑張ってます👶出産後、沢山感謝しましょう!どうか病んだりしないでください!ゆっくりゆっくり!

    +44

    -0

  • 2063. 匿名 2021/08/28(土) 05:43:51 

    >>2053
    一緒だ〜!
    実感ないけど、ひとまずここまでこれて安心って感じですよね!

    +14

    -1

  • 2064. 匿名 2021/08/28(土) 05:54:31 

    >>1958
    わたしも妊娠してから、特に後期は「食!!」って感じでジャンクフードやアイスなどを欲するようになりました。赤ちゃんのために体が栄養を〜っていうのとは違う気がして不思議ですよね(笑)
    体重増やせないのに、さっきも空腹で目が覚めてドーナツ食べちゃったよ〜

    +21

    -0

  • 2065. 匿名 2021/08/28(土) 06:29:44 

    >>2063
    一緒ですか?嬉しい!!
    1月に妊娠が分かってからここまで来れて感慨深いものがありますね…。
    ただ嬉しい反面、もうすぐ出産かと思うと大分ドキドキしてきました!笑
    みんなの赤ちゃんが無事生まれますように!!

    +26

    -0

  • 2066. 匿名 2021/08/28(土) 06:33:00 

    >>2053
    もうすぐ赤ちゃんに会えると思うとどきどきわくわくしますね!
    わたしも一緒なので嬉しくてついコメントしちゃいました。

    +19

    -0

  • 2067. 匿名 2021/08/28(土) 07:40:11 

    >>2066
    どんな顔してるのかなーって会えるの楽しみですよね!!
    入院したら退院までずっとひとりか…と思ったけど、赤ちゃん居るじゃん!と思ったら元気出ました!!
    出産、入院頑張りましょうね!!

    +25

    -0

  • 2068. 匿名 2021/08/28(土) 08:00:38 

    予定日超過中の経産婦です。41週6日までが正産期と知って震えてます。あと2週間もお腹に入れとくの...?きっつーー!

    +30

    -0

  • 2069. 匿名 2021/08/28(土) 08:13:03 

    2051です!
    >>2052
    33週ぐらいから染み出してきてるんですね…!
    当たり前ですが、やっぱり人によりますよね💦
    とりあえず、なるべく切れたりしないようにマッサージ頑張ろうと思います😂
    お返事ありがとうございました!

    >>2054
    お返事ありがとうございます!
    安定するまでそんなにかかることもあるんですね、、
    でも2054さんのお返事を見て、安心したというか…肩の力が抜けて、そこまで気にしないようにしようと思えました。
    同じように自分を追い詰めてしまうタイプだと思うので、助かりました…!
    ありがとうございます😭

    +8

    -0

  • 2070. 匿名 2021/08/28(土) 08:28:08 

    >>1982私も迷いましたが、出産後に打とうと思ってます。
    もうすぐ里帰りなので、(うちの自治体は2回目接種が自動で予約になるらしい)予約出来ても2回目の時期には田舎に帰ってると思うので。。
    感染対策しっかりして乗り切りましょう!

    +10

    -1

  • 2071. 匿名 2021/08/28(土) 08:38:56 

    >>2037
    ちょっとずれた返信ですが、そういう経験を通してより患者さんの気持ちによりそったケアができるのかな〜と思う同じく看護師です笑
    自分たちがする側の時は陰部見ても仕事だから仕方ない、裸も仕方ない!って気持ちだけど、される側は仕方ないけどやっぱり恥ずかしい気持ちが強いんですよね。当然のことなんだけど…
    帝王切開だった先輩は術後のバルーン管理についてめちゃくちゃ熱く語ってくれたのを思い出しました笑
    わたしもこのまま行くと逆子で帝王切開の予定です
    こんな時まで仕事のこと考えたくないけど、ふとそんなことを思いました笑

    +22

    -0

  • 2072. 匿名 2021/08/28(土) 09:05:00 

    お腹大きい中、上の子追いかけるの大変なのは分かるけど朝からまさか口周りコーンフレークまみれの状態で布団シーツダイブされるとは思わなかったなぁ😇

    +9

    -0

  • 2073. 匿名 2021/08/28(土) 09:20:13 

    ワクチンを産後に打つ予定の方、退院してから何日後に打ちますか?
    一ヶ月は明けた方がいいのかな…でも一刻も早く打ちたいな…

    +18

    -1

  • 2074. 匿名 2021/08/28(土) 09:40:05 

    >>2072
    うちは両手納豆がついた手でベッドダイブ…😇😇😇

    +9

    -0

  • 2075. 匿名 2021/08/28(土) 09:45:36 

    >>2068
    3人目妊娠中ですが、2人目は41w5dで産まれました‼︎
    1人目は38wだったのでそれより早いかなーと思って正産期からずっと構えてたのにそこからの1ヶ月本当に長かったですー笑

    +19

    -0

  • 2076. 匿名 2021/08/28(土) 09:50:49 

    >>2057
    もらい泣きしました😢
    母親なのに子供の役に立てないのってつらいですよね。義理実家も親切心で言ってくれてるはずなのに落ち込んでしまいますね。
    あまり考えこまずに赤ちゃんのためにゆっくりお休みしてください。

    +16

    -0

  • 2077. 匿名 2021/08/28(土) 09:51:02 

    財布とか充電器とか化粧ポーチとか、当日バッグに入れて行くもの忘れそう!
    しかも、災害対策のためスニーカー指定。玄関にでも張り紙しておこうかな…笑

    +21

    -0

  • 2078. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:35 

    >>2075
    ひえーほんとですか!心構えはできてるのに待つの長すぎますよね😂
    こちら東北で夏も終わりそうなので、せっかく新調した夏物も着る機会なさそうです😩

    +7

    -0

  • 2079. 匿名 2021/08/28(土) 09:57:46 

    >>2072
    納豆とご飯粒ベトベトの手で髪の毛もじゃもじゃ触られて朝からシャワー浴びました。
    母たち、今日も重いお腹で朝からお疲れ様です笑
    上のこと離れるの淋しくて早く帰りたいと言ってる人が神にみえます。私なんて入院中の上げ膳据え膳生活が今の唯一の楽しみです(笑)
    1週間もしないうちにまたドタバタ生活だからちょっとだけ静かな生活送りたい…笑

    +30

    -1

  • 2080. 匿名 2021/08/28(土) 10:03:58 

    先日久しぶりに連絡がきた友人に、ワクチンに対する考え方は人それぞれ!私はワクチン打たない!長い目で見て何年後に何があるかわからないのに打つわけない!とすごく強い口調で言われました。
    ワクチンについて聞かれたので、うちの家族みんな打てたよって話した後にそんなふうに言われてなんだかすごく嫌な気持ちになりました。
    人それぞれって本当にそう思ってる…?と思ってしまいました。
    私は今から打っても2回目が予定日の前日とかになりそうなのでとにかく今は引きこもって、産後に打とうと考えてます。そんな話や不安も結局言い出せず…すみませんモヤモヤしすぎて😥愚痴でした。

    +36

    -3

  • 2081. 匿名 2021/08/28(土) 10:04:23 

    >>2078
    奇遇ですね!こちらも東北秋田県です!笑
    朝晩は涼しくなりましたねー。
    あまり誘発分娩しない傾向の主治医なので流れのままに待ってます…すでに超過してるならそろそろですね‼︎41w前に陣痛がきますように^^‼︎

    +11

    -0

  • 2082. 匿名 2021/08/28(土) 10:07:57 

    あー。コロナ禍じゃなかったら焼肉ジンクスってことで食べに行くのにな。個室なら大丈夫かなぁと思うけど、ちょっと外食は怖いと思ううちはやめた方がいいですよね。
    1人目も2人目も偶然なんだけど家族で焼肉食べた夜中に陣痛きたからあやかりたかったー!
    家焼肉はにおいがつくから却下‼︎笑

    +33

    -0

  • 2083. 匿名 2021/08/28(土) 10:38:37 

    >>2077
    わかる!当日にならないと入れられないものが結構あって、不安になってる(笑)
    陣痛バッグにも張り紙しといたほうがいいかなー(笑)

    +19

    -0

  • 2084. 匿名 2021/08/28(土) 10:39:06 

    経産婦です。先週の健診で全く開いてなかった子宮口が3~4cm開いてると言われてちょっとドキドキです!
    1週間後の健診を迎える前には産まれるんじゃないかなーとのことでした!
    しっかり内診グリグリもしてもらったので期待してます!

    +21

    -0

  • 2085. 匿名 2021/08/28(土) 10:40:47 

    >>2083
    私は陣痛バッグに張り紙してます(笑)
    充電器、化粧ポーチ、ハンディー扇風機、延長コード、飲み物って書いてあります!

    +12

    -0

  • 2086. 匿名 2021/08/28(土) 10:43:45 

    >>2080
    その方は打たない気持ちを肯定するために「人それぞれ」って言葉を使ってる感じがしますね。
    心中お察しします…。

    打つ人・打たない人それぞれの覚悟を尊重しないとギスギスした世の中になっていくから、ワクチン問題はデリケートですよね。

    +23

    -0

  • 2087. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:23 

    >>1930
    ほんとーにギリギリまで悩んで悩んで来週35週で1回目、38週で2回目の予約しました!
    先生も打った方がいいとの事、産後は大変そうでワクチン打つ余裕がなさそうと思ったのと旦那とも相談して決めました。
    周りは打った方がいいと言いますが正直簡単に言わないでよって思います。
    これが正しい判断なのかわかりません。

    +31

    -0

  • 2088. 匿名 2021/08/28(土) 11:14:09 

    今日は元気です!
    午前中にスーパーで買い物して、帰宅後扇風機のお掃除もできました!
    毎日こんなふうに過ごしたい。

    +16

    -0

  • 2089. 匿名 2021/08/28(土) 11:21:06 

    入院用バッグに詰めてあるお菓子がどんどん減ってく(*^_^*)笑
    また買わなきゃ〜。あると思うと食べちゃう。
    すでに+11キロ(笑)

    +18

    -0

  • 2090. 匿名 2021/08/28(土) 11:29:03 

    今日から後期に入った初産婦です。
    こちらでの出産報告を見て、いよいよ自分も近づいてきたとドキドキしております…これからお世話になります!

    4日前にモデルナワクチン1回目を接種してきました。
    15時頃打ったのですが、夜から腕の痛みが強くなってシャンプー&ドライヤーが困難だったので、なるべく早めの時間帯でのシャワーをおすすめします。
    翌日の熱は37℃前半の微熱程度で、解熱剤を飲むほどではなかったです。

    これから打つ方に少しでも参考になれば…

    +25

    -0

  • 2091. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:05 

    >>2046
    回答ありがとうございます。
    SONYのミラーレスいいんですね!
    SONY製検討してみます!

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2021/08/28(土) 11:43:38 

    >>2059
    回答ありがとうございます。
    スマホでもiPhoneのハイグレードのやつみたいにきれいに撮れる機種ならいいんですが、
    四年前の安い機種なので、印刷にするとちょっと。。。
    ミラーレス一眼には独特の味がでるんですね!
    購入するのが楽しみです。

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2021/08/28(土) 11:54:18 

    >>2053
    私も一緒です!
    同じ予定日の人が何人かいるみたいで嬉しい

    +5

    -0

  • 2094. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:19 

    みなさん陣痛バッグ、入院バッグに何のお菓子入れてますか?

    スーパーのお菓子売り場であれも食べたいこれも食べたいと迷ってしまい結局今日は買わずに帰ってきました😂
    参考に教えていただけると嬉しいです!

    +13

    -0

  • 2095. 匿名 2021/08/28(土) 11:57:55 

    >>2083
    冷蔵庫に張り紙して旦那にも言いました(笑)

    +6

    -0

  • 2096. 匿名 2021/08/28(土) 12:09:18 

    >>2094
    陣痛バッグにはウィダーインゼリー2本と、一本満足入れてます!
    入院バッグはアルフォート、グミ、じゃがりこです(^ω^)♡

    +9

    -0

  • 2097. 匿名 2021/08/28(土) 12:35:51 

    >>2087
    同じ週数で接種です!
    2回目については、もし出産が早まった時にどうするかお医者さんと話しておきたいですね☺️
    私が接種するクリニックでは「その場合は産後のなるべく早いタイミングで調整するので連絡ください」とのことでした。

    +10

    -0

  • 2098. 匿名 2021/08/28(土) 12:37:54 

    >>2094
    陣痛バッグにはウィダー2つ、カロリーメイト一箱、もし当日買う余裕があれば+コンビニおにぎり。
    入院バッグにはケーキ屋さんのクッキー、オレオ、カントリーマァム、プリングルス入れました😋

    +9

    -0

  • 2099. 匿名 2021/08/28(土) 12:40:53 

    >>2094
    >>2098に追加で、のど飴も持って行こうと思ってます!叫びすぎて声が枯れたとか、院内の乾燥が気になるので持って行って良かったという経産婦さんの声が多かったので✨

    +7

    -0

  • 2100. 匿名 2021/08/28(土) 12:55:21 

    マスクが苦しすぎる😭

    +13

    -0

  • 2101. 匿名 2021/08/28(土) 13:07:08 

    >>2097

    2087です!
    同じ時なんですね〜!勝手に親近感湧いてます☺️
    2回目はもしお産が早まって産後に伸びると効果は弱くなるかもしれないけどその時はしょうがないし、一回打っておくだけでも安心感が違うと思いますよって言われました!こればっかりは赤ちゃんのタイミングですもんね。
    お互い無事に2回打てて副反応も出ず元気な赤ちゃん産める様に様に祈ってます!!

    +9

    -1

  • 2102. 匿名 2021/08/28(土) 13:34:48 

    会陰マッサージしたほうがいいんだろうけど、お腹がつかえて指を入れるほど届かない...
    指を入れるのもちょっと抵抗あるし...
    風呂上がりにオイルぬりぬりとコットンでパックはしてるけど意味あるかな?

    +21

    -1

  • 2103. 匿名 2021/08/28(土) 13:43:23 

    >>2073
    予約がその時取れるか分からないですが、1ヶ月はあけるつもりです
    子供の1ヶ月検診が終わってからといったイメージでいます
    ただ、地域の感染状況や自分の体力もある程度戻ってないと、外出自体がリスクになりかねないなぁと思ってます💦

    +10

    -2

  • 2104. 匿名 2021/08/28(土) 13:51:51 

    >>2094
    ちょうど昨日🍫🍪買ってきました!
    極細ポッキー
    じゃがりこ(ジップロックタイプ)
    果汁グミ
    パイの実
    カニパン
    あとはウィダーIN各種
    しょっぱいのが足りないから買い足します╰(*´︶`*)╯

    +15

    -1

  • 2105. 匿名 2021/08/28(土) 13:59:51 

    後期は太るばかりと思ってましたが、妊娠糖尿病を意識した食事をするようにしたら体重減ってました!
    やっぱり間食しすぎだったんだなぁ😂

    +24

    -1

  • 2106. 匿名 2021/08/28(土) 14:15:57 

    >>2094
    チョコあ〜んぱん
    ウィダー
    おかき系

    まんべんなく取り揃えてます笑

    面会okなら絶対アイス買ってきてもらうのになぁ〜…

    +21

    -1

  • 2107. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:25 

    >>2035
    私は毎月子供とマタニティフォトを家で撮ってます!
    今はお腹に貼る可愛いシールもネットで買えるのでかなりクオリティ高く撮れます!
    明日は最後のマタニティフォトを取る予定で100均で風船や花など買ってきました^ - ^100均の造花をうまく繋げて花冠などにするとめちゃ可愛いです(^^)

    +12

    -7

  • 2108. 匿名 2021/08/28(土) 14:42:49 

    >>2073
    自分の体力も心配なので、最低でも1ヶ月、できたら2ヶ月くらい空けようと思ってます。夫はもう打ってるし、おそらく産後しばらく外出もしないと思うので。

    +22

    -1

  • 2109. 匿名 2021/08/28(土) 15:26:11 

    初産でよく分からないのだけど、調乳ポット?を買った方が良いのか迷ってます💦
    あったら便利だと聞いたけど、無くても大丈夫な物なのか...

    +10

    -1

  • 2110. 匿名 2021/08/28(土) 15:45:15 

    >>2102
    コットンパックだけでもいいって書いてあるサイトも見たことあるし、保湿だけでも効果はきっとあると思います!

    +13

    -2

  • 2111. 匿名 2021/08/28(土) 16:20:25 

    なんだか最近自分の汗?の匂いがすごく気になるようになりました😢
    暑くて目が覚めた時すごく汗かいてて、まさに体育会系の男子多めの部室!!って感じがしてすごくショックでした…。
    最近パスタや丼もの、パンなど炭水化物が多かったからなのか、それともホルモンのせいなのか…。
    妊娠してドスコイ体系になり脇も黒ずみ…さらに匂いもするとか本当に最悪です…同じような方居ますか?😢

    +33

    -1

  • 2112. 匿名 2021/08/28(土) 16:33:05 

    >>2011
    >>2018
    >>2019

    皆さんコメントありがとうございます。仲間がいてホッとしました😂
    こんなグータラ生活に慣れてしまって大丈夫なのか不安でしたが、今だけだと思って開き直ります!
    今日は夫が休みなので昼寝せずに色々と用事を済ませているのですが、眠気が限界です…😪

    +7

    -1

  • 2113. 匿名 2021/08/28(土) 17:02:49 

    >>2111
    わかります!後期に入ってから汗のにおいが気になるようになりました。結構ショックですよね…
    ホルモン変化のせいだと考えるようにして、産後戻るように祈りながらお風呂に入ってます。

    +20

    -1

  • 2114. 匿名 2021/08/28(土) 17:14:41 

    里帰り中なのですが、昨日の夜、私の部屋の古いエアコンが壊れました(><)
    暑すぎて3時半まで寝れず、ようやく寝れたと思ったら4時半に尿意で起こされてほぼ夜寝れず。。
    本日両親に伝えたらなんと今日新しいエアコンを買ってもらえることになりました!!あと3ヶ月くらいしか実家にはいないのにありがたい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +28

    -1

  • 2115. 匿名 2021/08/28(土) 17:26:05 

    >>2111
    私も汗の匂いが気になるようになりました( ; ; )
    上の子にも言われてしまってさすがにへこみました(笑)
    出産したら治りますように…

    +21

    -1

  • 2116. 匿名 2021/08/28(土) 18:10:14 

    28週に入ったので中期トピから移動してきました!出産報告もあり、出産までまだとはいえ同じ後期なんだなぁと思いつつ自分が出産するのが未だに想像つかず笑
    色々勉強させていただきます!

    +39

    -1

  • 2117. 匿名 2021/08/28(土) 18:41:25 

    >>2109
    完母でいけるかもしれないし、産んでしばらくして必要だったら買えばいいと思います(^^)

    +12

    -1

  • 2118. 匿名 2021/08/28(土) 19:34:16 

    >>2094
    妊娠後期に入ってすぐのトピでバウムクーヘンを入院バッグに入れる!というコメントの印象が強すぎて、昨日無印でバウムクーヘン買いました!
    出産頑張ったら栗のバウムを食べるぞと出産に対して前向きになれました^ ^

    +37

    -1

  • 2119. 匿名 2021/08/28(土) 19:58:29 

    >>2113
    >>2115

    同じような方がいて心強いです😭
    私も産まれたら戻ると信じて今はたえます…😭

    +6

    -1

  • 2120. 匿名 2021/08/28(土) 19:58:31 

    >>2118
    私もです!!
    無印のバウムクーヘン5本入れてます(笑)

    +11

    -1

  • 2121. 匿名 2021/08/28(土) 20:02:24 

    健診後にチョコホイップパン食べるの楽しみにしてたのに、帰ったら夫に食べられててすっごいショックで泣いてしまって自分に引きました(笑)
    楽しみにしてたのにいぃぃぃーって…笑
    ホルモンバランスやばめです🤣

    +55

    -1

  • 2122. 匿名 2021/08/28(土) 20:12:38 

    >>2094
    芋けんぴ入れてます!
    他何入れようか迷って結局今のところ芋けんぴだけ😅
    明日、スーパー安い日だからちょっと買い足そうかな

    +9

    -1

  • 2123. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:12 

    >>2122
    芋けんぴいいですね!
    買い足そう!

    +9

    -1

  • 2124. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:54 

    >>2118
    この前3つ無印のバウムクーヘン買って、もう1つしか残ってませんw
    買い足さなきゃ🤣

    +8

    -1

  • 2125. 匿名 2021/08/28(土) 20:45:09 

    予定日まで1週間をきったのですが
    恥骨の痛みがすさまじくて、、
    歩けないほど痛くて、あと数日の我慢も辛いです、、少しでも効く対処法があれば教えてください😭

    +14

    -1

  • 2126. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:46 

    >>2116
    中期トピから移ったばかりだとまだまだ先の話みたいな感じと言うかまだ後期トピは早いかなみたい感じと言うかありますよね
    とはいえ私も正期産の時期に入ったのに自分が出産するのが未だに想像つきません😅

    +26

    -1

  • 2127. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:15 

    里帰りされる方に質問です!
    チャイルドシートは産院からの帰りもあるので里帰り先で購入されましたか?
    もしくは調べるとタクシーだとチャイルドシート免除して良いらしいのでタクシーで帰られましたか?でも抱いて帰るのも不安です..

    +7

    -1

  • 2128. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:15 

    >>2106
    >>2118
    >>2122
    >>2096
    >>2098
    >>2104

    みなさんありがとうございます!
    やっぱり甘いのもしょっぱいのも
    両方ほしいですよね😋

    飴とカロリーメイト系は頭になかったので
    参考にさせてもらいます!
    無印のバームクーヘンも気になる〜!

    +10

    -1

  • 2129. 匿名 2021/08/28(土) 21:29:42 

    みなさん母乳マッサージされてますか?
    35wなのですが、そろそろやった方がいいのかなと思いYouTubeで勉強しはじめました。
    本当は母親学級で指導してもらう予定だったのですがコロナで中止になったので…😓

    +16

    -1

  • 2130. 匿名 2021/08/28(土) 21:54:24 

    >>2102
    私も指入れるの抵抗あって外側の皮膚だけオイルぬりぬりしてます…しないよりマシかなぁ🤔実際どうなんでしょうね

    +11

    -1

  • 2131. 匿名 2021/08/28(土) 21:55:31 

    >>2125
    私ももうすぐ37wで恥骨が痛いです。
    3人目にして痛いとこだらけでビックリしてます😭

    +11

    -1

  • 2132. 匿名 2021/08/28(土) 22:05:15 

    >>2107
    すごく素敵ですね!!
    そういえば上の子につきっきりでお腹の写真とか全然撮ってないことに気づきました、、、汗
    生まれるまでに私も子供とお腹の写真とりたいとおもいます!♡

    +7

    -1

  • 2133. 匿名 2021/08/28(土) 22:10:45 

    ただの愚痴です、すみません。
    薬局に買い物に行ったらおじさんに立ち止まってじろじろお腹見られてめっちゃ不快でした…。
    妊婦珍しいのかな、でもあんま見ないで欲しいなぁ。
    変な事件多いし、人少ない時間選んで行ったけどますます外出しないようにしよう…。

    +42

    -1

  • 2134. 匿名 2021/08/28(土) 22:15:25 

    子宮口ほぼ開かないまま、2人目予定日超過中……
    「陣痛怖い〜(泣)」っていうのも「赤ちゃんに会えるの楽しみ〜!!」っていうのも通り過ぎて、今はただソワソワ疲れ(笑)
    どんなに遅くても10日以内には産むんだろうから、どーんと構えとこ

    +43

    -1

  • 2135. 匿名 2021/08/28(土) 22:23:36 

    >>2127
    退院の時もそうですが、1か月健診や何かで急に病院に行くとなったら必要かなと思って里帰りしてから購入しました。家から運ぶのも大変なのでネット注文して実家に送りました。

    +13

    -1

  • 2136. 匿名 2021/08/28(土) 22:31:25 

    昨日までで産休に入ったから、今日は打ち上げにおうちでたこパした!!たこ大きく切ってチーズも入れたら美味しかった😋❤️

    +30

    -1

  • 2137. 匿名 2021/08/28(土) 22:40:14 

    本日40w2dで内診ぐりぐりされてそのまま陣痛につながり無事に出産出来ました!
    予定日が近くなり、超過し寝れない毎日このスレを見ては励まされてきました!本当にありがとうございました!
    皆さんが安産になりますように!!

    +66

    -1

  • 2138. 匿名 2021/08/28(土) 22:48:10 

    10月末予定日なので明日準備用品を高価な物含めてまとめ買いする予定ですが、
    買った後お腹の子に何かあったらどうしようという不安も強いです…

    +18

    -1

  • 2139. 匿名 2021/08/28(土) 23:07:51 

    おへそが消失ではなく出べそタイプだからなのか、服の摩擦で赤くなったり痛くなったりして地味にしんどいです…

    +8

    -1

  • 2140. 匿名 2021/08/28(土) 23:11:53 

    質問させてください。
    上の子と赤ちゃんが性別違う場合、お下がりってどの程度許されるのでしょうか?もちろん人それぞれなのは承知です。

    色柄関係なく着れるものは着る…プラス

    いかにもな色柄は避ける…マイナス

    予断ですが、赤ちゃんは着ている洋服で性別判断されがちで、女の子だけど男の子っぽい色の服を着せている時に知らない方から話しかけられた時めんどくさかった記憶があります😅

    +10

    -19

  • 2141. 匿名 2021/08/28(土) 23:12:44 

    首にできた大きなイボが綺麗に取れててうれしい!
    小さいイボも全部とれないかな。

    +6

    -3

  • 2142. 匿名 2021/08/28(土) 23:50:09 

    予定日過ぎるのが確定しました。
    親戚からの電話もあるし、親も運動しないからだなどと非難してくるので、
    段々うんざりしてきました…
    前駆陣痛は数日前からまあまあの痛みで、夜あまり眠れず昼間も疲れてます。
    あと1週間くらいとはいえ、最後がきついです。
    せめて出産が少しでも楽でありますように…

    +44

    -1

  • 2143. 匿名 2021/08/29(日) 00:06:54 

    予定日2日超過で今日健診でしたが、赤ちゃんもまだ小さめみたいで42週までに産まれればいいと言われました!
    陣痛怖いし予定日過ぎてもいいと思ってたけどそんな長期戦になるとは…
    9月生まれになりそうだな😂

    +22

    -1

  • 2144. 匿名 2021/08/29(日) 00:10:36 

    寝る前になると必ずしゃっくりしてます。
    気になって止まるまで眠れません…😪

    +23

    -1

  • 2145. 匿名 2021/08/29(日) 01:28:02 

    先日後期に入ったばっかりなんですけど、突然すっごく苦しくなって息とまるんじゃないかってくらい苦しいんですけど慣れたらマシになるのかな( ; ; )
    中期が快適すぎて後期に入って戸惑ってます、、
    みなさん苦しいですか??

    +40

    -1

  • 2146. 匿名 2021/08/29(日) 02:56:23 

    初めて陣痛っぽいので目が覚めた!
    でもまばらだし生理痛くらいなので前駆陣痛かな?
    にしては痛いから本陣痛になってほしい…
    姉は強めの前駆陣痛4日続いてヘロヘロで出産だったと聞いてるから怖いよー

    +9

    -1

  • 2147. 匿名 2021/08/29(日) 03:26:11 

    汗だくになって目覚めた…
    クーラーついてるのに暑い

    けど横で夫は寒いのか布団にくるまってる。笑

    +31

    -1

  • 2148. 匿名 2021/08/29(日) 03:50:58 

    >>2102
    一人目の時してました。
    一人目は裂けやすいっていうし、結局裂けて縫ったからしないよりはした方がいい気休めみたいなものかなと思ってる。
    二人目の時に助産師さんに相談したけど、科学的根拠はあまりないから自分で決めてと言う感じでした。
    現に2人目だと時間の余裕がなくて面倒だしもういいやという感じです😅

    +10

    -0

  • 2149. 匿名 2021/08/29(日) 03:58:52 

    >>2125
    恥骨痛と腰痛があって整骨院通ってます。
    先生に痛くなったら座布団や枕などを入れて骨盤を高くする骨盤高位って体勢にすると随分楽になりますよ!
    1日1〜2回程で5〜10分ほどでいいそうです。
    下がってきた骨盤を少しでも上げて戻す事がいいそうです。

    +7

    -2

  • 2150. 匿名 2021/08/29(日) 04:14:48 

    今日も2時に起きてしまい、眠れずこの時間〜
    お腹空いて、カボチャの煮物をこっそり食べ漁ってしまった笑
    お菓子とかラーメンはさすがに自粛した😂

    +13

    -1

  • 2151. 匿名 2021/08/29(日) 04:27:47 

    うぅん…??

    お腹が痛くて起きたけど、陣痛ってどれぐらい痛いんだろ…??
    今は生理痛程度の痛みで波がある感じ

    +19

    -1

  • 2152. 匿名 2021/08/29(日) 04:34:19 

    >>2151
    全く同じ状況です
    初産だからこれが陣痛なのか前駆なのかわからない😭
    生理痛の痛い時くらいは陣痛じゃないのかな?

    +20

    -2

  • 2153. 匿名 2021/08/29(日) 05:58:32 

    >>2138
    お気持ちわかります。
    今まで不育症で妊娠後期まで来れたのが初めてなので、
    もしまた何か起こったら、、とたまに不安になります💦
    でも今は赤ちゃんを信じて、ご自身と赤ちゃんの為にも
    毎日健やかに過ごしましょう😊
    ベビー用品の準備楽しみですね!

    +46

    -1

  • 2154. 匿名 2021/08/29(日) 06:18:50 

    >>2145
    めちゃくちゃ苦しいですよね
    普通に座ってても苦しい!
    36週くらいから少しマシになりますよ

    +17

    -1

  • 2155. 匿名 2021/08/29(日) 07:03:14 

    >>2145
    私も息苦しいです。辛いですよね。もうマスクなんて本当無理。普通に息してても酸素足りないって感じです。ちなみに一人目の時も後期息苦しくてハァハァしてました。子宮が大きくなって肺が圧迫されてるのかなと思います。産めば治ると思います。頑張りましょう

    +28

    -1

  • 2156. 匿名 2021/08/29(日) 07:29:02 

    >>2152
    1人目の時生理痛より少し痛いくらいな痛みでしたが、陣痛でした(*^_^*)
    夜だったので急いでお風呂入ってご飯食べて病院に行ったので、その間で結構進んで病院着く頃には5センチは開いてました(^_^;)
    間隔はかっておいたほうがいいかもです!

    +20

    -2

  • 2157. 匿名 2021/08/29(日) 08:08:17 

    >>2144
    同じです!!しかも朝目覚めるとまたしゃっくりしてることが多くて、こんなにしゃっくりして大丈夫?って思っちゃう💦

    +16

    -1

  • 2158. 匿名 2021/08/29(日) 08:24:15 

    >>2140
    上が女の子2人、お腹の子が男の子ですが、フリフリ、花柄、レースついてるものはメルカリでさっさと売りました。
    でも、デザインが女の子っぽくなければ、赤系の服でも男女兼用ってことで着せるつもりです。
    ちなみに、胃腸炎になった時の消毒が面倒なので、パジャマとか着せやすい服は女の子の色柄も捨てずにとっておいてます。
    繰り返し吐き戻してしまった時に汚してもそれを着せておけば惜しみなく捨てれるので(笑)

    ちなみに…赤ちゃん時代、赤の他人に性別間違われた場合、間違われたまま「そうです〜(ニコッ)」と言うようにしてました(笑)訂正がめんどくさいし「あらー男っぽい顔だからーごめんなさいねー」「いえいえー」とか会話が長引くの怠くて…

    適当母でごめんなさい…笑

    +30

    -2

  • 2159. 匿名 2021/08/29(日) 08:29:11 

    今日から37wです。
    最近、下腹部にズーン!とかグイグイ!くるような胎動感じるんですが←うまく表現できない(笑)
    骨盤に赤ちゃんはまってきてるのかな?でもこんなわかりやすいもんですかね?笑
    同じような方いらっしゃいますか?

    +14

    -1

  • 2160. 匿名 2021/08/29(日) 08:32:40 

    >>2151
    1人目の時、生理痛のさらに痛い感じ?から始まりました。
    痛みの感じ方はそれぞれなので、痛さの程度よりも、ぎゅーっとした痛みと、痛くないのが交互に来る間隔だけを目安にした方がいいかもしれません!

    +14

    -1

  • 2161. 匿名 2021/08/29(日) 08:51:02 

    >>2157
    でも同じ方居て少し安心しました😅
    うちも今朝もしゃっくりしてます…1日2.3回は必ずしてます😦

    +14

    -1

  • 2162. 匿名 2021/08/29(日) 08:54:18 

    >>2161
    私も少し安心しました☺️なるべく「呼吸の練習してるなら偉いな、頑張ってー」と穏やかな気持ちで受け止めたいですね!

    +10

    -2

  • 2163. 匿名 2021/08/29(日) 09:12:00 

    切迫早産自宅安静になってから1ヶ月経った〜
    さすがにそろそろ哺乳瓶とかガーゼ類買わないとだから今日西松屋に行ってきまーす!
    本当はアカホン行きたかったけどコロナ怖いからやめておく。。。

    +19

    -2

  • 2164. 匿名 2021/08/29(日) 09:13:01 

    >>2159
    それ私おまたズーンって呼んでます(笑)
    歩いててもおまたズーンって来た!!!って騒いで少し動けなくなります(笑)

    +10

    -1

  • 2165. 匿名 2021/08/29(日) 10:40:05 

    経産婦の方質問です!
    チャイルドシートや抱っこ紐、ベビーカーなどは産まれてから購入したほうがよかったですか?
    まだ購入してないですが先に購入するか悩んでいます。

    +3

    -1

  • 2166. 匿名 2021/08/29(日) 10:49:57 

    >>2049
    股ずれつらいですよね😭
    ベビーパウダーつかってみましたがサラサラでいい感じです!
    ありがとうございます。
    これ以上太らないように気をつけないと…

    +5

    -2

  • 2167. 匿名 2021/08/29(日) 11:26:23 

    >>2165
    チャイルドシートは生まれる前、抱っこ紐は生まれてすぐ、ベビーカーは5か月くらいの時でした。
    普段の移動が車だったらチャイルドシートは必要だと思います。

    +16

    -2

  • 2168. 匿名 2021/08/29(日) 11:40:20 

    >>2165
    全部産まれる前に用意したけど、私は準備しといてよかったよ。
    使う練習とかもできたし、生まれてから買いに行くこともできるけど、産後あんまり体調良くなかったから、産後にどれがいいか吟味するのは私なら辛かったから買っといて良かったかな。

    +20

    -3

  • 2169. 匿名 2021/08/29(日) 11:55:35 

    昨日は、胃を圧迫されて気持ち悪くて吐いた。歩くだけで、ぜーはー息切れ。出産時体力持つかな?これって帝王切開になるパターンなのだろうか?
    なんか色々不安。

    +8

    -8

  • 2170. 匿名 2021/08/29(日) 12:08:55 

    >>2165
    ベビーカーは産まれる前にもらって
    チャイルドシートは里帰りだったので
    生まれて入院中に旦那に買っててもらって
    抱っこ紐は産まれてから3ヶ月以降に
    買いに行きました!
    試着できたので抱っこ紐で
    抱きやすいのにしました😊

    +12

    -2

  • 2171. 匿名 2021/08/29(日) 12:14:08 

    >>2154
    >>2155
    やっぱりみなさん苦しいんですね…。
    妊娠後期でコロナになると重症化するっていわれてる意味がわかった気がします( ; ; )
    これでコロナになったら絶対息できないです…。
    ご飯も全然食べられなくなってしまって中期に戻りたいー!
    がんばります…!

    +23

    -3

  • 2172. 匿名 2021/08/29(日) 12:14:22 

    胎動が幸せを通り越して痛すぎるんですけど😇💢😘
    知らなかったんですけど…!😇

    +24

    -12

  • 2173. 匿名 2021/08/29(日) 12:32:40 

    来週いっぱいで仕事納めして産休に入ります!ながかったー(ToT)産休入ったら水通しや入院バック作り等赤ちゃんをお迎えする準備を始めようと思ってるのでたのしみ♫なんだけど、いざ1年くらいお休みするってなるとなんだか寂しい気持ちになってます。最後の挨拶泣いてしまいそう、色々文句も言ったけど在宅に切り替えてくれたり体調気遣ってくれたりと本当にありがたかったなと。
    もう少しで産休入られるみなさん、あと少し共にがんばりましょう(ง •̀_•́)ง

    +29

    -5

  • 2174. 匿名 2021/08/29(日) 12:39:00 

    2人以上お子さんいる方に質問です。

    今、2人目を妊娠してて実母から「哺乳瓶の乳首とか買い直さないと〜」と言われてますが他にも何か買い直した方がいいとかありますか?おしゃぶりも買い直そうかな〜とは思ってます。

    ただ、完母だったので哺乳瓶はあまり使ってない…😶

    +3

    -2

  • 2175. 匿名 2021/08/29(日) 12:56:46 

    >>2147
    分かる!何でこんなに暑いんですかね!?
    夫に寒い寒いって言われますが、こちらはキンキンに冷やしてちょうど涼しさを感じるくらいなのに🥵

    +19

    -2

  • 2176. 匿名 2021/08/29(日) 13:00:12 

    ちょっとグチです。
    里帰り中ですが、子供の名前を決めたのか父に聞かれたので、大体決まったと伝えました。
    産まれるまでは言わないつもりでしたが、色々聞かれたので結局バレてしまいました。
    そしたら字画などを調べだして、これは吉だけどこれは大凶だねーとか、こんな性格の子になるかもねーとか言い出して、少しショックでした。
    字画のサイトによっては凶が出るサイトもありましたが、色々サイトを見比べて凶が出ないサイトもあったので沢山悩んで考えた末に決めた名前だったのですが、なんだか産まれる前から否定された気がしてショックでした。

    +40

    -3

  • 2177. 匿名 2021/08/29(日) 13:01:46 

    >>2174
    ガーゼはたくさん使うので新しい物をたくさん買いました!
    2人目の時に、お風呂場で使えるバスチェアを買いました!1人で2人入れる時にすごく役に立ち主人もよく使ってました。
    脱衣所でバスチェアに着替えをセットしておけば赤ちゃんの着替えを済ませてそのまま上の子や自分の着替えがスムーズにできましたよ^ - ^

    +9

    -2

  • 2178. 匿名 2021/08/29(日) 13:16:01 

    >>2145
    仲間がいてうれしい…
    横になっても座っても立っても息が苦しくて、夜も眠れなくて毎日泣きそうです。
    まだ29wだから、ここからもっと大きくなったらもっと苦しくなるのかと思うと、恐怖です…

    +19

    -2

  • 2179. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:18 

    あと1週間で里帰り

    初産で未知のことばかりだけど、里帰りしないとたぶん私の身体もメンタルももたないから私も夫も里帰り出産しない選択肢はない(夫は義姉の里帰り出産を見ているので産後の大変さを私より知っている)けど、結婚以降夫とこんなに離れるのが初めてで…

    里帰りの準備してるとなんか泣けてきて、それみて夫も一緒に泣いて…って恥ずかしいほどにお互いメンタル弱々。笑

    赤ちゃんのためだから!と思いつつ
    2人で過ごす残りの時間がどんどん短くなっていて寂しい!!コロナもあるから夫も容易に行き来できないし、出産の前にこの寂しさに耐えられるのかどうかが不安になってきた。笑

    +23

    -4

  • 2180. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:32 

    検診前日って食事どのくらい抑えてます?お菓子ちょこちょこ食べてしまう…当日は毎回午前だから食べないで行くんだけど

    +10

    -2

  • 2181. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:30 

    >>2176
    赤ちゃんとの対面が近づくにつれて、外野もざわついてくるのはあるあるなんでしょうかね😥
    姓名判断とひと口に言っても色んな流派があるようで、私達が考えた名前も字画に凶が入ってます
    逆に、大吉だらけの名前を見てみると、キラキラネームばかりでそれこそどんな子供に育つか不安…笑

    うちは字画気にしないことにしました!
    やっぱり親である私達が一生懸命考えることが重要だと思うし
    実は私自身の旧姓フルネーム、ほぼ凶・大凶しか入ってません笑
    それでも人並みに平和な人生を歩んできました☺️
    周りからの言葉は程々に受け流して、ストレスの少ない残りの妊婦生活過ごされてくださいね!

    +26

    -2

  • 2182. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:44 

    なんかまたマイナス魔がいますねー。

    今日も昼寝2時間もしてしまった…また夜眠れないなぁ。
    昨日は胎動で何回も起こされたから、お昼食べてから一気に眠気きて抗えなかった。
    また夜眠れないなー…

    +38

    -3

  • 2183. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:14 

    旦那がマッチングアプリをしてることがわかりました😭

    見たところ会ってもいないしメッセージもしてないようですが、いいね等はしています。
    問い詰めた所謝罪をし反省はしています。

    未遂の様な形ですが、信頼が一気になくなり疑いの気持ちを持ちながら一緒に暮らしていくのがつらく離婚も考えてしまいます。

    とても優しく良い旦那だっただけに余計にショックで、人間不信になりそうです。


    暗い内容ですみません💦

    +92

    -4

  • 2184. 匿名 2021/08/29(日) 15:20:52 

    >>2169
    体力ないから帝王切開になるわけじゃないと思いますよ。
    後期で胃が圧迫されて、ゼーハーはよくあると思います💦私も昨日食後戻してしまいました…

    +14

    -0

  • 2185. 匿名 2021/08/29(日) 15:46:17 

    来週、逆子で予定帝王切開です。
    実母、義母からも何で逆子なの?
    陣痛ないからイイよねって言われて、どうしようもない気持ちになってます。。。
    孫を楽しみにしてくれるのは有り難いですが、今はほっといてほしい気持ちでいっぱいです。

    +50

    -0

  • 2186. 匿名 2021/08/29(日) 15:49:10 

    >>2180
    検診前日は、朝はヨーグルトにバナナ、昼はオートミールにサラダにゆで卵、夜は大根を鰹出汁で煮たのを食べてます😂
    塩やドレッシングは一切使わないです!!
    これで次の日のお通じもいいですし、検診までに1キロ近くは減ってます!

    +11

    -1

  • 2187. 匿名 2021/08/29(日) 15:53:07 

    >>2185
    何その発言ムカつくわぁ!!
    術後の痛み長引くし、命懸けなのに。ありえない。

    +26

    -0

  • 2188. 匿名 2021/08/29(日) 15:55:49 

    >>2187
    コメントありがとうございます。
    悪気なく言われたのですが、へこみました。
    結局、帝王切開=陣痛なくて楽なイメージなのでしょうか。。

    +23

    -0

  • 2189. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:35 

    昨日から産休に入りました。長かった〜
    昨日今日で大まかに準備用品を買ったので、明日から部屋を片付けて、子供用の部屋作りをしようと思います。
    あとは役所に保育園の事聞きに行くのと、
    出産育児の本読んで知識つけるのと、
    足りない分の準備用品買うのと、
    自分の資格更新の準備と、
    ずっと使っているスマホが契約更新の年だから新しくするのと、
    最後の美容院に行くのと…

    予定日まで残り2ヶ月ないくらいだけど、産休前は仕事で精一杯でいろいろ後回しにしてきたから、
    予定日より早く産まれる可能性も考えると、結構やる事あるなーと焦ってます。

    +22

    -0

  • 2190. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:00 

    >>2185
    え、どちらの親もそんなことを…??
    失礼ですがデリカシーなさすぎですね。。
    私1人目自然分娩で陣痛痛くて痛くて…
    2人目帝王切開で術後痛くて痛くて…
    3人目も帝王切開予定ですが、どちらも大変なので、どっちが良かったとかないですよ!
    なんなら帝王切開の方が傷も残るし回復時間かかるし、手術が初めてだったから怖かったし…
    自然分娩ってそんな偉いんですかね??赤ちゃんの命を守って過ごしてきて、産むだけでどちらも大変で立派なお産だと私は自画自賛してます👏
    無痛も同じく。
    どんな産まれ方したって、赤ちゃんが無事産まれてくれれば100点満点だと思ってますー。
    赤ちゃんのことだけ考えて頑張りましょ‼︎

    +53

    -0

  • 2191. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:06 

    >>2188
    お腹切るのに全然楽なイメージないけどなぁ。
    自然分娩と帝王切開を両方経験した人が励ます意味で言うならともかく、勝手な想像であれこれ言わないで欲しいですよね。
    楽なお産なんてないと思うし、どんな方法でも命がけなのは変わりない。

    +33

    -0

  • 2192. 匿名 2021/08/29(日) 16:50:22 

    すみません愚痴です。
    私は30代半ばの初産婦です。
    友人は20代前半で結婚、出産し今は3人の男児の母です。
    私には小5になる姪がいるのですが、その友人に姪っ子いくつになるの?と聞かれ答えたところ、うわっもう女じゃん。と…。友人はことあるごとに、女の子ってませてるっていうか…私は育てるの無理。この前も公園で泣いてる女の子いたけどうわぁー無理って思った。など、何と返答していいか分からないようなことを言ってきます。
    私は姪っ子がすごく可愛いです。うわっもう女じゃん…という言葉の意味がとてもいいものだとは思えません。
    そして今私のお腹の中にいる赤ちゃんも女の子です。
    私の出産を楽しみにしてくれてはいるのですが、女の子を育てていく上でどんな目で見られるんだろうと思うともう関わり合いたくないと思ってしまいます。
    まさか妊娠出産で友人を嫌いになるとは思っていませんでした。
    気持ちを切り替えて、赤ちゃんやこれからのことに専念しようと思います。

    +44

    -2

  • 2193. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:13 

    >>2182
    私も昨日4時まで寝つけなくて今日3時間くらいお昼寝しちゃって後悔中(;_;)夜寝れなくて日中眠くなってお昼寝しちゃってまた夜寝れなくて …って悪循環なのはわかってるのですが我慢出来ないですよね💦

    +17

    -0

  • 2194. 匿名 2021/08/29(日) 17:08:30 

    >>2180
    スイカや胡瓜をよく食べます!
    検診前日はスナオのアイスかシャトレーゼの糖質オフアイスを食べます!シャトレーゼ糖質オフのどら焼きはオススメです!冷凍なので日持ちするのもありネットで買いだめしてます!
    ケーキやシュークリーム、ピザもあるのでこれらで急激な体重増加を抑えてます^ - ^
    しょっぱい系なら無印の糖質オフスナックがオススメです^ - ^

    +13

    -0

  • 2195. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:04 

    >>2193
    4時まで眠れないのは辛かったですね💦
    なかなかリズムって戻せないですよね。
    妊娠中じゃなければ、昼間にがっつり運動して疲れて寝る…とか、夜少しアルコールに頼るとかできるんですけどね…😥😅

    +9

    -0

  • 2196. 匿名 2021/08/29(日) 17:29:47 

    今ちょっとうたた寝してたら、汗びっしょりになってびっくりした。クーラーついてて、隣で寝てた夫は肌寒かったと…皆さんも寝汗かきます??

    30wになるとこだけど、後期は体調変化著しいなぁ〜💦

    +43

    -0

  • 2197. 匿名 2021/08/29(日) 17:31:33 

    >>2181
    コメントありがとうございます。
    そう言って頂けて少し楽になりました!
    言われたことはあまり気にせずに我が子には名付けしようと思います(^^)

    +9

    -0

  • 2198. 匿名 2021/08/29(日) 17:32:15 

    >>2145
    同じく29w。
    中期からずーっと動悸息苦しさありますが、最近は本当に手が痺れる位苦しくて死ぬかと思います…。貧血ではないので、圧迫なのかなぁと。
    食事を一気に食べると食後に本当に死にそうになるので、分けて食べようと思いつつ…食欲に負けて食べては苦しんでを繰り返してる笑

    +13

    -0

  • 2199. 匿名 2021/08/29(日) 17:43:39 

    >>2192
    ご友人には失礼ですが、それって嫉妬だと思います
    本当は女の子欲しかったんじゃないでしょうかね
    でなければわざわざよそのお子さんに言及しませんし、性別に固執してるのダダ漏れてみえます😑
    自分がしんどくなる付き合いは避けたいですよね
    人と比べることってあんま意味ないですから

    +59

    -0

  • 2200. 匿名 2021/08/29(日) 18:10:39 

    >>2188
    今後の人間関係(ママ友など)でも、帝王切開に関して何か言ってくる人間が現れる可能性があるけど、気にしちゃダメだよ!!
    どんな方法でもいいじゃんね。母子ともに健康であることが何よりなのに。もうすぐ赤ちゃんに会えるね。全力で愛して守ってあげてね👶💕

    応援しています、頑張ってね!

    +16

    -0

  • 2201. 匿名 2021/08/29(日) 18:23:38 

    コンビのチャイルドシート買ってきました!
    安全性で選んだら76000円もした..!
    とりあえず絶対つかう大物ではありますがこれから里帰りで検診費用も実費でずっと最初にださないといけないですし、面白いくらいにお金飛んできますね笑

    +48

    -1

  • 2202. 匿名 2021/08/29(日) 18:32:47 

    >>2121
    思わず笑ってしまいましたww
    ホルモンバランスでほんと訳わからん所で涙出ますよね笑

    +16

    -1

  • 2203. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:02 

    >>2174
    哺乳瓶は乳首だけ買い直しました。あとおしゃぶり、ガーゼ、肌着くらいですかね~。2人目以降って全然お金かからないですよね✌️

    +16

    -2

  • 2204. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:22 

    >>1659
    分かります!後期も眠くなるもんなんですかね...
    ほんと寝ても寝ても眠くなります笑

    +15

    -1

  • 2205. 匿名 2021/08/29(日) 19:08:03 

    予定日まで1ヶ月きりました。
    いいかげん入院&陣痛バッグ完成させなきゃな〜と焦ってます。
    お腹が張りやすいので車の運転を控えていて、買い物は旦那と行くor隣の市に住んでいる親に車を出してもらっているのですが、
    旦那は「それいる?いらなくない?」親は「これどう?買っといたら?(←だいたいいらないもの)」と口出してきて自由に買い物出来ないのが地味にストレスです。笑
    無視して買い物済ませればいいんですけど、だんだん疲れて面倒くさくなってまたでいいや…ってなりがちです。
    1人で買い物行って必要な物買ってさっさと準備終わらせたいけど、それで万が一何かあったらと思うと怖くて出かけられない😭

    +29

    -1

  • 2206. 匿名 2021/08/29(日) 19:23:29 

    >>2205
    行くの面倒なので、私ほぼ楽天で買いました〜😂

    +18

    -1

  • 2207. 匿名 2021/08/29(日) 19:27:35 

    >>2199
    コメントありがとうございます。
    夫にも話したところ同じことを言われました。
    可愛くて元気な子供3人も居るのに、人の子供に嫌な言い方をするほどの嫉妬…となるとますます理解できません。
    私も妊娠中で気が立っているのかもしれませんが、思い出すたび本当に嫌な気持ちになるのでしばらくは距離をおこうと思います。
    聞いてくださってありがとうございました。

    +36

    -1

  • 2208. 匿名 2021/08/29(日) 20:12:38 

    みなさん内祝いの品はもう決めてますか?

    里帰り前にある程度の金額ごとに目安はつけておきたいなと思っているのですがやることいっぱいでどうきても後回しにしてしまいなかなか決まらず…

    同年代の友人で出産した人が少なく、内祝いにどのようなものを送っているのか、もらうのか情報が少なくて
    ぜひ参考にさせていただきたいです!

    +17

    -1

  • 2209. 匿名 2021/08/29(日) 20:22:10 

    安産のためにみなさんしてることありますかー?
    私はラズベリーリーフティーを飲む、鉄分を毎日とる、安産のストレッチ(1分で終わる)くらいで、暑さとコロナのせいでウォーキングなどする余裕がありません。

    +37

    -1

  • 2210. 匿名 2021/08/29(日) 20:24:03 

    >>2209
    運動やらなきゃやらなきゃと思いつつゴロゴロして夜になったwwww怠惰な母でごめんよ

    +23

    -1

  • 2211. 匿名 2021/08/29(日) 20:24:44 

    夜中の2時半から規則的に強い陣痛があるものの、子宮口2cmのまま変わりません
    もう心折れそう。というか号泣です。。。
    明日の朝から促進剤とのこと
    長いよーーーー

    +38

    -1

  • 2212. 匿名 2021/08/29(日) 20:33:41 

    >>2208
    私は楽天でお菓子の詰め合わせ(出産 内祝い などで検索するといい感じの出てきます!)か、相手によって茅乃舎の出汁セットもいいなーと考えています!
    最近いいなと思ってるのは輪っかの中から動物が顔を出してるドーナツの詰め合わせです(*^^*)♪
    かわいいの沢山あるので悩みます(´▽`)

    +13

    -1

  • 2213. 匿名 2021/08/29(日) 20:35:43 

    >>2211
    赤ちゃんも頑張ってるよ!もうすぐ会えますね(*^^*)

    +26

    -1

  • 2214. 匿名 2021/08/29(日) 20:36:55 

    >>2211
    破水はもうしてますか?😥
    強い陣痛…つらいですね💦
    腰をさすってあげたいです😭
    応援してます!!💦💦

    +24

    -1

  • 2215. 匿名 2021/08/29(日) 20:39:55 

    >>2213
    ありがとうございます
    正直赤ちゃんのことまで気にする余裕もなく💦
    こんなんだからダメなのかな

    +14

    -1

  • 2216. 匿名 2021/08/29(日) 20:40:52 

    >>2214
    2センチなのに破水はしてるんです…
    夜は寝てね〜と言われたけど無理です

    +19

    -1

  • 2217. 匿名 2021/08/29(日) 20:44:46 

    >>2216
    それは痛い…😣
    はんなりママさんの座って耐えおるポーズなど試されましたか?
    眠れずとも陣痛の合間はなるべく肩の力を抜いて休まれてくださいね😣💦

    +21

    -1

  • 2218. 匿名 2021/08/29(日) 20:53:34 

    皆さんお昼ご飯ってどうしていますか?
    自分の分だけを用意する形です。
    産休前は職場のお弁当を食べていたので、これからどうしようかとふと思いました。
    1人分を毎日作る自信はないし、かといってインスタントばかり食べるのも良くないし…

    +15

    -1

  • 2219. 匿名 2021/08/29(日) 21:02:03 

    >>2218
    五目豆とかかぼちゃの煮物など作り置きをしていて、それプラス目玉焼きか卵焼き、ウインナーを焼いてます。そこに野菜ジュースを足したり、ご飯に鮭フレーク乗せたり…あとは前日の夕飯の残りを片付けたりしてます。
    もちろんカップ麺の日やコンビニ弁当の日もあります。

    +18

    -2

  • 2220. 匿名 2021/08/29(日) 21:03:03 

    >>2203
    >>2177

    まとめてお返事失礼します。コメントありがとうございます!

    ガーゼ、哺乳瓶の乳首、おしゃぶり、バスチェア、肌着…買い直すものはやっぱり結構少なめですね☺️
    参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

    +9

    -3

  • 2221. 匿名 2021/08/29(日) 21:08:40 

    今3歳のとセミダブルのマットレスで寝てるんだけど、赤ちゃん産まれて上の子シングルに寝させるのって可哀想かな?赤ちゃんをひとつのマットレスで寝かせるべきかな。

    +3

    -1

  • 2222. 匿名 2021/08/29(日) 21:10:17 

    >>2208
    今までいただいたもので多いのはやっぱりお菓子かタオルです。1人目のときは人それぞれ合いそうなものを送りました。若い人へはボディケア用品、夫の上司へはおつまみセットとか。今回は送りたいお菓子をすでに何種類かお取寄せして味見しました(食べたかっただけ)。
    あと、親族へは熨斗の他に写真とメッセージを付けようと思ってます。内祝いのカタログで頼むと無料ですし😄

    +7

    -2

  • 2223. 匿名 2021/08/29(日) 21:37:40 

    胎動が静かな日とめちゃくちゃ動いてる日がありますが、皆さんの赤ちゃんもそんな感じですか?

    +41

    -2

  • 2224. 匿名 2021/08/29(日) 21:49:28 

    >>2223
    今32wですが、毎日びっくりするほど暴れてます。静かな日とかはないです。
    胃を蹴られ圧迫され絶賛後期悪阻で、ちょっと一旦落ち着いてって感じです。

    +31

    -1

  • 2225. 匿名 2021/08/29(日) 21:51:47 

    >>2210
    ゴロゴロしてると時間が過ぎるのが異常に早いんですよね
    なんでだろう...
    怖いわ...

    +25

    -1

  • 2226. 匿名 2021/08/29(日) 21:59:06 

    >>2223
    あります!
    あと30分動かなかったら病院に電話しよう…と思ったこと何度もあります。
    比較的大人しいのかなと思ってます!

    +23

    -1

  • 2227. 匿名 2021/08/29(日) 22:01:29 

    今朝、茶色いおりものが出たからちょっと期待してたけど、結局いつも通りのままこの時間まできてしまった。
    おしるしじゃなくて内診の出血だったかー……

    +13

    -1

  • 2228. 匿名 2021/08/29(日) 22:07:26 

    >>2223
    私の場合は日によって…というより
    昼間は大人しめ、夜から朝方まで激しめの日が多めです

    昼間は動いてるというのもあるかと思いますが
    胎動が弱い気がして不安になることもあります…
    結局夜には激しく動くので安心するのですが

    産まれてきてからも夜型なのかなとどきどきしてます!

    +35

    -2

  • 2229. 匿名 2021/08/29(日) 22:23:09 

    >>2223
    私は割と毎日ドタドタ激しくて波打ってます。時間帯によって差がある感じです。右の肋ばかり蹴られて「うっ」ってなります...

    +24

    -1

  • 2230. 匿名 2021/08/29(日) 22:23:53 

    >>2208
    親戚には、産院からもらえるたまひよやミルポシェの内祝いから選んで、無料で作成できる写真つきカードを添えて送ります。
    上司や友人へは、お気に入りのお煎餅屋さんか、家族をお持ちの方であれば久原本家のお出汁の詰め合わせにしようかな?と思ってます!

    +5

    -1

  • 2231. 匿名 2021/08/29(日) 22:41:43 

    34wです!あともう少しで赤ちゃん産まれるなんて信じられないや。楽しいかなぁ。どんな子なんだろ?
    私の人生どう変わるのかな?
    とワクワクと不安が混じった不思議な気持ちです。

    +65

    -2

  • 2232. 匿名 2021/08/29(日) 22:45:23 

    コロナワクチン今更接種推奨広められても、予定日までに二回目打ち終わらない。
    産後すぐに二回目は不安だし。
    正産期まできてたら万一コロナかかっても子供は帝王切開して出産して、NICU入らなくていいのかな?
    臨月でコロナかかりたくない…!!!

    +35

    -1

  • 2233. 匿名 2021/08/29(日) 22:47:02 

    >>2201
    私も今日たくさん買いました!
    エルゴにおしりふきシート、産じょくショーツ、哺乳瓶、授乳ブラ等など。。
    チャイルドシートも買うつもりでしたが、うちは一人っ子確定だし、私はペーパードライバーで運転はしないので、あまり使わないかもと、楽天でお手頃価格なものにしました😅
    いくらお金あっても足りないですよね💦

    +23

    -3

  • 2234. 匿名 2021/08/29(日) 22:58:15 

    胎動でおなら出る方いますか?
    グリングリンされて、お腹の中色々圧迫されてオナラが出ちゃいます…痔のお薬塗ってるから、オナラ出したくない…笑

    +13

    -1

  • 2235. 匿名 2021/08/29(日) 22:58:49 

    内祝いの話題が出てるので便乗して…
    会社など勤め先の方からお祝いを頂いた場合って、内祝いはどのようにお渡ししますか?
    福利厚生ではない場合は内祝いお渡ししなければと思うのですが、色々調べてると、できれば直接渡してとか書いてあることが多く、無理なら郵送でってことなのですが、このご時世で直接会社に渡しにいくのも赤ちゃん連れだとちょっと抵抗があるし、郵送の場合は会社にまとめて送るのか…?と悩んでいます。調べようと思えば、頂いた方の住所を調べることはできそうなのですが…。お勤めのみなさん、どうされますか?

    +9

    -1

  • 2236. 匿名 2021/08/29(日) 23:23:57 

    >>2221
    ちょっと話がずれてるかもしれませんが、私は今いる上の子を優先してあげたほうがいいよとアドバイスされました。
    赤ちゃんは基本寝てるだけなのでオムツとおっぱいだけ気をつけてあげて、それ以外の時間は上の子に使ってあげてねと。そうしないと、やきもち焼いて下の子に意地悪したりするそうです。

    +16

    -1

  • 2237. 匿名 2021/08/29(日) 23:57:03 

    愚痴です。
    今上の子がもうすぐ2歳で予定日まであと2週間ちょっと。
    旦那はマイホームを建てるつもりでいてそれも何年か先の話だと思ってた。
    そしたら5月くらいに住宅展示場見に行ったのをきっかけにどんどん話が進み契約まで進んだんですが、正直私には上の子のお世話や2人目育児の不安、無事に産まれてきてくれるかで頭がいっぱいで家の話されても全く興味が持てず…。

    産休に入って大人と話す機会も減り、唯一会話出来る旦那も口を開けば家の事ばかり。
    まだお腹の子の名前もちゃんと決まってないのにどうしてこんなにも方向性が違うのかとストレスに感じてしまいます。

    そんな中明日私一人でメーカーの人と打ち合わせに行ってきて欲しい、時間も2時間かけてやると。
    正直座ってるだけでしんどいし予定日も近いのにあと3回くらい行くようだと今日になって言われ。
    何かもう呆れてしまいどこかに吐き出したくなりここに書いてしまいました。
    長文すみません。失礼しました。

    +69

    -1

  • 2238. 匿名 2021/08/30(月) 00:10:12 

    >>2147
    29wですが同じく暑いです~💦
    クーラー付けてても暑いし汗かくから設定温度下げると、夫が寒いと言って消したりするのでほんとイライラする
    夫は男のくせにかなりの寒がりで扇風機すら嫌がる
    今日も運転中に車内が暑くてエアコン強くしたら「そんな暑い?もう病気じゃないの笑」とか言われてキレそうでした…
    嫌味のように毎日「寒い寒い」と言われてほんとストレスです
    早く夏終わってほしい😭

    +37

    -2

  • 2239. 匿名 2021/08/30(月) 01:01:58 

    赤ちゃんの足か手が私の足の付け根の方に無理矢理グイグイくることがあって、それがすごく痛いです…特に左足の付け根…それだけはもうやめてくれぇ…お願い…ピキピキして痛いんだよ〜

    +17

    -2

  • 2240. 匿名 2021/08/30(月) 01:17:41 

    今夜も目が覚めた〜(ToT)
    明日は仕事なのに、おそらくここから3、4時間は眠れません!つらい!

    +21

    -1

  • 2241. 匿名 2021/08/30(月) 01:33:14 

    後1ヶ月きりました!!
    入院バッグの準備も、部屋の片付けも、洋服の水通しもできてない😭

    毎日食っちゃ寝で体重ばかり増えてるよ😭😭
    でも眠くて眠くてたまりません。

    +37

    -2

  • 2242. 匿名 2021/08/30(月) 01:59:41 

    >>2102
    どんなオイル使ってるか教えて頂きたいです
    だめかと思いつつとりあえず買うまでの間
    ボディークリーム塗ってました💦

    +2

    -1

  • 2243. 匿名 2021/08/30(月) 02:22:53 

    今日は眠れない日みたいです。日付が変わったので38週になりました。眠れないと余計なことを考えて不安になり、涙が出てきてしまいます。昼間はいろんな音がしてざわざわしてると安心して眠くなってしまうんですけどね。序盤からずっと情緒不安定です。こんなんでちゃんとお母さんできるのかしら。

    +30

    -3

  • 2244. 匿名 2021/08/30(月) 02:30:06 

    35wになるので入院バッグを作らなきゃなーと思うのですが、コロナ禍で面会禁止ってこともあり荷物がバックパッカー状態です。
    逆子で帝王切開予定ということもあり余計に荷物が多い涙
    上の子の時は毎日旦那と実母が面会に来てくれて洗濯やらお菓子の差し入れを頼んでたから今回どうしたらいいのか分からないよー涙
    そもそもこんな大荷物もって、大きなお腹抱えて病院にいけるのか謎すぎる、、
    みなさん荷物多めに持っていきますか?

    +25

    -1

  • 2245. 匿名 2021/08/30(月) 04:52:43 

    明後日帝王切開予定で今日入院なのに緊張で一睡も出来なかった。遠いし、入院前にPCR検査もしないといけないから6時起きの予定だったのにもうすぐ5時…このまま起きてようかな。

    +29

    -1

  • 2246. 匿名 2021/08/30(月) 05:56:36 

    >>2165
    車必須の地域ならチャイルドシートは今からの方がいいと思います。上の子は生後20日でRSにかかり入院、通院多かったので産まれてからだと間に合ってなかったと思います。

    ベビーカーや抱っこ紐も早めがいいかも?と思いますが、今はコロナ禍で赤ちゃん連れで月齢早いうちにそれほど出かける機会がないから産後でも遅いとは感じません。
    (抱っこ紐は首座り後前後で選べるものが変わってきますし、首座り前だと、抱っこ紐に入れて家の中であやすことはあまりしないので…(小さなうちはスリングが楽でした!)
    2ヶ月で予防接種デビューはするので、産後に買うとしてもベビーカー、抱っこ紐は目星をつけておけば買う時楽かもしれません^^

    +8

    -1

  • 2247. 匿名 2021/08/30(月) 06:07:03 

    >>2235
    私も悩んでいましたがこのコロナの人数であれば、まだふにゃふにゃの赤ちゃん連れて行っても相手も気を使うだろうし、会社に配送して直属の上司や、お祝いを頂いた部署長に連絡をして「本来は直接うかがってお礼をしたいところですが、コロナ禍なので配送手配させていただきました。皆様によろしくお伝えください」的な感じで電話しようかな?と思ってます。
    メッセージカードをつけれるものなら「お心遣いありがとうございました」的なメッセージを添えるか、自宅から直筆でその旨のメッセージを添えて贈ろうかなーと色々迷ってるところです。
    ちなみに、何人かお金を出し合って1つのお祝いをいただいた場合は会社に発送、個人からいただいた場合は個人宅へ返すつもりです。
    福利厚生は、お返しいらないとよく聞きますが、半返しではなくてもおかき詰め合わせとか皆でつまめるものを送ろうかな?と思ってます。

    +11

    -2

  • 2248. 匿名 2021/08/30(月) 06:16:12 

    38w5d産まれましたー!

    第二子、陣痛きてから2時間で産まれて驚きです!
    痛かったし陣痛中は何で無痛にしなかったんだろうと思うほどの痛みだったけど産んだら一切痛くなくなり、やっぱり可愛い!!!

    ついこの前まで分娩時だけ立ち会いOKだったけどコロナの人数が増えて一切立ち会い出来なかったけど助産師さんがつきっきりで居てくれて心強かったです!

    あとはYouTubeで陣痛中、座ってカカトでお尻を押すみたいな姿勢のが痛くないと見てそれを試しましたが、寝てるよりも逃すのがしんどくなかった気がします!

    眠いのに産後ハイで寝れないですが母子同室に向けて頑張って寝ようと思います!笑

    コロナで不安な毎日だと思いますが、皆さんもあとちょっと頑張ってくださいね!!

    +59

    -1

  • 2249. 匿名 2021/08/30(月) 07:59:43 

    全然寝れず、朝5時にお腹空きすぎて朝食たべて、すでにお腹ぐぅぅーって鳴ってます(笑)まだ8時笑
    今日から夫の年齢のワクチン受付です!9時からだからネット張り付いて頑張るぞー!
    妊婦と配偶者の優先接種と全く同じ日時で受付開始なので、結局その制度は利用せず、近くの病院で個別接種できる一般枠にしました。
    私は今日から正産期。ワクチンは産後にする予定だけど、今モデルナが続々と接種中止になっているからファイザー足りなくなったりしないよね?と色々不安ですが、まず無事産むことだけ考えてがんばります‼︎

    +17

    -2

  • 2250. 匿名 2021/08/30(月) 08:11:37 

    >>2232
    知り合いの妊婦さんで臨月に1回目だけでもと打っていた方います!2回接種は間に合わないけど、万一コロナにかかった時に1回でも接種していたら多少の抗体があると判断してだそう。
    なかなか難しい判断ですよね。

    +15

    -1

  • 2251. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:16 

    今日から37w!
    コロナが怖くて1日でも早く産みたいと思ってましたが、昨日から主人が微熱あり、隔離...
    上の子は咳がでるので学校を休み...
    下の子は緊急事態宣言解除まで登園自粛...
    朝から掃除、除菌、3人のご飯、今からネットでできるPCR検査キッドやポカリなどを買いに行かなきゃいけません。
    ただでさえ情緒不安定なのに
    辛くなってしまいここに書きました。
    どうかコロナじゃありませんように...

    +82

    -2

  • 2252. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:59 

    悩んで悩んで悩んだ結果ワクチン打つことにして予約したけど、本当にこれでよかったのかなって気持ちがずっと消えない
    長期的な影響なんて調べたところで答えなんて出ないし…

    +44

    -1

  • 2253. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:43 

    >>2223
    ありますあります。
    38wになり、赤ちゃんが降りて来たのか胎動がゆるやかになってきました!しゃっくりを感じる位置も変わって来たので、しっかり頭下げてて偉いぞーと思っております!
    昼間は上の子を見たり、家事したりしてるからか比較的胎動も穏やかです。夜寝る頃は、むにーっと足が出てきたり膝?みたいなのが押し上げて痛かったりと忙しいです。

    +21

    -2

  • 2254. 匿名 2021/08/30(月) 09:52:31 

    >>2235
    会社へは内祝いは郵送にしています!
    今までの先輩社員さん達も郵送だったのもありますし、
    何より今はコロナで生後1ヶ月頃の赤子抱っこして会社に行くのも
    お互い気が引けるので…郵送が無難かと。

    +9

    -1

  • 2255. 匿名 2021/08/30(月) 10:04:26 

    >>2244
    わたしも予定帝王切開で、9日間入院の予定です!
    この前病院に洗濯物について確認しました〜
    パジャマ、タオル等は病院のものを使い放題ですが、下着だけは自前だし、そんなに数も持っていかないし…
    夫が産科のナースステーションで、助産師さんどのやりとりはOK、とのことでした。他の人はNG。
    病院にはきっとコインランドリーもあると思いますし、今度の健診で確認してみては?
    荷物多いの嫌ですよね!
    入退院の時も一人なのか、明日健診なので聞いてみる予定です♪
    あと、個室なんですがマスクはしなくてはいけないのかも聞かなくては…

    +8

    -1

  • 2256. 匿名 2021/08/30(月) 10:30:19 

    予定日まであと1週間、初めて妊娠線ができてしまった…
    想像以上にショック!
    あともう少しだったのにー(ノ_・、)
    出産後少しは薄くなるといいな。

    +38

    -1

  • 2257. 匿名 2021/08/30(月) 10:49:18 

    なんか結構涼しくなってきましたね
    9月予定だと赤ちゃんの服は半袖用意してますか?
    早く買わないと店からなくなりそうだし、長袖の方がいい気もするしで悩んでます

    +8

    -3

  • 2258. 匿名 2021/08/30(月) 10:54:29 

    9月から保育園申請始まるけど緊急事態宣言で出歩くの怖い。
    皆どうしてますか?

    +6

    -1

  • 2259. 匿名 2021/08/30(月) 10:58:52 

    >>2257
    関東在住ですが、9月でも家の中では暖かいので半袖肌着で過ごす予定です!
    上の子の幼稚園のバス停の送迎で外出する機会はあるので、肌寒い日はガーゼケットで調節したり、レッグウォーマー履かせればいいかなーと思ってます!

    +8

    -1

  • 2260. 匿名 2021/08/30(月) 11:03:22 

    義母さんが「○○(私)ちゃんが入院している間、××(上の子)預かるよ!仕事有給取るから遠慮しないで!」と言ってくれてお言葉に甘えてお願いしようと思います。
    (予定日の月は旦那が激務の時期になり、夜は遅くなるので休み取ることでさえ難しい。実母も仕事が激務なのでそこにお願いするのも難しい)

    義母さんは育児の押し付けもなく、上の子を凄い可愛がってくれるし私自身にも優しく接してくれます。とても素敵な義母さんです。

    赤ちゃんも私も何もなければ1週間しないで退院する予定ですが、上の子を見てもらったお礼などはどうしたらいいでしょうか。
    お金より少し高めのお菓子などの方がいいでしょうか…?

    +20

    -4

  • 2261. 匿名 2021/08/30(月) 11:05:09 

    >>2242
    私はカレンデュラオイル購入してマッサージはじめました!乳頭ケアや赤ちゃんにも使えるみたいです!

    +5

    -1

  • 2262. 匿名 2021/08/30(月) 11:15:01 

    >>2237
    男の人あるあるなんですかね。スケールは違いますが、うちも産院からの大切な書類とかは頼んでも全然読んでくれないくせにベビーグッズとか新調する家電については張り切って調べまくっていてイラッとします。
    2237さんの場合、予定日も近いですしこのまま気持ちのすれ違いが大きくなるのは避けたいですよね💦
    一度少し強めにお気持ちを伝えてみるのはどうでしょうか?
    旦那さんはマイホームに舞い上がっていて、もしかしたら家関連の話や打ち合わせが2237さんにとっても楽しいと思い込んでいる部分もあるかもしれませんよね。身体のしんどさや、今は目の前に迫る出産に備えたいこと、一度しっかり話し合われると良いかもしれませんね☺️
    無事のご出産、そして素敵なおうちの完成を願っています✨

    +25

    -1

  • 2263. 匿名 2021/08/30(月) 11:20:18 

    29w3d。2週間前は30mmあった子宮頸管が15mmしかなく急遽モニターを付けたけど気になる張りは無かったため自宅安静に。
    お腹の子は6人目なので入院も出来ず、主人や上の子達に手伝って貰いながら横になってます。
    今までも全員、34週〜37週の出産がほとんどで今回もまた早く産まれそうです😅
    主人の仕事の都合上、37週まではお腹におって欲しい…💦
    気休め程度かもしれませんが、骨盤高位とトコちゃんベルトで少しでもいいから子宮頸管戻って欲しいです😅

    +32

    -3

  • 2264. 匿名 2021/08/30(月) 11:20:45 

    >>2259
    ありがとうございます
    まだ日中は暑いですよね
    私も半袖あと数枚用意しようと思います!

    +4

    -1

  • 2265. 匿名 2021/08/30(月) 11:33:55 

    夜中1時頃に陣痛がきてから6時間後、ぬるんっと男の子が産まれました!すでに爪が伸びてるので切ってあげたい。みなさん入院バッグに乳児用爪切り必須です。あとどうしても声が出てしまって喉を痛めるのでのど飴も🍬
    上の子のときは無痛分娩、今回は麻酔無しでしたが陣痛は思ったより痛くなかったです。
    皆様の安産を祈念しております!

    +59

    -1

  • 2266. 匿名 2021/08/30(月) 11:54:50 

    >>2244
    面会NG、荷物の受け渡しNG、コインランドリーも使用不可なので私もかなりの量になりそうです。
    家の玄関からタクシーまでは陣痛タクシーの運転手さんに助けて頂こうと思っていますが、病院の玄関〜産科まで行くのも大変そうなのでキャリーケースにしました。海外旅行並みの大荷物です😭

    +10

    -1

  • 2267. 匿名 2021/08/30(月) 12:00:31 

    >>2260
    素敵なお義母様がいらっしゃって頼もしいですね☺️
    お礼をどうするかは、お二人の関係性やお義母様のタイプによる気がします…💦
    参考にならないかもですが、私は産後手伝ってもらう実母には落ち着いた頃にまとめてお金を払おうと思っています。

    +13

    -1

  • 2268. 匿名 2021/08/30(月) 12:09:49 

    >>2267
    コメントありがとうございます。

    私と義母さんの関係は、会えば「○○ちゃんにこれあげる!」とハンドクリーム(消耗品など)、美味しいお菓子などくれたり、旅行では一緒に温泉入って話したりするほどです(私は良好だと思ってます。旦那も「あんなにはしゃいでる母さん見たことない」と言われたこともあります)
    やっぱりお金が無難ですかね…まだ時間はあるのでもう少し考えてみます、ありがとうございます☺️

    +11

    -2

  • 2269. 匿名 2021/08/30(月) 13:00:38 

    >>2252
    すごくすごく悩みますよね。私も結論出ないまま、チャンスがあったので先日一回目を打ちました。
    首都圏エリアで年齢も40手前なので、かかった時の重症化がとにかく怖かったので。でもこれでよかったのか未だにわかりません。

    +15

    -2

  • 2270. 匿名 2021/08/30(月) 13:38:52 

    乳カスが気になってお掃除してたら
    なんだか黒いものが…取ろうと乳首をもったら血のようなものが出てきて焦った!

    調べると母乳自体が血液だから特に問題はないようだけど同時に乳がんとかもでてきてちょっと怖い

    +6

    -0

  • 2271. 匿名 2021/08/30(月) 13:50:04 

    >>2260
    コメント見るかぎり、2260のお姑さんなら気持ちが嬉しいわとお金でも品物でも喜んでくれると思いますが。
    産後の大変な時期に気を使って品物を選ぶ手間で2260がしんどくなるなら、お金を包んで、
    お礼の品物選ぶのが好き!気分転換になる!なら、お礼のお品物でも良いのでは(*^^*)
    義娘が楽できるようにとのお姑さんからのご好意なので、本末転倒にならないお礼の仕方が良いと思います。
    上のお子さんにお礼のお手紙書いてもらって、添えても喜ばれるかもですね。

    私だったら、お菓子を渡して、落ち着いた頃に「出産時は本当に助かりました」と子供のアルバム贈る際にお礼を添えたり、一緒に行けるご飯や温泉をセッティングしたりするかな。感謝は何度伝えても良いものだとの認識があるので。

    +11

    -0

  • 2272. 匿名 2021/08/30(月) 13:51:09 

    >>2256
    あららーそれはショックですね(^◇^;)
    上の子のときに陣痛の時のおなかの張りでもっとバキバキに割れたので、陣痛きたらクリーム塗ってから挑んだほうがいいですよ(^ ^)

    +11

    -0

  • 2273. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:04 

    いつも座ってて息苦しくても横になると多少はマシになるのに、今日はどの姿勢でも苦しい😢
    夜あんまり寝れなかったから眠いんだけど苦しくて昼寝もできない…

    +16

    -0

  • 2274. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:32 

    通ってる産婦人科でワクチン勧められたから9月に予約したんですが調べたらモデルナワクチンでした。
    予約取り消して様子見した方がいいでしょうか。

    ちなみに産婦人科の先生は私がワクチンどうしようか悩んでいたら、もしかしてワクチン打たないの!?妊婦さんみんな打ってるよ!?もう後期なんだし時間ないよ!みたいに捲し立てる感じで異様でした…

    +4

    -9

  • 2275. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:07 

    >>2257
    半袖も用意してます(^^)
    少なくとも1ヶ月検診で出掛ける際は10月とは言えど、まだ暑いだろうから半袖だろうな、と思ってです。
    ちなみに九州です。

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:18 

    >>2274
    妊婦のワクチン専用トピがあるのでぜひそちらで

    +17

    -0

  • 2277. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:39 

    >>2260
    私も同じように義母に上の子のお世話をお願いしています。(旦那の世話も)
    家に来てもらうのですが、予め生活費としてお金を渡しておく予定です。入院期間中の6日間にしては多めにしてます。
    きっといらない!と言われるでしょうが、私の気が済まないので…と言うことで受け取ってもらおうと思ってます。
    お返し(気持ち)みたいなのは、また日を改めてと思ってます。

    +9

    -0

  • 2278. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:10 

    >>2261
    色々使い道あるんですね〜ありがとうございます!調べてみます

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:25 

    >>2140のお下がりアンケートありがとうございました。

    >>2158さんの助言を参考に、肌着など見えないものは着せて、洗い替えで残せそうなものは残しておきます!
    やっと重い腰を上げて、とりあえず新生児の肌着を掘り起こしました💦意外と使えそうで嬉しい😁

    +3

    -1

  • 2280. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:32 

    >>2262
    こんな長文の愚痴にお返事ありがとうございます。
    結構前から私の方も出産とかで頭いっぱいだからそんなに考えられないと伝えてあります😞
    なので話を振られても子供っぽいですが明らかに面倒な顔しみたり(笑)
    2262さんの言う通りかなり舞い上がってる部分はあるのかなと思います・・・。

    将来私も住む家なので全く関わらないままってわけにはいかないんですけど、なかなか男女って分かり合えないですね😢難しいです。

    +5

    -0

  • 2281. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:07 

    >>2252
    私も答えが出ないままですが、妊婦優先枠が設けられたのでとりあえず予約しました
    東京などの大都市と比べると感染者数は少ないけど、追加で緊急事態宣言が出された地域なのでやっぱり感染への不安はあります
    ただ赤ちゃんへの長期的な影響についてデータも無いので心配だし、最近色々とワクチンの問題が報道されていて怖いです
    私が打つ予定のワクチンはファイザーですが
    悩んでも悩んでも答えが出ないですね…

    +9

    -2

  • 2282. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:36 

    トッポンチーノってどうですか?
    購入を迷ってます。上のお子さんの時などで実際使ってみえる方、ぜひ感想を教えて下さい。

    +3

    -0

  • 2283. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:33 

    >>2272
    そうなんですね(*_*)
    教えていただいてありがとうございます!
    しっかりクリーム塗ってから分娩に挑みます!

    +8

    -0

  • 2284. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:53 

    赤ちゃんの爪切りは新生児用じゃないと危ないですかね?旦那に頼んだら乳幼児用買ってきてしまって...

    +3

    -0

  • 2285. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:41 

    >>2284
    ハサミみたいな形のやつが切りやすいですよ〜!

    +8

    -1

  • 2286. 匿名 2021/08/30(月) 15:24:15 

    >>2258
    認可に申込するなら役所の保育課にまず電話してみて、見学必須か聞いてみたろどうでしょうか?
    経産婦(上の子は保育園に通っています)ですが、個人的には保育園見学しておいた方が良いかなと思います。雰囲気を見て判断するのは大事だと思います。

    +9

    -0

  • 2287. 匿名 2021/08/30(月) 15:38:09 

    >>2242
    私は無印のスウィートアーモンドオイルを使っています
    ネットで調べて出てきたオイルの中で値段がお手頃だったので適当に選びました

    +10

    -1

  • 2288. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:23 

    ちょっと愚痴と参考情報です。

    36週の健診が今日で38週目に計画無痛分娩予定になりました。
    9月末予定だったが、祝日が続くから前倒しで二週間前に。思ってたより早くて心が追い付かない!

    コロナワクチンもうてるなら一回目だけでも、前々日までにはうってほしいとか、無茶いうなぁって。
    二週間前に受診したときは臨月はやめとけっていってたので、産後に接種しようとしてたのに。
    市では妊婦優先接種も決まって間もないし、予約も39歳以下ははじまってないし、現状、40歳以上でも10月中盤以降しか予約あいてないのに、いまからさすがにみつかるかなぁ。

    そんな人もいるよ、という皆様の参考情報になれば、幸いです。

    +19

    -0

  • 2289. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:05 

    >>2258
    私は、市役所の担当窓口に相談してみました。
    電話でも相談可能なようです。
    それで、私は第一志望はまずは電話してみて、もっと知りたいとなったら、偵察後、短時間でも見学してみようかなと思ってます。
    なるべく人と接触したくないですが、子供の命を預ける場所なので。。。
    保育園の転園は難しいみたいなので、
    激戦区であれば、預けるのに後悔ないようにしたいですね!

    ちなみにうちの自治体は申込書は郵送でも送ってくれるとのこと。窓口いったら、人気の園とかの待機人数とか教えてもらえました。

    +7

    -0

  • 2290. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:29 

    混雑で難航してた上の子の一時保育がやっと決まりそうだけどコロナのせいで慣らし保育も怖い…
    とりあえず9月半ばでワクチン2回目から2週間経つ予定だし9月末から慣らし開始予定。
    その頃には保育園のクラスターが減ってたら嬉しいけど、10月半ばの予定日までシビアなスケジュール過ぎてハラハラする

    +11

    -0

  • 2291. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:03 

    今の時間からとても眠たくなりベッドに横になったのですが、胎動がすごくて寝ようとしても起こされます。
    今寝たらまた夜眠れないよ!とでも言っているようでなんとか目を開けています。

    +16

    -0

  • 2292. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:07 

    28週頃から向きが安定しててずっと右脇腹に蹴りを入れられてます😅
    この痛さ体の外側から食らったら確実に青あざになってる痛さなんだけど
    私の内臓は大丈夫だろうか

    +15

    -0

  • 2293. 匿名 2021/08/30(月) 16:59:10 

    >>2282
    5歳の上の子のときに、自作して使っていました。
    親が抱っこしやすいのはもちろん、当時4歳だった甥っ子(子の従兄)も抱っこできたので用意しておいて良かったと思います。

    +4

    -1

  • 2294. 匿名 2021/08/30(月) 17:14:38 

    >>2202
    レスありがとうございます。
    あとで泣いたことが恥ずかしくなって赤面です(笑)
    ちなみに翌日、夫が「チョコチップパン」をお詫びに買ってきてくれました。
    いや、お気に入りのパン屋さんの「チョコホイップパン」が食べたかったんだけどなぁ。。と心の中で思いましたが、私も泣いてしまって恥ずかしかったことを伝えて、これも妊娠中の笑い話だねーと笑って仲直りしました(笑)

    でも次からは検診後のご褒美には名前を書いておこうと思います(笑)

    +31

    -1

  • 2295. 匿名 2021/08/30(月) 17:50:26 

    >>2211
    自己レスです
    あの後21時から猛烈な痛みに変わり、でも18時間陣痛と戦って子宮口2cmだったし…と1人で耐えてたら0時過ぎには6cmに!そして今朝6時に元気な赤ちゃん誕生しました。
    出産内容は分娩時間30時間となかなか壮絶でした。全開になってからもあと少しのところで出てこなくお股ズダボロ、吸引、お腹押されまくってあざだらけ。
    あんだけ予習したサンシャイン池崎も存在せず。…ぐぬぬぬーーーぎゃーーーで乗り越えました。

    とりあえずどんなやり方でも時間が経てば必ず赤ちゃん出てきます!ああしなきゃここしなきゃと深く考えなくてOKだと思います。なるようになる。
    初期トピからかなりお世話になりました。
    0歳児トピも楽しみにしています!

    +54

    -1

  • 2296. 匿名 2021/08/30(月) 17:51:58 

    >>2293
    ありがとうございます
    購入の方向で考えてみます!

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2021/08/30(月) 18:08:30 

    今日も30℃超えかぁ、暑いなぁ。とか思ってたら25℃でした。
    この妊婦体感温度は産んだ瞬間治るのかなぁ…2週間後予定日なんですが、退院時の服装、半袖入れちゃったけど寒いかな(笑)

    +20

    -0

  • 2298. 匿名 2021/08/30(月) 18:10:46 

    皆さん毎日ご飯作ってますか?
    夕方からお腹が張りやすく、今もしんどい…
    今日はご飯だけ炊いて冷食などで済ませるしかないけど、色々罪悪感が半端ない
    夫は無理しないでいいよと言うけど、なんなら出前取る?とか、明らかに嫌な感じ(ゆっくりしたいから出前のピンポンすら私には煩わしいし、今はコロナも怖いから一瞬でも接触機会減らしたい)
    赤ちゃんにも申し訳ないし
    なんか悪循環…

    +24

    -1

  • 2299. 匿名 2021/08/30(月) 18:11:36 

    すっごい初歩的なことなんですが、正常な胎盤の場合って人によってついてる場所違うんですか?笑
    前置胎盤とかはよく聞きますが、正常な場合皮膚側?背中側?左右は?といまいち自分の胎盤がどこにあるのかわかってないんですけど…笑

    +13

    -1

  • 2300. 匿名 2021/08/30(月) 19:10:21 

    実家に帰っている者です。
    妹に、なんかおっきくなった?!ww
    と言われ少し落ち込みました…。
    妊娠中なんだから体型のこととか何も言わないで欲しい。
    なんでこう家族って無神経なこと平気で言うんですかね。

    +31

    -0

  • 2301. 匿名 2021/08/30(月) 19:30:11 

    31w5dです
    少し早いけど今日までで産休に入りました
    まだ赤ちゃんグッズを何も購入してないので、ぼちぼち買い集めないとです💦
    退院時の赤ちゃんの服は皆さんどんな物を準備してますか?

    +20

    -0

  • 2302. 匿名 2021/08/30(月) 19:32:52 

    >>2288
    急に言われても心の準備追いつかないですよね💦
    ワクチンについてですが、私の住んでいる自治体も先日妊婦優先接種が始まり最短で3週間後の予約枠しか空いてなかったです。
    ただそれだと2回目が臨月となってしまうのでもう少し早めに打てればと思い市役所の窓口に問い合わせて事情を話したところキャンセル枠を探してくれて2週間前倒しで予約してもらえました!
    毎日少しではありますがキャンセルは出るようなので問い合わせてみるのもありかもです(^^)

    +12

    -1

  • 2303. 匿名 2021/08/30(月) 19:39:23 

    30w
    まだ赤ちゃんがぐるぐる回ってるんだけど
    逆子だと痛いほどに胎動を感じるんだけど
    頭位になると感じることは感じるけど弱くて心配になる…(強い時もあるが圧倒的に弱いことが多い)

    脂肪の厚さの問題なのかな

    +14

    -0

  • 2304. 匿名 2021/08/30(月) 19:39:25 

    >>2295
    ご出産おめでとうございます☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    長い戦いでしたね💦
    本当にお疲れ様でした!
    ゆっくり休まれてください😌🍀

    +22

    -0

  • 2305. 匿名 2021/08/30(月) 20:02:37 

    >>2301
    レースフリフリの服が苦手なので、楽天でレースなしのシンプルな白い服買いました。

    今のところ暑いから難しいけど、寒かった時に備えてふわふわのブランケットをおくるみにできるように持参予定です!
    秋は日によって気温が違いすぎるから難しいですよね。

    +15

    -0

  • 2306. 匿名 2021/08/30(月) 20:07:44 

    >>2298
    夕方張りますよねー
    夫に料理をお願いする日もかなりあります。

    うちはパルシステムとかオイシックスのキットを頼んでて、費用は多少掛かるけど冷凍より罪悪感ないし、時短だし、料理苦手な夫でも簡単に作れますよ。
    お腹張ると痛くって辛いだけじゃなく、早産の危険があり危ない、とはいえ栄養バランスが良い食事が大事と言う話を大袈裟に話して理解してもらってます。2人の赤ちゃんだから協力して乗り切りたいですね。

    +12

    -0

  • 2307. 匿名 2021/08/30(月) 20:42:52 

    >>2299
    普通は胎盤は背中側で、たまに前壁胎盤って言って皮膚側の人もいるらしいよ!3割ぐらいいるとか。
    左右はよくわからないけど、結構大きいから広範囲で張り付いてると思う。
    前壁胎盤だと経腹エコーの時胎盤が邪魔して見えにくかったり、帝王切開の時に大量出血のリスクがあるみたい。
    後期の時点で何も言われなければよっぽど大丈夫だよ!

    +12

    -0

  • 2308. 匿名 2021/08/30(月) 20:54:01 

    予定日まで50日をきりましたー!
    超音波でも胎盤に隠れて、なかなかお顔を見せてくれない我が子。
    明日は2週間ぶりの検査、ちょっとでも見れるといいな!

    +18

    -0

  • 2309. 匿名 2021/08/30(月) 21:03:39 

    >>2265
    おめでとうございます!
    私も一人目が無痛分娩、今回麻酔なしの自然分娩予定で少し怯えていたところでしたがぬるんと安産とのカキコミ励みになります。のど飴持参して後に続きたいと思います!
    おつかれさまでした

    +13

    -1

  • 2310. 匿名 2021/08/30(月) 21:07:50 

    息切れって妊娠後期特有の症状ですよね?
    軽い喉の痛みと息切れが続くけど、コロナじゃないか心配で余計にパニックみたいに息切れします。
    熱や咳がなければ大丈夫なんだろうか…。

    皆さん妊娠中の息切れってどの程度ですか?
    軽く動いたり食後の息切れがすごいです。

    +32

    -1

  • 2311. 匿名 2021/08/30(月) 21:17:55 

    破水したので、今日から入院です!陣痛が全くないからいつ産まれるのだろう…ドキドキと怖いが混ざってます。

    +63

    -1

  • 2312. 匿名 2021/08/30(月) 21:36:47 

    >>2310
    後期は臓器が圧迫されますし貧血も進むので動いた後、食後(血液が消化器に集中してしまう時間)は息切れが出やすくなります。私も食後は走った後かのような息になるので横になって休んでます。不安になるかと思いますが、息切れ動悸の際は楽な姿勢で休んでくださいね。

    +22

    -0

  • 2313. 匿名 2021/08/30(月) 21:38:34 

    >>2271
    コメントありがとうございます。

    なるほど!産後落ち着いてから改めて渡したり、お金先に包んで〜なども色んな考えがありますね☺️
    旦那とまた話し合って決めたいと思います!旅行のプレゼントとかコロナが落ち着けば招待したいですね…😊

    +6

    -0

  • 2314. 匿名 2021/08/30(月) 21:40:25 

    >>2277
    コメントありがとうございます!
    生活費(多め)、お礼の品はまた違う日に…。やっぱりお礼の品などは他の方も言ってたように無理してすぐに渡さなくても大丈夫?そうですね!
    なるほど!是非参考にさせていただきます☺️

    +6

    -0

  • 2315. 匿名 2021/08/30(月) 21:44:17 

    >>2300
    私は伯母になんか太ったねーと言われました😭なんでイラッとするようなこと平気で言うんだろう…

    +26

    -0

  • 2316. 匿名 2021/08/30(月) 21:59:28 

    >>2301
    退院着は私が赤ちゃんの時に着た物を着せる予定です。
    実母がキレイに保管してくれてたおかげで、とっても状態も良いので買わずに済んで助かりました!
    産院に退院する時の集合写真が貼ってるので見てみると、レースのドレス以外にもフォーマルなロンパースだったり、おくるみだけだったりと様々ですね!
    一度しか着ない、と言えばそれまでですが、めでたい日なので何か可愛い格好をさせてあげたいですね!

    +15

    -3

  • 2317. 匿名 2021/08/30(月) 22:09:32 

    37w5d
    お腹が下がってきたのか鏡で横から見るとひょうたんみたい(笑)
    明日の検診楽しみだな~

    +23

    -0

  • 2318. 匿名 2021/08/30(月) 22:22:24 

    31w 経産婦 愚痴です
    病院のコロナ対策が厳しすぎます。
    立ち会いNG・面会NG・出産時不織布マスク着用必須・母子同室NG・荷物の受渡NG。コロナ禍なので面会や立ち会いが禁止とは説明受けてて仕方ないな~と思ってたのですが、その他のことは口コミ投稿で知りました。
    一人目の時は酸素マスクつけて分娩に挑んだのに、今回は不織布マスク…普段のマスク生活でもしんどいのに不安しかありません。また痛い思いして生んでも、授乳時にしか子供には会えないみたいです。荷物だって、そんな着替えの種類持ってないし、夫がいない時に陣痛来たら、大荷物と一歳児連れて病院向かわないといけない。
    コロナ禍でもわりとメンタル保ってきたのに、制限がキツすぎて悲しさとイライラが😭
    本当にコロナ憎しです!長文失礼しました。自分と皆さんの安産を全力で祈願しておきます✨

    +47

    -8

  • 2319. 匿名 2021/08/30(月) 22:41:00 

    28wです。前から張りやすいのですが子宮頸管の長さは問題ないし痛みも出血もないのでウテメリンの処方だけだったんですが、今日は何となく痛い時もあり…。でも生理痛の様な痛みではなく張りと関係があるのかよく分からない。というかウテメリンて効きますか??飲んで副作用しんどい割に張りが無くなるわけでもなく、飲む意味が見いだせない!

    +9

    -0

  • 2320. 匿名 2021/08/30(月) 23:04:46 

    もうすぐ予定日なのに名前がなかなか決まらない。
    本やネットを駆使して旦那と2択に絞ったんだけどどちらもなんかピンと来ない。
    旦那は「俺はどちらでも。あとはガル子が決めて」って感じでずっと迷ってる。
    お腹の子の呼び方をずっと「赤ちゃん」って呼んでたから他の名前がイメージできない。

    +23

    -1

  • 2321. 匿名 2021/08/30(月) 23:06:21 

    ワクチンを打つか、めちゃくちゃ悩んでる...

    +9

    -0

  • 2322. 匿名 2021/08/30(月) 23:07:23 

    >>2321
    トピあるよ!
    妊婦・妊娠中のコロナワクチン総合トピ
    妊婦・妊娠中のコロナワクチン総合トピgirlschannel.net

    妊婦・妊娠中のコロナワクチン総合トピ現在妊娠中の方、コロナワクチンどうされましたか? 打つリスク、打たないリスクいずれも大きく、なかなか決断できるものではありませんよね。 ここで色々お話ししませんか?

    +18

    -0

  • 2323. 匿名 2021/08/30(月) 23:20:09 

    28w
    骨盤ベルトしてないと膀胱炎に似た痛みで歩くのも辛いー!!後期の洗礼かしら…

    +7

    -0

  • 2324. 匿名 2021/08/30(月) 23:35:22 

    37w5d
    体重が2490gで基準内だけど小さめと言われました。
    上の子の時は順調だったので、少し不安です。
    計画無痛なので、来週中に出産予定ですが大丈夫なのかな…とモヤモヤしてしまいます。

    +19

    -0

  • 2325. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:50 

    >>2318
    今はどこの病院も似たような感じだよ。こればかりは仕方ない。

    +34

    -0

  • 2326. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:45 

    逆子逆子逆子…からの直前で頭位っていうケースはちらほら見た事あるんですが、頭位頭位頭位…からの直前で逆子!っていうケースもあります!?

    +11

    -1

  • 2327. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:13 

    >>2266
    >>2255

    レスありがとうございます!
    やっぱり大荷物必須ですよね、、今回は節約したくて大部屋希望してるのでアメニティ類もなく、
    全部持参かと思うと本当海外旅行並みの荷物です涙

    入退院手続きも一人ですし、退院時に荷物を運び出して赤ちゃんも抱っこしてって本当一人でやれるの?!と疑問です、、
    健診の時にみなさんどうされてるのか私も聞いてみようと思います!

    +11

    -0

  • 2328. 匿名 2021/08/31(火) 00:19:57 

    出産2週間以内にコロナにかかったらどうしようと不安
    今心配しても仕方ないのに。。

    +13

    -5

  • 2329. 匿名 2021/08/31(火) 00:46:09 

    >>2318
    私の病院も全く同じです!初産なので夫に付き添いして欲しかったです。1人で不安しかないです涙
    つらい

    +19

    -0

  • 2330. 匿名 2021/08/31(火) 00:50:50 

    >>2320
    私の友人は、出産前に名前の候補を2つ決めて、産まれて赤ちゃんの顔を見てからどちらにするか決めたそうですよ(^^)

    実際に赤ちゃんに会ってその子に合った名前を付けるのも素敵だなぁと思いました。

    +11

    -0

  • 2331. 匿名 2021/08/31(火) 01:08:31 

    >>2318
    立会・面会NG・マスク着用出産は都市部ならほとんどだろうけど、母子同室NGって初めて聞いた
    結局授乳の時には対面するのに意味あるのかな??

    +29

    -0

  • 2332. 匿名 2021/08/31(火) 01:11:45 

    最低なんですが…臨月に入ってからやけにムラムラしてしまい、何度か1人でしてしまいました…
    最中、出産への恐怖とか体調不良とか忘れられるため、それも手伝ってか、してしまいます…
    大事な時なのに…今までずっと我慢してたのに、なぜなのか…もうしない〜!!
    最悪だ…

    +20

    -1

  • 2333. 匿名 2021/08/31(火) 01:28:17 

    >>2332
    別にしても問題ないって聞くけどやっぱり怖いのと罪悪感感じるので私もずっと我慢してるんですが、なぜか時々したくなるのでお気持ち分かります。
    でも臨月入ってからなら少しくらい大丈夫かな?と思ってます。
    お迎え棒とかもあるみたいですし笑

    +22

    -1

  • 2334. 匿名 2021/08/31(火) 01:42:37 

    >>2256
    1人目、めちゃくちゃケアしてましたがスイカみたいになりました…
    今回は最初から諦め気味。

    実家で嘆きながらクリームを塗っていたら、母も妊娠線がひどかったらしいですが、
    歳を取ったらなくなったと教えてくれました。見せてくれたけどきれいな皮膚でした。
    人間の体って元に戻ろうとするんだなーと感心して、産後ケア次第では薄くなるかもしれません!

    +15

    -0

  • 2335. 匿名 2021/08/31(火) 01:42:56 

    後期に入ってからやたら鼻詰まりが酷くてストレスだし眠り浅くてすぐ起きちゃうし安静で寝たきりだから1日が長い長い…あと1ヶ月で産まれるかもしれないけどまだ長いなあと思ってしまう…夜ちゃんと眠れたらなあ

    +11

    -0

  • 2336. 匿名 2021/08/31(火) 02:52:29 

    ベッドに入ってからトイレで3回起きた。
    頻尿つらい。。。涙
    あと妊娠後期に入ってから、
    ショートスリーパーになった気がする😂

    +33

    -1

  • 2337. 匿名 2021/08/31(火) 04:28:15 

    >>2336
    毎晩、眠れない投稿してる者です。笑
    人って意外と寝なくても平気なんだな…

    +28

    -0

  • 2338. 匿名 2021/08/31(火) 06:03:47 

    39wになりました〜。毎晩、鈍い痛みで来るか!?とソワソワしっぱなしです😂
    早く会いたいよーー!

    +23

    -0

  • 2339. 匿名 2021/08/31(火) 07:16:38 

    >>2307
    レスありがとうございます!
    今更ながら勉強になるー‼︎
    たしかに皮膚側に胎盤ついてたら、胎動で足の形があんなに見えたり、エコーで赤ちゃんの顔も見えないのでは?と思ってたので知れてスッキリしました‼︎

    +6

    -0

  • 2340. 匿名 2021/08/31(火) 07:28:23 

    >>2324
    私、逆に上の子が37wで2300gだったのですが小さめだけど、このぐらいなら特に問題ないと言われてました!何事も多過ぎはだめだけど、赤ちゃん大きくなるように果物や米で糖質しっかりとるようにしてました!(自分も太りましたがw)
    赤ちゃん、臨月〜38wくらいまでは体重どんどん増える時期みたいなので^^

    +14

    -0

  • 2341. 匿名 2021/08/31(火) 07:30:55 

    >>2337
    私も最近2時くらいに寝付いて、「よかった、寝れたー!朝だ!」と思って時計見ると絶対4時とかです(笑)2時間しか寝れてないけど、そのあとトイレに行って布団に戻っても寝れず…結局5時とかに朝食食べたりしてます。
    別に朝活する気ないんだけどなぁ。笑

    +25

    -0

  • 2342. 匿名 2021/08/31(火) 07:38:10 

    37wに入ったら禁酒と前々から約束してたのに、昨日癖で風呂上がりにプシューっとビールあける夫。
    我慢できないとかではなく、すっかり正産期ということを忘れてた模様。しかも、さすがに今日産まれないよね?とか言われたけど陣痛はこなそうだけどいつ破水するかわからないのになぁ。

    1人目の時は「明日からいつ産まれてもいいんだね‼︎じゃあお酒は今日から飲まないね‼︎」って、父親意識高めだったのになー。笑
    田舎なので100%自家用車通院のため、陣痛きたら家族は駐車場で入院バッグ持って待機→入院決まったらバッグ受け渡してもらうっていう産院の決まりがあるから居てもらわないと困るんだよなぁ…

    +25

    -2

  • 2343. 匿名 2021/08/31(火) 07:42:27 

    今日から36wです!
    やっと臨月を迎えられて嬉しい…!
    中期トピからからこのトピに来たときはちょっとアウェー感というか、あまりにもリアルな出産の話について行けない感じがしてたんだけど、あれからもう8週も経っていよいよ自分の番も近づいてるんだなぁ…なんてしみじみ思ってます。

    +49

    -0

  • 2344. 匿名 2021/08/31(火) 07:50:17 

    夜寝れない方多いんですね。
    私は逆で、普通は初期が寝ても寝ても眠いという人が多いのに、私は不眠で徹夜したりしてました…。謎の湿疹で痒くて寝れなかったり。
    でも臨月はいった瞬間、昼寝しても夜も寝れます。頻尿で3回くらい起きてもすぐ寝れます…。
    これで赤ちゃん2、3時間おきにお世話するとかできるの?と思うほど。初期に悩んだ不眠はなんだったんだろう。
    本当に妊娠中って一人一人違うんですねー‼︎
    次に健康的なサイクルで寝れるのは何年後かな?笑

    +21

    -0

  • 2345. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:03 

    入院準備してたけど、病院のパンフレットにタイヤのついたキャリーケース禁止と書いてて、大きいカバン無くて焦って今日買いに行きます。
    タイヤは外から転がして院内に入るから感染予防のため。と書いてる。田舎でコロナも2桁地域だけど、立ち会い面会差し入れ、ぜーんぶ禁止だし都会より厳しいですよね。
    持ち物も最小限と書いてるけどお菓子とかは外せない‼︎
    洗濯お願いできないから結構荷物多くなるのにー🥲

    +17

    -0

  • 2346. 匿名 2021/08/31(火) 07:56:47 

    >>2324
    2人目の時小さめだねーってずっと言われてて不安で終盤糖分とりまくって母体はラストスパート順調に太り40wに生まれましたがしっかり3000gありました!
    1人目の時は5ヶ月頃からずっと大きめだねーって言われて産む日には3700予想でしたが3300gでした!
    測る人によっても違うのであんまり気にしない方が良いですよ^ - ^
    最近出産した友達は4人目ですが過去3人2400〜2600しか産んだことなくて4人目も2600予想でしたが3000ありました!笑 

    +7

    -0

  • 2347. 匿名 2021/08/31(火) 08:01:42 

    >>2332
    私は産後性欲がまっったく無くなってしまうので臨月は普通に主人としたいと思いますし今まで妊娠してきた時もしてました^_^;
    清潔を保てば問題ないかと思います。

    +13

    -2

  • 2348. 匿名 2021/08/31(火) 08:16:54 

    >>2324
    うちの子は35w1800gで平均よりも100gほど小さいです。
    心拍モニターやエコー、胎動は問題なく元気に育っていると診断されていますよー。
    数字だけ見ると不安になりますよね。きっと小顔でスタイル良い子が産まれてくると信じてます(両親共にnot小顔ですがw)
    もうすぐ対面出来るの楽しみですね☺️

    +7

    -0

  • 2349. 匿名 2021/08/31(火) 08:23:05 

    >>2326
    ずーっと頭位で安定してましたが、昨日の検診で横位になってました。35wです。
    友人も33wで頭位から一旦横位になり2週間後に戻ったそうなので、頭下だよーと赤ちゃんに話し掛けまくってます。

    +9

    -0

  • 2350. 匿名 2021/08/31(火) 08:38:44 

    >>2332
    全然いいと思いますよー!
    その行為自体が直接早産誘発したりしないと聞きます(むしろ臨月だから早産ではないし、臨月で無くても張りがすぐなくなるなら問題なし)時期的には張ってもいい時期だし。
    赤裸々で申し訳ないですが、イクまでしなきゃいいとかいう人いるけどその方がストレス倍増なのでは…?と思っちゃいます笑

    +19

    -1

  • 2351. 匿名 2021/08/31(火) 08:40:20 

    39週です
    あんなに辛かった便秘がここ数日解消されてて毎日朝一で気持ちよく出る
    昨日は凄い頻度でお腹が張ってたし産まれる兆候なのかな?なんか緊張するわ

    +31

    -0

  • 2352. 匿名 2021/08/31(火) 09:06:52 

    34w
    計画無痛だからいつ分娩日決まるかワクワクドキドキ(^ω^)

    +15

    -0

  • 2353. 匿名 2021/08/31(火) 09:36:02 

    >>2196
    分かります〜!寝てたら途中で暑くて目が覚めてエアコンの温度下げると隣で旦那が布団にくるまって寝てます笑 友人に妊婦の夏は大変だよ〜!って言われてきたけど本当ですね笑

    +22

    -0

  • 2354. 匿名 2021/08/31(火) 09:41:43 

    >>2209
    後期に入ってから腰痛がすごく前程運動が出来なくなったのでYouTubeでマタニティヨガしてます
    B-lifeのマリコ先生がとても分かりやすく安産ヨガなど色々あるのでオススメです!

    +12

    -0

  • 2355. 匿名 2021/08/31(火) 09:46:29 

    >>2319
    痛みは心配だったら病院に行っても良いかもしれませんね。

    ウテメリンて点滴じゃないと意味がなくて、飲み薬は海外では今はもう使われてないらしいです。

    かと言って飲まないのも不安になりそうよねー。

    +5

    -0

  • 2356. 匿名 2021/08/31(火) 09:58:42 

    産後に里帰りする予定なのですが、私と赤ちゃんの使う部屋のエアコンが20年以上前の古いもので買い替えを検討しています。予定日は10月はいってすぐで九州在住なのでまだエアコンは使うだろうなぁと考えています。
    ちなみにメンテナンスは一切されていませんが、問題なく稼働はしているようです。
    年金暮らしの両親に甘えるのは気が引けるので買い替えとなると自腹になります。
    正直とても痛手なので憂鬱です。
    里帰りのためだけにエアコンを新調するのは神経質になりすぎでしょうか?
    皆さんのご意見を聞かせていただきたいです( ; ; )

    買い替えた方がいい→プラス

    買い換えない→マイナス

    +7

    -27

  • 2357. 匿名 2021/08/31(火) 10:15:11 

    >>2356
    問題なく稼働しているのであれば買い替えません!そのお金を赤ちゃん用品や今後のために置いておきます♪赤ちゃん産まれるまでにフィルター掃除などはしっかりしておけば良いのではないでしょうか?^ ^

    +14

    -1

  • 2358. 匿名 2021/08/31(火) 10:22:11 

    >>2356
    むしろ、メンテナンスを業者に依頼すればいいのでは?古くて適用外なのかな??

    +10

    -0

  • 2359. 匿名 2021/08/31(火) 10:47:21 

    急に肌荒れしてしまい、敏感肌用の化粧水と乳液を朝イチでドラストに買いに行ったら美容の担当者の方に話しかけられて、試供してみないとわからないですよ。と言われたので、「急いでますし、以前使ったことのあるものなので大丈夫です」とお断りしたのにも関わらず、「妊娠中は体質変わりますよ」とか言われてこの椅子に座ってと言われたから「急いでるので…」と断ったのに、「お時間かかりませんよ」とか言われて手にテスターつけられて説明されて疲れた。。

    本当は時間はたっぷりあるけど外出を最小限にしたかったのに(泣)このご時世なんだから悟ってよー。
    はっきりコロナで滞在時間短くしたいと言えなかった私も悪いんですけど…

    +29

    -2

  • 2360. 匿名 2021/08/31(火) 10:52:30 

    >>2286
    >>2289
    貴重なご意見ありがとうございます!
    電話で聞いてみつつ、色々調べてみます!

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2021/08/31(火) 11:27:32 

    妊娠中のコロナワクチンのトピ覗いたら雰囲気悪すぎ😱

    +14

    -0

  • 2362. 匿名 2021/08/31(火) 11:37:22 

    >>2355
    今日も痛いようなら連絡してみます!
    点滴じゃないと意味ないの初耳でした…効果あっての薬ですし飲むの悩んじゃいますね。

    +1

    -0

  • 2363. 匿名 2021/08/31(火) 11:48:21 

    37w6d
    今日の検診で3130gあり子宮口2cm開いてると言われわくわくしてます。
    1人目が3490で産まれてるので先生にあなたなら大丈夫と言われ自信が出てきました(笑)
    楽しみだな~(*´`)

    +24

    -1

  • 2364. 匿名 2021/08/31(火) 11:55:38 

    YouTubeで出産レポの動画見てたら、
    死ぬほど痛すぎるとか辛いとか見てとても不安になってしまった…

    +16

    -0

  • 2365. 匿名 2021/08/31(火) 11:56:40 

    >>2359
    そういう押しの強い店員さん苦手です…。次に似たようなことがあったらハッキリ言えるといいですね!
    私もコロナが怖くて移動にタクシーを使った時、鼻マスクで何度も世間話を話しかけてくる運転手さんに当たってしまい、意を決して「感染対策のために利用しているのでお話したくないです」と言いました。

    +35

    -0

  • 2366. 匿名 2021/08/31(火) 12:04:22 

    上の子連れて買い出しの帰り、最近引っ越してきた優しい夫婦とばったり会って「ゆっくり階段上がっていいよ〜」「焦らないでね〜」など声を掛けて安心した……
    上の子にも「(階段上がって)上手だね〜!」とか褒めてくれるから、上の子は褒めて欲しそうにずっとチラチラ見てたし(笑)

    お腹も大きくなって色々しんどかったから、優しくして貰えて嬉しくなった☺️

    +38

    -0

  • 2367. 匿名 2021/08/31(火) 12:16:34 

    >>2361
    トピ立て直後は荒れるよね…
    荒立ててる人たちが過疎るのを待つしかない(。-_-。)

    +9

    -0

  • 2368. 匿名 2021/08/31(火) 12:35:37 

    いつも来る配達のお兄さんに、うわ〜!もうすぐですね!うちの嫁ももうすぐで!っと目をキラキラさせて話てくれて、コロナ禍での戦友のように感じました!笑
    頑張ろうと改めて思いました!

    +60

    -0

  • 2369. 匿名 2021/08/31(火) 12:44:16 

    朝から頭痛と倦怠感。
    このご時世、ちょっと不調があると心配しすぎて不安になって辛い。水分不足だったりでよくあることなのに、心配しすぎで自律神経系が体調不良起こしてる気がします。

    +17

    -1

  • 2370. 匿名 2021/08/31(火) 12:55:33 

    これからはじめての内診。
    2人目だから子宮口開くの早いのかな?とドキドキする。
    1人目の時に37wはまだガチガチだった記憶があるので、違うもんなのかな?と楽しみです。
    自然に陣痛待つ派の病院で、グリグリしてくれない先生だけど、早く産みたいから思いっきりグリグリして欲しいなぁ。

    +9

    -0

  • 2371. 匿名 2021/08/31(火) 12:58:50 

    34w5dの検診行ってきました。
    コロナワクチン今からでも打つように強く勧められました⋯
    産婦人科会?でも推奨されているようです。

    +3

    -6

  • 2372. 匿名 2021/08/31(火) 14:03:36 

    >>2310
    私も最近息切れが半端なくて「コロナでは?!」と慌てましたが、上の子の時につけてた日記見たらその時も「息切れがひどくて歩くのも辛い」と買いてあったので妊娠後期あるあるだと思います💦
    いま35wですが、33wあたりからもう辛くて辛くて買い物に行くだけで運動したのかよってレベルで疲れてます涙

    +11

    -1

  • 2373. 匿名 2021/08/31(火) 14:03:50 

    >>2356 です。
    ご意見いただきありがとうございました!
    やはり買い替えはやめて、
    >>2357
    >>2358
    さん方の言うようにフィルターの掃除と、業者さんに点検とメンテナンスをお願いしようかなと思います!

    みなさん大変参考になりました!!
    ありがとうございました🙇💕

    +18

    -0

  • 2374. 匿名 2021/08/31(火) 14:03:54 

    逆子直って安心してたら、やたらと胎動で蹴りが多い…
    両方の脇腹を執拗にぐりぐりされるんだけど、脚癖の悪い娘になりそう

    +10

    -0

  • 2375. 匿名 2021/08/31(火) 14:12:27 

    39w3dにおしるしがあり、だらだらと茶おりが続き、今日予定日でまたおしるしがあったものの陣痛もなくこのまま超過しそうです…

    1人目38wで産んでるから早まると思ってたんだけどなー
    早くどんなお顔してるのか見たいなー!

    +18

    -1

  • 2376. 匿名 2021/08/31(火) 14:14:00 

    この前上の子をヘアカットに連れていったら男の人で何ヶ月ですかって聞かれた。そしたらうちの嫁も同じくらいだった流産してしまったけどと。でもその言い方が軽いというか「嫁も落ち込んじゃってまた次があるよー仕方ないよーっていったんすけどね」(ヘラヘラ)
    私も2度の流産経験があるから控えめにいってぶっ飛ばしたいと思いました。

    +49

    -1

  • 2377. 匿名 2021/08/31(火) 14:15:25 

    お出べそ具合がひどい。特に食後。

    +14

    -0

  • 2378. 匿名 2021/08/31(火) 14:26:01 

    36w、ようやく入院&陣痛バッグを詰め始めました。
    キャリーケースにするつもりでしたが荷物の出し入れがきついかな?と大きめトートに変更。
    どっちのバッグにに何をどう入れたらスムーズに使えるかなぁと思案中です🤔
    当日にならないと入れられない物も結構あるし、多いかな?足りないかな?と色々考えてしまって進まない💦

    +17

    -0

  • 2379. 匿名 2021/08/31(火) 14:26:41 

    トピズレすみません…調べたのですが出てこなくて。
    現在妊活中ですが、今日血尿が出たので腎臓科に行こうと思います。以前も腎盂腎炎をよく患ってたので今回も抗生剤を出されるのかなっと思っているのですが、「妊娠を考えている」ということは伝えた方がいいんでしょうか?妊活中の時も気にするのは大袈裟なんでしょうか?
    トピズレすみません…みなさんはどうでしたか?

    +1

    -14

  • 2380. 匿名 2021/08/31(火) 14:28:12 

    明日が予定日!
    おしるしも一切ありません!
    初産ですが予定日前に産まれてきてほしかったなぁ。早く赤ちゃんに会いたい。

    +25

    -0

  • 2381. 匿名 2021/08/31(火) 14:32:37 

    28w入ったばかり。
    現在進行形で頭痛が起きてる…。
    妊娠前から頭痛持ちで、ロキソニンとかに頼ってきたけど、妊娠中はそんなのもちろん飲めないのが辛い…。カロナール効いたことない涙
    仕事中は辛いよー!!!

    +19

    -0

  • 2382. 匿名 2021/08/31(火) 14:36:00 

    早く産みたい方、ラズベリーリーフティおすすめです。プラシーボ効果かもしれないけど、1人目も2人目も飲み始めて数日で陣痛がきました。西松屋やドラストのお茶コーナーに数百円で売ってますのでおためしあれ(^^)

    +19

    -0

  • 2383. 匿名 2021/08/31(火) 14:37:57 

    今日検診だったんだけど3時間待って腰が痛い😫
    体調不良の人が出たらしく、その対応があったみたいなので
    もちろん文句はないけど、疲れがすごい!今までそんなに疲れなかったのになぁ。

    でも先生も優しくて穏やかだし、帰ったら義母が上の子にご飯食べさせてくれてて私にもお蕎麦とてんぷらまで揚げて用意してくれてたから嬉しかった。。美味しかった。スーパーカップも食べて満足。笑

    +38

    -0

  • 2384. 匿名 2021/08/31(火) 14:39:15 

    >>2379
    血尿も腎盂腎炎も経験がないですが、抗生剤が不安ならとりあえず妊活中であることを伝えてみたらどうでしょうか?
    問診票にも妊娠の可能性はありますか?の項目があったりしますよね。
    心配なことは伝えた方がいいと思います!

    +12

    -1

  • 2385. 匿名 2021/08/31(火) 14:56:13 

    >>2382
    ありがとうございます!
    早速探してきます💨

    +6

    -0

  • 2386. 匿名 2021/08/31(火) 15:05:42 

    >>2383
    お疲れさまでした!
    温かいお茶も置いときますね🍵
    私も明日検診です。頑張ってきます(^^)

    +12

    -0

  • 2387. 匿名 2021/08/31(火) 15:32:41 

    たまたま家にあったローソンのキャンディチーズが美味しくて、おやつにピッタリだと思ったのでオススメします!もちろんプロセスチーズで、プレーンとブラックペッパーがあってどっちも美味しいです!

    +17

    -1

  • 2388. 匿名 2021/08/31(火) 15:36:30 

    息切れと寝不足でしんどくて仕事休んじゃいました😭
    産休まであと3週間。
    引き継ぎもあるし担当の仕事まだ完璧に終わっていない。
    もう迷惑かけないように明日からまた頑張ろう。

    +21

    -0

  • 2389. 匿名 2021/08/31(火) 15:39:16 

    後期に入った途端また悪阻がぶり返してきた(꒪⌓꒪)食べると気持ち悪いし、お腹減っても気持ち悪いし😖

    +15

    -0

  • 2390. 匿名 2021/08/31(火) 15:43:08 

    キッチンでカフェラテ作ってソファ行こうとしたら手が滑ってコップ落として全部こぼした…しかも産休入るときに配ろうと思って買っておいた菓子折りの包装紙にもかかった…最悪、もうなにもやる気が起きない…

    +44

    -1

  • 2391. 匿名 2021/08/31(火) 15:43:25 

    >>2379
    姉の話で10年ほど前ですが妊娠が発覚する前に風邪を引いて抗生剤を飲んでいました。
    産科医には大丈夫と言われたそうですが…35週で早産になり、赤ちゃんはしばらくNICUにいました。(でも体重が増えて問題なく退院してから今までずっと元気です!)
    抗生剤が原因だったかは分かりませんが、ただでさえ妊娠中は心配になりやすいし不安も尽きないと思うので、まずは体調を整えることを優先し、良くなってから妊活を再開されてはどうかな…と思いました。

    +5

    -11

  • 2392. 匿名 2021/08/31(火) 16:16:09 

    >>2125
    トコちゃんベルト1がお勧めです!
    2が有名だけど、2は腰痛用、1は恥骨痛用と分かれてるので注意です。
    私はこれで歩くのも痛かった恥骨痛がほぼ痛みなしになりました!

    +8

    -0

  • 2393. 匿名 2021/08/31(火) 16:19:39 

    >>2391
    妊娠わかる前くらいなら、薬で影響あったら流産しちゃってる時期だから、先生のいうとおり抗生物質は関係ないかと思うよ。


    不安があるならやめておけばというのは賛成ですが。

    +14

    -2

  • 2394. 匿名 2021/08/31(火) 16:38:37 

    >>2393
    当時私は看護学生で、薬を飲んだ自分のせいだと言い続けるつらそうな姉を見て、研修先のドクターや看護師、薬剤師さんにまで散々聞いてみんな抗生剤関係ないと言ってるよと言っても早産の原因が何かわからない以上、薬の可能性が0とは言えないのも事実だよと言われそれ以上何も言葉をかけられませんでした…。

    産後のホルモンのせいもあったのかなと思いますが、当時はとても激しく落ち込んでいて見ていられませんでしたので…
    結局はご自身がどう受け止められるかなのかな…と思います。

    +6

    -5

  • 2395. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:25 

    ダメなのはわかってるんだけど今日バナナ一本しか食べてない
    お腹すいた
    夜はちゃんとオートミール食たべます!
    もともと168cm 73kgのおデブだったので5kgまでと言われてます。
    食べづわりでまず75kgに初期になり、今76.5kgを2.3ヶ月維持しています。
    がどんだけ小食にしても太る太る...
    先生に怒られるのも嫌だしみなさん体重管理どうやって頑張ってますか?

    +18

    -0

  • 2396. 匿名 2021/08/31(火) 17:02:01 

    >>2247
    >>2254
    コメントありがとうございました!
    やっぱり郵送が良さそうですね。
    個人宅への郵送も検討してみます。
    お祝いを頂くのは嬉しいけど、内祝いの文化に悩みます…

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:18 

    37週でワクチン2回目接種しました。
    副反応は37度前後の微熱と、倦怠感と眠気、腕の痛み程度で、高熱は無かったので一安心。妊婦はそもそも免疫落ちてるから、高齢者と一緒で副反応も出にくいのかな?と思いました。

    +15

    -0

  • 2398. 匿名 2021/08/31(火) 17:10:34 

    >>2395
    凄い・・!頑張ってますね!
    全然参考にならないですが私は頑張れないです…
    出産後も母乳の為に甘い物刺激物はダメだと言われて絶望しています。
    私が言うのは変ですが、バランス良く食べて栄養確保しつつ引き続き頑張って下さいね💪

    +6

    -0

  • 2399. 匿名 2021/08/31(火) 17:16:49 

    >>2379
    診察時点で、妊娠の可能性がある状態なら確実に伝えたほうが無難だと思います。
    心配なのであれば最初から「妊娠を希望しているが、万が一妊娠していた場合を考えて影響のない薬で治療はできるのか。それとも治療中は妊活を控えたほうがいいのか」と聞けば良いかも知れませんね。

    +9

    -2

  • 2400. 匿名 2021/08/31(火) 17:34:16 

    臨月の方で車の運転されてる方居ますか?
    明日検診なんですけど、旦那が急遽仕事で乗せていってもらえなくなって予約変更しようとしたら先生の都合でなんとか明日来て欲しいと言われ😥
    片道1時間かかるのでめちゃくちゃ不安です😭

    +9

    -1

  • 2401. 匿名 2021/08/31(火) 17:39:30 

    36wの健診でも逆子がなおってなくて、外回転をしてもらいました。
    予想以上にぐいぐい押されてビックリ!痛かったです。でも無事頭位になりました!
    赤ちゃんもビックリしただろうな(^^;)

    +18

    -0

  • 2402. 匿名 2021/08/31(火) 17:44:00 

    >>2400
    現在40週ですが、38週までは運転していました!
    でも片道15~20分以内の範囲だったので、1時間となると心配ですよね…
    それで事故が起こってしまったら後悔するだろうし、もう一度事情を話して診察日の変更はできないものでしょうか?
    どうしても無理なら早めに出発して、間に休憩をはさみながらゆっくり行くかですかね。

    +10

    -1

  • 2403. 匿名 2021/08/31(火) 17:46:34 

    臨月入ったので週1の検診になったんだけど、今回だけ予約の関係で土曜に36w健診行ったのに今日また37w健診でした(笑)
    初期の4週おきの時は、まだかまだかと思ってたけど、さすがに3日後は早すぎる(笑)
    来週からは毎週火曜日‼︎毎週赤ちゃんのエコー見れるなんて嬉しいなーとか思うけど、もういつ産まれてもいいと思うとドキドキです…

    +19

    -0

  • 2404. 匿名 2021/08/31(火) 17:51:52 

    >>2400
    37週ですがまだ出てこないって言われてるので運転しています。
    先生にいつ陣痛きてもおかしくないと言われていたらちょっと心配ですね💦

    +11

    -1

  • 2405. 匿名 2021/08/31(火) 18:00:29 

    >>2400
    上の子が41w健診まで受けたのんびりやさんでしたが、41wまで普通に運転してました。(前に違うトピで、ありえない!と批判されましたが車しか移動手段のない田舎ではごく普通のことなのにな…と思いました)
    陣痛きてないなら産院からも問題ないと言われてますし。
    ただ、私の場合車で10分だったのもあるので比較にならないですね。
    片道1時間はちょっと不安だと思います。タクシーだと莫大な金額ですね。
    バスや電車などではいけないところですか?

    +16

    -4

  • 2406. 匿名 2021/08/31(火) 18:22:37 

    >>2400
    あと数日で予定日だけど上の子の送迎で毎日1時間は運転してます。
    一人目のときには臨月で運転なんて考えられなかったけど、意外となんとかなります。

    +13

    -2

  • 2407. 匿名 2021/08/31(火) 18:23:42 

    >>2405
    >>2404
    >>2402

    電車もバスもない田舎住みです…😭
    先程ダメ元でもう一度病院に電話しました😥
    木曜は朝からオペがあるから無理、金曜は担当医が外来は診ていないと言われました…😭
    事情を話したら予約を朝イチの部にしてもらえたので、車通りの少ない早い時間に出て、休憩を挟みながら行こうと思います💦
    レスありがとうございました😣!!

    +18

    -0

  • 2408. 匿名 2021/08/31(火) 18:27:32 

    >>2400
    今日予定日ですが、今日も車で20分運転して行きました。田舎では普通ですが…1時間だとさすがに負担大きいですよね。帰りもありますし。
    旦那さん、いくら仕事とはいってももう一度お願いできませんか? もう臨月なのですから、家族の協力は不可欠だと思います。

    +16

    -1

  • 2409. 匿名 2021/08/31(火) 18:33:31 

    >>2406
    レスありがとうございます!
    まさに1人目で、心配だらけです( ; ; )
    何とか頑張って行ってこようと思います😣

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2021/08/31(火) 18:38:35 

    後期に入ってから急に胸焼けが…💦
    これが後期悪阻ってやつなのかな?💦

    +18

    -0

  • 2411. 匿名 2021/08/31(火) 18:38:36 

    >>2400
    明日検診ですが片道40分くらいで自分で運転していきます!破水した時のためにバスタオルを置いてます!

    +5

    -1

  • 2412. 匿名 2021/08/31(火) 18:40:17 

    >>2408
    旦那の同僚の奥さんも妊婦さんで今日陣痛がきたらしく、明日には産まれると言われたそうで…旦那がそれなら代わるよ!と…😥
    その代わり私の方が産まれそうな時はその方が代わってくれることになったそうです😓
    長時間の運転に不安はありますが十分気をつけながら行こうと思います😣
    レスありがとうございました💦

    +8

    -1

  • 2413. 匿名 2021/08/31(火) 18:42:37 

    トイレ近過ぎて水飲みたくないレベル…(笑)でも喉すぐ乾くよー
    分娩台乗ってから、ガブガブお茶のんじゃってトイレ行きたくなったら一旦分娩台降りて自力でトイレ行くのですか?それとも陣痛の痛みで尿意忘れるとか?笑
    しょーもない質問ですが経産婦さんいらっしゃれば教えてください(笑)

    +25

    -1

  • 2414. 匿名 2021/08/31(火) 18:54:30 

    >>2411
    私もタオルとナプキン置いておこうと思います…お互い運転頑張りましょう💦

    +8

    -0

  • 2415. 匿名 2021/08/31(火) 18:55:08 

    33wです。今週いっぱい仕事したら産休なのですが、お腹が辛すぎて仕事が出来ない…
    在宅勤務中ソファーに横になってしまっていて会社に申し訳ない

    +21

    -0

  • 2416. 匿名 2021/08/31(火) 19:01:58 

    >>2410
    私もありましたよー!
    お腹が大きくなっていくとそれだけ臓器も圧迫されるのであるあるみたいです。
    胸焼けや吐き気、食欲減退などありますよね😭
    ゆっくり辛くない体勢で休んでください!

    +12

    -0

  • 2417. 匿名 2021/08/31(火) 19:09:41 

    >>2416
    そうなんですね💦
    ありがとうございます!ゆっくり休みます😭

    +3

    -0

  • 2418. 匿名 2021/08/31(火) 19:11:31 

    >>2412
    横からすみません。
    旦那さん、自分の奥さんが1時間運転するのに、せめて健診日変更できるか確認してから代わるならまだしも、確認もせず代わるなんてちょっと安易な気がしちゃいますが…
    とにかくどうしても運転しなきゃいけないなら気をつけてくださいね。私、遠くに出かけてないからすぐ帰宅可能でしたが、1人目の運転中に破水した経験あるので心配です。

    +15

    -0

  • 2419. 匿名 2021/08/31(火) 19:19:21 

    >>2196
    私も安定期過ぎた頃から急に起きるたび
    びちょびちょで驚きました!
    寝る時も旦那は涼しいよ?と言いますが暑くて耐えれず
    起きた時の汗対策に毎日アイスノンして寝てます
    元々デブですが更に暑がりがプラスされて
    一気にデブ感増しました(笑)

    +21

    -0

  • 2420. 匿名 2021/08/31(火) 19:34:09 

    検診で自覚症状なしの貧血だったことを母に報告したらその時は反応薄かったんだけど、次の日に小魚アーモンド(カタクチイワシ)を買ってきてくれてた!!母の優しさに感動したし愛ってこういうことなんだろうな〜とふと思いました笑

    +26

    -1

  • 2421. 匿名 2021/08/31(火) 19:49:32 

    >>2334
    コメントありがとうございます。
    やはり保湿してても妊娠線はできるんですね!
    もっとクリーム塗るべきだったかなぁとか自己嫌悪になってました。
    消えないものだと思ってましたが、希望を持って産後もケアがんばります!

    +14

    -1

  • 2422. 匿名 2021/08/31(火) 19:56:21 

    >>2379です。トピズレにも関わらず質問に答えてくれた方ありがとうございました。
    膀胱炎でした。先生に妊娠の可能性があることを伝えたら薬と飲む期間を考慮してくれました。
    妊活中の段階でも医師に言うべきか悩んでいたので背中を押してくれてありがとうございました。

    +15

    -1

  • 2423. 匿名 2021/08/31(火) 19:56:49 

    入院バッグに入れるお菓子を買いに行ったら、あれもこれも!って気付けば大量…笑
    入院バッグに入れる分残るかな?食べてしまいそう笑

    +19

    -0

  • 2424. 匿名 2021/08/31(火) 20:07:26 

    >>2413
    分娩台にいる時は管を入れられましたよ

    +13

    -2

  • 2425. 匿名 2021/08/31(火) 20:20:05 

    産休中ですがどうしても月末の引き継ぎが分からずきて欲しいと頼まれてで半日だけ出社したのですが、代理で来てくれているパートさんがまさかのノーマスクでびっくりしてしまいました…
    3人しかいない事務所で、席も離れてるのでソーシャルディスタンスは保たれているものの、エアロゾル感染すると言われる感染症で、妊婦に引き継ぎのために出社お願いしている立場なら普通マスクしますよね。いや、どんな立場でもマスクするけど。。事務職だから外仕事でもないのに。
    これも妊婦様と思われちゃう考えですかね。。
    緊急事態宣言地域ではないですが驚いてしまいましたし、不安な気持ちになりました。
    その場で「マスクしてください」という勇気もない私も悪いんですが。

    +57

    -3

  • 2426. 匿名 2021/08/31(火) 20:20:59 

    >>2327
    病院によると思いますが、わたしが一人目出産した産院では、退院手続きが済むまで赤ちゃんを新生児室で預かってもらえましたよ!
    なので、迎えの車に荷物等運んでから赤ちゃんを迎えに行けるのでは?と思っています!
    赤ちゃん抱っこしながら会計とか無理ですよね。。
    いくらコロナ禍とはいえ、そこらへんの配慮はしてくれると信じてます!

    +17

    -0

  • 2427. 匿名 2021/08/31(火) 20:21:08 

    >>2418
    運転中は今破水してもおかしくないって気持ちで…気をつけて行きますね😰
    旦那は人に頼まれたり困ったりするのほっておけないタイプで、すごく尊敬してるんですけどたまにこういう事が起きます💦
    心配してくれてありがとうございます!!

    +19

    -1

  • 2428. 匿名 2021/08/31(火) 20:25:03 

    万が一スーパーとかで破水とかしたら、お店に羊水ジャバー‼︎ですよね??
    なるべく外出は少なくしてますが、なんで今?ってことよくあるし、オムツして外出したい気分ですがやりすぎですかね??
    さすがに人前で大量に破水したら恥ずかしいなぁ…

    +20

    -2

  • 2429. 匿名 2021/08/31(火) 20:28:17 

    >>2311
    自己レスです。
    破水から1日経ったのに陣痛が全く来ないです。明日になったら誘発剤を打つみたいだけど、お腹の子は9月産まれが良かったのかな?もう産まれてきて良いんだよ〜!

    +29

    -0

  • 2430. 匿名 2021/08/31(火) 20:34:32 

    >>2428
    前回の検診で助産師にはショーツ型ナプキンをすすめられました!
    まだ正期産までありますが、検診の帰りに買って帰りました(^^)

    +11

    -0

  • 2431. 匿名 2021/08/31(火) 20:39:27 

    40w3d、本日健診でした。
    赤ちゃんの頭の位置が降りてきにくい角度だから陣痛が来ないと言われ、
    毎日四つん這いになるようにと。
    なかなかのんびり屋さんで困ります泣

    +20

    -0

  • 2432. 匿名 2021/08/31(火) 20:51:35 

    >>2320
    二択まで絞れたならあと少しですね!
    でも、そのあと少しから進まないんですよね。。分かります。
    我が家も二択まで絞ったところで、紙に印刷して上の子に選んでもらいました。
    どちらになってもきっとすくすく育ってくれると思います!

    +8

    -0

  • 2433. 匿名 2021/08/31(火) 22:05:42 

    お腹痛い…
    でも張ってる痛みじゃなくてご飯食べすぎたかな?みたいな痛みで紛らわしい( ´・・)
    明日で38wだからそわそわしちゃうな

    +10

    -1

  • 2434. 匿名 2021/08/31(火) 22:07:40 

    >>2320
    2択のままでいいと思いますよ〜。あとは産まれてから赤ちゃんの顔みて決めたら😄
    1人目の時2つ候補があって実際本当にあ、こっちの名前じゃないなって思ったので複数の候補があった方が良いと思います!

    +10

    -0

  • 2435. 匿名 2021/08/31(火) 22:11:36 

    計画分娩予定(上の子を夫に死後とを調整して見てもらうため)
    一人目が破水からのスピード出産で、陣痛で苦しんだ時間も1時間半くらいだったから、計画分娩ってどんな感じなのか不安‥
    促進剤とかバルーンとか‥何か色々てんこ盛りやるのかな‥

    +9

    -1

  • 2436. 匿名 2021/08/31(火) 22:13:23 

    >>2428さん

    私もそれが不安でした(・・;)
    お産パッドはお高めだったし、夜用ナプキンだと経血じゃないから漏れやすいと見かけたので、

    散々悩んで、介護オムツの中につける尿取りパッドを使ってます…w

    介護用という複雑な気持ちはありますが、安心してスーパーに行けるようになりました(*´-`)

    +9

    -0

  • 2437. 匿名 2021/08/31(火) 22:52:25  ID:jJnNCkopMk 

    後期に入ってから熟睡できず、毎日2〜3時間おきに目が覚めてつらいと夫に話したところ何で?昼寝できるしいいじゃんと言われイライラが止まりません😤
    産まれてからもこんな感じなんだろうなと残念な気持ちでいっぱいです。

    +40

    -3

  • 2438. 匿名 2021/08/31(火) 23:06:56 

    まだ30wですが寝相難民です…

    仰向けだとお腹が張って苦しい
    横向きだと横腹をえぐられるような胎動で痛い+足?頭?が飛び出てるような違和感
    うつ伏せはもちろん論外

    みなさんどうやって寝てるのでしょうか…?
    寝相難民+頻尿で毎日寝不足でもうすでにきついです

    +28

    -3

  • 2439. 匿名 2021/08/31(火) 23:24:01 

    >>2438
    抱きまくらに毛布をプラスして、斜めになって寝ることが多いです(横向きとうつ伏せの中間?)
    腰まわりがとっても楽になります

    +12

    -0

  • 2440. 匿名 2021/09/01(水) 00:05:28 

    >>1753さん >>1782さん

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい申し訳ないです。

    同じ状況の方に
    コメント頂けて嬉しかったです。

    入院はやっぱり精神的にキツイですが
    医療体制が整っていてプロが近くにいる、
    と思えば心強いものですね。

    優しいお言葉をありがとうございました。
    お互い元気な赤ちゃんを
    無事出産できるよう願ってます(*^^*)!!

    +11

    -0

  • 2441. 匿名 2021/09/01(水) 00:44:17 

    >>2302
    情報と返信ありがとうございます。
    市のワクチンセンターにご相談しましたが、ネット予約のあきをみて根気強く探してくださいとのこと。
    優先とは。。。仕方ないけどね。
    あんまり悩んでも仕方ないので、産後にうつことにして、
    頑張って感染対策します。

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2021/09/01(水) 01:28:53 

    >>2423
    そういえば面会禁止だからお菓子も自分で用意しなきゃいけないんだね
    ありがとう大事なものを忘れるところだったよw

    +10

    -1

  • 2443. 匿名 2021/09/01(水) 02:22:53 

    >>2287
    そうなんですよね〜オイル高いっ
    無印安いんですねー
    教えて頂きありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2021/09/01(水) 02:45:48 

    今日はなんか眠れない

    +5

    -0

  • 2445. 匿名 2021/09/01(水) 02:47:18 

    産まれました〜

    +82

    -0

  • 2446. 匿名 2021/09/01(水) 03:13:49 

    >>2413
    3分間隔くらいのときトイレ行きました。動いた方がお産が進むしね!って言われて笑 あといきみ始めたときにたぶん出てました。私のとこは管なし方針だったのかな、、

    +5

    -0

  • 2447. 匿名 2021/09/01(水) 06:24:59 

    ただいま入院中です。仕方ないことなんだけど、90分おきに起こされるから寝不足で、それなのに毎回眠れましたか〜?と聞かれるのがストレス!笑 全然眠れないよ

    +20

    -0

  • 2448. 匿名 2021/09/01(水) 06:50:14 

    8月生まれか9月生まれかどっちかなー?
    9月かな、と言われてたのにお産の進みが
    とんでもなく早く、助産師さんたちも大慌て。
    痛みと闘いながら、えっみんなめっちゃ急いで
    いろんなもの準備してるじゃんって感じでした。笑

    そして8月31日23時頃に産まれましたー!
    スーパー早い出産だったようですが、、
    散歩など一切してませんでした。暑かったり雨で。
    とにかく家で開脚、猫のポーズしてました!

    本当に助産師さんの誘導には感謝です。
    とにかく助産師さんの言うことを聞くのみ。
    感動、達成感はとんでもないものでした。
    コロナで産まれる瞬間だけの立ち会いOKでしたが、
    痛みと闘っているときに誰かがいてくれたら、
    もっと違うんだろうなぁと思っちゃいましたが、
    どうにかなったので、これから出産される方、
    心から本当に応援してます!!!

    あと、 >>1990 に投稿した者です!

    病院に何回通ったことか、、笑
    初産で陣痛の感覚があまりわからず、
    何度も家に返され情けなく思う時もありましたが、
    前駆陣痛と本陣痛の違いは眠れるかどうかだって
    ことがよくわかったので、本気でわからなかったら、
    寝ようとしてみるということが
    勝手ながら私的アドバイスです。笑
    前駆陣痛で寝不足になっては本番もったいないです🎶

    長々とすみませんでした👶
    このトピでは本当に皆さんに助けられました。
    コロナで直接の関わりが持てない中、
    顔は見えないけど、相談したいことを相談したり
    こう言う考えを持ってる人もいるんだーとか
    愚痴言い合ったり!!とても良い場でした❤️
    みなさんの安産祈っております。

    +73

    -0

  • 2449. 匿名 2021/09/01(水) 07:05:42 

    急に朝晩の気温下がって喉やられるー💦
    コロナ禍、すこしでも頭痛とか喉痛くなったりするとドキっとするから心臓に悪いです…

    今日は38w健診!はじめてNSTとやらをやるので未知の世界です。

    +25

    -0

  • 2450. 匿名 2021/09/01(水) 07:29:22 

    >>2395
    私も167センチ74キロで妊娠したので、増えても4キロまでね!と言われて今36wで丁度4キロです。
    ご飯はいつも食べる量の半分に抑えたり、家族にはちゃんと作るけど自分だけ野菜スープだけだったりします。
    維持するの結構つらいですよね〜。
    せめてこの頑張りが安産につながればいいなぁと思ってモチベーション上げてます(^^)
    一緒に頑張りましょう!

    +17

    -0

  • 2451. 匿名 2021/09/01(水) 07:42:44 

    今日から37wに入りました‼︎
    中期から頸管短めで安静にと言われ続けてきたので、普通に動いてもいいし、いつ産まれてもいいなんて不思議な気分です(笑)
    YouTubeで妊婦向けのヨガとかあるのかな?体なまっているのでゆったりした動きから体を慣らしていきたいです。オススメありましたら教えてください。

    +20

    -2

  • 2452. 匿名 2021/09/01(水) 08:11:58 

    >>2451
    少し前にも紹介してる方いましたけど
    B lifeのマタニティヨガたまにやってます!
    リラックスできて気持ちがいいです◡̈⃝

    +16

    -0

  • 2453. 匿名 2021/09/01(水) 09:17:42 

    天気もいいし、日用品を買いに行きたい……
    上の子連れて買い物+大きいお腹というハードなミッションを乗り越えないと…😭

    +10

    -0

  • 2454. 匿名 2021/09/01(水) 09:20:41 

    >>2452
    ありがとうございます!
    さっそくやってみます‼︎

    +5

    -0

  • 2455. 匿名 2021/09/01(水) 09:30:21 

    いつもならこの時間帯はウォーキングタイムですが、昨夜は胎動が膀胱を刺激&恥骨痛で寝不足のため(しかも現在進行形)、今日は横になってのんびりしています。
    ただ私の場合、ウォーキングしないとかえって腰痛やお尻痛で寝不足になるので、ちょっと冷や冷や。
    ここ二ヶ月の検診で逆子だったのですが、逆子だと膀胱に刺激くるんですかね?皆さんの書き込みにもある肋骨脇腹付近の刺激はあまり感じないので…。

    +15

    -0

  • 2456. 匿名 2021/09/01(水) 09:32:27 

    中期トピからお世話になっています。

    昨日、41w3dで無事出産しました!
    予定日を過ぎると、今か今かとそわそわしたり、不安になったりすることがあると思います。(実際わたしも、一生出てこないんじゃないかと思ってました笑)

    でも、生まれてしまうと動かないポヨンポヨンのお腹に一抹の寂しさも感じます。
    ぜひ、今のうちにお腹にいる赤ちゃんのこと、パンパンのお腹をたくさん愛でてあげてください!

    みなさんが、無事に出産を終え、かわいい赤ちゃんに会えますように!

    0歳児トピでまたお会いしましょう!

    +89

    -0

  • 2457. 匿名 2021/09/01(水) 09:52:51 

    後期に入って貧血と診断され、鉄剤を処方されてから便秘に…酸化マグネシウムがなければお通じがなかったのに、ここ2週間くらい自力で出せてるんですが、これってお腹の子が少しずつ移動してきているんですかねー?
    二人目の妊娠なんですが、一人目の時の記憶がなくて。。

    +13

    -0

  • 2458. 匿名 2021/09/01(水) 09:55:21 

    31wです。ここ最近朝食後に苦しくなって横になるっていうのが続いています。食べてるときは空腹空腹!で果物とかスイーツも食べてしまうのですが、結局しばらくするとめっちゃ苦しくなってダウンしますw

    +22

    -0

  • 2459. 匿名 2021/09/01(水) 10:07:35 

    もう産休入って3週間なのに毎日会社から問い合わせの電話がストレスです。
    私の残務やミスならまだしも、「新人さんが全然違うところに資料とじてたけど、ここに綴じるように指示したぁ??」とかです。
    新人さんに「ここじゃないよ」と教えてあげればいいだけだよね…と思います。産んでもないのに「早く戻ってきてー(泣)」ってLINEくるのもストレスです。
    普通、自分達で解決できないことじゃない限り連絡してこないですよね。

    +72

    -1

  • 2460. 匿名 2021/09/01(水) 10:11:07 

    >>2458
    臨月に入ってなくなりましたが、まさしくそうでした!
    毎日苦しくなるくせに、「あれ?今日いけそうー♪」と謎の自信(笑)時間差で後悔します(笑)
    あの時苦しくならないように食べる量も少なく調整してたら体重も増えてないだろうに、後期つわりなのにしっかりと体重は増えました。笑

    +13

    -0

  • 2461. 匿名 2021/09/01(水) 10:20:19 

    >>2459
    きっと2459さん、とても仕事ができる人なんだろうな。と想像できます。
    頼りにされるのは嬉しいことだけど「休み」なんだから休ませて欲しいですよね。産休育休は権利ではあるけど実際負担もかけてしまってると思うと連絡やめてほしいとも言いづらいですよね。
    「これからお産も近いし、産まれてしばらくは連絡もすぐとれないことも増えると思いますー」と遠回しに伝えたら悟ってくれないかな。
    赤ちゃんのことだけに集中して仕事のこと忘れて過ごしたいですよね。

    +34

    -0

  • 2462. 匿名 2021/09/01(水) 10:23:45 

    逆子直って安心してたら、やたらと胎動で蹴りが多い…
    両方の脇腹を執拗にぐりぐりされるんだけど、脚癖の悪い娘になりそう

    +19

    -1

  • 2463. 匿名 2021/09/01(水) 11:01:09 

    >>2413
    陣痛室ではトイレ自力で行きますが分娩台だと管入れてお腹押して出してくれたり、でした。
    波が来たら去るまで無理して動かないで下さいね、転んだりしたら大変だから。

    +10

    -0

  • 2464. 匿名 2021/09/01(水) 11:06:40 

    38w5dの検診で内診!
    やっぱあるよなぁ…グリグリもあるのかなぁ…ってめちゃくちゃびびってたら、「あ、開いてないね」と言われすぐ終わった😂
    グリグリは怖いけどもっと刺激してくれてもよかったかも…笑
    1週間以内に陣痛が起こることはないかもと言われたけど、大きいし出てきてくれてもいいんだよ〜って気持ち😂
    とりあえず無理のない程度に運動します!

    +17

    -0

  • 2465. 匿名 2021/09/01(水) 11:09:51 

    >>2456
    無事のご出産おめでとうございます!
    そしてお疲れ様でした!
    41wとなると毎日ヒヤヒヤしたことと思います…
    今現在私は39wですが、上の子が早かったので
    毎日今か今かとソワソワしています。
    出産後はポヨポヨになったお腹に寂しくなりますよね。
    今の内にこの胎動を噛み締めておきます!!

    入院中に是非ゆっくりしてくださいね!

    +18

    -0

  • 2466. 匿名 2021/09/01(水) 11:20:11 

    >>2459
    わー、まるで1人目産休時の私のよう…
    その連絡って本当ストレスになりますよね。
    産休入ったばっかりだと、新人さんを気に掛ける余裕もありますが、しばらく経つともう仕事の事よりも産まれる我が子の事しか頭になくなりますし!!
    一人目で連絡が来るのがとてもストレスだった為、今回の産休では社用携帯は会社に預け、産まれたら社長へ直接連絡します!と言い産休に入りました。
    同じ事務方同士で個人LINEを知ってる人もいるのですが、それとなく仕事の内容はスルーしています。
    早く戻って来て〜って言われるぐらい仕事が出来る証拠なんでしょうが、産まれてからも連絡来ると本当にうんざりすることと思いますので、何とかやんわり断り入れた方が良いですよ!

    +29

    -0

  • 2467. 匿名 2021/09/01(水) 11:25:22 

    息子寝たからお昼食べた。
    育休中だしコロナ怖いから登園自粛させてるけど、家で見るの超大変だわ〜。
    切迫だから自由に動けないし公園すら行ってない(*_*)
    赤ちゃんの存在に気づいているのか前よりも抱っこマンだし(*_*)

    +25

    -1

  • 2468. 匿名 2021/09/01(水) 11:45:08 

    いままでお産のできないクリニックに通っていたので他の妊婦や赤ちゃんに会うことがあまりなく、考えてこなかったのですが、お産のできる病院へ移り、新生児をよく見かけるようになり、赤ちゃんの泣き声がとても気になることに気づいてしまいました。
    不快というのも違うのですが、不安というか不穏というか、穏やかな気持ちでいられない、早くなんとかして、、という気持ちになってしまいます。
    今まで、赤ちゃんを可愛いと思う気持ちはなくは無いのですが、どう扱ったら良いかわからない、どちらかといえば苦手な方でした。
    こんなので本当にちゃんと母親になれるのか、自分の子なら可愛いと思えるのか、今更ながらすごい不安になってきました…。泣かれまくってストレスで産後うつにでもなるんじゃないかと…。
    同じような方いますか?産んでみたら大丈夫だったとか、経験談をお持ちの方、お話が聞きたいです…。

    +13

    -11

  • 2469. 匿名 2021/09/01(水) 11:48:30 

    >>2459
    そんなことで連絡してほしくないですね、なんの為の産休だと思ってるんだ(ToT)
    シカトするのも気が引けてしまうし緊急の連絡以外はほんとに控えてほしいですよね。私も「休み中って絶対連絡しちゃだめなわけじゃないんだよね?」って聞かれたりしてて今から不安ですw毎日会社のメール等確認してる感じですか?

    +23

    -1

  • 2470. 匿名 2021/09/01(水) 12:22:00 

    計画無痛分娩の予定の経産婦です。
    祝日や病院の予約状況などから38w2dでの入院が決まりました。
    一人目は予定日超過の40w6dでの出産だったので、正期産ではあるけど早すぎないかな?!と不安です。
    ネット見てると39wまではなるべくお腹にいたほうがいいとかかいてあって…
    計画無痛分娩だと38w2dは普通ですか?

    +9

    -4

  • 2471. 匿名 2021/09/01(水) 12:23:31 

    バースデイで9月上旬からオンラインストアがはじまりますね!

    このご時世で買い物に行けないので赤ちゃん用品はネット(楽天・アマゾン)で購入しています。肌着は大体揃ったのですがネットだと可愛いツーウェイオールがあまりなくて苦戦しています。
    オススメのオンラインサイトなど知っている方教えてください!

    +30

    -0

  • 2472. 匿名 2021/09/01(水) 12:27:10 

    >>2468
    母親は赤ちゃんの泣き声が不快に聞こえるようにできてるからその反応は自然なことですよ。
    わたし自身も一人目の時に『赤ちゃん少しくらい泣かせておいたって大丈夫、むしろ肺が鍛えられる』とか言われても泣き声聞いたら抱っこせずにはいられませんでした。
    そうなんだけど、やっぱり母親が『なんで泣いてるの!?お願い泣き止んで〜』と思ってると不穏な気持ちが赤ちゃんに伝わるので、『いいよいいよ、たくさん泣きなさ〜い』って安心して抱っこしてあげるといいと思います。
    ちょっと話はズレるけど、赤ちゃんって本当に何もかもが未体験未経験の生き物なので、私たち大人が当たり前にお感じる感覚(例えば大人は、お腹空いた感覚を体が感じて、お腹すいたなーって思うよね)でもいちいち赤ちゃんは『え!?この感覚は何なのー!?!』ってなるらしい。そういう目線で赤ちゃん見ると一生懸命に生きてるな、大丈夫だよ、少しずつ色んな経験して覚えていこうって思えるんじゃないかなーって思います。長くなりましたが、少しでも不安な気持ちが落ち着きますように。

    +69

    -0

  • 2473. 匿名 2021/09/01(水) 12:48:51 

    後期になってから胃もたれが酷くなってしまった。
    雑炊みたいのばっかり食べてるけど、量も食べられないし。
    元々痩せ型で太れない体質なのに、初期は悪阻で8キロ落ちるし、どうやって体重増やしたらいいか分かんない。
    なにかおすすめの食事ないかなあ。

    +22

    -1

  • 2474. 匿名 2021/09/01(水) 12:53:02 

    >>2468
    初期から中期まで赤ちゃんの泣き声が本当に無理でした。
    その時はダイレクトに泣き声が突き刺ささり否応なしにストレスに感じて辛かったです。
    同じように私大丈夫かなと不安にもなりました。
    でも気づいたらなくなってて、妊娠してからの変化だったのでホルモンのせいかなと思います。

    +15

    -0

  • 2475. 匿名 2021/09/01(水) 12:56:51 

    昨日臨月の方に車の運転について尋ねた者です。
    なにごともなく、無事に帰り着くことができました😣
    沢山のご心配とご意見ありがとうございました🙇💦

    +71

    -0

  • 2476. 匿名 2021/09/01(水) 12:58:36 

    >>2467
    同じく。

    今日雨だからか頭痛くてだるくて更にきついです。
    お昼前にクッキー食べたいと言うから仕方なく用意したのに違うのが食べたいと大騒ぎされてイライラが爆破してしまった…

    +11

    -0

  • 2477. 匿名 2021/09/01(水) 12:59:07 

    >>2470
    全然普通ですよ〜。
    37wから体重2500超えてれば全く問題ないし、助産師さん的には肺の機能とか完全に整うことを考えたら38w過ぎがベストだろうけどねー!と言われたことがあります。
    私のまわり、計画無痛だと38wが多いです。逆に遅いと先に陣痛きて無痛できなくなったりするから私なら早い方が安心します(笑)

    +22

    -0

  • 2478. 匿名 2021/09/01(水) 13:01:03 

    >>2470
    うちもそれくらいの予定です。
    1人目が39w1dで産まれてるからかもです。

    健診で赤ちゃんの状況によっては遅くなる可能性もあるのでは?と思いますよー。

    +7

    -0

  • 2479. 匿名 2021/09/01(水) 13:06:05 

    今日で39w!!!ドキドキするーーーー!!!!
    もうすぐ会えるのか…

    +25

    -0

  • 2480. 匿名 2021/09/01(水) 13:07:12 

    >>2468
    ホルモンのせいもあるかもしれませんね。産めばなんとかなる。しんどかったら相談したら頼る場所がある。それを頭の片隅に入れておいてくださいね。
    でも、赤ちゃんのなき声が不快だから寝てても反応できる説もありますよ〜。だとすればお母さんになる準備ばっちりってことですね✊
    そして子供成長するうちに慣れてもくるだろうし、イヤイヤ期の泣き声なんて、向き合うのが一番良いけれど、時には「うるさーい!」と言ってしまうこともありますが母親人間ですから仕方ないですよ。
    産めば意外と結構なんとかなる。なんとかならなかったら家族や公的機関に相談して助けを求める。(特に夫。母親だけ頑張る必要なんてないんです)
    私は何度も限界が来る前に夫に子供お願いしてランチ行ったりしてます(笑)たいしたアドバイスできませんが、私もそろそろ4児の母です。
    深く考えず、今はお腹の赤ちゃんをひたすら撫でて愛でましょう!

    +24

    -0

  • 2481. 匿名 2021/09/01(水) 13:14:25 

    「〇〇ちゃんのちいさなおとうと」というオーダーメイド絵本を注文していたものが届きました‼︎
    赤ちゃん返りを経て、今では弟の誕生を楽しみにしてくれている娘へのプレゼントです。
    「今日は〇〇くんがおうちにくる日」みたいなフレーズがあるので、退院日の朝に夫から娘に渡してもらおうかなと思っているので反応が楽しみです♪

    +16

    -0

  • 2482. 匿名 2021/09/01(水) 13:19:31 

    臨月です。この1週間、食べ過ぎたと思っていたのですが、何故か体重減ってて驚きました!(今までそこまで食べたつもりなくても注意されてりしてたのに…)体重計乗った瞬間心でガッツポーズ(笑)何が起きたのかと思いましたが結果オーライ!笑
    来週ドカンと増えてそうで怖いですが、今日はご褒美にフルーツサンド買って帰ります笑

    +31

    -0

  • 2483. 匿名 2021/09/01(水) 13:19:32 

    >>2468
    うちの長女は生まれた時からよく泣く子でした。
    夜行性だし、パパ嫌期などもあり大変でした。抱っこ癖もあり五歳すぎても動物園などお出かけはずっとだっこ(ベビーカーは嫌で泣く)
    六歳まで毎日朝起きたらまず泣くのが日課でした^_^;
    やっっと最近やたらと泣かなくなりました。
    泣かれるたびにストレスでした。
    可愛いって思えない時も多々ありましたよ。
    余裕がないから必死に育児している感じでした、、、
    泣いたら一旦部屋から出るなどして気持ちを落ちつかせていました!
    1番最初の子ってこちらも神経質になるし必死だから可愛いって思えない時があっても自然なことだと思います!

    +19

    -0

  • 2484. 匿名 2021/09/01(水) 13:22:14 

    37w
    子宮口2センチ開いてました!赤ちゃん骨盤付近に降りてきてるし、予定日前に産まれる可能性高いよー!と言われたのですが、1人目が全く同じことを37wに先生に言われて、結局41w4dに産まれました(笑)
    そのためか、のんびりしすぎてるのですが経産婦だしちゃんと入院バッグのチェックしなきゃなぁ…。

    +25

    -0

  • 2485. 匿名 2021/09/01(水) 13:23:38 

    今日で32w、ついに妊娠9ヶ月!
    昨日検診に行ってきたけど、臍帯が首に巻いてるらしくて不安でいっぱいです
    胎動がない時間、弱い時は更に不安に
    無事に産まれてきてくれますように

    +34

    -2

  • 2486. 匿名 2021/09/01(水) 13:27:41 

    母子手帳にも必要事項以外なにも書いてなくて全然マメな性格ではないのですが、あとで見返したり出来て思い出になるかなと思ったので産まれたら育児日記つけてみようかなと思ってます☺️
    調べてみたら色んな種類があるみたいですが、こういうのがいいよーとかおすすめあったらおしえてほしいです!

    +8

    -1

  • 2487. 匿名 2021/09/01(水) 13:32:43 

    >>2481
    興味あるのですが見つけられません(>_<)
    詳しく教えていただけると嬉しいです!

    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2021/09/01(水) 13:36:34 

    >>2486
    1人目の時は雑誌の付録の簡易的な育児日記で期間も短くて買い足したので、今回はたっぷり1年使えるリングタイプを購入しました。
    可愛いのが沢山あって悩みますよね。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +10

    -0

  • 2489. 匿名 2021/09/01(水) 13:39:11 

    >>2487
    wonderbly(ワンダーブリー?)というイギリスの会社の絵本です。
    イギリス初ですが肌の色など日本人向けにカスタマイズもできますよ。上の子の名前(1人だけ)、決まっていれば赤ちゃんの名前も入れられるし、
    〇〇ちゃんへと、オリジナルのメッセージも入れられます!

    このメーカー以外にも、「名入れ 絵本」とかで検索したら色々出てくるのでおすすめですよ^ ^

    +13

    -0

  • 2490. 匿名 2021/09/01(水) 14:20:50 

    38w検診いってきました。超音波ではあかちゃんの頭がまだ測れるのでまだ下りてきてはないですねーといわれ、NSTでは張りもないしまだまだですねーといわれました。産まれる気配がないのにいきなり陣痛来たりとかしないかなぁと少し期待したりしてます。
    コロナワクチン受けた方いますか?
    今日コロナワクチン予約出来ますといわれ、予約したんですが副作用が怖くて悩みはじめてきました。

    +5

    -3

  • 2491. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:26 

    9ヶ月に入ってから胎動がボコッて蹴られる感じのものよりグニョーンって皮膚を伸ばされる感じのやつが多くなった気がする!脇腹の方をたまにグニョーンってされると痛っ!ってなる😂脇腹まで手とか足って届くのかな?なにしてるか気になる( ̄∇ ̄)

    +32

    -0

  • 2492. 匿名 2021/09/01(水) 15:28:55 

    >>2489
    ありがとうございます!無事に注文できました!
    4歳娘が赤ちゃんが産まれることに対してムラがあり…この本きっかけに前向きになれたらいいな。
    コロナでショッピング控えているので、ひさしぶりにいい買い物できて嬉しいです😊

    +12

    -0

  • 2493. 匿名 2021/09/01(水) 15:58:17 

    >>2343 です。
    昨日臨月に入ったとコメントしたばかりなのですが、まさかの今日、36w1dで産まれちゃいました…!
    レポさせてください。

    今朝5時頃にお腹をくだしたような痛みで目が覚める。実際下痢気味だったけど出しても痛みがおさまらず。試しに陣痛アプリで計ってみたら5分間隔くらい。
    まさか〜と思って様子見てたけど痛みが続くので病院に電話、一応入院準備して来てと言われる。
    朝9時頃病院に到着し、内診したら「8センチ開いてる」と言われる😱
    無痛と立ち会い希望だったけど無痛の麻酔は間に合わないだろうと言われ😭とりあえず急いで旦那に連絡。
    10時半頃、仕事を早退した旦那到着。その頃は8.5センチくらいでまだ喋る余裕あり。1〜2分間隔で陣痛が来ていると言われる。

    11時半頃から痛みが増してきて、もう無理というくらい痛くなった頃、子宮口全開になり12時すぎに破膜され数回いきんだら産まれました。
    早産ですが2600gあって産声も元気で、保育器の必要はなさそうです。
    会陰は前後に裂けたらしく縫うのめっちゃ痛かったけど、スーパー安産だと言われました。

    入院準備もベビーグッズもまだ全部揃ってないし、お腹が張りやすかったのでおっぱいマッサージも全くしておらず、無痛のつもりが自然分娩になり心の準備もまだまだだったので正直あまり実感がないです。
    でもふにゃふにゃの赤ちゃんはものすごく可愛いし、無事出産できてホッとしています🥰

    +97

    -0

  • 2494. 匿名 2021/09/01(水) 16:11:56 

    >>2471
    私もバースデイ楽しみにしてます。
    キムラタンなどどうでしょうか?

    +6

    -0

  • 2495. 匿名 2021/09/01(水) 16:38:28 

    32wで今日健診でした。
    エコーの時あくびしたのが初めてはっきりわかって、とっても可愛かったです!!
    大きめと言われ、問題なく順調との事ですが、
    大きめ=早めに産まれる可能性が高い
    という訳ではないのでしようか?
    まだ準備始めたばかりなので、不安になってしまいました。

    +17

    -0

  • 2496. 匿名 2021/09/01(水) 16:41:20 

    オムツやおしりふき、ミルク等の消耗品はどこで買う予定ですか?
    どこが安いんだか模索中です⋯

    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2021/09/01(水) 16:45:10 

    >>2493
    おめでとうございます!!!
    急なことで驚かれたでしょうね
    ひとまずはゆっくり休んで、赤ちゃんとの新生活楽しんでくださいね!

    +29

    -0

  • 2498. 匿名 2021/09/01(水) 16:48:40 

    >>2468です。
    回答下さった皆さま、お優しいお言葉ありがとうございました。
    たしかに、自分の子が泣いてるときはすぐに気がつくという話もあるし、そういうものなのかもしれないですね。そう思ったら少し気が楽になりました。
    赤ちゃんにしたら未知のものばかりでそりゃあ赤ちゃんのほうが不安に決まってますよね。あまり気負わずに、どーんと構えられるようになりたいです!少しづつでも母親になっていければいいなと思います。

    +14

    -0

  • 2499. 匿名 2021/09/01(水) 16:49:34 

    >>2470
    私も計画無痛予定です。まだ36wで入院日は決まっていませんが、担当の医師は38wで産ませたい方針らしいのでその頃の入院になると思います!そんな方針のお医者さんがいるくらいですし、早すぎることは全くないのではないでしょうか😊

    +8

    -0

  • 2500. 匿名 2021/09/01(水) 16:50:45 

    >>2495
    ちょうどその位から標準を上回りラインギリギリの大きめベビーちゃんです
    36週で38週サイズ
    重みで降りてくるのかと思いきや重みで下腹部が痛いだけで頭は全く降りて来てないといわれました…頸管も長め
    先は長そうですー圧迫感から頻繁に吐き気がします
    こればかりは人によると思いますが

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード