-
1001. 匿名 2021/08/18(水) 11:57:09
33週で直った逆子が、今日38週の検診で、また逆子になってしまっていました…!
上の子が大きめだったので子宮も大きめでまだまわるスペースがあったのかもしれないとのこと。最近胎動激しいなとは思っていたのですが💦
エコーの前の内診で助産師さんに「まだ子宮口あまり開いてないし、赤ちゃんも下がってきてないですね〜、まだ38週なんで大丈夫ですよ」と言われて、「まだ先か〜」なんて思っていたのに、急遽手術予約や事前検査をすることになりドタバタです😂
今は手術日の調整をしてもらっていますが、明日とかになる可能性もあり、いきなりの展開にドキドキですが、もう赤ちゃんが無事に生まれて来てくれるなら頑張るしかないですね!
上の子が予定日超過で入院、促進剤での出産だったので今回は自宅での陣痛の始まりや破水に怯えていましたが、今は帝王切開術後の痛みに怯えています💦+32
-1
-
1002. 匿名 2021/08/18(水) 12:00:21
39wもういつ陣痛が来てもおかしくないので、冷蔵庫や冷凍庫の整理をしてます。夫も入院中ほとんど料理しないみたいなので。
と思ってたら義実家から家庭菜園の野菜をドサっといただいてしまったyo!全部処理しきれなーい😂+39
-1
-
1003. 匿名 2021/08/18(水) 12:01:23
>>994
いいですね👍自分がゴロゴロできるのも大事なポイントですよね😁私も限界の時はYouTubeにお世話になってます。
出産まで頑張りましょう!+8
-1
-
1004. 匿名 2021/08/18(水) 12:37:49
今日は定期検診と、助産師さんとバースプランについてお話してきました!
担当してくださった方がほんっとに優しく丁寧に対応してくれて、不安も打ち明けられて少し泣いてしまいました…!
そして帰りの窓口でも受付の方に優しく対応してもらえて…なんかもう心がホクホクに温まりました。
妊婦生活ってしんどい事ばっかりで、体型も変わるし…キツイ部分に落ち込む時もあるけど、やっぱり頑張ろうとか幸せだなとか思えるのは周りの人の支えや優しさがあるからなんだなぁって思いました。
赤ちゃんの存在だけでも幸せなのはもちろんなんですけどね。
お腹の赤ちゃんも温かくて優しい子に育ちますように…😌+49
-1
-
1005. 匿名 2021/08/18(水) 12:42:01
>>995
妊婦の症状と一緒にしないで欲しいですよね!
私もつわりのときに気持ち悪いーっていったら、「おれも酒つわり~」と二日酔いと一緒にされてムカつきました!+52
-1
-
1006. 匿名 2021/08/18(水) 12:48:38
陣痛に耐える時にかかとでお尻を押さえるといいと聞いて、ずっとイメトレしてたんだけど、今日実際に練習してみたら、思ったほどうまく圧迫できない!
もしかして、私のふくらはぎが太すぎるのか……?
陣痛が来る前に練習しといてよかった!
もうちょっと研究します。+16
-0
-
1007. 匿名 2021/08/18(水) 12:52:20
初産でもう母乳出てる人いますか?
マッサージとか何にもしてないのに日中よく滲んでて、でもパッドするほどではないから困ってます笑
オレンジ色のやつはオキシ漬けしてもなかなか取れないし…
もうすぐ生まれるってこと?と思ってそわそわしてましたが数週間…まだまだ生まれそうにありません+11
-0
-
1008. 匿名 2021/08/18(水) 13:16:45
>>1006
かかとが難しいならテニスボールがおすすめです!
陣痛かなり楽になります!+6
-1
-
1009. 匿名 2021/08/18(水) 13:19:19
感染者増えてる県なのにノーマスクの人多い、、
特にびっくりしたのが、歯医者で診察待ってたら入ってきた女性がノーマスクだったこと…
暑いのはわかるけどせめて室内ではつけてほしい…もう怖くて感染する前に産んでしまいたい😭+37
-0
-
1010. 匿名 2021/08/18(水) 13:39:06
>>199
はぃ!5人目妊娠中です(*ᴗˬᴗ)
1人目は38週で後の3人は36週と37週とバラバラでしたが
上3人は7月産まれです♡
4番目だけ3月産まれでまた5人目も夏産まれになりそうです笑
+11
-2
-
1011. 匿名 2021/08/18(水) 13:50:26
37w突入しました!
一人目が41wに産まれて4400gの自然分娩で、本当にデカすぎて苦しかったので、こればかりはコントロールできないけど早く産まれてくれーと思ってしまいます(笑)
上の子よりお腹の子の方が同じ時期と比べても大きめなので恐怖しかないです…
ちなみに糖尿病とかではないのですが、夫も私も4000、3900で産まれてるのでビッグ家系なのかな😅+35
-0
-
1012. 匿名 2021/08/18(水) 13:55:39
37週の妊婦です( ˙꒳˙ )
5人目妊娠中なんですが昨日検診でもぅいつ産まれてもぃぃょーと言われたので、先生に夏休み中には産みたい!!ってゆったら…ぢゃぁ来週内診しましょう!と言われたけど…
昨日してほしかったw
もうお腹が重たすぎて早く出したいと毎日思ってます。w
今日から犬の散歩復活しようかな…。
旦那はいつ産まれるかわからないので1週間前から禁酒してますが、いつになったらゆっくり呑めるんやろ…と言うので、こっちは10ヶ月もお酒我慢しとるわっ!ってブチ切れました…。+11
-28
-
1013. 匿名 2021/08/18(水) 13:55:48
37wもうすぐ38w寝ても寝ても眠い…なんでーーーー
早く産みたい(笑)+22
-0
-
1014. 匿名 2021/08/18(水) 13:56:06
>>968
私の住む県は、多くて20人代という田舎ですが去年の緊急事態宣言からずーっと立ち会い不可、健診は妊婦以外病院入ることすらNG、面会どころか差し入れや着替えを持ってくるのもNGです。(洗濯持ってきて欲しいからこれくらいは許して欲しかった)
神奈川に住む妹が、面会も立ち会いもできると聞いてかなり驚きました。
田舎の方が厳しいのかな?
私は正直、家族に面会に来て欲しい気持ちはあるけど、15分とはいえども、入院患者の家族が面会にこられるより、面会禁止の方が安心して過ごせるのでありがたいと思っちゃいました!+18
-0
-
1015. 匿名 2021/08/18(水) 14:23:40
今日の健診でまさかの子宮口4cm、赤ちゃんも骨盤にはまってる、今日明日生まれると思う…とのことで、入院になりました!
ちょっとビックリしましたが、
陣痛からかな!?
破水からかな!?
と毎日ソワソワしていたので、前もって分かっているとちょっとホッとします(・・;)
主人にも連絡して、今向かってもらってますが、私が里帰り中なので、着くのは夕方ぐらいになりそう。
それまで生まれませんように!!
これからあの痛い陣痛とお産が来るんかー!と思うとドキドキです!!+50
-0
-
1016. 匿名 2021/08/18(水) 14:24:05
同じ産院で出産したことある友達に、入院バッグで何が必要か連絡取ってたら、濃厚接触者になったと言われ昨夜熱が出たと言ってた。まだ子供1歳になってないし、心配。
今、切迫で自宅安静中だから買い物は旦那が行くかネットスーパーだから外出するのは病院くらいだけど。
コロナ増えすぎてて怖い。+8
-3
-
1017. 匿名 2021/08/18(水) 14:33:02
絶賛予定日超過中!!
40w2d
陣痛待ち…+29
-0
-
1018. 匿名 2021/08/18(水) 14:40:30
みなさんのご主人は分娩に立ち会いはされますか?
コロナで不可というところも多いかもしれませんが
私は陣痛室まではいてもらって分娩は別室で待機していてくれればいいかと思っていたのですが少数派なのかな?
旦那本人も積極的に立ち会いたい!って感じではないです
でもバースプランを提出する直前になって、一生に一度のことだし立ち会いしてもらったほうがいいか迷いが出てきています
みなさんのご予定、経験談を教えていただけたらと思います+9
-0
-
1019. 匿名 2021/08/18(水) 14:41:59
35週
今日赤ちゃんのへその緒が首に巻き付いているかもしれないと言われて心配です...+16
-0
-
1020. 匿名 2021/08/18(水) 14:49:49
>>1018
1人目の時は旦那が血が苦手ということもあり、直前まで一緒にいて分娩時には外に出るという予定でしたが、陣痛室と分娩室が同じだったので流れで立ち会いしました(*^_^*)
ソファで座って待っててもらって、赤ちゃんをきれいにしてもらってから見た感じなので、血をガッツリ見たとかはないので平気そうでした!
産声が聞けたことが嬉しかったみたいです♪
今回は立ち合いできる病院ですが、立ち合いなしにしました!旦那の希望です!
私が苦しそうにしすぎてて、生きた心地がしなかった、精神的に辛かったと言われました笑
もともと私はどちらでもよかったので、今回はなしにしようとなりましたよ(*^_^*)+6
-0
-
1021. 匿名 2021/08/18(水) 15:11:00
>>1001
!!!
そんな展開は緊張するー!心の準備が…って感じですよね!
うわードキドキ!
どうか無事に出産終わりますように👏+6
-1
-
1022. 匿名 2021/08/18(水) 15:20:02
>>1008
ありがとうございます!
テニスボールでうまいことできるように練習してみます!+5
-0
-
1023. 匿名 2021/08/18(水) 15:28:04
>>1018
私は長女の時に陣痛室から分娩まで全て立ち会ってもらいました。
初産ですし、12時間もの間テニスボールでずっとお尻を押してくれたり、汗を拭いてくれたり、1人では乗り切れなかったので凄く助かりました。
また一緒にいてくれるだけで心強かったです。
夫婦であんな体験をすることはきっとないと思うので、もし旦那さんが賛成なら立ち合いおすすめです。
今回は長女の預け先もなくコロナもあることから、陣痛室からずっと1人と考えると恐怖です、、(;_;)+19
-0
-
1024. 匿名 2021/08/18(水) 15:31:07
あと3週間で臨月!
副反応で体調崩すのが怖くてワクチン打てなかったし、コロナに罹らないように気をつける!!!!
旦那にも無闇に出歩かないように厳しく言わないと…+23
-0
-
1025. 匿名 2021/08/18(水) 15:31:51
もうすぐ38週です。
ここ2、3週間ほぼ毎日、お風呂上がりにお腹が痛くなります!生理痛のような下痢のような、、10分くらいで治るのですが、けっこうな痛みでお風呂入るのが怖くなりました( ; ; )病院では異常なしと言われてますが、地味に辛いです( ; ; )+21
-0
-
1026. 匿名 2021/08/18(水) 15:36:31
初産です。毎日出産が怖くてイメージトレーニングしてますが何回か出産してる方にお聞きしたいのですが、赤ちゃんでるとき、裂けるとか、穴が広がった感覚ありますか?それともそれどころではなく、赤ちゃんが自分の怖いという思いの意志とは反対にするんとでてくる感覚ですか?頭がでてきたらもう早くでてくる感じですか?うまく表現ができずわかりにくい文章ですみませんが、教えてください。+21
-0
-
1027. 匿名 2021/08/18(水) 15:38:25
>>1007
母乳というか、分泌物みたいですよ。
粉末洗剤に長めにつけると落ちやすいです^^*+6
-0
-
1028. 匿名 2021/08/18(水) 15:40:28
>>1026
私はわかりました!
いきんで頭が出てきてそのあと奥に戻る感覚もわかりましたし、いきんでから頭が戻らなくなり挟まってる感覚もわかりました。
もう少し頑張ってと言われてから裂けるのもわかりました!
最初はう◯ちかと思ってましたよ。。先生に頭だよと言われて気が付きましたが笑+17
-0
-
1029. 匿名 2021/08/18(水) 15:41:05
>>1012
たまひよルームか!+9
-0
-
1030. 匿名 2021/08/18(水) 15:50:12
>>923
テレビつけるとワイドショーやニュース番組はコロナのことばっかりで余計に不安になりますよね…
うちも旦那が都内出勤なので引き続き感染対策はしつつ、でもあまり情報入れすぎないようにして心の安定を保つようにしてます(>_<)+17
-0
-
1031. 匿名 2021/08/18(水) 15:54:52
>>1018
うちの産院は旦那と子ども立ち会い可ですが、させない予定です
一人目で立ち会いしたし2歳の上の子がきっと大人しくできないよなぁと思って😹
生まれてから面会が1日一時間なのでそれに来てもらえればいいかなと+13
-0
-
1032. 匿名 2021/08/18(水) 16:00:25
そろそろ水通ししないとなーと思って確認してるとあまりにも量が多くて水通しする前からめまいがしてます…。プレイマットとかベビー布団まで入れると何回で済むのかやる気がおきません😂+15
-0
-
1033. 匿名 2021/08/18(水) 16:09:01
頚管無力症で18wにマクドナルド手術をして、36wに突入する今週末に抜糸予定です。
赤ちゃんが35wで1900gほどと小さく、抜糸後すぐ出産に繋がってしまうことが恐いです。
小さいのでなるべくお腹で育てたいことも伝えましたが、胎児が小さいとお腹の中で具合が悪くなりやすいので早く出してあげたほうがいい場合もあると言われ、抜糸日は変わりませんでした。
すぐに産まれてしまうと早産になってしまうこともあり、大丈夫なのかとても不安です。+22
-0
-
1034. 匿名 2021/08/18(水) 16:11:56
>>1026
私個人の感覚では、ドゥルン!って出たー!スッキリ!って感じでした☺️それまでいきみのがしてた方が辛かったかな?
裂けて痛いとか小さいところから無理やり大きいものが出てくるって感覚は考える暇がありませんでした。赤ちゃん、上手に出てくるもんですねぇ(吸引なので裂けましたが…)。
+21
-0
-
1035. 匿名 2021/08/18(水) 16:14:24
いつもおしゃれな髪型と服装で出勤してて偉いなーと思っていた別部署の方が妊娠されていて先週から産休に入ったらしいと聞いてびっくり!
全然太った感じもしてなかったから気づかなかった。
予定日1ヶ月しか違わないから私ももうすぐ産休だけど、もはや朝起きて仕事行くだけで精一杯で髪型も服も適応だし10キロも太ったしで意識の違いがお恥ずかしい😂後期に髪型アレンジしてる余裕なんてないよー笑+29
-0
-
1036. 匿名 2021/08/18(水) 16:15:37
>>952
出産まで必ずしも続くわけではないのですね、私も落ち着くといいなあ。。ありがとうございます(>_<)+5
-1
-
1037. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:14
>>1026
裂ける!とかは分からなかったです。
裂ける前に会陰切開されたので。
するんと出てきた感覚も私は全くなく…助産師さんに出てきましたよー!と言われて初めて「えっ出たの!?」って感じでした(笑)
それ以上に、いきんでる時に骨盤がバキバキに開いてる感じがあって、とにかく腰!?お尻!?の骨が痛かったです。
+15
-1
-
1038. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:20
今日から後期に入りました!
宜しくお願いします。
このトピのコメント全部読みましたが後期ならではの悩みたくさんあって参考になりました。
7ヶ月の時点で9キロ弱増えてて、注意され、明後日の検診が怖いです。あまり食べず、お風呂に浸かり汗を出してますが赤ちゃんも大きくなるし増えるしかないですよね…毎日食べ物のことばかり気に掛かっててストレスです。
昨日、美容院に行きましたが、多分出産経験ない美容師さんに「11月に産まれるのにお腹デカくないですか⁈」って何回も言われて傷つきました。
インスタとかの臨月の人はもっと出てるから平均的だと思うのに、不安になってしまいました😂
始めから愚痴ばかりですみません。+48
-2
-
1039. 匿名 2021/08/18(水) 16:51:52
予定日超過で来週誘発分娩で入院予定!
今日おしるし?が来て期待中♡
上の子も予定日超過で入院だったから今回は
自然に陣痛きてほしい+9
-1
-
1040. 匿名 2021/08/18(水) 17:16:11
>>937
ありがとうございます
そうなんです圧迫感がすごい
胃液が上がってくる感覚もたまにあります
1回の食事量を減らして回数を分けるといいんですね試してみます+6
-0
-
1041. 匿名 2021/08/18(水) 17:29:03
35wです。
最近まで後期つわりであまり食べれなかったご飯が、今日から急に胃もたれせずに食べれるようになってきました!
これが「下がってきた」というやつなのかな?
苦しいのも辛かったけど嬉しくて今日はついつい食べすぎちゃいました…
体重管理との戦いになりそうです。+17
-0
-
1042. 匿名 2021/08/18(水) 17:36:58
>>1014
私も同じ考えです!
たしかに家族には会いたいし上の子にも早く赤ちゃん見せてあげたいけど、私の通う病院は面会のためにはPCR検査はしないので外部から15分だろうが面会が入るのは怖いので禁止にしてくれた方が安心できます。産む時に禁止になっててくれーと密かに願ってます。
ほんと、田舎の方が厳しい管理してますよね。
私は今回里帰り諦めた神奈川住みですが、地元秋田に住む友人の話を聞くと、「え?立ち会いできるの??」とみんな驚きます笑
2週間以内に県外の人と会ったら健診も受けれなかったりするみたいです。+18
-1
-
1043. 匿名 2021/08/18(水) 17:38:55
名前がなかなか決まりません…
ネットでいろんな名付けサイト見てるんですが、もう見尽くした感じで完全に行き詰まりました😱
皆さん本とかって買われましたか?+20
-0
-
1044. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:44
35w5d
切迫早産で自宅安静だったので、全く運動せず、最低限の家事と出産準備だけのんびりしてた
今日検診で、夕立来たし自転車乗れないから久しぶりに歩いて行ったら、往復で30分ぐらいの距離に乗るを歩いただけでめちゃくちゃ疲れた!
体力低下しすぎたな‥出産大丈夫かな~
正期産になったら毎日ウォーキングと床の拭き掃除する予定+12
-0
-
1045. 匿名 2021/08/18(水) 17:50:44
>>1043
なかなか決まらず本買ったんですが、買ったらなぜかその日の夜にあったり決まりました。
1500円もしたのに…
メルカリに新品未使用で出してるけど全然売れません(笑)1043さんにあげたいくらい(笑)+15
-0
-
1046. 匿名 2021/08/18(水) 17:55:23
>>1026
頭が挟まっている感覚もわかるし裂けそうな感覚もわかりました!(会陰切開無しで裂けませんでした)
私は陣痛より出てくる時の方が痛かったです。
陣痛は寝ているより座っているほうが早く子宮口もひらくのでテニスボールをおしり辺りに置いて耐えてました。
+11
-0
-
1047. 匿名 2021/08/18(水) 18:07:38
里帰りはストレスたまる。
後期つわりでご飯食べられなくて、気持ち悪がってたら
そんなんで子供大きくならないよ?
母親の意識あるの?って。
いや、食べれたら食べるしこっちだって食べれる物探して無理やり食べてるのに。
ちょっと目を離した間にお菓子もジュースもあげまくってて
今やめてって言ったところ。
善意だけど全部ストレスになるし難しいな。+30
-3
-
1048. 匿名 2021/08/18(水) 18:27:23
明日から産休!
お疲れ様ー!とジュースとチョコの差し入れもらい、ジュースは普段自分で買わないので嬉しくて、夕方から健診なのもすっかり忘れてガブガブ飲みしたら、しっかり尿糖プラスでました…笑
体って正直ですね。
一時的だろうから次回マイナスなら問題ないと言われたけど。
産休後は全部午前中で予約取れそうなので水とお茶オンリーで行かなきゃ。笑+23
-1
-
1049. 匿名 2021/08/18(水) 18:33:40
平日の人の少ない時間狙って3人目にしてはじめてのマタニティフォト撮ってきました!感染者少ない田舎だけどこれから増えるかなと思って急いで予約。
上の子二人に「お腹にいた頃の写真みせてー」と言われて、ほとんどなくて後悔したのと、最後の妊娠の記念に。
両親にも恥ずかしくて見せない予定なので、本当に家族でしか共有しないつもりでデータだけ購入しましたがそれでも4万5千円…笑
写真って子育てに必須な費用ではないけど、やっぱり七五三とか節目節目で撮るし、なかなかの出費ですよね。
写真代積立しておこうかな。+22
-0
-
1050. 匿名 2021/08/18(水) 18:41:13
>>1047
親が孫ハイみたいになっておかしくなるパターンありますよね
うちの母はパワフルというか、過保護・過干渉の母親なので一人目の出産のときは妊娠中も産後も暴走しまくりで大変でした
ババ友と張り合って、ババ友が「妊娠中の娘は今日これしましたー」とLINEで報告してきたら「あんたもこれやりなさい!」と私もさせられたり‥
助けられたことも沢山あったけど、めちゃくちゃ振り回されたので、今回二人目はコロナを理由に里帰りしませんでした+20
-0
-
1051. 匿名 2021/08/18(水) 18:51:24
>>1049
産休前の仕事でバタバタしてたけど1049さんのコメント見てスタジオ予約しなきゃいけないと思い出しました。
こちらも田舎ですがじわじわコロナ増えてきてるので早めが良さそうですね。
うちも上の子に「私がお腹にいた時の写真みーせーて!」と言われて、夫と出かけた時のなんとなくお腹出てるかな程度の写真しかなくてすごく後悔したので。
たしかに自分自身も、母親がお腹に手を当ててニコニコしてる写真を見たことあるけどすごく嬉しかったなと。
これから一人目出産される方、余計なお世話かもしれませんが家の中でもいいから沢山写真撮るのおすすめします!
上の子にも沢山写真見せてあげたかったー!+14
-0
-
1052. 匿名 2021/08/18(水) 18:53:21
ワクチン打ってしばらく経ってる方いますか?
まだ迷ってます…+14
-0
-
1053. 匿名 2021/08/18(水) 18:56:26
予定日超過3日目に突入しました!
上の子も予定日超過で産まれたから、今回もそうだろうな〜って思ってたらその通り笑
今日最後の検診で先生から、かなり下に降りてるのに未だ大暴れしてるし、この子はまだまだ産まれる気ないのかな〜笑なんて言われてしまった┐(´д`)┌
来週から入院だし残りの大暴れ期間、存分に楽しませてちょうだいねー!
+22
-0
-
1054. 匿名 2021/08/18(水) 19:08:12
>>1041
よかったですね!
私はまだまだ気持ち悪くて食事が怖いです…。
あともう少し、体重管理も頑張りましょう!+15
-0
-
1055. 匿名 2021/08/18(水) 19:18:46
>>74
わかるなぁ〜内診とかドキドキしますよね。
自分の話で申し訳ないけど、私も2人目の時中期から子宮頸管短めになっていって、張り止めの薬と絶対安静でなんとか入院せず38w6dでの出産になりました。
後期の頃は既に3cmなくて、いつも2.5cmくらいをさまよっていて、病院によっては入院レベルだったと思います。
臨月前は2.1cmで、かかっていた産科が2cm以下の入院だったみたいでなんとか逃げ切った感じでした。
でもそのかわり子宮口の開きはスムーズ体質だったので、2人目は痛いのも一瞬であっという間に産まれました。
子宮頸管短いの本当に不安ですよね。
私は肺機能が完成する34wを目標にしていて、張り止めも33wの健診で卒業できました。
74さんも無事正産期での出産になりますように!
お体ご自愛ください!+24
-0
-
1056. 匿名 2021/08/18(水) 19:23:15
>>1038
私も体重増え方すごくて、おなか大きいので気持ちすごくわかります(*_*)
おなかが大きいとか丸いとか突き出てるとか、他人に色々言われるのストレスですよね〜。+18
-0
-
1057. 匿名 2021/08/18(水) 19:28:14
>>1044
私も切迫早産で自宅安静なのですが、今は薬の服用もない感じですか?
体力の低下も私も実感していて、家も汚くなってきたので動けるようになったら出産前に掃除したいなと思ってまして(*^_^*)+7
-0
-
1058. 匿名 2021/08/18(水) 19:37:11
>>1026
わたしは会陰切開したので裂ける感じはわからなかったけれど、頭が出る時はメリメリ!!って音が聞こえた気がしました笑
頭が出たら、そのあとはドゥルンっと全身出てきたような気がします
一息おいて先生が胎盤を出した時にまたドゥルンとした違和感があったけど、赤ちゃんが出た達成感と陣痛が終わった喜びであまり痛みとか気になりませんでした笑+23
-0
-
1059. 匿名 2021/08/18(水) 19:41:34
38w4d今日検診で内診グリグリやってもらいました!出血もあってずっとズキズキした痛みがあったので、そろそろ陣痛くるかな!?と思ってたのですが
上の子とお昼寝をして起きたら全く痛みがなくなってて😥遠のいちゃったのかなーー赤ちゃんのタイミングで良いと思いつつ、早く出てきてほしいなー笑+13
-0
-
1060. 匿名 2021/08/18(水) 19:48:03
>>1038
その美容師さんめちゃくちゃ腹立つ…!
お腹だけじゃなく容姿のこと突っ込まれるの嫌ですよね〜
髪のことならまだ分かるけど!+28
-0
-
1061. 匿名 2021/08/18(水) 19:48:46
>>1038
私も6ヶ月くらいから「もうすぐですかー?」と色々な人に言われ、「まだまだですよー」って言うとみんな「え?大きくないですか?赤ちゃん大きめですか?」とか言われ続けてきました(笑)
最近9ヶ月になり、わりと相応の大きさに見られますが、まれに「双子ちゃん?」とか言われることも(笑)私自身背も低いし、骨格とか色々あるんだよー!と嫌気がさしてます。
自分のお腹見て、これ本当に出てこれるの?って思うくらいでかいし、双子妊娠中の後期妊婦の友人に会ったけど私の方が大きく見えました…笑
一人目もそのくらい大きかったけどちゃんと出てきたから、今回はそこまで心配はしてないけど、妊婦さんの体型に関して絶対大きいとか小さいとか言っちゃダメですよね!+44
-0
-
1062. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:34
>>1057
31週頃に切迫早産の診断を受けて、ウテメリンを一週間分処方され、飲みきりオフと言われ終わりました
正期産に入ったら思いっきり掃除したいですよね
今風呂掃除だけ夫が週末にしてくれているのですが、気になる部分がチョコチョコあり‥かといって文句つけるのも機嫌損ないそうで、動けるようになったらやるぞと狙っています(笑)+14
-0
-
1063. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:01
なんかここ数コメ読んでいてお腹大きめ小さめ様々悩みがありますよね
逆に「え?小さいですね?ママスリムだから〜」って言われるけど私普通にガタイ良いです
肥満では無いんですが「逞しい」とか言われて傷ついた過去もあります
ガタイ良いから比較して小さく見えるんじゃ無いの。。嫌味かなってネガティブに捉えてしまっています。
なのでお腹大きい大きい言われる方はお腹以外が華奢で女性らしいから目立ってしまうのでは無いですかね?
フォローのつもりですが不快に思われたらすみません
ほんととにかく見た目に関する事言われたく無いですよね
無神経な人はスルーして穏やかに過ごしたい。。+47
-0
-
1064. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:37
胎動ですが、昨日から右脇腹下、左脇腹真ん中あたりを同時にギューン!!と引っ張られるような動きをしていて、いででで!と思わず声が出てしまいます。
一体どんな体勢になっているのか疑問です。+21
-0
-
1065. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:55
>>1063
お腹大きい小さいという話自体がタブーってことかな?
私的には大きい方がよくない?って思うけど
大きいのが当たり前だし健康的だし
お腹あんまり出てない、体重増加してない人って
羊水過少症だったり胎児が低体重だったり
後期つわりがきつかったりで
実際大変な人の方が多いイメージ。+4
-13
-
1066. 匿名 2021/08/18(水) 20:35:20
>>1065
ガタイ良いですコメントした者ですが
私は正直タブーってほどでは無いですね、ああガタイ良いから、、って内心少し思うくらいです。しかし気にされる方や気にしている方は多いので触れないのが無難というか誰も傷付かないかなと感じますね☺️
+31
-0
-
1067. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:23
>>1056
私は前に突き出るタイプなので毎回男の子みたいって言われますが女の子。
今回は性別聞いてないのでわかりませんが会う人会う人知らない人にも男の子と言われます^_^;
お腹も大きいとかパンパンだねって言われたりしますが出産経験ある人には妊婦じゃないみたい!とも言われたり^_^; もう何言われても気にしないようにしてます^ ^+23
-0
-
1068. 匿名 2021/08/18(水) 21:22:44
シャワー浴びてる時に、破水したら気付くものなのでしょうか?+12
-0
-
1069. 匿名 2021/08/18(水) 21:23:11
妊婦だからという書き込みではなく申し訳ないんですが、夫運転で本日車に乗ってたら2回危険運転の車に出会ってしまい。。一台目はウインカー出さず前に割り込みしてきて危うく接触、二台目は煽ってきて、すれ違いざまにジェスチャーでくるくるパーみたいなことをして挑発してきました。どちらも30代くらいの女性が運転してました。。夫もカッとなってしまう質だし、臨月の身として本当に怖かったです。コロナ禍のストレスのせいか他害的な人増えてるのかな…+43
-0
-
1070. 匿名 2021/08/18(水) 21:27:47
>>1052
モデルナ2回目摂取から2週間経ちました!
副反応は1回目は腕の筋肉痛のみ、
2回目は翌日38度までの発熱、倦怠感、関節痛で、それも次の日の朝には何事もなかったです。
ちなみに、現在31w37歳初産予定です。
ご参考までに。+33
-0
-
1071. 匿名 2021/08/18(水) 21:34:39
常に胃酸が喉まで上がってる
お腹はペコペコなのに胃が潰れてる感じ…
ベッドじゃなく布団敷いて寝てるから起き上がるのに一苦労だしめっちゃお腹苦しい泣
早く可愛い赤ちゃん抱っこして美味しくご飯が食べたいよー+40
-0
-
1072. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:05
予定日ですが赤ちゃんの頭が骨盤まで降りてきていないと言われました。
ついでに頭は下に向いているけど斜めだと…
まだ降りてきていないと長期化になるんでしょうか😣今まで順調だったのでここへ来て急に不安になりました💦+15
-0
-
1073. 匿名 2021/08/18(水) 21:50:18
世界情勢が不安定なことについて色んな情報を見てしまい、
本当に我が子を産んで大丈夫か不安になってきました。
いつの時代も大変なんだろうけど。
この子の代までもそれからも平和な日本が続いてほしいです。
恐怖で悪夢にうなされました。+54
-0
-
1074. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:39
低身長だからなのか『お腹大きい〜』と言われるのがストレス。
私もインスタとかで同じ週数の人のと比べたけど、
普通〜小さいくらい!
神経質なのかもしれないけど、
お腹に着目されること自体嫌です…。
+23
-0
-
1075. 匿名 2021/08/18(水) 21:56:12
>>1069
それは怖かったですね。
私も同じような経験があるので分かります。
お腹に赤ちゃんが居る分、余計怖かったと思います。
うちは通院している病院が車でないと行けないので、安定期に入ったタイミングでドライブレコーダーを前と後ろに付けました。
ドライブレコーダーついてます!みたいなステッカーを後ろに付けてからは変な車に遭遇することも減りました。
危ない運転する方が絶対に悪いにきまってますが、残念ながら危険運転する人は本当に多いです。
1069さんと赤ちゃんを守るお守りだと思って検討してみてはいかがでしょうか。+22
-0
-
1076. 匿名 2021/08/18(水) 21:56:27
ついに明日、予定帝王切開にて出産します!
前日入院のため病院のベッドの上でだらだら過ごすこと数時間。
2回目という心の余裕もありつつ、やっぱり前回の痛みを思い出すとクラッときたり、前回とは違って面会ができない寂しさからおセンチな気持ちになったり…
それでも今だけしか感じられないこの特別な気持ちをもう少し楽しみたいような気もして…
と、なんだかんだ考えてるうちにこんな時間になったのでもう寝ます笑+46
-0
-
1077. 匿名 2021/08/18(水) 21:57:46
噂好きで人間観察良くしているタイプの職場のおばちゃんが、
私のことじゃないけど
『〇〇さんトイレ何時間に何回行ってて〜、』
『短い時間と長い時間があって〜、』と、
他のおばちゃんに報告?愚痴ってた。
私は最近1時間持たなかったり、後期つわりで食後トイレで5分くらいうずくまる時もあるから
そのうち言われるんだろな〜
産休までの辛抱!+25
-0
-
1078. 匿名 2021/08/18(水) 21:58:39
>>1072
上の子のとき、最後までおりませんでした。。でも陣痛もきてちゃんと破水もしましたよ。最後は助産師さんにこれでもかとお腹を押されて出てきました。苦しかったです。ちなみに今回もまったくおりてきてないです..😭+20
-0
-
1079. 匿名 2021/08/18(水) 22:01:25
>>1071
うわー全く同じです💦
敷布団から起きあがる辛さよく分かります…そして胃酸が上がってくるのも美味しくご飯食べられないのも(;_;)
無事赤ちゃん産んだあとの上げ膳据え膳の入院生活までワープしたいです…+29
-0
-
1080. 匿名 2021/08/18(水) 22:05:41
だいたい入院出産後で必要なものを買ったので
入院バッグにまとめようと思ったら入らなかった…。Amazonで80リットルのでかいバッグを買いました。+13
-1
-
1081. 匿名 2021/08/18(水) 22:22:51
>>1075
ご返信、共感いただき嬉しいです。そうなんです、お腹の子をなんとしても守りたいけど、相手に一方的になにかされたらこちらとしては不可抗力なため余計に恐怖心が…。ドラレコのステッカー、そういえばつけてなかったです!早速貼り付けようと思います。アドバイスありがとうございます!+20
-1
-
1082. 匿名 2021/08/18(水) 22:30:59
臨月にコロナワクチン打たれる方いますか?
職域では妊婦はダメだと断られたので、産後接種するつもりでしたが、最近の感染者の急増で怖くなって、クリニックに問い合わせまくったら、なんとかキャンセル枠で接種出来ることになりました。
ただ既に34週なので2回目接種時は37週になってしまいます。
周りでは2回目接種後に発熱している人が多いので、もし発熱している最中に陣痛がきたらと不安です・・
間隔は空いてしまうけど2回目は産後というのもありでしょうか?+14
-1
-
1083. 匿名 2021/08/18(水) 22:39:55
>>1018
第一子のときは陣痛も分娩も最後まで付き合ってくれました。
錯乱していてよくわかりませんでしたが、全部見たみたいです笑
飲み物くれたり扇いでくれたり、最終的に病院のスタッフみたいになってました。
病院に宿泊したこともあり、いい旦那さんだねと周囲から言われて、
気を良くしたのかその後おむつ替えなども熱心にしてくれましたよ。
今回は里帰りで上の子もいるので、一人で挑む予定です…+26
-1
-
1084. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:48
>>1082
詳しく聞いてはいませんが、私は40wでワクチンが来るけど打たないかと
産婦人科で言われました。
多分出産をはさんでも問題ないという意味だと思います。
産後でも抵抗力が弱まっているから、すぐ打ったほうがいいという感じでしたよ。+8
-0
-
1085. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:18
>>1071
良かった、私だけじゃなかった!
初期のつわりも食べづわりだったから、ここにきて逆流して不安になってた所
この少子化の社会で頑張って子供を産み育てようとしてるのに、何でこんなに妊娠中ってマイナートラブルが後を絶たないんだろう‥+11
-0
-
1086. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:20
>>1078
1072です!ありがとうございます!!体験談聞けて良かったです✨そんなに焦らずに構えてみます!+7
-0
-
1087. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:19
>>1080
私も張り切って新しいキャリー買ってつめたら入りきらず…
結局ボロボロのでかいキャリーにしました笑+11
-0
-
1088. 匿名 2021/08/18(水) 23:19:56
34週初産婦ですが、今日ファイザー2回目打ってきました。
今のところ、打ったところが筋肉痛なだけで、熱もないです。ご飯ましっかり食べれました。
今夜から明日にかけて副反応出るかな?+19
-1
-
1089. 匿名 2021/08/18(水) 23:50:58
>>1015 です。
22時ごろに陣痛らしき痛みが出始め、NSTとって、内診してもらったら子宮口6cmまで開き、お産が進んでるとのことで、LDRに移りました!
まだスマホ触れる程度の痛みですが、なかなか痛い…
これが意識飛びそうなぐらいの痛みになったら、いよいよお産になるかも…
主人は無事に私の実家に着いて待機してもらっていましたが、LDRに移ったタイミングでもう来てもらうことにしました(1度入ると赤ちゃん産まれるまで出られない)。
これから頑張ります!!!+57
-1
-
1090. 匿名 2021/08/18(水) 23:54:42
>>1082
同じです!37週で2回目接種予定です…。予定日付近に生まれてくれたら、抗体ついてるはずなので、なんとか予定日までお腹にいてほしいと願うばかりです。+8
-0
-
1091. 匿名 2021/08/19(木) 00:17:31
お風呂でたまごの白身みたいなおりものがドロっとでてびっくりしました。
予定日近いのでそろそろなのかなぁ〜+11
-2
-
1092. 匿名 2021/08/19(木) 00:21:45
>>1089
まだスマホ見れる余裕あるかわかりませんが、
応援してます!!+21
-0
-
1093. 匿名 2021/08/19(木) 00:44:12
>>1043
39w目前でようやくほぼ確定しました。
本は姉からお古ですが名付け本もらいました!
でも、書いてあるのは当たり障りないことと(イメージで決めるか、画数で決めるか、みたいな。バランス見て決めるといいって書いてありました)、漢字の意味とか成り立ちとか。
本が少し古いからか、ヒントになるようなものはあんまりなかったです😂笑
結局、自分たちでこういう名前いいかも〜からの、ネットで漢字の意味調べたり姓名判断してみたりで、本に頼らなくても候補出せました(姓名判断は凶がたくさんなければいいな、くらいの気持ちで調べました)
うちは夫がこの字を入れたい!って希望があったので、それを軸に考えた感じです。+7
-1
-
1094. 匿名 2021/08/19(木) 00:56:56
>>1063
小さいように見えるのは、腹筋鍛えてたりするとお腹出ないみたいですよ〜草刈正雄の娘の紅蘭さんとか、全然お腹出てなかった気がする。普通に体質もあるかと。
あと、大きく見えたりするのは服装の関係もあるかも。
私、なぜか特定のワンピース着てると「すごい妊婦っぽくなったね〜」と言われたけど、他の洋服だと「まだあんまりお腹でてないね〜」と言われたり。
大きいとか小さいとか言われると、たぶん言ってる本人は悪気も何もないだろうけど言われる側からしたら「普通じゃないのかな」「発育が悪いのかな」とか余計な心配しちゃいますよね。
とりあえずストレスはよくないので、言われても気にしないでおきましょう😄(気にしないのが一番難しいんですけどねw)+41
-0
-
1095. 匿名 2021/08/19(木) 06:07:27
昨日の夜の時点で、今日はお昼過ぎまで晴れってなってたから夜の間に洗濯槽クリーナー使って綺麗にしてたのに、今朝の天気予報では11時から雨だって……
一体いつになったら水通しできるんだろ…(> <。)+17
-0
-
1096. 匿名 2021/08/19(木) 06:49:02
>>1095
10月予定だし9月になったらいろいろ準備詰めるよ〜+3
-3
-
1097. 匿名 2021/08/19(木) 07:12:30
>>1077
暇なの?仕事しろよって感じだね。
あと少しがんばってね。+16
-0
-
1098. 匿名 2021/08/19(木) 07:27:38
寝た体勢から起き上がるのがしんどいのに、トイレがめっちゃ近くて…強制労働してる気分です😓+25
-1
-
1099. 匿名 2021/08/19(木) 07:52:11
>>1045
>>1093
昨日旦那と相談してたらいきなり「響きはこういうのがいい」「こんな意味の漢字がいい」と結構細かいこと言い出しました。
今まで「ポコポコ動くからポコ太」とかふざけてばっかだったのに💦
なのでちょっと旦那に任せてみようかと思ってます。
本に頼るしかないか?と思ってましたが、予定日まであと1ヶ月以上あるのでもう少し本無しでねばってみます✨
ネットで姓名判断できるの便利ですよね。
決まらない時はメルカリ見てみますね!😂
お返事ありがとうございました。
+17
-0
-
1100. 匿名 2021/08/19(木) 08:13:26
経産婦30wです。
昨日検診行ったら体重増えすぎと注意され食事と体重記録する用紙渡された。。しかも次の検診2週間後のはずがなかなか病院と私の予定合わず3週間後にしか予約取れなくて、3週間分も記録しなきゃいけないの〜!?1人目と体重増えるペース変わらないけど今回の病院がちょっと体重管理厳しめだなと思うところあってすっごくすごくストレスです。+16
-0
-
1101. 匿名 2021/08/19(木) 08:26:51
>>1018
まったく一緒です!陣痛の間は夫に付き添ってもらって、分娩室は一人で入る予定にしています。コロナが増えてきて院内に入れるかどうかも分からないのですが…+8
-1
-
1102. 匿名 2021/08/19(木) 08:58:12
>>1015 >>1089 です!
無事、37w6dに第二子の男の子を出産しました!
長くなりますが、忘れないうちにレポ書きます。
【18日】
37w5dの健診で子宮口4cm開き、赤ちゃんもすっぽり骨盤にはまっている、今日・明日中に生まれるからと医師から入院を勧められる
主人に連絡→私は14時ごろ入院
この時ぐらいから少し生理痛様の腰痛出現
夕方しっかり病院食完食←まだ余裕
22時からのハコヅメを観ていたら、段々腰の痛みが増す→気になってドラマどころじゃなくなる→ナースコール→NST→内診→子宮口6cmまで開く
23時半前にLDRへ移動→私の実家に待機中の主人に連絡し、来てもらう
【19日】
0時過ぎに主人到着→腰と下腹部の痛み増強
2時前に子宮口全開→2時19分、8池崎ぐらいで産まれる
21wの時に切迫流産で入院。
31週〜36週まで切迫早産で自宅安静。
数週は足りてましたが、赤ちゃんは2300g以下だったので、NICUに入っています。
でも、体重が少し軽いだけで、とっても元気です!
正期産まで頑張ってお腹の中にいてくれた赤ちゃんに感謝です。本当にありがとう。
私は会陰切開の痛みと後陣痛でヘロヘロです(笑)
経産婦は後陣痛が強いと聞いていましたが、本当なんですね。
これからお産の方!
あと少しで赤ちゃんに会えますよ!
応援しています!+67
-1
-
1103. 匿名 2021/08/19(木) 09:08:16
>>1043
夫が勝手に名付け本を買ってきたんですが、実際に読んでみるとすごく参考になりました。
画数の良し悪しとか季節ごとのヒントとかはもちろんなんですけど、名前の最初の一文字と最後の一文字→例えば「さやか」なら「さ」と「か」でどんな印象になるかとか、ネットでは見たことのない情報も載っていて、候補を出しやすくなりましたよ😊+10
-0
-
1104. 匿名 2021/08/19(木) 09:16:04
>>1074
私も低身長で、実際にお腹大きめです😂よくわかってない人(男性とか)に言われる分には全く気にしていないんだけど、今後自分は絶対妊婦さんのお腹について余計なこと言わないようにしようと思います…!+22
-0
-
1105. 匿名 2021/08/19(木) 09:16:56
>>1076
無事に産まれますように✨+14
-0
-
1106. 匿名 2021/08/19(木) 09:23:59
>>1102
おめでとうございます!!👏🎉
レポありがとうございます!
ゆっくりと体を休めてくださいね。
お疲れ様でした!!!
+16
-0
-
1107. 匿名 2021/08/19(木) 09:39:09
>>1105
ありがとうございます!
手術は午後からなので産前最後のだらだらタイムを満喫します〜+7
-0
-
1108. 匿名 2021/08/19(木) 10:04:32
コロナ自宅療養中に早産で新生児死亡のニュースを見て衝撃を受けています。
今回お母さんは無事だったけど、もし早剥なら母子ともに危ないのに搬送先が見つからないなんて+109
-0
-
1109. 匿名 2021/08/19(木) 10:21:22
>>1072
次女が全く降りてこないで予定日から10日遅れました!
陣痛きても上の方にいてでも経産婦だから子宮口の開きは早いのに赤ちゃんはおりてこない状況で血が大量に出て大変でした。
でも降りてきてしまえばそこからはむちゃくちゃ早かった上に骨盤にはまらず出てきたので頭の形がむちゃくちゃ綺麗で助産師さんに長いこと助産師してるけどこんなに綺麗な形の頭の赤ちゃん見たの初めてと言われました😂+13
-0
-
1110. 匿名 2021/08/19(木) 10:23:15
>>1108
ただでさえ少ない産科医だからコロナ対応できるところ少ないよね
感染疑いの赤ちゃんnicuで受け入れたら他の赤ちゃん危険に晒すことになるし…
難しいんだろうね
でも辛いし明日は我が身かもしれない
最後の最後でこれまでにない感染拡大で怖い
どうか無事に出産までたどり着けますように…+61
-0
-
1111. 匿名 2021/08/19(木) 10:24:23
>>1108
妊婦は感染した場合優先で手厚く見てもらえると思ってた、、
すごいショック
絶対感染しないようにしないとね+72
-3
-
1112. 匿名 2021/08/19(木) 10:26:46
内診グリグリが全く痛くなかった人っていますか?
今日されて大丈夫?頑張ってね~痛くない?と言われながらされたんですが、全く痛くなかったので効果ないのかなと不安になりました…
子宮口は1cmほど開いてるそうです+9
-0
-
1113. 匿名 2021/08/19(木) 10:27:38
>>1108
千葉県民なのですごく不安です
もう臨月だから早く産みたい!+53
-0
-
1114. 匿名 2021/08/19(木) 10:29:25
みなさんコロナのワクチン打ちましたか?
まだの方は無事出産したらすぐに打ちますか?
コロナにかかるリスク考えたら打った方がいいんだろうけど、赤ちゃんへの授乳もあるしちょっと怖くて+24
-0
-
1115. 匿名 2021/08/19(木) 10:31:59
今日で39wになりました!
前々回の検診から子宮口3センチ開いてるからもうすぐだよーって言われてそれを家族にも話しちゃったから、まだ産まれないことに少し焦りが。。。
もうすぐ産まれるかもなんて言わなきゃよかったかな😂
昨日焼肉食べたけど、今のところ全然です😂
まぁ元気にウニウニ動いてるからいいんだけど、そろそろ会いたいよ!+20
-0
-
1116. 匿名 2021/08/19(木) 10:34:12
今日から計画無痛分娩です!
バルーン入れられて、子宮口開くための薬1錠目を飲みました。
すでに痛い気がする、、、😨
39w3d初産婦です。+29
-0
-
1117. 匿名 2021/08/19(木) 10:34:39
いま検診待ちなんだけど、待合室で隣に座ってる人が香水(甘ったるい匂い)臭すぎて移動したわ
妊婦なのにこんな香水臭くてよく平気だな…
てか病院なんだから香水とかやめて欲しい+57
-1
-
1118. 匿名 2021/08/19(木) 10:35:29
>>1116
私も計画分娩の予定です!!
バルーン痛いですか…??+12
-0
-
1119. 匿名 2021/08/19(木) 10:41:05
予定日まで1週間きりました!
朝、股からなんか流れる感覚があって破水だ!って思って急いでトイレ行ったらスライムみたいのがでてた💦
粘液栓ってやつみたいでした!
いよいよお産が近づいてきた。。経産婦だけどこわい。。+24
-0
-
1120. 匿名 2021/08/19(木) 10:48:09
>>1112
子宮口が柔らかいと痛くない説と出産までまだまだだから痛くない説どちらもありますよね笑
+8
-0
-
1121. 匿名 2021/08/19(木) 10:48:18
>>1118
バルーンが入るタイミングは、痛くなかったです!
でも、その前の内診での子宮口の開き確認が、久しぶりに中の確認だったのと、怖いのもあって少し痛い気がしました。
うわ、いよいよきたぞ感が、、
バルーンってイメージあまりつかなかったんですが、入れたらバルーンの口が股からびろーんっと出たまま活動するんですよー!😂笑
入れたからずっと痛いとかじゃないです!+11
-0
-
1122. 匿名 2021/08/19(木) 10:48:19
>>1114
30wですが打ててません。20代基礎疾患なしのため職域摂取は抽選外れ、自治体はまだ40代以上の方しか受付してない状況です…。
今のところは産後1ヶ月過ぎたら打とうかなと考えてます。一人目は完母だったので、お腹の子も母乳中心で育てるつもりですが、なんとなくワクチン摂取後数日は粉ミルク使おうかな~って考えてます。+19
-0
-
1123. 匿名 2021/08/19(木) 11:02:48
>>1121
そうなんですね…!!
無事出産されることを祈ってます!!!がんばってくださいねーーー😊!!!!+13
-0
-
1124. 匿名 2021/08/19(木) 11:04:33
>>1122
例の早産のニュースみて、急に不安になってしまいました。
私も産後1ヶ月頃に打とうかな…
本当にコロナなんてなければ…と思うことばかり。こんなに何年も大変なことになるとは思わなかった+55
-0
-
1125. 匿名 2021/08/19(木) 11:07:23
>>1072
2人目の時、子宮口がほぼ全開になり助産師さんが
えー!赤ちゃんが降りてきてなーい!って言って破水まだしてなかったので人工的に破水させたら一気に降りてきて
いきんで良いですか?!って聞いたら
この子もう勝手に出てくるから大丈夫よ〜‼︎っと言われいきみ無しで勝手に出てきました!+29
-0
-
1126. 匿名 2021/08/19(木) 11:08:53
>>1123
ありがとうございます!
赤ちゃんに会えるまであと少しなので頑張ります!!+9
-0
-
1127. 匿名 2021/08/19(木) 11:28:48
37w、赤ちゃんの推定体重3,000g、内診ぐりぐりされましたが子宮口カッチカチで全然開いてないと言われました😂
これ以上大きくなっても大変そうだから子宮口早く開いてーーーー笑
運動不足なのかな…+24
-0
-
1128. 匿名 2021/08/19(木) 11:56:02
31w5d、まだまだ逆子でした😭
次回33w5dで検診ですが、その頃にもまだ逆子なら帝王切開の日程を決めたりいろいろ準備をしていこうねと…!
この2週間指示された方を下にして寝てたけど、背中の向きが左右変わっただけで逆子から変化はなかったし、なんか帝王切開が身近になったような感じでドキドキしちゃった
赤ちゃんは普通サイズだけど2人目だしお腹は大きいから、クルクル動き回るスペースがまだあるのかな
上手にくるっと回転してねー+17
-1
-
1129. 匿名 2021/08/19(木) 11:58:25
ニュース、怖いですね
みなさんコロナ自衛なにしてますか?
私は買い物等必要最低限のお出掛けはしない、外出時は不織布マスク、手洗いうがいの徹底…しかしていません💦ワクチンも怖くて打ってきませんでした
夫とは生活分けた方がいいのかなぁ…あと1週間だけど医者からはまだまだ産まれないと言われてるから不安で仕方ないです😣+35
-1
-
1130. 匿名 2021/08/19(木) 11:59:12
>>1065
個人差じゃないでしょうか…。
元々低身長、痩せ気味で産科の先生からお腹小さめと言われますが赤ちゃんは成長曲線ど真ん中、羊水量も普通。華奢だからお腹小さめだけど順調だから安心してねって言われます。+11
-0
-
1131. 匿名 2021/08/19(木) 12:05:12
みなさんマジで気をつけましょ
旦那さん達にも感染対策の徹底を(;_;)
+33
-0
-
1132. 匿名 2021/08/19(木) 12:07:51
>>1129
コロナ怖いですよね。
私もワクチン打ってません。主人は2回打ちました。
12月に予約してあります。
コロナ対策は、基本出かけない。
買い物もネットスーパー利用してます。
ネットで買えるものは全部ネットで!
上の子も保育園休ませて自宅保育してます。(市から自粛要請あったので)
+25
-0
-
1133. 匿名 2021/08/19(木) 12:08:01
>>1129
今は夫とは食事も寝室も別にしてます。+11
-0
-
1134. 匿名 2021/08/19(木) 12:18:24
>>1065
お腹大きい小さいって体重増加もあんまり関係なさそうだけどな??
私はいま臨月で11キロ増えたけど、あんまりお腹出てなくて、私より1ヶ月遅い友達の方が体重6キロくらいしか増えてないのに私よりお腹大きいよ+18
-0
-
1135. 匿名 2021/08/19(木) 12:20:42
>>1117
なかなかいないよね?
そういえば妊婦健診の通院で匂ってた人って会ったことない
マスクしてるのに臭うってつけすぎてて本当に香害だね😭+22
-0
-
1136. 匿名 2021/08/19(木) 12:24:07
>>1021
ありがとうございます😊
ちょうど検診前日に入院バッグ等の再点検、仕上げをしていたのでよかったです。
いつ何が起こるかわかりませんね💦+2
-0
-
1137. 匿名 2021/08/19(木) 12:26:10
>>1135
病院もそんなに広くないから臭う臭う……
コロナ対策で1脚の椅子がスペース開けて置いてあるんだけど、混んでるのに気がついたらその人の両隣誰も座ってなかったよ…笑
みんな妊娠だし匂いには敏感だよね+18
-0
-
1138. 匿名 2021/08/19(木) 12:40:25
>>1129
ニュースのトピ行ったら、ワクチンを打たないなんて!!!という感じでとても怖かったです…
ガルちゃんはトピによっては本当に心が不安定になる。+39
-4
-
1139. 匿名 2021/08/19(木) 12:42:13
最近実母からの連絡がストレスです。
1.2日おきに「体調どう?」とか「これ食べると良いよ」みたいな連絡がきており返信するのが億劫になってきて、こないだ1日返信せずにいたら「返信ないけどなにかあったの?!」ってまた連絡がきて…
その時は「なにかあったらこちらから連絡するし、バダバタして返信遅れちゃっただけだよごめんね」と答えたのですが、心配してくれるのはありがたいんだけど正直しつこいし連絡の頻度控えて欲しい。
今朝も「妊婦さんのコロナ感染増えてるから〇〇君(主人)にも気をつけてもらってね」と連絡がきて、そんなの言われなくてもできる限りの対策はしてるしわかってるよと思って苛立ってしまいました(;_;)
連絡してこないでとも言えないしどう対処するのが正解なのかわからずしんどい。
長文、愚痴申し訳ないです。+37
-1
-
1140. 匿名 2021/08/19(木) 12:55:28
>>1129
外出は近所のスーパーと健診のみ
帰ったら即手洗いうがい、全身着替えてシャワー
買ってきたものは全て洗うか除菌してからしまう
…とかですかね。
旦那も同じで帰ったらお風呂に直行です。
会社での昼食も一人でとるようにしてもらってるし私以上に衛生観念きっちりしているので旦那に関しては大丈夫かなと思ってます。
でもまだ夫婦ともにワクチン未接種です。
田舎ですが少しずつ感染者が増えてて本当に怖いです…。+23
-0
-
1141. 匿名 2021/08/19(木) 13:00:01
>>1117
初期の頃、診察室前で隣の妊婦さんが匂い強めのハンドクリーム塗ってて気持ち悪くなったことある。
ここで塗るー!?って。+8
-0
-
1142. 匿名 2021/08/19(木) 13:00:37
>>1113
一緒です、千葉県民の臨月です
悲しいニュースでしたね。。
自分もそうなったらとずーっと今日は不安です。
はやく出ておいで〜って声かけてます+26
-0
-
1143. 匿名 2021/08/19(木) 13:06:57
>>1139
心配してくれてるのはありがたいけど、あまり頻繁だと困りますよね。
うちも昼寝してる時に限って連絡きて起こされたり、しょっちゅう体調どう?って聞かれるからマイナートラブルできついって返したら「皆同じだしあと少しなんだから頑張らなきゃ」って言われてそんなん分かっとるわーってなります。
でも私も胎動が少ない気がすると心配になってお腹さすったり呼びかけたりしてるので、あーこれが親心か、、なんて思ったりしてます。
赤ちゃんも寝てるのにうるさいなーって思ってるかも😂+31
-0
-
1144. 匿名 2021/08/19(木) 13:16:36
予定日まであと3日なのに、おしるしも分かりやすい前駆陣痛もなくて焦ってきた。
赤ちゃんが出てきたいタイミングでいつかは必ず陣痛くるって分かってるけど周りのまだ?どう?とかコロナのニュースでどんどん気が滅入っていく~。
スクワット、散歩、ラズベリーリーフティー、ジンクス系は色々やってみるも効果なし!(笑)
居残り勉強で周りは帰っちゃったのに問題がとけずに自分だけいつまでも残されてる気分だよ~。+25
-0
-
1145. 匿名 2021/08/19(木) 13:26:03
>>1139
お母さんの気持ちもわかるけど、お母さんも娘を焦らさない気遣いしてほしいですよね。うちも同じ感じでしたが、産後お世話になることもあるだろうから言い返さずに、
「体調どう?」→「元気!」
「気をつけてね!」→「おっけー!」
「産まれそう?」→「産まれそうなら連絡するわ!」
みたいな感じで返してました(笑)まともに返してるとストレスたまるので笑+24
-1
-
1146. 匿名 2021/08/19(木) 13:43:14
コロナ陽性の妊婦が自宅療養中に搬送先なく新生児死亡…ネット悲鳴「どうにか妊婦の搬送先は確保して」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp千葉県内でコロナ陽性で妊娠8か月の30代女性が自宅療養中に出血があったため救急車を呼んだが搬送先がなく、そのまま自宅で出産し新生児が死亡したことが19日、NHKで報じられた。ネット上では大きな反響
辛すぎる...+8
-0
-
1147. 匿名 2021/08/19(木) 13:45:05
計画無痛分娩1日目。
子宮口広げるための薬がこんなに痛いなんて😨
7.8分間隔で重めの生理痛がガツーンと2分ほど痛いです。+21
-0
-
1148. 匿名 2021/08/19(木) 13:50:12
>>1131
今このトピずっと見てたけどコロナ禍に妊娠するのが悪いみたいな人が一定数いて荒れてるよ…
確かに勝手に妊娠した身だけど今後期の私達って年末頃妊娠した子だもんね。
その時はデルタが上陸してここまでの感染爆発になると思わなかったもんなー。
とりあえずコロナに気をつけていろんな声に負けず頑張ろうと思う。私は2週間後に帝王切開です!+90
-2
-
1149. 匿名 2021/08/19(木) 13:50:41
今33週ですが、同じ週数の他の妊婦さんよりお腹大きめです。元は普通体型で体重は6キロ増えてます。
・赤ちゃんが既に2500gある
・骨格ストレート(胴短め)
・腹筋がほぼない
この3点が私のお腹をより大きくしてると思いますε-(´∀`; )
お腹が大きくても小さくても無事生まれたらどっちでも良いですよね!+14
-0
-
1150. 匿名 2021/08/19(木) 13:54:54
>>1120
なるほど!笑
できれば柔らかいからだとうれしいです😂+7
-0
-
1151. 匿名 2021/08/19(木) 13:57:48
スーパーと検診時以外は外出していません。それでもコロナに罹ってしまいそうな事態になっていますね。
臨月に入って運動を…と言われても怖くて出歩けていません。体重増加も怖いですが、こればかりはしょうがない!
みなさん母子ともに健康に出産できることをお祈りします!!+44
-1
-
1152. 匿名 2021/08/19(木) 13:57:57
>>1129
予定日まであと1ヶ月なので、買い物もネットスーパーにしようと思っています。
病院以外は引きこもりたいです。+20
-0
-
1153. 匿名 2021/08/19(木) 13:59:50
実母がコロナは存在しない、反ワクチン派で
LINEが来たと思ったら、口を開けばそんなことばかり言われ続けておかしくなりそうです。🥲
本当にストレスで辛い。
放っておいてほしい。+59
-0
-
1154. 匿名 2021/08/19(木) 14:02:14
>>1135
たまにいるよ。若い夫婦の旦那さんが整髪料みたいな匂いが凄くて辛かったことがあります。+8
-1
-
1155. 匿名 2021/08/19(木) 14:04:05
2人目以上の妊婦さん、上の子の相手してますか?+14
-0
-
1156. 匿名 2021/08/19(木) 14:04:17
>>1139
私は実母からも義母からも来てました。笑
心配な気持ちは有難いんですけど、ストレス溜まりますよねw
なんかあったら夫から連絡くるから〜的なこと送って、あとは短文やスタンプだけ返してますよ^^*+11
-0
-
1157. 匿名 2021/08/19(木) 14:25:33
>>1148
妊婦さんじゃない人がキツいこと色々書き込んでる印象ですぐトピ閉じちゃった。
私はコロナ前に不妊治療諦めてたんだけど今回の妊娠は奇跡的に自然妊娠して、私もあと約2週間後に帝王切開で出産予定です。
お互いあと少し気を付けて元気な赤ちゃんに会えますように!ここにいるみなさんも無事に出産を迎えられますように!+79
-0
-
1158. 匿名 2021/08/19(木) 14:30:29
あと1ヶ月くらいで産休に入るけど、今普通に出勤してる。
いまだに後任も決まってないから引継ぎもできず
出社になってる。
協力があれば在宅できる仕事だけど、人手不足だし在宅できても1日だけで、連続してはできない。
出社しないと出来ないことがある分、仕事が溜まる一方。
会社でもコロナの人何人か出てるみたい。
フロア違うから知らなかった。
せっかく旦那が完全在宅なのにな。
ほんとに怖い。+39
-2
-
1159. 匿名 2021/08/19(木) 14:40:45
>>1143
>>1145
>>1156
みなさん大人の対応されててすごいです。気にかけてくれる事はありがたいことですもんね。
私も見習らってスタンプや一言で軽く返す等して上手く対応していこうと思います!ありがとうございます(>_<)+14
-0
-
1160. 匿名 2021/08/19(木) 14:43:42
40w3d
予定日超過中…
暑いし、腰痛や恥骨痛ヒドいし、動悸して苦しいし、口の中ずっと気持ち悪いし、頻尿だし、よく眠れないし、眠気ひどいし、、
赤ちゃん早く出ておいで(TT)+51
-1
-
1161. 匿名 2021/08/19(木) 14:47:56
>>990
マイナス喰らうだろうけど、6歳と3歳の子にswitch買って一日一時間だけって約束で遊ばせてる。+45
-1
-
1162. 匿名 2021/08/19(木) 15:03:04
今日のニュースの方と同じく妊娠8ヶ月です。
つい先日からワクチンが打てるようになりましたが、
予約待ち〜2回目摂取して2週間後に効果が確立されるまで1ヶ月以上、そしたらもう数日で出産予定日。。。
もし今が安定期に入った直後であれば打ちたいけど、このスケジュールはめちゃくちゃ迷います。。。+53
-0
-
1163. 匿名 2021/08/19(木) 15:13:51
>>12
YouTubeで「逆子 鶴橋」で検索かけたら出てくる逆子の治し方の動画があるんだけど、その動画の通りに夫に手伝って貰ったら次の日に凄い胎動が起きて逆子治ったよ。
その動画のコメント欄にも治りましたってコメントしてる人が結構いたから、興味あったら観てみて。
動画を試したのは2人目の時だけど、1人目は35wで逆子体操して治ったからまだ治せると思う、頑張って。+12
-0
-
1164. 匿名 2021/08/19(木) 15:17:28
>>732
生ハムって食べていいのもあるんだ、知らなかった。+18
-0
-
1165. 匿名 2021/08/19(木) 15:18:40
>>58
妊娠初期にユッケを食べたら産まれた子供が難聴になった、っていう記事を読んでから生肉は怖くて食べられない。+16
-0
-
1166. 匿名 2021/08/19(木) 15:18:40
>>1147
応援してます。
私も計画無痛分娩予定なので、落ち着いたらレポしてもらえると嬉しいです!
元気な赤ちゃん生まれますように!!+20
-0
-
1167. 匿名 2021/08/19(木) 15:20:49
>>36
私も頻尿が酷くて長くても3時間しか続けて眠れません😢
目が覚めてしまった時は、眠くなるまでアプリで漫画を読んでます。+17
-0
-
1168. 匿名 2021/08/19(木) 15:22:34
>>1129
感染対策、同じくらいしかできていないです。
私自身も夫も都内に通勤しているので、今朝のニュースを見てかなり不安な気持ちになりました。
私は間もなく産休に入るけど、夫は通勤が続くし…妊婦さんが感染した例の8割は夫からの感染なんですよね。+30
-0
-
1169. 匿名 2021/08/19(木) 15:33:18
家の前の人がプールやったり道路で遊んだり楽しそうな声がするから子供が出たがって泣く
シャッター閉め切って
ママお腹大きいからどこにも行けなくてごめんねって言い聞かせでるけどストレス
産後も外行きたい遊びに行きたいと泣かれるだろうな
なんで毎日毎日道路で遊ぶんだよー
公園に行って欲しい+36
-23
-
1170. 匿名 2021/08/19(木) 15:57:21
田舎ですがコロナ感染者が急増してます。出産準備の買い物のため、先日行こうとしていたショッピングモールでも店員さんが感染し休館になったとサイトに書いてあり驚いています。出かけずネットで買い物にしておいてよかった。本当に最低限の外出にして皆さんで乗り切りましょうね(*_*)+29
-0
-
1171. 匿名 2021/08/19(木) 16:01:38
運転免許の事前更新ってされた方いますか?
出産予定日の4日前~2ヶ月後が更新時期なんですが、1年期限短くなるのがもったいないからと帰されてしまいました…+5
-1
-
1172. 匿名 2021/08/19(木) 16:17:21
>>1148
どうして妊娠したほうが悪いってことになるのか…
テレビでも妊婦の接種を強く進める的なことたくさん言ってるけど、じゃあ優先接種対象にしてよって思います(´・_・`)こっちは打ちたくても予約取れないんだっていうのに!!
+70
-0
-
1173. 匿名 2021/08/19(木) 16:24:31
>>1158
感染者数が増え続けてる中での出勤は不安ですよね💦
母健カードを病院で書いてもらい在宅に切り替えて貰うのは難しいでしょうか?
私も同じビル内で何回かコロナが出たので母健カード提出して2ヶ月程前から完全在宅に切り替えてもらってます!+9
-0
-
1174. 匿名 2021/08/19(木) 16:26:42
>>1155
もちろんしてますよー。
男の子なので、外遊びとか戦いごっこは旦那に任せてますが、塗り絵したり、パズルしたり転がったまま出来る遊びに付き合ってます。
なるべく座ったまま抱っこしたり、スキンシップもとる様にしてます。
この子だけのお母さんもあと数ヶ月なんだなぁと思うと、感慨深いです。+9
-0
-
1175. 匿名 2021/08/19(木) 16:32:25
>>1148
ほんとですよね。
それぞれ色々な事情があって、この時期に妊娠出産になっているのに。
コロナが終息して、2020年2021年の出生率が悪くて、少子化がーとか将来の年金がーとか騒ぐ人達もいるだろうに。
いずれ我々の子供世代にお世話になる時がみんな来るのにね。+51
-2
-
1176. 匿名 2021/08/19(木) 16:58:48
予定日まであと2週間。住んでる地域も感染者が急増してきました。
千葉の妊婦さんのニュースを知って夫が明日からテレワークに切り替えてくれる事になった。
もう本当に怖い。ここまで酷くなるとは思ってなかった。+45
-0
-
1177. 匿名 2021/08/19(木) 17:02:31
すみません…弱音吐かせてください。
胎動が痛すぎて、スーパーで買い物中思わずうずくまってしまいました。
中断して車に戻りなんとか帰りついたのですが、ずっと左の肋が痛くて吐き気が続いています。
横になってみたりソファーにもたれたり気を紛らわせようと少し部屋をうろうろしたりしてもやはり痛くて気持ち悪い状態です。
何かいい対処法などあれば教えてください。
悲しいニュースもある中、こんなこと聞いてごめんなさい。+25
-1
-
1178. 匿名 2021/08/19(木) 17:02:43
>>1157
同じ状況です。
結婚8年目、顕微を数回やっても全然ダメで治療やめて半ば諦めてたらまさかの自然妊娠。
コロナ禍なのに〜とか言われても、たまたま妊娠できたのが今だったってだけなんですよね…。
そもそも悪いのはコロナだし。私達じゃないし。
色々気をつけることや制限も多くて大変なのは事実ですが、授かった命と自分を大事に過ごして乗り切りましょうね!!+87
-1
-
1179. 匿名 2021/08/19(木) 17:09:04
>>1177
元気に動いてるんですね(^_^)
呼吸はできますか?ゆっくり深呼吸
肋が折れるとかあるみたいですよ!
でも安静にするしかないとか…
心配なようなら病院に相談してみてくださいね!
私も左の肋が痛いのをずーっと引きずってます
座る角度によっては臨月の今でも痛いです+12
-0
-
1180. 匿名 2021/08/19(木) 17:21:05
上の子を連れて里帰りしています。
伯母がお昼ごはんを食べにわざわざ家に来ていて(徒歩5分の距離に伯母の家があるにもかかわらず)
なんと今日伯母の息子がコロナ陽性発覚。
もし伯母も陽性だったら、私も息子も濃厚接触者に。
ただでさえ敏感になってるのによりストレス感じてしまう。
どこにも逃げられないから不安で仕方ない。
私が過敏に色々考えすぎなのかな+70
-0
-
1181. 匿名 2021/08/19(木) 17:46:07
質問させてくださいー
皆さま退院時の服装(ご自身の)ってどうされますか?
荷物を減らしたいので、普段着ているワンピースにしようかと思っているのですが、特に授乳服ではないです
当日は帰るだけなので、わざわざ授乳服を用意しなくても大丈夫でしょうか?
お話お聞かせくださいm(_ _)m+25
-0
-
1182. 匿名 2021/08/19(木) 17:58:41
>>1177
折れた感じではない?
胎動で肋骨が折れたりヒビがはいることもあるようですよ
肋骨って咳が酷くてもヒビ入るし、あまりにも痛いならそういう可能性もあるかも…+10
-1
-
1183. 匿名 2021/08/19(木) 18:14:13
>>1162
同じく8ヶ月です。
産院で打つべきか相談したので参考になれば!
あくまで私の通う産院ではの話ですが、
ワクチン打つことを勧められました。
デメリットよりメリットが上回るそうです。
ただし一回目と二回目の間に出産予定日が重なるのであれば産後に打ちましょうと言われましたよ。
自分の受診している産科に問い合わせた方がいいと思います!+17
-1
-
1184. 匿名 2021/08/19(木) 18:20:24
2週間前は50.5キロだったのに今日の検診で53.5キロに…。妊娠前は49キロだったので後期まで特に太る事なく体重なんて気にしてなかったのに急な体重増加にビックリ。
そして食欲が半端じゃない。常に何か食べたい。
旦那には顔まわりや二の腕が太ったと言われストレス。
妊婦きつい…+15
-5
-
1185. 匿名 2021/08/19(木) 18:21:09
>>1181
帰るだけなら授乳服じゃなくて平気だよ!私は多分病院向かう時に着る服着ちゃうと思う+31
-0
-
1186. 匿名 2021/08/19(木) 18:24:23
辛い。お尻の奥が痛すぎて痛すぎて…。身動きとったり寝返りやトイレに屈むのに声が出るほど。陣痛ではないからって病院からは一時帰宅。おりてきてるからだろうけど産気づくまでずっとこの調子なの?ほんとに痛くて泣きそう。対処法ありますか?+11
-1
-
1187. 匿名 2021/08/19(木) 18:27:31
>>1181
私は無地のTシャツもパジャマ代わりに着る予定なのでそれを退院服にする予定です‼︎
産んですぐはお腹も膨らんだままなのでマタニティレギンスを履く予定でそれも退院時にも履きます。
助産院で産むので助産師さんが毎日洗濯してくれます。+15
-0
-
1188. 匿名 2021/08/19(木) 18:33:00
>>1181
私は車で5分の産院で出産予定なので、少しきれいめだけど洗いやすいゆったりワンピース(授乳用ではない)&カーディガンにして、帰宅したらすぐ着替えるつもりです。
赤ちゃんの服も、お宮参りみたいな退院記念用ではなく、ほどよいものにします。
コロナ禍で夫のみのお迎えになるので、退院時の初の家族写真(コロナ前は病院によっては、産院の入口や花壇で、病院スタッフさんや親に撮ってもらってる人もいた)は難しいと思いますが、駐車場や家の中で手早く撮れたらなと考えています。+13
-0
-
1189. 匿名 2021/08/19(木) 18:38:32
>>1181
私は上の子のときは授乳できたほうがいいのかな?と思い、
普段着のワンピースだけど、前が開くものにしました。
車で15分ほどなので、特に授乳は必要なかったです。
今回は普通のワンピースです。+9
-1
-
1190. 匿名 2021/08/19(木) 18:58:52
>>1182
>>1179
レスありがとうございます。
どうやっても辛くて軽くパニックになっていました。
肋は変わらず痛いですが、深呼吸して気持ちを落ち着けようと思います。
肋が折れることもあるとは聞いていましたが、ここまですごい胎動なら折れるなと身をもって知りました。
赤ちゃんが元気に動いてくれてる、それを忘れず気持ちを保ちたいと思います。
ありがとうございました。+15
-0
-
1191. 匿名 2021/08/19(木) 19:19:13
>>1157
わかります!私も不妊症ではないのですが一昨年〜去年にかけて2回連続で流産し、メンタルやられて半年間 妊活休んだ時期もあったし、次に妊娠するのが怖くてその間に不育症の検査もしました。
妊活再開の時もコロナが蔓延しており妊活しないのも怖いしするのも怖いしで、相当迷いました。でも勇気を出して妊活し、今回やっと順調に育ってくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
こんな時に妊娠するなんて...って言う人はいるけど、いろんな事情があってこっちも悩みながらである事を分かってほしい。
妊婦さんが赤ちゃんを無事に出産し、10年後くらいにあの頃は大変だったねって笑っていられますように。+61
-0
-
1192. 匿名 2021/08/19(木) 19:20:06
>>1183
ごめんなさい
手が当たってマイナス押しちゃいました+6
-0
-
1193. 匿名 2021/08/19(木) 19:20:49
>>1185
>>1187
>>1188
>>1189
皆さま早速のコメントありがとうございます(T . T)
やはり手持ちの物で間に合いそうで良かったです!
ワンピースがとにかく楽で楽で…
助産院だとお洗濯してくれるとこもあるんですね✨
なんせ初めてなもので、荷物ひとつ詰めるのに考えてしまいます💦
赤ちゃんの退院着は悩みましたが、お宮参りの時期もコロナのせいで不透明になってしまい、当面普通に肌着とカバーオール?おくるみあればいいか〜ってなりました
また何かあったら相談させてください!
皆さまの安産祈念しております!+15
-1
-
1194. 匿名 2021/08/19(木) 19:21:37
>>1151
昨日までスーパーや出産準備のためアカチャンホンポ、検診の帰りにはコンビニに寄ってご褒美スイーツを買ったりしてました‥
今日の柏市でのコロナを流入感染の妊婦さんの自宅出産・早産で産まれた赤ちゃん死亡のニュースを聞いて、恐くなり自戒しないといけないなと反省しました
今臨月ですが、運動はひたすら家を掃除しようと思います+37
-0
-
1195. 匿名 2021/08/19(木) 19:35:14
>>1184
妊娠中の体重増加は赤ちゃんのためと思って受け入れましょ☺️それに中期までほぼ増えてなかったなら、むしろそれくらい増えてちょうどいいのでは…?+25
-1
-
1196. 匿名 2021/08/19(木) 19:35:44
>>1171
事前更新してきました!元々そういう制度あるのにもったいないからと帰されるのは謎ですね。次までの期間短くなろうが、更新するために拘束時間それなりにあるし事前に更新しておいてよかったと感じます。+4
-0
-
1197. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:27
32週で昨日定期の健診があり、子宮頸管が2cm、子宮口1cm開いてるため切迫早産の診断を受けました。後期になってからお腹は確かによく張っていたけど、専業主婦で家事しかしてないし、その家事すら最近少しサボりつつ張ったら直ぐ休むようにしていたので相当ショックでした。張りやすい体質でもあるんだと思う、と言われ、赤ちゃんに申し訳なくてそんな体質の自分を責めました。
張り止めの処方と絶対安静を指示されたのですが、やっぱり横になってても張る...という事で今日も急遽受診。
昨日とは違う先生で、再度 子宮頸管を測ってもらったらなんと4cm以上もありました。
思わず「昨日の今日でそんなに変わるものですか?」と質問したら、測り方の問題かな、と。測り方で2cmも3cmも変わる?!切迫早産の診断とは?!
総合病院ですが、ほんとに謎すぎてこの病院 大丈夫か?と逆に心配になりました(笑)
不安なので数日後に同じ先生にもう一度測ってもらいます。なんともないに越した事はないけど...+34
-0
-
1198. 匿名 2021/08/19(木) 19:54:11
>>1169
何で外出してあげられないの?後期悪阻?それともコロナで?+12
-19
-
1199. 匿名 2021/08/19(木) 20:06:52
>>1155
1.7だから基本は絵本とか一緒にテレビ観たりとかで。。
最近は雨ばっかで公園行けないし基本ダラダラ。
+8
-0
-
1200. 匿名 2021/08/19(木) 20:32:18
38週、破水かも?ということで産婦人科に診ていただきましたが違いました!もう、いつ産まれても良い時期ということでドキドキです。+13
-0
-
1201. 匿名 2021/08/19(木) 20:48:31
長雨で被害被ってる人もいるので大きな声では言えないけど、
気温が下がって体が楽になった
暑いのはほんと堪える+38
-3
-
1202. 匿名 2021/08/19(木) 20:57:38
千葉の妊婦さんのニュースがあって、うちの両親からワクチンを打ちなさいと強く言われてます。
私自身は妊娠中は打ちたくないと思っていて、産後に接種するつもりでした。
120%安全なのであれば接種したいですが、まだワクチンが始まって日が浅いし、もし早産や障害などがあればワクチンに直接的な原因がないとしても接種したことを一生悔やみそうです。
ここのトピでは既に接種した妊婦さんも多いみたいですし結局は自己判断になってしまうのですが、すごくすごく悩んでます。。+84
-5
-
1203. 匿名 2021/08/19(木) 21:34:12
>>1155
してるつもりですが臨月はいってからは
しんどくてYouTube、録画の繰り返ししちゃってます…
出来るだけ一緒に遊ぶ時間も作ってはいますが(´;ω;`)+11
-0
-
1204. 匿名 2021/08/19(木) 21:47:48
>>1202
妊婦のワクチン接種に関しては色んな考えや意見があるし正解はないと思っています。ご自身が接種することに抵抗があるなら、ご両親に何を言われても自身の意見を尊重した方が良いのではないでしょうか。
自分で決めたことであれば何か起こっても自己責任になりますが、ご両親に勧められるがままワクチンを打ち何かが起これば、それこそご両親を恨んでしまうと思います。+53
-1
-
1205. 匿名 2021/08/19(木) 22:05:49
怖くて早く産みたい。+59
-0
-
1206. 匿名 2021/08/19(木) 22:08:05
お腹張ったり体動がしんどくて横になっていたら、
子供がドタドタと乳首踏んづけて走っていったり、
お腹にダイブしたり体重のせて寄りかかる…。
2歳だからか、叱ると余計キャッキャしている。
冷たくしてしまった。
2人目、全然ゆっくりできないよ。+50
-1
-
1207. 匿名 2021/08/19(木) 22:09:57
千葉の妊婦さんのニュースをみて震えます。これはどうなってたら助かったんだろう。生産期なら助かってたのかな。ニュースでは36周以降だったら加点されて入院先があったみたいに書かれていたけど。いくら気をつけていても同居家族も仕事をしているので怖いです。あと少しの辛抱だけど…早く無事に産まれて欲しい。+62
-1
-
1208. 匿名 2021/08/19(木) 22:13:21
現在29wですがすでに前駆陣痛のようなものが3日程前から1日数回あります。早い人で8ヶ月ごろから前駆陣痛がある人もいるときいたのですが、初産のため不安です。このくらいの時期から前駆陣痛があると予定日より早く産まれたりするのでしょうか?経産婦さん教えてください😢+9
-1
-
1209. 匿名 2021/08/19(木) 22:13:48
今36wだけど、数週間後にすぐワクチン予約取れたとしても、1回目接種できても2回目がお産重なってたり入院中だったりするよね。
陣痛予測できないから難しい。
+43
-0
-
1210. 匿名 2021/08/19(木) 22:21:25
>>1207
妊婦さんはみんな今日のニュースショックでしたよね
私は地方民ですが、夫の転勤で今東京に住んでいます。コロナのため里帰りはしません。
毎日5000人超の感染者。夫は出勤してるし、いつコロナにかかってもおかしくない状況。
来週PCR検査を受けます。もし、陽性だったらどうなるんだろう‥
陽性の妊婦は陣痛来てなくても即、帝王切開って何かで読んだけど、対応している病院はあるのか‥
考えても仕方ないけど、不安で1日気持ち悪くて横になっています+40
-0
-
1211. 匿名 2021/08/19(木) 22:30:26
妊婦さんのニュースを見て不安な中、
旦那が他県に出張…。内容聞いたけど不要不急(元々同じ職場だったからわかる)。
こんなときに有り得ない。
なにもかも不安すぎて体調崩しそう。+56
-1
-
1212. 匿名 2021/08/19(木) 22:55:40
>>1076です
本日13:00過ぎ、帝王切開にて3200グラム台の元気な女の子を出産しました!
この先はややハードな内容になるので苦手な方は飛ばしていただきますようお願いいたします…
*
*
*
なんと麻酔があまり効かず、激痛の中での出産となりました。
背中に麻酔を打つ時点でなんかやたら時間がかかってるなあと思ってはいたのですが…
下腹部はちゃんと麻酔が効いていたけど、お腹の上の方までは効いてなかったみたいです。
メスを入れたときはあれ?なんか痛い?程度だったのがオペを進めるうちにどんどん我慢できないくらいの痛みになり…もう大絶叫の中で赤ちゃんが誕生してしまいました。
その後は私の目線から赤ちゃんが見えるように処置をしてくれていたのですが、私はというとあーかわいい!あー痛い!いたたたたた!赤ちゃんかわいいよー!ぎゃー!みたいな感じで喚き倒してしまい、最終的に眠らされました笑
今は傷口の痛みも後陣痛の痛みもありますが、あのオペに比べたらもうへのかっぱって感じです。
まさか予定帝王切開でもこんなことがあるなんて。
絶叫アトラクションのような出産を経験させてくれた赤ちゃん、きっとすごく元気な子になるんだろうな。
早く回復して赤ちゃんのお世話するのが楽しみです。+69
-1
-
1213. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:20
>>157
打ったらあかん+0
-13
-
1214. 匿名 2021/08/19(木) 23:53:21
>>1212
お疲れさまでした!そしておめでとうございます。
出産レポありがとうございます。恐怖で顔を歪ませながら読みました。なんて拷問なんだろう。よく耐えましたね!!
とにかく母子共に無事に生きててくれてよかった!本当にお疲れさまでした。+34
-0
-
1215. 匿名 2021/08/20(金) 00:20:25
妊娠36週です。
逆子で帝王切開です。
妊娠後期のメンタルが辛すぎます。
予定帝王切開で、旦那には予定立てやすい!って言われたんですけど。。
なんかこっちは無事に産まれてきてくれるか、術後の痛み、メンタルが怖くて不安なのに。。
結局、自分一人で乗り越えないと、、って思い涙がでてきました。
インスタ見てるとキラキラ妊婦ばかりで、自分がおかしいのでは、、と考えてしまいます。
最初は無痛分娩、性別の希望がありました。
無痛分娩も希望の性別ではなかったけれど
今は無事に健康に何もなく産まれてきてくれたらなんでもいいって思ってます。。
当たり前に出産、退院できるかな。。+51
-0
-
1216. 匿名 2021/08/20(金) 00:24:48
>>58
え?釣りだよね?
本当に妊婦?+5
-13
-
1217. 匿名 2021/08/20(金) 00:30:10
28w 二人目妊娠中です。
妊娠初期からマイナートラブルが絶えず
今も切迫早産(頸管20mm)で
即入院を言い渡されていますが、
上の子が夏休みで頼れる人もいない為
薬(ウテメリン)服用で自宅安静中です。
上の子とも遊んであげられないし
体調不良、低置胎盤、逆子、坐骨神経痛、
中期に一度切迫早産で入院等、
全然妊娠生活が楽しみに思えず
切迫早産で思ったように動けないので
まだ入院準備、出産準備も整っておらず
恥ずかしいやら情けないやら。
このトピでご出産された方のレポなど見て
気分を上げる毎日です。
ご出産、本当におめでとうございます。
私もあと少し。頑張ります。
長文駄文失礼致しました。+56
-1
-
1218. 匿名 2021/08/20(金) 00:33:08
陣痛があり入院しに来ました。
無痛分娩の予定だったので硬膜外麻酔したのですが、左半身にだけ痺れが出てしまい中止となりました😭
上の子の時は普通に麻酔できたのになぜ😭
これから自然分娩に挑みますが上の子が無痛分娩だったため恐怖がすごいです😭+41
-0
-
1219. 匿名 2021/08/20(金) 00:43:28
>>1218
痺れがでたら無痛分娩は中止なんですね。なんでだろう?無知ですみません。わたしも今2人目妊娠中です。1人目は36時間の難産でした。でも陣痛で死んだ人はいないです!可愛い赤ちゃんに出会えるための試練をどうか乗り越えてくださいね。応援してます!+33
-0
-
1220. 匿名 2021/08/20(金) 00:45:38
ついに予定日まであと1日!
上の子を無痛分娩で出産しましたが今回は自然分娩予定で色々と不安です。
一昨日の検診で3400gあり肋骨も恥骨も痛くてしょうがないので早く産まれてきて欲しい。でも怖い(/ _ ; )+35
-0
-
1221. 匿名 2021/08/20(金) 00:45:50
ニュースが恐ろしくてどうにかなってしまいそう。私、柏市で産む予定なのに。+53
-1
-
1222. 匿名 2021/08/20(金) 00:59:48
>>1219
産後も半年くらい半身不随が残ってしまう可能性が高く、とのことでした。。
励ましありがとうございます😭
そうですよね。ここまできたら腹くくって頑張るしかない!頑張ります!!+34
-2
-
1223. 匿名 2021/08/20(金) 01:09:07
>>1210
昨年出産したものですが、品川区で妊婦検診受けていたときに、昭和大学病院はコロナ陽性の妊婦さん受け入れ専用と言われました。もし不安でしたら、クリニックで聞いてみたら、不安解消になるかもしれません。+17
-0
-
1224. 匿名 2021/08/20(金) 01:19:55
>>1221
心中お察しします。わたしはすでに出産しましたが、柏市在住です。(妊娠中の方、不安だろうなと思いこちらを拝見していました。)
市や県としても、同じ轍を踏むわけにはいかないと思います。
万が一コロナに罹患してしまったら、妊娠中ということを声を大にしてアピールして、最大限の医療を受けてください!!+37
-4
-
1225. 匿名 2021/08/20(金) 03:10:24
>>1223
ありがとうございます!
コロナ妊婦受け入れの病院あるんですね。次の検診のときに聞いてみます。+13
-0
-
1226. 匿名 2021/08/20(金) 06:14:00
>>1218
無痛ができないのは残念ですが世の中普通分娩されてるかたたくさんいるので大丈夫‼︎
怖いと思うと本当に痛み苦しみます!
イメージトレーニングがすごく大切だと思っています。
私はゆっくり呼吸をする練習や陣痛のイメージを1人目の時毎日やっていました。力をあまり入れない練習をしたところ本陣痛もかなり痛みをのがすことができました。
お腹が張った時に呼吸の練習を是非やってみてください!+20
-0
-
1227. 匿名 2021/08/20(金) 06:21:35
>>904です。
あの後二人でケーキ食べて、お腹の写真撮ったり最後にエンジェルサウンズで心音聴いたり、お風呂上がりも、最後だからと二人でテレビ見たりちょっと夜更かししてました。
1時頃寝ようかと寝室に向かったところ、何か漏れ出る感じあり、トイレに行くとピンクの液体が。そこから動く度にジワジワ出てくるので破水を確信し病院に電話。すぐに入院となりました。面会立ち会い一切不可だったので夫とは玄関でバイバイ。
感染では無さそうだし赤ちゃんも元気だからと朝まで様子見になったのですが、部屋に案内されると徐々に痛みが出てきて間隔も程度も増してくる。5時頃ナースコールしてNSTすると五分起きにしっかり陣痛の波が😅逆子なので緊急帝王切開となり、8時半頃赤ちゃん無事に産まれました👶
産後も出血多くて貧血が酷かったりと色々ありましたが、赤ちゃんがとにかくかわいくて痛みも忘れてしまいます。自分の体も回復させつつ、赤ちゃんのお世話も少しずつ慣れていきたいです。
長くなりましたが、皆さんの安産を心から祈ってます✨+65
-0
-
1228. 匿名 2021/08/20(金) 07:21:49
今日から里帰りなんだけど、夫と離れるのが寂しくて昨日から涙が止まらない😭ここ最近妊娠のせいか情緒不安定すぎて辛い。
本当は里帰りしたくなかったけど、都内在住でコロナが怖いので里帰りすることに...
昨日のニュースもあって、赤ちゃんの命を守るためと言い聞かせてるけど、数ヶ月も離れるのが初めてで寂しい(TT)+37
-9
-
1229. 匿名 2021/08/20(金) 07:58:44
昨日の昼過ぎにおしるし来て「よっしゃー!キター!」ってドキドキして夜には強めの張りが5分〜10分間隔で来てそろそろ痛みがついて本陣痛なるかな?って思ってたら遠のいてしまい普通に寝れて朝が来ました…。+28
-1
-
1230. 匿名 2021/08/20(金) 08:06:40
最近じっとしててもずーっと息苦しい😭
夜になると胎動も激しくなるからほとんど眠れなかった。
朝ごはん食べたらさらに苦しくて、横になったら眠くなってきちゃった…。
でも寝たらまた夜寝られないよね😭
正産期入ってリトドリン飲むのやめて赤ちゃん下がってきたらマシになるのかなぁ…+16
-0
-
1231. 匿名 2021/08/20(金) 08:11:37
>>1220
無痛にこしたことはないけど、なんとかなりますよ^^!
大丈夫!
私今38wなんですがもう3400です笑
赤ちゃん大きくなると、産む時ちゃんと出る?とか不安に思いますよねー。ほんと、正産期にうまれても2000g台〜4000g台の赤ちゃんもいるなんて後期の赤ちゃんの大きさは人それぞれですよね…笑
ちなみに先月、義妹がなんと4600gの赤ちゃん産みましたがスルッと出てきてくれたみたいで、大きいからって難産じゃないという希望がみえました(笑)
お互い赤ちゃん同様どしっと構えて頑張りましょう!!+28
-1
-
1232. 匿名 2021/08/20(金) 08:23:22
今日健診で初の内診グリグリの予定…
昨日めちゃくちゃ怯えながら眠りについたんですが朝方まさかの初こむら返り!!!
激痛で目が覚めて、おそらく内診グリグリはこれより痛くないだろうなぁと変に余裕が出てきました笑
頑張ってきます+30
-0
-
1233. 匿名 2021/08/20(金) 08:53:45
>>1202
私も同じ不安を抱えており来週出産予定ですが、産後2週間くらいに予約が取れたのでそこで打つことにしました。
授乳も完ミにします。
周囲は妊娠中に打ったら赤ちゃんにも抗体行くよ、とか妊娠中に打って赤ちゃんに何かあったら?とか好き勝手言います。
結局自分と赤ちゃんを守れるのは自分しかいません。+34
-0
-
1234. 匿名 2021/08/20(金) 09:19:16
>>1228
数ヶ月離れるだけで寂しくて泣けるほど愛している旦那さんがいて幸せじゃん!
あと帰れる故郷があるのも手伝ってくれるお母さまがいるのも。
きっと素敵な赤ちゃんに会えるし、あなたのもとに生まれてこれる赤ちゃんも幸せ者です。
私も都内在住だけど実母は亡くなってるから里帰りできないです…
お互い頑張りましょう!!
+57
-2
-
1235. 匿名 2021/08/20(金) 09:58:43
Q なぜ病床を増やさないのですか⁉️😡
A 増やしてますよ。100から1000にしても1001は出てくるし今5000やろがい
Q なぜ妊婦を受け入れられなかったんですか⁉️
A おまえが産もうとしている隣のベッドにコロナの妊婦入れるぞ
てか急拵えでNICU作って自分の子そこでみてほしい??こわない?+11
-3
-
1236. 匿名 2021/08/20(金) 09:59:48
>>1202
「ワクチン打ちたいのに機会が回ってこなかった」のではなく「機会は与えられたのに非科学的/感情的な理由で接種しなかった」人の重症例の治療って、心の狭い自分からするとアホの尻拭いをさせられてる気持ちになって色々キツいものがあるのよね+2
-24
-
1237. 匿名 2021/08/20(金) 10:00:14
>>1226
励ましありがとうございます。そうですよね、皆普通に麻酔無しで産んでますものね。
イメトレ頑張ります!+13
-0
-
1238. 匿名 2021/08/20(金) 10:00:52
>>1202
奥様が妊娠中の方は、たとえワクチン接種済みでも、現状は会食等の危険な行動はどうか避けて下さい。
妊婦さんは感染すると、重症化のリスクが高いですし、さらに早産などお子さんの危険も上がります。
また感染した妊婦さんを受けいれ可能な病院も少ないです。
大切なご家族を守って下さい。+12
-1
-
1239. 匿名 2021/08/20(金) 10:01:50
>>1202
ワクチン打てるなら早めに打った方が良いですよ。1回目打ってから2回目打つまでに3週間、2回目打ってからワクチンの効果が出るまで2週間。グズグズしてると出産にも間に合わなくなりますよ。
あと当然、産婦人科医も妊婦がワクチン接種するメリットの方が大きいと言ってました。+5
-16
-
1240. 匿名 2021/08/20(金) 10:03:19
>>1202
現時点で明らかなのは以下。
1)ワクチンを打たなければ感染する可能性は非常に高い
2)感染した場合、妊婦さんは重症化するリスクが高い
3)その場合、胎児にも短期・長期両面で多大な悪影響がある
これでも打たない理由はありますか?+4
-24
-
1241. 匿名 2021/08/20(金) 10:04:13
>>1202
今わからない接種リスクより分かっている感染リスクを重く考えて、打つの一択だと思うけど。授乳中だけど全く躊躇いなかったし。住環境とかによって多少の考え方の差はあっても、感染したら子供は初乳を飲めない。それは子供の免疫力保持に悪影響でしかない。+2
-20
-
1242. 匿名 2021/08/20(金) 10:06:34
>>1202
胎児への影響が長期的にわからないって、どういうことなだろうな。考えうる影響のカニズムがなければ、それは多分ないだろ。10年後人間が空を飛べるようになるかという話と一緒で、実際は10年待たないとわからないけど、考えうるメカニズムがないんだから多分ないよ。+3
-13
-
1243. 匿名 2021/08/20(金) 10:09:29
なんかニュースあったからなのか変な人が沸いてきた...
ワクチン打つも打たないも個々人の自由。打った方がいいよ!打たないほうがいいよ!なんて赤の他人に言われても、何かあった時その人が責任とってくれる訳じゃない。
そうでなくても不安な妊婦をこれ以上煽らないでほしい。
私は自分が今現在 妊婦で、ワクチン打つのも打たないのも不安なのはよく分かるし、どっちがいいとか一概に言えないからどちらを選択してもみんなが何年か後に子どもと幸せであればそれでいいと思ってる。+66
-2
-
1244. 匿名 2021/08/20(金) 10:15:24
重症化した妊婦さんの接種の有無についての質問がありましたので、ここで答えさせていただきます。2人とも未接種です。δ株流行後以降の入院された方はお一人一回接種後でしたが、他は未接種です。ただ、日本はアメリカと違い、妊産婦の年齢での接種率は大変低いので、比較をする事はまだ難しいです。
+1
-18
-
1245. 匿名 2021/08/20(金) 10:19:32
>>1243
新生児死亡になった妊婦のように自分がワクチンを打っていれば…と後悔するような気持ちになっても接触は自由!と直接そう言えますか?
お腹の中にいる赤ちゃんを守れるのは母親だけなんですよ。
あなた子供産んだことありますか?
子供産んでる人なら迷わずワクチン接種しますよ。
私は上の子が2歳なのてワクチンが打てません、なので移らせないためにも接種しました。
そしてお腹の子も抗体ができるので打たせました。
自分で自分の子を殺したくないからです。+1
-44
-
1246. 匿名 2021/08/20(金) 10:28:17
>>1245
みんな住んでるところ、置かれてる状況、家族構成も違うし、あなたと家族がいいならそれでいいんじゃないですか+45
-1
-
1247. 匿名 2021/08/20(金) 10:45:03
私が妊婦なら、アメリカ疾病対策センターが妊婦へのワクチン接種を強く推奨する声明を出し、日本でも産婦人科学会などが「妊婦さんは時期を問わずワクチンを接種すること勧める」と言っているなか、素人の「ちきりん」の意見など知りたいとも思わないです。+1
-19
-
1248. 匿名 2021/08/20(金) 10:45:22
>>1243
まず住んでる場所の環境もみんなそれぞれ全然違うだろうし、基礎疾患や家庭環境もあるし…
どちらがいいなんて一概に言えないよね
楽しく話してたのに変な人たくさんいて残念+41
-1
-
1249. 匿名 2021/08/20(金) 10:45:36
30週頸管長15ミリで入院になったー泣
この1週間できるだけ横になって、家事も旦那
上の子はママの隣で遊ぶねって布団の隣でお絵描きしたりブロックしたり
トイレも自分でのぼれるよ!と台使ってくれて
たくさん我慢させたのに。
ママ入院になっちゃったごめんね。と電話したらシクシク泣いていた。
雨止んだらやろうねと言ってた花火、幼稚園に提出する夏休みの思い出にお絵描きすると言ってたのに、ママが退院するまでしないんだって。
夏休み終わっちゃうよ!ほんとごめん!+42
-0
-
1250. 匿名 2021/08/20(金) 10:46:58
>>1245
別に誰もあなたのことを否定もしてないし、自分が納得してるならそれでいいじゃん
どんなことでも考えを他人に押し付けるのは良くない+29
-0
-
1251. 匿名 2021/08/20(金) 11:03:49
都内在住、10月出産予定で9月から子供のプレ幼稚園再開するんだけど休むか悩みます。きっと夏休み後、子供の感染数増えますよね。夫はワクチン打ちなよって簡単に言うけど妊婦してなかったらこっちだって打ってるわ+36
-3
-
1252. 匿名 2021/08/20(金) 11:13:56
>>1214
こんな痛々しい出産レポなのに最後まで読んでくださってありがとうございます!
おかげさまで今では自力で歩けるようになるまで回復しました。
赤ちゃんは小さくてあったかくて本当に本当にかわいいです。
このトピを見てる全てのお母さんが無事に出産を経て元気な赤ちゃんに会えますように♡+47
-0
-
1253. 匿名 2021/08/20(金) 11:22:50
卵膜剥離してもらってから血混じりのおりものが何度もでてくるけどこんなにでてくると思わなかった
陣痛に繋がってくれないかな~+17
-0
-
1254. 匿名 2021/08/20(金) 11:41:47
40w1dで検診にきてます
まだ頭が下がっておらず子宮口1cmでした。
全く前兆がなく、何がいけないのか・・なんだか泣けてきました🥲+28
-2
-
1255. 匿名 2021/08/20(金) 11:43:43
今朝ニュースでお医者さんが、後期の妊婦はハイリスクだからコロナになった場合優先的に入院出来ることになっているって言ってて「入院優先度判断基準」ってやつ調べて見たけど、優先対象はまさかの37週からだったよ。。37週って後期っていうか最早臨月じゃん…!それ以前の週数は優先基準に入っていないなんて、この基準作った人に抗議したい
+81
-0
-
1256. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:13
本日も絶賛引きこもり中。
ネットスーパー本当に便利!
イトーヨーカドーは母子手帳見せれば送料100円になるよ(*^_^*)
+40
-0
-
1257. 匿名 2021/08/20(金) 12:08:31
なーんか料理もだるくて、妊婦なのにチャルメラとか食べちゃいます…。
皆さんちゃんと栄養あるもの昼も食べてますか??ついついインスタントやコンビニ頼りの日が多いです。
夜は野菜たっぷりとらないと!+44
-0
-
1258. 匿名 2021/08/20(金) 12:16:30
>>1257
朝に食パン2人分くらい食べて胃が終わったからお昼無し…意識しないと野菜って食べないよね〜+21
-0
-
1259. 匿名 2021/08/20(金) 12:17:24
>>1221
プラスに捉えれば、これだけニュースになって社会的に反応もあったことで「また柏で同じ例を出してしまったら大変だから何が何でも搬送しよう」ってなると思います。不安な気持ちお察ししますが、赤ちゃんとご自分を信じて頑張りましょう…!+48
-0
-
1260. 匿名 2021/08/20(金) 12:32:48
>>1254
一人目の時ですが40w2dの検診で子宮口開いておらず、赤ちゃんも降りてきてませんでしたよ💦毎日2~3時間歩いてたのに、お産って本当に人それぞれですよね…。結局5日遅れで陣痛が来て出産しました!
まだまだ暑い日が続くかと思いますが、後少しお互い頑張りましょう!+22
-0
-
1261. 匿名 2021/08/20(金) 12:45:04
>>1257
毎日3食カップラーメンとかじゃないからいいかなって思ってます😋
特に一人でのお昼って作る気がなくなりますしね〜
チャルメラおいしいですよね、食べたくなってきた笑+26
-0
-
1262. 匿名 2021/08/20(金) 13:01:32
ワクチン打たないつもりだったけど、今日どっちの親からも打った方がいいって連絡きて迷ってきたー!+23
-1
-
1263. 匿名 2021/08/20(金) 13:01:45
旦那に異常にイライラする!嫌味爺!+8
-0
-
1264. 匿名 2021/08/20(金) 13:05:18
>>1251
私は後期入っても結構動けてたから、子供の習い事いけるかなって思って予約してたのですが、臨月入った途端にドンとお腹が重たくなり頻繁にお腹がはったり痛くなって送迎できなくなってしまいキャンセルしました
臨月なめてました😂
一応予約入れて体調みながら考えても良いと思うけど
まだまだ暑いのでもし徒歩の場合は本当に無理しないほうが良いよ💦+13
-0
-
1265. 匿名 2021/08/20(金) 13:10:41
>>1247
アメリカ在住の妊娠中の友達は医師には勧められたけど、打つ担当の薬剤師には止められて帰らされたと言っていましたよ。
テレビやネットなどの情報と現場の状況って違う場合もありますよ。
打てる環境や打ちたくても打てない状況の人、基礎疾患がありリスクがある人、妊娠中でも皆それぞれ違うから悩むし考えてます。
選択はどちらが正しいとかはないと思います。
どうか無事に出産したいと思う気持ちはみんな同じです。+27
-2
-
1266. 匿名 2021/08/20(金) 13:27:28
>>1181
私は上の子のときは授乳できたほうがいいのかな?と思い、
普段着のワンピースだけど、前が開くものにしました。
車で15分ほどなので、特に授乳は必要なかったです。
今回は普通のワンピースです。+6
-0
-
1267. 匿名 2021/08/20(金) 13:28:57
>>1265
私もワクチン接種悩んでいて、祖父の訪問看護にきてくださっている看護師さんに打ったほうがいいか聞きました。
祖父の時は薬をたくさん飲んでいるし、心不全なんかもしてるから、打っても大丈夫か聞いたら「デイサービスにも行ってるし、人との接触があるから打ったほうがいい!」と即答でした。
ただ私の場合で聞いたら「副反応もあるし、悩むよねー。打たないで、これまで同様感染対策して過ごすってこともありだよね。」という答えでした。
まだ悩んでいますが、難しいですよね。
産婦人科の先生は打ったほうがいいとの回答でした。+25
-0
-
1268. 匿名 2021/08/20(金) 13:35:20
>>1266
すみません、ブラウザで戻ってしまったらしく、
同じ内容を再投稿してしまいました汗+6
-0
-
1269. 匿名 2021/08/20(金) 13:36:52
怖くてコロナワクチン打つつもりなかったけど、ここ数日のニュースを受けて打つ方に気持ちが傾いてきました。
予約は取れたけれど2回目接種が予定日2日前。
その前に産まれて2回目打てないならまだ良いけど、副反応真っ只中に陣痛がきたら生きていられるのかと心配。同じような方いますか?
まだ決断しきれていません(><)+30
-0
-
1270. 匿名 2021/08/20(金) 13:37:53
>>1138
そのニューストピに妊娠中で不安って書いたらマイナスされた💦
このトピは妊婦に優しいからホッとする。+34
-2
-
1271. 匿名 2021/08/20(金) 13:40:51
>>1151
私も臨月だからたくさん動いてって言われてるけど、外は暑いし雨降ってるしコロナ怖いしで引きこもって運動することにした。
その場で足踏みしたり踏み台昇降してる。+19
-0
-
1272. 匿名 2021/08/20(金) 13:42:26
>>1153
ストレスは身体に良くないですよ。
生まれるまで通知オフにして無視した方が良いと思います。+11
-0
-
1273. 匿名 2021/08/20(金) 13:50:03
>>1245
自分の選択に迷いや後悔があるから、強い言葉で相手を攻撃しているように見える
あなたはお子さんや家族のために接種する選択をした。あなたにはそれが正解だった。それでいいじゃない?
人に押し付けるようなことじゃないよ+33
-1
-
1274. 匿名 2021/08/20(金) 14:06:55
>>1247
私が妊婦なら、って...妊娠後期トピなんですが...笑
ガルちゃんのここのトピは平和でほんとに落ち着く。SNSも見ると病んじゃったりするけど、ここを見ると妊婦さんみんなで頑張ろうねって思える。+57
-2
-
1275. 匿名 2021/08/20(金) 14:08:26
>>1148
あのトピ荒れてたんだ。
荒れてるとは知らずに妊娠中だから怖いってコメントしたら大量にマイナスくらってちょっと落ち込んだわ。+34
-0
-
1276. 匿名 2021/08/20(金) 14:13:38
>>1148
コロナなのに妊娠するなんて非常識ってコメント見るけど、いつコロナが終息するかわからないのに待てないよ。
別に迷惑かけてるわけじゃないのに何であんなに妊婦に厳しいんだろう。+70
-1
-
1277. 匿名 2021/08/20(金) 14:16:36
>>1269
産院からの指示はないですか?一度相談してみてはいかがでしょうか?
私の通っている病院は35週までに2回の接種を終えることが条件になっていて、時期的に間に合いませんでした…。+12
-0
-
1278. 匿名 2021/08/20(金) 14:17:51
>>1172
全くもってその通りだと思います!!
私も明日21日が予定日なのですが、昨日ワクチン接種券が届きました。
もし私か赤ちゃんに何かあって報道されたら、「この妊婦はワクチン未接種でした」とか言われるのかなぁなんて考えてました(o_o)+33
-0
-
1279. 匿名 2021/08/20(金) 14:36:16
今日で38w3dです。
上の子が38w3dで産まれたので、この後の妊娠期間は初めての体験で少し不安です。
陣痛に対する恐怖はもちろんだけど、それ以上にとにかく母子ともに無事に出産を終えられるかそればかり考えてしまいます。
来週から上の子の幼稚園も始まるし、夫は毎日都内まで電車通勤してるし…早く産まれてきてほしいです。+22
-1
-
1280. 匿名 2021/08/20(金) 15:11:36
絶景スポットからの真っ青な海とか花畑とか、綺麗な景色が見たいな〜
最近ずーっと雨だし、コロナの感染者爆増でどこにもいけないし、体のいろんなところに不調があって辛いし、心が晴れやかになる綺麗なものに触れたい笑
家の庭が雑草じゃなくて色とりどりのお花になったらいいのにな…
しゃがむと辛いから草抜きもできないし、雨続きだから除草剤もまけないし
適当に花の種まいたら一面の花畑になったらいいのに❁⃘𖤣𖥧*゚.+33
-0
-
1281. 匿名 2021/08/20(金) 15:17:45
>>1268
あ!いえいえ☺️
ご丁寧にありがとうございます。
暑さ盛り返してきたのでご自愛くださいね
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!+5
-0
-
1282. 匿名 2021/08/20(金) 15:20:52
>>1257
先ほどペヤング食べてしまいました…
面倒くさいことが多くて、週1〜3回インスタント食品食べてます😓+21
-0
-
1283. 匿名 2021/08/20(金) 15:21:14
>>1277
病院に相談したところ、重症化が1番こわいので打った方が良いのではという考えでした。
副反応と陣痛がかぶるかもしれない点については、しょうがないという考えのようです。あとは自分で考えて接種するか判断って感じでした(><)+9
-0
-
1284. 匿名 2021/08/20(金) 15:37:57
>>1276
2020年、コロナが落ち着くまでと思って妊活中断してたけど、こりゃ終わらないぞ!と思って妊活再開して今に至ります。
本当に待ってられない…。妊娠はリミットもあるし、いつ子供の出来にくい体になるかもわからない。もともと妊娠しにくい体の場合は1ヶ月1ヶ月が貴重。
海外旅行やテーマパークみたいに「今じゃなきゃダメ?」って事とは訳が違うのにね。+75
-1
-
1285. 匿名 2021/08/20(金) 15:43:00
>>1284
私も妊活はコロナ怖いしやめようかなと思ってたけど、5年くらい収まらないのでは?と思って、2ヶ月間どうしようか悩みに悩んで妊娠した。
若くないからコロナ終わるの待ってたら妊娠出来なかったと思う。+41
-1
-
1286. 匿名 2021/08/20(金) 15:43:24
>>1218ですが、愚痴らせて下さい。。
麻酔が出来なくなり、自然分娩でも頑張るぞ!
と意気込んで今朝から促進剤も入れて陣痛に耐えていました。
が、まさかの朝から子宮口変化無し。
上の子は麻酔もすんなりできたし、痛みもなかったし、これだけの時間かけたら(7時間)もう産まれてたのに、
今回麻酔も出来なくて促進剤の痛みにも耐えて上の子の全分娩所要時間以上陣痛に耐えてまさかの変化なし。
思わず助産師さんに愚痴ったら「あなたも年をとったのよ」と言われてしまいました。
年ですか。。(前回29歳、今回33歳)
ちょっと泣いています。
多分明日仕切り直しで促進剤入れ直すことになりそうです。
+47
-1
-
1287. 匿名 2021/08/20(金) 15:50:41
>>1276
コロナで不妊治療や妊活を中断した人のやっかみもあるんじゃないかな。「それ見たことか、やっぱり自分の判断は正しかった!」って思いたいから妊婦を叩いてるんだと思う。+67
-0
-
1288. 匿名 2021/08/20(金) 15:55:46
>>1257
すごく小さな抵抗ですが、袋ラーメンなら一緒にワカメやノリを沢山入れたり、カップ麺のときは冷凍の野菜ミックスをチンしてサラダ代わりに先に食べたりしてます😂
あとは汁を飲まないとか(むくみすごくてw)。
つわりの時からカップ麺たちには助けられてるし、食べやすいんですよね…ありがたや。+24
-0
-
1289. 匿名 2021/08/20(金) 16:09:55
母が兄弟みんな早く産んだから私も早く産むんだろうな〜と思ってたら、39週に入っても全然産まれる気配がない…笑
寝っ転がってばかりだからかな…掃除やスクワット頑張ろうかな😅+16
-0
-
1290. 匿名 2021/08/20(金) 16:14:42
>>1278
事情があって接種しなかった事を選んだ方も含め、「未接種だった」ってところだけ切り取られて批判されたんじゃ辛すぎますよね…!
明日予定日とのこと、どきどきですね!元気な赤ちゃん産まれること願っております(^^)
私はまだあと1ヶ月あるので引き続き感染対策頑張ります(;_;)+33
-0
-
1291. 匿名 2021/08/20(金) 16:34:40
28週で、ようやくこのトピの仲間入りできて喜んだのも束の間…
今日の検診で臍の緒が2周首に巻きついて逆子になってると言われました(;o;)
同じような方、どのような経過を辿られてますか?
+19
-0
-
1292. 匿名 2021/08/20(金) 17:24:03
10月下旬が予定日ですが、10月上旬に旦那が友達の結婚式、披露宴に招待されています。都内です。
旦那としては仲の良い友達だし、出席する気でいるけど、わたしとしては感染者増えてるし、出席して欲しくない…
行かないでとははっきり言えず、感染が怖い事は伝えてあります。
皆さんならどうしますか?+38
-1
-
1293. 匿名 2021/08/20(金) 17:36:47
>>1292
いつ産まれてもおかしくない時期だから何かあった時のためにそばにいてほしいですよね。結婚式となるとお酒も飲むだろうしそんなときに陣痛来ちゃったら困るよってお話してみてはどうでしょうか。
お友達のお祝いは何か送ってあげようよ!って提案してみるとか。。。+25
-0
-
1294. 匿名 2021/08/20(金) 17:52:31
>>1088
自己レスします。
副反応は、翌日打った腕の筋肉痛が重くなったのと、37.4の熱が昼間に出たのみでした!夜には下がりました。
冷えピタつけて、ポカリがぶ飲みで大丈夫でした。
胎動も激しく、食欲もあります。
副反応怖かったので、同じような方に一例として参考にしてもらえれば嬉しいです。
+39
-0
-
1295. 匿名 2021/08/20(金) 17:59:33
40w4d
本日の検診で陣痛誘発剤の話になりました。
この金土日に陣痛来なければ、月曜に入院して誘発剤をしていくそうです。
点滴の誘発剤で、お産した方、陣痛の痛くなる速度や、お産までにかかった時間、感想など、お聞きしたいです…!
+17
-0
-
1296. 匿名 2021/08/20(金) 18:07:32
>>1292
ここ数日の妊婦さん関連のニュースとか見ても、ご主人の意思は変わらなそうですか?
その時期だと、コロナ感染のリスクもあるし、タイミング的に立ち会いができなくなる可能性もあると思います。お友達の結婚式は我が子誕生よりも大事なこと?というのをソフトに聞けたらいいですね…。、+29
-0
-
1297. 匿名 2021/08/20(金) 18:25:35
やっと産休に入れた〜!長かった。
それなのに産休入ったのだからバイトでもしなさいよと義母。
産休の意味ってなんなんですかね、お義母さん🤨💢
いちいち癇に障る発言する義母がストレスだわ。+68
-0
-
1298. 匿名 2021/08/20(金) 18:32:40
来週の予定日の1日後に入院の予定いれられた!
促進剤を使うってことかな?
大変な妊婦生活だったけどあと1週間きった💦
それにしても1日超過で、入院になるとは心の準備が、、💦
+19
-0
-
1299. 匿名 2021/08/20(金) 18:39:01
>>1297
えーー!!まもなくなのに、バイトってどういう事!?ものすごい義母😥😥
ストレスためないようにして下さい!+53
-0
-
1300. 匿名 2021/08/20(金) 18:42:51
>>1292
仲の良い友人の結婚式ですと簡単に行かないでとは言いづらいですよね。
でも参加して万が一のことがあった場合、お断りした時よりもお互いわだかまりが残ってしまうような気がします。それを伝えても出席するとの事であれば、出席後せめて2.3日はホテル宿泊&PCR後に帰宅してもらうとか…?(潜伏期間の平均は5日なので気休めかも知れませんが…)+10
-1
-
1301. 匿名 2021/08/20(金) 18:43:53
子供からの感染も増えてるそうでこわいですね。
家でお子さん見れる状況の方、登園登校自粛していますか?
自粛している プラス
今まで通り マイナス+9
-26
-
1302. 匿名 2021/08/20(金) 18:45:51
>>1297
バイト!?産休の意味わかってるのかな😱
そんなのスルーして出産まで存分にゆっくりしてくださいね!!お仕事お疲れ様でした(^^)+36
-0
-
1303. 匿名 2021/08/20(金) 19:00:44
今月頭に家族全員コロナになった者です。
3週間ぶりの妊婦検診でしたが、赤ちゃん順調でホッとしました。
私は28週で感染したので、柏の妊婦さんが他人事ではなくてとても心を痛めています。22週の壁をこえられたからもし何かあっても生存の可能性が高いと思っていたのですが、しっかりとした医療を受けられる場合の話なのですね。
私は陽性判定の2日後(発症から4日目)に初めて保健所から連絡があり、希望していた“母子一緒に入院”はできないが“母子分離入院ならできる”と言われ、すごく悩みましたが無症状の4歳の子供と離れ離れに入院の決断が出来ずに断りました。そしてホテル療養を早めに切りあげた夫が帰宅した翌日に運良くかかりつけの分娩予定の総合病院に入院できました。
コロナは怖いですが、感染予防だけでなく、元気なうちに『もし万が一感染してしまった時の事』を家族で話し合うことも大切だと思います。上のお子さんがいる場合は尚更です。
ちなみにワクチンですが、7月頭の職域摂取は見送りましたがやっぱり受けたくて7月下旬に一本目を打ちました。
本来なら来週2本目でしたが、コロナに感染した事で3ヶ月開けた方がいいと言われたので2本目は出産後になりそうです。
長くなりましたが、ただでさえ不安な妊娠後期にコロナもあって本当に大変ですが、無事に元気な赤ちゃんに会えるよう頑張りましょうね!+73
-0
-
1304. 匿名 2021/08/20(金) 19:14:11
小児科が併設の産院で産む予定だが
幼稚園学校の新学期でクラスター多発間違いなしだが、もちろん親子で通院だし、同じ建物
産科でクラスターもありえるわ
凶とでたか‥
+6
-1
-
1305. 匿名 2021/08/20(金) 19:27:33
1人目33wです
コロナ&連日の雨で今5日家から出てません。
テレビも暗いニュースばかりで雨が続いてるせいもあってか全くやる気も起こりません。
掃除や断捨離、赤ちゃん用品の準備などやる事はたくさんあるのにほぼ横になって過ごしてます。
運動やウォーキングなどは今のうちからしてた方がいいですか?
ゴロゴロしすぎて体力が全くなくなってる気がします。+49
-0
-
1306. 匿名 2021/08/20(金) 19:33:29
>>1297
恐すぎ‥
あれかな「嫁の癖に楽して‥」みたいな意地悪根性!+22
-0
-
1307. 匿名 2021/08/20(金) 19:35:02
夫の職場の同僚がコロナに感染しました。夫は濃厚接触者にならないと言われPCR検査の対象にならないと言われたそうです。
普通に同じ場所で働き会話もしたそうですが、お互いマスクをしていて会話は短時間だった為と言われたそうです。
夫はワクチンを接種済みですが私はまだです。
1LDKの狭いアパートに二人暮しです。今からでも寝室を分けた方がいいでしょうか…。+26
-1
-
1308. 匿名 2021/08/20(金) 19:45:52
>>1307
不安ですよね(><)私の旦那も職場の後ろの席の人がコロナになったのにも関わらず濃厚接触者にはならなかったのですが、念のためpcrしました。
旦那さんにpcrしてもらう+1週間くらいは生活環境を分けて自宅ではお互いマスクをするなど感染対策した方が安心できるかと思います。
+20
-0
-
1309. 匿名 2021/08/20(金) 19:46:52
>>1301
上の子は保育園児で、同級生に小学校兄弟がいる子も多く、夏休み明けの感染爆発が恐ろしいです。
なので仕事は有休使って産休前倒し、そこからは保育園登園自粛して自宅保育する予定です。
臨月間近で自宅保育キツそうだけど、デルタ株が酷すぎるからやむなし。+19
-1
-
1310. 匿名 2021/08/20(金) 19:49:19
>>1147です
初産婦39w3d。
計画無痛分娩で8月19日の朝入院して、
予想外に、その日の20時半に産まれました。
朝検査した段階で子宮口1センチ。
まだまだ感満載で、今日の目標は3.4センチ子宮口を広げることで、明日の出産を目指していました。
午前中からバルーンを入れて促進剤の薬を飲み始めました。最初は軽い生理痛くらいの感覚です。
ただ一日6錠飲む促進剤は、飲めば飲むほど痛みの感覚が短く張り痛みも強くなりました。
1時間に一回くらい追加で飲んでいきました。
夕方には目標の3.4センチを大きく超える6センチ。
そこからは一気にお産が進み、LDRへ
このタイミングで無痛を入れました。
それまでは普通に痛くて2回吐きました😂
そこからは本当にスムーズに出てきてくれました。
計画無痛分娩の初産婦なので、明日お産になるだろうと舐めてましたが、当日出産となりました。
こんなことなら早めから無痛に切り替えたらよかったです。
とにかく赤ちゃんは可愛いです。
1日中見てられます。
痛かったのも良い思い出になりました。笑
皆さんも良いお産になりますように☺️
+45
-0
-
1311. 匿名 2021/08/20(金) 19:55:19
出産前最後の美容室行きたいけどコロナが怖くていけない。。
これ以上先延ばしにしたらもう出産後まで行けなさそう。
シャンプーなし、カットのみで人が少なそうな平日朝イチの時間に行くか迷っています。
(ちなみに美容室は徒歩ですぐ近く)
みなさんは感染者数増えてますが美容室行きますか?+24
-0
-
1312. 匿名 2021/08/20(金) 19:57:02
>>1311
産んでから行くつもりです💦
36w入るまでつわりで、もうすでにお腹がパンパンで座ってるのも仰向けも辛い!+19
-0
-
1313. 匿名 2021/08/20(金) 20:02:06
>>1301
上は小学校、下は保育園です。
うちの小学校は周りの小学校より少し長い夏休みで30日からはじまります。それまでに休校になってほしいです。
小学校も保育園も近くにあり、みんな兄妹がいるので下の子も普通に登園させてます。
小学校が休校になれば保育園もお休みする予定です。+8
-1
-
1314. 匿名 2021/08/20(金) 20:08:29
>>1311
33w頃にカットのみの短時間で行ってきました。
お腹苦しくて横にはなれないので通常付いてるシャンプーブローは無しで。
個人の美容院で私1人しか同じ時間帯にいなかったので密になることもなく、今37wですが行っておいて良かったです!+19
-0
-
1315. 匿名 2021/08/20(金) 20:12:56
お腹がぎゅーっと張るのと、陣痛は違いますよね?15分感覚ぐらいでずっと張るのですがそこまで痛くはなく...痛くなるまで待つべきですよね?+13
-0
-
1316. 匿名 2021/08/20(金) 20:13:18
コロナで立ち会いお見舞い中止で他細かいルールもあるし
バースプランの紙なんにも書くことないな〜
産声の録音出産直後の写真のお願い位かな?
他何書いたらいいんだろうか+21
-0
-
1317. 匿名 2021/08/20(金) 20:18:49
肥満でビール腹の旦那がうざいよ〜
お腹張ってしんどいから横になってていい?→俺も苦しいよ〜
重いから持ってくれる?お腹がつかえるの→俺もだよ〜
1人目のとき旦那の無神経さに苦労したけど、
2人目ほしくて作ったから自業自得なんだけどね。
旦那の教育しなきゃって周りに言われるけど、家事に育児に仕事に妊娠生活にいっぱいいっぱい!
1人目のとき色々教えたけど根本的には変わらないね!+45
-0
-
1318. 匿名 2021/08/20(金) 20:26:25
>>1315
前駆陣痛だと思います!+9
-0
-
1319. 匿名 2021/08/20(金) 20:34:25
>>1308
レスありがとうございます。
貴重なアドバイス参考にさせてもらいます!
無症状でPCR検査となると3万円ほどかかると言われて迷ってしまったのですが…やろうと思います。
同じような方が居て、それだけで心強いです。
共感とアドバイス、ありがとうございました。+11
-0
-
1320. 匿名 2021/08/20(金) 20:34:53
>>1299
産休って暇でしょ?お金も稼げないし。
バイトしたら稼げるじゃない!
だそうで…😭
旦那にすぐ報告して怒ってもらいました。
ざまぁみろ!です笑+50
-0
-
1321. 匿名 2021/08/20(金) 20:37:23
>>1301
上の子保育園
自粛してます。
切迫早産で自宅安静中だから本当は行かせたいけど、コロナが怖すぎて休ませてます。
持病があるので通院の時だけ登園させようと思ってましたが、それも怖いので母に預けて通院することにしました!
旦那も基本テレワーク。とにかく出かけない。近所の人と話す時も絶対マスク。
徹底してます。。
早く普通の日常に戻りたい。。+16
-0
-
1322. 匿名 2021/08/20(金) 20:37:27
>>1302
本当に!
産休の意味を全然分かってないからあんな発言が出来るんだろうなって。
旦那に怒ってもらったのでスッキリしました〜!笑
はい!赤ちゃんが産まれてくるまでゆっくりしたいと思います🤗+21
-0
-
1323. 匿名 2021/08/20(金) 20:41:56
>>1306
旦那1人だけ働かせることが気に入らないのかもしれません。
私だってお腹の中で赤ちゃん育てながら働いてきたのに!!!笑
息子大好き♡な義母。
そんな息子にボコボコに怒られてたのでスッキリしました。笑+34
-1
-
1324. 匿名 2021/08/20(金) 20:44:35
>>1318
ありがとうございますー!早く産まれてほしいのですが、中々痛い陣痛につながらず、どうすれば...という感じです+12
-0
-
1325. 匿名 2021/08/20(金) 20:47:25
>>1320
怒ってくれる旦那さんでよかったですね!+35
-0
-
1326. 匿名 2021/08/20(金) 20:53:39
>>1305
私もほぼ引きこもりで運動出来ていないのですが、椅子に座って足首をクルクル回すだけでもふくらはぎの運動になると助産師さんに教わりました!あと転倒に気をつけてスクワットもいいみたいです。+9
-0
-
1327. 匿名 2021/08/20(金) 20:54:47
>>1292
同じく夫が結婚式10月に招待されてますけど、行って欲しくないことは伝えましたよ。結婚式クラスター出てますし(><)
まだ返事してないみたいだけど、多分延期になるんじゃないですかね。。+21
-1
-
1328. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:42
>>1297
お疲れさまです😃
お義母さんのことはスルーしましょう!+9
-0
-
1329. 匿名 2021/08/20(金) 21:20:51
ちょいとお悩み相談…
男の子だろうが女の子だろうが、とにかく元気で産まれてきてくれたらそれでいいんですが、エコー写真見ると鼻がめちゃくちゃ大きくて!!
3D?4Dってそのまんまのパーツのサイズなのかな?
本当にもう鼻!!!!って感じすぎて心配
YouTubeとか、その他の掲示板に貼られてる皆さんのエコー写真見ると、何だかみんな美形で鼻もスっとしてるように見えてますます気になってます…+19
-1
-
1330. 匿名 2021/08/20(金) 21:21:24
>>1305
わたしも上の子二人とずっと家の中で、お散歩もプールも出来ず気持ちが焦ります💦
家の掃除リストを作って、完了したらチェックしていって『あー今日はがんばったなー』と小さい達成感を感じてます😂
お腹もしんどいのですごくたくさん動けるわけではないですが、、
+17
-0
-
1331. 匿名 2021/08/20(金) 21:26:27
>>1251
うちは、5歳の年長ですが
あと少しで出産なので登園自粛する予定です、、
習い事のスイミングとサッカーもマスクなしなので、怖くて休ませてます💦
少数派ですかね💦1日200人弱の地方ですが、病床体制は弱い県です。+18
-0
-
1332. 匿名 2021/08/20(金) 21:37:25
>>1305
ゴロゴロできるのは今のうちなので、いっぱいしてください!
お腹も大きくなってきてしんどいし、猛暑でなくても暑いことには変わりないですしね。
体調が良く、ご自身が外に出たいなぁと思う気持ちになったら、人通りを避けて、軽くお散歩ぐらいしても良いと思います!
私は31週〜37週の出産まで切迫でほとんど横になってました!
コロナも流行っているので、外に出れなくて全然良かったのですが、出産の時の体力が心配でした。
でも、その時がくれば意外と産めるもので(笑)
体力ついてなくても何とかなります!
+24
-0
-
1333. 匿名 2021/08/20(金) 21:47:21
>>1329
一人目のとき唇おばけみたいに唇が突き出しためちゃめちゃ特徴的な顔のエコーで「これで出てくるの?!」と旦那と話してましたが
生まれてきたら全然普通でしたよ🥰ホッとしました笑+22
-0
-
1334. 匿名 2021/08/20(金) 21:51:36
>>1329
一人目の女の子ですが、エコーでは鼻ドーン!!って感じで、生まれてみたら、ほんっっっとうにそのままでした(笑)
が、3歳の今、人並みに鼻筋も通り、大きさも別に気になりません。
周りからもすごく顔が変わったよねぇとよく驚かれます。
特に鼻は変わるパーツだと言いますし、それほど気にしなくてもいいかもしれませんよ♪+21
-0
-
1335. 匿名 2021/08/20(金) 21:53:14
>>1307
濃厚接触者でなくても、同じ空間にいたのなら心配ですよね。
私は今里帰り中で、一人暮らしをしている兄がコロナに罹り、同じ職場で働いている父親は濃厚接触者にはなりませんでしたが、私が不安だったので、父にはビジホに泊まってもらいました。
その間にPCR検査専門クリニック(3000円ほど)で検査を受けてもらい、翌日に陰性であることが分かり、帰ってきました。
可能であれば別室で対応されるか、どちらかのご実家が近くて、ご両親がコロナのワクチン済みとかであれば一時的に帰られるのもありかなぁと思います!+10
-0
-
1336. 匿名 2021/08/20(金) 21:58:23
>>1301
また感染が増えている地域です。
今日健診で先生に、保育園行ってないよね?絶対休ませないとダメだよ!!
コロナになったらここでは産めないからね!と強く言われて💦
8月は本人の夏風邪でほぼ休んでいたので今日久しぶりに登園できて楽しそうで
自分では体調が悪くて(足が痛くて歩けない)中々散歩に連れて行ってあげられずやっぱり保育園助かるなぁ🥰と思っていたのですが、、泣
もう来週出産なので休ませようと思っています💦
わたしが退院するまでも旦那が休んで面倒見るので登園自粛ですね、、+10
-3
-
1337. 匿名 2021/08/20(金) 22:14:55
ちょっと愚痴です。
コロナで赤ちゃんが亡くなった妊婦さんの件で、アクティブ馬鹿な夫がやっと私の不安を分かってくれてる雰囲気で安心してましたが、今日夫だけ義実家に行った際、義父に「ガル子はあの事件でコロナにビビってんだろ!」とちょっと馬鹿にしたように言ってきたそうです。夫も「ビビりまくってるよ。コロナに罹ったら今の病院で産めないみたいだよ」とだけしか返さなかったらしく、もっと言い返せよ!とモヤモヤしてます。
前も「ワクチンは打つのか?」と聞かれ、「妊婦なので今のところ打たない予定です」と答えたらちょっと腑に落ちないような顔をされました。
自分たちはワクチン打ったのをいいことに、70代なのに県外に旅行しまくり、私の出産直前も旅行に行くそうです。そんなことやってる人に馬鹿にされたくないけどやはり義父なので夫にも言い返せず…産まれても手洗い、消毒とかこっちから言わないとしなさそうで怖い。旅行後に赤ちゃんと対面は内心嫌ですが、さすがに会わせない訳にいかないので、できるだけ赤ちゃんを守る行動を私が取らないとと思います。
義実家までは結構近いけど、検診でお腹の張り止めと貧血の薬を処方されたので、それを理由に出産まで行かないでおこうかな!+43
-0
-
1338. 匿名 2021/08/20(金) 22:28:55
築40年近くのマンションなので60〜80代の方がたくさん住んでいるのですが、マスクなしでゴミ捨てに行く方が多くてストレス溜まります…戸建ての方には無い悩みですかね。+19
-0
-
1339. 匿名 2021/08/20(金) 22:36:17
>>1335
レスありがとうございます。
実家の両親はワクチン接種済なのですが、90になる高齢の祖母も居るため怖くて躊躇っています。
地方の田舎のためPCR検査専門のクリニックもなく、緊急事態宣言が発令された感染が拡大している地域です。
また、夫が実家に帰る、ビジネスホテルに泊まるという選択肢は夫の中でないようで…そこは疑問に感じています。
貴重な経験談をお聞かせいただきありがとうございます。やはりPCR検査は必ず受けてもらおうと思います!
ありがとうございました。+5
-0
-
1340. 匿名 2021/08/20(金) 22:42:44
>>1337
ビビってるっていう表現がまずイラッとしますね。
このご時世+孫が産まれる直前に県外に旅行に行くような人に私なら絶対大事な赤ちゃんを会わせません。
非常識すぎる。+47
-0
-
1341. 匿名 2021/08/20(金) 23:01:54
38週なんですが出産がかなり怖いです
元々無痛分娩希望だったんですが色々あって無痛分娩をしてない総合病院になりました
初産だし姉は無痛分娩でしたがかなりの難産でした
私も難産だと思うし絶対無理だと思う( ; ; )どうしよう+37
-0
-
1342. 匿名 2021/08/20(金) 23:07:27
19日朝に出産しました!
18日深夜2時半ごろに高位破水、おしるし→早朝入院→お腹の張りがじわじわと陣痛に変化する→一晩陣痛に耐える→19日朝に出産といった流れでした。
前日にはおしるしと粘膜栓?らしきものがありました。
ちなみにわたしの場合、破水は水のようなもので無臭、無色でした。
意図せず何度も出てくるといった感じです。
入院中に持っていってよかったものは
大量の飲み物(入院日数×3.4本の500mlのペットボトル)、ストロー
トローチ(部屋の乾燥や呼吸の練習、陣痛の時に声を出して痛めるため)
リップクリーム(乾燥のため)
出産前にしておいて良かったことは
スクワット(YouTubeを参考に)
股関節を柔らかくするためのストレッチ(気が向いた時だけ)→分娩台で足を大きく開けます
正産期に入っても子宮底長は5.6センチと長く、子宮口も固い、沢山運動して予定日に生まれてくるかな〜と先生はおっしゃってましたが、結果38w過ぎで生まれました。
入院した日にも子宮口は開いてないから長いお産になると言われすごく不安でしたが、破水した翌日の朝には子宮口5.6センチまで開き、分娩台に上がって1時間の出産となりました!
入院まで一度も助産師さんに会うことがなく、マザークラス等も中止されていて本当に自分が出産できるのか不安でしたが、いざ陣痛が始まってしまえば必死でした笑
痛みは重い生理痛の痛みから、お腹を壊したのにトイレに行けず我慢して波がくる痛み→そして強烈な痛みへと変化していきました。
いきみのコツは陣痛の痛みの波に乗っていきむことです!
つわりの時にここでコメントさせてもらったり、皆さんの悩みや妊娠中の嬉しかったことなどを共有できたり、身近な人で妊娠・出産の相談できる人がいなかったわたしにとって、こちらのトピが本当に支えになりました。
ありがとうございました。
皆さんが安産を迎えられよう願っています!+77
-0
-
1343. 匿名 2021/08/20(金) 23:08:50
>>1338
うちのマンションにもいます
暑いのは分かるんですが、あごマスクでエレベーターに乗り合わせイラッとしてしまいました
周りに1人でも人がいたらお互いちゃんとマスクするのがマナーというか、徹底しないと意味ないですよね
+16
-0
-
1344. 匿名 2021/08/20(金) 23:10:48
>>1340
2年程前に、自分が病気し生死を彷徨っての復活なので、いきなり今までの友人や行きたい所を最後だと思って慌てて行くようになりました。しかし、私の出産をとても楽しみにしているようで容態は良くなってるとのことですが、病気を境に義母にも偉そうになってしまいました。先が長くないので色々な場所に行きたい、人に会いたい気持ちは分かりますが、最近調子に乗ってるのでイライラします。
さすがに「会わせません!」とは言いづらいので、マスク着用、手洗い、消毒、キスしないなど夫にも協力してもらいます!+10
-0
-
1345. 匿名 2021/08/20(金) 23:16:19
>>1342です!
赤ちゃんがとても可愛いことを書き忘れていました!
本当に可愛いです。
あと数日したら一緒にお家に帰れることが信じられないくらいです。
これから大変なことが沢山あると思いますが、この気持ちを忘れたくないです。
+53
-0
-
1346. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:43
>>1292
私は、来年の2月の結婚式でもやめて欲しいと言ってしまいました。新生児に移ったら可哀想だよねと。その代わりにお祝いはきちんと送って、落ち着いたら改めてお祝いしようと言いました。+19
-1
-
1347. 匿名 2021/08/20(金) 23:51:55
都内在住ですが、コロナに感染しないで無事に産めても新生児期に感染させてしまったらやっぱり入院は厳しいのかな…
上の子保育園に行ってるけど新学期が始まったら今よりもっとコロナが身近になってしまう気がする。
1ヶ月健診まで登園自粛した方が安心だけど、産後は交通事故にあったくらいに母体はダメージ受けると言うし実母に上の子のお世話までさせるのも悩む+21
-0
-
1348. 匿名 2021/08/20(金) 23:57:56
>>1295
1人目を点滴の誘発剤で出産しました!朝の9時から点滴を始めて産まれたのが16時半。午前中は生理痛くらいの痛さだったけど昼ごろにはご飯を食べても吐くくらい痛かったです。午後になると痛くて叫んでいました。恐らく3時ごろに子宮口が全開になっていきみだしたかな?なかなか出て来なくて助産師さんがお腹をむちゃ押していました。陣痛が痛過ぎて、会陰切開とか赤ちゃんが出てくるときは全然痛くなかったです。本当しんどくてもう2度と産まないと思ったけど11月に出産予定です 笑
誘発剤使うと陣痛がきつくなるとも聞くけど、自然な陣痛より短い時間で産めると聞きました。出産頑張ってくださいね!+15
-0
-
1349. 匿名 2021/08/21(土) 00:29:10
夜、寝付けなくなってきたー、+26
-1
-
1350. 匿名 2021/08/21(土) 00:31:47
>>1231
1220です!
赤ちゃん大きいって言われると出すのが怖くて不安になりますよね。上の子が3600gで頭が大きく会陰切開+吸引+助産師さん馬乗り腹部圧迫のフルコースを味わい不安でたまりません( ; ; )2人目だからスルッと産まれないかなぁと期待しています。笑
義妹さん4600gの赤ちゃん出産なんてすごいですね!3400gが小さく思えてしまう(^^;)
1231さんのコメントで少し不安が和らぎました!お互い元気で可愛い赤ちゃんに無事会えるように頑張りましょうね!!+12
-0
-
1351. 匿名 2021/08/21(土) 01:26:05
都内23区在住、32w、2人目妊娠中です。
コロナが怖いので、小学校が始まる来週から上の子は旦那に任せて、出産まで実家に帰ることにしました。実家には高齢の両親がいるけど、ワクチン摂取済みだし、部屋数もあるから家庭内隔離もできるし。
旦那&子どもの男2人暮らしが心配ではあるけど、なんとかなると信じて…(^^;;
ここにいるみんなが、安全に出産を迎えられますように、心から祈ってます!+62
-0
-
1352. 匿名 2021/08/21(土) 02:02:29
便秘なのか前駆陣痛なのか、お腹が痛くてなかなか最近寝つけません。
上にお子さんがいる方はやはり、幼稚園や保育園が心配ですね。
私は産後3週から1ヶ月で、運動会前に間に合うように里帰りを終える予定でしたが、
首都圏で感染拡大がひどいため、夫が里帰りを延長して登園自粛してもいいと言っています。
9月になんとか減少傾向になるといいんですが…
私が悩んでも仕方ない問題ですが、眠れないとコロナ関連のニュースばかり見てしまいます。
+20
-1
-
1353. 匿名 2021/08/21(土) 02:35:30
>>1349
同じく寝付きが悪くなってきた~
ダメだと分かっててもスマホみてしまう。
普段仰向けだけど、お腹張るから左向きしてみても、しっくり来ず😭
右向きがまだ寝れそうだから右向きで寝ても大丈夫なのかな?
朝起きたら仰向けになってるけど…
そしてお腹空いた…+38
-1
-
1354. 匿名 2021/08/21(土) 04:41:48
実家に帰ってきたけど全然寝れない。
気付けばもぅこんな時間やし。
自分のお家で旦那と一緒なら寝れてるのになー…+23
-0
-
1355. 匿名 2021/08/21(土) 06:01:35
>>1353
私も2、3時間おきに仰向けで目覚めます!
寝る時の向き、左向きがしんどくて先生に相談してみたらネットによくそう書いてあるよね。自分が寝やすい向きで大丈夫だよと言われましたよ!絶対に右向きでしか寝れないって方も元気な赤ちゃん産んだよとも話されてました!
やっぱり母体が快適に過ごせるのが一番なんですね。+20
-0
-
1356. 匿名 2021/08/21(土) 06:22:36
悪魔と金縛り、汗で夜中に目が覚めます。
三日月の抱き枕で横向きで寝ているのに、
大抵仰向けになってしまっていて、お腹に圧迫感があるからかと思います。
寝不足と精神的にやられます。
悪夢を見ない方法ありますか?+18
-0
-
1357. 匿名 2021/08/21(土) 07:27:07
31週の妊婦ですが、ワクチン打ちました!
現状コロナになったら妊婦だから治療薬が限られる(最悪投薬なし)になるのと、こどもが死ぬ確率が高くなるので打ちました。
10年後の未来より明日共に生きれることを取りました。現状だといつどこで誰がコロナになってもおかしくないので💦+44
-15
-
1358. 匿名 2021/08/21(土) 08:20:15
>>1355
そうなんですね!
右向きも選択肢に入れられる😆
いい情報ありがとうございます♪
短時間でもいい睡眠取れますようにー!+14
-1
-
1359. 匿名 2021/08/21(土) 08:50:21
>>1331
うちは3歳なのですが、親が遠方で高齢で頼れず出産前後も預かり保育ガッツリお願いしました…
本当は登園自粛したいけれど、コロナ禍の今いざ昼間に陣痛が来ても子供を産院に連れて行けなくて。
それなら園にいてもらい私だけ向かって、仕事終わりの夫に迎えに行ってもらうしかないなと💦
本当に、誰もかからないよう祈るしかないです…+39
-0
-
1360. 匿名 2021/08/21(土) 09:23:55
足の爪の手入れしてたらサーっと血の気引いて冷や汗、手の震えでえらいことになりました…
もうお腹大きいし無理して自分でやったらだめだね
もう今日はゆっくりしよっと+22
-0
-
1361. 匿名 2021/08/21(土) 09:28:30
38w3dの初産です。
全然陣痛が来る気配がありません。
陣痛が来るジンクスも色々試してますが、焦るばかりです(TT)+20
-0
-
1362. 匿名 2021/08/21(土) 09:41:21
>>1361
わたしも明後日予定日なのにおしるしすら無いです!
何やっても出てこないし、もう開き直りたいんだけど、なぜか諦めきれないんだよね、わかります。😭
赤ちゃんの準備が出来たら出てきてくれるからそれまで体力温存して頑張りましょう!+22
-0
-
1363. 匿名 2021/08/21(土) 10:10:14
>>1362
ありがとうございます。
開き直りたいけど、諦めきれないのめちゃめちゃ共感です(TT)そのうち出てくるか!ってなるのに、スクワットしたり…もしかしてがあるかもと期待しちゃいますよね。
お互い残り少ない妊婦生活ゆったり楽しみましょうね!+11
-1
-
1364. 匿名 2021/08/21(土) 10:11:39
>>1320
そもそも副業オッケーなのかな?
産休中は安静にしてもらうために会社もお給料出して休ませているのに、有りえない!!+26
-1
-
1365. 匿名 2021/08/21(土) 10:16:59
>>1309
うちも同じ状況です。産後2週間は旦那が育休を取得してくれるのですが、1日2才児の相手しながら臨月乗りきれるのか心配でなりません…😭+8
-0
-
1366. 匿名 2021/08/21(土) 10:17:56
今日臨月に入りましたが、上の子の保育園から保護者コロナ感染の連絡がきてしまった。
その方の子供さんはこれから検査。
万が一陽性なら我が家の上の子も接触者なので検査になります。
怖いです、本当に。これからお産に向けてしっかりしなきゃいけないのにどんどん気持ちが後ろ向きになっていく…+58
-0
-
1367. 匿名 2021/08/21(土) 10:25:44
38w4dです。
今日の健診で子宮口は柔らかくなってるけど、全く開いてないと言われました(><)
上の子は早く産まれたらから期待してたのに…
早く産まれてきてほしいな。+16
-0
-
1368. 匿名 2021/08/21(土) 10:26:06
実家に里帰りして数日。
3食ずっと買ってきたものばかり…
料理しようと思っても冷蔵庫には飲み物のみ、鍋とかは使わないから捨てたと言われ本当に包丁もまな板、炊飯器も鍋もない。
おまけに台所に勝手に入るな!汚れる!と怒鳴られる始末。
こんな食生活ずっと続けるわけにはいかへんしどうしよう…🤦♀+41
-1
-
1369. 匿名 2021/08/21(土) 10:31:25
>>1367
38w2dで昨日健診でしたが全く同じこと言われました😭笑
たくさん歩いて!と言われたけど外雨だし…と今朝もゴロゴロしてます+14
-0
-
1370. 匿名 2021/08/21(土) 10:36:47
>>1369
全く同じ方がいて少し心強いです(笑)!
歩かなきゃなと思いつつ私もぜんぜん動けていないです…
こちらは今日は晴れているので、早歩きしながら家に帰ります!+15
-0
-
1371. 匿名 2021/08/21(土) 10:38:20
骨盤ベルトみなさんちゃんとしてますか?
なんだか違和感あって全然してなかったけど、36w股関節?鼠蹊部?が痛くなってきちゃいました…+18
-0
-
1372. 匿名 2021/08/21(土) 10:42:59
2人目の方、入院準備、お部屋づくり進めていますか?
産休入ってからしようと思うのですが、遅すぎ?+9
-1
-
1373. 匿名 2021/08/21(土) 10:44:31
私も産休中は自宅保育しようかな…
キツイなあ😭+8
-0
-
1374. 匿名 2021/08/21(土) 10:56:50
>>1368
うわ。すごいストレスですね。大丈夫ですか?産まれてからもそんなんですよね?嫌すぎる。゚(゚^ω^゚)゚。+18
-0
-
1375. 匿名 2021/08/21(土) 11:01:17
>>1372
臨月に入った今日から始めます!入院準備もまだです。体が重いしやる気がでない。多分みんなに比べたら遅いですよねー。+9
-1
-
1376. 匿名 2021/08/21(土) 11:11:08
入院の荷物に飲み物はどのくらい持って行ったらいいだろー?
あんまり大量でも大荷物になるし、でも多くて困るものでもないし
けっこうたくさん持って行ってる方もいますよね
逆にほとんど持って行かなかったって人もいるのかな?+20
-0
-
1377. 匿名 2021/08/21(土) 11:30:42
>>1372
産休入ってやーっと入院準備と赤ちゃん肌着、退院着買ったりしてます(笑)
上の子が使った物で、まだ使える物使えない物、買う物…とか色々考えるから、全部買い揃えてた1人目と違ってついつい後回しに…笑
部屋は特に準備せず、必要なら退院してから簡易ベビーベッドポチろうかなーとか考えてます!
+16
-0
-
1378. 匿名 2021/08/21(土) 12:04:01
>>1376
コロナで差し入れしてもらいにくいですもんね〜
入院中は麦茶とミネラルウォーター(+インスタントコーヒー、茶葉)は買えるそうなので、炭酸が飲みたくなった時のためにジュース2本だけ持っていきます!
あと、陣痛バッグにはストロー付きの紙パックのお茶2本入れてます。+16
-0
-
1379. 匿名 2021/08/21(土) 12:11:48
>>1372
検診の様子見ながらだけど、入院準備も赤ちゃん用品の買い足しも水通しも全部35wごろにしようかなと思っています
最近天気悪くて調子でないし上の子の時も35w頃だったし〜と思いながらゴロゴロしてます笑+18
-1
-
1380. 匿名 2021/08/21(土) 12:13:47
上の子とスーパーに車で行ったら、お年寄りの暴走運転に遭遇しました。
赤信号の交差点無視、横断歩道にいたひとを跳ねかけ、
何故か急バックで戻ってきて、
直線レーンから猛スピードで発進し、ウインカーなしで直線レーンから右折…。
周りの車が異変感じて止まっていたから良かったものの、危うく大惨事でした。
まさかの目的地(スーパー)一緒で、
足がすごく悪そうなおじいさんが降りてきました。
最近、昼間にスーパー行ってなかったけど、
お年寄りが活動する時間帯は外出避けようかな。大袈裟?
ただでさえ、医療難民になる可能性あるから怖い。
+50
-1
-
1381. 匿名 2021/08/21(土) 12:20:37
後期つわりで実際吐いた方いますか?
貧血、アレルギー鼻炎、耳管開放症、頭痛、便秘の薬は産婦人科で処方してもらっているけど、
これ以上薬の服用は止められそう…
どれかは我慢しなくちゃいけないよね+18
-0
-
1382. 匿名 2021/08/21(土) 12:23:47
>>1375
>>1377
>>1379
お返事ありがとうございます。
やはり産休入ってから私もすることにします笑
天気悪いし、今歩き回るのはリスク高いですし。+3
-0
-
1383. 匿名 2021/08/21(土) 12:24:43
>>1326
返信ありがとうございます。
足首クルクル冷えにも良さそうですね!
さっきスクワットしてみたらふくらはぎパンパンになりました。10回もしてないのに。笑
徐々にやってみます!+5
-0
-
1384. 匿名 2021/08/21(土) 12:29:19
>>1330
返信ありがとうございます!
わかります。気持ち焦りますよね〜。
体はついていかないのですが。。
上のお子さん、外で遊ばせてあげれないのも辛いですよね。
掃除リスト真似してみます!+4
-1
-
1385. 匿名 2021/08/21(土) 12:30:26
>>1365
同じです。うちは保育園に行ってないので、ずっと一緒にいます。2歳男児で体力も付いてきてイヤイヤ期でしんどいです。外遊びは行ける時は行ってますが、ずっと家にいると夜寝なくてそれも大変です。
今日もいたずらばかりするので怒鳴ってしまい、私は頭が痛くなるし、息子には申し訳なくて自己嫌悪です😓
同じような人、たくさんいると思うので頑張って乗り切りましょう。+18
-0
-
1386. 匿名 2021/08/21(土) 12:30:32
ついに今日が予定日!!でも全然産まれそうにない(^^;)
上の子が予定日に産まれたから期待してたけど流石に兄弟共に予定日ピッタリは無理っぽいですね。笑+23
-1
-
1387. 匿名 2021/08/21(土) 12:34:05
明日満月ですね!新月満月は出産が増えると聞いたことがあり、少し期待しつつドキドキしています。根拠はないと思いますが、気になっちゃいます。+28
-0
-
1388. 匿名 2021/08/21(土) 12:38:03
>>1332
返信ありがとうございます!
なんとかなると聞いて安心しました〜!
多分みなさん引くくらいソファから動いてないですが。笑
日光に当たらないと気持ちがどんどん沈んでいきそうなので、晴れたら軽く散歩していこうかなと思います。+8
-0
-
1389. 匿名 2021/08/21(土) 12:39:34
人間の妊娠期間って長すぎですよね!!!
+54
-0
-
1390. 匿名 2021/08/21(土) 13:00:39
ほんとだったらみんなと入院の時に持っていくお菓子の話とかお産に向けての心配事とか、赤ちゃんに関する情報交換が楽しく出来る時期なのにこの状況じゃコロナの話題ばかりになってしまって悲しい(;_;)
でも同じ不安を抱えながらがんばっている仲間がいるって思えて心強いです!
あと少しがんばりましょうね!ここにいるみんなと全国の妊婦さんが無事出産できますように🙏🏻+86
-0
-
1391. 匿名 2021/08/21(土) 13:10:20
>>1356
そんなのあったら知りたいです😂部屋を涼しくする、寝具を変える、ラベンダーのアロマをたく、、とかかなぁ?+5
-0
-
1392. 匿名 2021/08/21(土) 13:20:50
切迫早産で自宅で絶対安静の指示が出ましたが、両実家は遠方で頼れないし、そもそも都内に住んでるため家族を来させられない。でも1人で家にいたらアレコレしないといけない...ので、夫にもう生まれるまで年休を目一杯使って休んでもらう事にしました(笑)
リモートワークできない職種+話に聞くと緊急事態宣言出てるのに他県に行ったり遊び歩いてる人も多いみたいで、かなり気持ち的にピリピリしてましたが、感染対策にもなって幾らか気が楽...+23
-1
-
1393. 匿名 2021/08/21(土) 13:54:54
赤ちゃんの退院着はやはりドレス?が一般的なのかなあ
何を持っていけば良いかチンプンカンプンです+18
-2
-
1394. 匿名 2021/08/21(土) 14:06:28
>>1393
私は普段着でも着れそうな白っぽい洋服買いました(*^_^*)
セレモニードレス可愛いですよね♪
+17
-0
-
1395. 匿名 2021/08/21(土) 14:21:05
>>1356
悪夢見ますよね…寝起きはしばらく最悪ですよねᐟ( ˆᐤˆ )ᐠ
私は寝る時に目を瞑って、とにかく今1番こうできたら幸せだなってことを想像します。
昨日はコロナのない世界で、旦那、友達、家族、死んだ祖父母など大好きな人達みんなとハワイのオシャレなビアガーデンでキンキンに冷えたビールと美味しい食事を笑いながら楽しむっていう想像を延々としてました。
途中でイルカも見たくなってショーも始めました。ウミガメと泳いだりもしました。気づくとそのまま夢の中で、悪夢は見ませんでした。
子供っぽいかもしれませんが…私にはとっても効果あったので、恥ずかしながらコメントしました。
悪夢から解放されますように!+33
-0
-
1396. 匿名 2021/08/21(土) 14:49:20
>>1376
病室の冷蔵庫に2Lのお茶入らないだろうなーと予測して1Lの背の低いペットボトル麦茶を3本くらいと、分娩室持参用で500mlを3本くらいお茶、ポカリなど持っていく予定です!分娩室暑そうだから1本凍らせて行こうかなーとか←助産師さんは飲み物は常温を勧められるけど暑くて無理笑
差し入れも面会も禁止だけど、小さい病院なので病室出てすぐ自販機あるので出産の時くらいちょっと割高だけど足りなくなったら自販機で買おう!くらいの気持ちでいます🙆♀️
逆にお菓子やウィダー系はすぐに買えないので多めに持って行こうかと思ってます!+17
-0
-
1397. 匿名 2021/08/21(土) 15:31:17
初産で8/24予定日ですが全く産まれる気配無しです。
8/25以降は実父、義母、義父、義兄、義弟と連続して誕生日なので、誰とも誕生日被って欲しくないです。
贅沢な悩みですが、出来れば8/24までか9月に産まれて欲しいです😭
無事に産まれてきてくれるだけで良いと思っていたのに、欲深くなっています。
+37
-0
-
1398. 匿名 2021/08/21(土) 15:48:18
以前ここで赤ちゃんが横位になってると書き込んだ>>259です!
今日の検診でちゃんと頭下になってました😭31週になり、もうぐるぐる何度も回転する大きさでもないから大丈夫そうだし好きな姿勢で寝て大丈夫との事でした!
コメント下さった方々ありがとうございました(^^)+42
-0
-
1399. 匿名 2021/08/21(土) 16:02:15
>>1383
横だけど、私は張り切って運動し始めたその夜に腓返り起こしたので1383さんも気をつけて!ストレッチたくさんしたり、お風呂浸かったりして足の疲れを取って休んでくださいね😊+8
-1
-
1400. 匿名 2021/08/21(土) 16:09:49
前回の出産時鼻水が凄かったのですが、電動の鼻水吸い機がすごく役立ちました!
赤ちゃん産まれてからもずっと使えるし、鼻風邪ひきやすい人にはオススメしたいです。+11
-0
-
1401. 匿名 2021/08/21(土) 16:10:02
>>1399
1383です
そうなんですね。。
今日はマッサージします!
ありがとうございます!+4
-1
-
1402. 匿名 2021/08/21(土) 16:46:39
>>1393
上の子の時は白っぽい普通のカバーオールで退院しました!
でも今回はセレモニードレスのお下がりあるし、もうそんなに着せる機会もないからセレモニードレスで退院しようかなと思ってます😊
勤務先の赤ちゃんたちはほとんどが普通のカバーオール、たまにセレモニードレスや男の子だと白のタキシードって感じでした!+14
-0
-
1403. 匿名 2021/08/21(土) 17:14:24
今妊娠9ヶ月の初産婦です。
お腹が大きくなってきて動くのも億劫で毎日寝て過ごしてばかりで罪悪感半端ないです...。妊婦ってそんなもんですか??+57
-0
-
1404. 匿名 2021/08/21(土) 17:15:38
>>1218 >>1286です。
今日無事に出産しました!
第二子女の子新生児かわゆいですー♡
こちらのトピには妊娠初期から大変大変お世話になりました!
第二子だし無痛分娩だしーと舐めてかかったら中々壮絶なお産になりました😅3度心が折れました。
因みに一人目は和痛分娩で7時間で安産でした。
硬膜外麻酔が上手くいかなかった&促進剤使用の事例として、以下簡単にレポします。
どなたかの参考になれば😌
****************
8/19
18時頃 10分起きくらいの痛み
20時頃 病院へ。
21時頃
無痛分娩希望だったので、硬膜外麻酔をするが、麻酔後左足に痺れが出る。何度かやり直すも状況変わらず、「麻酔は諦めましょう」となる。
一度目の心が折れる出来事。💔
一旦朝まで様子見。ショックと不安であんまり眠れない。
8/20
9時頃
一旦帰るか、それとも促進剤使っても産んで帰りたいか判断を迫られ、「産んで帰りたい!」と促進剤を希望。まずは弱い飲薬を一時間に一錠ずつ飲み始める。朝時点で子宮口4センチ。
15時頃
促進剤飲みきっても子宮口4センチで変わらず。明日やり直しましょうとなる。二度目の心が折れる💔
17時頃
部屋に戻って休んでたら陣痛進み始める😳
20時頃
子宮口8センチ!このまま産めそう!
となるもまさかの陣痛遠のく。。
普通なら産めるけど回旋異常で、陣痛の力が足りなくて赤ちゃん出しきれなかったとのこと。
3度目の心が折れる💔
22時頃
部屋にまた戻らされていたけれども陣痛はあるので眠れない。
もう強い促進剤でさっさと産みたいと、先生と助産師さんに無茶をお願いする。
促進剤の点滴、投与開始
8/21
日付変わって子宮口全開。
強力な促進剤で無理矢理の陣痛&麻酔無し&回旋異常で赤ちゃんなかなか出ないで苦しむ
とはいえさすが経産婦そこから30分程度で産まれました👶
でも何度いきんだのかわからないくらいいきみ倒しました。。疲れました。。
皆様の安産をお祈りしています!!
+78
-0
-
1405. 匿名 2021/08/21(土) 17:24:20
>>1404
おめでとうございます㊗️🎉🎉お疲れ様でした〜😭😭子宮口8cmからの陣痛遠のくは絶対心折れる!お母さんも赤ちゃんもお大事になさって下さい!+31
-0
-
1406. 匿名 2021/08/21(土) 17:48:24
入院バッグに着圧ストッキング準備してるけど、これって結構着脱に力いるし大変ですよね…。今はお腹がつっかえて一人で脱ぎ着するの難しいし、産後あちこち痛くてこれ履く余裕あるのか疑問😓
経験者の方いらっしゃいますか?+24
-0
-
1407. 匿名 2021/08/21(土) 17:52:12
>>1403
私も眠気に耐えられず、寝てばかりです
朝起きて家事→寝る→お昼ご飯→昼寝みたいなサイクルです笑
赤ちゃんもぐんぐん大きくなってるので、エネルギー必要だよねと能天気に考えてます!
夜も寝つき悪くなってるから余計に、あれこれ考えずもう好きなようにやってます(´∀`*)+31
-0
-
1408. 匿名 2021/08/21(土) 17:53:33
18日に、予定日より4日超過で約3000gの女の子を出産しました!因みに初産です。
予定日に産まれる気配がなかったので、17日から入院をして、ラミナリアを使用しての出産と前もって計画していました。
予定通り17日に入院し、朝一でラミナリアを挿入し、夕方に朝入れたものを出して、新たに倍量のラミナリアを入れてもらいました。
20時頃から前駆陣痛?が始まり、徐々に痛みが強くなって間隔も短くなったのですが、自分がイメージしていた陣痛はきっともっと痛いんだと我慢していました。その話を、LINEでやり取りしていた夫に伝えたら、看護師さんを呼べと怒られたので3時頃にナースコール。赤ちゃんの心拍とお腹の張りを見てもらって、子宮口も順調に開いていっていたので、そのまま出産準備へ。因みに、我慢していた間に破水していたみたいです。笑
そして、5時半頃に無事に産声を聞くことが出来ました🐣
周りに随分早く産まれたと驚かれました。笑
そして未だに、自分が子供を産んだと言う実感が湧きません。笑
わたし自身ですが、出産時に1500ml以上の出血と、会陰切開が当日はキツかったですけど、今は元気です😊
これから出産の方も、体調にはくれぐれもお気を付けて挑んでください!
安産をお祈りしています✨+55
-0
-
1409. 匿名 2021/08/21(土) 17:57:21
産休まであと1ヶ月近くある‥
お腹苦しくて不眠気味になってきたし、もう歩くのもしんどい‥
周りには産休→育休→復帰してる人多いから、王道コースかと思ってたけど、鬼コースだった‥
今本気でリスペクトしてる+44
-1
-
1410. 匿名 2021/08/21(土) 17:58:00
>>1397
義実家すごいw+23
-0
-
1411. 匿名 2021/08/21(土) 18:10:56
ペットボトルの飲み物を入院用に持っていく方が多いみたいですが、通っている病院に聞いたところ自販機はあるのでそれ以外で飲みたい物があれば持ってきてもいいよーって事だったのですが、みなさん自分が飲みたい物をって感じで準備してるのでしょうか⁈
コーラ飲みたいけどさすがになにが自販機にあるかまでは聞けず笑
+19
-0
-
1412. 匿名 2021/08/21(土) 18:34:53
>>1403
私も9ヶ月の初産婦です!ちょっと前まではお散歩などしていたのですが、
お腹大きくて息切れがひどいので食っちゃ寝しまくりです笑
寝る前にたまにストレッチするぐらいです+25
-0
-
1413. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:02
>>1411
1人目の時に自販機あるからいいやーと思っていたら、そこまで歩くのがきつかった…
自販機あったのに旦那が面会来てくれる時に、買ってきてもらいましたw
自販機と部屋が遠いときついですよ…
今回はとりあえず陣痛用で2本入院用で2本用意してあって、面会来てもらう時に追加で買ってきてもらう予定です(^ ^)+13
-0
-
1414. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:05
>>1397
私も自分の誕生日と出産予定日が一緒でとても心配です!かぶるの嫌ですよね〜!+8
-3
-
1415. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:07
>>1403
私なんて朝起きて昼寝て夜寝てご飯もまともに作ってないですよ!1日も家から出ない日もザラです。
この時期はゴロゴロするのが仕事と思って開き直ってます。
+40
-0
-
1416. 匿名 2021/08/21(土) 18:45:01
>>1368
里帰りしない方がストレスなく過ごせたかもですけど、きっと色んな理由があっての里帰りですもんね
ご飯作ってって言ってるんじゃないんだから、勝手にさせて欲しいですね+20
-1
-
1417. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:24
>>1406
1人目の時、産後本当にパンパンになるよ!絶対着圧ソックスいるよ!って言われて用意してたけど、履けなくはないけど、面倒くさいし会陰切開の傷が痛いの方が勝ってしまってあんまり履かなかったな。
でも、人によっては本当に酷くなるらしいので、買ってあるなら持っていく方がいいと思います!+21
-0
-
1418. 匿名 2021/08/21(土) 19:02:14
>>1406
二人目産んだときに産後すぐの浮腫が酷くて着圧ソックス(ナイト用)履いてました!しかし産後のダメージ(会陰切開や脳貧血)がすごくて少しお腹が凹んだとはいえ前屈みになり脱ぎ履きするのはしんどく結局私はあまり活用しませんでした(´・ω・`)
浮腫がこれでもかってくらい酷かったので履いてても苦しくすぐ脱いでたのも記憶にあります!
+14
-1
-
1419. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:41
>>1410
旦那だけ1月生まれです笑+7
-0
-
1420. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:31
>>1414
自分の誕生日と出産予定日が同じって凄いですね!
避けたい日が多くて祈るしかないです笑+10
-0
-
1421. 匿名 2021/08/21(土) 19:25:50
36w昨日からたまにお腹の下がチクチクするんだけどなんだろう。一応、入院準備もしたけど、貴重品のカバンとは別に何か物を入れるため空の小さいカバンかポーチみたいなの予備であったほうがいいのか考え中。+12
-0
-
1422. 匿名 2021/08/21(土) 19:48:13
他の子は何キロしか増えてない、太り過ぎ、炭水化物は食べるなと実母に言われて腹が立つ。
10キロ以上太ると難産になるとか何の根拠があって言ってるんだろう。
言い返すと、反抗してばっかりで素直に聞けないの?!とか言われるし…
あまりにも腹立つのでここで吐き出させてください!(T-T)+39
-3
-
1423. 匿名 2021/08/21(土) 19:54:49
>>1422
コロナ禍でやることないし外は雨ばかり、晴れても暑すぎて散歩は厳しい。
この時期の体重増加は仕方ないと思ってます。
私も運動や食事にかなり気をつけ出来ましたが緊急事態宣言になり引きこもってるので動く気にもならずお菓子やらアイスが止められないです。
もう母子ともに健康で生まれてきてくれたらそれでいいや!と開き直ってます!+39
-0
-
1424. 匿名 2021/08/21(土) 20:01:34
現在29w3d、前から度々逆子になってましたが、昨日の検診も逆子でとても不安です。
2週間後の検診まで様子見ましょうと言われましたが落ち着かない毎日です。皆さんこんな時どう過ごしてますか?
良くないとわかりつつ検索魔になってしまいます…+21
-0
-
1425. 匿名 2021/08/21(土) 20:16:20
妊娠まであと2ヵ月くらいだけど、寝不足と長雨とコロナのニュースで色々憂鬱な気持ちになってる。
母からワクチン打つように連絡あったけど、打ったら打ったで新たな不安に悩まされそうだし…。
早く寝よ。。
+32
-0
-
1426. 匿名 2021/08/21(土) 20:27:13
>>1411
うちの産院は食事の時にお茶がやかんで準備され、それに各々持ってきた水筒やタンブラー等に入れて飲めるので、陣痛時の飲み物しか準備しなかったです☺︎
陣痛がはじまると汗をかなりかくので、グリーンダカラを1本だけしか持って行きませんでした。
結果、半分飲んだかなー?ぐらいでした!
あとはウィダーインゼリー系を4つぐらい持っていきましたが飲んでません(笑)
お産の長さにもよるので、もっと飲む人もいるかも…
自販機やコンビニもありますが、産後は身体がボロボロなので、そこまで行く余裕がないです。+20
-0
-
1427. 匿名 2021/08/21(土) 20:29:48
>>1406
1人目のとき、陣痛室ではいてましたよ。
無痛の麻酔が効きすぎて全然はけないとき、助産師さんが手伝ってくれましたよ。
コロナ禍ではあまりそういうことは期待できないかな…+8
-0
-
1428. 匿名 2021/08/21(土) 20:32:25
37週です!お腹の張りが頻繁なため、今日再検診に行ったら子宮口が2センチ開いていて頭も触れると言われました。ただ、痛みが全くないため、おかしいな〜と先生に言われました。近日中に産まれるかもと言われてソワソワしています。いつ陣痛来るのだろう……+35
-0
-
1429. 匿名 2021/08/21(土) 20:46:29
>>1413
>>1426
なるほど!出産後に自販機まで行くのがキツいからという理由もあったのですね!初産の為そこまで頭が回ってなかったです😅
入院する部屋から自販機までどのくらい距離があるかわからないしうちの病院は今面会NGになってしまったので持ってきてもらうのも難しそうなのと、陣痛中にも好きな飲み物飲んでがんばりたいので陣痛バック・入院バッグにそれぞれ詰めていこうと思います!ありがとうございます\\\٩( 'ω' )و //+9
-0
-
1430. 匿名 2021/08/21(土) 21:10:23
9ヶ月入ってから体重増加がすごい
2週間で1kg…
赤ちゃんも4、500位増えてるから実質そんな増えてないよ、許して😂+30
-0
-
1431. 匿名 2021/08/21(土) 21:26:39
今18wの初産婦です
つわり治ったと思ったけど最近胃がムカムカするように
ぶり返したのかなー
胎動なのかガスなのかもわからずちょっと心配になりますがここで勉強させてもらいます!+11
-2
-
1432. 匿名 2021/08/21(土) 21:27:39
>>1431
後期からだった汗
トピ違いでごめんなさい( ;∀;)+25
-1
-
1433. 匿名 2021/08/21(土) 21:46:09
中期トピから来ました!今日から28wです。不妊治療の末にやっとできた子なので後期までこれて本当に良かった。まだ安心出来ないけど無事に出産できるようにこちらのトピで色々と学ばせていただきます!ここにいる皆さんの赤ちゃんが無事に産まれてきますように願ってます!+71
-0
-
1434. 匿名 2021/08/21(土) 22:02:12
>>1430
私も9ヶ月入ってから体重増加止まりません。
今までも増えすぎって言われて(1ヶ月で2キロの月が続いたから)1ヶ月1キロに頑張ってセーブしてたのにここ1週間で2キロ増えました、、来週の健診までにまた増えるかも。
後期つわりか逆流性食道炎かで胃酸がよく上がってきてたまに吐くくらいなのに。むくみもそんなないと思うしなんで増えるんだろう。+20
-0
-
1435. 匿名 2021/08/21(土) 22:02:27
前駆陣痛ってものがあるのは把握したけど、前駆陣痛は陣痛と同じく10分間隔…5分間隔とかの時間差で痛くなったり痛くなくなったりで、だけど時間間隔がバラバラなものを言うんですよね?
生理痛みたいな下腹部が何だかチクチクしくしく痛いなーみたいな(痛くなったりなくなったりではなく)なのは前駆陣痛とは別物ですかね?
夜中から今朝方にかけてそのような痛みあったけど、時間経ったらケロッとしちゃったので何の痛みかわからずヾ(・ω・`;)ノ
もう出産近いのに恥ずかしながら分からないことだらけでいつもここでお世話になってますm(*_ _)m+21
-0
-
1436. 匿名 2021/08/21(土) 22:05:02
39w2dだけどまだ陣痛が来る気配もなし…
今日は満月だからちょっとドキドキしてたのになー+20
-0
-
1437. 匿名 2021/08/21(土) 22:08:41
>>1436
私も39w2dです!!
いつ産まれるかそわそわですよね(--;)+13
-0
-
1438. 匿名 2021/08/21(土) 22:24:07
>>1423
そうですよね!母子共に健康で産まれてくれるのを願うばかりです。
聞いてもらえてスッキリしました。
ありがとうございます(T-T)+3
-0
-
1439. 匿名 2021/08/21(土) 22:25:04
今夜も眠れないなー、腰が痛いです
あ、24時間テレビみるかー(´-`)+15
-0
-
1440. 匿名 2021/08/21(土) 22:48:12
>>1439
私も寝れません。36週です。最近はこの時間にアイスを食べて1時か2時まで起きたり横になったりしてます。トイレも近いし、腰も痛いし、お腹は動くし、張るしで寝れるわけがない。゚(゚^ω^゚)゚。携帯でアマプラ見たり、借りてきた漫画読んで過ごします。+14
-0
-
1441. 匿名 2021/08/21(土) 22:50:23
赤ちゃんお腹に居るのもあとちょっとかぁーと思うと少し寂しくなって、昨日から胎動がある時に動画を撮り始めました。
早く会いたいけど、今のこの愛しさも大切にしたいです。
+41
-0
-
1442. 匿名 2021/08/21(土) 23:11:39
>>1436
満月って日曜だよね+8
-0
-
1443. 匿名 2021/08/21(土) 23:26:15
なんか破水なのかなんなのかわからない、
さらさらの液体が出て不安なので、これから病院いきます💦
どきどきするなぁ。+30
-1
-
1444. 匿名 2021/08/21(土) 23:27:00
中期くらいから出たり引っ込んだりしてたいぼ痔がここ数日で悪化してめちゃくちゃ痛いです…。
少し動くだけで激痛で、薬ぬったり温めたりしてるけど良くなる気配がない。
出産時にひどくなるかもなーとは思ってたけど、まさか産む前に痛くなるなんて😭辛い😭+21
-0
-
1445. 匿名 2021/08/21(土) 23:53:54
25週から切迫で入院して安静にしてずっと服薬して…やっと36週に入りました。不安はまだまだいっぱいあるけど、一心同体なのもあと少しだと思ってお腹を慈しみながら出産まで過ごしたいと思います。+25
-0
-
1446. 匿名 2021/08/21(土) 23:59:19
>>1422
私1人目の時15キロ太りましたかだ安産でしたよ(^^)
今回も36wでもう既に12キロ太ってます(笑)
周りに言われる言葉ってすごい気にしちゃいますよね。
ストレスになるので気にせずお互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*^^*)+18
-0
-
1447. 匿名 2021/08/22(日) 00:13:22
>>1443
やっぱり破水でしたー、念の為来てよかったけどこわいよー!!
頑張ってきます!+79
-0
-
1448. 匿名 2021/08/22(日) 00:14:44
>>1444
同じです!
私も中期から繰り返してたいぼ痔が35週の今毎晩痛みます…赤ちゃん動きまくってるからかな…
昨日ついにボラギノール買ってもらい、塗り始めて少し良くなった気がします。
でも、次の検診で先生から薬代出してもらおうと企んでいます〜寝れないし、何してても痛いし辛いですよね…+8
-1
-
1449. 匿名 2021/08/22(日) 00:39:18
35週、一人目妊娠中で首都圏在住です。
夫の会社でクラスターが出ているのに、在宅勤務などの整備が全くされません…(できない業種というより、会社が整備する気がない)
これまで背中合わせの席の方、斜め向かいの席の方などが陽性になっても、濃厚接触者には当たらない、とかで普通に出勤してきましたが、もうさすがにクラスター発生してる中で会社に行って欲しくない……
自宅も狭くて隔離もできないし、実家も遠方で疎開も不可…もし夫が感染したら、私も感染するのはほぼ間違いない…(ワクチンは夫婦ともまだ1回目が終わったところ)
産後有給フル活用して休んでもらい、里帰りなしで乗り切る予定のため、もう残日数もカツカツですが、今から有給使って産前も休めないか会社と調整してもらうことにしました…+24
-0
-
1450. 匿名 2021/08/22(日) 01:05:39
前駆陣痛って何時間くらい続くものでしょうか?
今のところ一時間お腹がはったりして腰が痛いけど耐えられる痛みだから陣痛かわからない😂
また寝落ちして朝を迎えるのかなあ~+19
-0
-
1451. 匿名 2021/08/22(日) 02:00:38
>>1422
私は初産の時20kg増えましたよ。当時はもとが痩せてて、先生もおじいちゃんだったから、特に太り過ぎとも言われなかった。笑
病院で何も言われてないなら、大丈夫ですよ!+14
-1
-
1452. 匿名 2021/08/22(日) 02:14:36
>>1447
頑張って!!+25
-0
-
1453. 匿名 2021/08/22(日) 05:01:33
>>1418
>>1427
>>1417
経験者の皆様、教えて頂きありがとうございました✨
やはり履けるなら履きたいところですね…!
太ももまでの長い丈のと、少しは履きやすい膝下丈もバッグに入れて行こうと思います。
皆さんも、無事に安産で元気な赤ちゃんと会えますように☺️+11
-0
-
1454. 匿名 2021/08/22(日) 05:12:20
>>1450
不規則だけどまだ痛みがあったので産婦人科行ったらそのまま入院でした!
今4cmしかひらいてないんでまだ半分もある😱😱+29
-0
-
1455. 匿名 2021/08/22(日) 05:44:27
ご相談があります。私はとあるカルチャー系の新米講師資格保持者なのですが、今度依頼されている高齢者対象の不定期教室があり、依頼者からはコロナの最近の流行状況をみて心配なので無理はしないでくださいとだけ言われています。
楽しみにしてくれていた参加者さんにも悪いし、私自身スキルアップには大切な教室ですが、今回は辞退申し上げた方がいいかなと思っています。ちなみに29wワクチン未接種です。会場までは電車、バスを乗り継ぎます。
皆さんもこの状況であったら辞退のお願いをされますでしょうか?+8
-7
-
1456. 匿名 2021/08/22(日) 06:06:29
千葉の早産児死亡の件があってからメンタルがやばいです
毎日可哀想でつらくなって、怖くなって泣いて、夜もうまく眠れなくなってる
この時間まで眠れずです
お腹もガチガチに張ってしまって、子供にも悪影響がありそうで怖い
これはマタニティブルーなのかな…+58
-3
-
1457. 匿名 2021/08/22(日) 06:56:19
>>1456
もう不安しかないですよね。
私も引きこもっているので考えてばかりです。
産後も冬がまたコロナのピークがくるとか今より1.8倍になるとかニュースをみて頭どうかなりそうです。
もうすぐ生まれてくる赤ちゃんを楽しみにあと少しの妊婦生活を前向きに楽しみたいです。+29
-1
-
1458. 匿名 2021/08/22(日) 07:37:28
>>1455
今の状況だと電車とバス乗り継ぎは少し不安かな…
先入観だったら申し訳ないけど、最近自分はワクチン打ったからってマスクしてない高齢者も増えてるし、その辺も少し心配です。+20
-0
-
1459. 匿名 2021/08/22(日) 07:50:58
>>1394
コメありがとうございます!
やはり白は定番ですよね!
セレモニードレスかわいいのですが、出番が少なそうで😥+7
-0
-
1460. 匿名 2021/08/22(日) 07:51:04
里帰り中なのですが実母が毎日のようにワクチン打った方がいいと言ってきて効果があるよという記事を毎日LINEで送ってきます。
私は産後様子見て打つと決めてます。
(そもそも自治体の接種予約がまだできないし)+31
-0
-
1461. 匿名 2021/08/22(日) 07:52:04
>>1402
コメありがとうございます!
参考になります!今日、白のカバーオール買ってこようと思います☺+2
-0
-
1462. 匿名 2021/08/22(日) 08:11:23
>>1430
前回、9ヶ月まで+4kgしか増えておらず余裕かましていたら出産までの2ヶ月で6kg増えました笑
病院の先生から増えても大丈夫〜と繰り返し言われて本能のままに食べていた記憶…+20
-0
-
1463. 匿名 2021/08/22(日) 08:41:04
>>1456
分かります!千葉の妊婦さんの件、ニュース見て衝撃で、他人事ではないと感じました。
私は中期に出血があり、只でさえ妊娠経過が心配で過ごしてきて、後期近くになってようやく体調が安定して少しは安心して前向きに出産準備とか進めて来たのに、ショッキングなニュースでした。
コロナ対策は最低限してきたつもりですが、正直緩めだったかもしれなくて、猛省しました。
皆さんはどこまでコロナ対策されてますか?
これまでは、買い物や、たまに外食はしてしまっていて、外から帰ったら手洗い消毒、イベントなど人混みは避ける、買い物はショッピングモールとかは行かずに近所のスーパー、ドラッグストアのみ、市外県外には行かない、くらいしか気を付けてなくて、もっと引き締めなきゃなんだろうなと思いまして…地方住みの為か意識低めで気分害される方いらっしゃったらすみません。
周りに妊婦さんがいなくて直に聞くことができないのですが、ネット上では、買い物はネットスーパーのみ、検診以外は外出しない、外から帰ったら手洗い消毒、即着替えてシャワー、家の中でもマスク、夫と食事寝室は別、買ってきたものはすべて消毒など徹底されてる方沢山いらっしゃって、参考にさせてもらいたいので、自宅でのコロナ対策教えてもらえたら有り難いです。+33
-1
-
1464. 匿名 2021/08/22(日) 08:51:42
>>1452
ありがとうございます😭+6
-1
-
1465. 匿名 2021/08/22(日) 08:53:42
昨日破水したものです
破水したけど陣痛きません。。
これから促進剤です、、こわいよ
今日中に産まれるかな、、😭+59
-0
-
1466. 匿名 2021/08/22(日) 09:26:48
>>1458
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、普段は最低限の買い物以外なるべく出ないようにしているので電車、バスが恐いです。
高齢者のみなさんマスクはしてくれているのですが結構おしゃべりに夢中になってしまうこともあるので…もう少し考えてみます。ありがとうございます!+8
-0
-
1467. 匿名 2021/08/22(日) 10:02:56
>>1465
お腹の中心地いいのかねー
応援ぐらいしか出来ないけど、応援してるよ!!!!
可愛い子産まれたよー!♡の報告お待ちしてます!
ファイトー!!!!(๑ •̀ω•́)۶+41
-0
-
1468. 匿名 2021/08/22(日) 10:29:00
>>1465
私も数日後出産なのでめちゃくちゃ応援してます!!!
母子ともに健康で安産でありますように全力で祈ります!+29
-0
-
1469. 匿名 2021/08/22(日) 11:02:36
>>1448
辛いですよね😭
私も健診の時に相談して市販薬塗って一旦おさまったんですが、また悪化して前回より痛くなってしまいました。
せめて痛みがおさまってくれるといいんですけど…😭+9
-0
-
1470. 匿名 2021/08/22(日) 11:08:07
予定日超過しそうだなと積極的に上の子と遊んだり体動かすことここ数日のおかげで疲労感が凄い
結局超過したから今日の午後から計画入院控えてるけど、分娩のための体力残ってないかも
周りの人達みんな仕事とか上の子の保育園の送り迎えの兼ね合いもあるから内心「いつ生まれるのよ迷惑だな」って思ってるんだろうなとか
色々考えてしまって元気が出ない
促進剤使ったってすぐ出てくるかもわからないし、3日掛かったとかって話さえ聞くし
長らく続いた前駆陣痛やコロナ休園での上の子のお世話で疲れ果て、挙句の被害妄想で情緒が良くない
周りの子達はみんな2人目は心に余裕持って挑めてるのに悲しい+30
-0
-
1471. 匿名 2021/08/22(日) 11:15:12
経験者にご相談です!
2歳3カ月の上の子のトイレトレーニングをしたいのですが、妊娠後期と産後どちらが大変ですかね…?
保育園では1月からするようで、それに合わせようかと思っていましたが、産後のトイレトレーニングは大変だよ!と家族に言われました。
11月に出産予定なのですが、今からしておいたほうがいいですかね?+9
-1
-
1472. 匿名 2021/08/22(日) 12:25:19
>>1451
>>1446
無事に出産されていて心強いです!
ちなみに私も36週で12キロ増です…笑
病院では、体重の規定?が緩くなったから栄養がある物しっかり食べてそんなに気にしないでって言ってくれました!
聞いてもらえてスッキリしました。
ありがとうございます!
元気な赤ちゃん産みましょう(^^)+13
-0
-
1473. 匿名 2021/08/22(日) 13:42:20
二人目妊娠中です。
昨日久しぶりに猛烈な下痢して、陣痛のこと思い出して怖くなってきた。
お腹痛い時もこれ陣痛だったらどうしようとか考えたり…(まだ28w)。痛すぎて、汗だくで、もう自分のことでいっぱいいっぱいで上の子放置してトイレに籠もってしまった。情けない。
コロナ禍で、一人で陣痛耐えられるのかな。
+25
-1
-
1474. 匿名 2021/08/22(日) 14:06:23
愚痴です。
車で4〜5時間ほどの実家に里帰り中なんですが、年の離れた弟に困ってます。変な話で申し訳ないのですが私の前で面白がって局部を露出してきたりします。リビングで堂々とパンツをおろして掻いたりもしているので普段から癖になっているのだろうと思います。もう1人年の近い弟がいるのですがその弟が同じ年齢の時はそういうことは一切ありませんでした。とにかく弟の局部がストレスを感じるくらい気持ち悪く感じます。年齢でいったらまだ子どもなのに気持ち悪く感じるなんて、お腹の子も男の子なのに最初から気持ち悪くなったらどうしよう。愛せるのかな。と急に不安になってきました。あまりにもストレスなので本人に直接「○○といたらストレスが溜まる」と言ってしまいました。自分が小6の時は些細な言葉も傷ついていたことを思い出し、私のせいでトラウマになったらどうしよう。傷つけてしまったと自己嫌悪にも陥っています。
普段は弟との関係も良好で大切な弟と思っています。普段家にいない姉が帰ってきて嬉しい。かまって欲しいのだろうともわかっています。支離滅裂で意味不明な愚痴だしトピズレかもしれませんがどうしても耐えられず投稿してしまいました。不快に思われた方はすみません。
また自慰とかではなく、発達障害の特徴にも当てはまるものはないのでその点でのご指摘は私も悲しくなるのでなしでお願いします。+16
-10
-
1475. 匿名 2021/08/22(日) 14:36:55
>>1474
弟さん、きっとお姉さんに会えて嬉しいんですね。
小6くらいでしょうか?男の子は何歳になってもそういう遊び好きですよね笑
不快なものは不快ですよ!身内ならなおさら嫌な気もします。お互いのためにも、そういうのは不快だよ〜って教えてみてはいかがですか?
将来お子さんへの教育の練習にもなりそうです。笑+23
-0
-
1476. 匿名 2021/08/22(日) 15:36:51
32w頸管長が短くて自宅安静中です。
先日夫がpcr検査を受けて陽性でした。
もちろん濃厚接触者なので妊婦検診は受けれずです。
家庭の状況から、入院もしくはホテル療養にと、保健所に強く伝えていたのですが、確認とりますで結局有耶無耶にされました。
ちなみに夫は中等症2の症状から回復傾向に向かいましたが、ずっと自宅待機させられた状態でした。
酸素ボンベも結局届かず、放置状態でした。
ただでさえ不安の中だったので、ここ数日は本当に生きた心地しなかったです。
今は本当に酷い状況です。
皆さん気をつけていると思うのですが、本当に気をつけてください!
あと、テレワークできる企業はテレワークにさっさと移行して欲しいです。+71
-0
-
1477. 匿名 2021/08/22(日) 15:36:52
>>1397
旦那さん以外みんな乙女座なんですね、すごい確率!+6
-1
-
1478. 匿名 2021/08/22(日) 16:05:15
34w 2歳8ヶ月の女の子います。
昼寝しない。お腹の上何回も乗って来て苦しい。
相手してあげたいけど、お腹張って思うように動けない。
YouTubeつけっぱなし。ごめんね。+27
-0
-
1479. 匿名 2021/08/22(日) 16:18:00
>>1444
私も同じです!!
今37wでもういつ産まれてもいい状態なのに既にお尻が痛い…
一人目の時も会陰切開を縫うより先にイボをどうにかしてー!と先生にお願いして塗る麻酔をしてもらったぐらいなのに笑
今から痛いとか先が思いやられます!病院の薬塗っても治らずです!泣+15
-0
-
1480. 匿名 2021/08/22(日) 16:21:07
>>1011
36w6d推定3000gで震えていたのですが、すごいですね…本当によく頑張りましたね…すごい…
私の都合で申し訳ないけど、早く出てきてほしいよ…+15
-0
-
1481. 匿名 2021/08/22(日) 16:39:16
今日は確か満月ですよね!🌕
37週入ったばっかりだけど基準より大きいと言われた(もちろん小さい方にも誤差はあると思いますが)し、感染も怖いから出てきてくれないかな〜と思ってます😂
ジンクスでよく見るオロナミンCも試しに飲んでみたけど、なんとなくまだまだのんびりしそうな予感…笑+20
-0
-
1482. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:27
予定日超過で明日入院で促進剤です
上の子の時も予定日超過で促進剤でした…
おしるしはここ3日間くらい続いてるのにー!!+9
-0
-
1483. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:28
入院バッグに入れているお菓子を食べたい欲が、、お菓子は我慢でずっと食べておらず、そんなに欲することもなかったんですが、入院バッグの中に入っていると妙に意識してしまいます。
陣痛がきたときにご褒美として入れていますが、予定日は月末。もう少しの我慢かな、頑張ります!+37
-0
-
1484. 匿名 2021/08/22(日) 16:58:05
夫の職場でコロナ陽性者が出ました。
私は予定日が三日後の経産婦です。
夫は直接会っていない人でしたが周りの人は会ってるし会話もしてます。
妊娠中にもし夫が陽性になったら、産まれた後も里帰りなしですし、新生児の赤ちゃんがもし感染したら…。
不安しかないです。
覚悟してたはずなのにこんな不安な気持ちで出産になるなんて…。+52
-0
-
1485. 匿名 2021/08/22(日) 17:02:05
>>1389
パンダはあんなに身体大きいのに、あんなに小さく産んでる😂
しかも人間から手厚いサポート受けててずるい!ってよく言ってました。笑
皆さま残り少し頑張りましょう…!!+37
-1
-
1486. 匿名 2021/08/22(日) 17:20:07
昨日、3,070gの男の子を出産致しました!
軽い生理痛のような痛みから始まって、24時間かかり出産しました。夫の立ち会いができず、助産師さんも立て込んでいたため、ほぼ1人で陣痛を耐えましたが、なんといっても終盤のいきみ逃しが1番辛かったです(;_;)テニスボールをお尻の穴におき、ベッドにかなり強く押し付けたり、かかとをお尻に押し付けたりと、いきみ逃ししました。
いきんでいいよ!と言われてからは、あまり痛みも感じず、数回のいきみで生まれてきてくれました。
出産は壮絶でしたが、新生児の赤ちゃんは可愛すぎて、本当に愛おしい存在になりました。
産後は、会陰切開もバリバリしたので、今はお尻の痛みと戦っていて、便が出せそうにないです泣
皆さんの安産をお祈りしています!
妊娠初期のトピからお世話になり、ありがとうございました(*^_^*)
+67
-0
-
1487. 匿名 2021/08/22(日) 18:03:58
>>1474
そんな自分を追い詰めるなんてめちゃくちゃ優しい姉だと思いますよ
弟いますがもし自分がそんなことされたら、きっしょ!って言ってぶん殴ってると思います(乱暴な姉ですみません)
小6くらいですか?
嬉しくてはしゃいでる気持ちは分かりますがきちんと言って分からせていい年齢だと思うので、そんなことで自分責めなくていいと思います!+19
-1
-
1488. 匿名 2021/08/22(日) 18:04:13
妊娠9ヶ月です。
常時ではないですが、お尻の痛み(お尻の後ろのパンティラインあたり)がある方、どう解消してますか?
日中は骨盤ベルト使用、座る時は円座クッション使ってますが、寝る時や腰がいたくて横になってる時もお尻が痛くてしんどいです。
お恥ずかしい話、横になって自分でじかに揉みほぐしてますが、いっこうに解消せず地味に辛いです。
あと、特に食後ですが、右側のわき腹~肩甲骨付近が痛くなりませんか?血液検査等は異常無しです。
お尻のことも肩甲骨のことも、ネットではあまり情報出てこないので、長文すみません。
+13
-0
-
1489. 匿名 2021/08/22(日) 18:04:41
>>1483
食べたい欲すごくてコンビニで同じラインナップ買ってしまいました笑
我慢できてすごい!+17
-0
-
1490. 匿名 2021/08/22(日) 18:35:42
>>1483
私はジュースを飲みたくなって飲んでしまいました😅
後日同じのを買って入れました。+10
-0
-
1491. 匿名 2021/08/22(日) 18:52:16
久しぶりに上の子を連れて公園に行ってきたけど、帰りにファミマで贅沢マスカットフラッペを買ってきて飲んでしまいました😓ご褒美ないと頑張れない。+24
-0
-
1492. 匿名 2021/08/22(日) 19:04:33
逆子のため37w6dになる3日後に帝王切開の予定でしたが
今朝、陣痛がきて病院に来るとすでに子宮口3cmでそのまま入院、帝王切開で生まれました!
陣痛といっても全然不規則で時々軽く下腹部のずーんとした重い感じ、キリキリした痛みがあるだけだったので
前駆陣痛かな?と思いましたが念の為病院に判断を仰いで正解でした✨
36w入るまでつわりがあり本当に辛い妊婦生活でしたが
生まれた瞬間涙が溢れて感動でした😭
そして帝王切開の傷痛い、、涙
皆様も安産でありますように♡+54
-1
-
1493. 匿名 2021/08/22(日) 19:06:41
夫がコロナにかかりました。先月から里帰りしているので夫からの感染は心配ないですが、1人で過ごす夫が心配です。出産、産後への不安も重なってメンタルズーンとなっています。
どうしたら気持ちを穏やかに保てるんでしょう…+51
-0
-
1494. 匿名 2021/08/22(日) 19:12:31
>>1454です
あの後1時間半ほどで子宮口10cmになり5分ほどいきんだら産まれました!
ペースがはやくて会陰が三ケ所も裂けちゃいましたけどそのぶん早かったからプラマイ0ということで😂
エコーでは3500gかなーって言われてましたが実際は2966gでした!
上の子も2990gだったんでほぼ変わらず、自分の体重増加はトータル16kgでした😱
私がぶくぶく太ってたんだね~疑っててごめんよ~笑
お産が近い方も多いと思いますが、ここにいる皆さんが健康で平和な出産を迎えられるのを祈っております!
ありがとうございました!!+62
-0
-
1495. 匿名 2021/08/22(日) 19:18:14
>>1487
>>1475
あの後自己嫌悪で涙も出てきましたが気持ちも落ち着き弟に謝ることができました。私のように嫌な気持ちになる人もたくさんいると思うからこれからはやめてほしいとも伝えることができました。異性なのでどうしても感覚がわからず伝え方が難しいこともありますが、お腹の子の育児の予行練習だと思ってがんばります!トピズレな愚痴にも関わらず温かい励ましの言葉をありがとうございました(^^)+21
-0
-
1496. 匿名 2021/08/22(日) 19:31:18
>>1491
私は朝と夕方にファミマの紅茶フラッペひとつずつ飲みました笑
しかも夫と子どもに買い物頼んで私は全く外出てないから運動してない!+24
-1
-
1497. 匿名 2021/08/22(日) 19:38:41
33週の初産婦です。
里帰り中なのですが、里帰り先でもコロナ感染者が増えてきて、こっちで必要なベビー用品の買い物もネットや近場で済ませる事にしました。
両親とじっくり色々見て買い物するのが楽しみだったので残念ですが、ネットも可愛いアイテムが多いですね!
ベビードレスやおくるみ、肌着をずーっとチェックしてるとあっという間に時間が経ちます。笑+34
-0
-
1498. 匿名 2021/08/22(日) 19:40:16
明日から8ヶ月突入です。
なのにまだ、気持ち悪さあり。
いまも横になってます
気持ち悪さがあって辛いです。+15
-1
-
1499. 匿名 2021/08/22(日) 20:01:14
33wです
先日検診に行ったら医師から
ワクチン打った?メリットしかないから打ってないなら積極的に打って。
と若干怒られました。。
みなさんどうしましたか?
打ったよ! +
打ってない! −+20
-78
-
1500. 匿名 2021/08/22(日) 20:16:48
>>1496
1日2個なんて贅沢😍紅茶フラッペ美味しいですよね!
今度公園行ったらそっち買います♫+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナ 自宅療養中の妊婦 搬送先なく早産で新生児死亡 関係者によりますと、17日夕方、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため救急車を呼んだということです。 かかりつけの産婦人科医に連絡し、救急隊...