ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

3541コメント2021/09/10(金) 22:49

  • 501. 匿名 2021/08/13(金) 13:27:29 

    みなさん水通しの前に洗濯槽のクリーニングしましたか?

    私はしてなくてそのまま水通ししてしまい、ふと今日気になって洗濯槽クリーニングしたらすごいカビで😨

    まだ買って一年の洗濯機なので油断してました。。

    また水通ししたいけど、こちら九州でずっと雨&来週計画無痛分娩、、、

    どうしたらよいやら😨

    +12

    -3

  • 502. 匿名 2021/08/13(金) 13:28:51 

    >>501
    間違ってマイナス押しちゃいました💦

    水通しもう一度するのが良いかもですね!

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2021/08/13(金) 13:32:17 

    先日の健診で今月下旬に帝王切開で出産が決定しました。初めての妊娠で普通分娩どころか帝王切開なんて未知の世界すぎて不安ばかりです。母になるんだからしっかりしないといけないとは思うのですが…。
    2人目以降妊娠中で帝王切開経験者の方、どんな感じだったとか、術後の過ごし方とかアドバイスをお時間ある時にいただければ助かります。

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2021/08/13(金) 13:34:36 

    >>496
    >>495
    ご主人協力的で羨ましいです^^*
    午前中バタバタしててお腹張ったのでお昼自分で買ってきてもらいました。産後から里帰りなのでもう少し辛抱します!

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2021/08/13(金) 13:35:12 

    32w
    逆子治りました!体操をもうしなくていいとのことでめちゃくちゃ嬉しいです!

    +29

    -0

  • 506. 匿名 2021/08/13(金) 13:37:14 

    >>497
    昼は「焼きそばでいいよ」でしたw
    お昼くらいは火を使いたくないので、自分で買いに行かせましたが。お義父さんが動く人だとやっぱり動いてくれるのですね^^*

    +21

    -0

  • 507. 匿名 2021/08/13(金) 13:54:35 

    >>501
    手洗いじゃだめなんですか?1人目も2人目も手洗い
    してます。

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2021/08/13(金) 14:05:03 

    >>506
    リクエスト言わせてあげるのが優しい‥幸せな旦那様!
    「○○でいいよ」を使っていいのは、「作らなくていいよ」「休んでていいよ」の時だけですよ。焼きそばも作るのは大変です。

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/13(金) 14:05:45 

    >>152
    152です。
    皆さんの返信を見て、ちょっと焦り今日カットしてきました💇
    なんだかとっても疲れたので、遅く行かないで良かったです。
    皆さん返信ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/13(金) 14:24:03 

    >>461
    さすがにイライラしますね。
    もうちょっと、自覚して欲しい。いたわってほしい。
    義実家の親からも、きちんと言ってほしい。
    あと少しで赤ちゃんに会えるので、
    無理しない程度に、乗り越えて欲しいです。
    生まれてから、旦那さんも自覚してくれる事を期待して。

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2021/08/13(金) 14:27:42 

    >>464 わかります。写真だと客観的に見れますからねー。でも産んでしまえば、一気に元に戻るかも!!
    早く赤ちゃんにあいたいですねーー!

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:23 

    >>465
    わたしも3人目、妊婦、上2人予定日超過。
    早く産まれてほしい気持ちもあるけど、
    こればっかりは、赤ちゃん次第ですよねー。
    赤ちゃんに、いつ会えるかなー?
    みんな待ってるよー!って話しかけてます。
    お互い、産まれるまで、色々不安ありますが、
    どうにかこの妊婦生活無事に終わり、出産出来ますように。

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2021/08/13(金) 14:37:53 

    >>482
    結局お昼はお持ち帰りのすき家になりましたが、面倒なのか子どもたちに当たり散らして怒鳴って食べたら昼寝。男の人ってなんであんなに昼寝するんだろ。夜もよく寝るし。赤ちゃん返りしてんのかな?

    +29

    -2

  • 514. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:18 

    >>500
    いろいろトラブルもあったのにワンオペでお仕事もお疲れ様です。ホント産んで目の前に赤ちゃんがいないときっと自覚しないんでしょうね。お互いイライラを抑えつつ頑張りましょ

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2021/08/13(金) 14:42:20 

    >>510
    愚痴聞いてくれてありがとうございます。義母はめちゃくちゃいい人なので電話でゴルフ行ったこととか愚痴ってチクってやろうと思ったけど、いざ電話すると言えないわー。私が入院中の子どもたちのケアが心配。

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2021/08/13(金) 14:46:09 

    >>489
    うちは朝はセルフ
    子どもたちのご飯準備し終わった頃に起きてくるけど無視
    昼夜は作るけど洗い物はやってねって感じにしてますよー。分担しなきゃ今後やって行けない

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2021/08/13(金) 15:06:37 

    >>503
    現在二人目妊娠中の帝王切開経験者です。
    私自身の都合で、一人目も二人目も予定帝王切開です。
    覚悟する時間があるとはいえ、お腹を切るわけですから怖いですよね。
    産後、とにかくお腹の傷が痛い上、子宮の収縮を促すということで助産師さんにお腹を押されるのですが、それがとにかく辛かった記憶があります。
    入院セットに、100均で買えるものでいいのでS字フックとそれに引っ掛けるカゴを入れておき、必要なものはそれに入れてベッドの柵に掛けておくとよいですよ。
    あとはお腹に力を入れると痛いので、ベッドからの起き上がり方にも少々工夫が必要かなと思います。
    リモコンでリクライニングできるベッドであれば活用しましょう。

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2021/08/13(金) 15:10:42 

    >>489
    うちは自分の洗濯とゴミ出し上の子の外遊びはやってくれます

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/13(金) 15:19:02 

    予定日から3日遅れで昨日出産しました!!
    これから出産の皆さん色々不安はあると思いますが
    あとちょっとでかわいい赤ちゃんに会えます♡
    頑張ってください!!

    +78

    -0

  • 520. 匿名 2021/08/13(金) 15:23:29 

    胎児超音波スクリーニング受けた方いますか?

    +6

    -1

  • 521. 匿名 2021/08/13(金) 15:26:13 

    31週です。先日の検診で頸管長14ミリで即入院になりました。
    外来で号泣してしまいました。上は2歳で寂しい思いをさせてしまい申し訳なさでいっぱいです。
    赤ちゃんのためとはいえ、辛いです

    +34

    -3

  • 522. 匿名 2021/08/13(金) 15:29:54 

    >>501
    3年使ってたので、お掃除のプロに分解洗浄してもらいました
    カビは生えてなかったですが、洗濯槽の裏側って見えないから不安ですよね
    私ならクリーナー後、洗い直しします
    後々になるかと思いますが、普段のお掃除で、洗濯槽クリーナーを市販のものよりメーカー純正品にした方が洗浄力高くて効果的です

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2021/08/13(金) 15:40:10 

    >>501
    洗濯槽クリーニングしてないです…
    どうせ気になるの最初だけかなと思って笑
    ズボラなんですぐ大人と一緒に洗うことになると思います

    +19

    -6

  • 524. 匿名 2021/08/13(金) 15:45:18 

    >>520
    通ってる産院で初期と後期にあったので受けました
    それとは別に、専門の病院で初期と中期に精密エコーもやりました

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2021/08/13(金) 15:57:34 

    >>524
    コメントありがとうございます!
    胎児精密検査と胎児超音波スクリーニングは検査内容は違いましたか?
    私は病院で胎児超音波スクリーニングのみ受けましたが今更、不安になってきました。

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2021/08/13(金) 16:03:30 

    >>489
    子供2人のお風呂、寝かしつけ、犬の世話、洗濯物をたたむ、ゴミ出し、は基本主人です。
    料理や部屋の掃除は私。
    洗い物やお風呂掃除は手が空いている方。
    子供達にもやれることはやってもらってます!

    2人目妊娠中に全然家のことやってくれなくて
    これじゃ私赤ちゃん産めない❗️って泣いた頃からだいぶやってくれるようになりました!!
    子供も旦那も育ってます^ ^

    +19

    -1

  • 527. 匿名 2021/08/13(金) 16:06:37 

    >>489
    なんで一切しないんだろ…
    うちは完全に五分五分で今は妊娠中ということもあり7割くらいやってもらってます
    入院とかもあるし少し慣らしてもいいんじゃないですか?

    +22

    -0

  • 528. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:52 

    >>520
    都内ですが、中期に精密超音波検査の助成券
    があってみんなしてるような感じでした!
    というかスタッフの方が予約取るみたいな。
    同意書もあって、赤ちゃんにもし異常があった場合
    すべて夫婦に伝えていいかどうかなどの用紙を
    提出してくださいって言われました。

    都内に引っ越す前、そのような検査は
    希望者のみで助成されることもないはずなので
    最初は驚きました!!

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2021/08/13(金) 16:39:18 

    >>476
    今のところ、大体の機関に相談しました。(警察、役所のDV相談など)
    弁護士もついてるのですが、いまいち積極的ではなく早期解決にしたい様な感じです。
    臨月になり、不安も相まっているのでこちらも出来ることはやりつつ、安全なお産に臨めるようにメンタルと体調整えていきたいと思います。
    こんなメンタルで心配でしたが幸い赤ちゃんは順調です!
    まさか自分がこんなことになるとは思いませんでしたが、決めた事なので子供を守るためにやるしかないですね。
    アドバイスとお心遣いありがとうございます^_^

    +10

    -4

  • 530. 匿名 2021/08/13(金) 16:40:37 

    >>489
    元々家事は分担制で私のつわりが今も終わってないこともあり、
    上の子の世話も含め家事はずっとほぼ旦那がやってます💦
    私は洗濯と時々のご飯作りくらいですかね、、

    旦那様は妊娠中のあなたを労る気持ち全然ないのでしょうか?
    生まれる前に絶対真剣に話し合った方がいいですよ!
    生まれても「1日家にいるんだから」とか言って何も手伝ってくれなさそう

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/13(金) 16:43:35 

    >>472
    ありがとうございます!
    妊娠中の離婚トピ見てみますね。
    がるちゃんでは離婚やDVトピばかり見てました。
    参考になる部分もあれば夜な夜な見てしまい余計不安になるの繰り返しです…
    マイナスな事を考えてしまいますが参考にしつつ、メンタル整えたり気分転換しながら進んでいきたいと思います。

    +5

    -6

  • 532. 匿名 2021/08/13(金) 16:57:24 

    >>44
    それくらいの週数で乗るのやめました。
    こけた時が怖いな~と思い運動がてら歩いて保育園送迎してました

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/13(金) 17:03:19 

    >>346
    お互い16年ぶりですねー!私は今月末に無痛で入院する事になりました!ドキドキです!

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2021/08/13(金) 17:21:31 

    >>525
    検査項目としては大きな違いはなかったと思います(脳、心臓、臓器各種、脚の骨が真っ直ぐかどうか、血液の流れなど)
    専門院では初期に首の浮腫もしっかり見てくれました
    産院でもチェックされていたと思いますが、特に染色体異常についての言及はなかったです(ちなみに私は高齢出産です)

    専門院で扱う超音波の器械は、素人目から見ても精度が格段に高く、とても鮮明でした
    取り扱う方も、遺伝学医・超音波専門医でありライセンス取得者のため、より多くの症例を扱ってきたため信用度が高かったです

    初期・中期にしか発見できない疾患も確かにあるようですが、経過順調であればまず問題ないと個人的には思います
    産院でも通常のエコーより倍の時間をかけて見てくれると思うのと、何か赤ちゃんにリスクがあるとするなら、エコー以外での検査でも問題点が浮上するのではないかと推測するからです(あくまで私の推測ですが、母体側に不調が見られたり血液の数値が悪かったり)

    生まれてから分かることもあるとはいえ、あらかじめ分かるリスクならば心づもりしたいですよね

    もし今までの経過で気になる部分があれば、専門院で相談しても良いかもしれないです
    妊娠中、悩みは尽きないですよね!
    長くなりましたがご自愛くださいね☺️

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2021/08/13(金) 17:27:41 

    予定日2日前
    恥骨痛がかなりひどくなり、生理痛のような痛みが不定期にあります。
    陣痛に繋がるかな…
    恥骨痛すぎて何もできない…

    +18

    -1

  • 536. 匿名 2021/08/13(金) 17:27:57 

    来週で産休に入るのですが、職場にお菓子かなにか差し入れしましたか?差し入れた方、どんなものを持っていったか参考にさせていただきたいです!

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2021/08/13(金) 17:53:27 

    >>536
    愛知県民なんですがここから三種類選んで1人三つほどつまめる数を買いました
    シェ・シバタ オンラインショップ – 名古屋覚王山・多治見のシェ・シバタのオンラインショップです。ケーキ、スイーツ、焼き菓子などを取り扱っております。
    シェ・シバタ オンラインショップ – 名古屋覚王山・多治見のシェ・シバタのオンラインショップです。ケーキ、スイーツ、焼き菓子などを取り扱っております。shop-shibata.com

    名古屋覚王山・多治見のシェ・シバタのオンラインショップです。ケーキ、スイーツ、焼き菓子などを取り扱っております。


    他の人ですが飲み物と和菓子を買ってきている人や帝国ホテルのクッキーを持ってきた人もいました!

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/13(金) 18:06:03 

    >>536
    ガトーフェスタハラダにしました〜
    よく利用してます🎶

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2021/08/13(金) 18:35:54 

    >>491
    お返事ありがとうございます!
    朝出したい場合は寝る前にまとめてよさそうですね
    本当に調節が難しくて悩みます…

    キャベツのお話などもありがとうございます😊
    参考になりました!

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/13(金) 18:46:39 

    オロナミンCいつ飲もうかな😆
    本当に効果あるのかしら笑

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2021/08/13(金) 18:50:59 

    旦那がお盆休みの間に部屋の掃除や模様替え、洗濯とかするつもりだったのにずーっと雨☔
    仕方なく少しずつやってるけど、部屋の湿度80%💦
    もっとカラッとしてる時にやりたかったのに、まさか8月にこんなに降るなんて😓

    +27

    -0

  • 542. 匿名 2021/08/13(金) 18:54:58 

    >>540
    38wから飲んでるけど今のところ効果なし😂

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2021/08/13(金) 19:05:59 

    明日から正産期。
    病院からは赤ちゃんが降りてくるように散歩やスクワットとかした方がいいと言われてるんだけど、旦那が38週の1週間出張でできればそれ以降に産まれ欲しい。
    今から張り切ってやって出張中に産気ずいたりしても困るしいつからやった方がいいのかな。
    胃の圧迫も酷く胎動も激しくて個人的には早く降りてきて欲しい気持ちもあるし…

    +24

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/13(金) 19:16:41 

    >>536
    デパ地下で買った個包装のクッキーに手紙で1文書いて職場の休憩室におかせてもらいました!人数おおい職場なので。いずれ復帰する時のこと考えて丁寧にしとくのがいいかなって思いました!

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2021/08/13(金) 19:17:58 

    共働きの方、育休中は旦那の扶養にはいりますか?年金が少し免除されるときいたのですが、、

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/08/13(金) 19:43:07 

    >>161

    >>47です
    昨日無事に計画無痛分娩で出産しました!
    朝無痛の麻酔をして、促進剤を開始しましたが、経産婦なのに全然進まず、もう今日中には産まれないなと思っていましたが、人工破水してから2時間程で子宮口全開になり、そこから7〜8池崎くらいで夜産みました。
    コロナで主人の立ち合いが出来なかったのですが、麻酔がよく効いていて余裕があったので、産まれる瞬間は自分でムービー撮影しました(笑)
    妊娠中はしんどいことも多かったですが、赤ちゃんは最強に可愛いし、三食とおやつも勝手に出てくるし、何より面会がないのが自由過ぎて、最高です😂
    長くなりすみません。
    みなさんの安産をお祈りしております☺️
    また0歳児トピで会いましょう。

    +69

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/13(金) 19:58:40 

    >>545
    自分で厚生年金かけてるなら、産前産後・育休中は社会保険料免除されるので、年金の扶養に入る必要はありませんよ
    所得税の扶養控除は調べた方が良いかもです

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/13(金) 20:53:53 

    昨日床掃除して夜ご飯焼肉が効いたのか、先ほど破水して入院しました!
    皆さんの安産に続けるように頑張ります!!

    +75

    -1

  • 549. 匿名 2021/08/13(金) 21:13:04 

    >>548
    ドキドキですね。行ってらっしゃい。安産、祈ってます。
    頑張ってください!

    +31

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/13(金) 21:24:34 

    私の周りはたまたまなのか帝王切開で産んだ人が少ないのと、帝王切開でも陣痛→緊急帝王切開となった人ばかりです。私は逆子なので予定帝王切開と言うと大体「じゃあ陣痛は経験しないんだね。」と言われます。
    赤ちゃんと母体の安全のためとは言え、そう言われると何だか複雑な気持ちになりますね😅陣痛経験しないのはやっぱり楽して産んだってこれからも言われたりすることあるんだろうな。一人目を帝王切開で産んだら二人目以降もほぼ予定帝王切開ですし、そうなると私はもう一生陣痛を経験することは無いんだなと思って。週明けに入院控えてるからか、何だか情緒不安定なのかな。

    +33

    -1

  • 551. 匿名 2021/08/13(金) 21:36:23 

    >>271
    すごくわかります😂
    予定日9月8日ですが、上の子が夏休み中に産みたいです。
    頭おっきいから、今すぐにでも産んでね!って先生から36週の検診で言われたけど、、
    どうしたら早く陣痛くるのー?!て感じです。
    一人目三日超過で、二人目は予定日でした😂
    こんなパターンで、3人目予定日前に生まれたよって方いますか?😂

    +18

    -1

  • 552. 匿名 2021/08/13(金) 21:39:40 

    今日から無事37週の正期産に入りました!
    21週のときに切迫流産で入院。
    退院後は何とか安静指示なく過ごせましたが、31週の時にまたしても切迫早産で36週まで自宅安静に。

    赤ちゃんも小さめですが、体重も増えてるし、元気に動いているので、あとは無事に生まれることを願うだけ(>人<;)

    ここまで赤ちゃんも本当によく頑張ってくれた…
    もういつ生まれても大丈夫だよー!!

    +52

    -0

  • 553. 匿名 2021/08/13(金) 21:47:07 

    >>501
    手洗いして、脱水だけクリーナーしたら洗濯機でしましたよー

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2021/08/13(金) 21:50:41 

    今日は張りがすごい。
    予定日明後日だけど、今夜は旦那がいるから今日陣痛きてくれ~!

    +38

    -0

  • 555. 匿名 2021/08/13(金) 21:57:35 

    病院から子宮口を柔らかくするために乳頭マッサージをするよう言われたのですが、乳首を触るのが苦手で、なんとも言えない絶望的な気持ちになります🥲
    母乳あげる時も嫌悪感を抱かないか心配です。泣

    +32

    -0

  • 556. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:40 

    >>543
    早く生まれて欲しいっていうのが無ければ毎日ゴロゴロしたって良いと思いますよ
    私はいつがいい!って希望がない人なので他の妊婦さんから毎日1km歩いてるとか階段昇降してるとか聞くとスゴイ、、と感心します
    私は今回2人目なのですが、1人目の時も同様ゴロゴロ過ごしていましたが予定日周辺で生まれたので結局は人それぞれのタイミング、最後は医療の力かなと気楽に構えています
    543さんの一番良いタイミングで出てきてくれたら嬉しいですね☺️

    +35

    -0

  • 557. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:28 

    >>550
    「じゃあ帝王切開は経験してないんだね」って言ってやってください!
    そんな相手は無知なだけです。

    あと少しで赤ちゃんに会えますね。羨ましいな。頑張ってくださいね!

    +43

    -4

  • 558. 匿名 2021/08/13(金) 22:09:49 

    >>555
    めちゃくちゃわかります!!
    D-MER(不快性射乳反射)というホルモンの変化に起因する症状みたいです。
    ガルちゃんでも過去にトピが立ったりしていたので、あまり思い悩まないでくださいね!
    授乳前に冷たいお水を飲むとマシになるなんて聞いたりもしますが、私は授乳をはじめてみて耐えられなさそうであれば積極的にミルク使っていこうと思っています。

    +38

    -0

  • 559. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:43 

    >>169
    169に書き込んだ者です。
    3日目にして娘が「ママ指輪取ってる!」と主人の前で騒ぎ、指輪切断したことバレました😂
    今回の妊娠期間、私がマイナートラブルに悩まされ続けていたこともあり、「今回は身体も大変だったし仕方ない!」と全然怒られずよかったです。

    ただ、少し大きめにサイズ直しすると言ったら「産後頑張って元のサイズに戻そう!」とサイズを大きくすることには反対でした😂

    +35

    -2

  • 560. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:22 

    >>558
    1人目の時にこのことを知らなくて、母乳じゃなきゃダメでしょ!って母に言われ続けてなんとも言えない不快な気持ちで授乳頑張ってました(*_*)
    これを知ったのもガルちゃんがきっかけ!
    事前に知っていれば、ミルク(哺乳瓶)にも慣れさせておけるし、あまり悩まなくていいと思います!
    私は気づいた時には哺乳瓶拒否だったので、今回は最初からミルクあげます(o^^o)

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:28 

    >>391
    予定日が一緒で私も2人目です(^ ^)
    共通点があって嬉しくなりコメントしてしまいました笑
    出産頑張りましょうね☆

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:05 

    >>546
    横ですが、7〜8池崎にニンマリしました(笑)

    +40

    -0

  • 563. 匿名 2021/08/13(金) 23:35:43 

    今2人目妊娠中で、旦那が上の子連れて実家に泊まり
    出産してから2年ぶりに初めて1人の夜を過ごしてるけど、こんな時間までお風呂に入らずゴロゴロ出来るなんて幸せ
    次は何年後だろうか…

    +26

    -0

  • 564. 匿名 2021/08/13(金) 23:45:13 

    6人目が産まれた我が家です!!ニュージーランドに住んでいます。毎日が目まぐるしいですよ!!でも、幸せで楽しく子育てしています。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +3

    -33

  • 565. 匿名 2021/08/13(金) 23:59:38 

    今月25日予定日!!
    もういつ陣痛きてもいいよ〜、赤ちゃん!!

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:37 

    >>550
    こんばんは
    私も一人目から帝王切開で陣痛の経験なしです。
    同じ言葉を義母から出産直後に言われました。
    それから義母のことはシャットアウトしてます。

    もう少しであかちゃんに会えますね!
    術後はいろいろと大変だとは思いますが、無理せず過ごしてくださいね(。•̀ᴗ-)✧

    +29

    -2

  • 567. 匿名 2021/08/14(土) 00:24:15 

    まもなく産休に入ります。上のお子さん保育園に通わせている方、産休中の登園状況はどんな感じですか?このご時世なので全日通わせるのも、、と思っています

    +5

    -4

  • 568. 匿名 2021/08/14(土) 01:07:50 

    一人目は初期から臨月までずっと張り止めの薬と
    絶対安静で心に余裕がないまま産んで
    二人目の今、張りは全く無い!快適!動ける!と思ってたら
    初期のつわりに後期のつわりがドドンと。
    張りが無い分?お腹の子もよく動いてその胎動で張ったりもして辛い。

    妊娠生活も色々だけど辛さも色々だ…

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2021/08/14(土) 01:39:58 

    >>102
    おめでとうございます!✨

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2021/08/14(土) 02:07:03 

    妊娠35週
    今になって無事に産まれてきてくれるか、障害や病気がないか不安で検索魔に、、、
    私のメンタル大丈夫かな

    +47

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/14(土) 04:13:58 

    0時すぎに寝ていつもこの時間に目が覚める
    スマホ触るの良くないと思ってるけどそれ以外やることないし(´-`)

    すやすや寝てる上の子と旦那が羨ましい

    +38

    -0

  • 572. 匿名 2021/08/14(土) 06:05:28 

    後期に入ってから下痢なんだけど一緒の人いるかな?
    ホルモンの影響ってネットにあるけど
    対処法ないのかな?

    +13

    -1

  • 573. 匿名 2021/08/14(土) 06:18:48 

    >>567
    産休育休中は平日9〜16時で預けられるのですが、私はプール遊びの日を中心に2〜3日預けています。
    都内ですが、皆さん比較的普通に預けてる印象です。

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2021/08/14(土) 06:21:38 

    産後の悪露用ナプキンて、普通の日用で足りる感じでしたっけ?1ヶ月続いたことしか覚えてなくて、量は記憶が曖昧で💦できたら産前に買っておきたいです。

    +11

    -1

  • 575. 匿名 2021/08/14(土) 06:34:46 

    >>574
    病院からの入院の持ち物一覧に夜用ナプキンひと袋って書いてました

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2021/08/14(土) 07:00:14 

    >>570
    わかります。。
    今37wですが、30w辺りからずっと身体共に障害がないか心配してます。
    マイナスつきそうですが、せめて羊水検査だけでもやればよかったかなーとモヤモヤしてます。(検査ができる時は、エコーでピコピコ動いてる我が子見てるから万が一の時決断できないよな〜。それに障害は他にもあるしな。って思って検査しませんでした…)
    さらには、うちの子どもほぼ顔を見せてくれてなくて(横顔ばかり、3Dは手で顔隠してたりしてます)それを姉に伝えたところ、口蓋裂じゃないといいね〜と言われてさらに不安に。

    たぶん無事に産まれても、成長過程でこれは普通なの?っていろいろ検索魔になりそうな予感…
    もっとどんと構えていたいけど、難しいですよね。
    とにかく健康に産まれてきますようにって毎日お腹に話しかけてます。

    +41

    -0

  • 577. 匿名 2021/08/14(土) 08:30:18 

    予定日明日に控えた初産婦です。
    珍しく夜トイレに一度も起きることなく朝起きたらお股から違和感…
    おしっこ?破水?おりもの?と思ってすぐトイレに行ったらおりものの中に薄っすら血が混じってました!
    これがおしるしってやつか!!とドキドキがとまりません!
    おしるしからすぐに産まれるわけじゃないのはわかってるけどソワソワしてしまう〜!

    +48

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/14(土) 08:32:54 

    >>548 です!
    無事に朝方出産しましたー!
    胎盤が剥がれないアクシデントがありましたが、今は元気に朝ご飯食べてます😊
    出産控えてる方の胎盤は自然に剥がれて、無事に安産になりますように!

    初期から後期トピで不安も嬉しさも共有して無事に出産できました!ありがとうございました!

    +67

    -0

  • 579. 匿名 2021/08/14(土) 08:43:48 

    >>578
    お疲れ様です&おめでとうございます!❤️
    胎盤剥がれないと激痛だときいたのですが、大丈夫でしたか??

    +18

    -1

  • 580. 匿名 2021/08/14(土) 08:58:55 

    >>574
    一人目の時は、入院中は病院で用意された産褥パット+夜用ナプキン、退院後は昼用で大丈夫な量だったよ。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/14(土) 09:07:17 

    30wです
    昨日の夜から胎動が弱く少ない気がしますが、どのくらい様子見しますか?

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2021/08/14(土) 09:18:24 

    毎日寝る前と起きてからこのトピ見て、そろそろ産まれる気配ありの報告してくれた方どうしてるだろう、無事に産まれたかなと近所のおばさん感丸出しで楽しみに見てます!
    自分も残りあと1ヶ月少々で初めての出産になるので恐怖やら緊張やらでいっぱいの中、いつも出産レポやら意見もらって精神的に落ち着かせてもらってます!
    皆さんいつもありがとう<(_ _)>
    引き続きいい報告が続々聞けるの楽しみにしてます♡

    +46

    -0

  • 583. 匿名 2021/08/14(土) 09:20:46 

    >>557
    ありがとうございます!
    「自分は陣痛経験しないんだ」ばかりが頭にあったけど、お互いに経験してないんですもんね。そういうお互いへの理解や尊敬も忘れずにいられる人になりたいです。私もまだこれからなので偉そうなことは言えないし、怖くて仕方ないですが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りたいと思います👶

    +14

    -2

  • 584. 匿名 2021/08/14(土) 09:25:56 

    >>579
    ありがとうございます!

    とても激痛でした。それでも剥がれなくて全身麻酔使いなんとか剥がしてもらいました。
    今調べるととても怖い症例だったことにゾッとしてます😭

    +27

    -1

  • 585. 匿名 2021/08/14(土) 09:30:37 

    >>566
    実は私も既に義母にも言われまして😅陣痛経験しないならいいわねー!とみんなの前で言われて、何か衝撃過ぎてその時は笑って誤魔化しました。まだ無事に産まれて無いし、胸を張って「私もお産頑張りました」とも言えず。でもこれが最善の方法なので、赤ちゃんを無事に産むんだ!ということだけ考えたいと思います。
    近づくにつれて不安や恐怖も大きくなってきてますが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りたいと思います👶
    コメントありがとうございました。

    +26

    -2

  • 586. 匿名 2021/08/14(土) 09:50:15 

    >>581
    感覚の程度が分からず、無責任な返信はできませんから、病院へ相談のお電話がよいかと思います。

    私なら、まずは横になり、安静にします。おかしいと感じたら、病院に間に合う時間までに電話します。

    +15

    -0

  • 587. 匿名 2021/08/14(土) 10:28:41 

    予定日まであと3日になりました!旦那が今日までお盆休みでその間に産まれたら、、と思ってましたがそんな気配もなく(笑)初産なので陣痛に気づくものなのか?と思ったりもします。毎日ソワソワしてます。はやく会いたいなー

    +21

    -1

  • 588. 匿名 2021/08/14(土) 10:29:18 

    朝方3〜5時、1時間おきに痛みや張りあり。
    これが前駆陣痛?
    そのあと寝てたから遠のいたかな。

    前駆陣痛の最中、赤ちゃん胎動激しすぎたけど
    こんなものなのかな??分からなすぎる。



    +20

    -2

  • 589. 匿名 2021/08/14(土) 10:40:41 

    37w4dです。
    1週間前の健診でも今日の健診でも内診が無かったので、子宮口の開き具合や柔らかさなど全くわかりません…(><)!
    次回くらいから内診しますと言われたんですが、今の様子を知りたかったなー

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/14(土) 10:54:39 

    >>576
    コメントありがとうございます。
    全く同じ気持ちです。。今になって不安でたまらなくて羊水検査受ければよかったと思いました。
    当時、受けなかった理由は産まれてから分かる障害や病気もあるし、エコーで我が子を見たら可愛いくて。。
    周りの些細な言葉も気になったり傷つきますよね。
    。私もエコーで見えない部分がありますが医者にはサラっと言われて、自分では気になってしょうがないです。。
    今はしっかり眠れてますか?( ; ; )
    私は最近あまり眠れません。。

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/14(土) 10:57:34 

    予定日当日、さっき破水しました!
    今産院で入院手続き(コロナの抗原検査等)中です。

    朝目が覚めた時、なんかチョロチョロっと漏れて、尿漏れかと思ったけど明らかに匂いが生臭くて、おまた拭いたらうっすら血がついてて、念のため…と思って産院に電話して入院セット持って行ったらやっぱり破水で、そのまま入院になりました!
    これから無痛分娩の予定ですが陣痛ですでに痛いです。ええ…これ子宮口4センチくらいになるまで耐えるの…?つらい…。
    出産終わったらレポしますね!

    +52

    -0

  • 592. 匿名 2021/08/14(土) 11:05:57 

    明後日、予定日で里帰り出産なのですが、なんだか些細なことで家族にイライラしてしまいます。。
    お世話してもらって感謝のキモチももちろんあるのですが…。
    最近はとくにイライラしては反省、落ち込んでの繰り返しです。

    愚痴でした💦

    +39

    -0

  • 593. 匿名 2021/08/14(土) 11:07:27 

    >>580
    >>575
    まずは産院でもらえる量を確認して、昼用も多めに購入したいと思います。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2021/08/14(土) 11:13:31 

    29週です。昨夜少量出血して念のため今日受診してきました。子宮口も閉じていて出産の兆候は無しとのことで帰宅できました。お恥ずかしながら、昨日初めて妊娠中に夫婦生活をしたのですが、質問されなかったし自分からも言い出せませんでした💧しばらく安静にします😓

    +18

    -2

  • 595. 匿名 2021/08/14(土) 11:41:39 

    >>578
    お疲れ様です!
    胎盤がなかなか剥がれないとか怖いですよね。
    私も1人目の時、なかなか出てこなかったみたいで、ツンツン引っ張られてなんとか出てきましたが、地味にこれが痛かったです(笑)

    もう母子同室なのでしょうか?
    これからなかなか眠れない日々が続くと思いますが、休める時に休んでくださいね✩

    +13

    -1

  • 596. 匿名 2021/08/14(土) 11:43:50 

    >>590
    心配になる時は「どうして羊水検査とか受けなかったんだろう」とうじうじ悩んで、障害者を育てるってどういう生活なんだろう?といろんなブログを読み漁ったり…そういう時はほとんど眠れないです。
    でも、そうなったかと思えば「産まれるまでどうなるかわかんないし、今心配しても仕方ないから寝よう!」と楽観的な自分になる時もあったり。。。
    ホルモンバランスの影響なのか、気分に波がありすぎて💦

    今更どうしようもないので、どんな我が子でも愛せるように覚悟するしかないんですけどね。
    出産が終わったら、あの時は心配しすぎたなー!無事産まれてよかったー!と、お互いなるといいですね!

    +26

    -2

  • 597. 匿名 2021/08/14(土) 11:56:05 

    >>554
    陣痛来ると良いですね!!

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2021/08/14(土) 11:59:48 

    >>591
    わー!ドキドキですね!!!レポお待ちしてます!👼🏻🍼安産祈願に(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ!

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2021/08/14(土) 12:01:33 

    >>588
    前駆陣痛、夜中に来やすいですよね( ˊᵕˋ ;)💦
    私もここ数日夜中に来ます。
    同じく胎動まだまだあるのでいつ産まれるかドキドキしてます!

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/14(土) 12:02:11 

    >>550
    私は二人とも自然分娩でしたが、帝王切開で楽してるとは全く思わないですよ!むしろお腹を切る訳だし、産後も痛みが辛そうでそちらの方が大変そうです(><)
    帝王切開の方は何かしら理由のある方で希望したから帝王切開する訳ではないですもんね!
    気にせず元気な赤ちゃん産んでくださいね(* ¨̮*)/応援してます!

    +34

    -0

  • 601. 匿名 2021/08/14(土) 12:18:49 

    >>555
    私は産後、同じ状態になったので切り替えて早々に完ミにしましたよ!
    母乳育児にこだわりがないなら自分以外も授乳出来るし完ミが楽ですよ!

    +21

    -0

  • 602. 匿名 2021/08/14(土) 12:30:08 

    >>546
    >>161
    です☺️レポありがとうございます!

    今日最後の検診が終わりました!

    来週末から入院です。

    私は初産婦なので、スムーズにいくのか不安です。

    でもレポ大変勉強になりました!

    とにかく母子共に健康に出産を終えられるように頑張ります!

    +21

    -0

  • 603. 匿名 2021/08/14(土) 12:41:46 

    16日に計画出産で入院するんですが、前駆陣痛がまぁまぁあって本陣痛が今日明日で来ちゃうんじゃないかってソワソワ。子宮口も3センチって言われてるからなるべく動かないようにずっと同じ椅子に座ってるし、それに加えて便秘からの軽いお通じがあるような。踏ん張りたいけど踏ん張るの怖い。。お盆休みのこの土日早く終わってくれー!

    +15

    -0

  • 604. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:34 

    あと2日で30週になります(^^)
    雨でお散歩も行けないので、少し早いですが入院バックに必要なもの詰めてみたのですが思ったよりパンパンに💦お菓子まだ詰めてないのに…
    でもこんなにうきうきした入院準備って人生のうちで出産の時くらいだよなと思うとなんだか幸せですね☺️

    +58

    -0

  • 605. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:16 

    >>586
    お返事ありがとうございます
    昼まで様子見ていたらもごもご動くようになりました

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:51 

    ブラジリアンワックスしてきた~!痛かった~😂美容院いってカットとカラーもしたし準備は万端だ🤸‍♂️

    +7

    -5

  • 607. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:20 

    33wです。
    最近食後に眠たすぎて、昼の後に必ず2時間くらい寝てしまいます。そもそも座っているのがしんどくて、すぐ横になってしまうのですが、いつのまにか寝てしまっている状態です(><)
    体重も6.5キロくらい増えたのであまりこれ以上増やしたくないし、昼寝もできれば辞めたいのですが、睡魔には勝てないです。。昼寝せずに活動できてる人すごすぎる!!

    +30

    -3

  • 608. 匿名 2021/08/14(土) 15:02:14 

    >>607
    私のことかと思うくらい全く同じです😂
    でも昼寝しなかったら結局夕方とか夕食後に寝てしまうので、開き直って眠い時に寝てますw


    +23

    -1

  • 609. 匿名 2021/08/14(土) 16:41:04 

    >>602
    私も初産で計画を予定してます
    来週に!!

    不安ですよね
    一緒に頑張りましょうね(;o;)

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:05 

    ここ1週間ほどまともな便が出ておらずさっき猛烈な腹痛から下痢で顔面蒼白&血の気が引いたからか眩暈がした…。陣痛ってこれより痛いんだよね?私死ぬかもと今から震えてます😭

    +19

    -0

  • 611. 匿名 2021/08/14(土) 16:45:44 

    >>610
    わたしの陣痛は強烈だけど絶対に出してはいけない下痢の痛みだったよ
    今日頑張りが予行演習っぽくなったかもしれない

    +20

    -0

  • 612. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:21 

    31wです
    早ければあと6週間ほどで産まれるんだけど、最近服が欲しくてしかたない
    メルカリで某ブランドのワンピースが売ってて欲しいけど、半袖着るのってよくて9月いっぱいまでであと1ヶ月ちょっとかって思うと購入に進めない…笑
    授乳もできるから来年の夏に着たらいいじゃんって夫には言われるし、買ってあげるよとも言ってくれるけど、来年は来年でまたマタニティじゃない服が欲しくなるかなって気もしちゃう
    上の子の服とかは躊躇なく買うくせに自分のものってなるとなかなか購入に踏み切れません笑

    +5

    -3

  • 613. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:12 

    >>607
    34wですが昼寝しますよ。
    眠い時は寝ちゃいますが動ける時は動きます!
    動いて横になってを1日何回も繰り返してる感じです。
    周りからはすごくアクティブ妊婦に思われていますがかなり座っていたり横になっていたりが多いです(^-^;
    最近はキッチンに椅子置いてます笑

    +17

    -1

  • 614. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:51 

    >>611
    本番は絶対に出してはいけない感じがするのですね!今回のはなんとしてでもここから出てやるという気迫を感じたので、まだ29wなこともあり本陣痛ではないことを祈ります。個人的には2度と味わいたくないですが予行練習になってくれてたら嬉しいです😢

    +13

    -0

  • 615. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:18 

    >>604
    コロナ禍だからあれもこれも詰めて持っていこうって思ってたら思いのほか入りきらないくらいパンパンんになりますよねー。でも幸せな荷造りはすごいわかる😊

    +21

    -0

  • 616. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:33 

    39週ですが、最近目が冴えて、夜はもちろんのこと昼寝もできず眠れなくなってきました。体もずっと怠い感じです。こんなので出産の体力もつのか心配です。。( ; ; )

    +16

    -1

  • 617. 匿名 2021/08/14(土) 18:17:29 

    旦那がだるくて熱っぽいとか言い出した…
    不安で仕方ない…

    +33

    -0

  • 618. 匿名 2021/08/14(土) 18:21:18 

    30週です。上の子の新生児服とか哺乳瓶関連の物引っ張り出さないと…いつからやろうかな。しんどくてなかなか始められない。

    +26

    -0

  • 619. 匿名 2021/08/14(土) 18:36:29 

    >>599
    同じですね!!
    今晩も前駆陣痛ありそうな予感。

    それにしても私快便すぎて。。
    快便だと陣痛の前兆らしく、
    またソワソワしてきましたww

    がんばりましょうね〜👶

    +17

    -1

  • 620. 匿名 2021/08/14(土) 18:38:42 

    >>609
    わぁー!仲間が!!

    赤ちゃんがこの1ヶ月であまり大きなってなくて、300グラムくらいしか増えてなくて不安な気持ちが拭えなくて、、🥺

    それまで大きめかなー?くらいの成長曲線だったので、この1ヶ月くらいなぜ?と言う気持ちで、、

    でももう産むしかないし、赤ちゃんを信じて頑張ります!!

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2021/08/14(土) 20:10:08 

    予定日前日、入院になりました!
    立ち会い不可で陣痛室にひとりぼっち。
    すでに心が折れそうです。
    どうか長丁場になりませんように!!!

    +75

    -0

  • 622. 匿名 2021/08/14(土) 20:20:53 

    38w、割と強めの前駆陣痛が来てるんですが、お盆は祝日で普段の担当医の先生が不在みたい。
    早く産みたい気持ちはありますが、全幅の信頼を置いているので、
    先生の休みが明ける火曜日まで何事もありませんように…

    +17

    -0

  • 623. 匿名 2021/08/14(土) 21:12:31 

    >>621
    心細さがあると思いますが、一人ぼっちじゃなくて赤ちゃんと一緒ですよ!!応援しています✨

    +39

    -0

  • 624. 匿名 2021/08/14(土) 21:14:25 

    コロナが増えすぎて心配。

    +33

    -0

  • 625. 匿名 2021/08/14(土) 21:14:57 

    >>612
    どこ住みかによるけど、9月どころか10月中旬くらいまで暑くない?
    半袖の出番結構あると思うけどな🥰

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2021/08/14(土) 21:32:00 

    今日が予定日の初産婦です。
    通常お腹が張る時に痛みはなかったのですが、先ほどからお腹の張りと共に痛みがあります。
    規則的でいきなり5分間隔くらいですが、陣痛っていうほど痛いか?と言われると微妙で。。
    これは前駆陣痛なのか?陣痛なのか?
    わからないことだらけで怖い、、😱

    +27

    -0

  • 627. 匿名 2021/08/14(土) 21:36:16 

    >>612
    買って貰えるなら自分なら買ってもらいます🤣

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/14(土) 21:46:24 

    >>27
    我慢してるの偉い。私も我慢してる。
    刺身は新鮮なものなら大丈夫っていう医師もいるけど、トキソプラズマやリステリア感染した赤ちゃんを何人か見てきたから我慢で障害が防げるなら私は我慢する。
    食べてても大丈夫なのがほとんどだと思うけど、まさか自分だけ、が起きるのか妊娠出産だからね。

    +36

    -0

  • 629. 匿名 2021/08/14(土) 22:01:56 

    明日から28週です。
    8ヶ月に突入でこれからこちらにお邪魔します。
    後期トピになると出産報告などを見かけて
    私自身も出産の時が近付いて来てるのだなぁと実感してます。
    初めてなのでドキドキワクワクです(*^^*)

    +40

    -0

  • 630. 匿名 2021/08/14(土) 22:48:11 

    初産で今日から38wです!
    赤ちゃん大きめらしいので来週グリグリするみたいで恐怖しかないです泣

    予定日近いみなさん、がんばりましょうね!

    +34

    -0

  • 631. 匿名 2021/08/14(土) 23:03:52 

    この時期おりものの匂いがキツすぎて辛い…

    本当に早く生まれないかなー!

    +23

    -0

  • 632. 匿名 2021/08/14(土) 23:55:00 

    >>43
    後期妊婦さんが感染したら、コロナ陽性者の出産対応が可能な病院自体少なく、同じケースで少ない枠が埋まっているから、ほぼ医療難民確定。
    かなり高い確率で「最悪の事態を想定してください」案件になると思う。
    0.01の%以下のリスクより医療難民になるリスクのほうが高いと思うので、私は自分の番がきたら打つつもりです。

    +21

    -2

  • 633. 匿名 2021/08/15(日) 00:01:35 

    >>626
    第一子の時その状況で産院に電話したらすぐ来るよう言われたよ。
    夫運転の車の中で激痛にシフトしてきて、子宮口5cm開いててそのまま入院出産になった。
    すぐ電話して病院行ったほうがいいよ!

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2021/08/15(日) 00:14:17 

    >>621
    がんばれー!!!
    元気な赤ちゃんが産まれますように!

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2021/08/15(日) 00:15:32 

    33週。
    逆子直らず、ひとまず帝王切開の予約入れてきました。
    産後の痛みが恐怖すぎる。
    でも赤ちゃんが大きめなので(推定37w相当2700g)、下から産むよりそっちの方が良いのかなぁ…

    +21

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/15(日) 00:24:46 

    >>630
    日付変わって38週1日なので、予定日同じかも?
    もう少し、乗り切りたいですね〜
    私も大きめで、先週頭時点ですでに3200以上あります…

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2021/08/15(日) 00:33:06 

    寝る時は左向きで…を忠実に守りすぎて左側にずっしり重みを感じるのが苦しくて気になってなかなか寝れません。立ってるとき鏡でお腹見ても左側に曲がって膨らんでる感じです。まだ32wなのにもっとこの先大変ですよね!

    +20

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/15(日) 00:34:50 

    昼寝しちゃったし今晩も眠れないだろうなって思って23時にホットクを焼き、ベットにきて1時間...
    全然眠くない( ´・・)

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2021/08/15(日) 00:53:01 

    32週、二人目妊娠中です。
    上の子の新生児の時着てたお洋服の水通し(再洗濯)いつやろうかなぁ、、みなさん水通しいつ頃やられますか?
    その前に洗濯槽クリーナー買って洗濯機を綺麗にするところからかと思うと重い腰が上がらなくて、、笑

    そして、旦那がPCR検査(自費で2万)うけて陰性なら立ちあえるけど、2万って無駄かなと悩み中です。
    でも、「こんだけ頑張って産んだんだぞ!!」ってところを見せつけてやりたい気持ちもあるw
    育児に関してまだまだ意識が足りないんだよなぁ。

    +27

    -0

  • 640. 匿名 2021/08/15(日) 01:15:09 

    >>628
    トキソプラズマやリステリアに感染した赤ちゃんは、どんな障害が残ってしまいましたか?
    もし良ければ教えて頂きたいです。

    +20

    -0

  • 641. 匿名 2021/08/15(日) 01:51:39 

    後陣痛がめっちゃ怖い、、
    やはり経産婦は避けては通れないのかな。
    初産の時はなかったので、今回陣痛以上に怯えてます。

    +20

    -0

  • 642. 匿名 2021/08/15(日) 01:54:28 

    里帰り予定の方、義実家には赤ちゃんにどのタイミングで会わせる予定ですか?
    出産予定日が10月下旬で1ヶ月検診まで里帰りする予定なので、私が家に帰ってきてから会いに来てもらう感じにしようかと思っているのですが遅いですかね…義実家から家までは車で2時間程の距離です。
    お盆の集まりに誘ってくるような人たちなので(もちろんお断りしました)ワクチン打ってなかったらそもそも家に来るのもお断りする予定ですが(`_´)

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2021/08/15(日) 02:25:46 

    >>503
    1人目逆子で帝王切開でした!

    産むまでは5分程度で一瞬だったのですが、その後の胎盤のお掃除みたいな作業がすごく不快だったのと、麻酔が切れてから…特に翌日が激痛でした。

    笑うのも痛いからTVも見れなかった…
    今回はtwenty four系の一気見海外ドラマ準備してこうと思ってますw

    下着のパンツは股上が超深いもの、パジャマはズボンありでもなしでも着れるタイプで、ボタンが傷口付近にないものを用意しました。
    お家の寝室はお布団だと起き上がるの辛いと思います。絶対にベッドがおすすめ!

    私は産後半年経っても痛みがあり絶望してたのですが、一年程でほぼ違和感なくなるまで回復しました!時間かかるけど、きっと治るので大丈夫です!

    がんばりましょうね^_^

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2021/08/15(日) 02:46:56 

    >>550
    私も1人目逆子帝王切開でしたー!
    色々気にしちゃいますよね…
    産後も痛みのせいかブルーになりがちでしたが、楽して産んだみたいな言われ方は、ほとんどなかったですよ^_^
    むしろ、術後痛いんだよねとか、大変だったね等の労りの言葉のが多かったです!

    気にしないで大丈夫!私も来月に2度目の帝王切開予定です。お互い無事に元気な赤ちゃんを産めますように、祈ってます✨

    +16

    -0

  • 645. 匿名 2021/08/15(日) 03:26:47 

    >>632
    0.01%以下のリスクとは、どういうリスクですか?

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/08/15(日) 04:48:22 

    >>623
    >>634
    621です。
    4時間半のスピード安産でした😭💓
    ひとりぼっちだなんて赤ちゃんに失礼でしたね💦
    呼吸法が下手すぎたにも関わらず、赤ちゃん最後まで頑張って生まれてきてくれました。

    +43

    -1

  • 647. 匿名 2021/08/15(日) 05:50:54 

    >>645
    2回接種した人のうち、接種完了後にコロナにかかって重症化した人の割合。
    コロナにかかって死亡するケースだと0.001%。

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2021/08/15(日) 05:52:13 

    >>646
    すごい!!!
    おめでとうございます🍀
    そしてお疲れさまです。赤ちゃんとゆっくりお休みください。

    +22

    -1

  • 649. 匿名 2021/08/15(日) 06:14:06 

    >>646
    おめでとうございます💕

    赤ちゃんもお母さんも頑張りましたね☺️

    最高の瞬間ですね!✨

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2021/08/15(日) 06:52:19 

    34週です🥚
    最近食べすぎてしまうのと、前ほど栄養面を気にせず好きなものを食べてしまいます。
    (ラーメン、揚げ物、お菓子、などなど…)

    皆さん食事面で何を気をつけていますか?

    +27

    -0

  • 651. 匿名 2021/08/15(日) 06:56:49 

    >>641
    産んですぐ痛み止めの薬もらえましたよ!

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2021/08/15(日) 08:24:46 

    >>630
    私も来週初グリグリです…恐怖しかない😭

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2021/08/15(日) 08:26:26 

    >>637
    私も守ってたら法令線が左頬だけ濃くなってました…笑
    慌ててたまには右側も向くようにしましたよ
    たまに息苦しいけど右側でも問題ないと思います

    +12

    -1

  • 654. 匿名 2021/08/15(日) 08:49:24 

    >>591

    591です。昨晩無事に出産しました!
    以下長いですがレポになります!

    7時頃 チョロチョロ破水。産院へ連絡、産院へ向かう
    8時半 産院に到着、診察→高位破水と断定、入院
    9時頃 コロナの抗原検査→陣痛室へ
    9時半 出産着に着替え、抗生剤を点滴で入れる。10分間隔の陣痛に耐える。子宮口2センチ。
    11時半ごろ 5分間隔の陣痛に耐える。痛みが酷くなる。
    12時頃 陣痛の間隔が7〜8分になる。陣痛促進剤を飲む。
    12時半 お昼ご飯を食べる(完食)
    13時 陣痛促進剤を飲む。(2錠目)無痛分娩のための麻酔の管を入れる。陣痛の間隔が3分ほどになる
    13時半 麻酔を入れる
    14時 陣痛促進剤を飲む(3錠目)陣痛が和らぎ、少し仮眠
    15時 おやつを食べる。陣痛促進剤を飲む(4錠目)1時間に一回麻酔が使えることの説明を受け、麻酔を入れる。麻酔が効いて仮眠
    16時 陣痛で起きる。陣痛促進剤を飲む(5錠目)麻酔を入れる
    17時 陣痛促進剤を飲む(6錠目)トイレに行くもおしっこが出ない。本格的に破水。子宮口3センチ。麻酔を入れる。
    18時 夕飯を出されるもの食べられない。陣痛の間隔が2分を切る。麻酔を入れる。
    19時 子宮口全開に。分娩台へ移動
    20時 分娩台にて最後の麻酔を入れる。陣痛促進剤(点滴)投与開始
    21時 いきむも恥骨でひっかかる。いきむのが下手で嘔吐する。
    22時 母体の体力が限界に近いため吸引にて2800グラムの赤ちゃんを出産。

    その後1時間近く会陰を縫ってもらったりしました。
    無痛分娩って言うけど全然無痛じゃなくて普通に痛かったです。ただ、会陰を縫ってもらってる時に全然痛くなかったので、そこはよかったと思います。
    最後は先生にのしかかられて吸引しての出産で、「どうしたらいいんですかー!!!!潰れるううう!!!!」と叫びながら出産しました。
    でも、ずっとお腹にいた赤ちゃんに会えて幸せです。

    これからお産に向かう皆様へ
    私の場合、出産後38度まで熱が出たので(出産すると発熱するそう)、陣痛バックに羽織るものとか、ブランケットとか、長袖のパジャマを入れておくことをお勧めします。私は嘔吐したこともあり、寒くて震えました。
    あと、陣痛がきてから調子乗って食べると、私みたいにいきむのが下手な人は吐くのでご注意ください。腹圧の掛け方が下手で、上の方に腹圧がかかると吐いてしまうそうです。
    ここにいる皆さんが無事に出産できることを祈ってます。新生児トピでお会いしましょう!

    +68

    -1

  • 655. 匿名 2021/08/15(日) 09:22:10 

    >>650
    楽しく食べるのも大切かなと、私も結構好きに食べてますが、
    「ケーキなどは、お母さんが美味しく感じても、赤ちゃんにとっては美味しくないよ」という助産師さんの指導をよく思い出してます。おすすめは和食だそうです。

    タンパク質のために納豆、免疫や腸のためにバナナやヨーグルト、甘酒を毎日のように食べてます。間食にも、亜鉛のためにナッツ、カルシウムのために小魚食べてますよ。
    鉄やビタミンも大切ですし、旬の野菜をいかに取り入れるかは日々の課題です。

    +8

    -10

  • 656. 匿名 2021/08/15(日) 09:23:11 

    >>654
    ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした⭐︎
    無痛分娩予定なので参考になりました‼︎

    +26

    -0

  • 657. 匿名 2021/08/15(日) 09:36:07 

    臨月に入りました~
    今日の朝散歩に出たら一歩ごとに腰が「ポキ・パキ・コキ」と音がする…
    痛みはないんだけど、なんだコレ💦

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2021/08/15(日) 09:42:12 

    >>642
    そのタイミングがどうなるのか、気にしてそわそわしている者です。

    うちは、義親の意向に合わせて、夫が調整する予定です。「産まれたらすぐ行きたい」「(タイミングは)産まれてから考える」とのことです。

    私としては、実家来てもらう方が気が楽ですが、どうなることやら‥
    642さんは家に帰ってからの方が良さそうなのですね。このご時世、こちら都合でよいと私は思うので、遅くないと感じます。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2021/08/15(日) 09:51:20 

    >>639
    水通し、予定日の1ヶ月半前にしましたよ♪

    それで立会いできるなら、うちなら、夫婦ともに支払う方を選択しそうです。
    夫は、私を支えたいというわけでなく、単にその経験をしてみたいようです。私としては、639さんのように、夫の育児に向けての意識をあげることに繋がると期待します。

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2021/08/15(日) 09:52:51 

    >>642
    私は県外に里帰りしてて病院の方針が「県外の家族・有人と濃厚接触(?)したら2週間病院に来るな」って感じなので、里帰り里帰り出産が終わってからじゃないと2週間病院に行けなくなっちゃうので何かあったときに困るから産後一カ月後以降帰ってから旦那と旦那両親と初対面になっちゃいます。
    それはそれで、父としての実感がわかないのでは…とか、立ち合いすらダメなので不安とかもあります。

    産院によってコロナ対策に差があるかと思いますが面会の人数制限や時間制限があると思いますのでそれを盾にしたり、「看護婦さんにコロナだから極力退院後がいい」って言われた~とか適当に誤魔化せばいいと思いますよ(*´ー`*)

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2021/08/15(日) 09:58:51 

    ベビー服は乾燥機かけない方がいいですか?
    またベビー用の洗剤のおすすめはありますか?

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2021/08/15(日) 10:03:42 

    福岡の妊婦ですが、今週計画無痛分娩で洗濯槽クリーナーしっかりしてなかったので、
    もう一度水通ししたい想いが強かったんですが、

    もうずっと雨予報で、、、叶わないかな😭と思ってたら今日はやや晴天!

    今慌てて洗濯機かけてます!!笑


    私はアラウベビーを買いました😊

    世界一幸せな洗濯というより、慌てた洗濯になってます。😂

    +29

    -0

  • 663. 匿名 2021/08/15(日) 10:05:55 

    >>654
    お疲れ様でした😭

    陣痛促進剤の薬と、点滴は痛みが伴いますか??


    いつの段階から痛みがくるのかなぁと不安がありまして、、、

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2021/08/15(日) 10:06:27 

    >>619
    え!そうなんですか!?臨月すぎて先生から赤ちゃんが降りてきてると言われた後、なんか胃の圧迫感もマシになって楽だし、ずっと便秘だったのに快便になってもしや…とは思っていました。
    38週の終わりくらいから、夜にお腹張るしイタタタ…ってなるのが増えたから、そろそろかな?
    心の準備しておきます!!!!

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2021/08/15(日) 10:06:48 

    >>58
    生ハムはやめた方がいいです。
    聴覚障害に繋がる可能性が出てきますよね。助産師さんから、強い注意を受けたのが、生ハムやスモークサーモンでした。(パテもかな)

    ユッケも同様でしょうか。詳細は、お調べいただきたいです。

    チーズも注意を受けた覚えがあります。輸入もの、非加熱のものは避けるべきですよね。

    最近刺身が食べたくなり、改めて聞いた時、
    食中毒のリスクが普通の人より高いからな…という回答でした。

    +23

    -9

  • 666. 匿名 2021/08/15(日) 10:18:47 

    >>665
    気にしないという人もいれば、絶対食べない人もいて本当に価値観はそれぞれですね…
    自分が苦しむだけならまだしも、赤ちゃんになにかあったら…と思うとちょっとだけ我慢しようかな?と私も思いました。

    この前上の子から喉風邪がうつったんですが、普段なら2・3日で治るのに病院で処方された抗生物質を飲んでも1週間以上辛い症状が続きました。
    妊婦の免疫力は低いんだなと実感した出来事です💦

    +25

    -3

  • 667. 匿名 2021/08/15(日) 10:33:41 

    >>666
    同感です。
    普段は食べて大丈夫なものでも、妊娠中は免疫力低下で何が起こるか分かりませんからね…。
    結局は自己判断&自己責任なので、私も産後まで食べないつもりです。
    ちょっとの我慢で避けられるリスクにわざわざ立ち向かう勇気はないです😅

    +18

    -6

  • 668. 匿名 2021/08/15(日) 10:43:58 

    >>642
    臨月のものです。うちは里帰りの1ヶ月以内に義両親が来る予定でしたが、延期になりそうです。
    片道4時間の遠方なのと、コロナが急激に増えたため。10月ならまだまだ分からないですよね(;_;)

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2021/08/15(日) 10:49:06 

    >>661
    水通しは、たまたま試供品があり、赤ちゃん用の洗剤を使いました。日差しの強い日に、天日干ししました。紫外線に殺菌効果があるそうですよ。

    ベビー服の洗濯用洗剤については、助産師さんに聞きました。洗剤は大人と同じでokかと思います。香りのあるような柔軟剤はやめた方が良いらしいです。

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2021/08/15(日) 10:58:06 

    >>657
    私も臨月入りました〜
    この頃は骨盤がガタガタに?緩むようですね。

    夜に痛むことがありますが、トコちゃんベルトを買う程かというと‥迷った結果やめました。

    あと1ヶ月ほど、がんばりましょう☆

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2021/08/15(日) 11:17:08 

    >>600
    先輩ママから励まして貰えるのは本当に心強いです❗出産自体も産まれてからも未知のことばかりで今は不安が大きいですが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りたいと思います👶
    コメントありがとうございました。

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2021/08/15(日) 11:36:04 

    >>644
    YouTubeとかで陣痛に耐えてる動画とか見てると、本当に辛そうでお母さんも赤ちゃんも頑張って産まれてくるんだなとか思ってしまって。
    人から言われる度にあれこれ気にしてしまいますが、自分は自分で無事に赤ちゃんに会えることを楽しみに頑張りたいと思います👶
    コメントありがとうございました!お互い無事に出産を迎えられますように。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2021/08/15(日) 11:58:06 

    >>650
    経産婦ですがこむら返りが怖すぎて今回はカリウム(スイカ、バナナ、アボガド等)をこれでもかというくらいとってますよ!笑
    おかげでまだ一度もこむら返りにはなってません!

    鉄分はいつも足りないので「毎日ビテツ」という補助飲料も飲んでますが貧血検査で引っかかってしまう…

    食事は朝昼晩きちんとたべてるので、おかげさまで体重は右肩上がりで15キロも増えてしまいました(´._.`)

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2021/08/15(日) 12:09:44 

    >>650
    私も34週で最近赤ちゃんが下がってきたのか食欲旺盛になってしまい食べすぎてます
    後期になって甘いものが食べたくて体重が一気に増えそうです…

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2021/08/15(日) 12:11:54 

    >>663
    591です。

    飲み薬の陣痛促進剤は「飲んだ瞬間から痛い!」というわけでは無いです。6錠を6時間かけてジワジワと効かせていくイメージでしょうか。
    体感としては17時ごろの5錠目を飲んだあたりから陣痛の痛みが一段階上がって気がします。(漠然とお腹痛いな→骨盤が開いてきて腰が痛いのと子宮の下の方が痛いと分かる)
    それが破水によるものか、薬によるものかは分かりません。

    硬膜外麻酔の針を入れるのも普通に痛いですし、その前段階の部分麻酔が痛かったです。
    歯医者さんで歯茎にする麻酔を背骨に打ってから管を入れていくようなイメージで、注射としてはそこが1番痛かったです。
    また、海老のように丸まる姿勢を取るのが苦しかったですし、その姿勢でキープするのもしんどかったです。

    陣痛促進剤の点滴を打った時の話ですが、もう本当に痛かったです。
    赤ちゃんを出すのに最終的には陣痛を起こして子宮を収縮させる必要があるので、必要なことだとは分かっていますが、陣痛促進剤を入れて1時間後くらいの陣痛がピークで体験したことない痛みでした。
    無痛分娩による麻酔をしていたから、痛みは緩和されてるはずですが、それでも大変な痛みでした。

    正直、無痛分娩だから楽かな、なんて考えていましたがとんでもなかったです。普通に痛いですし、産み終えた今も子宮は痛いわ縫ったところは痛いわで、ボロボロです。立つのも辛いです。
    痛みに弱い、怖がりな私の実体験が少しでも663さんのお役に立つといいなと思います。

    +22

    -3

  • 676. 匿名 2021/08/15(日) 12:18:39 

    ものすごく悩んで悩んでワクチン打ったけど、この選択が正しかったのか日々不安になってきた‥今のところ順調に育ってくれているけど、やっぱり万が一将来的に何かあったら??
    かといって打たずに仕事行くのも不安で仕方なかったし、どちらを選んでも不安だったんだけど。
    なんかもう抱えきれないわ。。

    +39

    -1

  • 677. 匿名 2021/08/15(日) 12:28:06 

    予定日超過4日で男の子を出産いたしました。
    エコーよりもだいぶ大きく3600g超えでびっくりです笑
    今は会陰切開のダメージが凄いです…!
    皆さんも無事に生まれてきますよう応援しております!!

    +58

    -1

  • 678. 匿名 2021/08/15(日) 12:28:40 

    >>675
    詳細なレポありがとうございます。

    私も正直、無痛分娩だから痛みも少なく楽なお産になるのかな?と油断しています。。

    促進剤の薬も徐々に効き始めるイメージなんですね。

    段々と強くなっていく感じか。。

    背中からの麻酔も、、そうですよね。。
    痛いですよね、、、😨

    促進剤の点滴も痛いんですね、、
    私も怖がりなので、事前に心構えができました!

    大変な時期に丁寧なレポをありがとうございました!

    どうか早く身体が回復されますことを願っております!🥺

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2021/08/15(日) 13:14:24 

    >>640
    脳に障害が起きるので精神運動発達遅滞や脳性麻痺のような症状が出ます。
    第二子の妊娠中は特にサイトメガロウイルスに注意です。
    トーチの会で検索すると詳しい情報がありますよ!

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:38 

    33wですー。
    やっと入院準備しようと思って、色々買ってきました(*^_^*)

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2021/08/15(日) 13:49:43 

    赤ちゃんのふしぎ科学ずかんという本が気になって仕方ない
    読んだ人いますかー?
    図書館にあるかな?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/08/15(日) 13:50:45 

    >>677
    おめでとうございます!!👏( ˊᵕˋ )
    服のサイズはどれくらいですか?

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2021/08/15(日) 13:54:56 

    >>555
    あー私も同じです…
    絶望感というか虚無感というか、乳頭マッサージの度に気持ち悪くなってしまいます
    母乳で育てたいけど産後もこの調子だと困るなーと悩んでいます

    +10

    -1

  • 684. 匿名 2021/08/15(日) 14:14:00 

    >>677
    おめでとうございます!

    体重は何キロ想定だったんですか?

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2021/08/15(日) 14:18:59 

    >>650
    最初野菜中心でお菓子控えめで頑張ってましたが、最近めちゃくちゃ適当です
    もうあと2週間くらいだし今から急激に太ったとしても5キロ増加とかはないだろうから甘えちゃってます笑
    今まで頑張ってきたし!体力つけなきゃ!ってかんじです

    +31

    -0

  • 686. 匿名 2021/08/15(日) 14:29:39 

    >>676
    打たずに感染して重症化していたら‥と考えてみてはいかがでしょうか?

    選択できたことは羨ましいです。
    こちらは予約が開始されず、選択する権利も無しですよ。

    +17

    -2

  • 687. 匿名 2021/08/15(日) 14:35:45 

    >>661
    香りが強いものでなければ特に問題ないようですが、arau babyとさらさが赤ちゃん用品店によく売っているのとたまごクラブにも水通しのおすすめ洗剤として紹介されていたのでそのどちらかにしようと思ってます(・∀・)

    +17

    -1

  • 688. 匿名 2021/08/15(日) 14:39:32 

    明日予定日なのですが…
    駆け込み美容院して、
    シャンプーなしの
    カットだけしてもらってスッキリ〜!!

    +18

    -0

  • 689. 匿名 2021/08/15(日) 14:40:10 

    ここ最近胎動が強くなってきて、なんか体力が消耗するというか疲れる感じがするのですが気のせいですかね(´Д` )元気なのは嬉しくてありがたいことなんだけども!

    +21

    -0

  • 690. 匿名 2021/08/15(日) 14:44:17 

    >>667
    ちょっとの我慢ですよね。

    友人の子は聴覚障害でした。私も交流したいので、手話を覚え始めました。
    妊娠中、いけないもの食べたの?なんて聞けませんが、不自由ない身体に産んであげられることが当たり前ではないことを身近に感じます。

    子の一生を思えば、私の妊娠中の10ヶ月くらい我慢できます。

    +10

    -37

  • 691. 匿名 2021/08/15(日) 14:48:26 

    >>689
    私も胎動にお付き合いすることに体力消耗を感じます😅うれしいながらに、疲れますね。
    かすかに感じていたしゃっくりも、臨月に入り、身体が動かされるような強さを感じます。

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2021/08/15(日) 15:01:48 

    >>691
    お仲間がいて安心しました(;_;)お腹が動くというよりも体ごと振動する感じがしますよね…!
    私はまだ30週でこんな状態なので691さんはもっと大変かと思います💦臨月との事ですので赤ちゃんに会えるまでもう少しですね♡

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2021/08/15(日) 15:02:22 

    >>659
    レスありがとうございます!
    水通し、早めにやっておくに越したことないですよね、今月ならすぐ乾きそうですし!

    そして立会いはできる限りさせたいと思います、旦那にもこちらの頑張りを知って欲しい!!笑

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2021/08/15(日) 15:02:52 

    >>651
    薬でなんとかなるレベルなんですね!
    それなら安心しました、ありがとうございます(*´꒳`*)

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2021/08/15(日) 15:28:54 

    >>679
    ありがとうございます。
    知らないことばかりでした。自分の子供が自分のせいでそうなってしまったら後悔しますね。
    もし、トキソプラズマやリステリアやサイトメガロウイルスに感染した場合、妊娠中に妊婦健診やエコーなどでわかるものなのですか?質問ばかりすみません。

    +9

    -7

  • 696. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:08 

    >>650
    もうすぐ出産だし、産後はゆっくりケーキとかアイスなんて食べれないから…と自分を甘やかしてます笑
    本当は外食もしたいんだけど、コロナも気になるし、何より外出るのも面倒なので、買い物ついでにアイスとか小さいケーキとか買って食べてます。
    毎日じゃないし、たまにはいいかなって😊

    +20

    -0

  • 697. 匿名 2021/08/15(日) 15:54:53 

    >>677
    おめでとうございます!!
    ビックベビーですね!
    ママのお腹が気持ち良くて元気に育ったんですね☺️
    おつかれさまでした!

    +16

    -1

  • 698. 匿名 2021/08/15(日) 16:44:10 

    29wです。
    1人目が男の子で今回2人目女の子予定なんですが上の子の時と比べて胎動弱いし、しゃっくりも弱く感じます。
    男女で胎動の力強さに差があるものでしょうか?

    +11

    -1

  • 699. 匿名 2021/08/15(日) 16:45:35 

    予定日の1ヶ月前頃に3歳児健診で役所行かないと行けないんだけどコロナが怖い…感染対策してるのは分かるけど怖いなぁ。

    +18

    -1

  • 700. 匿名 2021/08/15(日) 16:57:23 

    >>698
    ひとつ前の同じトピで、複数のコメントがあり、性別関係ないねと結論づけられていたような気がします。

    私は初産、女の子で、比較的弱いのかなと感じていました。親も女の子だしねと言ってました。
    臨月が近づき、力強く感じるようになってきましたよ。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2021/08/15(日) 17:08:40 

    >>699
    私も今から買出しでスーパー行きますが、お盆休みの日曜日、怖いです。マスクをしっかりつけて外さないようにして、さっと済ませます。

    コロナ怖いですよね。
    予定日1ヶ月前なので、出産まであとすこしと思うと、今まで以上に警戒心が強くなります。

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2021/08/15(日) 17:15:25 

    入院中のコロナ対策に向け、何か準備されてますか?
    私はマスク、除菌シート、のど飴の準備くらいなのですが、他に何かできることはないかと考え中です。

    入院中の、まめな手洗いうがいは勿論、
    髪を結っておくのも細かいけれど効果がありそうに思えます。できるだけリスクを抑えて、元気に退院したいです😊

    +26

    -0

  • 703. 匿名 2021/08/15(日) 17:17:33 

    家が狭いので赤ちゃんスペースを確保するために断捨離&模様替えをしました。
    床や窓の拭き掃除もして、年末さながらの大掃除。
    お腹が張りやすく普段ほとんど運動せずに過ごしてるので、疲れたあとのご飯と甘いものが美味しくて仕方ないです。笑
    胃が圧迫されて食欲ないと思ってたけど動いてないからだったのかも…。
    着々と赤ちゃんを迎える準備が出来てきて、不安もあるけどワクワクします!

    +46

    -0

  • 704. 匿名 2021/08/15(日) 17:27:26 

    35w逆子
    周りに逆子って話すと、治るといいねって言われます。
    やっぱり普通分娩のほうがいいのかな。
    まだ逆子の人いますか?

    +29

    -0

  • 705. 匿名 2021/08/15(日) 17:50:29 

    >>690
    妊娠中に母親がいくら気をつけていても何かしら障害を持って産まれてくる可能性はあるのでは?
    なんか嫌な感じ

    +60

    -2

  • 706. 匿名 2021/08/15(日) 18:03:29 

    >>517さん >>503です。
    お返事遅くなってすみません。アドバイスありがとうございます。
    産後、傷だけでも痛そうなのにお腹を押されるのですか…仕方ないこととはいえ想像を絶します。でも事前に聞いておけて心の準備ができて助かりました。
    起き上がるのも大変そうですしS字フックやカゴ便利そうですね。私も真似っこさせていただいて準備しておきます!
    色々と教えていただいてありがとうございます!助かりました。暑い日が続きますがお互い体調に気を付けて元気な赤ちゃんに会えますように😃

    >>643さん >>503です。
    アドバイスありがとうございます。
    股上が深い下着やズボンは盲点でした。そうですよね、傷に当っちゃいますよね。大きいサイズの下着用意しておきます。
    笑うだけでも傷に響くとは…私はバラエティ系を見るの好きですが無理そうですねw
    半年経っても傷が痛むときがあるんですね。私は産後4か月程で職場復帰しようと思っていたのですが、産後の体調と要相談ですね。
    色々とお話聞けて助かりました。ありがとうございます!暑い日が続きますがお互い体調に気を付けて元気な赤ちゃんに会えますように😃

    +17

    -0

  • 707. 匿名 2021/08/15(日) 18:45:54 

    >>690
    絶対聞かないでくださいね。

    そんなこと思うこともどうかと、、、

    障害は、自己管理だけの問題じゃないと思います。

    +59

    -1

  • 708. 匿名 2021/08/15(日) 19:22:35 

    >>636

    28日が予定日なら同じです!
    大きさも同じくらいです(笑)
    もうグリグリ経験しましたか🥺??

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2021/08/15(日) 19:23:00 

    >>700
    お返事ありがとうございます^^
    性差というより個体差なんでしょうか。
    前トピで話題に出ていたんですね、見に行ってみます!

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2021/08/15(日) 19:23:49 

    >>652

    本当に怖いですよね泣
    どうだったかまた報告しにきてください🥺!

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2021/08/15(日) 19:47:35 

    臨月
    お腹更に大きくなって皮膚が痒い〜😖

    +29

    -0

  • 712. 匿名 2021/08/15(日) 20:07:51 

    38w4dの検診でした。

    あまり前回と大きさが変わってなくて、

    胎動はしっかりありますか?

    と聞かれ、はい。と答えましたが、、


    本音は、一応胎動は感じるけれど
    初産婦なのでこれがしっかり感じているかどうか分からない。。という感じです。

    みなさん、胎動は正産期になると痛いくらいありますか?

    私は、

    あー!動いてる!
    おー!しゃっくりだ!

    おっ!珍しく大きく動いたなぁ

    くらいです。笑

    分かりづらくてすみませんが、皆さんはどんな感じですか?痛むほどでしょうか?

    +19

    -0

  • 713. 匿名 2021/08/15(日) 20:32:56 

    >>682
    ありがとうございます!
    まだ入院中で産婦人科の服を着せてもらっており分かりませんすみません!ちなみに身長は52センチでした!

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2021/08/15(日) 20:34:20 

    >>684
    ありがとうございます!
    出産の前日に健診がありその時のエコーでは3300gでした!大きめで超過してるため早く生みたくて焦っていたのですがまさか300gも大きいとはびっくりです!笑

    +14

    -0

  • 715. 匿名 2021/08/15(日) 20:39:08 

    >>697
    ありがとうございます!
    妊娠中からずっと週数より大きめな上に予定日超過しており焦っていました。通りでいきんでもいきんでも出てこないわけです!笑

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2021/08/15(日) 20:57:09 

    >>690です。
    返信を受け、コメントします。
    不快にさせてごめんなさい。
    当然、障害の原因はさまざまだと思っています。

    生ハムを食べているという過去のコメントを読み、リアクションしました。聴覚障害に繋がる可能性があると聞いたため、気をつけられる事は気をつけてほしいという思いでした。

    申し訳ありませんでした。

    +39

    -23

  • 717. 匿名 2021/08/15(日) 21:41:00 

    先週から正期産に入ったけど、昨日ぐらいからちょっとご飯食べただけでもお腹がはち切れそうになるし、張りやすくもなったし、朝から若干気持ち悪くなります…
    後期入ってから悪阻がくるのなら分かるのですが、お産が近づくと赤ちゃんがおりてきて胃が楽になって食べやすくなるって言いますよね(・・;)
    赤ちゃんおりてきてるって言われてるし、子宮口もあいてきてるのに、何で気持ち悪くなるんだろ。

    正期産入ってから気持ち悪くなってる方いますか??

    +17

    -1

  • 718. 匿名 2021/08/15(日) 21:43:31 

    >>712
    37週に入ったばかりですが、痛たたっ!と思うほどの胎動を感じることは1週間に1、2回ほどで、大体はうにょうにょ動いてるなー、あ、しゃっくりしてるなーぐらいです!
    赤ちゃんがいる場所にもよるのかなって思います。

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2021/08/15(日) 21:44:14 

    >>714
    大きめベイビー安心感あって良いですね!

    元気に産まれてきてくれて何よりです😊💕

    出産大変だった思いますが、お疲れ様でした!😊!

    私も今週予定なので頑張ります!

    +29

    -0

  • 720. 匿名 2021/08/15(日) 21:47:48 

    >>717
    なんとなーく気持ち悪い程度だけど、もうそろそろって言う緊張感から来てるのかなーって思ってる。あとちょっとで会える!頑張って耐えよう!

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2021/08/15(日) 21:51:41 

    いよいよ明日の朝入院して計画無痛分娩してくる。先週木曜の朝の検診から今日まで長く感じたけど本陣痛にならずにいてくれた。前駆陣痛が来るとまだだよーまだだよーって言い続けてたのが聞こえてたのかな。でもまだ朝になるまでが長く感じるんだろうなぁ。
    緊張してきた💦

    +40

    -1

  • 722. 匿名 2021/08/15(日) 21:55:03 

    34週初産婦です。

    なんか直感なんだけど、今3日振りにシャワー浴びてきたら、赤ちゃんが骨盤にカチッとハマった気がする。
    なんか左側の膨らみがなくなって、前に出た気がする!

    今シャワー疲れて、いつも通り左下に寝てるけど、なんか感覚違う気がする!

    全部気がするだけなんですが笑

    +40

    -0

  • 723. 匿名 2021/08/15(日) 22:16:07 

    出産したら義母や実家、兄弟などがお祝いにお家に来てくれる予定です。
    その時に軽くお菓子など用意したいのですが、どういった物が喜ばれるのでしょうか?
    今思い浮かんでいるのはギフト系を頼む、例えば千疋屋のバームクーヘン。
    その他にアドバイスがあればお願いします🤲

    +5

    -2

  • 724. 匿名 2021/08/15(日) 22:26:20 

    どーでもいい話ですが今日80歳のおばあちゃんに会ったから
    3人みんな何グラムで産んだ?って聞いたら
    1人目3700g
    2人目4200g
    3人目4000gぐらいだよ。2人目は大変だった。
    ってサラッと言ったけどおばあちゃん155センチないくらいでよく産んだわ((((;゚Д゚)))))))
    とビックリした。笑 
    こんな小さな体で産めたんだから私も頑張らなきゃ!っとなんだかやる気がでてきました。

    +42

    -0

  • 725. 匿名 2021/08/15(日) 22:46:54 

    出産直前メンタル良好でいたいのにここ2日イライラしっぱなしでしんどい
    経産婦なのになんとなく超過しそうだし
    上の子イヤイヤグズグズ酷いし
    こんな出産間近で風邪引くし
    風邪引いて可哀想しんどそう看病してあげなきゃって思えない自分に嫌気さすし
    よりによってこんな時期に保育園でコロナ関係で登園規制掛かるし
    お盆で他地域のナンバーめちゃくちゃ見るのすらイライラする
    なんか妊娠出産育児が全部嫌になってしまって消えたい
    どうせ一時的な落ち込みだと思うと吐く場所もなくてここに逃げ書いてしまいまして
    すみません

    +52

    -4

  • 726. 匿名 2021/08/15(日) 22:47:43 

    >>708
    やっぱり予定日同じです!
    私も36週から産んで大丈夫と言われているので、数日後の健診でグリグリあるかもと思ってます…
    情けないことにお腹が重くて膝が時々痛いので、こわいけど早く産みたい気持ちが強いです。
    スムーズにお産につながるといいですね〜

    +14

    -2

  • 727. 匿名 2021/08/15(日) 22:49:18 

    >>512
    同じですね!
    予定日超過するのはもはや体質なんでしょうか…早く会いたいけど予定日前に産んだ経験がないので今回も超過かなぁと思ってのんびり過ごしています。
    お互いに3人育児楽しみましょう!

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2021/08/15(日) 22:56:03 

    明日、ついに予定日です
    陣痛来なければ朝から検診に行きます

    +33

    -0

  • 729. 匿名 2021/08/15(日) 23:40:46 

    >>721
    私も今週予定です!

    ドキドキしますよね。。

    お互い頑張りましょう。笑

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2021/08/15(日) 23:43:50 

    35w5dです。生理痛のような痛みと張りが強くなってきた気がします。初めてなことばかりでビビりまくってますが、ここにたくさん同じように頑張っている方がいて安心します。本日も胎動が強くて眠れなさそうです。

    +23

    -0

  • 731. 匿名 2021/08/15(日) 23:46:57 

    会陰マッサージってなんのオイル使ってますか??
    何買っていいか分からなくてm(__)m
    34週になったので始めようと。

    +11

    -5

  • 732. 匿名 2021/08/16(月) 00:03:40 

    >>665
    これは少し誤解を招くのでは?
    いわゆる市販の生ハムを販売してる「伊藤ハム・プリマハム・銀河フーズ・日本ハム・イオン・セブン-イレブン」等の企業は全て、
    妊娠中でも安心してお召し上がりくださいと表明しています。


    ただレストランなどで出される生ハムは製造方法が異なるでしょうから注意は必要かと。

    +40

    -2

  • 733. 匿名 2021/08/16(月) 00:47:18 

    >>724
    私も152センチですが、上の子3800g弱でした笑
    37wくらいから、頭とお腹周りの大きさからg数が測定不明と言われて医師から4000超えは確実だろうなと言われてめちゃくちゃ怖かったです。
    骨盤周りのレントゲンもとって帝王切開にも備えましたが、自然分娩でした。
    自分がデブなこともあり難産になって、破水から2日陣痛に耐えて出産しました。
    再来月頭が予定日ですが今回は正産期に入ったらなるべく早めに生まれてきてほしいと願うばかりです、、!

    +21

    -0

  • 734. 匿名 2021/08/16(月) 01:14:41 

    >>702
    少し方向性が違うかもしれませんが、スマホスタンドがあると便利ですよ。
    コロナ禍で面会の規制がかかってるので、赤ちゃんの顔見せの手段としてFaceTime等のビデオ通話することが増えると思います。その時にスマホスタンドがあると、両手で赤ちゃん抱っこしながらビデオ通話ができるので重宝しました。(うちはこれで親戚からの退院後の訪問攻撃を避けられました)

    あと、ミルクをあげてるときの動画とかも撮りやすいですし、それほど荷物にもならないので、持っていって損は無いと思います。

    +20

    -0

  • 735. 匿名 2021/08/16(月) 01:21:25 

    ずっと尿意を感じて寝れない
    股のすぐ上にいるような気がする

    +25

    -0

  • 736. 匿名 2021/08/16(月) 01:28:46 

    お盆休みの間に仕事溜まってるだろうから明日は忙しいはずだし早く寝なきゃなのに寝れない焦る😭
    後期入ってから夜なかなか寝つけないし寝れても頻繁に起きちゃうしでしんどいよ😭

    +18

    -0

  • 737. 匿名 2021/08/16(月) 03:36:54 

    2.3日前くらいから3時過ぎに目が覚めるようになった。
    そして今日も目覚めて眠れない…。
    抱き枕使ってもどんな体勢になってもなんかどこかがきつくて熟睡できず、変な夢ばかりずーっと見てます。
    正期産まであと3週…頑張るぞ!

    +33

    -0

  • 738. 匿名 2021/08/16(月) 04:35:13 

    1時過ぎから10分間隔でお腹の張り。現在7分間隔。痛みは耐えられる程度。前駆陣痛?本陣痛?区別つかず……このままお産に繋がったとしてこんな寝不足で産めるのだろうか……

    +22

    -0

  • 739. 匿名 2021/08/16(月) 06:37:09 

    >>712

    私も胎動同じ感じです!
    一度も痛いと思った事もないです
    うにょうにょしてるって感じです(笑)

    +15

    -0

  • 740. 匿名 2021/08/16(月) 06:42:40 

    >>726

    予定日同じ日うれしいです^o^
    私もずっとお腹の中にいてほしいなんて思ってましたが、どんどん寝苦しく、浮腫がとても酷くなってきて早く産みたいって思ってます(笑)

    お互いスムーズにお産が進むといいですね!!!

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2021/08/16(月) 07:51:43 

    ヤヴァイ!!サントリーの天然水500のペットボトルに百均で買っておいたストロー付きキャップが付かない!!笑 今から入院しに行くのに。。

    お茶がなくなったら中身入れ替えて使うか🙃前に付かない場合もあるってここで聞いてたし、試しにつけておいた方がいいよって言われてたのに、自分は大丈夫でしょー?って思ってたのが間違いだったわー💦皆さんサントリーの天然水に注意してくださいねー。

    +43

    -1

  • 742. 匿名 2021/08/16(月) 08:18:47 

    >>722
    2人うんだけどその感覚は味わった事ないなぁ!
    友達はガクっとはまった!といってた!
    そろそろあえますね◡̈頑張ってくださいね(^_^*)

    +6

    -1

  • 743. 匿名 2021/08/16(月) 08:26:39 

    クーラーつけて寝てるのに、夜中に急に暑くなって目が覚めたり、赤ちゃんの胎動が膀胱を圧迫してトイレに行きたくなって全然寝れない…

    朝起きたら倦怠感が…毎日スッキリ起きれない。

    +35

    -1

  • 744. 匿名 2021/08/16(月) 08:26:50 

    3時くらいから生理痛くらいの陣痛きてるけど前駆陣痛とどっちなんだ~。今日ちょうど検診でよかった。感覚も短いしこのまま入院だといいな。とりあえず上の子保育園に送るまでは耐えねば😵‍💫

    +23

    -0

  • 745. 匿名 2021/08/16(月) 08:34:58 

    今日から臨月になりました。
    おとといぐらいから、喉の痛みがあります。
    熱はないです。ここ2.3日、寒暖差があったので体調くずしたのかなーと思ってます。
    でもコロナかなと思うと怖いです。
    喉痛い時、薬飲めないので、のど飴、うがいぐらいしかないでしょうか?

    +23

    -0

  • 746. 匿名 2021/08/16(月) 08:56:11 

    >>743
    私も臨月の時、背中とか全身に夜中汗をびっしょりかいてた💦
    パンツまでびっしょりだったからいつも破水じゃないかと焦ってた😅
    起きてシャワー浴びる流れができてたな

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2021/08/16(月) 09:12:34 

    >>712
    私はめちゃくちゃ痛いです
    夜中とか眠いのに胎動激しくて寝れなくてよく泣いてます
    でも、周りに話してもそんなに激しくなかったよーって言う人がほとんどなのでここまでは稀だと思いますよ!
    だいたいたまに足がぴょんって出てきて掴んだりしてたって言うくらいの先輩ママが多いです

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2021/08/16(月) 09:19:43 

    >>732
    追記でナチュラルチーズも日本製だったら基本的に非加熱でも大丈夫ですよ(加熱用と記載されていない場合)
    明治や雪印のカマンベールやモッツァレラ、マスカルポーネも大丈夫ですよ

    +28

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/16(月) 10:06:33 

    >>745
    私も臨月で上の子から風邪をもらい、病院で薬を処方してもらいました。結局治るのに2週間かかったので、早めに病院に行ってよかったです。悪化しないといいですね😣

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2021/08/16(月) 10:07:08 

    昨夜初めて着圧ソックスを履いて寝たら、明け方ふくらはぎの付け根のこむら返りが起きて泣きました…
    脱いだら楽になったけど、着圧ソックスが原因だったのかな
    ネットで調べるとこむら返り予防に着圧ソックスがいいと書いてあるばかりだったからたまたまかな
    浮腫がよくなったのか0.2kg減ってたし寝てる時足が温かくていい感じだったのですが、今夜からも履いて寝るか悩んでます
    メディキュットや医療用みたいな良い奴じゃなくて、ドンキで100円で買ったものだから履く時もそんなにキツくなかったし圧がかかりすぎってことはないと思うんだけどな
    同じように着圧ソックス履くとこむら返りが起きるって方いますか?

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2021/08/16(月) 10:20:20 

    お腹が不規則に痛くなる
    痛みはすぐに引く
    これは前駆陣痛というやつなのか…🤔?

    +16

    -0

  • 752. 匿名 2021/08/16(月) 10:22:12 

    今日から37wです!
    ここ最近前駆陣痛と思われる痛みが夜中になると襲ってきます。全然耐えられる痛みですが、まだ張り止めの薬を飲んでいるので、服用止めたらすぐに陣痛くるのでは?とドキドキと不安が(´-`).。oO
    先週時点の推定体重が2400g弱とまだ2500g届いていないため、もう少しお腹にいて欲しい気も。でも体が重たいし、眠れなくてしんどいので、早く出したい気持ちも入り混じってます。
    張り止めもあと2日!ちょうど明後日には検診もあるので、子宮口がどのくらい開いているか少し楽しみです。

    赤ちゃん自体はだいぶ早い段階から下がってきていると言われているので、お産始まったら産まれるまで早いかもね〜と前々からお医者さんに言われています。

    最近涼しいですが、また暑くなりそうなのでみなさん頑張りましょうね!

    +30

    -0

  • 753. 匿名 2021/08/16(月) 10:41:25 

    40w1d健診行ってきました。
    計画分娩の予定だからもしかしたらそのまま入院とかあるかもね〜なんて話てたら本当に今日入院の話になってしまい、心の準備ができておらず数日ずらしてもらいました。
    お会計待ってる間ももうすぐ自分が入院して陣痛、出産すると思うと頭真っ白になって泣きそうになり、こんなに自分が臆病だと思わなかった。

    これから出産する方、みんな頑張ろうね!!!
    私も頑張るよ!!

    +76

    -0

  • 754. 匿名 2021/08/16(月) 10:43:13 

    寝室のレイアウトについて相談です。
    出産時に1歳10か月になる息子がいます。
    今は和室に布団を敷いて私と息子で寝ていますが、川の字でベビー布団を敷いて赤ちゃんを寝かせるのは危険でしょうか…?

    +14

    -1

  • 755. 匿名 2021/08/16(月) 11:53:42 

    38w妊婦健診いってきましたー!
    内診あったけど全然痛くなかったです〜!
    噂の内診グリグリはもっとグリッとされるのか?笑
    (語彙力 笑)

    赤ちゃん降りてきてるって言われました!
    陣痛絶対痛いけど、楽しみ

    +31

    -0

  • 756. 匿名 2021/08/16(月) 12:01:51 

    29wに入ったものです。今のところ歩いても腰や恥骨など痛みはないのですが、だいぶお腹も出てきたのでサポートベルトのようなものを買うべきか悩んでいます。
    お腹の下の部分をサポートするようなタイプがいいのかなと思うのですが、皆さんベルトなど持っていますか?

    +14

    -0

  • 757. 匿名 2021/08/16(月) 12:02:16 

    >>750
    初めて履いて寝るタイミングだったから慣れなくて力が入っちゃってたとかですかね?
    私は履いて寝て腓返りが起きたことはないけど、なんとなく窮屈で夜中に脱いじゃうことが多いです😓

    +20

    -0

  • 758. 匿名 2021/08/16(月) 12:08:55 

    31w、子宮頸管が短いため自宅安静してます。

    夫が発熱・咳の症状があり、今朝pcr検査を受けに行ってきました。結果は明日。どうか陰性であって欲しい。

    明後日に検診の予定が入っているし、もう不安でしかないよー

    +36

    -0

  • 759. 匿名 2021/08/16(月) 12:36:59 

    >>745
    喉温めるといいみたいですよ。即効性はないけどよく喉痛くなるのでそんな時は冬用のネックウォーマー引っ張り出してきて温めてます。よくなりますように!

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2021/08/16(月) 12:53:16 

    >>758
    念のため、今から自宅隔離生活を送ることをお勧めします。
    もし陽性なら、発症の2日前から感染力があります。
    どうか安静でありますように。

    +28

    -0

  • 761. 匿名 2021/08/16(月) 12:56:12 

    予定日間近となり、お腹が張った時のギューっとした痛みが日に日に強くなってきています。
    昨夜はほんの少し動くだけでも張り、それとは別で腰の方まで重たい痛みもあり、これが前駆陣痛なのかと自覚しました。
    張りの痛みと前駆陣痛、別々に来るのと混同して来るのとで間隔もどう判断して良いのかわからず、不安なまま明け方まで痛みに耐えてました。
    張りの痛みと陣痛もどこまで別物と捉えて良いのか??わからないです😫

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2021/08/16(月) 14:07:00 

    >>752
    私も今日から37週で、明日検診と全く一緒です!嬉しくてコメントさせていただきました。

    だんだんと近づいてくる予定日にドキドキしつつ、準備がまだ整っていなくて大丈夫かってのんびり屋を発揮しています。
    張り止めを服用しているとのことで、すこし早めに産まれてくるかもしれないですね。私もあんまり超過したくないです(^_^;)
    お互い頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:02 

    >>754
    和室でお布団敷いてるなら、真ん中にママが寝て両隣を子どもにしたら上の子が下の子に乗ったりもせず、寝相悪ければママ
    蹴られるか上の子のが布団から転がっていくだけだから大丈夫じゃないかな?
    うちはダブルベッドと片側の柵が外せて添い寝できるベビーベッドをくっつけていて、夫、上の子、わたし、赤ちゃんの順で寝る予定です

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2021/08/16(月) 14:26:13 

    >>753
    私も今週末に計画分娩を予定していますが、明日検診があり内診グリグリされそうなので、予定が早まるのではないかとドキドキしています。
    早く赤ちゃんに会いたい気持ちももちろんあるけど、あと数日でその時が来るのだと思うとまだ信じられないし、こわいです。
    もともと立ち合い可能だったのに、お盆から立ち合いも不可になり心細いですが、赤ちゃんと2人で頑張るんだ!大丈夫!と自分に言い聞かせています。
    753さんも私もきっと頑張れますよ!
    無事に赤ちゃんが産まれることを祈ってます!!

    +18

    -1

  • 765. 匿名 2021/08/16(月) 14:34:06 

    31週です。
    今までずっと問題なかったのに、
    前の健診でいきなり羊水が少ない
    これ以上羊水が少なくなるようならうちじゃ診れないよと言われ驚いています。
    原因分からないのでどうしたらよいのか・・・・

    +29

    -1

  • 766. 匿名 2021/08/16(月) 14:49:25 

    38週です
    内診グリグリありませんでした(・∀・)あれ?
    来週計画出産で入院なのですが
    このままなし??
    同じような妊婦さんいらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2021/08/16(月) 15:13:14 

    33週、恥骨と股関節が痛いです
    とこベルトをしてもなんかズレてくるし、そんなに効果を感じない…つけ方が悪いのかな?

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2021/08/16(月) 15:14:14 

    今日検診なんだけど、お盆明けだからめっちゃ混んでるーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2021/08/16(月) 15:15:02 

    すみません、妊娠中ではないのですが、0歳児育児中です。
    出産したらバタバタだと思うけど、自分と赤ちゃんの2ショット撮ってもらってね!泣いてる写真も思い出になるよ。動画もいいかも。
    私が後悔したので、皆さんに伝えたくて。安産を祈っています。すみません、お邪魔しました。

    +88

    -0

  • 770. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:02 

    >>768
    私も今日でした
    すごく混んでましたね
    病院も大変だし、妊婦さんもみんな疲れ切ってましたね😅

    +18

    -0

  • 771. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:46 

    >>767
    つける位置思ってるより下なので、
    ズレるのは位置が違うのかも?!
    ブランコに座ってる感じと
    助産師さんに教わりましたよー!

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:26 

    明日から38週です。もし、先に破水になった時に気づけるかだけ心配しています。おりものや尿との違いを助産師さんに聞いても、明確な違いはなく、分からない時は遠慮なく連絡してとのこと。おりものは毎日あり、普段と違わないか気をつけて観察してはいます。もう少しで赤ちゃんに会える嬉しさと出産のドキドキ、漠然とした不安でよく分からない感情ですが、あまり深く考えずのんびり待ちたいと思います。

    +25

    -0

  • 773. 匿名 2021/08/16(月) 16:19:08 

    いくら寝ても眠い...
    産休に入ってから何も用がないときと旦那がいないときは寝てばっかり
    こんなんじゃ体力も落ちてしまいそう

    +25

    -0

  • 774. 匿名 2021/08/16(月) 16:27:11 

    >>766
    計画出産ならグリグリはされないと思いますよ〜‼︎

    +12

    -1

  • 775. 匿名 2021/08/16(月) 16:49:56 

    >>774
    そうなんですね、みんなぐりぐりしてるのに?
    とひとり考えてしまいました(;o;)
    ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2021/08/16(月) 16:51:33 

    皆さんどういう時に医者に連絡しますか?
    胎動感じられなくなったら連絡してくださいとはよく言われるのですが
    お腹の張りや貧血?が酷いとかでも連絡しますか??
    最近お腹の張り?胎児が中からずっと押してるような感覚と
    めまい?眠気?がすごくて。
    周りに妊婦の方がいないのでよく分からないのですが、
    こういうのも相談していいんですかね・・・・

    +14

    -0

  • 777. 匿名 2021/08/16(月) 16:52:46 

    尿糖が2回連続で高かったので、血液検査されました。これで数値が悪かったら総合病院でしか産めないと言われてショック😢
    あと子宮頸管も短めらしく、安静にして下さいと言われてしまいました。今33wだけど、赤ちゃんはもう2500gはあるみたい。。安静にするから37wまではお腹の中にいてね😭

    +18

    -1

  • 778. 匿名 2021/08/16(月) 17:05:18 

    予定日まであと1週間です!
    一時期眠くても全く眠れない時期があったのに、今は旦那と同じように夜寝て朝起きてお昼寝もしっかり取れるようになってきた。
    あんまりお腹張ったりしないのが心配。

    +21

    -0

  • 779. 匿名 2021/08/16(月) 17:09:57 

    >>772
    1人目、先に破水でした。パチンと音がしてその後透明な水がばしゃーっと出たので破水だと気がつきましたが、判断つきにくい破水もありますよね。遠慮なく電話して聞いて良いと思いますよ。

    +13

    -2

  • 780. 匿名 2021/08/16(月) 17:14:50 

    >>772
    破水だと尿と違って匂いが生臭いって聞いたことあります!
    入浴中やお風呂上がりでわかりにくかったという友人もいました。赤ちゃんの産毛が一緒に出てきて気づいたと言っていました笑

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2021/08/16(月) 17:17:37 

    最近診察手順が変更になって、自分で母子手帳に血圧体重尿検査記入するんだけど尿検査結果は先生にお伺いしないと教えてくれなくて聞いても大丈夫ですよーだけで終わる…毎回聞くの億劫だし尿蛋白プラスマイナスとかで教えてくれよ。。なんで改悪したんだ。地味にストレスです。

    +5

    -4

  • 782. 匿名 2021/08/16(月) 17:36:03 

    >>764
    コメントありがとうございます!
    励ましの言葉にうるっときてしまいました!
    立ち会いできなくなってしまって心細いですよね。
    不安はみんな一緒だから赤ちゃんと頑張るしかないですよね!
    764さんも出産頑張ってください!
    心から応援してます!

    +14

    -0

  • 783. 匿名 2021/08/16(月) 17:37:51 

    >>776
    2週間に1回は検診あるから後期になってからは連絡してないかな。お腹の張りは出血があれば連絡する。多分どこの病院も看護師さんが最初対応してくれると思うから気になったら連絡しても良いと思うよ。

    +15

    -0

  • 784. 匿名 2021/08/16(月) 17:38:51 

    >>778
    私も予定日一週間前です!
    そして最近になって寝まくってるの、同じです😅
    夜も朝まで眠れてる上に昼間も午前寝、午後寝として、運動も恥骨痛すぎてしなくなりました💦
    調べても出産前は眠れなくなった体験談ばっかりで同じような人がいてちょっと安心。

    疲れてるから早く出てほしいんですけどね。

    +18

    -0

  • 785. 匿名 2021/08/16(月) 17:47:25 

    ワクチン迷ってたけど、後遺症のこととか聞くと打った方が良い気がしてきた。
    でも今34wで、そもそも切迫で外出出来ないけど2回摂取って考えるといつ産まれるか分からなくて打てないし、産まれてからも副反応でお世話できなくなったらどうするんだろうとか考えたら打つタイミングが分からない...産後に打つ予定の方はいますか?

    +23

    -0

  • 786. 匿名 2021/08/16(月) 17:51:07 

    計画無痛で朝から促進剤6時間入れたのち痛みが強くなってきたから麻酔入れてもらって痛みが引いた状態なんですが、子宮口も朝から変わってないし赤ちゃんも降りてないから今日は無理で明日再開コースかもって。つるんと出てくると思ったんだけどなぁ。

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2021/08/16(月) 17:51:09 

    グリグリの話が出たので…
    一人目の時は37週から今日からグリグリやるよーって言われたのですが、その前の子宮口を測るだけで痛すぎて拒否してしまいました。。
    かなり年配の男の先生だったのですが、「お産はそんなもんじゃないから!」と喝を入れられましたが、あまりにもビビっていたのでやめてくれ、その次の38週も「今日はどうするの!?あなたのためだからね!?」と詰問されたのですが、それも断って呆れられてしまいました。
    その次の39週は幸い年末年始の休みに入ったため検診が飛び、39週1日で産まれました。
    また同じ先生なのですが、まだ28週なのに今から恐怖です。

    経産婦だからってグリグリが痛くなくなるなんてことはないですよね。。

    +6

    -6

  • 788. 匿名 2021/08/16(月) 17:58:13 

    >>785
    同じです!打ちたいけど打ててない状況です😭
    不安ですよね。。
    現在36週で、先生にも前回聞いた際に打って問題ないと言われたのですが、今すぐ打てても2回目のときどんな状況かわからないから産後がいいかもねとのことで…
    なので、感染は怖いですが産後に打つことにしました。
    副反応が出た時はもうなんとか周りの人に助けてもらうしかないかなぁと思ってます💦

    +16

    -0

  • 789. 匿名 2021/08/16(月) 18:02:17 

    32週、お腹が大きくなってきて張りやすいのでいよいよ夫に足の爪を切ってもらった...
    めちゃくちゃ怖くてヒヤヒヤしたけど普通に上手に切ってくれた。私 看護師してて患者さんの爪切ってけど私よりも上手だったな。過度に怖がってごめんという気持ちになりました(笑)

    +24

    -0

  • 790. 匿名 2021/08/16(月) 18:10:12 

    >>785
    私も家族とも相談して妊娠中は打たない事にしてます。私が行ってる病院は、分娩予定の人にワクチン打ってくれるのですが32週6日までに1回目を打って3週間後に2回目接種、33週以降の人は接種不可って感じでした!
    副反応はきっと数日でおさまるので家族に頼ろうと思ってます。産後にもっとワクチン普及してると良いのですが...

    +17

    -0

  • 791. 匿名 2021/08/16(月) 18:24:12 

    >>784
    同じですね!お昼寝しちゃいますよねぇ〜。寝れなかった時期はなんだったのか‥
    暑かったり雨だったりで運動してないです(汗)恥骨痛があるなら無理せずにですよ!
    家の中でお掃除くらいはしなきゃなと思ってるのですが、ゴロゴロしてばっかりです。
    お互いもう少しですね、頑張りましょう!!

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2021/08/16(月) 18:45:01 

    家事で1時間くらい立ちっぱなしでいると背中から腰にかけてがすごくしんどくて立ってられなくなる
    このまま横になっていたいけど、上の子とお風呂入ったり歯磨きしたりしなきゃ
    明日の保育園の準備もあるし…
    ここ数日ずっとお盆休みで夫がいたからゆっくりできてたけど、また平日ワンオペ始まって辛い😭
    1週間でこんなに疲れやすくなってるなんて…
    出産まで耐えられる気がしない笑

    +20

    -0

  • 793. 匿名 2021/08/16(月) 18:54:29 

    >>113
    眠いですよね。

    夜は寝ててもトイレで何度も起きるから
    余計に眠い…
    胎動で起きてしまうし。

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2021/08/16(月) 18:55:50 

    >>775
    内心グリグリは陣痛を促進させるため?の処置だと思ってます!
    2人目の時に赤ちゃんをもう少しお腹にいさせてあげたいねって言われて36w6dまでやってくれなくて初グリグリした後前駆陣痛→本陣痛になりました!
    計画でしたら本陣痛になってしまったら計画出産ではなくなってしまうからやらないと思います^_^

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2021/08/16(月) 19:03:03 

    >>787
    グリグリは痛く無かったです。(陣痛と比べたら10分の1くらい)
    その日一日中生理痛+出血が続くのでそれが辛かったとゆうか不安だったけど翌日生理痛みたいのは治まってしまいました。

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2021/08/16(月) 19:04:23 

    うちの病院、6-7割の人は無痛選んでて一応無痛希望にしてるんだけど迷う。陣痛きてからでも無痛にするか選べるからギリギリまで迷えるんだけどどうしよー!
    1人目は促進剤で無痛無しだったんだけど、2人目はこれ以上の痛みにはならないよね?何が起きるか分からないけど。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2021/08/16(月) 19:35:10 

    >>772
    私の実母が破水からの出産だったので、破水かもしれなかったらすぐ病院に行くように口酸っぱく言われていました。
    経産婦ですが、上の子の妊娠のときも破水かもと思い、診察外の時間に受診、結果破水ではありませんでしたが、先生も周りのスタッフの方も全然「人騒がせな」という態度ではありませんでした。

    その後やっぱり私も破水からの出産だったのですが、お産の進行が早く、
    14時チョロッと破水(破水かも?)
    17時ドバーッと破水
    18時陣痛開始
    20時出産
    という感じでした

    何かチョロッと出たぞという違和感があれば、時間外でも産婦人科に電話した方が良いと思います

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2021/08/16(月) 19:38:09 

    明日から31wに入ります。
    ちょうど検診なのですが、今までエコーしても赤ちゃんの顔が見れたことが殆どありません。
    いつも胎盤の方に顔を埋めてしまっているようで。。
    毎回そんな感じなのですが、他にも同じような方いらっしゃいますか?

    +22

    -0

  • 799. 匿名 2021/08/16(月) 19:45:20 

    >>760
    あたたかいコメントありがとうございます。
    発症2日前も一緒に過ごしていたので不安でしかたないですが、きっと大丈夫だと信じて過ごそうと思います。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2021/08/16(月) 19:47:18 

    >>789 >>790 >>797
    ありがとうございます!大変勉強になり助かります。連絡すること自体に少し遠慮する気持ちもありましたが、そんな必要はないんですね。何かでた場合は連絡しますね。
    破水もチョロチョロだったり、赤ちゃんの産毛がまざっていたりとそれぞれなんですね!無事、赤ちゃんを産むために変化には要注意で過ごそうと思います。

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2021/08/16(月) 19:49:10 

    >>800 アンカー間違えてました。失礼しました。
    正しくは >>779 >>780 でした。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/08/16(月) 19:50:43 

    妊娠28週。
    腰痛、お尻、足のだるさがひどいんだけど、前駆陣痛ってやつじゃないかと思って心配。
    夕方になると、お腹が張りやすく、キッチンに立つのがしんどい

    +17

    -1

  • 803. 匿名 2021/08/16(月) 20:09:36 

    出産のスタートが破水からか陣痛からかってやっぱり陣痛の方が多いんですかね?
    周りに破水からの人っていなくてなんとなく自分も陣痛から始まるのかな…と勝手に思ってるんですが
    出掛け先とかで破水したら怖いなぁ

    +17

    -0

  • 804. 匿名 2021/08/16(月) 20:14:44 

    あと1ヵ月で出産。早く会いたいけど、分娩台も出産も未知の領域で怖い。でもみんな辿る道なんだよね。
    妊娠期間は、友人に暇と思われて長電話に付き合わされたり振り回されたりしたけど、今は友人もおとなしいから、やっと赤ちゃんのこと考えれるよ。でもあと1ヵ月くらいしかお腹にいないと思うとちょっと寂しいな。

    +46

    -0

  • 805. 匿名 2021/08/16(月) 20:20:22 

    >>798
    わたしもそうですよ!
    毎回4Dやってくれるのに2回しか顔見れてません。
    同じく胎盤にくっついてるみたいです。

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2021/08/16(月) 20:23:46 

    >>805
    同じ方がいらっしゃって少し安心しました〜
    恥ずかしがり屋なのかな?
    明日こそ少しでも見られるといいな〜

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2021/08/16(月) 21:07:51 

    >>803
    私は2人とも陣痛から始まり、産む直前くらいで破水しました!
    友人は、破水からはじまり急いで病院へ行ったといってました!陣痛からの方が多いとは思いますが、破水するかもと思って過ごした方がよいですよね。何があるかわからないですもんね

    +21

    -0

  • 808. 匿名 2021/08/16(月) 21:09:45 

    >>794
    39w6dの間違えでした(>人<;)

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2021/08/16(月) 21:13:44 

    35wですが座っていても横になっていても胃の不快感が凄いです。胃の辺りに多分足があります。
    臨月になり赤ちゃんが下がればこれはなくなりますか?( ; ; )

    +18

    -0

  • 810. 匿名 2021/08/16(月) 21:16:14 

    2人の子持ちの友人がちょうど使わなくなるからってチャイルドシートくれるっていうのでありがたくいただくことに。2人使ったっていうんだけど、元値は7万くらいのいいやつらしいんだけど、これのお礼ってどの程度のものが妥当ですかね?
    私は初産でおさがりもらうのも初なのでどのようなお返しがいいのかよく分かりません。

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2021/08/16(月) 21:16:30 

    >>809
    35wくらいが1番胃が苦しかったです!

    36w過ぎたらお腹下がってきて
    急に楽になりましたよ!

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2021/08/16(月) 21:34:26 

    今までの前駆陣痛は生理痛みたいな痛みだったけど、今日は腰も痛くて今までの前駆陣痛とちょっと違う…
    でも間隔はまだまだだだから電話もできない!
    本当に痛いよー

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2021/08/16(月) 21:40:04 

    食べると気持ち悪くなるのは後期つわりなんだろうなと思ってたけど、寝不足だったりすると余計に気持ち悪さに拍車がかかる気がします。
    あと初期と同じで水分はやっぱり大事だなと感じます。
    割と眠れて、水分もしっかりとれてる日は吐くまではいかないので気をつけようと思います。
    当たり前の事かもしれませんが、同じように後期つわりある方の参考に少しでもなればと思います。

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2021/08/16(月) 21:47:14 

    >>798
    私もです
    胎盤で隠れていたり
    うつ伏せだったり
    腕で顔を隠していたり
    横顔しか見えなかったり

    恥ずかしがり屋さんなのか、もったいぶるタイプなのか(笑)
    でもかわいいです(*´∀`)

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2021/08/16(月) 21:48:08 

    >>803
    予定日の3日前に朝起きたらドバっと漏れる感覚があって破水だ!と思って病院に行くも違って陣痛始まって
    生まれる少し前に破水したよ😂
    尿もれなんて量でも感覚でもなかった
    未だにあれは何だったのか笑

    +10

    -1

  • 816. 匿名 2021/08/16(月) 21:51:34 

    >>768
    12日に健診行ったときもものすごかったよ!満席だった
    この時期は集中するから仕方ないって看護師さんも言ってた!
    お疲れさまでした🥰

    +14

    -1

  • 817. 匿名 2021/08/16(月) 22:00:50 

    赤ちゃんとのこれからについてで頭がいっぱいで、早く37wになってほしいけどまだ準備終わってないし、身体しんどいけどあれもこれもやらなきゃ…って一人でやたら焦ってイライラしてる。
    旦那は先延ばしにしてばかりでのんびりしてるから余計にイラつく。
    さっきも意見がかみ合わなくて爆発して久々にケンカになった。
    ホルモンバランスのせいかなー😑

    +38

    -0

  • 818. 匿名 2021/08/16(月) 22:02:23 

    >>786
    リアルタイムレポ本当に参考になります!!

    今週計画なので、まだまだどんどん可能であれば投稿待ってます!笑

    もちろん、余裕があって、可能であればで大丈夫です!!

    お産応援してます!!!

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2021/08/16(月) 22:02:45 

    >>810
    2-3000円くらいのお菓子の詰め合わせとかでどうですか?いただいた先にもお子さんがいるなら喜ばれるだろうし、高価でも捨てるよりつかってもらえればの気持ちだと思うので。

    +21

    -2

  • 820. 匿名 2021/08/16(月) 22:07:12 

    今日の分の無痛分娩が失敗に終わって今日はそのまま寝てくださいって感じだったけど今さっきLDR追い出された 笑
    6分間隔の強目の痛みがあるけど、これめちゃくちゃ痛いけど前駆陣痛ですって言われちゃって絶句。とにかく他のお産でバタバタみたい。なんか痛い痛いって言ってる私が嘘つきみたいな空気感になっちゃって。。NST付けるとどうも張りが弱いみたいで。でも痛いもんは痛いのよ。居た堪れない。はよ出て来い!!

    +27

    -2

  • 821. 匿名 2021/08/16(月) 22:09:34 

    >>786
    結局>>820の結果に。また明日再開したらレポります。

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2021/08/16(月) 22:11:36 

    結構痛めの前駆陣痛が毎晩きてたのに38wはいってからピタリとなくなった
    もうすぐかなってそわそわしてたのにどうしてなの😂

    +17

    -0

  • 823. 匿名 2021/08/16(月) 22:15:22 

    >>803
    私は1人目破水からでしたよ!
    夜中に大量の尿漏れ的な感覚で病院に電話したら来てくださいと( Ӧ )その後病院に着いたら陣痛が始まりました!
    病院に連絡するかしないか迷わずにすんだので私は破水からでよかったと思ってます!2人目も破水からの方がいいな、、笑

    +12

    -0

  • 824. 匿名 2021/08/16(月) 22:41:14 

    股関節痛、腰痛がしんどいです。。
    動きたいけど、結局ゴロゴロ寝てしまう。。
    あー痛い

    +14

    -0

  • 825. 匿名 2021/08/16(月) 22:53:22 

    35w
    夜いつもこれくらいの時間になると、生理痛みたいな痛み(軽い痛み)がくる
    前駆陣痛って決まった時間に来るものなのかな?
    昼間は全然ないんだけど
    エアコンが関係してる?

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2021/08/16(月) 22:54:17 

    28週で50gOGTT引っかかって再検査になりました
    妊娠糖尿病と診断されると教育入院の上、毎日の自己血糖測定が必要になるとのこと
    やっと後期に入った!と喜んでいたのに😭
    妊娠期間中トラブルばかりで落ち込みます

    +16

    -0

  • 827. 匿名 2021/08/16(月) 23:11:22 

    >>762
    予定日9月6日ですね!笑

    28w頃から、入院ギリギリ免れていますが切迫早産と言われていてリトドリンを飲み続けています。37w過ぎたら保険が効かなくなるようなので、今あるものを飲み切って服用終了にすると言われました。ちなみに赤ちゃんは24w頃からすごく下の方にいると言われ続け…ヽ(´o`;

    ここ何日かは座っている時も「出てやる〜!」という強い意思とお尻?付近への圧を感じます(笑)気のせいかもしれませんが(笑)

    私は8月がお誕生日になるかも?しれませんが、お互い頑張りましょうね!!


    +19

    -0

  • 828. 匿名 2021/08/16(月) 23:37:24 

    >>803
    一般的には陣痛が先で、陣発する前に破水することを前期破水と呼びますよ
    陣痛→子宮口全開大→破水の順で起こ適時破水で、1番多く人がこの時期に破水します
    ちなみに陣発後子、宮口全開大になる前に破水すると早期破水です

    +11

    -0

  • 829. 匿名 2021/08/16(月) 23:42:15 

    >>813
    寝不足結構関わってきますよね!
    私はそれプラス息苦しさも寝不足の日のほうがひどいです

    +16

    -0

  • 830. 匿名 2021/08/16(月) 23:43:06 

    夜ご飯のタイミングでいつもお昼ご飯が未消化で胃がいっぱいで食べられないんだけど、そうなるとこのくらいの時間にお腹がすいて気持ち悪くなってしまう
    ホットミルク飲むけどそうすると夜間トイレに行きたくなるし、固形物は体重増加が気になるし…
    早い時間に眠れたら空腹は大丈夫だけど、動悸や息苦しさ、お腹の張りでなかなか寝付けない
    なかなかしんどいけど長くてあと2ヶ月の我慢だ…

    +29

    -0

  • 831. 匿名 2021/08/16(月) 23:55:02 

    >>820
    お疲れ様です!

    今日はそのまま寝てくださいってひどい、、😨

    その間は無痛のお薬入れてもらえないんですか?

    +9

    -2

  • 832. 匿名 2021/08/17(火) 00:00:10 

    上の子腕枕して抱きしめて大事だよ可愛いね大好きって言いながら寝顔を見てるとお腹が張ってくる
    オキシトシンめちゃくちゃ分泌されてる気がする
    こんな可愛い子がもう一人お腹の中で動き回ってるなんて本当に幸せ
    早く両手に花状態で眠りたい…

    +64

    -0

  • 833. 匿名 2021/08/17(火) 00:29:31 

    初期から全身の痒みに悩まされていて、ようやく臨月になりました。特に胸がひどく痒く、乳輪は皮がむけてひび割れ血が混じった茶色い分泌液が滲んでます。ステロイドを使って一時的に良くなっても、止めるとすぐに元通りに…。産婦人科医からは産むまでの我慢、と言われてます(とはいえ話を聞くだけで患部を診てもらえてません)。産めば治ればいいんですが、授乳も心配だし、乳がんの症状の一つに似たものがあるらしく、とにかく辛いし気になっています。同じ症状の方いらっしゃいますか?

    +14

    -0

  • 834. 匿名 2021/08/17(火) 00:37:22 

    >>756
    トコちゃんベルト譲ってもらいましたが、34週の今も腰とか特に痛くないので使ってきてないです。

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2021/08/17(火) 00:40:02 

    来月出産予定。コロナになったら、転院で帝王切開と言われコロナが怖いです。
    ワクチン打てば良かったかなぁ。

    +16

    -0

  • 836. 匿名 2021/08/17(火) 01:05:10 

    予定日間近になって、ふと旦那と2人だけの生活が終わっちゃうのかぁとなんだか寂しい気持ちもある。
    赤ちゃん産まれて3人になったらもっと仲良くなって楽しくなるといいな☺️

    +65

    -0

  • 837. 匿名 2021/08/17(火) 01:05:54 

    今日お風呂入ったときに胸にゴミ付いてると思って取ろうとしても取れない!まさかのイボ!😭😭
    これはさすがに出産してもなくならないよね…落ち着いたら絶対レーザー治療行こう😭

    +16

    -1

  • 838. 匿名 2021/08/17(火) 01:32:46 

    >>831
    今8分おきの陣痛が来てて、寝たり起きたりで地獄です😭今麻酔入れちゃうと確実にお産が遠のくよって。だから朝まで耐えますー。数十回耐えたら朝ですもんね。人生最悪だけど最高のカウントダウンだと思って耐えます。無痛分娩ってなんだったんだっけ??笑笑

    +28

    -2

  • 839. 匿名 2021/08/17(火) 06:17:15 

    39週になってしまったー
    まだ予定日まで一週間。焦らなくていいのはわかってるんだけど、上の子は38w3dで産まれたからなんとなくその辺までには産まれてると思ってたのに(笑)
    コロナも怖いし早く産みたいなぁ。とりあえず今日の健診で様子見🙄

    +19

    -0

  • 840. 匿名 2021/08/17(火) 06:34:19 

    明日で37wを迎えますがいまだに性別がわかりません!笑

    +31

    -0

  • 841. 匿名 2021/08/17(火) 06:53:06 

    >>826
    わたし再検査で確定で自己測定ずっとやってます😭
    めちゃめちゃ手間です、、、
    血糖値上限120までで抑えるように言われていて稀にオーバーしたら原因と思われる食事を自己管理ノートに書き出してるんだけど
    ほぼ120超えずに管理できてるんだから測定しなくてもいいんじゃない?と思ってもダメみたいで💦
    産むまでです涙
    測定のセンサーや注射針が地味に出費です。

    再検査引っ掛かりませんように✨😔

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2021/08/17(火) 07:30:48 

    29週です
    最近寝苦しくなってきたので、そろそろ抱き枕を買おうかと思っているのですが、こんなに種類あるの!?ってなって買えずにいます
    皆さん、何を基準に買いましたか?

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/17(火) 07:42:10 

    今日から34w。
    そろそろ入院バッグ作ろうと思うけど、今使ってるものや着てるものも結構あるし中途半端にしか準備できないよね…。
    一応チェックリスト作るつもりだけど何を入れて何がまだか忘れそう💦
    早めに準備できてる人って入院用に買い足したりしてるのかな?

    +34

    -0

  • 844. 匿名 2021/08/17(火) 07:45:32 

    >>842
    Amazonで売ってるこの抱き枕最強ですよ!
    いろんな形に変えられるし授乳枕にもなるし、妊娠してない期間も足を乗せて浮腫予報にもなるし3年近く使ってますが全然へたりません。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +12

    -1

  • 845. 匿名 2021/08/17(火) 08:10:23 

    >>838
    ファイト!!!

    私もそうなりそうで、覚悟しておきます。笑

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2021/08/17(火) 08:12:51 

    臨月に入った頃から、マイナートラブルだと思うけど、手のむくみが起きた時痛い。

    特に左手が曲がるだけで痛いくらい浮腫む。。

    出産後の方が浮腫はひどくなるというから今から怖い。

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2021/08/17(火) 08:22:03 

    座ってると苦しいからすぐ横になってしまう。
    寝すぎても腰痛くなるし、寝返りも一苦労だし、動いてなくても息するだけで疲れてる感じ😭

    +31

    -0

  • 848. 匿名 2021/08/17(火) 09:09:40 

    今日から38週です!
    昨日駆け込みで11cutで髪を切ってきました✂️

    本当に11分以内に終わるから身体の負担もなかったし、かなり毛量多めなのでスッキリして嬉しい(^^)
    これで気持ちよく出産を迎えられそうです!

    +25

    -0

  • 849. 匿名 2021/08/17(火) 09:10:29 

    イボ痔が痛い...
    これって、出産時にさらに悪化するの?泣

    +11

    -0

  • 850. 匿名 2021/08/17(火) 09:31:57 

    明日から37wです。いつ産まれてもおかしくないんだと思うとちょっとしたことでそわそわ!
    胎動いつもより大きい?あれっ、破水かな?陣痛かな?といちいち気にして夜中もつい目覚めてしまいます(笑)
    早く会いたいな〜!!

    +21

    -0

  • 851. 匿名 2021/08/17(火) 09:53:08 

    >>789
    足の爪切りづらいですよね〜😂
    旦那さん優しい!そして上手なんて素敵👏

    お腹大きくなって、足の爪だけじゃなくて階段の登り降りや靴下履いたりしゃがんだり、、、妊婦もだけど太ってる人も大変だな〜って思うようになりました笑
    ちなみに芸人の餅田こしひかりは足の爪は彼氏に切ってもらうものって言ってた🙄w

    +27

    -1

  • 852. 匿名 2021/08/17(火) 09:54:58 

    もうじき9ヶ月に突入するので、そろそろ美容院に行こうと思ってました
    カットとカラーして、できたらトリートメントも…って思ってたけど、最近は1時間座ってるのもしんどくて常に寝転んでるからとてもじゃないけどそんなフルコース無理だ笑
    とりあえずカットだけして、どうしてもカラーがしたくなったら日を改めて行こうかな
    乾かすのもしんどいから早く切りに行こう…

    +23

    -0

  • 853. 匿名 2021/08/17(火) 10:08:43 

    >>830
    軽くサラダとヨーグルトだけとかにしたらどうかな?
    私はそうしてるよ
    体重管理もいい感じ

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2021/08/17(火) 10:14:15 

    まだ実感がありませんが妊娠後期になりました。
    脚の付け根の痛みと立ちくらみが気になり始めました。
    よろしくお願いします。

    +25

    -0

  • 855. 匿名 2021/08/17(火) 10:31:07 

    経産婦まさかの予定日突入、上の子ワガママ
    もうなんか嫌だ
    最後の一週くらい好きに食べたくて食べてたから体重ぐずぐず言われるのも嫌だし
    超過しないで陣痛来てくれれば自腹検診も無くて体重測定も無いから何も言われないのに
    メンタルボロボロ過ぎてもう嫌だ辛い
    早めに陣痛くる人っていうか体質ならこんな思いしないのに
    無駄に前駆陣痛とマイナートラブルでイライラして上の子のワガママに頭抱えて園の登園帰省に頭抱えて
    自分自身の事だから自分でどうにかしなきゃいけないのに誰か助けてって思ってる自分も嫌いになり過ぎておかしくなりそう
    こんな状態で分娩に挑みたく無い
    全部辞めたい死にたいってところまで気持ちが落ちる

    +42

    -3

  • 856. 匿名 2021/08/17(火) 10:34:47 

    37週目にして、やっと名前が絞れました!
    それまでいっぱい名前を考えてましたが、字画が気になって調べると、意外とどこかしらに凶が付いてしまって…泣

    皆さんはもう字画とか気にせず名前決めましたか?

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2021/08/17(火) 10:40:25 

    >>856
    特に良くもなく悪くもなくってかんじで落ち着いてます笑
    何かは凶だったけどまぁ他に吉あるし…みたいな
    全部気にしてたらキリないですよね

    +26

    -0

  • 858. 匿名 2021/08/17(火) 10:43:01 

    >>855
    初産ですが、1人目のお子さん育てながらの妊婦さん本当尊敬します!
    ただでさえメンタルジェットコースターなのに色々重なって辛いですよね
    生きてるだけで偉いと思って体重管理はそこそこに自分を思いきり甘やかしちゃっていいと思います。
    産後はバタバタするだろうし
    本当お疲れ様です

    +34

    -0

  • 859. 匿名 2021/08/17(火) 10:51:51 

    >>843
    今使ってるもので入院バッグにも詰める予定のものは決まった引き出しに入れるようにしておいて、急に入院ってなってもババっと詰めて準備できるようにしておいてます(^^)

    +16

    -0

  • 860. 匿名 2021/08/17(火) 11:05:36 

    >>833
    同じく中期から痒みに悩まされステロイド塗ってました。なかなか治らずヨモギが入った化粧水で落ち着きましたよ^^* ステロイドはあまりききませんでした。。

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2021/08/17(火) 11:10:00 

    出産準備終わられた方、肌着何枚用意されましたか?コンビ肌着と短肌着3枚ずつ足りないでしょうか?(;_;)里帰り先の実家に送ってしまって買い足そうか迷ってます。

    +14

    -0

  • 862. 匿名 2021/08/17(火) 11:26:40 

    >>856
    うちは名字が大凶です...笑
    ちなみに夫は他の画数もほとんど凶か大凶。義両親は画数を気にしなかったとのこと。さすがにそれはショックだったようで、せめて名前や総画は良い画数にしたいと前から言ってました。

    元々私は姓名判断信じてない人間で(流派?によって変わるらしいですし...)ひらがなの響きや漢字の雰囲気を重視したかったので、それぞれが譲歩しつつ結果的にお互い納得のいく名前(漢字)に決めました!

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2021/08/17(火) 11:28:35 

    >>861
    短肌着5枚、コンビ肌着4枚揃えました。
    うちは秋冬でも家の中暑いのでカバーオールとかより肌着多めにしてみました。

    +13

    -0

  • 864. 匿名 2021/08/17(火) 11:33:46 

    >>856
    気にしない!
    苗字と相性のいい名前一覧が出るサイトがあるんだけど、うちの苗字と相性がいいのが、寿里干支ジュリエットみたいなレベルのドキラキラネームが多くて(笑)
    確かに大吉ばかりで字画は完璧だけど、この名前なら字画悪くても私たちが考えた名前の方がいいじゃんってなって、全然気にしなくなりました。
    そりゃ、悪いよりいいに越したことはないけど、結局は占いの一種だしね!

    +24

    -0

  • 865. 匿名 2021/08/17(火) 11:45:14 

    >>833
    他の方も書かれていますが、私もステロイドが全く効かず(2種類もらったけど両方ダメでした)、よもぎローションで対処してます。
    シャバシャバで塗りにくいし、ステロイドが効かないのにおばあちゃんの知恵袋みたいなローションが効くわけないと思ってましたが、不思議とちょっとマシになりつつあります!
    全身にあった大量の小さいプツプツ瘡蓋が減ってきました。

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/08/17(火) 11:54:05 

    >>856
    まだ決まってなくて焦り中です。
    姓名判断で上の子と同じ画数はダメだとか見たので、他の画数で考えるとどこかに凶が出てきてしまうので。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2021/08/17(火) 11:58:37 

    >>833
    私は初期に腕や足が痒くなって、先生に相談したら薬はステロイドだからあまり勧めないみたいなことを言われて、ニベアで保湿をしていたら良くなりました。

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2021/08/17(火) 12:01:12 

    >>856 気にせずに決める予定です。私は独身の頃の姓名判断が満点だったのですが、決して順風満帆とは言えない歩みでしたので(特に家族関連)、信じていないです。逆に、結婚してからの画数は悪くなったみたいですが、今の方が断然幸せです。

    +24

    -0

  • 869. 匿名 2021/08/17(火) 12:01:46 

    >>856

    まずは画数とか気にせず、付けたいなと思う名前を考えました!その後に一応画数を調べましたね。
    ん?と思う漢字の組み合わせ以外でなるべく画数が良いものを選びました。(意味もおかしなものにならなかったので)

    今まで自分の画数を気にしたことがなかったのですが、今回ついでに自分の画数も見てみたら(笑)かなり良くてやっぱり少し嬉しかったので(o^^o)
    少しでも良いものをと考えてくれたんだな、と。

    画数に囚われすぎる必要はないと思いますが、こういう考えもあるということで…!

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2021/08/17(火) 12:13:24 

    初産の40W1dです。
    昨日出産予定日で健診に行ったら明日の午後から入院と決まりました。
    バルーンで子宮口広げて、それから薬でも陣痛を促すという説明を聞いて、今からすごくこわいです( ; ; )
    コロナ禍で付き添いも出来ないので心細いですが
    一人じゃない。赤ちゃんも一緒に頑張るんだ!と強い気持ちで挑まなきゃなと。今日は心の準備をしています。

    +51

    -0

  • 871. 匿名 2021/08/17(火) 12:28:48 

    >>833
    そこまでひどくはなかったのですが、私も痒みに悩まされてました。
    妊娠性痒疹、pupppですかね…
    皮膚科には行かれましたか?うちは妊婦検診で相談したら皮膚科に行ってと言われましたよ(一応産科でも薬出してくれましたが、皮膚科で処方してもらったものの方が効き目がよかったです)

    ネットだとよもぎローションがいいとか、桃の葉がいいとか書いてありますが、私には気休め程度でした…(でもよもぎローションはスースーするので一時的には効果ありました)
    保湿も大事だと思いますが、アイスノンで冷やすのが一番効果的でしたかね。あとはほぼ水でシャワー浴びたりしてました。(お腹にはあんまりよくないかも…でも温まると痒くなるので、足とかは水かけて気を紛らわしてました)

    胸もけっこう痒くて、乳首を掻きすぎてかさぶたができてしまって痛かったのですが、会陰マッサージ用に買ったカレンデュラオイルを乳首にも塗って保湿するようにしたら治りました(オイルで治るのが早かったのか、たまたまなのかは分かりませんが💦)
    洋服もなるべく綿のものにしたけれど、これは効果はよくわからず笑

    痒いの、本当に辛いですよね。眠れないし、寝てる間に掻きむしっちゃったりしてさらに悪化したり…
    早く良くなるといいですね。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:28 

    32w5d。3週間ぶりの検診👶
    赤ちゃん2100gまで成長していた。
    今回も順調だと言われ一安心。
    だんだん予定日が近づいてくる〜
    ワクワクとドキドキが入り交じっています。

    +39

    -0

  • 873. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:51 

    >>713
    身長が52cmという事は60サイズかなぁ🤔

    +5

    -2

  • 874. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:16 

    >>843
    それ、私も不思議でした〜
    パジャマ2〜3着もってこいって書いてあるけど、元々持ってるのが3着で洗濯してローテーションしてる感じでしたが、今はとりあえず2着をいれて、1着を朝洗濯して乾かして夜着る、というヘビロテ状態。乾かなかったら一時的に入院バッグから拝借したりしてます笑

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:35 

    >>856
    38wですがまだ決まってません…
    候補がようやく複数出てきたところなので、あとは産まれてから顔見て決める?と話してます。

    画数は最初気にしてましたが、キリがないんですよね〜💦
    でも大凶は一応避けたいかな…って思って候補考えてました。

    +12

    -0

  • 876. 匿名 2021/08/17(火) 12:56:40 

    >>845
    今朝9時過ぎになんとか無事に産まれました。夜中にひたすら耐えてたら急にイキみたい痛さに変わって子宮口全開になってパニックになりながらも無痛の麻酔の管はついたままだったので、麻酔入れたら陣痛の痛みはすぐに和らぎました。産む時のお股の痛さは無くならないけど、陣痛だけでも緩和されるならやって良かったです。
    無事に産まれるといいですね😊祈ってます。

    +34

    -1

  • 877. 匿名 2021/08/17(火) 13:06:15 

    感染者が多くなってきた地域だから、そうなるかもしれないと心構えはしてきたけど、いざ立ち会い出産ができなくなるとショック。。
    周りの人は、出産は助産師さんがいれば大丈夫!って言うし、それもわかるけどやっぱり一緒にその瞬間を迎えたかったなぁ…😭

    +39

    -0

  • 878. 匿名 2021/08/17(火) 13:07:53 

    周りの話からも聞いてると
    無痛分娩って完全に痛みが取れるわけではないのかな?
    麻酔合わなかったみたいでアレルギーの症状出た人いるし、
    普通に痛かったっていう人がそこそこいてびっくりしてる。

    +24

    -1

  • 879. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:26 

    皆さん保活はどうされてますか?
    近場の保育園はコロナでどこも園見学を受け付けておらず、0歳児で預けるつもりだったのでどうしたものかと悩んでいます😥

    コロナのせいで出産時の立ち会いや面会も禁止だし、産休中引きこもってばかりで気が滅入るしで、本当にコロナに腹が立ちます😭

    +23

    -1

  • 880. 匿名 2021/08/17(火) 13:23:54 

    なんか今日お腹くだす~!生理痛みたいな痛みもきた!...みたいな感じで、ちょっとした体の変化に毎日毎日ソワソワしてる。落ち着かなきゃ...笑

    +22

    -0

  • 881. 匿名 2021/08/17(火) 13:24:29 

    >>879
    都内で4園検討していて、3園は現地で見学(うち1園は入り口までしか入れずガラス越し見学)、1園はオンライン動画見学会でした。
    どこも受け付けていないというのは厳しいですね…それだけ感染対策をしていると捉えれば安心なのかもしれませんが。。
    ご希望の園はオンラインの見学会や説明会もなさそうですか?

    +10

    -0

  • 882. 匿名 2021/08/17(火) 13:33:57 

    >>860
    >>865
    >>867
    >>871
    皆様ご返信ありがとうございます。
    よもぎローションは最初の頃試したのですが、皮膚科で止められて今は使用していないので、もう一度使ってみようと思います。皮膚科のステロイドも前述の通り一時しのぎでして。。とりあえずよもぎ、冷やす、保湿であと数週間乗り越えようと思います!しかし痒いのがここまで辛いとは思っておりませんでした。産んだら治りますように。。皆様もお大事になさってください。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2021/08/17(火) 13:49:32 

    義妹とギクシャクしています。

    2人目ですが、上の子の面倒を旦那一人で5日間というのは無理があり(仕事内容、頼りない性格)、
    隣県の義母が数日間泊まり込みで手伝いに来る話が出ました。

    義妹が『それは普通実母がすることでしょ?』と口を出し始めました。
    実母は確かに県内にいますが、再婚しており、家は多種多数の動物を飼っており衛生面も良くなく、手帳持ちの精神障害者でパニックになると手を出したり問題があります。
    そのことは義家族は知っています。

    義妹は温かい家庭で育ったのでそんな大袈裟に捉えてないかもしれません。
    また、義妹は子供が3人おり、義実家の近くに住んでいます。
    上2人の保育園の送迎や食事などは毎日ではないものの、義母がしているようです。
    だから余計他人(兄嫁)が自分の親に頼ってくるのが嫌?不思議?なのかもしれません。

    コロナ禍で面会禁止ですし、夫婦2人で乗り越えるには
    早めに私が退院するしかないと思いますが、無理ですよね…。

    産後、義妹と義姪甥が赤ちゃんを見に来ますが、ギクシャクするし会いたくないです。
    もうどうしたらいいかわかりません。

    +34

    -2

  • 884. 匿名 2021/08/17(火) 13:56:02 

    >>879
    都内ですか?
    自治体によって違うかとと思いますが
    まだ今年の情報出てないですよね。

    見学は割り切ってネットで情報探すしかないと思います。
    そもそも前年度とは出生率も違うはずなので
    倍率はあまり参考にはならないと思いますが
    0歳児の定員とか、近い保育園を探す
    保育園に必要な最低点数を調べておくくらいしかないですね

    あと0歳児受け付けてるところでも
    生後何か月とかで足切りあるので注意です。

    +6

    -1

  • 885. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:53 

    >>883
    義妹さんは貴方のことが大嫌いか、
    自分より下だと思ってるんじゃない

    多分何やっても文句言うから
    関わらないほうがいい。

    産後に子供見に来るのも馬鹿にするためだと思う。

    +33

    -4

  • 886. 匿名 2021/08/17(火) 14:04:10 

    >>863
    ありがとうございます。足りなそうな気がするので、買い足します^^*

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/08/17(火) 14:04:49 

    >>881
    都内でも見学受付してるところあるんですね!
    羨ましいです。
    私は千葉県在住です。

    一度見学予約が取れていたところからも直前になってキャンセルの電話がきたりしていて😓
    どこも「10月以降に再度電話ください」「コロナが落ち着いたらまた問い合わせてください」って感じでオンライン説明会の実施もなしです。。

    保育園側の気持ちも分かるしコロナ対応で今は大変だろうなと思うのですが、10月出産予定なので見学なしでの申し込みになっちゃうのかなと辛いです💧

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2021/08/17(火) 14:12:43 

    >>884
    千葉県の0歳4月入園じゃないと厳しいエリアです。10月出産予定で、申し込み期日を考えると生まれてから動くのは厳しそうなので悩んでます💦
    市役所に行ったり近場の保育園のHPを見たりはしています。ただ、預けるにあたって実際に中の見学をしたかったなと思って。。
    仰る通りネットを頼るしかなさそうですね😓

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2021/08/17(火) 14:30:10 

    明日で36週。
    検診に来てるけどお盆休み明けですごく混んでて3時間かかった(´・ ・`)
    お昼ご飯やっと食べられる

    +18

    -0

  • 890. 匿名 2021/08/17(火) 14:46:58 

    >>876
    本当にお疲れ様でした!!😭

    私もちょうど今入院案内の電話が産院からきて、いよいよ感が増してます、、、、、!

    赤ちゃんも頑張って出てきてくれるので、私もお母さんとして頑張ります!!!

    痛みがある中レポありがとうございました!

    +11

    -0

  • 891. 匿名 2021/08/17(火) 14:50:40 

    >>883
    なんだか上のお子さんが不安定になりそうな問題ばかりですね。。

    お金をかけてご主人が対応できない時間帯は、ベビーシッターや一時保育などを検討されるのが、良いのでは?

    +21

    -1

  • 892. 匿名 2021/08/17(火) 14:59:41 

    >>883
    そもそも、普通実母がするものなの?
    義母にとっても孫なんだし、自分の息子だけじゃ大変だからって来るのに、頼れる時は頼って良いと思うけどな。なんか意地悪な義妹...

    +68

    -0

  • 893. 匿名 2021/08/17(火) 15:01:16 

    >>887
    >>881です!千葉の方がかえって徹底して対策を取っているのかもしれないですね…。
    旦那様やご実家のサポート体制が整っていれば、11月くらいになんとか見学に行くか、旦那様に見てきてもらうか…全く見学なしで申し込むのは不安ですよね😢
    とにかく早くコロナが終息しますように🙏

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2021/08/17(火) 15:06:59 

    今日は本棚の整理をしよう!と張り切って始めたものの、重いから少しずつしか出し入れ出来ないし、立ったりかがんだりがキツイしで、途中で電池が切れたように動けなくなってしまった‥
    いらない本はまとめて〜売れそうなのはメルカリに出して〜とか思ってたけどもう無理😓

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2021/08/17(火) 15:16:56 

    >>883
    事情があるんだからこの際実母とか義母とか関係ないと思いますけどね…。
    そもそも義理の妹が口出してくるのもよく分かりません。
    自分も子どもいるなら大変さも分かるでしょうに…結局自分が親を頼ってるから皺寄せがくるのが嫌なんでしょうね。

    あと、義実家が隣県なら義理の妹も隣県かな?
    コロナを理由に会うの断ってもいいんじゃないですか?

    +39

    -0

  • 896. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:48 

    >>859
    なるほど、1か所に置いておけば安心ですね。
    いつ何が起こるか分からないし、旦那に用意してもらうことも想定して出来るだけまとめておこうと思います。
    ありがとうございます。

    >>874
    そう!そうなんですよ!笑
    私も入院用に買ったパジャマを今使ってるので、洗濯中に入院になったらどうしよう?と思ってます。
    さすがに予定日近くなったら部屋着のワンピースとかで寝ようかな〜と思ってますが…。
    いつ入院になるか読めないので難しいですよね。

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2021/08/17(火) 15:55:15 

    上の子39wちょうどで産まれたのですが、今のお腹の赤ちゃんはすでに過ぎていてやっぱりお産はそれぞれなんだな〜と思ってるところです。
    健診ではもう子宮口開いてるんですが、赤ちゃんの気持ち次第だねと(笑)

    臨月過ぎてからマイナートラブルも落ち着き、よく食べよく寝ています。こんなのんびりしてて良いのかな…?私もですがお腹の子もマイペースなのかと思い始めました。
    前駆陣痛に繋がりそうな痛みはありますが、預かり保育での車の運転もあるし気をつけて過ごそうと思います。

    雨が酷い地域の方、心細いと思いますが色々備えてなんとか乗り切りましょうね💦

    +26

    -1

  • 898. 匿名 2021/08/17(火) 15:58:27 

    やっとお休み被ったから赤ちゃんのお洋服とか買いに行こう、ついでに気分転換も兼ねて美味しいものを食べようって約束してたのに。
    旦那の会社から夜勤に入ってと電話が。
    楽しそうに嬉しそうに分かりました〜!と旦那。
    あれ、今日の約束は無視ですか?赤ちゃんのことより仕事ですか?って悲しくなっちゃった。
    これまでも毎回急遽代わりで入ってたからアテにされてるんだろうな…仕事が大事なのは分かる。でも今日くらいは断ってほしかったな。
    いつもならスルー出来るのに今日は涙が止まらない。。。

    +38

    -4

  • 899. 匿名 2021/08/17(火) 16:21:33 

    >>812>>753です!
    今日8時頃第1子出産しました!

    これが誰かの役に立てるかわかりませんがレポしたいと思います!
    長いですが、お付き合いいただけたら幸いです。

    16日
    9時 40w健診で子宮口2センチ
    計画無痛分娩の予定のためその日のうちに入院を勧められるが決心できず木曜入院予定となる。
    16時 夕食準備中、腰に違和感あり。
    休みながら行い、一時的に下腹部と腰痛がひどくなるが全然動ける程度。
    今までの前駆陣痛は生理痛のような痛みだけだったので今回の腰痛+生理痛が陣痛と判断できず、様子を見てました。
    19時 夕食をとりながら陣痛の間隔をはかるがバラバラ過ぎて意味なしと自己判断。
    21時 今まで感じたことのない痛みでこれが陣痛と直感。間隔は5〜16分様子を見る。
    17日
    0時前 間隔は変わらずだが、痛みが強く我慢できずに産院に連絡するも「初産だから5〜10分以内になったらまた連絡してください」と言われ絶望。
    2時 間隔が10分以内切ったため再び連絡、産院へ出発。
    2時半頃 子宮口4センチ陣痛室で待機。
    出したくなる間隔があったら呼んてください、と言われしばらく痛みと格闘。
    5時 出たくなる感覚で分娩室へ。
    私の通ってる産院は夜中は無痛分娩できないため、どうしても無痛希望なら7時過ぎまで待つしかないと言われ、既に耐えられない痛みでしたが出産の痛みが怖くこの時はなんとか粘ってました。
    6時 子宮口8センチ
    痛みが限界で「出ちゃう!出ちゃうー!!」と絶叫。
    麻酔の先生を待つ間にもう産まれそうと言われ、私自身もう出したい気持ちが強くなり普通分娩で挑む。
    先生の診察で促進剤投与。
    7時 いきんでいいと言われ池崎法を試しましたがパニック状態でうまくいきませんでしたが、先生や助産師さん達のおかげで8時過ぎに無事に出産しました。
    先生が言うにはスムーズにお産まで進んで安産に入るとこのことです。

    夢心地で我が子を抱いたとき、君がお腹の中にいたんだねーとフワフワした気持ちでした。

    特にアドバイスなどはありませんが、動けるうちにペットボトルにストローを付けとく、痛みが和らいだ時にトイレに行っておくといいと思います。
    私はトイレに行きそびれて分娩室で「おしっこ漏れるー!」と叫んで管でとってもらいました。

    初期から後期までたくさんの方にアドバイス、励ましの言葉をもらいここまでこれました。
    コロナ禍の中の出産は不安が大きいと思いますが、助産師さんや先生がついています!
    みなさんが安産で元気な赤ちゃんが産まれることを祈ってます。

    +57

    -0

  • 900. 匿名 2021/08/17(火) 16:32:24 

    里帰り中です。
    おばあちゃんが元々嫌味とか言ってくる人なんですが、
    産まれる日にちくらい医者が当てれないのがおかしい
    とか言ってくる、、私の時は産婆さんがお腹さすった
    だけで分かってた。とか言い出すww
    昔ってそうなの?!って適当に返したりしてるけど
    正直めんどくさいwそして私医療従事者。笑

    夫や両親や義家族や姉たちは何も言ってこないので
    最高なのに、、
    愚痴でした〜すみません。

    +28

    -1

  • 901. 匿名 2021/08/17(火) 16:51:05 

    38週です。なんだか夕方から生理痛のような痛みが続き、、下腹部の鈍痛です。産婦人科に電話で相談の上、診てもらったところ、問題なしで陣痛始まってもいない、子宮口も閉じているとのことでした。ほっと一安心ですが、痛みは続いているので横になり休んでいます。鈍痛自体は子宮が大きくなる痛みとのことでしたが、結構痛いんですね、、、

    +21

    -0

  • 902. 匿名 2021/08/17(火) 17:10:20 

    >>901
    前駆陣痛ってやつかな?
    一人目の時は出産の1週間前ぐらいから(特に)夜にじんわり生理痛みたいな痛みあって、でも朝には消えてて、ってことが続いて毎日ソワソワしてたよ。
    出産日の前日には昼もその痛みがあって、夕食時には下痢みたいなイテテ…みたいな痛みに変わり、深夜には我慢できない痛みになったから病院に運ばれ、翌日の昼前に出産したよ。

    +17

    -0

  • 903. 匿名 2021/08/17(火) 17:11:52 

    >>883
    義母からしたら息子と孫なんだから全然変じゃないと思いますよ。
    義姉が義母に頼りすぎて苦労を知らない?かもしれませんね。
    むしろ義姉も協力してくれてもいいのに!と思ってしまいますヽ(´o`;

    +29

    -0

  • 904. 匿名 2021/08/17(火) 17:14:52 

    予定帝王切開のため明日入院です。里帰りしておらず、夫とゆっくり出来るのもきっとしばらくお預けなので買い物ついでにケーキを買ってきました🍰もう体重も言われる事はない?と思うし😅笑。夜ご飯の後二人でゆっくり食べようと思います。
    いよいよ赤ちゃんに会えるんだなというソワソワとワクワクと、でも何だか実感がわかない不思議な気分です。
    私も無事に出産出来た報告が出来ますように。

    +64

    -1

  • 905. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:55 

    28週です。
    夜中に出血があり、前置胎盤の可能性があるためとりあえず入院になりました。
    産休までもう少し働く予定だったのに、強制的に全ての生活が遮断されて、悲しいです。
    この時期からの可能性はわかりませんが、治ると良いなぁ、、、

    +38

    -0

  • 906. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:20 

    28週初産なんですが、旦那がわざわざ感染拡大地域へ外出する用事をやめてくれなくて、しなくていい喧嘩を何回もしなくちゃならないのがすごいストレス…。
    何度リスクを話しても産まれるまで我慢しろってこと?と言って聞く耳持たず。
    コロナがなかったらしなくていい喧嘩を何回も何回もしなくちゃいけなくて、すごく悲しい。
    愚痴ってもしょうがないのは分かるけど、今は自分よりも赤ちゃんや家族のこと優先してほしい。
    どこかで吐き出したくて、愚痴すいません!

    +55

    -1

  • 907. 匿名 2021/08/17(火) 17:34:16 

    >>900
    おばあちゃんの発言がトンデモ過ぎてちょっと笑えてしまった😂そんなわけあるかい‼️って感じですよね。
    なるべく聞き流してスルーして、イラッとしたらここで発散してくださいね。

    +22

    -0

  • 908. 匿名 2021/08/17(火) 17:38:30 

    >>906
    「産まれるまで我慢しろってこと?」
    →当たり前だろ!!って言いたいですね。妊婦さんは10ヶ月間どれだけのことを我慢して日々の生活を送っているか…。
    うちの夫もですが、「妊娠後期でコロナにかかったら重症化リスクが高い」ってことをもっと理解してほしい。一般人の思う重症と実際の重症って違うし、「もし私が危篤になって赤ちゃんも助からなくてもいいの?」って言いたくなります。

    +60

    -0

  • 909. 匿名 2021/08/17(火) 17:43:33 

    33週
    血圧が132/80で、毎日家で血圧測ってノートに記録してね!と言われてしまいました

    健診の帰りに電気屋さんで血圧計買って、家で測ってみたら103/70……病院とあまりにも違いすぎて逆に不安…(^_^;

    病院に行くとすごく緊張するから、そのせいなのかな?

    +24

    -0

  • 910. 匿名 2021/08/17(火) 18:12:36 

    >>903

    >むしろ義姉も協力してくれてもいいのに!と思ってしまいますヽ(´o`;

    それは図々しすぎるのでは…

    +3

    -17

  • 911. 匿名 2021/08/17(火) 18:15:10 

    >>883

    ご主人や義母が納得しているのであれば、義妹が口出しする問題じゃないと思います。
    毅然とした態度で良いと思います!

    +33

    -0

  • 912. 匿名 2021/08/17(火) 18:17:00 

    重い腰を上げて、やっと歯科検診の予約をしました。。
    受ける頃には31w。
    一人目の時と違って何かのんびりしてる気がする。情けない。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2021/08/17(火) 18:19:30 

    >>904
    頑張ってね!無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!!
    傷が痛むかもしれないから報告は無理しないでね!!

    +20

    -0

  • 914. 匿名 2021/08/17(火) 18:21:21 

    ここ最近コロナの感染者が増えていることもあり、毎日体温を測るようになったのですが、いつも36.8〜37.1度くらいです。
    妊娠初期は体温が上がるとは聞きますが、後期も微熱が出るものなのか…

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2021/08/17(火) 18:24:57 

    葉酸サプリやカルシウムサプリ(マイカル)などは飲まれてますか?妊娠してやめましたか??

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2021/08/17(火) 18:26:55 

    >>907
    そうなんですよーもう一周回って笑えるやつです。
    私のお母さんは3人産んでくれてますが、
    毎回本当に大変だったらしいです。
    とんでもない姑がいるもんだ。🤣
    姉も2人産んでますがおばあちゃん、
    うるさすぎたようですw
    毎度のことです。笑

    優しいですね😭✨💦ありがとうございます!!!

    +10

    -0

  • 917. 匿名 2021/08/17(火) 18:28:16 

    >>883
    旦那さんからしても泊まり込みなら実母に手伝ってもらったほうが気が楽ですよね。(妻の母だとお互い色々気遣うだろうし。)

    私もコメ主さんと同じ感じで、私の入院する5日間のみ隣の県から義母に来てもらう予定です。
    義母が嫌がってるならまだしも、第三者の義妹が口出ししないでほしいですね…

    +33

    -0

  • 918. 匿名 2021/08/17(火) 18:34:24 

    >>906
    産まれるまで我慢しろってこと?って、そりゃそうだろ。
    ていうか産まれてからも控えてほしいわ。
    どうしても行くなら帰ってくるな!

    よその旦那さんにすみません。
    あまりにも危機感なさすぎて呆れてしまいました。
    なんで理解できないんだろうね。

    +53

    -0

  • 919. 匿名 2021/08/17(火) 18:51:56 

    通ってる産院、入り口にある体温を測る機械(UNIQLOとかにある顔を映すとその上に体温が表示されるやつ)があるんだけど暑い中汗だくで到着してすぐやったからか37.5℃って真っ赤な文字で表示されて焦った💦
    お水飲んで3分くらい入り口付近の涼しいところで休憩してからもう一回やったら37.0になってて大丈夫だったのですが心臓に悪いよー

    +19

    -0

  • 920. 匿名 2021/08/17(火) 19:11:20 

    >>913
    一人言のような書き込みにコメントいただき、嬉しいです。優しいエールをありがとうございます😌
    妊娠トピは初期から色々書き込んではアドバイス貰ったり励ましてもらったり、本当に優しい方が多くてたくさん支えて貰いました。
    ドキドキしますが、頑張ります。

    +26

    -0

  • 921. 匿名 2021/08/17(火) 19:47:48 

    >>914
    通っている病院が毎日体温計測しないといけないので測っていますが、私も平熱は36度で初期は37度くらい→中期〜後期の今もずっと36.7度くらいあります。
    妊娠前より健康的な生活してるからかな?平熱高いのは良いことだし!と思って気にしていませんでしたよ😊

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2021/08/17(火) 19:49:41 

    >>909
    私も白衣高血圧です。
    病院行くと常に140越え😭
    家では110/60ぐらいなのに笑
    血圧手帳つけています!

    +15

    -0

  • 923. 匿名 2021/08/17(火) 20:19:45 

    愛知住み妊婦です。これだけコロナが増えたらもう何に注意して過ごせばいいかわからなくて怖い。ワクチンも打ててないのに。私は産休に入ったから健診以外は出かけないようにしてるけど、夫は会社に行かないわけにはいかないし。
    愚痴ってすみません。

    +49

    -0

  • 924. 匿名 2021/08/17(火) 20:22:19 

    後期に入ったばかりですが気分が悪いです
    胃が気持ち悪い
    中期の終わりからたまに胃痛はあったのですが
    後期つわりというものですか?
    吐く場合もあるのでしょうか?
    初期つわり酷かったので思い出したくもないです😭

    +21

    -0

  • 925. 匿名 2021/08/17(火) 20:23:23 

    家で窓開けてたら雨が入ってきてるのに気づかなくて滑って尻もちついてしまいました。痛いです。赤ちゃん心配です。胎動はあるみたいだけど‥
    旦那は無神経だし最悪です。

    +44

    -1

  • 926. 匿名 2021/08/17(火) 20:24:03 

    >>915
    安定期過ぎまで飲んでました〜
    ちょうど切りよくなくなったので

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2021/08/17(火) 20:27:19 

    >>906
    うちも飲み行く主人と揉めて、
    誰の子だよ?!だったら子供作るなよ!って言ってしまいました( ;∀;)
    こっちはお酒食べ物、全て我慢なのにって悲しくなってきますね( ; ; )

    +40

    -0

  • 928. 匿名 2021/08/17(火) 20:28:16 

    37w2人目女の子なんですけど未だに名前が決まらないー!泣

    +18

    -3

  • 929. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:21 

    >>928
    私も臨月で、同じく決めかねてました。長女のときは早々に決めてたんですが。。最終手段で夫、私、長女の名前の頭文字を組み合わせたらなかなか素敵な名前になることに気づいたのでそれに落ち着きそうです。

    +12

    -2

  • 930. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:57 

    >>883
    その場合の普通って旦那さんの実母が来るのが普通じゃないですか?
    義妹さんすごくいじわるな気がします

    +27

    -1

  • 931. 匿名 2021/08/17(火) 21:18:23 

    >>923
    都内住みですが、ほんとに同じ思いです。
    なんで今...って気持ちが強いです。ニュース見るといろいろ考えて鬱々としてしまう。
    私達が初期〜中期の頃は妊婦のワクチン接種をそんなに推奨してなかった気がするのですが、後期になっていよいよって時にこれかよって腹立って仕方ないです。
    でもあと少しでお腹の子と会えると信じて一緒に祈りながら頑張りましょう〜!

    +41

    -0

  • 932. 匿名 2021/08/17(火) 21:23:40 

    >>928
    さくらちゃんにしましょう🌸

    +2

    -16

  • 933. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:11 

    9ヶ月目
    座ってるのも歩くのもしんどい・・・
    血圧なのかな??

    つらいーーー

    +26

    -1

  • 934. 匿名 2021/08/17(火) 21:33:45 

    36週 2700g
    おしりが筋肉痛。
    赤ちゃんが重いからかなー。

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:02 

    子どもの預金口座を作ろうと思うのですが
    だいぶ先の話ではありますが
    どのタイミングで渡すのが一般的なのでしょうか!?
    無知な質問ですみません😣

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2021/08/17(火) 22:18:10 

    >>906
    うちも同じことありました(><)
    「飲み会から2週間は実家に帰るねー。」って言い、実両親がブチギレてること伝えましたよ。大人げなかったかもしれませんが。。それからは飲み会なしにはなりました。本当父親の自覚ないですよね。

    +35

    -0

  • 937. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:37 

    >>924
    後期入ったくらいは胃の圧迫凄いですよね(;_;)
    吐いてはないけど、胎動で胃液出たことあります。。臨月入ったら赤ちゃんが下がって少し落ち着きましたよ!それまでは1回の食事量減らしてちょこちょこお菓子とか食べてました。

    +11

    -1

  • 938. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:11 

    モヤモヤが晴れないのでこちらで失礼します。
    赤ちゃんの性別が女の子なのですが、
    夫と「娘は父親に似る確率が高いって聞くから、
    〇〇(夫)に似るのかなぁ?」って話したら、
    「じゃあうちの母親(私から見れば義母)寄りの顔になるかもね」って言ったんです。
    ※ちなみに夫は義母似です。
    義母の事は嫌いではありませんが、
    私と夫の子なのに、なんでそこに義母が出てくるの?!
    と発言を思い出すと悲しい気持ちになったりモヤモヤします。
    私自身父親似だけど、かといって父方の祖母には似てないので
    特に気にする必要ないと思うのですが、なんだか悔しい。。。

    +18

    -20

  • 939. 匿名 2021/08/17(火) 22:34:25 

    >>935
    一人目の分ですが、なんとなく二十歳の時か結婚の時かなって思っています。
    自身含めて、周りがそういうタイミングでもらったという人が多かったので。
    両方タイミング逃したら、また考えます(笑)
    ちなみに、子どもが二十歳過ぎると、親が自由に引き出せなくなる可能性があるそうなので、学費(特に大学の費用)は親名義で貯めています。

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:37 

    もうすぐ予定日。

    赤ちゃんの胎動はあおむけになるとまだまだあります。

    旦那さんとベッドに座って赤ちゃんに絵本を読んであげました☺️

    赤ちゃんもぽこぽこ動いてくれて、とても幸せな時間でした。😊

    +30

    -3

  • 941. 匿名 2021/08/17(火) 22:48:35 

    30週に入りお腹が常に苦しくなってきた(;o;)深呼吸しないと息が上手く吸えてない気がします(;o;)
    横になってると少し楽だけど仕事あるし家事あるしでずっと横になってるわけにはいかないし。。
    みなさんそうなのでしょうか?こんな苦しく感じるの自分だけなのかな、産むまで続くのかなって少し不安です。

    +31

    -0

  • 942. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:29 

    逆子なおったと思ってたけど、今日ずっと子宮の下側で痛いくらいの胎動があり、あばら付近にあまり動かない硬い塊が触れる…
    もしかしてまだ逆子ちゃんなのかなー😭
    明後日検診だけど心配…
    臨月までに頭位になりますように

    +21

    -0

  • 943. 匿名 2021/08/17(火) 22:55:14 

    出産する病院がコロナ受け入れてるところだし、ワクチン打ってないし不安です。

    +9

    -1

  • 944. 匿名 2021/08/17(火) 23:21:49 

    34wの初妊婦です。
    食器を洗ってる時にくしゃみをして少しだけ尿漏れしてしまい、まぁこのあとお風呂に入るしと思ってなんだかんだで1時間くらい経ってからお風呂に行きました。
    下着を手洗いしようと見ると、尿漏れのしみのふちの方がほんの一部分本当にうっすらとピンク色でした。
    ほんの僅かでも出血してるのか、または破水なのかと不安です。
    胎動は変わらずあるのと、陣痛らしき痛みは全くありません。
    同じような経験がある方居ますか?
    病院に連絡した方がいいのでしょうか…

    +12

    -1

  • 945. 匿名 2021/08/17(火) 23:25:12 

    38wでグリグリされるかと思ったら、NSTで全く兆候がないため内診すら来週になりました。
    家では結構張るんだけど、病院ではしゃっくりしたりめちゃくちゃリラックスしてる…

    私の通う産婦人科はワクチンの接種が可能で、モニター中にこっそり、妊婦用の在庫が届いていて、
    今ら予約すればに打てると言われました。
    急な申し出でびっくりなのと接種日が予定日直後なので即答はできませんでしたが、
    このような情勢だと考えてしまいますね…
    産後は弱るから臨月でも産後でも意味はあるとのことでした。

    +16

    -0

  • 946. 匿名 2021/08/17(火) 23:42:38 

    妊娠してから、足が手のように器用に使えるようになりました。

    マナー的に良くないけど、洗濯バサミとかを落としたらチョチョイのちょいで足で掴んで拾えるように。笑😂


    このお腹だもん仕方ない!😂

    何故だか妊婦になってからよく物を落とすようになった気がします😨

    +36

    -0

  • 947. 匿名 2021/08/18(水) 00:01:03 

    >>946
    私は元々足くせ悪いですがw
    足使っちゃいますね🤣

    確かに妊娠してからよく物落とします、注力散漫になってるんでしょうかね?
    最近は料理する時に指をよく切るので、絆創膏が活躍してます、怪我しないように気をつけましょうね💦

    +23

    -0

  • 948. 匿名 2021/08/18(水) 00:30:36 

    >>844
    コメントありがとうございます
    今までこういった大きいタイプは候補に入れてなかったのですが、産後も使うとなると色んな使い方が出来るこのタイプ良さそうですね
    参考にさせてもらいます!

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2021/08/18(水) 00:58:03 

    10月出産予定です。
    うちの病院は入院前にPCR検査があるのですが、その場合実費ですかね、、?
    皆さんの病院、産院はどうですか?

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2021/08/18(水) 01:03:58 

    33週です・‿・
    肋間神経痛になってしまい、脇腹がずきん、ずきん、ちくんと常に痛みます( ; ; )
    上の子も夏休みで家にずっといるので一日中横になってるわけにもいかず、本当に辛くなってきました( ; ; )

    みなさん妊娠中のストレス発散は何をしてらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2021/08/18(水) 01:05:25 

    >>949
    私は里帰り先で住民票があるわけではないのですが、
    自治体負担で無料と説明がありました。
    里帰り直後のPCR検査もおそらく公費負担らしく、500円くらいでしたよ。
    自治体によるのかもしれません。

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2021/08/18(水) 01:25:08 

    >>941
    私もその頃息が苦しかったです!酸欠のような感じで。。本当苦しいですよね。
    34週の今はだいぶ楽になりました。

    +19

    -0

  • 953. 匿名 2021/08/18(水) 01:28:30 

    >>870
    応援してます!!

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2021/08/18(水) 01:49:45 

    >>951
    ご返信ありがとうございます!
    そうなんですね、、!
    実費だと3万円近くかかると聞いてビクビクしておりました(;_;)
    うちも公費だといいなぁ、、。

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2021/08/18(水) 02:42:00 

    >>949
    うちのところはPCRではなく、入院前は抗原検査するみたいです。
    ただ、ちゃんとしたアナウンスがないので(診察呼ばれるモニターにお知らせされてますが、医師から直接説明されてないです)勝手に無料かなって思ってました笑
    ちなみに東京です。

    それより陽性って出た場合どうなるのかと気になって、それを聞いちゃいました。うちの場合は大きい病院へ転院になるそうです。できれば、ずっと診てくれてた病院で産みたい。

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2021/08/18(水) 05:25:59 

    予定日1日超過で昨日内診でグリグリしてもらってから少しお腹が痛く、1時頃から陣痛きてます。7分間隔で腰が痛いと産院に電話したのですがもう少し間隔が短くなるまで様子をみるようにと。まだ陣痛と陣痛の間は余裕があってふざけたり出来るくらいなので(笑)こんなもんじゃないと思ったら恐怖でしかないです。😢

    +26

    -0

  • 957. 匿名 2021/08/18(水) 06:13:13 

    >>949
    うちは、36wになったら不安な妊婦さんは無料で受けれます!って感じで不安なら無料だよみたいな言い方でした!笑

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2021/08/18(水) 06:42:11 

    来週帝王切開で出産予定なのですが、皆さんコロナワクチン打たれましたか?まだの方はいつ頃打つ予定ですか?
    副作用が怖いので産後1ヶ月経った頃に予約が取れればと思うのですが、現状を思うと産んですぐ里帰り中に打ちたい気持ちもあります…。

    +12

    -0

  • 959. 匿名 2021/08/18(水) 06:51:07 

    >>949
    うちの病院は希望すれば無料で受けられると説明がありました。
    もしも陽性なら隣の市の総合病院に入院になるとも言われました。
    田舎で感染者もそこまでいないからか今のところ希望者は30人に1人くらいでほとんど受けてないみたいですが、受けるべきか悩みます。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/08/18(水) 07:12:01 

    >>958
    私もすぐにでも打ちたいのですが、接種券届いたけどすぐにワクチン不足で予約すら出来なくなりました。
    新生児のうちは辛いと思うので赤ちゃんが少し寝るようになったら、予約とれ次第打とうかなぁと思ってます。
    若い世代の重症化も増えていて、怖いですよね…

    +16

    -0

  • 961. 匿名 2021/08/18(水) 07:14:33 

    >>906
    もし旦那さんがコロナに罹り濃厚接触者になってしまったら、妊婦検診も受けれなくなるし、何かあった時に必要な医療が受けれなくなってしまう可能性があるので、本当に改心して欲しいですね。

    どうしても行くなら、ホテルなどでセルフ隔離して欲しいです。
    あと、生まれるまで我慢ではなく、産まれてからも行くなよって思いました。

    旦那さんが家族のこと優先してくれるようになること祈ってます!

    +23

    -0

  • 962. 匿名 2021/08/18(水) 07:16:20 

    >>927
    夫ではなく夫の友人ですが、最近上司から無理やり飲みに誘われて、デルタ株に感染しました…

    席には透明な衝立や、入り口にアルコール消毒、換気などしてるお店、客もまばらだったらしく密になっていないのにです。
    10日経っても熱が下がらなくて苦しいと(´・ω・`)

    うちの夫も休日になるとスシローいこうよ!とか呑気に言ってたので、その友人から連絡が来て初めて行動に気をつけるようになりました💦

    私たちは十月十日、ずっと気をつけてるんですけどね😢男の人って本当に危機感ないのかも…

    +44

    -0

  • 963. 匿名 2021/08/18(水) 07:28:00 

    >>949
    私も里帰り先の病院で出産でPCR検査必須です。
    検査費は2万円で先払いでしたが、有難いことに里帰り先の府のほうから補助があり、後から領収書等を送ると1ヶ月半後ぐらいに返還されるとのことでした。

    ちなみに、住民票がある自治体は田舎なので、補助はないと言われました(TT)

    +13

    -0

  • 964. 匿名 2021/08/18(水) 07:36:34 

    出産予定の病院でクラスター発生してしまいました…
    外来も救急も一時休止とのこと。
    今日詳しい連絡くる予定ですが転院かな。。
    ここまできて今不安しかないです。

    +52

    -0

  • 965. 匿名 2021/08/18(水) 07:40:36 

    >>958
    9月末予定ですが、私の住む市はまだ60代すら終わっておらず、30代の私は今年中に打てたらいいな。くらいです…
    妊娠中も打てるとは言われても、この体で発熱頭痛などの副反応に耐えられる気がしないので、冬に打てたら、新生児期も終わって少し落ち着いた頃だから逆にちょうど良い頃かなと言い聞かせています。

    +22

    -0

  • 966. 匿名 2021/08/18(水) 07:43:33 

    臨月って急に快便になる人もいると聞くけどずっと便秘です…
    トイレでずっと苦しんでて、しかも一人目の時の陣痛の始まりの痛みと似てる気がしてビクビクしちゃいます😅

    +13

    -0

  • 967. 匿名 2021/08/18(水) 07:48:00 

    もう34wなのに、上の子が庭のスズメに興奮して道路に飛び出さないように手を掴もうとしたらつまずいてアスファルトにヒザをザーッとやってしまいました…
    (子宮は意地でも守りました笑)
    絆創膏で治るような深さの傷じゃなくて昨日から皮膚科通い。皮膚科もなかなかの密だから避けたいのにー!
    そしてもう35歳なので膝の傷跡…治らないんだろうなぁ。。
    みなさん、コロナもだけど怪我にも気をつけてね。

    +39

    -4

  • 968. 匿名 2021/08/18(水) 07:49:24 

    住んでる県で最近コロナ感染者がすごく増えていて、今まで15分だけ許されていた面会がついに禁止になってしまった😢
    立ち会いは来院時に抗原検査をして陰性なら可とのこと
    上の子がいるから時間帯によっては立ち会いなしでって思ってたけど、退院まで下の子とパパが会えないのは寂しいし立ち会いしてもらおうかな
    予定日まであと2ヶ月弱あるし、状況が変わるといいな

    +9

    -2

  • 969. 匿名 2021/08/18(水) 07:53:53 

    朝から旦那にイライラ…。
    下に落ちた物拾うのきついって言ってるのに私が無視してたら永遠に落ちたままだし、話してるといちいち「え?」って聞き返してくるから大きめの声で言ったら迷惑そうに「声でけー」って言われるし、ここ置いとくよって言った物を数分後には忘れて行くし、、
    言ってること半分しか理解せずに小バカにしてきたから軽くキレたら「なんか最近イライラしてるね」だって。誰のせいだよ!!
    一つ一つは大したことないんだけど、重なるとほんと腹立つ。
    PMSの時みたいって自分でも思うからたぶんホルモンバランスのせいかな。産後が思いやられる…。

    +52

    -0

  • 970. 匿名 2021/08/18(水) 08:00:36 

    一時おさまってたおしりのイボが再発😭激痛です💦
    先週健診行った時おりもの検査&洗浄して、終わった後に看護師さんが拭いてくれたんだけど、おしりの方までガシガシ拭かれたのよね…
    今の状態であんな拭かれ方したら叫んでしまいそう😱
    次の健診までにおさまるといいな💦
    分娩時には爆発するんだろうなぁ😭

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2021/08/18(水) 08:23:02 

    >>967
    お腹大きいのに大変でしたね(; ;)
    話だけでとても痛そうです。
    お大事にして下さい。

    +16

    -0

  • 972. 匿名 2021/08/18(水) 08:31:55 

    >>967
    大丈夫でしたか?
    お話を聞いただけでも痛そうで、、( ; ; )
    私34ですが、去年自転車で転んでふくらはぎぱっくりの両膝盛大に擦りむきましたが、意外と綺麗に治りましたよ!
    967さんも綺麗に治るといいなぁ。
    ご無理なさらず休める時に安静にしてくださいね。

    +12

    -0

  • 973. 匿名 2021/08/18(水) 08:56:19 

    予定日から一日が過ぎました。少し前は夜に前駆陣痛らしきものがあったけど、最近は何もなく。。子宮口もほぼ開いていない為、来週から誘発分娩の入院になりそうです。誘発分娩でも生まれなかったら、緊急帝王切開になる可能性もあると先生に言われました。赤ちゃんが無事に生まれてきてくれたらなんでもいいのだけれど、心の準備が(;_;)来週までに陣痛きてほしいです。

    +20

    -1

  • 974. 匿名 2021/08/18(水) 09:11:25 

    38wを過ぎてから、特に立ってる間に骨盤を上からギュッと押されるような痛みや腰痛が続いてる
    早く出てきてほしい反面、育休が短くなると思うともう少し待って!と思う。笑

    +5

    -2

  • 975. 匿名 2021/08/18(水) 09:27:57 

    >>947
    足の指ありがとう✨な毎日です笑

    週数進めば進むほど注意散漫になり、色々危険を感じます💦

    お互い気をつけて無事に出産しましょう😊💕

    +6

    -2

  • 976. 匿名 2021/08/18(水) 09:31:29 

    >>972
    >>971
    あたたかいお言葉ありがとうございます!
    皮膚科で、「まだ大丈夫!足の治療終わらないままお産にならなくてよかったね!」と言われて本当にその通りだと思いました…
    当たり前ですが怪我って本当に予測不可能なので、お産の時に余計な心配しなくて済むようにお互い気をつけましょう!!

    +6

    -1

  • 977. 匿名 2021/08/18(水) 10:06:44 

    旦那の愚痴関連の話出る度に毎回思うんだけど、
    話が本当ならそんな手助けしてくれない旦那
    絶対離婚した方が絶対良くない?
    そのクソな旦那に対して死ぬまで
    ずーっと我慢するの?人生捧げるの?

    +4

    -37

  • 978. 匿名 2021/08/18(水) 10:26:36 

    >>977
    まぁまあ、ここはちょっとした愚痴を言いたいところでもあるんじゃないかなあ?一つの投稿だけでそんな人離婚しなよ!って言えるほど旦那さんの人となりが見える訳ではないし。

    前トピで本当に離婚する予定の人が書き込んでてしばらくざわついたけど、そういう本気の気持ちよりはホルモンバランス崩れてたり旦那さんの態度に敏感に反応してしまうのが多いのかな?と思うよ。

    でもやっぱり男性って妊娠してる女性に比べて自覚がないし父になる実感わかない人多い_(:3 」∠)_
    プレ教室で妊娠体験のベストをつけて、なんだ腕立てくらいできるじゃん!ってはしゃいでる話とか聞くとズコーってなるよ(笑)

    +43

    -1

  • 979. 匿名 2021/08/18(水) 10:39:06 

    >>978
    え、子供がいるのに飲み会行くとか
    コロナ気にしてない、
    妊娠中の奥さんのことを気遣わないとか普通に旦那としてクソでしょ。
    ホルモン関係ないよ。

    実感わかないって・・・・・
    そんなの結局自分次第だよね??
    本当に子供の事大事なら実感わかないとかありえないと思うんだけど

    多分そういう人って一生変わらないし、
    子供に何かあっても何もしてくれないどころか
    ちゃんと見てないこっちが悪いって言ってくるよ。

    +6

    -25

  • 980. 匿名 2021/08/18(水) 10:42:56 

    もう34wで切迫で入院中なのに、お腹の張る感覚がいまだにイマイチ分かりません...
    立ってる時、動いてる時に固くなって張るのはさすがに分かるけど、横になってNSTしてても自分では自覚ないけどモニターでは張ってたり...

    +18

    -0

  • 981. 匿名 2021/08/18(水) 10:43:32 

    >>944
    自己レスです。
    気になって今朝一で受診しました。
    特にお腹の痛み、排尿痛などもないこと、検査なども問題なかったので様子見になりました。
    心配なら受診、が1番ですし、何も無くて安心したのですが…総合病院なので患者さんも多く咳をしてる人なんかも居て、コロナが増えている地域なのでなるべく検診以外では行きたくないなと思いました。

    +19

    -2

  • 982. 匿名 2021/08/18(水) 10:48:03 

    >>979
    うんうん、そうだね。それを直接そのダメダメな旦那さん達に伝えられたらスカッと痛快だろうねぇ…!
    ここに愚痴を書き込んでいるみなさんの代わりに言ってやりたい!

    私の友人も旦那が一切お風呂掃除とか簡単なことすら家事しないって聞いて、2人目産まれたばかりの時だったのでそれはないでしょ!って直接言ったことある。ごめんごめんって笑って誤魔化してたけど、図星だったようで小さくなってた。

    +18

    -1

  • 983. 匿名 2021/08/18(水) 10:50:32 

    >>979
    マイナスめっちゃつくと思うけど
    父親の自覚ない人って
    子供より自分の事の方が大事なんだよね。
    自分の余裕がある機嫌がいい時は構うけど、
    そうじゃない時は子供の事は基本無視か邪魔者扱い
    そういう人と家庭を無理して続けるくらいなら
    面倒かもだけど離婚した方がいいかもって思うわ。
    子供の為にもならないし。

    +19

    -0

  • 984. 匿名 2021/08/18(水) 10:50:33 

    >>958
    9月下旬予定日です。
    私の自治体は今やっと50代が打ってるところで、
    産むまでには間に合いそうにないので産後かなーって思ってますが、産後すぐも体力無くなってそうで心配だから2、3か月経った頃にしようと思ってます。冬はどうせ外出あまりしないと思うので、赤ちゃんのお世話辛そうだったらもっと後でも良いかなとも...

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2021/08/18(水) 10:50:49 

    36週
    昨日くらいから胎動の位置が変わって不安しかない
    今までお臍あたりを蹴られていたのに、今朝急に左脇腹を蹴られるように…明らかにグニーって足裏
    回って逆子にならないか心配
    次の検診の明後日まで不安だよーもー

    +10

    -2

  • 986. 匿名 2021/08/18(水) 10:54:22 

    >>979
    さぞかし出来た旦那さんをお持ちなんですね笑
    多かれ少なかれ不満は誰にでもあると思うけど。
    そしてここはそういうのを吐き出す場所だと思うけど。
    不満な一面を書いてるだけで良い所もいっぱいあって協力的かもしれないのに、すぐにクソ旦那!離婚しろ!ってのは短絡的すぎませんかねぇ。

    +39

    -5

  • 987. 匿名 2021/08/18(水) 10:59:56 

    >>986
    さぞかし出来た旦那って笑笑
    ネットだから多く見えるのかもしれないけど、
    世の中の殆どの旦那さんは
    家事育児協力してるし、
    コロナ禍で飲みになんて行かないよ。
    家庭の事を顧みない旦那の方が少数派。

    それにいくらネットとはいえ
    愚痴ばっか書いてると顔に出るよ。
    1人だけそういう人いるけど
    愚痴ばっかで会うたびに顔がブスになってる。
    なんでそんな旦那と暮らしてるんだろうと思うわ。
    良い事ないのに。

    +1

    -47

  • 988. 匿名 2021/08/18(水) 11:02:56 

    >>977
    ただ愚痴を聞いて欲しいだけのコメントに対して、離婚した方がいいとかっていうのは的外れだし意見としてもあまり参考にならない事に気づいた方がいいですよ。
    なんか前トピからいちいちこんな感じで突っかかってくる人居るけど…同じ人なんだろーなと思ってます。
    そして毎回優しく窘められてるのに、わからない人ですね。
    場が荒れるので、通報します。

    +43

    -4

  • 989. 匿名 2021/08/18(水) 11:03:42 

    >>967
    夫が数年前に転んで顔を派手にこすったんですが、
    ヒアルロン酸の美容液を毎日塗るように教えたらあざのようなあとはきれいに消えましたよ。
    ヒアルロン酸とかビタミンCとか、傷が癒えたら塗布するとよいかもしれません。

    +14

    -1

  • 990. 匿名 2021/08/18(水) 11:03:48 

    上の子夏休みで、妊娠後期だけどおうちで見てる方…!家でどんなことして遊んでますか!?
    もうお腹が重くて、庭で遊ばせるにも椅子を引っ張り出して私は映画監督みたいにドカッと座ってます。
    コロナ感染者もまた増えてきた地域で、保育所の園庭開放や自由来所も禁止になりました💦

    もう少しで出産なのでなるべく甘えさせてあげたいなあという気持ちもありつつ、体がもたなくてつい横になっちゃいます(-_-;)そしてYouTube見せてしまう💦

    +27

    -0

  • 991. 匿名 2021/08/18(水) 11:05:04 

    >>958
    友達が医療従事者でワクチン打ってました。
    一度コロナに感染経験ありです。39度の熱が3日続いたそうです。
    コロナに感染したことがある人と代謝が良い人は副作用が酷くなると言っていました。
    別の友達は産後3ヶ月以内にワクチン打ってました。
    その子は海外在住のためコロナに2回かかってます。副作用は頭痛が酷かったと言っていました。
    産後打つ場合は副作用のことを考えて周りの手があるときに打とうかなと思います。

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2021/08/18(水) 11:07:46 

    子持ちししゃもとか子持ちカレイがなんか気の毒で食べにくい笑

    もうじき30週ですが、前回逆子と言われたので次の検診ドキドキする〜
    帝王切開も自然分娩もどっちも辛いのは変わらないんだろうけど
    お腹切るのはこわい…!

    +29

    -2

  • 993. 匿名 2021/08/18(水) 11:10:55 

    >>990
    お子さん何歳ですか?
    うちは4歳ですが、お絵かきしりとりオススメです!
    その名の通り、絵でしりとりするのですが、子供の書く絵が可愛くて癒されます😊あと、100キンの5色くらいの丸いシールを買って紙に貼る遊びをしたいなと思っています。

    +13

    -0

  • 994. 匿名 2021/08/18(水) 11:24:15 

    >>993
    3歳です!お絵描きしりとり可愛いですね😍もう少し大きくなったらやらせたい…!
    いまちょうど同じく丸いシールが沢山あるので、画用紙いっぱいにペタペタ貼らせるの早速やってみます。あとオマケで付いてきたシールなんかも貼らせようかな、私も座ったまま遊ぶ時間が稼げそうで助かります。ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2021/08/18(水) 11:26:04 

    38w入って、ここ最近夜寝る時下痢と吐き気の症状が。
    陣痛が近づいてきてるんだなって思ってたけど、
    今日は起きても下痢っぽいのに出なくてお腹痛くて、これが陣痛なのかな?って旦那に話したら
    わかる、俺も今それ!!って言われて
    私は何にも考えず、一緒にすんなよ。って言ってしまって、私の言い方悪かったけどなんかムカついて、冷戦が始まった。笑
    もし今日陣痛きても連絡いれん。笑

    +43

    -0

  • 996. 匿名 2021/08/18(水) 11:29:13 

    >>988
    自分と違う意見だからって通報とか怖~
    それにここ愚痴のトピじゃないよね?

    +1

    -34

  • 997. 匿名 2021/08/18(水) 11:31:27 

    >>991
    やっぱ家事とかできないですか??
    9月に打つので対策した方がいいですかね~

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/08/18(水) 11:43:14 

    >>987

    極端なお考えをお持ちの方なんですね😅
    顔がブスになっているとか関係ないですし、そんなことを言っているご自身のお顔を一度確認された方がよいと思いますよ。

    これまで経験したことないコロナで色々と不安にもなりますし、考え方の違いでカリカリすることも多いと思います。でも誰しも自分と全く同じ思考回路の人なんていませんし、それを話し合って擦り合わせていくのが夫婦かとも思います。少しのことで「離婚!」とすぐにいう方がどうかと思います。
    ここはこれから子どもが産まれる人のトピですしね。
    子供のためにも離婚とかそんなにすぐ言えないものかと思いますよ。

    +33

    -1

  • 999. 匿名 2021/08/18(水) 11:45:57 

    >>988
    気分を害したら申し訳ないけど、
    ここって出産や妊娠の悩み打ち明けるトピだと思うから、
    ここで旦那の愚痴を言う事自体がそもそも荒れると思うんだよね。
    見たくない人もいるだろうしさ。
    別に旦那の愚痴トピ立てればいいんじゃない?
    その方が皆聞いてくれそう。
    私もトピズレになるのでこの話はここでやめます。

    +2

    -40

  • 1000. 匿名 2021/08/18(水) 11:57:07 

    >>999
    正義感強すぎて、ちょっと怖いです…何度も何度もたたみかけて、相手を追い詰めてしまいますよ💦言ってることは確かに正しいかもしれませんが、どうか他でお願いできませんか😢
    見てるのが辛いです。すみません。

    +26

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード