ガールズちゃんねる

SNS時代の影響鮮明 五輪“名言”控えめ やくみつる、原田曜平両氏のトップ3は?

43コメント2021/08/10(火) 13:53

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:17 

    SNS時代の影響鮮明 五輪“名言”控えめ やくみつる、原田曜平両氏のトップ3は?― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    SNS時代の影響鮮明 五輪“名言”控えめ やくみつる、原田曜平両氏のトップ3は?― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    五輪では毎大会、メダリストから“名言”が生まれているが、東京五輪では様相が変わった。北島康介氏の「チョー気持ちいい」のような派手な発言はほぼなく、解説者や実況のコメントが前面に出た形となった。

    同賞で実際にトップに食い込んできそうなのは「スケボーの“ゴン攻め”が筆頭格」と推測。選手の言葉では「あえて言うならボクシングの入江聖奈選手の“トノサマガエルになれました”。気の利いたコメントで、トップ3以外の賞をあげてもいい」と話した。

    「Z世代は個性を発信し伸び伸びしたイメージに見えるが、実際はスマホ=SNSの同調圧力の中で生きており、波風が立つことは発信しない傾向にある。少し変な発信をすれば“痛いヤツ”と叩かれてしまう」と指摘した。

    その中で同賞に選ばれそうな言葉として<1>フジテレビ倉田大誠アナウンサーの「13歳、真夏の大冒険」<2>ソフトボール上野由岐子の「13年という年月を経て諦めなければ夢はかなう」<3>ボクシング入江の「ちょっと全開にしちゃったかな」を挙げた。

    +3

    -10

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:51 

    ゴン攻めかな

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:36 

    ゴン攻めだね

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:40 

    たしかに名言あんまり出ないな~と思ってた!
    やっぱりあとで色々言われるからなのかな?

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:29 

    やくみつるも腹がようへいも苦手だから
    発言も信用ならない

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:31 

    思い知ったか

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:44 

    池江璃花子選手
    「努力は必ず報われる」

    勇気をもらいました!

    +2

    -25

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:52 

    2と3が会話してて可愛い♡

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:01 

    >>7
    たかみな?

    +0

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:03 

    本当に賢い人は今の時代黙ってるだろうね
    何も考えない人がこれバズるかも!とか面白いかも!って気軽に発言するから結果失言して叩かれてるイメージ

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:20 

    トノサマガエルもいいな。
    入江さん無邪気で可愛かったw

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:26 

    省に臨む」
    国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
    国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」
    国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
    国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」
    国民6「家族に感動を与えたい。帰省はコロナ禍収束の希望の光」
    国民7「我々は帰省の力を信じて今までやってきたた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
    国民8「(帰省中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」
    国民9「帰省が感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
    国民10「実家を訪問するという認識。帰省するという認識ではない」

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:51 

    変に名言残すと後々何年も映像で流されるからね
    ネタみたいになったりするのは嫌だよね

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:56 

    びったびた
    友達に言ったら何かエッチって言われた。なんでやねん

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:51 

    >>14
    友達が卑猥なだけだから気にしない気にしない♪

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:44 

    今回どの選手も、負けても勝っても負けても第一声はオリンピック開催への感謝だったね
    ちょっと可哀想だった…でも同調圧力の強い日本だとオリンピックへの感謝をいわないと叩かれるって分かってるんだろうね
    とくにメダリストは、もっと純粋に喜ぶ姿を見たかった。喜ばせてあげたかった

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:53 

    「13歳、真夏の大冒険」なんていう、アスリートに欠片もリスペクトがないものを挙げている時点で今年の流行語大賞も期待できないな

    +15

    -17

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:54 

    >>13
    日本のメディアは
    そのワードを
    言わそう言わそう感が
    しつこいからねー。

    もう
    いい加減やめたらいいのに。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:56 

    本人じゃないけど
    13才真夏の大冒険!と、
    サーフィンの銀メダリストのおばあちゃんの、ありがとうね。オリンピック見せてくれて。と、
    柔道の銀メダリストの、豪快に勝て無かったが、これが僕の勝ち方です。が良かった。

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:24 

    >>1
    努力を積み重ねて金メダル獲った瞬間なら、ちょっとくらい痛いコメントしたって、大目に見てあげればいいのにね世間も

    でも意地悪く叩く人いるから、誰もマイクの前で本音出せなくなっちゃう

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:40 

    >>17
    ただの夏休みじゃない感じが最高じゃん!

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:14 

    >>18
    レベルが低いよね
    昭和の悪いものを凝縮させ、さらにそのアクだけ上澄みを取り出したような根性を感じる

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:01 

    >>11
    このあとの負けた選手の態度やハグも良かった。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:21 

    >>20
    村上茉愛選手みたいに、そのワードだけ切り取られて、叩かれることもあるから、みんな無難になるよね

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:33 

    印象に残ってるのはこれかな(笑)
    SNS時代の影響鮮明 五輪“名言”控えめ やくみつる、原田曜平両氏のトップ3は?

    +6

    -12

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:07 

    >>17
    本人も喜んでたから、外野が言う権利はない

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:16 

    >>19
    「豪快に勝てなかったが、これが僕の柔道です」
    良かったね、胸打たれた

    金メダル第1号の高藤選手ですね

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:44 

    真夏の大冒険

    +0

    -9

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:28 

    >>24
    誤解して叩くのってひどいよね

    普通は、誤解かも知れなかったら確認するまで黙ってるのに

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:41 

    >>7
    プラマイから努力しても報われなかった人の怨念が伝わる

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 13:08:56 

    真夏の大冒険
    何か狙ってたみたいで気持ち悪い

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:35 

    柔道の大野選手の言葉が素晴らしかったと思う
    「われわれの姿を見て、何か心が動く瞬間があれば本当に光栄に思います」

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 13:11:08 

    >>1
    ビッタビタかごん攻めだね。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:00 

    BMXの解説も良かったな
    ゲシる、ビタ着、キャンキャン、オーマイガー

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:43 

    私は内村航平の
    報われない努力もある
    かな
    努力は必ず報われるとはよく言うけど、そればかりではないんだなって
    予選落ちしたあとのインタビューだったから、凄く重みがあって心に響きました

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:52 

    真夏の大冒険ってそんなに残る?
    努力の結果なんだからそんなカブトムシ探しみたいに言うのおかしくない?って思うんだけど。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 13:15:48 

    >>31
    言い構えてたんだろうなって感じですよね

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 13:16:02 

    >>13
    ちっ、うっせーな
    反省してまーす
    めっちゃ覚えてる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:43 

    >>1
    中山以来のゴン攻めっすねー
    やべーすね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:47 

    >>1
    大人目線だと13歳ってまだまだ子どもだし真夏の大冒険してるように感じるんだけど、13歳側の気持ちになるとそんな子ども扱いした実況嫌だったろうな~。そういうこと言われるのがもう嫌な年齢だし、少なくともオリンピック選手に対して敬意を払ったコメントではないなと思ったよ

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 13:28:11 

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 13:29:24 

    >>41
    名実況「13歳!真夏の大冒険」誕生の裏側 倉田アナが思いついたワケと秘密メモ公開(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    名実況「13歳!真夏の大冒険」誕生の裏側 倉田アナが思いついたワケと秘密メモ公開(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京オリンピック。今大会、大きな話題となったスケートボード・ストリート女子、西矢椛選手が金メダルを手繰り寄せるベストトリックを決めた瞬間に飛び出したあの実況。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:32 

    ちょー気持ちいいは言わない方がよかったと思ってる
    自然に出ちゃった感じでもなく、狙っていたというのが何かね

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。