ガールズちゃんねる

引っ越しを趣味のようにしている方

153コメント2021/09/05(日) 22:55

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 12:39:06 

    28歳独身です。成人してから今までに引っ越しを13回しています。半年も住まなかった部屋も沢山あり、最短で2ヶ月で引っ越してしまったこともあります。もはや趣味になってしまっていますし引っ越しのために仕事をしているような感じです…。住んでいる家が嫌になったとかではなくて服を着替える感覚で引っ越しをしています。自分でも頭おかしいのかなと思っていますが、引っ越しの時のワクワク感や新しい間取りで新生活をスタートできる事に何かしらの快感を感じているのは確かです。それでも、きちんと引っ越しとは別に貯金も出来ているしこの先結婚願望ないし現段階で困ることもないのでやめ時も分かりません…。

    同じように引っ越しを趣味のような感覚でしてしまう人はいますか?過去にそうだった方は現在どうですか?
    引っ越しを趣味のようにしている方

    +126

    -21

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:12 

    金持ち~~~
    引っ越しってお金かかるよね

    +450

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:19 

    お金があるならいいじゃん!

    +208

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:21 

    葛飾北斎かな

    +68

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:25 

    体力すごいな!
    荷造りと荷解きを考えたら具合悪くなる自分からしたら凄いと思う!

    +293

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:28 

    >>1
    金がないなら頭おかしいけど
    困ってないなら好きにすればいい

    でも模様替えしまくれる物件借りた方がいいよ、、、

    +159

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:28 

    やっぱり敷金礼金ないところ選んでるのかな
    高いよね

    +74

    -4

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:36 

    お金もちだね

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:40 

    >>1
    部屋は物少ないミニマリストなの?

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:43 

    主さんみたいな方をヤドカリストと言うらしいね。知らんけど

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:45 

    落ち着かない生活…

    +14

    -12

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:04 

    独身じゃないと趣味のように引っ越しは出来ないね

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:05 

    お金持ち&フットワーク軽い!
    別に良いと思うよ〜

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:11 

    葛飾北斎は
    その生涯で93回引っ越した

    +100

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:18 

    >>1
    趣味ではなく、親が転勤族で1年に1回は引っ越ししてたが、主みたいに「楽しい!」とはならなかった笑

    主、財力も体力もあるね。すごい

    +71

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:25 

    住所変更とか大変そう
    免許の裏に書ききれないよね

    +124

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:28 

    そのうち刑務所に引っ越しそう

    +1

    -42

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:34 

    お金と体力が余ってるなら、何回でも引っ越ししたい。
    一ヶ所に住み続けるの飽きる。

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:41 

    2年契約とかがない物件?

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:44 

    19歳から32歳までで6回!
    2年前に家買っちゃったけど、もう引っ越したい!

    +57

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:22 

    買い物依存症的な何らかの問題は抱えていそう

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:30 

    >>14
    汚部屋住人なんだっけ?

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:31 

    >>5
    引っ越し重ねると荷物最小限になるよ。

    +70

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 12:42:33 

    >>17
    よくわからん思考だな

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:16 

    >>23
    もはや引越しのプロw
    引越し業者もびっくりじゃないw

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 12:43:35 

    仕事ずっと同じ場所なの?
    在宅のフリーランスなら全国を転々としたいなーと思うことはある

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:15 

    >>16
    私何回も引っ越してるけど書き切れなくて上に2ページ目貼ってあるよ

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:33 

    金持ちすぎるww
    全部自腹なの???

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:34 

    >>1
    免許証で住所変更があると裏面に訂正で記載しますが、
    訂正欄が埋まりきってしまうとどうするのですか?
    それだけの頻度だと、免許更新のスパンを考えても書ききれなさそうですよね。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:49 

    引越減らしたらもっと貯金貯まるんじゃない?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:52 

    >>18
    やっぱり異性も取っ替え引っ替えするタイプ?

    +4

    -14

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 12:44:53 

    すげー!私は学生時代から5回引っ越してる。周りで私より引っ越してる人いなくて共感してくれないけど、家じゃなくて環境に飽きるんだよね。毎日同じスーパー同じ景色なのが無理なの。

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:30 

    過去に引っ越しが趣味でした
    間取りや物件が好きなのと、家を探したり下見したり新生活を妄想するのはワクワクしたし快感でした
    今は家を建ててしまったので大人になってから最長記録でひとところに住んでます
    理由があればまた引っ越すと思ううけど意外と飽きがきてません
    飽きてきたら自宅のリフォームやリノベーションも楽しみたいです
    壁紙でも遊びたいです!

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 12:45:33 

    >>32
    なるほどな、冒険者なんだ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:10 

    >>17
    そんな発想してる人のほうが刑務所入りそう!

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:17 

    >>1
    不動産屋の物件の間取りを見るのが大好きです。
    引越しも主さんほどではないけど、契約更新前に引っ越しています。
    引越しで一番面倒なのは、職場や各機関への住所変更です。
    免許証、パスポート、クレジットカード、銀行、その他多数、、、
    その辺り主さんは面倒ではないのですか?

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:24 

    そんなに頻繁にしてると引っ越し屋さんとのやり取りもスムーズね。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 12:46:36 

    お金持ちの知り合いがけっこう頻繁に引っ越してる。
    しかも日本橋→麻布十番→高輪とか高級な場所ばかり点々と。
    お金なきゃできないよね。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:10 

    そう思える考えが羨ましい。
    私は面倒だとか手続きがとか考えて動けないタイプだから。
    本当はもっと身軽に気軽にいきたい。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:28 

    >>1
    深層心理では引っ越しが多い人は嘘つきらしいです

    +12

    -12

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:38 

    逆に引っ越しのコツを聞きたい。
    荷造りや書類(手続き)やら引っ越し費用の節約やら家具選びやら。
    あと、どの部屋(間取り)が住みやすかったとか。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 12:47:51 

    >>17
    どんな思考してんだろ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:46 

    >>2
    手続きも面倒くさいと思ってしまう💦

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:47 

    30才で15回だから主さんと同じような感じかな
    ただし私の場合は必要に迫られて引っ越すことがほとんど
    本当は一カ所に落ち着きたいのに変な隣人やらストーカーやら親の介護やら落ち着いて生活出来ない
    安住の地が欲しい

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:41 

    >>31
    ふつーのアラフォー主婦です。
    一ヶ所に落ち着かないと浮気性?みたいなイメージなのか…

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:08 

    >>1
    趣味のよう、じゃなくて趣味でいいんじゃない?
    カメラとかバイクに年間何百万かけてる人達が身近にいるから趣味に使ってかつ貯金できてるなら別に良いと思う。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:45 

    似たような人いてなんか嬉しい
    私も二年で三回くらいのペースで引っ越す
    契約期間とかそんな端金どうでもいい
    気にいる所見つけたら引っ越すし引っ越した所が気に入らないならさっさと引っ越すみたいな感じだわ
    引っ越すたびに荷物は減っていくのはガチ
    周りには理解できないとかお金もったいないって言われるけど私からしたらずっと同じ所に住む方が我慢できないし自分のためにお金使う事がもったいないとは思えないんだよね

    +53

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:29 

    京都は泣く子も黙る1年更新、更新料2ヶ月
    引越しマンになるならそういう土地やな

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:53 

    トピ主さんすごい
    財力、気力、体力 充分だね
    自分は歳をとるにつれて引越しが面倒になってしまったよー
    若い頃はワクワクしながら引越ししたもんだけどなあ

    あと、映画のリアル100万円と苦虫女みたいでなんかいいな〜
    (蒼井優ちゃんが主演。100万円たまったら引っ越しを繰り返していく。いい映画だよ!)

    +30

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:20 

    >>1
    そこまでくると費用がただ勿体無いから、理想の一軒家を建築士と相談して建てた方が良いわ。お金貯めて

    +1

    -15

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:24 

    >>1
    引越しおばさん?

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:29 

    引っ越し業者さんはもう固定で決まってるのかな?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:31 

    見積とか荷造りめんどくさくないんですか?

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:01 

    >>1
    主くらいになったらホテル暮らしの方が合ってそう。

    ホテル点々としながら暮らしてる人、結構いらっしゃるそうですよ。

    家持ってないの

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:15 

    引っ越しって、ワクワクするよね!

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 12:54:26 

    気に入らないのは仕方がないけど
    いつでもすぐ引越したいのは一種の病気、だと思うけど。

    子供の頃は秘密基地をそこらに乱造してたの?

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:14 

    10年間で5回
    2年ごとに引っ越してるけど、今の家はもっと長く住むことになりそう。
    私の倍以上住み替えてるって考えたら凄いなぁー
    でも新しいお部屋探すの楽しいし、間取り考えたりワクワクするよね

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:35 

    >>54
    普通は金が続かない。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:40 

    >>56
    間違えてプラス押しちゃった…

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 12:55:43 

    次はもっと寝室広めなとこ!
    次はもっとWi-Fi強めなとこ!
    次はもっと玄関広めな…フローズンひろめな…
    ボタンひとつで~
    セコムが~ALSOKは~
    ベランダが~
    歩いてどれくらいのキョリに何が~
    ごみ捨て場が~駐車場が~
    なんて反省したり納得したり、
    次はもっといい部屋探すぞ!って思って
    車で走ってるときに、ふと、この物件の外観と立地いいなぁ~
    なんて思ったり
    引っ越しって超楽しいよね
    くせになる

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:24 

    金持ち自慢かよぉぉぉ

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:05 

    >>58
    8年間で13回も引っ越しできる費用があるならいけるっしょ。
    月契約すると割引してくれる長期滞在プラン付きホテルもあるし

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:16 

    >>41
    引っ越し費用は3~4社ぐらいに見積もりとって値段交渉すればめちゃ下がるよ
    繁忙期を避けるのが基本だけど
    住みやすい間取りは好みや生活スタイルで変わる
    荷造りのコツも色々あるよ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:35 

    主です。すぐに採用されてびっくりです。

    物件は、敷金礼金や契約期間とか関係なく住みたいと思った物件に住んでいる感じです。なので、違約金が発生する時もあり、解約する時の費用と新しい物件の初期費用や引越し業者の費用などで一回の引っ越しに60万円以上かかることもあります。仕事は主にパソコン1つで出来るので、どこに引っ越しても問題ありません。免許証などの更新も引っ越しとセットという考えなので手間だとも思ったことはありません。
    部屋の模様替えがしたいという感覚とはまた別です。荷物は普通の一人暮しをしている人と特に量は変わらないと思います。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 12:58:53 

    >>14
    なぜそんなに?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:38 

    キャンピングカーで暮らそう

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 13:00:24 

    既婚子持ちだけど、子どもが産まれてから7才までに3回は引っ越したな。
    飽きるし、よりよい条件の物件が見つかったら移動する。
    子どもの学校の近くに合わせてとか

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 13:01:34 

    保証人はどうしてますか?
    その場合は保証会社のみの物件なのかな?
    保証会社利用もあるけど保証会社プラス保証人の物件も結構あるから保証会社のみだと限られてくる・・・

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 13:04:29 

    住み替えるたびに最新の新竹にしてるから
    キレイで新しい部屋で
    最新の設備にグレードアップしてくとこが好き
    築10年とかの、Gが出そうな古い家には棲みたくない

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:04 

    友人が数ヶ月〜2年くらいで引っ越し繰り返してて、引っ越し貧乏で年収700万なのにバイトまでしてる。
    結婚願望あるのに独身のまま40代半ばで、引っ越しでストレス解消してるのかな?と思ってたけど、本人はもうこれ病気って言ってます。

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 13:08:00 

    10年の間に7回引っ越して、もうすぐ8回目ですwww
    引っ越し多いですねーってよく言われる

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 13:09:11 

    同じです。
    新しい場所に行くとワクワクする。
    今は住んでいる街が気に入ってるので近所に3回引っ越しました。
    家族や友達や周りの人からはお金がもったいないと呆れられています。
    確かにもったいないかもしれないけど、一回引っ越したいという気持ちがわきあがるとどうにもこうにも引っ越したくなってしまうので楽しむことにしています。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 13:10:41 

    >>26
    私、在宅フリーランスだけど、むしろ引越ししないように努めてる。
    引越しが続くと、いくら仕事ができても、何かヤバいことでもしてるのかな?と勘違いされる可能性があるから。
    あえて、都内のそこそこ家賃お高めのエリアの住所をキープするようにしてる。
    フリーランスにとって住所って、けっこう大事な要素だから。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 13:12:29 

    >>1
    いろいろと手続きめんどくさそう、、、

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 13:17:36 

    お金に余裕があれば、1年くらいで引っ越したいな。
    物件探すの楽しいよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:36 

    >>1
    もうホテルでいいんじゃない?

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:32 

    >>29

    >>27が回答してるよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:36 

    そんなに理想の部屋が見つかるのがすごい

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:36 

    家族持ちで転勤族なので何度か引っ越しを経験してますが毎回手続きやら片付けやら二度と嫌だと思います。なので引っ越しが趣味ってすごいなと思います。
    でも新しい土地での暮らしのワクワク感はわかります。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:18 

    >>1
    すごーい✨
    主さん程ではないですが、私も契約期間満了を建前にして2年ごとに引っ越してます。新居に入ってしばらく経つとすでに次はどんなところに住もうかな〜って考えたり。引越しって大変だけど楽しいですよね!!

    誰にも迷惑かけてないなら、立派な趣味で良いのでは?主さんほどのレベルなら話題も広がりそう笑

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:25 

    >>5
    引っ越しのたびに家具家電はまるごと捨てて服なんかもある程度捨てる、新居で一新してるから持っていくのは最小限

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:57 

    >>4
    ベートーベンもだよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 13:26:16 

    すごーい!マメだね!

    楽しいのなら別にいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 13:28:03 

    >>65
    娘さんと一緒に暮らしていたけれど、2人とも片付けできなくて、限界がきたら引っ越しを繰り返してた。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:03 

    羨ましい。若く子供産んだからできないけど、息詰まる。半年もしたら飽きる。独身だったらしまくってたと思う

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 13:31:38 

    >>81
    セレブなの?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:07 

    私も間取り図大好き、引っ越し大好き
    関東圏で賃貸契約が2年だから、更新料払うくらいなら引っ越す
    礼金ゼロ物件も増えてるし、そこまでお金かからないよ
    らくらくパックで荷造り・荷ほどきは業者におまかせ
    書いてたら引っ越したくなってきた!

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 13:32:56 

    >>51
    貧乏でババアって辛いね

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 13:34:53 

    変なの

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:29 

    18才から28才で5回、結婚してから2回計7回です。結婚してからは夫の都合ですが、独身の時は引っ越しの為に働いていたような感じでしたね😃
    どんな心理が働くのか分かりませんがいろいろな地域を楽しみたいというか、実家がかなり田舎で東京を存分に楽しみたいという気持ちが強かったですね。
    夫との結婚も練馬区から八王子に引っ越しする形でしたが「転勤についていく」流れで結婚したので、新しい物件も初期費用会社持ちなのでラッキーじゃん!くらいのノリでした。
    今いる物件はすでに10年はいて最長記録。離婚しない限りは住み続けるかな。
    43才になりさすがに面倒臭くなり体力持たないです。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 13:36:15 

    >>56
    天才肌だと思う。逆に病気の人は同じ家長くに住んでるよ。生活保護とか引きこもりとかずっと同じ家に住んでる。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:21 

    凄い!各種諸々…手続きめんどくさくないの?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 13:38:40 

    主さんとは逆に引越が億劫で億劫で…
    1度の引越でエネルギーむちゃくちゃ持っていかれる
    物件探し、引越会社の選定、荷物まとめ、引越し後の荷解き、片付け、窓のサイズ測ってカーテン選んで、身分証やガス電気水道の諸手続き…とにかく引越にまつわる全てが面倒で仕方がない
    可能な限り引越ししたくない
    むしろどうやって引越を楽しめるのか知りたい

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 13:40:04 

    400万以上引っ越しに使ってもなお貯蓄が1000万以上あるんだろうね。独身女性って優雅でいいね~。

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 13:40:35 

    >>63
    それ言われるけど…その根気もないや…
    めんどくさいが先立ってしまう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 13:41:53 

    私の場合、昔から通勤が苦痛で転職や勤めてる店が移転する度に徒歩5分のマンションに引っ越してた。

    社長とかにはびっくりされるけどね。

    通勤のストレスに比べたら引っ越しの方が楽でした。



    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:52 

    >>51
    おばさんは頻繁に引っ越す気力も体力もない

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:53 

    結婚して5年?6年?で3回引っ越したw
    家建てようと思ってるけど旦那が飽きないか心配してる。そりゃ飽きると思う…w

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:23 

    >>93
    家や間取りや家具家電インテリアは好き?
    町散策やお店開拓とか好き?
    新しい環境ってワクワクしない?
    引っ越し好きはそのあたりを好きな人多いと思う。
    そのへんに全く興味がないなら引越しは辛いかも

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 13:50:03 

    >>98
    私も家を建てる前は飽きないか心配でした。
    家を建てる過程も住み心地も凄く楽しくて意外と飽きないです。
    賃貸とは違う改造できる楽しさや作る楽しさに目覚めてしまいました。
    お金と機会があればまた家を建ててみたいですw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:45 

    >>23
    そこまでたどり着くのが大変
    めっちゃうらやましい

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 14:01:58 

    引っ越しって、転地療養の最たるもの。脳にもメンタルにも良い。
    ご本人が億劫じゃなくて財布が許すなら良いのでは?

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:01 

    お引越しはお金とエネルギーが必要だから
    パワーを持ってる人なんだろうなぁ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:35 

    >>102
    ほんと、私もできることなら引っ越したい😭

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 14:10:57 

    更新と同時に引っ越してる!次はどの部屋にしようって探してる時が1番楽しい。また引っ越ししたの?って同僚に言われるけど勝手にさせてくれって思う

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 14:13:50 

    部屋限界まで散らかってから一気に片付けてすっきりするみたいなものかな
    家具の配置換えとか模様替えとかも気分一新して頑張れるようになるから分かる

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 14:29:54 

    >>1
    祖母がそうだったらしい。あまりに短期間で引越すから前に引越したときの開けられてないダンボールをそのまま次の引越しに持っていってたらしい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 14:40:09 

    私も飽き性だから2年住んだら引っ越したくてしょうがなくなる
    現実無理だけど

    主すごいね

    物件探しては住む妄想するの結構楽しい

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 14:57:09 

    >>1
    私も今年2回しちゃった
    ずーっと戸建てに子供の頃から住んでいたから集合住宅がダメで2ヶ月で平屋の貸家に越した
    ラッキーな物件で庭が広くて大家さんがリフォームOKだったので知り合いに沢山リフォームしてもらいここで落ち着きそうだけど可能なら同じ条件で駅近行きたいと夢はとめどないよね
    リフォームしてくれた人が言ってたよ
    引っ越し繰り返す人や離婚繰り返す人って一定数居て脳内の快感物質(名前言ってたけど忘れちゃった)が出るからやめられなくなるんだって
    でも一度に何十万と出ていくから頑張って働けるよね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 14:57:40 

    >>99
    家具、インテリアは好き
    家を見るのは好き、ただ間取り等色々見比べて探すのが億劫と感じる
    家電やホームセンターあまり興味なし
    新しいお店開拓好き
    町ぶらりも好き

    ↑なんですが、自分の居心地のいいスペースを作るのはとても好きだし大事にしてるんですが、長く落ち着けるというのが根底にあるのが大きな違いだと分かりました

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 15:06:12 

    金持ち!
    ペット可のお部屋が中々見つからなくて、やっと見つけた家は入るのに100万超えの見積きて目玉飛び出してたところ。
    もう日にち迫ってるし、本当に無いからそこ住むけどショックだわ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 15:32:46 

    >>1
    私も正直飽きたので引っ越したいんですけど、まだ2ヶ月なので大家さんになんて言ったらいいんでしょうか?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 15:33:27 

    >>64
    お仕事はフリーランスですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 15:40:20 

    >>112
    引っ越します

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 15:49:15 

    なんか斬新!フットワーク軽くて見習いたい!
    私は5年前くらいからそろそろ引っ越したいと思いながらズルズルきて、今のアパートにもう10年近く住んでる…
    結婚予定もないし、物件探したり内見までは楽しいけど荷造りと手続きのことを考えると腰が重い…

    引っ越し好きな人は毎回住民票も動かしてますか?市内ならそのままだったりするのかな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 16:03:39 

    >>54
    無知で申し訳ないんだけど、この場合は住民票どうなるの?

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 16:11:38 

    >>56
    トピ主さんじゃないけど、あくまでも私の場合は…でコメントすると、病気かどうかは分からないけど、2~3年で人間関係に疲れて何もかもリセットしたくて、引っ越して連絡先も変えたりしてた。
    環境変わると、心身ともにリフレッシュ出来るし。

    荷造りとかは+3万程出すと、引越し業者がしてくれるから、私は特に何もしてない。

    今は子どもいるから学校の事もあるし、簡単に引っ越しできないけど、今もすごく引っ越したい衝動に駆られている。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/10(火) 16:19:16 

    >>5
    手狭で引っ越さなきゃと思いながら面倒で先延ばししてる。本当に凄い。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/10(火) 16:24:52 

    >>1
    家にも土地にも飽きてきて新しい街に住みたくなるので結婚12年で引っ越し4回。
    次は子供が小学生になるので最低6年は引っ越し出来ず悲しい。
    中学も校区内に行きたいと行ったら+3年か、、、

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/10(火) 16:34:26 

    >>91
    偏見すぎて草

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2021/08/10(火) 16:39:43 

    会社に居る。趣味が引越し。最短で2週間で引っ越したことあるって言ってた。物件探し、新しい部屋のレイアウトを考えるのがすごく楽しいんだって。そして前回よりもどれだけ早く荷造りできるか記録に挑戦してるらしい。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/10(火) 16:51:13 

    私も引っ越し15回くらいしてるアラフォーだけど、主さん発達っぽい所とかはないですか?
    私は1箇所にはじっとしていられずにすぐ飽きるタイプで仕事もコロコロ変えてしまっていたのが発達グレーでした。前のトピで同じ発達の方が引っ越し好きが多かったです。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/10(火) 16:56:50 

    18歳から6回引っ越してる。7回目で戸建て購入したからしばらくはないなぁ。新築戸建てが過去1番住みやすいのは間違いないんだけど、すごく縛られてる気がしてどこかに行きたくなる。
    今は近所付き合いがほぼないけど最初に挨拶やら雑談すると顔が知られてるわけだから、勝手に窮屈に感じる。誰も知らない所に行きたい、、とか思ってしまう。

    あとほぼほぼリセット症候群。引っ越したら自分から連絡とることないし、そのうちフェードアウトしがち。環境変えることでなんかスッキリする。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/10(火) 18:09:07 

    15年前に越してきたときのダンボール、まだいくつも未開封だわ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/10(火) 18:10:45 

    郵便番号や住所を覚えられなそう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/10(火) 18:45:18 

    >>1
    18年間で、11回。多い方だと思います。
    趣味というか、引越し=大掃除の感覚で、断捨離は好きだけど、掃除が嫌いな為、汚れて来たら引越したくなります。金持ちじゃないので、転職や間取り変更など、それなりの理由がある時だけしてきました。それでも多分普通ならしないタイミングでも、しちゃってたかな?引越しが多いと物も減るから、引越しが苦じゃなくなる→些細なきっかけで引越したくなる、のループです。
    最近初めて同じとこに5年住んで、いよいよ落ち着くかと思いきや、間取り増やさなきゃで引越し、そこがめちゃくちゃ気に入って落ち着くと思いきや、猫飼いたくなって2年で引越し。毎回ココで最後!って気持ちだけはあります…。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/10(火) 18:47:51 

    >>74
    横ですが、たしかに面倒くさいけど、市外や県外に引っ越すと倍ぐらい手続き面倒なの知ってるから、市内ならまぁ…って感覚になっちゃうんです。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/10(火) 18:52:14 

    >>119
    引越しだけじゃなく新しい街がいいとなると大変ですね。
    うちは小学生の間に2回引越したけど、街に拘りないから、校区内でしました。
    それでも先生からしたら、なんだこの家庭?ってなるかなぁとか考えちゃいます。
    うちも後4年は身動き取れないので、早く自由になりたいです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/10(火) 18:55:48 

    >>23
    そうですよね。
    うちは毎回自家用車と親に軽トラで手伝って貰って、2日間くらいで引っ越します。荷物少ない自負あるけど、それでも死にかける…。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/10(火) 19:00:11 

    >>105
    私も会社で引越しの話した時、また!?って言われたから、いや、前回2年前ですよ?って返したら引かれましたw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/10(火) 19:01:33 

    似てる人がいて嬉しい!
    私は大学生になって一人暮らしスタートしてから、今26歳で7回目。給料は最近ちょっと上がったけど、前はそんなに高くなかったから引っ越し貧乏だった笑
    色んなところに住むのがすきなんだよね。うち1回は海外だけど、また海外に住みたくてお金貯めてる。
    マイホームとか固定されるのは無理だと思う。だから相手もいないけど、結婚できるかな、、って思ってる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/10(火) 19:05:27 

    >>123
    うちは新築建てて1年で離婚してアパート暮らしに逆戻りしました。
    本当に最低だけど、持ち家の時よりストレスフリーでやはり持ち家向いてなかったって改めて思いました。
    家なんか買わせて本当に申し訳なかったと前旦那に対して思ってます…。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/10(火) 19:17:37 

    >>51
    さっさと引っ越し、しばくぞ!!

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/10(火) 20:24:26 

    >>132
    持ち家の時はどんな部分がストレスでしたか?

    私も1回目の結婚の時は新築戸建て完成2か月くらいで別居→離婚でした。
    ほんと、申し訳ない。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/10(火) 20:41:42 

    >>134
    めちゃくちゃズボラなんで、アパートによっては回って来ない、ゴミ当番、班長、子供会の集まりetc全てストレスでした。
    今のアパートは回覧板すらほぼ回って来ないし、子供会もないし、ゴミ当番もありません。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/10(火) 20:51:36 

    引っ越ししすぎて、来年更新の免許証の裏が4枚目。。
    毎回身分証明するのに大変。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/10(火) 20:56:19 

    20代ですが、6年で4回してます!
    独り身の今しか出来ないことだと思って嫌になったらすぐ引っ越してます!
    まぁ結婚できるかもわからないですが…
    もっと役所の手続きが簡単になればなぁと毎回思ってます

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/10(火) 21:54:11 

    >>18
    私も同じく

    家を買って数年後にふと、私は何事もなければ一生ここに住むのかと愕然となった。

    同じところに住み続けるのは飽きる。
    主さんが羨ましい。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/10(火) 23:26:12 

    旅人精神あって楽しそう!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 00:02:28 

    >>1
    すごーい!わたし根っこ生えちゃうタイプだ。引っ越し想像するだけでも疲れちゃうよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:32 

    >>1
    偉いな。引っ越しってお金かかるしめんどくさいし、本当は引っ越した方がいいとわかっていてもなかなか取り掛かれない。弟子入りしたいです。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 00:45:23 

    35才既婚です。
    今までマンション3件買いました。
    引越大好きです

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:27 

    >>135
    わかります!ゴミ当番や町内会とか本当つらい。回覧板回すだけでも苦痛。
    うちも今の戸建ては町内会は入らなくてよし、ゴミ当番すらないので気楽ではあるけど、それでも時々引っ越したくなる…。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 08:00:06 

    こういう人が転勤族になればいいのにね。趣味と実益を兼ねられる。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 17:55:42 

    >>6
    こう言う人って周辺環境から変えたいんじゃないの?知らんけど。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:42 

    >>4
    あの人は汚部屋の天才。
    部屋が狭くなったからって理由で、そのまんまにして引っ越し繰り返したんだよw
    今やったら損害賠償されそうw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:57 

    >>129
    家電もあるなら確かにキツイ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/12(木) 01:28:19 

    保証人どうしてる?
    親に頼むとしても、そんなに引っ越してたら何か言われない?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/24(火) 00:29:05 

    分かります!!!
    私も社会人になってから3年で4回引っ越しましたが、定住の気配がありません😅
    しかし主様、8年で13回とは!猛者ですねぇ!
    一度きりの人生です、どんどん住まなきゃ損ですよね!これからも沢山開拓してください💪

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/28(土) 22:36:17 

    33年間一度も実家から引っ越ししたことない😭学生の頃からずっと1人暮らしが憧れだったのにお金が無くて💦
    引っ越ししたことがある人に質問なんですが、実家から新居へ持っていきたいものがパソコンだけで、家具や電化製品はお店から送ってもらえれば引っ越し業者でなくてもいいんですよね?
    パソコンだけ佐川やヤマトに送ってもらうとか。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/28(土) 22:39:16 

    引っ越し多い人はどんな仕事してるの?
    お金持ちそう。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/04(土) 12:32:29 

    >>41
    引っ越し業者は同じところにして、リピーター割。あと夏〜秋は空いてて安いよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/05(日) 22:55:09 

    光熱費の手続き大変じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード