-
1. 匿名 2015/04/27(月) 09:22:54
子供が欲しいと思ったキッカケってありましたか?
仮にそれがありましたら、どんなことがキッカケでしたか?+29
-7
-
2. 匿名 2015/04/27(月) 09:24:32
結婚したから!+128
-6
-
3. 匿名 2015/04/27(月) 09:24:35
大好きな人と結婚した時からずっと欲しいと思ってました。+122
-6
-
4. 匿名 2015/04/27(月) 09:25:15
姉が産んだのを見て+32
-8
-
5. 匿名 2015/04/27(月) 09:25:23
出典:googirl.jp
+11
-4
-
6. 匿名 2015/04/27(月) 09:25:25
子供が出来たら
「泣いて喜ぶと思う」と言っていた彼を見て
この人と家族になりたいなと思ったから+90
-8
-
7. 匿名 2015/04/27(月) 09:26:14
本能ですかね。
作ったきっかけと言えば、結婚ですかね。+107
-12
-
8. 匿名 2015/04/27(月) 09:26:16
適齢期なので自然と欲しくなった。
+66
-6
-
9. 匿名 2015/04/27(月) 09:26:28
8ヵ月の甥っ子に昨日初めて会ってきました♡
兄の子でこんなに可愛いなら自分の子は…?
と、思ってしまいました(//∇//)+100
-10
-
10. 匿名 2015/04/27(月) 09:26:45
旦那が子供好きだから。
あと、年齢。+47
-7
-
11. 匿名 2015/04/27(月) 09:27:03
結婚して1年経ってたし
正直に言うと仕事を辞めたかったから。
今6ヶ月の息子と毎日一緒にいるのが幸せです。+127
-14
-
12. 匿名 2015/04/27(月) 09:27:35
上の子が赤ちゃんが好きで尚更自分が3人姉妹なので
+13
-11
-
13. 匿名 2015/04/27(月) 09:27:53
勤務中 銀行に行く途中の道でベビーカー押してる幸せそうな親子がいて すごく赤ちゃんも可愛くて いいなぁ って思った
+88
-7
-
14. 匿名 2015/04/27(月) 09:28:07
結婚してしばらくいらないと思っていたのですが、友達の赤ちゃんがかわいくて欲しくなりました。+42
-7
-
15. 匿名 2015/04/27(月) 09:28:50
主人との子どもが欲しいと思ったから。
姪や甥たちが可愛すぎるから。+44
-9
-
16. 匿名 2015/04/27(月) 09:29:33
35歳すぎて急に欲しくなりました。
欲しくなったというかリミットが迫ってると実感したからです。
+118
-7
-
17. 匿名 2015/04/27(月) 09:30:38
職場の仲の良い先輩がずっとずっと欲しくてようやく妊娠した時!
幸せいっぱいで私もー!!と思った。
それまではまだいいかな、とか色々理由を付けて後回しにしてたけど、30手前だったし本当にいいキッカケでした(^^)
30過ぎたら今度は35位には…とか伸び伸びになってたと思うし+22
-5
-
18. 匿名 2015/04/27(月) 09:31:10
このまま一生夫婦二人だけというのも寂しいと思ったから+39
-5
-
19. 匿名 2015/04/27(月) 09:31:39
結婚したから次は子供だねって感じで。
それが普通じゃないの?
トピ立てて聞くことなのか??+10
-50
-
20. 匿名 2015/04/27(月) 09:33:46
保育士になってから
もともと子供関係の仕事には興味あったけど、こんなに可愛くて愛らしいなんて!と感動して欲しくなりました。+26
-5
-
21. 匿名 2015/04/27(月) 09:36:06
私を女手一つで育ててくれた、
母親の喜ぶ顔が見たかったから。+40
-4
-
22. 匿名 2015/04/27(月) 09:36:26
コレ聞いてどうする?
人それぞれ。+11
-47
-
23. 匿名 2015/04/27(月) 09:37:29
22さん
人それぞれだから聞きたいのでは?+87
-10
-
24. 匿名 2015/04/27(月) 09:37:41
自分のこどもが欲しかった。
自分のこどもを育ててみたかった。+72
-7
-
25. 匿名 2015/04/27(月) 09:37:42
夫と結婚して、義理の両親も素敵で、この人達の子供・孫になる子供が欲しい!と心底思ったからです。
とはいえウチ(自分)の家系の血も当然混ざってる訳で…心配。+13
-13
-
26. 匿名 2015/04/27(月) 09:38:15
ただなんとなく毎日同じ生活パターンで特にこれと言った刺激はなく落ち着いてきた頃にそろそろ子供ほしいな〜っと思って^ ^+27
-5
-
27. 匿名 2015/04/27(月) 09:38:17
ママになりたかった。+67
-8
-
28. 匿名 2015/04/27(月) 09:39:24
自分は当然結婚して子供産むって昔から思ってたから、産まないという選択肢なんて考えたこともなかった。+72
-8
-
29. 匿名 2015/04/27(月) 09:39:42
早くに母親を亡くして少し複雑な家庭で育った夫に、
家庭を持たせてあげたかった。
色んな後悔があるらしいけど、親の立場からの考え方が分かると救われる部分も出てくるんじゃないかという思いもあります。
二人とも子供好きなので来月やっと生まれてくる我が子に会えるのが楽しみです!+86
-6
-
30. 匿名 2015/04/27(月) 09:40:05
友達の子が友達そっくりで
自分の子が見たくなったから。+15
-7
-
31. 匿名 2015/04/27(月) 09:40:20
高齢になる前に出産しないとってずっと焦ってたから、理由もきっかけもなかった。+24
-5
-
32. 匿名 2015/04/27(月) 09:41:23
もともと結婚→出産願望が強かったけど、旦那と出会ってこの人の子供が欲しいなぁと純粋に思った
でも結婚してもすぐには子供に恵まれず、不妊治療でようやく赤ちゃんを授かりました
すごく嬉しかったです+33
-5
-
33. 匿名 2015/04/27(月) 09:41:28
親が孫のいる友人を羨ましそうだったから。
みんなで孫の話してる中に入れないとか、かわいそう過ぎる。
孫自慢させてあげたかった。+44
-5
-
34. 匿名 2015/04/27(月) 09:41:31
虚弱体質なので、体力の持ちそうな20代で産みたかったから。
29で出産したけど、それでも夜中の授乳やら夜泣きやら大変でした。もっと若いうちに産めばよかったかな、と思います。
+22
-6
-
35. 匿名 2015/04/27(月) 09:41:42
女として産まれたからには出産を経験して子育てしたかったから。+55
-10
-
36. 匿名 2015/04/27(月) 09:42:03
自分が欲しかったのはもちろん、
親を安心させてあげるため。+18
-3
-
37. 匿名 2015/04/27(月) 09:42:21
義理妹が旦那とそっくりなんだけど姪っ子達が全員美形❤
旦那は全然美形でもないけどパーツはいい?のかやっぱり産まれてくる子供達が美形だった!
人間の本能らしく、いい遺伝子を残したい!と思うのは普通みたいです。+14
-10
-
38. 匿名 2015/04/27(月) 09:42:34
夫の仕事が安定したのと、自分の年齢を考えて。+11
-1
-
39. 匿名 2015/04/27(月) 09:43:04
一度は妊娠・出産を経験してみたかったから。+42
-2
-
40. 匿名 2015/04/27(月) 09:43:12
25までに産みたかった+18
-10
-
41. 匿名 2015/04/27(月) 09:43:18
結婚したら自然に欲しくなった。
結婚するまでは、子供は作らないつもりだったので、そう思ったことに自分でもびっくりした。+17
-1
-
42. 匿名 2015/04/27(月) 09:43:41
七五三や入園式、入学式、発表会、運動会…こどものイベントのない人生なんて退屈すぎるから。+19
-12
-
43. 匿名 2015/04/27(月) 09:43:58
本能+14
-4
-
44. 匿名 2015/04/27(月) 09:44:04
大好きな人と結婚して、
この人と自分の子供はどんな顔してるのかな~と思ったから。+43
-3
-
45. 匿名 2015/04/27(月) 09:46:01
田舎の長男に嫁いで 同居の義両親に
跡継ぎの子どもを早く!男の子どもを産め!と 迫られる度に「この人たちが生きているうちは絶対に産まない」と意地になり早9年。
自分が高齢出産の域に差し掛かった事と
意地悪な義両親から私を守って別居してくれた主人の子を産みたいと思ったのが 切っ掛けでした。+31
-2
-
46. 匿名 2015/04/27(月) 09:46:10
他人の赤ちゃんが泣いても、嫌な気持ちにならなかった時。でも、小学生くらいになるとあんまり好きじゃなくなって、私には無理かもしれないって最近思う。自分で育ててみないとわからないけど。+14
-2
-
47. 匿名 2015/04/27(月) 09:46:33
大柄な彼氏が、私の甥っ子2人を両手に1人ずつ抱っこしてるのを見た時。何とも言えない幸せ気持ちになった。+16
-1
-
48. 匿名 2015/04/27(月) 09:47:20
今年36歳になります。結婚3年目。
子供苦手です。景気も環境も犯罪も悪くなっていく中で子供を産む気になれませんでした。一人前の大人に育てる自信がありません。
でも、昨年の婦人科検診で陽性になり、再検査して異常なしでした。
もし、再検査で異常が見つかり手術となり子供が産めない体となったら、子供を産まなかったことをすごく後悔するだろうと思いました。
今は子作り前向きに考えてます。+49
-0
-
49. 匿名 2015/04/27(月) 09:47:25
正直、昔は子供苦手だった。
でも、結婚して今の旦那が大の子供好きだから、この人の子供が欲しいと思いました。
今では私の方が溺愛してますが笑+13
-2
-
50. 匿名 2015/04/27(月) 09:47:34
自分のまわりが子連れイベントばかりになってきたから+11
-2
-
51. 匿名 2015/04/27(月) 09:47:53
子供欲しいと思う事に理由なんてあるんだ。
考えたことなかった〜ただ欲しいと思ったからじゃダメ??+15
-5
-
52. 匿名 2015/04/27(月) 09:50:18
お母さーんって子供に言われてなあに?と笑顔で振り向く友達が羨ましかった(゜o゜;
この子、母親なんだ…と深く実感した。+27
-1
-
53. 匿名 2015/04/27(月) 09:50:56
流石に35歳を超えて、
出産のタイムリミットに近付いてきたから。
焦ってます!w+18
-1
-
54. 匿名 2015/04/27(月) 09:53:00
妹が姪っ子産んで可愛いなって思ったから。
それまでは子供苦手でした。
あと親に孫の顔見せたかったから。+15
-1
-
55. 匿名 2015/04/27(月) 09:57:45
夫とお出掛けしているときに、
「ここは子連れで来るともっと楽しそうだね」
って会話が増えたから。
自然と子どものいる家庭を想像するようになった。+9
-1
-
56. 匿名 2015/04/27(月) 09:58:33
私くらいだろうけど…
旦那大好きなので、旦那がもし急に死んだら…とふと想像したら怖くなって、旦那との子供がいれば頑張って生きていけそう!…と思ったら急に子供ほしくなりました。+25
-1
-
57. 匿名 2015/04/27(月) 10:00:01
結婚を機に退職、引越しをし、再就職前にもしも授かることができればと。
年齢が35歳過ぎてたので、本当に授かることができればとの気持ちだけでした。+4
-0
-
58. 匿名 2015/04/27(月) 10:02:53
単純に、主人との子供が欲しくて欲しくて^^
産まれてみたらこの世にこんな可愛い存在が
いるのかー!って思いました。+16
-1
-
59. 匿名 2015/04/27(月) 10:06:02
子供いない老人夫婦にいつも子供まだ~?って聞かれてて、毎回イライラしてたけど、いざ欲しいと思ったらなかなか出来なかった。3年目でやっと出来た。腹が立ったきっかけだったけど、今は何だかんだ感謝してます。+9
-1
-
60. 匿名 2015/04/27(月) 10:12:32
子どもが本当に苦手だったが、夫が子どもを欲しがったから。
この人との子どもなら一緒に育てていける、と思ったから。
今では産んで本当に良かったです。
家族って大変だけど、楽しい嬉しいことも沢山ある。
+10
-1
-
61. 匿名 2015/04/27(月) 10:12:52
年齢+13
-1
-
62. 匿名 2015/04/27(月) 10:16:08
わからない。
逆に子供を作らないという考えをしたことなかった。
もちろんちゃんとした年齢で結婚してからってのはあったよ。+10
-3
-
63. 匿名 2015/04/27(月) 10:24:59
2~3歳はあけて二人は欲しいから29までに一人目が欲しい
高齢出産だとその後の子育て(受験等)もバタバタしそう
何事も余裕を持ちたいな+10
-4
-
64. 匿名 2015/04/27(月) 10:26:09
出来れば、30才までに自然に相手と出会い、欲しいと思えば、卵子の老化に間に合うと思う。+8
-2
-
65. 匿名 2015/04/27(月) 10:26:14
わたしの中では、「夫が一番イケメン&誰に対しても性格も最高!」だったので、イケメン遺伝子を世に出したい!って思ってました。
・・・不妊治療をあきらめたので、願いは叶いませんでしたが。
子供が欲しいっていう思いは、人それぞれだと思うし、わたしは産めなかったけど、きっと良い何かを与えてくれる存在だと思う、と信じたい。+16
-2
-
66. 匿名 2015/04/27(月) 10:29:19
結婚したら自然と子供欲しいと思えた。
夫も父親になりたがっていたし、父親にしてあげたかったから。
でもなかなか授からず、最終的に体外受精で妊娠しました(^^;)
予定日まであと1週間!早く我が子に会いたい⭐+33
-2
-
67. 匿名 2015/04/27(月) 10:33:56
同い年の友達が産んだから。
自分も子ども産む年齢になったんだ、と。
+6
-1
-
68. 匿名 2015/04/27(月) 10:34:02
動物の本能+9
-3
-
69. 匿名 2015/04/27(月) 10:37:14
夫を父親にしてあげたいと思いました。+20
-2
-
70. 匿名 2015/04/27(月) 10:39:47
お互い子供があんまり好きじゃないのと、自由を奪われそうで、結婚して8年間作りませんでした。
ところが、姉ができちゃった結婚して産んだ甥っ子があまりにも可愛すぎて急激に母性に目覚めた!
今では一歳児の母です。
子供が苦手だった自分が信じられないくらい溺愛、自由な時間より子供との時間や成長が楽しくって仕方ない!+11
-1
-
71. 匿名 2015/04/27(月) 10:47:38
みなさん母性愛というか女性としてすごいと思います。
私は結婚して四年目、アラサーですが「この人の子どもが欲しい」と思ったことがありません。もちろん、主人のことは大好きで大切な存在です。
元々子どもに興味がなく、転勤族で地元も遠いし実母は毒親なのでどちらかというと育児に対して不安の方が大きいです。
しかし、アラサーということもありリミットに対する焦りもあります。
自己愛が強いのか、母性がないのか…悩みます。+33
-2
-
72. 匿名 2015/04/27(月) 10:48:51
好きで結婚した人の子どもが見てみたい、この人の子どもだから、っていうのはあった。
それとやはり昔から子どもは欲しかった。
でも産みたくない人から言わせると、子作りなんて親のエゴだと言われ、そうなのかな、、と悩みました。
結局何が正解なのか分かりませんでした。+7
-1
-
73. 匿名 2015/04/27(月) 11:07:40
リアルタイムで二人目が最近ほしいです
理由は一人目との年齢が空いてきてるところ(もうすぐ五歳)と、もうすぐ30なのでそれまでには妊娠したいというのが正直な気持ちです。
でもそれ以上に息子が最近小さい子を見て『可愛い~(^^)』とあやしてあげる姿や主人が息子のことをよく面倒みてくれる姿をみて決心がついたって感じです+7
-2
-
74. 匿名 2015/04/27(月) 11:16:00
男脳で母性もあんまり無いと思うんですが
結婚はめんどくさそうだけど子供は欲しいなと思ってました。
中学校の時子供の名前はコレにしようって考えてましたし。
なんでって言われると自然にそう思ってたとしか。+3
-0
-
75. 匿名 2015/04/27(月) 11:17:52
年齢のタイムリミットの事や、仕事が残業だらけで休息が欲しかった、など要因はありますが、
夫と私の子供は私にしか産めない。
ということと、
子供が居なかったら単調な日々に飽きてしまいそう。と思ったことです。
社会人10年目ですが、定年まで働くとしたら会社と家の往復があと約30年。
その間に子育て期間があれば、人生の幅が広がるなと思いました。+7
-0
-
76. 匿名 2015/04/27(月) 11:28:55
女に生まれた以上
一度は妊娠 出産 子育てを経験してみたかったから
ファミリーでいる人たちがとても幸せそうに見えて
自分もそんなふうになりたいな~と漠然と思っていたので+9
-0
-
77. 匿名 2015/04/27(月) 11:29:19
結婚するときに笑顔で子供を抱っこしている主人をイメージできたので、この人との子供が欲しいと思いました。+5
-1
-
78. 匿名 2015/04/27(月) 11:38:22
本能的にかな。
あとは、主人が子供にとても好かれる人&本人も子供好きなのでパパになってほしくて。
といっても、なかなか授からず不妊治療中ですが…。
わが子を抱ける日までがんばります!+6
-1
-
79. 匿名 2015/04/27(月) 11:55:07
本能と言われても、人生で一度も自分の遺伝子を残したいと思ったことが無く、いまだにその感覚が分かりません。
毒親持ちで、親に可愛がられた記憶が無いってのも影響してるのかな。
素直に子供が欲しいと思える人が羨ましく思えます。+18
-1
-
80. 匿名 2015/04/27(月) 11:55:43
結婚してもしばらく子どもいなかったのですが、友達の赤ちゃんと遊んだ時、笑ってハイハイしてくる姿がかわいくて、子ども欲しいと思いました。+5
-0
-
81. 匿名 2015/04/27(月) 12:06:30
子育てしてみたいから+8
-2
-
82. 匿名 2015/04/27(月) 12:07:39
なんとなく子どもが欲しいは駄目ですかヽ(;▽;)ノ?+7
-1
-
83. 匿名 2015/04/27(月) 12:14:01
気付いたら、回りがみんな子持ちになってて、何となく肩身が狭くなってた。
+5
-1
-
84. 匿名 2015/04/27(月) 12:17:43
本能…もしくはホルモン。
私より身長高くなりましたが、
今も大事な宝物です。+5
-0
-
85. 匿名 2015/04/27(月) 12:23:56
79さん
84です。私も毒親育ちです。
いい年なのに、更に拗れていると思います。
結婚することも、子供を持つことも、友人さえも 持てないと悩む日々でした。持たないのも、望むのであれば 悪い事ではないですよ。ちなみに、別トピでも書きましたが 親が絡んで未婚の母です。筋金入りでしょf^_^;)+5
-0
-
86. 匿名 2015/04/27(月) 12:31:23
昔からずーっと子供が欲しかった!
特にきっかけはないと思ってたけど、1人っ子で弟か妹が欲しかったけど出来なくて、赤ちゃんを可愛がるには自分で産むしかないんだ(°_°)って幼心に思ったことがきっかけかもしれない。
妊娠3ヶ月。年末に夢が叶います。+6
-0
-
87. 匿名 2015/04/27(月) 12:44:12
子供なんて絶対いらない!!
って思ってたけど、人生を真面目に考えたらだんだんと欲しいって気持ちが芽生えてきた。
好きな人との子供なら産みたいって変わった。+3
-0
-
88. 匿名 2015/04/27(月) 12:45:15
主人のことが大好きでずっと2人でいたいとも思ったけど、結婚して1年くらいした頃から主人が子育てしてる姿も見てみたくなりました。
主人もすごく子供を欲しがっていたし、パパにしてあげたいと思ったからです。
予定日まであと10日。赤ちゃんに会える日をドキドキしながら主人と楽しみにしています!+8
-0
-
89. 匿名 2015/04/27(月) 12:45:43
大好きな旦那にそっくりな子供がほしかったから。
実際生まれた二人の子供は私とそっくりf(^_^;
でも、子供がこんなに愛しい存在と知る事が出来たので、産んで良かったです!
+5
-1
-
90. 匿名 2015/04/27(月) 12:54:43
出来婚ですみませんが、本当にお腹に赤ちゃんがいると思った時は、ずっーと笑顔が止まりませんでした。
小さい時から、お母さんになりたいという夢を諦めていましたが、主人・家族に感謝しています。(*^^*)
+8
-5
-
91. 匿名 2015/04/27(月) 13:41:59
旦那が子供好きで小さい子と戯れてるのが未来の親子像に見えて幸せな気分になった。私はどちらかと言うと子供苦手だったけどそれでこの人との子なら欲しいと自然に思えたし、適齢期だったし環境もととのってたから狙わずして、という感じ。+4
-1
-
92. 長文すみません 2015/04/27(月) 13:46:04
71さんの気持ち凄くわかります。
私も同じ感じで、結婚して7年経ちアラサーでリミットも意識し悩んでました。私の夫は年上なので、そちらのリミットも気になってました。
毒親や転勤族や子供に興味ないこと以外に
私自身が年齢に伴ってない様な幼稚な性格だと思ってて、そんな私が子育てなんて…という思いもありました。
沢山悩み夫婦で何度も話し合い、まずは避妊をやめてみることにして、流れに任せてみようと
いうことになりました。今、妊娠5ヶ月です。
子供の誕生を心待ちにして張り切ってる夫をみていて、これで良かったのかなと思ってます。
産んで育て上げてみないと結果は分かりませんけどね(^^;;+4
-1
-
93. 匿名 2015/04/27(月) 14:23:49
母が体が弱く私は一人っ子。
子供が大好きな父にはたくさんの孫に囲まれてほしいとずっと思っていたので結婚と同時に即行動に。
金銭的なこともあるので目標は3人だからあと1人!
+3
-1
-
94. 匿名 2015/04/27(月) 14:54:21
私も旦那も超毒親持ちですが二人とも子供大好きなんで沢山欲しい!
けど三人が厳戒です
お金と若さがあれば大家族になりたいくらいです+1
-1
-
95. 匿名 2015/04/27(月) 14:59:00
おかしいと言われると思うけど、
毎月の生理痛という辛いもの乗り越えるには、
これに意味があると思えないと無理。
毎月痛い不快な思いをするのに機能を使わないまま終わるわけにはいかない!
せっかく搭載されている機能なら使わなきゃ損だし、
毎月メンテナンスだけして終わるのは嫌だ!
来る本番に向けての試練だと言い聞かせていました。
もう一人産んだら生理痛の試練を免除して…+5
-1
-
96. 匿名 2015/04/27(月) 15:09:27
結婚はしたくないけど子供が欲しいと思ったことある
なんでか分かんない。
本能かなぁ+2
-0
-
97. 匿名 2015/04/27(月) 15:30:23
結婚して5年くらい なんとも思わず、仕事や習い事に精を出してきたけれど、近所にイトーヨーカドーが新しくでき、お客がみーんな親子連れで、突然 悲しくなったとき。
大げさだけど、イトーヨーカドーが開店しなかったら、全然気づかず働いていた気がする…+6
-0
-
98. 匿名 2015/04/27(月) 15:44:11
ギャン泣きする友達の子を、困った顔してあやす旦那を見て。
自分(旦那)の子供を抱っこさせてあげたい、旦那に似た子供を抱く旦那を見たいと思いました!
ところが私に激似‼︎こんなはずでは…笑
あまりにも私に似てるので旦那は爆笑(^^;;
旦那に似た子を産む予定だったのにな〜+1
-0
-
99. 匿名 2015/04/27(月) 15:52:35
もう、結婚する前から。
仲のいい友達が結婚して子供が出来た時は、よく遊びに行ってました。その子が大学生になった今でも、覚えててくれてます。
後は、公園とかでベビーカーを引いてるママが、一休みしてランチを一緒に食べたりしてると、とても羨ましい光景で、早くああなりたいなぁ…と思いました。
+1
-0
-
100. 匿名 2015/04/27(月) 15:59:18
子供は大嫌いだったけど、必要だと思ったので。+3
-2
-
101. 匿名 2015/04/27(月) 16:21:52
再婚した彼の「産んでくれるの?」の言葉。
9歳の息子の「家族になるなら赤ちゃんできる?」の言葉。
もう産みたくないと思ってたのに2人の言葉で出来るものならと思って避妊をやめました。
先日、長男の10歳の誕生日に外食をした際、何名様ですか?に対して3人と答えたら「4人だよね〜」とお腹に向かって言う長男が本当に愛しくて涙が出そうでした。来週末が予定日なので丸10年空いた不安に負けないよう頑張らなきゃなと思います!+8
-1
-
102. 匿名 2015/04/27(月) 16:25:20
皆さんは子供産む前からちゃんと子供を育てられる自信ってありましたか?
子供は嫌いじゃないし可愛いと思うけど、正直言うと、自分に責任のない他人の子だから可愛がれるところがあるんです。
自分が子供産んだとしても、ちゃんと社会で生きられるような子供に育てられるか不安で、可愛がれる自信がないです。+7
-0
-
103. 匿名 2015/04/27(月) 16:37:40
~してみたいと思ったから、って結構軽めな感じがきっかけなのがみなさんスゴイ。人間一人を育てる責任持ち環境も整えてあげないと、とか考えすぎも高年齢になり時間が迫るし! リミットなかったらいいのになあ。+5
-1
-
104. 匿名 2015/04/27(月) 18:01:18
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲っていう映画を中学生の時にみて
なんて素敵な暖かい家族なんだ。私も自分だけの家族が欲しい、男の子産みたい!
結果女の子だったけど面白い子に育つといいな笑+2
-1
-
105. 匿名 2015/04/27(月) 18:45:51
大好きな夫との子供が欲しかったから
姪を抱っこする夫の嬉しそうな顔を見て
昔から子供好きだしやっぱり自分の子を産んで育ててみたいと思ったから+1
-0
-
106. 匿名 2015/04/27(月) 19:33:19
DQNネームをつけたいと思って^ ^+0
-3
-
107. 匿名 2015/04/27(月) 21:59:28 ID:1ARCthpstw
大好きな彼と結婚して
子供ができるなら、きちんと貯金して子供のために使おう
どんな子でも大事に育てよう
それまでは夫婦2人の時間を楽しもう
と、言っていました
先天性心疾患を患って生まれた私を想い、まだ見ぬ我が子を想う彼
ああ、この人との子供がいたらいいなあ、と思いました
今はなんの障害も疾患もなく、スクスク育っている元気な子は5ヶ月になりました
旦那よ、我が子よ
この幸せを私に与えてくれてありがとう
+3
-1
-
108. 匿名 2015/04/27(月) 22:02:38
SATC2の映画でも似たようなこと言ってましたが、たとえどんなに仲の良い夫婦でも大の大人が2人だけでずっと生活していくって精神的に結構大変ですよ。
子どもがいる方が大変って思われるけど。
子育てって人間を成長させてくれるものだと思います。
夫婦2人だけで生きていけなくもないけど…夫婦がお互いに成長し続けるのは難しいですよ。
子どもがいる今、私も旦那さんも成長出来てると思います。+1
-3
-
109. 匿名 2015/04/27(月) 22:07:08
それってあなたが子持ちだから、自分を正当化するための戯言だよね
一生夫婦2人で生きた経験してから、比べてよ(そんなの無理だけど)
自分を正当化して、逆の立場の人の批判してるだけやんけ+3
-2
-
110. 匿名 2015/04/28(火) 00:46:47
旦那が今の生活に飽きてきてるから。
刺激がほしい。大変なんだろうけどね。
興味もあるし。
あと、先祖代々がずーっと、
理由があったのか、なかったのか、それもいろいろなんだろうけど、続けてきたことを自分で途絶えさせる勇気がないと思った。+0
-0
-
111. 匿名 2015/04/28(火) 01:15:02
子供の時から子供の名前とか考えませんでした?
思い描いてた将来の中に子供を産むことが最初からあったな+0
-0
-
112. 匿名 2015/04/28(火) 08:50:57
101さんと似ている家族構成です。
再婚する前から
上の子供が「弟か妹が欲しい」とずっと話していて
彼も「妊娠中や産後の家の事も上の子も下の子のお世話も全部自分がするから、兄弟を作ってあげよう」と言ってくれて
一人目の時に妊娠中〜出産で生死を彷徨う程、大変で、発達障がいの上の子の育児が大変でもう産みたくないと思っていたけれど、二人のその言葉で持病の治療をして、不妊治療もして産める環境や体制を整えて10年振りに二人目妊娠中。
我が家は初秋出産予定日で、一人目の時よりもハイリスクで入退院の日々ですが、毎日二人でお腹に話し掛けてくれたり、息子が一生懸命名前を考えてお話ししてくれたりする姿を見て、良かったなと幸せを噛み締めて居ます。
一人目の時の事があるので最悪の事態も予測して、主人なりに子供や義実家の事、本当に色々な事をしてくれるので、無事に母子共に出産を迎えられるように頑張らなきゃ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する