-
1. 匿名 2021/08/09(月) 18:21:13
チラシで特売品などを確認してから買い物に行くか、
気にせず出掛けるかどちらでしょうか?+22
-1
-
2. 匿名 2021/08/09(月) 18:21:44
気にせず行くよ+77
-7
-
3. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:01
その時によりけり+69
-0
-
4. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:07
トクバイというアプリでチラシを見てから行きます+93
-1
-
5. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:08
気にせず行く。
新聞とってないからチラシもないし。+81
-2
-
6. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:20
スーパーは絶対丸つけてチェックする
買い物も手早く済ませたいので+21
-1
-
7. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:22
見るよ!しょっちゅう買うものなら安売りしてる時に買いたいもん+71
-0
-
8. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:26
食品はトクバイってアプリでチェックしてから行きます!
食べたい物を買うというよりその日安い物を買ってレシピ考える派です+51
-1
-
9. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:31
![広告を見て買い物に行きますか?]()
+6
-0
-
10. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:36
気にしない
チラシを見る機会がほとんどない+10
-2
-
11. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:41
広告見て安かったらその店に行く![広告を見て買い物に行きますか?]()
+21
-0
-
12. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:52
見ずに行って
店頭で見たければみる!+5
-0
-
13. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:56
数十円安くなるだけで遠くの店に行ってそう+11
-7
-
14. 匿名 2021/08/09(月) 18:23:06
滞在時間を短くしたいから確認してから行くよ+7
-0
-
15. 匿名 2021/08/09(月) 18:23:24
広告より、ポイント5倍の曜日とかに行くようにしてる+25
-2
-
16. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:04
買い物はちゃんと見て行くかな!+4
-0
-
17. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:18
他のものがほしくなっちゃうから見たいけど見ない!+3
-0
-
18. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:20
安いとい言っても数十円だからチラシは見ないな。それよりも必要なものを買う+7
-1
-
19. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:25
新聞取ってないから気にしないけど店頭でチラシがあったら安いのを確認する。+3
-0
-
20. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:40
どうせ無くなってるからいかね+4
-0
-
21. 匿名 2021/08/09(月) 18:25:04
チラシって購買意欲そそられちゃうんだよな。+8
-0
-
22. 匿名 2021/08/09(月) 18:25:11
>>1
ライフだったかな、コロナ流行った頃客が密にならないようにチラシやめてたよ。
それだけチラシ見てから来る人いるんだね+26
-0
-
23. 匿名 2021/08/09(月) 18:25:13
>>13
くそ暑いのにこの間行ってきた…アイス3つ買うためだけに遠く行ってるもん…+4
-4
-
24. 匿名 2021/08/09(月) 18:25:43
事前には見ないけど、スーパーの入り口に貼ってあるチラシは見る+2
-0
-
25. 匿名 2021/08/09(月) 18:26:23
>>23
タイムイズマネーって知ってる?+5
-13
-
26. 匿名 2021/08/09(月) 18:26:31
店に入ってから掲示されてるチラシをチェックして
あれとこれ買おうと思うが
だいたい買い忘れる
![広告を見て買い物に行きますか?]()
+3
-0
-
27. 匿名 2021/08/09(月) 18:27:10
昔は新聞広告が楽しみだったけど今はね...
全部ネット購入になっちゃったよ。安いし。+5
-0
-
28. 匿名 2021/08/09(月) 18:27:12
>>23
溶けたアイス抱えて熱中症で倒れでもしたらどうするんだろうね+7
-7
-
29. 匿名 2021/08/09(月) 18:27:28
全く見ない。
安くなってるって言っても数円、数十円だし。+5
-1
-
30. 匿名 2021/08/09(月) 18:28:16
新聞とってないからチラシもない!
+1
-0
-
31. 匿名 2021/08/09(月) 18:28:23
月に1回目当ての物が安くなるからその時はチェックしてから行く+3
-0
-
32. 匿名 2021/08/09(月) 18:29:30
見ない
売り場に行けば高い安いは判るし発見もあるし+7
-0
-
33. 匿名 2021/08/09(月) 18:29:39
見ない理由がない
オリコミっていうネットチラシをチェックしてる
明日はアイス半額だからありがたい
安い日は知ってたら便利だよ
+14
-1
-
34. 匿名 2021/08/09(月) 18:31:04
見るよ。それで予定組んで食材買うし+9
-0
-
35. 匿名 2021/08/09(月) 18:31:13
>>23
日焼けしたらお肌が...+0
-4
-
36. 匿名 2021/08/09(月) 18:31:29
>>32
買ったものが翌日とかに安売りしてたら後悔しない?
数日分で表示されるし知っといて損はないと思うなー+5
-2
-
37. 匿名 2021/08/09(月) 18:32:08
モチのロンです。+1
-0
-
38. 匿名 2021/08/09(月) 18:32:46
ショップのアプリをチェックしてから行く。+1
-0
-
39. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:11
>>1
そんなの客寄せで無駄遣いすると気づいたからいつも安く売ってるところに好きなときに行くようになった+2
-3
-
40. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:16
行かない。貧乏くさいのは嫌だ。+3
-4
-
41. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:19
>>13
まぁお財布事情は人それぞれだから+13
-0
-
42. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:49
>>39
無駄に買うのは自業自得+2
-0
-
43. 匿名 2021/08/09(月) 18:34:10
>>25
忙しい人ならそうだろうけど暇な人なら暇つぶしに歩くってのもあると思うよ+12
-1
-
44. 匿名 2021/08/09(月) 18:34:28
>>1
せいぜい数百円か数十円でしょ。
そんな小さなこと気にしないわ。+2
-11
-
45. 匿名 2021/08/09(月) 18:35:29
べつに見ない派ならそれでいいだろうに
見る人をバカにする必要あるのかな+9
-0
-
46. 匿名 2021/08/09(月) 18:35:55
仕事後に買い物なんで無理だな。広告の品はもうなくなってるんじゃ?+1
-0
-
47. 匿名 2021/08/09(月) 18:37:03
>>5
新聞とってないからネットで見る!+8
-1
-
48. 匿名 2021/08/09(月) 18:38:07
>>34
お肉安い日はチェックしてるー
野菜はそこまで変動ないけどお肉の値段はわりと大事
とくに牛肉は普段高いのでチェックしながら献立かんがえるよね+5
-0
-
49. 匿名 2021/08/09(月) 18:39:26
>>44
数百円も気にならないなら高級スーパーしか行かなきゃいいじゃんw
+3
-3
-
50. 匿名 2021/08/09(月) 18:40:00
>>23
そこまでする執念全くない+7
-0
-
51. 匿名 2021/08/09(月) 18:40:45
>>13
こういう人って、時は金成って知らないんだろうなと思う。
その移動時間に家で副業でもしたら、安売りで浮くお金の何倍も稼ぐことができるのに。+4
-11
-
52. 匿名 2021/08/09(月) 18:40:52
>>33
箱アイス半額ってわりと嬉しいよね、助かる+3
-0
-
53. 匿名 2021/08/09(月) 18:42:01
アプリで広告をチェックしながら買い物をします+3
-1
-
54. 匿名 2021/08/09(月) 18:42:14
>>25
専業主婦の私が遠くに買い物に行こうが近くだろうが、得るお金は変わらない
寧ろ少しくらい歩いた方が運動になっていい+10
-3
-
55. 匿名 2021/08/09(月) 18:42:24
チラシ見てから行く
近所のDSの日替り品チェックして、何曜日に行くか決める+3
-0
-
56. 匿名 2021/08/09(月) 18:42:28
おもちゃとかのチラシ見るとワクワクしたよね![広告を見て買い物に行きますか?]()
+9
-0
-
57. 匿名 2021/08/09(月) 18:42:53
>>54
私も専業主婦だけどそんな馬鹿な事しないw+2
-6
-
58. 匿名 2021/08/09(月) 18:43:26
>>43
涼しい時ならいいけど、炎天下を歩くなら家事でもしてた方がいい+5
-1
-
59. 匿名 2021/08/09(月) 18:43:39
>>53
そういうのは店行く前にやってほしい…
スマホ見ながら棒立ちしてる人、邪魔です…
+5
-0
-
60. 匿名 2021/08/09(月) 18:45:13
コロナ禍で毎日は買い物行かないから、トクバイでチラシ見て、欲しいものが安い日に行く。+2
-0
-
61. 匿名 2021/08/09(月) 18:45:25
格安スーパーは行く。
3店舗あるから、1番安そうで買いたいものがあるところLINEの広告見てる![広告を見て買い物に行きますか?]()
+3
-0
-
62. 匿名 2021/08/09(月) 18:45:49
>>42
スーパーは客寄せでチラシを作りますよ+1
-2
-
63. 匿名 2021/08/09(月) 18:46:57
最近ネットスーパーでしか
食料品の買い物してないけど
特売ページでポチポチすると
あれ!こんなにお金かかってる?
と会計でビックリすることある
+2
-0
-
64. 匿名 2021/08/09(月) 18:48:31
>>62
客寄せっていうかこっちも食材買いにスーパー行かなきゃいけないんだから寄せられて何がおかしいの?
こっちは安く買える、スーパーはお客さんに来てもらえる
誰も損してないじゃん
自分が買いすぎるからって店のせいにしてるの意味不明+5
-0
-
65. 匿名 2021/08/09(月) 18:49:52
>>62
え…?なに当たり前のこと言ってるの?
お客さんに来てもらいたくないスーパーなんてあるの?w+2
-0
-
66. 匿名 2021/08/09(月) 18:50:11
>>51
そう言われても、副業禁止の会社なのよ+5
-2
-
67. 匿名 2021/08/09(月) 18:50:22
食品のチラシは見ずに気にせず行くけど、ドラッグストアのチラシは見てから行く+0
-0
-
68. 匿名 2021/08/09(月) 18:53:21
>>62
客寄せ以外でチラシ作る意味ないよね?+3
-0
-
69. 匿名 2021/08/09(月) 18:53:31
内税の薬も家電もすべて売ってる24時間の大型スーパーが日用品も服も化粧品も食料品もネットより安いのでそこしかいかなくなった。ネット大量買いしなくていいので収納も空いてる。アマゾン高くなったよね。+2
-0
-
70. 匿名 2021/08/09(月) 18:54:33
新聞取らなくなってから見なくなった
自分相場で高いか安いかは判断+2
-1
-
71. 匿名 2021/08/09(月) 18:54:57
>>51
それを言ったらガルちゃんやる時間も仕事にあてた方がいいんじゃない?+8
-0
-
72. 匿名 2021/08/09(月) 18:57:03
ユニクロの今週の値下げ品をチェックする+0
-0
-
73. 匿名 2021/08/09(月) 18:59:42
>>70
今時はネットのチラシだよ+5
-1
-
74. 匿名 2021/08/09(月) 19:01:00
>>13
それ私の母だわw
ガソリン代の方がかかるのに頭悪いからわかってないし、ポイント欲しさに要らん物ばっか買うし疲れる😑+3
-1
-
75. 匿名 2021/08/09(月) 19:04:59
近所のスーパーのチラシを見て、目当てのものが安いところに行きます!
+2
-0
-
76. 匿名 2021/08/09(月) 19:11:39
勿論チェックする
調味料とかお肉とか定番食材は値段確認するよ+1
-1
-
77. 匿名 2021/08/09(月) 19:13:36
近所に4つスーパーあるからチラシ見て吟味する+2
-1
-
78. 匿名 2021/08/09(月) 19:41:03
>>22
ライフは色々取り止めにしてたね
コノミヤや関西スーパーは月曜10%オフ一瞬辞めたけどすぐに開始しててビックリしたのを覚えてる
ライフは水土が安いけどそれ以外の曜日で生鮮食品以外の見切り商品出すらしい
ライフ大好きです+1
-1
-
79. 匿名 2021/08/09(月) 19:45:54
>>1
スーパーアプリ入れてるから通知来てるけど、見たことない。+0
-0
-
80. 匿名 2021/08/09(月) 19:48:03
スマホでみてから行きます。
もちろん、見ずにいくときもあります+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/09(月) 19:57:41
>>51
扶養内ギリギリで働いてる場合は超えちゃうと働き損になるよ+3
-0
-
82. 匿名 2021/08/09(月) 20:04:48
>>81
申告しなければいい+0
-5
-
83. 匿名 2021/08/09(月) 20:06:21
シュフーというすんでる地域のチラシを見て、買いにいく前にチェックする。
+1
-0
-
84. 匿名 2021/08/09(月) 20:12:25
>>25
興醒めなこと言うなよ+1
-1
-
85. 匿名 2021/08/09(月) 20:26:26
>>59
道のど真ん中でもなければいいんじゃないの?+0
-1
-
86. 匿名 2021/08/09(月) 20:28:44
>>1
いつもいくスーパーとかはチラシの出る曜日が決まってるからネットで確認してから行く。+2
-1
-
87. 匿名 2021/08/09(月) 21:25:53
毎日シュフー見てる。クーポン出てる時ある。+3
-1
-
88. 匿名 2021/08/09(月) 21:42:05
>>81
160万位上稼げば良いのでは?+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/09(月) 22:09:47
>>85
通路の広いスーパーならいいけど狭いとこや売り場の前でされたら迷惑だしそういう人がほとんど
+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/09(月) 22:22:25
>>13
新聞に入ってるチラシだと思ってるのかな?
自分が今から行く店のチラシをネットやアプリで見る人結構いるよ+1
-2
-
91. 匿名 2021/08/09(月) 22:24:45
>>88
扶養内のパートやりながら家で160万稼ぐって、、
そこまでいったら普通に正社員になるわ+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/09(月) 23:00:16
ツイッターとかインスタとかYouTubeでしか広告見ないやつとか逆に買う気にならない。
胡散臭っておもってしまう。
かと行って、新聞や雑誌に載っていたから買うわけでもないけど。
胡散臭さは少し減る。+0
-0
-
93. 匿名 2021/08/10(火) 01:03:38
値段反動が激しいもの以外広告の品と見切り品しか買わない。
+0
-1
-
94. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:13
店行く前に一応見るよ。新聞はとってないからネットからだけど。+0
-1
-
95. 匿名 2021/08/10(火) 09:37:53
新聞購読しているから、チラシも必ず見るよ。
それだって料金の内だし。+1
-1
-
96. 匿名 2021/08/11(水) 18:25:27
>>1
ネット広告でこんな顔ばかり貼られてるんだけど気持ち悪くて!
エロ漫画や不快な広告画像ばかりなの日本のネットだけだよね
クレームしたいしほんと辞めて欲しい![広告を見て買い物に行きますか?]()
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





