-
1. 匿名 2021/08/09(月) 17:28:47
私は製氷器代わりに卵のパックを使います。
大きな氷が作れるし、一個だけでも取り出しが楽です。
小さなお豆腐の空いたのもお弁当の仕切りに使っています。
茶碗蒸しの空き容器に卵とマヨネーズを入れて、レンジでチンして玉子焼きをしたり。
皆さまは何かを再利用していますか?+26
-320
-
2. 匿名 2021/08/09(月) 17:29:38
トイレットペーパーの芯
覗いて深淵ごっこをする+20
-51
-
3. 匿名 2021/08/09(月) 17:30:12
プリンの容器でお砂場遊び+239
-2
-
4. 匿名 2021/08/09(月) 17:30:29
ラップの芯
マイク代わりに+67
-16
-
5. 匿名 2021/08/09(月) 17:30:40
スーパーで生物を買って貰った保冷用の氷をプランターの植物にかける+86
-10
-
6. 匿名 2021/08/09(月) 17:30:49
牛乳のパックを魚などのまな板にする+253
-8
-
7. 匿名 2021/08/09(月) 17:31:11
サクレの蓋はMOWに使えるよ
MOWを全部食べない時はサクレの蓋を被せてる+154
-5
-
9. 匿名 2021/08/09(月) 17:32:09
>>8
何が面白いん?+19
-1
-
10. 匿名 2021/08/09(月) 17:32:36
やることがお婆さんみたい。+19
-13
-
11. 匿名 2021/08/09(月) 17:32:44
>>1
卵のパックはヤバい+447
-2
-
12. 匿名 2021/08/09(月) 17:32:45
卵の殻は死ぬ気で粉砕して花壇に撒いてる+92
-7
-
13. 匿名 2021/08/09(月) 17:33:10
ケーキ屋さんのプリンのガラスの器をグラスにしてる
増えた分は一つずつキッチンペーパーに包んで固い紙袋に入れてしまってる。+66
-11
-
14. 匿名 2021/08/09(月) 17:33:12
八幡屋礒五郎の七味唐辛子の缶にS&Bの詰め替え用七味唐辛子を入れて使ってる![意外に使えるなと思う再利用品]()
+251
-4
-
15. 匿名 2021/08/09(月) 17:33:55
以前ガルで見かけたコメのを真似してるんだけど粉石鹸の空箱をナプキンとかのゴミ箱にしてる。蓋付きだしそのまま捨てれるし便利。教えてくれた人ありがとう。+172
-5
-
16. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:01
>>7
知らなかった!
今まさにMOWの食べかけがあるけどサクレが無い…+116
-1
-
17. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:07
コーヒーかすは消臭に使ってる
豆腐の使用済容器に入れて靴箱に入れてる+61
-4
-
18. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:19
>>11
なんで?日本の卵ってよっぽど安全だし洗剤で洗えば大丈夫じゃないの?+12
-84
-
19. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:40
ファミリーパックのアイスクリームの容器
取ってあるけど今のところ出番ない+39
-6
-
20. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:49
しじみの殻は砕いて鶏にあげる+23
-0
-
21. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:54
>>10
知恵だよ知恵+13
-0
-
22. 匿名 2021/08/09(月) 17:34:59
>>8
ストレスたまってるんだね
今日はもう寝な+8
-1
-
23. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:05
>>18
卵の殻に菌がついてるってテレビで見た気がする+162
-5
-
24. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:11
牛乳パックは開いて油物あげる時に油を吸収させてる。+50
-2
-
25. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:14
捨てる古着はある程度の大きさに切って、もう拭いてすぐ捨てる用に水回りや油汚れ、トイレなど汚い掃除に利用してすてる。
+146
-1
-
26. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:20
>>13
私はミニパフェ作ったりしてる。+27
-0
-
27. 匿名 2021/08/09(月) 17:35:33
>>16
急いでコンビニへgo+16
-0
-
28. 匿名 2021/08/09(月) 17:36:02
モロゾフのプリンのケースどうしてる?+16
-1
-
29. 匿名 2021/08/09(月) 17:36:31
モロゾフのプリン容器、ウチのインコが水浴びするのに丁度いい+97
-1
-
30. 匿名 2021/08/09(月) 17:36:39
>>27
食べかけのMOWを横目に、先にサクレ食べてしまわないと使えないよね+87
-1
-
31. 匿名 2021/08/09(月) 17:36:40
アメニティのシャワーキャップは生理用品の汚物入れにぴったり+9
-8
-
32. 匿名 2021/08/09(月) 17:36:50
>>18
殻が危ないんだよ
その殻がモロ触れてるところだから洗っても気になる+131
-3
-
33. 匿名 2021/08/09(月) 17:37:14
へたったハンカチは布巾として使う
水をよく吸うので良い+24
-2
-
34. 匿名 2021/08/09(月) 17:37:22
>>28
プリンやゼリーを作るのに使ってる+19
-3
-
35. 匿名 2021/08/09(月) 17:37:30
パンの袋はゴミ袋にする。+228
-2
-
36. 匿名 2021/08/09(月) 17:37:42
>>13
物にあふれた窮屈な暮らしして幸せ?+5
-28
-
37. 匿名 2021/08/09(月) 17:37:44
>>15
あーそれいいですね+55
-3
-
38. 匿名 2021/08/09(月) 17:37:48
>>5
私はスーパーの氷は、犬用の氷枕にしてます+23
-2
-
39. 匿名 2021/08/09(月) 17:38:23
>>35
匂い漏れしないから子供のオムツ入れて捨ててた!+36
-2
-
40. 匿名 2021/08/09(月) 17:38:41
>>28
捨てる+5
-0
-
41. 匿名 2021/08/09(月) 17:38:42
>>19
活用してないんかいw
捨てなさい+58
-0
-
42. 匿名 2021/08/09(月) 17:39:01
>>15
私もそれ使ってたけど今は液体洗剤に変えてできなくなった
大きさもいいし洗剤の匂いで嫌なニオイ誤魔化せて気に入ってたんだけど+73
-0
-
43. 匿名 2021/08/09(月) 17:39:12
>>18
大丈夫と思うが…気分的なもん。検尿用のコップを綺麗に洗剤で洗ったからそれでお茶のめる?かくらい、元々汚いのが入ってた容器で氷は抵抗ある。
+200
-2
-
44. 匿名 2021/08/09(月) 17:39:14
>>18
文句言ってる人は多分お安い卵買ってるのよ
だから心配なのだと思う+1
-78
-
45. 匿名 2021/08/09(月) 17:39:41
>>30
MOWを食べて、その空き容器にサクレを移したらどうかしら+21
-1
-
46. 匿名 2021/08/09(月) 17:39:42
家ではトイレットペーパーの紙芯にナプキン入れて捨ててる
芯の両端を折り込むと外部から見えないから家族の眼に触れない
紙芯が臭いを塞いでくれるからサニタリーボックスも不要
+119
-12
-
47. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:03
>>28
重曹入れて靴箱の奥に入れてる+10
-1
-
48. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:07
>>18
サルモネラ菌やばくない?+99
-1
-
49. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:16
>>19
捨てろよww+33
-0
-
50. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:33
>>1
主ほどの発想はなかった…+64
-1
-
51. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:34
>>44
お高い卵には菌ないんですか?へー+30
-3
-
52. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:36
>>44
好きにしなよ
腹痛くなればいいよ+32
-1
-
53. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:57
>>35
私はスナック菓子とか、とにかく袋は全て生ゴミ入れとして活用してる+109
-1
-
54. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:57
お煎餅に入ってる乾燥剤はとりあえず戸棚にいれておいてパンパンに膨らんでから捨てる。+54
-0
-
55. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:59
>>45
MOW食べ切れるならサクレいらんやん
買いに行く意味なくてワロタ+68
-0
-
56. 匿名 2021/08/09(月) 17:41:00
>>34
私もこれ。
耐熱だしいいのよ+11
-0
-
57. 匿名 2021/08/09(月) 17:41:32
子供が学校からもらってくるプリントでナプキン包んで捨ててる。+5
-16
-
58. 匿名 2021/08/09(月) 17:42:26
>>1
再利用はいいことなんだけどなんか気持ち悪いのばっかだな+153
-8
-
59. 匿名 2021/08/09(月) 17:42:26
>>35
オムツ捨てるのにいいよ+17
-1
-
60. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:13
>>44
値段の問題じゃない。たまごのパックで氷なんてキモすぎる!!絶対無理!+87
-5
-
61. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:15
>>46
頻度が合わないよね?
芯って、そんなに出なくない?+100
-2
-
62. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:22
>>18
たしかに危ないけど
漂白剤とかで軽く置いておいてながせば
問題なさそうでは+8
-27
-
63. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:23
>>1
卵のパック!ドヤァ!と思ってトピ申請したんだね、乙+58
-16
-
64. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:30
>>44
あなた、間違えてるわよ+20
-0
-
65. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:50
>>12
やってるー🥚+3
-1
-
66. 匿名 2021/08/09(月) 17:43:59
>>44
無知って恐ろしい+29
-1
-
67. 匿名 2021/08/09(月) 17:44:19
>>18
サルモネラ菌がついている危険性があるんだよ~
結構害を及ぼすから危ないんだよ~+68
-1
-
68. 匿名 2021/08/09(月) 17:44:25
>>12
死ぬ気でw+34
-0
-
69. 匿名 2021/08/09(月) 17:44:32
>>4
楽しいじゃん!+8
-1
-
70. 匿名 2021/08/09(月) 17:44:55
>>35
丈夫だしいいよね!ついその辺に置いとくと旦那がゴミだと思って捨ててる…+32
-1
-
71. 匿名 2021/08/09(月) 17:45:26
>>62
そこまでして使いたくないよねw+42
-0
-
72. 匿名 2021/08/09(月) 17:46:59
+72
-3
-
73. 匿名 2021/08/09(月) 17:47:01
>>1
卵パックでアボカドの種育ててるよ、ちょうど種を立てて置けるし何本か育てても鉢植えより場所取らないし
小さいうちだけと思ったけど、今はみんな30〜40cmくらいまで大きくなってる
見た目ダサいけどね笑+61
-1
-
74. 匿名 2021/08/09(月) 17:47:16
>>71
それな!+3
-1
-
75. 匿名 2021/08/09(月) 17:47:47
>>62
氷作るためだけにそこまでしたくないわww+47
-1
-
76. 匿名 2021/08/09(月) 17:48:05
口をつけてないペットボトルに水を7分目ぐらい入れて凍らせる。
この季節、外出時に水筒代わりとして使ってる。+21
-2
-
77. 匿名 2021/08/09(月) 17:48:11
>>44
ほんとに良い高い卵ほどなぜか紙のパックだよね。
あの紙のパックがまた美味しそうに、見える。+54
-1
-
78. 匿名 2021/08/09(月) 17:48:15
>>18
結局洗剤で洗うなら製氷器買って使うのと同じでは?+66
-4
-
79. 匿名 2021/08/09(月) 17:48:58
>>5
植物を冷え冷えにさせるといいことあるんですか?虫除けとかかな?+34
-1
-
80. 匿名 2021/08/09(月) 17:49:52
>>36
そんな何百個も溜め込んでる訳じゃあるまいしw
小さいグラスを仕舞って置いとける場所位はあるでしょ。
+12
-2
-
81. 匿名 2021/08/09(月) 17:50:19
ネスカフェゴールドブレンドの瓶
アタックのワンハンドル容器+2
-2
-
82. 匿名 2021/08/09(月) 17:51:08
>>73
アボカドって最終的に大きな木になるのに、大丈夫なの?+10
-2
-
83. 匿名 2021/08/09(月) 17:52:33
お肉の入ってたパックにパン粉入れて衣つけに使う。
もう一個あったら、つけたのを入れる。
サッとすすいで捨てるだけだから洗い物がラク。
+47
-3
-
84. 匿名 2021/08/09(月) 17:52:45
>>1
ナマモノはやめたほうが良いかもね+69
-1
-
85. 匿名 2021/08/09(月) 17:52:54
合わなかったシャンプーは服洗う。オシャレ着や柔軟剤入れなくても良い匂いだし、シワにならないし、肌にも優しい。
それも嫌なら風呂掃除。
+43
-0
-
86. 匿名 2021/08/09(月) 17:53:19
>>45
その空いたサクレ容器に入れるためのMOWを買ってきてはどうかしら+36
-0
-
87. 匿名 2021/08/09(月) 17:53:47
>>76
口つけたのも洗って使ってるわw
+10
-1
-
88. 匿名 2021/08/09(月) 17:54:05
>>14
これって地元にしか売ってないと思ってたけど、以外と県外でも見るからビックリした+39
-2
-
89. 匿名 2021/08/09(月) 17:54:18
>>1
ぜってーメシマズだわこの人+79
-17
-
90. 匿名 2021/08/09(月) 17:54:33
>>28
コップですがなにか?
↓の拾い画のように茶を飲んどります![意外に使えるなと思う再利用品]()
+64
-3
-
91. 匿名 2021/08/09(月) 17:54:40
>>45
笑った+8
-0
-
92. 匿名 2021/08/09(月) 17:56:05
>>15
洗剤の紙箱を出しっぱなしにするの?+15
-0
-
93. 匿名 2021/08/09(月) 17:56:14
>>15
私は親の使ってるロキソニンや
バンテリン湿布の空き袋使ってるよ。
アルミ袋で中見えないしマジック
チャックだし何気に、香りもあるし…
特に捨てられ無い場所の時便利!+70
-1
-
94. 匿名 2021/08/09(月) 17:57:22
これにシャンプー詰め替えてる
+5
-42
-
95. 匿名 2021/08/09(月) 17:57:40
>>14
うちと逆です
S&B瓶に八幡屋礒五郎の七味唐辛子を入れて使ってる
冷蔵庫に保存すると香りが飛ばす湿気ない+23
-0
-
96. 匿名 2021/08/09(月) 17:58:56
>>27
最近サクレ売ってなくない?
うちの方にはスーパーにもコンビニにもないんだけど…+5
-3
-
97. 匿名 2021/08/09(月) 17:59:44
ポップコーン作るのに🍿
拭き取りコットンパフの空き箱。
バター入れないから繰り返し使える。
百均で袋を買う事なくなった。![意外に使えるなと思う再利用品]()
+2
-38
-
98. 匿名 2021/08/09(月) 17:59:47
>>89
わかる気がする。付き合わされてる家族気の毒。+33
-6
-
99. 匿名 2021/08/09(月) 17:59:50
>>28
買った大葉を挿して冷蔵庫に保存するのに使う
ちょうどいいサイズなんだよねー+25
-0
-
100. 匿名 2021/08/09(月) 18:02:00
>>1
食べ物系の再利用はなんか嫌だな。
パンの袋をゴミ袋に、とかそういうのは良い+134
-1
-
101. 匿名 2021/08/09(月) 18:02:11
チャック付きのちょっと高いパン粉の袋に、安いチャック無し袋のパン粉を入れてる。貧乏臭くてごめん。+45
-2
-
102. 匿名 2021/08/09(月) 18:05:31
お菓子とかでジップロックみたいにとめられるやつは、食べた後に生ゴミ入れとかで使ってる
後、冷凍食品で容器ごと温めて食べるタイプ商品のは食べた後に一度洗って、少し何か温めたい時の容器にするとか
+22
-0
-
103. 匿名 2021/08/09(月) 18:07:03
>>1
なんかやだー
お、それいい!ってやつが皆無+58
-7
-
104. 匿名 2021/08/09(月) 18:09:45
>>18
洗剤で洗っても卵の殻の菌はダメじゃなかったか?+13
-0
-
105. 匿名 2021/08/09(月) 18:13:34
>>18
ほぼ大丈夫だけど、卵の殻って普通にフンついてるよ。
フンついてたやつを入れてた容器だよ。+22
-2
-
106. 匿名 2021/08/09(月) 18:14:07
>>92
一人暮らしだし人を招かないので普通に置いてます+21
-0
-
107. 匿名 2021/08/09(月) 18:16:23
>>7
じゃがりこの蓋にもなるって見たことあるよ!
万能サクレ+47
-0
-
108. 匿名 2021/08/09(月) 18:16:34
>>54
私も〜乾燥剤はスパイスとか創味シャンタンとか入れてる引き出しにそのまま放り込んでる
サプリとかに入ってる小さい乾燥剤はインスタントコーヒーの瓶の蓋内側に両面テープで貼る+20
-1
-
109. 匿名 2021/08/09(月) 18:18:11
>>14
わたしもやってる(笑)+10
-0
-
110. 匿名 2021/08/09(月) 18:19:10
>>13
ケーキ屋さんのプリンやゼリー空瓶、取っておいても使わないって気づいたので全部捨てた
+47
-1
-
111. 匿名 2021/08/09(月) 18:20:19
>>1
申し訳ないが主のやってるの、みんな無理だわ。
特に卵パックは衛生的に無し。+128
-3
-
112. 匿名 2021/08/09(月) 18:20:37
>>15
入浴剤の空箱もしてる。フタ閉めれるし
+24
-0
-
113. 匿名 2021/08/09(月) 18:21:40
>>1
なんか貧乏くさい利用法ばかり+65
-3
-
114. 匿名 2021/08/09(月) 18:21:44
>>105
スーパーで売ってあるのは殺菌済み。
個人から買う地卵は危ないのもある。+6
-4
-
115. 匿名 2021/08/09(月) 18:22:58
>>12
栄養になるんですか?+13
-1
-
116. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:30
>>12
死ぬ気で粉砕してみ
死なねえから(о´∀`о)ノ+17
-2
-
117. 匿名 2021/08/09(月) 18:24:40
>>85
コンディショナーもいろいろ使い道あるね。+4
-0
-
118. 匿名 2021/08/09(月) 18:25:28
>>96
セブンイレブンにコーラ味置いてたよ+5
-0
-
119. 匿名 2021/08/09(月) 18:35:47
>>1
ボロクソやん…ww+19
-2
-
120. 匿名 2021/08/09(月) 18:37:28
>>101
それいいね!うちもいつもチャック付きなんだけどたまたま売ってなくて普通の買っちゃった。袋だけでもおいとけばよかった!+2
-0
-
121. 匿名 2021/08/09(月) 18:43:11
>>67
このやり方じゃないけど、買った惣菜でサルモネラ菌になって入院したよ+6
-0
-
122. 匿名 2021/08/09(月) 18:46:26
>>86
エンドレスけど夏の思い出になるね+19
-0
-
123. 匿名 2021/08/09(月) 18:54:12
使い終わったジップロックは生ゴミを入れて捨てる+64
-0
-
124. 匿名 2021/08/09(月) 19:03:19
>>29
想像しただけでかわいい+29
-0
-
125. 匿名 2021/08/09(月) 19:08:54
>>1
サルモネラ菌とかついてたら?+39
-2
-
126. 匿名 2021/08/09(月) 19:11:58
>>46
最初の芯に入れてるだけ読んで+押したけど、サニタリーボックスはいるでしょ?総合ゴミ箱置き場が台所じゃないのかな?それならいらないのか?いや、いるでしょ。+9
-6
-
127. 匿名 2021/08/09(月) 19:22:17
>>19
私はおもちゃの仕分けや食器棚の薄いタッパーとかを立てて収納してる。+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/09(月) 19:22:48
>>2
メルカリでトイレットペーパーの芯買ってる人もいるし何かしら使えるんだね。
+8
-0
-
129. 匿名 2021/08/09(月) 19:24:00
>>11
安い箱積みのはヤバイですよ。+9
-0
-
130. 匿名 2021/08/09(月) 19:27:15
>>61
横だけどうちは2人暮らしで月12ロール使うから、家族多かったらもっと出るんじゃない?それに、芯が足りないときは別の捨て方すればいいわけで。+6
-4
-
131. 匿名 2021/08/09(月) 19:28:39
>>72
私はニベアの缶にフロスいれてる。フロスいれるのにぴったり。+11
-0
-
132. 匿名 2021/08/09(月) 19:29:01
>>107
ビィフィックスヨーグルトの蓋がカップヌードルの蓋になる+14
-0
-
133. 匿名 2021/08/09(月) 19:30:44
>>18
一応、殺菌はされてる。
だから生でも新鮮なうちは大丈夫。
サルモネラ中毒になるのは黄身と白身が混ざる時に発生しやすい。
お好み焼きの生地が余ったのを冷蔵庫に置いたり、生焼けを保存したのを食べると中毒になる。
+20
-1
-
134. 匿名 2021/08/09(月) 19:38:08
>>4
リレーの練習にもいいね+12
-0
-
135. 匿名 2021/08/09(月) 19:51:13
>>128
人のトイレにあったのを…買う?+15
-2
-
136. 匿名 2021/08/09(月) 19:53:02
>>14
このデザインと機能性は秀逸+34
-0
-
137. 匿名 2021/08/09(月) 20:11:27
>>135
ヨコだけど工作や作品をつくるのにたくさんのトイレットペーパーの芯が急ぎで必要とかならまだわかるけどね…+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/09(月) 20:15:12
>>4
オマエのレジカゴにはライム
それはホントはカボス
サランラップでもクレラップでも
関係ねー、主婦は歓迎
みたいな?+4
-2
-
139. 匿名 2021/08/09(月) 20:15:30
>>76
口をつけてないとは?
中身をコップに注いで飲んだと言う意味?
直接口をつけて飲んでも、アルコールスプレーして指でくるくるっとこすって水洗いしたら綺麗になるよ+6
-3
-
140. 匿名 2021/08/09(月) 20:15:35
ジャムの空き瓶に、輪ゴム、画鋲、ヘアピンを入れてる。
小さいからバラけやすいけど、蓋を締めれば大丈夫だし透明だから何は言ってるからわかる+13
-0
-
141. 匿名 2021/08/09(月) 20:18:29
>>19
生ごみ入れて捨てるといいんじゃない?液も匂いも漏れなさそう+7
-0
-
142. 匿名 2021/08/09(月) 20:18:31
コーヒーのカス
肥料や消臭剤代わりにしている+12
-0
-
143. 匿名 2021/08/09(月) 20:19:51
>>29
画像あったら見せて欲しいです!+7
-0
-
144. 匿名 2021/08/09(月) 20:21:48
レンチンご飯の空き容器は洗って取っておく。
皿洗いしたくないくらい疲れてる時には、紙皿みたいに使う。+10
-0
-
145. 匿名 2021/08/09(月) 20:24:13
食パン袋の留め具
食パンの袋は生ごみ処理に使うのは当然だが、袋満タンにはならないので
上の方は細く束ねてくるっと縛ればポイできる
だが、お菓子の袋は小さめで食パン袋のようにくるっとは縛れないため
生ごみ入れたら上部を食パン袋の留め具で縛って捨てる
+18
-1
-
146. 匿名 2021/08/09(月) 20:32:05
ゾッとするトピ+4
-11
-
147. 匿名 2021/08/09(月) 20:41:33
>>129
安売りしてるやつ?+0
-0
-
148. 匿名 2021/08/09(月) 20:44:47
役所とかカード会社から来るような窓つきの封筒をお金を入れたり使いまわしてる。入ってるのが見えるから安心。+15
-1
-
149. 匿名 2021/08/09(月) 20:47:08
>>133
お好み焼きの生地はどう保存したらいいのですか?
次の日にも食べたい。
+2
-1
-
150. 匿名 2021/08/09(月) 20:53:22
>>14
五百円玉を貯めるのに使ってる、なんか入れたくなる丁度いい大きさだなと思って。+9
-0
-
151. 匿名 2021/08/09(月) 21:00:20
>>149
横だけど、タネのまま置いとくより焼いてしまった方がいいよ。焼いたものを冷凍なり冷蔵庫で保存。+27
-0
-
152. 匿名 2021/08/09(月) 21:06:13
>>14
この七味好きすぎて、カルディに大きい缶が売ってたから即買いしたら七味じゃなくてゴマだったw+27
-0
-
153. 匿名 2021/08/09(月) 21:06:37
>>124
>>143
普段から顔しか浴びないのでモロゾフのミニプリンの容器が丁度いいです、体は濡れたくないけど流水で遊びたいとの事でこんな感じです(笑)![意外に使えるなと思う再利用品]()
+92
-0
-
154. 匿名 2021/08/09(月) 21:22:39
>>76
ボトルを斜めにして凍らせるといいって見たよ!+4
-1
-
155. 匿名 2021/08/09(月) 21:23:08
>>153
想像より大分かわいいし幸せそう!貼ってくださってありがとう!+61
-0
-
156. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:09
>>153
可愛い!+37
-0
-
157. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:40
>>52
いたいいたいの飛んでけ〜+0
-0
-
158. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:11
>>1
お弁当は自分のだけですか?
家族にもそれをしてたら気の毒+27
-1
-
159. 匿名 2021/08/09(月) 21:46:22
>>56
モロゾフのプリン容器は耐熱じゃないんだよ
気を付けてね
+14
-0
-
160. 匿名 2021/08/09(月) 21:55:42
>>159
うそ!はじめて知りました。
ガンガン再利用してオーブン使ってプリン作ってる。
+6
-0
-
161. 匿名 2021/08/09(月) 22:06:41
>>160
私も耐熱だと思い込んでいたけど、これを知ってからはそういう使い方はやめて、大人しくiwakiの耐熱容器買い揃えたよ
熱には強そうだけど、二次使用して怪我とか家電の破損とかされたら企業側は責任取れないもんね+14
-0
-
162. 匿名 2021/08/09(月) 22:20:18
>>153
とっても綺麗なインコちゃんですね!+26
-0
-
163. 匿名 2021/08/09(月) 22:29:21
>>97
なに言ってるのか全然分からないから誰か解説求む+15
-1
-
164. 匿名 2021/08/09(月) 22:32:44
>>4
1人暮らしの時に洗面所とキッチンとトイレにラップの芯置いてあった
こういうのの代わりにしてた
どうせ買ってもすぐ飽きて使わなくなるかな思って
歯磨きしてるとき
便秘でトイレで長く座ってるとき
キッチンで煮込み料理してるとき
足の裏ぐりぐりしてるだけでむくみがとれて足ほっそりする
固めのラップの芯おすすめ+17
-0
-
165. 匿名 2021/08/09(月) 22:34:15
>>5
打ち水代わりに窓のサッシに置くかベランダに撒いてる
氷が溶けるまでちょっと涼しい風が入ってくる+10
-0
-
166. 匿名 2021/08/09(月) 22:35:03
>>12
肥料になるし、なめくじこなくなるし一石二鳥よね+12
-0
-
167. 匿名 2021/08/09(月) 22:36:47
>>19
サラダオイルとかごま油とか置いてる
油垂れたら捨てられるから便利+9
-0
-
168. 匿名 2021/08/09(月) 22:38:01
>>163
この箱にコーン入れてチンしてるとか…?
何回も再利用って言ってるから違うと思いたいけど+9
-0
-
169. 匿名 2021/08/09(月) 22:38:19
>>36
あなたにとって意味のないトピにいていちゃもんつけてて幸せ?
他のみんなトピずれごめーん+6
-0
-
170. 匿名 2021/08/09(月) 22:40:00
>>53
ポテチの袋に魚の皮入れて完全密封するとにおいしないよね
日本のお菓子の袋、優秀+14
-0
-
171. 匿名 2021/08/09(月) 22:41:31
>>61
うちはリモートワークで家にいる時間が長くなって芯の方が余ってるくらいだ
+3
-1
-
172. 匿名 2021/08/09(月) 22:45:28
>>135
こどもが学校で「トイレットペーパーの芯を20本持ってきてください」とか言われたりするんだよ
そんなの急に言われてもないよ!って人が買う+10
-1
-
173. 匿名 2021/08/09(月) 22:48:48
>>4
吹奏楽部の娘はマウスピースの代わりしてる笑
どんな口になってるか反対側から見えるから笑った+2
-2
-
174. 匿名 2021/08/09(月) 22:49:13
豆腐の容器
卵を溶いたり 切った野菜を入れるボウル代わりにしたり
一人飯の時の食器として使ったり
枝豆食べる時の殻入れにテーブルに出したり。
色々使えます
+10
-6
-
175. 匿名 2021/08/09(月) 22:49:53
>>101
パスタの袋でやってる
チャック付じゃないパスタも買うから
+4
-0
-
176. 匿名 2021/08/09(月) 22:52:00
一味とか1つ穴の空の調味料入れに爪楊枝入れてる
+4
-0
-
177. 匿名 2021/08/09(月) 22:59:13
ちょっと口を拭いただけのティッシュはとっておき、
油のついた皿をぬぐってから捨てる。+23
-2
-
178. 匿名 2021/08/09(月) 23:08:11
汗拭きシートは使った後は乾燥させて部屋のほこり取りに使う+1
-10
-
179. 匿名 2021/08/09(月) 23:18:59
>>153
とっても綺麗なインコちゃんですね!+12
-0
-
180. 匿名 2021/08/09(月) 23:42:04
>>155
>>156
>>162
ありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
そう言えばこの子のオモチャはペットボトルのキャップです。餌の保存にジャムや佃煮の瓶、スプーンは粉寒天に入っている2ccのもので餌を計ってあげてるので重宝してます(笑)
+14
-0
-
181. 匿名 2021/08/09(月) 23:58:43
>>177
似たようなので野菜の水切りなどに使ったキッチンペーパーは
さっと洗ってガスコンロ掃除に使い
更にフライパンや皿の拭き取りに使ってから捨てる+16
-0
-
182. 匿名 2021/08/10(火) 00:00:19
お茶を沸かした後のティーパックを、油物を洗うのに使う。
食パンの袋は生ゴミ捨てるのにちょうどいい。+15
-0
-
183. 匿名 2021/08/10(火) 00:05:36
>>82
あと結局のところ日本の気候では実がつかないんじゃないかなと思うわ
経験者は語る+5
-0
-
184. 匿名 2021/08/10(火) 00:13:28
海苔の入れ物
砂糖、塩、乾物とか色んなもの入れて使ってる(笑)![意外に使えるなと思う再利用品]()
+14
-0
-
185. 匿名 2021/08/10(火) 00:14:37
>>178
汚い…+10
-1
-
186. 匿名 2021/08/10(火) 01:06:12
>>136
鷹の爪のヘタの先端の位置が穴になっていると気づいた時、さらに感動したわ。「どこだろう?」と蓋をクルクルしなくて済むのは地味だけど快適。
あと、我が家では爪楊枝を入れています。穴を下に傾けて何回か振ると、ちょうど一本だけ出てきて便利!+2
-0
-
187. 匿名 2021/08/10(火) 01:17:52
>>1
流石に釣りだと信じたい+14
-0
-
188. 匿名 2021/08/10(火) 01:19:19
>>1
小さなお豆腐の空いた容器は氷作るのに使ってる
お素麺冷やしたり、沸かした麦茶をやかんごと冷やしたりする専用
夏だけしか必要ないから空き容器で十分かなって
+4
-9
-
189. 匿名 2021/08/10(火) 01:22:09
>>183
観葉植物としてはまあまあ見栄えがいいけどね。笑。+1
-0
-
190. 匿名 2021/08/10(火) 01:50:40
>>58
確かに。菌の繁殖がすごそう。+4
-0
-
191. 匿名 2021/08/10(火) 01:54:52
>>89
まずいだけならまだしも、食中毒起こしそう。+5
-0
-
192. 匿名 2021/08/10(火) 01:56:31
>>113
確かに。なんか悲しくなってきた。+3
-2
-
193. 匿名 2021/08/10(火) 02:35:49
>>139
いやいやいや
そりゃ飲み口をアルコールで拭けば飲み口だけは綺麗になるだろうけど、
口をつけて飲んだら、多少なりと口に触れた液体もボトルの中に戻されるよね。そこから雑菌湧かない?
ってかアルコールスプレー付けて指でこすり洗いって、飲み物の中にアルコール入らない?もう飲用後なら洗剤で洗えばいいんだし、飲み口を指でこすって…の段階で汚いおばあちゃんしか思い浮かばないわ…+7
-2
-
194. 匿名 2021/08/10(火) 06:25:19
>>28
歯磨きコップにしてます+0
-0
-
195. 匿名 2021/08/10(火) 06:52:22
>>151
そうなんですね。ありがとうございます✨+1
-0
-
196. 匿名 2021/08/10(火) 07:34:12
>>125
知らないんだと思う、
菌の存在を…+0
-0
-
197. 匿名 2021/08/10(火) 07:37:57
>>193
アルコールスプレーして水洗いって書いてあるのになんで汚いおばあちゃんなの?
レス先の人にも失礼だし、おばあちゃんにも失礼だわ+3
-0
-
198. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:30
>>79
横だけど
うちは夏の昼間ビオラに氷やってる。
夏越しができる。+1
-1
-
199. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:54
>>16
www+0
-0
-
200. 匿名 2021/08/10(火) 11:22:12
>>168
きっと、そうだと思う
コットンの空き箱でポップコーンを作っている
バターを使うと箱が汚れてしまうので、箱は使い捨てしなければならない
でも、調理時にバターを使わなければ油分が箱に付着しないので、何度も使える
おそらく、こういうことかと…+0
-0
-
201. 匿名 2021/08/10(火) 12:48:08 ID:lpTjmvMkBw
>>172
なるほどー
わたしも人の家のを?とびっくりしてましたが謎が解けました!ありがとうございます。
そこそこ売れてるからなんで?って本当に疑問だったんですよね。+1
-0
-
202. 匿名 2021/08/10(火) 15:15:45
>>117
どんな使い道があるのですか?+0
-0
-
203. 匿名 2021/08/10(火) 15:25:51
>>76
195mlのミニサイズが私にはベストサイズ。
ちょこっと水筒代わりにいい。+0
-0
-
204. 匿名 2021/08/10(火) 15:40:16
>>15
トイレットペーパーの芯もおすすめです。
片側を折って、使用済の生理用品を入れてからもう片側も折ると
臭いがせず特に夏は重宝します。
+3
-0
-
205. 匿名 2021/08/10(火) 16:23:42
>>204
同じ人がいたw私もちょうどトイレットペーパーなくなったときにそれで捨てる時あるw+2
-0
-
206. 匿名 2021/08/10(火) 17:21:25
>>142
これしっかり乾かしたつもりなんだけれど、梅雨時に中見ると結構カビが
出てるんだよね
そんな経験ない?+2
-0
-
207. 匿名 2021/08/10(火) 17:39:43
>>73
なんか素敵!
今度買ったらやってみます!+0
-0
-
208. 匿名 2021/08/10(火) 20:51:11
カットフルーツの入れ物とか、使おうと思えば使えると思う。+5
-0
-
209. 匿名 2021/08/10(火) 21:17:40
>>206
横
乾燥したと思って乾燥しきってなかったあるある、カビちゃうよね
完全に乾燥させたコーヒーかすはカビ生えないから乾燥がちょっとたりなかったか
梅雨時期に湿気を吸収してそれがカビになったんじゃないかな、どうだろ+3
-0
-
210. 匿名 2021/08/11(水) 00:51:50
>>209
たぶん乾燥があまかったんだろうと自分も思ってる
やはりそうなんだな、せっかちだから+1
-0
-
211. 匿名 2021/08/11(水) 04:46:02
>>4
ラップの芯息子達に大人気です
剣代わりに使ってますが
ぼろぼろになったら捨てれるし!
+2
-0
-
212. 匿名 2021/08/11(水) 13:54:36
>>58
ホントこれ(笑)ヨーグルトのケースやジャムの瓶をペン立てに〜とかの感じかと思ったらレベルが違った(笑)
うーん、ECOなのかな…。本人が良ければ良いかもなのだけど。
ちなみに私の実家の居間のゴミ箱はケンタッキーのチキンの入ってたバケツです(笑)+3
-0
-
213. 匿名 2021/08/11(水) 14:02:02
>>19
ちょっとwww 笑わせないでよwww 出番ないんかい!それただのゴミや!www+1
-0
-
214. 匿名 2021/08/11(水) 14:05:00
>>153
可愛いですね!水浴び涼しくて気持ちよさそう〜!+4
-0
-
215. 匿名 2021/08/29(日) 07:17:46
>>193
飲み終わったペットボトルを再利用する時に、そうやって洗えば綺麗になると言う意味じゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








