ガールズちゃんねる

全国区だと思っていた事

721コメント2021/08/10(火) 15:02

  • 1. 匿名 2021/08/09(月) 10:41:38 

    大阪府民です。
    高校野球が始まるとABCテレビ(朝日テレビ)の番組が休止になり、高校野球の中継になります。
    最近になって、野球中継してるの関西だけだと知りました。びっくりしました。関西以外は、通常番組してるって!全国区だと思っていたので衝撃的でした。

    +86

    -114

  • 2. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:11 

    えー知らなかった!!大阪府民です。

    +144

    -24

  • 3. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:32 

    「しゃっこい」

    冷たい、の意味。
    某東北です。

    +216

    -55

  • 4. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:52 

    ジョイフルが全国にないって知った時衝撃だった

    +462

    -19

  • 5. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:53 

    全国区だと思っていた事

    +129

    -73

  • 6. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:54 

    関西以外だけど野球やってるような

    +111

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:55 

    全国区だと思っていた事

    +137

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/09(月) 10:42:57 

    テレ東

    +184

    -7

  • 9. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:01 

    NHKでやってるよ。

    +96

    -5

  • 10. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:19 

    >>1

    あれ、普通にNHKで全国中継やってると思うよ?

    +389

    -11

  • 11. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:24 

    カールが売ってない

    +164

    -9

  • 12. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:31 

    バロー(スーパー)

    +130

    -15

  • 13. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:31 

    自動車学校の通称名

    こちらは車学です

    +31

    -55

  • 14. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:36 

    神奈川県出身です

    クリエイトは全国区のドラッグストアー
    有隣堂は全国区の本屋さんだと思ってました

    +92

    -40

  • 15. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:42 

    横浜のサンマーメン

    +19

    -26

  • 16. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:45 

    カニチップってお菓子

    +55

    -15

  • 17. 匿名 2021/08/09(月) 10:43:54 

    ジャンプの発売日

    +27

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/09(月) 10:44:12 

    トライやるウィーク

    +58

    -6

  • 19. 匿名 2021/08/09(月) 10:44:18 

    ドクターペッパーの販売

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/09(月) 10:44:30 

    日高屋

    ガルちゃんでない地方もあるって知ってびっくりした

    +129

    -15

  • 21. 埼玉県民代表の私 2021/08/09(月) 10:44:31 

    山田うどん(///ω///)♪

    +54

    -17

  • 22. 匿名 2021/08/09(月) 10:44:46 

    >>13
    車校です

    +190

    -17

  • 23. 匿名 2021/08/09(月) 10:45:03 

    修学旅行に〇〇学校が何処へ行きました、的な安否確認含めたテレビCMでのお知らせ

    +125

    -8

  • 24. 匿名 2021/08/09(月) 10:45:11 

    >>13
    自校です

    +43

    -12

  • 25. 匿名 2021/08/09(月) 10:45:21 

    甲子園出る前の地方の予選 全国でテレビやってると思う
    田舎の旧UHF局なんか準々決勝より前の弱い学校同士の試合もやってる

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/09(月) 10:45:38 

    全国区だと思っていた事

    +86

    -23

  • 27. 匿名 2021/08/09(月) 10:45:41 

    >>1
    東北民だけどNHKとEテレで行ったり来たりしながら全試合中継してくれてますよ。

    +140

    -6

  • 28. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:05 

    >>13
    愛知県
    車校(しゃこう)です

    +128

    -12

  • 29. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:22 

    たぬきうどん そば
    キツネうどん そば

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:30 

    >>5
    みよしの餃子がなくてがっかりした

    +22

    -10

  • 31. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:37 

    この時期に使うお墓参り用の塔婆
    誰が誰のお墓に来ましたよ〜の印のやつなんだけど、それが地元では結構こうやってスーパーの軒先にバーっと売られてる
    このことが当たり前だと思ってたら自分たちの地域だけと知ってビックリした
    全国区だと思っていた事

    +102

    -11

  • 32. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:41 

    今まで出てる店、全部わからん…

    +64

    -7

  • 33. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:57 

    もう今はないですが、5月にお田植え休み、10月に稲刈り休みがそれぞれ5日間くらいあった
    そのなごりなのか今でも、夏休みが短くお盆明けには学校が始まります。
    関東に住んでるいとこたちが8月全部休みと知って本当にびっくりした
    長野県民です

    +66

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/09(月) 10:47:00 

    横断バック
    全国区だと思っていた事

    +116

    -12

  • 35. 匿名 2021/08/09(月) 10:47:05 

    キズバン

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2021/08/09(月) 10:47:12 

    袋かき氷が九州特有の物だって知った時は驚いた
    全国区だと思っていた事

    +190

    -14

  • 37. 匿名 2021/08/09(月) 10:47:27 

    玄関の猿
    全国区だと思っていた事

    +45

    -29

  • 38. 匿名 2021/08/09(月) 10:47:31 

    番組で、一部地域を除いて放送します。
    の一部地域に入るから寂しい

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/09(月) 10:47:47 

    スイカに塩

    +12

    -20

  • 40. 匿名 2021/08/09(月) 10:48:05 

    >>1
    逆にNHKでは中継しないってこと?

    +32

    -11

  • 41. 匿名 2021/08/09(月) 10:48:16 

    リボンナボリンが売ってなくて実家からひと箱届けてもらったことある

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2021/08/09(月) 10:48:17 

    >>23
    昔はニュースでやってましたけど言われてみれば最近見た事が無いですね。四国住みです。

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/09(月) 10:48:35 

    >>10
    関西ではNHK以外に朝日放送でも全試合放送してるんですよね
    私も名古屋に越した時あれ?放送してないのかと思いましたもん

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/09(月) 10:48:41 

    >>36
    九州出身です。
    子供の頃から当たり前のように食べてたけど上京したらどこにもなくてびっくりしました。

    +58

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/09(月) 10:48:49 

    「とごる」という言い方。
    粉が液体に溶け切らず、底の方に残る事だね。例えば、ココアがとごるとか。標準語にはとごるに相当する語がないんだよね

    +28

    -5

  • 46. 匿名 2021/08/09(月) 10:49:06 

    >>36
    え!!?
    そうなの!!?

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/09(月) 10:49:17 

    赤飯の甘納豆とか?

    +27

    -5

  • 48. 匿名 2021/08/09(月) 10:49:45 

    バーガーキング
    前に「全国じゃないの!?」って驚いたら「東京もんが田舎見下して嫌味か」って言われたけど東京じゃないです…

    +124

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/09(月) 10:49:52 

    >>37
    どういう意味で飾ってるの??

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/09(月) 10:49:58 

    >>13
    ガルちゃんで車校って言って通じなくてビックリした笑

    +20

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:06 

    >>13
    教習所です(埼玉)

    +180

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:15 

    「うるかす」
    が全国共通のことばだと思ってた

    +33

    -9

  • 53. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:21 

    コーミソース(東海地方)

    +31

    -6

  • 54. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:27 

    >>1
    地方の地元は甲子園どころか地方大会の時から開会式含め全試合テレビで放送されるよ
    どこの都道府県でもそうなんだと思っていたけどよく考えたら都会は何会場もあるんだから時間的に無理があるよね

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:27 

    >>45
    関西ですが使います。どこですか?

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:43 

    >>13
    車校です(岐阜)

    +34

    -7

  • 57. 匿名 2021/08/09(月) 10:50:59 

    白文帳
    これやってた人は長野の人だけってこと。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/09(月) 10:51:21 

    >>12
    そう言えばコーナンも

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/09(月) 10:51:33 

    >>13
    カースクです

    +3

    -10

  • 60. 匿名 2021/08/09(月) 10:51:49 

    その辺に猿がいる事

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/09(月) 10:51:51 

    >>36
    広島ですが野球観戦のとき売ってましたよ

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/09(月) 10:51:57 

    大アサリ。アサリに大きいも小さいもあるのって聞かれて驚いた。食べるの愛知県あたりぐらいらしいね。

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:00 

    >>36
    最近某YouTuberが食べてるの見て初めて知りました。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:05 

    全国区だと思っていた事

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:10 

    >>6
    NHKでしかやってないんじゃない?
    民放の帯番組お休みで野球中継はないな。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:27 

    >>36
    夏はこれにスーパーカップバニラ味と三ツ矢サイダーかけて食べると最っ高なのに

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:32 

    >>19
    スーパーとか行けば売ってるけど自動販売機は地域差あるよね。

    関東だとMAXコーヒーとか甘ったるいのある

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:43 

    逆に他にもあると知って驚いたのが「竜泉寺の湯」
    名古屋と浄水の2店舗だけだと思ってた。

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/09(月) 10:52:48 

    北辰テスト

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:00 

    >>13
    自車学(じしゃが)です

    +5

    -15

  • 71. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:03 

    >>3
    何県?

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:12 

    >>3
    福島県民だけど
    こちらでは「ひゃっこい」って言うよ

    +120

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:12 

    ブラックモンブランが全国にないって噂聞いたことあるんだけど本当??
    全国区だと思っていた事

    +87

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:16 

    >>13
    教習所(東京)

    +100

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:17 

    >>34
    地元一緒かも!!
    お土産屋さんでカラフルなピンクとか黒あるけど、この山吹色っぽい黄色が一番しっくりくる
    そして現代っ子の肩紐仕様羨ましい

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:18 

    >>3
    北海道でも言うね

    +63

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:26 

    ブルーシール

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:28 

    >>1
    朝日テレビでやってるのが…ってことかな?
    NHKだと全国区で放送してるしね
    うちのところは地方大会だけ朝日テレビ系列で放送してる

    単純に放送権の問題だろうね

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:29 

    >>4
    ジョイフルってなに?

    by神奈川県

    +84

    -4

  • 80. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:31 

    >>33
    長野県の従兄弟たちが昔、稲刈り休みのことを言っていて、そんなのあるんだ!って驚いたことあるよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:45 

    >>59
    なんか横文字でおしゃれ

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/09(月) 10:53:46 


    全国区だと思っていた事

    +84

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/09(月) 10:54:20 

    >>4
    ジョイフルって天下とれるポテンシャルあるよね?!

    +54

    -28

  • 84. 匿名 2021/08/09(月) 10:54:20 

    これ
    全国区だと思っていた事

    +71

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/09(月) 10:54:32 

    >>29
    意味わからん

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/09(月) 10:54:35 

    ポールウインナーは全国区だと思っていました
    全国区だと思っていた事

    +48

    -5

  • 87. 匿名 2021/08/09(月) 10:54:35 

    >>3
    千葉の田舎でも「ひゃっこい」って言うよ!

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:04 

    >>79
    神奈川にはないのか、、
    ファミレスです(´;ω;`)
    ちなみに田舎県なので関東圏で有名なサイゼリヤとかがないです

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:07 

    >>34
    静岡県ですね
    私も数年前に全国区じゃないと知って驚きました

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:15 

    少年式
    全国区だと思っていた事

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:25 

    >>14
    クリエイトは神奈川に異様に多いだけで、関東にはちらほらあるし、
    関東意外にはまったくないからそんな事思わなくない?

    +7

    -25

  • 92. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:28 

    >>62
    実はあれアサリじゃないんだよ
    ウチムラサキって貝なんだよ

    科までは同じなんだけど、アサリ属とウチムラサキ属で別れる

    おいしいよね

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:30 

    県民の日は学校休みになること
    土日と被ったら萎えてた

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:30 

    さくら棒。知ってる?

    +15

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:35 

    テレ朝系列で放送していると思ってたけど、やってなかったって話だよね。私もアメトークで特集したりしてるからやってると思ってた知らなかった。甲子園への道とか23時代にやってるのもあれ関西だけなのかな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:40 

    >>83
    あると信じてるよ(´;ω;`)!
    だって今ヒカルとコラボしてるよね!?(食べてないけど)

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:47 

    >>80
    トトロでさつきちゃんが「今日田植え休みなの」とか言ってた気がする

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:55 

    >>42
    東北住みです
    今もやってるかは分からないんですが昔はやってたんですよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/09(月) 10:55:58 

    >>72
    静岡県民ですが同じく「ひゃっこい」です
    あと食べ物とか固いものは「こわい」
    食べ物が傷んだりすることを「すえる」
    他にも色々あるけどこんな感じ

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/09(月) 10:56:03 

    >>86
    初めて見たけど美味しそう〜

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/09(月) 10:56:09 

    カツゲンが全国区じゃないこと。

    今は北海道に住んでないので時々無性に飲みたくなる!
    全国区だと思っていた事

    +28

    -4

  • 102. 匿名 2021/08/09(月) 10:56:46 

    運動会の歌は全国どこの小学校の運動会で歌っているもんだと思っていた

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:28 

    ここ愛知県民の投稿多いな

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:33 

    まるまつ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:46 

    >>20
    日高屋で飲むのが憧れって言ってる人見てはあ?ってなったわ

    +18

    -6

  • 106. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:54 

    埼玉の北辰テスト
    (高校受験の模試)

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:54 

    ポチギ
    ピリ辛でおいしい
    ニッポンハムと書いてあるのに沖縄だけだったとは…
    全国区だと思っていた事

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:57 

    >>23
    観たことない!

    +78

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:58 

    >>102
    どんなん?
    赤組と白組の歌があるよ
    都内

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/09(月) 10:57:59 

    >>31
    塔婆ってそういう理由でたてるんだ!知らなかった
    さすがにスーパーにはない。笑

    けど彼岸とか盆とか墓地管理するお寺さんが一つの墓地につき一つ書いてくれて、それをお寺にもらいにいってお墓に立てることはする

    +57

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:04 

    >>69
    埼玉ですね

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:10 

    >>102
    運動会の歌って何?
    校歌なら歌ってた!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:25 

    >>13
    ハマインです

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:49 

    >>101
    ピルクルみたいな感じ?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:50 

    >>91
    神奈川にたくさんあるから神奈川出身の人は全国どこにでもあるんだろうと思うってことでしょ。ここそういうトピなんですけど。

    +36

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:54 

    >>103
    愛知は独特なカルチャーだからね
    タモリが日本じゃないと言ってた

    +32

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:56 

    >>69
    最近まで他にはないと知らなかった

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:12 

    >>18
    なにをやるの?

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:19 

    >>102
    校歌と別に運動会の歌あったな 愛知

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:23 

    >>3
    ちべたっ!ってのは全国で通じる?

    +18

    -5

  • 121. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:24 

    >>52
    同じく!
    うるかすと同意味の言葉を知らない…
    いずいも

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:37 

    >>36
    たしかに九州出てからは見たことない

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:39 

    >>1
    なに天然ぶってんの?
    知らない私可愛い〜とでも思ってるの?

    +2

    -76

  • 124. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:49 

    >>115
    有隣堂懐かしいな
    横浜にあるね

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/09(月) 10:59:59 

    >>99
    横だけど、全く同じなので同じ地域かも
    (静岡東部)

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:05 

    >>114
    ピルクルより甘くてまろやかだと思います‼︎

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:18 

    >>13
    自車校(じしゃこう)です。

    +25

    -10

  • 128. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:18 

    >>45
    三重県民?

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:27 

    >>102
    どういうやつ?

    あかあかあかゴーゴーゴー
    地球をまわるいなずまだ〜♪みたいなやつ?笑

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:33 

    >>4
    ジョイフルってなに?
    ファミレス?
    by埼玉県民

    +65

    -7

  • 131. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:39 

    >>102
    替え歌もあるよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:43 

    >>91
    東海にもクリエイトありますよ\(^o^)/

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:49 

    ヤックスドラッグが全国にあると思ってた。
    ほぼ千葉にあるけど、都内にはない気がする。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/09(月) 11:00:51 

    >>23
    秋田県だっけ?
    秘密のケンミンショーで見たことある

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:00 

    >>32
    ふざけないで。

    +2

    -19

  • 136. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:04 

    >>123
    性格、ひん曲がってる

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:05 

    >>8
    テレ東本当に全国区に流して欲しい。
    よく実況トピ経つけど、いつも見たいものばっかり!

    +78

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:07 

    >>99
    埼玉県民ですが、『こわい』『すえる』は使ってます

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:23 

    >>99
    初めて聞きました
    (静岡県西部)

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:35 

    >>126
    めっちゃ美味しそう〜乳酸菌飲料好きだからいつか飲んでみたい!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:36 

    >>45
    三重は使うね
    あと地域で「とぼる」っていうとこもあるんだって

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/09(月) 11:01:49 

    >>79
    デニーズみたいな感じ

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/09(月) 11:02:03 

    >>5
    愛知県民だけど、スガキヤが全国区だと思ってる人なんてほとんどいないと思う
    ナゴヤ飯として有名だし

    +122

    -5

  • 144. 匿名 2021/08/09(月) 11:02:25 

    >>73
    ないよー
    あとマンハッタンもないよ
    全国区だと思っていた事

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/09(月) 11:02:35 

    スクール水着がオレンジ色

    +0

    -8

  • 146. 匿名 2021/08/09(月) 11:02:49 

    >>130
    お隣の栃木にはあるよ

    by栃木県民

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/09(月) 11:02:56 

    >>73
    本当のことよ。
    上京して無くて発狂したのは良い思い出だわ。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/09(月) 11:03:22 

    ブラックモンブラン

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/09(月) 11:03:35 

    >>62
    あー、愛知県行って食べに行きたい‥

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/09(月) 11:03:53 

    >>36
    関東だけど普通に売ってる
    全国区だと思っていた事

    +28

    -8

  • 151. 匿名 2021/08/09(月) 11:03:54 

    >>1
    知ってるよー。
    子供の頃からそれが不満だった。高校野球、大嫌い!
    朝日放送も腐ってる。

    +9

    -17

  • 152. 匿名 2021/08/09(月) 11:03:54 

    >>130
    九州メインに展開してるファミレスです!
    ファミレスといえばジョイフルしかないとすら子供の頃は思ってた‪w

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/09(月) 11:03:59 

    焼きそばバゴーンが東北限定だったこと

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/09(月) 11:04:04 

    「上等」という言葉
    辞書どおりに質のいいものとかいいことに対して使ってたけど他県ではヤンキー用語と聞いて「ヤン…キー…?」と戸惑った
    むしろ辞書どおりなんだから方言とは違うはずなんだけど…

    +3

    -11

  • 155. 匿名 2021/08/09(月) 11:04:31 

    節分の豆まき
    東北出身の人が落花生をまくと聞いてビックリした

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/09(月) 11:04:33 

    >>13
    車校
    うちは県内でも車校と車学で別れる

    +2

    -7

  • 157. 匿名 2021/08/09(月) 11:04:45 

    焼きそばBAGOOOON!!!!

    カップ焼きそばの中で1番好き
    なんだかんだでわかめスープもおいしい!笑
    全国区だと思っていた事

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/09(月) 11:04:50 

    >>121
    うるかす
    いずい

    言い換えの言葉が知りたい…

    うるかす→漬けておく
    (んーちょっと違うんだよなぁ、こびりついたものをゆるゆるにふやかす的な感覚なんだけど…)

    いずい→ごろごろする、すっきりしない

    って感じ?他にある?笑

    +5

    -4

  • 159. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:00 

    >>5
    全部知らないや

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:06 

    パンのマンハッタン。
    普通にこっちではスーパーやドラッグストアに置いてる。グーグルのおすすめニュースで本当に数日前に全国区ではないと知った。
    全国区だと思っていた事

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:06 

    >>110
    そうなんですね
    うちも大きい塔婆もあるのですが、それはやっぱりお寺側が立ててくれるものでお葬式の時だてるだけが多いのかな?
    そしてこの塔婆は個人でお彼岸やお盆前、お正月前などお墓参りをする時期に持っていくのですが、来てくれた家庭分ズラッとお墓に並べてくれます(笑)
    なので消費量も多いからスーパーで置いてあるのかも
    そしてそれを見越して塔婆立てが付属されているお墓もあるのですが、スペースが全然足りないのです(笑)

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:06 

    >>10
    朝日はCMじゃなくて映像そのままで画面半分とか音声で
    ながーーーーーーいお付き合いとか
    尼信の広告が流れるけどそれも高校野球の風物詩なんだよ。

    +47

    -4

  • 163. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:38 

    黒はんぺん
    全国区だと思っていた事

    +17

    -5

  • 164. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:43 

    >>144
    えええ!マンハッタンないの!?

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/09(月) 11:05:43 

    >>58
    バローとコーナンが並んでる画像を探しても全然ない

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:06 

    >>154
    それはヤンキー用語だよって言った人の方がちょっと変だと思うよ

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:14 

    >>147
    どこにでもあると思ってたからびっくりだ、、

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:16 

    >>1
    テレ朝も一部は高校野球の中継になるけど?
    NHKはずっとやってるし

    +4

    -8

  • 169. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:31 

    >>158
    そうなの!
    うるかすといずいにぴったり当てはまる標準語がないんだよね!笑

    だから伝わる人に出会うと嬉しくなる!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:38 

    >>146
    群馬にもあるよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:42 

    >>73
    大阪だけど去年くらいから見かけるようになったよ。美味しい。転勤で大阪に来た知り合いがブラックモンブランは私の地元ではガリガリくんみたいな物って言っててリッチやなぁと思った笑

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:49 

    >>36
    これどっかのコンビニで見たよ。九州ではない。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/09(月) 11:06:53 

    埼玉の北辰テスト
    埼玉にしかないらしいと知ってびっくり

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:00 

    >>5
    全部ない

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:14 

    >>154
    ものを褒める時の上等と喧嘩上等がごっちゃになってる人だね
    普通に合ってると思う

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:15 

    >>1
    甲子園が始まると9時半ぐらいからやってたアサリちゃんとかのアニメを放送しなくなるのが残念だった小学生時代。

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:27 

    >>13
    車校です(石川) 
    通じないと分かってから県外の人に話すときは自動車学校って言うことにしてる

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:33 

    >>109
    >>112
    >>129

    「緑の風に 朝を呼ぶ〜」って歌い出しで締めくくりが「明日の日本を背負うのだ〜」って歌(微妙に違うかもしれません)
    当時は何とも思わなかったけど大人になると運動会の割に壮大な歌詞だったんだなと思う

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:50 

    >>88
    ファミレスなのかー!
    サイゼリヤはたまに行くけど、テーブルに子供向けの間違い探しが置いてあるんだけど、大人でも解けないくらいメチャクチャ難しい笑

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:51 

    カレーそば
    うどんがメジャーなんだね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/09(月) 11:07:56 

    >>4
    今知った
    @京都府民

    +21

    -3

  • 182. 匿名 2021/08/09(月) 11:08:18 

    >>65
    民法でもやってるよ。主のところみたいにどこの局とは決まってないけど。

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2021/08/09(月) 11:08:30 

    >>4
    ジョイフルは知ってた。私が子どものときはまだチェーン店だけど全国区のチェーン店ってイメージはなく暖簾分けじゃないが店舗数が少なかったのでどこか儲かったレストランが店舗増やしたんだろうな〜って感じだった。

    私が中学ぐらいからファミレスっぽい感じで店舗拡大した。

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/09(月) 11:08:31 

    >>168
    え、テレ朝で高校野球の中継なんかやってるっけ?
    一部ってどういうこと?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/09(月) 11:08:40 

    >>34
    かわいい

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/09(月) 11:08:46 

    アメリカンクランチ
    全国区だと思っていた事

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/09(月) 11:08:46 

    >>161
    盆花とかお菓子とかと同じような扱いで個々で供える感じなんだね
    うちのところの盆とかにたてる塔婆はさっき載せてくれたような小さいやつで葬儀のときは大きいやつ


    いろいろあっておもしろいー!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:08 

    全国区だと思っていた事

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:10 

    >>4
    宮城の田舎のほうにもジョイフルあるよ。広島にもあるよ。

    +44

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:15 

    >>106
    なによそれ、調子に乗らないで

    +0

    -17

  • 191. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:16 

    >>5
    スガキヤって何?
    スーパー?

    +23

    -2

  • 192. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:30 

    >>1
    わかる。
    私も結婚して関東に来てびっくりした。
    道産子の夫には、あれ関西のイベントでしょって言われた…

    +27

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:35 

    >>154
    それはそれを言った人がおかしいのだよ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:37 

    >>123
    せめてネットでだけにしなね

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:57 

    >>191
    らーめんや

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:58 

    >>152
    聞いた事があっても、実際行った事があるのはジョイフルだけだった。

    ガストがあるなんて、都会!ドラえもんの時間帯に流れるココスのCM見て、ココス=大都会!!みたいなイメージ持ってた。

    コロナで随分ジョイフル行ってないなぁ。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/09(月) 11:09:58 

    >>40
    ううん、NHKと朝日放送の2つで同じ高校野球をずーーーーっと放送してる。NHKはたまにEテレに移る。
    同じのを放送する意味があるのか、って話。
    アニメとか怖い話とか、高校野球の間は朝日放送でやらないのが不満だった。

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/09(月) 11:10:04 

    箱根駅伝が東日本だけとは知らなかった。
    興味ないからだけど…

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2021/08/09(月) 11:10:12 

    ブラックモンブラン
    美味しかよ

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/09(月) 11:10:26 

    >>36
    今は全国のセブンでも一部では見るようになったよ!でも発祥は九州みたいだね

    +31

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/09(月) 11:11:06 

    >>198
    どういうこと?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/09(月) 11:11:31 

    決勝だけ民放でやるね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/09(月) 11:11:52 

    >>4
    ジョイフルといったらホームセンターを思い浮かべる

    +105

    -2

  • 204. 匿名 2021/08/09(月) 11:12:27 

    >>198
    東日本っていうか関東の大学だけじゃなかった?

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/09(月) 11:12:44 

    >>37
    福岡の猿田彦神社の大祭でもらえる厄除けかな

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/09(月) 11:13:14 

    >>13
    同じく車学って言ってました

    +8

    -3

  • 207. 匿名 2021/08/09(月) 11:13:30 

    部落というワードの認識

    私のところでは集落と同じ意味か、田舎のさらに小さい版みたいな認識で使ってた
    初めて「それ差別用語だよ!」と指摘された時は困惑した

    +51

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/09(月) 11:13:37 

    >>71
    仙台

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/09(月) 11:14:03 

    >>153
    え?そうなの?北海道にはないのは知ってたけど。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/09(月) 11:14:30 

    ちくわぶと甘食

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/09(月) 11:14:48 

    三重県に住んでたけどバゴーン好きで食べてたよ
    UFOもあったけど

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/09(月) 11:14:50 

    >>137
    最近結構TVerに上がるかも!

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/09(月) 11:14:50 

    >>130
    埼玉10店舗以上あるよ

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:00 

    >>13
    教習所(京都)

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:17 

    >>198
    どういうこと?
    箱根駅伝は箱根限定だけど駅伝はあちこちでやってるよ。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:20 

    >>207
    田舎の農家さんとか訪ねていくような番組で農家のおじいちゃんが集落的なニュアンスで部落って使っているの見たことある
    テロップは集落に修正されていたよ

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:26 

    >>207
    部落だけじゃ差別用語じゃないよ

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:39 

    >>130
    埼玉にもあるよ

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:41 

    >>207
    超分かる
    「差別!?差別用語!?」と慌てて辞書引いてみたけどやっぱり集落と同義で合ってるし…

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:55 

    メン子ちゃんゼリー
    全国区だと思っていた事

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/09(月) 11:15:57 

    ラーメン屋にはラーメンとおにぎりぐらいしかないものと思っていた。
    横浜に来てから関東のラーメン屋では餃子などもあることを知った

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2021/08/09(月) 11:16:01 

    >>26
    これはどう見ても愛知とか岐阜にしかなさそう。大阪のドンキにもあったけど。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/09(月) 11:16:14 

    >>195
    ありがとう
    関東2多いのかしら
    行ってみたいわ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/09(月) 11:16:14 

    横須賀市民
    ヨコサン

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/09(月) 11:16:26 

    >>30
    北海道です。
    転勤で地方行った時にビックリしました(笑)

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/09(月) 11:16:31 

    としまや弁当

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/09(月) 11:16:34 

    >>222
    三重にもあった

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/09(月) 11:17:03 

    >>162
    わかさ生活とかね

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/09(月) 11:17:16 

    >>222
    横浜のヨーカドー、イオンには
    あるよ よく買うよ
    名古屋出身です

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/09(月) 11:17:16 

    >>90
    立志式と同じような感じ?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/09(月) 11:17:32 

    >>198
    参加大学がってこと?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/09(月) 11:18:03 

    >>123
    なにつっかかってるの?
    尖ってる私かっこいいとでも思ってるの?

    +36

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/09(月) 11:19:20 

    >>229
    これかけたら味噌カツの味になる?名古屋大好きだけどコロナで行けなくて。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/09(月) 11:19:20 

    こんにゃくは白っぽいものだと思っていたので、関東に行ってスーパーに黒いこんにゃくしか売っていないのを見て、驚いた。

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2021/08/09(月) 11:19:46 

    >>169
    あと、不可抗力系の
    押ささらない、押ささったとか通じなくて表現分かりませんでした(笑)食べらさる~!とか(笑)

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/09(月) 11:20:15 

    硬筆
    埼玉だけってマジ?

    +3

    -7

  • 237. 匿名 2021/08/09(月) 11:20:22 

    >>99

    ひゃっこいはたまに聞くけどそれ以外は初めて聴いた
    (静岡県東部民)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/09(月) 11:20:24 

    三重ではさつま揚げを「はんぺん(はんぺい)」と呼びます。
    全国区だと思っていた事

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/09(月) 11:20:43 

    うちの方では実家のあるところ、生まれ故郷の意味で普通に「在所」(ざいしょ)と言うけど
    「竹田の子守唄」の歌詞にある「はよも行きたい この在所こえて」の「在所」が被差別部落を意味するとかで放送できなかったことがあるそうです
    全国区だと思っていた事

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2021/08/09(月) 11:21:03 

    >>157
    わかる!私もこれが一番好き!
    東北から四国へ移住したからもう食べる機会ないな…と思っていたら、近くのスーパーで期間限定販売してた!!!
    感動して10個買った笑
    やっぱこの味最高〜!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/09(月) 11:21:15 

    終戦記念日の夏休みの登校日。東京です。

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2021/08/09(月) 11:21:28 

    >>236
    福岡はあったよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/09(月) 11:21:31 

    >>101
    北海道旅行に行った時に飲んだら美味しかったです。
    普通のも青リンゴ味も美味しかった。

    たまにスーパーの北海道フェアでカツゲンが売られるので見つけた時は必ず買います。

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/09(月) 11:21:45 

    >>217
    ネットだと差別用語だと指摘する人結構見かける
    あの人らこそ勉強足りないよね

    +12

    -3

  • 245. 匿名 2021/08/09(月) 11:22:16 

    >>8
    空港のターミナルは3つあるから向かう前に予め確認するって関東だけなの?更にどっちの空港かを念入りに確認しないと間違えると悲劇に😱

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/09(月) 11:22:35 

    >>223
    スガキヤは愛知だよ

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/09(月) 11:22:42 

    >>3
    大阪ではひゃっこいっていうなぁ。

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/09(月) 11:22:43 

    >>184
    決勝とか一部は地上波は放送あったよ
    BS朝日は全部やるけど
    地方でも関西みたいに放送するところもあるし

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/09(月) 11:23:08 

    >>138
    元埼玉県民だけどこわいは使ってなかったな
    祖母はすえた臭いがするとは言ってたけど
    大宮出身です

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/09(月) 11:23:09 

    >>52
    かまかす、も通じなくて
    よくかまかした方が美味しいわって言ったら何何?って言われましたw

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/09(月) 11:23:23 

    >>118
    職業体験です

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/09(月) 11:23:44 

    三重県民だけど大阪に行くとおにぎりや海鮮丼に散らしてある海苔が味付け海苔で驚いた。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/09(月) 11:24:01 

    >>120
    神田沙也加ちゃんの初めてのCMアイスの実で
    最後「ちべたっ」って言ってた?
    「ちびた」だったかな?
    私の聞き間違えかな

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/09(月) 11:24:13 

    >>184
    テレ朝は昔から提携してるじゃん

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/09(月) 11:24:15 

    >>236
    東北でもあった

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/09(月) 11:24:18 

    >>207
    部落対抗の運動会とかあるよね
    ただの別地区同士の運動会

    +26

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/09(月) 11:24:31 

    全国区っていうかうどんそば屋さんに天かすは無料でおいてあるのが普通だと思ってた
    でも関東ではたぬきうどんそばって乗せて素うどんそばより高い値段で売ってるって知ってせこいな〜と思った記憶
    今は関西のうどんチェーンの全国進出で変わったかな?

    +3

    -5

  • 258. 匿名 2021/08/09(月) 11:25:02 

    >>51
    同じく教習所(東京)

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/09(月) 11:25:04 

    高校の終わり頃に、自動車学校からバスが迎えに来て希望者みんなで乗り合わせて自動車学校に通う事

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/09(月) 11:26:12 

    >>178
    違う歌でした!

    ぼくらは白いイナズマだ〜
    突き進む光の矢
    かみなりの音輝かせ
    元気いっぱいがんばろう!
    ゴーゴーゴー白白白

    替え歌
    ボクらは黒いゴ◯ブ◯だ〜
    突き進む台所
    殺虫剤で殺されて
    ティッシュ丸めて捨てられた
    G G Gゴ◯ゴ◯ゴ◯

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2021/08/09(月) 11:26:21 

    >>101
    瓶だった頃美味しかったw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/09(月) 11:26:26 

    >>137
    TVerでかなり上がってるし、テレ東動画やparaviとかでもかなり見れる 

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/09(月) 11:26:38 

    >>233
    なるよ!美味しいよ

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/09(月) 11:27:12 

    学校の、授業と授業の間の休みを放課って言ってたけど全国区じゃないと知った

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/09(月) 11:27:13 

    >>244
    ある意味勉強が行き届いちゃってるのよ。
    部落解放同盟の示威行為のために行われた言葉狩りに協力したのが日教組。
    だから教育現場でしっかり洗脳されてしまってる。

    +16

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/09(月) 11:27:25 

    おにぎりの『しぐれ』多分東海圏だけ
    全国区だと思っていた事

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2021/08/09(月) 11:27:46 

    >>32
    日高屋も?と思ったけど関東にしかないんだね…初めて知った

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/09(月) 11:27:56 

    教室から、音楽室や美術室に移動するのを、移動教室って言ってた

    +12

    -3

  • 269. 匿名 2021/08/09(月) 11:28:24 

    >>168
    モーニングショーのあとから高校野球とかやってたよね 全部かわからないけど

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/09(月) 11:28:53 

    >>246
    そうなんですね
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/09(月) 11:28:58 

    >>207
    そんな単なる場所を表す言葉まで差別用語扱いされたら市町村名すら迂闊に言えなくなるわな
    馬鹿馬鹿しい

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2021/08/09(月) 11:29:00 

    ランリュック(この言い方?名前?も最近知った)を使っている地域が京都・滋賀中心だということ。ランドセルの地域の方が断然多いとは思っていたけど、こんなに限定的とは思ってなかった。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/09(月) 11:29:07 

    >>212
    >>262
    ノンフィクションとかが1番見たいのにそれ系はあがらないんだよ~。

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2021/08/09(月) 11:29:25 

    うちのお父さんトラックドライバーでしょっちゅうNACK5聞いてて小さい頃はNACK5がすごい有名な番組でどこでも聴けるもんだと思ってた。
    他県に引っ越したらやってなくてあんなテンションの番組はNACK5だけで他のところはもうちょっと真面目な番組で驚いたことある。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/09(月) 11:30:04 

    うちの方で移動教室って言ったら自然豊かな場所にある公営の施設に泊まりで行くやつを意味する

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/09(月) 11:30:10 

    >>120
    東京だけど意味は普通に通じると思う
    「つめたっ!」が舌足らずになったイメージ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/09(月) 11:30:23 

    >>120
    愛知ですが、冷たいって事だよね?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/09(月) 11:31:08 

    >>252
    えっ?味付け海苔でおにぎり?
    不味そー

    +1

    -17

  • 279. 匿名 2021/08/09(月) 11:31:22 

    >>18
    これって兵庫県だけですか?
    1週間くらい家から直接職場に通う、職業体験みたいなやつですよね?
    地域の受け入れ先が色々あって、私の時は保育園がめちゃくちゃ人気だったなぁ。
    今でもトライやるウィーク期間にスーパーで品だしとかしてるジャージ来た中学生とか見ると心の中で応援してる!笑

    +48

    -2

  • 280. 匿名 2021/08/09(月) 11:31:24 

    >>275
    うちは、教室から教室の移動のことを言ってたなー

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/09(月) 11:31:45 

    >>275
    うちは、それだと宿泊学習だったな

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/09(月) 11:32:11 

    >>209
    あれ?北海道にないでしたっけ?食べたことはないけど
    タカトシがCMしてた気がする

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2021/08/09(月) 11:32:12 

    >>272
    地方関係なく商標登録してある商品名だからだよ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/09(月) 11:32:43 

    >>273
    ノンフィクションはフジだけど?

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/09(月) 11:33:04 

    >>83
    絶対ある!!
    あんなにおいしくて安いファミレス他にサイゼリヤくらいしかないよ‼️
    長野に引っ越してきてジョイフルもリンガーハットもなくて毎日とても寂しい😔

    +26

    -3

  • 286. 匿名 2021/08/09(月) 11:33:23 

    >>265
    というか被差別部落と部落を分けて使えばいいのにごっちゃにする乱暴さのせいで食い違いが起きてると思う

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2021/08/09(月) 11:33:42 

    >>23
    秋田だ!
    一時秋田住んでた時に観て、ビックリした!
    生まれ育った北海道や青森は、なかったです。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/09(月) 11:34:13 

    >>36
    大阪でもアラサーの私が子どもの時から売ってるよ。
    安くてこれ特有の美味しさがあるよね。
    発祥は九州だったんだね!

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/09(月) 11:34:16 

    >>279
    その呼び方は兵庫県だけです しかも県全部ではやってないです
    他県は職業体験とかです

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/09(月) 11:34:29 

    >>278
    しょっぱい系のは米との相性いいんじゃない?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/09(月) 11:34:58 

    >>274
    ゴゴモンズはガルちゃん民と相性良さそうだと思う。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/09(月) 11:35:30 

    >>273
    ノンフィクションはCSでやってるよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/09(月) 11:36:07 

    >>34
    え、なにこれw
    普通に通学に使うの?

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/09(月) 11:36:28 

    >>198
    参加大学が東日本だけだとは知らなかったといいたいんだよね

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2021/08/09(月) 11:36:56 

    >>37
    沖縄のシーサー的な感じ?

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/09(月) 11:36:57 

    >>99
    大阪だけど祖父母がよく固めに炊いたご飯を「こわいご飯」と言ってました。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/09(月) 11:37:02 

    >>263
    ありがとう(^^)買うわ!

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/09(月) 11:37:06 

    かき氷の「みぞれ」(砂糖を煮詰めただけのシロップ)を「せんじ」と言う

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2021/08/09(月) 11:37:45 

    >>1
    大阪の方は「やいと」は通じますか?

    お仕置きでお灸を据えるとき「やいとしますよ!」みたいな感じで使うんですが。
    実際にお仕置きで使うのはお灸だけじゃなくてお線香とかもあったけど、そのときも「やいと」って言ってたような。

    +33

    -4

  • 300. 匿名 2021/08/09(月) 11:38:04 

    >>69
    硬筆も追加で

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/09(月) 11:38:30 

    >>184
    朝日新聞主催だからテレ朝も朝日放送も含めた系列局はどこも枠とれたら放送すると思うけど

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/09(月) 11:38:33 

    >>21
    あなた、埼玉県民だね?

    +17

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/09(月) 11:38:45 

    >>182
    民法ではないかな……

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2021/08/09(月) 11:38:58 

    >>207
    1回指摘したことある…
    関東、東北、沖縄とかだと本来の意味で使ってるんだよね
    本当に申し訳ないことをした

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2021/08/09(月) 11:39:33 

    爆弾ハンバーグが美味しいフライングガーデンは全国区だと思ってた。

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2021/08/09(月) 11:39:38 

    ホーマック

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/09(月) 11:40:08 

    >>299
    ひいおばあちゃんが言ってたような気がするけどそれ以外聞いたことない

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/09(月) 11:40:33 

    >>284
    え?あれテレ東じゃないの?フジ系列は入るのになんであれやってくれないんだろ!

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/09(月) 11:40:46 

    >>150
    マジ?都民だけど初めて見た
    あまりアイスコーナー見ないからかもしれないけど…

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/09(月) 11:40:52 

    >>286
    言い換えできるようにどちらも使わなきゃいいだけよ
    同和とか村落とか

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2021/08/09(月) 11:42:06 


    >>198
    関東学生陸上競技連盟に加盟している大学だから東日本ですらないし、興味ないのに知ってるていで謎のコメントしないで。笑

    +3

    -10

  • 312. 匿名 2021/08/09(月) 11:42:57 

    >>292
    調べたけど放送予定はありませんって出てくる。

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2021/08/09(月) 11:43:19 

    >>308
    地方でチャンネル数が少ないとテレビ局2つとかがひとつのチャンネルとかだよね
    最近はケーブルテレビとかアマプラとかネトフリとかで色々見られるけど

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/09(月) 11:44:28 

    >>85
    天かすの乗ったたぬきうどんは関西にはないんだよ

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/09(月) 11:46:14 

    >>312
    毎日してないよ やるときはまとめて放送したり、夜中やったりバラバラだし
    フジのCSのチャンネルのどれか(BSも週ズレでやってる)

    それくらい八つ当たりする前に調べなよ

    +1

    -8

  • 316. 匿名 2021/08/09(月) 11:46:40 

    お葬式での「新生活」という香典のシステム

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/09(月) 11:46:52 

    >>207
    たまに食い違いあるよね(笑)
    Twitterで見たことある
    ある結婚前の男性が彼女に「私部落の出身なんだけど…」と重々しく言われて、「ん?俺もまあまあ田舎生まれだよ」と返すという…

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/09(月) 11:47:03 

    >>150
    昔からあった?
    20年前に神奈川住んでいた時は探せなかったよー

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/09(月) 11:47:53 

    >>18
    懐かしい。
    私は通うの楽そうだからって理由だけで家の近くの障害者施設に行ったけど、本当に職員の人が大変そうでビックリした記憶がある。
    初日に大柄な男性にタックルされそうになったり、自分の父親くらいの年齢の男性が奇声を発しながらズボンをずり下げて近づいて来たり…。
    驚いた事はたくさんあったけど今思えば貴重な体験させてもらった。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/09(月) 11:47:58 

    コンビニのおでんに無料サービスの味噌

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/09(月) 11:48:08 

    >>11
    おにぎりせんべいも売ってない

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2021/08/09(月) 11:48:49 

    >>279
    職業訓練ない県もあるよね

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/09(月) 11:49:38 

    >>317
    これは彼氏が純粋で良かったパターン

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/09(月) 11:49:54 

    >>312
    横だけどFODで有料にすれば過去分も見られるし普通にノンフィクションでググッたら見逃しとか放送エリアとか出てくるよ 教えてくれてる人に絡み過ぎだよ

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2021/08/09(月) 11:49:54 

    >>293
    小学校入学準備で揃えて、ランドセルとセットで通学に使ってます
    うちの地域はお兄さんお姉さんになってくると普通のナップサックなどに変わっていきます

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/09(月) 11:51:59 

    >>23
    山梨に住んでいた時に見た!
    夕方のニュースで「安否情報です。○○中学校修学旅行、無事に宿に着きました。」みたいな💦
    初めて見た時はびっくりした。

    +41

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/09(月) 11:52:20 

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/09(月) 11:54:01 

    >>3
    ゴシャハギ固有の言葉と思ってた

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/09(月) 11:54:06 

    愛媛の、中学2年生でやる少年式

    少年式(愛媛県限定行事) - YouTube
    少年式(愛媛県限定行事) - YouTubeyoutu.be

    愛媛県だけで行われている「少年式」昔の元服に習って、14歳になった時に大人への自覚を促す中学校での行事です。">

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/09(月) 11:54:15 

    >>93
    横浜市は開港記念日に市立の学校が休みになるんだよね
    高校が市立じゃなくて悔しかった
    そしてなぜかこの日東京ディズニーランドが割引になるという

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/09(月) 11:55:30 

    >>286
    ごっちゃにしたのは部落解放同盟側の事情
    →差別されてた過去は隠したい!
    →被差別者として償いと補償を受ける権利を主張したい!
    →両立させるには「部落」がすべて差別されてたように錯覚させればいい

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/09(月) 11:55:55 

    >>149
    おいでん!おいでん!

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/09(月) 11:58:15 

    >>313
    TBSも日テレもフジも朝日もあるから、やってないのは、テレ東だと思ってた~。アマプラは入ってるから探してみるね!

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/09(月) 11:59:38 

    >>43
    へー
    2局で同じ試合を放送しているのですか?

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/09(月) 12:00:00 

    >>304
    私の祖母は四国生まれ四国育ちで、地区のことを部落と言う
    最初は差別用語の部落かと思って、部落部落と連呼する祖母に注意したことがあった…

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/09(月) 12:00:21 

    >>315
    ごめんね。八つ当たりしたつもり無かったし調べたら放送予定はないってでてきたから。
    教えてくれてありがとうね!

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/09(月) 12:00:41 

    >>13
    自練(沖縄)

    +10

    -2

  • 338. 匿名 2021/08/09(月) 12:00:46 

    >>275
    林間学校?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/09(月) 12:01:11 

    >>154
    ワロタ
    まあでも何かを褒める時に上等ってワードあまり出ては来ないかも

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/09(月) 12:03:56 

    >>8
    京都市は洛中と呼ばれている市内の中心部は映らない
    西京区とか市内の郊外なら映る
    中心地でテレビ東京が映らないなんて京都らしい

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/09(月) 12:04:31 

    >>1
    絶叫系アナウンスのABCで有名だもんね。
    BS朝日では見れますよ。ただしCM中のスタンドのひとときが流れるのは地上波のみだからなあ。あれが意外と良かったりするんだよなあ

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2021/08/09(月) 12:05:00 

    >>282
    北海道はやきそば弁当じゃない?

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2021/08/09(月) 12:05:15 

    >>336
    よこだけど私も八つ当たりには思えなかったよ

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2021/08/09(月) 12:05:45 

    >>72
    北陸も

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/09(月) 12:05:46 

    スクール革命

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/09(月) 12:05:57 

    何か話をする時には必ずオチを用意するものだと思っていたから、よそではしょっちゅう「で、オチは?」と言っていた

    +0

    -3

  • 347. 匿名 2021/08/09(月) 12:05:59 

    主です。
    文章が、色々と抜けていました。すみません。
    NHKは、全国区でしてますね。
    子どもが、プリキュア、セイバー、ゼンカイジャーを毎週観ていて、来週お休みになっていました。子どもに何故かと聞かれたので、色々と調べたら東京とかは、通常番組だと知りびっくりしました。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/09(月) 12:07:53 

    >>119
    運動会の応援歌はあるのでは?

    ぼくらは輝く 太陽のように〜
    ぼくらは白い稲妻だ 突き進む光の矢〜

    埼玉でしたがありましたよ
    あと応援合戦用の歌もありました

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/09(月) 12:08:17 

    >>13
    自学(自学) 北海道です。

    +26

    -3

  • 350. 匿名 2021/08/09(月) 12:09:17 

    ストロベリーコーンズ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/09(月) 12:09:43 

    恵方巻!
    みんな、巻きずし食べてなかったん?

    +1

    -9

  • 352. 匿名 2021/08/09(月) 12:12:44 

    >>4
    そうなの?驚愕

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/09(月) 12:12:45 

    >>4
    一応会社に行くバスの通り道にある。

    愛知

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/09(月) 12:12:50 

    >>346
    やめーや

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/09(月) 12:13:49 

    >>299
    やいとやで。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2021/08/09(月) 12:13:59 

    >>15
    京都のにしん蕎麦

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2021/08/09(月) 12:14:00 

    >>5
    さすがにスガキヤが全国区はないでしょ。

    と愛知県民が書いてみる。

    +68

    -1

  • 358. 匿名 2021/08/09(月) 12:14:05 

    >>1
    ダイジェスト映像なら熱闘甲子園でやるよね。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/09(月) 12:16:06 

    >>222
    沖縄にもあるよ、と沖縄住みの弟が言った。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/09(月) 12:17:29 

    神戸だけど学校内が土足。
    子供の頃アニメとかで、登校したら上履きに履きかえてるの見てすごく不思議だった。
    下駄箱にラブレターとかバレンタインチョコとか果たし状とか、ドラマの中の話なんだろうな〜と思ってたw
    土足になったのは西洋文化の影響や、靴箱を置くスペースがなかったとか言われてるけど明確な理由は不明だそう。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/09(月) 12:17:42 

    >>325
    ランドセルに付ける交通安全の黄色いカバーみたいな感じなんですね
    しかも荷物入れられるから一石二鳥!

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/09(月) 12:17:50 

    >>23
    旅行先で何県かで見ました
    これがニュースかいなと

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2021/08/09(月) 12:18:19 

    >>4
    ジョイフル軒並み閉店してもう近所にない

    +23

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/09(月) 12:19:00 

    >>4
    お店で金額違うみたいだけどら500円で定食食べれるし本当ありがたかった!

    九州に住んでたけど関東に来たらないし、サイゼくらいしか安いファミレスなくてびっくりした

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/09(月) 12:21:35 

    >>4
    ジョイフル本田?

    +48

    -5

  • 366. 匿名 2021/08/09(月) 12:22:08 

    >>45
    三重出身の母が使います

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/09(月) 12:23:37 

    焼きそばバゴーン。マルちゃんだし、CMタカトシだし。びっくりだよ。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/09(月) 12:24:59 

    >>33
    岡山ですが農繁休暇ありました。6月と11月に3日でした。今都会生活してるんで誰にも話が通じません。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/09(月) 12:26:11 

    >>246
    愛知県だったらパス

    +0

    -14

  • 370. 匿名 2021/08/09(月) 12:28:38 

    >>116
    日本語通じる外国

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/08/09(月) 12:29:38 

    >>207
    実家では集落という意味で使ってますが、今は関西なんで使い方に気をつけてます。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/09(月) 12:30:19 

    >>1
    狭い世界で生きてる人ってカッコ悪いなと思ってしまった

    +3

    -13

  • 373. 匿名 2021/08/09(月) 12:30:26 

    >>20
    関東にしかないこと知って驚いた

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/09(月) 12:31:54 

    >>32
    どこ住みですか?

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/09(月) 12:32:53 

    >>172
    セブンだな?

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2021/08/09(月) 12:33:27 

    >>13
    静岡県

    車校
    自校

    両方聞きました

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2021/08/09(月) 12:33:42 

    >>45です。愛知県です

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2021/08/09(月) 12:36:15 

    >>13
    札幌で教習所
    道内でも他の地域は違ったりするかも

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/09(月) 12:38:12 

    >>360
    今は土足じゃなくなってる
    分かれてる学校が多いよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/09(月) 12:38:34 

    >>203
    >>4にホームセンターだよって言おうとしたらファミレスって返信いくつもあって驚いた
    道民だけどそっちは知らなかった
    調べたら北海道にファミレスのジョイフルって1店舗だけあった
    ただ去年撤退してもう北海道にはファミレスのジョイフルないみたいね

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/09(月) 12:38:43 

    >>342
    全国区だと思っていた事

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/09(月) 12:38:52 

    >>1
    大阪発祥の朝日新聞社が
    京都帝国大学生に唆されて
    大阪や京阪神地区の新聞拡販のため始めた企画が
    「夏の甲子園」
    朝日放送は朝日新聞社が作った会社だから全試合放送していただけよ

    春の選抜も同じ理由で
    大阪の毎日放送は10年くらい前まで全試合放送していたのよ

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/09(月) 12:39:06 

    >>58>>12
    この流れ的にもそうだけど、2つのお店を知らない私はてっきり これかとwww
    全国区だと思っていた事

    +48

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/09(月) 12:39:43 

    愛知・富士山すべり台

    アラフォーの自分も幼少期の頃からどこの公園にも当たり前にあるものだったので、ローカルなものとは最近まで知らなかった。
    全国区だと思っていた事

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/09(月) 12:39:57 

    >>311
    普段からそうやって他人のことバカにして生きてるの?

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/09(月) 12:42:27 

    >>101
    青森、秋田、岩手でも売ってるよー

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/09(月) 12:45:42 

    >>4
    地元九州から関西に就職した時、職場の真横にジョイフルあったから嬉しかったんだよね(^^)

    東京住みの妹は定期でジョイフルに行きたいとLINEしてくるわ笑

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/09(月) 12:49:00 

    >>369
    了解です

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/09(月) 12:49:49 

    TVで方言を話す人達は全国区で伝わると思ってるのかな?何を言ってるのかちんぷんかんぷん。
    全然面白く無いしつまらないからTVは処分した。

    +1

    -7

  • 390. 匿名 2021/08/09(月) 12:50:03 

    イントネーションも含めた方言のほとんど。
    学生の頃「これって方言なんだってー」って言われても嘘だと思っていた。
    または、「そうらしいけど、本当かなぁ?」って感じ。

    社会人になって、仕事や趣味を通じて、色んな地域の人と関わるようになってから「本当に方言だったんだ」「え?これも方言なの?」って事が多い。

    ここ北海道は、その名が付いてまだ150年、本州からの移民の集まりだから、歴史上方言は存在する筈がないと思っていた。
    出身が本州なんだよね、って人からの指摘で初めて認識する。

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2021/08/09(月) 12:51:24 

    >>70
    もしかして東北?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/09(月) 12:52:40 

    >>384
    子供が通ってた幼稚園で初めて見ました。
    三重県です。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/09(月) 12:54:08 

    >>308
    青森の人かな?
    青森はフジテレビ系列の放送局はないからね
    フジテレビの番組はやってるけど、全部ではないし何週か遅れて放送じゃない?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/09(月) 12:56:56 

    >>179
    横だけど、サイゼリヤは聞いた事あるけど、行った事ないし、どこにあるかも分からない。
    ジョイフル行った事ないて言われたら少しビックリするかな。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/09(月) 12:57:19 

    >>266
    えっそうなんですか!?
    三重県民だけど初めて知りました。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/09(月) 13:00:07 

    >>293
    そうそう、横だけど
    新一年生は必ずこの横断バッグと黄色い帽子、腕章?みたいなのをセットでみんな持ってます(買う)
    だいたい高学年になるにつれ持たなくなるけど
    アラフォーの私の時代から当たり前だったので、静岡県だけだと知って驚いた

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/09(月) 13:01:56 

    >>5
    全部知らん
    それぞれどこの地域のやつなんだろ

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/09(月) 13:02:01 

    >>236
    ん?ペンとか鉛筆のことじゃないの?
    それなら全国。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/09(月) 13:04:17 

    >>149
    大アサリフライ、デラうまだよ!

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/09(月) 13:04:19 

    >>4
    ジョイフルAK?

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2021/08/09(月) 13:06:35 

    >>152
    まぁガストかジョイフルだよね。ジョイフルて何?ってジョイフルて言ったらファミレス以外何があるの?ってなる。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:15 

    肉うどんと、かしわのおにぎりが東京の人が知らないのにはビックリした。
    タンメンはまだ食べた事ありません。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:21 

    >>34
    可愛いなぁ!!

    +15

    -3

  • 404. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:11 

    >>297
    おでんの季節になったら🍢
    味噌おでんとしても食べれるよ。
    ぜひ!(⌒▽⌒)

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:12 

    >>395
    どんな味か気になる

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/09(月) 13:23:52 

    >>1
    福岡県民です 昔は当地でもベスト8ぐらいから系列の九州朝日放送でやってました 住友グループ提供で 視聴率とれないからやめたのでしょう

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:09 

    愛知県民しかわからないってことなの?
    全国区だと思っていた事

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/09(月) 13:29:28 

    >>402
    タンメンて全国区じゃなかったのか

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/09(月) 13:31:08 

    >>106
    これたまに北辰テストが埼玉だけなら他県はどうやって偏差値を知るの?って人いるけど、普通に○○模試って各県ごとにあるよね。なぜ北辰が中心なのか謎すぎる

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2021/08/09(月) 13:31:14 

    王様のブランチが大学生のとき関西でやってくてびっくりした!土曜の朝の過ごし方が分からなくなった笑

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/09(月) 13:33:38 

    >>45
    こずむ
    とは言いませんか?

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:01 

    >>162
    九州出身だけど初めて見た時ほんとびっくりしたよ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:11 

    >>5
    大阪府民だけどスガキヤは昔からあったよ。
    安いから中学の時とか友達とよく食べに行ってた。

    +19

    -2

  • 414. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:23 

    >>51
    同じく教習所(大阪)

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/09(月) 13:36:17 

    防災頭巾。
    関西の人に話したら「戦時中?」って言われました。

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2021/08/09(月) 13:39:35 

    >>408
    タンメンの存在は最近知った

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/09(月) 13:41:38 

    >>415
    言い方が違うだけ?それとも関西ではそもそも学校に自分の防災頭巾を常備しておくということをしないの?

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2021/08/09(月) 13:43:08 

    >>45
    粉溶けきれないことをそんな風にいうんだ!便利!
    (北海道民より)

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/09(月) 13:46:08 

    >>283
    そうなんですね、黄色に近いリュックタイプのものをそう呼ぶのかと…。私が使っていたものはオレンジ色でほぼリュックだったので、検索して上がってくるランリュックではないんですよね。地域限定な指定カバンだったことを今日知りました。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/09(月) 13:47:25 

    >>36
    竹下さんだね
    ブラックモンブランとミルクック、トラキチのとこ

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/09(月) 13:48:59 

    >>3
    北海道出身です。
    小学校の絵日記に、プールのシャワーがしゃっこかったです。って書いて、赤ペンでつめたいって訂正されたのを40年近く経っても覚えてる。

    +10

    -3

  • 422. 匿名 2021/08/09(月) 13:51:34 

    >>357
    長野県民だけど、即席めんとかは普通に売ってるから販売の方は全国区だと思ってた!
    長野は隣だから売ってただけなのかな?

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/09(月) 13:51:49 

    >>73
    大阪府民だけど、ラーメン屋の一風堂で存在を知りました。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/09(月) 13:55:44 

    >>155
    痛そう。殻のままかな?
    鬼も出てくね

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/09(月) 13:56:59 

    >>51
    同じく教習所(福島)

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/09(月) 13:59:05 

    青森県在住だけど、大阪府の方と同じ呼び方してた
    全国区だと思っていた事

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/09(月) 13:59:10 

    >>143
    大阪に結構店舗数あるし、インスタントもあるから全国かと思ってました。

    +12

    -3

  • 428. 匿名 2021/08/09(月) 14:00:53 

    >>5
    大阪ですが、ハングリータイガー初耳で、どんな店か検索したらイタリアン料理って知ってびっくりした。
    イタリアン料理っぽくないですね。

    +17

    -13

  • 429. 匿名 2021/08/09(月) 14:02:57 

    >>275
    うちは教室から教室への移動
    宿泊するのは
    訓練だった…

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/09(月) 14:04:07 

    焼きそばバゴーン

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/09(月) 14:05:14 

    >>37
    うちもあるよ!

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/09(月) 14:07:26 

    >>411
    45です。こずむは聞いた事ないです

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/09(月) 14:07:55 

    よくスガキヤが出てくるけど、愛知ではスガキヤが全国区なんて思ってない思ってない

    あくまで東海ぐらいの店だと皆思ってたら実は全盛期は準全国区になっていたと
    ネット時代になって後から知った、が実情

    ついでに言うと、車で東京に行った時関東にもアピタがあるのを知って驚いたし

    東海以外で昔、近所にあってよく行った美味しかったって聞くけど味は思い出補正が大きいと思う
    近年は経営難からか味は落ちたなと思う。久しぶりに食べたらガッカリするかも

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/09(月) 14:09:19 

    >>357
    スガキヤは他県に出店して
    少し失敗しちゃったよね。
    愛知で食べるからいいんだよね。
    たまに食べたくなる。
    台湾ラーメン食べたい

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/09(月) 14:11:24 

    >>363
    なくなったよねー
    あれ、ここもなくなった?ってのがここ数年で少なくとも3店舗

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/09(月) 14:18:00 

    >>417
    こちら九州だけど、1人1人専用の防災頭巾があったってことですか?うちの方はなかったです!

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/09(月) 14:18:21 

    >>413
    大阪住みだけど、スガキヤ知らないわw

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/09(月) 14:19:15 

    >>421
    先生がなんか意地悪だね
    赤ペンで訂正しなくてもいいのに…

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/09(月) 14:21:28 

    >>5
    ハンガリータイガーは横浜ではわりと有名なハンバーグ屋さんですよ

    +58

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/09(月) 14:23:13 

    >>417
    兵庫在住だけど私が子供の時も、小学生の子供も防災頭巾あったよ
    子供たちふたりとも小1になって学校購入したよ
    普段はイスの背もたれにカバーみたいにかけておくタイプで防災頭巾になる
    阪神淡路大震災があったから学校での防災意識は高い

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/09(月) 14:25:11 

    >>30
    ぎょうざカレーが食べたいです。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/09(月) 14:25:29 

    >>73
    東京都民です

    たまにスーパーや薬局にご当地アイスとして売ってます
    一風堂の一部店舗にも売ってました

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/09(月) 14:31:57 

    函館の七夕。ローソクもらい。
    ローソクとお菓子がもらえたから、外国ではハロウィンが七夕なんだと思っていた。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/09(月) 14:35:33 

    連絡帳と自由帳 
    神戸だけのノートがあるなんて当時は思いもしなかったです。
    全国区だと思っていた事

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/09(月) 14:36:02 

    >>436
    画像のような感じです!
    小学校入学前に各家庭で購入し、1人1つ防災頭巾を用意してました
    全国区だと思っていた事

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/09(月) 14:42:53 

    >>444
    5教科も神戸ノートだよね?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/09(月) 14:45:28 

    >>5
    スガキヤ静岡県にもあるから昔から知ってる
    でもどんどん撤退していってる…

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/09(月) 14:51:42 

    >>143
    むしろスガキヤよりカレーうどんが名古屋発祥だと知って驚く人多いと思う。

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/09(月) 14:52:39 

    >>302
    栃木にもあるよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/09(月) 15:06:38 

    >>4
    東京進出がなかなかうまくいかないね。何年か前赤坂の駅チカにだしたけど、まだあったっけ?
    大分発であそこまで大きくなったのはすごいけど、東京の価格は大分価格と違ったのよね

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/09(月) 15:09:30 

    >>15
    宮城県にある横浜ラーメン(店名)でサンマーメンを食べれます!
    地元で人気です。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/09(月) 15:10:33 

    >>158
    熱出た時の「こわい」

    勿論、恐ろしい意味でも、疲れた意味でもなく、他に思い付かない
    関西だと、「しんどい」が似た言葉かな

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/09(月) 15:12:59 

    半田屋
    全国区だと思っていた事

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/09(月) 15:15:26 

    >>13
    名古屋では車校です

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2021/08/09(月) 15:16:21 

    >>72
    神奈川県人の父もひゃっこいと言う

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/09(月) 15:16:43 

    >>143
    小さな頃は全国区だと思っていました

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/09(月) 15:18:03 

    >>5
    スガキヤってシナボンをハワイから日本へ持ってきてくれた
    会社じゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/09(月) 15:21:25 

    >>31
    安い!うちはお寺に頼んで1本2500円。
    人望がある(あった)人のお墓とか凄いことになりそうね。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/09(月) 15:22:27 

    >>99
    名古屋も言ってました。
    すえた匂いする、とか、

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/09(月) 15:27:14 

    >>1
    決勝だけは朝日もやってた気がする

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/09(月) 15:28:50 

    >>457
    検索したら本当だったw
    スガキコシステムズが1号店オープンさせたけどブームが去って一度撤退してるんだね

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/09(月) 15:32:52 

    学校の教室の石油ストーブを使うのを異様に遠慮するのはうちの方だけか
    暖房があるにはあるんだけど気温が一定の温度以下にならないと使用禁止
    戦時下のように ストーブを使うこと自体が贅沢行為とみなされていた

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/09(月) 15:37:02 

    お墓の彫ってある文字が金色

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/09(月) 15:46:19 

    >>384
    実家の近くの公園にも似たようなのあったよ!(静岡です)
    階段・石・タイヤと登れるゾーンとすべり台が2つあった富士山型のやつなんだけど。
    地元だとそこの公園しか見たことなかったから、写真のようなシンプルな富士山は愛知ローカルなのかな?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/09(月) 15:48:44  ID:Tzx1ogaEk8 

    >>133
    元千葉薬局だもんね

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/09(月) 15:52:52 

    >>14
    有隣堂は奈良にもあるけど、
    別のとこなのかな?

    チェーン店だと思っていた。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/09(月) 15:58:10 

    机をつる

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/09(月) 15:59:19 

    日高屋

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/09(月) 16:02:31 

    >>411
    こずむ
    静岡県の方では?

    母親が静岡県出身で、
    お茶の葉や抽出成分が底に溜まることを言っていました。
    関西では全く通じなかったらしい。
    私は関西育ちです。
    わかります。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/09(月) 16:08:27 

    >>3
    ひゃっこいだと思うよ

    +2

    -6

  • 471. 匿名 2021/08/09(月) 16:09:47 

    >>470
    知らないならコメすんなよ

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2021/08/09(月) 16:15:56 

    >>1
    元大阪市民やけど、NHK以外では観ひんかったわ。
    ABCもしっとったけどな。

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2021/08/09(月) 16:17:19 

    >>15
    サンマーメンは神奈川でも東の方しかないよね。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:22 

    >>158
    マイナスしてる人は、「知らない、初めて聞いた」って意味のマイナスかな…?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:51 

    >>250
    かまかす…どう言う意味??

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/09(月) 16:32:34 

    >>36
    つい先程名古屋のセブンイレブンで買いましたよ

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/09(月) 16:34:29 

    千葉だけど、マツモトキヨシかな?子供のころ全国で一番多い薬局だと思ってた

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/09(月) 16:37:09 

    >>299
    大阪出身だけど、初めて聞いた。

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2021/08/09(月) 16:47:00 

    >>407
    スガキヤのラーメンスプーン!!
    ラーメンは箸で食べちゃうからスープを飲む用かな。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/09(月) 16:47:09 

    >>428
    イタリアンじゃないですよー。、ハンバーグ屋さん

    +27

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/09(月) 16:49:02 

    >>15
    ごぼう天うどん

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/09(月) 16:52:04 

    >>36
    これに練乳ではなく牛乳をかけて食べるのが、夏の定番だった。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/09(月) 16:53:04 

    埼玉県民だけど、北辰テストが全国区じゃないって知ったときは本当に驚いた。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/09(月) 16:53:58 

    メン子ちゃんゼリー

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/09(月) 16:57:06 

    >>33
    父親たちの時代は、農繁期に学校休みだったって。父は70代です。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/09(月) 16:58:13 

    名古屋ですが、歩行者信号が点滅することを「パカパカする」と言うこと。
    「信号パカパカしてるから早よ渡らな!」って。
    パカパカ全国区だと思ってた。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/09(月) 16:59:23 

    >>28
    転校組だけど高校3年になると
    しゃこうしゃこう、言ってて
    皆社交ダンス通うなんて優雅だな、思ってた。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/09(月) 17:01:55 

    >>299
    え、実際にお仕置きでお灸を据えるんですか?物の例えではなくて?

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/09(月) 17:02:43 

    あかのれん 激安衣料品店!関東にも来ないかなぁ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/09(月) 17:05:50 

    >>4
    私も!!
    地元には下手したらガスト以上にあったのに、
    上京したら全然見当たら無いことに衝撃を受けた!!

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/09(月) 17:06:34 

    >>15
    サンマーメンはカップラーメンにもなってた(なってる?)

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/09(月) 17:08:05 

    >>1
    じゃんけんしてCMの間NHKに行く
    反対にNHKのニュースの時はABCに
    全国区だと思っていた事

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/09(月) 17:13:58 

    >>88
    いやいや、ありますよ(笑)
    神奈川県に住んで3年になりますが、家の近所にもありますよ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/09(月) 17:20:14 

    >>491
    近いのあるよ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/09(月) 17:21:00 

    >>1
    そーいえば福岡も昔は朝日系列でしてた気がする!
    でもあれは地方大会だけなのかな?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/09(月) 17:23:21 

    >>299
    九州ですけど子供の頃言ってました…

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/09(月) 17:27:26 

    >>143
    大阪京都奈良にあるの知ってるし好きでよく食べてたから、全国区じゃないと今知って驚いた!
    独特のスープの匂いがたまらん!

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2021/08/09(月) 17:39:23 

    >>15
    知らなくて、サンマが入っているのかと本気で思っていたよ。食べたら美味しかった〜。
    全国区だと思っていた事

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/09(月) 17:44:02 

    >>34
    大人だけどちょっと欲しい

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/09(月) 17:55:26 

    >>222
    ケンミンショー効果なのか
    ここ5年くらいは、
    普通にどこのスーパーでも見るようになった。
    by.京都と大阪を行ったり来たりの近畿民。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード