-
1501. 匿名 2021/09/05(日) 19:12:22
自粛警察・友利
+0
-0
-
1502. 匿名 2021/09/05(日) 19:51:15
>>1458
マダガスカルの近くにあるソーレ島。病を治すシャーマンがいると言うが、そのからくりは?推理小説家ルイーズとドジな助手フランシスが挑む。
+1
-0
-
1503. 匿名 2021/09/05(日) 20:02:24
>>1482
あの大ヒット映画の第二弾。今回は一作目の主人公市川がコーチとして花村学園に戻ってくるところから始まります。しかし若手俳優を売り出したいだけの作品という印象でした。
山岸役の岡島くんは演技上手かったです。岡島くんにの頑張りに★3です。+0
-0
-
1504. 匿名 2021/09/05(日) 20:06:07
>>1455
都市伝説を調べる女、上妻紅子。しかし衝撃のラスト。紅子自身が都市伝説『都市伝説を調べる女』の登場人物だったんです…。+0
-0
-
1505. 匿名 2021/09/05(日) 23:25:47
>>1503
最後市川亡くなったの泣いた…+0
-0
-
1506. 匿名 2021/09/05(日) 23:27:34
サラサラヘア選手権+0
-0
-
1507. 匿名 2021/09/05(日) 23:27:55
扉が閉まる。+0
-0
-
1508. 匿名 2021/09/05(日) 23:28:13
う い ろ う+0
-0
-
1509. 匿名 2021/09/05(日) 23:28:43
ねえ、甘えてみてよ。+0
-0
-
1510. 匿名 2021/09/05(日) 23:29:58
あたたかい冬+0
-0
-
1511. 匿名 2021/09/05(日) 23:30:44
ハシビロコウの一生〜生まれてからの記録〜+0
-0
-
1512. 匿名 2021/09/05(日) 23:31:04
リバイバルを繰り返す+0
-0
-
1513. 匿名 2021/09/05(日) 23:31:31
ネトゲとリアル+0
-0
-
1514. 匿名 2021/09/05(日) 23:32:02
わたくし、ボイン様なので!+0
-0
-
1515. 匿名 2021/09/05(日) 23:32:30
そばかすだらけの天才+0
-0
-
1516. 匿名 2021/09/06(月) 03:47:48
小寺MaxⅡ+0
-0
-
1517. 匿名 2021/09/06(月) 04:40:31
>>1485
輪廻転生は人だけではなく文化や文明にも当てはまる。そんなわけで実は地球上の人類文明も何度かリセットされている。クリアにしきれなかった部分が若干世界の七不思議やらオーパーツ等言われている。人生上がり&文明終わりを経験した超絶ご先祖サマや前世の記憶持ちの生まれかわり視点から現在の世界各地の出来事や彼らの過去が錯綜するSF大作。+1
-0
-
1518. 匿名 2021/09/06(月) 04:44:29
>>1511
動物園生まれのハクビロコウが生まれてから亡くなるまでの記録。固体識別装置とそっくりな万歩計を手違いからつけちゃった。管理体制も脱走騒ぎもなかったので装置の取違いにまったく気づかないまま処理された。驚きのハクビロコウの生涯歩数とは?+1
-0
-
1519. 匿名 2021/09/06(月) 05:49:48
>>1507
中古住宅だが設備が充実して綺麗な住宅に越してきた一家。部屋のドアが勝手に閉まる。立て付けが渋いのだろうか?だが他は歪んでいるような感じもなく鉄筋コンクリートのしっかりした造りだというのに、拘った注文住宅らしく海外仕様で換気するにも一苦労だった。しかも子供は越してきてから主人公には見えない友人と会話している。イマジナリーフレンドという心理的な用語は聞いたことがあるが、本当にそれだろうか。新しい学校に馴染めていないせいかもしれない。夫の昇進から念願一軒家と憧れの地域に越して来たというのにろくなことがない。家での喧嘩も増えていく。イライラが募る主人公。眠れない夜。忙しい夫は今日も深夜になってもまだ帰ってこない。
不安に駆られる主人公に更なる追い討ち。子供が家のなかで女を知らない見かけたというのだ。警察に不審者か泥棒かと一応届けを出すが不安定な主人公。夫が駅の階段から落ちたらしい。相手は見えなかったが子供位の身長の相手に突き落とされたような気がするという。
前の家の持ち主はなぜ手放したのか?近所のオバサンに聞くところによると子供が死んだらしい。長年の闘病の末だったという。痛ましいこと、と思いながらも自宅で病死したという事実にショックを受ける主人公。その子の母親は子を喪ってから後を追ったとおか。彼女はよく花柄のマキシワンピを身に付けていたらしい。そういえば子供が家で見かけた女も花柄の長いスカートをはいていたらしい。
きっと亡くなった子供がうちの子供を連れていこうとしてるのよ。そんなの嫌。半狂乱になった。家族を守るためだ。引っ越そうと夫を説得するが首を縦にふらない。あの人には危機感が足りないのよ。この家で既に人が死んでるというのに、その事実を知っていながら立地と治安と地盤や利便性の為に私にも隠してたなんて!
更に喧嘩は増えていく。子供はストレスで学校を休むようになる。そうして見えないお友だちとまた会話をしている。イラついた主人公はついに子供に手をあげてしまう。夫の勧めでカウンセラーにかかることになった主人公はそこで似たような境遇の男性に出合い道ならぬ恋に落ちてしまう。なんてこと。そう思いつつも家には帰りたくない。どんどんと泥沼の恋にはまった女。そしてついに夫にばれてしまった。「紹介した心理カウンセラーは僕の友人だというのに、君はあのクリニックで出合った男と不倫してばれないと思っていたのか?」
離婚して妻を追い出した家で夫はニヤリと笑う。計画通り。おおっと、あまりウキウキしていてはいけない。暫くは妻に裏切られたあわれな夫役を近所に印象付けなくては。不動産屋からの話だと前の医者一家は一人息子が厄介な病気を持っており彼の部屋の部屋にはなるべくクリーンに保つ必要があったらしい。気密性の高い造りと子供部屋に窓がないのも入るのに前室があるのはその名残で面した廊下は原則的に陰圧に保たれる空調パネルが設置されている。窓を開けたり小さな風程度でもドアは閉まり易かったろう。彼女は気圧で頭痛も起こしやすかったことだしこの家に来てからは始終イライラしていた。僕の恋人がたまりかねて家にやって来た時はどうなることかと思ったが、病気の子供とその母親の話をどこからか聞き付けて思い詰めてくれたのだからラッキーだった。恋人の元彼に突き落とされたときはきっちり損害賠償請求と傷害事件を見逃す代わりに二度と僕らの前に姿を表さない誓ってもらったことだし、妻は僕の大学時代の友人クリニックで高校時代の悪友にやっとのことで口説きおとされて浮気してくれた。なんて解放感だ。もう少ししたら彼女と一緒に住むこともできる。子供はまだ幼いことだし他に男を作って追い出された女のことなどすぐに忘れるだろう。
「おやおや、息子くんは誰と喋ってるんだい?」
+0
-0
-
1520. 匿名 2021/09/06(月) 06:11:54
>>1493
刑事事件の概念が無くなった世界線。全ては民事!警察は司法機関として検事局に移管され人員を大幅に削減した。つまり殺人も傷害も被害者の訴えと加害者の謝罪や損害賠償によっては無罪!捜査は自分でやってくれ!もしくは探偵でも雇えばいい!自費でな!これによって刑務所の慢性的な超過配備の問題も解消。税金削減!ただこれは謝ってるんだからいいだろうという横暴な暴力的組織やいけすかない金持ちの横行と儲け主義者の弁護士を太らせる側面があった。治安は悪化!序でに元警官の大量失職者自体が社会不安の一因となった。彼らの再就職先で人気なのは反社会的な腕っぷしが求められる団体や金持ちの用心棒である。そんな税金削減と高額納税者優遇という施策の結果の倫理と道義が形骸化した荒廃した社会になった。そんななか社会正義と弱者救済そして私怨を抱えた司法に属する弁護士、探偵、刑務官、元警察etc成る秘密組織「ゴメンジャネーヨ」は奮闘していた。これは人知れずゴミのような社会を地道に掃除してゆく請負人達の物語である。+0
-0
-
1521. 匿名 2021/09/06(月) 06:15:19
>>1514
中学時代に既にGカップ。女には羨ましがられ睨まれ男にはエロ目線ばかりで視線が合わねぇ。巨乳人生を送ってきた彼女の処世術をコミカルに描く四コマ劇場。巨乳だって嘆いていいじゃねーか。+1
-0
-
1522. 匿名 2021/09/06(月) 06:27:12
>>1500
真っ赤だな 紅葉色の頬 きれいだな
俺のビンタで 秋を感じろ
朝顔が 太陽に向かって 咲いている
校長室に 向かうオレ
17才 親子の年の差 そんなもん
夜明けのコーヒー しんみりするな
警官の 知り合い結構 多いわな
仕方ないだろ 知り合っちゃたら
夕焼けに 向かって走る 運動部
バイクの風も 悪かないがね
+1
-0
-
1523. 匿名 2021/09/06(月) 06:30:17
>>1490
性転換も整形も珍しくなくなった社会でのあり得ない手術ミスに迫るドキュメンタリー。+1
-0
-
1524. 匿名 2021/09/06(月) 08:52:16
>>1505
あのラストは賛否両論でしたね…。1では市川が推しだったので複雑でした。
1は今思うと俳優陣が市川役の磯崎彰、石沢レン、SYUN-YAなど錚々たるメンバー。2はテラハメンバーとか誰やねんって感じでした。+0
-0
-
1525. 匿名 2021/09/06(月) 08:58:40
>>1509
月刊マドレーヌで連載中。ヒーローヒロインが両方ツンデレSの両片思い。先に甘えるのはどっち?!
私的に内容はいまいちだけど、二巻目で1200万部の大ヒット。+0
-0
-
1526. 匿名 2021/09/06(月) 09:31:09
>>1512
ファッションはリバイバルするをテーマに描かれた短編小説。作者はファッション評論家でもある内村ミヤビ。
縄文時代のファッションが流行する日本を描いた「麻の質感」、バブルファッションが世界を席巻する「世界総ソバージュ」などを収録。
+1
-0
-
1527. 匿名 2021/09/06(月) 09:36:23
>>1521
作者、最近コメンテーターとしてテレビによく出てますね+0
-0
-
1528. 匿名 2021/09/06(月) 09:50:11
>>1516
ここはアジアの山奥にある小国。実はこの国の小寺は機械仕掛けで緊急時に動く寺になるのだ。大学時代にこの国に魅せられた日本人メカニック、機多村械二がメンテナンスを行っていた。
ある日、政府から極秘に連絡が来た。他国の人間により東の森で動物の乱獲が行われているという。小寺MAX、再び出撃。+1
-0
-
1529. 匿名 2021/09/06(月) 09:52:38
シャーロットホームズ+0
-0
-
1530. 匿名 2021/09/06(月) 09:53:22
マリーおばさんの紅茶+0
-0
-
1531. 匿名 2021/09/06(月) 09:54:22
清楚なジャイアニズム+0
-0
-
1532. 匿名 2021/09/06(月) 09:55:46
火星人のBOYS LOVE+1
-0
-
1533. 匿名 2021/09/06(月) 10:19:02
>>1495
レモンハウスは年老いたオーナーが営む喫茶店。田舎の国道沿いのドライブインの店の並びに紛れポツンとある。一件寂れているようだが、オーナーは銀座では伝説の人(お客は誰も知らない)
ここへ来るお客は様々な事情を抱えていて…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する