ガールズちゃんねる

架空のタイトルを書くと誰かがあらすじを考えてくれるトピ

1533コメント2021/09/06(月) 10:19

  • 1001. 匿名 2021/08/10(火) 21:23:31 

    母を探してガルちゃんへ

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/10(火) 21:25:46 

    踊れ踊れ神のこどもたち

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/10(火) 21:25:55 

    >>997
    小学生のミノリはトイレの花子さんのうわさを聞き不安に駆られていた
    聞けば聞くほど自分の母の事としか思えず、もし本当に母の事なら自分はトイレの花子さんの娘として虐められるのではと不安でたまらなかった
    困惑し情緒不安定なミノリと、娘を心配する母ハナコを三人称視点で描く

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2021/08/10(火) 21:28:46 

    >>955
    オバチャンの趣味は好きな20代の男の子の後を追い、行動の全てを知り尽くして反芻する事であった。
    恋などとうに諦めた。オバチャンの心にあるのは彼を観察し続け、彼が今日も無事に過ごせたことに安堵し、その成長を見届けたいという熱意である。
    彼の目には美しいものだけ映ればいい、彼の耳には美しい音だけ聞こえればいい、なぜなら彼は美しい─それが彼女の原動力でもあった。
    ところがある日、彼の近くに怪しいオバチャンが忍び寄っていた。同業者である。
    あろうことかそのオバチャンは迷惑系リア恋枠のストーカーらしい。彼の自宅を特定し、彼の郵便局を漁るまでは許せたが彼に直接接触を試みようとしていたのである。
    「ストーカーの流儀、ってもんを教えてやろうじゃないの」
    ストーカー歴20年のベテランが今度はオバチャンをストーカー!?ストーカー同士の対決がいま幕を開く!

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/10(火) 21:37:20 

    >>1001
    「その話どこかで見た事ある」
    5chに何気なく書いた母との思い出話にそんなレスがついた。詳細を訊くとガルちゃんで読んだという。
    その実体験は母と娘しか知らない筈である。娘は生前の母の足跡を辿り、ガルちゃんの森へと入っていった…。
    そこは正に女子の楽園!イカれた女達や会話を楽しむ女達の集いに心を踊らされ、時に学び、時に惑わされたりしながらも手がかりを探し、歩みを進めた先にあったのは――
    すれ違ったまま別れた親子の感動ヒューマンストーリー。

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/10(火) 21:39:36 

    >>1004
    これ映像化してほしい!絶対面白い!(笑)

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2021/08/10(火) 21:46:45 

    >>960
    863です。
    可愛い絵本仕立てにしてくれてありがとう‼︎

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2021/08/10(火) 21:49:49 

    終日新聞

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/10(火) 21:53:38 

    やーいおまえんち、群馬‼︎

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2021/08/10(火) 21:56:15 

    >>958
    彼氏にフラれてから新たな出会いもなく、友達はみな先に結婚し、孤独だった梨花。
    その日もひとり居酒屋でやけ酒をしていたら、隣に座っていたおじさんに「君にこの世界を救ってほしいんだ」と妙な頼まれ事をされて…!?
    あたしが地球の守護者!?
    平凡なOLが送るパラレル冒険ストーリー!

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:30 

    >>898
    荒れ狂う海と険しい崖に囲まれた絶海の孤島の小さな集落
    時折訪れる怪鳥が落としていく物資で生きながらえる不思議な世界
    あの怪鳥はどこから来るのだろう?
    この荷物は誰からの物なのだろう?
    我々はいつからこの島にいるのだろう?
    島の外、海の先には何があるのだろう?
    いくつも疑問を持ちつつも島を出る術を持たない人々の暮らしは穏やかでどこか暗い
    しかしたった一人だけそんな日々に終止符を打つ決意をした青年がいた
    荒れた海に出ることが出来ないのなら、あの怪鳥のように空を飛んで行こう
    無謀だと笑われる青年の孤軍奮闘が始まる

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:31 

    >>913
    ホラーからまさかのファンタジーw

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/10(火) 22:17:49 

    >>1006
    嬉しい~ありがとうございます泣

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:18 

    >>423
    雨女と雨男のカップル。お出掛けはいつも雨。
    二人でいれば幸せだった。
    ささいなことですれ違ってしまい、最後のデートに雨が降らない国への旅行を企画する。
    しかし、到着してすぐ大嵐でーーー

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:56 

    >>945
    昔黒猫の兄弟がいたから名前はオセロ、ってせつなくて綺麗な設定の入りで素敵。自分が好きな漫画作品の綿の国星の絵柄で場面が想像できました。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2021/08/10(火) 22:36:52 

    >>940
    映画のフライヤーにそのまま載ってるあらすじの完成度😂これもすごい面白そう!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2021/08/10(火) 22:45:20 

    >>973
    山田さんの家で飼われていたケンは老犬であった。滅多に吠えない穏やかな犬であったため、優しいワンちゃんとしてご近所にも親しまれていた。
    そんなある日、山田さんの息子が同級生にいじめられている姿を目撃してしまうケン。
    ケンは怒り、若い頃の血が滾った。かつてのケンは猟犬であったのだ。
    マタギであった前の主人と死別してから心を閉ざしていたが、山田さんは優しくケンを迎えてくれた。甘やかされて猟犬としての誇りなど消えていた。
    しかし息子さんを守りたい。例え保健所行きになったとしても──。
    犬として甘んじて逝くか猟犬として散るか、老犬・ケンが送る感動ワンチャンストーリー。

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2021/08/10(火) 22:46:02 

    >>1009
    賀流見財閥令嬢ガル子は欲にまみれた汚い人間たちから執拗な苛めを受けてきた。幼い頃から育んできた憎悪はマウントで返済していくと誓ったあの日の夏。彼女はお父様から誕生日プレゼントを聞かれ「群馬」と答える。
    その日、群馬は賀流見財閥の私有地と化した。
    強制的に立ち退くことになった住人達から「やーいおまえんち、群馬‼︎」と揶揄されるが、彼女の恐ろしい計画を彼らはまだ知らなかった。群馬県を中心に、賀流見財閥による一方的な陣取りゲームが行われていくことに。

    「ディズニーランド貸切?面倒ね。千葉を買い取るわ」

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/10(火) 22:50:25 

    >>819のお陰だよ
    >>854

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:17 

    >>973
    両親は『やくしょ』から帰ってきて『おやくしょしごとだ』と怒っていた。
    小学生だった主人公は『やくしょ』に勤めて、皆の役に立つと決意した。
    それから『役所』に就職した主人公。
    初めは目の前の人の為に働いていたが、配属された部署は腐敗していた。その上、様々な人がやってくる。いつしかなりたくなかった大人になっていた。
    役所の闇をシニカルに描いた社会派小説。
    主人公、役所を辞めて自分探し旅に出るさわやかなラストですが、役所は変わることはない…

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/10(火) 22:56:02 

    >>1017
    クリント・イーストウッドばりのワンちゃんだわw

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2021/08/10(火) 23:00:42 

    >>974
    翡翠が採れる翡翠川では伝説の翡翠があると言われていた。
    その資産価値は推定5億円。鉱石学者と大金目当ての輩が夢を求めて採掘に励むなか、採掘特集番組を見て問い合わせてきたという一人の老婆が現れた。
    「伝説の翡翠が採掘された時の事を覚えているわ」
    老婆の告白には衝撃の事実が隠されていたのである――
    明治時代、日本の片隅で翡翠を巡り、時代を駆け抜けた男女の壮大なラブストーリー。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2021/08/10(火) 23:04:47 

    銀の箱庭

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2021/08/10(火) 23:05:29 

    江戸町通りゃんせ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2021/08/10(火) 23:06:37 

    アンパンマンとタピオカ王子

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/10(火) 23:06:39 

    >>1000
    在原業平が蹴鞠チーム「東下り」を結成すべく、東国へ下る。伝説のストライカー坂東太郎を探し求め、時に都に残した恋人を偲んで涙し、それでも歩いていく。

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2021/08/10(火) 23:07:21 

    きみさらず

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/10(火) 23:08:06 

    さりげなくここ盛り上がっていて嬉しい

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/10(火) 23:09:53 

    草スピリチュアル
    ー浄化〜ず結成の秘密‼︎ー

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/10(火) 23:11:54 

    雨よ霰よこの傘とまれ

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/10(火) 23:13:42 

    未来、来々キョンシーズ

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/10(火) 23:17:03 

    クラス紺組稲荷の乙女

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/10(火) 23:17:15 

    >>1027
    木更津を舞台にした大人のラブストーリー。小雪は東京で、晴史郎は木更津で暮らす。会うときはいつもフェリーを使う。東京湾の波や風の具合でフェリーがしばしば欠航する。船酔いしやすい晴史郎は内心電車を使いたいのだが、どうしてもフェリーを使わなければならない。謎が謎を呼び、二人は愛の渦に巻き込まれていく。

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/10(火) 23:18:19 

    >>1028
    リアルで話作りに悩んでたけど、同じタイトルでも人によって捉え方が違うので勉強になってます

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2021/08/10(火) 23:19:47 

    >>989
    タイムパトロール?

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/10(火) 23:20:23 

    望月さん家の十六夜

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2021/08/10(火) 23:22:36 

    インスタ妊婦

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/10(火) 23:23:35 

    >>1032
    キツネ界にも歌劇団があった。華やかに変化してステージを彩る乙女たちの青春。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2021/08/10(火) 23:23:42 

    俺の方がセブンティーン

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2021/08/10(火) 23:24:52 

    お見合い村

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/10(火) 23:25:12 

    アダムとデブ

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/10(火) 23:25:51 

    第三特務防衛司書

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/10(火) 23:29:53 

    ネクロマンサーの祖母

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/10(火) 23:31:33 

    よわりちゃんとたたりちゃん

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/10(火) 23:33:01 

    >>1030
    雨でも霰でもいいから毎日降ってくれたらいいのになぁ。だって傘を持たないあいつと一緒に帰れる口実になるんだもん。
    幼なじみに思いを馳せる主人公の切ない想いが、繊細に描かれたラブストーリー。

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/10(火) 23:33:45 

    20:55

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2021/08/10(火) 23:37:54 

    ジョブスが愛したUNIQLO

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/10(火) 23:39:32 

    灰色の鼈甲

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/10(火) 23:45:10 

    >975
    古い書物によると、とある遺跡の奥に『勇者の目』という秘宝が眠っている。
    その価値一千五百万ドル。
    それを目当てに腕自慢の冒険者達が 挑んだが…。
    数少ない生還者の証言によると、巨大な蛇がいるという。
    そこに、アンディと名乗る肩にフクロウを乗せた男が現れたーー

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/10(火) 23:45:52 

    >>951
    ガルル中尉が銀河系一日刑事を勤めた日、ペコポンに派遣されたケロロ小隊が侵略活動を怠っているとの報告があり隠密捜査が決定した。
    “待ってろギロロ、宇宙警察として、兄として、お前の軍人魂を見極めてやる”
    一方ギロロは夏美の水着姿にノックアウト中。おいおい大丈夫か?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/10(火) 23:47:24 

    >>975
    >>1049

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/10(火) 23:56:38 

    色のない家族

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/11(水) 00:03:37 

    >>1025
    みんな大好きタピオカ王国はタピオカの有名産地。ある日、タピオカ王国からの輸出がなくなり、皆タピオカが飲めず悲しい思いをしていた。
    「どうしたのかしら?新しくタピオカパンを作ろうと思っていたのに…」
    「アォ~ン…」
    「た、助けてください…」
    ーーー
    タピオカ王子は命からがら王国から逃げてきたという。王国はわるいやつに乗っ取られていて…

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:22 

    >>1002
    神(じん)が30という若さで逝った。あいつのBABY達である双子を俺に託して──。
    突然の子育てに俺は毎日必死だった。そんな俺が心を弾ませるのは2人にダンスを教える時だった。
    親譲りの筋の良さに目を見張りながら、双子の影にかつて神とダンスバトルを繰り広げた日夜を思い出し、目頭が熱くなる。
    親父と慕うこの子達にいつかは真実を話さねばならない。
    しかし今は踊れ、踊れ子ども達――!
    湘南風乃風のプロローグ編、ここに誕生!

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2021/08/11(水) 00:26:27 

    >>920
    ここは『club・りて』
    老若男女問わず、疲れた大人が集う場所。
    店を出るときは心に明かりが灯る。
    りてママはミステリアスな美魔女。実は銀座の伝説のホステスだった。人を癒し、正体が知れると街からいなくなる。
    とある常連客の祖父の明治時代写真には、なんと着物姿のりてママが写っていてーーー
    私たちのあの日みた幻。

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/11(水) 00:30:30 

    叫んでも聞こえない夜

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2021/08/11(水) 00:31:00 

    鍵と薔薇の種

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/11(水) 00:42:43 

    >>1037
    A子は初の妊娠中で仕事を休職。日中は家事の傍らインスタで妊婦仲間との交流を励みにしていた。
    インスタグラマーの中でもお気に入りだったのは、検索で見つけた赤の他人であるB美さんのアカウント。
    B美のアカウントはお腹の膨らみを同じ時間に写真に収めたものを毎日アップしており、成長記録が一目瞭然。“お互い楽しみだね”と微笑みながら自分のお腹を撫でるのが日課になっていた。
    しかしある日アップされていた写真に目を疑った。
    「ダーリンとお出掛け♡」と称してアップされた写真にはA子の旦那が写っていたのだ。
    B美の正体を巡り繰り広げられる愛憎サスペンスストーリー。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/11(水) 00:51:41 

    >>1041
    家賃半額に釣られて即決した引越し先。初の一人暮らしで女連れ放題☆の筈が、二重契約で高校時代の同級生であるデブ女とルームシェアする事になったイケメンのアダム。
    何とかこのデブを追い出したいと思ったものの、デブ女の明るさに触れていく内にその人柄に惹かれ――
    別マがお送りする新感覚ルームシェアストーリー!

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:03 

    >>1056
    唯一の家族である母は聾者であった。
    生まれた時からそうだったため慣れてはいたが、思春期を迎えた娘は幼い頃からの不満が肥大していた。
    “なんで私は普通のお母さんの元に産まれなかったんだろう”
    “普通のお母さんが良かったのに”
    母に言えない数々の不満を夜に叫ぶのが日課となっていたが、母はそんな娘を見つめており――!?
    実話を基にした親子の心温まるヒューマンストーリー。

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2021/08/11(水) 01:30:07 

    >>1008
    24時間毎時更新されるweb新聞・終日新聞の新人記者畠山は日々ネタ探しに腐心していた
    と言うのもこの新聞、一般的な新聞社やwebメディアが取り扱うようなネタでは掲載許可が下りないのだ
    編集長佐々木は口癖のように言う「そんなもの他でいくらでも見られるだろう、ここにしかないものしか載せる気はない」
    他にない、それでいて人の役に立ち耳目集めるネタを探し続けて疲れ果てた畠山は、遂に記事を捏造し始める
    最初はちょっとした出来心だった、少しばかり賑やかしになればと、それだけだった
    しかし意外にも捏造がバレないどころか反響も良く、閲覧数上昇に気を良くした佐々木からの評価も上々だった
    次第に後ろめたさも薄れた畠山の捏造はエスカレート、内容の半分以上が捏造となっていった
    何故バレないのか不思議に思いつつも捏造を続ける畠山はある日ふと気づき戦慄する
    捏造であったはずの記事が、現実のものとなっていたのだ

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:27 

    >>1052
    彩佳が周りの子供たちと違うことに気付いたのは幼稚園の頃。幼稚園から歩いてすぐ近所の公園へ行きてがらの横断歩道で加奈子先生が赤は止まれ、青は進めと言うのだ。赤?青?色の濃さの違いだろうか?なんで先生はパパやママのように右と左で言わないのだろう?そこから彩佳は自分の目が色盲であることや両親共々そうだった為に遺伝したことを成長と共に理解していく。黒板やプロジェクターの見えにくさからくる教育現場でのストレスや見え方の違いによるファッションでの苦労、そして思春期にダサいと言われ周囲との衝突からおこる二次障害、ユニバーサルデザインを歌いながらも組み合わせで文字が読めないといった様々な色盲から見た世界を彩佳の視点を通して描いていくドキュメンタリー。

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/11(水) 01:45:12 

    >>978
    花岡秀哉は陸上クラブに所属し、全国大会の常連だったが、中学に入学早々、見事に敗北する。
    相手はデタラメなフォームの素人、光島亮太郎。因縁の始まりだった。
    五分五分の争いだったが、高校二年、秀哉は足を故障する。それから大会は光島の勝利が続く。
    そして、インターハイ地区予選、大会に復帰した秀哉、勝負の結果は……

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2021/08/11(水) 02:02:23 

    >>1057
    「これは幸せに続く鍵だよ。苗木だけどね。」パパはそういって薔薇の苗木を私に遺して逝ってしまった。そこからの人生は不幸続きだったと言っても過言ではない。植物園は光の速度で他人の手に渡った。ママは直ぐにキモいオッサン乗り換えた。私はそいつの同世代の娘に邪魔者としていびられ続けた。我慢の限界でやり返したら私が彼女に暴力を振るったとして施設に送られた。有名な植物学者だったパパは死後に論文盗作の疑いをかけられその名声は地に落ちた。またそれが周囲からのからかいの種となった。ある日コールガールとして呼ばれた屋敷はかつてパパと暮らした思い出の場所だった。いまとなっては畑の肥料にも等しい糞まみれの思い出となったが。そこで主人公は昔の温室を目にする。そこにはあり得ないの代名詞でもある青薔薇が咲き誇っていた。屋敷のエロジジイはこの青薔薇の功績によって称えられ賞を授賞し財を為したのだという。「青薔薇って珍しいの?だってパパは花束にしてママに送っていたし普通に私にもくれたのに」エロジジイと親子仲が最悪な青年との会話で、そこで主人公はあの薔薇の価値と父の死の真相やその後の植物園の売却があまりにも早かったこと、母親の再婚相手とエロジジイとの関係、論文盗作を訴えた人物とそいつらの人間関係といった所に疑念を持つようになり彼と一緒に調査を開始する。奪われた幸せを取り戻す為に。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/11(水) 02:09:10 

    >>1008
    世にも奇妙な物語で採用してほしい!

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/11(水) 02:09:51 

    >>1047
    タートルネックの黒い男ジョブス。彼はそう思われているし本人も承知している。豊富なデザインから選ぶ手間は省きたい、着心地に悩みたくない、しかし少し身近な人間を驚かせてやりたい。そう考えたジョブスは近しい人間を自宅に呼ぶ際にはカラフルなトップスを身に付けることにした。お供はカラフルな色展開があるUNIQLOだ。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/11(水) 02:20:14 

    >>1023
    触るものを全て金属に変えてしまう奇病が発見されたがその存在は秘密裏に処理された。表向きは社会の混乱を回避する為。本当の目的は純度の高い金属精製と人権を無視した金儲けである。何せこの病気で精製される金属は純度が99.9998%と物凄く純度が高いのだ。特に金の能力を発症した患者はトップクラスの機密であり手厚く保護された。一定の大きさの場所に患者は閉じ込められその箱庭のなかで彼らは純度の高い金属精製の為生かされた。主人公は銀精製の病気を発症しつつその精製純度がかなり低く需要も少ない為にひどい扱いを受けていた。

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2021/08/11(水) 02:23:27 

    >>1048
    祖母は大変に長寿であった
    長く連れ添った夫、我々から見た祖父も、4人の子供、我々の父母もみんな見送った
    そんな祖母は煤だらけの小さな鼈甲の櫛を、それはそれは大切にしていた
    何でもこの櫛は空襲の後、やっとのことで見つけ出した祖母の唯一の家財道具だったそうだ
    祖母からそれまでの何もかもを奪った戦争は今は昔、戦後生まれの我々にはどうも現実感が薄い
    だからと言ってこの櫛を祖母の棺に入れていいのだろうか?残しておくべきなのではないか
    いや、そんなに大切な櫛だったのだからこそ、あの世に持っていかせてやるべきだ
    祖母を亡くした7人の孫たちが、鼈甲の櫛を囲んで頭を悩ます1週間の物語

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/11(水) 02:33:25 

    >>1067
    第一話って感じで奥行きと物語りを感じます!話の転がし方で少年漫画にもSFミステリ小説にもなりそうー‼︎

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/11(水) 02:37:39 

    >>1036
    十六夜望には悩みがあった。S県S市L町1丁目1-7ここに引っ越してから誤配が増えたのだ。望月望 様。どれだけ望んでるんだよ、と思いたくなるこの名前の主は恐らくは1丁目7-1に住んでいるらしい。数字の書き方によっては確かに紛らわしい並びだが。しっかし十六夜で望月、確かにと思いつつため息はでる。この分だとこちらの郵便物も向こうに配達されていることであろう。宛先違いでポストに返してやったことはあるが事務所をここに構えている以上バイク便や宅配便もやって来る。そんな中、十六夜と望月が出会う事件がおこる。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/11(水) 02:40:16 

    >>1039
    昭和の元超人気アイドル、 Princes5は、今はディナーショーなどで細々活動している。
    不仲であり、原因は『自分の方が若々しい』というもの。新曲のセンターをめぐり、誰が一番セブンティーンか競うことに…。心はいつでも青春の連作短編小説。
    テレビ東京で昼のドラマ化。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/11(水) 02:56:50 

    >>1040
    美夜は出会いを求めてW村の町おこしであるお見合いに参加した。彼女は170センチと長身でスポーツクラブに属しており所謂かわいい女子とは言えなかった。とはいっても、会場を見渡しながら美夜は思う。小さいな。ここの村のお見合いは県内でも評判が良かった。子宝神社もあり子供に恵まれた報告もよく届くという。しかしなかなか目ぼしいオスがいないと会場を周りながら美夜は思う。しかし一時間後はその後やっと出会えた。とびきり極上の毛並みをもった、ピレニーズのオスと。こうしてワンちゃんお見合い大作戦はまた盛況のうちに幕を閉じたのであった。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/11(水) 03:02:44 

    >>777
    ある日海外在住の友人から奇抜な柄の水筒が送られてきた
    添えられたメモには「私には手に負えない」と書かれていた
    妙な物音のするその水筒をのぞき込むと、虫…?いや、小さな人の姿が見える
    小人は次第に集まってきて、主人公(の目)を指して、「目の神だ!」と騒ぎだした
    手に負えないとはこのことか…と一度はふたを閉めた主人公だったが、好奇心から「目の神」となる決意をする
    水筒越しに異世界の神となった主人公は、夜な夜な禍に苛まれる異世界をのぞき込み、禍を払うため知恵を絞るのだった

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2021/08/11(水) 03:15:35 

    >>541
    日南は思う。ビールメーカーにビール腹。配属先は明らかに以前の部署よりも内蔵脂肪を蓄えている社員が多かった。いや皆は既婚者だからこそ油断していられるに違いない。そして彼らは明らかに以前の部署よりも夫婦仲が円満そうだ。幸せ太り?その幸せそうな社員達の結婚生活を聞きながらいつか自分もああなるのだろうかとボンヤリ思っていた。

    その頃、内蔵脂肪は日南にシグナルを送っていた。あの人よ、ほらトキメキなさい!相性のいい異性が目の前にいるでしょう!あぁ、そっちじゃないのよ。乳に目を奪われてるんじゃないわよ日南!あー勘違いしちゃったわ。その相手じゃない。隣よ!やっぱり私達が大きく成らないと日南がシグナルを理解できるほど大きなサインを送れないのね。どうなる日南の恋。そして胴回り。

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2021/08/11(水) 03:33:59 

    >>998
    遂に孫の顔さえわからなくなった祖母はカナリアの話ばかりしている。可愛そうだし私が世話を手伝うから飼わないかと母に持ちかけたが即日却下された。母は祖母に優しくない。そして母は動物が好きではない。祖母は相変わらずカナリアがどんなに美しいかどんなに心地よい歌を響かせていたのかをよく語る。カナリアを飼うことがどれだけ彼女にとって楽しいことだったのかを夢のように語る。その話を学校でしていたらカナリアを飼っているという男子生徒と仲良くなる。しかし彼の話を聞くにつれ違和感を覚える主人公。祖母が飼っていたカナリアの正体は?ーなんと祖父が愛人に産ませた子供を引き取りカナリアとして飼育していたのだ。お母さん、、、余りにも残酷でグロテスクさを秘めた親子の物語。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2021/08/11(水) 03:49:00 

    >>565
    深夜に鳴らされるインターホン。不気味過ぎて出る筈もない。しかし翌朝、郵便受けに不在配達票が入れられていた。配達時間は深夜の2時。注文した覚えのないAmazonessからの配達。Amazonessの注文履歴にもなにも残っていない。宅配業者に連絡をいれたが該当する荷物はないという。そしてその日もインターホンは2時に鳴った。何かがおかしい。応対すべきか?いや、これは宅配を装った嫌がらせに違いない。Amazonessの不在配達票は増えていく。翌日、警察に相談したがなるべくパトロールを強化するという玉虫色の回答しか得られなかった。そして又、2時にインターホンは鳴る。恐ろしさの余り翌日は友人に泊まりに来てもらった。剛胆な友人は部屋の奥で震える私を余所にあっさりと扉を開けた。そこには誰もいなかった。しかし気が付くと郵便受けにはAmazonessの不在配達票が突っ込まれていた。友人は私の仕組んだイタズラだといって信じてくれなくなった。今日も又深夜の2時にインターホンは鳴るだろう。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/11(水) 04:02:14 

    >>929
    小さな鴨の子供はお散歩中に兄弟親とはぐれてしまった。そこで出会ったのは狼。一羽と一匹は種族を越えて仲良くなった。いつしかその友情は恋へと変わった。鴨は嘴よりも遠吠えができる喉が欲しくて堪らなかった。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/11(水) 04:21:52 

    >>952
    「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きているんだ」「しかし現場での出来事は既に起きてしまった事件であり、会議室の権力争いは現在進行形だ。知らなかったのか?」青島刑事に対するこの発言を参事官は合成音声によるでっち上げと主張した。だがこの発言を現場の刑事達が快く思う筈もなかった。計画性皆無のマヌケな犯人が立てた参事官襲撃計画は複数の現場の刑事達による何気ない咎められない範囲での職務放棄によって成功に終わってしまう。ガル刑事は事件後、監察官としてこの事件を解き明かしていくことになる。

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2021/08/11(水) 04:38:18 

    >>976
    可愛い彼女はシンデレラに憧れている。あんな靴で歩けたらステキと笑顔でいう彼女。理系畑で余りお洒落でなく口下手な佐藤くんの人生で初めての彼女だ。付き合いはもう2年。佐藤くんは誕生日にガラスの靴を贈ろうと決めた。しかし材料工学の友人と靴職人の友人にはあのガラスの靴では歩けない、現実的ではないという。原作ではガラスの靴でもなかったらしい。佐藤くんはガラスの靴を履きたい彼女のためにガラスのスリッパを作ろうと決意した。どうなる、この恋

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/11(水) 05:12:15 

    >>924
    火曜日のかよ子はよく視える。彼女は長身で探しやすい。
    水曜日のかよ子は甘えんぼ。甘いもの好きでスタバに行きたがる。
    木曜日のかよ子は活動的。映画もじっと見ていない。
    金曜日のかよ子はエロい。僕を目線で誘惑する。
    土曜日のかよ子はのんびりや。寝坊したいからお出掛けは午後。
    日曜日のかよ子は憂うつ。夕方からずっと酒と愚直ばかり。
    月曜日のかよ子は虚弱体質。アレルギーが多くてコーヒーも酒も飲めない。

    memo
    外線。13:30。かよ子さん。折り返しTEL要。なるはや。受-神崎

    ふうむ。スマホは壊れてしまった。そして職場にまでかけて来たのはどの『かよ子』だろうか?

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/11(水) 05:28:58 

    >>895
    余りの地味ポジに役回りを覚えていない主人公。恐らくは出番が少なく適当に悪役令嬢に媚を売ってその辺のジャガイモ顔の田舎貴族と結ばれた筈。これはヒロインと王子や悪役令嬢付近のメインキャラさえ上手くかわせばもっと良い男をゲットし悠々自適な生活がおくれると目論んだ主人公はのびのびとやり過ぎて別の権力闘争に巻き込まれリカバーしようとして悪役令嬢の役回りを邪魔して、令嬢もヒロインも敵に回し、悪役令嬢ほど家名に力はなくギロチンの藻屑となって消えたのだった。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/11(水) 06:14:00 

    ムネがドキドキ

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/11(水) 06:14:31 

    足洗いの岬

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/11(水) 06:15:14 

    トレース・グレース

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2021/08/11(水) 06:15:50 

    早川くんの秘密

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2021/08/11(水) 06:16:52 

    シベリア鉄道の謎

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/11(水) 06:17:11 

    アムラックの悲劇

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:16 

    ユーロトンネルの怪

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/11(水) 06:20:10 

    女帝テレジアの微笑

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/11(水) 06:20:29 

    楊貴妃の遺産

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/11(水) 06:22:17 

    ファラオの秘め事

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2021/08/11(水) 06:33:18 

    >>1042
    図書館戦争のスピンオフ。防衛司書とは、表現の自由の防衛ラインを判定する非常に地味で省みられること少ない部署である。ここでは表現の自由の為に年齢層に向けた制限の適正運用と年齢階層別の差別用語とその意識調査、表現の自由を盾にした過激パフォーマンスを禁じる為の適正ラインはどこかを探る匿名掲示板を含めた意識調査など多岐に及ぶ。第一特務は日本文学、第二特務は海外文学、第三特務は第一と第二が取りこぼした事案の尻拭いをする羽目になっている。別名、なんでも屋。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/11(水) 07:48:00 

    クリスマスローズ

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/08/11(水) 08:10:58 

    合言葉は花言葉

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/11(水) 08:12:37 

    >>1054
    文体よw

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/11(水) 08:22:58 

    >>961
    私はコーヒーが大好きなの。
    ただし、作品を書いているときだけね。
    だからリスタを書き終えるまでにコーヒーを飲むの。量は少ないの、その代わり極上の一杯よ。
    おいしいコーヒーを飲むためにリスタを書いたこともあるわ。

    (「家政婦リスタ」シリーズの作者、フロレンス・ガルシアのエッセイより抜粋)

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/11(水) 08:41:04 

    >>921
    主人公の家には代々受け継がれる謎の言葉があった。
    十七歳になった日、曾祖母・通称大ババ様が主人公を呼び出し、古い地図を広げ、線を引き出す。
    「サンカクシカク…」
    様々な土地を線で繋げたそれは、結界だという。
    なんと主人公の家は東京を守護する陰陽師の家系だった。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/11(水) 09:42:11 

    写真の中の私

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/11(水) 09:43:48 

    夜、水の中で眠る明日

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/11(水) 09:46:21 

    私がおじさんになっても

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2021/08/11(水) 10:06:54 

    >>838
    >>840
    時は西暦3018年。2年後に控えた空中都市ネオ東京オリンピック・トランスフォーム日本代表の座をかけて熱き戦いが始まった。空前絶後のロボットバトル。

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/11(水) 10:25:11 

    >>1098
    夫と結婚して10年、蜜月は短かった。レスは5年、お互い空気になって3年、家庭内別居は半年前から。居間に飾っていた結婚式に教会の前で撮った二人の写真はもうずっと前に伏せられたままだ。コロナ離婚という単語が頭に浮かぶ。いつからお互いの存在を求めるより遠ざけるようになったのだろう?今の会社でも独身だと思われているフシすらある。指輪も外しちゃったしなー。

    ある日、結婚前まで勤めていた会社の同僚と偶然出会う。話が弾む二人。驚いたことに「早くあなたも結婚しなさいよ」と言われた。10年前に結婚式に参列してくれた同僚だ。それを指摘すると同僚は勘違いしたとゴニョゴニョ言いながら妙な顔をして離れていった。駅で夫を見かけた、と思うが横には知らない茶髪の女をぶら下げていた。私は疲れていた。疲れていてさっさと家に帰りたかったから跡をつけたりなんかしなかった。家はくすんで見えた。掃除をしよう。写真立てに手があたって落としてしまった。久しぶりにみる結婚式の写真。あのころの私もこんな汚い茶髪で巻いていただろうか?

    先日また夫を見かけた。あの下品な茶髪女とラブホに消えていった。通りすがりにしっかりと彼と目が合った。彼は後ろめたさのない視線を返し女と歩き去った。終わってる。私と夫との関係はつくづく終わっている。家に帰りどう話をつけようかと迷っていた。ふとあの写真立てが目に入る。あんな写真は処分してしまおう。写真を手に取った私は愕然とした。誰。こんな。写真の中の私は私ではなかった。結婚式に夫の隣で腕をとっているのはさっき見かけた茶髪の女の顔をしていた。夫が帰ってきた。しかし彼は一人ではなかった。彼ら夫妻は悲鳴をあげ適切な処置をとった。そうして私は警察に引き渡されパトカーの中にいる。どうなってしまったのか。おかしくなったのは世界なのか、私の方なのか?

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2021/08/11(水) 10:36:23 

    >>1100
    ガル子はモテモテな人生をおくってきた。学生時代も社会人になってからも既婚者になってからもだ。そんなガル子ももう老年期に差し掛かった。髪は豊かだが白髪だらけで若い時分に伸ばしていたのを忘れるくらいずっと短いショートカットだ。そして老化対策にのめり込んだジムでストイックに筋肉を鍛え上げ小ぶりながらも形のよかった胸は大胸筋の存在感に圧倒され脂肪は成りをひそめた。化粧も必要性感じなくなるとしなくなり、ガル子はしばしば男性に間違われるようになったのだ。しかしようやく老年世代にもジェンダーレスと多様化の流行りが訪れつまりガル子はその状況下であっても男性にも女性にも大層モテモテであった。

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/11(水) 11:46:53 

    >>1103
    意外な展開、、、予想もしない結末。
    すごいと思いました。

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2021/08/11(水) 11:50:15 

    >>1046
    一人の若い男がドアの前にいた。
    男は息をすぅっと覚悟を決めたように吸う。

    「江頭さん!弟子にしてください!」

    「よし!わかった、弟子にするよ!お前の芸名は江頭20:55!」

    江頭2:50と弟子の感動のストーリー。
    リアルな芸人の純粋な気持ちに涙溢れる。

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2021/08/11(水) 12:39:17 

    >>686
    >>811

    654です。まさか芥川賞とは!
    お二人とも素敵な感想とあらすじで光栄です。

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/11(水) 15:23:18 

    >>1057
    種村有菜先生の同人誌。ジャンヌのやつ。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2021/08/11(水) 19:12:06 

    揺れる夫

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/11(水) 19:16:25 

    勝手口からどうぞ。

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2021/08/11(水) 20:31:16 

    >>1085
    親友は容姿端麗スポーツ万能、性格も嫌味がなく純粋な面もある完璧な奴だった。
    そのせいか妬まれやすくもあり、仮名で作ったSNSのアカウントにも気分を害するリプが来るのだという。
    早川くんの秘密は親友の苦悩する表情を見る為あらゆる嫌がらせをする事だった。憎い訳ではなく優越感に浸りたい訳でもなく、笑顔の親友が弱って自分を頼りにする姿が見たいだけであった。
    しかし早川の秘密を嗅ぎつけたクラスメイトがいて!?
    思春期の微細な心情描写を描いた物語!

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/11(水) 20:40:57 

    >>1109
    16世紀イギリスを生きた女性メアリー・ハーバーの自伝小説
    当時農村で生まれた多くの女性たちと同様、地元の有力者の伝手で中核都市の準富裕層家庭のスカラリーメイド(皿洗い女中)になるところから物語は始まる
    その後いくつかの屋敷を渡り歩き、時に恋もするが結婚には至らず、仕事に生きたメアリーは最終的にロンドン郊外の大邸宅のハウスキーパー(家政婦長)へ成り上がる
    タイトルは最初の勤め先でメアリーが間違って表玄関から入ろうとした際に、女主人から掛けられた一言

    +5

    -0

  • 1112. 匿名 2021/08/11(水) 20:43:19 

    >>1108
    夫は女性的な一面があり、美味しいものを食べると「うんうん!」と言いながら小刻みに首を揺らす癖があった。美味しさを体で表現してしまうのだと言う。
    外ではみっともないから止めてよねと言っても直してくれず困っていたのだが、ある日とてもおいしいと評判の焼肉屋で舌づつみを打ちながら「う~~ん!うんうん!」と、いつもより激しく縦に揺らしまくっていた夫に、見知らぬ男が声を掛けてきたのである。
    「その鼻から抜ける美声、そのヘッドバンキング、まさに俺が求めていた逸材だ!アンタ、俺のバンドのボーカルになってくれないか?」
    「はぁ!?」
    美味しいものを食べた時しか揺れない夫がヘビメタ界の彗星になる!?グルメ×ヘビメタの新感覚ストーリー!
    番外編「揺れない妻~飯は黙って食え~」も同時収録。

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2021/08/11(水) 21:30:39 

    スーパースターの下心

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/11(水) 21:32:34 

    49歳の赤ちゃん

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2021/08/11(水) 21:40:17 

    >>1085
    日常が非日常に変わる瞬間なんてあっという間だった。
    あのクソ程ムカつくあいつは早川くん。
    窓辺の席で頬杖をついてボーっとしている、何を考えているのか分からないキモイ奴。それが彼の第一印象だった。
    ある日、彼が教室で1人うたた寝をしているところを悪戯しようとして、私は偶然、彼の秘密を知ってしまった。
    口封じしなければという彼によって声を奪われてしまった私は、声を取り戻すため彼の下僕になることを受け入れてしまった。
    --先生、皆、大変です。早川くんは・・・。

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:40 

    素肌貴族

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/08/11(水) 22:20:42 

    北海道中膝葦毛

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2021/08/11(水) 23:37:48 

    >>1087
    「今日からアムラック家は没落する」
    突然、父上から没落宣言を受けたその日から僕の人生は180度変わってしまった。一流シェフは解雇。執事とメイドも解雇。親しんだ邸宅はどこかの貴族に売り払われた。
    そして2LDKの中古物件に引っ越し、父上は庶民に親しまれる大型ショッピングモールイオンで働き、母上はイオンのスーパーでパートを始めた。僕はイオンで買い物をしイオンのフードコーナーを利用する。そんな日常が始まった。

    もう嘗ての豪遊していた生活には戻れない。寂しさと不満が溜まる僕だったが、離れ離れになった嘗ての使用人達が続々とイオンで働き始め再会することとなった。
    一流シェフはハンバーガーショップで調理を、メイドはハンバーガーショップの注文を受けており、執事は警備員として働いていた。

    その光景に僕は再び希望を抱いた。ここでなら僕は貴族に戻れるかもしれない。だが世間はそう甘くないばかりか、アムラック家の悲劇を生むことになるのだった。
    世間知らずのお坊ちゃまの傲慢と強欲が家庭崩壊から村八分へ!?

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2021/08/11(水) 23:40:32 

    >>1085
    早川くんはヴィーガンだ。お弁当はいつも野菜中。──しかし本当は、人間の食べ物があまり食べられない。
    早川くんは、かつて超古代ヨーロッパを支配した、エルフの末裔、そして217歳なのだ。
    エルフの存在なんか誰も知らないし、ほぼ人間であり、生活にもほぼ支障はなかったが…………
    ある日本来の主食である花の蜜を学校の裏庭で吸っていたら、クラスメイトの一人に見られてしまい─────

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/11(水) 23:45:06 

    神様の実家

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/11(水) 23:51:06 

    8月の別居

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2021/08/12(木) 00:05:32 

    ガルチャン無双~敵将、討ち取ったり~

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2021/08/12(木) 00:07:49 

    真剣佑とステラ、付き合うってよ

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/12(木) 00:34:57 

    >>778
    トゥクトゥクの形をした麦わら帽子を作った小さな帽子店の元社長は85歳にして世界的芸術家となる。
    Q.今制作に取り組んでいるトゥウィッターとは?
    A.宇宙ですよ、この、藁の部分……
    麦野豊作は意味深に微笑んだ

    一人の芸術家を追ったドキュメンタリー映画。

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/12(木) 00:56:07 

    >>1083
    岩川伊右衛門は足洗いの岬にいた。
    ここで足を洗えばきれいさっぱり泥棒を辞められるという。早速足を水にいれようとしたが……
    『泥棒やめて、俺は何になりたい?普通の生活?普通ってーーーーー?』
    果たして伊右衛門の選択は………

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2021/08/12(木) 00:58:10 

    >>1121
    両親の喧嘩はいつものこと
    だから今回だって、なあなあで済むと思ってた
    なのに、なんで今回に限って別居だなんて何考えてるの
    それも行先はおじいちゃんの家?あんなド田舎で夏休みを過ごせって言うの?
    …冗談じゃない!家出してやる!!

    つまらない夫婦喧嘩が元で別居騒動に発展した田中夫妻
    「もう、実家に帰らせていただきます!」
    妻明美がそう宣言して荷造りを済ませると、困ったことに一人娘の茉奈が見当たらない
    夫婦喧嘩どころではなくなった田中夫妻、冷や汗の止まらない夏が始まる

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2021/08/12(木) 01:04:02 

    >>1123
    真剣佑は、その名字とは裏腹に呑気な少年だった。
    クラスメイトがやれヘアスタイルだ女子との付き合いだと色気づいてるなか、美味いもん食べてゲーム出来れば満足、と思ってる――所謂“はみだし者”だった。
    そんな佑はある日、通学中に男に絡まれていたクラスメイトのステラを助けた事からステラとの交流が始まった。
    ステラは学校をサボりがちで「可愛いけど絡みづらい女子」の代表格でもあり、佑とは別の“はみだし者”であった。
    ステラが学校をサボりがちな理由――それはステラは病に冒されており余命僅かという事、それなら時間と金の許す限り、国内の色んな所へ旅してみたくて旅に出ていたという事であった。
    衝撃の事実に戸惑いを隠せなかった佑だったが、諦めた笑みを浮かべるステラに「学校に来いよ。学校も楽しいよ」と持ちかけるが……。

    “ 人生で初めて真剣になった事、それは彼女と共に過ごし、彼女を沢山笑顔にさせる事だった──”
    はみだし者の佑とステラが、不器用ながらクラスに打ち解け、限られた時を過ごしていく青春ストーリー。
    「俺と付き合って下さい」
    「私もう長くないよ…」
    「ステラじゃなきゃ嫌なんだ!」
    2022年夏、公開。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/12(木) 01:23:45 

    >>1114
    私達兄弟は非常に困惑していた。
    世界の王として名高い大富豪のバブリ・オギャが、パーティの帰り、何者かに襲撃を受けたと言うのだ。
    そこまでなら今に始まった事ではない。
    問題は、凶器で頭を打たれた衝撃で、父の知能が赤ん坊にまで退化したと言う事実である。
    本来なら今日は兄弟が集まり、父の後継者と財産相続について、本人から詳細を告げられる予定だったのだが──
    莫大な財産を手に入れるのは誰!?
    バブリの記憶を戻すべく、欲にまみれた兄弟達の総力を挙げた“子育て”が今始まる!!

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/12(木) 01:26:47 

    >>1088
    「何でだよ、ユーロトンネル行くって約束しただろ!」
    公太とハリーは怪奇マニアで小学生からの友人だ。公太のお気に入りユーロトンネルの怪は、父親がイギリス人であるハリーが教えてくれた。
    高校生になった二人は、バイトしてユーロトンネルへの旅費が貯まったのだが………。
    ガラスの十代、変わりゆく心を描いた切なくも希望の物語。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2021/08/12(木) 01:48:50 

    >>1084
    19世紀前半のヨーロッパ。
    グレースは売れない画家。しかしその正体は天才的怪盗だった。
    複製画(レプリカ)を自ら書き上げ、今日も予告状を出す。
    警察は見張るけど…………絵を見て警部は言った。
    「なんだ、イタズラか。なにも異変は無かったじゃないか」
    グレースの部屋には名画で溢れていた。
    貴方の見た絵ももしかして…………

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2021/08/12(木) 01:52:15 

    >>1116
    巷ではスッピンで過ごす女性は“素肌貴族”と呼ばれていた。
    スッピンこそ最高の素肌美人としてもてはやされ、メイクする女性はブス隠しとして捉えられる風潮まで生じていた。
    ブームの火付け役である某化粧会社・基礎化粧品部門の木曽部長は、自身が開発した基礎化粧品の売上に喜んでいたが、コスメ開発部門の古須部長はメイク業界の経済的衰退を危惧していた。
    “メイクはブス隠しじゃない、更に美しく魅せるものだ!世の女性達を喜ばせられるのは私の方よ!”
    そこで呉須部長がとった行動とは…!?
    同期であり犬猿の仲だった女2人が送る壮絶なオフィスストーリー。
    スッピンとメイク、あなたはどっち派?

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/12(木) 02:01:06 

    >>1029
    アマチュアだが力は本物。
    今日も人知れず浄化します。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2021/08/12(木) 02:08:22 

    真・オリンピック閉会式

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/08/12(木) 02:14:20 

    ザ・ノンフィクションー最年長プリキュアー

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/12(木) 02:57:12 

    >1024
    田舎から売られてきた少女、がるはその日、がる里と名付けられた。
    「二人で吉原を抜け出そう」間夫と約束したが、それ以来男は来なかった。そして吉原で成り上がる事を決める。
    その後ガル鞠太夫となり、女同士の争い、二度目の恋、花魁道中、数々の経験を積み重ねてゆく。やがて身請けが決まり………
    吉原遊女、女の一代記

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2021/08/12(木) 03:19:46 

    綺麗な夢の終わり方

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/12(木) 03:42:27 

    土星暮らし

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/12(木) 03:43:13 

    人魚王子の恋

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2021/08/12(木) 07:42:10 

    >>1138
    小さな港町で起こる怪事件を追うジャーナリストの話
    妙齢の女性ばかりが次々に海へと消えていく、人呼んで「人魚の王子に魅入られた町」
    これは事件か事故か、巷の噂通り怪奇現象なのか?現地取材を試みる主人公
    住人への地道な聞き込みの末、寸でのところで海から引き返した女性の存在を知るも、既に港町を離れ行方知れずだという
    振出しに戻った主人公は何とか真相を探るべく、夜通し海辺を見張ることに
    すると月も高くなった真夜中、海辺の空気が一変する
    この段になり主人公は思いだす、自分自身も妙齢の女性であったことに…

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:22 

    小学五年生学級崩壊
    ~一学期が終わったらばかりなのに、担任が2人も代わったよ~
    ↑息子の学級で事実です。ドラマにするとどうなるのかな

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/12(木) 18:00:47 

    >>1124
    トゥウィッターがヒロユキっぽいw
    関係なかったらごめんね

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/12(木) 18:02:34 

    >>1115
    先が気になる!

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/12(木) 18:09:29 

    >>1136
    かつての天才バイオリン少女は悩んでいた。もう何年も優勝してないどころか国内予選でさえ勝てない。
    ピアノの発表会以外でスポットライトを浴びたことがない少年も悩んでいた。娯楽にしかならない習い事はもう止め時なんだろうか。
    夢を追いかける権利と欲望、そして揺れ動く思春期の心を描いたほろ苦い青春群像劇

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/12(木) 18:36:31 

    >>1140[※あくまで創造物です]
    新学期に元気に帰ってきた息子によると今年の担任は若くて綺麗で優しげな女性だそうだ。若くて経験の少なそうな女教師か、ちょっと不安に思いつつもモンペという言葉がよぎり嬉しげな息子の様子を見て自分を戒めた佐藤さん。だが1か月後その若くて綺麗で優しげな女教師はコロナ禍の中、同世代男女と居酒屋で騒いでいたところをニュースで流され、それは勿論、善良な父兄達の目に止まり彼女は学校を去っていった。

    代打となったのは副担任をつとめていたベテラン男性教師だった。教職歴の長いベテラン教師の父母会での説明に佐藤さんが安堵したのもつかの間。
    綺麗なお姉さん教師と白髪の厳つい教師の指導のギャップについてこれない生徒も一部には存在したのだ。息子によると「○○先生はいいっていったのにぃ」と言う若い教師になついていた生徒が度々授業を止め、教師は長々と説教し、授業は止まるのが不愉快だという。その後、クラスメートの一人が老教師に暴力を受けたとして彼は解雇された。

    どうなってしまうのかしら。佐藤さんは心配だった。教師の補充はないらしい。となると、今春の時点で担任をもっていなかった教師が担任となるのだろう。担任を持たないのか持たせるのが不安なのか。苦い想いが胸をよぎる。次に担任となったのは冴えない顔をしたむさ苦しい中年男性教師だった。中途採用で他から赴任してきたといその教師の指導方法は非常に独特で、PTAを紛糾させることも有りながら山あり谷あり。色々な事件に巻き込まれながらも息子はクラスメートに手を貸したり頼られたり誰かの為に喧嘩したりと体以外も随分成長していったようだ。頼もしく息子を見つめる佐藤さん。半年足らずで大人びた少年は勉強に精を出し始めた。そしてある日息子は言った。「お母さん、僕は中学受験したい。もうこんなの嫌なんだ。」決意を秘めた目で彼は母を見つめた。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/12(木) 18:42:28 

    >>1137
    人類は進化したそして土星にまで移りすんだ。新たな世界に新たな秩序、そして新たな階層と敵。土星の環を固めて作られた居住区は放射線に晒されながらも宇宙からの敵に備える軍事基地に属するものが8割りを越えていた。勿論、彼らは本星に足を踏み入れる事が出来ない最下層だ。主人公は円環居住区にいながら軍属ではない2割の人間だった。

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/12(木) 18:45:34 

    >>1134
    現プリキュアのピンチに初代プリキュアが駆けつける。最後は老兵は去ると言いながらもお前はまだどう考えても若いわーと視聴者に突っ込まれながら終了。

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/12(木) 18:58:06 

    >>1099
    ミノリは客観的に見て間違いなく不幸だ。だが彼女は自分を不幸だと思ったことはない。明日が来る。明日を迎えられる。それだけが彼女の幸せのバロメーターだった。両親が3才で離婚した時も明日はきた。母親が消えた時も明日はきた。祖父母に拒絶された時も明日はきた。施設で苛められようと明日はきた。学校で教師ぐるみの苛めにあっても明日はきた。高校を退学になっても明日はきた。付き合った男が既婚者だと気付いて暗い夜を過ごした時も明日はきた。その妻との修羅場で包丁で刺された時はー・・ミノリは水の中で夢を見る。明日の夢だ。声が聞こえる。遠くから母の声だ。『ね、アナタ。ミノリさんを始末したのは私だけど切っ掛けを作ったのは不倫したアナタでしょ。裏切ったら許さない!』10月10日のうちにミノリの明日は再開されるだろう。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/08/12(木) 19:02:00 

    >>1133
    ここは国立競技場の地下。真のオリンピックはここで行われていた。表向きに行われているオリンピックは全員クローンで秘密結社クロノソレイが操作したオリンピックであった。そして今本物の選手たちが立ち上がり世界を牛耳る秘密結社と対決する。その時が、、、本当の真・オリンピックの閉会式だ。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/12(木) 19:06:41 

    >>1122
    がるちゃんにはまった主人公はあるユーザーにイライラしていた。文体から同一人物で有ろうそいつはいつも腹立たしい返信と荒らしにしか見えない書き込みを行っている。大体が主人公とそいつの一騎討ちだ。ある日彼女は通勤電車でがるちゃんをやってるそいつを発見してしまった。特徴的な文体と他人を見下した文章は間違いなく彼女とレスバになりやすいソイツのものだった。あまりにも気になった彼女はその後をつけていく。そして彼女が目にした衝撃の事実とは?

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2021/08/12(木) 19:13:06 

    >1140
    5年A組は学級崩壊していた。その教室の片隅の少年、隅野太郎はいつも思う。『学級崩壊させて何になる?』

    有限である人生、その若き日に………
    正義とは言えない情熱を燃やし、その果てになにがあるのだろうか………と。

    交わらないのが正解であろう。
    しかし、容易いことではない。
    止めるのも傍観も──矛盾だが、どちらも間違いであるかも知れないのだ───

    少なくとも言えるのは、自宅では人知れずチャレンジを解き、図書室ではだしのゲン、まんがでわかる武将シリーズを読む──これが己にできる唯一の術である。

    崩壊したクラス、否、うまくいっているクラスでも、己の身の置き方とは………。

    この夏休みは重要である、答えは見つからないかもしれないが───太郎は、『幻の書』をもとめ蜃気楼(※2)のなか、母君と図書館へ向かうのであった────

    (※これも一つの創作と捉えてください。簡単な問題ではないと思うので…
    ※2蜃気楼の中は出歩かないで下さい)

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/12(木) 19:15:09 

    >>1150
    >>1140

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2021/08/12(木) 19:26:18 

    男女7人夏物語2021

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2021/08/12(木) 19:30:28 

    >>1134
    団塊世代、しらけ世代、バブル世代、氷河期世代、プレッシャー世代、ゆとり、さとり世代。時代を生きた人間たちは様々な問題とともに、○○世代というあだ名が付けられてきた。
    その世代から必ず数人は生まれてくる特別な力を持つプリキュア。
    彼女たちは人間の弱みにつけ込む悪と戦う正義のヒロインである。

    団塊華流子は初代プリキュアで、団塊世代唯一たった1人生き残っているプリキュアだ。過酷な戦いを強いられてきたプリキュアたちの寿命は悲しい程短い。
    若手のプリキュアたちに戦い方を教えてきた団塊華流子だが、彼女の熱血指導により、最近はパワハラだと若い世代を中心に不満を漏らす者が多く、直ぐにプリキュアを辞め音信不通になる者が絶えなかった。

    --世界の平和を守るには彼女たちの力が必要なのに。頑張ればなんとかなる。私が頑張る姿を見せればきっと彼女たちだって分かってくれるはず!

    果たして団塊華流子は逃げ出すプリキュアたちを引き止めることが出来るのか?

    --辞表?あなたはまだ頑張れるわ!これは捨てておくからね。

    辞められない止まらない熱血指導は過酷さを増していく!

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/12(木) 19:46:08 

    >>1153
    衣装想像してめっちゃ笑ったwww

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2021/08/12(木) 19:51:45 

    >>1154
    まず題名が秀逸だよね。そしてあらすじwww

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2021/08/12(木) 20:18:40 

    >>10
    ハリーおじさんシリーズはどれも面白い

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2021/08/12(木) 20:21:57 

    童話のプリンセス~ルッキズムの闇~

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/12(木) 20:22:28 

    クッキー&クリームのような貴方

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/12(木) 20:25:32 

    課長と部長、麗しき再会

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2021/08/12(木) 20:29:49 

    >>1145
    円環居住区って言葉すごい

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:01 

    >>1160
    😘

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2021/08/12(木) 21:10:46 

    進撃の小人

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2021/08/12(木) 21:13:44 

    >>1157
    あれから10年、白雪姫は悩んでいた。夫が遠征から帰ってこない。寝ているところを見初められた彼女は夫の愛情を信じきる事ができずかつての継母のように老化に怯えていた。あの鏡はこの城の地下に眠っている。しかしそれは悩みを解決するものではないことを彼女は知っていた。貴方、帰ってきて。私を見て、美しいといって。彼女は愛と承認欲求に飢えていた。

    従姉妹のシンデレラはそんな白雪姫をせせら笑って見ていた。同じく美貌によって大きなチャンスを得た彼女は男の愛情等という薄氷のようなものに体重をかけるような真似はしない。着々と王や臣下や地方の諸侯との関係を築き上げ今や夫を追い出すも、もり立てるも彼女の采配によるものとの見方もあるほどだった。

    ベルは困っていた。野獣のようなというか野獣の野性的な彼が王子さまだなんて。甘いマスクに我慢がならない。微笑む度にぞくぞくしていた色気は甘ったるさに置き換わり彼女にときめきではなくイライラを与えた。せめて王子ではなく騎士だったなら良かったのに。見た目だけで中身は変わらない彼を愛してはいたが、違和感は日に日に大きくなり二人はついに破局を迎えた。

    降られた王子はその足で久しぶりに妻が待つ城へ戻ることにした。王様に呼びつけられ宮殿へ出向きその帰途に呪いを掛けられ帰れなくなっていたのだ。ちょっとしたロマンスはあったが終った関係であるし妻は気にしないだろう。上流階級の嗜みであり妻は正妻の地位を負われない限り気に止めないものだ。
    久しぶりの我が城と相変わらず美しい妻、白雪姫は彼を大いに寛がせた。だが夜の誘いに白雪姫はのって来なかった。明日の夜にと焦らされた彼は夜の城で白雪姫が地下に降りていくのを目にする。まさか不義なことはないだろうが?軽い疑念を持ちつつ地下に降りた先で彼が目にしたものは若い女の血を浴びて満足そうに微笑む白雪姫であった。ルッキズムに侵された彼女のいく末は血塗れに彩られた赤だった。

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/12(木) 21:30:14 

    ヨチムラ

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/12(木) 21:47:47 

    早馬に味噌つけて。

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2021/08/12(木) 21:50:23 

    >>1152
    キャスト/ミサキ、ミナミ、香苗、トーゴ、コウタ、ユウキ、HAL
    オンラインゲーム, 婚活アプリ,zoom ,ticktok ,twitterでのやり取りがメインの恋物語。たまにオフでミナミがコウタと出会ったり、ユウキが香苗と出掛けた等のイベントがあるが描写すべてインターネット上のSNSでのやり取りによって読者に明かされる。

    ゲームギルド女っぽい文章を書くミサキは美咲(名前)ではなく岬(名字)だが知らずにトーゴは貢いでいる。岬はHALというVtuberに夢中だった。ところでHALはユウキが動かしている。彼は綺麗な高音域で話すことができた。

    婚活アプリでミナミはコウタに出会ったが振ってしまう。その現場を見られた同僚の岬とそのあといい感じの関係になる。

    ユウキと香苗は岬のゲームギルドで一緒だが気が合うこともありzoomで遠距離通話をしながらよく喋る。最近はゲームよりこちらを優先することもあるほどだが北海道と沖縄とはなれており会うことができない。実は香苗は生まれた時の性別は男だが手術も済ませて今では戸籍上でも女性だ。打ち明けるタイミングを図っている。

    ミナミは岬のゲームアカウントを知り、他人のふりをして同じギルドに所属する。岬がミサキとしてトーゴを搾取しているのにショックを受け彼をネカマやオカマ野郎、詐欺だとギルドの掲示板で告発する。それを目にした香苗は悩んでしまう。自分がユウキに打ち明けられていないのは卑怯なのではないかと。一方でトーゴとミナミの関係は親密さを増していた。

    複雑化する関係と性別。彼らの恋の行き先は?

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/12(木) 21:50:34 

    鈴虫と眠る牛。

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/12(木) 21:50:56 

    >>1089
    テレネー・F・ガルは世界的実業家、通称『女帝テレ』。側近の美しき青年、ジアルコスは彼女の年下の恋人で、周知の事実であった。
    もう一人の側近、ギルベスタが屋敷で見つけたという不審な-日記1ページを破ったようなメモがきっかけで、物語は動き出す。
    『〇月✕日 婆さんの相手はヘドが出る。しかし遺産のためだと思えば楽な仕事か。』
    確かにジアの筆跡だった。果たしてジアの微笑みは偽物なのか?

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2021/08/12(木) 21:58:56 

    >>1168
    ジアの超絶美青年の野心家そして女たらしで官能的な世界を見てみたいわ。最後にはバカにしていたテレに破滅させられて美しい顔を歪めてぐちゃぐちゃにしてほしい。

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/12(木) 22:09:43 

    >>1162
    一人の女王が未開の地に降り立った。とはいえ仲間はいない。国も民をもたない女王など無力だ。だが孤独ながらも奮闘する彼女。巨大生物の襲撃をなんとか交わしベース基地をつくる。しばらくして漸く彼女を守ってくれる信頼に足る兵士と勤勉な民を手にした。更なる繁栄を!女王万歳!女王万歳!若い民の生き生きした目を女王は誇らしげに見渡す。更なる繁栄を!

    「えー今日のニュースです。C県F市の公園でヒアリが発見されました。C県でヒアリが発見されたのは今回が初となっており生息域の拡大が懸念されております」

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:24 

    クレアおばさんはブイヨンを知らない

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/12(木) 22:23:29 

    >>1162
    その日、人類は思い出した。
    奴らに支配されていた幸せを。
    家事という面倒に囚われていた苦痛からの解放を。

    飛び出せ!背の微妙なミニガー!

    嘗て人類はミニガーと呼ばれる手のひらサイズの小人に生活の全てを任せていた。彼らは仕事からクタクタになって帰ってくる主人のため、ありとあらゆる生活のサポートを行うハウスキーパー兵団だった。彼らが宇宙で生活すると言って地球から消えて数年、人類は史上最悪のストレス社会に悩まされていた。
    そんな中、戻ってきた彼らの存在は、まさに人類の希望であった。

    両手を挙げよ!
    主の洗髪を始めよ!
    ミー!
    料理を作れ!
    ミー!
    洗濯をせよ!
    ミー!

    人類はこの快適さを忘れられなくなる!

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2021/08/12(木) 22:25:41 

    >>1120
    ハレルヤー神を讃えよーハレルヤー

    上で讃美歌を聞きながら神はジト目のチベスナ顔であった。私を讃える歌は数あれどどれだけ評価が高かろうとあいつらといったら「神などいない」「うっかり作り間違えたのだろう」「神様なんて作り終えた作品に興味はないんでしょ」「神が赦して下さる。免罪符を買えやw」「神の名の下に○○教は○ネ」「神は我らと共にある。さあ戦え。」「あぁ、神よ。うっかり○をやってしまった私をお許しください」「神がいるならなぜあのとき妻を助けなかった!」「聖書で神が殺した人数と悪魔が殺した人数を比べたったw」ふぅ。結局熱烈なファンというのはコントロールの効かなさに置いてアンチとも大差がないのだ。しかも信仰を盾に録なことをしない。あ、、、また。ひっそりと人間以外の種族がまた1つ消した側には認知もされずに消えていった。あかん。落ち込んできた。鬱になる。実家に暫く帰ろう。

    そうして神は実家に療養に戻った。後には放置された世界が残った。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2021/08/12(木) 22:34:02 

    >>1172
    うちの家にも是非来てほしくて+押したわ(笑)

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2021/08/12(木) 22:38:00 

    >>1169
    読んだことないジャンルを想像で書いたからギルが犯人(理由・遺産目当てorテレが好き)か、テレがギルを使ってジルの気持ちを確かめてるのか~面白くなさそ~~wと思ってたけど、それだと映画みたい!
    華麗なるギャツビーがふと思い付いたので ジルはディカプリオがいいな

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2021/08/12(木) 22:38:40 

    >>1175
    ジルじゃない、ジアだw

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/12(木) 22:47:53 

    >>1159
    谷中部長と中山課長は将棋仲間でもあった。空前絶後の不況下、谷中部長は会社が傾く前にヘッドハンティングで外資系に行った。中山課長は知り合いの会社で平社員として拾われた。数ヵ月後、谷中部長と中山平社員はコンペの競合他社として再会した。同じ業界に属するものとしてその後も交流は続いていた。中山は幾つかの成果を上げついに部長にまで登り詰めた。そのころ谷中部長はスキャンダルのあおりを受けて失職していた。行方は知れなかった。どこかの零細企業で課長と呼ばれているのを目にしたものがいるとかいないとか。やがて定年。中山も年を取り惚けて徘徊するようになってしまった。家族は中山を施設に預けた。ぼんやりと将棋番組を見つめる中山。そのとなりには似たような表情の老人。将棋番組を見せておくと徘徊も癇癪もなくおとなしい、と職員に思われている両名だったがお互いが谷中と中山だと気付くことはもうなかった。それでも二人は将棋番組の前に仲良く穏やかに佇んでいた。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2021/08/12(木) 22:51:07 

    >>1171
    世界的人気のスープ研究家、クレア。次々と新商品を世に出してきた。しかしその裏にはゴーストシェフがいた。シェフはスープ作りが好きなので、不満もなく、やりがいのある日々。しかしある日、ステラにヘッドハンティングを持ちかけられた。契約金は2億円。引き受けなければゴーストだと世間に公表すると言う。シェフはクレアに相談すると、余裕の笑みを浮かべるのであった。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2021/08/12(木) 23:04:42 

    三途の河原の派遣社員

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2021/08/12(木) 23:09:36 

    >>1117
    「青森港からフェリーで車運んでさ、北海道中を函館とか札幌とか網走刑務所とかサロマ湖とかぐるっとちょろっと回ってこよーよ、ネ?タカムラ君が疲れたら私も運転するしさ。」ユキリンは絶妙に可愛いと言われる角度でタカムラ君の顔を覗き込んだ。宮城県の東北大学キャンパス内、免許取り立てで車を手にした坊っちゃんタカムラとの関係を進めるにはいい機会であるとユキリンは迫っていた。親戚が北海道にいるユキリンは今言った観光地をまわるには実際『ちょろっと』どころではないことを重々承知していたがそれがバレたらタカムラ君は尻込みをしてしまうかもしれない。押しきるのみだ。
    タカムラは実は函館の小学校に通っていたので函館-札幌間が新幹線開通前にどれだけ特急でも遠いものがよく知っていた。しかし彼はその事をおくびにもださずに同意した。「そうだね。折角の夏休みだしいこうか」こうしてそれぞれの思惑が絡んだ北海道行が決定した。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2021/08/12(木) 23:22:36 

    グッドルッキングガイ・オーディション

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:59 

    鬼増の盾

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:23 

    今日参観日だよ関羽ママ

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:10 

    猫魂

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/08/12(木) 23:39:24 

    >>1164
    職業/盗賊
    レベル/現時点でMAX
    DLコンテンツ有り。新規ダウンロード開始。ポチっ。

    次の瞬間、赤井はゲームの世界にいた。キャラクターもそのままだ。カンストしておいたのが不幸中の幸いだ。新コンテンツでマップ開放されたようだ。インベントリで所持品を確認して思わず舌打ちがでた。このゲームは中華ゲームを元に翻訳しておりたまに翻訳がおかしな具合になっていたり文字化けすることがあるのだ。最も近い村はヨチムラ。いってみると住民全員が吉村姓であった。恐らくヨシムラを打ち間違えたのだろう。盗賊ロールとして住民を油断させて村から軍資金を奪うか。赤井は愛想笑いを浮かべながら宿屋に入った。しかし彼の目論みはばれていた。何故ならここは予知村。誤植などではなかったのである。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/08/13(金) 00:07:37 

    >>1183
    今日は戦デー。もっとも忙しい日だ。
    「関羽先輩、伝令です~っ」
    部下が何やら書状をもってきた。なんと息子の参観日のお便りだった!しかも今日。新人の間者が渡し忘れていたらしい。
    「いいんですかぁ、先輩」
    「いいのよ、私がいなかったら国とられるし…」
    行ったら行ったで文句言うじゃない、と内心ため息をつき、関羽は槍を持ち、赤兎馬にまたがった。しかし心には闘志が漲っていた。諦めていなかった。
    戦の結果は?そして参観日には間に合うのか?
    『敵将ッ討ち取ったり!!!!』

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2021/08/13(金) 00:12:42 

    >>1179
    脱衣婆は既に疲れきっていた。死なないといえど何千年ここで働いてきたというのか。過労死で大量の人間がやって来たときも嘆願した。男女雇用機会均等法によって女性も社会に出る一方でこれまで女性の仕事と思われてきた分野に入ってくる男性もたくさんいるらしい。20年前には書面で性別問わず配置する利点と人間界での倫理観に併せてあの世の価値観も変える一助となる旨を奏上した。ここ数年は働き方改革などが人間界で行われていてさっきの若者など残業代抜きで搾取されるなんてごめんと言い切った。閻魔大王は裁きの公平化と時代のニーズに合わせて人間界の価値観を取り込むべく情報を収集しているというのに、死者から漏れ聞く価値観の変化に婆の職場は迎合しないまま相変わらずブラックであった。

    疲れきった婆はそれなりに良さげな若者にたいして裁きをスルーして成仏できる裏門へ案内する見返りとして死者を代理で仕事をさせることにした。何て言うだっけね。派遣社員だったか。そうだ、これが派遣社員だ。婆は一人で納得した。今日も旅行から帰ってきて場を任せていた若者を裏門へ案内したところだった。元気でな。若者は涙を流しながら門をくぐった。

    ところで千里眼の閻魔大王は知らなかったのか?
    勿論、把握していた。
    だが婆の人選は悪くなかった。
    選ばれるのは大抵において、そこそこ真面目で死後は速やかに安らかに寝かせてやりたい程の聖人でもなかったからだ。
    そして人を死に追いやって無限地獄に落とすほどの人間はいない。
    婆は死なない人間の時間感覚であったので休暇も数十年単位で長かった。
    今回の若者も軽く地獄で過ごすはずだったが婆の計らいで30年ほど真面目に勤めあげた。そろそろ成仏させてやって構わなかったのだ。
    これも裁きの外部委託というところじゃろうか
    さしずめ婆は派遣社員じゃの
    用語は伝わっていたが用法はやはり歪んで解釈され運用されていた
    そして相変わらず、あの世の体制はブラックであった。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2021/08/13(金) 00:41:44 

    >>1186
    ゆるさの中に三国志の世界観がしっかりあってカオスw全文に爆笑です‼︎ww
    誰の母ちゃんだ、すごい美髭公じゃんって教室のちびっ子達をざわめかしてほしいw

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/13(金) 01:00:19 

    さよなら私のトー音記号。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/13(金) 01:07:55 

    ステラおばさんvsプレデター

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2021/08/13(金) 01:09:35 

    なぜかプラスもマイナスも反映されない私
    副題 ガルちゃん難民の夏

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2021/08/13(金) 01:14:51 

    空きっ腹に弾丸

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/08/13(金) 01:17:30 

    タイタニックじゃ歌えない

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2021/08/13(金) 01:21:44 

    無職の風上

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/08/13(金) 01:44:28 

    >>1193
    ケリーは歌手だ。だがticktokでもyoutubeでも彼女の歌は大して再生されてはいない。この曲調が古くさいのかしら? 豪華客船の派遣社員として働き始めたケリーはある日船がおかしいことに気付く。昨日までの船と違う。顔見知りの従業員がいない。言葉も聞き取りにくく所々何をいっているのか分からない単語が混じる。相手もそうなのか鼻にかかったバカした態度とる客も多い。ここはどこだろう。どこかの仮装パーティーか、それにしても妙だ。ケリーはやがて自分がタイタニックに乗り合わせたことに気付く。彼女には夢があった。タイタニックが沈むなか最後の最後まで演奏し続けたという彼らの伴奏で歌いたい。だが船は巨大で迷いやすく悲劇は既に足元に迫っていた。そのバンドを探し当てたその時既に女性の避難は始まっていた。乗り遅れたら、只でさえボートは人数分用意されていない。そして最初のうちボートは最大人数も乗せずに下ろしていて悲劇を拡大した。幾つかの情報を覚えていた彼女は後ろ髪を引かれながらもボートに乗り込んだ。寒さと恐怖に震えながら彼女は沈む船を見送った。もう歌への情熱は船と共に沈んでしまった。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2021/08/13(金) 01:53:20 

    均衡の魔女

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/13(金) 02:07:57 

    >>1190
    謎の地球外生命体によって、地球は滅亡の危機にさらされた。どの国の防衛機関も機能していない。
    絶望の中、颯爽と現れたのはステラ率いる世界最強部隊、アントステラ。
    1000人の従業員と、50体のクッキーモンスターであった。
    「遊んできな、子供達!!!」
    ステラは出陣の声をあげた。それはもはや、勝鬨であったーーーー

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2021/08/13(金) 02:26:51 

    時長営業

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/13(金) 02:38:45 

    >>1196
    タビーは良い魔女が治める国から悪い魔女の支配するまで国を旅する。国境沿いの分かれ道には天秤を下げた女神像が立っていた。悪い魔女の国ではタビーは散々ひどい目に遇わされながらも持ち前の人懐こさと頭脳でなんとか切り抜ける。この国は良い魔女の国と比べて民を虐げ治安も悪く教育レベルも低い。比較的ましな性格の貴族に繋ぎができたことから王への接見が認められる。そこでタビーは悪い魔女と知己となる。彼女はここが悪いのはすべて良い国魔女のせいだとせせら笑う。不愉快に思いながらも国の為に働き少しずつ良い国への兆候が兆し始めた。
    しかしその頃大きく地が揺れた。良い国は酷い被害が出たらしい。

    タビーは隣国への援助を手配しながら悪い魔女の国の政事に精を出した。
    数十年後、悪い魔女の国はそれなりにそこそこ良い国とまでなった。笑顔の民が増えた。以前より丸くなった悪い魔女の薦めでタビーはかつての良い魔女の国へ赴いた。そしてタビーは荒廃した国を前に涙を流した。あの災害によって良い魔女の国は都市は崩れ落ち税を上げなくてはならなかった。一方で地震による津波や浸水で地方の人的被害も大きく農作物も被害が及んだ。そこへ中央からの増税である。都市では食料不足で強盗や一家離散が目立ち、デモ隊が姿を現した。地方では流通にのせない個別の闇取引が盛んになりそれを取り仕切る違法組織が財を蓄えていた。税逃れの戸籍隠しやそれに伴った人身売買、更に戸籍を失ったものによる犯罪。こうして少しずつ良い魔女の国は傾いていった。やがて法を守る精神をバカらしいものと幼い頃から学んでしまった世代が大人となった。彼らの壊れた倫理観で国が運営される。大昔にタビーに様々な知識と知恵を授けた良い魔女は恨みのこもった目で呪詛を吐いた。お前のせいでこの国の民は不幸になった。あちらをただ視察するだけで良いと言ったのに。
    この世の善と悪、幸と不幸には絶対量が決まっている。
    一方が善を積み重ねれば積み重ねるほど、他方には悪がのさばるのだ。
    それは人がどう抗おうと変えられない定めであった。
    あの国へ到着した当時の悪い魔女の言葉は真理であった。
    タビーは慟哭した。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2021/08/13(金) 02:48:56 

    >>1197
    何度読み直しても爆笑w
    もはや洋画のスケールを超えた英霊の域のステラおばさんw

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/13(金) 02:57:10 

    >>1165
    早馬ハヤインダーは子馬の頃から駿馬であった。だがこの馬は走りながら糞をすることが常であった。その上糞の量も飛散力も高かった。余りの量と飛散力に人目を避ける任務には不向きでもあった。ハヤインダーが早馬として優秀かどうかは馬屋番の間でも評価が分かれる由縁である。

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2021/08/13(金) 03:09:00 

    >>1191
    「もぉ~、なんでプラマイ反映されないのよぉ!」
    OL、ガル海はテレワークの為、ガルちゃんをする時間が増えていた。
    ガル海は新たにトピを探すが最近良いトピが見つからない。
    ……なんだか現実のアタシみたい。
    そんなある日、良トピを見つける。
    それと平行し、かつて好きだった同僚と再会。現実でも良恋の予感!
    お願いだから、プラマイ、反応して!
    真夏のラブコメディ、多部未華子主演で映画化決定。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2021/08/13(金) 05:59:03 

    中トトロ、二代目トトロ襲名の儀

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2021/08/13(金) 06:24:53 

    北極開発計画

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2021/08/13(金) 15:48:37 

    >>1187
    面白かった NHKのちょっと怖い人形劇とか影絵で見たい!
    大人版おはなしの国

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2021/08/13(金) 18:11:18 

    >>1177
    切ないけどこういうの好き(つД`)

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2021/08/13(金) 18:12:31 

    >>1192
    よくまぁ口径のちっちゃな弾丸の鉄砲を豆鉄砲っていうだろ?ってアンタ堅気だから知らねぇか。あらぁな、どっかのウチより遥かに薬漬けが多い国で痛み云々よりぶっ飛んじまってるマッチョの動きを停めるにゃ不充分なんだな。警官だって公の為に頑張りーマースってな建前があっからリスクは減らしたい訳よ。それでいけば豆鉄砲ってのは現場警官にとって真理だろうさ。だがそいつが人を殺せないかっつたら話は別だろ?包丁も貫通はしないくせに人を死なせるからな。弾丸ってのは異物なんだからそんな雑菌まみれなもんが普段皮膚と真皮と筋肉やらに守られてる先の臓器にベトベトに汚すところを想像してみな?ゾッとしないだろ?医者がどうして手洗いしてから手術をすると思う。盲腸が破裂してヤベェことになるのは腹の中に普段は腸のチューブないでケツから出てた雑菌がばら蒔かれて炎症おこして下手すりゃ死ぬんだよ。腹膜炎とか言ったか。
    胃袋にあたって中の胃酸が腹の中に染み出てくるのも結構ヤバイんだぜ?

    おう、ところでトッポはチョコがギッシリだな!俺に腹もチョコで満たしたいぜ。
    おいおい信じたのか?チョロいな。チョコだけに。ま、だからこの豆鉄砲がここにあることにそんな緊張しなくていいぞ。たぶんな。

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/13(金) 18:13:26 

    >>1205
    >>1206
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2021/08/13(金) 21:00:12 

    誰かに永遠の愛を誓う時

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:24 

    >>1198
    その店はいつも開いている
    早朝通勤途中に見た時も既に開いていたし、日中外回りに出た時も当然開いていた
    夜帰宅途中に見てもまだ開いていたし、深夜の残業帰りだって…開いていた
    一体いつ閉まっているのだろう?

    いつ見ても楽し気な客の笑い声の聞こえる居酒屋
    気にはなりつつもその前を通るだけで入ることのない主人公の心情を一人称視点で
    最後まで店内の様子は出てきません、一体どんなお店なんでしょうね

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/13(金) 23:57:48 

    >>1091
    マークスはオハイオ州の地味な男子高校生。毎日地元のパン屋でバイトしていた。彼は実はファラオだった。
    バイト代がようやく貯まり、世話になった父母に別れの挨拶をする。
    「パパ、ママ、今までありがとう。故郷に帰ります」
    父母は泣いていた。
    「いつかその時が来ると思っていた」と。
    エジプトへ到着すると、三人の黒服が頭を跪き、頭を垂れた。
    ーーー第7ピラミッド
    マークス、いや、ファラオが手をかざすと、轟音と共に石が動き出し、その扉が開く。
    --今宵、王政復古の大号令!

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2021/08/14(土) 00:00:15 

    >>1211
    自己レス
    ✕頭を跪き
    〇跪き

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2021/08/14(土) 00:10:08 

    お局VSプレデター

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/14(土) 00:53:03 

    小早川くんの秘密

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2021/08/14(土) 00:57:12 

    半袖救世主

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2021/08/14(土) 00:59:37 

    上座をねらえ‼︎

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2021/08/14(土) 01:02:56 

    >>1189
    教室へ行くと、新緑のように爽やかで、太陽のように快活な幼なじみの姿はなかった。
    初対面のその記号ーーヘ音記号は、涼しげな目元にほくろがふたつあり、どこか大人びていた。
    「今日からドの位置が変わります」
    と先生は言った。その日、子供時代の終わりをはっきりと悟った。
    どこからともなく金木犀が香った。
    さよなら、トー音記号。

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2021/08/14(土) 01:22:49 

    バブルⅡ~令和のジュリアナ~

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2021/08/14(土) 01:24:42 

    GLC48

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2021/08/14(土) 01:26:38 

    元祖女人回覧板

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/14(土) 01:29:34 

    ペガサスを飼う

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2021/08/14(土) 01:31:55 

    半紙の盾と羽の鉾

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/14(土) 01:34:07 

    歌舞伎町サイキッカー

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/14(土) 01:36:47 

    アルプス山脈雉撃ち隊

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/14(土) 02:02:19 

    >>1167
    仲間達はある日どっかにいっちまった、『としより』は今は俺一人さ。主人は俺を『にく』にしないと言った。
    今は『なつ』さ。
    『よる』にいい音を出す奴等がこの『ほっかいどう』にやってくる、それが『なつ』。主人がくれる『びーる』のうまいこと。
    来年もまた聴けるかね、主人が言うにはおれは『もーじゅうきゅうねん』だからさ。

    生まれも育ちも北海道、芸を覚えたら肉にならずにすんだ。激動の時代、そして隠居暮らしを描いた自伝的エッセイ。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2021/08/14(土) 02:21:11 

    >>1209
    縦軸に愛の激しさ、横軸に愛の期間がパラメーターにあると思ってください。面積が一定である場合激しいほど期間が短くなります。逆に横軸を無限大に近づけた場合はどうなるでしょうか。そう縦軸が今度は限りなく0に近づきますね。それが『神の愛』と言うものです。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2021/08/14(土) 02:28:31 

    >>1203
    ひっそりとその襲名の儀式は深夜に行われていた。2代目トトロ襲名の儀式である。世間がミレニアムにわくその時期に代替わりは起こっていた。今宵3代目トトロ襲名の儀式が行われていたことをもののけに気をとられている彼らは知る由もない。だがそれで構わないのだ。この当たりも随分変わったことだしな。きらびやかな夜景を背にして3代目は夜の闇に溶けていった。

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/14(土) 02:32:14 

    >>1221
    空想〇学読本の別冊付録
    ペガサスの生態から飼育に必要な環境、飼料まで詳細に解説されている
    しかし「最低でも広さは30平米、天井高は5メートル必要」とのことなので、一般家庭での飼育はほぼ不可能と思う
    ただ写真は大変綺麗なので写真集的な楽しみ方をするならオススメ

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/14(土) 02:33:52 

    >>1210
    ホラー回や人情話も含めて色々有りそう。店主やその店の常連客とか出禁になった人が店周辺で毎回交代する主人公に絡んで話が進むけど情報が増えても店の謎が深まるような話とか面白そう。焦らし続けてそれでも店のなかは絶対読者に見せないでほしい。いいね。

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2021/08/14(土) 02:42:21 

    >>1215
    昭和の遺産こと「省エネスーツ」が、猛暑の令和に帰ってきた!
    壊せ糞マナー!引きちぎれ長袖!全ては猛暑を乗り切るために!
    省エネスーツはサラリーマンのメシアとなりうるのか?
    そして長袖派VS半袖派の闘いは国会にまで飛び火して…?!

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2021/08/14(土) 02:50:04 

    >>1220
    研究によって縄文土器のあの縄の模様が文字の一種であることが判明したのは30世紀のことです。そして最近の研究によってその一部が解読されたとのニュースに考古学界が歓喜しております。

    梅「ちょっと驚きの大発見のようですね、茎ワカメさん」
    茎「そうですね。梅さん。25世紀の地球大号令によって失われた歴史は数多くありますし100年前に発見された電子媒体の解析によってガールズチャンネルの内容もなかなか刺激的でしたしね」
    梅「確かに。周囲に本名を明かして暮らしていた時期があったとは驚きでしたね。幾ら佐藤姓が多いとはいえ気軽に本名を誰かに知られるのは社会的の安全に役立ちませんし、今回もまた面白い発見があるのでしょうか?」
    茎「それがガールズチャンネルの解析結果と同じく男への愚痴が多数含まれているといるらしいです。いつの世も変わらないものはあるんですね」
    梅「そうですね、では次のニュースです。政府は今回の国会で婚姻システムの撤廃を求める野党と激しく対立しておりー」

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2021/08/14(土) 02:58:06 

    >>1204
    北極会議は第10回を数える。議題は彫刻が崩れ落ちて海へ落ちてしまう件である。この会議は人間に北極が認知された頃から北極生物圏を集めて不定期に開催されており今回の文化的な内容から宇宙基地や交信を野蛮な人間達に知られずに本星と行う方法など議題は多岐にわたる。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/14(土) 03:12:44 

    >>1214
    「やべ、誰だそこにいるの?」
    「ごめんね、宮藤。そんなつもりはなかったんだけど片付けをしてたら君と結城が入ってきてつい」
    「小早川かよ。まあいいや。誰にも言うなよ」

    小早川君はため息をついた。宮藤くんと結城くんが付き合っていたなんて。また誰にも言えない秘密が増えてしまった。彼は教師同志の不倫も優等生のカンニングの手口もバスケ部エースの喧嘩も同級生のパパ活も知っていた。それに比べれたら微々たることだが、特定のパートナーを一度も持ったことのない思春期において同性愛はそれなりに目を引くだろうことは理解できた。しかしみんな色々と大変だなぁ。教師の裏の顔を知っている小早川くんはクラス全員の秘密を知っていた。なぜ彼が信頼されるのかは彼から漏れたことがないからだ。しかし誰も小早川くんの秘密を知らなかった。彼はアラビア語で全員の秘密を世界に暴露していた。そんな小早川くんの秘密がバレるのは卒業後のお話。彼は同窓会に一度も顔を出すことはなかった。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/14(土) 03:15:48 

    >>1224
    アルプス山脈、平和な日々が一変した。雉助が撃たれたのだ。雉撃ち隊は続々と入山してくる。
    「俺のことはいい…雉村のオジキに知らせろ……」雉一朗にそう言うと、相棒・雉助はガサガサと派手な音をたて、巣から地面に落ちていった。悲しんでる暇はない。
    その道中、上空からの光景に目を疑った。かつて同盟を組んだ、犬の一族がいたのだ。
    若頭、桃山ルーカス・ピーチ・ジュニア107世は側近のリスザル、ピグミーマーモセットを連れてイタリアにバカンスに来ていたがーーー。

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2021/08/14(土) 03:18:57 

    >>1184
    人間の魂は2gらしいが猫は4gらしいだ。つまり本猫の魂と他に何かが抜けていると仮定する。本猫のは魂、プラスの2gを仮に猫魂と呼ぶ。こいつが人間に入ることで猫好きが増えるって寸法らしい。まさに生存戦略だな。で、こうした猫島が出来上がるってわけさ。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2021/08/14(土) 03:25:58 

    >>1223
    歌舞伎町にはサイキッカーが集まってるんだよ。大体あんな巨体が殴られて吹っ飛ぶかよ。アイツはジャンプも自力でできない巨漢だぜ。サイキック能力舐めんなよ。

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/14(土) 03:29:46 

    >>1216
    どっちだ!どっちにいくべきなんだ!部長主宰の飲み会。課長二人は次の上座をいかにナチュラルに奪いとるかで苦心していた。若者達がいかにウザイ先輩上司を避けてなるべく快適な席を確保する読みあいのなか、オッサン達も密かに戦っていた。

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/14(土) 04:35:34 

    >>1222
    関家は式神使いの家系だ。羽音子は半紙さえあればそれを竜の爪を防ぐ盾、と岩をも砕く鉾に変えられる。
    それをできるようになるまで数々の鍛練をした。早朝実家の神社の階段百段を往復したり、滝に打たれたり。夏休みは京都の陰陽師に弟子入り、冬休みは中国の仙人に弟子入り、春休みはヒマラヤで生活した。学校との両立が大変だった。
    しかし、この令和に使い道は特に無く、関家の秘技を世間は知らないのであった。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/14(土) 05:21:49 

    三途の川で自由型

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/14(土) 05:40:32 

    だから夜は終わらない

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/14(土) 05:41:09 

    朝顔の睡眠

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/08/14(土) 05:42:41 

    春の葉、夏の菜、秋の木、冬の湯

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/14(土) 05:43:43 

    メタルおばあちゃん

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/08/14(土) 06:00:16 

    夏休みは延長します

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/08/14(土) 06:01:43 

    時給500万円

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2021/08/14(土) 08:27:29 

    >>1239
    ここが三途の川とか言うやつか。
    「うっは、マジかよ」
    池内は余りのそれっぽさに笑ってしまった。他意はない。だが渡し守の機嫌は大いに損なってしまったようだ。表情が見えないフードの下、嗄れた声が不機嫌そうだ。
    「六文銭も持ってないお前を渡してやる気はないな」
    六文銭。おいおい幾らだよ。池内は思った。現代貨幣価値での換算は知らないがどう考えても一円以下だったはずだ。しかも今時、婆ちゃんの葬儀の時ですらもう廃れた習慣だったはずだ。年間の死亡者数なぞ知らんがどう考えてもそんなものを持っている死者が当たり前なはずもなかった。これを渡し守に指摘したらどう反応するのだろうか?とはいえ周囲に池内以外の使者は見当たらない。
    「なんとかなりませんかねぇ。このとーり」
    上目使いに手を合わせてとりあえず軽く頼んで見たが
    「ふん、ならんね」
    にべもなかった。池内はあっさり引き下がることにした。幸いといってはなんだが三途の川は流れも穏やかで川幅も大したことはなさそうだ。池内は水泳が得意であった。
    ザブン、っと川に飛び込んだ瞬間、後ろで渡し守の声が聞こえたような気がした。

    悠々と平泳ぎで流れ着いた先は地獄のようだ。池内は急いで岸を離れた。周囲を徘徊している鬼には見咎められなかったようだ。クロールでスピードを上げながら泳ぐ池内。ふと横を見ると見知らぬ男が泳いでいた。頭1つ分先をいく男は池内の姿をちらっと視界にいれた後、バタフライを始めた。なにくそと池内も張り合ってバタフライを始めた。両者は競って川を渡る。追い抜いた池内が背泳ぎを始めるとその男も泳法を変えてきた。拮抗した実力を持つのか両者の差は開かない。なかなかやるじゃないか。
    華麗なターンを決め、次のへ。池内はクロールで通すことに決めた。相手の姿はどこだ。少しは余裕があるだろうか。最後の最後の泳ぎになるだろう。負けてたまるものか。池内のたどり着いた先の岸には眼鏡を掛けた金髪スーツの若者がいた。一緒に泳いでいた筈の男の姿はいつのまにか消えていた。

    「あー、オッサン戻ってきちゃったんですかぁ。ここあの世の門じゃないですよ。方向音痴かなぁ。」
    だるそうに喋る若者。
    「どこにどういけばいいのか順路も整備してないなんてあんまりじゃないか?」
    「んーそれを下っぱの俺に言われても困るっすね。でもまぁ普通は誰かの墓参りに行ったことがあれば誰かが迎えに来て案内するんすよ。想定外。」
    「そんなことを言っても誰も来なかったんだから仕方ないだろう。どうしてくれるんだ。現場でなんとか出来る工夫もあるだろうが」

    結果、池内は生き返る権利を得た。
    若者曰く
    「誰かの墓参りに行くか供養らしきもんしてください。お盆でも彼岸でも命日に花を飾ってちょい思い出す程度でもいいんで。そうすりゃそいつを後見人として迷った場合の責任者に出来ます。現場の俺らに怒られても嫌ですし迷い迷われ地縛霊化しても成績下がってヤバイですね。次来る時までしっかりやってくださいよ」

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2021/08/14(土) 12:16:03 

    >>1239
    --閻魔様!大変でございます!重罪人を背負って三途の川を渡る者がおります!

    生前、鈴野は五輪選手に選ばれる程の水泳選手であった。そんな彼が自動車事故に見舞われあっさりと他界し三途の川にいた。善人だからと橋を渡るよう言われた一方で、激流の中をもがき苦しみながら渡る者を見て、鈴野は居ても立っても居られず激流へと飛び込んだのだった。しかし対岸へ罪人を降ろしたところで、鈴野は力尽きてしまった。

    閻魔は唸った。あのような善人がこのまま地獄へ流されては困る。

    --閻魔様。あの者を助けるのでございますか?危険でございます。この激流の先は地獄。渡れた者はおりませぬ!
    ーーわしは閻魔だ。善人をみすみす地獄送りにしてしまえば、それは罪人と変わらぬ!

    激流の中を飛び込んだ閻魔。
    果たして閻魔は鈴野を三途の川から救い出すことはできるのか!?

    --閻魔様!閻魔様!
    --おい!大変だ!閻魔様が溺れていらっしゃる!
    --なんて事だ!よし、我々も続くぞ!

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2021/08/14(土) 12:27:20 

    釈迦釈迦ポテト

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2021/08/14(土) 12:54:06 

    >>1247
    優しい世界〜〜!(笑)
    実は恐ろしいほどの熱血鬼コーチであった鈴野に泳ぎを教わる閻魔様の話が続きそう

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:33 

    地獄の沙汰も容姿次第

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:06 

    地獄の窯で二合炊き

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2021/08/14(土) 14:33:04 

    角のない夢を見る

    +0

    -1

  • 1253. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:25 

    ハリーポッターとバッハ会長の要求

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2021/08/14(土) 15:58:07 

    >>1244
    まずいな。夏休みが終わる。ヤバイ。公太は焦っていた。
    アンタは本当に計画性が無くて、もうっ
    母の声が脳内でこだまする。
    いい加減ちゃんとしろよ、評判悪いぞ。君。将来を考えな。
    むかつく木島教頭の声が余裕で再生できる。

    「はーい、今日は斎藤先生が体調不良でお休みなので教頭先生が代理です。みんなー夏休みの宿題は持ってきたかな?」
    木島教頭はそっとため息をついた。
    斎藤先生のさぼり癖には困ったものだ。

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2021/08/14(土) 16:12:40 

    >>1250
    美女「ちょっと鬼ぃ、釈迦釈迦ポテト買ってきてよ」
    鬼「ハイ、喜んで~」
    美女「鬼!ここ寒いんだけどっ」
    鬼「今、釜茹で地獄からお湯持ってきます!風呂で暖まりましょう」
    超美人「私、なぜここにいるのか分からないんです。しくしく。ここは地獄なんでしょうか?なんてこと、私は罪深い人間だったのですね。」
    鬼「そんなことありやせん。あっしが全身全霊で貴女の快適地獄ライフをサポートして見せます。任せてください!」
    美女「ねぇ、この風呂熱すぎっ」
    鬼「うるせぇ、ブスは黙ってろ!」
    美女「ひどぉい」
    鬼「そんな、、泣くこたぁないだろ?な?」
    有象無象の男女「なんで鬼は男ばっかりなんだよ泣」
    鬼「うっるせぇ、地獄落ちのゴミども!なんかいったかゴルゥラ。あー?」

    +2

    -0

  • 1256. 匿名 2021/08/14(土) 19:31:23 

    >>1248
    たまに無性にフライドポテトが食べたくなる現象がある。私たち人類はそれが一体何なのかは知らない。しかしそこには指をくわえ喉から手がでる程の欲求に耐えかねた、お釈迦様の存在があった。
    生前、食べることができなかった趣向品を人間に乗り移って食していたのだ。中でもフライドポテトが特にお気に入り。釈迦は人類が生きるためにフライドポテトを欲する感情を植え付けてしまったのだった。

    そして今回、味の付いた粉を振りかけて味を変える事ができるというシャカシャカポテトの発売を知る。

    そんな釈迦を孔子、ソクラテス、カントがハンバーガーを食べながら、釈迦から全てのフライドポテト奪い合い取ろうと恐ろしい計画を企てるのであった。
    果たして釈迦はフライドポテトを守ることができるのか?

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2021/08/14(土) 21:05:13 

    樹海保育所

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2021/08/14(土) 21:14:53 

    神の息子はフリーター

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2021/08/14(土) 21:15:48 

    ジョヴァンニのいる所

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2021/08/14(土) 21:16:18 

    逃避行シンドローム

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2021/08/14(土) 21:18:36 

    引き出ものの呪物

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2021/08/14(土) 21:33:39 

    >>1258
    その男は神の子…らしいのだが、確たる証拠があるわけでも無いらしい
    20代も半ばだというのに結婚もせず、時折大工仕事を手伝う程度でフラフラしている
    まさかあの男があんな騒動を起こすだなんて…
    ベツレヘムに生まれ十字架にかけられ生涯を閉じた男の若き日の物語

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2021/08/14(土) 21:54:02 

    >>1252
    物事の選択や決定に大きな困難を感じるマイコ
    不可能ではないが、出来ることならば選択や決定を避けて生きていきたい
    しかし人生はそう甘いものではなく日々選択と決定を迫られるマイコ
    マイコが唯一安心できるのは、夜床に就いたあと見る夢の世界だけ
    曲がり角もなければ丁字路もない、直線的に流されるまま生きていける心地好い世界
    ずっと夢を見ていたいと願うマイコの前に、支配的で独善的な男ツカサが現れる
    ツカサはマイコの意思など気にも留めず、外堀を埋めるようにして距離を縮めていく
    マイコが慌てふためく間に二人の関係は既成事実化され結婚まで決まっていた
    望んだはずの選択と決定のない暮らしを前に、マイコは何を思うのか

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2021/08/14(土) 22:40:53 

    >>1242
    花は育てない植物園を舞台にしたショートショート
    春は新入職員の奮闘記、夏は仕事そっちのけでミニ菜園に励み職員から白眼視される園長の話
    秋は園内最長寿の木を巡って近隣住民と裁判沙汰になりかける修羅場、冬は職員総出の慰安旅行記

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2021/08/14(土) 23:12:46 

    >>1242
    春は葉を煎じてのみ、夏の菜を食し、秋は木を眺め、冬は湯にはいる
    人生はそのようなことの繰り返しである。

    (1789~1891 賀留島 梅子 )

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:09 

    後後後世

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:58 

    輪廻ル(リンネル)

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2021/08/15(日) 00:59:32 

    >>891
    好景気に沸く日本、東京のキャンティからの帰りの車内、アッシー、芦屋博光は運転しながらシケたことを言った。
    「こんな状態、続くわけないよ。このところずっと株価が下落してるんだ、実際…」
    蕎麦野明美は芦屋の話を適当に聞き、流れる夜景を眺めていたら、いつの間にか木更津の実家だった。
    「ーー明美さん、僕の言った事が本当だったら結婚してくれ!」
    「ばーか」
    アカンベ、をしたら芦屋は「じゃ、また」と困ったように笑った。
    その日を堺に、芦屋との連絡は途絶え、一年がたった。
    1992年、好景気の余韻は残りつつも、芦屋の言ったことが明美は本当になったと実感していた。
    そんなある晴れた日、木更津で芦屋と再会し、二度目のプロポーズを受ける。
    その時、明美はまだモデルKATSUHIKOとの関係が続いていて………

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2021/08/15(日) 02:58:12 

    >>1253
    ハリーポッターと呪いの子の続編。息子を持つ父親達の物語。

    スリザリン生のハリー次男とマルフォイ息子は相変わらず仲良し。
    ハリーは次男とのぎこちない距離を感じつつもフォイ息子と一緒にいた方が次男が安定することを認めない訳にもいかなかった。フォイ息子がクディッチで頭角を表していることもハリーは息子の友人として '認めてやっても' 構わないという気分にさせた。なおハリー次男はチーム選外である。

    彼らのフクロウ試験が行われる年はユニバーサルハイスクール競技会が行われる年にあたる。世界各地の魔法学校による18歳以下のスポーツと武力の祭典である。
    資金源の潤沢さと競技の多彩さからハリーの年代が参加した三校合同競技会よりも参加人数は多くなるらしい。
    組織委員会との運営費の兼ね合いが折り合わずUKでは10年ほど前に再加入した組織でもあった。現会長はバッハであり、今回の開催地はアメリカ。大会を盛り上げる為なら何でもやるという噂の男だ。

    ハリーはある日マルフォイからバッハに気を付けるように忠告を受ける。ハーマイオニーは最近なにかを言いたげな様子だが、これだろうか?
    「おい、ハッキリ言えよ。マルフォイ。どう言うことだ!」
    「いずれ分かるだろう。私も忙しいのでね。失礼するよ。Mrポッター」
    そしてハリーは行きつけのパブでお忍びで来ていたバッハ会長はに出会う。正確には彼は待ち伏せていたに違いない。ハリーポッターの周りをこそこそとかぎ回って接触の機会を伺っていたはずだ。そこでハリーは驚くべき要求を受ける。
    競技会を盛り上げる為、宣伝の為、そして君の息子の輝かしい将来の為に、彼を競技会に推薦しろというのだ。もちろんこちらでバックアップはするがUK内のことはあくまで君らが調整した方が良いだろう?
    ハリーは息子の決断することだと返事を濁した。それは間違いだった。
    次の日、ハリーはロンを訪ねた。だが彼はいなかった。居留守を使われたのだ。
    職場でハーマイオニーに声を掛けられたハリー。
    「ねぇハリー、あなたは不本意に注目される苦しさを知っている人だと思っていたわ。あの子をバッハ会長に頼み込んで無理矢理代表にするなんて、あなた最低ね!」
    彼女は一方的にまくしたてカツカツと靴音をたてて去っていった。

    マルフォイは苦悩していた。
    息子が自ら決断したとはいえ競技会に出るとなるといっそうヴェルデモードと彼との関係の噂を広く知られることにならないだろうか?息子は優秀だ。だがあの子はそこまで考えて応募しただろうか?予測と耐えらるかどうかはまた別のことだ。しかもあのポッターの息子も出るとなると。メディアは競技会を盛り上げる為なら何でもする可能性がある。加熱報道に潰されやしないだろうか?

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2021/08/15(日) 03:45:26 

    >>974
    ガル子は知らない場所に立っていた。目の前には美しい翡翠色の川が流れていた。足元は 白い砂地だった。1メートル先は靄がかかって見えない。歩いていたら、一人の青年が現れた。褐色の肌、茶色の瞳、髪は川と同じ色。何人なのかはわからない。
    「ガル子さんですね、行きましょう」
    ここはどこ、あなたは誰なんて感情は不思議と湧かなかった。空腹感はないが、疲れのようなものは感じた。その時は川縁で休んだ。無口なガル子だったが、この青年には色々なことを話した。青年は笑ったり、少し困った顔をしたり、一緒に怒ってくれたりした。内容はその度、ひんやりした外気に溶けていく。どれくらい歩いただろうか。やがて白い木の門の前に来た。青年はそれを開けかけたが、ふと動きを止め、また閉めた。
    「ガル子さん、50年後にまた会おう」
    目を覚ますと、両親が泣いて喜んでいた。ガル子は嬉しそうに呟いた。
    ー夢を見た。どんなか忘れてしまったけど。とてもいい夢だった。

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2021/08/15(日) 03:56:53 

    >>1261
    ざわつく会場内、あの一卓を遠巻きにする参加者、顔を寄せながら小声で密談する親戚卓、早々に引き上げる義理参加のVIP卓、そして青い顔をした新郎と何とか取り繕った顔をつくる新婦。新郎の友人卓には真っ白なウエディングドレスといって差し支えない格好をしたモデル級の金髪の美人が鎮座していた。気を効かせた式場スタッフが赴いて退場をそれとなく促した。だが英語ですらない返答に撃沈しその卓周辺はバリアに包まれたように近づくものがいなかった。(海外だから習慣が違う、って訳でもないでしょうね) 華子はひそひそと交わされる話を耳にし参加することにした。
    「やっぱり色々想像しちゃいますよねー」
    「そうそう、新郎さん真っ青だし」
    「でもあれは何も無くても青くなるって。新郎は確かモテるタイプじゃなかったはず」
    「じゃあ新婦側への嫌がらせじゃないのか?」
    「あら、でも新郎さん私の知る限りではモテモテでしたよ」
    「うわぁ社会人デビューとか。でも大学時代は告っては毎回振られてたよ。俺以下だったのにな。」
    「もともと告る行動力はあった訳じゃない?」
    「あーそうね」
    「大学生と社会人では求めるものも変わってきますしね」
    「あるある。確かにー」
    世間話をしながら会話に軽く毒を混ぜていく。
    華子は私の他にも女を弄んでいた筈の新郎を許す気にはなれなかった。
    ほとんどの参加者にとって地獄のような時間であった結婚披露宴は終った。

    引き出物は駅構内のゴミ箱に捨ててきた。
    家に戻った華子は驚愕する。引き出物が家のドアの前に置いてあったのだ。
    こんなものー
    ならばアパートのゴミ箱に直接捨ててやろうと思い立ったその時、隣の住人が帰ってきた。挨拶を交わし仕方なく華子はその不要な引き出物を一旦は室内に引き揚げることにした。中にはカタログからケーキから乾菓子、そして美しいクリスタル仕立ての花嫁を象ったオルゴールが入っていた。これ、ガラスじゃなくて水晶だわ。随分奮発したものね。美しさに目を奪われたのも一瞬のことで、華子はそれら全てを分別してゴミとして捨てた。

    数年後、華子は婚活アプリで知り合った男性と結婚式を上げることになった。婚活で知り合ったとは思えないと口々に言われる好条件の美男子。もちろんあの時の新郎新婦とは縁が切れている。教会での素敵な式を終えて披露宴会場。素敵な王子さまに同世代の女性の嫉妬の視線が心地よい。今日は私が一番輝く日。華子はまだ気づいていない。
    新郎の友人卓の1つに華子が数年前の披露宴で見たそのままの花嫁が静かに鎮座していることをー。友人達は嫉妬ではなく困惑の眼差しで控え室へ訪ねて来たことに彼女は気づけなかった。
    「新郎新婦、入場です」

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2021/08/15(日) 04:13:42 

    >>1260
    「お願いします。逃避行シンドロームの息子を探して下さい。」
    目に涙を貯めてハゲ頭を下げる男性。木島は探偵だ。
    「逃避行シンドロームを発症しているとなりますと、公的な書類を取り寄せ難くなりますし連れ戻すにも困難が付きまといますよ。なんにでも直ぐに逃げてしまう。本人の意思ではコントロール不能なレベルで逃げ足とその痕跡の消し方から警察の捜査事案から外されていることはご存じでしょう?」
    「分かっています。お金は幾らでも出しますから。どうか、どうか」
    「やるだけやってみますが頭金として即金で200万。用意は可能ですか?」
    「ハイ。こちらで!」
    よほど困っていたらしい。だろうな、と木島は思った。依頼人は何度も頭を下げて帰っていった。木島は可及的速やかに行動した。自らの痕跡を消し事業所を畳む。必要最低限の荷物のみを持参しアパートを後にした。逃げ慣れている彼は行動が早い。いつか治るんだろうかね。木島も逃避行シンドローム発症者であった。

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/15(日) 04:38:13 

    空の穴

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2021/08/15(日) 04:54:43 

    ガルちゃん警察24時

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/08/15(日) 04:56:20 

    坂上忍の意外な素顔

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2021/08/15(日) 04:59:27 

    部長はスナイパー

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2021/08/15(日) 05:02:13 

    パリピの堀田と近所の石

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2021/08/15(日) 05:19:59 

    >>1266
    「前世のことを言い出したら人間は終わりだぜ」
    そういえば高校時代の優等生がそんな話をしていたな。卜部はふと思い出した。副業として繁華街の一角で行っている占いの部屋。最近は前世占いを看板に掲げる業者が増えているらしい。どのみち後から参入するのも不利だろう。
    卜部は真逆の戦略をとることにした。
    これが後世占いの発祥である。今となっては後後後世占いまで出てくる一大ジャンルの1つとなっている。

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2021/08/15(日) 05:31:17 

    >>1257
    樹海保育所入所案内
    対象年齢ー2-6歳
    居住地-日本国内で通園可能な方であればどなたでも
    免責事項-命の保証は致しかねます
    利用料金-0円。保険の受けとりを当園とする
    参加資格-神隠しにあう素質をもつ者のみ

    懐かしいな。ここの卒園生だったんだよ。俺も。体は丈夫になったし今でも木の実や山菜、狩りの知識は残ってるさ。猫だって1年も経てば成人するんだ。4,5歳で狩りくらい出来てもおかしくないのにな。まぁ、うちの親が聞いたら卒倒するだろうから言わないがね。たぬき園長やきつね先生はお元気だろうか。

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2021/08/15(日) 05:38:57 

    >>1273
    「オゾンホールって聞いたことあるかい?フロンガス云々のやつさ。」
    「それでしたらお手元の資料の134Pから詳しく報告が上がっております。専門家も召集いたしましょうか?」
    「いや、まだいいよ。ありがとう。有能秘書くん」

    1か月後
    「あぁ秘書くん、あのオゾンホールね」
    「はい、いかがなさいましたか?」
    「縫っておいたから。ちょこちょこっと」
    「しかし神様、これは当て布が厚すぎて気候がまた変わってしまいます」
    「どうも裁縫は苦手でね。うむ、やり直すしかないか」

    数日後
    「神様、なんてことをしたのですか」
    「いやいや、厚すぎた当て布を無理矢理剥がしたら穴が大きくなっちゃって」

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2021/08/15(日) 08:39:53 

    >>1274
    投稿されたコメントを分析、統計し企業に売り渡すガールズちゃんねる掲示板。
    悪質な荒らしユーザー、誹謗中傷、卑猥画像などの削除を管理人が鼻ほじしながらモニターを見守るのが主な日課である。実は主婦の小遣い稼ぎである。
    --わぁ!今日も荒れてるぅ!私のお小遣い❤️

    そんな管理人の実態をまだユーザーは知らない。

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2021/08/15(日) 13:39:11 

    >>1280
    大きくなっちゃって、、、じゃないわwww

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2021/08/15(日) 13:40:52 

    炎上商法----罪と業と承認欲求。母の愛に飢えていて。。。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:44 

    カチフカチフカカチ

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2021/08/15(日) 14:46:46 

    >>1284
    ここは東欧の絶境、カチフカチフカカチ。
    ロシアからバスで8時間、そこから徒歩で3日。所謂、陸の孤島だ。
    この村には1000年前から続くというある儀式がある。それは過去の死者が祭りを通して生き返るというものだ。
    その真実を確かめに日本から武士の末裔、近松とおるが1人日本からカチフカチフカカチを訪れた。とても美しい場所で、村の人は大変歓迎してくれて、近松もホッと胸を撫で下ろす。村の人が言う「一週間後から村のお祭りだ、よかったら一緒に参加してくれ」近松は願ったり叶ったりだ。その日から近松に奇妙なことが起こり始める。


    ※誰か続き書いてください。

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:36 

    名探偵コナン オリンピックの協奏曲

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:55 

    >>1285
    知らない人間の記憶が夢となって夜な夜な出てくるのである。近松はそれが死者の記憶であることを朧気に理解した。
    祭りが近付くにつれ夢に出てくる死者たちは必死に何かを伝えようとするが、彼らの声は届かない。

    彼らは近松に一体何を伝えようとしているのか--?

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2021/08/15(日) 17:33:33 

    >>1287
    おおお!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2021/08/15(日) 20:38:48 

    >>1287
    「おはよう、ご機嫌はいかが?」
    近松は、宿屋の小さな食堂で、朝食がわりのコーヒーをすすりながら考えていると、ブロンドを高い位置でポニーテールにした、活発そうな若い女に話しかけられた。彼女はキャサリン。友人にはキャシーと呼ばれているそうだ。近松も名乗った。キャシーは記者志望のアメリカの大学生で、この村の風習を論文に書く為にこの島にいるらしい。
    「ねぇあの森、夜になると明かりが着いているの知ってる?きっとお祭りの準備をしてるんだわ。今夜行くの」
    「危なくないかい?」
    「村の人に連れていってもらうから平気。あなたもどう?」
    寝不足で少々体調が優れないと伝え、遠慮した。なぜ近松に話しかけたかと言うと、木の棒で素振りをしているのを見ていた村人が、サムライと噂していたからだそうだ。その夜、窓の外を見ると、確かにキャシーの言った場所に明かりがあった。その夜も同じ夢を見た。翌日、キャシーは帰って来なかった。宿屋の親父に森へ言った事を知らない体でそれとなく彼女の事を聞いたら、「今日の船で帰った」と言った。

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2021/08/15(日) 21:07:04 

    >>1289
    自己レス よく読んだら陸の孤島だったんですね。船って書いちゃった!

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2021/08/15(日) 21:13:05 

    三途の川の船頭、引退の日

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2021/08/15(日) 21:36:41 

    >>1277
    堀田は自他共に認めるパーティーピーポーである
    人当たりとノリの良さだけで人生を渡ってきたと言っても過言ではない、そんな男だ
    堀田はある日、近所で何の変哲もない石を拾った
    特別色や形が良い訳でもない、どこにでもあるようなただの石だった
    後日、ノリの良い堀田は友人たちに冗談のつもりで言った
    「これ、開運の石なんよ」
    ドヤ顔で何の変哲もない石を見せつける堀田に、友人たちは爆笑した
    また堀田がアホなことを言っている、そう思ったからだ
    しかし梅岡だけは違った
    「え、マジ?欲しいんだけど」
    場の空気が一瞬止まった、何を言ってるんだ、と
    「いやいやいやいや、これただのその辺の石で…」
    「じゃあ良いんじゃん、くれよ」
    妙に真剣な表情で言う梅岡
    断る理由は確かにないが、何となく腑に落ちない
    しかし、やっぱり断る理由もない
    「まあ、良いけど…大事にしろよ」
    そんなこんなで梅岡の手に渡った何の変哲もない石
    まさか本当に開運効果があろうとは、一体誰が想像しただろうか

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2021/08/15(日) 21:42:51 

    >>926
    空から何かが降ってきた。
    鈍い音をたて、それはカップルの前に落ちた。
    「アッブネーあんだよっ誰だよオラッッッ」
    「古い巻き物?きもーっ」
    二人は上を見上げた。しかし両サイドは一階建ての低い建物。ここは田舎の方で、高い建物は近くて30m先の五階建てだ。二人は当たりを見回し、因縁着ける対象が無いと、急にトーンダウンした。彼女(りさぴよ)が開こうとすると、彼氏(りょーや)は止めた。
    「やめとけ、それなんかやばい。いこ」
    空気の読めないりさぴよもめずらしく大人しく従った。二人はそそくさと去った。二人の勘はなかなか鋭かった。それはそうだ。これはイザナギの辞書。使いの者が落としてしまったのだ。使いは慌てて拾いにきた。もし交番に届けられ、解読されたら、邪馬台国の秘密を初め、日本人が不思議に思う古代の歴史が知られてしまっていただろう。

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/15(日) 22:00:16 

    人生は冒険や!

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/08/15(日) 22:02:30 

    >>1251
    --最近、閻魔様が地獄の窯に来られているのを見るのだが、一体何をされていらっしゃるのだ?
    --何やら奇妙な白い粒と水を入れられていた。危険だから近付くなともおっしゃっていたな。閻魔様は誠にお優しいお方だ。
    鬼達の間でそんな噂話がたっていた。

    地獄の門が開かれた先、人間の罪の大きさに応じて窯の大きさも変わる地獄の窯がある。中でもとりわけ小さな窯で茹でられた人間が出たあと、その窯を三途の川へ持って行きまた戻ってくるのだ。暫くするとほんのり甘く香ばしい匂いが漂ってくる。それはなんでも大層危険な代物だからと、閻魔は懐に抱え何処かへ行ってしまうのであった。
    一体あれはなんなのであろう?鬼達は気になって仕方がなく、ついにこっそり閻魔様の後をつけることにしたのだが・・・そこで目にした衝撃の光景とは!?

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/15(日) 23:19:50 

    >>1259
    「これでようやっとカンパネルラのいる所へ行けそうだよ」
    ザネリは見送った古い友人の最後の言葉を遠くから訪ねて来たその息子へ伝えてやった。私もそろそろいつお迎えが来てもおかしくない年になったわね。ザネリは嘆息した。残念ながらジョバンニとカンパネルラの行き先は違った。人生は長いので谷あり谷ありで彼にも色々あったのだ。その結果カンパネルラのいる側には行けてないがザネリと息子は知るよしもなかった。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:05 

    >>1289
    近松は小さな疑念を抱きつつも『もう宿を離れたというのは本当かい?昨夜は村人と儀式の見学に行ったと聞いているが』等と直接問いただすような真似はしなかった。キャスリンの事を尋ねた際、宿屋の親父は心なしか探るような目をしてるように近松に思えた。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2021/08/16(月) 00:38:11 

    >>1297
    近松は宿屋の親父に尋ねた「この村にはテレビはありますか?」宿屋の親父は豪快に笑いながら「あははは、バカ言っちゃ困るよ、ここにはインターネットだってあるよ。いくら陸の孤島と呼ばれていても生活に必要なものはなんでもあるよ。ニュースだって見ないとね。」近松は驚いた。薪の暖炉で暖をとるのにインターネットまであるのかと。親父は続けて「でもね、ここは電気が風車と水車で夜中は電気は使えんのだよ。だからテレビもインターネットも夜の11時までなんだ」近松はそうなんですかと相槌を打つ。電気は夜の11時に切られ、朝の7時まで待たなくてはならない。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2021/08/16(月) 01:18:37 

    >>1298
    祭り前夜、近松はキャシーが夢に出てきた。キャシーの記憶は世界中を旅しており、様々な国の景色を見ることができた。そして最後にやはり何かを伝えようとしていて近松には分からなかったが、彼女が死亡したことを知った。
    その事実に思わず飛び起きた。
    一体、なぜ?
    ふいに近松は宿屋の親父の顔が浮かんだ。
    この村には何か恐ろしい隠し事があるに違いない。

    近松は村人が寝静まったのを確認し、宿屋を抜け出し走った。時刻は深夜1時になっていた。あの光が見えた場所へは行ってはならない。何故か確信していた。7時になればきっと村人たちは起きて近松を探しにくるだろう。

    逃げなければ、逃げなければ。
    あの夢に出てきた死者たちは、必死に伝えようとしていた。
    逃げろ、と。キャシーさん・・・。

    どれくらい走っただろう。暗闇のなか林の中を走ってきた近松の足はクタクタになっていた。しかし後ろから小さな明かりが近付いて来るのが見えた。気付かれたのだ。だが足の感覚は麻痺したように動かず、前に進んでいるのかも分からぬ暗闇に不安を感じ、木の根元に隠れる事にした。
    そのままそこで眠りについてしまったが、幸いにも村人たちには見つからなかった。

    翌朝村の出口へ向けて再び歩き始めると、来るときには見なかった、石碑のようなものを見つけた。随分古いようで文字が消えかかっているが、所々読むことができる。

    ここより先カチフカチフカカチ。過去の偉人たちーーを欲す。7日間の儀式により----。

    「近松さん、やっと見つけましたよ。急にいなくなられたので心配して探したんですよ」
    振り返ると宿屋の親父が笑みを浮かべ立っていた。
    「そういえば近松さんは武士の末裔だそうですね。是非ともお会いしてみたい」
    瞬間、近松は石碑の読めなかった文字の部分を悟った。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2021/08/16(月) 03:06:50 

    >>1299
    足元には武器になりそうな太い木の枝がいくつもある。宿屋の親父を倒して逃げるのは容易いことだったが…。
    「……すみません、急に怖じ気づいてしまって。恐ろしい夢を見たんです。きっと祭りの内容を意識していたからでしょう」
    「なんだ、そうでしたか!祭りは出店なんかも出ていて、楽しいものだよ。」
    二人は村に戻った。近松は真相を暴きたいと。そして、死して尚、自分に逃げろと言った人達の魂を救いたいと思った。祭りは始まったようだ。広場からは楽しそうな歌が聞こえてくる。宿屋の息子、エリク青年の案内付きで、祭りを見に来た。彼は困惑していた。
    「オサムライさん、帰ってきたんだね…。俺、この祭りは嫌いなんだ。村の人には言えないけど…いや、何でもない。ホラ、このクッキー屋さん、出張できてくれるんだ。おいしいよ」
    エリクは寂しげに笑った。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2021/08/16(月) 03:19:21 

    >>1292
    ありがとう!会話面白い。
    石に条件がついてたら面白いと思ったけど、梅岡好きだからな…開運だけでいい…。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2021/08/16(月) 03:44:13 

    魔女の村

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2021/08/16(月) 03:56:06 

    東京ネバーランド

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2021/08/16(月) 03:57:38 

    係長ファンクラブ

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2021/08/16(月) 03:58:53 

    新訳 シンデレラ

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2021/08/16(月) 04:13:47 

    >>1300
    近松は日本を立つ前のことを思い出していた。

    ここは近松が通う大学。彼は民俗学のゼミにいた。
    「近松君、きみロシア語ができるって聞いたんだけど、このサイト訳してくれる?」教授がゼミの後に話しかけてきた。「あ、はい」近松は面倒くさいと思いながらも民俗学には興味があったので訳すことを引き受けた。
    「えっと、、まずサイトの題名は、、、【死者が生きる村】ん?なんだって?」
    そのサイトはその村の青年が作ったらしいものだった。
    内容は信じられないものだった。祭りをしてある儀式をする。すると死者が蘇りまた村で暮らすと言うものだった。ただし、それには代償があること。そして、その儀式は1000年続いていること。村には死の概念自体がないこと。サイトにはいくつかの写真も載っていた。
    「都市伝説とかそう言う類だろう」と頭ではわかっていたが、写真の奇妙な人形や生き返った死者の写真が頭から離れなかった。ふと、「この写真に位置情報って残ってるかな?」位置情報が残っていた、緯度と経度、マップに照らし合わせる。「東欧だ、、、ん?カチフカチフカカチ?」
    このサイトの制作者にコンタクトを取ってみようと試みたがメールエラーで宛先はもうなかった。

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/16(月) 06:15:17 

    >>1306
    呼ばれるかのようにここまで来た。道のりは遠く疲れたが、何のトラブルもなかった。
    近松はクッキーをかじった。
    「君は食べないの?」
    「うん。ちょっとね…ここのクッキーは、美味しかったなぁ。確か口がパサパサになったっけ。あっちでマリーおばさんが紅茶を淹れているよ。行こう」
    どことなく違和感のある言葉だった。回りの様子を伺うと、皆楽しそうで、でも村の空気は何処か切なく、沈んでいるようだった。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2021/08/16(月) 06:48:47 

    夫の正体

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2021/08/16(月) 13:23:16 

    >>1305
    シンデレラを長年研究するハイカブリーヌ大学客員教授 佐伯健教授が暴く真実。シンデレラは発達障害だった。新たに見つかった文献から、シンデレラは幼少期は継母、義姉二人とは仲が良かった。しかしシンデレラの空気が読めない、普通のことができない、なにをしても何をされても自分の好きなことだけをしに毎日森へ。その結果心配した継母はシンデレラを目に見える場所に留めるべく、家事を言いつけた。そうでもしなければ危険な動物がいる森へシンデレラは行ってします。発達障害の義理の娘と義理の母の通じ合えない愛の物語。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/16(月) 13:42:05 

    やんごとなき派遣社員

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2021/08/16(月) 14:03:35 

    こんにちは~誰だっけ~

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2021/08/16(月) 14:18:20 

    >>1311
    朝起きると由依は少しの違和感を感じていた。カーテンから覗く空が少し紫がかった青だった。
    ん?と思いつついつものように仕事をこなし、打ち合わせのために家を出た。

    「空がまだ紫。」ぽつりと呟いた。

    その時由依の後ろから「こんにちは」と誰かに声をかけられた。
    振り向くと女性と男性が。
    とっさに由依は「こんにちは」と返事をするが、見たことがある顔だけど、誰かわからない。けど、知ってる誰かには似てる。

    え、この人たちだれだっけ?一気に不安が湧く。よく見ると女性の目はわたしを見てるようで見てない。男性はわたしを見ているけど、、、。

    その瞬間いつも見慣れた街が少しずつ違うことに気がつく。

    ここどこ?

    パラレルワールドミステリー。

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2021/08/16(月) 14:20:35 

    >>1259
    5秒に一回犯罪がおきるスラム街。その一部で一ヶ月の間、犯罪が一度も起きなかった。 また別の治安の悪い街でも、同じ事があった。
    それが何度も続き、アメリカの機関は調査を行うと、そこには必ずジョバンニという男がいた。彼のいるところは半径2,5キロは平和が訪れるという仮説ができた。ジョバンニはスラムに限らず各地を転々としていたが、スラムにいることでその事が発覚した。
    アメリカの機関は彼を国家機密とし、ジョバンニを紛争地帯に送ったら?クローンを作ったら?様々なことが議論された。
    ジョバンニとは何者なのかーーーー
    全米が驚愕、日本ではこの秋上映。

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2021/08/16(月) 14:32:10 

    劇場版 サザエさん

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2021/08/16(月) 14:34:54 

    メンタルイリュージョニスト

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2021/08/16(月) 14:45:21 

    童話プリンセス、ユーチューブはじめました

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2021/08/16(月) 14:47:40 

    財閥会長源三郎と近所の爺さん留吉

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2021/08/16(月) 17:57:36 

    >>1314
    いつものように商店街へ買い物へ行くサザエ
    いつものように財布を家に置き忘れる相変わらずのうっかりぶり
    なじみの店員に買い物かごを預け家に戻ろうと考えたサザエだが、辺りを見回すも見知らぬ店員ばかり
    レジの方へ目を向ければ、見慣れぬ「キャッシュレス決済」の文字
    見慣れたはずの店内の様子が何かおかしい…
    不安に駆られたサザエは買い物かごをその場に置いて足早に店を出た
    そこでサザエが見たのは、一様に板状の何かを眺めたり突いたりする異様な人々の姿だった
    人々の服装も髪型も、サザエとは何だか違う
    怖くなったサザエは一目散に家へ駆け戻るが、家があったはずの場所には大きなマンションが建っていた
    入り口脇のプレートには「メゾン・ド・イササカ」とある
    途方に暮れるサザエを、一人の女性が困惑した表情で見つめていた
    「お、お母さん…?」

    突如として令和の日常にタイムスリップしたサザエ
    娘を名乗る女性ヒトデの助けを受け、無事昭和の日常に帰れるのだろうか

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2021/08/16(月) 18:19:31 

    古代彼女

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2021/08/16(月) 18:26:14 

    盆の国取り

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/08/16(月) 18:30:37 

    生存向上倶楽部

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2021/08/16(月) 18:32:09 

    魍魎挽歌

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2021/08/16(月) 18:32:47 

    姥捨山からの手紙

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/08/16(月) 18:36:10 

    桔梗が丘

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2021/08/16(月) 18:41:28 

    イマジナリーフレンズ

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2021/08/16(月) 20:45:16 

    >>1323
    ある寒い日、小鳥が美しい布を咥えて私のところに飛んできた。
    ん?なんだい?私に?

    太郎は不思議そうにその美しい布を受け取った。
    美しい布を広げると、そこには姥捨山に捨てた母からの手紙だった。

    太郎や、元気かい?

    それだけが書いてあった。
    布には香が焚きしめられ、優雅な香りがしていた。

    まさか?生きてるのか?その前にこの贅沢な布は?

    太郎は確かめずにはいられなかった。

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2021/08/16(月) 20:59:41 

    >>1326
    続きが気になるー!!

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2021/08/16(月) 21:43:27 

    >>1308
    夫、正志はごく普通のサラリーマン。嫁子は良く言えばおっとりした性格の専業主婦。日々の生活には何も不満はなかった。
    ある日正志が腕に傷をつけてきた。転んだと言うが、心配になった嫁子は後をつけてみると、正志は廃工場に入っていった。
    正志は腕時計に何か話しかけるとみるみる足元からメタリックな鎧に武装されていった。夫は正義のヒーローだったのだ。
    嫁子は戸惑いつつ、何も言わず日々を送った。しかし正義のヒーローの妻ということをプレッシャーに感じるようになる。その上、給料など、諸々のことが気になりだした。
    割に合ってないのではないか。会社が悪いのか。貰っているのに夫が隠している?
    嫁子は次第に悪の心に飲み込まれ、悪となっていった。

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2021/08/16(月) 21:52:50 

    難波橋だよ私の人生は。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2021/08/16(月) 22:11:40 

    コンビニコーヒー

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2021/08/16(月) 22:59:07 

    >>1314

    劇場版 サザエさんは

    ・たまの友達
    ・カツオのおっちょこちょい
    ・フネの運動
    ・花火の後は
    ・デパートのパフェ
    ・ワカメのリボン
    ・記念日には
    ・山登りの日
    ・町内百人一首大会
    ・家族旅行

    の10本です!

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/17(火) 00:23:14 

    >>1322
    夜がまだ漆黒だった頃、魑魅魍魎が跋扈した。魍魎達は己の威厳と陣地をかけ争っていた。ある時から夜に灯りが付き、行き場を失った。魍魎達は同盟を組み、人間達を相手に戦うが、、、

    魍魎達を擬人化し、環境問題をテーマにしたミュージカル。魍魎男士と呼ばれ人気を博す。

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/17(火) 01:40:11 

    >>1307
    ロシア式紅茶を楽しむ近松であった。東欧なだけあってどことなく近隣諸国と文化を共有しあっている部分があるようだ。旅の疲れが出たのか近松は急に眠気を催した。宿に戻るまで我慢しないといけないところだが瞼が言うことを聞かない。心なしか視界が歪んで足取りがふらついているようだ。最後に覚えているのはエリクの焦った声。次に目を覚ました近松は祭壇の上に寝かされ動けない状態であった。どうにか視線を動かすとフードをすっぽりと被った人間たちが外国語として習得した近松には聞き取れない速さで何かの呪文を一心に唱えている。生け贄にされてしまう。冷や汗が背中を伝うが指一本も動かない。万事休すか、と覚悟を決めた近松の胸に村人が剣を突き立てた。その一瞬で見えたフードの下の顔、あれは紅茶を振る舞ってくれたマリーおばさんではないかっ。

    気付いた時には朝だった。近松は一瞬自分がどこにいるのか分からなかった。ここ数日で見慣れた宿屋のベッドの上に近松はいた。ゆっくりと体を起こす。どこにも傷がない。おそるおそる食堂に下りる近松。「「おはよう、気分はどうだい?」」宿屋の親子が記憶のなかの彼らと寸分違わぬ後ろめたさもなさそうな顔で迎える。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/17(火) 03:07:08 

    >>1333
    朝食が出てきたが、手をつけていいのか悩む。紅茶を飲んだことも、今思えば迂闊だった。クッキー出店なら外から来ていると言ったが、それなら大丈夫だろうか?いや、眠気の原因はクッキーだったかも知れないし…。祭りのメイン、そして逃げるのに体力が持つか?
    それより昨日、何があったのか、エリクに尋ねた。

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2021/08/17(火) 05:54:45 

    僕の中二病が世界を救う

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2021/08/17(火) 19:49:23 

    丁寧な主婦、毒抜由布子

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:09 

    >>1327
    誰か続きをお願いします!

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:40 

    >>1334
    「覚えてないか?」
    エリクの微笑みが妖しげに見えるのは気のせいだろうか?
    「頭に霞がかかっているようだよ。何故だろうな?」
    エリクの目を見据えて含みを持たせてみる。さぁコイツはどう答える?近松は腹を据えてエリクを観察する。近松は微細な観察眼には自信があった。武道の立合においても相手の呼吸や攻撃前に見せる微かな兆候、そして視線の強さから相手の戦意を測れなければ勝利は遠のく。エリクは驚いていた。
    「近松さん?」
    彼は何を驚いているのだ?それは近松にとっても驚きの反応であった。
    「なんだ?」
    「近松さんですよね。サムライ」
    今度は叫び声をあげたと思ったら抱きつかれた。
    「何を言っている。説明しろ」
    そこで少し離れた場所から親父がエリクを呼ぶ声がした。
    「へへ、驚いたかな?近松は昨日はマリーおばさんの紅茶を飲んだ後に相席した同世代のやつらとやけに意気投合しちゃってヴォッカをあおって更にここいらの民俗舞踊を肩を並べて踊っていたよ。いきなり倒れたから医者に見せたけどこれでも心配したんたぜ」
    「それはかたじけない。手間をかけたな」
    彼は嘘をついている。近松は確信した。二日酔いを理由に食事は遠慮した。
    「なあ、近松さん」
    親父が声をかけてきた。こいつがエリクが妙に喜んでいる間、表情が険しく変化したのを近松は周辺視野でとらえていた。
    「何かな?海外での体調不良は慎重にならざるを得ないだろう?ネットが使えない場合に備えて連絡手段は持ってきたが昨日は定時連絡を欠かしてしまったことだしな」
    嘘である。ブラフである。だが個人で連絡手段を備えていることと定期連絡を受けとる相手が少なくともいると思い込ませることが出来れば生存率は上がるだろう。
    「いや、今日も泊まっていくのか?祭のメインは中止になったそうだ」
    親父は感情を込めないトーンで答えた。
    「そうだな。メインがないならば留まる理由はなくなるな」
    親父の言葉は遠回しな警告であろう。
    荷物をまとめようと食堂を出たところで紅茶のおばさんが訪ねてきた。
    彼女は近松を見るなり何かをいいかけたが、エリクに引っ張られて親父の元へ行ってしまった。あいつらは何かを絶対隠している。

    エリクはため息をはいて宿の裏に回った。ヤギの乳を絞ってやらなくては。この村では大規模農業ではなく細々と個人で家畜を養い乳製品等も家々で作っていた。突如後ろから近くの林に引き込まれた。抵抗しようとしたが急所を打たれて膝をついてしまった。反撃に出ようと手頃な石を拾ったところで腕を打たれた。あのヤポンのサムライであった。
    「話を聞きたいだけだ」
    抑えた声で話す近松サン。この人は僕が余所者に話すことなどないと言ったら話す気になるまでゆっくりと苦痛を加えていく人間だろうか?エリク肝が冷えた。
    「本当のことを知りたいだけだ。」
    その冷静な声に促されるようにエリクは真実を口にすることにした。

    若者の語った儀式の内容と昨日の出来事は近松に衝撃を与えた。
    死者が甦る儀式とは所謂、依りましというのだろうか?
    5日間にかけて準備を行い、6日目の昨日は生け贄を祭壇に捧げる。手を下すのは生き返らせたい相手に最も近しい関係の人間だ。7日目に生け贄の体のなかに戻ってきた死者を囲んで帰還を祝福する祭を行う。しかし今回、生け贄になった近松が近松の人格のままであった為に儀式は失敗したとしてメインが中止になったという。紅茶を人の好い顔で振る舞ってくれたマリーおばさんは今年の事故で息子さんを亡くしたばかりだった。エリクが言うには誰を生き返らせるかは村のなかでも上の連中しか毎年知られていないらしい。マリーおばさんは息子とケンカしがちであったからまさかと思ったそうだ。

    近松は帰りのバスに揺られながら目を閉じてあの宿で語りかけるように夜毎に夢に出てきた死者たちを思った。

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2021/08/18(水) 02:05:12 

    不思議な話でした
    キャサリン、石碑、夢は逃げろの意味だったのか?など謎が残る……
    出来れば後日談読みたいです

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2021/08/18(水) 02:25:04 

    >>1326
    小鳥に案内させることにした。
    山を登っているとその日を思い出す。

    太郎は嫁と五人の子供がいたが、貧乏なため食料が足りず、太郎は母を背負い、泣く泣く姥捨山に捨てたのだ。

    かなりの距離を登って行くと、少し開けた場所に出た。そこには家があり、小さな畑もあった。

    そこにいた犬が吠えると、少年が出てきて「どちら様ですか」と言った。

    「坊や、どうしたんだい」

    母だ!太郎は、懐かしく、申し訳なく、戸惑った。続いて、見知らぬ老夫が出てきた。

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2021/08/18(水) 02:28:24 

    >>1340
    太郎は家に入ると、母は今までの暮らしぶりを話した。

    母は死を覚悟し座って数日過ごしていると、老夫が助けてくれた。

    老夫は山に住み、たまに里に下りて山で取れたものや、筵などを売っていたという。

    二人は一緒に暮らすようになった。

    ある日、母が川に洗濯に行くと、大きな桃が流れてきて、割ると赤ん坊が出てきた。子はすぐ大きくなり、山を出て鬼退治をし、財宝を持ち帰ったという。

    そして、太郎が気に病まぬよう、美しい布に香を焚き、豊かに暮らしていると伝えたかった、と。

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/18(水) 02:36:17 

    >>1341
    その日は泊まらせてもらい、山を下りた。

    母は財宝を分けてくれると言ったが、太郎は受け取らなかった。このことは家族にも話さず、慎ましく暮らしたという。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2021/08/18(水) 03:20:13 

    桃太郎の義理のお兄さんが存在したなんて。切なくてでもホッとするいい話でした。

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2021/08/18(水) 16:56:38 

    晴れの日決起隊の結成

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2021/08/19(木) 01:39:54 

    職業 日本花子

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/08/19(木) 04:13:30 

    第7金曜日

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/19(木) 04:16:48 

    フネとお軽の確執

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/08/19(木) 05:16:31 

    >>1345
    日本花子、定期的に決まった時間に舞やそれぞれの得意のもので、日本の神、土地、国民を鼓舞する職業で、厳しい選抜を潜り抜けた心清き精鋭達である。一級日本花子は日本の霊峰、またその麓に駐在している。それ以下は各地、自宅の庭などの屋外で活動している。そんな日本花子たちの暮らしや心の機微を描いた小説。
    短編は『留次郎、早朝乾布摩擦』『よし江の引退』『富士の朝』等、二級日本花子五篇を収録。長編は一級日本花子を扱っており、『十五代目花姫』『少年、鶴姫舞う』がある。

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2021/08/19(木) 06:06:32 

    >>1321
    90歳の誕生会をきっかけに同じホームの勇、良男、カツ子、文子の4人は『生存向上倶楽部』を発足する。活動内容は散歩、盆栽、俳句など興味があったら即挑戦。いけすかない喜一郎との俳句勝負、マジックの練習……笑って泣けるきらめく老人達の青春。
    100年生きるって、どんなだろ───

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2021/08/19(木) 06:33:07 

    >>1325
    想太郎の隣にいる白く丸いふわふわの愛らしい物体、名前はピックル。いわゆるイマジナリーフレンドだ。変人と言われたくないので誰にも言わずに生活していた。
    ある日のこと、目の前から同い年ぐらいの少年、その横には、ゴリラのぬいぐるみが歩いている…!?「ほぅ、この町内にも『フレンズ』がいたとはな」少年がそう言うとそれはみるみる本物のゴリラになり、想太郎に襲いかかってきた。
    その瞬間、ピックルも人型の狼に変化、雷を身に纏い、想太郎の盾となる。
    ーーこれってどーいうこと?!
    そして想太郎は『イマジナリーフレンズ』を使ったバトルの世界に足を踏み入れることになる。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2021/08/19(木) 20:41:42 

    >>1304
    ある日暇潰しにYouTubeを見ていたアヤは、会社ではいつも物静かでおとなしい係長が、自分のチャンネルを開設して、K-POPアイドルのようなメイクで歌い踊る姿を公開しているのを発見してしまう。「僕は学生時代も今の会社でも地味で目立たない存在だけど、実は子供の頃から、アイドルになりたいという夢があったんです。親にも友達にもその気持ちは言えないまま、こうして大人になって、就職して、係長になったけど、このチャンネルの中だけではアイドルでいさせて下さい!」
    あの真面目な係長が胸に秘めていたというまさかの夢をいきなり知ったアヤの心に、推したいという感情が渦巻き始め…

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2021/08/19(木) 21:08:33 

    >>1243
    魅姫は整形マニア。体の外側はほぼすべてにメスを入れている。今日は初めての内蔵整形にちょっとドキドキだ。人工腎臓に変える、そうすればデトックスがスムーズに行われ、年を取りにくくなる。そんなわけで見た目は20代だが実は魅季は50代なのだ。男の子がちやほやしてくれて気持ちいい。
    ーー30年後。魅季の造形は二十代から変わらなかった。しかし間接周りなど一部は人工皮膚だが、大部分はチタンで覆われていた。しかし魅季は満足できなかった。男遊びはとっくの昔に飽きた。ここからは己との戦いだ。「先生、チタンを18金に変えたいんですけど」
    ーー魅姫はその後、全身その都度最先端の金属に変え、ミサイルを搭載するも命中率が悪いと医師に文句を言う。今後はミサイル迎撃システムにも興味を持つのだった。

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2021/08/19(木) 22:00:38 

    >>1324
    『桔梗が丘に女の霊が出る』小学生たちの間で噂になった。不安になる子、登校のコースなのに遠回りする子が続出し、困った桔梗が丘一小の教師、恭史朗は高校の友人である探偵 礼一を頼ることにする。礼一は霊能力があるのだ。この事件の真相やいかに。

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2021/08/20(金) 00:12:57 

    観覧車は3人乗り

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/20(金) 00:13:57 

    飼い猫は密かに嗤う

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2021/08/20(金) 02:16:39 

    アナゴとマスオ 禁じられた残業

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2021/08/20(金) 02:17:16 

    小説に香水を吹き掛けて

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2021/08/20(金) 02:22:07 

    黒歴史博物館

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2021/08/20(金) 02:28:27 

    オードムーゲ

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2021/08/20(金) 05:48:13 

    >>1344
    第二次晴れの日決起隊概要
    8月30日 ソンナコッタ地域を晴れとする部隊

    総監督 鷺沼叶
    風部
    部長 風早一実
    海班長 海場徹
    陸班 土山葵
    以下 10名

    雲部
    部長 七雲悠里
    火班 尾藤炎
    氷班 氷室佑
    以下20名

    Aまずは特定ポイントの場所の風上にて壮大な雲を作成する。
    雲というものは暖まった空気が上空で冷やされた水蒸気の固まりであるのでこれを火と氷班に任せる
    Bそうして風上にて大きな雲を人為的に作成し強風によって流す。
    特定ポイントは晴れるという理論
    この風上に作成された雲を流す風の作成を風部に任せる
    風は日中の海面と陸地の表面温度の上がりかたの違いによって生じる
    このため海班と陸班の2班結成とする
    C細部は各部各班の判断に任せる。各自の健闘を祈る!

    「風早さんこれって」
    「言うな、海場。わかっている。現場に任せる、全責任を負わせる為に。しかし技術の詳細は提供しない。上をつついてみたがなんとか雲をつくれとしか言われなかった。」
    「ワタクシ土山情報よりますと、雲部に一次隊のツテがあるようです」
    「うむ。では折衝を任せてもいいかな?土山くん」

    「氷室さんこれは間違いない?」
    「七雲部長、私も辛いのです」
    一次隊へのツテで得た前回の結成技術の詳細なレポートを囲んで雲部は唸った。
    「部長、抗議するしか!」
    「いいえ私に考えがあるわ」
    「あwせdfghっjきおおっkをすれば良いのよ」
    「しかしそれはっ」
    「なかなか思いきった計画を思い付かれますね。七雲部長」
    「土山、あなた聞いてたのね」
    「わたくしもその計画を支持しますよ」

    当日、ソンナコッタは快晴であった。
    現場にすべてを丸投げにした鷺沼は両部長に経緯をたずねた。
    解答は否。第一次隊結成時と等しく更に上層部からの圧力がかかり明かせないとのことだ。鷺沼は手を尽くしたがその技術を手に入れることはできなかった。


    第一次晴れの日部隊レポートー祈れ。死ぬ気で祈れ。雨か嵐にならなければ言い分け次第でどうにでもなる。そして晴れたり曇りだったら国王に機密保持の為鷺沼にも明かせないと口利きを頼むこと。最近は珈琲ショコラに夢中らしい。買収だ。

    第二次晴れの日部隊レポートー第一次隊資料を受け取ってもたらされたのは絶望である。とある幹部の提案により雨天時の為の、速やかな国外脱出のアレンジを秘密裏に整えておくこと。代替わりした国王は前王の慣例に弱い為、国外脱出不要となった場合もその文言を持ち出せば機密保持として詳細技術は伏せられるであろう。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2021/08/20(金) 06:04:09 

    >>1355
    ポンタは女子高生アイドルである。
    ワン!ワン!
    彼は犬山高校の初代アイドル校長であった。
    ワン!ワン!
    ポンタは自らを犬だと思いこんでいる猫校長として有名であった。

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2021/08/20(金) 06:12:56 

    >>1356
    「フグ田くん今日こそいいだろぅ」
    「いやぁ穴子くぅん、そんな困るよ」
    「僕は君の本心が知りたいんだ」見つめる穴子
    「穴子くん、いや、だが」折れるフグ田
    5分後
    それぞれの妻に残業と偽り夜の街へ消えた二人

    数時間後ー磯野家フグ田家
    8(・・#)8「あなた!緊急事態宣言下での飲酒ですって!なんてこと!」
    「こ、これには訳が」
    「良いわけないでしょ!離婚よ!!!」

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2021/08/20(金) 09:19:32 

    >>1354
    観覧車のスタッフの仕事にも慣れて来た私に、1組の高校生カップルが話しかけて来た。「僕たち初デートなんですよ!」「そうなんですね、素敵な思い出作って下さいね!」そう声をかけると2人は、ぎゅっと手を握りあったままゆっくり空へと上って行く。こちらまで甘酸っぱい気持ちにさせてくれたそのカップルは、毎月彼氏のアルバイトのお給料が入ると「お姉さん、また来ました!」と観覧車に乗りに来ては、私に挨拶までしてくれるようになった。いつしか私は、単なるスタッフとお客様を超えた親しみのような気持ちを抱き始めた。
    そんなある日、いつものように現れた2人の様子がおかしい。
    「お姉さん、私たち別れることにしました。最後に思い出の観覧車に乗って、降りたら別々の道に進みます。今までありがとうございました。」
    そう言いながら寂しそうに観覧車に乗り込んだ2人を見ていた私は、衝動的に同じ観覧車に乗り込んで扉を閉めた。観覧車は3人を乗せてゆっくりと空へと上って行く。
    「私が話聞くから、観覧車が1週して地上に戻るまでの間にもう一度考え直してみない?」


    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2021/08/20(金) 16:51:07 

    >>1358
    黒歴史博物館は...東東都裏浦関に存在する博物館である。人口過密化を避けて分散する為の政策として東東都民は中高生時代にクラス内投票など第三者の判定による黒歴史を提出しなくてはならない。黒歴史レベルによって居住選択可能範囲は制限を受ける。また他府県からの転入おいては更に厳密な証拠や第三者証言を含めて提出する義務を負う。なお現住所で都を離れると抹消可能となるため、東東都全体のドーナツ化現象、近隣ベッドタウン県の人口増加、黒歴史偽造事件、治安の悪化、黒歴史がない人物の転入排除、黒歴史流出事件、人気黒歴史当該人物への嫌がらせなど様々な課題を抱えている。一方で黒歴史を経て人気動画主や芸能界への転身、恥の文化を克服した人物によるたぐいまれなリーダシップやアーティスト活動、都内の観光人気スポットなど光の副作用もあり一概にこの施設を論じることは難しい。なお人口減少作用は見込みほどではなかった。これだけの人口を抱えているならばこの程度の黒歴史は珍しくないという慣れや経済的な事由が黒歴史開示への抵抗よりも切実であるからだ。
    なお作者は妄想日記を自由課題のノートと間違えて提出し兄の授業クラスで創造力豊かな例として紹介された過去を持つがこれは精々Cレベルである。

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2021/08/20(金) 21:23:58 

    詠夢(ヨム)はこの店の、いや、歌舞伎町のNo.1ホストだ。それも当然のこと、物心ついた頃から人の心が読めるのだから。
    「リナさんからドンペリいただきました~~~!!!」
    声の方を見ると飛ぶ鳥を落とす勢いの新人ホスト、諸星咲也の席だ。今月初めてNo.1を取られるかもしれない。こいつは何者だ?俺と同じエスパー、もしくはなにかしらのサイキッカー?詠夢は接触を試みた。頑張ってるな、と声をかけ、咲也の意識に集中する。
    『わ~憧れの詠夢さんから話しかけられた!鼻と顎がかっこい~どこのクリニックだろ………』
    「………………………天然だよ(ボソッ)」
    「えっ?『どうしたんだ?いきなり……天然?天然だからフォロー頼むってことか!!確かにいきなりこんなこと言うのは天然だ!!』
    任せてください!」
    ……………どうやらこいつは普通の人間だ。
    エスパーVS天才ホストのNO1争いの幕が上がる。

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2021/08/20(金) 21:25:19 

    専務は偽紳士

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2021/08/20(金) 21:26:01 

    掘っ立て小屋は豪華絢爛

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2021/08/20(金) 21:26:33 

    山田課長はシースルーバング

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2021/08/20(金) 21:29:07 

    >>1365
    >>1223歌舞伎町サイキッカー

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2021/08/20(金) 23:07:11 

    >>1368
    その日、我が社の営業部は異様な雰囲気に包まれていた。
    現在トイレに籠もっている。部内連れション+大便中だ。最早トイレが営業部である。
    「なぁ、あれ・・・」
    「止めろ。日下部の屁できらきら星を思い出して心を落ち着けているんだ」
    「ぐふぅっ!おまっ、やめ・・・」
    --ぶーぶーぶーぶー ぶっぶ ぶー
    --日下部ー!
    「ちょっ、俺のマグナムタチアガンナ!」
    「でか。何興奮してるんだ」
    「思い出させんな。そして日下部も実演すんな」
    「すまん俺はあのシースルーバンクを頭から消そうと・・・」
    「ブッハ。ちょっ、ふ、2人とも止めて下さいよ。俺の小便止まらない」
    「グフフフッ。笑いながら泣くなよ安田」
    「・・・山田課長マジで最終兵器になってましたね」
    --ぶぅ
    「っだからお前も止めろってんだろー!」

    事の始まりは早朝、彼が出勤してきた時だ。挨拶とともに流行りのシースルーバンクを取り入れたと自慢気に話す山田課長。ついこの間まで、ネット銀行か?と聞い来るくらい縁もゆかりもない単語だっただろうに。
    ただでさえ薄い髪を試行錯誤して山田課長シースルーバンクを誕生させたのだろう。いつもの山田課長の髪型は前から頭頂部にかけて毛がなく、後頭部に申し訳程度に生えているが、側頭部の髪だけは羊の毛のようにもっさりとしていた。その毛の塊が今日からは横から前に数本流されており、餌持ったカニのように黒髪が額を覆っていたのだ。
    社員一同おはようございますと叫びながら、現在トイレに籠城中である。

    悩んだ挙げ句、ここから出る最適解をネット民に問いかけた。

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2021/08/21(土) 02:49:54 

    >>1364
    すごい!Wikipediaみたい!

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2021/08/21(土) 03:05:20 

    あらすじ屋

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2021/08/21(土) 03:38:13 

    ゴールドベース 亜寒帯夏

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2021/08/21(土) 06:15:23 

    >>1370
    事の始まりは~からが巧みな描写力で笑ったw

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:19 

    >>1372
    杉本は不思議な本を拾った。廃品として和綴じされた古びた本が無造作に置かれていたのだ。何気なく手にしたそれは『あらすじ』と書かれた本で、何やら小説のあらましでも書かれているのかと開けば何も書かれていないページが続いているだけであった。左綴じとは珍しい。英語用なのだろうか。
    持ち帰った杉本は興味本位で筆を執ることにした。すると墨が落ちたと同時に勝手に文字が書かれていく。まるでタイプライターのようだ。しかも左から右へ読む文章のようだが、不思議な日本語が書かれている。
    『滅多に電車は来ない駅』
    杉本には電車が何か分からなかったが、駅とあるからには汽車の類だろうと想像した。どうやらこれがタイトルで、そのあといくつか違うあらすじが出来上がるらしい。これは面白い。この足し算と引き算の記号は何だろうか。
    杉本は再び墨を垂らし、執筆されていく文章に心を踊らせた。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2021/08/21(土) 21:30:08 

    エンゼルワクチン

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2021/08/21(土) 22:11:52 

    >>1319
    親友の古代の彼女、暮緒パンドラはかなりの美女。幸せそんな二人だが、歴史を専攻している俺は暮緒にある疑念を抱く。この時代の人間ではないかもしれないってこと……。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2021/08/22(日) 01:42:01 

    スーパー字幕シスターズ

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2021/08/22(日) 02:20:19 

    波平は窓際族

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2021/08/22(日) 06:37:39 

    >>1320
    尾張の小さな武家屋敷。ある夏の暑い日、変な格好をした男が休ませてくれとやって来た。主は甲斐甲斐しく世話を焼いた。「盆!酒を持ってきてくれ」近くの下働きの少年に言った。盆とは?と男が尋ねた。去年の盆に拾った捨て子なので盆。しかしそんなことから気味悪がる者もいる、主は話した。男は「閻魔大王の使いだ」と面白がり、盆を貰い受けることにした。その男は織田信長。大うつけと呼ばれていた頃の話。盆は聡く、槍でも頭角を表した。目立たないが、重宝された。
    ーー本能寺の変。
    盆は信長の亡骸を担ぎ逃げ、生き延びた仲間に手厚く葬るよう頼む。盆は自身も負傷しているにも関わらず、馬を借りすぐ寺を出た。近江城へ行くだろうと読み、途中竹藪に潜んでいると運良く光秀が現れた。光秀を討ち取り盆は力尽きた。
    現代、光秀を討ったのは農民の落ち武者狩りと伝えられている。

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:48 

    だから貴方から奪いたい

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2021/08/22(日) 22:21:10 

    カナブン喜んで!!

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2021/08/22(日) 22:22:16 

    アヒルさん

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2021/08/22(日) 22:23:26 

    恋のABC and ☆

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2021/08/23(月) 02:08:02 

    >>1376
    エウェゲノフスキー生物博士が亡くなった。ビックリダ菌を発見した著名な博士でありイギリス亡命中の出来事であった。ロシア当局の関与が疑われている。
    後に博士がエンゼルワクチンと呼ばれる薬の開発に関与が疑われるが詳細は不明。
    その後むかしの共同研究者がドイツでエンゼルワクチンというメモを残して亡くなった。疑惑が向けられたロシア政局内でも実のところ困惑していた。エウェゲノフスキーの件が表に出る前に化学分室内で勤務中に研究員5人が先に亡くなった事故が起こっていた。エンゼルワクチンなどは感知していないがそして薬品トリアツカイ上の事故として処理されていたが現場には並のインフルエンザワクチンのアンプルに天使のカードが残されていた。彼らはEUやMI6側の自演かスパイを疑っている。そのころ中国では大学職員同士のいさかいの結果一人が亡くなっていた。人々は平凡な喧嘩がエスカレートした末の反抗と見なしたが現場には天使の陶磁器が置かれていた。その後も、日本、タイ、エジプト、ケニア、ブラジル世界各地で天使が関わった生物学者の死が散見されていたが余りに規模が大きかったので注目するものはいなかった。果たしてエンゼルワクチンの正体とは?

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2021/08/23(月) 02:21:17 

    >>1383
    おふろに浮かべる黄色いアヒルさん。
    幼稚園児のカナタくんはアヒルをお風呂に浮かべるのが大好きだった。
    アヒルさんはカナタくんの相談相手だ。
    初めて一人でお風呂に入ったときは励ましてくれた。
    友達とけんかしたらアドバイスをくれた。
    習い事をサボりたいときは叱ってくれた。
    初恋の相談にのってくれた。
    受験のときは励ましてくれた。アヒルさんは優しい。
    アヒルさんが正面に座っているテーブルでカナタくんは今日もご飯を食べる。
    よきおしゃべり相手だ。
    怒らずに見守ってくれる。
    カナタくんはもうアヒルさんを卒業しなくてはならない。
    「うんと頑張ってきなさい。でもどうしても寂しくなったら戻っておいで。」
    「ありがとう。阿比留さん。親父とこれからも仲良くね。」
    「あなた本当にあの風呂のアヒルを持っていくの?あっちでも買えるでしょ」
    「いいんだよ。お義母さん。俺のお気に入りなんだ」

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2021/08/23(月) 02:30:59 

    >>1378
    スーパー字幕シスターズとは日中韓越台豪印合同の声優アイドルユニットである。それぞれの国から一人ずつ参加しており同じメロディをそれぞれの母国語で歌っている。そのため一気にユニット音声で聞く場合は全てが混ざり会うパートが多く聞けたものではない。だが動画上ではクリックした推しの声のみで全パートが聞くことも可能。また推しの韓国語音声で歌を聞きながら日本語歌詞を字幕表示、日本語音声で英字幕表示などができる為、ドルオタの言語学習ツールDVD売上高として好評を博している。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2021/08/23(月) 03:46:42 

    さて、KISSの時間ですが…

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2021/08/23(月) 03:47:08 

    鳥たちよ

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2021/08/23(月) 03:47:43 

    スフィンクス

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/08/23(月) 03:48:18 

    レスのび太の宝島

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/08/23(月) 03:49:13 

    不動の極み!

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2021/08/23(月) 03:50:05 

    愛が消えても
    望まなくても

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2021/08/23(月) 03:50:38 

    ミルフィーユ食べたい

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2021/08/23(月) 03:52:56 

    >>1381
    平凡なサラリーマン・マサシは実のところゲイである
    多様性を訴える社会ではあるものの、現実社会では自らの性的指向を明かせるわけもなく、ただの人を装って暮らしていた
    独身イケオジ上司タモツの観察を楽しみに退屈をやり過ごす日々は、刺激はないが平穏そのもの
    きっとこのまま年老いて行くのだと諦めにも近い感覚を抱くマサシの前に、タモツを狙う女が現れる
    退屈も平穏も崩れ去り、怒りとも悲しみとつかぬ感情がマサシの胸の内を渦巻いていく
    マサシの気など知る由もないタモツはまんざらでもなさそうに鼻の下を伸ばしている
    こんな状況見ていられない、あまりの苦しみからマサシはタモツから女を奪い取ることを決意する
    全ては平穏な日々を取り戻すため――

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:47 

    ばか。あほ。…すき。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:29 

    ミサイルのゆくえ

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2021/08/23(月) 22:40:13 

    潜水艦旅行

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:33 

    >>1395
    ドラマ化するんだよね。タモツ役誰になるんだろう…私は唐沢寿明がいいな。

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:11 

    第135回尻ペンペン!大会!!

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2021/08/23(月) 22:59:11 

    ばか。あほ。…きらい……。

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2021/08/23(月) 23:00:19 

    足裏マッサージ警部ジュン

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:16 

    サーカス団は知っている〜とある男の最期〜

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:34 

    はなことば

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:03 

    シラミツブシニ

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2021/08/23(月) 23:37:11 

    裸足のマドンナ

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2021/08/24(火) 12:23:08 

    架空捜査官ガル~捜査の行方~

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2021/08/24(火) 18:51:34 

    >>1400
    第135回尻ペンペン!大会!!優勝決定戦!開催ー!
    まずは今回熾烈な戦いを勝ち抜いてきた3名をご紹介いたします。
    エントリーナンバー6番。日頃、姑に小言やイヤミを言われ精神的にも追い詰められ擦り切れ状態で参加してくださいました、佐藤ガル子さん。
    続きまして、エントリーナンバー13番。誕生日前に1週間出張だという旦那のため、帰ってきたら誕生日プレゼントを渡そうと楽しみにしていたが、旅行中のご友人から旦那さん浮気しているのを見たとの連絡が!波瀾万丈のなか参加してくださいました田中ガル美さん。
    最後にエントリーナンバー19番。やんちゃな息子が何度も警察にお世話になる不良になってしまった。それでも愛する息子の更正を願い参加された安川ガル代さん。
    以上3名で優勝決定戦を行います!
    あ、姑さん逃げちゃダメですよー。全国放送なので半分だけ、お尻出して下さいねー。
    嗚呼、息子さん。泣いても無駄ですよ。お母さんの愛を受け止めて下さいね。
    旦那さん、今更言い訳しても遅いですよ。ちゃぁんと奥さんからの罰受けましょうね。
    では!お三方、準備いいですか!?--始め!

    は、速い速い!佐藤さん開始と同時に猛スピードで姑を叩きまくる!なんという速さだ!
    おーっとこちらも負けていない。安川さん、旦那へ憎しみをぶつけるか如く軽快な音が鳴り響く。あ、スタッフぅー!ズボン落ちてきてるから上げてあげてー。
    そして田中さんはー。こ、これはすごい!グーだ!パーではなくグーで息子を殴る!拳が重そうだぁ!

    果たして勝敗は誰の手に?

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2021/08/24(火) 19:41:35 

    >>1408
    安川さんと田中さん間違った笑

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2021/08/25(水) 02:41:14 

    >>1394
    ガル子はブラック企業で働いている。
    『ミルフィーユ食べたい』
    そう思ってハッとした。ミルフィーユが食べたいと思ったのは去年の今ごろだったのだ。いつもコンビニで品切だったり、スーパーの開いてる時間に行けなかったりで買えなかった。ガル子は仕事を辞めることにする。もし、ミルフィーユを食べていたら辞められなかっただろう。
    ガル子は新しい人生を歩き出す。

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2021/08/25(水) 05:06:56 

    >>1384
    芸能事務所の寮母をしている母。突然、長年の夢だった海外へ留学すると言う。そこで半年間だけ、ガル野夢子は寮母をすることに。
    なんとここには大人気アイドルユニット、シャイン☆ボーイズが住んでいた。
    「ただいま~…って、お前、誰?」
    「あ、私、今日から寮母代理の、ガル野夢子です。え~と、あなた達は…」
    「お前、俺達を知らねーの?………おもしれー女!」
    それは、半年間の幻?それともーー教えて、恋のABC!

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2021/08/25(水) 05:31:07 

    人魚は泳ぎながら夢を見る

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2021/08/25(水) 23:41:43 

    >>1411
    夢子は安堂、別所、知念と同時に付き合うんだよね。バレないかヒヤヒヤしたわ…

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2021/08/25(水) 23:42:35 

    さあ〜て、今週のヒットマンは?

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/25(水) 23:42:50 

    たい焼きだ

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2021/08/25(水) 23:43:45 

    猫耳おじさん噂話

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/08/25(水) 23:44:18 

    ランドセルが高すぎる

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2021/08/25(水) 23:44:49 

    迷わないでアミーゴ

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/08/25(水) 23:45:13 

    スパイ小説

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2021/08/25(水) 23:45:32 

    寝る子

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/08/25(水) 23:46:42 

    あなたが残した鞄を頼りに旅を始める私を責めないで

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2021/08/26(木) 21:05:51 

    >>1415
    「明日のガル市は一日を通して晴れの予報ですが、一部山沿いでは午後たい焼きが降る時間帯がありそうです――」
    引っ越してきて半日、ふと付けた天気予報から聞こえるトンデモない台詞に桃子は耳を疑った
    画面に目をやれば、さも当然のことのように太陽マークの隣にたい焼きを模したマークが写っている
    朗々と天気を読み上げるキャスターにも驚きの表情はない
    日付を確認するもエイプリルフールは既に終わっている
    となるとどうやらこれは嘘や冗談の類ではないらしい
    しかし、たい焼き?たい焼きが空から降ってくる?
    どうにも理解の追い付かない現実に、桃子は思考を放棄して荷物の片付けに戻った

    翌朝、窓の外には雲一つない清々しい青空が広がっていた
    昨夜の珍妙な天気予報など忘れた桃子は新たな生活に胸をときめかせていた
    昼を過ぎる頃には実家から持ち込んだ物の片付けは大方済み、あとは足りない生活雑貨を買い足せば新生活の準備は完了する
    桃子はカーナビに案内されながら、住宅街から少し離れた大型ショッピングセンターへ車を走らせた
    あれもこれもと買い足す内に時間が経ち、気付けば外はうっすらと日が陰り出していた
    急いで車に荷物を積み込み、運転席へ戻ろうとしたその時だった
    ――ぼてっ
    ボンネットの上を何かが跳ねた、いや、何かが降ってきた
    「…たい焼きだ」
    昨夜の珍妙な天気予報が桃子の脳内でこだまする
    『たい焼きが降る時間帯がありそうです――』
    ぼて、ぼてぼて、ぼてぼてぼてっ
    「ひゃー!?」
    堰を切ったように降り注ぐ大小様々なたい焼きの群れに、桃子は急いで運転席に滑り込んだ
    これは大変な所に引っ越してきてしまった…ハンドルを握る桃子の手は震えていた


    全国でも珍しいたい焼きの降る町ガル市、そこへ引っ越してきた桃子が空から降るたい焼きを美味しく頂けるようになるまでの半年の物語

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:23 

    ぴえんっ!?

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2021/08/27(金) 00:28:04 

    あーはん?

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2021/08/27(金) 00:28:19 

    すべからく

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/08/27(金) 00:28:36 

    サンバしながら

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:21 

    テレオペ殺し屋…龍我

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:53 

    >>1422
    観た後絶対たい焼き食べるよねw
    中身、あんこだけじゃないんだ…?!ってシーン好きです。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:18 

    長かった初恋

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:48 

    ゆっくりとお食事会

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/27(金) 01:22:45 

    >>1401
    喧嘩の後は必ず…すき。と言ってくれたばかあほくん。今回はきらい、と初めて口にし、家を出たまま帰って来ず一年がたった。
    ある日、海外から手紙が届く。
    「ガル美さん、元気ですか。僕は今ニューヨークにいます。ガル美さんにブスと言われて悲しかった、ダイエットや語学の勉強など自分磨き頑張りました。もう一度会いたいです。」
    同封された写真には全盛期の真剣佑そっくりの青年が。間違いなくばかあほだ。
    「×日に帰国します」
    なんですって?ガル美は手に持っていたぬれ煎餅を落とした。どうしよう。ガル美は一ヶ月前に食べたカップ麺のスープを捨てるとこから始めた。真剣佑訪問まであと2日。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2021/08/27(金) 01:44:59 

    >>1405
    ロシアの研究機関、シラミツブシニ。
    ここではあるものの研究が進められていた。アメリカ出身のスパイ、ジャンは潜入を試みる。

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/08/27(金) 02:01:27 

    >>1407
    ガルはガルちゃんを使い、コロナの真相を探ろうとする。コメント数100まではかろうじてトピタイに沿っていたが、陰謀論、ワクチン推奨、半ワクチン、経済回す派、自称医療従事者が現れる。レスバの末、何の話をしといるか分からなくなってゆく。20000コメントの中に一つだけ正解があったことを誰も知らない。

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2021/08/27(金) 04:12:47 

    >>1429
    十和子の初恋の人、勇美に召集令状が届く。あれから戦争も終わり、勇美は行方知れず。その後十和子は結婚した。戦後の生活は慌ただしく、子どもが生まれ、孫が生まれ、十和子は80を過ぎていた。
    熱い夏の日、買い物の帰りに道に座り込んでいると、勇美そっくりの青年に助けられる。祖父の名は勇美かと尋ねそうになり、止めた。孫でも他人でもどちらでも良かった。長かった初恋が報われたような気がした。偶然にもその日は終戦記念日であった。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2021/08/27(金) 04:22:38 

    >>1382
    かな子は学生時代から皆からカナブンと呼ばれるひょうきんな性格だった。今は専業主婦。生活費の足しにするため、学生時代以来のパートを始める。めきめき頭角を表し、その店舗は業績を伸ばす。ある日店長から呼び出される。
    「かな子さん、接客コンテストに出てみない?」

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2021/08/27(金) 04:32:33 

    >>1392
    座右の銘は『動かざること、山の如し』
    ガル子は朝に完璧な菓子盆を作り、ソファでワイドショーを見るのがルーティン。
    そんなガル子は突然、不動を極めたくなる。もっと清廉で厳格でありたいとガル子は山にこもり、不動の修行をすることにーー

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2021/08/27(金) 04:51:14 

    >>1425
    実業家、北三条レイジ率いるすべからくホテル&リゾーツがすかいらーくを買収した。すべからくは世界に進出し、その名を轟かす。華麗なる快進撃のシリーズ5作目。レイジの過去も明かされる。

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2021/08/27(金) 05:11:05 

    >>1389
    戦国を生きた女武士、鳥たちよ。
    彼女はどうして武士になったのか。恋愛、そして謀反。その激動の人生を描いた長編小説。

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2021/08/27(金) 05:19:42 

    >>1390
    お笑い第5世代、スフィンクス。彼らは芸人として潮時だと感じていた。お笑いを愛し、お笑いに愛されなかった男達。過去を振り返り、前に進む青春引退ストーリー。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/27(金) 05:48:30 

    >>1393
    人気小説家、宮尾マリは20歳年下の俳優、雪村シュウヤと事実婚の関係だ。若く美しい恋人を溺愛し、マリの作品にはシュウヤに似た人物が登場することで有名だ。
    マリの代表作『愛が消えても望まなくても』が映画化することに。主演はシュウヤ。大ヒットを記録する。二人の仲も円満かと思いきや、シュウヤと新人女優Rinkoとの不倫が発覚しーー
    愛と欲望がスキャンダラスに交錯する。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2021/08/27(金) 06:17:18 

    >>1420
    日本の某研究施設には『寝る子』がいる。
    寝る子は年もとらず約200年前からすやすやと眠っている。そんな寝る子が目を覚まし…

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2021/08/27(金) 06:23:18 

    >>1423
    大人気YouTuberひなピ こと岡村日菜美、初のフォトエッセイ。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2021/08/28(土) 03:11:05 

    >>1421
    製薬会社の御曹司、克彦と中小企業の事務員、由紀子は恋人同士だ。克彦の泊まり用鞄は由紀子の部屋に置いてあることが多い。
    ふと、由紀子は克彦の鞄に手を伸ばした。普段はそんなことしないのだが…。そこにはある古い手紙が入っていた。由紀子はその内容に衝撃を受ける。そしてその鞄を持ち、手紙の真相を探る旅に出る。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2021/08/29(日) 11:26:35 

    >>1432
    東欧を気ままに旅をするアメリカ人のキャシー。彼女は民俗学が専攻の大学生だ。彼女にはもう一つの顔があった。キャシーはCIAのスパイだった。

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/29(日) 11:34:35 

    >>1426
    「本場のサンバ見てみたいなー」カフェでスマホを見ながらつぶやく女性。の神奈子は趣味でサンバを習っている都内で働くOLだ。「ブラジルかー、日本の真裏だよね。」その時隣の女性がくすっと笑う。神奈子は笑った女性をチラッと見ると、女性が「ごめんなさい、独り言にしては大きな声だったから」と上品そうに笑う。まさかこの時神奈子は思いもしなかった。この二人がブラジルのリオを目指して旅をするなんて、、、。(映画化決定!女性?二人旅のロードムービー『サンバしながら』)

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2021/08/29(日) 11:38:47 

    >>1424
    社内戦争勃発?!帰国子女派閥VS日本育ちのアメリカ人派閥
    あーはん?って今言いました?から始まった社内での抗争!アメリカの方が進んでるですって?日本の方が絶対住みやすい!アメリカで育った日本人の中身アメリカ人と日本で育った心はバリバリ大和撫子アメリカ人。異なる文化は理解し合えるのか?!

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:08 

    強欲なミニマリズム

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2021/08/29(日) 20:23:00 

    >>1447
    「だって死んだら何もなくなるじゃない?」志穂はそう笑った。彼女のクローゼットには会社用のスーツ5着、ブラウス3着、シャツ1着、ワンピース1着、あとは下着などだけでガラガラだった。「気持ちいいよ、毎日着るものに悩まなくて済むもの」そう彼女は言う。「クローゼットも引き出しも何もかもがスペースがあるの、ガラガラで何も入っていないの。人間ってそれでも十分なんだよ」付き合った当初は彼女がミニマリストなのは気にならなかった。けど、、、「プレゼントもいらないからね、引き出しに何か入ってるの嫌なの」彼女の周りから物が消える。。。人も車もなにもかも、、、。
    長編ミステリー。

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2021/08/30(月) 02:00:42 

    >>1413
    別所のトレーナーと知念のネックレス着用で安堂と話すところは名シーン

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/30(月) 09:52:36 

    恋人は三遊亭小遊三

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/30(月) 18:59:04 

    >>1430
    某饅頭の二次創作いや三次創作絵本
    お食事会を開くため方々に招待状を送るものの、日頃の行いのせいか返事が来ない
    招待状の追撃や直接訪ねて招待したりと斜め上な行動に出た結果わずかに出席者が確保されつつあった
    しかし用意したご馳走に対して出席者はあまりに少なく…
    全然ゆっくりできないお食事会の結末は如何に

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2021/08/31(火) 03:10:41 

    ピーマンを語る

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2021/08/31(火) 03:11:06 

    ロボちゃんの曲

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2021/08/31(火) 03:11:33 

    目を見てしまった

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/31(火) 03:11:57 

    都市伝説の…あなた

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2021/08/31(火) 03:13:00 

    宇宙人は、地球人から了承得られたら終了させることになる

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2021/08/31(火) 03:13:28 

    アンモナイトなんてニャンモナイト

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2021/08/31(火) 03:14:55 

    マダガスカルソーレ

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2021/08/31(火) 03:15:19 

    俺んちの別荘くる?

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/08/31(火) 03:16:01 

    誘惑の魔力

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:56 

    誰だよ、桐島部活やめるってデマ流したの

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2021/08/31(火) 19:45:30 

    宴座

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2021/08/31(火) 19:45:54 

    そばかす

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2021/09/01(水) 20:26:32 

    >>1452
    五代続くピーマン農家に生まれた緑川豊。
    そんな家を嫌い、一度は故郷を離れ上京、東京の一流企業に勤める。タワマンに住み、彼女は美人女優、誰もが羨む生活。ある日、実家から送られてきたピーマン料理を女に振る舞うと…
    「あたし、ピーマン嫌いなの。本当小さい頃から無理で」そっか、そういう人多いよね、と豊は料理を下げる。彼女が帰り、夜景を見ながら気づいた。
    ああ俺、ピーマンが好きだったんだな。
    自分の気持ちに気付いた豊はーー

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2021/09/01(水) 22:19:44 

    日本シャンパンタワー選手権

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/09/01(水) 23:56:19 

    あまりにも…綺麗な

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/09/02(木) 04:31:06 

    >>1417
    ・安く良いものを作ろうと奮闘する企業。
    ・安いだけじゃダメだ、こども達に良いものを、そんな中小企業。
    ・そんな流れに押されつつ努力の人生の鞄職人。
    ・一流ブランドのランドセル
    ・ランドセルが高すぎると言うガル子の生活。
    それぞれの立場を描く、短編集。

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2021/09/02(木) 04:37:54 

    >>1406
    海辺の町に育ったダニエルとヘレナ。
    いつも浜辺ではしゃいだ二人だが、ヘレナはブロードウェイで女優になると言い出し街を出る。
    ヘレナから手紙が届き欲しいものを問われ、ダニエルは木綿のシャツを送ってくれと言う。都会と田舎、すれ違う二人の物語。

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2021/09/02(木) 04:42:05 

    >>1467
    安く良いものが2つだ 安さを求める大企業でした(どうでもいいか)

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2021/09/02(木) 06:02:45 

    >>1418
    ソウタとユキヒコは幼なじみ。
    高校が離れたことでソウタはユキヒコに恋心を自覚するが……
    「俺、アメリカに引っ越すんだ。」
    ソウタはショックや色々な感情でユキヒコと会わないまま、渡米の日ーー

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2021/09/02(木) 06:08:21 

    >>1459
    日本、ロシア、中国、アメリカ、ブラジル、フランス、タイを舞台に所謂お坊っちゃんの一人称視点で女を落として別荘でバカンスをする女性受けしない胸糞展開から始まる。各国色々な坊っちゃんのタイプや美女の媚び媚びタイプを観察しつつ物語は進行してゆく。後半に入ってからはブラジルのサムが日本の理と同一人物だったり、アメリカのジェイミーが中国系で主人公のアメリカンネームであることが明かされたり既婚坊っちゃんがフランスでは別の名前を騙ったり、美女側にロシアスパイが紛れ込んでいたり、今まで読者に思い込まされてた恋愛話と違う様相を呈してくる。最後は青い海、輝く太陽、綺麗なビーチ、遠くに微かに聞こえる観光客のざわめき、静かな波の音、というバカンス的どの国にもありそうな描写の場所で作中の坊っちゃんのうちの誰かの遺体が発見される。読者には誰が誰と同一人物で、人間関係が絡み合いながら動機は何か、結局誰が死んだのか?を考察したくなるような匂わせた情報だけを残して終わり。

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2021/09/02(木) 06:18:27 

    >>1466
    美大生を目指す皐月は祖母の残した蔵の整理にあたって古い人物画を発見する。あまりの美人画に皐月は古びたその油絵の修復を試みる。骨格を意識してみたり、印象的な目を損なわないように修復したい、この人物のありのままを再現してみたい衝動に駆られる皐月。描かれた人物の背景にまで触れようと周囲の大人の証言や祖母の残した日記や図書館の郷土資料などを積み重ねて彼女の性格をつかもうとする。結果として彼女は祖母に消えない心の傷を負わせたクズだったし油絵の下にはもう1つの醜悪な顔をした同じ女の顔が描かれていた。

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2021/09/02(木) 06:28:58 

    >>1465
    歌舞伎町を舞台にした年一で開かれるシャンパンタワー選手権。シャンパングラスの美しさから個数規定、積み方の個性、美しさ、高さ、シャンパンを上から注いだ際に全てのグラスにシャンパンが注がれるように必ず積むなど細かい規定があるなか厳格に審査される。基本はお水の業界の参入分野だったのがある年、高級ホテルの宴会部門担当が参加申込みしてきた。驚く主催者。警戒する前回優勝店。提携する酒屋営業をツテに探りを入れるホストクラブ側や事情を知らずにコンクール受賞歴がつけば式場営業にもなると考えるホテル側の思惑など両者の視点からコンクール終了までの期間をコミカルに書かれた作品。

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2021/09/02(木) 06:41:18 

    >>1427
    国内流通ナンバー1会社のテレオペで標的の情報を入手する龍我。500m先からの狙撃には弾道計算が難しいとかナイフ術で接近して仕留めるには腕がいる。等と妄想しながらモンスターカスタマーを脳内でかっさばいていく竜子であった。問題のある客にあたる度に竜子の妄想はより鮮明に具体的に生々しさを増していく。

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2021/09/02(木) 07:11:13 

    >>1453
    VOCALOIDが開発される前に試作品として作られたロボちゃん。ロボちゃんは今もAIとして成長しながらヤマハの極秘パソコンでひっそり暮らしている。それを知る数少ない社員達は息抜きにロボちゃんで曲をつくる。癒しの連作短編集。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/09/02(木) 07:38:57 

    >>1454
    目堂差 麗弥の目を見ると必ず恋に落ちる。
    同じ学年の女子は口々に言う。ある日ガル子は麗弥がプリントを落とし拾い集めるのを手伝う。そのとき、目を見てしまった。
    「……お前、俺の目を見ても平気なわけ?」
    「なんともない」
    「おもしれー女」
    その日から麗弥がやたら話しかけてくる。女子達には誤解されるし…もう、どーなっちゃうわけ?!

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2021/09/02(木) 07:51:59 

    >>1357
    古書店巡りが趣味の中年男性の加藤。BookOffから昔ながらの古本屋まで巡り稀購本から自費出版の本まで幅広く収集する男であった。妻も休日は夫には家にいてほしくないらしい。存分に古書店をめぐる加藤。そしてある日の蔵書整理中に彼は今となっては絶版となったある昭和の作家の本を収集している際に微かな匂いに気付く。そういえばあの本も、この本も。結果として彼の持っている幾つかの本に同じ匂いがすることが判明した。加藤は持ち主を想像を膨らませる。この作家とあの作家を好む女性というとどんな感じであろうか?いやあの香水は同世代や10歳ほど若い世代では人気だったはずだ。古書店を廻る度に増えるあの残り香がついた本。次第に加藤は香水の匂いのする本を求め会ったこともない女性への期待を膨らませる。ついにはなんとか本を持ち込んだ女性に会えないかと画策し始める加藤。古書店に売り主を尋ねて迷惑がられるようにもなった。

    しかし彼はなんと家でその香水の匂いを嗅ぐことになる。

    これは本から薫っているのではない。驚く加藤。まさかと妻を観察する加藤。いつも通りの妻。求めていた女は妻だったのだろうか?しかし。今まで香水をつけていなかった女がつけているということはコイツは浮気をしているのではないか?疑惑の加藤。妻に捨てられるのか浮気されているのかが気になって古書店巡りどころではなくなってしまった。その頃の妻は心底安堵していた。ちょっとした喧嘩のあとから夫婦仲がギクシャクしたまま夫は休日も家に寄り付かなくなっていた。知り合いの古書店の店員から勧められたこの香水をするようになってから夫は変わった。家にいるようになり私をオバサン呼ばわりもしなくなった。やっぱり身綺麗にすることは何年夫婦をやっていても効果があるものなのかしら?

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/09/02(木) 08:20:17 

    >>1461
    桐島自身が「部活やめるんだって?エスカレーター式で進学するにしても折角だから考え直すのもいいんじゃないか?」と顧問からいきなり声をかけられて驚く所から物語は始まる。「僕は00年代ラノベ研究会をやめる気はさらさらないです。先生はその話を誰から聞いたんですか?」文系課目の成績はトップ、化学と数学は赤点常習犯、幼稚舎からの持ち上がりの真の坊っちゃん、寄付金額は構内トップ、容姿端麗、性格極悪、遅刻常習犯、正月には理事長が彼の家に挨拶に行くらしい、人気かは兎も角も噂と知名度は随一の桐島。彼が属する部員数わずかに7人の部活。桐島が噂の出所を確かめようとご学友に聞き込みを任せるが?その聞き込みの様子と桐島にばれたくない人々がつく嘘と作り話の彼らの背景を描きながら、桐島によって間接的に彼らがどのような被害を受けているのか桐島の取り巻きのご学友が桐島にも知られず周囲の人間を搾取してきたか、その様子を描いていく。さまざまな人間が出ていきて意味ありげに語り内面では桐島の退部はそれぞれ当然と思っているが桐島本人だけは何も知らずに気付いていない。

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2021/09/02(木) 08:34:32 

    >>1462
    下北沢にある小さな劇団。夢を追う若者達の悲哀を描く。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2021/09/02(木) 08:53:27 

    >>1460
    フランスの魔女イリヤ、250歳。昔はたくさんの国のいい男達に求愛にされだが、最近ナンパしてくるのはイタリア人だけ。誘惑の魔力が落ちたかしら?

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2021/09/02(木) 14:36:17 

    >>1472
    これは祖母が二重人格ってことですか?
    聞くのは野暮かもだけど気になって…

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2021/09/02(木) 17:32:51 

    踊ってます ターン2

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2021/09/02(木) 23:58:53 

    乙女は多重人格

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2021/09/02(木) 23:59:18 

    だるまさんが

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2021/09/02(木) 23:59:57 

    君達はいくつもの時を迎える

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2021/09/03(金) 07:07:55 

    >>1481
    自己レス 読み直したらわかった!

    +0

    -1

  • 1487. 匿名 2021/09/03(金) 10:19:33 

    ハイパーメディア小説家

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:06 

    猫又保護しました

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:51 

    意外なパンティー泥棒

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:46 

    豊胸手術して目覚めたら性転換してた

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:02 

    不思議な本屋

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/09/04(土) 18:49:55 

    ウサギスライド

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2021/09/04(土) 18:50:46 

    謝ってるので警察はいらない

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2021/09/04(土) 18:59:07 

    雪の日に恋人はいらない

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/09/04(土) 19:00:05 

    レモンハウス

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2021/09/04(土) 19:02:09 

    JJM

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2021/09/04(土) 19:05:11 

    砂のお城に住んでみよう♪

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2021/09/04(土) 19:13:39 

    ハバネロJK

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2021/09/04(土) 19:15:04 

    「1499の物語」

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2021/09/05(日) 08:53:44 

    風流なヤンキー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。