-
1. 匿名 2021/08/07(土) 08:13:32
熱が下がらず、PCR検査を受けても陰性、心因性発熱だろかうと診断されました。
同じようにかかったことがある方いらっしゃいますか?
なかなか熱が下がらず、どうしたらいいのか頭を抱えています。+73
-1
-
2. 匿名 2021/08/07(土) 08:14:44
解熱剤は効かないの?+5
-4
-
3. 匿名 2021/08/07(土) 08:14:47
医者って分からない時は最終的に心因性にするよね。分からないから仕方がないけど、本当は何か別のところに原因が隠れてるかもしれないね。+176
-1
-
4. 匿名 2021/08/07(土) 08:15:07
セカンド・オピニオン+31
-2
-
5. 匿名 2021/08/07(土) 08:15:08
知恵熱ってやつとは違うのかな+19
-1
-
6. 匿名 2021/08/07(土) 08:15:28
+7
-1
-
7. 匿名 2021/08/07(土) 08:17:46
私もあります。解熱剤は効かないし、本当に辛いよね。思い当たるストレスはあるのかな?私は育児だったから、なかなか休めなくて長引いたけど、子どもたちがだんだん大きくなってきていつの間にか良くなってた。早く良くなります様に。+63
-2
-
8. 匿名 2021/08/07(土) 08:19:59
自律神経バグってるからしょっちゅうあるよ。
コロナ禍だしハラハラするよね。
お大事にしてください。+114
-5
-
9. 匿名 2021/08/07(土) 08:20:00
もともと平熱が低い(35.8℃)ので、微熱(37.2〜37.4℃)が続いたときに受診しましたが、原因が分かりませんでした。おそらく心因性だろうとのこと。
なぜかそのまま平熱が上がり、今の平熱は(36.8℃〜37.0℃)です。排卵日後はもう少し上がります。
このご時世、ヒヤヒヤします。正直発熱しても分かりません。+55
-3
-
10. 匿名 2021/08/07(土) 08:20:26
心因性で熱ってあんまり聞かないような。
大学病院とかで徹底的に調べては?+3
-16
-
11. 匿名 2021/08/07(土) 08:23:10
>>1
体調は大丈夫ですか?
このご時世、発熱してると行けないところばかりだし苦労しますよね。
セカンドオピニオン一択。
個人的には、原因不明の場合はサードオピニオンも必要だと思う。
内科にかかったのだとしたら、婦人科も受診して検査をお勧めします。
+29
-1
-
12. 匿名 2021/08/07(土) 08:24:47
旦那が仕事のストレスでよく熱出て、寝込んでた。
パワハラ上司が飛ばされて落ち着いたら良くなったよ。心因性ならやっぱりストレス源から離れないとなかなか改善は難しいと思う。+46
-1
-
13. 匿名 2021/08/07(土) 08:25:17
心因性を疑う前に健康ドッグで精密検査するのも大事だと思う。+6
-0
-
14. 匿名 2021/08/07(土) 08:25:36
ストレスで夜になると40度の熱を頻繁に出してた時期ある。今でもなぞ+11
-0
-
15. 匿名 2021/08/07(土) 08:25:39
ストレスって事?+2
-0
-
16. 匿名 2021/08/07(土) 08:25:55
>>3
どこかしらが炎症してるんだと思う
高熱でないとその炎症が見つけられにくいんだよね
水分多めに摂取して毒素を排出するなどの自然治癒も取り入れて見てください、どうぞお大事に。+24
-1
-
17. 匿名 2021/08/07(土) 08:26:56
>>3
医者っていい職業だよね。
医者以外の職って、分からないことがあったら、臨機応変に死ぬ気でなんとかその場を繋ぎ合わせるけど、
いくらでも逃げ道あるし、分からない(自分には対応できない)ってなっても金はきっちりもらえるし。
この世は医者しか勝たんと思う。
あ、あと政治家か。寝て金もらえる。+4
-24
-
18. 匿名 2021/08/07(土) 08:27:34
心因性の熱が出てた時は熱を記録するアプリで細かく記録を取ってたな。いつどんな時に熱が上がるのか傾向を掴むと対策も取りやすくなる
私は会社に出社すると熱が上がってた…+23
-1
-
19. 匿名 2021/08/07(土) 08:29:43
>>17
あまりに視野が幼過ぎない?+20
-1
-
20. 匿名 2021/08/07(土) 08:34:04
>>3
自律神経失調症も、原因不明の不調をとりあえずそう言ってるだけらしい+18
-0
-
21. 匿名 2021/08/07(土) 08:34:13
>>1
私も今週PCR検査陰性と診断されました。
ずっと熱が下がらないから違う機関で再度PCR検査受けたら陽性でした。
もう一度受けてみてください。+16
-0
-
22. 匿名 2021/08/07(土) 08:35:56
私、去年それだったかも。2カ月間くらい毎日午後になると微熱が出てた。病院に行って検査したけど特に悪いところなくて原因不明。
コロナ禍だし、毎日出る微熱に不安で神経質になってたけど、もう嫌になって熱っぽくても気にするのやめたらいつの間にか熱出なくなってた。
不安ですよね😞早く落ち着きますように😊+26
-0
-
23. 匿名 2021/08/07(土) 08:37:27
>>1
どこまでの検査をされたのでしょうか?
私は平熱が37.5℃時代が2年程あり、特に体調が悪いわけではなかったので放置してたのですが首のリンパの腫れが治まらず、リンパ腫をなんとなく疑って大学病院で検査したら3回目の検査でリンパの結核だったことが判明しました。
コロナで地域によっては難しいかもしれませんが出来るだけ早く精密検受診した方がいいと思います。+23
-0
-
24. 匿名 2021/08/07(土) 08:41:46
>>7
若干の絶望を与えてて草
いつの間にかなんてまだ苦しんでる本人にしたら途方もない時間に感じるのに+3
-7
-
25. 匿名 2021/08/07(土) 08:45:14
>>1
検査ってPCR検査しかしてないの?
血液検査はしてないのかな。+4
-0
-
26. 匿名 2021/08/07(土) 08:47:05
>>1
他のところに診てもらいに行くよ。心因性………うーん。もっと他の病気かもしれないし。内部の。どれくらいの期間かわからないけど、長く熱が下がらないのは何かしらあるでしょ
+4
-1
-
27. 匿名 2021/08/07(土) 08:51:34
>>1
わたしも子供もなりました。ストレスです。
体温にこだわらず
元気なくなったり辛くなったら再受診
逆に言うと、元気なら普通の生活
1ヶ月ぐらいで下がりました+7
-0
-
28. 匿名 2021/08/07(土) 08:52:15
去年「熱中症なんだけど、心因性」って言われた。
あんまよくわからないので会社に報告するの困った。+10
-1
-
29. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:55
>>1
心配だね。体内のどこかに炎症があると熱が出ることがあるよ。
普通に血液検査でCRPの数値をチェックしてもらって、他に原因がないか検査してもらったほうがいいかも。
私は極度の心身疲労で高熱が続いたことはあるけど、心当たりがあって原因特定できてたからいいけど原因分からないと不安だよね。
早く熱が下がりますように。お大事に。+8
-0
-
30. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:29
>>1
大丈夫ですか?
私も熱が上がったり下がったりで病院行きました。
膀胱炎と診断されました。+2
-0
-
31. 匿名 2021/08/07(土) 09:00:51
>>24
原因がストレスだったとして、ストレスの種類は様々だよね。取り除けるものもあれば、なかなか取り除くのが難しいのもあるけど、止まない雨はないってことが言いたかったのよ。そんな風に悲観的に受け取らないで欲しい。+6
-0
-
32. 匿名 2021/08/07(土) 09:02:02
>>24
きつい言い方だけど、言わんとすることはよく理解できる。
なんの解決にもならない慰めの言葉をかけられても…って感じ。+0
-5
-
33. 匿名 2021/08/07(土) 09:04:22
私も半年近く微熱が下がらず、朝も身体が重くて起きられなくて血液検査したら、副腎疲労症というものだった。
日本には特効薬が無いとのことで、色々サプリを試して、最近ようやく体調が良くなってきた。
+6
-1
-
34. 匿名 2021/08/07(土) 09:04:40
>>31
横ですが、「やまない雨はない」っていうのは、雨がやんだあと(つらいことが解決したあと)だから言えること。
雨に降られている間は、いつやむかも分からない雨に打たれているのだから、じゃあいつやむのか教えてよ、というふうにしか思えない。+4
-4
-
35. 匿名 2021/08/07(土) 09:06:58
なかなか熱が下がらなくて困っている人に「大丈夫?」って聞くのなんなんだろう。
大丈夫じゃないからこうやって相談しているのだろうに。+1
-1
-
36. 匿名 2021/08/07(土) 09:07:38
夜になると37.5超える+5
-0
-
37. 匿名 2021/08/07(土) 09:08:14
仕事つらいときに半年以上熱が出た。
ひどいときは、よる38度以上。
色んな病院に入院して、最後は総合病院で見てもらったけど分からなかった。
不明熱って診断。
自然と熱は出なくなったよ。
辛いよね😭+6
-0
-
38. 匿名 2021/08/07(土) 09:17:24
>>33
副腎疲労って、病院で検査してもらえるものなんですか?+5
-0
-
39. 匿名 2021/08/07(土) 09:18:57
>>35
>>11ですが、私宛の嫌味ですよね?
レス付けて批判していいんですよ?
そしてあなたのアドバイスなり経験談なりを語られたらいかがですか?
嫌味を書き込むためにトピ開いてんの?+0
-1
-
40. 匿名 2021/08/07(土) 09:22:06
>>34
横
それならこんな所で相談するんじゃなく、何箇所でも病院を回って専門家に相談するしかないよね。+2
-0
-
41. 匿名 2021/08/07(土) 09:24:36
高校生の娘が、年に1~2度くらい1、2か月間ほど熱を出して、凄く体調を悪くする。頭痛、腹痛、倦怠感など。
もう5年くらい続いてて、数えきれないくらい病院にも行ってできる限りの検査もしてもらったけど異常なし。
今年は大学病院の心療内科にも行ったけど異常なし。本人も大きな悩みはないと言っていて、メンタル由来でないのではと言われた。漢方も鍼も整体も効果なし。
普段35度台で、熱が上がると37度5分くらいから下がらなくて、その間ずっと体調が悪いので本当に困ってる。
+5
-0
-
42. 匿名 2021/08/07(土) 09:33:27
ダンナ、もしかしてテレワーク?
私も4月に謎の発熱が数日間あって
子どもは春休みだし
ダンナは出勤停止でテレワーク
色んなところに電話して
発熱開始から一週間、家族に発症してないから
コロナじゃないだろうというこで
ダンナが出勤
すると翌日には熱が下がった。
どうやら「夫源病」だったらしいw+7
-0
-
43. 匿名 2021/08/07(土) 10:06:01
熱が出るの羨ましい
年取ったら熱が出なくなって風邪もなかなか治らない+0
-2
-
44. 匿名 2021/08/07(土) 10:10:16
>>8
私は逆に寒気がする+0
-0
-
45. 匿名 2021/08/07(土) 10:15:18
私もです!今年の1月から夜になると毎日微熱が続いて、とても怠くて困っています。内科も婦人科も全て異常無し。コロナも陰性。
どうしたら熱が出なくなるのかわかりません。+4
-0
-
46. 匿名 2021/08/07(土) 10:52:53
>>34
じゃあ何言ってもしょうがないしこんなとこで相談するの何の意味もないね。そもそもこのやり取り自体が無意味だね。+3
-0
-
47. 匿名 2021/08/07(土) 10:58:52
>>1突発性難聴と頭痛もちになってから発熱するようになった
心因性で発熱するなんて知らなくて、たどり着いた心療内科で助けてもらった
ストレスで心も風邪ひくんだね+2
-0
-
48. 匿名 2021/08/07(土) 10:58:56
>>1
発熱って37.5度以上ですか?
他に症状ありますか?+0
-0
-
49. 匿名 2021/08/07(土) 11:07:52
>>17
そんなにいいなら自分がなりなよ+4
-0
-
50. 匿名 2021/08/07(土) 13:18:54
>>6
このトピ絵は枕に寝ているのでしょうか、それとも布団から上半身だけ起きあがっているのでしょうか。Z方向の奥面消去の順番を見ると後者ですけど。+0
-0
-
51. 匿名 2021/08/07(土) 15:06:15
コロナ禍で朝から晩まで37.5以上が3か月
コロナ禍前は4か月に1回くらい38.5以上の発熱が突然出たりする
あと、温泉に入るとすぐゆでだこで真っ赤になるのに着替え終わるあたりから悪寒がして頭痛がして熱出そうな感じになる
微熱ある感じがする
冷え性で足が氷みたいな体質だったのが最近は身体が熱く手のひらが熱いと言われたり足があったかい
赤面症ですぐ真っ赤になるし汗出るし、扇風機に当たると頭囲がする
発熱に関係あるのかな+0
-0
-
52. 匿名 2021/08/07(土) 15:40:53
>>3
血液検査の項目を増やしても異常がなくて、複数の病院で「仕事のストレスじゃないですか?」と言われました。
自覚はあるけどこんな時期にこんな年齢で転職なんか無理です。。+3
-0
-
53. 匿名 2021/08/07(土) 17:04:34
体が治ろうとして熱を上げているのかわかりませんが
部屋の空気とか昔のお風呂のお湯は下に冷たいのが溜まって上に熱いのが溜まってしまうのと同じで
人間の体も足先冷えてて頭はのぼせてると病気になりやすい
足湯をして頭には氷のう乗せるとかして体の中の気血水を全身に回るようにしたほうが良いと思います+4
-0
-
54. 匿名 2021/08/07(土) 19:09:33
>>1
主さん大丈夫ですか?
私も数年前、微熱が2週間くらい続いた事あって、いくつか病院をハシゴして検査したけど異常無しでした。
で、ちょうど会社の健康診断があって、これでもうちょっと詳しくわかると思ったけどちょうどその日に熱が下がって結果も異常なしだったので、ストレスからきてたんじゃないかなと思いました。
一度病院で詳しく検査してみて下さい、お大事に。+2
-0
-
55. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:48
>>38
おそらく普通の一般的な血液検査の項目には入っていないようです。
私の場合、医師がその可能性があるとこことで、副腎皮質ホルモンを検査項目に入れてくれました。
+1
-0
-
56. 匿名 2021/08/07(土) 21:33:10
>>2 心因性発熱だと、解熱剤が効かないんです…地獄です
私は職場のパワハラと夫のモラハラを受けていた時は、夜8時くらいから37.8〜38.2の発熱が2年ほど続いていましたが、離職と離婚をして治りました
友達はストレスと過労が重なると、41度の熱が3日ほど出てしまい、食べられないし動けないし熱も下がらないので、入院して栄養点滴を受けてました+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/07(土) 21:37:04
>>16 炎症があれば解熱剤が効くけど、自律神経が乱れて高熱が出るから解熱剤が効かないんですよー
+3
-0
-
58. 匿名 2021/08/07(土) 22:03:13
まさしく今私がそうです。
先月37℃〜37.5℃が1週間続き、PCR2回とも陰性。
熱中症では?と言われ、その後落ち着いていたのに
また先程から37.7℃…
最初エアコンが寒くてゾクゾクしてたらら、熱だけの症状。
コロナの自粛もしっかりしているし、熱中症もならないように気をつけていたのに
また前回と同じ状態です
連休明けにまた病院行きますが、なぜこうなるのか不思議です。
ちなみに前回も血液検査もしてもらって異常なしでした+1
-0
-
59. 匿名 2021/08/08(日) 00:00:26
小さい頃は注射が怖くてその日だけ高熱ってことが良くありました。
学校で集団接種できなくて、別日に個人的に接種するときは大丈夫
出産のときも高熱が出て、点滴しながらの出産でした。
+1
-0
-
60. 匿名 2021/08/10(火) 11:02:58
>>33
どのサプリがよかったですか?
副腎疲労で調べてみても、よくわからなかったです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する