- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/08/06(金) 04:53:02
>>148
45歳過ぎて復活して来てるけどね。+7
-0
-
502. 匿名 2021/08/06(金) 05:18:37
膝が鳴る+8
-0
-
503. 匿名 2021/08/06(金) 05:25:56
>>215
充実した満足感があるから老いは辛くないよ+6
-0
-
504. 匿名 2021/08/06(金) 05:33:30
>>14
若いときは我慢したり向上心もあったけど、段々と自分の限界もわかってくるから嫌なものは嫌と言うようになる。+20
-0
-
505. 匿名 2021/08/06(金) 05:43:07
>>502
一瞬、
靴が鳴る
に見えた
お手手、つないで野道を行けば~♪+1
-0
-
506. 匿名 2021/08/06(金) 05:46:41
クーラーに憎しみを覚える
「誰がお前なんか付けるかボケェ!!」
「お前なんかおらんでも涼しいんじゃボケェ!」
そして熱中症でお亡くなりに+4
-6
-
507. 匿名 2021/08/06(金) 05:49:22
>>460
ちょっとちょっと、26歳なんて今まだ青春といってもいい歳じゃないの
アラフォー以降の書き込みかと思えば
おばはんの私に言えることは
過ぎ去ったことに執着しているといつまでもそこにとどまったままよ?
これから出来ることしたいこと考えて前に進みなよ
過ぎたことはもう、変えられないからね。+24
-1
-
508. 匿名 2021/08/06(金) 05:51:49
>>1
聞き間違いが増える。
自分にばあさんか?って心の中で突っ込んでる。+10
-0
-
509. 匿名 2021/08/06(金) 05:51:53
若い頃は階段の上りだけがきつくて、下りは楽だったけど、
今は下りるのが怖い。膝に来るし、目が悪くなって段差が見えづらかったりする。+11
-0
-
510. 匿名 2021/08/06(金) 06:26:17
アラフォーのトピみると皆すぐ太ると言ってる。同じ生活なのに気づいたら10kg増えてたとか。本当にそんなに?
今36歳で戦々恐々としてる+16
-1
-
511. 匿名 2021/08/06(金) 06:30:25
>>402
でも、いまサラサラストレートだと顔の老け具合がカバーできない気もする…ギャップがキツい。+1
-0
-
512. 匿名 2021/08/06(金) 06:31:52
>>412
60代です。閉経最高。あの煩わしさから解放されて、夜はぐっすり眠れるし、遊びや旅行の計画も気にせず立てれるし、精神的にも安定してイライラする事もなくなり、心身共にとても健康で体力も余ります。
20代30代の頃、世のおば様達は何故あんなに元気なのか不思議でしたが、自分が閉経してから、それが原因の一つではないのかなと思いました。+34
-2
-
513. 匿名 2021/08/06(金) 06:33:16
若い子が同じ顔に見える+3
-0
-
514. 匿名 2021/08/06(金) 06:37:58
肉オンリーでよかったのに
お刺身が美味しくなった。+6
-0
-
515. 匿名 2021/08/06(金) 06:44:52
年取ると物欲なくなるって本当かな?+4
-0
-
516. 匿名 2021/08/06(金) 06:46:40
>>464
生活の知恵なんだね+5
-0
-
517. 匿名 2021/08/06(金) 06:51:00
>>96
男性にも更年期障害があるみたいですよ。+19
-0
-
518. 匿名 2021/08/06(金) 06:52:44
公園で遊んでいるちびっ子を見つめちゃう。
+6
-0
-
519. 匿名 2021/08/06(金) 06:54:06
>>62
自分は腰+4
-0
-
520. 匿名 2021/08/06(金) 07:05:11
>>10
体温チェック3回同じ人にうけた
2回目「さっき受けましたニッコリ」「あっ失礼しました」
3回目(そくさと素通り)「すいませーんシュバババ」「・・・さっき受けました」+4
-0
-
521. 匿名 2021/08/06(金) 07:08:09
>>510
ガル生活してれば太るかもw 太りやすくはなるから食べる物とか気を付けたり姿勢気を付けたりしてる。でも お腹の下腹に肉付くんだよね〜 落ちないんだこれが。+8
-0
-
522. 匿名 2021/08/06(金) 07:14:46
世間体知りすぎて
冷血人間になる
見た目も元気なくなるが
精神も元気なくなる感じ。
落ち着いてしまう。
+9
-1
-
523. 匿名 2021/08/06(金) 07:23:57
>>515
服にしてもコスメにしても最新作があんまり似合わなくなってきたので…何故かいま漫画欲が復活してきたよ…+4
-0
-
524. 匿名 2021/08/06(金) 07:24:04
>>18
拾い画ですけどどうぞ!+31
-0
-
525. 匿名 2021/08/06(金) 07:27:40
無鉄砲でいられた若い時。
今は怖さを知ってしまったから変化が怖い。+3
-0
-
526. 匿名 2021/08/06(金) 07:42:21
>>100
そうそう。見た目よりまず健康でいること。身体にいいと聞いたことはとりあえず一度やってみる。
他所の娘さんが短いスカート履いてたりすると冷えないかなあ?てかへんな奴に狙われるなよ。気をつけてね?と母親目線になってしまう。+7
-0
-
527. 匿名 2021/08/06(金) 07:46:21
結婚して子供ができてもその子供が寄り添ってくれるかどうか分からないよね。
親との仲もあるし。
良好ならば気にかけてくれて様子みたり来てくれたり何かの時は力になってくれるとかあるかもしれないけど。
親と合わない、距離置いてる人は近寄らないのでは?と思う。
それでも亡くなったときは嫌でも葬儀とか看とることはあるかもしれないから全くいないよりはマシなのかな?+8
-0
-
528. 匿名 2021/08/06(金) 07:46:43
>>136
開会式始まってすぐ号泣したw+1
-0
-
529. 匿名 2021/08/06(金) 07:50:26
若い頃は10年前といえばはるか昔の事っていう感覚だったのに、今は10年前の出来事がほんの少し前のように感じるのが怖い。+13
-0
-
530. 匿名 2021/08/06(金) 07:58:17
嘘が面倒くさい+3
-0
-
531. 匿名 2021/08/06(金) 07:59:39
30超えると変わってきたなーって思う
太りやすくなったし、痩せにくくなった
前は少し節制して寝れば戻ってたのに戻らなくなった!+4
-1
-
532. 匿名 2021/08/06(金) 08:00:18
アラフォー水着着れない+3
-0
-
533. 匿名 2021/08/06(金) 08:03:23
>>48
支えとなる次世代家族がいる人と
親が亡くなったらボッチなんだなと思う独身一人暮らしとは
全く別の話じゃ無い?+41
-0
-
534. 匿名 2021/08/06(金) 08:13:01
>>10
アラサーだけど既にその現象起きてるわ…+4
-0
-
535. 匿名 2021/08/06(金) 08:38:35
図太くなる。
仕事してても周りにどう思われても気にしない。
でも身なりは小綺麗にしてます。
アラフィフです。
+7
-1
-
536. 匿名 2021/08/06(金) 08:44:17
>>10
31なんだけど今年20歳の妹にみんなそっくり
この前車の助手席から妹見つけて手振ったら「…」みたいな顔されたから妹に「東口歩いてた?」ってラインしたら「いま学校wwそれうちじゃないですww」って来てめちゃ恥ずかしかった
マスクに同じような目元と前髪、ポニーテールしてると妹にしか見えない
私も下手に声かけなきゃいいのにおーい!(≧∀≦)とかやってしまう笑笑+15
-0
-
537. 匿名 2021/08/06(金) 08:47:36
若く現役だったころは「皆に迷惑はかけない、老人ホームに入る」と宣言していたのに
だいぶ怪しい感じになってきたのに「俺はまだ大丈夫だ」と言い張って
ごねる老人
勘弁してくれよ+12
-0
-
538. 匿名 2021/08/06(金) 08:51:20
>>198
私は全く聴かなくなったなぁ。
+4
-0
-
539. 匿名 2021/08/06(金) 08:55:45
>>78
ニコニコしてるお兄さん達はジャニーズ
名前がローマ字表記の治安悪そうなお兄さん達はEXILE系
みたいな見分けをしてたらここ数年そうでもなくなってきて諦めたw+6
-0
-
540. 匿名 2021/08/06(金) 09:10:02
真夏の紫外線対策
若い頃は「おばさんって日焼け気にするのにファッションは気にしないんだ」ってアームカバーにUVパーカーのおばさん見て思ってたけど、35近くなってファッションで露出してるより紫外線対策の方が重要かもと思い始めた
シミがね…+8
-0
-
541. 匿名 2021/08/06(金) 09:13:01
>>527
まあ近所の家庭見てると結構実家に娘が帰ってる様子は見かけるよ
もちろん不仲な家庭はあるだろうけど、大半が良好な気がする+5
-0
-
542. 匿名 2021/08/06(金) 09:13:57
>>3
経産婦かどうかで違うのかも知りたいよね
増す人は遺伝子残さなきゃってなってるのだろうし
干からびた人はやっぱり経産婦?
私は経産婦の30代ですが、もういいやーと思うけど誘われたら応じるかな…若い時よりは確実にないや
子育てしんどいからそれどころじゃないってのもあるけど+28
-0
-
543. 匿名 2021/08/06(金) 09:14:45
>>512
うわぁ~!希望のあるコメントありがとうございます。
あと数年先のことだけど512さんのように楽しく過ごせることができたらいいなぁと思いました。
これからもますますお元気で!+10
-0
-
544. 匿名 2021/08/06(金) 09:20:46
>>4
増える。喋らないと自動的に喋りたくなるようにできてるんだと思う。誰にも会わない日に声出さないひとなんていないと思う。+3
-0
-
545. 匿名 2021/08/06(金) 09:22:17
>>512
閉経して、更年期をすぎた60ぐらいから元気になると聞いてます。やっぱりそうなんですね。
50前半ですが閉経して生理のめんどくささからは解放されたけど、不調が多いです(´・_・`)+14
-0
-
546. 匿名 2021/08/06(金) 09:24:35
>>510
35だけど21の時より痩せてるから食べ過ぎなければ大丈夫だと思う+6
-0
-
547. 匿名 2021/08/06(金) 09:26:10
>>10
結局同世代だと興味深々で観察するから見分けられるんだろうね。たぶん自分と同じアラフォーアイドルが出てきたら、鋭くチェックするから見分けられると思うw+9
-0
-
548. 匿名 2021/08/06(金) 09:26:42
>>515
物欲はあるんだけど、死んだあとのことを考えると身軽に生きたほうがいいなと思う。
でもあなたの人生だから、好きに生きたらいいよ。+7
-1
-
549. 匿名 2021/08/06(金) 09:28:11
>>510
食べる物や量が若い頃と同じなら確実に太る。私は独身の時より生活水準がかなり上がったので、好きなもの食べすぎて太った。+4
-0
-
550. 匿名 2021/08/06(金) 09:30:07
>>198
昔バンギャだった40代 最近の曲はアップデート出来ません。10代〜20代聴いてたラルクとかDIE IN CRIESとかジキルYou Tubeで聴いてる。
そして 知り合いの20代の男の人は90年代とか尾崎豊を聴いて居る 最近の歌はあんまり解らないらしい。+5
-0
-
551. 匿名 2021/08/06(金) 09:32:18
アラフォーです。太りやすいので食事制限頑張ってると、周りには必ず美意識高いと言われる。美意識高いって美容に金かかってるひとのことじゃないの?なんかめちゃくちゃイヤだわ。+4
-6
-
552. 匿名 2021/08/06(金) 09:34:32
傷の治り、遅くなりますか?+3
-0
-
553. 匿名 2021/08/06(金) 09:35:26
>>241
ヨークベニマル。スーパーマーケットです。東北人ならわかるはず。私も気づけば食料、衣類、生活用品全て買ってます。+3
-0
-
554. 匿名 2021/08/06(金) 09:54:21
人に期待しなくなった+16
-0
-
555. 匿名 2021/08/06(金) 10:01:02
>>3
少なくなったけどあるよ。
一人なのでやりたい時に困る。
男は風俗ですむからいいよね。+20
-1
-
556. 匿名 2021/08/06(金) 10:01:43
常に貧血。食欲なくて食べれない。特に自分が作ったボリュームある晩ご飯+1
-0
-
557. 匿名 2021/08/06(金) 10:06:58
>>14
というよりもきれやすくなるのか聞きたい。
理解できないことになるととまどわなくていきなりきれる。
あれ高齢者の特徴だよね。
少しは考えたり、教えてって素直にいえばいいのになぜかきれる・・・。
今町内会の役員してるけど、昔は普通に良識あって素敵だった人たちも高齢者という年齢になったら
急に説明しても理解する態度も示さず昔のままでいいんだと無理なこといいだす。
+2
-0
-
558. 匿名 2021/08/06(金) 10:10:10
>>552
確実になる。
30過ぎから感じだし、アラフォーすぎると顕著・・・。
傷までいかなくても机にふせて寝て顔に跡ついたりしても若い頃ならすぐ消えるけど30過ぎるとなかなか戻らない。
中学生の子供とか転んでうわーてぐらい血がでて擦り傷がいたいたしい、、ってなってても数日後にはつるんときれいに戻ってて「若いってすごいんだな」とかんしんする。
+1
-0
-
559. 匿名 2021/08/06(金) 10:11:18
>>554
めちゃくちゃわかる。
アラフィフです。
若い頃って色々なことに傷ついたり、思いつめたりしてて、青かったな~と思う。
今は世の中そんなもんかと思える。+13
-0
-
560. 匿名 2021/08/06(金) 10:15:28
>>1
趣味の仲間がいれば何とかなる。
サークルに入って経験値をつみなさい。
何もないとウチの親みたいに周りに迷惑かけまくるから、勘弁してほしい。
暇な老人ほど手に負えんもんはない。+14
-0
-
561. 匿名 2021/08/06(金) 10:16:46
>>53
口周りの産毛が、もうヒゲレベルのおばあちゃんを
何人か観たから、顔の毛は濃くなる人もいそう。+9
-0
-
562. 匿名 2021/08/06(金) 10:17:41
>>32
それ旦那だわ。
謝ったら死ぬ病。オッサンの方が多くない?
これって…って言いかけただけで「俺知らんで」「俺ちゃうで」って、まだ何も言ってませんけど?!
子ども帰り?子供の頃どんだけ怒られてきたんだよ笑
+27
-0
-
563. 匿名 2021/08/06(金) 10:20:17
>>274
「結婚や出産で幸せを感じる人もいる」ってだけの話よね。「結婚・出産すれば幸せ」ではなくて。いつの間にか混同されがちだけど。+9
-0
-
564. 匿名 2021/08/06(金) 10:23:35
癌だとか病気で思うように食べられなくなる話をチラホラ聞くようになってから、体に悪いもんでなければ量の制限をするのはやめた。
かわりに嫌いな運動をするようになったので許してくれー。+10
-0
-
565. 匿名 2021/08/06(金) 10:50:13
>>326
若い時のあなたがあっての今だよ。
ビッチの何が悪いのか分からない、人に迷惑かけてなけりゃ自由だよ。+24
-0
-
566. 匿名 2021/08/06(金) 10:51:36
>>333
48だけど 閉経前まだ爆発中だわ。
人によるんだろうな〜。+8
-0
-
567. 匿名 2021/08/06(金) 10:53:18
>>64
これからおばあちゃんになる人はユニクロ着るおばあちゃんになると思う
おばあちゃん風の服を売ってた町の洋品店がなくなってるし+40
-0
-
568. 匿名 2021/08/06(金) 10:54:45
>>561
若い時から口のうぶ毛はあったけど 45歳過ぎたらアゴに1本太い毛が生えるw 抜いても抜いても生える〜w+6
-1
-
569. 匿名 2021/08/06(金) 11:00:18
>>557
若い時からイライラしてる人はそのままだと思う。
さらに更年期でイライラしてる人居るし。
なんかのんびりした人ってあんまり変わらないし更年期もイライラしてない人が多い気がする。+6
-0
-
570. 匿名 2021/08/06(金) 11:00:22
>>297
下も薄くなるなんて羨ましい!
介護のために脱毛しようと思ってるから+5
-0
-
571. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:35
>>27
結婚して家庭を持つのは大変って独身万歳で生きてる人もいるよ。それぞれプラスとマイナスの部分があるよね。+11
-0
-
572. 匿名 2021/08/06(金) 11:05:22
>>302
おじさんはお帰り+16
-1
-
573. 匿名 2021/08/06(金) 11:07:08
人に色々言えるようになってきた。鈍感になったのか。
10年前まで20代の気分だったのに、最近はおばちゃんになったなぁと感じる40代です。体がさくさく動かなくなったのも関係あるかも。+9
-0
-
574. 匿名 2021/08/06(金) 11:15:09
毎日不調+6
-1
-
575. 匿名 2021/08/06(金) 11:51:23
>>3
35だけど基本ないよ。ネット見てると何かにつけて恋愛恋愛セックスセックス気持ち悪ぃなとすら思ってる。+35
-7
-
576. 匿名 2021/08/06(金) 12:05:01
>>6
私、10代の頃から窪んでます……。
写真撮ると窪んでいる部分が影になって、ぱっと見、眉毛が4本あるように見える時があります。目と眉毛の間隔が広いというのも関係あるのかもしれませんが…。+10
-1
-
577. 匿名 2021/08/06(金) 12:11:13
>>397
そ〜そ〜
私なんてTwitter内のエロやスマホのエログロ広告撲滅する為に政治家になりたいくらいだよw
青少年にこんなの見せちゃいか〜ん!ってなるw
ただし正規品?の大人がお金を払ったアダルトビデオや風俗はよしとする+14
-1
-
578. 匿名 2021/08/06(金) 12:12:26
異様にエネルギーを消耗することがある
傷や病気の回復が遅くなる
傷痕が残りやすくなる+3
-0
-
579. 匿名 2021/08/06(金) 12:13:22
流行りについて行けなくなるよね。30半ばで同世代の知り合いが地雷に憧れて派手髪にしてるけどバチバチまつ毛に腕にひたすら長いスカルプで違うそうじゃない感。流行りに乗り続ける体力+情報交換する仲間が多数いないとお金でどうにか出来る部分すらどうにもならないんだなと思った。+3
-0
-
580. 匿名 2021/08/06(金) 12:18:46
>>510
39歳までは大丈夫だったんだけどね、それを境に15キロ太った。+5
-1
-
581. 匿名 2021/08/06(金) 12:20:57
>>14
人に関心がなくなるから、ああそういうこともあるよね、くらい。
+5
-0
-
582. 匿名 2021/08/06(金) 12:23:13
>>14
相手にされない優しくされないからキツくなるんだと思う
愛されないから暴れてる悲しきモンスターみたいなオッサンたくさん見てきたわ・・+8
-1
-
583. 匿名 2021/08/06(金) 12:29:21
>>374
えーーーー面倒臭いなー
出産して無くなった40過ぎの方当てはまりますか?+4
-0
-
584. 匿名 2021/08/06(金) 12:29:30
>>26
私は逆
若い頃はスポーツ好きで観戦もしてたけど、全く興味がなくなった+7
-0
-
585. 匿名 2021/08/06(金) 12:35:26
>>561
女性ホルモンが減るから?
同じ毛穴から毛が生える回数って決まってるんだっけ?歳とって生えてこなくなったって人はその回数迎えたのかな?細眉流行ったとき眉毛抜きすぎて生えてこないって人多かったよね+1
-0
-
586. 匿名 2021/08/06(金) 12:47:03
>>585
髪は大丈夫 私はだけど薄くもなってない40代。
でも眉毛 眉尻辺り生えなくなったよ…+3
-0
-
587. 匿名 2021/08/06(金) 12:50:17
謎のあざができる
太りやすく痩せにくい
友達との会話で体の不調の話が増える
イライラしやすい(ホルモン系の薬飲んでるからかもだけど)+9
-0
-
588. 匿名 2021/08/06(金) 13:08:04
>>78
不思議なことに、若い女の子は一緒に見えるけど、若い男の子は区別がつくのよね。
+0
-2
-
589. 匿名 2021/08/06(金) 13:11:54
>>552
足を骨折したら若い子なら1か月、おばちゃんは3カ月かかるんだと。
あと、寝てるときについた顔のシワやゴーグル、眼鏡のあとはなかなか消えない。
+4
-0
-
590. 匿名 2021/08/06(金) 13:13:21
高校生の時から休日のうちに日曜日は家にいたいと思う考えになった私は‥体おばさんなのかな
20代なった今でも出かけたくないけど誘われてしぶしぶ行くこともあるけど遊んだ帰りはちょっと疲れる感じ
でも次の日普通に会社にいけてるから歳とるとさらに億劫になるのかな
体が全然疲れないけどそれは今だけなのか‥
+1
-0
-
591. 匿名 2021/08/06(金) 13:13:46
>>84
ラジオも。
いつも同じようなトーンで、いきなり騒いだりしないので安心して聴ける。
+5
-0
-
592. 匿名 2021/08/06(金) 13:14:21
>>74
24だけど私ずっとそれです
体がっていうより心が
次の日会社とかだから準備満タンにしたい
たっぷり心に余裕持ちたい+2
-0
-
593. 匿名 2021/08/06(金) 13:15:42
>>510
私逆だ
物凄く食べてたんだけど食欲落ち着いたら痩せた
定食二つくらい食べれるレベルの大食漢だったからね
+7
-0
-
594. 匿名 2021/08/06(金) 13:15:47
>>588
興味津々で見てるからだと思う。ジジイと同じ。+5
-0
-
595. 匿名 2021/08/06(金) 13:18:40
>>33
老眼もだけど、先に白内障になってしまった。
+2
-0
-
596. 匿名 2021/08/06(金) 13:19:25
>>10
本当に同じだよね?!何アレ?この人売れてるんだよく見るわと思ったら3人居た+5
-0
-
597. 匿名 2021/08/06(金) 13:28:34
>>4
増えないよ。
でも、よく猫に話しかけてる+5
-2
-
598. 匿名 2021/08/06(金) 13:30:31
まるくなる。+0
-0
-
599. 匿名 2021/08/06(金) 13:35:52
>>487
40半ば。恥ずかしながらおっしゃる通り。すべてが忙しいうえに体も言うこと聞かない。1ヶ月のうち体調がいいのなんて1〜2日。楽しいことどころか生きてるのが精一杯。+6
-0
-
600. 匿名 2021/08/06(金) 13:38:47
>>3
32歳、もう性欲が滅んで欲しい。これ以上歳をとって相手もいない。もしくは消去法でこちらにきた相手とセックスするなんて虚しいことしたくない。ちやほやされて断り続けた記憶を胸に制欲が滅んで欲しい。安売りしたくなんてないし自分から求めたくない。神様制欲をなくしてください泣+7
-5
-
601. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:47
歳を重ねると女性は強くなるって言われるけど皆さんどうですか?
私は歳を重ねる度に弱気になってしまっています。+9
-0
-
602. 匿名 2021/08/06(金) 13:46:45
寂寥感に押しつぶされる+4
-0
-
603. 匿名 2021/08/06(金) 13:52:15
>>38
甲状腺系に異常ありませんか?+2
-0
-
604. 匿名 2021/08/06(金) 13:59:37
ちょっと紫外線に当たると1日気分悪くなる+6
-0
-
605. 匿名 2021/08/06(金) 14:00:18
>>561
わかる。
産毛レベルの薄さの毛が、一本急にヒゲみたいな太さになって、何回抜いてもひげ並みのがはえてくる。
私の場合は、肘とか手首の裏とか、特に薄い毛だったのが、変貌。
老化で遺伝子に異常をきたすとかあるのかな。
+2
-0
-
606. 匿名 2021/08/06(金) 14:01:04
>>3
結婚前は平均よりありましたが
出産したらほぼない、むしろ苦痛な行為に+2
-2
-
607. 匿名 2021/08/06(金) 14:02:24
この、ちらかった部屋で死ぬわけにはいかない! という理由で掃除を始める。+4
-1
-
608. 匿名 2021/08/06(金) 14:03:17
>>600
セックスだけなら女は一生選べる立場よ
そこに金銭や責任がついてくるから値踏みされるだけで+6
-0
-
609. 匿名 2021/08/06(金) 14:05:21
トイレを我慢できる時間が短くなる。
「したい」からの「もれちゃう!」までが早い。やばい。+13
-1
-
610. 匿名 2021/08/06(金) 14:09:12
>>53
50代です。ワキ毛はえなくなりました。よくよく見れば産毛程度にうっすらあるかなぁーくらい。
でも皮膚の衰えでノースリーブなんかもう着れないし、若い頃に楽になりたいのにね。+2
-0
-
611. 匿名 2021/08/06(金) 14:15:00
外出が、すごく面倒になって買い物等出来るだけ
一度に済ませるようにしている。
若い頃は、出掛けることファッションが、大好き
だった。今は、無理やり人目が気になるので
お洒落している感じです。+16
-0
-
612. 匿名 2021/08/06(金) 14:23:31
>>1
夫が浮気して離婚して元夫を恨みながら生きていくよりずっと一人の方が気持ち的に楽な気がする。
私は↑これでウツになっちゃったからね。+8
-0
-
613. 匿名 2021/08/06(金) 14:27:24
>>9
工作員?+1
-0
-
614. 匿名 2021/08/06(金) 14:30:23
>>3
40から45までは性欲すごかったです
最後の足掻きだったんだろうなぁー
たまたま年下彼氏ができたので
満たされたのが唯一の救い!
老化が激しくなった今は
よくあんな事出来てたなって恥ずかしいです!もう2度とそういう事のない人生なんだと思うとなんか切ないなぁー+35
-2
-
615. 匿名 2021/08/06(金) 14:32:39
太る。
あの頃、私太ってるって言っていた自分
めちゃくちゃ痩せてるよ!
って位、激太りする+10
-0
-
616. 匿名 2021/08/06(金) 14:33:31
>>551
なんで美容にお金かけてる人を見下してるのか疑問+7
-0
-
617. 匿名 2021/08/06(金) 14:36:49
>>605
女性ホルモンが減って男性ホルモンとの比率が高くなってきたからだと思う
高齢になるとおじさんがおばさん化しておばさんがおじさん化、男女差が無くなるっていうよね+8
-0
-
618. 匿名 2021/08/06(金) 14:39:04
自分が臭い時があるのですが、皆さんそうなんですか?+6
-0
-
619. 匿名 2021/08/06(金) 14:39:17
>>551
私も言われるけど可愛いとはスッと出ないから美意識高いやお手入れが行き届いてるって表現になるんだよ。それにお人形さんみたーいやアイドルみたーいって褒めたらさすがにバカでしょ。+3
-0
-
620. 匿名 2021/08/06(金) 14:46:23
>>283
あなたは既婚で子供がいてそう思うの?そうじゃないなら未婚で子供がいない自分を慰めてるように聞こえるよ。+3
-1
-
621. 匿名 2021/08/06(金) 14:47:26
白髪陰毛、ひざ、こし痛い
すぐ疲れる
親の介護と自分の老後の心配多い
楽しみは食べること
+5
-0
-
622. 匿名 2021/08/06(金) 14:49:08
>>116
うわ、義姉と同じ
今47だけど一生独身だろうし、病気になっても知らないからな+5
-3
-
623. 匿名 2021/08/06(金) 14:49:14
若い頃興味なかった物が面白くなる。例えば、オリンピックとか。+6
-2
-
624. 匿名 2021/08/06(金) 14:53:18
>>283
人生を共に歩みたいという男性に出会えなかったんですね+4
-1
-
625. 匿名 2021/08/06(金) 14:53:52
>>350
私は今35歳だけど25歳から急に増えた!表面にはないのに中にたくさん。気軽にハーフアップできないの悲しいよね。+4
-0
-
626. 匿名 2021/08/06(金) 14:54:31
>>54
だって、どんなにおしゃれしても、オシャレしたおばさんになるだけだしなあ。+4
-2
-
627. 匿名 2021/08/06(金) 14:55:25
>>466
ブスも可愛いってこういう事だったのねと納得するよね
年頃特有の肌の感じとかがもうそれだけで魅力的
ブスなのは見分けられるけど、ブスでも十分に可愛く見えてきちゃう+17
-0
-
628. 匿名 2021/08/06(金) 14:56:35
新入社員は、宇宙人+4
-0
-
629. 匿名 2021/08/06(金) 14:57:07
>>53
知り合いのOVER60の女性に1年ぶり?に会ったけど
口周りに猫みたいに太い毛が数本生えてた
ちょっと笑いそうになりました。その人は未だ毛が生えてました。+5
-2
-
630. 匿名 2021/08/06(金) 14:57:55
>>356
若さに嫉妬する人はこういうタイプ多いのかな。30代だけどもうそんな気持ち枯れたわ〜子供産んでから若い子は皆可愛いく見える。+5
-0
-
631. 匿名 2021/08/06(金) 14:58:18
あれだけ好きだった服や化粧に全く本当に怖いほど全く興味がなくなった+8
-0
-
632. 匿名 2021/08/06(金) 15:04:52
>>3
消えないです
30後半から上がってきました
でも若い頃より今が1番良いですよ+12
-1
-
633. 匿名 2021/08/06(金) 15:04:53
>>10
私は特に男性が見分けつかない。老いを感じるw+5
-0
-
634. 匿名 2021/08/06(金) 15:06:47
>>460
26歳なんてまだまだ!何か趣味のサークルに入るとか行きつけの喫茶店とか作ってそこの常連と仲良くなるとか
学生時代の友達も結婚して家庭環境が変わると続かない場合も多いよ。今から気の合う友達なんて全然できるから+1
-1
-
635. 匿名 2021/08/06(金) 15:07:04
まわりがおばあさんばかりなので、まだ若く感じる+4
-0
-
636. 匿名 2021/08/06(金) 15:07:43
最近ごはんの時やたら咳こむ+7
-0
-
637. 匿名 2021/08/06(金) 15:09:24
>>636
嚥下機能の低下でしょうか。+6
-0
-
638. 匿名 2021/08/06(金) 15:10:56
図々しくなる+0
-0
-
639. 匿名 2021/08/06(金) 15:12:25
>>93
なります!+1
-0
-
640. 匿名 2021/08/06(金) 15:14:23
友達と集まると話題が具合の悪さと良い病院の情報交換+7
-0
-
641. 匿名 2021/08/06(金) 15:21:34
>>466
化粧しなくても可愛いのにってのが本当だったんだってわかるよね。当時はそんなバカなって思ってたんだけどな。若い子みんな可愛い。+29
-0
-
642. 匿名 2021/08/06(金) 15:21:37
アラフォーになって明らかに体力なくなったし、白髪が急に増えるし、若い時のような体の底から溢れ出てくるパワーがなくなった
20代の時のような無敵なパワーがほしい+7
-1
-
643. 匿名 2021/08/06(金) 15:22:46
>>583
当てはまります。
産後なんて月一付き合うのも嫌で嫌で仕方なかったのに、40過ぎた辺りから途端に性欲が湧き出てきて、その時には旦那の性欲が急降下しているという、、、。+11
-0
-
644. 匿名 2021/08/06(金) 15:23:13
20代の若い子を見て可愛いなと思えるようになって老婆心が芽生え始めた
+3
-0
-
645. 匿名 2021/08/06(金) 15:26:39
>>50
30歳過ぎると新しい曲が受け付けなくなるって分析されてた気がする+6
-0
-
646. 匿名 2021/08/06(金) 15:26:59
>>557
私の父(73)昔は怒ったりしなかったのに今は毎日のように母に文句言ってるみたい。久しぶりに会ってビックリしたよ。軽い脳梗塞やったあとに変わっていったみたい。高齢になると前頭葉が萎縮して怒りをコントロールできないって言うよね。+11
-0
-
647. 匿名 2021/08/06(金) 15:28:22
>>252
既婚子持ちが成りすまして書き込んでそう…+2
-11
-
648. 匿名 2021/08/06(金) 15:32:13
アラフィフのいま、みんながコメントしてる老化、ほぼ当てはまる。
子も巣立ち独りの時間増えたけど、体にガタがきているし、ペットも最期まで面倒みれないだろうから飼えないし、趣味もひと通りやってきたから、今は何にも興味持てず、テレビもラジオもつまらなくてぼーっと家でスマホいじりしかしてない。とはいえ、少しでも先立つものが要るから仕事週4パートからフルに変えようか考え中。+6
-0
-
649. 匿名 2021/08/06(金) 15:34:39
>>3
性欲強かったのが、子供3人目産んでから全く無くなりました
20代です+8
-3
-
650. 匿名 2021/08/06(金) 15:40:54
42だけどテレビに出てる若い子(特に歌手)グループ名も顔も歌詞も全く覚えられない
というか興味なくて入ってこない
ミュージックステーションなんて知らない子ばっか+8
-0
-
651. 匿名 2021/08/06(金) 15:42:23
始発でディズニー行って
閉園まで遊んで電車で帰る
が真面目に無理!
20代の頃は普通にやってた
今は倒れそうになる
アラフォーです+12
-0
-
652. 匿名 2021/08/06(金) 15:43:07
>>609
出産したら顕著にそうなる+0
-0
-
653. 匿名 2021/08/06(金) 15:43:23
>>636
分かる(笑)
麺類を勢いよくすすると咳き込むようになった+6
-0
-
654. 匿名 2021/08/06(金) 15:47:04
>>641
悪循環!
+0
-1
-
655. 匿名 2021/08/06(金) 16:04:50
>>321
ああ、、一日中だとそう思うのかな。今リモートとかで家にいる旦那さんも多いもんね。うちは休みが少なすぎて不満に思うこともあるけど、それくらいの距離感だから逆に良いってとこもあるのかもしれないな。+7
-0
-
656. 匿名 2021/08/06(金) 16:13:06
>>134
40歳から性欲が増えたという人はそれは老化現象だって証明されてるよ。
若い人は性欲を理性でコントロールできてるの。
老化で理性が薄れてきた結果、性欲が目立つようになるだけで、性欲の強さ自体は若い頃と大差ない。
ジジババになったら下ネタばっかり言うようになるのは老化が激しい人。
みっともないので頑張って理性を保てる年寄りになろう。+26
-8
-
657. 匿名 2021/08/06(金) 16:16:04
>>297
鼻毛も抜けてくるよね…もうスッカスカ。残ってる毛も白髪だし…。下も白い、というか一部色素沈着して金髪みたいになるよ!!!白髪体質きっついわー。
@アラフィフ+8
-0
-
658. 匿名 2021/08/06(金) 16:18:36
>>3
43歳ずっと高い水準であるw+8
-3
-
659. 匿名 2021/08/06(金) 16:19:08
>>7
焼き肉食べるとお腹壊す+12
-0
-
660. 匿名 2021/08/06(金) 16:19:40
>>631
たまに勉強しようと雑誌見るけどめっちゃ高収入想定かめっちゃ自然派な感じの雑誌しかなくて、インスタは覗く勇気もなく(登録するのめんどくさい)、こうやっておばさんは出来上がっていくんだな、という事実を実感中。+8
-2
-
661. 匿名 2021/08/06(金) 16:20:05
>>14
丸くなる人と怒りっぽくなる人がいる気がする+8
-0
-
662. 匿名 2021/08/06(金) 16:21:25
老眼になる
おじいちゃんおばあちゃんがマジックで大きな字を書いてた理由がわかった+7
-0
-
663. 匿名 2021/08/06(金) 16:22:45
>>656
確かに
老人ホームでも色ボケってあるもんね+10
-0
-
664. 匿名 2021/08/06(金) 16:24:24
夜中になると息苦しくなるんだけど…+2
-0
-
665. 匿名 2021/08/06(金) 16:26:41
近所や病院はスッピンで楽勝に行けるようになった
昔はメイクしないと外出れなかった+1
-0
-
666. 匿名 2021/08/06(金) 16:27:02
>>597
ごめんね
マイナスに手が触れてしまった+0
-0
-
667. 匿名 2021/08/06(金) 16:28:30
健康のありがたみを若いときよりも感じるし、健康あってこそとしみじみと思う+9
-0
-
668. 匿名 2021/08/06(金) 16:31:28
暑がりになりますか?
私はなりました。変な汗が出るし、昔は寒がりだったけど今は冷房ガンガンかけて寝てます+7
-0
-
669. 匿名 2021/08/06(金) 16:33:20
>>3
49だけど無茶苦茶あります…
将来認知症になった時人前で一人で始めちゃったらどうしようと悩んでるくらい。
閉経して聖人になるなら早くなりたい。+30
-3
-
670. 匿名 2021/08/06(金) 16:37:15
>>172
女性って特に老後不安だよね
男は病気になっても嫁が看病してくれるじゃん?
でも女の場合病気になっても旦那が看病せずむしろ浮気して離婚ってのも結構あるんだよ
要は男って看病や介護する気ないんだよ
自分がする側じゃなくて看取ってもらえる側と思ってるから
あと女って旦那にパンツ洗ってもらうとかも嫌じゃん?
入院して着替えとか必要な物持ってきてもらうとかも男って気が利かないと思う
だから女性って介護する側にはなりやすいけど介護される側になりにくいというか
結婚しても旦那子供の世話する側でしかない
病気とか入院しても旦那は頼りにならなくて結局母親や姉妹に看病してもらう人って多いよね
男の人ってそういう時あまり頼りにならない
母親は何十年先に死ぬわけだから仲いい姉妹いる人が最強だと思う
今は離婚も多いし子供も遠く出ていって介護なんてしないから近くに姉妹住んでる人とか老後安心だろうなと思う
うちの祖母とか姉妹6人くらい同じ市内に住んでたから老後旅行行ったり病気とかも基本は子供が世話してたけどやっぱり女の同世代の家族いるって安心だと思う
子供巣立ったり旦那死んだ後に姉妹とか女友達とか同世代のつながりが老後大事なんだろうなと思う
+5
-3
-
671. 匿名 2021/08/06(金) 16:44:48
>>16
若くてもブサイクはブサイクにしかみえんわー+4
-2
-
672. 匿名 2021/08/06(金) 16:47:25
>>597
私もよく猫に話しかけてるけど独り言だとは思っていない(笑)
だって言葉をかけるといつも返事するんだもん。+5
-0
-
673. 匿名 2021/08/06(金) 16:51:05
>>559
期待しない分、見返りのない真の親切や優しさに触れるとグッときます。+4
-0
-
674. 匿名 2021/08/06(金) 16:51:33
>>116
もともと遺体引受人がいない人は老人ホームや病院には入れてもらえないよ。
だから、入れもしない老人ホームや病院の迷惑はとりあえず考えなくていいと思うよ
+13
-0
-
675. 匿名 2021/08/06(金) 16:51:52
最近の曲より懐メロがしっくりくる
世代より上でも全然聴ける+4
-0
-
676. 匿名 2021/08/06(金) 17:04:15
>>608
横だけど値踏みされる立場になるの悲しい。でも仕方ないですよね。+3
-0
-
677. 匿名 2021/08/06(金) 17:05:44
+20
-0
-
678. 匿名 2021/08/06(金) 17:08:44
>>656
もともと性欲強めで下ネタ大好きで現在30代でさらに性欲強くなって全然変わらず下ネタ好きなんだけど40超えて変わらなかったらいったいなんなんだ笑+3
-2
-
679. 匿名 2021/08/06(金) 17:15:45
>>677
ちょ、やめろよお!+4
-0
-
680. 匿名 2021/08/06(金) 17:19:16
>>14
人によるよね。+1
-0
-
681. 匿名 2021/08/06(金) 17:20:05
>>540
私は逆だな。
二の腕やら気にせずだせる年代なんてほんのわずかなんだし紫外線なんて気にせずだしたほうがいいよと若いのに長袖日傘の女子にいってあげたくなる。
まあ昔と違って紫外線の量が違うから仕方ないのだろうと理解はするけど。
ただ美のためなら正直おばさんが美白でも誰も感心ないから。
そしてシミは対策しててもなる人なるし、なりにくい人はなりにくい。+3
-1
-
682. 匿名 2021/08/06(金) 17:20:12
>>93
二の腕が娘の太もも
妊婦じゃないのに妊婦並みの腹
肩から背中まで丸みを帯び、
今の私、最高に嫌いだ!!
でもダイエットもしていない+6
-0
-
683. 匿名 2021/08/06(金) 17:22:26
>>651
わかるー
一日中外ってのも無理になった+3
-0
-
684. 匿名 2021/08/06(金) 17:23:09
>>15
よく、ここでも旦那だけいればいい
友達は面倒って見るけど
若いうちから面倒な友達付き合いして
自分のことを変えていかないと
旦那が先に行った時、または他に行った時
早々と他の男を見つけるのは年行くと困難なので
凄い面倒でも女友達は必要です
言い方を変えると女友達とも、そこそこ楽しくいられ相手から嫌われない程度のスキルは生きていくには必要ですね+4
-8
-
685. 匿名 2021/08/06(金) 17:25:25
>>163
もう面倒なんだよね!
謝って済むなら先に謝っとけみたいな+4
-0
-
686. 匿名 2021/08/06(金) 17:29:11
>>18
それ、端のヒダから簡単にめくれますよ
知ってしまうと、今までの苦労がアホみたいに簡単だから(経験談)+1
-0
-
687. 匿名 2021/08/06(金) 17:29:22
ご飯食べるとき目を閉じてしまう。何故だ。+3
-0
-
688. 匿名 2021/08/06(金) 17:29:43
>>214
みんな早すぎ
私はようやくその気持ちがわかるようになった
54歳+4
-0
-
689. 匿名 2021/08/06(金) 17:35:57
>>679
まあどう考えても大半はそうだろうよ。今は元気だし働いてるから見ぬふりできるけど。+7
-0
-
690. 匿名 2021/08/06(金) 17:36:36
>>213
私も身体中いたるところにあります!
皮膚科医に老化のせいで出来るモノと言われたのですが本当なんだろうか…+4
-0
-
691. 匿名 2021/08/06(金) 17:39:53
>>3
40前後が一番あった。今思うと、自分でも気持ち悪いくらい(笑)
徐々に薄れ50の現在、ほぼない。+2
-1
-
692. 匿名 2021/08/06(金) 17:40:23
>>1
アラサー一人暮らし彼氏いない歴年齢だけど
すでに寂しくて夜ごはんとお風呂だけ実家に食べに帰ってる
+2
-0
-
693. 匿名 2021/08/06(金) 17:41:48
過去を懐かしむ+2
-0
-
694. 匿名 2021/08/06(金) 17:44:27
>>177
人は一人で生まれて一人で死ぬって
忘れてました。。
最近11年一緒だった犬か死んだので。
ロスの毎日だけど命あるものいつか死ぬ、私もいつか死ぬのか。
+8
-0
-
695. 匿名 2021/08/06(金) 17:46:20
>>239
ドットわかる。
ボーダーも選ばないとキツい。
結果今は無地が落ち着くけど、いよいよおばあちゃんになったらかわいい花柄を着たいな。+7
-0
-
696. 匿名 2021/08/06(金) 17:49:00
>>21
最初の1、2ページ読んで中断。また最初から読み直して中断。いつまで経っても先に進まない💧+5
-0
-
697. 匿名 2021/08/06(金) 17:50:41
>>53
いや、まだ生えてきてる。+1
-0
-
698. 匿名 2021/08/06(金) 17:52:13
>>202
私は神経質だから、他人といても心からは楽しめないしリラックスができないわ
だから夫と旅行に行く方が気楽でいい
お金の心配もいらないしねw
気の許せる女友達がいる人が羨ましいよ
+16
-1
-
699. 匿名 2021/08/06(金) 17:57:29
>>438
わかるー。
妊娠出産からの育児で体力、気力なくなる。
人生のバトンを子供に繋いだ気がしてる
+10
-0
-
700. 匿名 2021/08/06(金) 17:57:43
>>1
歳を取ると人混みが苦手で他人との交流が疲れる。
LINEやメールの連絡頻度が異様に多い人がいたけど、深夜にも連絡してくるから、体力がある人だと思った。
頻繁に連絡してくる人との交流は疲れるだけだった。
+8
-0
-
701. 匿名 2021/08/06(金) 17:57:45
いつもゴニョゴニョ言いたいこともはっきり言えない人も図々しくなる。
それをはっきり言えるようになったと誇らしげに言うが、そもそも年のせい。
はっきり芯がある事言えるのは若い時からそういうタイプ。+1
-2
-
702. 匿名 2021/08/06(金) 17:58:45
仕事終わってから遊ぶとかやってたのが信じられない+16
-0
-
703. 匿名 2021/08/06(金) 17:59:16
>>700
逆の人のほうが多いきがする
年取るたびに出掛けないと!今遊ばないと!って気持ちが強いのかなーと思うほど
アクティブに動く人多くない?ましてやコロナとかお構いなしにライブ行ったり+5
-1
-
704. 匿名 2021/08/06(金) 17:59:46
恋愛に興味がなくなる?+0
-0
-
705. 匿名 2021/08/06(金) 18:08:01
>>4
職場の50近いおばさん、めちゃくちゃ独り言多い!+9
-0
-
706. 匿名 2021/08/06(金) 18:14:43
前髪周辺の髪のボリュームが減った。
昔から、全てボリューミーだったから、びっくりしてる。
あと、髪うねる。
パーマ液耐えれない毛先になる。+8
-0
-
707. 匿名 2021/08/06(金) 18:15:52
昔めっちゃ厳しかった人が年取ると丸くなって怒ってる若い人を宥めガチ。
あと、仕事出来る人より出来ない人を何故か可愛がる。+3
-2
-
708. 匿名 2021/08/06(金) 18:26:35
>>4
ごめん私中学生の頃から独り言ばっかりだわ
申し訳ない!+9
-0
-
709. 匿名 2021/08/06(金) 18:27:33
>>16
若い男は元々嫌いなので男全般が嫌いになる+6
-0
-
710. 匿名 2021/08/06(金) 18:31:56
>>697
若いですね+0
-0
-
711. 匿名 2021/08/06(金) 18:33:47
>>4
34だけど既に独り言めちゃ言う+8
-0
-
712. 匿名 2021/08/06(金) 18:36:18
>>197
確かにそうだ
じゃあもう少しいったら他人にしか興味なくなるのかな+1
-0
-
713. 匿名 2021/08/06(金) 18:36:55
>>699
子供産まなくてもさみしいんだろうけど産んだら産んだでお母さんになって、人生の主役から脇役になるしね
このまま枯れていくのかーって思うよね+8
-3
-
714. 匿名 2021/08/06(金) 18:37:29
>>6
窪んできたー32歳+7
-0
-
715. 匿名 2021/08/06(金) 18:37:31
>>3
20代後半だけど出産したらほんとに性欲なくなった。夫のことは嫌いじゃないのにスキンシップも嫌だな〜と感じる。触らないで欲しい...。
これが30.40になるとまた変わるのかな?性欲なんかなくていい+4
-0
-
716. 匿名 2021/08/06(金) 18:39:58
>>698
お金の心配も要らないって、旦那さんが全部家計握ってるの?
ウチは旦那は小遣い制で、旦那が稼いだお金だけど、外食とかいっても支払いをするのはいつも私、旦那は財布も持ってこないよ笑
女友達と行く方がずっと楽しい+3
-2
-
717. 匿名 2021/08/06(金) 18:41:56
>>687
ごめん、、よくわからなくて想像して笑てしもた+2
-0
-
718. 匿名 2021/08/06(金) 18:43:33
>>46
わかる!
相手変わると復活する+1
-1
-
719. 匿名 2021/08/06(金) 18:49:02
>>651
更に翌日仕事まで行ってたんだよね
信じられないわ+3
-0
-
720. 匿名 2021/08/06(金) 18:53:31
顔と上半身の太さ変わってないのに、お腹にいつもガスが溜まって便が出しづらくなり体重が増えてくる+7
-0
-
721. 匿名 2021/08/06(金) 18:57:01
少数派みたいだけど
アラフィフだけど美容オシャレ体型キープなどへの意識が全く枯れない
健康には慎重になってるけど夜の生活も普通にあっていいんだか悪いんだか
まあこういうタイプもいるよーって事で+8
-2
-
722. 匿名 2021/08/06(金) 19:00:16
早朝から病院に行きたいですか?+0
-0
-
723. 匿名 2021/08/06(金) 19:03:21
>>18
モチャモチャって言い方可愛いww+4
-0
-
724. 匿名 2021/08/06(金) 19:04:43
>>410
年取って空気になる人って
若さにまかせてた個性のない人や気品のない人だと思う
個性や気品は年齢重ねても消えず存在感がある
+4
-7
-
725. 匿名 2021/08/06(金) 19:04:50
>>3
介護職だけど
男性は90歳でも夢精しますし、性欲があります。
認知症になっても下ネタ、セクハラは健在で行動にでますし力もあります。
癖だったら薬でも治らないそうです。
女性は両極端です。
性的な物に対して強い拒否が出る人
下ネタ、セクハラはするけれど押さえつけてくるような強い行動はしません。+2
-0
-
726. 匿名 2021/08/06(金) 19:08:42
>>493
自分も。年末のジャニーズの番組は面白い。いつもはそんなに見ていないけど。+1
-0
-
727. 匿名 2021/08/06(金) 19:11:05
>>302
ガルおぢ+1
-0
-
728. 匿名 2021/08/06(金) 19:15:42
10,20代のドラマに興味が無くなった+7
-0
-
729. 匿名 2021/08/06(金) 19:18:05
>>18
ロール状に巻いてある透明のビニール袋が全然開けない+10
-0
-
730. 匿名 2021/08/06(金) 19:21:37
結婚したらずっと仲良しと思ってたら
そうでもなくて
結局他人なんだーってのがわかった。
というのも子供が成人した後本当手がかからなくなったし
夫とも会話が明らかに会話が減った。
後何年かしたら離婚だな。
今でも1人の時間が多いのに嫌いな人と一緒に住むとか無理かも。
嫌いでも無理して誰かと住んだ方がいいなら老人ホームに入った方がいいや。入れるかわからんけど。+5
-0
-
731. 匿名 2021/08/06(金) 19:24:23
現在の事より
未来を考えるようになった…
若い時は今が楽しけりゃそれでいい!!
だったのに…+3
-0
-
732. 匿名 2021/08/06(金) 19:26:55
1杯だろうが10杯だろうが
絶対に二日酔いになるようになった。
アルコール分解機能が低下してるのかな…+4
-0
-
733. 匿名 2021/08/06(金) 19:30:15
>>93
30代だけど、
腰に付いてきたよ…
二の腕もいつのまにかふくらはぎみたいだよ。+5
-0
-
734. 匿名 2021/08/06(金) 19:31:26
食べ物に興味がなくなった+2
-0
-
735. 匿名 2021/08/06(金) 19:32:45
親がお中元で貰ってた
水羊羹とかゼリーとか
子供の頃いらねー!!って思ってたけど、
30代の今、水羊羹の美味しさに気づいた。
+11
-0
-
736. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:27
>>10
40代。今はまだ無いな~。最近の曲は好んで聴いてるよ。
職場は20代、30代多め。
逆に若い子達から新しい事を教わる事多くて新鮮だし、感謝してる。
自分の持ってる知識には限界あるしね。
やり方間違えても否定しないよ。そんな方向から考えたりするのかと、斬新さに目から鱗。
こっちは新しい発想が出来たりするしさ。
私からは正しい道筋を一応説明はする。根拠としてね。
「老いては子に従え」って言うし。
仕事楽しいから定年までいるつもり。+0
-0
-
737. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:38
>>3
本当にそれに期待したい
私はしたいけどレス。
辛くて泣いたりもしたからこのまま出産して性欲なくしてほしい+3
-0
-
738. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:42
あんなに好きだった料理が億劫で仕方ない。
お菓子の型も捨てようかと思ってる。+7
-0
-
739. 匿名 2021/08/06(金) 19:41:20
>>716
横ですが、私も夫と旅行や外出した方が楽です。
支払いも車の運転も行き先調べるのもホテル予約するのも荷物運びも全部夫だから。
私は疲れたら助手席で寝ててもいいし。
+7
-1
-
740. 匿名 2021/08/06(金) 19:43:43
知らない子供におばさんって言われるようになったときの寂しさと安らぎ+4
-0
-
741. 匿名 2021/08/06(金) 19:52:53
高校甲子園で涙が出るようになった+2
-0
-
742. 匿名 2021/08/06(金) 19:56:57
調子のいい日がない
常にだるいし頭痛い
当然気分も晴れない+4
-0
-
743. 匿名 2021/08/06(金) 19:58:32
>>689
そう、元気なうちは一人でも余裕
60超えたらどうなるんだろうね
男と女でも違うのかな+0
-0
-
744. 匿名 2021/08/06(金) 20:07:09
なんか涙もろくなった。
あとはあんなに熱狂的に好きなバンドの
ライブとかもああ やるのかくらいで
記事だけ読んだりね。
ある意味落ち着いたのかな 40代前半です。+4
-0
-
745. 匿名 2021/08/06(金) 20:09:23
>>716
毎月食費と雑費を貰って、そこだけ私がやりくりしている
残りは夫が管理している
だから当然旅費も夫の支払いだ
財布を握りたい奥様だったら不満だろうなあ
私は人任せが好きなのでw全然平気だ
こういうところも、同性から好かれない理由のひとつなんだろうな
+3
-2
-
746. 匿名 2021/08/06(金) 20:12:46
>>1
寝ても寝ても疲れが取れない+6
-0
-
747. 匿名 2021/08/06(金) 20:16:26
>>692
実家に戻ったら?
たくさん貯金できるよ?+1
-1
-
748. 匿名 2021/08/06(金) 20:21:19
生理の量が減るのも加齢と関係ありますか?
+4
-0
-
749. 匿名 2021/08/06(金) 20:24:44
ババアもジジイが嫌い+8
-0
-
750. 匿名 2021/08/06(金) 20:25:56
>>1
来月40歳になるバツイチです。
私は実家暮らしからの結婚→子供なし離婚で人生初の一人暮らしですが、どうも性に合わないです。
きっとスタートが寂しいところからだと思うし、家庭を持っていたこともあるから余計に落差というか…
だから婚活してます!
結構気楽にやっている人もいると思うけど
こういう寂しさが増して一人暮らし合わないなって人もいるかもしれないです。
少なくとも私は寂しいからこうやってガルちゃんに書き込んでます!笑
…って暗い!暗いぞ私!笑+10
-1
-
751. 匿名 2021/08/06(金) 20:28:10
顔のシミに悩むと思ったら、、
体にシミが!年取るってこーゆーことか、、
アラフィフです+7
-0
-
752. 匿名 2021/08/06(金) 20:29:27
>>46
体が元気ならね
いつまでも同じアソコじゃないよ
アソコも歳をとるのよ、残念ながら
感性もね、、、+6
-0
-
753. 匿名 2021/08/06(金) 20:29:52
>>300
同感。ほんとになくなった。+3
-0
-
754. 匿名 2021/08/06(金) 20:37:53
遊園地に行きたく無くなった
30歳ぐらいからだったかな
絶叫もお化け屋敷も好きだったんだけど、はしゃいだりテンション上がるのが疲れると思うようになった+7
-0
-
755. 匿名 2021/08/06(金) 20:45:04
>>647
横ですけど、選択子なしさんですか?
あなたもアラフィフ・アラカンになった時、私達の気持ちが分かるようになるかもしれません。+7
-2
-
756. 匿名 2021/08/06(金) 20:47:02
時間が過ぎるのと日が暮れるのが早くなった気がする。一日に一つか二つの用事しか出来ない。私の動きが遅くなったせい?+7
-0
-
757. 匿名 2021/08/06(金) 20:47:58
アパートの80代の一人暮らしのご老人は隣りの住人が最期まで面倒見てました。私が来てから6年だけどずっとお世話してたよ。だから友人とかではなくて近くにいる他人なんだよ。いくら友人でも離れてるとね、疎遠よ。+9
-0
-
758. 匿名 2021/08/06(金) 20:49:11
>>262
私も最近まで全く興味なくて、花好きな母や義母の気持ちが全く理解出来なかったけど、なんだかだんだんと好きになってきてる。+2
-1
-
759. 匿名 2021/08/06(金) 20:50:23
>>512
遭難ですか。希望ができました。
50代前半ですが、まだ閉経してませんが、もう終わりそう。
変な汗出るし、疲れやすくなって最悪の時期なのかな。ホルモンが乱れまくってて体がおかしいです。
精神的にも鬱です。+6
-0
-
760. 匿名 2021/08/06(金) 20:50:38
>>321
分かる。旦那という存在は心強いけど、四六時中一緒は勘弁してほしい。+2
-0
-
761. 匿名 2021/08/06(金) 21:00:35
>>750
私も実家暮らしからの結婚→子供なし離婚→実家に戻り→一人暮らしの40代でしたが
一人暮らし最高でしたね。実家がうるさ過ぎた。
私も婚活しました。
もう結婚しなくてもどちらでもいいと思って妥協しなかったです。
そうしたら理想通りの男性と出会えて結婚できました。
バツイチの方がどんな人と結婚したらいいか分かってるので幸せになれると思います。
私はすごく幸せです。
750さんも幸せになれますように。
+0
-0
-
762. 匿名 2021/08/06(金) 21:05:17
>>127
しかも音が汚らしい音出るから、自分でも毎回びっくりする+5
-0
-
763. 匿名 2021/08/06(金) 21:10:16
料理してると息切れしてくる+7
-1
-
764. 匿名 2021/08/06(金) 21:34:08
>>281
ミテコの場合は自愛で合ってるwwww
この人のお遊び衣装代に税金何千億使われたか…。
早く○んで税金使わないで欲しいわ+8
-3
-
765. 匿名 2021/08/06(金) 21:45:38
生理なんて面倒くさいから早く閉経しないかなー?なんて思っていたけど、いざホルモンバランスが崩れ始めてきたら、しんみりしてきた44歳の夏。+6
-0
-
766. 匿名 2021/08/06(金) 21:47:36
実母のこと。外面はいいが気が強くて夫を立てたりするのが苦手だけど、母親としては愛情深く何かと頼りにしてた。でも70過ぎて、関わるのがしんどいと思うことが増えてきた。
*アラフォーで再就職なかなか決まらず、やっと決まって喜んでLINEしても祝福の言葉がない。
*私が育児のことでちょっと愚痴ったら、一緒になって私の子(母にとっては孫)に対する暴言を吐いてきた。ウゼー野郎とか。
*私が自分の夫について、不満を漏らすと必要以上に悪口を言う。
なんか、求めているものと違う対応をされることが増えガッカリしてしまう。もうあまり連絡取りたくないとまで思えてきた。+9
-1
-
767. 匿名 2021/08/06(金) 21:48:35
>>10
交流頻度が少ない世代の顔は違いが解らなくなるらしいね
多分若い子やお年寄りと頻繁に話す仕事に就いたら判るようになるんだろうと思う
+2
-0
-
768. 匿名 2021/08/06(金) 21:53:46
>>739
横だけど
うちもそうだよ
家事もやってくれるし大事にしてくれてるのが他人にもわかるくらいで
友達といると疲れる
だけど、年取るといなくなる可能性が怖くなるんだよ
自分が先ならいいけどさ
だから友達とも楽に付き合える自分になりたいと頑張ってる+5
-0
-
769. 匿名 2021/08/06(金) 22:05:12
>>533
そうか、、、+2
-0
-
770. 匿名 2021/08/06(金) 22:12:52
>>114
子どもの頃に親がテレビがうるさいと消す事があって意味わからなかったけど、今は分かります。
バライティーが、ガチャガチャうるさいっ!
あと旅番組も子どもの頃嫌いだったけど今は楽しいです。+8
-0
-
771. 匿名 2021/08/06(金) 23:46:43
>>716
横だけど、お金の心配がいらないって、財布が同じだから気にしなくていいって事じゃないの?
私が家計管理してるから、旦那といる時は私が払うよ
女友達と旅行いったことあるけど、高速代とかガソリン代とか食事代とか全部割り勘が面倒だったし、私が車出して、会計して、予約してって、めちゃくちゃ疲れた
+5
-0
-
772. 匿名 2021/08/06(金) 23:51:53
>>698
めちゃくちゃわかる
っていうか、仲良しの夫婦はそんな感じだよね
女友達はまた別というか、他人として気を使う相手
旦那はもう一心同体って感じ
何年も一種にいるとそうなってくる
+6
-0
-
773. 匿名 2021/08/07(土) 00:07:10
>>13
男も歳と共に干からびたらいいのに。+3
-0
-
774. 匿名 2021/08/07(土) 00:10:08
>>743
男も女も趣味があって、大学や会社の同期とか常に人付き合いがある人達は年齢重ねても、趣味の集まりで楽しそう
学生時代の友人もなく、仕事だけで来た人は、一人になったら寂しそう
そういう人は、結婚した方が充実した人生になるかもね+1
-0
-
775. 匿名 2021/08/07(土) 00:15:54
>>677
この番組だけど50代女性の賃貸独り暮らしの人がこんな感じだったな
一人焼き肉行って、誰もいない家にひとり
30代女性だったら何も思わないけど、この時は胸が締め付けられた記憶がある
+4
-0
-
776. 匿名 2021/08/07(土) 01:41:21
なんかケツが平らになってきた。垂れたというのか+4
-0
-
777. 匿名 2021/08/07(土) 02:07:05
>>44
韓国の男性グループがどれがどれだかよく分かんない。
TWICEも誰が誰だか数人しか違いが分からない。+3
-0
-
778. 匿名 2021/08/07(土) 07:31:43
>>76
あそこの毛が無くなる
+2
-0
-
779. 匿名 2021/08/07(土) 07:34:52
>>490
わがままを言える相手と結婚すんだってば。+5
-0
-
780. 匿名 2021/08/07(土) 13:07:08
>>507
まだ青春なんですかね、、ありがとうございます泣
確かに過去に拘っていても何も変わりませんよね。
これからを楽しめるように努力したいと思います!+0
-0
-
781. 匿名 2021/08/07(土) 13:08:22
>>634
とりあえず趣味や熱中できるものを見つけたいと思います、、。ありがとうございます!+1
-0
-
782. 匿名 2021/08/07(土) 14:19:24
無性に落ち込んだり、とてつもなく人が恋しくなる。
気持ちが晴れない
そういうときどうしてる?コロナのせいもあるけれど、更年期障害の一つなのかな
+4
-0
-
783. 匿名 2021/08/07(土) 15:51:49
>>647
なんのために⁉️+1
-1
-
784. 匿名 2021/08/08(日) 07:52:37
>>717
メッチャ味わって食べてますーみたいな感じになってしまうんだけど、味わってるんじゃなくて、ただ瞼が重いと言うか。
何でだかわからないけど、義父も同じように目を閉じてたから、老化なのかなと思いました。+2
-0
-
785. 匿名 2021/08/09(月) 21:11:53
>>601
私もです。もう消えてしまいそう。+1
-0
-
786. 匿名 2021/08/12(木) 12:16:17
>>678
それはただの品のない人っていうことでしょう…+2
-0
-
787. 匿名 2021/08/14(土) 06:49:01
>>678
うわぁ
職場に頭の中の性欲が口からダダ漏れてる35才(女)が居て本当にストレスなんだけど、話すとこういうノリだわ……
ああ………しんどい
脳みその性欲エリアが人の何倍もあるんだろうな、本人は気付いてないのがしんどい……+3
-0
-
788. 匿名 2021/08/16(月) 14:01:08
>>223
私は夫とは死別で娘は県外で就職し息子は来年結婚するのであと1年ぐらいで一人暮らしになる予定のアラフィフです。戸建てに一人暮らしだと防犯とか不安で車の台数とか洗濯物などで1人だとバレるのかなとか色々考えてしまいます。持病の悪化で今は無職なので一人暮らしになったらワンコとしか話さない日々になりそうです。子供達が学生の頃は大変でも賑やかで楽しかったです。+1
-1
-
789. 匿名 2021/08/16(月) 23:15:13
>>788
ごめんなさい!マイナス触ってしまいました。
子供が大きくなると寂しいですよね。私もバツイチなので数年後には一人暮らしになると思います。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する