ガールズちゃんねる

女性教諭「調子に乗ったらぶっ殺す」…児童らに独り言やめるよう求められて

267コメント2021/08/10(火) 03:08

  • 1. 匿名 2021/08/05(木) 18:41:56 

    女性教諭「調子に乗ったらぶっ殺す」…児童らに独り言やめるよう求められて : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    女性教諭「調子に乗ったらぶっ殺す」…児童らに独り言やめるよう求められて : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    鳥取県教育委員会は4日、児童に暴言を吐いたとして、県東部の小学校に勤務する女性教諭(25)を停職1か月とするなど(以下略)


    発表によると、女性教諭は5月19日、授業補助者として入った授業中、独り言をやめるように求めてきた児童らに対して「調子に乗ったらぶっ殺す」「なめたらぶっ殺す」などと言った。

    +24

    -231

  • 2. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:35 

    女性教諭「調子に乗ったらぶっ殺す」…児童らに独り言やめるよう求められて

    +10

    -45

  • 3. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:36 

    >>1
    何様だよ

    +389

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:40 

    血の気の多いおなごだ事

    +434

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:42 

    これはガキが悪いわ
    独り言くらい自由に言わせろよ

    +61

    -236

  • 6. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:44 

    美人かな?

    +4

    -60

  • 7. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:45 

    これくらいヒステリックな教師居ましたね。小2の時の担任の、鈴木。

    +480

    -13

  • 8. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:53 

    頭がアレな人なのかな?

    +311

    -5

  • 9. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:55 

    教員の質がどんどん下がってるね
    志願者も少なくなってるし心配だね

    +410

    -11

  • 10. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:56 

    こっわ

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:56 

    ワカチコワカチコー

    +1

    -9

  • 12. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:58 

    >>1
    昭和じゃないですよ

    +21

    -7

  • 13. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:09 

    児童の聴き取りだけじゃなんとも

    +38

    -33

  • 14. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:11 

    普段から独り言言ってたってかなり怖くない?

    +467

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:11 

    ひとりごとハラスメント

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:28 

    >>5
    いや授業中に独り言は普通に授業の邪魔

    +395

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:34 

    リアルガル民登場
    こわいよ~こわいよ~

    +20

    -8

  • 18. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:41 

    授業中に独り言言ってる時点で怖い

    +274

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:43 

    物騒な独り言でも言ってたのかしら?
    恐ろしいですわ

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:44 

    >>1

    お~っ! 気合が入っていますな!

    元ヤンですかね? それとも体育会出身の脳筋ですかね? 顔と経歴を見たいわ。

    +29

    -9

  • 21. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:52 

    こういう人いるよね、泣きわめいたり、怒鳴り回したり

    なぜ先生になったのか

    +172

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/05(木) 18:43:58 

    え?独り言をやめるように言われて??
    障害あるのかな

    +179

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:04 

    25歳にもなってよくもまあそんな言葉使うよねぇ。
    育ちのせいなのかしら?

    +119

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:07 

    先生に独り言をやめるように言うって状況もよくわからない...そういう子どもなんだろうなー。

    +10

    -26

  • 25. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:08 

    親からこういう育てられ方したのかな…

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:09 

    >>9
    昔からじゃん

    +61

    -5

  • 27. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:11 

    「児童ら」ってことは、やめるように言ってきたのは一人じゃないのね

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:13 

    ガル民だろうな
    ガルって子供嫌い多いから
    さっきも子供の話されるのが嫌みたいなこと言ってるトピ主いたし
    子供嫌いな人って苦手。

    +11

    -15

  • 29. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:15 

    オバハンって独り言多いよね。鬱陶しいよ。

    +10

    -9

  • 30. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:21 

    ぶっ飛ばすくらいにしておけば良かったものを

    +1

    -9

  • 31. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:28 

    もう全日制の学校少し改めない?
    義務教育廃止!とまではいかなくても担任とかクラスとか無駄な人間関係築かなくていいよ
    大学みたいに選択科目多くしよ
    社会に出たらー!とか言う人いるけど真逆でトラウマがあるほど人は弱くなるって証明されてるんだよ

    +4

    -18

  • 32. 匿名 2021/08/05(木) 18:44:28 

    25歳とかw

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:04 

    私が中学の時も20代の女教師に通りすがりブッサ…とか言われたり体調悪くても保健室行かせてもらえなかったりしたんだけど、こういうのってチクレバ良かったんだな…と30すぎてから未だに腹立つわ。

    +137

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:06 

    >>5
    休み時間なら好きにすればいいけど授業中だよ?
    その後の発言といい先生がおかしいのは明らかでしょ

    +137

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:07 

    >>1
    なめたらぶっ殺 す

    まぁ、色々と解釈は出来るが、この表現は酷いな

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:16 

    >>1
    ごくせんに憧れて先生になったのかな?

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:35 

    独り言はチックとか?
    暴言はもちろんダメだけど本人も気にしてたのかも。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:38 

    普段から独り言が多かったのが生徒じゃなくて先生の方か
    それで切れ気味の発言て怖いなあ

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/05(木) 18:45:42 

    うつ病っぽいね。

    +4

    -20

  • 40. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:03 

    びっくりするくらい教師の独り言が多かったのか
    それとも子供達が生意気だったのかw

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:07 

    本当に児童を刺したりしそうで怖い
    持ってる鉛筆とかでカッとして刺しそう

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:08 

    教師の質はこれからどんどん下がるね

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:22 

    独り言多いと気になるのは分かるけど注意した児童凄いなぁ
    私独り言多い人は怖くて何も言えないや…実際怖い人だったね…

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:42 

    >>36
    ヤンクミは口は悪いけど生徒にはぶっ殺す言わないし愛があるので…w

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:42 

    まともな人材は公立小学校の教諭に集まらないんだよね。ロリコンとか人格障害みたいなのが高確率でまじってる

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:44 

    >>9

    子供の質も悪くなっていってるから。
    それが教師になっただけ

    +62

    -26

  • 47. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:49 

    >>1
    めちゃくちゃ血気盛んな年齢じゃん

    +3

    -8

  • 48. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:50 

    怖いなぁ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:51 

    >>14
    まー普通はご病気だよね、そうなると。

    +183

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:54 

    自分でボケて自分でつっこむ人いるよな。自分だけの世界に入ってる時邪魔されたのだろうか

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:57 

    教師向いてないなら辞めなよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:59 

    >>14
    病んでるんじゃ

    +93

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:12 

    >>20
    ヤンキータイプじゃなくて地味なタイプのような気がする

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:13 

    最近、教師大丈夫か?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:15 

    私も職場の隣の席の中年男性に「独り言やめてくれませんか。業務に集中できないです」って言ったら、急に大声で罵られたよ
    この女性もそういう人なんだと思う

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:22 

    定年間際の更年期教師かと思ったらまさかの20代…。もう二度と教師として勤務しない方が良いですよ。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:28 

    >>29
    家で皿洗いながら独り言言ってるおばさんなら別によくいるだろうし平和な日常だけど、授業中に独り言ってあり得ないよ、しかも25歳だよ
    トゥレット症候群とかじゃないの

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:51 

    事件になってないだけで、これレベルの教師はゴロゴロいる
    どの学校にもいるよね?
    横浜市には沢山いますよ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/05(木) 18:47:57 

    >女性教諭は暴言は否認しているが、県教委は複数の児童への聞き取りから事実と認定。現在は、県教委の施設などで研修を受けているという。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/05(木) 18:48:13 

    こんな暴言吐いてまた戻ってきちゃうのw

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/05(木) 18:48:14 

    >>9
    だって世間もがる民も公務員の給与高すぎ下げろとうるさいじゃん
    そのせいで
    東大早慶みたいな高学歴はほとんど大手企業に入って
    公務員のボリューム層は低偏差値大になっちゃったんだから残念でもなく当然
    女性教諭「調子に乗ったらぶっ殺す」…児童らに独り言やめるよう求められて

    +9

    -7

  • 62. 匿名 2021/08/05(木) 18:48:14 

    独り言喋っている人自覚無いんだよね。
    職場にもいるんだけど注意したら何も喋ってませんだとよ。正直困ってる。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/05(木) 18:48:21 

    先生が一番悪いけど、子供にも悪かった部分はある

    +0

    -12

  • 64. 匿名 2021/08/05(木) 18:48:26 

    >>53
    日頃のストレスが爆発したのか…
    だとしても今のご時世許される発言ではないよな一昔前ならお咎めなしだったかもしれんけど

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/05(木) 18:48:48 

    小中の子供って先生の影響受けやすいし、先生の一言で進路が変わったりする。子供達の将来が自分にかかってくると思うと怖くてなろうと思わなかったなー。
    教師の免許って授業出てれば比較的簡単に取れちゃうんだよね。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/05(木) 18:49:07 

    >>39
    病気だとは思うけど、うつ病じゃないでしょう

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/05(木) 18:49:09 

    >>28
    子供嫌い、ってだけなら何とも思わないけど、暴力的な思考の人は引く
    うるさい子供がいる→蹴りたくなる、引っ叩きたくなる、とか言う人

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/05(木) 18:49:11 

    記事にはもうひとり処分を受けた教師がいるらしい


    もう1人は米子市立小の男性教諭(24)で、同市内のガソリンスタンドの釣り銭返却口にあった現金8000円を持ち帰ったとして、減給10分の1(6か月)とした。この教諭は4日付で依願退職した。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/05(木) 18:49:35 

    >>43
    子どもだからね
    まだ何も知らなかったのよ
    今回の件が「そういう人もいる」って社会勉強になってくれればいいけど…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/05(木) 18:49:45 

    >>1
    この教師黒板の目の前10センチでブツブツ言ってたのかな?
    ただの・・・やんか

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:08 

    おばさんかと思ったら25!?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:09 

    病院じゃない?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:19 

    >>1
    こんな奴でもクビにできない

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:44 

    >>1
    片方はヤンキー、片方は窃盗犯か
    感じ悪そうなのは分かるが、独り言が凄く気になるな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:52 

    発達に何かあるのかな。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/05(木) 18:50:59 

    >>63
    この件に関してどの辺が子供悪いの?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/05(木) 18:51:13 

    暴言、暴力、性犯罪…。来年長男が小1だけど心配。ゴミ教師がいないか気をつけなきゃ。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2021/08/05(木) 18:51:15 

    人の生き死にを簡単に暴言にして威嚇する人っているよね
    頭おかしいか心が弱いかもしくはその両方

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/05(木) 18:51:32 

    >>1
    ガル民だろ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/05(木) 18:51:53 

    こわ(笑)
    こんなのが子供の担任だったら嫌だ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/05(木) 18:51:58 

    独り言をやめるように言われるなんてどんだけ大声で言ってるんだろう
    しかも生徒が教師にってよっぽどじゃないとしないと思うんだけど
    きちんと事実関係調べないとなんとも言えないけどね
    闇深そう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/05(木) 18:53:22 

    これは…性格云々の話じゃないよね
    正常じゃないように感じる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/05(木) 18:53:29 

    >>17
    たしかにガルちゃんやってそうw
    そんな暇ないかもだけど休みに

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/05(木) 18:53:32 

    >>39
    統合失調かと思った

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/05(木) 18:53:38 

    >>1
    別にそれぐらい良くないか?
    いい先生やん

    +5

    -16

  • 86. 匿名 2021/08/05(木) 18:54:59 

    病気か発達だろうね。こんなのでも採用されるのが怖い。子供達が気の毒。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/05(木) 18:55:22 

    >>72
    間違えた病気!!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/05(木) 18:55:47 

    先生が独り言を言ってたって事?怖くない?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:04 

    >>14
    たまに独り言言いながら歩いてる人を見かける
    あれと一緒なんだね
    知らんぷりしないと発狂されるというのが分かっただけでもありがや

    +113

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:18 

    >>13
    1人だけが言ってたらだけど、本当に口悪い先生は大概どの子も口を揃えて言ってるから、処分するにあたって証拠はあったんだと思うけどなぁ?

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:21 

    >>1
    最近の子供はチャイルドマザーに甘やかされて育てられてるから
    これくらい厳しくして1学校1学年で何人か人生を終えるくらい
    厳しい軍隊教育導入したほうが良いとは思うよ

    +9

    -15

  • 92. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:32 

    >>84
    人前で独り言→咎められて暴言ってかなり自閉的な感じだし、統合失調症っぽいよね

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:36 

    >>1
    授業中に先生が独り言いってるって、やばくないか?

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/05(木) 18:57:01 

    >>84
    私もそう思ったわ。この教師、処分されたあと病院行ったのかな。上司に報告してないけど通院中だったのかもしれない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/05(木) 18:57:18 

    >>14
    更年期教諭って居るよー。
    うちは幼稚園で子供に当たった。
    私が子供のときにもオッサンで女生徒平手打ちして退職する先生居た。

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2021/08/05(木) 18:57:32 

    >>21
    そりゃ、大人の世界でやっていく自信がないから子供相手の仕事を選んだんでしょ

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2021/08/05(木) 18:57:46 

    >>85
    えー
    先生がブツブツいってたら授業にならなくない?
    しかも暴言はくなんて

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/05(木) 18:58:01 

    >>1
    やたら攻撃性が高くて意地悪なくせにこういうケア業務やりたがる女が一定数いるのが謎だよ

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/05(木) 18:58:38 

    頭悪いなー
    どうしてこんな人が教育者になろうなんて思うんだろう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/05(木) 18:58:49 

    さっきっから教師の擁護コメがちらほらあるけど、まさか御本人ではないよね?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/05(木) 18:58:49 

    >>7
    いたいた
    うちは小3の時の担任、風間

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/05(木) 18:58:52 

    怖すぎ..子供たちのトラウマになりませんように

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/05(木) 18:59:04 

    >>1
    独り言ブツブツは確かに気持ち悪いけども、子供らはどんな風に言ったんだろうか?
    「先生、独り言うるさいです」
    「私もうるさいと思いまーす」
    「私も思いまーす」
    「俺も!」
    「気持ち悪いてーす!」
    「きもい!」
    「きもい!」
    「うるせぇ」
    「うるさいでーす」
    とか次々に調子こいて言ってきたら、私もイラっとするかも。今の子供らは、自分たちが煽って先生がキレても、自分たちは守られていて責められるのは教師だけだと知ってるから、タチが悪いんだよな。

    +22

    -11

  • 104. 匿名 2021/08/05(木) 18:59:48 

    >>14
    そんな事無いでしょ
    独り言は頭の整理に効果的

    +3

    -24

  • 105. 匿名 2021/08/05(木) 18:59:50 

    >>21
    勉強だけ出来て採用試験に受かった人でしょう

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2021/08/05(木) 18:59:52 

    >>12
    昭和でもこんな事言ってたらアホだよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/05(木) 19:00:26 

    >>7
    小3の時の佐々本

    合唱に命かけてるヒステリックババァ

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/05(木) 19:00:34 

    これぐらいの暴言ならお咎め無しで良いよ
    舐めたガキが多すぎる

    +5

    -8

  • 109. 匿名 2021/08/05(木) 19:00:42 

    ぶっ殺すとか言う人が教師だなんてね…

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/05(木) 19:01:07 

    児童がうるさいと思うほど独り言言ったり
    キレて 暴言はいたり
    なんかメンタルの病気じゃない?

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/05(木) 19:01:26 

    ヤンクミかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:07 

    >>85
    どの部分を見て「いい先生」だと思ったの?

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:09 

    >>28
    嫌いって分かってる人間がこういう職に就いてトラブルは起こさないでしょ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:11 

    >>9
    ブラックなのに給料上がらないからね...

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:12 

    小学生の頃机が倒れるくらい激しく生徒の胸ぐら掴んで怒鳴りだした女教師いたなー。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:34 

    >>1
    なんか面白いからこの先生好き。

    +5

    -14

  • 117. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:37 

    >>9
    親の質がどんどん下がってるからね
    モンペの相手したい人なんてそういない

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/05(木) 19:02:49 

    ガルちゃんやってそう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/05(木) 19:03:12 

    私の中1のときの担任もそんなかんじ。
    クラスで合宿コンクールの曲決めのために候補曲の入ったテープをきいてるとき担任が大声で歌うので音が聞こえず。
    男子が「先生の下手な歌しか聞こえないからどんな曲かわかりません」って言ったらキレて泣いて怒鳴り散らしてた。

    別の先生だけど怒るとすぐ窓(3階)を開け、生徒に「○になさい。」と言う人もいた。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/05(木) 19:03:35 

    子供が独り言うるさくてこういう言い方で注意したのかと思ったら
    独り言うるさいのもおめーなんかいw

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/05(木) 19:04:33 

    今さ、大人の発達障がいって話題になるけど先生たちの中にも実は……って人いるのかな?
    この人がそうとは別として。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/05(木) 19:06:02 

    >>21
    なぜなれたのか??だよね。
    実習での態度や面接やらして受かったんだからさ。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/05(木) 19:06:17 

    >>7
    うちもいた。小6のときの谷口。

    +35

    -2

  • 124. 匿名 2021/08/05(木) 19:07:32 

    >>5
    独り言って強制的に聞かされる側からしたら気が散るしマジでうざいから。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/05(木) 19:08:58 

    貧乳だろうね
    巨乳は暴言はかない

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2021/08/05(木) 19:09:10 

    >>77
    モンペにならないよう気を付けなきゃ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/05(木) 19:09:58 

    聖人ではないから気持ちは分かるけど、教育、子供と接する仕事に向いていないってこただね。
    私も小学生の頃担任に生意気な口利いたら、その先生は一瞬ムッとした表情見せたけどグッとこらえて、私の言動をたしなめてくれたよ。
    ほんとの教育者っていうのは厳しさがあっても子供に好かれるもんだよね。でも尊敬できるのはその先生だけかなあ、今までで。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/05(木) 19:10:08 

    >>1
    バトル漫画の見過ぎ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/05(木) 19:12:08 

    >>1
    25歳で独り言ぶつぶつ
    口癖がブッ殺す、、か
    眉毛とかムダ毛処理してない垢抜けない女のイメージだね

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/05(木) 19:13:17 

    >>104
    普通は人のいるところでは独り言は言わないんだよ
    家に一人でいる時に独り言を言うことはあるけれど、それもちょっと恥ずかしいような気持ちがある人が大半なの

    +19

    -3

  • 131. 匿名 2021/08/05(木) 19:15:13 

    >>5
    独り言を意識的にやめられない人って精神疾患か障害あるよ。精神科、心療内科、脳外科の待合室に行くとわかるかも

    +46

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/05(木) 19:16:29 

    >>7
    友達のパレット投げてぶっ壊してた、ゆみこ。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/05(木) 19:16:36 

    >>7
    小3高田。こんな若く無いよ。定年間近のおばさん。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/05(木) 19:17:51 

    >>5
    少なからずプラスついてるの怖すぎ
    ガルちゃんやばい方かなりいるよね

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/05(木) 19:20:09 

    >>5
    道民か?w

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2021/08/05(木) 19:20:22 

    >>121
    教育実習でおかしな兆候出てなかったのかね。発達もロリコンもいるだろうよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/05(木) 19:21:33 

    なんかジョジョの敵キャラが言いそうなセリフ笑

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/05(木) 19:22:17 

    >>7
    いたいた
    小4の梶田〇〇美
    給食中同じ班の子が嘔吐しちゃって、同じ班の子みんな食欲無くなったのに掃除中も放課後もずっと食べさせられた
    嘔吐きながら
    未だにその時のメニュー食べられない

    +14

    -7

  • 139. 匿名 2021/08/05(木) 19:22:23 

    世襲の女教師は厄介やでぇ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/05(木) 19:22:32 

    >>1
    教員向いてなさそう

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/05(木) 19:24:03 

    >>8
    厨二こじらしたまま大人になったとかね。
    それか暗黒微笑(笑)とかやってそう

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/05(木) 19:24:28 

    >>16
    私語禁止よね

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/05(木) 19:24:40 

    >>9
    免許のシステムにも問題あるよね。
    前科持ちでも、釈放された次の日に教壇に立てる人もいるし。
    バカバカしくなって、マトモな教師は辞めていく

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/05(木) 19:24:49 

    >>15
    略してヒトハラ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/05(木) 19:26:00 

    もしかしたら精神がおかしいのかな?
    独り言を生徒にやめるように言われてぶっ殺すっておかしいよね。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/05(木) 19:28:02 

    >>95
    記事の教員は25だし、さすがに更年期はないと思う

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/05(木) 19:36:29 

    >>7
    私も小2の時の担任が鈴木先生だったのを思い出した

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/05(木) 19:36:42 

    >>7
    うちの息子を9歳で鬱にした梶山先生かな

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/05(木) 19:37:53 

    普通に気が散るからやめてほしい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/05(木) 19:38:43 

    >>4
    うちの子の担任もこんな感じ
    子供達が萎縮してる

    こんな言葉遣いしたりヒステリックに怒鳴り散らすような人は教師を辞めてもらいたい
    あ、変態ロリコン教師もやめてもらいたい

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/05(木) 19:43:02 

    >>7
    小3の時の清水がそうだったな

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/05(木) 19:43:12 

    >>7
    え?!私と同じ。もしかして静岡県?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/05(木) 19:43:35 

    >>6
    ブスで元虐められっこだろ?
    名前出せよ
    小さな子供脅して最低!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/05(木) 19:44:11 

    >>7
    木原かな

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/05(木) 19:44:57 

    「張り倒すぞこらぁー!」と言って本当に張り倒してきた小学校の時の女教師を思い出す。身体の傷は治っても心の傷は治らない。本来ならそういった暴力、暴言を咎める立場のはずの教師なのに。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/05(木) 19:50:12 

    >>58
    そう言えば、横浜なめんな!のババァってどうなったんだろ?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/05(木) 19:50:46 

    >>5
    独り言普段から言ってるタイプ?
    こわいからやめたほうがいいよ
    もっと周りの目を気にした方がいい

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/05(木) 19:50:53 

    >>5
    こうやって子ども相手に「ぶっ殺す」が仕方ないと思うお子ちゃま脳のガル民いて情けない。小学生並みじゃん。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/05(木) 19:51:18 

    >>7
    保育園児の私を笑いながら打ちまくり、他の先生から「そんなことして大丈夫?」と聞かれ「大丈夫大丈夫~きゃははは」と笑ってたショタコンアラレちゃん眼鏡のブス女。その後、その行為を知った他の先生達にハブられてたな。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/05(木) 19:52:03 

    その位言いたくなる正直、
    私も去年半年だけ小学校行ったけど、
    馬鹿にされてて辛かったもん。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2021/08/05(木) 19:52:35 

    >>5
    統合失調症かな。一人言にぶっ殺す発言。この先生病んでるよ。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/05(木) 19:54:32 

    教師に向いていなかったね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/05(木) 19:55:01 

    >>7
    うちの学校にも居たよ~
    合唱コンクールの練習で一寸でもずれたら切れて全員一列に並べてビンタ
    今の時代なら新聞沙汰だよね
    小5と小6の担任で小6の時は大型団地が出来て新しい学校にかわったらついてきやがった
    ┐(-。ー;)┌

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/05(木) 19:55:09 

    >>77
    ゴミ教師なんて言葉がよく出るなぁと。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/05(木) 19:55:28 

    >>7
    私も小1、2の担任 上林

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/05(木) 19:58:21 

    >>108
    このくらいの暴言って、ぶっ殺す がこのくらいレベルならそれ以上は一体何なんだろう。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/05(木) 19:59:51 

    >>163

    忘れてた

    加藤

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/05(木) 20:00:30 

    ある意味厳しい世の中だよなぁ。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/05(木) 20:01:15 

    >>1
    アラサーにもなってヤンキー気取りか。しかも子供相手に。恥知らず。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/05(木) 20:03:56 

    >>46
    子供の質は今のほうが絶対いいわ。

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2021/08/05(木) 20:05:30 

    昭和の育ちだけどぶっ殺すとか言う女教師はいなかった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/05(木) 20:05:44 

    >>160
    小学生ってさ情熱を持って接してくれる先生とそれ以外を見分けるのよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/05(木) 20:06:46 

    >>9
    昔からだよ。 変な人多い。
    偉くもないのに先生先生言われるとおかしくなっちゃうのかなって
    本気で思います。

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/05(木) 20:07:13 

    >>163
    より声が出なくなるわ
    歌の指導に体育会系のノリはほんとに意味わかんない

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/05(木) 20:08:40 

    >>169
    そうだね
    学生時代には絶対に言ってなかっただろうにね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/05(木) 20:31:04 

    やれるもんならやってみろと怒鳴り返したい(笑)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/05(木) 20:34:59 

    >>9
    体罰当たり前だった時代は?
    昔美化すんなよ

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:14 

    >>170
    子育てしてれば分かることだよね
    まあここは高齢独身多いから…

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:42 

    殺せんせー

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/05(木) 20:47:27 

    >>5
    授業中にどんな独り言出るんだろ?

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/05(木) 20:50:22 

    子供もおかしいの多いからな。自分が正義みたいなさ。そして親もおかしい。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2021/08/05(木) 20:54:43 

    ウチの母親も意味もないのにごちょごちょごちょごちょ独り言を言っててうるさい。
    ……って思ったらこの女教師まだ25かよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/05(木) 20:57:19 

    >>5
    マイナス集め楽しいか?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/05(木) 20:59:36 

    >>9
    どんな大学でも、大卒ってだけで教員免許とれるから
    いっそのこと、高卒でもとれたらいいのに
    教員試験に受かれば実力あるってことだろうし、学歴の枠を取っ払うのがいい

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2021/08/05(木) 21:06:44 

    >>7
    いたいた、安間。
    急に怒鳴るし泣くし意味わからなかった。だからなのか担任もってなかった。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/05(木) 21:07:43 

    >>184
    高卒が大学受験の指導できるの?
    経験者だから語れる事あると思うよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/05(木) 21:14:01 

    >>12
    うちの家族が、年配の人か?聞いてきたから
    20代女性だって、言ったら呆れてた
    平成生まれも環境が悪ければ、コンプライアンス考えずに行動するのね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/05(木) 21:16:50 

    >>184
    進学指導できないじゃん

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/05(木) 21:18:55 

    25才か、独り言でキレるくらいなら別の仕事探した方が自分と生徒のためだよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/05(木) 21:19:31 

    >>7
    いたいた小1の時の川村

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/05(木) 21:28:20 

    なんか女教師って性格ヤバめの多いね。
    なんで子供好きでもないのに先生になるんだろ。
    理解不可能。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/05(木) 21:38:02 

    これは、この教師がどう考えても悪いけど、学校の仕事をしてると今の小学生達は本当に大人を大人と思ってない、生意気でバカにしたような話し方をわざとしたりするから気持ちはわかる。口には出さないけど。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/05(木) 21:42:03 

    >>26
    教室入れば自分の城になると思ってる社会不適合者(HSPとかではなくパーソナリティ障害系の)も志望するからね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/05(木) 21:42:24 

    >>89
    そんな人が先生て怖すぎ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/05(木) 21:50:20 

    今の子供は他人には厳しいくせに耐性はない

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/05(木) 22:10:28 

    つまり脳みそは小学生以下だってことか・・・。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/05(木) 22:33:27 

    >>1
    この先生病んでると思う。はやく精神科に行くべき。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/05(木) 22:35:29 

    >>130
    一人の時は独り言恥ずかしくない プラス
    一人でも独り言はやばい     マイナス

    ちなみに私はプラス。
    脳みそフル稼働してる人は病気じゃなくても独り言で処理しようとするらしいよ。
    私は外でもびっくりしたりちょっとしたことですぐ言葉が出ちゃうからアホなんだけどさー

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/05(木) 22:36:21 

    車でひとり言めちゃくちゃ言ってるよ。やばい?
    でも電話してるかひとり言かなんて側から見たらわからんよね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/05(木) 22:37:46 

    >>7
    ぶっ殺すとか言わないけど生徒いじめる先生いたわ、はたやませんせ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/05(木) 22:41:44 

    >>7
    3組の三次
    女の体育教師、嫌味でいつも怒鳴ってた

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/05(木) 22:47:57 

    殺害予告じゃん、教師免許剥奪してよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/05(木) 22:49:04 

    真面目に聞くけどちょっと何かしら発達障害かあるいは精神疾患があるとかではなく?
    そもそもこの女性教諭がぶつぶつ独り言うるさかったから児童がやめてって言ってこの暴言でしょ?
    しかもぶっ殺すとか頭おかしい…。
    単に性格的に短期だとかヒステリックな人だっただけとかならそれもそれで怖い。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/05(木) 22:49:45 

    >>7
    校長と一緒に睨んできたこと忘れてない。ちなみに親の前だと猫かぶり
    i.ともこ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/05(木) 23:14:29 

    >>1
    児童に虚勢張ってる大人…

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/05(木) 23:19:42 

    >>186>>188
    各教科に専門があるように、受験も経験者が教えればいいように思います
    教師を全員高卒にしろとは言ってません、そういう人がいてもいいのでは?チャンスを与えろってこと
    公務員トピでもありましたが、学歴の枠を作るのは大卒の面子を保つ為だそう
    高卒が受かったらプライドずたぼろになるでしょうから

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/05(木) 23:21:09 

    >>9
    今年40の私が小一の時のクソババア担任も最悪だったよ。親以上に高齢だと思う。
    教師なんて無知な子供相手にする仕事だから、つけ上がって自分は万能な支配階級だと勘違いしてる人が人としての質が問われるような人が多いんだよ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/05(木) 23:29:22 

    >>7
    いたいた。うちは安藤。なぜかいつも廊下のど真ん中を歩いてて怖かった

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/05(木) 23:34:49 

    >>186
    大卒って一言に言っても推薦や附属で大して受験経験してなければ、指導できないでしょw
    生徒の志望校と教師の出身校のレベルが、違っても正しい指導は出来ないだろうし。大卒ってだけで持ち上げ過ぎだよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/05(木) 23:40:16 

    >>1
    ぶっ殺すって言って良いのは、パワハラ上司かモラハラ旦那だわ。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/05(木) 23:42:09 

    >>90
    補助教諭なら担任の先生いたんでないの?その担任にぶつぶつ言ってたから、生徒に止めなよって注意されてキレたんじゃない?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/05(木) 23:47:46 

    >>7
    何この暴露大会www

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/05(木) 23:48:41 

    >>7
    いたいた!新採できた金子って女性教師!皆、言う事聞かなくて切れて笛落とした同級生をビンタしたっけ!
    2年後に同僚の先生とできちゃった結婚したっけ(笑)

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/05(木) 23:52:11 

    >>103
    その可能性もあるよね。
    生意気な子供とかは多そうだもん。
    大半真面目にやってる子が多いだろうけどね。

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2021/08/05(木) 23:53:38 

    >>184
    今より生徒と恋愛する教師が増えるだけだわ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/05(木) 23:54:52 

    >>89
    ごめん私買い物リストを口に出してる時ある!!
    小松菜ある、レモンない、にんじんある、バナナある、みたいな感じで。
    マスクしてるしヤバいよね。気をつけるわ。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/05(木) 23:58:57 

    普通教諭を授業補助者にはしないことない?そこまで人は余ってないはず。

    元々問題ある人で、さらに問題起こしたんだろうなって感じ。適正ない人だったのか、もしくは病気なのか…。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/05(木) 23:59:36 

    >>180
    普通は板書しながら、あれ、書き順が違ったわ、ごめんもう一回書き直すねー!とかくらいかと思う。
    調子に乗ると〜するって…調子っぱずれなのはあなたの頭の中だよって子どもたちも心の中で突っ込んだだろうね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/06(金) 00:01:10 

    モンペも多くて大変だけど、教師ってやばい人多いよね。
    せめて2、3年は会社勤めしてからなったほうがいい気がする。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/06(金) 00:02:18 

    独り言は気が散るし迷惑

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/06(金) 00:04:32 

    >>18
    病気じゃないかな。多分。それでも停職一ヶ月なんだね。病院早く連れて行った方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/06(金) 00:10:04 

    >>117
    世間の質も。文句ばかり批判ばかり。多少のことは現場に任せておいたほうがいい。重箱の隅をつつくようなことばかりネットで叩くとか論外。
    以前トピ立ってた牛乳の持ち帰りなんてどうでもいいと思ったわ。残したって処理に手間もかかるんだから持ち帰ったっていいと思う。ダメだと止められてたならダメだけど。ネットで叩いて公開処刑するより学校内で処分してもらうだけで十分。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/06(金) 00:10:15 

    >>213
    人に教える立場で無計画(むしろ計画的なのか?)なデキ婚って凄いね。
    子供に何の手本見せてるんだよ!と言いたくなる。まぁ自分さえ良ければ良いの自己中なんだろうな…

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/06(金) 00:14:19 

    >>211
    ん?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/06(金) 00:19:11 

    >>98
    意地悪だからこそ、完全優位に立てるケアギバーの立場になりたいんじゃない?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/06(金) 00:24:40 

    >>53
    それ、一番ヤバいタイプ

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/06(金) 00:33:21 

    ヒステリックな教師の子どもへの悪影響は大きいよ
    小学生の頃に不登校になった子も居た

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/06(金) 00:42:25 

    そんな言葉を口にしている所を動画で見せたら彼氏とか速攻で逃げるよね。
    ゆくゆくは教育現場でも動画撮影の時代になるのかな。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/06(金) 00:50:25 

    ボカシ入れてくれて構わないから本人の顔がみたい

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/06(金) 01:23:09 

    >>170
    親の質は今の方が悪いから・・・

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/06(金) 01:24:13 

    >>206
    >>209
    教師になりたいなら大学行けば?
    高卒教師だと勉強より心だとかいい出しそう。なりたいなら大学行けばいいじゃない?今時夜間とかでも充実してるよ。

    それに深く学んでる人から受ける授業は本当に楽しい。教科書をわかりやすく解説するだけじゃ勉強の楽しさなんて教えられない。大学レベルの知識があるから役立つ事も多いよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/06(金) 01:26:26 

    >>206
    複数でごめんだけど、なんでチャンスが必要なの?
    今時なろうと思えばいくらでもなれるよね?Fランすら入れる学歴ないの?社会人経験して大学入り直して教師なった人なんて沢山いるよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/06(金) 01:33:09 

    >>231
    勝手に高卒の教師志望だと思われてるww
    教師なんて世の中で一番なりたくない職業です。
    名門校の教師レベルならいるだろうけど、一般的な教師に知性を感じたことないわー。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/06(金) 01:40:01 

    >>9
    昔は報道されてなかっただけで、昔から酷かった。体罰も普通にあったし。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/06(金) 01:42:13 

    >>233
    まぁFランからでもなれるからね。ヒステリーに怒鳴る特に小学校の教師に知性を感じたことは私もない。ただ頭のいい出身の先生の授業はずば抜けてたよ。

    高卒まで学歴のフィルター下げちゃったらもっとカオスになるよ。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/06(金) 01:54:41 

    >>235
    Fランから就活にあぶれて消去法で教師を選んだ大卒より、志の高い高卒の方が適正があるんじゃないかと思っただけだよ。
    今は大学全入時代だから、最終学歴が高卒だと知性が相当低いと思われるのかもしれないけど、学費問題とかで志はあっても大学に行けない子も一定数いるんだろうし。
    中学〜高校の教師は難しくとも、小学校教諭くらいなら高卒でも充分務まると思うわ。

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2021/08/06(金) 02:17:32 

    >>130
    人がいる所でも独り言言えるようにしようとしてるけどだいぶできるようになってきた
    知り合いが多いと無理

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/06(金) 02:43:32 

    クラスの男子がふざけて足の匂いを嗅ぎあってて、「くっせーwww」って言った瞬間、女性の教師が教室に入ってきて、その教師は自分に臭いと言われたと勘違いして、ヒステリー起こして泣き出して、その日の授業中止になった思い出が蘇りました(笑)

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/06(金) 02:56:05 

    >>89
    最近はワイヤレスイヤホンして通話してる人も多いから、はたから見て独り言言ってるように見える人が増えた。
    危ない人なのかどうかの判断が難しい

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/06(金) 03:54:21 

    口癖で、職員室で「◯ね!」って言う先生はいた。
    冗談だけど、「◯◯は、本当に理解力なくて、◯ねって感じ」
    悪さした生徒のことを「あいつ、一度◯なないと分からないんだよな」

    とかは、聞こえてくるよ。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/06(金) 07:23:11 

    >>218
    でも授業補助者でしょ?
    授業する先生じゃないよね?

    てか、そもそも25才の若手が担任をもってない(もたせてもらえない)時点で、教師本人に何か問題あるとしか思えない。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/06(金) 08:40:54 

    >>91

    授業中に独り言をブツブツ呟いてる姿だけでも狂気じみてるのに、指摘したらブッ◯す。て・・・

    相手が小学生だからと思って強気に出てるよね?
    子供だから恐怖を植え付ければ反論しないだろう?てなめてるからそういう言葉が出るんじゃない?

    生徒が高校生なら?言わなかったと思うよ

    むしろ甘やかされて(思い通りにいかないと気がすまない)育った典型がこの教師じゃない?たち悪すぎ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/06(金) 09:03:13 

    こんな人教師向いてないと思う
    真面目な話

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/06(金) 09:11:52 

    >>170
    ないない。
    変な悪知恵つけた子ども多いよ〜

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/06(金) 09:12:40 

    >>241
    結婚してパートでやってる人もいるしそれは偏見じゃない?

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/06(金) 09:14:25 

    >>235
    大学で判断するべきじゃないよ

    バイト先の男の子(有名大学生・親が地方の役職)、だったけど
    割りのいいバイト見つけた!!て話を詳しく聞いてビックリしたことある

    それ、詐欺行為じゃないの?ていうか、片足突っ込んでるよね?て指摘したら
    あ・・・やっぱりそうかな?て言ってて。
    法政専攻してる人が何してるの?て目で見たら気まずそうにしてた。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/06(金) 10:38:37 

    病気か適性なしの人だろうね。
    周りの大人はわからんものかね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/06(金) 10:47:49 

    >>7
    給食食べる時、お箸持参必須で、忘れたら手掴みで食べさせる津村。忘れないよ。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/06(金) 11:06:40 

    補助に入ったってことはもう1人メインの先生がいたんだよね?その人の前で言ったってこと?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/06(金) 11:07:38 

    元記事のおつりをネコババした先生は依願退職か。
    このブチギレ先生は教室続けるのかな。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/06(金) 11:34:44 

    >>245
    教員ですが、パートというシステムはありません。
    講師でも担任をさせられます。
    それなりにお給料をもらっているので、よっぽど担任を任せられない人でない限り、担任です。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/06(金) 11:43:40 

    >>251
    分かりやすくパートって言っただけでしょ
    同じく教員だけどそれは地域によるよ
    うちの地域は非常勤で介助員やってる人結構いるよ
    担任もつのが当たり前じゃないよ
    専科とか児童専門とか支援員とか職員サポートとか担任以外にもたくさんの仕事ありますよ
    それもお金がある地域は正規で雇ってる。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/06(金) 11:53:50 

    >>252
    それは(専科を除く)「教諭」と呼ぶべきではないのでは

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/06(金) 11:59:25 

    ひとり言がうるさい上に、ぶっ◯すはあかん

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/06(金) 12:39:07 

    >>1
    25にもなって反抗期の中学生のようなことしてイタイわー。いつまで厨2病なんですかね?早く治ると良いねぇ(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/06(金) 12:45:10 

    >>253
    ん?授業補助は教諭じゃなくてもできるよ?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/06(金) 13:59:57 

    >>255
    私も厨二病のアニオタっぽいなーと思った。学生時代にアニメの暴力系女子のノリをリアルでやってすべってる子いたけど大人になってやるとこんな大問題になるんだな。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/06(金) 14:02:21 

    >>7
    杉本だわ。顔が良いか運動出来る男子には甘くてキモかったわー。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/06(金) 15:25:59 

    >>230
    昔のほうが悪いわ。
    タバコ、酒の世代やぞ。タバコ子供に買いに行かせる世代。ルールもゆるゆる、体罰は躾って世代が質がいい?びっくりだわ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/06(金) 15:46:57 

    生徒の心の傷になる。
    この教師の感情的に発した言葉はただのストレス発散。
    最低だと思うし、教員採用試験を見直すときがきてる。教師のレベル低すぎるって思われても仕方ないくらい生徒の見本にならない大人が教師になれてしまってる。
    私の親も教員、よくお前がって思う人です。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/06(金) 15:55:53 

    どんな独り言いってたんだ?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/06(金) 16:19:28 

    >>7
    私は早瀬だった。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/06(金) 17:04:49 

    >>7
    すげえヒステリーおばハンでエコ贔屓して
    クソ意地悪かった小4の担任「小山」
    生きてるかな?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/06(金) 17:08:00 

    >>239
    あれ、めっちゃ怖いよね。
    ぶつぶつぶつぶつあっははぶつぶつ買うわ!
    何事かと二度見したわ。耳に付いてて、買い物しながら電話してんのか、と気づいた。
    怖かった。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/06(金) 17:39:43 

    >>260
    だから教師じゃないってば…

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/06(金) 21:46:28 

    >>7
    ヒステリックな女性の先生いたよ。
    熊谷先生。昭和の時代だったから些細な事でよくビンタされたよ。大嫌いだったな。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/10(火) 03:08:37 

    >>7
    あ〜いたわ小4時に稲垣

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード