ガールズちゃんねる

高橋真麻「牡蠣アレルギー」でダウン「今後食べられないことがショック」

71コメント2015/05/18(月) 12:02

  • 1. 匿名 2015/04/26(日) 09:33:59 

      高橋真麻「牡蠣アレルギー」でダウン「今後食べられないことがショック」
    高橋真麻「牡蠣アレルギー」でダウン「今後食べられないことがショック」www.tokyo-sports.co.jp

    フリーアナウンサーの高橋真麻(33)が25日、自身のブログを更新し、「牡蠣アレルギー」になったことを告白した。冒頭で「どうやら牡蠣アレルギーになってしまったようです」と報告した高橋。「以前も生牡蠣を食べた翌日にダウンしてしまった」ことがあったというが、今回もカキを食べて倒れてしまったようだ。「めまい、吐き気、貧血、痺れ」の症状があり、病院で点滴治療を受け、体調は回復。しかし、医者からカキを控えるよう言われたようで「牡蠣大好きなだけに、今後食べられないことがショック過ぎる」「牡蠣が食べられないなんて~~」とつづった。


    +39

    -3

  • 2. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:39 

    あらら…

    好きなものでアレルギーが出るのは辛いですね(´;ω;`)

    +346

    -2

  • 3. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:40 

    アレルギーってある日突然なるみたいだから防ぎ様がないよね
    好きなものが今後一切食べられなくなるのは悲しい

    +318

    -1

  • 4. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:47 

    大島さと子かと思った

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:51 

    牡蠣ブス♡

    +9

    -56

  • 6. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:53 

    生じゃなくても?

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:54 

    そう。

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:55 

    写真に悪意がある

    +52

    -4

  • 9. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:57 

    アレルギーはもちろんだけど、ただでさえ牡蠣はあたる

    あの吐き気はヤバイ。

    +224

    -2

  • 10. 匿名 2015/04/26(日) 09:38:59 

    お大事に。

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2015/04/26(日) 09:39:13 

    大人になってからもアレルギーなるもんなんだ!

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2015/04/26(日) 09:39:18 

    なったって?
    今まで大丈夫で、いきなりなることあるの?

    +31

    -11

  • 13. 匿名 2015/04/26(日) 09:39:23 



    好きな食べ物でアレルギーは辛いよね。

    私もとろろご飯大好きだったのにアレルギーになって食べれない。

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2015/04/26(日) 09:39:28 

    生物系は半端なく当たるみたいね…。

    +18

    -3

  • 15. 匿名 2015/04/26(日) 09:40:20 

    以前体調悪くなった時に気づかなかったのかな…
    そこまでして牡蠣食べなくても、他にたくさん美味しい食べ物あるから大げさにしなくていいと思う。

    +6

    -37

  • 16. 匿名 2015/04/26(日) 09:40:22 

    トピにするほどのものではない

    +18

    -10

  • 17. 匿名 2015/04/26(日) 09:40:40 

    牡蠣アレルギーではないけど、活きの悪い生牡蠣食べてお腹壊した事ならある
    その日はトイレがお友達みたいな状況だった
    別な日に新鮮な牡蠣食べたら大丈夫でホッとしたw

    +91

    -2

  • 18. 匿名 2015/04/26(日) 09:41:07 

    私も食べ物アレルギーがたくさんある。
    大人になってから出たので、美味しさや味を知ってるだけに辛いです。

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2015/04/26(日) 09:41:07 

    私もある日突然、貝類で蕁麻疹と吐き気に襲われた!国産じゃなかったのも起因するのかな?

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2015/04/26(日) 09:41:27 

    牡蠣フライなら大丈夫だよね?

    +12

    -74

  • 21. 匿名 2015/04/26(日) 09:41:43 

    好きな物食べれなくなるのは辛いですよね。
    私の彼は中学の頃から胡麻アレルギーなったらしく、胡麻油使った物ですら体が赤くなったり体調悪くなったりする。
    外食大変みたいです。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2015/04/26(日) 09:42:15 

    30年ぐらい前に生ガキであたって以来怖くて食べていませんが
    先日、テレビで見て、美味しそうだった。

    好きな物を食べられない、それもアレルギーでって、残念ですね。
    これって、誰にでも起きることなのかしら。

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2015/04/26(日) 09:42:25 

    キムタクも、夜空ノムコウのPV撮影の時に、牡蠣にあたったらしいね。
    それ以来牡蠣は食べてないんだってさ。

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2015/04/26(日) 09:43:31 

    前にも生牡蠣食べてダウンしたのにまた食べてみるってチャレンジャーだな
    牡蠣であたるとものすごく辛いらしいのに…

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2015/04/26(日) 09:43:32 

    体調回復して良かったです。アレルギーは本当怖いですからね

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2015/04/26(日) 09:44:03 

    いきなり発症する事もあるんですね!?
    蕎麦アレルギーのなったら死んじゃう( *`ω´)

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2015/04/26(日) 09:44:44 

    生牡蠣は食べたいとは思わないな~

    +81

    -17

  • 28. 匿名 2015/04/26(日) 09:47:55 

    それより、摂食障害は大丈夫なの?心配…

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2015/04/26(日) 09:47:58 

    どうせ過食嘔吐してるくせに

    +6

    -22

  • 30. 匿名 2015/04/26(日) 09:48:42 

    焼き牡蠣や鍋も有るさ真麻お嬢様だから今までイイ牡蠣しか食べたことないんでしょ♪

    +3

    -23

  • 31. 匿名 2015/04/26(日) 09:49:14 

    アレルギーは命を落とすこともあるから怖いですよね
    今まで大丈夫だったのにアレルギーになるなんて…
    それも好きなものだったらショックだなぁ

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2015/04/26(日) 09:49:23 

    あたるのとアレルギーって別じゃない?
    あたるのは痛んでて、お腹下したり吐いたりする感じだと思うんだけど、
    アレルギーは痛んでなくても身体に色々症状が起こるんじゃないの????

    +119

    -1

  • 33. 匿名 2015/04/26(日) 09:50:30 

    鮮度が悪かったのかな?ロケとか撮影だとすぐ傷みそう。。。

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2015/04/26(日) 09:50:56 

    私は牡蠣じゃなくアオヤギって貝酷い目に遭いました
    歩いて3分の病院へ行くのに、痛みで2回腹抱えてしゃがみ込みました
    大通りの反対側の調剤薬局に行けず、見かねた看護師さんが行ってくれて…
    貝類って美味しいけど、生で食べるとリスク大きいよね

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2015/04/26(日) 09:52:00 

    食中毒とアレルギーは違うと思うけど
    ごちゃ混ぜになってる人多くない?

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2015/04/26(日) 09:52:34 

    私、調理が仕事だから、検便でひっかからないように加熱してても牡蠣とアサリ食べられない。
    大好きだからストレス(泣)

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2015/04/26(日) 09:55:09 

    私の母も40過ぎてから甲殻類、貝類アレルギー出ました。
    弟も20過ぎてから同じアレルギーが出てた。。。
    母は甲殻類大好きだったし、昔は食べられたものが食べられなくなるのは可哀想ですね。
    匂いだけで息苦しくなったりするようです。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2015/04/26(日) 09:56:39 

    私もです
    アレルギーじゃなく肝炎では?
    一度あたると体が拒否反応おこし、知らないで食べてしまっても吐いちゃうんだよ

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2015/04/26(日) 10:01:17 

    生牡蠣は新鮮古い関係なく菌持ってるから当たる当たらないは賭けみたいなものですよ。みんな新鮮だから安心っていうのは違うみたい。ちなみに鳥の肝も同じく。

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2015/04/26(日) 10:06:46 

    生牡蠣食べてみたいけど、怖くて1度も食べたことない。
    テレビとかでレモン搾ってチュッって食べてるのめっちゃ美味しそうなんだけど…
    やっぱり怖くてカキフライとか鍋とか火を通したのしか食べれない。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2015/04/26(日) 10:11:24 

    私はまあさの顔面アレルギーです

    +2

    -18

  • 42. 匿名 2015/04/26(日) 10:23:14 

    アレルギーは加熱調理しても出ますよね??

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2015/04/26(日) 10:35:26 

    アレルギーって書いてるのに食あたりと勘違いしてる人多過ぎ!
    アレルギーは湿疹、蕁麻疹、全身のかゆみ、発熱、呼吸障害などを引き起こし、場合によっては生死に関わることもある。
    知らない人はアナフィラキシーやエピペンで検索してみて。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2015/04/26(日) 10:48:45 

    真麻のせいで英樹に嫌悪感を持つようになった
    時代劇とワサビのCMの時は好きだったのに!

    +2

    -13

  • 45. 匿名 2015/04/26(日) 11:14:22 

    アレルギーは突然なるよ。
    大人になってから突然なることもあります。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/26(日) 11:27:46 

    私も産後から
    大好きな牡蠣食べると
    必ず下痢嘔吐
    怖くて食べられなくなった

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2015/04/26(日) 11:28:17 

    同じく牡蠣大好きなのにアレルギーになりました。。。生以外ならいけるかと、
    チゲ鍋に入ってたのを一個だけ食べて3日入院しました。
    食べてすぐに凄まじい嘔吐に下痢。
    医者から次は死ぬよって叱られた。
    あんなに好きだったのに。。。

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2015/04/26(日) 11:34:57 

    アレルギー発症するのも、胃腸炎起こりやすいのも、やっぱりその時の体調とか免疫力の低下してる状態とかにあるんだと思う…

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2015/04/26(日) 11:39:14 

    「牡蠣」って話題に食いついてるだけでアレルギーと食あたりを一緒にしているわけじゃないと思うよ
    牡蠣って食あたりにあった人が多いからつい自分の事しゃべっちゃうんだよ
    よくいるでしょ、会話途中に自分の話にすり替える人

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/26(日) 11:54:55 

    高橋真麻「牡蠣アレルギー」でダウン「今後食べられないことがショック」

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/26(日) 11:55:57 

    私も牡蠣アレルギーですたぶん。
    オイスターバー行くくらい好きだったのに。
    生は一つでその夜寝られないくらいの嘔吐と下痢。
    火を通せば4つくらいはいけるかな?
    でもこないだはカキフライ一つであわや入院でした。
    怖いです。でも食べたい。

    +1

    -10

  • 52. 匿名 2015/04/26(日) 12:13:21 

    確かにアレルギーでもお腹壊すけど、真麻の言ってるアレルギーって蕁麻疹とか呼吸困難とかの症状だよね。これじゃあアレルギーは好き嫌いと勘違いしてる姑と一緒じゃん。最悪の状態だとアレルギーって死ぬんだよ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/26(日) 12:30:10 

    何かの番組で(確か中居くんの知らなきゃ良かっただったかな?)で
    牡蠣の、ことやってた...
    元々食べないど、それ見てた牡蠣大好きの夫かは、二度と食べないって言ってた(笑)
    牡蠣ってノロウイルスと密接な関係らしいから
    めっちゃ怖いよ!

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/04/26(日) 12:54:54 

    確かに食中毒とアレルギーは別だけど、いちど牡蠣にあたってからアレルギーになって食べられなくなったという話はよく聞く。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2015/04/26(日) 13:08:08 

    牡蠣2回当たった!
    調理するときに生に触れて口に入ったみたい。
    嘔吐がすごくてトイレで這ってる感じだけど、またその1週間後に焼き牡蠣食べました!
    好きだし牡蠣の名産地に住んでいるので気をつけて新鮮なもの選んでれば大丈夫!と思ってる!
    また当たりそうだなー

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2015/04/26(日) 14:22:24 

    私の場合は、甲殻類アレルギーなんで、カニ・エビがだめ。

    一人暮らしだけど、スーパーの刺身セットや寿司セットでエビとかあるのは、買ってもソコだけ無駄。

    かっぱえびせんぐらいなら大丈夫かもしれないけど、試す気は無い。カニかまもカニ成分を加えてる事があるので、食べない。シーフードカップ麺もエビ食べなきゃ大丈夫かと思ったら、痒みが襲ってきたんでもうムリだ。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/26(日) 14:42:21 

    56さん
    私と同じだ!かっぱえびせん大好きだったのに、もう食べられません。
    口内と喉の粘膜がビリビリして、全身がドーンと怠くなります。
    魚介エキスでもダメ。外食でキムチラーメンを食べた時、出汁に使われてたエビとイカが原因で体調崩しました。

    アレルギーってコップ一杯の水に例えられます。
    コップの大きさは人それぞれで、おちょこみたいな大きさから工場のタンクぐらいまで色々あって、そこに水(食べ物など)を与え続けて、こぼれたらアレルギーになるっていう。
    真麻さんもキツイだろうけど、米とか小麦みたいな主食アレルギーが一番しんどいと思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/26(日) 14:55:27 

    牡蠣食べすぎるとウイルス性の食中毒じゃなくても
    亜鉛の取り過ぎで熱が出たりお腹痛くなったりすることもあるから気をつけねばいけない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/26(日) 19:21:35 

    私もそうです
    大好物なカキのアレルギーになってしまいました…
    次食べたら死ぬと言われるほど危険らしいです笑
    諦められなくて先日、何年か振りにカキを少し口にしてみたらめっちゃ美味しくて泣きそうになり、
    数時間後、心臓があおりはじめて呼吸が苦しくなったことで泣きました。
    カキは一番アレルギーが強いらしいです…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/04/26(日) 19:38:50 

    牡蠣嫌い…

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2015/04/26(日) 21:00:54 

    30才過ぎてから メロンのアレルギーになりました
    美味しいのにー!!食べたいなー、メロン。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/26(日) 21:04:50 

    それより、鼻の穴、なんとかしてー!
    (⚫⚫)

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2015/04/26(日) 21:32:24 

    わたしも牡蠣は煮ても焼いてもムリ!夜から腹痛と吐き気が止まらなくて…怖くて食べられません、、生牡蠣とか美味しそうなのに〜残念

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/26(日) 21:36:00 

    62

    アレルギーの話なんだから
    鼻の穴関係無いじゃん

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/04/26(日) 22:22:47 

    17
    いやー、新鮮なものほど当たるっていう人言うけど
    あれ本当だよ。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/26(日) 23:06:31 

    大人になってからでも突然ダメになるよね。
    かく言う私は牡蠣にあたってから二回チャレンジしたけど、やっぱりダメでした(泣)

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/26(日) 23:40:22 

    エビカニが元々だめ。

    小さい頃は、エビの天ぷらの衣食べただけでダメだった。

    その頃よりはマシになったけど、全然食べてなかったから、カニ食べ放題とか全く羨ましくない。

    牡蠣は大丈夫だったんだけど、大人になってから土手鍋食べたら、目がボ~ン!!と腫れてしまい。

    二度目チャレンジするも同じ症状でたから、もう鍋は食べてない。

    アレルギーなんだけど、どれもこれも基本的に生だったら出ないんだよね~。

    どうも、茹でると何かしらの成分が出るのであろう…。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2015/04/27(月) 02:41:13 

    私も甲殻類が全部ダメ。
    子供の頃は大好物だったのに、大人になって、突然食べられなくなった。エビが触れただけの部分でもダメ。

    外食すると、好き嫌いの多い人、育ちの悪い人、と思われてそうで、つらい。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/04/27(月) 09:34:30 

    血液検査したらエビカニアレルギー数値が上がってた
    気をつけないと
    知らないだけでってのはあると思うよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/28(火) 11:17:41 

    牡蠣がこんなにあたりやすいって知らなくて、昔はたくさん食べていたけど、知ってから無理になったタイプw
    みんなの話を聞くと辛そうでたまらない…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/18(月) 12:02:55 

    知るか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。