ガールズちゃんねる

【情報共有】沖縄県コロナ情報

1252コメント2021/09/03(金) 15:55

  • 1001. 匿名 2021/08/15(日) 19:46:11 

    >>994
    ウマシカw
    100歩譲って今日から2週間スーパーもコンビニも行かず、出前もとらず玄関から一歩も出ない生活をするならまだ許せるかもだけど、こーゆー奴らは明日からも飲み会したりバーやキャバクラ行ったり夜のお店出勤したりするんだろうな〜。
    性格悪くて申し訳ないけど、本当に痛い目あってほしい

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/15(日) 20:37:12 

    あす夕方までに台風発生か 旧盆の沖縄接近の可能性(8月15日午後7時) - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
    あす夕方までに台風発生か 旧盆の沖縄接近の可能性(8月15日午後7時) - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp

     気象庁は15日、マーシャル諸島付近にある熱帯低気圧が台風に発達する見込みと発表した。今後、進路を西に取って、20日ごろ、旧盆の沖縄方面に接近する可能性もある。沖縄では昨年も旧盆の8月末~9月初めに台風9...


    台風の被害も心配だけど、旧盆の集まり阻止してほしい。スーパーはやる気に満ちた家族連れでいっぱい。

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/16(月) 08:17:12 

    15日間気を引き締めてセルフロックダウンをってなんだったのか。感染者減るどころか最多更新ばかりで、中等症と重症ベッド埋まったと言ってるし。
    離島も軽症者用の療養ホテルも埋まりつつあって、観光客が発症したらどこに入れるんでしょう。
    宿泊してるホテルに帰るのも迷惑だからテント張って野宿してもらったらどうだろ。かかる経費は全部自費で。

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2021/08/16(月) 08:55:31 

    15日まで自粛を~って言ってたけど、それ以降の事は何か発信してたかな?
    自粛する人はこれからもすると思うし、もうお願いじゃ何も変わらないと思うけど。

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/16(月) 08:58:04 

    >>1002
    ご先祖さまが集まるな!って言ってるのかもね。
    嫁の立場からだと正直有難い。
    家からうーとーとーするよ!

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/16(月) 09:50:46 

    国際通りのおきなわ屋、検査センターになったんだよね
    泣けてくるよ・・・

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2021/08/16(月) 12:01:54 

    >>1002
    サンエーでさ、今年のお盆はお米送るさーって店員さんと一緒に郵送の伝票書いてるおばーがいたよ
    おばー本当は集まりたいはずねって思いながら切なくなった
    マスクずらしてたけど(笑)😂💦

    ひとりひとりができることやっていかんとね。元気出そう

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2021/08/16(月) 13:24:40 

    >>982
    宮古島やばいよ
    人口比宮古島市は367.96だってさ

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/16(月) 15:07:01 

    >>1008
    恐ろしい😱
    重症化した時本島の病院は受け入れ可能なのかな。
    今の時点でベッド満床だけど。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2021/08/16(月) 16:16:46 

    ママ友が今週子供連れて東京帰るみたい。こんな時に帰るなんて信じられない。

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/16(月) 16:44:13 

    >>1010
    知事、県民含めて沖縄のだらしなさにうんざりしてるとかでは?
    東京へ行って帰ってこないつもりならあり。

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2021/08/16(月) 16:52:48 

    >>1011
    1週間位で帰ってくるみたい。

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/16(月) 16:56:58 

    >>1012
    なしですね❌
    親が危篤とかならまだしも。

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/16(月) 17:13:38 

    >>1011
    感染者が少ない地域なれわかるけど、感染者が多い東京だからなぁ

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/16(月) 17:15:58 

    今日もデニーはなにもせず、自粛を!宣言は延長します!くらいで終了かなあ。
    意味の無い緊急事態宣言いい加減にしてほしい。
    新たな策を打ち出さないといつまでたっても減らないよ!

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2021/08/16(月) 17:20:48 

    >>220
    パルコシティはサンエーがやってるからあれだけど、
    琉球イオンはゆるゆるだから実際はコロナの温床だと思ってる。カルディ大好きだからライカム 行きたいけど怖くてもうずっと行けてない

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2021/08/16(月) 17:21:27 

    沖縄の今日の感染者は339人
    月曜日にしては最多
    最悪。

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2021/08/16(月) 17:23:50 

    >>1016
    カルディはパルコにもメインにもありませんか?
    品揃えが違う?

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/16(月) 17:39:11 

    他トピだけどコロナ関連は荒れるなあ。
    ここ最近の感染者急増に加えて、重症、中等症ベッドが埋まったことで一気に不安になったのかな。
    デルタが広がる前にワクチン接種がもっと進んでたらな。オリンピックが始まる7月までにせめて40-50代までは終わらせててほしかった。今更もう遅いけど。

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2021/08/16(月) 19:07:29 

    >>1002
    お盆3日間台風来ればいいのに!
    行きたくないよ〜

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/16(月) 20:18:46 

    >>1018
    いや、個人的にライカム が近場ってだけです(泣)

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2021/08/16(月) 20:27:46 

    >>465
    わかるわかる。観光できてるナイチャー
    地元で運転してないんだろうな〜
    まじで下手。そして自己中。お金落としに行く&沖縄!海!イェーイ!って気持ちなんだろうけどさ
    やーのお金で経済回ってないばーよ

    +5

    -1

  • 1023. 匿名 2021/08/16(月) 20:40:08 

    15日間気合いを入れて自粛してみたけど、むなしい努力だった。減らないどころか増えてるよ。
    1000人越えが現実になりそう。
    自粛自粛って言われても生活あるし何ヶ月も家に引きこもるわけにもいかず。このままだと県民の半分とかコロナになるんじゃない?もう毎日が嫌。

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2021/08/16(月) 21:34:29 

    質問
    マスク生活で困ってる人いないかな?
    私は小鼻の黒ずみがひどくなっていろんな化粧品試してみたけど全然改善しない。
    鏡見る度ブルーになる😰

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2021/08/16(月) 21:48:32 

    >>1024
    今はないけど前は出来物増えた
    顎とか

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/16(月) 22:39:02 

    >>1024
    やっぱり蒸れと摩擦が原因かな?私はかゆくてヒリヒリする時あるよー(TT)
    マスクで化粧しなくなったってよく周りから聞くけど、素肌+マスクは擦れるから見えない所も日焼け止めとか、下地は塗った方が良いみたいだよ💡

    黒ずみなら酵素洗顔かな。肌の調子みながら
    化粧の前に両耳を軽くグルグル回すだけでも肌色違うよー!やってみて☺️

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2021/08/16(月) 22:52:40 

    >>1025
    治っているということは肌が適応してきたのかな

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/16(月) 22:54:04 

    >>1026
    マスクで保湿効果あるかなと思ったけど摩擦が増えるならいつも以上に保湿しないといけなさそうですね。
    耳は耳介を持って動かすイメージですか?

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/16(月) 23:15:28 

    >>1028
    保湿っていうかマスクの面は空気に触れることが少ないから暖かいってことだと思ってる💦

    耳の真ん中あたりを軽くつまんで前後それぞれ軽く10回くらい回してみて☺️気が向いたらでいいよ

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/16(月) 23:23:15 

    さっきから書き込んでいる者です。何度もすみません。
    ちょっとした雑談もここでok?

    特に話題はないけど県民で色々話したくて(笑)

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/16(月) 23:24:39 

    うるま市のクラスター起きた病院、死者数がものすごいことになってる😱
    病院の設備面が書いてあるけど、患者さんの特性上基本的な感染対策も難しいのかなあ。職員さん達の心労が計り知れない。
    死者数60人超え 国内最多規模に うるま市の医療機関クラスター(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    死者数60人超え 国内最多規模に うるま市の医療機関クラスター(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生している沖縄県うるま市の民間医療機関で、亡くなった入院患者が60人を超えたことが16日、関係者への取材で分かった。クラスターによる死者数としては、

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/16(月) 23:26:53 

    >>1030
    コロナ関連なら雑談、お役立ち情報OKだと思います。沖縄の情報交換の場なので。
    もちろん愚痴も👌
    吐き出して少しでもすっきりしましょ。

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/16(月) 23:28:28 

    >>1029
    ありがとう、朝のケア時にやってみます😀

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/16(月) 23:33:53 

    沖縄そばのテイクアウトしたいんだけど、どこも観光客が溢れてそうでいけない。
    自分で作る…無理ー。
    軟骨ソーキだけでも挑戦してみるかな。
    でも手作りだと買うより高くつきそう。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2021/08/16(月) 23:44:59 

    ふと気になったんだけど、飲食店の時短営業って意味あるのかな?
    感染に普段から気を付けてる人は店内での飲食は避けているはずだし、時短にしたところで密が増えるだけ。店内での飲酒を禁止にして、酒を提供する店から罰金とればいいのに。
    そうなると酒業界からの圧力がかかるのかね。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/17(火) 00:28:54 

    >>1030
    話したいー
    っていうか自粛して本気で病み寸前
    外食したいけど感染すると嫌だから我慢だけど限界

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2021/08/17(火) 00:30:21 

    >>1034
    一番楽なのはサンエーとかで
    そば買って、だし汁?買ってソーキ買う
    値段も変わらない気がするよ

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/17(火) 01:19:00 

    外食行きたい!
    回転寿司と焼肉!!
    焼肉は換気ダクト回ってるから感染率低いって言われてたけど、デルタ株には無効だろうな。

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2021/08/17(火) 03:04:32 

    なんかさ、県民は自粛して観光客は食事ってやるせなく感じる

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2021/08/17(火) 06:58:18 

    >>1034
    1人分だと高くつくかも。
    家族多いとそんなこともないですよ~
    圧力鍋使えば意外と簡単です!

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/17(火) 08:34:40 

    沖縄好きで沖縄県民であることを誇りに思ってたけど、今の状況は辛すぎる。
    地元民がどれだけお願いしても気軽に旅行に来れるってことは、県外の人達は沖縄の命なんて軽く見てるって事だよね。政府と同じで本土から離れた沖縄のことは自分に直接関係ないからどうでもいいんだな。
    県政もそう。基地問題で沖縄の負担を訴えてるのに、県民が命の危険に晒されてもなにも動こうとしない。基地問題で動くのはただのパフォーマンスですか?
    ここまでの感染拡大は無能知事の人災でもあると思う。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/17(火) 09:00:54 

    私の周りは仕事と必要な買い物以外自粛してる人が多いんだけど、飲み歩いてるのはどういう人種?
    20代のパリピか独身のおじさん達?
    正常な判断力持ってれば家庭なり守るものがある人は軽率な行動はしないよね。そういう人たちが重症化しても同情できない。

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/17(火) 09:57:36 

    >>1040
    頑張ろ。
    コロナは料理の腕あげるチャンスですね。
    自分の味飽きてきたから新しいメニューにチャレンジしなきゃ。
    最近の外食事情よく分かんないんだけど、テイクアウトメニュー見てたらソーキそば900円とかでびっくりした。前からこんな値段だったっけ?

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/17(火) 10:14:53 

    与那国で陽性者26人自宅待機だって。
    与那国島は診療所しかないし、搬送する石垣島もベッド満床だから万が一重症化したらどうにもならないんじゃ。医師1人看護師1人か2人くらい?しか対応に当たれずにこの状況かなりの危機だと思うんだけど、今日も県は新しい対策打ち出さないつもりかな。
    強制力をもった措置取らないと感染状況はいつまで経っても好転しないよ。

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/17(火) 10:37:06 

    今日の沖縄タイムスの記事

    「政府は、沖縄県などの緊急事態宣言を9月12日まで延長する方針を固めた。ただ、県へ事前の連絡はなく、幹部は「寝耳に水だ」と不快感を示す。県は17日のコロナ対策本部会議で新たな対処方針を決める予定だが、対策の想定は31日まで。9月以降の具体策は「全くの白紙」(幹部)で、緊急事態の恒常化に苦慮している。(政経部・大野亨恭、又吉俊充)

     「全く連絡がない。政府に確認する」。政府の延長方針の報道に接した玉城デニー知事は16日、記者団に戸惑いの表情を見せた。

     この日、県は県市長会、県医師会、県経営者協会などと出した、県民へ外出自粛などを呼び掛ける「緊急共同メッセージ」の適用を、31日まで延長すると決めた。

     ところが、国からの発信は4度目の宣言延長。県幹部は「唐突に9月以降の話をされても対応が追い付かない」と不満を口にする。

     政府は7月7日、県がまん延防止等重点措置へ移行を求めた際も、事前連絡なしに1カ月以上の延長を決めた。幹部は「せめて事前に方針を伝えてくれれば、県庁内の議論ともかみ合うのに」とため息を漏らす。

     一方、15日に本島の重症病床が全て埋まるなど、医療提供体制は危機的な状況だ。別の県幹部は「仮に今から陽性者が減っても、医療体制の逼迫(ひっぱく)は少なくとも9月上旬まで続く。延長はやむなしだ」と語る。

     延長の場合、9月以降に学校、飲食店、大規模施設などに休校や時短、休業を求めるか再検討が必要だ。知事側近は「経済界と仕切り直して議論しなくては」と構える。ただ、実効性のある新たな対策が打ち出せるかは不透明。「打てるタマ(対策)はもう、出し尽くした」。幹部は言葉を絞り出した。」


    全国一最悪な感染状況で医療崩壊しつつある沖縄の現状見てて、寝耳に水とか打てるタマは出し尽くしたとか、まじで有り得なくない?
    県の上層部ってこんなのしかいないの?
    事前に連絡したらどこかの業界から圧力かかって沖縄側がごねるからでしょうよ。
    衝撃と失望と絶望だよもう。
    【情報共有】沖縄県コロナ情報

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/17(火) 10:59:16 

    >>1045
    9月以降白紙とかやばいでしょ。
    考える時間いっぱいあったさ!!

    +13

    -0

  • 1047. 匿名 2021/08/17(火) 11:30:35 

    >>1045
    感染者増えてて病院も埋まってるのにほんとに今月いっぱいで解除する予定だったのかな県側は。
    ワクチン接種も遅くてデルタ株の脅威も言われてる中で。今なら海外でデモする人の気持ち分かる🤬

    +11

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/17(火) 11:42:40 

    那覇市30代は今日の10時からワクチン予約開始だけど10時の時点でも全く予約取れなかった。
    どうしよー
    みんな予約できましたか?

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/17(火) 11:55:15 

    お昼のニュース、東京の基礎疾患のない20代女性が重症化してECMO治療開始と出てました。10~30代の重症患者も増えてきてるとも。
    デルタ株の猛威が広がってくの、恐怖しかない。
    不要不急に出かけまくってるみなさん、お願いだから自粛して。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/17(火) 12:01:14 

    >>1049
    10代20代30代の重症者が増えたら次にトリアージで見捨てられるのは40-50代です。
    医療は有資源。医療機器もマンパワーにも限りがある。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/17(火) 12:12:52 

    >>1048
    無理
    ブルーパワーの前にワクチン優先してコロナワクチン打ち渡ったらブルーパワー始めればまだ経済大事だからわかるけど
    もうやだ

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/17(火) 12:23:13 

    >>1048
    私は職域でワクチン接種したんだけど、社内で希望者が募られた際に希望せず、後で気が変わった人達はつい最近県の広域ワクチンを接種してましたよ。
    意外とすんなり予約出来たっぽい。
    と言っても、感染がこれだけ爆発する少し前の話だけど。
    モデルナでも良ければそちらを検討してみては?
    リンク貼っておきますね。
    沖縄県広域ワクチン接種センター
    沖縄県広域ワクチン接種センターokinawa-covid.jp

    沖縄県広域ワクチン接種センター 『二重予約』はしないでください!!●市町村で接種の予約をしている方は、予約しないでください。●予約が重複した場合は、速やかにどちらかの予約を取り消してください。●1回目と2回目の接種は、同じワクチンを使用します。※二重予約...

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:09 

    さっきトピ立ってた。
    クラスター発生の病院で入院患者64人死亡 沖縄 うるま
    クラスター発生の病院で入院患者64人死亡 沖縄 うるまgirlschannel.net

    クラスター発生の病院で入院患者64人死亡 沖縄 うるま 沖縄県うるま市にある、うるま記念病院では、先月中旬、感染力が強いインドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に職員が感染したことが分かり、その後、感染が急速に広がって、県内では過去最大規模のクラス...

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:42 

    >>1052
    最近はモデルナの方がデルタ株に効果があるという話もあるね。データがまだ足りてないみたいだけど。

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2021/08/17(火) 13:06:20 

    >>1053
    やっと病院名公表か。誹謗中傷が出ないことを願う。今も必死で戦ってる病院職員をこれ以上疲弊させないで。

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/17(火) 13:38:44 

    >>1045
    やべー笑う
    っていうか今経済界より医師会との話し合いが大事じゃない?
    コロナロックダウン相当なんでしよ?

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2021/08/17(火) 13:49:31 

    >>1056
    ほんとに。今も経済だー観光だーってそっちを優先させようと思ってるのが信じられない。
    まずは人の命でしょうよ。

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/17(火) 14:01:10 

    >>1052
    ありがとうございます。
    県のも以前複数回見たけど取れなかったんですよね。
    またトライしてみます。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/17(火) 14:50:47 

    >>1048
    同じく那覇在住30代ですが、3週間前に広域で1回目接種しました。
    キャンセル枠が出てきたので、それを予約しました。
    心折れそうになりますが、毎日こまめにサイト覗くことをおすすめします。

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/17(火) 16:50:45 

    本日のデニー会見

    玉城デニー知事は17日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染防止のため、県立学校は夏休み後、最終学年を除いておおむね5割減を目指して分散登校とすると発表した。大規模施設の土日休業要請も8月末まで延長すると発表した。

     旧盆についても、親戚訪問を控えることや、飲食は同居家族にとどめることを改めて呼びかけた。

     玉城知事は「感染拡大が押さえきれていない状況だ。この週末の県民の過ごし方が今後の流行状況を左右する。一人一人ができることをやっていただくことが一番肝要だ」と述べた。



    自粛してる人はとっくにしてる。
    個人に今後の感染状況を委ねる段階じゃないんだよ。もっと確実に感染者を減らす有効策出してこい。

    +13

    -0

  • 1061. 匿名 2021/08/17(火) 17:04:11 

    沖縄の今日の感染者は684人

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/17(火) 17:10:05 

    >>1060
    その前に観光客入れるなって
    アクティブな観光客がコロナ感染、発症前にうろちょろ、接客した人とかが感染→その人達が感染→家族に
    ってのがあるのに

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:19 

    >>1054
    ダンナが米軍で一足早くモデルナを接種してたけど、自衛隊もモデルナだよね。
    有事の際に対応しないといけない人達がモデルナを接種してるから、ファイザーに劣る事はないんじゃないかなと思ってるよ。

    >>1058
    何度もトライしてみてくださいね。
    あと、ご親戚の方で職域ワクチンを受ける予定の方はいらっしゃいません?
    私の勤務先は従業員の身内で希望する方がいたら接種可能だったので、そういうツテが無いか聞いてみるのも良いかと。
    早く予約出来ると良いですね。

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2021/08/17(火) 18:53:53 

    >>1053
    県は隠蔽体質だから情報上げてこないけど、あちこちの病院でワクチン接種後のブレークスルー感染起こっててこれから増えていくと思う。
    ベッド足りてないのに今後病棟閉鎖、診療制限で今よりもっと医療難民が出そう。

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:21 

    >>1062
    自粛なんて当たり前だよね。この一年間あんた何してたの?って思う
    島だからこそ出来る対策があるだろうに!沖縄が感染抑えられたら日本全体で取り組めるよ!これはもう災害レベル。
    コロナと一緒に台風時、大規模災害の対策も話し合わなきゃだめだよ


    こんな時だから今日の夕飯はそばにしたよ(笑)ソウルフード食べて体力つけよう💪

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:28 

    お盆に義兄家族がかえってくると義母からの連絡!
    PCRして結果が出次第帰るって意味わからんし。
    そっちも緊急事態宣言でてんじゃん、動くなよだよ。考える頭無いのかと心の中で叫んでる!!

    +13

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:57 

    >>45
    コロナに怯えて感染対策を取るような人が嫌いなんでしょ
    煽ることが人生の楽しみなんでしょう

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:08 

    マジでさ本気で病んで来た
    ワクチン接種出来ないし、感染者減らないし
    いつになったら対策取ってくれるんだろ?
    まあ医療従事者に悪いから感染しない様に自粛や対策頑張るけどね

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2021/08/17(火) 22:20:41 

    小学生の子どもがコロナ禍でほんと外で遊ばないのが影響して太ってきてしまった。。
    普通なら体を動かして調整するけど、外で遊びにくいこのご時世、、ほんと困ってる。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/17(火) 22:28:54 

    >>1065
    いいなー沖縄そば。
    お盆はそばにしようかな。
    義実家訪問しなくてよくなったら。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/17(火) 22:29:52 

    >>1069
    同じく。トランポリンの購入を検討してるけど、旦那には粗大ゴミになるよって言われて悩み中。

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:27 

    >>977
    ホテル借りても、誰が面倒見るの?って感じ

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/17(火) 22:52:03 

    結局の所、モデルナ・ファイザーなどワクチンはどれがいいのでしょうか…?
    血栓が出来やすいのはファイザーでしたっけ?

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2021/08/17(火) 23:19:05 

    >>1073
    医師が言ってたけどとりあえず

    打てるうちに打て

    ってさ、ペプシとコーラの違いらしいよ

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2021/08/17(火) 23:19:30 

    NHKのクロ現、聖マリアンナ医科大学の特集観ました?医療現場の逼迫感と壮絶さが辛かったけど、国民みんなが生の現状を知って意識が変わってくれたらと思いました。政治家も現場視察とか行くべき。

    印象に残ったことまとめ
    ※デルタ株は今まで効いていた治療が通用しない、まったく別のウイルスと考えた方がいい。
    ※重症例は20-50代のワクチン未接種層での感染がほとんど。高齢者は減っている。
    ※コロナ感染時に症状が軽くすんでも、半年以上後遺症に悩まされている人が多い。20-50代の世代。
    倦怠感、めまい、吐き気、手足のしびれ、味覚嗅覚異常、仕事を辞めるほどの物忘れなど人によって症状は様々。
    ※増床しても空床が出ても30分でベッドが埋まる。
    助かる可能性の低い患者の治療を諦めて、他の施設に転院させるしかない。
    ※1人の患者に対してめっちゃマンパワー必要。10人とかに見えた。
    ※本来個別での治療を提供する集中治療だが、現在はルーティン的な決まった治療しか実施できない。
    生命を維持することが目的の治療になってしまう。
    ※今まで見たことないパターンの患者が増えた
    (妊婦とか)
    ※最後に運ばれてきた基礎疾患なし20代男性(普通体型に見えた)、搬送時意識なし、spo2 60%台で即ECMO挿入。

    最後のコメントでは救命センター長が、人流を抑止することが1番大事で緊急事態宣言中も変わらないので、国が何らかの対策を行うべきと言っていました。

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2021/08/17(火) 23:20:07 

    >>1073
    血栓が多く報告されてるのはアストラゼネカ製

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/18(水) 11:40:54 

    近所の工場で仕事終わると毎日のように飲み会開いてる人達がいる。外だから大丈夫と思ってるんだろうけど、迷惑すぎる。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/18(水) 14:06:52 

    県内の病院でスタッフのブレークスルー感染事例増えてきてます。
    現状でもベッドが足りずに逼迫しているのに、スタッフの感染が増えればマンパワー不足で、病棟閉鎖などの診療制限をするしかなく、ますます入院先が無くなる。医療を受けられないまま死にたくなければ、不要不急の外出を減らして感染拡大の抑制に務めましょう。

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2021/08/18(水) 16:16:19 

    沖縄県感染者761人
    また過去最多更新

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/18(水) 16:41:32 

    >>1079
    中部が多いなー。

    【居住地別内訳】
    ・那覇市保健所管内    151名
    ・北部保健所管内     33名
    ・中部保健所管内     340名
    ・南部保健所管内     174名
    ・宮古保健所管内     36名
    ・八重山保健所管内    16名
    ・県外          10名
    ・確認中         1名

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/18(水) 17:27:51 

    那覇市も8/29まで夏休みが延長になりました。
    旧盆明け絶対やばいと思ってたからひと安心😮‍💨

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/18(水) 18:49:27 

    八重山のカメラマンがTwitterで、今旅行に来る観光客は冷静な判断ができる人とか言っちゃってる。
    メディアに惑わされる大衆はバカ、自分はちゃんと情報調べて冷静な判断ができるとか言っちゃって、さも自分は賢いと言いたげにアピール。
    自分が調べた情報は全て正しいと思ってるのかね?
    観光客来なきゃ仕事にならんけど、だからと言って旅行自粛する観光客をバカにするのは違うと思った。

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:14 

    スーパーで集団で騒ぎながら買い物してる奴らに腹が立つ!あごマスクも多い!

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:39 

    義実家でのお盆は中止になりました❗
    お家に引きこもって好きな物食べるぞ😋

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2021/08/18(水) 21:49:54 

    生家の初盆は自分達だけで手を合わせに行きます。家では何もしません。お気持ちだけ有難くいただきます。ちなみに日中は家に誰も居ません。って宣言したし、嫁ぎ先には手を合わせに行きますが今年も会食参加は控えますって宣言してきた。
    義実家大好きだからこそ、お義母さんには長生きして欲しいし今自分達ができる事って自粛を続けてほんの少しでも感染するリスクを減らす事だけだと思っている。

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2021/08/18(水) 23:46:37 

    >>1082
    逆じゃない?
    沖縄じゃなくても未知のウイルスに感染するとどうなるか分からない、後遺症に悩む人いる
    安心して楽しめるようになったらお金パーっと使った方が楽しめると思うし、その頃の方がイベントもやってると思うけどなぁ
    沖縄大好き!だから応援したい!って人は取り寄せしありするよね
    そっちの方が好きだわ

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/19(木) 00:17:43 

    >>1086
    そういう事じゃなくて、八重山のカメラマンがTwitterで今沖縄旅行してる人達を肯定して、旅行自粛してる人をバカにするようなツイートしてるって話だよ?
    カメラマンも観光客が来ないと仕事にならないから、旅行自粛してる人にネガティブな感情を持つのかもしれないけど、だからと言って沖縄旅行自粛してる人をTwitterでバカにするのは違うよねって事なんですが…。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2021/08/19(木) 07:34:18 

    ワクチン予約全然出来ない。
    小さい子もいるから、キャンセル待ちで急に打ちに行く事も難しいし。
    あと、毎回毎回接種番号やら入力するのが面倒臭い!
    空いてる日があるのかパッと見れたらいいのに。

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/19(木) 08:25:36 

    >>1088
    接種番号ほんとにめんどくさい。2次元バーコード役に立たないし。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/19(木) 10:00:31 

    >>1024
    マスクで肌荒れもするし黒ずみも気になるよねわかる
    マスクで蒸れて雑菌湧くから肌荒れするよ
    黒ずみは美白ケアしてる

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/19(木) 10:39:08 

    >>1
    毎日恐ろしいほどの数字を叩き出してますね。
    本当に怖いです。
    沖縄県民半分くらいコロナ持ってるんじゃないかなって思っちゃう

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2021/08/19(木) 10:46:29 

    昨日買い出し行ったらさすがに人は減っていた。
    でも明らかに不要不急の買い物してる若者たち、はしゃいでる観光客がいて警戒しちゃう。
    メディアはもっと若者の重症者増えてるってことを周知してほしい。沖縄の医療現場の患者情報も発信たら、去年の緊急事態宣言のような緊張感が出るんじゃないかな。実際小児の重症例が出てるニュース見て今まで以上に気を付けようと思った。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/19(木) 10:57:40 

    宮古島市、観光客の来島中止お願いしてるね。感染経路はキャバクラ、飲食店、観光業、空港などから家庭内に広がってくパターンが多いらしい。
    沖縄本島も宣言出してほしい。経済とか言っている場合じゃない。まずは命を守ろうよ。

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2021/08/19(木) 11:07:41 

    >>1093
    「沖縄にロックダウン必要」厚労省の有識者座長が認識 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
    「沖縄にロックダウン必要」厚労省の有識者座長が認識 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp

     【東京】厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する有識者会議「アドバイザリーボード」の脇田隆字座長は18日、沖縄の感染状況について「欧州と変わらない」と評価し、「個人の自粛だけでは難しい」として...


    ほんとにロックダウンを躊躇してないで、まずは感染状況全国最悪の沖縄を実験モデルとして実行してもらいたい。最初からうまくいく訳ないんだから、そこは状況に応じて変えていけばいいことだし。

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/19(木) 11:21:55 

    新型コロナ 自宅療養中の妊婦 搬送先なく早産で新生児死亡
    新型コロナ 自宅療養中の妊婦 搬送先なく早産で新生児死亡girlschannel.net

    新型コロナ 自宅療養中の妊婦 搬送先なく早産で新生児死亡 関係者によりますと、17日夕方、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため救急車を呼んだということです。 かかりつけの産婦人科医に連絡し、救急隊...


    衝撃。ちょっと…悲しすぎて……。
    NICUはコロナ禍じゃなくても常に満床状態とはいえ、千葉ならなんとか探せそうだけど無理だったのか…。

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/19(木) 11:27:02 

    一昨日、用事でかりゆしアーバンリゾートの近くに行ったんだけど、泊港から出る離島行きの船の出発を待つ大量の観光客を目にしてゲンナリしたわ。
    来るなよ、もう…。

    +11

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/19(木) 11:50:30 

    >>1093
    感染のピークから遅れて重症者が増えてくるというから感染がピークになってない今、これからどのくらい重症患者増えるのか考えるのもおそろしい。
    今でも医療崩壊状態なのに。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/19(木) 13:50:11 

    >>1095
    関東今は全部もう医療崩壊中だもん

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/19(木) 15:58:40 

    >>1092
    県医師会によると、エクモや人工呼吸器を用いている重症患者は17日時点で20代1人、30代1人、50代6人、60代9人、70代以上3人の計23人。高齢者のワクチン接種が進み、若年層や中年層の患者が高い割合を占めるようになったという。

    呼吸不全があり、酸素投与が必要な「中等症2」は同日時点で331人。年代別では20代14人、30代45人、40代61人、50代77人、60代73人、70代以上60人となっている。



    20代でECMOとか、、やっぱり沖縄でも若年層の重症化出てきてる。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/19(木) 16:37:50 

    沖縄の今日の感染者は768人
    2日連続過去最多

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2021/08/19(木) 16:49:09 

    那覇市31日まで特別保育となりました。
    県も市も旧盆明けは相当警戒してそう。
    医療現場もかなりやばいんだろうな。

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/19(木) 17:43:12 

    毎日外出るのも恐怖だわ

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2021/08/19(木) 18:50:21 

    デニー出てるじゃない

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/19(木) 18:53:51 

    引きこもりたい。

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2021/08/19(木) 18:59:25 

    今日サンエー行ったんですけど、めっちゃ混んでてびっくり。忘れてたけど、明日から旧盆だったのね。おばはん達が子ども何人も連れて、呑気にさとうきびからスイカやら抱えて買い物してましたよ。
    これだから「なんくるないさ」とかって、いつまでもバカにされるんだろうね。
    観光客も県民もお互い様。どっちもどっち。

    +15

    -0

  • 1106. 匿名 2021/08/19(木) 19:11:47 

    >>1105
    私も今日サンエー行って旧盆の買い物なんだろうなーっていうお客さんで溢れかえってたから引き返しました💦
    最近は専ら夜、閉店間際の買い物に行ってますがお昼に行ったらあんなに混んでるんですね😓閉店間際は欲しい特売商品があまり無くて昼に行ってみたけど…
    みんな普通にお盆やるんですかねー?

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/19(木) 19:22:49 

    >>1106
    お盆は行きません❗宣言を義実家にしました。
    ひんしゅく買おうが知るか!って感じです。命が大事!ただでさえ仕事や買い物行くだけでリスク高いのに、同居家族以外で集まるのはあり得ないと思います。職場で抗原検査受けて陰性だったけど、だからといって安心できない。とにかく感染したくない。

    +13

    -0

  • 1108. 匿名 2021/08/19(木) 19:23:06 

    >>1106
    旦那の実家側には中止の申し出をして、集まりはやめました。自分の実家にも行きません。家族間で広がって何かあったら後悔してもしきれないし、母親にはまだ生きていてほしい。

    私も閉店間際買い物族です。品切れになってたり、夕飯に惣菜が買えないのが辛い🥲空いてる分にはいいんですけどね。

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/19(木) 19:55:04 

    コロナが本当に落ち着いたら右も左も全部観光客!ってくらい沖縄観光爆発してもいいから、今は本当に来ないでほしい。
    発症しても病院使わないでお土産でコロナ持って帰って頂きたい

    +9

    -0

  • 1110. 匿名 2021/08/19(木) 20:59:38 

    誰も呼ばないけど旧盆準備だけは終わった
    大量に食器洗わなくていいからのんびりする

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/19(木) 20:59:54 

    スーパーでの買い物できるだけ短時間で済ませるように急ぐから買い忘れ多い😫
    家族総出とか観光客とかぺちゃくちゃ喋りながら買い物する人達いい加減にしてほしいよ。

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2021/08/19(木) 23:50:43 

    >>1107さん
    >>1108さん
    ウチもお盆もそれぞれ仏壇があるお家の人だけでやる事になりました。その方が安心ですね💦

    リスクなんて心配せずに外を出歩けるようになりたいですね!

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2021/08/20(金) 00:14:50 

    >>1112
    よかったですね☺️
    ワクチン早く希望者全員に接種完了してほしい。

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/20(金) 00:15:39 

    それぞれの家でお盆できる人羨ましいです。
    高齢の義母が独居なので「あんた達手伝うの当たり前でしょ?親戚来るから手伝いなさい」との事。
    確かに高齢の義母1人にお盆させるのは悪いので手伝いに行くのですが、それなら親戚の訪問は断って欲しいです。自分はワクチン打ち終わってるし、自分の兄弟しかこないから緩いんでしょうけど皆が皆そうでは無いのに!
    逃げたいです。マジで。

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2021/08/20(金) 00:26:00 

    この状況でk-popの大型イベントが沖縄開催発表したのやばすぎんか…

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2021/08/20(金) 00:37:49 

    >>1114
    親戚の人達の常識が無さすぎる。ワクチン打ったからって罹らない訳じゃないのに。普段から平気で歩き回ってそう。
    せめて仏壇にウートートーして退散してくれたらいいけど、お料理も出さなきゃなんですね…。
    お母さんの負担を考えると仮病で断るわけにもいかないし、ほんと困ったものですね。

    +12

    -0

  • 1117. 匿名 2021/08/20(金) 02:42:52 

    >>1115
    豆柴の大群も沖縄ファンクラブ旅行やるってさ21日と22日に

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2021/08/20(金) 05:57:18 

    >>1115
    これだよね。
    「アジアアーティストアワード」沖縄で開催 K-POPアイドル、俳優ら出演(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    「アジアアーティストアワード」沖縄で開催 K-POPアイドル、俳優ら出演(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     韓国の俳優、歌手、KーPOPアイドルが出演する韓国の授賞式「アジアアーティストアワード」(Starnews Korea主催)は、公式サイトで19日、2021年の授賞式の開催地を沖縄に決定したことを


    英語で抗議メール送ってやろうと思って、主催者のHPを調べたんだけど問い合わせ先が載ってなかった。
    イベントを許可するのは県の筈だから、担当部署とか県庁に電話して聞いてみようかな。
    K-popファンて無駄に行動力だけはあるから、大挙して沖縄に来るよ。
    マジやばい。

    +14

    -0

  • 1119. 匿名 2021/08/20(金) 08:10:25 

    スーパー今激混みらしいですね。
    ずっとネットスーパーなので聞いた話なんですが…。

    旧盆は、義両親だけでやってくれると連絡ありました。ホッとしました。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/20(金) 09:36:00 

    >>1117
    わざわざ沖縄にコロナもらいにくるのね。
    何があっても病院受診せず速やかに帰ってほしい。

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/20(金) 09:53:04 

    >>1118
    何が腹立つって、k-popファンが沖縄の心配するよりも、推しがコロナになって欲しくない、アーティストを危険に晒さないでって言ってる人が多いこと。
    自国開催すればいいのに、わざわざ沖縄開催に許可出した県側も主催者も迷惑すぎるし、逼迫したこの状況で発表できる神経がわからん。

    +18

    -0

  • 1122. 匿名 2021/08/20(金) 10:14:06 

    >>1121
    そういうの聞くとやっぱりkpopは好きになれない。特に日本に対しては扱いが酷いというか…。
    観光客もそうだけど地元民の生活とか人生よりも、自分の楽しみ優先で楽しければそれでいいっていう考えがなんかもう。
    沖縄県側もやはり県民の命より経済を取るんだな。上級は感染しても入院できるつてがあるんかね。
    人間の自己中さが見えて悲しくてむかつくよ。

    +13

    -0

  • 1123. 匿名 2021/08/20(金) 11:46:43 

    >>1121
    トップがアレだもん

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/20(金) 12:39:25 

    旧盆のかき入れ時だからと、コロナよりも売り上げを重視して従業員の生命を危険に晒す会社にドン引き。

    観光客は言わずもがなだけど、経営陣がこんなんじゃクラスターも発生するわなって話だよね。

    「特別手当を支給する」感染者が判明した後も、濃厚接触者に出勤を促す 20人以上が次々感染(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    「特別手当を支給する」感染者が判明した後も、濃厚接触者に出勤を促す 20人以上が次々感染(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄本島中部の食品加工会社で今月上旬以降、20人以上が新型コロナウイルスに感染していたことが、19日までに関係者への取材で分かった。感染者が判明した後も、社内の濃厚接触者とみられる従業員らに「特別

    +8

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/20(金) 12:59:11 

    >>1124
    最低だわー。でも表に出てないだけでこんな会社たくさんありそう。家族に風邪症状があれば会社休むとか現実的に無理だし、旦那の会社もリモートワークや時差出勤の気配もない。会社内で濃厚接触者出ても従業員にPCR検査の指示もないし、周りの社員は通常通り出勤。
    中小企業は余裕がないんだろうけど、利益優先ならいつまでたっても減らないよね。
    しかしクラスター出ても保健所の調査がいつまでも入らないのはやばいわ。全てが悪循環だね。
    補償金なしのロックダウンを短期間でも施行して、医療と行政現場の負担を軽くすることはできないもんかな。

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2021/08/20(金) 13:20:06 

    今年はお盆諦めたらいいのに😮‍💨
    PCR検査で陰性だったからって100%感染してないわけじゃないよ。
    那覇のPCR、長蛇の列 「旧盆で家族と過ごす」感染拡大と時期重なる(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    那覇のPCR、長蛇の列 「旧盆で家族と過ごす」感染拡大と時期重なる(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、旧盆入りを前に、那覇市内の民間PCR検査センターには多くの人の姿があり、行列ができた。18日昼すぎ、那覇市安里の「沖縄PCR検査センター」には50人以上が間

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2021/08/20(金) 13:28:46 

    >>1126
    どーでもいいけど、この列に並ぶのって感染リスクがない?
    濃厚接触者や可能性がある人もいる可能性あるし、しかもそれが上下にいる訳で
    そして列も間隔狭いよね

    +10

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/20(金) 14:07:27 

    >>1127
    屋外とはいっても距離狭いし何十分とか並んだらデルタ株の感染力じゃ移りそうだよね。
    今日のPCRは陰性になっても列に並んだ時に罹って数日後発症とかありそうまじで。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/20(金) 14:33:57 

    PCR検査の陰性後に症状出て陽性になるパターン結構あるし、ワクチンも感染を完全に防ぐ訳ではない。
    陰性証明書かワクチン接種済証明書を提出すれば、安心安全の沖縄旅行!とか簡単に考えて実行に移した人達考えられない。
    開始時期もおかしいしいまだに中止しない、やるなら証明書+来島後は最低でも1週間は隔離でしょう。
    発症しても入院できる優先度は1番低く、医療の介入が必要なら自分で飛行機チャーターして地元に帰ります。くらいの誓約書も書かせてほしいよ。

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2021/08/20(金) 15:46:25 

    >>1126
    この記事の18日の夕方にここで検査の予約を子どもも一緒にしてた!
    結局、抗原検査ですることにしたからキャンセルしたけど、行かなくて良かった…!

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2021/08/20(金) 16:36:31 

    緊急事態宣言が出ている地域には、優先的にモデルナが配分されると決まったとのこと。
    希望する方々が早く接種出来ますように。
    モデルナ、緊急地域に優先配分へ 政府、具体的な数量明らかにせず(共同通信) - Yahoo!ニュース
    モデルナ、緊急地域に優先配分へ 政府、具体的な数量明らかにせず(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     河野太郎行政改革担当相は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されている13都府県に米モデルナ製ワクチンを優先的に配分する考えを示した。「増量を希望される地域があると思う。可能

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/20(金) 16:37:27 

    沖縄の今日の感染者は743人
    過去4番目

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2021/08/20(金) 16:37:41 

    >>1124
    濃厚接触者がもし感染していた場合、加工食品のウイルス付着とか大丈夫だろうか?
    冷凍食品でも生き残るとか情報なかったっけ?

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2021/08/20(金) 16:41:55 

    >>1131
    ファイザー打ち終わったけど最近のデルタ株にはモデルナが良かったのか?と思ってる。
    今から打つ人はどちらを選ぶとか考えてます?
    ワクチン終了した人達は今後国産ワクチンが承認されたら再度接種可能なんだろうか。

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/20(金) 16:49:27 

    >>1134
    考えてない
    どれでも良いからはやく打ちたい

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2021/08/20(金) 18:24:36 

    テレビでエイサー見るだけでなんか泣けてくる
    早くコロナがない日々に戻るといいな

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/20(金) 20:16:58 

    >>1118
    リンク先読んだんだけど、韓国の音楽授賞式を日本でやる意味💢
    ほんと自国開催したらいいのに何でよりによって沖縄?!
    中止できなかったのー?!韓国グッズ扱うお店増えてきててめっちゃ嫌。

    +13

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:40 

    >>1134
    バイデン政権は、ファイザーにせよモデルナにせよ2度目の接種から8ヶ月経過した人はブースターの投与を来月20日から開始するって発表したし、どちらも余り変わりは無いかも?

    Biden administration to begin rolling out booster shots the week of Sept. 20 - ABC News
    Biden administration to begin rolling out booster shots the week of Sept. 20 - ABC Newsabcnews.go.com

    The Biden administration is prepared to begin rolling out booster shots for many Americans the week of Sept. 20, the nation's top health officials announced Wednesday.

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2021/08/20(金) 22:05:30 

    >>1136
    エイサーの聴こえないウンケー。
    分かってても寂しいですね😢

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/21(土) 16:36:33 

    8月21日(土)、新たに678名(速報値)の陽性者が確認されました。

    【居住地別内訳】
    ・那覇市保健所管内    173名
    ・北部保健所管内     27名
    ・中部保健所管内     259名
    ・南部保健所管内     148名
    ・宮古保健所管内     42名
    ・八重山保健所管内    19名
    ・県外          9名
    ・確認中         1名

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/21(土) 22:34:25 

    北部首長らが上京したらしいけど、知事含めまじで危機感なさすぎでしょ…
    陳情で上京、なのに結局オンライン…沖縄北部4首長、河野担当相と(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    陳情で上京、なのに結局オンライン…沖縄北部4首長、河野担当相と(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【北部】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言中で県をまたぐ移動の自粛が求められる中、沖縄県北部市町村会の首長らが上京し、17日に河野太郎沖縄担当相とオンラインで面談していたことが20日ま

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/21(土) 22:50:05 

    東京の友達家族が、全員ワクチン2回目接種して二週間経過してるから石垣島行くって言っててモヤモヤしてる
    当日空港でPCRして陰性を確かめてから飛行機乗るみたいだし、島の飲食店には行かないで食事はホテルの部屋で済ませるって言ってるし、そこまでしてたら大丈夫なのかなとも思うけど実際どうなんだろう…

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/22(日) 01:40:01 

    >>1141
    上京したのに河野大臣にばっさり切られたのちょっとうける笑

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/22(日) 10:55:52 

    >>1141
    来て貰っても直接お会い出来ませんよと事前に通達されているのに上京するってアホだねーw
    行きゃあ何とかなるとでも思ってたのかな。

    税金の無駄遣いだし、東京と沖縄なんて全国で最悪レベルの感染拡大地域なのに、それを往復するのは双方にとってマイナスにしかならないって理解出来ない時点で首長としてどうなのと思う。

    +10

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/22(日) 11:57:58 

    >>1144
    この出張費が経費になるの納得できない。自費扱いにしてほしい。

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/22(日) 12:12:43 

    沖縄旅行帰りの5人グループ“全員感染”がSNS上で物議「『沖縄旅行中に発症し自ら集団感染』でしょ?」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    沖縄旅行帰りの5人グループ“全員感染”がSNS上で物議「『沖縄旅行中に発症し自ら集団感染』でしょ?」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースwww.google.co.jp

     デルタ株が猛威を振るい、全国の1日の新規感染者が2日続けて2万5000人を超える未曾有のコロナ禍。過去3番目に多い5405人の感染者を記録した東京都では20日、沖縄に旅行した20代の男性5人全員が



    ガルにもトピ立ったね。
    こいつらなに考えてんだ。

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/22(日) 14:48:39 

    >>1146
    全員苦しんだらいい。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2021/08/22(日) 15:50:02 

    今日の感染者586人
    旧盆中どれだけの人が自粛しているのか来週の感染者数で分かるね

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:21 

    緊急事態宣言っていうのが理解できてない日本人に腹立つけど、東南アジア系や中国人の観光客も結構いるみたいだね。
    地元民は家から出ないで~集まらないで~って言っときながら観光客が自由に遊び回ってるの意味が分からない!

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:46 

    サンエーのウークイ混雑やばかった💦
    例年より規模は縮小してるかもしれないけど、やっぱりみんな集まるんですね。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/22(日) 19:04:31 

    近所のコープもかねひでも人で一杯だった!
    お寿司やオードブル受け取りの人もいたし、意外に皆この状況下で集まるんだ…と思いました。ウークイはスーパー行きたくなかったけれど、さっと必要なものだけ買い物済ませて帰宅しましたが、義実家から連絡入り「来れないの?」と言われましたが断りました…
    明日から仕事行くのが恐ろしいです。感染者絶対爆発的に増えそう。

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:20 

    >>1151
    あの混雑具合じゃ確実に増えますよね。ワクチン打ってる世代が多いとは思うけど…。心配😖

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2021/08/22(日) 22:14:49 

    中部が減ったらガクッと下がったね
    那覇市は10人増えたけど中部が188人と減ったから500人代になった
    そろそろ夏休み終わるからねー観光客減るし

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/23(月) 11:08:57 

    学校再開ほんとどうするんだろ…。
    今週の感染状況次第では自粛休校したい😰

    以下本日のタイムス記事です↓

    県立南部医療センター・こども医療センターによると、7月末以降、県内の10歳未満で新型コロナウイルスに感染し、人工呼吸器が必要となった重症が1人、酸素投与を要した中等症2が3人発生した。県内で10歳未満が重症や中等症2に至る事例は6月まで確認されておらず、デルタ株が影響した可能性がある。重症・中等症2となったのは全て3歳以下の乳幼児で、基礎疾患のない子もいた

    県の新型コロナ判断指標と現状
     8月初旬に重症化した乳幼児のほか、中等症2に至ったのは、基礎疾患のない0歳、軽いぜんそくのある1歳、基礎疾患のある3歳。4人は22日までに全員回復した。南部医療センター・こども医療センター小児感染症内科の張慶哲医師は「2歳ぐらいまでは、基礎疾患がなくても酸素を使うほど症状が悪化する場合があることに加え、年齢に関わらず基礎疾患のある子は注意が必要だということが分かってきた」と話す。

     またデルタ株の拡大以降、軽症でも発熱や頭痛が1週間続くなど症状が強く出る子どもが増え、無症状が減ったという。張医師は「インフルエンザ並みか、それ以上のしんどさがあるような印象だ」と指摘。子どもの後遺症はこれまで診療していないが「特に思春期は体と心の成長がアンバランスになりがち。頭痛などの症状が長引かないか、心配している」と話す。

     家庭内感染が目立ち「5歳までは適切にマスクを使うことも難しく、熱中症のリスクもある。親世代が家庭内にウイルスを持ち込ませない対策がまず重要だ」と強調。12歳未満はワクチン対象外として「大人が感染を防ぐための行動を取り、ワクチンを接種し、社会全体で感染症に対し弱い立場にいる子どもの命を守ってほしい」と訴える。

     さらに学校については「学びの機会は守りたいが、子ども同士の接触も慎重に考えざるを得ず、夏休みが終わってもこれまで通りの登校再開とするのは難しいのではないか」との見方を示した。

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2021/08/23(月) 13:51:54 

    休校ダメなのかな?
    子供から感染して大人に広がって会社に感染させるよ
    しかも年代的にまだワクチン済んでない人多い

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2021/08/23(月) 14:09:30 

    文部科学省が休校について後ろ向きで、那覇市も休校には消極的な印象。分散登校とかリモートでの自宅学習の準備も進んでないんだろうな。
    新型コロナウイルス感染症対策についてのQ&A、
    文部科学省の回答です。


    問1 緊急事態宣言の対象区域等に対して、学校の臨時休業を要請しないのでしょうか。
    A 臨時休業の判断は地方自治体等の学校の設置者になりますが、地域一斉に行う学校の臨時休業は、当該地域の社会経済活動全体を停止するような場合に取る措置であり、学校のみを休業とすることは、児童生徒等の学びの保障や心身への影響の観点から避けるべきと考えております。なお、現状において、文部科学省から一斉の臨時休業を要請することは考えておりません。

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2021/08/23(月) 14:13:16 

    自分がいくら自粛したところでSNSを見てると夏休みに旅行してる人達は一定数いるようだし、学校という集団生活の場では防ぐの無理よね。デルタ株じゃ。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/23(月) 15:21:53 

    休校すればいいのに
    絶対学校から貰う人多いって、特に沖縄危ないから
    デルタ株の脅威分かってるならオンライン授業に移行する計画しとけば良いのに
    いつも後手後手

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/23(月) 16:10:14 

    あーあ
    翁長さんだったら即刻県民の命の方優先しただろうなー

    +0

    -4

  • 1160. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:05 

    >>1136
    ウークイ無事終わりましたね。
    皆様お疲れ様でした
    エイサー無いって夏らしく無いお盆らしくないよね
    録音した音響流してたよ、寂しい。
    全島行きたいなー、、、(泣)

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/24(火) 11:01:36 

    >>1142
    それでも!!!飛行機乗って大移動するんだからやめてほしい

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2021/08/24(火) 11:05:15 

    >>1158
    オンライン授業やりたくてもできない家庭はでてくるよね、、、

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2021/08/24(火) 11:16:14 

    >>1162
    Wi-Fi完備してないと無理だよね

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:10 

    小中学生のいるご家庭の親御さん、夏休み明けは通常通り登校させますか?
    2週間くらいは旧盆の影響がどう出るか分からないから、かなり悩んでる。
    9月に入ると観光客は少し減りそうだけど…。
    毎週弱めの台風が来てくれないかな。

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/24(火) 14:40:56 

    沖縄中部在住です。
    先週水曜日にわたしが陽性、2日後に旦那が陽性になりました。
    1歳と3歳の子どもがいますが子どもたちは二人とも陰性で、今も元気いっぱいです。子どもたちとは毎日寝ていたし、一つのアイスを子どもたちと3人で食べてたりしてたのに感染していないのが不思議でたまりません。
    わたしは3日で熱は下がりましたが、旦那は7日経ったいまも39.9です。
    30代基礎疾患はありませんが、やはり男性の方が強くあたるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2021/08/24(火) 14:48:00 

    >>1165
    デルタ株でも同居家族に移らないパターンあるんですね。こどもさんたちが陰性でなによりです。
    基礎疾患の他に喫煙や肥満も重症化リスク高いようですが、デルタは誰が重症化するか分からない部分もあるから運なんですかね。
    高熱続くと心配ですね😞

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/24(火) 15:18:50 

    >>1163
    それもだし、パソコンないとかタブレット無いとか。
    両親いるけど兄弟多くてとか、色々な事情で貧困家庭いっぱいあるしさ…

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/24(火) 16:04:45 

    8月24日(火)、新たに750名(速報値)の陽性者が確認されました。

    【居住地別内訳】
    ・那覇市保健所管内    161名
    ・北部保健所管内     37名
    ・中部保健所管内     264名
    ・南部保健所管内     212名
    ・宮古保健所管内     31名
    ・八重山保健所管内    35名
    ・県外          10名

    減らない…もう疲れた……

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2021/08/24(火) 16:31:55 

    この記事すごく分かりやすい。そして怖い。
    ワクチン打てない子供たちを外に出したくないよ😰もうどうしたらいいんだか。
    医師が自分の子どもに送ったワクチンについてのメッセージが「分かりやすい!」と話題(女子SPA!) - Yahoo!ニュース
    医師が自分の子どもに送ったワクチンについてのメッセージが「分かりやすい!」と話題(女子SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナに詳しい医師が、自身の子どもたちに向けてつづった新型コロナ・デルタ株とワクチンについてのメッセージが、SNSで話題になっています。  名古屋検疫所 中部空港検疫所支所所属の守屋章成医師

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/24(火) 16:39:34 

    9月の大分先だけどワクチン1回目予約取れたー!!とりあえず、一安心
    大規模接種で早めに打てるならそこで打つけど

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:50 

    那覇市の小学校に通わせているけど、うちの子の学校はタブレット端末だけではなくWiFiルーターも貸し出してるよ。
    他の小学校に通っている職場の人のお子さんもタブレット持って帰ってきたって話してた。
    来週からコロナの状況次第でオンライン授業に切り替えるのかと思っているけどどうだろう。
    もし違うとしても自主休校させるつもりだよ。

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/24(火) 23:15:54 

    ここ最近外を歩いてる人のノーマスクが増えた気がする。コンビニも。
    ワクチン2回接種済んだんだろうけど、そういうとこで気が緩んで感染広げるのかな。
    ワクチン済でも今まで通りの感染対策徹底してほしい。

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2021/08/25(水) 09:32:42 

    >>1172
    ヨコだけど、歩いてる時に前からノーマスクでジョギング中の人が来たら、すれ違う時〜暫くは息を止めるw
    マスクしたら苦しいのは分かるけど、ハッハッと吐き出される息を吸いたくない😂

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2021/08/25(水) 11:44:50 

    コンビニ行ったら、観光客らがノーマスク・ウレタン・顎マスクで入ってった。
    もう本当辞めて欲しい。

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2021/08/25(水) 12:23:17 

    >>1173
    分かる分かる〜。
    ランナーとすれ違う時私も息止めちゃう。
    ウレタンでもいいから路上走る時はマスクつけてほしいよね。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2021/08/25(水) 12:25:47 

    これ、酷くないですか?
    ほんとに観光客禁止してよ。島民の人達日常生活もままならず、コロナにかかった時を考えると不安でたまらないだろうよ😭
    県がなんとか対策するべきだよこんなの。
    人口900人の島でコロナ急増 スーパーに観光客、バスもすし詰め 沖縄・座間味(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    人口900人の島でコロナ急増 スーパーに観光客、バスもすし詰め 沖縄・座間味(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄の座間味村で8月以降、新型コロナウイルスの感染者が増えている。村によると、7月31日から8月24日までの新規感染者は20人。うち10人が24日時点で療養中だ。  村の人口は942人。直近1週間

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/25(水) 14:47:22 

    今日は800人超え・・・。

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2021/08/25(水) 15:19:55 

    沖縄の感染者は800人越えるって
    最悪だね。

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2021/08/25(水) 15:27:53 

    友達が先週あたり沖縄に行ってるストーリー載せてて、沖縄まで行ったの...って思ってたら案の定金曜日?にコロナ陽性になったみたい。こちらは関西です。

    +10

    -0

  • 1180. 匿名 2021/08/25(水) 15:34:16 

    ブルーパワープロジェクト辞めたらいいのに

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2021/08/25(水) 16:32:42 

    沖縄の今日の感染者は809人
    過去最多
    最悪

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:14 

    東京の陽性者数が5000人前後で推移してるのは、あれが1日に検査可能な大体の数だから、頭打ちになると数字にはもう表せないと言われてるよね。
    沖縄の検査上限回数は1日どの位なんだろう。
    このままじゃ1千人を突破しそう。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/25(水) 17:35:31 

    那覇市の小学校9/5まで休校が延長になりました。
    学習面では心配だけど、旧盆の影響を考えるとその方が安心かな。
    しかしご飯作りが大変だ。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:50 

    >>1179
    批判浴びると分かってて沖縄行きたくなるもんなんだろうか…症状軽かったらネタみたいになるんだろうなあ…

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2021/08/25(水) 17:53:28 

    玉城デニーさんが会見するってさー
    どうせおなじみのテンプレ会見なんだろうけど

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:02 

    >>1162
    那覇市の小学校は個人で使用するタブレットは貸し出しでWiFi環境がない家庭はルーターも貸し出ししてるよ。

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2021/08/25(水) 18:21:48 

    休校伸びて良かった。
    こんなこと言ったらマイナス着くんだろうけど、夏休みもお盆も自粛してきた家庭の子が自粛していなかった家庭の子から移されるなんて許せない。
    我慢して可哀想ってのはどこの子もなんなら大人だって一緒。

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2021/08/25(水) 18:32:52 

    小学校の登校日、クラスの子達家族で〇〇行きました〜って発表する子結構いたらしい。
    どこも行かず真面目に自粛してる家庭からしたら迷惑でしかない。それでうつったらブチ切れどころじゃないよ。

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:08 

    >>1182
    今週1000人超えると予想

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/25(水) 20:20:58 

    デニー会見時間変更ばっかり。
    もめてるのか、具体的な対策が打ち出せないのか。

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:23 

    会見見た人内容はいつもと変わらず?

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/08/25(水) 21:23:45 

    >>1191
    変わらずですね。
    県立校は分散登校とオンライン授業を取り入れるとのことでした。

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2021/08/25(水) 21:24:55 

    >>1191
    那覇とか石垣の病床占有率は100%。
    重症病床も90%台で以前高め。
    入院待機センターを増やす。
    検査件数を1日目標13000件に増やす。
    中部に濃厚接触者専用のPCR検査場を作る。
    血中酸素測定器7000個くらい、酸素濃縮器170台くらい確保できたらしい。
    県立学校に関しては分散登校の実施、感染がこわくて自主的に休む場合も欠席扱いにせず、進学、進級に影響がでないよう配慮。小中学校もそれに準ずる。
    とかかなあ。
    県外からの人流は緊急事態宣言中だから今は来ないようにとお願いで終わってたはず。
    流し見しだからブルーパワーについて言及したかは分からない。

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/08/25(水) 23:55:47 

    職場(接客業)でぞくぞくコロナでてる...
    今のとこ他部署だけど、自分のとこにもいつくるか怖い
    ほとんどワクチン打ってない人なんだけど、20代30代の人は打ちたくてもまだ打ってない人が多いから気の毒だわ

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2021/08/26(木) 00:42:47 

    >>11993年、日本にアジア太平洋地域インフルエンザ・センターが作られました。それまでアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかなかったセンターが日本に設置されることになったのは、なぜか、その経緯を知ると驚きますよ。インフルエンザ・ワクチンは毎年、WHOの専門家会議で、データをもとに今年流行しそうな インフルエンザを決定し、それに基づいて製薬メーカーがワクチンを作っています。それまで日本はその元になるアジア各国の膨大なデータを収集し WHOに送付する仕事だけをやっていたようです。担当していた本部町出身の元国立予防衛生研究所ウイルス研究室長 根〇銘先生は、これだけの仕事をやってるのに、日本にインフルエンザセンターがないのはおかしいとWHOに手紙を書いたようです。それに対する返事は 「WHOも国連の安保理と同じで第二次大戦の戦勝国で構成している。よって日本は入れない。」というものだったようです。彼はさらに抗議の手紙を送ったが返事は同じ。それどころか、WHOに批判的人物として、彼と日本に対し冷淡になったという。ここで普通の日本人ならどうするでしょうか。なんとか謝罪して今まで通りの扱いにしてもらおうと努力するか、そもそも抗議など最初からしないかもしれません。だが根〇銘先生はなんと日本が集めていたアジアのデータを1年間WHOに送るのをやめたようです。インフルエンザの大半はアジアから発生するからそのデータがないとワクチンが作れない。WHOは大騒ぎになったようです。そして翌年根〇銘先生にWHO専門家会議への招待状が来たようです。その会議で、日本にアジア太平洋地域のインフルエンザセンターを作ることが決定され、彼は初代センター長に就任することになったようです。こうしてインフルエンザセンター長になった根〇銘先生だがWHOはアメリカの製薬メーカーの意向を受けた学者が力を持つ世界だったようです。現在もですが。1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発した生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題が挙がったようです。日本は生ワクチンの効果には疑問を持っていて既に使わなくなっていたようです。根〇銘先生は「日本を実験台にして、うまくいけば各国で使うつもりだろう」と感じたようです。その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかったようです。根〇銘先生ひとりが「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を必要とする国ではない」と反論したようです。そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだようです。そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が明らかに効果があると分かり、他の学者からも「根〇銘の方が正しい」と意見があがったようです。こうしてこの議題は流れ、日本人が実験モルモットにされるのを防いだようです。またジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、 アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まったようです。もちろん1票は根〇銘先生のものでした。根〇銘先生は科学的に見てこの結果はおかしいと 閉会30分のコーヒーブレイクの時に、2日間の討議で使った110カ国のデータをつき合わせてコンピュータにかけたら、するとアメリカ製は日本の半分しか効果がないと出たようです。彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータをどう見る」と問いかけたようです。すると議長がテーブルを2回たたいて「私の判断で採決を取り消します。ドクター根〇銘が提案した日本の意見に従います」 と結果をひっくり返したようです。根〇銘先生は「まるで映画のようだった」 「この会議の後、対立したアメリカの学者とすごく仲良くなった。」と言っておられます。

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2021/08/26(木) 00:52:00 

    予約瞬殺だもんね、個別でも場所によっては終了してて早くて9月後半だもん

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/26(木) 02:35:10 

    1993年、日本にアジア太平洋地域インフルエンザ・センターが作られました。それまでアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかなかったセンターが日本に設置されることになったのは、なぜか、その経緯を知ると驚きますよ。インフルエンザ・ワクチンは毎年、WHOの専門家会議で、データをもとに今年流行しそうな インフルエンザを決定し、それに基づいて製薬メーカーがワクチンを作っています。それまで日本はその元になるアジア各国の膨大なデータを収集し WHOに送付する仕事だけをやっていたようです。担当していた本部町出身の元国立予防衛生研究所ウイルス研究室長 根〇銘先生は、これだけの仕事をやってるのに、日本にインフルエンザセンターがないのはおかしいとWHOに手紙を書いたようです。それに対する返事は 「WHOも国連の安保理と同じで第二次大戦の戦勝国で構成している。よって日本は入れない。」というものだったようです。彼はさらに抗議の手紙を送ったが返事は同じ。それどころか、WHOに批判的人物として、彼と日本に対し冷淡になったという。ここで普通の日本人ならどうするでしょうか。なんとか謝罪して今まで通りの扱いにしてもらおうと努力するか、そもそも抗議など最初からしないかもしれません。だが根〇銘先生はなんと日本が集めていたアジアのデータを1年間WHOに送るのをやめたようです。インフルエンザの大半はアジアから発生するからそのデータがないとワクチンが作れない。WHOは大騒ぎになったようです。そして翌年根〇銘先生にWHO専門家会議への招待状が来たようです。その会議で、日本にアジア太平洋地域のインフルエンザセンターを作ることが決定され、彼は初代センター長に就任することになったようです。こうしてインフルエンザセンター長になった根〇銘先生だがWHOはアメリカの製薬メーカーの意向を受けた学者が力を持つ世界だったようです。現在もですが。1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発した生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題が挙がったようです。日本は生ワクチンの効果には疑問を持っていて既に使わなくなっていたようです。根〇銘先生は「日本を実験台にして、うまくいけば各国で使うつもりだろう」と感じたようです。その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかったようです。根〇銘先生ひとりが「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を必要とする国ではない」と反論したようです。そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだようです。そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が明らかに効果があると分かり、他の学者からも「根〇銘の方が正しい」と意見があがったようです。こうしてこの議題は流れ、日本人が実験モルモットにされるのを防いだようです。またジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、 アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まったようです。もちろん1票は根〇銘先生のものでした。根〇銘先生は科学的に見てこの結果はおかしいと 閉会30分のコーヒーブレイクの時に、2日間の討議で使った110カ国のデータをつき合わせてコンピュータにかけたら、するとアメリカ製は日本の半分しか効果がないと出たようです。彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータをどう見る」と問いかけたようです。すると議長がテーブルを2回たたいて「私の判断で採決を取り消します。ドクター根〇銘が提案した日本の意見に従います」 と結果をひっくり返したようです。根〇銘先生は「まるで映画のようだった」 「この会議の後、対立したアメリカの学者とすごく仲良くなった。」と言っておられます。

    +0

    -2

  • 1198. 匿名 2021/08/26(木) 02:58:34 

    >>1192
    >>1193
    ありがとう、やっぱりかぁ
    AZワクチン職域じゃなくて集団接種でやれば良かったのに、リスクは承知で1回は打ちたいって人多そう、ただ次の期間が長いのが問題だけど
    8週間はなぁ、次別の種類打っても良いって言うなら良いけど

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/26(木) 08:26:10 

    ファイザーワクチン、抗体量3ヶ月で1/4ってショックすぎる。抗体量が減っても重症化リスクが下がるならまだいいけど😖
    先に接種した高齢者の感染者増えた時がどうなるか注意だね。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2021/08/26(木) 09:03:13 

    あちこちでクラスター出てるみたいで、今日の感染者は900人こえないだろうか。
    夏休み明け休校になってほんとよかった。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:11 

    AZ断ったのが痛いよね
    沖縄でもリスクと間隔は承知で打ちたい人多そう、予約は取れないし

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2021/08/26(木) 11:58:19 

    ワクチン若い人も様子見が無くなって打つようになるから取りづらいよね
    そして次に10月〜11月って医療従事者達のブースター接種があって次に高齢者のブースターもあるから中々やばそう

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2021/08/26(木) 12:04:20 

    小学校のオンライン学習用に配られた端末、意外と使いやすくて驚いた。何かの新聞記事でめっちゃ速度遅いって読んだから使い勝手悪そうと勝手に思い込んでたよ。
    那覇市はChromebookなんだけど、他の市町村はタブレット端末何が配布されてますか?

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2021/08/26(木) 12:39:08 

    11月に県民全員ワクチン接種無理じゃない?
    医療従事者達優先になるし

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2021/08/26(木) 13:47:03 

    かなり酷い状況なんだから政府に優先的的に倍の量を下さいって言えないのかな?

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/08/26(木) 14:30:20 

    次の知事誰がなると思う?

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2021/08/26(木) 15:16:53 

    >>1205
    何度も政府に対して要望は出してますよ。

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/26(木) 15:36:27 

    ブルーパワープロジェクト完全に失敗だよね
    初日は何件か投稿あったけど今は全部批判のみ、着けましたって投稿見ないマイナス情報のみ

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:58 

    >>1208
    沖縄県民の税金が投入されたらしいけど、ほんとかな。しかもリストバンド転売されてるし😲

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:02 

    ブルーパワープロジェクト実行委員だって
    【情報共有】沖縄県コロナ情報

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:35 

    ブルーパワープロジェクト、調べるとなんだかきな臭い。結局沖縄県の為じゃなく一部の観光業を潤す(私腹を肥す)ためか?
    沖縄観光コンベンションビューローと沖縄経済同友会ってとこが牛耳ってんのかな。
    セルフロックダウン要請「撤回して」 沖縄県ホテル協会、県の対応を疑問視 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
    セルフロックダウン要請「撤回して」 沖縄県ホテル協会、県の対応を疑問視 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp

     県ホテル協会の平良朝敬会長らは3日、県議会の赤嶺昇議長を訪ね、県が1日に発出した「緊急共同メッセージ」の速やかな解除を要請した。玉城デニー知事は県民に「セルフロックダウン」を求めたが、平良会長らは...

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2021/08/26(木) 16:24:52 

    >>1211
    すいません、記事はブルーパワーには直接関係ないです。共同緊急メッセージについて県ホテル協会は知らなかったとあるので、沖縄経済界の中でも亀裂がありそうだなって事で載せました。

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2021/08/26(木) 19:19:45 

    保育園や学童クラブでのクラスター増えてるし、親世代のワクチン接種が終わらないと学校再開厳しい気がしてきた。
    なのにモデルナ問題出て接種ストップとか厳しい😱

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/27(金) 16:14:51 

    今日は692人。
    もう変な耐性がついて、この数字にもビックリしなくなった。
    沖縄でコロナ692人感染 累計4万人超す 死亡は3人(8月27日午後)(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    沖縄でコロナ692人感染 累計4万人超す 死亡は3人(8月27日午後)(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄県は27日、新型コロナウイルス患者3人の死亡と692人の新規感染を発表した。感染者の累計は4万679人。

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2021/08/27(金) 17:16:47 

    新聞読んで今知ったんだけどスーパーとかのレジ待ちの時に混雑してたら人数制限するみたいだよ。コロナ対策で県が新しくルール追加。
    店員さんが見回りして、混雑してるって判断されたらレジの時間ずらすようにお願いされるんだって

    初めて知った小売店もあるみたいでもっとしっかり通知すべきって憤ってるってタイムス記事に書いてある

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2021/08/27(金) 17:20:37 

    >>1215
    レジ待ちの制限って、レジに並べないから店内の客が余計に密になりそう。それよりは入場制限がよさそうだけど、入れない人が行列作っても密になるし…。
    スーパーの対策って難しいね。

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2021/08/27(金) 17:21:10 

    >>1214
    増えてないから少し安心してる

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2021/08/27(金) 17:54:07 

    >>1217
    でもお盆からまだ2週間経ってないから
    これからが怖い

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:26 

    >>1215
    今レジに並ばないでくださいって言われるってこと?
    用もないのにブラブラするのも嫌だね。
    入店制限の方がまだ良さそうだけど、文句言う人もめっちゃいそう…

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2021/08/27(金) 18:48:05 

    ロックダウン現状ではできないんだろうね
    もし出来るなら大阪の知事が絶対やってる

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/27(金) 20:36:01 

    >>1219
    これじゃないかな?
    食品売り場の入場制限「知らなかった」と驚く店も コロナ新たな対処方針で広がる困惑(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    食品売り場の入場制限「知らなかった」と驚く店も コロナ新たな対処方針で広がる困惑(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス緊急事態宣言に伴う沖縄県の対処方針で、食品売り場での入場者数の制限が新たに盛り込まれたことを受け、県内の小売り各社は対応に追われた。デパートリウボウは、人気のある物産展で導入する


    Yahooニュースばっかり貼ってごめんw

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2021/08/28(土) 17:00:24 

    今日655人だって
    ワクチン効果出てると良いな

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/28(土) 19:39:12 

    >>1220
    まずは野戦病院やってみようっていう取り組みは大事だよね。医療従事者どうするの?って叩かれることもあるけど少しでも前向きな方についていきたくなる

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/28(土) 20:45:16 

    >>1223
    野戦病院なら普通の病院ほど人出は必要じゃない気がする。最低限の処置に絞る感じで。
    それにしても病院側だけに強めの措置や命令を押し付けるのはひどい。橋下さんの主張のような。
    それをやるなら国民側にも行動制限や罰則を設けるべきと思うな。いくら医療側が頑張っても自由に遊び回ってる人達が減らない限りはどうにもならないし、医療者が疲弊して悪循環なだけ。
    もちろん補助金もらうだけもらって何もしてない施設はペナルティを課した方がいいだろうけども。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/28(土) 20:49:45 

    >>1224
    ホテル療養みたいな感じだろうけどその方が効率良いらしいね、防護服も1人ごと着替えないで良いし家に行かないで良いから大勢見れる

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/08/28(土) 23:23:41 

    >>1225
    療養者も自宅で急変に怯えながら療養するより、数は少なくても医療者がいてくれるだけで精神的なモチベーションが違いますよね。一人暮らしの方は特に。

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2021/08/29(日) 00:54:11 

    >>1226
    MBさんって人もマンガで言ってたわ
    コロナで軽症レベルだったけど、病院に居るってだけで安心感があったって
    特にコロナだといつ重症化するか分からないから医療従事者が居るだけで安心感あるよね、家族も一人暮らしの人も

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/29(日) 04:09:10 

    対象ロット番号以外でも異物混入が確認されたって怖いんだけど…。ワクチンは早めに接種したいけど、これは一旦全回収するべき案件じゃないのかな。直接人体に入れるものに異物とか通常の医療で起こったら有り得ない。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/29(日) 09:00:56 

    ワクチンこれから打つ人、ほとんどファイザー希望しそうだよね。私もそう思うし。
    いっそう予約取りづらそうだな。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2021/08/29(日) 11:14:30 

    でもファイザー予約が9月の後半にしか取れないからなぁ、コロナ怖いから心配

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2021/08/29(日) 11:52:43 

    簡単に病床増やせとか診療制限とか言って、病院や患者側に負担を押し付ける。手術や人間ドッグの延期、一般外来の中止がどのくらいの人の人生を変えてしまうかとか想像できないものかね。コロナ以外の病気は軽症で済むと思ってんのか。
    その前にもっとできることあるでしょ。不要不急の外出しまくってる人、飲んで大騒ぎしてる集団、部活帰りの学生も見かけるし観光客も減らない。今沖縄に来る観光客達は良識持ち合わせてるとは思えない。検査もしない、感染対策もざるだろうね。実際ノーマスクあごマスクでギャーギャー騒いでる。
    ほんと沖縄県の無策ぶりには腹立つわ。
    医師会、10日前後の社会活動の停止求める 沖縄コロナ感染拡大で県と非公開の会合(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    医師会、10日前後の社会活動の停止求める 沖縄コロナ感染拡大で県と非公開の会合(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス感染拡大を受け、沖縄県と県内医療機関の病院長で構成する病院長会議が28日夜、南風原町の県医師会館で開かれ、玉城デニー知事は各病院長に対しコロナ病床のさらなる確保を要請した。県医師

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2021/08/29(日) 15:24:55 

    ファイザーよりモデルナの方が早く打てるんだよね、でも感染者増えてるから打たないのは怖い

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/29(日) 16:36:45 

    新規感染者580人だってー
    お願いだからこのまま減少して

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/29(日) 16:41:19 

    少しずつ減ってるね。ピーク過ぎてたらいいなあ。

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:39 

    新規感染者580人だってー
    お願いだからこのまま減少して

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2021/08/29(日) 16:53:07 

    学校休校にならないの?
    子供からの感染が増えるるに決まってるじゃん

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:07 

    今日は200人ぐらい。
    だいぶ減ったと感じるけど、まだ気を抜けないね!
    ピークは超えたのかな?
    このまま収まって欲しい。

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:29 

    モデルナワクチン打つ?
    コロナ感染怖いけど、ワクチン異物混入とかあってそっちも怖いし
    ファイザーだと来月の後半だからそれまで感染してないなら良いけど不安になるし

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:18 

    沖縄で207人が新型コロナ感染 重症患者は33人に
    だって
    良かった、このまま減少して

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:37 

    >>1238
    モデルナ今は怖くて打てないです。
    ちょっと様子見ようと思っています。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/30(月) 18:45:08 

    ファイザー2回目打って3週間くらい経つけど、2回目打った瞬間から結構な肩の痛みを感じて、今も少し痛みというか違和感というかだるさというか。なんか肩のすっきりしない感じが続いてる。触るとやっぱり少し痛いし、打ってない側に比べると挙上しにくいよ。

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/08/30(月) 22:22:54 

    モデルナは異物混入が何件か見つかる上に副作用が強い、ファイザーは亡くなる人がいるし
    どっち打つべきか迷う

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/30(月) 23:29:47 

    ワクチンの安全性信用できなくなってきたよね。
    薬害エイズとか薬害肝炎とかさ。
    薬害エイズは、安全な血液製剤の供給が十分可能になった後も、日本国政府による未使用非加熱製剤の回収措置が即座に講じられなかったことが、被害拡大の一因であるとされている。
    となってるし、とにかくワクチン接種進めたい政府は都合の悪いことには目をつぶって情報隠蔽しそう。

    +0

    -1

  • 1244. 匿名 2021/08/31(火) 06:50:53 

    9月2日から、那覇市で妊婦優先でワクチン受けれるってTwitterで見て迷ってます。
    ファイザーかモデルナか分からなかったけど。
    500人しか枠が無いみたいだけど、もう少し様子見ようかな

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2021/08/31(火) 10:50:07 

    >>1244
    那覇市の集団接種はファイザーだからそのままファイザーが使われるのかな。どっちにしても国のいうこと全てが信じられる訳じゃないし最終的には自己責任ってことになるから、自分だけの問題で済まない妊婦さんは本当に悩ましいですよね。出産まで誰にも会わずに引きこもるのも家族がいれば現実的に不可能だし。

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2021/08/31(火) 12:13:10 

    >>1244
    集団はファイザーだよ
    悩むよね、産まれるまで感染しないって保証はないし万が一感染したら大変

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2021/08/31(火) 16:07:31 

    沖縄県は31日、新たに554人が新型コロナウイルスに感染

    だって、減ってきてる嬉しい

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/02(木) 02:55:19 

    >>1176
    離島好きインスタグラマー気取った女が今月座間味に行こうとしててありえない。
    プロフに離島旅行の予定載せてて、5月〜9月まで毎月離島へ行く予定入れてて引く。
    バグった承認欲求満たす為に離島へ行く、エセ離島好きのインスタ依存症の奴らが、島にウイルスを持ち込むんだと思った。

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2021/09/02(木) 04:25:52 

    あのコンサートどうするんだろ?
    二の舞になりたくないから中止にして欲しいけど

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/03(金) 11:03:55 

    >>1248
    唯一感染者が居なかった島だったの感染者出たよね

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2021/09/03(金) 15:37:45 

    本当に解除するつもり?
    まだ500人台なんだけど、まさかそんなアホな事しないよね?
    飲食店が感染させる率高いのに

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2021/09/03(金) 15:55:10 

    今月まで休校にして欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード