ガールズちゃんねる

ギリギリの生活で一人暮らしの人

200コメント2021/08/14(土) 19:27

  • 1. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:15 

     独身アラサー1人暮らしです。派遣の仕事をしていて毎月1万円ぐらいしか貯金出来ません。ギリギリの生活です。
     ギリギリの一人暮らしの方語りましょう。

    +247

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/03(火) 13:35:39 

    クレジットの請求が怖い

    +184

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:04 

    ギリギリで生きていたい

    +10

    -37

  • 4. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:09 

    家賃と車代と保険代と携帯代払ったらほとんど残らないよね

    +283

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:15 

    ギリギリの生活で一人暮らしの人

    +130

    -21

  • 6. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:47 

    貯金1万できてるなら
    ギリギリじゃないと思うけど
    カードで借金ならわかるけど

    +251

    -39

  • 7. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:50 

    ギリギリだけど自由で最高

    +197

    -7

  • 8. 匿名 2021/08/03(火) 13:36:54 

    マンションの更新料で今月かつかつ

    +91

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/03(火) 13:37:35 

    お金ない人に限ってクレカ好きだよね

    それか物凄い超大金持ち

    +18

    -40

  • 10. 匿名 2021/08/03(火) 13:37:56 

    >>6
    カードで借金なんか、ギリギリ超えてアウトだよ。

    +191

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/03(火) 13:37:58 

    ギリギリの生活で一人暮らしの人

    +137

    -21

  • 12. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:06 

    通販楽しいのにギリギリは無理

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/03(火) 13:38:39 

    ギリギリの生活で一人暮らしの人

    +34

    -15

  • 14. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:15 

    田舎で時給800円とか派遣でも1000円ばかりで生活できない。
    時給1000円なら高いと思いきや、土日祝休み長期休みありの工場多くて稼げない。
    副業は体力的に無理だし副業禁止だし

    +108

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:15 

    >>9
    いや、現金払いとか迷惑だし
    海外旅行する時困るでしょ
    今時現金しか持ってないとか訳ありさんだよ
    まともな社会人なら一枚は必ず持ってる

    +16

    -45

  • 16. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:21 

    >>9
    好きで使ってる訳じゃないと思うよ

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:24 

    >>10
    ね。
    毎月の1万はかなりの綱渡り。

    +74

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:39 

    今1番欲しいものは何ですか?

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/03(火) 13:39:46 

    プライド捨てて風俗したら?

    +3

    -62

  • 20. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:02 

    いつもギリギリで生きてる
    給料日前一週間はヤバい

    +94

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:04 

    結婚すればモウマンタイ

    +3

    -27

  • 22. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:06 

    少額でも毎月貯金できてたらギリギリじゃなくない?
    毎月給料日前に少ない貯金に手を付けるかどうかの生活してたらギリギリな気がするけど…

    +111

    -12

  • 23. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:12 

    期間工にでも行こうかな…

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/03(火) 13:40:43 

    >>11
    18万円でも昇給するボーナス10ヶ月分ありの会社なら余裕よ
    仕事中の会社って建築だしホワイトそう

    +63

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:11 

    >>24
    仕事猫!
    iPhoneの変換ほんとヤダ

    +19

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/03(火) 13:41:17 

    >>1
    貯金1万円できてるだけでもスゴいよ!
    偉い!

    +213

    -5

  • 27. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:07 

    >>1
    婚活
    もしくは
    正社員

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2021/08/03(火) 13:42:26 

    貯金切り崩して生活してる
    ギリギリというかマイナスかな

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/03(火) 13:43:20 

    >>14
    時給制でひとり暮らしはギリギリ過ぎない?

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/03(火) 13:43:20 

    貯金ができてるのがすごい。
    使ってしまう…

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/03(火) 13:43:28 

    >>4
    車持ててるなら結構お金取ってるんだね

    +13

    -20

  • 32. 匿名 2021/08/03(火) 13:44:03 

    >>21
    夫がすぐリストラされたりしてなw

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/03(火) 13:44:22 

    >>15
    現金払いが迷惑とは?

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/03(火) 13:44:34 

    >>31
    田舎は車ないと無理なのよ…

    +113

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:11 

    毎月貯金が出来る生活の人をギリギリとは言わない

    +30

    -11

  • 36. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:13 

    >>2
    ギリギリで暮らしてる人はクレジットカードやめといたほうがいいと思う。
    万が一足りなかったらやばくない?
    ブラックリストのったらあとあと困るよ。

    +71

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/03(火) 13:45:18 

    >>18
    もちろんお金です

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:29 

    >>15
    残念だけど、クレカが足枷になって将来大きなローン組めない人が居るのも事実だよ。

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:37 

    東北の某県にUターンしようと思って、
    ハロワで求人見てみたんだけど、
    正社員なのに15万、年間休日106日、非正規雇用ばかりでドン引きした。

    実家に住むのは事情があって無理なので一人暮らしになるんだけど、地方の人この給料で1人で暮らせるの?
    いくら家賃安いと言っても、車は必須なエリアだし、
    みんなどうやって暮らしてるのか知りたい…

    私の計算じゃギリギリどころか赤字…

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:38 

    >>34
    わかる!車ないと通勤できない。金かかるし泣きたい。車検😱

    +72

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/03(火) 13:48:42 

    >>15
    多用するって意味じゃないの?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:09 

    >>6
    毎月1万円だと、入社5年目に結婚しようとなっても手持ち60万円くらいだよ?
    相手の貯蓄に全て頼るって決めてるとかなら良いけど

    +5

    -15

  • 43. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:44 

    >>17
    なんでガル民ってこういう見栄っ張りがいるんだろ
    それなのに貧乏くさいトピも多いし

    +31

    -9

  • 44. 匿名 2021/08/03(火) 13:49:51 

    食品月2万円
    週に5000円
    食べたいものとか全然買えないし
    外食やテイクアウトもできない
    スーパーで1週間分の買い物してたら
    ガゴにいれてたら
    大したもの入れてないのに
    5000円なんてすぐだよ

    +150

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:33 

    >>1
    1人暮らしで派遣ならいくらでも副業できるじゃん。

    +23

    -9

  • 46. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:52 

    >>34
    車さえ無ければ。でも無いと生活できない💦

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/03(火) 13:50:53 

    失業して貯金を食い潰した
    今は生保だからギリギリ
    働けたらまた余裕が出来るのかな

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:23 

    >>9
    それはないねー。カード使っててもリボ払いや分割してる人なんて一部だけ。

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:32 

    夏の電気代つら

    電気代の支払い2万円とか耐えられる?

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:48 

    >>34
    今の職場ならギリギリ電動自転車で通えるかな、車手放して電動自転車にしようかなと思ったけど雨の日詰むしやっぱり車だよね

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/03(火) 13:51:51 

    >>17
    独身で非正規や低所得正社員だと
    1万すらできない人って山のようにいると思うわよ
    それかクレカで現実逃避で買い物しているか

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/03(火) 13:52:06 

    >>9
    どっちでもないけどクレジットカードで払えるものは全てクレジットカードだよ。
    もう20年くらい前からずっとそう。
    ポイントついてカードで買った方がお得だしクレヒスもしっかり記録されるから信用も上がるのになんで現金で払うんだろうと現金派の人に対してずっと思ってた。

    +40

    -10

  • 53. 匿名 2021/08/03(火) 13:52:27 

    >>39
    東北じゃないけど、車必須の田舎に住んでいたけど、ひとり暮らしの人が少なかったな…。
    実家暮らしか会社の寮に入っている人が多かったよ。

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/03(火) 13:52:28 

    食費いくらなんだろ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/03(火) 13:52:42 

    >>48
    預金額の多いのはクレカを多用しない人なんだって

    これは銀行の内部での話

    +12

    -20

  • 56. 匿名 2021/08/03(火) 13:53:11 

    非正規
    アラフォー
    貯金なし
    光熱費や通信費は節約しても
    毎日モヤシとかは無理だな~
    外食せず毎日自炊でお弁当派だけど
    毎月カツカツ

    +62

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/03(火) 13:54:03 

    >>22
    内訳が分からないからなんとも言えないけど、一年貯金しても12万円。電化製品故障したら一発アウトじゃない?ギリギリよ。

    +40

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/03(火) 13:54:07 

    生きてて老後の心配しかない。

    +61

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/03(火) 13:54:23 

    ギリギリすぎて
    ペットボトル飲料ももったいなくて買えない
    水筒に入れた麦茶持ち歩いてる

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:26 

    私なんて今は毎月の定額の貯金3,000円だよ
    全財産は80万円でとりあえずの目標は100万円

    +83

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/03(火) 13:55:43 

    >>15
    お店からしたら、クレカより現金がありがたいと思うよ。
    クレカだと手数料分、利益減っちゃうし。

    +4

    -18

  • 62. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:01 

    >>49
    すごいね!
    エアコンガンガン、PC繋ぎっぱ、でも1万2,3千円だよ
    あとは何がそこまでさせるんだろう?

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:20 

    >>60
    その80万貯めるのもかなりかかったんじゃないですか?

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:25 

    >>9
    ポイント貯めたくてクレカ使ってたけど、最近はPayPayに以降した
    現金で払う人少なくないか?
    特にここ2、3年のキャッシュレスを推奨されるようになってから

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2021/08/03(火) 13:57:50 

    カツカツだから
    できるだけ手元に現金残したいから
    日用品は限界まで毎月
    Amazonとかメルカリで買ってる
    普通にスーパーで買うよりちょい割高でも
    本当はAmazonにはない
    違うメーカーのやつにしたくても
    キャリア決済で後払いできるから仕方ない
    外食チェーンとか他でも
    キャリア決済できるならもっと色々楽しめるのに

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/03(火) 13:58:12 

    今回は給料日まで先が長いからかなり慎重になってる^^;
    抑えられるのはやっぱり食費しかないから自炊頑張る

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/03(火) 13:59:48 

    >>1
    うちも毎月1万貯めていくのが精一杯です

    それもお給料が出たらすぐに別口座に移すから出来ることで
    残りのお金を生活費にどう割り振るかで毎月頭を悩ませています
    洋服も靴も欲しいけど我慢しすぎて訳が分からなくなってますw

    +73

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:37 

    >>59
    こないだ余りにも暑くてマスクで気持ち悪さもあって、自販機でペットボトル買ったのめちゃめちゃ悔しかった
    せめてスーパーで買いたかったw
    でも、倒れる訳にはいかん

    +85

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/03(火) 14:00:38 

    >>55
    横だけどそんな根も葉もない事言われて誰が信じるんだよ。ネット民はアホなんか。

    +14

    -5

  • 70. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:00 

    >>55
    秘密守れないような銀行員信頼したくない

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:12 

    薄給だけど残業も少ないから副業したいけど副業禁止の会社だから出来ない
    転職するしかないのかな

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:14 

    25歳、都内勤務で年収300万。
    旅行行ったりブランド品買ったりしてないのに貯金できず。足りない時はボーナスを切り崩して生活してる。

    朝から終電まで働いているから自炊は無理だし、
    会社の近くはお高いお店しかないから食費がヤバい。

    土日は彼氏と外食で飛んでくし、家デートでご飯作っても自分持ちだからそんなに変わらず。
    (中距離なので交通費が結構かかるから貰っていない)

    彼氏は年上で稼ぎもあるから旅行行きたいって言うけど、そんな余裕ないわ!!!と言いたい。コロナで行けなくて良かった。

    結婚願望もないし将来不安しかない。

    +19

    -15

  • 73. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:27 

    >>9
    むしろポイントだけで月1万近く貯まる事もあるのに何でカードやバーコード決済を使わないのか謎。
    金ない人ほど使うべきものでしょ。

    +57

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/03(火) 14:02:30 

    >>34
    やっぱり田舎は家賃安い分、車や維持費、保険料などかかるから、家賃高い都会に住んでも収支はあまり変わらないのかも。会社員の場合だけど。

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:07 

    本当は甘いもの毎日食べたいけど
    我慢して飴舐めてる
    安いしね

    ケーキ
    菓子パン
    アイス
    ジュース
    クッキー
    チョコレート
    ドーナツ
    和菓子
    ゼリー
    プリン
    マリトッツォ

    食べたい
    高くて買えない

    +36

    -4

  • 76. 匿名 2021/08/03(火) 14:03:45 

    >>73
    カードのポイントって、バカにならないね
    気付くとかなり溜まってて驚くから。

    +47

    -3

  • 77. 匿名 2021/08/03(火) 14:04:15 

    >>70
    銀行員同士でこんな人の貯蓄の話してたら最低だよね

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/03(火) 14:04:24 

    >>43
    >>17みたいな事書くのって実家暮らしだと思うわ

    独身・一人暮らしら危機感こそあれ
    トピ主の内容は他人事じゃないと思うはずだから

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/03(火) 14:05:31 

    今の季節日中特に、エアコン無しでは無理だと思うんだけど、テレワークの人って電気代の補助会社から出たりするのかな
    バカにならないよね

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/03(火) 14:06:13 

    >>75
    マリトッツォってどんな味だろうと想像してる

    でも生クリーム苦手だし!って自分に言い聞かせてるwww

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/03(火) 14:06:34 

    >>55
    今どき銀行に全額貯金してる若者って少なくない?みんな運用してる
    お年寄りの話?

    +8

    -10

  • 82. 匿名 2021/08/03(火) 14:06:47 

    >>72
    年上で稼ぎあるなら旅行代も食事代も出してもらえないの?

    +58

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/03(火) 14:06:57 

    >>77
    本当にありえない
    コンプライアンスどうなってんのって感じ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/03(火) 14:07:05 

    私もギリギリ。
    私は両親もいないし!
    もう無理疲れた!ってなるまで
    がんばる

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/03(火) 14:07:05 

    >>69
    この人はきっと、キャッシュレスについていけなくて現金が正義と信じ切っているのではないでしょうか

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/03(火) 14:07:21 

    当然自炊してるけど
    安い食材でってのは別にいいけど
    量を減らすのができないから
    結局お金がかかる
    節約メニューって安い食材もそうだけど
    量が少ないのが前提でもあるんだよね

    食材をあんな少量だけしか使わないなら
    そりゃ安いわな

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:02 

    >>49
    私エアコンガンガンなのにこの前の電気代3000円だったwなんでだろ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:31 

    >>80
    パンと生クリームでオッケーだと思う!

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 14:08:52 

    >>73
    ほんとほんと
    管理さえできてれば、還元もあって決済もラク

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 14:09:13 

    >>49
    普通に耐えられる
    固定費だけで月5万とか逝ってるし

    因みに現金払い派ね
    クレカは海外かシティホテルの支払いの時以外は使用しない

    大金持ちじゃないんで、今現在ある預金額を
    常に把握していたいから

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 14:09:41 

    >>82
    男性に出してもらえるような年齢でもないので、割り勘派にしています。旅行代出してもらうなんてもってのほか、、

    +4

    -14

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:12 

    >>31
    田舎の新卒就職の条件には「要普通免許」が不可欠
    なぜなら車がないと通勤出来ないから

    +42

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:21 

    >>85
    惨めだから止めとけ

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:32 

    >>68
    わかる笑
    自販機もそうだしコンビニで買っても後悔する
    でも倒れたら元も子もないよねー

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:34 

    >>21
    ギリギリ男と結婚してもな
    搾取する気まんまんの女性は男も嫌だろ

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/03(火) 14:12:46 

    >>49
    オール電化?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/03(火) 14:12:56 

    現状で結婚に逃げたら
    糞男を捕まえる確率が高くなるじゃん

    最近流行ってるのか婚活アプリで交際ゼロ日婚の悩み相談が
    多い

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/03(火) 14:13:34 

    契約社員の夜勤で夜勤手当ついてたからなんとなかなってたけど、夜勤なくなって日勤に異動になるんだけど手取り10いかないくらい減るw
    こんなんで生活できるわけないし日勤終わりに夜からバイトするしかないけどニート歴あって怠け者の私に掛け持ちで仕事なんか出来るのかなーもう生きるの辛くなる!親と仲悪いから実家には帰れない!

    +26

    -3

  • 99. 匿名 2021/08/03(火) 14:13:55 

    ギリギリの生活で夫婦と子ども二人とかの方がヤバい。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/03(火) 14:13:56 

    >>91
    彼氏なら甘えたらいいのにー!

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/03(火) 14:15:38 

    お金の話になると必ず、現金がイチバン!な人が出てくる

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2021/08/03(火) 14:17:08 

    >>80
    ブリオッシュみたいなパンに
    生クリームがたっぷり挟んであるだけだよ。
    想像付きやすい味だよ。
    私は、1度食べたらもういいかなって感じ。

    +31

    -3

  • 103. 匿名 2021/08/03(火) 14:17:12 

    >>101
    クレカの自己破産多いからねー

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/03(火) 14:17:49 

    >>87
    契約アンペア数かな?
    30Aの時は安かった

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/03(火) 14:17:54 

    >>101
    貧乏人だからこそポイント付けたいけどなぁ

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2021/08/03(火) 14:18:14 

    >>93
    何が惨めなんでしょうw

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/03(火) 14:18:39 

    >>15
    でも1枚も持ってないとそれはそれで信用がなくなるんじゃなかった?

    +15

    -3

  • 108. 匿名 2021/08/03(火) 14:19:29 

    >>101
    機械に弱いばーさんか、なんにでも逆行したい天邪鬼だよね

    +8

    -8

  • 109. 匿名 2021/08/03(火) 14:20:15 

    >>52
    家計簿がわりになるんだよね
    使用履歴見れば、何が無駄な出費だったか一目瞭然で、来月はこの部分を減らそうとか、目安にできて便利なの。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/03(火) 14:20:42 

    こないだマック行ったら
    新作のハワイアンのハンバーガー
    420円もした
    高いよね?
    でもその日はどうしても我慢したくなかったから買ったけど
    食費週に5000円ぽっちなのに
    たった1食にこんなに散財してしまって辛かった

    ・ハワイアンバーガー A
    420円
    ・ハワイアンバーガー B
    420円
    ・ナゲット15個入り
    390円
    ・ポテトL
    190円
    シェイク
    ・210円

    ポテトはクーポン使ったから安くなったけど
    本来なら330円だったし………

    +15

    -5

  • 111. 匿名 2021/08/03(火) 14:21:05 

    家族4人で食費月2万とか
    そういうたわ言いう自称節約家や主婦向けの雑誌記事は
    虚偽ということで駆逐してほしいわ
    ひとり暮らしでもお米やお肉や野菜に調味料
    3食ちゃんと自炊しても2万に抑え込めないのに‥

    +60

    -3

  • 112. 匿名 2021/08/03(火) 14:21:30 

    >>75
    これおすすめ!
    安いのに美味しい!(私は貧乏舌です)
    そして大きいから4等分しても充分
    スーパーで60円くらいで売ってるよ
    ギリギリの生活で一人暮らしの人

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2021/08/03(火) 14:22:22 

    >>42
    結婚すれば2馬力だからね
    ずっと一人なら苦しいね

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/03(火) 14:25:03 

    >>110
    ひとりで?デブなん?

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/03(火) 14:26:06 

    >>111
    お米は実家から、とかだもんねw

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/03(火) 14:26:07 

    >>105
    だよね。固定費払うだけで年間2万ポイントくらいもらえるから絶対クレカ決済だわ

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/03(火) 14:26:29 

    >>75
    業スーとかドンキあれば、格安で入手できるんだけどね

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/03(火) 14:28:06 

    >>100
    みなさん普通に甘えてるのですか…?

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/03(火) 14:28:38 

    21歳大学3回生
    仕送りゼロなので、今まで月10万ほどバイトで稼いでたのに
    私が担当していた仕事が外注になって、シフト半減。
    今までだって常にお金の心配してたのに、
    来月からはほんまに生活がやばそうでふとした時に涙が出る😅
    就活がんばると気紛れる
    はやく社会人になって今よりまともな生活がしたい

    +72

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/03(火) 14:30:08 

    >>74
    家賃も一人暮らしだと、都会の郊外の駅から離れたとこと比べたら、5万も10万も安くなる訳じゃないもんね

    就職条件に必須の車は、本体価格に維持費と保険料と車検代と税金、通勤のガソリン代も全額出ない会社多いだろうし、それでいて最低賃金が安いから、実家に住めないのならそりゃみんな都会に行っちゃうよね…

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/03(火) 14:30:20 

    >>108
    それか
    他人のクレカを乗っ取れるIT系の人間かだよねw

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2021/08/03(火) 14:31:27 

    >>68
    スーパーだと100円しないもんね
    コンビニみたいに150円出したら
    でかい2リットルのが買えるし
    同じ値段で4本分!!

    ハーゲンダッツも198円だし
    アイスのマルチパックも190円

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/03(火) 14:33:37 

    >>68
    夏場の水分補給は健康維持費、必要経費だよ
    スーパー行くまでに倒れたらもっとお金かかる

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/03(火) 14:33:53 

    短期間で返したいから月々の返済額高めにしてたローンのおかげでカッツカツだったけど今月で支払い終わりました!!!嬉しい〜!!!

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/03(火) 14:34:21 

    ギリギリの生活で一人暮らしの人

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/03(火) 14:35:31 

    >>119
    偉い!偉い!きっと今の頑張りが、いつかあなたのプラスになるよ。
    ご飯と睡眠は減らさずに就活頑張ってね!

    +45

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/03(火) 14:37:38 

    カツカツでもスマホのお陰で娯楽費0だわ
    昔なら本やらなんやら買うしかなかった
    図書館は限界がある

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/03(火) 14:44:09 

    >>6
    借金持ちはギリギリじゃないね
    マイナスじゃん

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/03(火) 14:47:43 

    >>24
    税金・・・

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/03(火) 15:11:00 

    >>38
    え?
    ちゃんと期日通りに払っている実績積めばむしろ信用高くなるから大きなローンも通りやすくなるよね。

    買ったものや受けたサービスを後払いにしてるだけで、それを踏み倒したりするって事は無銭飲食や万引きと同じだから、そんな事する人の方がどうかしてる私普通じゃないよね。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/03(火) 15:20:40 

    >>6
    マンション更新費とか、友人の結婚式のご祝儀とか
    1万貯金出来てても、一気に他で飛んじゃう可能性あるからね。
    1万はギリギリだよ。。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/03(火) 15:20:55 

    >>61
    これね、ガルちゃんはアホばっかだから、レジに関わる仕事に就いてるのはレジうちパートか派遣で小売とかが大半なので、現金かカードどちらがめんどくさくないかで話をするのでお店にとってどうかとか考えないんだよね。
    ちょっと前までクレジットカードにはサイン必須、何枚もレシート出したり確認作業必須だった時はクレジットカード迷惑っていうガル民ばっかだったよ。

    逆に、たまに経営者もいるけどそういう人たちも小規模飲食や小売業経営がほとんどなので、お客さんにクレジットカードを使われると腹立つみたいなこと言う人いるけど、だったらニコニコ現金オンリーにすればいいだけの話なのにちゃんとロジカルな考え方できない人ばっか。

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2021/08/03(火) 15:29:21 

    夜ご飯 300円であげてる
    スーパーの半額シールか
    野菜炒め、オムライス、は作ります
    美味しいフライパンのレシピ
    おしえてください

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/03(火) 15:29:37 

    >>127
    >図書館は限界がある

    話題の本は予約で待たされまくるし本の種類にどうしても偏りがあるものね
    ないよりは本当にありがたいんだけど

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/03(火) 15:50:18 

    >>29
    正社員の手取りの方が少ない時ある。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/03(火) 16:00:04 

    >>2
    デビットしか使ってない

    すぐ引き落とされるから楽

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/03(火) 16:00:25 

    Honeysでトップス4着買って約6000円也
    10月末まで暑いからローテーションで着回す
    服を買ったの半年振りだ…

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/03(火) 16:04:25 

    >>11

    税金ひかれるんやで

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/03(火) 16:05:06 

    >>73
    全て楽天カードで支払って、楽天ポイントで支払い賄ってる。現金よりいいよ〜

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/03(火) 16:05:59 

    医療費かからないように健康でいることを心がけて生活してる。。

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/03(火) 16:16:11 

    >>110
    え?!食べ過ぎじゃない?

    バーガー2つ有るのにナゲット15個にポテトもLサイズって、、

    せめてシェイクやめて家にある飲み物にするとかしたらいいんじゃない?

    あと、週5,000円ってわりかし余裕あるよね?
    私は普段自炊してるけど、週3,000円でやりくりしてるよ?

    +24

    -10

  • 142. 匿名 2021/08/03(火) 16:19:06 

    >>110
    ナゲット四つで飽きる(⌒-⌒; )

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2021/08/03(火) 16:37:59 

    >>61
    小学生からやり直しなよ。

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2021/08/03(火) 16:44:35 

    正社員なのに残業しないと手取り15万いきません
    一応昇給しますが税金も上がって手取りはガンガン減っていきます
    一人暮らし本当にカツカツです
    人並みの暮らしがしたいです
    脱衣場すらない部屋に住んでるの悲しすぎます

    +32

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/03(火) 16:53:35 

    >>2
    現金で買い物したらどう?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/03(火) 16:55:16 

    >>72
    家デートで彼氏側に交通費がかかってるとしても、
    場所提供して料理をするのがコメ主さんなら、
    食材費は彼氏が払っても良くない?

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/03(火) 17:14:42 

    >>1
    一万でも毎月なら偉い
    その貯金は年々増えるからね。
    何もしなければ何時まで経ってもゼロから増えない、立派だよ。

    +42

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/03(火) 17:21:03 

    >>81
    うちの親会社経営してるけど、カード多用してるよ。
    JCBのブラックカードの年会費5万円が、株買って証券会社にお金落としてるからタダだし。

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2021/08/03(火) 17:44:32 

    >>107
    そうそう。ホワイト過ぎて逆に実績ないと見做される。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/03(火) 17:49:24 

    >>46
    ほんと、車なかったら年間いくらくらい貯金できるんだろ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/03(火) 18:15:56 

    >>1
    数年前までそうだった
    大卒正社員だけど一人暮らしだからギリギリ
    車も持てない

    結婚して専業主婦になったら
    明らかに
    働いてる時より自由に使えるお金が増えたよw
    あの頃の苦労なんだったんだろうw

    +3

    -22

  • 152. 匿名 2021/08/03(火) 18:40:40 

    >>118
    もちろん!経済的にも彼は余裕あるんだし、甘えていいと思う!

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/03(火) 18:42:49 

    >>119
    体調に気を付けて頑張ってね

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/03(火) 18:45:59 

    >>39
    実家が車必須の田舎で、私は都会に住んでいます。
    田舎の求人(事務とか)ほんとにびっくりするよね!!
    看護師とかじゃないとある程度の手取りは本当に難しい。
    一人暮らしして車持ってた子は相当な大手か官公庁だった。
    そうじゃなかったら潔く車を持たない子もいたよ。
    あと、実家が割りと金持ちとか、一人っ子の子は、親が家賃を援助してたわ。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/03(火) 19:26:29 

    >>21
    こんな考えの人がまだいたとは、、

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/03(火) 19:32:59 

    彼氏なんか作れない!
    彼氏出来ると食事代とか色々で飛んでいく。

    先取り貯金の人は、その月いくらお金が残りますか?

    私は数千円しか残りません。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/03(火) 19:55:18 

    >>11
    よく家賃は手取り?の3割って言いません?

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/03(火) 20:06:42 

    >>146
    請求しずらいんですよね…せめて茶碗くらい洗ってくれてもとは思いますけど完全にお客様気分です(TT)

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2021/08/03(火) 20:07:43 

    >>152
    そうなんですね…!甘えられるようがんばってみます!
    ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2021/08/03(火) 20:16:15 

    生活の質をかえたいから資格を活かした仕事に戻りたい。でも接客、シフト制、正月GWお盆休み無しの職業だから足踏みしてしまう

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/03(火) 20:25:07 

    >>119
    頑張ってるね。凄いと思う。
    仕送りなしで頑張ってる経験を面接にも盛り込んで話したらいいと思うよ。やっぱりそういう話を聞くと面接官も気持ち入るから。
    希望の会社に内定もらえるといいね❗️

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/03(火) 20:33:00 

    月に10万程度しか稼げないパートを選び、その間に婚活頑張っていたけれど、お金目当ての結婚する意味はなんだろう?と思い始め、自分でガッツリ稼ぐ人生に切り替えた。
    最後に付き合った人からは、俺の金を当てにするな❗️みたいに言われたのも大きい。
    非難されると思うけれど、風俗15年以上続けて家を建てたし、老後資金も作った。
    資格取るために二回も学校に入ったけれど、全く活かされていない。
    両親いないからこんな人生送れたような気がする。

    +48

    -5

  • 163. 匿名 2021/08/03(火) 21:04:49 

    >>162
    すごい。。非難なんてしないよ。とにかくすごい。

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/03(火) 21:17:23 

    >>5
    余裕を持って生きたい

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/03(火) 21:18:08 

    >>11
    節子、額面18なら手取り14~5や

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/03(火) 21:24:45 

    >>39
    地元もそんなもんです
    手取りにすると11、12万の正社員なんてザラです
    時給に換算するとゾっとします
    それでも3年くらい一人暮らししましたが
    余計な出費を抑えて生きているだけ、という感じでしたね
    引きこもりなのでネットとゲームできれば天国なので
    私的には自由を感じて楽しかったですが

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/03(火) 22:51:37 

    >>158
    買った後から請求するのが難しいなら、
    デートの前に伝えてみたら?
    今日はお家デートでご飯の準備と片付けは私がやるから、
    その代わりに彼氏さんは食材買ってくれるかな?って。
    普段から割り勘って意識で過ごしてるカップルなら、
    作業と支払いの分担した役割でって持って行けば少しは理解してくれないかな?
    コメ主さんの部屋で過ごすだけでも光熱費や水道代が余分にかかるんだし。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/03(火) 23:21:04 

    もう死にたい
    こんなお給料で生きていくのムリ

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/04(水) 00:25:19 

    >>144
    私なんて、洗濯機外だよ( ´;゚;∀;゚;)

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:25 

    >>1
    貯金しててすごい!毎月なくなってしまうよ・・お給料日前はもやしだけが友達

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/04(水) 03:53:51 

    >>161
    >>153
    >>126
    温かいメッセージをありがとうございます。
    そう言っていただけるだけですごく大きな励みになり、
    とりあえず今日もバイト頑張れそうです!
    それでは、パンを作りに行ってきます😁🥐

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/04(水) 03:55:53 

    >>10
    元カレは貯金無さ過ぎて車検代を払えないからカードで分割払いにしたって言ってたなー
    利子の無い借金みたいなもんだけど分割払いを利用してる貯金の無い低所得者はけっこういると思う

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/04(水) 04:55:09 

    >>65
    使っているのがauのキャリア決済だったらauPAYで電気、ガス代が払えたり、auワレット(プリペイド)でクレジットカードみたいなこともできて、Amazonに限らずヨドバシとか条件のいいところで買うこともできたり、JRの切符とかQRコード決済が使えないところでも使えたりする
    可能な自治体なら税金を払ったりもできる

    それで現金1000円しか持てない状況で1ヶ月乗り切ったことがある

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/04(水) 08:23:41 

    >>5
    こんな曲歌っちゃったからあんなことに…?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/04(水) 08:37:35 

    あれわたしかな?昨日、年休90、額面13万という恐ろしい求人をみて震えたよ

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/04(水) 10:47:43 

    >>118
    最近20歳年上の女性と付き合ってる男性の話を見たけど、そんな人でもデート代は全部自分が支払ってるって言ってたよ。
    いつも彼に支払わせてるからって彼女はたまにお金をポチ袋に入れてズボンのポケットに忍ばせてくれてたりするって。
    あなたの場合は彼が歳上だし稼ぎも良いならもっと彼が考慮してくれてもいいんじゃない?
    てか、普通なら彼があなたの負担にならないように、あなたがわざわざ言わなくてもそうしてくれると思うけどね。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/04(水) 15:30:25 

    >>5
    生活がギリギリすぎてこのナミダ・ナゲキ→未来へステップさぁ~ってなるわ。
    はぁー。金欲し。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/04(水) 17:23:30 

    >>5
    嗚呼〜此処を〜今飛〜び出して〜逝こ〜ぜ〜……

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/04(水) 19:48:19 

    >>110
    私は、ガーリックシュリンプバーガーを単品で買って、家で他のものと一緒に飲食してるよ。その方が安上がりだし、健康にもいいと思うから。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/04(水) 21:12:53 

    先月体調崩して緊急入院したから今月は給料日あとからすでに赤字。持病があって保険にもう入れないから入院すると高くつく。
    ごはん食べれません。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/04(水) 22:56:27 

    >>71
    私はパート(フルタイム)で、今副業してますが、近々就業規則で副業禁止になる予定です。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/05(木) 01:36:57 

    >>91
    年は関係ないと思う・・・。
    その彼大丈夫?
    旅行の件もなんでそんな余裕ない!って言わないの・・・?
    なんか色々不思議だわ・・・。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/05(木) 01:39:04 

    >>86
    >量を減らすのができないから
    結局お金がかかる

    ???
    どういう意味?
    自炊したら外食よりはるかにお金かからないでしょ?

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/05(木) 01:47:03 

    ギリギリでい〜つも生きていたいからぁ〜ああ〜

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2021/08/05(木) 11:02:18 

    >>72
    25歳なら、今お金なくても仕事続けて給料上がる働きをしていれば大丈夫。結婚願望無いなら、20代は勉強に時間とお金を投資することをお勧めしたい。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/05(木) 14:58:51 

    >>144
    都心付近だと脱衣場ある賃貸なんて7万ぐらい出さないとないよ・・・

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/05(木) 17:41:37 

    >>91
    あなたがプライドが高いんだね

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/05(木) 21:52:02 

    >>141
    横だけど、 余計なお世話

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2021/08/06(金) 15:23:27 

    コロナでずっと休業で手取り10万。貯金を切り崩して生活してるからギリギリどころかマイナスです。
    秋の観光シーズンに期待してたけど、これじゃ秋も10万のままかも。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/07(土) 00:00:55 

    昨日、55歳女 実家ぐらしに
    「給料が安くて一人暮らし出来ないんです!」と何故か強く訴えられた。
    良い年して実家ぐらしの人って、ムキになって自分が悪くないと言う気がするんだけど、
    その人は手取り20万以上らしい。

    出来るよ、一人暮らし。
    甘えんじゃねぇ。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/07(土) 17:34:40 

    いつまで続くのか…貧乏だと好転しようという気力がわかない。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/08(日) 16:22:49 

    >>49
    冬のほうが高くない?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/08(日) 16:31:17 

    >>110
    食べちゃったんならしょうがない笑

    まあどうしても我慢できないときってあるよね
    あとはお茶漬けやおにぎり食べときゃいいじゃん
    しかしこの量食べられるのはすごいね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/08(日) 16:39:10 

    >>75
    月1のご褒美として買ったらどうかな
    我慢はストレス溜まるよ
    私はそうしてる

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/08(日) 16:45:06 

    >>91
    正直にカツカツだからしんどいと言ったほうがいいよね
    でも悪いけど彼氏ちょっと気が利かないね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:02 

    >>19
    退場!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/12(木) 18:55:20 

    >>158
    そこらへんは最初に言っとかないと当たり前になって言いづらくなるよ💦
    旦那と結婚前、わたしが一人暮らしだったから家に遊びに来るときはその日の食材とわたしがほしいもの買ってきてもらうようにしてたよ
    あなたが食品のお金出して料理も片付けもはないわ、、

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/14(土) 11:58:52 

    >>142
    スーパーで買ってフライパンで焼いて食べるけど、最近一個で飽きるから、もういらない

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/14(土) 12:05:52 

    >>105
    どこのクレカがオススメですか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/14(土) 19:27:45 

    >>119
    窮状を訴えて上司にごねるわけにはいかんのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード