ガールズちゃんねる

陽性率19%、「異常」上回る東京 収束「予想つかず」

662コメント2021/08/04(水) 16:13

  • 501. 匿名 2021/08/03(火) 17:56:47 

    新婚旅行この先も行けることなさそうだ

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2021/08/03(火) 18:00:20 

    >>501
    結婚おめでとうございます
    そんなご夫婦に幸多からんことを願います

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2021/08/03(火) 18:05:55 

    >>15
    子供は、実体験してこそ大きくなるのにね。
    家の中でできること限られる。
    区民プールとか、サイト見ると土日満員だよ。
    注意しながらなら、もう出掛けていいと思う。
    自己責任で、周りに言わずで。

    +8

    -22

  • 504. 匿名 2021/08/03(火) 18:08:23 

    >>4
    辛い苦しいと思ってた1年半前の日常って幸せだったんだと痛感した

    +44

    -0

  • 505. 匿名 2021/08/03(火) 18:10:07 

    >>501
    行っていいと思うけどな…

    +6

    -4

  • 506. 匿名 2021/08/03(火) 18:16:26 

    陽性率19%、「異常」上回る東京 収束「予想つかず」

    +4

    -12

  • 507. 匿名 2021/08/03(火) 18:16:35 

    >>492
    それは家族の誰かがコロナに感染したら一緒に暮らしてる以上避けられない
    他人ならわざわざ密にならないよう避ければいいだけだね

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2021/08/03(火) 18:51:22 

    >>393
    たぶん夏休み後半はいまより、もっと酷い状況だと。

    +15

    -1

  • 509. 匿名 2021/08/03(火) 18:57:01 

    >>474
    そうなんだろうね、多分
    なんか風邪?みたいなレベルの感覚でいつの間にか治って終わってて
    そして、その間に連日みんなで移しあいっこ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/03(火) 19:13:59 

    >>1
    ふと思ったんだけど、流行初期の段階でコロナコロナって騒がなかったら今頃はどうなってたんだろう。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/08/03(火) 19:27:23 

    子供とプール遊びに行っちゃ駄目?

    +2

    -3

  • 512. 匿名 2021/08/03(火) 19:33:46 

    >>9
    ゼロコロナが無理なのは同意。でも東京は特にまずコロナとなんとかうまく付き合っていけると言える程度にまで減らす努力くらいしようよ
    なんでもかんでも言い訳ばっかり並べ立てて出歩いたり、群れない、黙食するなどやる必要がある「できる努力」を極一部の人を除いて大半が全然してないじゃない

    +19

    -1

  • 513. 匿名 2021/08/03(火) 19:48:10 

    >>153
    ワクチン分配の失敗だよね。
    医療従事者と高齢者最優先は正しいけど、五輪があるんだから、感染者少ない地域は後回しにして、東京都最優先にするべきだったんだ。



    +36

    -1

  • 514. 匿名 2021/08/03(火) 19:49:58 

    >>347
    この人元々好きじゃないけどもっと嫌になった

    +7

    -5

  • 515. 匿名 2021/08/03(火) 19:52:19 

    >>188
    小さい子どもでマスクさせてない家族多くてビックリしたよ。仕方ないんだけど…なんかやっぱり怖いよ

    +17

    -4

  • 516. 匿名 2021/08/03(火) 19:55:13 

    >>102
    デルタ株は子供も感染率上がってるのにね。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2021/08/03(火) 20:02:30 

    >>2
    抗体カクテル療法?田舎でも受けられる?

    受けられる病院を田舎にも増やして欲しい。

    まだ病院が逼迫してない田舎ほど受けられると重症化しなくて助かると思うんだけど…。違うのかな?💧

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2021/08/03(火) 20:03:08 

    >>34
    クレヨンしんちゃん思い出すね

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/03(火) 20:03:54 

    >>503
    もう2年も見てきて自己責任でと言って行くことを選択する人って悪いけど感染予防が甘いと感じてる

    +11

    -3

  • 520. 匿名 2021/08/03(火) 20:11:35 

    検査が追いついてないんだね

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2021/08/03(火) 20:13:44 

    >>515
    小さすぎると外したり誤飲しちゃうから無理なんだよね

    +9

    -2

  • 522. 匿名 2021/08/03(火) 20:23:18 

    >>175
    親はオリンピックより子供の運動会の方が楽しみなの。何も悪くないのに片っ端からイベントはなくなってコロナだから我慢する!なんて子供が言ってるのになにがオリンピックだよ。クソが。

    +39

    -1

  • 523. 匿名 2021/08/03(火) 20:27:50 

    >>521
    小さすぎるとって何歳かな?2才くらいからは言って聞かせれば出来るよ。
    少なくとも人と近距離で接するときとかはしてほしいと思う。その子供が感染者である可能性は否定できないわけだし。それが出来ないなら他人に近付かないとか大声を出させないとか保護者が管理してほしい

    +3

    -21

  • 524. 匿名 2021/08/03(火) 20:31:36 

    >>515
    未就学児は仕方ないと思うけど、スーパーで小学生ぐらいでしてない子は親何とかしろよって思ってる

    +30

    -2

  • 525. 匿名 2021/08/03(火) 20:33:31 

    >>485
    オリンピックやってなくても感染爆発はするよ。どんどん新しい強い変異株となって

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/08/03(火) 20:33:37 

    >>18
    んー、でも政府に力を持たせようとすると、国民が独裁国家だなんだって大騒ぎするじゃん
    このコロナ禍でさえ、ロックダウンの法整備には否定的な人が多かったし、強制隔離なんて人権上もってのほかみたいに皆考えてる
    ロックダウンすら出来ない政府じゃ、やれることも限られてると思うよ
    こういう事態には、独裁国家ほど強い

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2021/08/03(火) 20:40:17 

    >>52
    正直、インフルエンザワクチンってあんまり効果を感じない。けど、新型コロナのワクチンはデータをみると接種済みの高齢者を中心にかなり効いてる気がする。

    +6

    -3

  • 528. 匿名 2021/08/03(火) 20:42:37 

    >>393
    たこ焼きとかお好み焼きとか流し素麺とかとか、お昼にイベントっぽくするだけでも少しは楽しんでくれるよー!

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2021/08/03(火) 20:42:42 

    >>3
    最初から何もしない国あったよね
    そこの国は今どうなってるんだろう

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2021/08/03(火) 20:45:43 

    なんなのこの記事
    市中に広がってるわけないじゃん
    だからみんな外出出来てるんでしょ?
    いい加減、捏造やめてください

    +2

    -12

  • 531. 匿名 2021/08/03(火) 20:46:13 

    >>426
    水族館のオープンって遅いよね?
    人はどんどん集まってくるし、出かけてたら意味ないと思う。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2021/08/03(火) 20:49:47 

    >>521
    誤飲て何を飲むの?

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/03(火) 20:51:28 

    >>523
    わかる。親何とかしてくれよって思うわ。マスクしてない子供に限って大声だして気がする。

    +3

    -8

  • 534. 匿名 2021/08/03(火) 20:58:18 

    >>503
    満員だ!みんな行ってるんだからうちも行こう!ってなるの?!

    うちは、満員だ、、混雑してるから行くのやめようってなるわ。

    +12

    -1

  • 535. 匿名 2021/08/03(火) 21:01:23 

    >>14
    釣りでしょ

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/03(火) 21:02:51 

    >>523
    2歳で出来るのはかなりお利口な子じゃない?

    +21

    -0

  • 537. 匿名 2021/08/03(火) 21:04:24 

    >>492
    意味がわからない。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/03(火) 21:17:19 

    在宅で酸素吸入もありえるってやばいね
    病院で肺炎のため酸素吸入してる人とか相当苦しそうだし急性期じゃ急変リスク高いし…酸素ボンベとか手配する間に呼吸困難でどうにかなりそう

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/08/03(火) 21:30:26 

    >>501
    ワクチンして行ったら
    良いやん

    +0

    -3

  • 540. 匿名 2021/08/03(火) 21:31:47 

    >>515
    家から出なさんな

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/08/03(火) 21:32:27 

    自粛できなかった国民が悪いんだからみんなかかって死ぬ人は死ぬし後遺症残る人は残るし無症状は生きられるってだけ。
    自然淘汰だな。
    あれだけ人がうろうろしててオリンピックのせいとかアホかと思う。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/08/03(火) 21:33:12 

    >>180
    田舎に迷惑がかかってしまう。

    +18

    -1

  • 543. 匿名 2021/08/03(火) 21:34:29 

    >>439
    未だにウレタンマスクしてる人、危機感ないんかと思う。

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/03(火) 21:36:07 

    >>504
    何でもないような事が〜幸せだったと思う〜

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2021/08/03(火) 21:38:21 

    >>213
    危機管理のできたご両親だと思いますよ。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2021/08/03(火) 21:42:46 

    >>13
    国民全員接種と決めて、それが早い者勝ちってある?政治家および実務担当の官僚さんたち、ばかなの?

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/03(火) 21:46:35 

    >>180
    自分勝手な意見だね。

    +14

    -1

  • 548. 匿名 2021/08/03(火) 21:48:15 

    >>536
    2歳何ヶ月かにもよるよね。
    2歳なりたてと3歳に近い2歳じゃ全然違うから

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2021/08/03(火) 21:49:47 

    >>367
    脳筋だし自分だけのことしか考えられないんじゃない?
    領域狭そう

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/03(火) 21:50:03 

    >>289
    イギリス株って言ってたGWごろが懐かしい笑
    結果たいしたことなかったの?イギリス株って

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2021/08/03(火) 22:03:47 

    テレワークしてる人 +
    してない人 −

    +13

    -9

  • 552. 匿名 2021/08/03(火) 22:06:54 

    >>1

    PCR検査やめた終息つくよ。

    +4

    -2

  • 553. 匿名 2021/08/03(火) 22:11:10 

    >>550
    大阪の惨状知らないの?

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2021/08/03(火) 22:11:32  ID:ZQZbVRwr1M 

    >>7
    感染対策も続けるつもりだよ!
    でも予約取れないのよ〰️
    打てたの良かったね〰️(*^-^)

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/08/03(火) 22:17:54 

    >>548
    うちの子2歳5ヶ月だけどきちんと結盟するとしてくれるよ。ずれちゃうときもあるけど分かってくれるよ。

    +1

    -9

  • 556. 匿名 2021/08/03(火) 22:19:52 

    >>52
    そういうことだと思います!
    副反応も比例しているんだと思っています。

    +3

    -3

  • 557. 匿名 2021/08/03(火) 22:21:31 

    ワクチン2回接種しても感染してる人いるよね

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/08/03(火) 22:27:17 

    >>519
    ここの価値観って人それぞれだから、あんまり人に話さない方が身のため。
    仲良いママ友とかでも、いきなり敵意向けられたりするから

    +1

    -2

  • 559. 匿名 2021/08/03(火) 22:34:56 

    3人に1人死亡の可能性、新たな変異株の出現を警告 英学会が論文発表(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    3人に1人死亡の可能性、新たな変異株の出現を警告 英学会が論文発表(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの変異種デルタ株が世界的なまん延を見せる中、英政府の緊急時科学助言グループ(SAGE)が、感染者の3人に1人が死亡する可能性のある新たな変異株の出現を警告している。新型コロナワクチ

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:18 

    >>37


    観光業で成り立っているから難しいけど、
    緊急事態宣言下の都道府県の観光客は
    宿を提供しない、とかやってもいいよね。
    東北や四国なんか感染者少ないんだし。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2021/08/03(火) 22:39:48 

    グラフが尻に見えた。もう寝よう

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2021/08/03(火) 22:46:05 

    >>6アルバイト先での職域一回受けて来週2回目うちます。コロナになるよりは副反応の方がまだいいと思う。

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2021/08/03(火) 22:47:34 

    ワクチン接種で日曜日外出したら若者たちは電車で渋谷へ行く気満々だよ

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2021/08/03(火) 23:01:02 

    陽性率って検査した人が陽性だった確立?

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2021/08/03(火) 23:04:58 

    >>511
    うちはやめたよー。
    プールではみんなマスクしてないからね。
    うちは夫婦はワクチン打ってるけど、子どもは打てないから万が一を考えてマスクなしの場所にはいかないことにしました。

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2021/08/03(火) 23:17:07 

    >>150
    高齢者の感染が減ってるのが、ワクチンのおかげなのか、猛暑で熱中症ならないように外出しない人が増えてて減ってるのか?そこが知りたい。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/08/03(火) 23:17:21 

    結局アマビエ様でもだめだった

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2021/08/03(火) 23:23:12 

    >>2
    今まで風邪の治療薬が作られなかったのは変異のサイクルが早いため作ってもすぐ効かなくなるから治療薬もワクチンも作ってこなかったのに、みんな忘れてるのかなあ?特にコロナは2週間くらいで変わるのに...

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2021/08/03(火) 23:23:27 

    >>172
    その11人の中にあなたの家族がいたとしても、アホくさって言えるんですね?

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2021/08/03(火) 23:24:55 

    >>521
    マスクを誤飲??
    0歳がかみかみするのは分かるけど、2歳位なら分かるっしょ。

    普段はいいけど人混みはマスクした方がいいと思うな。デルタは。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/03(火) 23:27:33 

    >>434
    恐竜系は混むよねー

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2021/08/03(火) 23:31:48 

    >>568
    そうなんだ、そりゃ人類滅亡するしかないね
    お手上げだ

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/08/03(火) 23:35:25 

    >>420

    隣の家に子供の同級生がいるんだけど、毎日たくさんの自転車が並んでてお友達が大勢来てるみたい。
    うちの子とは仲悪くてあそばないけと、今の時期心配じゃないのかなあと思ってしまう。
    弁当持参で朝から来てるみたい。

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2021/08/03(火) 23:41:21 

    >>567
    それは地震や津波を呼ぶという話を見たような…

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2021/08/03(火) 23:42:29 

    >>407
    変異したデルタ株にワクチンが効かないのなら治療薬にも同じことが言える、デルタ株用に効果ある治療薬を作ったとしても変異したら全く効かないかもしれない、なので人類は変異が早い風邪のウイルスに対しては『中途半端な治療薬はウイルスを強毒化される可能性もある』として治療薬を作ってこなかった。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/08/03(火) 23:47:04 

    >>13
    大規模はLINEの方が繋がりやすい気がする
    スマホでLINE、タブレットとPCでブラウザ開いて17時55分くらいから待機してたら18時10分頃にLINEで繋がった
    これ私が暇人だから出来たけど忙しい人は予約むずいと思う
    こんな頑張らなくても希望者全員早く打てるようにしてほしいよほんと

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2021/08/03(火) 23:50:39 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    お金とエネルギーを遠回りのワクチンにフォーカスしすぎ
    もっとダイレクトに治療薬に集中すべき

    +4

    -3

  • 578. 匿名 2021/08/03(火) 23:52:10 

    >>575
    作用機序による

    確かにワクチンはデルタに無効になってしまうけど

    全てに対応できる機序の薬もある

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/08/03(火) 23:55:25 

    >>6
    都内在住だけど周りが8割接種完了してる!
    悩んでたけど、そろそろ打たないとかなりの少数派になってきた。
    うちの区は予約すれば来週にでも普通に打てる。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/08/03(火) 23:56:19 

    >>100
    歴代総理大臣は退陣したあとも、ずっと死ぬまでSPついてるんだって。税金です。

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/04(水) 00:00:15 

    >>521
    誤飲?
    と思ったけど、たしかにうちの0歳児は兄が落としたピッタマスクを噛みちぎったことがあったわ。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/08/04(水) 00:00:41 

    >>260
    代替案を提供してくれた優しさは素敵なんだけど、
    理科の授業じゃあるまいし、んなんで子供が喜ぶわけねーだろ感が満載、、、

    +5

    -7

  • 583. 匿名 2021/08/04(水) 00:02:18 

    都内にある実家に今週末里帰り出産する予定だったのにさっき親から連絡が来て父親がコロナの濃厚接触者になってしまった。
    もう臨月入ってるし里帰り先の病院に入院してた経緯もあって出産する病院は変えられないのにどうしたらいいのか頭を抱えてる。。
    もうほんと、勘弁してほしい。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/08/04(水) 00:04:18 

    >>420
    博物館、家族だけで行ってきました!
    場所にもよると思うけど、スタッフの方もかなり感染対策がんばってましたよ。
    往復は車、朝イチや閉館ギリギリなど空いてる時間帯(事前に予約する段階でわかる)、家族のみ、食事もしない、とかなら有りかなぁと私は思ってます。。
    マイナス覚悟。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2021/08/04(水) 00:04:49 

    >>313
    私は、体が灰になるよりましだと思う。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/08/04(水) 00:08:01 

    >>541
    「オリンピックだってやってんだから俺らも遊んでいーよなあー」っていう間接的な影響は十分にあると思う。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/08/04(水) 00:12:29 

    イメージだけだと
    そこら中にゾンビが歩いてる感じ
    ホラーだね

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/08/04(水) 00:18:21 

    >>583
    釣り?今週末ってもう数日後だよね、、、
    今の自宅がご実家からどのくらい遠いのかわからんけど一番は赤ちゃんの安全だからお金かけてでも退院後は自宅に戻った方がいいんじゃない?
    旦那をフル活用して。

    にしてもこのご時世東京に里帰り出産とは見通しが甘かったね、今更遅いけど、、、

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2021/08/04(水) 00:22:28 

    >>582
    プロジェクターが家にあったら子供ならそれだけではしゃぐと思うんだけど

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/04(水) 00:22:45 

    >>370
    人工呼吸器(喉を切開)とか、エクモ(挿管)するくらいの重篤にならないと入院できません!でいいと思う。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/04(水) 00:25:43 

    去年の春に喧嘩別れした人、なんか上から目線で専門的な事口走ってて、「もうすぐヨーロッパでは収束するから。アジア人はかかりにくいから。」なんて言ってたけど、自分が恥ずかしい事言ってたって自覚あんのかな。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/08/04(水) 00:31:16 

    >>31
    また30代のおっさんの話してる😒

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/08/04(水) 00:48:22 

    >>5
    こういう国民感情が起こるのは当たり前だよ。
    せめてオリンピック前に国民のワクチン接種率をイスラエル並にもっと上げておけばよかったのに。

    +2

    -3

  • 594. 匿名 2021/08/04(水) 00:52:33 

    >>344
    この猛暑で、不織布マスクしてるうちの5歳はすぐ顔が赤くなって頭痛くなっちゃう。
    人がいないところでは鼻を出したりマスク取ったりする。
    布やウレタンのほうが呼吸のしやすさはまだマシなんだろうけど、デルタ株も怖いし…。
    引きこもってると運動不足になるし、ほんとにどうしたらいいか。

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:06 

    >>2
    現状の治療薬が効いてもそれを使うには、軽症時点で入院しての治療が必要(重症化させないため)。
    それなのに国も都も「軽症者を入院させないで。自宅で療養させて」という状況らしいよ。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/08/04(水) 01:08:50 

    そもそものPCR検査に疑問を持っている。陽性イコール必ずしも感染ではないだろうに。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/08/04(水) 01:19:55 

    >>15
    いい水槽と装置買って魚を買う。
    お世話は大変だけど癒されるよ♪

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2021/08/04(水) 01:47:58 

    ワクチン接種者の無症状スプレッダーが大量に観戦者増やしとるんや!!

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/08/04(水) 02:18:46 

    >>1
    デルタ株の感染力が強いのは他の国でわかってたことなのに、入ってくるのも阻止できず
    阻止できるところで阻止もせず、野放しにした結果だよ。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/04(水) 02:20:16 

    >>3
    無駄な時間

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/08/04(水) 02:28:20 

    >>34
    オリンピック関係者の殆どは特例で隔離免除だったんだよね
    そこから増えたのもありそうだわ

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2021/08/04(水) 02:34:30 

    都内23区住みです!
    小学生の子どもの学校プールが明日あるんだけど、緊急事態宣言中なのになぜ開催するのか…
    そりゃ子は出かけてないから学校のプール嬉しいだろうし、親も行かせてあげたいのは山々だけど。。

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2021/08/04(水) 02:34:51 

    すれ違っただけでも感染するって大袈裟かもだけど否定もできなくて、ノーマスクの人が向こうから来た時に毎回逃げる(道だとよける)とかがもうなんかゲームみたいで疲労する

    ノーマークの人も避けられてること迷惑がられてることに気付かないのかね。増えてるよね

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2021/08/04(水) 03:12:17 

    ワクチン効かない変異ウイルスが出るの確定的らしい

    となると大都市は衰退して、地方回帰が起こるんじゃないかな?

    +6

    -4

  • 605. 匿名 2021/08/04(水) 04:18:36 

    >>16
    都の集計作業してる人がヤフーの記事にコメントしてたけど、処理が間に合ってなくてとりあえずその日集計が終わった分を発表している状況らしい。
    だから陽性率も本来の数字ではない。
    どれだけ溜まってるのかおそろしい。

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2021/08/04(水) 04:51:17 

    >>23
    昨日夫が陽性発覚。私も数日後に発症すると思う。

    こういう言葉が本当に刺さるわ

    +17

    -0

  • 607. 匿名 2021/08/04(水) 05:09:09 

    >>526
    日本の場合は権力持たせて制限させても、補償する気ゼロじゃん
    欧米はけっこう強い権限もって制限してるけど、補償とセットだよ

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2021/08/04(水) 05:09:52 

    東京にお住まいの方の子どものスイミングスクールや体操教室って通常通り行っているんですか?
    感染者が増えてきた地方に住んでますが、休ませたほうがいいのか通っても大丈夫なのか判断に迷う

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2021/08/04(水) 05:11:41 

    >>485
    オリンピックが別物なら、去年海外から渡航受け入れも感染拡大は無関係ってことだよね
    オリンピックのザル検疫で感染拡大しないって考えるほうがおかしいわ

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/08/04(水) 05:14:12 

    >>601
    オリンピックは無関係勢にマイナスいっぱいつけられちゃうよw

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2021/08/04(水) 05:25:50 

    >>609
    今の国内の感染拡大はオリンピックで持ち込まれたものというより、国内での人の動きが活発になったせいと思う
    7月に入ってから(ボーナス支給以降)観光地はすごい混雑だし飲食店も待つほど賑わってたから本当にびっくりしたもん

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2021/08/04(水) 05:38:52 

    >>611
    GOTOやってたときもあっちこっち混んでたけど、GOTOは関係ない!海外からの渡航者のせいだ!って言ってた
    今は正反対
    ちなみに去年の10月11月の入国者数は、オリンピック関係者の入国者数とほぼ同じ

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/08/04(水) 05:42:15 

    >>61
    今、死者が少ないのは医師たちが頑張ってくれているおかげで、これから病院がパンクしたら死者も増えるよね。

    +11

    -1

  • 614. 匿名 2021/08/04(水) 05:49:51 

    >>612
    観光地に住んでるけどGOTOの時より断然今のほうが人出は多いよ

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2021/08/04(水) 05:57:34 

    >>15
    コロナのコールセンター業務してる友人から
    「陽性者に外出制限することはできるけど、濃厚接触者には外出の自粛をお願いするしかできない(外出制限の強制力がない)。だから、家の外には陽性の可能性がある人がウジャウジャいると思った方がいい。」
    と言われました…。

    暑いし、コロナ2年目だし、オリンピックやってるし…コロナの皺寄せが全部子ども達に行ってて辛いですよね💦何かさせてあげたいって気持ち、よく分かります!
    でも、楽しんだ先で感染したら…潜伏期間中に子どもの友達に感染させてしまったら…せっかくの思い出も台無しになってしまいます。
    真面目に自粛してるのが馬鹿らしくなりますが、家族を守るためにもう少しだけ辛抱してみませんか?

    +25

    -0

  • 616. 匿名 2021/08/04(水) 06:03:46 

    >>614
    都心は大差ない

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/08/04(水) 06:12:25 

    >>151
    静岡民だけどなんでも平均だと言われてるから10位なんてびっくりした。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2021/08/04(水) 06:18:39 

    >>482
    対策したからね。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2021/08/04(水) 06:23:35 

    >>9
    主流の治療法が変わって、以前なら重症者に区分される患者が減った面もあるから、中等症の推移もみるべきではない?
    中等症だと酸素吸入が必要で、いつ重症化するかわからない状態だから。
    変異株の影響で感染させやすく、悪化しやすくなってるし、そこを見誤るとさらに悲惨なことになるよ。

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2021/08/04(水) 06:25:04 

    >>482
    たしか、インフルエンザの患者は激減したんじゃ?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/08/04(水) 06:28:57 

    >>18
    政治家はご年配者が多いから、、
    アイデアが出てこないんじゃないかな…
    台湾みたいにITに強い若手が活躍してくれたら…
    電車や市街の混雑マップアプリとか欲しい、
    ココアは使えないみたいだし…

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2021/08/04(水) 06:29:26 

    >>616
    今年特に人出が増えているわけではないんだね、

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2021/08/04(水) 06:32:39 

    >>621
    一概に若いからいい、年寄りだからダメってわけじゃないけど
    日本はトップダウンで、お上の言うことはぜったーい!反抗したやつは島流しだから誰も口出せないんだよね
    官僚も昔は人事が政権からある程度切り離されたけど小泉改革のせいでゴマすりが強くなった
    前に戦時下みたいだって言ってたけどまさにその通り

    +3

    -1

  • 624. 匿名 2021/08/04(水) 06:47:49 

    >>9
    これからも若い人の数だけ大々的に伝えて欲しい

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2021/08/04(水) 07:02:11 

    >>453
    お金がもらえるからやる人はやると思う

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/08/04(水) 07:07:52 

    >>190
    親なら国際的イベントより自分の子供なのよ。。。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/08/04(水) 07:14:07 

    >>608
    わりとやってます。
    前は休ませていましたが、
    今は普通に通わせてます。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/04(水) 07:38:07 

    >>605
    いまだにFAX使って手作業で集計してるのかな

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2021/08/04(水) 07:40:32 

    >>66
    落ち着けw

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2021/08/04(水) 07:54:33 

    オリンピック終わったらもっと増えるんだろうなー
    選手でかかった人とかもっと増えそう。
    オリンピック中に潜伏してて終わったら発症とかありそう。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2021/08/04(水) 08:07:31 

    >>85
    そういう人って感染するの怖くないのかね?

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/08/04(水) 08:09:31 

    >>15
    水族館とか不特定多数の人が訪れる場所じゃないとこに行けば良いのに。
    何故みんな、頭を使わないのだろう?

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2021/08/04(水) 08:28:21 

    >>408
    コロナを過剰だと騒ぐよく分からんYouTuberとその信者に言ってやって。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2021/08/04(水) 08:36:21 

    >>189
    愚かすぎてこれが国のトップなのか悲しくなるな。考えたら分かることだからまぁ故意だよね。知ってて見過すよりはまだ馬鹿の方がマシなのかも。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/08/04(水) 08:49:54 

    >>527
    インフルは感染力は強くないけど細かく変異しまくりで、去年のインフルの抗体や予測で作られたワクチンの抗体で出来た免疫をすり抜けるっていう戦略で繁栄してるから効果薄い感じなのはしょうがない

    麻疹とかは感染力は物凄い代わりに、一度罹って出来た抗体やワクチンで出来た抗体で免疫に引っ掛かるようになってる

    コロナはそのハイブリットって感じだから怖い

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/04(水) 08:52:43 

    今年のお盆も帰省諦めました。
    でも周りの友達はインスタでお盆実家帰るの楽しみ〜!どこいこ!
    って書いてる人沢山です
    学生じゃなくアラサーでもこんなんです

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/08/04(水) 09:04:36 

    >>157
    インフルエンザワクチンを打った人が
    軽く済むから
    その人たちが広げてると言われてるのを聞きました
    それと一緒の事ですかね。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/04(水) 09:13:39 

    >>47
    東京都民だけど、コロナになって1番辛かったのは収入に困ったり活動制限されたり遊べるものが減った事より地方の友達と疎遠になってしまった事だわ。やっぱり終息しない限りお互い行き来しづらい。前に他のトピでそれを書いたらマイナスたくさんされて、別に地方の人とも普通に会ってるし普通に行き来するよすればいいじゃん、とか東京都民でよかった~ってコメントされたけど

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/08/04(水) 09:14:14 

    >>420
    そうそうまわりは結構出かけてる。
    博物館、遊園地、水族館、帰省、普通の夏休みを満喫してる感じ。
    「○ちゃんは夏どこ行くのー?☆」と聞かれて子供が「私もお出かけしたい!」って騒いでる

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/08/04(水) 09:24:03 

    >>420
    他所で子ども同士騒いでる声が気になっちゃうよね。
    うちはずっと家族のみだよ。
    他にもこういう家族いるよ。大丈夫。
    もし、子ども同士で感染が広がったら………。
    親同士面倒くさくなるよ。
    我慢しよう。がんばろ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/08/04(水) 09:33:11 

    私陽性→夫陽性→完治して会社復帰しようとしたら会社で陽性者出て休み。
    病院で検査した際、陽性者の数がやばいと先生がおっしゃってました。

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/08/04(水) 09:43:23 

    おしりに見えた

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/08/04(水) 10:07:24 

    >>603
    寧ろ向こうから避けてくれてソーシャルディスタンス保てて楽なのかもね

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/08/04(水) 10:08:28 

    >>229
    まさにそうだよね。
    なのに感染者数より重症者や死者数〜って言う人、根本的に間違ってる。

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2021/08/04(水) 10:12:31 

    >>67

    そんなに?!
    想像以上だった…


    それでよく国民には自粛自粛言えるよね。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/08/04(水) 10:14:28 

    >>55
    ほんまそれ。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/08/04(水) 10:16:50 

    >>74

    それだ!
    オリンピックを言い訳にできるもんね。

    私は小さい子供もいるから自粛続けてるけど、
    もし独身の時だったら、「普通」に過ごしてたと思う。オリンピックやって10万人も外国人(オリンピック関係者)入ってきてるしーって。
    普通に友達に会いたいし、普通に飲みに行ってたかなって思っちゃう。さすがに大勢でワイワイはしないしマスクはするけど、普通に過ごしてたと思う。

    だから普通に過ごしてる若い人を責められないな。
    マスクなしで集まろう!とかフェス!とかは別だけど。

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2021/08/04(水) 10:43:45 

    人々の危機感が薄れているのも原因じゃないかな?
    最初の頃、志村さんとか岡江さんとかが亡くなって、「コロナは怖い!」「かかったら死ぬ」って皆凄く恐れていたけど、今は芸能人もしょっちゅう「◯◯さんがコロナ感染」と発表されても多くは、「発熱や体調不良で念のため検査をしたら陽性」、その人に近かった感染者は「自覚症状はないが」で、しばらく後には復活している。
    軽く考えてしまう人が多くなっても不思議ではない。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/08/04(水) 10:44:02 

    >>473
    最近ワクチン1回目センターで打ったけど、摂取後も予防してくださいってあんまり強く言ってなかったよ。てか記憶ない。

    ワクチン打った人もこれからもちゃんと予防してくださいってことをもっと伝えた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/08/04(水) 10:44:30 

    >>15
    水族館って閉鎖空間で換気も良くないし、禁止されていたって水槽に子供はベタベタ触るから感染力強そうな場所だよね。みんな水槽に向かって喋るから菌も付着しやすいのかな。映画館の方がまだマシだと思う。屋外の動物園とか。水族館でインフルエンザに感染した経験から、絶対にこの時期は行かない事にしてる。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2021/08/04(水) 10:44:55 

    >>627
    ありがとうございます
    様子を見て行かせるようにします

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/08/04(水) 10:45:51 

    >>631
    自分は大丈夫だという変な自信があるんだよ。

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2021/08/04(水) 10:47:11 

    >>606
    夫の勤務先の会社のご家族が陽性になった。
    最初娘(大学生)、その母親(アラフィフ)。
    なぜか夫の会社の人(アラフィフ)が、陽性にならなかった。
    2週間のテレワークで、その後復帰してたよ。
    同じ家でもならないケースもあるよ。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2021/08/04(水) 10:50:31 

    >>80
    私も用事があって土曜日に。
    山手線は少なかったけど、乗り換えで乗った総武線はヤバかった。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2021/08/04(水) 11:12:50 

    >>604
    でもそうなるとその地方に人が流れるからそこが感染爆発になるよ。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/08/04(水) 11:26:51 

    よくマスク外してる人が「マスク警察うるさい」とか言ってたけど、こういう人達がいなければここまで長引かなかったと思う。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/08/04(水) 12:20:49 

    >>18
    政府が悪いの?自制しないで好き勝手する人は悪くないの?
    日本の法律では規制出来ない部分が多いんだから仕方ない。
    政府が頼りないと思うならご自身が賢くなったらどうでしょうか。文句言うだけなら誰でも出来ます。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/08/04(水) 12:24:42 

    >>47
    何年生?友達に会いたい、お盆休み何しよう?ゲームかおうかな〜って小学生?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/08/04(水) 13:48:23 

    >>633
    >>150も同じようなもんだよ。ただの素人が知ったかぶってるんだから色んな意味でウイルスってこわい。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/08/04(水) 15:13:05 

    >>434
    東京ドームの恐竜展は人がすごすぎたからやめた方がいいかも

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/08/04(水) 15:18:47 

    >>639
    うへー
    危機管理が出来てない人とはお付き合いしたくないわ〜

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2021/08/04(水) 16:13:39 

    >>657
    政府が悪い!国民は誰一人悪くない!なんて書いてないよ。なんでそこまで興奮するかなぁ。
    出来ることをやっているし、我慢もしている。
    でもさ、飲食を目の敵にしたり、ワクチンがノロかったり、自粛頼みのまま五輪強行しちゃったり、国境は帰るのに県またぎはダメだとか、最近では中等症でも自宅療養とか。全面的に悪いとは言ってないけどグダグダなのは事実だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。