ガールズちゃんねる

幼馴染ってどう?

117コメント2021/08/04(水) 00:23

  • 1. 匿名 2021/08/02(月) 15:09:54 

    小2の娘がいて、数件隣のお家には年少の時から仲良しの男の子が居ます。お母さんともいい距離で仲良くさせてもらっていて、このまま大きくなったらどんな関係になるんだろうな〜なんて考えたりもします。

    私自身の幼馴染は男女共にいましたが、特に仲良し!とはまではならず疎遠です。

    皆さんには幼馴染っていましたか?大人になってからの関係性はどうですか?

    +10

    -25

  • 2. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:16 

    らーーーーーん!!

    +21

    -11

  • 3. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:24 

    なーーーーーーーん!!!!!!!

    +5

    -19

  • 4. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:44 

    新……一……

    +15

    -11

  • 5. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:47 

    うちの子もいるけど高校生になれば知り合い程度です

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/02(月) 15:10:52 

    ジュンミマペアのような感じ?

    +0

    -7

  • 7. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:05 

    幼稚園からの友達、今も友達
    まもなく40年のお付き合い

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:08 

    たまに飲み行ったりするくらいの仲

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:23 

    かずはーーーーー!!!

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:34 

    疎遠だなぁ
    どうしているかすら不明
    大学も就職も結婚も地元の人は幼馴染みと今も仲良し!って言ってた

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:46 

    古いけど、、
    タッチみたいなの想像してる?

    お母さん伝いに近況を知るだけだよ。

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:50 

    +3

    -18

  • 13. 匿名 2021/08/02(月) 15:11:55  ID:FbpZs1RpO8 

    転勤族だったからわたしには幼馴染はいないけど、
    新興住宅地に家を建てたから周りに幼馴染だらけの我が子はどうなっていくのか

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:01 

    >>1
    多分高校生になったら幼馴染みの男の子は電話でしか話せなくなって、そのうち主の家に幼馴染みの親戚だとか言う小学生の男の子が居候するよ

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:17 

    実家に帰った時にたまたま近所で会ったら挨拶するくらいだな

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:24 

    小学生まで仲良かったけど、高校別になってからは全然会わなくなった。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:29 

    物心つくぐらいからの幼馴染はお互いなんとなく年1か半年に1回位連絡を取る。前はそれでご飯行ったりしてたけど最近はたまに通話する程度。

    幼稚園からの幼馴染は大学進学と同時に疎遠になって今どうしてるかわからない。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:37 

    >>5
    更に大人になれば住む場所も違うし、それぞれの家庭もあるのでバラバラだよね

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:40 

    転勤族だから私はいない。幼馴染って憧れるなー。
    成人式もなんの思い入れもない土地で参加したから微妙だった。周りは再会で盛り上がってたし。
    自分の子が小学生になるまでには家買ってコミュニティ作ってあげたいなと思ってる!

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:45 

    家が近くて幼稚園から中学までずっと一緒の女の子いたけど、高校で違うところに進学してからは全く連絡取ってないなあ連絡先も知らない
    親同士はいまだに交流あるみたいだけど

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:52 

    幼馴染ってどう?

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/02(月) 15:12:58 

    小中高と大学が一緒の異性の幼なじみがいました。

    私達は恋愛感情も全くなく、良い友人だったのですが、彼が結婚したら奥様が私とは連絡しないで欲しいということで縁が切れました

    彼が仕事の事で悩んでいた時に私に相談していたのが嫌だったとのこと

    難しいですね、

    +43

    -4

  • 23. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:09 

    幼馴染ってどう?

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:16 

    何にもない。
    近所でも仲良しでなければただの他人。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:25 

    中学離れてからあまら絡まなかったけど、社会人になってからたまに遊んだり電話したりするようになった

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:40 

    お互い独身の時までは仲良かったけど、結婚し地元を離れたらもう年賀状とLINEだけの関係だよ。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:41 

    2才から隣に住む幼なじみの男の子いたけど小中は仲良かったけど別々の高校入ってからは疎遠だわー。
    少女マンガみたいにイケメンの幼なじみとーみたいなシチュエーション憧れたけど、イケメンじゃなかったしな~。まぁ私もブスだからな~。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/02(月) 15:13:54 

    漫画みたいな展開って本当にあるのかな?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:12 

    男女だといつからか遊ばなくなるからなあ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:18 

    幼なじみいますよー
    今はみんな全国バラバラに住んでるけど、お互いの結婚式には出席したし子どもが産まれて実家に帰省する時は集まったりしてる。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/02(月) 15:14:31 

    タイムリー!幼馴染みについて悩んでる。
    幼稚園からの親友だから何でも聞いたり言ったりしていいと思っているのかもしれないけど給料きいてきたり、家族が病気で入院して落ち込んでいる話をしたら、じゃあ今月はランチいけないの?と言われた。
    それ言われて、あぁ、思いやりないんだなと感じて冷めてしまった。今は連絡してないんだけどでも幼馴染みだから いつかは自分で歩み寄るべきかな?

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:18 

    家隣同士で幼稚園から中学まで同じだったけど別に仲良くなかったから普通の同級生と変わらなかったよ
    高校入学の時にうちは実家ごと引っ越したし、それ以来連絡も取ってないからもうすれ違ってもわかんないかも

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:21 

    すっかり疎遠だよ
    これが現実かもね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/02(月) 15:15:59 

    家のすぐ目の前で幼稚園、小、中、高校までずっと一緒だったけど、クラスもずっと違ったし部活もバラバラ。朝の登校だけずっと一緒だったけど、この距離がちょうどよかったんだと思う。

    ベタベタいつも一緒なら上手くいってなかったかも。

    結婚式にはお互い呼んで、今は帰省のときに会えれば会う感じ
    あとはSNSでコメントし合うかな。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/02(月) 15:16:30 

    幼馴染であるということと、気の合う人間同士かどうかはまた別
    小さい頃は仲良くできても大きくなるにつれて別にってなるのもよくある

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:15 

    中学までずっと一緒に学校・塾に行っていたけど、
    高校が変わってからは全然会わなくなった。
    たまに自分の前を自転車で走っているのを見ると気づかれないように道を変えてしまう。
    会うと気まずくなる感じ。
    すごく不思議。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:17 

    >>1
    私も幼馴染がいます!産まれた時から大の仲良しです。

    幼馴染の奥さんがヤキモチ?が凄い迷惑かも。

    昔から何かあると夜でも電話で相談に乗ってもらったり駆けつけてくれたりするし。奥さんは「もう結婚したんだから二人きりで遊ばないで!LINEも控えて!」と言ったみたいで理解できない。

    幼馴染の家に遊びに行った時にお母さんに言った(笑)

    それでも毎年誕生日は二人でお祝いしてます!

    +0

    -31

  • 38. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:21 

    >>31
    必要なし
    幼馴染だからってだけで仲良くするべき理由もない

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:27 

    >>28
    友達で、家が向かいで高校までずっと一緒だったけど好きってずっと言えなくて、大学入ってからやっと言えて色々あって今婚約してる人ならいる

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/02(月) 15:17:41 

    男の幼馴染は、いないけど小さい時からからかわれていたけど思春期に突然ずっとお前のことが好きだったと告白されるイメージ
    もちろん断るまでがセット

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/02(月) 15:18:04 

    男女一人づつの幼馴染みがいるけど、どちらも優秀。
    私だけがみそっかすな劣等感で避けて歩いてる。
    (´ω`)凹む

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:07 

    同性の幼なじみは、離れても連絡しなくても、まるで昨日も一緒にいたかのように自然に話せるくらいラフな関係。
    異性の幼なじみ(男の子)は、高校くらいから連絡先も知らない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:13 

    2歳からお友達になった子、
    親同士が気があって、ランチしたらお茶したり

    子ども同士同じ誕生日で、中学生になった今でもプレゼント交換して、背比べしながら写真撮ってる

    バレンタインの義理チョコ枠に入ってる

    高校で離れたら疎遠になるのかなぁ?

    仲良い異性友達って感じです

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:16 

    私のことで申し訳ないけど結婚した

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:20 

    同性は大人になった今でも仲良いけど、異性は全く顔合わせないし連絡先も知らない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/02(月) 15:19:32 

    幼馴染が結局は彼氏になった
    知り合って30年
    付き合って10年
    気心知れているし育った環境が一緒だし
    昔の黒歴史も知ってるから
    楽なことこの上ない

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/02(月) 15:20:20 

    >>37
    奥さんのためにも、男の方がきっちり線引きしないといけない

    あなたもいつまでも幼い時のままの感覚でいたらダメだよ

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/02(月) 15:21:08 

    新興住宅だったから隣近所にめちゃくちゃいて毎日みんなで遊んでいたのに現状知らない。
    唯一1人(女)だけ大人になってもずっと仲良い。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/02(月) 15:21:53 

    >>9
    平次ーーーー!!!

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/02(月) 15:22:21 

    向こうが頭良すぎて疎遠になった。 ある日テレビのニュースで逮捕されたの見てビックリした。しかも全国放送ですよ。
    詳しく書けないけど、詐欺行為だった。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/02(月) 15:22:41 

    今33歳で4歳の時からの幼なじみがいます。
    高校から別々になりましたが遊ぶし、今は結婚して別の県にいますが帰省した時には必ず会います。
    ここ最近はコロナで帰省出来ずLINEで話してます。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/02(月) 15:22:42 

    >>1
    別にどおってこない

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/02(月) 15:23:13 

    男子の幼馴染は中学くらいから交流なくなりました。でも、連絡先は知ってます。会えば普通に話す。
    女子の幼馴染は高校大学は別だったけど、今も頻繁に連絡してて2〜3ヶ月に1回会ってます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:18 

    男性が描く漫画や本の幼馴染の関係は理想描きすぎwと思ってしまう

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/02(月) 15:24:33 

    >>14
    主は旦那さんと別居しなくちゃいけなくなるね…

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/02(月) 15:25:51 

    >>7
    私も同じ今年で40年です。
    未婚と既婚だけど昔と変わらず
    お付き合い続いてる。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/02(月) 15:26:47 

    よくさドラマとか漫画で
    幼馴染が隣同士で屋根づたい遊びに来る
    みたいなのあるけど本当にあるのかな

    人ん家の子がしょっちゅう入り浸るのは嫌だなって
    親目線だと思ってしまう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/02(月) 15:27:02 

    コロナだから今は無理だけど、コロナ前は幼なじみが月に1、2回は家に来て家の家族と一緒にごはん食べたりしてた
    家を出てる兄より家の事を知ってるから兄が帰って来たら幼なじみに「アレどこにあるっけ?」って聞いてる笑

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/02(月) 15:27:07 

    小学校時代は黒歴史多すぎて、幼馴染と今更恋愛なんかできないw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/02(月) 15:27:58 

    >>57
    フィクションとノンフィクション

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:53 

    隣に同級生の男子がいたけど
    いつもクラスが一緒で本当に嫌だった
    きっと向こうも嫌だったんじゃないかな
    私が引っ越して疎遠になったけど
    今となっては
    何故あんなに嫌いだったのかわからない
    そんな嫌な子でもなかったのに

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:18 

    >>1
    仲良いっていうかもはや親戚
    年に数回しか会わないけど気をつかわないからお互いの子供遊ばせるのすっごい楽

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:24 

    >>37
    むしろ幼馴染の奥さんからしたらくそ迷惑な存在だな

    わざわざ夜に連絡して駆けつけてもらうような用事って何?幼馴染うんぬん関係なく他人への依存が強いタイプの人は自分の旦那の近くにいられると迷惑

    誕生日は自分の家族とか旦那とか彼氏とかいないの?

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/02(月) 15:36:58 

    同じような感じなら続く
    中学から私立とか、遠方の大学へ行くと疎遠になる、そして結婚出産などで関係は終わる
    地元の県立出て働いてる4人は今でも仲が良いよ、お互い連絡取り合ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:06 

    小1の時からの友達(現在30歳)
    LINEとかでメッセージのやりとりは結構やってるけど、会うのは年に1回あるかないかくらいかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:23 

    >>1

    娘と同学年の男の子がご近所。
    小さい頃から一緒に遊んでて、親同士もママ友関係。
    中学時代はお互い意識しちゃったのか、少し離れちゃったけど、高校入ってつきあいだしたよ。友達みんなに漫画みたいって言われるって。
    そんな展開もありますよー。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:43 

    習い事で一緒だった男の子をSNSで発見して懐かしいなーぐらい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:53 

    高校生くらいからかな?外で会っても目も合わせない喋りもしないって感じ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:18 

    赤ちゃんからの幼なじみがいるけど、1年に1~2回会う程度だなぁ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:30 

    4つ上の幼なじみと中高疎遠になり、18で再会して結婚しました。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/02(月) 15:46:35 

    生まれた時から隣の家に住んでた幼馴染は向こうが結婚するまでしょっちゅうみんなで飲みに行ったりしてたけど結婚してからは会ってない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:40 

    >>40
    途中で転校してきたイケメンに持ってかれちゃうのもセットで

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:11 

    >>22
    異性だと難しいですよね
    2人で合同誕生日するほど仲が良い子が居たけど連絡断ちました(同窓会連絡はする程度)
    とにかく奥さんがヤキモチ焼きで、当人同士は多分裸で居ても何も起こらないよなー笑笑って軽口言いあうのも奥さんにしたら嫌だったんだと思う
    幼馴染みが結婚するから最後は二人で飲みに行って、お店出た所で握手して(触れたのも20年ぶりくらいw)お互いに元気でねと言い合ってその場で左右に分かれて帰路についた
    それが最後

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:18 

    >>1
    幼馴染とは本当に兄弟みたいにして育ったから、従兄弟以上家族未満的な感じ。
    全員恋愛感情皆無、普段はそんなに積極的に連絡取らないけど、いざと言う時に助け合える仲間だよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:37 

    >>13
    新興住宅地で育って近くに同級生たくさんいたけど、進学や就職、結婚でだんだん疎遠。
    今でも連絡取ってるのはそのうちの1人くらい。

    お母さん達はみんな知ってる顔だから、大人になって出会うと「まぁ大きくなって〜!」って感じ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:46 

    保育園から中学卒業するまで、進学やクラス替えがあってもずーっと同じクラスになった男の子いた。
    それだけ長いと親同士も顔見知りで、家に遊びに行ったこともあったけど、まさかの向こうが好意を寄せてる事を友達から聞いてしまい、気まずくなって話さなくなった。
    高校からは別で、成人式で再会した後は医者になったって聞いた。異性だとずっと仲良くは難しいなと思った。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:09 

    幼稚園からの幼馴染がいます。
    付かず離れず、程よい良い距離で30年以上!
    会うことはあんまりないけれど、連絡はよく取り合っています。お互いを知り尽くしているので、気兼ねなく付き合える良い関係です。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:30 

    >>37
    釣り?じゃなかったらヤバい女だねw
    幼馴染みにとって自分は奥さんより特別な存在と思い込んで優越感浸りたいのかな?
    そしてあなたには彼氏や旦那さんはいないの?いるとしたら嫉妬もしてくれない程度の存在なのかな?

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:44 

    同級生の幼馴染が居て、小学校低学年までは遊んでたけど異性だったから徐々に遊ばなくなって今は親からたまーに情報が来る
    正直どうでもいい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:26 

    知り合いの人から聞いたけど
    幼なじみ同士の親が不倫関係になり、
    それはそれはもう…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:31 

    保育園から高校まで一緒だった男の子がいるけど、今はお互い結婚してるしたまに連絡取るくらいかな〜。漫画のような恋愛関係にはならず、むしろお互い知りすぎてて良いライバルみたいな関係だったよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:20 

    >>22
    ほぼ同じの経験をしてる人がいて嬉しい!
    正直当時はこれで縁が切れるの悔しいし悲しいし納得行かなかったけど、奥さんの心情を考えたら仕方のない事だろうなって思った
    奥さんからしたら、いくら旦那さんが〇〇とは異性としてみてないし絶対そういうのないから!って言われる事すら逆にイラッとするよね…
    あんなに仲良かったのに今何やってるかどこにいるか何一つ知らないや

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:31 

    >>37
    つまんねー🎣

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:45 

    隣のお家に娘の同級生いますが
    近づきたくない人なので、スルーです

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:19 

    男の幼馴染みいるけど、自分で作った友達や彼氏が優先になるよ
    一人暮らししたら環境も変わるし、、
    それでいいと思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:06 

    時々思わぬところで出会うけど、キャー懐かしいー( 〃▽〃)みたいなテンションにもならず、普通に話す。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:41 

    小学校6年頃から疎遠になった。連絡先も知らない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/02(月) 16:08:50 

    親が言うだけで自分は近所のよく遊ぶ男の子て感じだし恋愛関係とかならなかった笑

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:39 

    >>1
    主と同じ感じじゃない?
    男女仲良くてもある程度成長したら、離れても仕方ないと思うよ。子供なりに新しい環境に身を置くと世界が広がる。
    私もそうだったから、そんなもんだと思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/02(月) 16:22:05 

    >>1
    二人いますよ~。
    かれこれ40年位の付き合いです。
    長いですね…
    家はうちを真ん中に三軒並んでます。
    疎遠になることもなく、40年ダラダラと今まできました。
    お互い知らない事いっぱいあるんですけど他の友達が知らない事、幼なじみは知ってます 知り尽くしてます。笑
    もう家族みたいなものなので、死ぬまでダラダラ続くでしょうね。
    友達は疎遠になったりするけどこの幼なじみだけはなんか違うんです。
    私の唯一の友達?です。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/02(月) 16:22:17 

    今年40歳になりますが2歳から仲良しだったお友達3人とはよく会いますし今はコロナなのでよくLINEしあいます。ちなみに親同士も仲良いので自分たちのこども含め3世代で集まったりします。
    ほんとはもっとたくさん幼なじみはいましたが最後に気が合う仲で集まったのがたまたま3人残ったって感じです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/02(月) 16:24:17 

    みんな学校や就職でバラバラになったけど地元に戻ってきてまた仲良くやってます!
    幼なじみ、いてよかったです!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/02(月) 16:28:42 

    皆結婚した。
    私は未だに喪。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:12 

    >>1
    ひとつ上の異性の幼なじみ3人いますが、小学校中学年くらいから全員と疎遠です。
    中学入ってからその3人も全員疎遠みたいです。

    同性の幼なじみいる子はずっと仲良しみたいで羨ましいです・・・

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:28 

    >>1
    ひとつ上の異性の幼なじみいてよく勉強教えてもらったりしてたけど、向かうが中学生になってから疎遠になりました。
    好きだったからすごい寂しかったの覚えてます。
    30歳の時に幼なじみと久しぶりに再会してお互い既婚だったので許可取って飲みに行ったけどそれっきり会ってないです。
    幼なじみの近状を幼なじみの従妹にたまに聞くくらいです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:20 

    >>37
    さすがに釣りだよね?
    いつも誕生日は幼馴染とはいえ人の旦那捕まえて過ごすとか、彼氏もいないの?

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/02(月) 16:52:54 

    同性の幼なじみは今でもよく会います。
    みんな結婚して子どももできて、幸せそうにしているところを見ると私も幸せ。
    30年の付き合いだけど、今後もずーっと仲良くしていたいと思う。

    異性の幼なじみも、社会人になっても一緒に飲み歩いたり合コンしたりするくらい仲良かった。
    ここ数年でお互い結婚して子ども産まれたら、子どもの顔は見せたけど、そこから年賀状以外での連絡は取ってない。
    やっぱり奥さんも良い顔しないだろうしね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:04 

    >>37
    がるちゃんって嘘つく人いるから嫌だな

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/02(月) 17:00:25 

    >>1
    私の家に挟んで両隣に同い年の異性の幼なじみいますが、中学になるまでは友達連れてよく漫画の読みにお邪魔してました。
    中学に入ってからは二人共と疎遠で家の電話番号は知ってるけど、携帯番号やLINEは知りません。
    親伝いで近状知るくらいですが、それくらいの距離がちょうどいいです。
    幼なじみ2人は今も仲良しで家族ぐるみの付き合いしてるそうです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/02(月) 17:17:13 

    幼馴染みというか、同じ保育園だった子で今も仲良しの子は数人いるけど、同じ町内に住んでた子はみんな疎遠。
    家が近いかどうかは関係ないな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:17 

    いくら家が近かろうが男女なら1度離れる時期が来る。中学になると友人関係も変わるし。その後は人それぞれじゃないかな。同窓会とかきっかけでまた交遊関係復活したりはするけど。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/02(月) 17:19:32 

    うちの母親と父親は2人とも幼馴染です。
    どちらも最初は別の人と結婚してたけどどちらも離婚して、離婚して数年後に父と母が結婚した

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:18 

    >>37
    それ普通じゃないよ
    マジでそんなことしてんならお互い結婚するべきじゃなかった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:30 

    >>37
    実生活に友達いないからって妄想がひどすぎる
    夢見る夢子ちゃんだね!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/02(月) 17:56:08 

    >>37
    他に友達いないの?嫌われてそう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/02(月) 18:22:18 

    幼馴染高校まで一緒だったけどあんま喋ったことなかった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:03 

    幼馴染みいたけど
    いつの間にかそれぞれ
    友達恋人に目を向けていくよね、
    たまに地元帰って親から近況聞く程度w
    地元から出ない、ずっといる人は同級生と、
    付き合ってたりしてるよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:05 

    >>57
    漫画は漫画
    あるわけない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/02(月) 20:12:29 

    >>1
    小学校からの幼馴染が二人。男性二人。
    現在私の婚家先である今の家の近くのマンションに二人で同棲してる。
    幼馴染で恋愛って憧れたけど、まさか同性同士がカップルになるとはね笑
    今は笑い話。旦那含めて4人で仲良し。
    どうせなら近所に住めよ、うちも子供いないし、老後は助け合おうと言ってたらほんとに近所に家買って住んでくれた。
    大好きな二人だよー。家族同然。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/02(月) 21:42:46 

    >>22
    自分だったら確かに嫌だ
    自分の旦那が仲のいい信頼できる幼馴染みの女に相談してるなんて
    私の存在って何?って思うかも

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/02(月) 21:59:41 

    元々ユニットで歌を歌ってて、好きでSNSもフォローしてる人が結構名の知られてる女優と幼馴染、なんならメジャーデビュー経験のある歌手も幼馴染?小学校から?となんかすごい!って思うんだけど私の幼馴染は小学校高学年の頃すでに付き合い浅かったわ。
    団地育ちなのに。
    一番長い付き合いの友達で中2からで、それより前の友人との縁も切れてる。
    私も隣の家の幼馴染の部屋に窓から入って起こしに行きたかった。(笑)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/02(月) 22:11:19 

    >>22
    奥さんの立場で考えたらやっぱり関わって欲しくないよね

    余計な心配事作って、家庭内荒れて欲しくないもん

    そっと見守るのがいいよ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/02(月) 23:57:40 

    家が近所、小中一緒、就職先が同じだった人と新人研修でバッタリ再会。勢いで付き合ったけど別れちゃった。
    子供の頃は何とも思ってなかった!とお互い言い合ったけど、大人になってから子供の頃の話で盛り上がれるのってすごく楽しかった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/03(火) 00:13:03 

    幼稚園から高校まで同じで凄く仲良かったけど恋人同士になる事なかった。
    今はお互い結婚して子どももいるけどちょくちょく夢に出てくるし、今日も夢みた。 
    足は短かったけどイケメンだったからかなぁ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/03(火) 02:31:08 

    幼馴染途中から性格めちゃくちゃ悪くなったし、お互い嫌いになったから疎遠
    幼馴染は小判鮫でいじめに加担してた
    あんなのとは縁を切って正解
    1人行動できないって言ってて色々なるほどってなった
    小判鮫が大量だったよ
    悪口大好き

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/03(火) 05:38:54 

    >>1
    双子の男の子とかれこれ30年ほどの幼馴染ですが、恋愛とかは全くないけどタッチみたいな関係です。
    学生の頃までは気兼ねなくお互いの家に遊びに行って、夕飯食べたり学校に一緒に行ったり。野球の練習に付き合わされたり。
    喧嘩もしましたがあれはあれで青春でした。
    そして今お互いそれぞれ家庭がありますが、たまーに飲みに行って小さい頃の話しに盛り上がったり
    とても楽しい関係です😊

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/04(水) 00:23:22 

    >>1
    3才から一緒の保育園→小学校→中学校→高校の友達いるけど30歳になった今でも仲良いよ。みんな結婚してるから男友達の方はたまーーに会うくらいになったけど女友達とは連絡もよくとってるし時間ある時遊ぶ。
    この年になって自分のことを知り尽くしてる人がいるのは心強い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード