-
1. 匿名 2015/04/25(土) 18:34:47
寝返りの摩擦や、風に吹かれルだけでも髪が絡まる人いませんか?仕事していて気付いたら襟足のところが毛玉になっていたり、櫛や手櫛で解かして切れ毛や枝毛が沢山あります。ケアの方法や改善方法がありましたら教えてください!+131
-4
-
2. 匿名 2015/04/25(土) 18:36:06
+15
-6
-
4. 匿名 2015/04/25(土) 18:37:08
2はトピ主?+2
-19
-
5. 匿名 2015/04/25(土) 18:37:38
朝起きると髪ぐちゃぐちゃ。痛んでるのもあるけど髪が長いからその都度くしで綺麗に直すかしない…。+56
-3
-
6. 匿名 2015/04/25(土) 18:37:45
絡まって傷んでたら、ハサミで切ったほうがいいです。
そのままにしてると余計に傷む。+25
-5
-
7. 匿名 2015/04/25(土) 18:37:48
めっちゃ絡まるー!
ブラシ通り悪くってイライラ
トリートメント合ってないのかな。色々試してるんだけど一向によくならない。+85
-4
-
8. 匿名 2015/04/25(土) 18:37:59
トリートメント!!!!!!!!!!!!!!!
+9
-3
-
9. 匿名 2015/04/25(土) 18:38:19
いちおつ動画貼ってるやつウザイ+19
-11
-
10. 匿名 2015/04/25(土) 18:38:40
3。
可愛いのは認める。
が、そのGIF、このトピに一ミクロンもカンケーねーだろ+15
-7
-
11. 匿名 2015/04/25(土) 18:39:17
スルーしなよ+19
-3
-
12. 匿名 2015/04/25(土) 18:39:21
絡むとは違うんだけど。
たまに毛1・2本が結んである時がある
ほどけないから、切るか抜くしかできません。
あれはなぜなるのか知りたいです+128
-4
-
13. 匿名 2015/04/25(土) 18:39:28
ドラッグストアでヘアオイル買って髪の毛乾かす前に塗ってね
でも上のほうには付けないでね
髪の毛洗ってないひとみたいになるからね
それでも無理なら美容室に相談に行ってね
それ以外に皆に聞きたいことある?+9
-44
-
14. 匿名 2015/04/25(土) 18:39:40
3はなに?レシートのトピにもあったけど関係あるの?+8
-6
-
15. 匿名 2015/04/25(土) 18:39:44
毎度、毎度画像がそれに見合ってるね 笑
+2
-11
-
16. 匿名 2015/04/25(土) 18:39:52
はあい
+4
-9
-
17. 匿名 2015/04/25(土) 18:40:37
トリートメントはヘアーレスキューがオススメ!
洗い上がりはめっちゃくちゃしっとり&サラサラ!
+14
-5
-
18. 匿名 2015/04/25(土) 18:42:05
3って誰なの?
正直かわいい+2
-16
-
19. 匿名 2015/04/25(土) 18:42:33
アフタートリートメントに椿油使う+4
-7
-
20. 匿名 2015/04/25(土) 18:42:36
+50
-7
-
21. 匿名 2015/04/25(土) 18:42:40
ウザいとか汚い言葉使う人のほうがう、鬱陶しい+9
-15
-
22. 匿名 2015/04/25(土) 18:43:39
確かにかわいいけどね+3
-13
-
23. 匿名 2015/04/25(土) 18:43:44
画像は黙って通報な(^O^)+11
-7
-
24. 匿名 2015/04/25(土) 18:45:11
気づくと結び目が何個もできている+112
-2
-
25. 匿名 2015/04/25(土) 18:46:44
+2
-13
-
26. 匿名 2015/04/25(土) 18:46:45
3
他のトピでも載せてる…。うっとおしいな。+15
-7
-
27. 匿名 2015/04/25(土) 18:47:45
トピ主です。
2の画像はトピ主ではありませんが、画像貼れないので良かったです。
13さんすでに美容室で売ってるオイル付けてたり、トリートメントもしてますが、ケアが追い付かなくて困ってました(´・ω・`)+14
-3
-
28. 匿名 2015/04/25(土) 18:48:32
余裕なさすぎでしょみんな
スルーするか通報するかおもしろく皮肉るか
ストレートに汚い言葉使って批判は一番つまらないしトピの流れを乱す
+16
-7
-
29. 匿名 2015/04/25(土) 18:50:12
洗髪したあと、洗い流さないトリートメントをつけて
丁寧にブロー。
完全に乾くまですること。
髪の毛が絡んだり傷むのは、濡れたままにしてるからです。+13
-26
-
30. 匿名 2015/04/25(土) 18:51:55
28
そのコメント、自分に向けて読み直してみた方がいいよ。
+8
-17
-
31. 匿名 2015/04/25(土) 18:52:17
なぜこのトピが荒れるのwwwwwww+64
-6
-
32. 匿名 2015/04/25(土) 18:53:44
洗髪後は絶対にドライヤーでしっかり乾かす。
ドライヤーは20センチ以上離してね。
でも傷みすぎてるところは切った方がいいよ!
どんどん広がっていっちゃうから。+13
-4
-
33. 匿名 2015/04/25(土) 18:54:35
ロングで傷んでるとしたら一度ボブくらいに切って
気をつけてもう一度伸ばすしかなかったりするよね+15
-4
-
34. 匿名 2015/04/25(土) 18:58:38
私もカラーリングで髪が傷みまくって絡まりまくってました
でもロレアルパリの『ELESEVE』を使ったら全く絡まらなくなりました
テスターとか置いてあるお店があったら皆さんも是非まずはテスターを使ってみてください٩(๑>▽<๑)۶
サラサラになって多分ビックリすると思いますよ٩(๑>▽<๑)۶
http://www.lorealparisjapan.jp/hair_care/extraordinary_oil/oil_series/+3
-13
-
35. 匿名 2015/04/25(土) 19:00:27
25
ほんとに叩いてるのこれ?+3
-5
-
36. 匿名 2015/04/25(土) 19:00:59
しょっちゅう玉結びになってて引っ掛かる。
イラッとするけど、的場浩司みたいに「小人の仕業」だとちょっと素敵かも♪と嬉しくもなる。
+41
-5
-
37. 匿名 2015/04/25(土) 19:08:06
私もカラーリングで髪が傷みまくって絡まりまくってました
でもロレアルパリの『ELESEVE』を使ったら全く絡まらなくなりました
テスターとか置いてあるお店があったら皆さんも是非まずはテスターを使ってみてください٩(๑>▽<๑)۶
サラサラになって多分ビックリすると思いますよ٩(๑>▽<๑)۶
http://www.lorealparisjapan.jp/hair_care/extraordinary_oil/oil_series/+4
-13
-
38. 匿名 2015/04/25(土) 19:09:04
1
シャンプー後きちんとブローしてますか?
寝る前に目の細かい櫛やブラシなどで下の方から髪を梳いてますか?
寝る前にきちんと毛先まで髪をまとめてから寝てますか?
ブラッシングする前にするスプレー式トリートメントというものがあるのを知っていますか?+4
-25
-
39. 匿名 2015/04/25(土) 19:11:21
風が強い日はやばい+21
-1
-
40. 匿名 2015/04/25(土) 19:11:27
ごめんなさい、34の者です、スマホのバックボタンを押したら37で二重投稿になってしまいました、本当にごめんなさい!!(>_<;)
そして、ロレアルパリのELESEVEの画像を載せられませんでした、ごめんなさい。。(>_<;)
+9
-9
-
41. 匿名 2015/04/25(土) 19:11:29
+2
-4
-
42. 匿名 2015/04/25(土) 19:11:33
クセ毛の天パーなので髪の毛とかすと必ず絡まるからイライラします
なかなかクシが通らないから他の人に比べて大きなタイムロスしてる気がする
時間ない時なんて仕方がないので無理にクシ入れちゃうから髪の毛ボロボロです…
サラサラヘアーの人が羨ましい+31
-1
-
43. 匿名 2015/04/25(土) 19:13:43
31
他のトピも昨日あたりから荒らされてるよ+0
-1
-
44. 匿名 2015/04/25(土) 19:14:20
35が予想以上に上手い笑+2
-2
-
45. 匿名 2015/04/25(土) 19:14:23
タングルティーザー使ってる方いますか?使われてる方使用感教えて下さい。髪の毛絡まりやすいので気になってます。+25
-2
-
46. 匿名 2015/04/25(土) 19:17:01
42
サラサラヘアでもケアを怠ると絡みますよ
髪一本だけ結ばって櫛が通らなかったり+3
-2
-
47. 匿名 2015/04/25(土) 19:17:25
ハホニコのオイル使ったら
すごいサラサラになって絡みにくくなったよー(^^)/+4
-4
-
48. 匿名 2015/04/25(土) 19:18:43
13と38、ずいぶんと上から目線ですね。同じ人?+15
-3
-
49. 匿名 2015/04/25(土) 19:23:11
48
同感。
親切心からのアドバイスじゃなく、知識をひけらかせて優越感に浸りたいだけなんだろうなってかんじ。
+17
-5
-
50. 匿名 2015/04/25(土) 19:23:51
48
違いますけど、マイナスつけてるのはあなたですか?
元美容師ですが何か?+2
-27
-
51. 匿名 2015/04/25(土) 19:25:20
私も細くて絡みやすいのですが、シャンプー、コンディショナーをルベルのイオにしてから
良くなりました。あと、乾燥する季節はヘアオイルで静電気を防いでいます。
ブラシも豚毛などの天然毛のブラシにしたら、まとまりが良くなりました。+6
-3
-
52. 匿名 2015/04/25(土) 19:25:40
わかる!襟に擦れただけでも私はガッツリ絡まる!そして、クシでとかしてもブチブチってちぎれる。痛みすぎると、髪ってビヨーーーーんって伸びるんだと知った(笑)+11
-2
-
53. 匿名 2015/04/25(土) 19:26:26
50 美容師やめて良かったと思う
その冷たい感じは接客業に向いてないよ
+32
-2
-
54. 匿名 2015/04/25(土) 19:26:38
長いし他の人に比べて細いから、髪の毛といでも数分したらすぐ絡まる、、、+6
-1
-
55. 匿名 2015/04/25(土) 19:27:33
こちらはなるべくお金かからない方法で親切で書いたつもりですけど
上から目線とか知識ひけらかすとか捻くれた目線でしか見れない人がいるので退散しますね+2
-26
-
56. 匿名 2015/04/25(土) 19:29:35
53
あなたは掲示板の口調とリアルを混同してるバカですか?
それとも煽り屋?+2
-30
-
57. 匿名 2015/04/25(土) 19:31:16
よく友達とかに髪の毛細くていいねーとか言われるけど、すぐ絡まるし、といだらといだで髪の毛抜けちゃうしでいいとこなんてひとつもない!+16
-1
-
58. 匿名 2015/04/25(土) 19:32:28
ただ単に簡潔に箇条書きしただけなのに優越感に浸りたいとか
知識ひけらかしてるとか冷たいとか被害妄想じゃないの?哀れな人+1
-30
-
59. 匿名 2015/04/25(土) 19:33:00
56
あらあら…
ご自身の言う通り退散した方がいいですよ+24
-2
-
60. 匿名 2015/04/25(土) 19:36:06
53
そこまで言うと痛々しいです。+2
-17
-
61. 匿名 2015/04/25(土) 19:40:22
椿オイルと少しの水分で髪馴染ませてコテするとトリートメント効果みたいなサラサラ感でるし、痛まないクマらない!
美容師さんに聞いてシュウイチやってる!+4
-1
-
62. 匿名 2015/04/25(土) 19:42:54
セリア(100均)で買ったつげ櫛に椿油を馴染ませてとかすようにしたら絡みづらくなったよ!
100均で多少改善されたから本物のつげ櫛は相当すごいとみた(笑)
ちゃんと手入れすれば一生ものらしいのでいつかいいものを買いたい!+11
-1
-
63. 匿名 2015/04/25(土) 19:42:54
3はなに?レシートのトピにもあったけど関係あるの?+0
-2
-
64. 匿名 2015/04/25(土) 19:50:01
45さん、
タングルティーザー使ってます!
よくほどけますよ!家用の大きいのと持ち運び用持ってます。
持ち運び用はもう手放せません!!
絡まりが気になるのは外出先が多いので。
小さくて蓋付きで便利ですよ。
トイレ行くたんびにとかしてます!
ただ、スタイリング剤とかトリートメントでブラシの隙間が白くなってしまうのでお手入れは面倒です...
+8
-1
-
65. 匿名 2015/04/25(土) 19:52:45
気づくと、毛先に玉結びがよくある+13
-2
-
66. 匿名 2015/04/25(土) 19:58:43
トリートメントは毎日してる。
ブラッシングにも気を使ってる。
ドライヤーもわざわざ1万越えのいいの使ってる。
美容院の人にいいやり方とか色々聞きまくって心込めてヘアケアしてるけど絡まりはなくなりません。笑
美容院の人曰く髪がもともと細く柔らかいのとカラーのせいだそう。
全体のカラーは年に3回くらいにしていつもはリタッチだけどそれでも痛むものは痛むんだと思いました。
オイルつけて乾かすと次の日余計絡まりやすいのは私だけかな?オイルつけると絡まりはほどけやすいけど、いつも以上にすぐ絡まる。
このトピ見て色々試してみよう〜♪+6
-1
-
67. 匿名 2015/04/25(土) 19:58:45
私も主さんと同じで すぐ絡まります。
何年も 縛りっぱなし、下でお団子 クルリンパ 夜会巻き。全部下ろさないスタイルを行ったりきたりで いっそ切ろうと思ったけど やっぱりロングが好きで 髪はそこそこストレートなんだけど 扱いやすくなると聞き縮毛矯正かけました。
結果変わりました!絡まりやすい人って基本髪が傷んでいて 細い髪の人多いですよね。
うねりも多少出るはずだし 縮毛お勧めですよ!
もちもいいし、ツヤもでる、クシさえ通せばサラサラです。私は安いとこ探したので 費用もあまり掛かってません。+4
-2
-
68. 匿名 2015/04/25(土) 20:01:48
椿油のつやつやスプレー使ってます。
髪を乾かした後に毛先にスプレーしたり、朝はリーゼのミントシャワーをかけて髪をとかしてから、つやつやスプレーすると絡まりにくいし、髪の毛もしっとり落ち着きます。+4
-1
-
69. 匿名 2015/04/25(土) 20:42:13
タングルティーザーめっちゃ良いですよ!
細く柔らかい髪質のロングヘアなので絡まりやすく、普通のブラシだと大変だったんですけど、タングルティーザーは本当にスムーズです!
持ち運び用に蓋付きの方も買いたいと思ってるぐらいです( ^ω^ )
+6
-2
-
70. 匿名 2015/04/25(土) 20:44:30
私も襟足がひたすら絡まる。軽く結んで寝てもそれでも絡まる(>_<)とかすとちりちりして広がるし憂鬱…美容室も最低月2は通って傷んだ部分はいつも切るしお手入れそれなりに頑張ってるのになぁ(泣)+4
-1
-
71. 匿名 2015/04/25(土) 21:02:55
45さん
娘の毛先が細く絡まり、普通のブラシでは痛い痛いと言うので買いました。
確かに絡まない。
でも、絡みの酷い所は気を付けないと痛いみたい。
娘は年長で、生まれてから一度も切っていない髪なので絡まり易いのも。
ちなみに、毛量が多く絡まりにくい私が使うには、あまり物たりません。
頭皮にまでブラシが届きません。+5
-1
-
72. 匿名 2015/04/25(土) 21:11:23
癖毛を縮毛矯正している上、白髪染めプラスカラリングしてるから、傷みまくってますから、ドライヤーで乾かした後、ブラシで絡まりとるとき、毎日たくさんたくさん抜けてしまいます!
どんなトリートメント使っても、美容院でトリートメントしても、絡まりはとれません…
1本1本が駒結びになってる髪の毛もあります(笑)+5
-1
-
73. 匿名 2015/04/25(土) 21:24:12
腰までのロング!
寝るときは必ず三つ編み・・
どんなに眠たくても三つ編み・・
はぁぁ――もう 絡まるの嫌だ(;o;)
切る勇気もない+2
-2
-
74. 匿名 2015/04/25(土) 21:43:42
タングルティーザー良かったです。
子供の細い毛でもからまないし、頭皮マッサージもできる+5
-1
-
75. 匿名 2015/04/25(土) 22:26:46
私も寝癖で朝必ず頭洗わないと出かけられないから、毎朝シャワー浴びて、それでもドライの時絡まって、時間がかかりまくってうんざりしてたんだけど、この前、美容室のディープエナジメントっていうトリートメントやってもらったらサラッサラになって、かなり楽になったよ‼︎
サラッサラだった時のことなんか忘れてたからもう快適具合に感動モノだよ(∩´∀`)∩
これからは月一でやっていって、髪質改善を目指します‼︎+3
-1
-
76. 匿名 2015/04/25(土) 22:56:56
セミロングです。襟足あたりがよく絡む。いちいち
ほぐしてからブラシかけなきゃならない。
この前キーッとなってはさみで切ったら
美容院で「後ろ、短くなってるけど自分で切られました?」
と聞かれ、恥かしかった…+4
-1
-
77. 匿名 2015/04/25(土) 23:18:31
疲れて濡れたままねちゃったり、何もつけずブローしたりしちゃうから
たまにヘアケアトピ立ってくれると、ヤル気でるし情報も入ってありがたいです
ありがと+2
-1
-
78. 匿名 2015/04/25(土) 23:24:26
髪型や長さにもよりますが、くせ毛なので絡まるとキツイです。+3
-1
-
79. 匿名 2015/04/26(日) 00:16:21
タングルティーザー高いけどいいよね!
鳥の巣みたいになってるのはさすがに無理だけど、ブラシや櫛をそのまま通すと絡まっちゃうのも、綺麗にとれる!
オリジナルしか持ってないけど、大きくて持ち歩けないので、家のみ利用です
あと、オリジナルは置くとこ困る。+5
-1
-
80. 匿名 2015/04/26(日) 00:31:55
カラーをするようになってから明らかに髪の毛が細くなり、風に吹かれるとものすごい絡むようになりました。
最近カラーのトーンをだいぶ落として、美容院でのトリートメントを髪の毛を芯から強くするというか、栄養を与えるような効果のものにしてもらいました。
家で使うトリートメントとオイルはオージュアのスムース(絡まりにくい髪の毛にするシリーズ)にして、かなり良くなりました!
まずは美容院でちゃんと相談することがオススメですね。+4
-1
-
81. 匿名 2015/04/26(日) 01:03:11
腰までのロングの時は、カラーもして毎日コテで巻いてました。
傷みまくりでした!
ドライヤーちゃんとして、寝る時は結んで寝てました。
じゃないと襟足に毛玉が(´・_・`)
私だけかもしれませんが、髪の毛が細いので、櫛でとかすと痛んでる毛が切れてしまう為いつも手櫛でした。
櫛を使ってた時は髪の毛が伸びなくて悩んでましたが、櫛を使わなくなってから伸びるようになりました。
ご参考までに☆+2
-1
-
82. 匿名 2015/04/26(日) 01:47:24
再びトピ主です。
結構髪が絡まる人が多くて分かりあえて嬉しいです。
私は癖毛で、細くて、更に量も少なく猫っ毛です。繰り返しのカラーや時々かける縮毛やパーマの痛みもあるので、トリートメントは毎日していて、乾かす前には髪の毛には003のオイルを付けていたり、癖毛なので完璧以上にドライヤーかけたりしています。
明日美容室行くので憂鬱です。日本人でこんなに細くて絡まりやすくて傷んで少ない髪の毛みたことないって言われるのが分かっているからです。何故なら毎回言われているので(笑)
ここで見掛けたケアを私も色々試してみたいと思います!!+4
-1
-
83. 匿名 2015/04/26(日) 12:27:58
テイラー・スウィフトはいいブラシを使用しています。
スタイリング剤、トリートメント、リンスが大嫌いでシャンプーするだけですがサラサラのロングヘアーでしたよね。
使ってるシャンプーはケラスターゼ?とかいうやつだったと思います。
髪にいいブラシはNAVERまとめで検索すると詳しく出てきますよ。+1
-1
-
84. 匿名 2015/04/26(日) 12:57:17
騙されたと思ってやってみて!
洗髪する乾いた髪の毛(整髪料ついてても大丈夫)に極潤の化粧水を毛先に塗って10分くらい放置!そのまま後は普通に洗髪!
乾かしたら絡まないサラサラヘアの出来上がり!+1
-2
-
85. 匿名 2015/04/26(日) 18:32:14
髪が細いと絡まりやすい気がします。私は髪がとても細いのでしょっちゅう絡まります。襟足のところが絡まるのわかります!
私の場合は、絡まったらすぐ髪の毛を梳かします。+0
-0
-
86. 匿名 2015/04/26(日) 19:57:02
現実は
cmみたいに綺麗な髪の毛には
ならないと思う。
枝毛ゼロとかは有り得ないと思います。
私も諦めました。
高いシャンプー使っても何も変わらなかったし(;^_^A+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する