-
1501. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:47
吉川ひなののタトゥーとかみんなあんな感じだよ女子は
友達みんなあんな感じで入れてる+0
-16
-
1502. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:03
建築系だって今どきはうるさいよ。ここはもう考えを改めた方がいい。
逆に飲食系は裏方ならオッケーになってきてるけど、面接で悪い友達いないよね?って聞かれるぞ。
本当にただのファッションだと分かれば許してくれるとこもある。
タトゥー入れたくなる背景のほうが怖いんだよ。+13
-0
-
1503. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:01
>>1484
私の知ってる人の彼氏さん仕事建設関係ですが、入れてます。
私は聞いた時ビックリしました。
特に前の彼女のイニシャルタトゥーもあると聞いた時はドン引き。
しかし、彼女はメンタルが強靭で、数分悩んだけどまぁタトゥー位別に。
可愛い物と思えばいいし、前の彼女のイニシャルタトゥーも気にしてないと言っていて彼女のメンタルの強靭さにさらに驚かされました。+7
-0
-
1504. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:15
>>1463
いやいや、タトゥー入れたらますますジロジロ見られるでしょw
悪い意味で。
温泉にも海水浴にも行けなくなるけど良いの?+15
-2
-
1505. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:00
>>1248
献血できないよね確か
刺青とか入ってる人は献血できなかったな確か
+5
-1
-
1506. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:24
仕事に就けないのがわかってるのに車買うのが無計画なのでは。
そもそも、長袖シャツで隠れる範囲のタトゥーなら普通に仕事あるんじゃないの?+3
-0
-
1507. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:26
渋谷のTSUTAYA上のカフェで働けばいいじゃん。
男女問わず、ほとんどのスタッフさんが入ってて、雰囲気いいのに正直怖かった…+13
-0
-
1508. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:30
若気の至りで入れたタトゥーだけど、
リスクは承知の上で入れたよ
普段見えない場所だから普通に就職できた+13
-0
-
1509. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:13
過去なんて話かなきゃ解らないからのに敢えてみんなに解るようにしてるよね。
若気の至りでも大人になってから彫ったものでもどちらでもいいけれど、一生消えない変な絵を書きたいと思う思考の人、自分とは価値観が違うと言う事が解りやすくていいけどね。
+2
-0
-
1510. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:14
24年前ぐらいに一気に流行ったんだよねおしゃれタトゥー
足首にドルフィンとかミッキーとかのワンポイントタトゥー+2
-2
-
1511. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:27
>>1303
私の場合は腕毛を剃るのが面倒くさいから夏場でも薄手の長袖カーディガン羽織ってるわ
それと日焼け対策にもなるし一石二鳥だなあと思って…+4
-0
-
1512. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:18
日常で圧倒的にデメリットが多いしまだまだ受け入れられない人が多数いる日本でタトゥー入れる意味を全く見出せない
数年後どころか来月のことすら想像出来ないような頭悪い人が入れてる印象
とにかく想像力がないと思う
まぁ、やりたい方はご自由にどうぞ+8
-2
-
1513. 匿名 2021/08/02(月) 16:04:25
>>1446
サッカーはもともと貧困層のスポーツだからタトゥー率高い
てか、アスリートの鍛えた体に入れててもダサいんだから、日本人体型のプヨプヨ肌に入れたらもっとダサいだけだよね+16
-0
-
1514. 匿名 2021/08/02(月) 16:04:46
>>1284
これが世間の本音だよね
+7
-0
-
1515. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:04
先日前を歩いていた若い女性ががっつり首筋のとこに刺青してた。特に尖った感じでもない、わりと普通なファッションの感じの若い女の子。
タートルネック着るかスカーフ巻くとかしないと隠せない位置にだよ。
今後、彼女は就職とか結婚とかどうするのかな??とおばちゃんは他人事ながら心配になったよ。
現在の日本では刺青入れた若い女性を受け入れるってそれなり...な職業とか男性しかいないのが現実だと思う。自分で自分の可能性を狭めてどうする!?って思うよ。
イキって刺青入れたのに後で後悔して消す手術受けるのもダサいし。
+12
-2
-
1516. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:00
サッカー選手にタトゥー多いよね。
やっぱ、サッカーばかりしてて勉強の方は疎そうだし
育ちが良い人は少ないからだろうなと思ってた。+8
-2
-
1517. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:20
>>1460 どゆこと!?笑🤣+3
-0
-
1518. 匿名 2021/08/02(月) 16:07:26
うちの妹、若気の至りでタトゥー入れたけど病院で消したよ。やっぱり生活に支障がでる。本人は消せて満足してる。+5
-0
-
1519. 匿名 2021/08/02(月) 16:09:20
タトゥーは消すことだってできるし
タトゥー禁止の職場なら単純に消せばいいじゃんって思うんだけど
そうしないのは何でなの+2
-1
-
1520. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:44
>>1505
私は入墨入ってないけど献血できない…+0
-0
-
1521. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:20
後悔してないのと偏見をもたれるのは全く別の話である。なにごとにもリスクがあるわけで。
+0
-0
-
1522. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:24
>>1519
高いからじゃない?入れるのは安いけど、取るのは保険外でめちゃくちゃ高い。+1
-0
-
1523. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:32
最近のおしゃれカフェの店員さんとか腕にガッツリタトゥーをよく見る
肩とかなら隠せるけど腕ガッツリなら仕事限られるよね+2
-0
-
1524. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:45
>>1486
近代のアメリカギャングと南米のマフィアのタトゥー文化知っていたらその考えにはならないよ。
目の下の涙マークのタトゥーの意味は?
アメリカではギャングが入れている事が多いので、ギャングの証とも言われます。
殺人をした事がある人と言う意味。
ラッパーのリル・ウェインも両目の下に4つのタトゥーが入っています。
(リル・ウェインは8ヶ月刑務所で過ごした事があります。)
あとギャングやマフィアが全身タトゥーを入れるのも有名です。
その中でも凶悪なのがメキシコギャングです。
世界的にも有名な「メキシコ麻薬戦争」をしたギャングです。
メキシコでは2006年にカルデロンが大統領に就任し、「麻薬組織撲滅戦争」を宣言。以来、11年余りの間に殺人被害者は20万人以上、行方不明者は約3万4000人といわれている
たくさんの民間人が巻き込まれ殺されました。
海外の有名人がタトゥー入れてるからカッコイイの発想はやめた方がいい
+12
-1
-
1525. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:26
>>1501
自分が困らないならいいんじゃない?
関与されない仕事なら。
他から見れば、所詮他人事だし。+2
-0
-
1526. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:29
>>1519
消したくないからか消しにくい柄や色か消すお金が無いから。
私の知ってる人の彼氏さんがタトゥー入れてて、前の彼女のイニシャルタトゥーまであるんだけど、消すのは難しいとか言ってたらしいから消すの簡単じゃないのかも。
彼女はメンタルが強靭だから気してないみたいで消してとかは言ってないみたいだけど、何回もやらないといけないとか完全には消せないとか聞いた事がある。+3
-1
-
1527. 匿名 2021/08/02(月) 16:19:00
>>393
それはさすがに偏見。
全身タトゥー入ってる友達、誰よりも腰低くて丁寧。+3
-11
-
1528. 匿名 2021/08/02(月) 16:22:41
>>1527
ポイントなら偏見ないけど、全身の人は無理。+1
-0
-
1529. 匿名 2021/08/02(月) 16:22:59
>>1284
どちらも馬鹿はいや。+3
-0
-
1530. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:32
>>1520
私もプラセンタ注射してるから献血できない+0
-0
-
1531. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:36
今やってるゲーム、着せ替え機能にタトゥーあってつけるけど、
実際自分では入れようとは思わないね。
入れないとナメられるような環境にいるのかね?
+3
-0
-
1532. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:56
>>132
正しくは
そらそうやろ
それ承知で入れてんちゃうん?+2
-0
-
1533. 匿名 2021/08/02(月) 16:24:09
>>183
アリアナも入ってるね+2
-0
-
1534. 匿名 2021/08/02(月) 16:25:09
後悔してないって強がりに聞こえる(笑)
+5
-0
-
1535. 匿名 2021/08/02(月) 16:25:21
それは企業が決める事。
入れ墨オッケーの企業を探すしかない。+2
-1
-
1536. 匿名 2021/08/02(月) 16:26:11
>>1
いやいや、わたし海外の大学でて、外資で働いてるが、そもそもホワイトカラーの人間はタトゥーいれてないわ
+3
-2
-
1537. 匿名 2021/08/02(月) 16:26:17
入れていない私から見たら、やばい人とそうでない人が一発で見分けがつくから便利。
+2
-0
-
1538. 匿名 2021/08/02(月) 16:26:33
>>1506
色々順番がおかしいしツッコミどころ満載。+0
-0
-
1539. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:18
>>9
土方いけよ
ほかの職業よりはるかに許してもらえるところ多いよ。
もちろん断る会社もあるけどね。+0
-1
-
1540. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:35
>>1536
私も大学海外だけど、現地の子で教師になった子、腕のタトゥー消してたよ。やっぱりイメージ悪いからって。+5
-2
-
1541. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:44
タトゥー刺青法律で禁止したら良いのにね+3
-3
-
1542. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:48
この人は後悔してないんだからその後の話か。今の日本じゃ無理。日本はそう言う仕組みだから。安心、安全、治安秩序良し。だから薬にも厳しいし銃も使えない。基本入れ墨はチンピラ、ヤクザ。そう思われる。それ嫌なら消しな。それが日本の暗黙のルール。+0
-1
-
1543. 匿名 2021/08/02(月) 16:28:33
横だけど今のオリンピックもタトゥーだらけで気分悪いわ
テーピングとかウェアで隠すようにしてほしい+3
-5
-
1544. 匿名 2021/08/02(月) 16:29:22
会社員ならスーツ脱がないからバレなくない?+0
-1
-
1545. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:02
今は対応してるのかわからないけどMRIできないとかあったよね。C肝リスクとかさ。+2
-0
-
1546. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:15
>>1519
医療関係だけど、そんなにきれいに消えないよ。
入れたら終わり。だから入れるな。
麻薬と同じで学校でこれも教育すべき。+3
-0
-
1547. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:54
足の裏にでも入れたら?
わざわざ目に見えるところに入れる人は威圧したいとしか思えない+3
-0
-
1548. 匿名 2021/08/02(月) 16:33:46
>>281
ルビー・ローズは
あの両腕のタトゥーがなかったらいいのにといつも思ってしまう
それくらいドレス姿が怖いし汚い…+3
-0
-
1549. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:28
>>1524
今は海外でも皆タトゥーいれてんじゃん?
何億年前の話をしてるの?
+2
-8
-
1550. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:57
>>1547
私、海外の友達に親友の証として脇のそばの二の腕の裏に入れようと誘われたよ。
普段は腕をキュッとしてたらみえないし、寂しいときは自分でチラチラ見れるよって!
お断りしたよ。+8
-0
-
1551. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:13
>>1504
タトゥーを肯定したいわけじゃないけど、そういうのって他人が想像する以上に見られるんだよね
私も足に生まれつき赤くて大きいあざが全体的はあるから夏はスカート履けないし基本隠れるパンツしか履かない。何故なら電車とかで凄い目でジロジロ見られるから。
だから隠したいって気持ちはわかる。+5
-0
-
1552. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:31
>>1549
皆ではないよ。入れてない子も多い。+7
-1
-
1553. 匿名 2021/08/02(月) 16:35:49
まあ一部のミュージシャンやバンドマンだけじゃない?スポーツやってる人も入れ墨入れてる日本人は少ない。それが日本。
生まれた国間違えたかも。+7
-0
-
1554. 匿名 2021/08/02(月) 16:37:49
>>1463
よこ。私も手術痕あるんだけど、傷跡って周りの皮膚も変だけどこんなところに入れて大丈夫なのかな?
私はこのままの方がいいな。+6
-0
-
1555. 匿名 2021/08/02(月) 16:38:06
>>1504
タトゥーだったらチラ見しかされないかも。+5
-1
-
1556. 匿名 2021/08/02(月) 16:38:32
生まれつきのタトゥー持ちや、
意志に関係なくタトゥーを入れられた人なんて
ほぼいないのだよ?+6
-0
-
1557. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:16
>>1516
外国人ならまだしも、日本人で日本でプレーしている身で成績微妙なくせにタトゥーだけ一丁前で悪目立ちしてる選手見たら情けなくなる
タトゥー入れる時間あったら練習しろよ…+7
-0
-
1558. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:17
たまにスーパーで会う男性が顔にがっつり入ってるんだけど、どんな仕事してるんだろう。+8
-0
-
1559. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:26
>>1552
でも皆普通に隠さないじゃん!
なんで日本は隠さなきゃいけないのさー?+3
-11
-
1560. 匿名 2021/08/02(月) 16:39:59
>>1343
人様に言えない仕事ならありそうだね
出し子、掛け子 とかねww+7
-0
-
1561. 匿名 2021/08/02(月) 16:40:26
>>1501
表参道のエステサロンで働いてた時、腰にタトゥー入れてる女子が多くて驚いた。料金と場所柄、顧客は伊〇忠、Yah〇〇、金融とかIT大手の総合職が多かったけど、意外だった+6
-0
-
1562. 匿名 2021/08/02(月) 16:40:44
>>521
外に出る時は長袖ってことは一応対面する相手には配慮しているのかな。
女の人は日焼け防止や冷え防止とかで年中長袖の人も結構多いから長袖でも別に目立たないけど、男の人の長袖は目立つかも。+2
-0
-
1563. 匿名 2021/08/02(月) 16:40:52
>>1
自分の娘がタトゥーの男を連れてきたらどう思うか、想像して欲しい。タトゥー挿れた男でも娘の旦那は嫌だと思うんじゃないかな+8
-0
-
1564. 匿名 2021/08/02(月) 16:40:59
>>1559
そこがわからない頭悪い人がタトゥー入れるんですね…可哀想に。+9
-2
-
1565. 匿名 2021/08/02(月) 16:41:11
>>1559
文化の違いだよ。
あと、海外も堅い仕事の人は隠してるよ。+9
-0
-
1566. 匿名 2021/08/02(月) 16:41:52
外国人社員が多いIT系企業に勤めてたけどタトゥーも派手髪もピアスもOKだった
営業部とかはダメだけど技術部とか内勤なら誰も文句言わない
そういうとこ選べば働き口はあるよ+4
-1
-
1567. 匿名 2021/08/02(月) 16:41:56
日本では普通は入れないよ
極道か島流しの時の紋章だからね。ぶっ飛んでる人だもの私でも採用しないよ。
文化を甘く見た罰、自業自得+9
-1
-
1568. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:11
>>1
外人さんなら理解する
生まれも日本のハーフさんとかなら、自業自得。
高校生でもわかってそうなもの。+3
-0
-
1569. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:11
どんな人格者と言われても全身タトゥーだらけの人は、やはりちょっと中身は、、、なんだろうなと思ってしまう
せめて見えないところにワンポイントまで+8
-0
-
1570. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:31
>>1561
その職種だと留学した人が多いのかもね+4
-0
-
1571. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:49
>>1559
国によるよ。入墨隠さない国もあれば、女性が肌を露出したらいけない国もある。それぞれの国で違う。+6
-0
-
1572. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:40
>>11出典:celeby-media.net
+2
-1
-
1573. 匿名 2021/08/02(月) 16:45:54
ここは日本!
地に足を着けてれば分かること+6
-0
-
1574. 匿名 2021/08/02(月) 16:46:02
医療者からの意見として、仕事増えるから追加料金くれる?MRIからオペ室まで、刺青あると仕事増えるし火傷のリスクや正確な検査できないんだわ。配慮して心電図の位置もずらすし、年取ったらしわ寄せくるよ。結局、刺青切り取りに来る人も多いしね。外国人だろうと文化であろうと、医療面から見るとリスキーな人達メンドクサイです。+7
-0
-
1575. 匿名 2021/08/02(月) 16:46:05
首から腹までいれてる友達、結婚願望強いけど結婚の話になると男が逃げる。+6
-1
-
1576. 匿名 2021/08/02(月) 16:46:08
>>1513
そうそう。
サッカーは貧乏人のスポーツなんです。
これ差別じゃぁないよ、事実です。
上流階級のスポーツだったテニスはどう?
刺青率低いんじゃない?
+5
-0
-
1577. 匿名 2021/08/02(月) 16:46:25
義理の弟が二の腕に入れてる。
職場の若い子にダサいと言われてめちゃくちゃキレてた。
タトゥー入れてから初めて会った日、気付いてほしかったのかやたら腕が痒い痒いだったか痛い痛い言ってた(笑)
どうしたの?ってきいたら、ドヤ顔でタトゥー見せてきた。
全ての行動がダサすぎる。+13
-0
-
1578. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:28
キャンドルジュンさんとか、見た目に反して物腰が柔らかくてみたいなのたまに見るけど、身体中傷つけるなんて日本で普通に生活してたら思いつかないでしょと思ってしまう
薬やってたと言ってたし、そういう世界と関わらないとそんな思考にはならないような気がするんだよね+6
-0
-
1579. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:41
>>1564
私は入れてませんがプールとか行くと皆大変そうだなーて思ってるだけで、
+4
-1
-
1580. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:44
入れるなら目立たない場所にいれればよかった話では?+0
-0
-
1581. 匿名 2021/08/02(月) 16:47:50
>>1543
なんかね、多様性とかいうわりには
うまれもった体に傷をつけて身体に模様いれてやってるのとか
推奨するみたいなのはいいとは思わないよね
宗教や民族的理由で儀式で入れてる人は別としてさ
+0
-1
-
1582. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:11
>>1577
ダサすぎて聞いていて恥ずかしい。+10
-0
-
1583. 匿名 2021/08/02(月) 16:49:25
タトゥーがハンデにもならないくらいの力を身につければいい+3
-1
-
1584. 匿名 2021/08/02(月) 16:49:49
ダサいのよね。+3
-0
-
1585. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:04
私はリスカの傷があって年中長袖。馬鹿なことしたなって本当に思う。仕事は私服でできるから何とか隠せてるけど、制服規定がある職には就けないなと思ってる。本当に後悔してるわ。日本で生活してて刺青いれるなら、世の中が寛容じゃないって嘆くんじゃなくて、郷に入れば郷に従えって言葉を学ぶべき。人は見た目なんだよ。
リスカ痕のある私も、今は普通なのに腕の傷を見られればメンヘラ女に見られるのは仕方ないと思って生きてる。あー傷消したい。+8
-1
-
1586. 匿名 2021/08/02(月) 16:52:19
日本はそう言う国ですので出ていってください+4
-0
-
1587. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:54
>>1546
欧米の俳優や歌手でガンガン入れたり消したりを繰り返してるのをよく見かけるから (タトゥーを綺麗に消す事もできてる)、日本でも難なくそれができるのかと思ってたけど、
よく考えたら、日本はタトゥーの供給需要ともに欧米に比べて圧倒的に少ないから技術的にそれほど進歩してない側面はあるのかもなあと、あなたのコメント見て思ったな。+1
-1
-
1588. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:57
>>1559
日本は大昔から刺青を入れるのは罪人か反社だから。+5
-2
-
1589. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:30
私小さいけど見える所に彫ってる。同意書とかすごい細かいの読んで、もう普通の仕事には戻れないぞって覚悟した。+2
-3
-
1590. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:19
海外でも服で隠せない場所にタトゥーがあるという理由で
面接落とされるなんていうザラですよ
タトゥーへの偏見は海外でもありますから
海外ではタトゥーへの偏見がないなんていう
嘘情報を未だに信じてる人いないよね?
ググればすぐそんなのわかるじゃん
+4
-0
-
1591. 匿名 2021/08/02(月) 16:58:48
>>1292
>>1188だけど
私は昔酪農の仕事してたから分かるよ。
根性がないやつは絶対に無理な仕事だよね。+7
-0
-
1592. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:35
>>1543
スポーツマンなんて体が資本なのに、MRI受けられなくて良いのかな+5
-0
-
1593. 匿名 2021/08/02(月) 16:59:37
自分で好き好んで馬鹿の印を彫り込んだんだから仕方ないじゃん。人のせいにしないでよ。+5
-1
-
1594. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:51
さっき前歩いていた上半身裸の強面のお兄さんの腕に刺青があって怖くてドキドキした。そう言う人なのかと。申し訳ないけどいくら善い人だって、直接の繋がりがない限り端から見るとこう言う印象しか受けないのが日本人なんだよね。+2
-1
-
1595. 匿名 2021/08/02(月) 17:02:58
>>1495
入れてらっしゃるのに
交際相手が入ってたり彫り師の仕事はNGなんですね!
彫り師ってやはり
世間的には堅気ではないのかな??
+2
-0
-
1596. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:12
彫師だって普通の生活は諦めろんって思ってるよ+0
-0
-
1597. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:14
タトゥーなんて馬鹿発見器だぞ+5
-0
-
1598. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:44
>>1
日本に住んでるなら刺青有りは詰むでしょ。
価値観の違いでお前らおかしいは言う方も言う方だわ。+2
-0
-
1599. 匿名 2021/08/02(月) 17:03:54
>>1577
大人?
なんか、うちの知り合いにもいる。
私ぃー、足に龍入ってんじゃん?
とか言ってくるけど、実際は自分で彫ったラコステ+3
-0
-
1600. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:03
家賃とか車のローンがとか言ってるのに「契約社員希望」の意味がちょっとよく解らない。+1
-0
-
1601. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:15
>>1551
あざはレーザーで消せるよ
場合によっては保険適用もあるし、タトゥー入れるよりあざを消した方がいいと思う
私も顔と首に生まれつきあったけど消した+2
-2
-
1602. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:37
>>1077
好きだったロシア人のオペラ歌手が
腕に漢字で 虎 ってタトゥー入れてたw+3
-0
-
1603. 匿名 2021/08/02(月) 17:05:51
>>1601
よこ。うちも親戚に大きな痣があるんだけど、体質が合わないのかレーザーできれいにはならなかったよ…+3
-0
-
1604. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:36
>>1547
足の裏…
仏陀みたい!いいかもね。笑+6
-0
-
1605. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:10
>>1591
私は米農家の娘ですが知識も周りとの円滑なコミュニケーションも必要、88個の工程で米はできるってあながち嘘じゃ無いって思います。自分さえ良ければいい人には無理だと思う+5
-0
-
1606. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:53
>>1524
なぜギャングのタトゥーだけ挙げるのよ。+1
-1
-
1607. 匿名 2021/08/02(月) 17:10:13
>>1547
足の裏のホクロは癌になるって言うけどタトゥーは大丈夫なのかな。+0
-0
-
1608. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:11
コンビニで働いてるんだけど、タトゥーめっちゃ増えたと思う。年々増える気がする。とても失礼ですがガッツリ入れてる人って、あー、そんな感じ。ってタイプ。やはり男性に多いけど外仕事というか鳶職ねーみたいな。学歴無さそうな。+7
-0
-
1609. 匿名 2021/08/02(月) 17:12:01
民族を表すタトゥーや漁師の個体識別のタトゥー以外はだいたい悪い意味。
もともと悪い意味のものを選好んでわざわざ痛い思いしながら彫る。拗らせた中二って感じ。
+5
-0
-
1610. 匿名 2021/08/02(月) 17:13:44
自分のセンスによほど自信があるのね。私、好みがコロコロ変わるから無理だわ。+2
-0
-
1611. 匿名 2021/08/02(月) 17:15:24
>>85
三社祭とかいうの思い出した。
好きになれない。+4
-0
-
1612. 匿名 2021/08/02(月) 17:16:42
>>21
間違いない。
欧米諸国だとタトゥーは「労働階級者」扱い。
稀なタトゥーオタクを除いて、普通の人ならせいぜいワンポイントだね。+8
-0
-
1613. 匿名 2021/08/02(月) 17:18:14
タトゥーOKな仕事を選べばいいんじゃない?
YouTuberとか+4
-2
-
1614. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:14
>>1592
海外ってMRIが少ないっていうよ
10年くらい前ロンドンは市内?に2台しかないって言われてた
あまりそういう検査受けないのかもね+7
-0
-
1615. 匿名 2021/08/02(月) 17:22:50
>>495
アフリカ辺りはよく知らないけど、少なくとも欧米等の殆どの国がそうだよ。あんなの、一部の有名人以外は普通に軽蔑の対象に決まってるじゃない。先住民族古来の文化とかなら話は別だけど、タトゥー入れている人=素行不良、イキがってる馬鹿、刑務所上がり、犯罪者又は予備軍等のネガティブな印象を抱かれるのは何処でも一緒
そんな事情を知らないお花畑な日本人が「海外では普通w」と思い込んでタトゥーを正当化すると痛い目に遭うよ。海外だって、タトゥー持ちは一般の就職では不利になるからね+5
-1
-
1616. 匿名 2021/08/02(月) 17:23:53
>>1607
足の裏の黒子が癌になるというより、そんな日も当たらないような場所にできるのはメラノーマの可能性が高いという感じ+2
-0
-
1617. 匿名 2021/08/02(月) 17:29:51
>>1585
私も傷痕沢山ある。足にまである。
でもあの頃は本当に辛かったし、自分だけでも受け入れて許してあげる事にした。+4
-0
-
1618. 匿名 2021/08/02(月) 17:33:12
>>1615
全裸をみたわけじゃないのによく言うなぁ
常識ある人は普段みえない所にいれたい人はいれてるよ。
顔にいれるのはどの国でも引かれる+2
-1
-
1619. 匿名 2021/08/02(月) 17:41:11
>>1599
ラコステ(笑)
大人ですよー!30過ぎてる。
結婚して子供もいるのに、もっとタトゥー増やそうとしてるし。
コロナで収入減ったくせにさぁ。奥さんにも呆れられてる。+5
-0
-
1620. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:39
老人ホーム勤務だけど過去に刺青入ってたおじいさん居たよ
なんの絵か分からなくてヘッタクソだなーって思ってた
+6
-0
-
1621. 匿名 2021/08/02(月) 17:48:30
外国人のガタイで入れてるのは別になんとも思わないけど、日本人の華奢な体で入れてると…え?ダサって思う+4
-0
-
1622. 匿名 2021/08/02(月) 17:51:32
温泉で足にサポーターしてる人がたまたま横にいた。3歳くらいの子供連れで。
あータトゥーなんやろな~と思ってたら案の定結構デカメのモンモンが(-_-;)
ちょいちょいずらして洗ってたから見えたんだけど、なんか滑稽だったわ。
隠してでも温泉はいりたいんやなぁ~って。
子供もなんとなく親が隠してるの分かるやろうな。
幼稚園で「ママは足に絵が書いてあるだ」とか言って、お友達が家でママに言って、ママ仲間で噂になり、めちゃくちゃ陰口叩かれるんやろうな
と、壮大な妄想が広がったw
+8
-0
-
1623. 匿名 2021/08/02(月) 17:55:18
>>1550
正解!!+3
-0
-
1624. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:40
入れるのはいいけど「見せたい見せたい」が溢れ出てた女友達には引いた
プリ撮る時わざと見えるように(変なポーズ)してたから落書きでその部分隠したわ+7
-0
-
1625. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:05
たまに指に墨入れてる人いるよね…あれなに?指輪のつもり?www+3
-0
-
1626. 匿名 2021/08/02(月) 18:01:00
>>1613
日雇いの土方とか?+5
-0
-
1627. 匿名 2021/08/02(月) 18:17:37
>>1626
日雇いではなくても建設関係ならいけると思いますよ。
元ヤクザの方が社長だった建設関係の会社知ってますが、社長さん自身入れ墨入れていたのでそう言う会社ならOKかと。+1
-1
-
1628. 匿名 2021/08/02(月) 18:19:26
>>1513
サッカーといえば、五輪前のテストマッチで来日、国歌斉唱で指3本立てて亡命?難民?申請したミャンマーのサッカー代表選手も片腕の手首までガッツリタトゥーが入っていた。
他のミャンマー代表選手は、見える場所にタトゥー入れている人がいなかったから、印象に残った。
仮に申請が認められたとしても、外国人でおまけに手首までタトゥー、あんな人が日本で働けるの?+3
-0
-
1629. 匿名 2021/08/02(月) 18:20:04
>>21
そうだね
海外でもまともな層は入れてないか普段半袖短パンだとしても見えないところに入れてる
タトゥーだろうが刺青だろうが言い方変えても結局お察しくださいな人と成りっていう証明になってる
※ 民族文化として何百年単位で昔からの習慣や場合は除く+6
-0
-
1630. 匿名 2021/08/02(月) 18:22:14
>>1619
IQ低いね
だいぶまずい。
入れ墨なんて安くないのに。
何のために、、
ちなみに本当に黒塗りのラコステがいるのw+1
-0
-
1631. 匿名 2021/08/02(月) 18:27:36
昔の893さん(故人)が刺青を入れた皮膚の皮が、何処かの医学部でホルマリン漬けで残ってるという噂を聞いたことあるけど、本当かな?
絵柄は、鯉の滝登りや毘沙門天や天女らしい。+2
-0
-
1632. 匿名 2021/08/02(月) 18:30:19
>>1618
顔はヤバイよね。+0
-0
-
1633. 匿名 2021/08/02(月) 18:31:14
>>1631
検体で本人のokでないと無理じゃないの?+0
-0
-
1634. 匿名 2021/08/02(月) 18:36:14
>>1608
どのあたりの地域ですか?+1
-0
-
1635. 匿名 2021/08/02(月) 18:38:23
>>1631
まあ由緒ある入れ墨ならば、たしかに歴史的資料だよね。
気になりググってみたけど、あるんだね!
画像でてくるので苦手な方は注意してね。毛皮の標本みたいになってた。+3
-0
-
1636. 匿名 2021/08/02(月) 18:38:29
>>1486
外人がやってるからって簡単に大麻だの麻薬に手出すタイプで笑う
だったらそんなクソダサ日本にいないで海外移り住めば?声だけデカイ底辺ちゃんw+3
-1
-
1637. 匿名 2021/08/02(月) 18:41:44
>>1615
がるちゃん内の受け売りで話してる?
さすがにそれはないよ。笑
エリート層でも普段見えないところなら入れてる人も全然珍しくはないし、タトゥーに限らずで
寛容というより人は人って感じなのよ。+1
-1
-
1638. 匿名 2021/08/02(月) 18:43:56
>>1559
海外はー海外がー連呼の海外住んだことない人間はコロナ禍終わったら住みに行けば?
タトゥー賛成派はやっぱりもの知らなさすぎる白痴多いな+1
-1
-
1639. 匿名 2021/08/02(月) 18:46:18
>>1486
必死にマイナスしてんのウケるw
やっぱこの程度w+2
-1
-
1640. 匿名 2021/08/02(月) 18:55:35
タトゥーOKで人手を探してる所あるから紹介してあげたいわ。
建設関係で、地方まで来れるならだけど、実際にタトゥー入れてる人いるし。+3
-0
-
1641. 匿名 2021/08/02(月) 18:55:53
>>218
ヤクザと同じ理屈だね。+2
-1
-
1642. 匿名 2021/08/02(月) 18:57:26
>>1251
よこ
ここでやたら「労働者階級」言ってる人も、自分もそれとむしろ同等かアンダークラスじゃないの?と思えて密かに笑えた。
+3
-0
-
1643. 匿名 2021/08/02(月) 19:05:14
>>1487
ついでにこういう人も、顔に色眼鏡とか額に「偏」とか浮き出てくれると助かる。関わってもろくなことないから。
+1
-1
-
1644. 匿名 2021/08/02(月) 19:08:47
>>1188
仕事さえできればってあんた農家どんなものだと思ってんの?
種植えて育てて、とか簡単に考えてんの?+6
-1
-
1645. 匿名 2021/08/02(月) 19:09:51
>>1643
子供関係のお付き合いなら100%に近いくらいみんな偏見もつよ。+8
-0
-
1646. 匿名 2021/08/02(月) 19:19:53
>>1265
よかった、ここにも同じ世界線で生きてるがる民さんいた!
リアルがそんな感じだから、がるちゃんへある意味で新鮮な風をもらいにたまに来てしまう。笑+0
-0
-
1647. 匿名 2021/08/02(月) 19:21:08
>>1645
そりゃ持つよね
自分の子がケンカでもして悪くないのに相手が怪我したら怒鳴り込んできそうで怖い+4
-1
-
1648. 匿名 2021/08/02(月) 19:21:19
>>1645
うん、だからこそそれ判ると便利だなと。
まあ印なぞなくても話してみたらわかるのだけどさ。+2
-0
-
1649. 匿名 2021/08/02(月) 19:23:33
>>1643
笑。おもしろい
私も偏見ばかりな人は浅いし自分軸ないしで話しててもつまらないし、仲よくなりたいとは思わないわ。
(私はタトゥー入ってないですよ!)+1
-1
-
1650. 匿名 2021/08/02(月) 19:25:36
人は見た目が全て+2
-1
-
1651. 匿名 2021/08/02(月) 19:26:30
>>1650
うん、口角さがってたりとか、じめっとした顔してる人には近寄らない!+5
-0
-
1652. 匿名 2021/08/02(月) 19:35:54
実際タトゥー入れてる人は堅気ではないから偏見ではなく事実+7
-1
-
1653. 匿名 2021/08/02(月) 19:39:44
>>1625
年少リング
っていって、昔は少年院入った奴がステータス的に左手薬指に彫ってた。
悪自慢みたいなwww
昔は少年院の中にある工具で監視の目を盗んで彫ったらしい。どこどこの年少で彫ったんや!みたいな、それがまたステータスw
今の少年院では無理だけどね。
それを真似て意味なく意味も知らず彫ってるガキがたまにいる。ただのアホだと思うw
+4
-0
-
1654. 匿名 2021/08/02(月) 19:47:18
綺麗事抜きにして言うと、やっぱり出先とかでタトゥーの人がいると怖いし、出来れば近付きたくないわ+7
-0
-
1655. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:18
>>277
そもそも普通の人はおしゃれでカッコいいとは思わない
DQNのイメージしかないしただただダサいと思うだけ
それをカッコいいと思ってしまう感性の人(DQNに憧れてるような)とは関わりたくない+6
-0
-
1656. 匿名 2021/08/02(月) 20:01:42
>>813
ギャルっぽいのまた流行ってるの?都内の大学に通ってるけど大学にギャルっぽい人いない…+2
-0
-
1657. 匿名 2021/08/02(月) 20:18:14
>>1651
日本人に限るけど、タトゥー入ってる人で口角上がってる人見たことない。+1
-3
-
1658. 匿名 2021/08/02(月) 20:43:06
>>1549
あなたのいう海外()ってどこよ+5
-1
-
1659. 匿名 2021/08/02(月) 20:44:32
タトゥー禁止の国じゃないのに、何をわめいてるんだろ?
民間レベルで、うちはダメねー消すか他のOKの所あたってーって言ってるだけなのに+3
-0
-
1660. 匿名 2021/08/02(月) 20:57:12
パリ症候群といい、アメリカかぶれといい
あなたの思い描く“海外”は、あなたの中にしかないよ
日本に幻想持つ海外のアニメオタクにも言えるけど+4
-1
-
1661. 匿名 2021/08/02(月) 20:59:45
>>1644
>>1188だけど、農業じゃないけど
私は元酪農の仕事してた。
実力主義だからどんな格好でも許されたよ。
金髪でもピンク髪やピアスでも。
それで重機乗りこなしたし、牽引もした。
根性がある人じゃないと続かないわ。
だからそんな意味で言ったんだけど?
なんで敵意剥き出しなわけ?
仕事なめんな、て感じ?
+2
-3
-
1662. 匿名 2021/08/02(月) 21:07:57
銭湯健康ランド大好き人間なのでタトゥーなんて言語道断+7
-0
-
1663. 匿名 2021/08/02(月) 21:08:27
>>213
反社会的じゃないと判断されれば入れる可能性あるよ😃+1
-1
-
1664. 匿名 2021/08/02(月) 21:15:44
>>676
入れれる+0
-0
-
1665. 匿名 2021/08/02(月) 21:35:58
>>1661
ごめーん
農業に行けばいいのに
が、軽んじてるように感じたから。
家庭菜園レベルで農業やりたいなーって語ってる輩多いから+3
-0
-
1666. 匿名 2021/08/02(月) 21:47:49
タトゥーしてる人達が社会貢献しまくって、タトゥーしてる悪い奴にはとことん厳しくしていく
彫り師は全科持ちには彫らない
他社に委ねるんじゃなくて、タトゥーOKの環境を自ら創設していく
そんな風に行動していけば少しずつ変わるかもよ
何もせずわめき散らして疲れて寝てる間に世の中に変わってもらうなんて、赤子のする事よ
変えたきゃあんたらが変えるんだよ
応援してるよ+2
-0
-
1667. 匿名 2021/08/02(月) 21:50:24
>>1656
そっか、その大学によってもカラーあるのかな。
昔のギャルとはまた違うよ、ちょいギャルとか言われてるみたい。スポーティーmixやメンズライクな雰囲気に、ギャルっぽいアイテム取り入れたり…。
まだ本格的に流行るのはこれからかもね!+0
-2
-
1668. 匿名 2021/08/02(月) 22:03:40
ずっと長袖着てたらバレなくない?
TPO考えて隠し通せばいいだけじゃん。+1
-1
-
1669. 匿名 2021/08/02(月) 22:31:33
>>473
望んで火傷を負ったの?
違うよね?
怪我の跡とタトゥーは全くの別物。
私は火傷の後では無いけれど、
アトピーの炎症の痕が酷すぎて、
色素沈着してたりケロイドぽくなってたり、何故か脱色してたり。
だから長袖が手離せない。
いい悪いでは無く、
初見の人をビックリさせてしまう可能性があるから。+4
-0
-
1670. 匿名 2021/08/02(月) 22:42:27
>>698
高級取りな外資ってタトゥーうるさくないかい?
私は今は転職したけど外資で働いてた時にタトゥー入れてる人殆どいなかった。クラウドサービス系。
唯一アメリカ人が腰に酔った勢いでパックマンのタトゥー入れちゃったって言った時皆引いてた。+5
-1
-
1671. 匿名 2021/08/02(月) 22:42:43
>>1620
私も病院勤めで見たことある
歳がいくと皮膚がたるんで、何を彫ってるのかわからなくなるんだよね
ご本人に聞いても認知機能が落ちてて教えてもらえなかったわ+4
-0
-
1672. 匿名 2021/08/02(月) 22:45:38
>>1349
挨拶以外は話したくないよね。
+4
-0
-
1673. 匿名 2021/08/02(月) 22:46:57
>>1601
いいなー
私はなんか消えないんだよね。20年やって薄くはなったかな。
痛いし繰り返しやらなきゃいけないけど完全に消えるなら頑張れる。+2
-1
-
1674. 匿名 2021/08/03(火) 00:14:40
気になるなら消せばいい話
いくらでも消せるんだからさ
残してるってことは何かアピールしたいのかねと思うわ+3
-0
-
1675. 匿名 2021/08/03(火) 01:04:00
>>594
ちょっと待ったー!
スポーツクラブは刺青がある人は会員になれないと思うんだけれど。入会規約になかった?
私が働いていた全国チェーンのクラブはそうだったよ。
だからスタッフに言えば退会するのはあなたじゃなくて相手だったはず。
+7
-0
-
1676. 匿名 2021/08/03(火) 01:35:37
>>1054
自己紹介乙+1
-0
-
1677. 匿名 2021/08/03(火) 01:46:42
入れる前からいい顔されないのは分かりきったタトゥーを入れておいて、案の定批判されたら言い訳や自己弁護に必死な人間に比べたら、批判されることは最初から覚悟して刺青入れて、批判されても当たり前に受け止めて何も言わず表に出てこないヤクザのほうがまだマシだな
まあ入れてる理由からして全然違うしね
ただ見せびらかしたりイキったり一生背負う覚悟もないファッションというチャラい理由で入れてるタトゥーと、裏社会の人間になる覚悟で入れる刺青とじゃね+3
-0
-
1678. 匿名 2021/08/03(火) 03:41:38
>>3
あの外国人選手思い出した
難民申請だかの
怖いし汚ならしいから帰って欲しい
サッカーチームに入ったらしいけど
あんなのうろつかれたら嫌だ+4
-0
-
1679. 匿名 2021/08/03(火) 05:44:54
自分はやりたい事をやって都合が悪くなると人のせいにする。
この人が就職出来ないのってタトゥー以前に人間性の問題じゃないの?+4
-0
-
1680. 匿名 2021/08/03(火) 06:26:03
>>1541
反社で引っかかるんで。
法令遵守・モラルの遵守って、コンプラくらい知ってるでしょ笑+2
-0
-
1681. 匿名 2021/08/03(火) 07:55:38
親が入れててそれ見て自分も入れたって事だし
そういう環境できっちりその様に育ったとしか
タトゥー有るからってのは分かりやすい理由だけど
それ以外の学歴とかスキルとかが決定的に足りてなさそうだってダダ漏れなのに
それに気づいてないのか敢えて見ない様にしてるのか
この期に及んで消そうとか見えない様に気を付けて生活しようとも思ってないから
これはまともな就職は絶対無理だわ+4
-0
-
1682. 匿名 2021/08/03(火) 08:31:59
>>1498
なんか凄い環境で育ってるね
でも、まともな価値観持ってて偉いわ
+6
-0
-
1683. 匿名 2021/08/03(火) 09:01:18
>>1498
親の背中を見ないで育ち、反面教師に出来たいい例だよ。あなたは。+5
-0
-
1684. 匿名 2021/08/03(火) 09:41:30
>>1655
髑髏とか唐獅子牡丹をイメージしてない?w
綺麗なお花とか模様とか、若い女の子が憧れる様なアーティスティックなデザインも多いよ。
でも、お化粧と違って一度彫ったら消せないし、タトゥーにしてまで入れたい柄があるのかどうかは疑問。
やはりファッションと言うより、信念とかそう言う物なんだろうなと思う。
安易に入れてしまう人はそれが分からないんだろうね。+0
-1
-
1685. 匿名 2021/08/03(火) 10:35:55
どんなデザインだろうと、どんなにオシャレだろうと、自分一人でつけたり消したりできないものはファッションでも何でもなくただの自傷行為としか思えないなぁ。
体に直接絵を刻んだら、それを活かすにしろ隠すにしろ刺青に合わせた格好しか出来ないじゃない。
わざわざ体を切り刻んでまで自分のファッションの幅を狭める人が本当にオシャレで最先端なのかなぁ。
私にはアホにしか見えない。+3
-0
-
1686. 匿名 2021/08/03(火) 10:41:30
タトゥーが好きな人は好きな人だけで固まっててくれた方がいい。
住む世界が違うのでお互い交わらない方がいい。
タ+5
-0
-
1687. 匿名 2021/08/03(火) 11:01:00
タトゥーじゃないけど眉毛に入れたの後悔してる人知ってる
時代で眉の形変わるし色が青っぽくなってきて困ってるわ+4
-0
-
1688. 匿名 2021/08/03(火) 11:37:01
>>840
80過ぎた父のが浮き上がってた。
今まで気づかなかっただけ?
+0
-0
-
1689. 匿名 2021/08/03(火) 11:48:10
>>965
こういう最初に肯定したあとガッツリ否定するいい方嫌いだわ+0
-0
-
1690. 匿名 2021/08/03(火) 12:23:04
ネトフリにクソダサタトゥーを彫師のプロにアレンジしてもらう番組を見つけたよ。見てないけど。
番組に運良く取り上げられた人は良いけど、タトゥーを入れた大抵の人は「あー若気の至りでクソダサい…」と思いながら一生過ごすんでしょ。高額払って消したりさ。+2
-0
-
1691. 匿名 2021/08/03(火) 14:54:36
>>1577
多いですよね。顔真っ赤にしてキレる人+4
-0
-
1692. 匿名 2021/08/03(火) 14:55:31
>>1239
そういえば昔は漫画読むのも悪だったし、
エレキギターを弾いてるやつは不良、
バイクに乗ってるやつも不良だったね
タトゥーもそんな感じで受け入れられていくのかもね
+1
-3
-
1693. 匿名 2021/08/03(火) 14:56:51
>>1689
認めるべきは認めて否定すべきは否定するのが『会話』では…+0
-0
-
1694. 匿名 2021/08/03(火) 14:57:34
このご時世に人混みの中でマスクせずな人間同様
厄介、面倒、それなりな人間だってわかるから便利よ
自衛できるし+2
-0
-
1695. 匿名 2021/08/03(火) 15:10:41
>>1692
さすがにそれらとタトゥーは同じにはならない(笑)
過去にもタトゥーが何度か流行ったけど市民権を得ることはなかったしこれからもないよ
+5
-0
-
1696. 匿名 2021/08/03(火) 15:30:43
偏見がないと入れないと思う。偏見があるからこそ価値があるのがタトゥーじゃないの?
+1
-0
-
1697. 匿名 2021/08/03(火) 15:38:48
>>1692
漫画とかギターとか作者や演者がエンターテインメントまで昇華させたけど、刺青入れた人は一体何をどう変革させていくわけ?
後先考えられないアホですって身体に彫り込んでる人が一体何を成し遂げるんだか+5
-0
-
1698. 匿名 2021/08/03(火) 15:51:08
>>11
誰うま+0
-0
-
1699. 匿名 2021/08/03(火) 18:54:05
>>1695
同じことを同じ時代で漫画を悪書として手塚治虫の漫画を燃やしてた人たちも思ってただろうね
あなたはもっと視野を広く持った方がいいと思う+1
-1
-
1700. 匿名 2021/08/04(水) 00:17:03
>>704
ヨーロッパなんて住むもんじゃないね
本当馬鹿多い+0
-0
-
1701. 匿名 2021/08/04(水) 00:19:54
>>1239
時代とか言うなら、これからは廃れるんじゃないの。
何の意味があるのか分からない。
ヘアカラーは何色も楽しめるけど。
+2
-0
-
1702. 匿名 2021/08/04(水) 05:21:15
>>1699
手塚治虫の才能と馬鹿のタトゥーと同じにするなカス+2
-0
-
1703. 匿名 2021/08/04(水) 14:45:54
>>1702
タトゥーに親でも殺されたのかな?+0
-1
-
1704. 匿名 2021/08/30(月) 21:00:52
>>1378
まあなら関わらなければ良いのでは。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する