ガールズちゃんねる

「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

1704コメント2021/08/30(月) 21:00

  • 501. 匿名 2021/08/01(日) 22:48:11 

    1週間位で消えるやつじゃ駄目なのかな。
    日本人の場合、欧米人とは違う意味合いで入れてるイメージがある。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2021/08/01(日) 22:48:35 

    >>495
    よく海外の反応まとめに9回逮捕された人の顔とか載ってるけど
    最初は☆が何か所かぐらいだったのが
    最後はタトゥーの中に目と口の穴があるぐらいびっしり入ってて
    海外の人も呆れてたからバカの証だとは思ってるんじゃないの。

    +17

    -0

  • 503. 匿名 2021/08/01(日) 22:51:20 

    >>12
    水泳選手、ものすごい刺青の方結構いましたね。

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2021/08/01(日) 22:51:23 

    >>390
    タトゥーのイメージが悪いことを知った上でわざわざ入れて、その結果受ける扱いに文句言うからでしょ?
    生まれながらのどうしようもない事情により不当な扱いを受ける差別とは全く構造が違う

    +16

    -0

  • 505. 匿名 2021/08/01(日) 22:52:07 

    >>218
    なるほどなー
    芸能人なら、どっちみち子供と温泉やプール入れないもんね。タトゥーあろうとなかろうと。

    +23

    -0

  • 506. 匿名 2021/08/01(日) 22:52:15 

    >>497
    >タトゥーも入れ墨も同類項

    そもそもタトゥーと入れ墨は同じ
    タトゥーの方が幾らか響きがマシかなってだけ

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2021/08/01(日) 22:52:58 

    >>393
    海外だってそれなりの生活レベル以上の人達は
    入れても見えない所とか小さいワンポイントとかだなぁと思う

    +97

    -2

  • 508. 匿名 2021/08/01(日) 22:54:57 

    海外で入れてる人間目立つけど、その実、海外の会社もお断りなんだよ。
    この手のアメリカの現地事情の記事見たことあるけど、面接時にはキッチリ隠して面接行くって言ってるし、会社側も目立つような所にガッツリ刺青してる人間はまず落とすと書かれていた。
    外人コンプの連中が変に向こうの好き勝手やってます連中を崇拝して、海外のことアゲアゲで日本でもこうするべきとか大声出してるけど、現地では鼻つまみ者で白い目で見られてる人間の好き勝手やってる態度が自由でカッコいいとか言っちゃってる連中ほど海外移り住まないし、日本国内だけで偉そうに日本叩きして声高に叫んでて底辺にもほどがあるわ。


    +21

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/01(日) 22:58:04 

    日本で刺青入れることがどういうことか分かってて入れたんじゃないの
    仕事に就けませんとか知ったこっちゃないわ
    アウトローの象徴なんだから偏見じゃない
    自業自得じゃ

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/01(日) 22:59:12 

    >>1
    自分でタトゥーが見える意味があるって分かってるじゃん。
    その意味が仕事を遠ざけてるんだろ。

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2021/08/01(日) 22:59:19 

    >>18
    美容整形で除去出来るとか言うけど、実際に除去するのは本当に大変!お金も精神力も要る。そして結局消えないし…。(実際に治療してた人を見てきた)
    タトゥーなんて入れるものじゃないよ。

    +30

    -0

  • 512. 匿名 2021/08/01(日) 22:59:40 

    >>10
    まあ結局こういう程度の人間が入れてるってことですよ

    +30

    -1

  • 513. 匿名 2021/08/01(日) 22:59:54 

    >>7
    じゃばーーーん

    +32

    -0

  • 514. 匿名 2021/08/01(日) 22:59:58 

    昔、知り合いの女性で入れてる人がいたけど、彫るときものすごい痛いって言ってたよ。腕より腰が痛いとかで。
    みんな、よく痛みに我慢出来るよね?

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2021/08/01(日) 23:02:03 

    >>1
    今日び本職さんでも世渡り考えたらリスク多すぎて入墨NGという人多いというのに、もうアホかと。

    +23

    -0

  • 516. 匿名 2021/08/01(日) 23:03:18 

    自営業じゃなきゃ相当辛いでしょ。
    なんか手に職つけないとやっていかれへんよ。

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2021/08/01(日) 23:04:10 

    普通の会社員風に見えて
    実は墨入ってる人って結構いるよ。
    社員旅行とかは行けないらしいけど
    スーツ着て露出しないところなら大丈夫だってさ。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/08/01(日) 23:04:35 

    タトゥーなんて呼び方やめようよ
    日本においてはファッションなんかじゃない
    刺青は刺青だから

    +12

    -3

  • 519. 匿名 2021/08/01(日) 23:05:22 

    >>514
    胸はめちゃくちゃ痛かったよ
    両腕はまったく痛くなかった
    部分とかでかさによって全然違う

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2021/08/01(日) 23:06:05 

    船橋の浜町橋(赤橋)に答えがある。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2021/08/01(日) 23:06:33 

    >>14
    ママ友の旦那さん全身にあって、外で会う時はこの時期でも長袖。

    だけど、ママ友がSNSで家で旦那さんと子どもと遊んでる様子載せてて、その時はランニングだったりして、ガッツリ見えてるから、ヒーーーって思っちゃう。
    (^◇^;)

    +125

    -3

  • 522. 匿名 2021/08/01(日) 23:06:53 

    背中、両腕、クビに入ってるけど、
    普通に半袖の作業服で工場で働いてる。
    仕事の内容に差し支えなくて(接客、営業は無理だと思うが)
    キチンと仕事が出来るなら、別に問題ないって上司が言ってる。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2021/08/01(日) 23:07:11 

    アニオタや非モテ男性の好きな白人ヒロイン・キャラクターを見れば当然タトゥーが入っていない

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2021/08/01(日) 23:08:20 

    日本では入れ墨入れるのは罪人か、人の道を外れてる者だけだった
    昔からずっと
    ファッションですって言われてもねぇ
    日本ではそういう文化じゃないから

    +11

    -1

  • 525. 匿名 2021/08/01(日) 23:08:21 

    左腕に入れてます。
    普通に老人ホームで働いてます。
    けっこう大丈夫な老人ホーム多いらしいよ。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/08/01(日) 23:08:23 

    タトゥーあっても医療従事者です
    見えるところに入れる人は見せたくて入れてるからそうなるんだよ

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2021/08/01(日) 23:08:26 

    タトゥーのシール貼って普通に半袖着て生活してごらんなさい。そのうえで人目感じず偏見も感じないか試してからにしてみたらいい。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2021/08/01(日) 23:09:31 

    うちの職場では刺青入れてる人は働けないわ
    職務規定に反するから即クビ

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2021/08/01(日) 23:11:02 

    調子に乗って彫ってしまい、後悔してます。
    若い時は「かっこいい〜」と言われ天狗になっていましたが。
    子供と温泉やプールにもいけないし…

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2021/08/01(日) 23:11:07 

    でもねもし娘がタトゥー入れたいって言ってきたら親としての心情はやっぱり悲しいかな…
    ピアスじゃないんだから、そんなに簡単にはやらないでほしい

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/01(日) 23:11:08 

    人の目に付くとこに入れるのが頭悪い証拠(笑)

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2021/08/01(日) 23:12:02 

    タトゥー入っててもOKな仕事すればいいじゃん
    外仕事とかお水系なら雇ってくれるでしょ

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/01(日) 23:12:27 

    旦那は全身に和物彫ってる。
    仕事は社長。
    だから何でもアリだね。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2021/08/01(日) 23:15:00 

    最近はファッション感覚でみせてる感じの人が、多いね
    昔の刺青入れてた人たちは、夏でも長袖着て隠していらしたよ、チラッと手首あたりに見える程度

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/08/01(日) 23:15:48 

    >>519
    太腿も痛くなかったです。
    寝ちゃってて起こされました

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/01(日) 23:17:31 

    タトゥー入れてたらMRIだったっけ?何かの医療行為受けられない感じじゃなかった?

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2021/08/01(日) 23:17:52 

    >>1
    タトゥーを理由にというより、日本社会で刺青は罪人の証だった名残もあり、刺青=ヤクザ、と恐怖を感じる人も多い。
    その背景を知っていながら、敢えて目立つ場所にタトゥーをいれるという行為が、「先を予測して行動することのできない人間」と判断されるからだと思うよ。

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/01(日) 23:18:33 

    墨入れようと思う時点で病んでるでしょ

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2021/08/01(日) 23:19:06 

    両足、右腕7部までと手首、指に入ってるけど
    普通に営業してますよ。
    絆創膏とサポーターは欠かせないけど余裕。
    夏でも長袖で営業ってのがつらいけど。
    墨いれるのはそれなりのリスクはあるよ。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/01(日) 23:19:13 

    実際刑務所の風呂とか美術館だからね

    タトゥーや刺青は偏見ってこたないよ

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2021/08/01(日) 23:19:37 

    >>21
    富裕層でも成り上がりはしてるね、芸能人やSNSとかで出て来た有名人とか
    代々富裕層だったり、インテリ層はしてない
    富裕層でなくても知的階層の高い家庭、一般家庭の人々はしてないし
    タトゥー入れてる人間は白い目で見られてるよ

    +172

    -1

  • 542. 匿名 2021/08/01(日) 23:20:25 

    >>21
    成人するまでロサンゼルスで育った20代前半だけども、
    エリート層は見えるところには入れないかな?
    でも身体鍛えてる系の人はエリートでも脱ぐと胸とか脇腹とか二の腕の内側に入ってたりする。
    というか見えるところに入れてても超がつくおかたい職じゃない限りアメリカでは就職に何の問題もない。
    警察官とかヤングな医者が腕ビッシリ入ってるとかあるある。
    さすがに顔面とか首、手の甲に入れるのは無しだけど。
    日本では考えられないけど、老人世代はともかくアメリカでタトゥーは偏見よりもカッコイイってイメージの方がはるかに強い。
    身体鍛えるとか髪染めたりオシャレする感覚と一緒なんだよね。

    +27

    -26

  • 543. 匿名 2021/08/01(日) 23:20:55 

    >>530
    でも相談してくれるならまだ良いと思います
    私も含め、周りの入れてる人たちも親に相談なんてしてないですから
    そもそも相談するという考え事態なかった

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/01(日) 23:21:45 

    >>6

    +40

    -0

  • 545. 匿名 2021/08/01(日) 23:21:56 

    >>1
    少数派というかもはやほぼいないと言ってもいいぐらいだけど、主の気持ちわかる
    私は入れてはいないんだけど、好きな音楽やスポーツがタトゥーの文化ありだから日本でもいつかもう少しOKになったらいいのになと思う
    まぁでも無理だろうね

    +1

    -6

  • 546. 匿名 2021/08/01(日) 23:22:23 

    私の会社はコンサルタントの会社の中では有名な会社なんだけど、同じ事業部に普通に3人墨いれている人いる。
    私も両肩と左肘まで入れてるけど、全く問題なし。
    結局、夏場でもスーツ着るし。
    だけど、子供と一緒にプールに行って泳げないことは
    しんどい。

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2021/08/01(日) 23:24:00 

    日本で普通に暮らしてて入れる必要がないよねー
    身元不明の遺体になった時のためとかなら名前じゃないとー

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/01(日) 23:24:08 

    オリンピック見てるとタトゥーだらけで海外だとオシャレなんだなーって思う。ヤクザのイメージがあるから日本だと厳しいと思う。トライバルとかもあーファッションでやっちゃったかって引いちゃう

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2021/08/01(日) 23:24:14 

    友人の息子のお嫁さんが胸にタトゥーが入ってたらしい。それまで知らずにいたけど、孫か産まれて見に行ったら授乳の時に胸の刺青見つけてビックリしてたよ…ちょっと見る目が変わったと…

    +16

    -1

  • 550. 匿名 2021/08/01(日) 23:27:27 

    人の気持ちなんか簡単に変わるし、消えないんだから何も体に刻まなくてもって浅はかな人に見える

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/08/01(日) 23:28:43 

    入れる時どんな気持ちで入れたの?
    俺のタトゥーかっこいいだろ?
    みんな見てくれよーオラオラオラー!
    俺は強くてカッコいいんだよー
    誰にも文句は言わせねぇぜぇと
    思ってたんじゃないの?
    世間のせいにするな!
    自分の脳みそのせいにしたまえ。

    +18

    -2

  • 552. 匿名 2021/08/01(日) 23:29:42 

    >>49
    短髪女性メダリストの金を剥奪しろだのいう
    世界に超取り残されてる土地の奴に言われてもねーw

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2021/08/01(日) 23:29:44 

    やはりまだ、年配の方はファッション感覚では刺青はありえないかんじでしょ
    刺青=堅気じゃない方々という概念しかない

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2021/08/01(日) 23:30:05 

    この記事の人はアホだとして、頑なにタトゥーきもい、ひく、関わりたくないって拒否反応示す人の方も個人的には気になる。
    どうしてそんな脊髄反射で無理ってなるのか具体的に聞きたい。

    +6

    -8

  • 555. 匿名 2021/08/01(日) 23:30:33 

    幸せそうなひとがいない
    何かと戦ってる感じ

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2021/08/01(日) 23:30:46 

    たまに行くショップ店員さんが手の甲にタトゥーでサインを入れてる
    ペンで描いたような細い字だけど手の甲ってすごい目立つんだよね
    タトゥーに偏見ない方だけど手を出されたりお金を渡される時に正直「うわ…」と思ってしまう

    +17

    -1

  • 557. 匿名 2021/08/01(日) 23:31:35 

    人は見た目が100ぱーせんと

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2021/08/01(日) 23:31:56 

    >>1
    じゃあ海外行けば?

    行ったら行ったで英語が話せず日本人だから、働けない。日本人に厳しい。言い出しそうwww

    +23

    -0

  • 559. 匿名 2021/08/01(日) 23:32:55 

    賢いの真逆

    +2

    -1

  • 560. 匿名 2021/08/01(日) 23:33:01 

    >>554
    必要ないのに自分で自分をナイフで傷つけて墨入れることが平気な人間
    という事に嫌悪感ある
    べつに否定しないし止めろとも思わないけどそういう人間なんだなと思う

    +9

    -1

  • 561. 匿名 2021/08/01(日) 23:33:39 

    あんな痛くて金がかかるもん、自分の強い意志がなきゃ彫らないだろ
    それで文句言うっておかしすぎ

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2021/08/01(日) 23:33:46 

    子供と一緒にプールにも行けなくなるよ
    オリンピックでは外国人が派手な刺青してプールで泳いでたけど、あれは日本の日常の夏のプールにはない光景

    +11

    -1

  • 563. 匿名 2021/08/01(日) 23:34:33 

    >>520
    地元だけど何かあるの?

    私の場合、「東京湾」、「刺青」と言えば、江戸時代、木場の材木商。
    川並(作業する人)が事故死しても誰だかわかるように彫った刺青。

    船橋と言えば江戸前の海苔で材木商は聞かないな…と思って検索したら、立原あゆみの漫画『本気!』という極道漫画の聖地だとしかわからなかった。

    すごく気になる。なんだろう…

    ちなみにこの橋、『はぐれ刑事純情派』でヤスさんが、船橋南口の踊り子をわざわざここまで連れ出して聞き込みしてた場所でもある。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2021/08/01(日) 23:35:21 

    タトゥーにも
    タトゥーしてる人にも何も思わないけど
    自分が住んでいる国が
    タトゥーをどう見てるかどう扱われるかくらいは
    わかってて入れるもんじゃないの?って思う
    わかってないなら、単純にバカなだけ。

    どうしても納得できないなら
    自分がド偉い人にでもなって
    タトゥー最高!になるような国にでも
    変えればいいんじゃない?って思う笑
    それができないなら
    黙って我慢する以外無いと思うのよね、

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2021/08/01(日) 23:36:51 

    家の外構工事の職人さん(イケメン)が指にタトゥー入れてた
    かっこよかった
    いつも笑顔で挨拶してくれて感じよかったから全く気にならなかった

    +1

    -5

  • 566. 匿名 2021/08/01(日) 23:38:14 

    わざわざ痛い事を自ら望んでする人が苦手だわ
    治療でもなんでもないのに

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2021/08/01(日) 23:39:36 

    ダサい

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2021/08/01(日) 23:40:12 

    >>554
    自傷やリスカの一種だと思ってる
    リスカ痕キレイ、カッコいい、関わりたい!と思わないでしょ

    +9

    -3

  • 569. 匿名 2021/08/01(日) 23:40:25 

    >>560
    ピアスは大丈夫?
    私は子供の頃、ピアスとタトゥーは同等で、原始的な文化なのかと思ってた
    今はファッションとか「俺はこういうヤツだぞ」っていう自己主張だと思ってるけど

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/08/01(日) 23:41:24 

    タトゥーをさらしている人は
    タトゥーにかかわりたくない人、見たくない人がいることを理解してほしい。
    タトゥーは本人が意識してなくても目に入るとなんともいえない自己顕示欲とか、
    圧迫感や攻撃性を感じるんだよ。

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/01(日) 23:41:35 

    >>11
    アベ!

    +18

    -1

  • 572. 匿名 2021/08/01(日) 23:41:46 

    入れ墨してるからってヤクザとは限らないけど
    ヤクザは必ず入れ墨してる
    入れ墨で人をハネるのは理にかなっている

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2021/08/01(日) 23:41:55 

    イキがって高級車買ったり(ローン)してるの想像できる
    どうせウェーイ系のどんちゃん系
    自己破産とか簡単にすんな!働け!墨入ってても働けるところは沢山あるから人として採用されないだけ

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/08/01(日) 23:42:19 

    >>553
    ここ、ご年配の方多いからね

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2021/08/01(日) 23:42:35 

    近所の大人しい女性40代位かな
    通勤電車が同じで見かけるんけど
    夏に日本1暑い県になった日も
    長袖シャツ(重ね着)とロングパンツ
    首にストール有り
    UVカットかな~と思ってたら
    町内のボランティアで偶然見た
    色んな場所に柄と文字有り
    (痩せたのか文字は歪んでた)
    ビックリした!!!

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2021/08/01(日) 23:42:41 

    >>569
    「大丈夫」って何が?

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2021/08/01(日) 23:43:15 

    弱いから虚勢はってるのかなあ
    刺青がなきゃ平凡な見た目なんだろなあ

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/01(日) 23:43:22 

    日本がタトゥーに対して厳しいのは彫る前からわかってただろうに
    マナーも守れずに彫った自分が最先端だと思って日本に遅れてるなんて言うなら出て行け

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2021/08/01(日) 23:43:53 

    ベッカムは白い所があるのか?
    嫁はん何とか言うたればええのに。
    あんた大概にしやんと身体に毒やでて

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2021/08/01(日) 23:43:59 

    >>554
    知り合いに他人の整形批判やたらするタトゥー女がいて、
    指にまで入ったタトゥーのが整形よりよっぽどみっともないと思った。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/01(日) 23:44:09 

    二の腕いっぱいに聖母の入れ墨いれたやついたけど、年とったり痩せたりしたらシワシワになんのかなーそれはダサいなと思ってた

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2021/08/01(日) 23:44:34 

    >>553
    むしろ今は若い子のほうが入れ墨に嫌悪感あるよ
    3~40代はタトゥー流行った世代だから抵抗ないかもしれないけど

    +9

    -2

  • 583. 匿名 2021/08/01(日) 23:45:00 

    >>277
    ずいぶん前から変わりそうと言われつつ結局何も変わらないですよね
    少しも揺らがない

    +19

    -2

  • 584. 匿名 2021/08/01(日) 23:45:43 

    >>580
    知り合いも整形嫌いのタトゥー大好き女だわ
    なんだろうね
    首回りまで入れれて自分の方がよっぽどギョッとする見た目なのに

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2021/08/01(日) 23:46:56 

    >>574
    若いけどタトゥーありえないと思ってます
    あなたと一緒にされたくないよ

    +6

    -3

  • 586. 匿名 2021/08/01(日) 23:48:21 

    >>584
    そうそう。他人が鼻を高くしようが、目を大きくしようがだれもギョッとしないけどタトゥーはどんな小さな柄でもアチャーとなるよ。

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2021/08/01(日) 23:48:29 

    >>1

    困っているけれど、後悔していないなら問題ないね。
    大抵の人は入れなかった事に困っていないし、後悔もしていない。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2021/08/01(日) 23:49:38 

    >>549
    授乳分かってて隠さない嫁も、授乳を覗き込む姑も
    その話をガルに書く友だちも
    全員登場人物が嫌だわ。

    +3

    -5

  • 589. 匿名 2021/08/01(日) 23:51:11 

    >>574
    どちらかというと、いまのアラフォーぐらいのひとのほうがワンポイントタトゥー率高いよ。
    BURSTも廃刊になったし、若い人のが馴染みないよ。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/01(日) 23:51:14 

    就職の時にキラキラネームが弾かれやすいのと同じ感覚で、その人の本質はどうこうじゃなく地雷率が高いからなら最初から弾いとくみたいなとこはあると思う

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/01(日) 23:51:15 

    腕タトゥーで就職出来ないのか知らないけど
    日本で自分で企業するか
    海外行けばいいじゃんね

    見えない所にタトゥー構わないけど
    首に入れてる人マジ無理
    コロナ前に海でこの辺空いてる~と行ったら
    カラフルな893の柄物の方々、、
    そりゃ空いてるわ
    私も素通りした

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2021/08/01(日) 23:51:22 

    間違いなく入れない方がいいよ。入れなきゃ生きていけないの?

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/08/01(日) 23:51:30 

    >>568
    タトゥーってまじで自傷行為の一種だよ

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2021/08/01(日) 23:52:13 

    ジムでタイプの人を見つけてきっとその彼も私の熱視線にきがついてこちらを意識し始めた頃、彼の腕にタトゥが。
    まじないなって思ったけどなんの絵か知りたくてみたら
    マリファナの葉っぱのタトゥでした。頭悪いかな、って、それ以下でしょ。相手が私を気にし始めたのを確信した時にはジムを退会。ジムの近くにもいかないようにしたわ。

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2021/08/01(日) 23:53:25 

    日本でタトゥーいれるような感覚の人と仕事したくないし、雇いたくないんじゃない?

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2021/08/01(日) 23:53:33 

    挨拶もできない子供に育てた親の顔が見たい
    我が子のために
    バンバン旅行して自然にふれさせる
    我が家は間違ったことはしないよう真っ直ぐ育ててる
    無農薬野菜
    国産のものしか食べさせない
    他いろいろ
    言葉だけ見ればすごく立派なご両親なんだろうと
    思っちゃうけど
    夫婦で全身に入れ墨
    夫婦で懲りない塀の中経験者
    今日も海でBBQ
    全身入れ墨のお友達の動画を全世界に発信!
    それが子供の将来を考えてる親の行動か?
    覚醒剤してたのに無農薬って笑えるんだけど。
    言ってることとやってることが
    変すぎて近所の人は触らぬ神に祟りなし状態です。




    +6

    -0

  • 597. 匿名 2021/08/01(日) 23:53:44 

    偏見や差別知ってて、でもそういうの好きなんです!って見られたくて本人もしたんでしょ?
    それなら受け入れない周りに文句言うの間違ってない?

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/08/01(日) 23:54:27 

    >>124
    IT、デジタル系の何してもいいって陰キャいきり率は異常
    一般企業の人間と明らかに違っておかしい連中多い
    勉強できるけど、一般常識ないの典型

    +8

    -5

  • 599. 匿名 2021/08/01(日) 23:54:38 

    >>579
    ベッカムは入れ過ぎて
    イケメンだったのにタトゥーで一気に残念な人になったな~
    少しなら『外人さんだから』で済んだのに

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/01(日) 23:55:39 

    裏の世界で生きてくんじゃなきゃ無いほうがいいに決まってるのに
    それがわからず入れるか
    わかってて入れるか
    どっちにしても利口じゃないなぁと思う

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/08/01(日) 23:57:02 

    ベッカムってダサいもんね周りがセンスよく仕立ててくれてるけど

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2021/08/01(日) 23:57:15 

    >>1
    日本で生まれて日本で育ってきたなら、日本人の刺青に対する感情は初めから分かっていたはずなのに何を今更。

    +14

    -0

  • 603. 匿名 2021/08/01(日) 23:57:52 

    >>524
    大工とか材木屋とか危険な仕事の人は死体が刺青で誰だかわかるようにっていうのもあるよ。
    今と同じ見せる意味もあったけど。
    こういう人は荒っぽくて、今でいうガテン系の職業だから今でも続いている文化とも言えるかも。
    罪人の腕に入れる線は刺青よりタトゥーっぽいね。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2021/08/01(日) 23:59:40 

    もうタトゥーの話お腹いっぱいです 何回同じ話す繰り返してるんですか

    +2

    -6

  • 605. 匿名 2021/08/02(月) 00:00:09 

    >>576
    ピアスも自分の体を傷つけてるけど、ピアスの人にはそう思わないかってこと

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/08/02(月) 00:00:30 

    外国人もタトゥーいれてないほうがカッコイイのにイケメンでもタトゥーしてるとバカに見えちゃうんだよなぁ

    +11

    -1

  • 607. 匿名 2021/08/02(月) 00:00:44 

    >>107
    小山田にはなんて入れる?

    +0

    -2

  • 608. 匿名 2021/08/02(月) 00:01:05 

    >>4
    結果を考えずに突っ走る性格って意味でも採用したくないかも。
    マスコミや広告関係でクリエイティブな才能の持ち主ならいいかもだけど。

    +27

    -4

  • 609. 匿名 2021/08/02(月) 00:01:55 

    >>20
    恫喝に利用する人間が1人でもいる限り仕方ないと思う。

    +30

    -0

  • 610. 匿名 2021/08/02(月) 00:02:50 

    探しきれてないだけで、全然あるよ
    それよりスキル手に入れよう

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/08/02(月) 00:05:29 

    >>605
    ピアスの穴と入れ墨ってまったく違わない?

    あと一応あなたの質問に答えたのだけど、それはスルーでさらに質問を重ねるんだ?

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:00 

    急に日本がタトゥーに厳しくなったわけでもあるまいに
    今の若い人間にとっては生まれたときから、日本ではタトゥーはよく思われないし社会的にマイナスになることは非常識なアホ以外分かりきってることだろ
    その上で入れておいて、都合が悪くなったときだけ文句言ってんじゃねえよ
    社会的に不利になるのが嫌なら最初から入れるな
    入れても不利になりたくないなら、入れる前にタトゥーが認められる社会にしてからやれよ
    そうしてない時点でただの甘えたアホでしかない

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:00 

    私も入ってますけど、食にも職にも困ってない。
    入れ墨、刺青、タトゥーの区別なんて知った所で何も偏見は変わらないでしょう。

    +11

    -2

  • 614. 匿名 2021/08/02(月) 00:06:23 

    >>586
    ギョッとw
    アチャーw
    何歳だよw

    +1

    -7

  • 615. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:07 

    >>599
    ベッカムはサッカーしか能がないからなぁ
    英語知らないけどしゃべり方からしてああバカなんだなぁと思う

    +8

    -2

  • 616. 匿名 2021/08/02(月) 00:07:14 

    タトゥーなんて若気の至りだろうね。まじでなにも考えないで入れてそう。「別にプールも温泉も行かねぇしwww」ぐらいのテンションで入れて、大人になって焦ってんだろうな

    +12

    -1

  • 617. 匿名 2021/08/02(月) 00:08:20 

    >>614
    アチャー、ギョッとって年齢に関係ある言葉じゃないよ?
    自分こそ草らだけで年がばれるよ?

    +7

    -1

  • 618. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:12 

    >>611
    何をスルー?
    違う人と間違えてる?

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:24 

    日本に偏見あったのて今から始まった事じゃないのに…
    職探しなんか何とかなるでしょ

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:25 

    >>613
    偏見は変わるものだけど
    経験則に基づいた判断は変わらないよ

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/08/02(月) 00:09:47 

    >>507
    イギリスとアメリカで仕事で数年ずついたけど、普通の仕事してる人はそんなに入れてないよ
    入れてても偏見はないけど別にわざわざ入れる必要ないって考えの人の方が多い

    だからって偏見持つ方がおかしいって言うんじゃなくて日本ではどう思われるか分かってたくせに入れてから文句言うなよって思うわ

    +87

    -0

  • 622. 匿名 2021/08/02(月) 00:10:17 

    >>618
    あなたが最初に書き込んだ人じゃないなら横入りして質問してきたの?
    なるほどね

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2021/08/02(月) 00:11:23 

    >>615
    ベッカムは労働者階級。
    サッカー選手になりたてのときは労働者階級特有のコックニー訛りだった。
    それをむりやり今はなおしてるの。

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2021/08/02(月) 00:11:46 

    売れてるミュージシャンとか
    タトゥーが入っていても
    稼げる才能がある人じゃないとね
    世間的には入れてる人より入れてない人の方を選ぶのに
    それで雇ってもらえないって言い出すのはアホだよね

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:20 

    昔からの偏見云々以前にさぁ
    まわりに凄んだり、イキったり、どうしょうもない連中が圧倒的に
    刺青入れてるから避けられてるんでしょ
    Twitterのバカ発見器同様、その人となりが目で見て分かるから
    関わらないようにしようって判断材料になってるだけ
    実際、1の投稿者もただのバカじゃん

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:27 

    てか肉体労働か、個人事業主として職人やクリエイターになるつもりだから入れるもんだと思ってた

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:27 

    >>501
    ヘナタトゥやったことある。なつかしい。あったよね。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/02(月) 00:12:59 

    美人でもタトゥーはマイナス。
    ブスがいれてたらさらにドマイナス。

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2021/08/02(月) 00:13:20 

    日本の場合は入れ墨への偏見じゃなくて実際にヤクザの印だからな
    入れ墨あるけどヤクザがカタギか分からないからとりあえず採用してみよう!なんてバクチ打つ義理ないよ

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2021/08/02(月) 00:14:24 

    >>497
    多少の判断力がある人なら
    いくらタトゥーが流行ってる時代でも
    メイクやシールで済ませてたしね

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2021/08/02(月) 00:14:24 

    >>627
    ヘナタトゥーはどちらかというと、インド人が結婚するときに入れるものだよ。
    それがファッション化してインド人街で商売になった。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2021/08/02(月) 00:14:48 

    日本からヤクザを一掃出来たら、ワンチャンあるよ

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2021/08/02(月) 00:16:33 

    人は見かけによるから、それで判断される
    さらに自分でコントロールできるところは自己責任

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2021/08/02(月) 00:18:29 

    >>633
    清楚系のヤリマンとかはざらにいるよ

    まあ関係ない話すまん

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2021/08/02(月) 00:19:21 

    内緒にできないレベルでタトゥー入れるなんてスゴい考えなしだったね。

    せめて「後悔してます…」って殊勝な態度見せればまだマシなのに「後悔してませんキリッ!日本は偏見がひどすぎる!」だもんね。誰も関わりたくないよ。

    自分で起業してタトゥーありの人じゃんじゃん雇ってあげればいいじゃんね。

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/02(月) 00:19:53 

    >>33
    彼氏がとび職なんだけど、周りけっこう入れてる人いるみたい。
    中には彫り師ととび職兼業でやってる人もいるみたいで、彼氏や周りの人にも刺青入れないか勧めてくるみたい。
    勧めてくるのめちゃくちゃうざいから消えろって感じ。

    +37

    -2

  • 637. 匿名 2021/08/02(月) 00:20:17 

    >>523
    モテ男性が好む女性像だってタトゥーが入ってないでしょ

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/02(月) 00:21:11 

    >>634
    清楚を演出できる頭はあるじゃん

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2021/08/02(月) 00:22:31 

    >>636
    彼氏は違うと思うが、まあブルーカラーのひとは中卒が多いから。

    +5

    -3

  • 640. 匿名 2021/08/02(月) 00:23:16 

    じゃー海外行けば。という話になる。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/08/02(月) 00:23:27 

    サッカーで手を使っちゃいけませんって言われてるのに手を使って退場させられて、ひどいって言われてもね

    手使っていい新しいゲーム作ろうよ

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/08/02(月) 00:24:52 

    >>638
    見かけの話への返信だけど‥

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/08/02(月) 00:25:10 

    >>63
    そういう異性関係以前に、
    見た目≒頭が悪い、目先のことしか考えてない、思慮深さがない。

    とギャップがないってことだよ。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2021/08/02(月) 00:25:30 

    >>620
    それでいいと思う。
    日本は元々、刺青や彫り物の意味を理解しないで入れた人も多いし、半ぐれみたいなもんが事件起こすのも事実。
    いい顔される方が変。

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2021/08/02(月) 00:26:03 

    >>64
    アパレル店員で、腕に入れ墨を入れてる人見たことある。
    絶対仕事はあるはずだわ。

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2021/08/02(月) 00:27:11 

    >>634
    そういう異性関係以前に、
    見た目≒頭が悪い、目先のことしか考えてない、思慮深さがない。

    とギャップがないってことだよ

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2021/08/02(月) 00:27:21 

    >>2
    この国で普通の扱いをしろって主張してるあたり、頭悪いと思う。ただの馬鹿。
    だって、日本で後先考えないで入れてるんだよ?日本はタトゥーにマイナスイメージがあるんだしメリットないでしょう。それになんでマイナスイメージがある国で、普通の扱いをしろと言うこともおかしいよね。
    そんなに入れて仕事したければ外国行けばいいだけでしょ?

    +92

    -3

  • 648. 匿名 2021/08/02(月) 00:27:24 

    >>553
    むしろ若い人の方が
    先に情報を知れる時代だから
    馬鹿にされるのでは?
    堅気云々よりリスクを読めない馬鹿って

    +5

    -1

  • 649. 匿名 2021/08/02(月) 00:28:56 

    >>642
    だから見かけは演出するもんでしょ
    ファッション・ヘアスタイル
    そしてタトゥーも自己責任

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/08/02(月) 00:29:12 

    >>568
    どうして自傷行為だと思うんですか?
    リスカは自傷行為だというのは納得できるんですが、ピアスやタトゥーが自傷行為っていつどこから広まったんでしょうか。
    本人が単純にカッコいいから、綺麗だから入れたと言っても、深層心理では闇を抱えてるみたいに決めつける人たちが不思議です。

    つっこんでごめんなさい、煽っているわけではないです。
    でもタトゥー嫌いという人たちの理由を少しでもここで聞けてよかったです。

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2021/08/02(月) 00:29:40 

    ぶっちゃけ今の自分の立場だとタトゥー入れた所で仕事も収入も無くなる事はない

    ある程度自分の立場確立してからやればいいんじゃない

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2021/08/02(月) 00:34:33 

    >>551
    そうそう
    ある意味偏見を持ってほしくて入れてるくせに何言ってんのってかんじ
    入れる事によって威嚇したい強く見られたいって人は、それも偏見じゃんって思う。
    みんな怖くてややこしそうで避けてるんだよ。
    お望み通り偏見も手にして何文句言ってんのって感じ

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2021/08/02(月) 00:38:43 

    >>652
    怖いとは思わないかなあ?
    頭悪そうだし、かかわったらめんどくさそうだから避けるのよ。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2021/08/02(月) 00:39:20 

    「腕にタトゥーがあり」じゃなくて「腕にタトゥーを入れたので」でしょ
    自然発生的に出来たわけじゃないでしょうに

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2021/08/02(月) 00:41:03 

    >「日本はタトゥーに偏見ありすぎると思ってます」
    なら緩い海外に行けば?
    としか
    でも最近のことは知らんけど米もエリート層は入れてなかった
    ロシアは比較的緩かった印象

    +5

    -1

  • 656. 匿名 2021/08/02(月) 00:41:53 

    >>131

    そう、ホワイトカラーは殆ど入れてない
    欧州は特に敬遠される
    実際私の職場は外資で外国人多いけど、入れてる人は見たことない(入れてるとも言わないし、スーツやポロシャツから見える所には入ってない)
    アメリカ海軍でも入れてはいけない場所や規定あるよ
    海外では~なんて言ってる人が実際海外で働こうと思ったらタトゥーはかなりハンデだと気付くはず

    決して海外ではメジャーではない
    入れてて認められてるのはるのは体を見せるスポーツ選手やアーティストだけだよ

    +60

    -4

  • 657. 匿名 2021/08/02(月) 00:41:58 

    >>649
    そんな話してないけど?

    “人は見かけによる”って事に対して、見かけ通りとは限らない例をあげただけだけど?

    “見かけで判断される”に対しては異論ないよ

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2021/08/02(月) 00:41:59 

    若い人は入れないからね。
    40〜50の中年層がむかし若気の至りで入れましたって感じ。

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2021/08/02(月) 00:42:29 

    家族連れで旦那さんが腕と首にビッシリ入れてたけど何の仕事か気になる

    +4

    -2

  • 660. 匿名 2021/08/02(月) 00:45:26 

    >>658
    なんでタトゥー賛成派って若者のほうが賛成で、反対してるのは年寄りばかりというんだろう?
    いま若者はピアスすら離れで、イヤリング率がおばさんより多いぐらいなのに。

    +9

    -2

  • 661. 匿名 2021/08/02(月) 00:51:53 

    >>646
    「人は~」って主語で語ったから、ギャップがある例をあげただけだよ

    んで、ふわっと覗いてつぶやいただけなんで、ほんとにただそれだけで引っ張ってすまんね

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2021/08/02(月) 00:52:55 

    >>1
    温泉にも入れないし、プールにも行けないし、銭湯もダメだし、あとは保険にも入れないね。それでもその選択肢をしたんだから自分が悪いんじゃん

    +12

    -1

  • 663. 匿名 2021/08/02(月) 00:54:39 

    もともとスレ主の親を入れていたといい、「いいなぁと思って」自分も入れた

    親の(顔の?文字の?)タトゥーって、勇気あるなぁと思ったら、「親も」の誤植か。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2021/08/02(月) 00:55:06 

    >>1
    消せば良い。皮膚移植かレーザーか。タトゥーなら簡単だよ。高いし消えても肌は汚くなるよ。

    +5

    -1

  • 665. 匿名 2021/08/02(月) 00:57:20 

    >>1
    子供と一緒に、プールや温泉にも行けないよ。
    日帰り温泉で、ちっちゃい子供いっぱい連れてはいってきた金髪ヤンママの背中にお経みたいなタトゥーあって、従業員に即座に出るよう促されてた。
    子供たちにはかわいそうだったけど、社会勉強になったんじゃない?

    +12

    -2

  • 666. 匿名 2021/08/02(月) 00:57:25 

    わたしは肩だからへーき🤗

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2021/08/02(月) 00:57:45 

    >>409
    1と同じ思考でワロタ

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:08 

    >>665
    子供いるのが当たり前じゃないからね

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2021/08/02(月) 00:58:38 

    >>108
    最近、病院の待合室ででタトゥー入れてる若い男性をよく見るよ
    腕や足、隠していない
    10年前は一切見かけなかったから驚いてる
    反社ではなさそうな普通の穏やかな人たちだよ
    サッカー選手などの影響かな?

    +4

    -3

  • 670. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:09 

    ぶっちゃけ個人事業主とかならそんな生きにくくないと思うよ
    仕事まともに出来ない奴の方が生きていけないし

    まあ普通に会社員やってたいなら、やめときましょ

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2021/08/02(月) 00:59:32 

    >>409
    今どき入れてる若者はいないんですよ、おばたん

    +3

    -2

  • 672. 匿名 2021/08/02(月) 01:02:13 

    >>669
    若者のタトゥー離れがすごくてタトゥー雑誌は廃刊になったし、彫り師も路頭に迷ってる時代だよ。アユ世代の方が入れてる率が高い。
    あなたが若者と思ってるのはアラフォーぐらいでは?

    +8

    -3

  • 673. 匿名 2021/08/02(月) 01:02:24 

    画像加工が流行りなのは、ある意味健全なんだね

    でも今後の問題はデジタルタトゥーか
    やらかし動画とか一生消えないと思っといた方がいいし

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2021/08/02(月) 01:02:57 

    今日レジに来たお客さん手首までカラフルな刺青だったからドン引きしてしまったわごめんだけど
    ド田舎であんなの見せびらかして人を嫌な気持ちにさせて何とも思わない神経に引いた
    まだ半袖の下にパツパツの何かを着て隠してるならいいけど短いTシャツで見せびらかしてよたって歩いて偉そうに会計してバカみたいだった

    +8

    -2

  • 675. 匿名 2021/08/02(月) 01:04:14 

    >>672
    自分より若かったから若い男性と書いてしまったけど、アラサーかな
    20代後半〜30代前半だろうなって人たち

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2021/08/02(月) 01:05:47 

    >>30
    凡人は入れないほうが無難だね。森田さんはアイドルになれる才能があったから自由に入れれるわけで。ミュージシャンも入れてる人は多いけど、その人たちもミュージシャンになれる才能があったから自由に刺青を入れれるわけだよ。
    >>1みたいに才能もないのに、よりによって目立つところに入れるから就職で苦労することになる。

    +82

    -0

  • 677. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:13 

    >>9
    海外でも会社で働くのは厳しいよ。泥臭い仕事か自営業かな。

    +49

    -0

  • 678. 匿名 2021/08/02(月) 01:06:14 

    >>1
    タトゥーがありって、生まれつきあるみたいな言い方やけど、自分の意思で入れたんやろ?
    押さえつけられて無理矢理入れられた訳でもないのに何被害者ぶってるんだよ

    +12

    -1

  • 679. 匿名 2021/08/02(月) 01:08:19 

    >>651
    本来はこうすべきだと思うんだよね。
    なぜかタトゥーは若気の至りみたいな空気があって、30代で初タトゥーとか痛いwみたいに言う人がいるけど、価値観もある程度定まって、タトゥー入れても生活していけるような展望ができた頃に入れれば、後悔しないと思うし周りにも迷惑かけないでしょ。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/08/02(月) 01:08:34 

    授業参観にも堂々とキャミソールで来る人居るけど関わりたくない
    見せたいんだろうな…

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2021/08/02(月) 01:09:05 

    >>361
    それだよね。
    海外でだって、タトゥー入ってたらお堅い職業では敬遠されるよ。
    それから、海外と比べて日本はーみたいな話のもってき方もう飽きた。

    +47

    -1

  • 682. 匿名 2021/08/02(月) 01:11:09 

    >>1
    でっかいバンソーコーみたいの貼ってたら半袖でも良くない?

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2021/08/02(月) 01:12:21 

    見える所のタトゥーって何かしらのスキルがあって特殊な仕事してる人が入れてるパターンがほとんどだと思ってたww
    芸能界とかアーティストとかアスリートとか
    一般の道に戻れないように自分を奮い立たせる為とかそんな感じで入れるものかと。。

    もしくは縛られる事なく自分で会社するとかタトゥーあっても働ける所を探すとかそれでも受け入れてくれるスキルを見つければよくない??
    それが出来なくて普通に雇われで働くつもりでタトゥー入れたとかなら本当にバカだと思う。。
    もしくは若い時何か目指してて夢破れた系かな??
    どっちにしろ日本のせいでは無いよね

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2021/08/02(月) 01:12:53 

    >>680
    そもそも授業参観にキャミソールがありえないね
    タトゥーあってもちゃんとしてる人もいるけど、どうしてもそういう人たちが目立っちゃうよね

    +6

    -2

  • 685. 匿名 2021/08/02(月) 01:13:09 

    私の知り合いでミュージシャンが顔に彫りものしてる…!って驚いたらアイライナーで描いてたらしい
    次の日には消えてて違う柄が描かれていた
    あれもいいと思う、気分転換になるし
    セクシーホクロ描いたりできるし、アイライナー便利
    タトゥー入れて柄に飽きたらどうするのか疑問だ

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2021/08/02(月) 01:13:52 

    オリンピックでもタトゥー入れてる人ヤダなあって見ちゃう
    でもカッコいいと思う人も居る
    それで良くない?
    だからきっと雇ってくれる会社もあるよ
    自分の自由は謳歌して
    世の中の自由は許さないなんて了見狭い

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2021/08/02(月) 01:15:52 

    >>662
    銭湯は大丈夫だよ

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2021/08/02(月) 01:19:29 

    温泉入れないとか、就職に響くとか前から分かっていた事では?

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2021/08/02(月) 01:19:35 

    >>286
    あの汚れたような色が汚いとしか思えない。
    足首に入れてるおばちゃんこの前見かけたけどほんと汚かったよ。

    +22

    -1

  • 690. 匿名 2021/08/02(月) 01:21:13 

    >>114
    性別年齢明かしてないけど>>1は女性っぽい
    契約社員になりたいみたい

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/08/02(月) 01:22:58 

    >>18
    消せても消した跡汚いしね
    私だったら消せて他人からマイナスに見れなくなっても、
    消した跡汚くて嫌だ

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2021/08/02(月) 01:23:00 

    >>1
    海賊王を目指して航海に出たら良いと思う(テキトー)

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/08/02(月) 01:26:41 

    漁師に転職すれば良いかも

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/08/02(月) 01:29:09 

    >>262
    海外のオリンピック選手で入れている人が増えたな、と思った
    正直言って、メダルを取ろうが何だろうが、その人物じゃなくて入れ墨にしか目がいかない

    +14

    -0

  • 695. 匿名 2021/08/02(月) 01:29:41 

    >>1
    自営業とか普段長袖来てるならできる仕事はあるけど。タトゥーいれていてもちゃんと場所考えて長袖着てたりするなら問題ないよ。自分でいれといてデメリット文句言うのは違う。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2021/08/02(月) 01:29:42 

    >>420
    いつ解放するの?休みの日?お家の中だけ?

    +0

    -2

  • 697. 匿名 2021/08/02(月) 01:29:53 

    日本から出る力のない
    わがまま。

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2021/08/02(月) 01:30:51 

    知人に、旦那が両腕と首にガッツリタトゥー入れていて、子供希望の人がいる。
    外資で仕事もバリバリできるしってSNSでイキッてるけれど、
    もし子供産まれたら子供が偏見の目にさらされる可能性も高いし、
    父親に憧れてタトゥー入れたりして、父親と違って就職でつまづいたりなんかしたら
    居た堪れないなぁ、となんとも言えない気持ちになってしまう。

    +9

    -3

  • 699. 匿名 2021/08/02(月) 01:33:40 

    >>450
    横ですが、配慮してるなら問題と思います。
    今は冷感インナーもありますし夏に長袖そんなにおかしくないかと。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2021/08/02(月) 01:35:10 

    タトゥーがダメな理由=罪人は説得力ないしプラス乞食がろくに調べずプラス欲しさにコメしたんだと思う。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/08/02(月) 01:35:36 

    >>698
    父親に憧れてタトゥー入れたりして、父親と違って就職でつまづいたりなんかしたらってあなたの起きてもない妄想じゃん。
    知人の旦那がお金を稼げる人だから何か叩く場所見つけたくて仕方ないって感じだね。知人の旦那のSNSまでチェックとか怖すぎる。

    +5

    -5

  • 702. 匿名 2021/08/02(月) 01:41:31 

    海外の若者はファッション感覚で簡単に入れるからねー
    でも日本では長年ヤーさんの印として判別されてたからある程度偏見があっても仕方ないとは思う、銭湯とかもそれでリスク回避してきたわけだし
    多様性の時代とはいえ、住む国の文化を理解するのは大事だと思う

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2021/08/02(月) 01:41:51 

    >>701

    その子がどう育つかは未定だけれど、
    親がタトゥーを入れている事がプラスになる事はあまりない
    むしろ子にとってはマイナスになる事が多いと思う

    +17

    -3

  • 704. 匿名 2021/08/02(月) 01:44:11 

    >>393
    学生時代から長くヨーロッパにいた女性と今同じ職場。
    腕に割とデカいタトゥー入ってて、最初引いたけど、ちゃんと腰低くできる常識人。
    そう言う人もいるね。

    +12

    -10

  • 705. 匿名 2021/08/02(月) 01:47:24 

    >>701

    旦那のSNSチェックしているなんて書いてませんよ。

    タトゥー入れている人なのかな?

    正直な所、これ見よがしに入れている人が子供望んでいたら他人が産まれてくる子供のその先を案じてしまうような、
    そう思わせるものがあるくらい世間一般人には理解のないものだと思うよ。

    +7

    -4

  • 706. 匿名 2021/08/02(月) 01:51:35 

    ハリのあるお肌のタトゥーしか見たことが無いけれど、
    デブが痩せて弛んだり、ガリが太ったり、年取ってシワシワになったりしたら、絵の雰囲気も変わるもの?

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2021/08/02(月) 01:55:06 

    >>2
    これだから日本は己を持たない情報弱者なド無能ばかりの国になって、
    他の国にどんどん追い越されてしまったんですよ

    もっと、主張して社会貢献する有能になりなさい!!

    +1

    -41

  • 708. 匿名 2021/08/02(月) 01:56:44 

    >>6
    面白くないですよ

    +9

    -38

  • 709. 匿名 2021/08/02(月) 01:58:08 

    >>707
    入れ墨を入れることが己を持つことなの?
    よく分からないわ

    +25

    -1

  • 710. 匿名 2021/08/02(月) 02:01:35 

    偏見なくなるまで日本はあと100年かかります。

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2021/08/02(月) 02:01:40 

    見えるところにある人でマトモな人はいない。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2021/08/02(月) 02:03:57 

    地味な奴がインフルエンサーになれない様に、金髪・タトゥー・派手な見た目の奴が一般職出来ないのはトレードオフって事でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2021/08/02(月) 02:04:43 

    >>707
    お隣の国の人にそんなこと言われてもね
    関係ないですね

    +20

    -1

  • 714. 匿名 2021/08/02(月) 02:04:49 

    日本では刺青やタトゥーがアウトローの象徴だってわかってて、そんなアウトローなことをする自分がカッコいいと思って入れた訳でしょ?
    それなのに、今さら社会が認めてくれないとか言われても…

    +9

    -1

  • 715. 匿名 2021/08/02(月) 02:05:56 

    タトウ入れてる奴にまず真面目な奴はいないだろうし。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2021/08/02(月) 02:06:02 

    今でこそ日本人観光客はマナーが良くて海外のホテルや観光地から歓迎されたりしてるが、バブルの頃には金だけはある日本人観光客が海外でマナーが悪いと評判だった

    それがどうして良いイメージに変わったのか
    それは決して、マナーが悪いのは一部の日本人だけのことなのに偏見で差別するなと海外に訴えまくったからではない
    むしろ同じ日本人こそがマナーの悪い日本人を批判し、マナーを良くしよう、日本人のイメージを良くしようと努力してきたからだ
    海外で日本人観光客がマナー違反や犯罪をすれば、現地以上に日本人が厳しく批判する
    だからこそ現地の人間からも、悪いのは日本人の一部なんだということが伝わり、他の日本人も自分も批判を受けないようにと気をつけるようになる
    その結果として、今のようなマナーの良い日本人と言われるようになった

    以上のことは、観光客のイメージだけに言えることじゃない
    タバコにも言えるし、もちろんタトゥーにも言える

    タトゥーのイメージを良くしたいのなら、同じタトゥーをした人間こそが、タトゥーのイメージを悪くさせている人間を真っ先に厳しく批判すべきだということだ
    そしてもちろん、自分もイメージを下げるようなことをしないように気をつけなければならない

    それをせずに、タトゥーのイメージを悪くさせている人間は見て見ぬ振りをして、周りに対しては偏見を持つな、差別するなとばかりだけ言っていて、一体いつ、誰がタトゥーのイメージを良く見るようになるというのか

    +8

    -1

  • 717. 匿名 2021/08/02(月) 02:08:54 

    >>714
    日本じゃアウトローがイキって入れたとしか思われない
    真っ当に生きていたら、彫師と知り合う事なんてないもの
    芸術とか自己表現だと思っている人のが少数派

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2021/08/02(月) 02:09:30 

    ホリしてます。
    必ず確認はとります。
    最近コロナで増えましたね、鬼滅の刃の煉獄さんはさすがにお断りしましたがお願いされたのでほりました。

    +1

    -6

  • 719. 匿名 2021/08/02(月) 02:12:26 

    >>431
    こんなんで笑っちゃって悔しい

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2021/08/02(月) 02:12:58 

    こういうとこ行けばいいと思うよ
    Tattoo-Friendly – 日本全国タトゥーOKな場所がすぐわかる!
    Tattoo-Friendly – 日本全国タトゥーOKな場所がすぐわかる!tattoo-friendly.jp

    タトゥーフレンドリーは、日本全国のタトゥー・刺青を受け入れている、温泉、ホテル&旅館、銭湯、貸切風呂、スポーツジム、プール、海水浴場を、誰でも簡単に探せる日本最大級の検索サイトです。役立つコラムや各店舗の詳しい情報が満載!

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2021/08/02(月) 02:19:29 

    >>656
    へー
    五輪の水泳選手でがっつり入っている人がいたけど
    あれはスポーツ選手だからアリなんだね
    なるほど

    +25

    -0

  • 722. 匿名 2021/08/02(月) 02:21:47 

    厳しいのぅ…

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2021/08/02(月) 02:26:06 

    >>706
    介護士ですが、やっぱりハリが無い肌だと申し訳ないけどみすぼらしいと思います。
    何より年取って肌が弱くなって剥離とかすると傷で歪みますよー

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2021/08/02(月) 02:27:12 

    >>41
    これで嫌いになった人もいると思うわ

    +21

    -10

  • 725. 匿名 2021/08/02(月) 02:28:15 

    後悔してないのにネチネチしすぎw
    そんなの分かってて入れたんでしょーが

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/08/02(月) 02:28:22 

    >>61
    強く見せたい女々しいやつ同意。
    だけどそういう奴はマウントも兼ねてすぐキレるから、近づくと危ないと思う。

    +19

    -3

  • 727. 匿名 2021/08/02(月) 02:33:16 

    >>464
    本当ww普通なら分かるよね?
    そんな事も分からないお馬鹿さんが
    何の仕事も出来訳ないじゃんね!
    タトゥー入れたの自分じゃん
    自業自得!

    関係無いけど
    大阪で橋本さんの時に
    職員にタトゥーないかのアンケート?の時に『拒否』と数人タトゥー入りいなかったっけ?

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2021/08/02(月) 02:36:25 

    ふと、たいしくん、絶対入れないでね、って思ってしまった
    あそこはジャガーさんは本気で反対しそうだけれど、旦那さんはOKしそう
    (勝手なイメージ)

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2021/08/02(月) 02:36:35 

    >>1
    こんなのは日本人として生まれて育って普通に働いて生きて行く以上は入れる入れないで不都合が生じないかどうかを先ずは考えるはず。日本では常識的に普通に会社に入るとかは厳しい、となる。これは反社、ヤクザ、暴力団のおかげ。勿論、プールや温泉、銭湯等でも規制もある。日本で普通に生きて行くなら入れ墨は必要ない。と言うより日本では生きづらい。文句言う前に考えるべきだった。

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2021/08/02(月) 02:42:59 

    >>729
    日本ではまだまだ判別に使われているのにね
    一目でわかるから

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2021/08/02(月) 02:43:37 

    >>1
    後悔はしてないのに、泣き言は言うんだ

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2021/08/02(月) 02:43:52 

    後悔無いなら良し。ここは日本。
    日本はタトゥには昔から厳しい。刺青か。何故ならヤクザもんと勘違いされるから。海外に行くしかない。たぶんこれからもこの辺は変わらない。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/08/02(月) 02:46:20 

    >>5
    後悔してないと言いつつ号泣したタレント思い出す

    +28

    -0

  • 734. 匿名 2021/08/02(月) 02:47:07 

    海外でも全面的に受け入れられてるわけじゃないけどね

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/08/02(月) 02:55:11 

    >>476
    わかる。ゴチャゴチャと付け足されたツギハギのタトゥーは全体を見て美しいと思えない。
    和彫りは人の体をキャンパスにした1つの作品とも言えるね。
    谷崎潤一郎の刺青を読んで、なんていうか感じるものはあった。

    +28

    -0

  • 736. 匿名 2021/08/02(月) 02:58:00 

    >>30
    みんな忘れてるけど芸能人って水商売なんだよね。

    +70

    -1

  • 737. 匿名 2021/08/02(月) 02:58:37 

    てか独立しないとほぼ自由ないよね
    男性なんて、えりあしもダメなとこあるし

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/08/02(月) 03:00:23 

    刺青、タトゥーに関しては日本も海外も同じ

    海外で入れてる人間は力押しで貫き通してるだけ
    日本の中でも自分たちの意見が通らないと「差別だ!」と
    叫んでる人種と一緒、海外ではこの手の人間には面倒ごとに
    なるから言わないだけ

    そのうわべだけ見てさも海外では自由みたいに勘違いしてる
    人間が日本国内で、日本はまるで時代遅れかのように声高に
    叫ぶ
    こういう人間がさらに刺青、タトゥーを印象を悪くする

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2021/08/02(月) 03:00:23 

    芸能・水商売・土木・漁師・ハンシャなどで一生食べてく覚悟がないと現代日本でも厳しいと思います。

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2021/08/02(月) 03:03:06 

    >>67
    異文化に対して気持ち悪いはない。
    日本の箸がアタオカって西洋人に言われならかイヤでしょ。

    +10

    -4

  • 741. 匿名 2021/08/02(月) 03:04:04 

    全て隠れる場所にですがタトゥーがあります!
    タトゥーを入れた事で様々さ制限、意見があるのは承知ですしその覚悟がない状態で入れちゃダメ!若いから無知だからとか言い訳になりませんよ。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2021/08/02(月) 03:05:37 

    昔からの事柄とかよりも…
    まあ結局、1みたいなイキリチキンが入れてる率高いから
    タトゥー=まともじゃない人間、てイメージつくよね

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2021/08/02(月) 03:06:01 

    >>738
    だよねえ
    「海外ではファッションだ!」なんておかしいと思った

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2021/08/02(月) 03:06:54 

    タトゥーはダサい!異論は認めない!

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2021/08/02(月) 03:07:29 

    >>6
    これ2コメだったらなー

    +4

    -9

  • 746. 匿名 2021/08/02(月) 03:08:00 

    もう一般社会に行かなくていい才能の持ち主→人生一度きり、悔いのないようにやりたきゃやればいい

    無能・凡人→人生一度きり、悔いのないようにやめとけ

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/08/02(月) 03:09:07 

    >>19
    了解です!

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2021/08/02(月) 03:17:09 

    >>1
    彫る前、「日本で彫ったら温泉やプールには行けないし子供が産まれても連れて行けないけど平気か、固い仕事も出来なくなるけど大丈夫か、どういう偏見の目で見られるのか」
    っていうめちゃくちゃ簡単な想定出来なかった時点で、たぶんあんまり頭良くないから、彫ってなかったとしても大した会社には入れてなかったと思うからそんか大声で文句言わなくても大丈夫だよ

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/02(月) 03:18:52 

    >>623
    イギリスって話し方で階級が分かるというから恐ろしいね
    なんか一生がんじがらめ感ある
    イギリスを代表する作家ジョージ・オーウェルが季節労働者だった頃、道に車を停めてた紳士と立ち話になり、周りの労働者の話し言葉を真似てロンドンっ子訛りで話していたけど話に盛り上がって気づいたら訛りが取れてて相手が絶句していたというエピソードがある
    オーウェルはイートンの王の学徒だったから思いっきりクイーンズイングリッシュだったのかな

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2021/08/02(月) 03:25:16 

    >>458

    この方は日本人だけど、長年海外で売れっ子の芸能の仕事をしてきた方です。だから、一般人とは全然違うのと、タトゥーが衣装で隠れるし、仕事がない相談者とは立場が違うと思います。

    +13

    -0

  • 751. 匿名 2021/08/02(月) 03:26:34 

    >>1
    タトゥー入れる人ってめちゃくちゃ強い信念や思い入れがあって入れたアピールするわりに、すぐ温泉やプール入れないとか偏見がー差別がー就職がーて泣き言垂れるよね。
    所詮タトゥー入れる奴らの覚悟なんてそんなもんだよなって思うわ。

    +26

    -2

  • 752. 匿名 2021/08/02(月) 03:35:34 

    >>1
    タトゥー以外でも悪いイメージをもたれてるけど、実際は良い人もいればイメージ通り悪い人もいるってパターンがいっぱいあるよね。
    でも印象が悪いことを理解したうえで自ら入れたなら文句を言わない方が懸命だと思うな。
    そういう言動がより一層、世間の反感を買うんだよ。
    イメージを変えたいなら自分で良い行いをいっぱいして周囲の人にだけでも分かってもらえるようにしたらいい。
    そうやってタトゥーを入れてる人達が少しずつ少しずつイメージを良くしていけば何年後かにはタトゥーOKの会社も増えるかもしれないね。

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2021/08/02(月) 03:43:45 

    私は特に偏見ないけど
    町のちっちゃいお祭りとかでわざと見えるような服着てる子連れのママさんにはちょっと引いてしまう

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2021/08/02(月) 03:45:21 

    >>1
    後悔してないなら仕事に就けないとか文句言うべからず

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2021/08/02(月) 03:45:59 

    生放送中バックレてタモリさん困らせてんだから、そらイメージ悪くなるわな

    +5

    -1

  • 756. 匿名 2021/08/02(月) 03:46:33 

    元々が飛脚とか漁師とか本職の人とかがいつどこで亡くなってもわかるように入れるものだったわけで。
    入れてたらどこで死んでもおかしくない仕事をしているイメージは変わらないしねぇ。つける仕事が限られるのは仕方がないよね。
    行ける所が限られるのは可哀想だからやめたげて〜と思う。

    +7

    -1

  • 757. 匿名 2021/08/02(月) 03:51:57 

    >>18
    皮膚移植が必要なレベルの人もいるのよー
    この事を彫る前にしっかり確認してほしい。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/08/02(月) 03:56:04 

    >>718
    医師免許持ってませんよね?
    まず無免許を取り締まる必要があるよジャパンは。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2021/08/02(月) 04:03:33 

    >>705
    私はタトゥー入ってませんよ。じゃあタトゥー入ってる男性は父親になっちゃいけないの?

    後、知人の旦那のタトゥーや将来の子どもの事まで考えてガルちゃんに書いてるの変。小姑みたい。

    その旦那さんがお金がありそうだから気に入らないだけじゃない?もしそのタトゥー入ってる旦那さんが貧乏なら相手にもしてないしSnsチェックしてないと思うよ

    +3

    -4

  • 760. 匿名 2021/08/02(月) 04:04:28 

    >>403
    うん、確か、ミッシェル・イン・ポッシブルみたいなバンド名だった気がする

    +4

    -27

  • 761. 匿名 2021/08/02(月) 04:04:43 

    >>705
    SNSチェックしてないのにSNSでイキッてるけれどってどういうこと?知人のSns旦那さん監視してるよね?

    +2

    -2

  • 762. 匿名 2021/08/02(月) 04:07:17 

    >>759
    >>1の相談主と同様、何かズレてて恐い。


    +7

    -2

  • 763. 匿名 2021/08/02(月) 04:08:40 

    >>662
    保険には入れるよ。それ気になって聞いたことあるけど服を着ててパッと見で見える目立つ場所にあるタトゥーだと難しいらしいけど服着ててわからない場所なら本人からタトゥー入ってると言われても黙認するらしい。

    +1

    -7

  • 764. 匿名 2021/08/02(月) 04:09:43 

    タトゥー=精神薄弱のイメージ。
    そんな人、雇ってもすぐ辞めそうだし、単純に恐いから雇ってもらえないんだよ。

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2021/08/02(月) 04:12:37 

    >>601
    ベッカムもガルちゃんの貧乏なおばさんにダサいと言われてもで?って感じだろうねww

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2021/08/02(月) 04:21:12 

    >>706
    体型があり得ないけど仮に変わらなくても
    退色してみすぼらしくなるし
    柄も更新できないからダサくなるだろうしね

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/08/02(月) 04:24:08 

    >>1
    蛙の子は蛙。じゃあ入れなければよかったのでは?としか。

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2021/08/02(月) 04:25:09 

    >>582
    アラフォー世代で確かに流行ってたけど
    ガチにいれるのはやっぱりアホ扱いだったよ
    歳とって入ってるのなんてみっともないじゃん
    だからシールで済ませてた

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2021/08/02(月) 04:25:41 

    >>759
    Snsってなんか面白いね。頭文字だから律儀に大きくしたのか?

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2021/08/02(月) 04:30:53 

    >>758
    もちろん

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2021/08/02(月) 04:32:52 

    QRコード掘って、そっから自分のインスタに飛べるようにする強者現れないかな

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2021/08/02(月) 04:34:14 

    >>768
    シールてwww

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2021/08/02(月) 04:34:53 

    >>701
    横だけど
    まさにトピが親と同じくタトゥーをいれたけど
    仕事につけません、じゃんw
    そして偏見がーとか言ってるアホ

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2021/08/02(月) 04:37:43 

    >>772
    タトゥーシールだよw
    需要があった時代だったので
    普通にファッション雑貨屋で売られてた

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2021/08/02(月) 04:42:25 

    昔無かった37.5度以上の方は入館出来ませんのルールすら守ってるわけだし

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/08/02(月) 04:51:13 

    知り合いの鉄道職員は腕にも入ってるし、背中にも入ってる。

    +2

    -3

  • 777. 匿名 2021/08/02(月) 04:54:47 

    >>1
    日本人で今時、タテゥーを気にして人を判断する奴は頭の固い変な奴だから気にしなくていい 
    日本は遅れてるんだよ

    +1

    -12

  • 778. 匿名 2021/08/02(月) 04:55:49 

    >>14
    白だと透けるから黒オンリー

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2021/08/02(月) 04:56:12 

    弁護士で身体の殆どが刺青の女性もいるし、その人次第 周りなんか関係ないね

    +2

    -3

  • 780. 匿名 2021/08/02(月) 04:58:29 

    >>777
    ラッキーナンバー

    今日はいいことあるかもね

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2021/08/02(月) 05:00:03 

    大原光代 弁護士さんの女性 
    体の殆ど刺青だけど素晴らしい方だよ
    16歳で組長の女だった方だけど立派だよ

    個人的に刺青の何が悪いの?って思う

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2021/08/02(月) 05:06:29 

    後先考えなかっただけの馬鹿が、実際に不都合になった途端に泣き言いってるだけ

    勉強せずに進学しなかった奴が、中卒だと雇ってくれないのはおかしいと言ってるのと同じ

    甘えきった馬鹿のざれごと

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2021/08/02(月) 05:07:55 

    >>11
    ナス🍆嫌だごにゃw

    +4

    -2

  • 784. 匿名 2021/08/02(月) 05:12:40 

    >>781
    更生したから褒めることができる
    してなかったら?無理でしょ
    著書にあるように、その世界で認められるために入れたんだから効用はやはり威圧でしょう

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2021/08/02(月) 05:17:03 

    タトゥー入れてたら温泉入れない
    ネイルしてたら飲食業出来ない
    金髪だったら営業出来ない
    パソコンなけりゃITの仕事もらえない
    全科持ちなら警察なれない
    手使ったらサッカー出来ない
    サンダルで高級レストラン入れない
    37.5度以上なら施設入れない
    店内でお酒は飲めない
    20時以降は外食できない
    希望を失ったらコロナを乗り越えられない
    共に過ごすのはあなた以外考えられない

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2021/08/02(月) 05:18:31 

    >>393
    >タトゥー入れてる人で腰低くて、ミスしたときに「大変申し訳ありません」と素直で謝れる人いるのかな?

    それはいるでしょ。そこは関係ない。

    +21

    -22

  • 787. 匿名 2021/08/02(月) 05:22:01 

    >>1
    アホなのかな、アホなんだろうなあ

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2021/08/02(月) 05:22:21 

    泣き声言うなら入れるなよな
    堂々としてりゃあ良いんだよ
    それなりの信念があって彫ったならね

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/08/02(月) 05:22:33 

    >>615
    嫁がアレだもん

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2021/08/02(月) 05:23:19 

    >>781
    公務員は刺青入っていても出来るのにって思う(笑)

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2021/08/02(月) 05:26:33 

    >>756
    ルーツの発端はまた違うのでは?

    魔除けや女性の通過儀礼かな!
    後には、飛脚や火消しなどの人たちが褌では恥ずかしかったからって説もあるよね。

    個人的には、あくまでファッションで入れている場合にはそれだけでもちろん偏見なんてないけど
    このトピタイは浅はかさが見てとれちゃうね。
    入れてようが、働いてる稼いでる人だってごまんといるのにね。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/08/02(月) 05:29:22 

    >>777
    がるちゃんは分かりやすいよね。
    まあ一理あるんだけど、
    海外では〜ってここの人は迂闊に信じるのいいことに、当てずっぽうや受け売り言い出すひとがいるのがもやる。笑

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2021/08/02(月) 05:30:41 

    まあワンポイントにかわいいデザインのタトゥー入ってたくらいで、ひぇーっ裏社会のお方~なんてならんよさすがに

    でも最初から温泉とかダメって言ってんなら、そらしょうがないかな
    体重制限でジェットコースター乗れないとか、制約ってのはどこにでもあるからしゃーない

    てかタトゥーでも行けるとこ結構あるよ

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2021/08/02(月) 05:36:35 

    >>23
    イキっている人は聞く耳持たないから止めるのは無理。
    結婚して子供もいるのに、友達と一緒にノリでガッツリ全身に入れた人知ってる。
    結局、後悔しているようですが消せない。
    毎年運動会は半袖&ハーフパンツですが、長袖のラッシュガードで全身隠しています。でも、バレバレ。
    田舎のイキっている保護者や若者に多い。
    私の夫も日本人は彫り物文化?に理解が無さすぎると批判。海外は文化として認知されているのに日本は遅れている。
    地元から怖くて一歩も出られない、海外に一度も行ったことない夫が海外文化の何を知っているのか。
    指摘したらキレて面倒くさいので言いませんが。
    幸い夫はチキンなので、入れてはいません。

    +37

    -1

  • 795. 匿名 2021/08/02(月) 05:39:08 

    >>761
    人のことやたら見てイキってると言いたがる人って、内弁慶だよね。せいぜいネットで言わせておけばいい。

    がるちゃんは、陽キャ叩きもひどくて驚いた。笑

    +1

    -4

  • 796. 匿名 2021/08/02(月) 05:41:24 

    >>13
    でもその考え方を変えてってもいいよね!欧米みたいに

    +9

    -34

  • 797. 匿名 2021/08/02(月) 05:42:03 

    日本人女性でタトゥー入れてる人はメンヘラ率高くて避けてしまうわ

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2021/08/02(月) 05:45:49 

    >>547
    漁師さんとか船乗りはそういうのに備えて入れてるみたいだけど
    必要があっての刺青だから、ファッションやいきりでないって理解できるけどね
    そうじゃないのは、やっぱり日本では受け入れられないかな~と思う

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/08/02(月) 05:46:26 

    >>759

    わざわざ旦那のSNSチェックなんてしていませんよ。
    インスタやっていない方なのかな?
    お互いフォローしていたら、普通にしていれば(その人を表示しない等の機能使わなければ)新しい記事が更新されたら画面上に出てくるんです。
    そこで知人自らが旦那の事を写真や文章で発信しているんです。

    タトゥー入っている人が母親父親になっちゃいけないなんて思っていません。
    子供に対して愛情深く接している人も沢山いると思います。
    ただ、入れていない側からみてそういう印象を持ってしまうという事を書いたまでです。

    知人に限らず、そういう印象を与えてしまうのが産まれる前の子供にとってマイナススタートというか「親何してんの、子供人生頑張れよ…」って個人的に思ってしまいます。
    本人だけでなく家族に対しての印象にも関わるのにそういう事を考えていなさそうな所に引きます。

    バリバリ働いているとはSNS上は書いてありますが、相手の収入なんて知らないし本当の所は分からないし、妬みようがないです。

    あなたの言っている事がトピの論点とズレているので、返信するのもどうかなと思ったけれど一応。

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2021/08/02(月) 05:48:51 

    >>796
    ここの人にファッションやカルチャーの話しても無理よ、通じない。笑 

    +10

    -6

  • 801. 匿名 2021/08/02(月) 05:49:00 

    クリーンイメージキャンペーンやってないんだから、変える気ないと思われてるよ

    別にタトゥーくらい正直どうでもいいから、やるんなら当事者側からやらないと、いちいち何の不自由もない綺麗な肌の人が手伝うメリットなんてないんよ

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/08/02(月) 05:49:18 

    >>751
    刺青入れてても日本には偏見が〜って言わない人が大多数
    覚悟して入れてるし真面目に働いてる人も大勢いる
    日本には偏見が〜って言い出すやつは、日本には偏見がある差別があるって事にしたい奴らのまわし者
    日本下げ工作だと思う

    +9

    -1

  • 803. 匿名 2021/08/02(月) 05:53:09 

    顔面工事よりはずっとマシ

    +3

    -3

  • 804. 匿名 2021/08/02(月) 05:56:11 

    アメカス文化のごり押しの一つでしょこれも
    日本ではずっとヤクザ半グレの印という扱いでよし

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2021/08/02(月) 05:56:25 

    ・・・・しなければよかったのでは?
    覚悟してそういう環境を変えていくくらい真面目に仕事するしかないですね

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2021/08/02(月) 06:00:16 

    >>123
    ガル民はネット脳も多いし、そんなもんだと思う。
    鬱憤晴らせる材料あればいいから。

    でもそこ抜きにして、何にしてもあまりに無知だったり経験値のない人がこんなにも多いのね…とがるちゃん見始めてカルチャーショック受けた。
    外国人のことも一括りに偏見ものすごいし、
    とにかく排他的な人多いね。

    偏見や恐れって、無知からくるんだよね。

    +6

    -3

  • 807. 匿名 2021/08/02(月) 06:02:51 

    >>800

    ファッションっていうけれど、一度入れたら一生消えない変更できないものがお洒落とも思わないんだけれど。

    単純に同じ柄飽きない?

    お洒落な人だったらその時々の流行とか取り入れたいって思いそうだけど。

    洋服で行ったらギャル服とか昔流行ったけれど令和の今、ギャル服着てカッコイイー‼︎なんて思うのかね?
    だからどんどんタトゥー増えるのかw

    +20

    -6

  • 808. 匿名 2021/08/02(月) 06:06:25 

    >>9
    加藤去り「日本は遅れてる」
    アホや
    加藤紗里、タトゥー否定派に暴言「大衆のプールとか温泉とか行くわけねーぢゃん」「日本は遅れてる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    加藤紗里、タトゥー否定派に暴言「大衆のプールとか温泉とか行くわけねーぢゃん」「日本は遅れてる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年4月に長女を出産したタレントの加藤紗里が29日までに自身のインスタグラムを更新し、タトゥーについて私見をつづった。  腕などにタトゥーを入れ、最近も巨大な蛇模様が入っている姿をSNSで披露し

    +6

    -29

  • 809. 匿名 2021/08/02(月) 06:07:42 

    タトゥーいれるのってこういうバカが
    多いから仕事につけないんでしょ?w

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2021/08/02(月) 06:08:54 

    >>807
    ただの否定でなくそういう個人の見解を話せる方って、トークしていて楽しいです。

    そうそう、だから増えるパターンの人もいるよね!
    日本人でもいるんだろうけど、欧米人とかちょっとした記念的なノリですぐ入れたりするね。笑

    あとはファッション好きでもそこそこの年齢になると流行は追わなくなる人も多いし、好きな系統が一貫してる人もいてそういう人はわかりやすいかな。

    +4

    -2

  • 811. 匿名 2021/08/02(月) 06:09:01 

    >>21
    そのとおり
    海外でもホワイトカラーはあまりタトゥー入れない
    入れるのは日本と同じく底辺
    セレブやスポーツ選手で入れてる人が多いのはもともと底辺出身だからというオチ

    +113

    -3

  • 812. 匿名 2021/08/02(月) 06:09:18 

    >>807
    同感

    おしゃれなら、タトゥーシール、化粧品、ヘナ染で十分だと思う
    特別な感情もないけど、不思議だよね
    安全な代替手段がある中、あえて消せないもので主張するのはやはりおしゃれ以外の意図があるだろう

    +11

    -4

  • 813. 匿名 2021/08/02(月) 06:10:39 

    >>807
    あ、あとギャルっぽいのまた流行り出してるね。
    余談だけど。リバイバルするのおもしろいなぁと思う。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2021/08/02(月) 06:13:00 

    タトゥーは顔面に入れてる人しか認めません!
    いざとなれば隠せそうなところに入れちゃって
    なんかあればチラッと見せてイキたいだけでしょ?
    ダサっw

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2021/08/02(月) 06:13:59 

    >>542
    ヤングな医者。笑

    そうそう。ここでは、海外でもホワイトは〜ってコメにすごくプラス付いてるけど、そういう人たちもあくまで見えるところには入れないってだけなんだよね基本的には。

    +17

    -2

  • 816. 匿名 2021/08/02(月) 06:15:16 

    >>809
    やだ真髄www
    ぶっちゃけタトゥー以前に社会が求める有能な人材ではなかったんだと思うわ

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2021/08/02(月) 06:17:10 

    >>471
    確かに。そしてそれ言えばカラコン、マツエク、髪染める、ピアスもそうなんだけどね

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2021/08/02(月) 06:17:25 

    >>806
    そもそもガルは情報工作サイトだからね
    運営とその飼い主らにとって都合の良い意見を拡声し、その逆を叩き、±を弄って印象操作する、それがガルのお仕事

    +5

    -3

  • 819. 匿名 2021/08/02(月) 06:18:57 

    タトゥーとかダサいじゃん。
    特になんか意味とか持たせてたりすると
    もっとダサいよねw

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2021/08/02(月) 06:20:37 

    >>806
    無知からくるから認知が必要なんだよ
    海外ではタトゥーはこうだよ
    日本で厳しいのは昔こういう人達が入れてたんだよって

    それすっとばしてゴリ押ししたら、それこそそんな事する奴って印象を強くするだけ

    +0

    -3

  • 821. 匿名 2021/08/02(月) 06:23:42 

    >>808
    未だにこんな煽りで大衆を動かせると思ってるのか
    こういう白人さまの猿まね大好きジャップさんのご意見ほどくだらないものはないと思ってるわ

    +19

    -0

  • 822. 匿名 2021/08/02(月) 06:25:00 

    >>814
    分かるわ!
    顔に『イトーヨーカドーハッピーディ』とか
    全く関係ない事を掘ってたら振り切ってて
    カッコいいと思うよね。

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2021/08/02(月) 06:26:53 

    >>361
    ほんと日本人これに関して勘違い多いよね
    エリートやホワイトカラーはタトゥーしてる奴らなんかと普通関わらないし、見えるところにタトゥーなんかしてたらいい会社には入れない

    +36

    -2

  • 824. 匿名 2021/08/02(月) 06:27:29 

    >>800
    だから日本はいつまでもいろいろなことが遅れてるんだよね〜

    +4

    -11

  • 825. 匿名 2021/08/02(月) 06:31:39 

    日本は遅れてる、オレたちの国を見習えよ
    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

    +1

    -2

  • 826. 匿名 2021/08/02(月) 06:33:35 

    >>824
    頭悪い

    「色々」で無く具体的に言ってみて

    +11

    -2

  • 827. 匿名 2021/08/02(月) 06:40:45 

    >>818

    自己紹介好きだなw

    +1

    -2

  • 828. 匿名 2021/08/02(月) 06:41:04 

    >>763
    それは正当ではないです。
    保険会社によってですが、可のところは少数で(あまり良い保障では無い保険会社)それを告知しない場合は虚偽の告知とみなされます。
    保険会社によってはタトゥーを入れる事により(針等で傷付ける行為)感染のリスクも伴うからです。
    これは、例えば手術などで病院で服を脱いで見つかった場合医師から報告されます。
    また、何センチ×何センチないのものなら可など、小さなものなら範囲内と設けてるところもあります
    きちんと告知しないと後で見付かってから受け取れなくなります

    +14

    -0

  • 829. 匿名 2021/08/02(月) 06:41:13 

    >>813

    洋服、メイクはリバイバルするよね。
    今の若い子達の流行り服も70〜80年代前半くらいの雰囲気あるもんね。

    メイクも、長らく平ら太眉時代だけれど
    またアーチ型や細眉時代が来ると思う。

    トピずれごめん。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2021/08/02(月) 06:41:57 

    >>687
    スーパー銭湯はダメだよ

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/08/02(月) 06:45:33 

    バカだねぇ〜の一言

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2021/08/02(月) 06:46:05 

    自業自得だろ

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2021/08/02(月) 06:51:55 

    ちゃんと日本の歴史を勉強してないからだよ。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2021/08/02(月) 06:52:28 

    >>820
    文脈よめてないね。
    それは、正しく知ろうとしなければ逆効果だよ。

    +0

    -1

  • 835. 匿名 2021/08/02(月) 06:52:28 

    >>122
    それは後悔じゃないのかね?笑

    +32

    -0

  • 836. 匿名 2021/08/02(月) 06:57:53 

    >>814
    ほんと顔面が1番の主張場所!

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2021/08/02(月) 06:58:06 

    >>807
    お洒落なひとって、流行は取り入れたとしてもエッセンス的要素にとどまるよね。若いころはまたちがうけどさ。
    なので目移りしないんじゃないかな!

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2021/08/02(月) 07:00:09 

    一旦消しても、年取ったら浮き上がってくるの?

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2021/08/02(月) 07:00:37 

    >>824
    うん、思考が洗練されてないよね。

    +3

    -3

  • 840. 匿名 2021/08/02(月) 07:01:50 

    >>838
    なにその炙り出しみたいなの?笑
    浮き出てこないよ!

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2021/08/02(月) 07:05:03 

    タトゥーではないけどバイト先のリーダーの前歯がないんですよね。貧乏でも長年のxx暮らしのためとかではなく普通の人。でも貧乏でもないのに入れ歯にしないってやっぱりおかしい。人目を気にしすぎる必要はないけど、他人を不快にしたり恐れさせたり誤解される見た目を通す人は変な人だと警戒する。

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2021/08/02(月) 07:05:32 

    何だろうね。
    日本人には馴染みも無いからかね。
    友達の旦那さんが背中に彫物あって、それ系の方だったんだけど。
    普通のパパになりたいのにプールにも連れて行けないって悔やんでたよ。
    取るのも大変らしいね。痛いし。

    私はBTSのグクさんのファンなんだけどタトゥーがどんどん増えていく事にとても残念な気持ちになってしまってる。゚(゚´ω`゚)゚。
    中身は変わってないだろうにね。
    それが良いと思う方もいるし、人それぞれだねー

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/02(月) 07:06:43 

    こないだ行ったラーメン屋、男の人だったけど店員さん首までタトゥー入ってたよ
    その人接客も微妙だったから「あぁ見た目通りかも」ってガッカリしたけど
    ある意味でギャップがあれば接客業でも出来るかもね

    見た目通りはダメかもしれないけど、めっちゃ真面目なとこアピールしてれば。
    あとやるなら個人経営のとことか良いと思う。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2021/08/02(月) 07:06:53 

    >>21
    言葉使いとの関連だと、F***が自然に出てる職場や職種だと、目立つところに入れ墨入れてても無問題な印象。

    +22

    -1

  • 845. 匿名 2021/08/02(月) 07:07:42 

    >>33
    割とさ、スポーツ関係の職場も多そうじゃない?
    ファッション業界とかも。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2021/08/02(月) 07:07:53 

    >>125
    同意。タトゥー入ってても仕事してる人いる。仕事の時は隠せばいいだけじゃん。能力の問題じゃないのかな

    +45

    -0

  • 847. 匿名 2021/08/02(月) 07:09:19 

    所定の方式でマイナンバーを刺青で腕に入れたら、公共OKとかにしたら良いのかな?
    ちょっと囚人みたいだけど。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/08/02(月) 07:09:51 

    アトピーで色々と諦めてきたから
    「何を言ってるんだ」という感想しかない。

    完治はしてないけど、大分良くなって
    活動の幅がめちゃくちゃ広がって感激してる。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/08/02(月) 07:12:11 

    ディスコクラブで働いていた時、ほとんどの従業員かわタトゥー入れていたわ。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/08/02(月) 07:13:24 

    >>845

    そうね。とは言え、このトピタイみたいな人種だとそこも厳しいと思う。タトゥーの種類が別ものいうか、根本のスタンスが先ずちがうよね。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2021/08/02(月) 07:13:30 

    >>1
    まともな人間はタトゥーなんか入れません

    +12

    -1

  • 852. 匿名 2021/08/02(月) 07:22:16 

    >>815
    警官や医師のタトゥーは意外じゃないけど
    議員や大統領で首や手等見える所にまで墨だらけって人はほぼ見ない。

    元記事の人は「折角タトゥーを入れるなら見える所に入れなくちゃ」って所が浅慮だと思うわ。


    +22

    -0

  • 853. 匿名 2021/08/02(月) 07:24:31 

    >>41
    関わらないおっさんのタトゥーとかどうでもいいがな

    +11

    -1

  • 854. 匿名 2021/08/02(月) 07:26:10 

    仕事に就ける能力がないからタトゥーのせいにしてみましたってとこなのかなw

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2021/08/02(月) 07:27:49 

    >>1
    偏見あり過ぎだとか意味が分かりましぇーん!
    普通の企業なら雇いましぇーん!
    接客業も全て無理です!

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2021/08/02(月) 07:28:30 

    >>1
    よく考えないで入れるからだよ
    想像力足りないね

    不都合あるなら周りを変えるより自分が変わればいいのに。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2021/08/02(月) 07:28:41 

    >>1
    美容師とか服飾関係の人は何人かタトゥー入ってる人見た事あるよ、タトゥーに寛容な業界もあるわけで

    +3

    -3

  • 858. 匿名 2021/08/02(月) 07:29:22 

    >>5
    それでいつまでも文句言うって普通にダサい
    子供だなぁと思うよ

    +35

    -0

  • 859. 匿名 2021/08/02(月) 07:33:16 

    >>834
    そう?
    そもそも求めてない人達に、正しく知ってほしいなら自ら伝えていかないと伝わらないんだよ
    何で求めてない方から歩み寄ってくれる前提なん?
    そこをサボって「日本人は~」やっても浸透しないよ

    経験値がって言及もあるけど、経験値ってのは片方にあるんじゃなくて、双方に別々の経験や歴史があるからね
    あるか無いかの二言論じゃないよ

    +3

    -2

  • 860. 匿名 2021/08/02(月) 07:34:52 

    後悔してませんってw
    後悔してるから、偏見だ~ヽ(゜Д゜)ノって一人で騒いでるんだろ?

    いきるなよw

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2021/08/02(月) 07:36:52 

    >>837
    そんな感じかも!
    自分がお洒落かはさておき、流行は多少取り入れつつも好きなものや根本的なものは変わらないかも。
    タトゥーも自分でデザイン考えて納得いくものを入れてもらったから飽きていません。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2021/08/02(月) 07:37:45 

    >>826
    具体的には頭悪いからパッと言えないけど親がよく言ってる!

    +0

    -5

  • 863. 匿名 2021/08/02(月) 07:40:36 

    >>67
    私もタトゥーはあまり好きではないんだけど、ここまでなる人ってどうしてなんだろ?言うて他人の身体に入ってるだけだよ?

    +8

    -5

  • 864. 匿名 2021/08/02(月) 07:42:40 

    タトゥーを後悔してないで日本が寛容じゃないと他人のせいにしてるやつなんて地雷でしかない

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2021/08/02(月) 07:44:10 

    >>1
    海外は人間レベル低いなぁ

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2021/08/02(月) 07:44:12 

    >>796
    なんでも欧米みたいにしたがる人ってなんなんだろう?
    白人至上主義かよw

    +16

    -3

  • 867. 匿名 2021/08/02(月) 07:44:57 

    それくらい覚悟して入れたんでしょう?
    覚悟もないならやるなってだけの話。
    同情はしない。

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/08/02(月) 07:46:12 

    >>1
    日本で働こうとしてると言う事は左翼か

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2021/08/02(月) 07:47:07 

    この夏場 堂々と腕の落書き晒してる人いるけどなんなんだろね。
    貧乏人に限って入れてるイメージ。そしてみんな揃いも揃って後悔してるw
    なぜ入れたw

    +7

    -1

  • 870. 匿名 2021/08/02(月) 07:47:37 

    >>124
    ジョブズのタトゥー入れてたら逆に行きたいわそのApple

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2021/08/02(月) 07:49:37 

    >>866
    ここはアジアで日本だよ
    欧米に憧れるなら、現地で暮らせばいいのに

    +15

    -1

  • 872. 匿名 2021/08/02(月) 07:50:39 

    >>277
    おしゃれなら遊ぶときだけシールとかじゃ駄目なの?って思っちゃう

    +24

    -1

  • 873. 匿名 2021/08/02(月) 07:51:59 

    タトゥー自体は否定しないけどデメリットを受け入れられないやつは止めとけと思う。
    馬鹿だからかっこいいってだけで入れちゃうんだよね。

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2021/08/02(月) 07:53:11 

    >>862
    なんでも欧米の真似してたら、その国の良さがなくなるんじゃない?
    ていうか、自分を持ってないみたいで気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2021/08/02(月) 07:53:40 

    除去だってできるから、困ったらやれば良いのでは?

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2021/08/02(月) 07:54:04 

    BTSジョングクのタトゥーは
    なんか嫌じゃない
    一つ一つ意味があるんだろうな
    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

    +3

    -54

  • 877. 匿名 2021/08/02(月) 07:54:24 

    これも多様性を認めろってこと?
    文化や常識は国によって違うんだから、タトゥーOKな国に行けばいいだけ

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2021/08/02(月) 07:55:37 

    >>876
    まーた、グクを叩かせるために貼るー。
    やめなさいー

    +16

    -0

  • 879. 匿名 2021/08/02(月) 07:56:04 

    この人の場合はタトゥーもあるけど性格にも難が有るから受からないだけ

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2021/08/02(月) 07:58:12 

    >>876
    嫌じゃないのは好きだからっていうフィルターのせいだよwww

    +19

    -1

  • 881. 匿名 2021/08/02(月) 07:58:47 

    タトゥーってダサい

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2021/08/02(月) 07:59:07 

    >>862
    おまえの頭が遅れてるじゃねーか

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2021/08/02(月) 08:00:37 

    >>763
    それ、後から見つかってもアウトだよ。
    タトゥーって当たり前だけど【刺青】で、反社の項目にも引っかかるんで。
    募集人がそれを黙認なんてしたら、ペナルティ。告知事項の隠蔽。契約の為にそんなリスク犯すなんてよっぽど成果の出ない募集人。

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2021/08/02(月) 08:03:17 

    しかも「日本」は禁止してないし
    温泉とか民間ベースで禁止してる所があるだけで、入れる所もあるし自分でそういう環境作る事も出来るし
    商業施設はボランティアじゃない、会社は学校じゃない
    客足が遠のいて売上が落ちた時に責任取れますか?

    自分も独立して色々な活動もしてるけどさ、何でも思うがままに好き勝手やりたい、でもそんな全てを周りが温かく受け止めてって4才がやるやつだよ

    自分で掴み取ろうともしない、周りへ理解してもらう努力すらしようともしない人間に都合のいい自由なんて世界中探したってどこにもないよ

    タトゥーに偏見なんてないし仲いい子もいるけど、わざわざこんな自由に好きな格好出来て自由に移動も出来る国で、わざわざご丁寧にタトゥー入れると一部(それでも一部よ)入れない場所や出来ない仕事あるよって説明してくれて、それでも押しきって一生残るもん入れるならさすがに覚悟してやれよ


    じゃあちょっと彫ってきます

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2021/08/02(月) 08:03:54 

    >>824
    遅れてるんじゃなくて独自の文化なんだよ?理解できるかな?

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2021/08/02(月) 08:03:55 

    会社の半袖制服の下に
    いつも七分袖のインナーを着てる
    若い女の子がいる

    最初は冷え性なのかと思ってたが
    タトゥーが入ってるのかもしれない

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/08/02(月) 08:04:35 

    >>871
    海外では〜とか言う人で現地の言葉話せる人にまだ会ったことないw

    +14

    -3

  • 888. 匿名 2021/08/02(月) 08:05:32 

    >>876
    こっちみんなww

    +7

    -2

  • 889. 匿名 2021/08/02(月) 08:05:50 

    日本は偏見ありすぎとか周りが遅れてるみたいな言い方だけど、入れ墨に抵抗ある人が多いなんて百も承知で入れたんだから自業自得

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2021/08/02(月) 08:07:00 

    日本駐在のNY証券マンに聞いたことあるけど、職業によるって言ってた。
    少なくとも自分の周りには、見えるところにタトゥーを入れてる人はいないって。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2021/08/02(月) 08:07:02 

    入墨入れてる50代前半位の人が肝炎だかで手術してその後の消息が聞こえてない…

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2021/08/02(月) 08:10:42 

    服屋とか美容室にはタトゥー入れてる人いる
    仕事位は隠してほしい

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2021/08/02(月) 08:12:20 

    >>454
    B'zの2人だってこの仕事だから入れられるけど普通の人は入れない方が勿論良いって昔喚起してたわ
    安室奈美恵のタトゥーも特別な意味があったし個人的には自傷っぽかった、引退前から薄くなってるの見て傷が癒えたのかなって思ったよ。まぁ若気の至りもあるけど

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/08/02(月) 08:14:54 

    >>536
    稀に灼熱感を感じる事があるからそのリスク了承の上でなら何の問題もなくMRI受けられます。
    ちなみに腰にがつんとタトゥーあるけど、ヘルニア持ちで何度もMRI入ってるけど一度も灼熱感なんて感じた事ない。
    全身和彫りとかだと少しくらい熱そうだけど。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2021/08/02(月) 08:19:36 

    入れたことの後悔を日本のせいにしててダサすぎる。

    私の友達には、入れてても一生懸命働いてる人、入れたことを後悔して入れた時より痛い思いして消した人がいる。

    ごちゃごちゃ言ってないでどうにかすりゃいいじゃん。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2021/08/02(月) 08:21:29 

    治安悪い場所で働いてるんだけど阿佐ヶ谷姉妹みたいなふつーのオバサンも手の甲に入れ墨してる人いてこういう人ってどういう仕事してるんだろって気になる
    しかも綺麗なのならまだ見られるけど変な形の記号みたいなのとかさ……

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2021/08/02(月) 08:23:57 

    体にマークを入れるって自由と言うより制約とか制限の象徴に見える。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2021/08/02(月) 08:24:37 

    >>896
    マークでどっちが姉でどっちが妹か分かるようにしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2021/08/02(月) 08:27:04 

    こういうトピで皆の意見見るたびに本当に入れなくて良かったと思う…
    若い頃入れたいと思ってタトゥーの雑誌買ったり(売れる前の倖田來未も載ってた)、スタジオ調べたりしてたけど、正直そこまで深く考えてなかったし無知過ぎて危なかった。
    でも私は大学生から銀行に就職して…っていう多分その辺にいる普通の子だったから、もしタトゥーが入ってるだけでそこまで偏見の目で見られるって怖いよね。
    罪人とかヤクザイメージももちろんわかるけど、ここまで根強く嫌われてるんだなぁ、入れなくて良かったなぁと毎回思う。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/08/02(月) 08:28:03 

    >>13
    え?飛車も掘ってたよ和彫りとか。かっこよくない?和彫り。浮世絵の和彫りとかセクシー

    +7

    -14

  • 901. 匿名 2021/08/02(月) 08:28:32 

    刺青の未成年っぽい男の子が半袖シャツ着て駅前通りを歩いてたけど、目立つし警戒するわ
    暴力団の舎弟にしか見えない

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2021/08/02(月) 08:30:20 

    >>41
    タトゥー入れている俺を認めてくれ!って騒いでないし、別にいいよ
    偏見だ!差別だ!って騒ぐから嫌なだけで

    +56

    -1

  • 903. 匿名 2021/08/02(月) 08:32:48 

    >>2
    親が入れてたからカッコいいと思って自分も入れたって。
    後先考えてなさすぎ

    +44

    -1

  • 904. 匿名 2021/08/02(月) 08:34:30 

    >>381
    浜田は聞き流せるけど、辻元清美で言われると必要以上に腹立つかも(笑)

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2021/08/02(月) 08:38:18 

    >>21
    日本だから偏見があるじゃなくて、世界的にタトゥーを入れてる人はそれなりに見られてるんたよね。

    +53

    -0

  • 906. 匿名 2021/08/02(月) 08:40:49 

    なんで痛い思いしてまで入れるか分からない。Mなの?
    痛い思いしないと意味がないものなの?それって変じゃない?

    油性ペンで描くとかシールでいいじゃん。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/08/02(月) 08:41:15 

    茶髪とかピアス流行ってた20年くらい前、芸能人でもワンポイントタトゥーいれた人とか結構いたけどあれを真似していれた女の子(現中年)はそれなりにいそう。
    それくらいならまぁ服で見えないか医療テープで隠せるからいいけど、腕がっつり首がっつりみたいな人はどうしようもないだろうね。

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2021/08/02(月) 08:41:28 

    >>694
    完全な個人の見解にはなるけど
    身体にいれまくってる選手みて
    美しいとは全く思わないし
    寧ろ汚くみえてしまう
    民族的文化、宗教的意味合いでいれてる人は別としてさ

    +10

    -0

  • 909. 匿名 2021/08/02(月) 08:43:50 

    >>716
    マナー守ってタバコ吸うけど別に喫煙者のイメージ向上につとめようとか思わない。
    マナー違反が嫌だから自分は守るってだけ。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2021/08/02(月) 08:44:07 

    >>889
    自業自得というか、
    そこは自己責任だよね
    子供じゃないんだからって思う

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/08/02(月) 08:44:57 

    >>896
    手の甲って顔の次に目立つよね

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/08/02(月) 08:46:19 

    >>906
    美的センスとか趣味の問題だからあなたが身体を傷つけるのは変とかMの性癖のある人がやるもんだとかいちゃもんつけるのは違うと思うよ
    私もタトゥー見るの好きでいれようと思ったけどデメリットが多いからやめた

    +1

    -3

  • 913. 匿名 2021/08/02(月) 08:48:46 

    三代目のラップ担当?の人もジャケットスレスレの所に入れてて、素肌にジャケットだから踊る度チラチラ見えるけど、
    そんなんなら入れなきゃいいのにダサッって思う。見ていて笑っちゃうレベル

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/08/02(月) 08:49:14 

    刺青いれる人は
    自分が強くなりたいとか強くみられたいとかでいれるでしょ?
    いいじゃん、望み通りきちんと威圧感を周囲に与えてるんだから
    何を偏見だとかいってるのか
    強くみられたい→刺青いれる→嫌悪されている→偏見だーって
    どんだけ幼稚で馬鹿なのよ

    +12

    -0

  • 915. 匿名 2021/08/02(月) 08:51:12 

    >>824
    日本以外に住んだことない奴が言ってそう

    +10

    -3

  • 916. 匿名 2021/08/02(月) 08:53:39 

    昔友達がタトゥーオシャレだし入れたいって言ってて、もう1人の友達と全力で止めた事あるわ。
    若かったし軽く考えてたんだろうね。
    今子供もいてるし入れなくて良かったって言ってる。
    何がオシャレなのか私にはわからないわ。

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2021/08/02(月) 08:53:55 

    >>819
    決意とか体に刻むんじゃなくて
    心(脳)に刻めば良いだけなのにね

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2021/08/02(月) 08:55:17 

    入れたくて入れたんでしょ?知らんがな
    入れる前からわかりきったことだろ
    馬鹿じゃねえの?

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2021/08/02(月) 08:59:40 

    今の日本じゃまだ偏見持たずに刺青いれている人に接することって難しいと思うな
    もし、隣に座った人の首もとにチラッと刺青見えたら、やっぱりビビる…そして一瞬いろんな想像が頭駆けめぐって、それ以上その人とは関わらないようにすると思うから
    どうしてもまだ刺青は堅気じゃない人が入れてる、もしくはその関係者というイメージが抜けない

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2021/08/02(月) 09:02:33 

    やっぱ入れ墨する人って人間性やばい人ばっかだよ?
    レジ店員だけど入れ墨者はお金は投げるし横柄だし有料のレジ袋お使いになりますか?の問いかけにまともに返事できないで威圧するわさ

    てか、がるちゃんで入れ墨してる人いるかな
    まぁ居たらここ来ないか

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2021/08/02(月) 09:06:01 

    >>859
    だからね、話してる点が全く違うのよ。笑

    求めてない方から歩み寄ってほしいとか、そんなこと言ってもない。そんな義理もないし。

    +0

    -2

  • 922. 匿名 2021/08/02(月) 09:06:21 

    日本では罪人やアウトローの証だから。
    入れる前から偏見で見られるのは分かるはず。
    それよりも優先して入れたんだから自己責任。
    歳取って取ったりコソコソ隠すのは大変だよ。

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2021/08/02(月) 09:07:00 

    >>1
    日本がタトゥーに厳しいお国柄であることは誰の目にも明らかで、日本に住みながらも入れたにも関わらず、
    自分の選択で入れたあとで偏見だの差別だのグチグチ不平不満を垂れるのはめちゃくちゃダサい

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2021/08/02(月) 09:07:48 

    >>1
    一時の感情でその後一生消せないものを入れる気持ちがどうしても理解出来ない。
    今時は消えちゃうタイプのタトゥーもどきもあるよね?
    オシャレや遊び感覚ならそういうので充分なんじゃないかと思うんだが。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2021/08/02(月) 09:11:21 

    >>841
    お気を悪くされたらすみません。1本ないとかじゃなくて前歯が全部ないの。正確には溶けている歯も含むけど。1,2本の欠損で人を判断するのは逆に失礼だと思う。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2021/08/02(月) 09:11:46 

    人に見せる為の刺青はいらないよ
    どうだ!スゲーだろ!って思ってるのかな?
    確かにうぁー~!ってなるけど、ネガティブな感情でその人に良くないレッテルはってしまう
    結果、人に見せてもその人自身のとくにはなってない感じ

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2021/08/02(月) 09:19:52 

    土木関係だって、入墨の半グレ入れるくらいなら外国人実習生入れるから

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/08/02(月) 09:19:55 

    >>921
    無知な事を問題にしてたから、認知ってのは理解して欲しい方から動くもんだよって返事しただけだよ

    +2

    -3

  • 929. 匿名 2021/08/02(月) 09:21:03 

    >>1
    ロンドンで働いてたけど、タトゥーに関して日本より厳しかったよ。
    ホワイトカラーは入ってなくて当たり前だし、自分の子供が入れると言えばみんな絶対に止めるって言ってた。
    もちろん子供の交際相手に関しても、タトゥー入ってるなんてありえないって雰囲気。
    ここでは書けないくらいボロクソ言われてた。

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2021/08/02(月) 09:21:43 

    日本で刺青、タトゥー入れる人の傾向がね。
    ロックしているとかなら、ああそうか…ですが。
    一般人だと、価値観、倫理観の違いを感じます。わざわざ、いい人かも知れないと言う冒険もしません。
    東南アジアの外国人が多い地域で、結構足首とかに入れているけど、夜道で会うと正直怖い。チーマーや半グレ思い出す。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2021/08/02(月) 09:23:00 

    タトゥーOKな仕事探せば

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2021/08/02(月) 09:25:59 

    何でも遅れてる事にしたがるアメリカ病

    まあ日本は遅れてる物沢山あるけど、タトゥーなんて全然重要じゃないよ
    あれは別にやらなけりゃいいんだし
    家で風呂入ればいいし

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2021/08/02(月) 09:27:07 

    >>19
    大麻も、認めない日本は遅れてる!とか声を上げてる人いるね

    海外ではOKの所はあるんだし、みんなで行けばいいじゃん

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2021/08/02(月) 09:28:00 

    >>1
    タトゥー入れたからローン払えないのではなくてだな
    仕事なんていくらでもあると思うぞ
    冷凍庫の作業とか募集してるし長袖着放題だぞ

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2021/08/02(月) 09:29:21 

    うーん
    日本どーのとかいうよりタトゥーに対して日本人が偏見傾向にあるという認識をちゃんと受け止めずタトゥー入れた自分の責任じゃない?
    自分に都合よく相手の考えを改めさせようとしてることが愚かだし勘違いしてる。
    タトゥー入れる自由があるように、タトゥーに偏見を持つのも自由だよね。
    まーぶっちゃけ入れてる人ってお察しの人だから偏見持たれても仕方ないかなとも思ってる。
    日本で生まれて、これからも日本に住み続けるならアングラの人と思われる覚悟で入れる意識が必要だと思う。


    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/08/02(月) 09:29:36 

    例えば肩とか、半袖着ちゃえばわからないような場所にいれて、見せびらかしたいときはプライベートでタンクトップ着るとか、うまくやればよかったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/08/02(月) 09:30:36 

    遅れてる~てフレーズ
    みんながやってるから自分もオマエモ~って感じがしてダサいよね

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2021/08/02(月) 09:31:11 

    >>909

    だからどうした

    +2

    -2

  • 939. 匿名 2021/08/02(月) 09:31:38 

    >>897
    家畜の焼き印など連想するわ

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2021/08/02(月) 09:32:04 

    >>740
    お箸は直に手を触れずに食事をする為のものだから…

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2021/08/02(月) 09:34:11 

    国によって、不文律があるから仕方ないと思う

    例えば、日本でそばを音を立ててすするのはOKだけど、イタリアでパスタを音を立ててすすったらNGだし、その国の文化ってものがあるから

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2021/08/02(月) 09:35:49 

    >>10
    最近こういの増えたよね
    自己主張、個人の権利を認めろ系の
    生まれつき肌の一部が変色してるとかならともかく

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2021/08/02(月) 09:36:16 

    >>1
    タトゥーって不潔で汚いイメージ
    タトゥー入れた人が作ったごはんとか食べれない

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2021/08/02(月) 09:36:48 

    社会的にマイナスになるのが分かっていながら他人のことよりも自分が好きだからタトゥー入れるとか口ではカッコつけといて
    いざ社会からマイナスされると途端に泣きわめく
    ダサすぎ
    要するに何の信念も覚悟もなく、その場だけのイキリとカッコつけで入れただけ
    ハッタリばかりのチンピラがちょっと強い相手にこづかれると泣いて助けを乞うのと同じ

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2021/08/02(月) 09:38:00 

    タトゥーなんておしゃれだと勘違いしてるけど海外と違って日本は昔は罪人に入れるものだったんだよ
    盗人が捕まれば手に入れられる
    だから良いイメージが持たれない

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2021/08/02(月) 09:38:35 

    「タトゥー賛成派(擁護派)のなかには、「時代遅れだ!」「タトゥーと入れ墨は別物だ!」といった意見とともに、必ずといっていいほど、「海外では、普通に受け入れられている!」と、欧米諸国を引き合いに出して、いかに日本が遅れているかを述べる人が。しかし、本当に、欧米諸国、特にアメリカでは、タトゥーは普通に社会に受け入れられていると思いますか?答えは、ノーです。」

    アメリカではタトゥーは普通って、それ本当? | WhyNot!?国際交流パーティー 大阪 東京 京都 神戸 外国人と友達になろう
    アメリカではタトゥーは普通って、それ本当? | WhyNot!?国際交流パーティー 大阪 東京 京都 神戸 外国人と友達になろうwww.whynotjapan.com

    アメリカのイメージを聞かれたら、何を思い浮かべますか?アメリカ=『自由の国』と思っている方が多いのではないでしょうか?でも、アメリカは本当に自由の国なんでしょうか?アメリカに長年住んでみて、「アメリカは自由の国なのか?」と考えさせられること...

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2021/08/02(月) 09:40:16 

    >>914
    自己顕示欲強いですよね。近所の大きい墨入ったおじさん(夏は見せつけるように上半身裸で洗車してるw)、変なグラサンに変な車に変なホイールはいてナンバーもDQN。全部がクセ強い。苗字だけ知ってたから検索したらフルネームでSNSやってて自撮りばっかりでめっちゃ笑ったw

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2021/08/02(月) 09:40:18 

    学生の頃のバイトだけど、ある日同僚がスキンヘッドにしてきて解雇されてわめいてたの思い出した
    しばらくはバンダナ巻いて接客してたけど、その子は他にも普段からいろいろ扱いに気をつかう独特な性格してたから残念だけど納得した

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2021/08/02(月) 09:41:40 

    >>917
    メメントかよって思ってるw

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/08/02(月) 09:42:03 

    >>914
    でかい車乗りがち、大勢でつるみがち、でかい犬連れがち

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2021/08/02(月) 09:43:28 

    >>933
    そんな嫌なら憧れのそちらに行けばって思うよねw
    大麻好きな友達、アムステルダム行ったわ。

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2021/08/02(月) 09:46:26 

    >>1
    こんなに偏見がある国でタトゥーなんか入れる方が頭悪いでしょ
    明らかに自分で決めて彫るものなんだから
    欧米みたいにタトゥーが普遍的な場所や先住民族の伝統の一部として使われてるような所で生活するなら問題ないけどさ

    タトゥー=刺青=反社
    レベルの認知の国で彫ったらそうなるでしょ

    +4

    -3

  • 953. 匿名 2021/08/02(月) 09:48:33 

    >>41
    ハンサムだけど、俳優やってるのにこのタトゥーはないわ。何の役をやってもこのタトゥーでしょ。

    俳優は役の背景によって見た目も性格も別人のように変わってなんぼなのに、ずーっとずーっと、このタトゥー。爺さんになってもこのタトゥー。

    +40

    -2

  • 954. 匿名 2021/08/02(月) 09:49:02 

    >>857
    都内だけど、タトゥー入れてるおばあさんを何人も見かける地区がある。
    夜業の人達が多い地区で、その人たちのファッションからも、
    若い時にそっちの業界にいたんだなって察してしまった。

    寛容な業界も色々あるけど、アングラに走っちゃったら、年を取ってもオーラが沁みついちゃうんだね。

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2021/08/02(月) 09:49:51 

    日本の歴史をもうちっとお勉強してから、タトゥー入れるかどうか決めれば良かったね

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2021/08/02(月) 09:51:04 

    >>952

    偏見ではなく事実

    泣きわめく前にタトゥーを入れてイキってるタトゥー仲間のチンピラから叩き直してこい

    +4

    -1

  • 957. 匿名 2021/08/02(月) 09:51:08 

    >>807
    足首に蝶とか首の後ろに星とか手首にバーコードとか、若いときに流行って私も可愛いなって思ってた事あるけどミーハーなのも年もバレそうだから本当に入れなくて良かった

    +10

    -0

  • 958. 匿名 2021/08/02(月) 09:51:25 

    何ができて何ができなくなるか位は理解してからいれないと。


    今更すぎよ

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/08/02(月) 09:52:33 

    >>822
    そんな人面白すぎて友達になりたすぎるw

    +2

    -3

  • 960. 匿名 2021/08/02(月) 09:52:50 

    >>903
    親の仕事はなんだったんだろね
    同じ仕事に就けばいいだけじゃないかと思うんだけど

    +22

    -0

  • 961. 匿名 2021/08/02(月) 09:53:13 

    >>928
    うん、ありがとう
    認知してほしいと思ってはないよ。(タトゥーの話でなく全般的なことね。)

    私もがるで知らない人に偶々自分の知ってること伝えることもあるけど、リアルで聞く耳もたない排他的な人がもしいたら不憫や不思議に思うくらい。

    +0

    -4

  • 962. 匿名 2021/08/02(月) 09:53:42 

    ちょっと先のこと考えれば分かることも判断できないって頭大丈夫か?

    目の前に気持ちよくなれる違法危険薬物があったら即使うタイプだな

    そのすぐ後で地獄の苦しみがあることすら想像できないアホ

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2021/08/02(月) 09:54:44 

    そりゃそうでしょ。
    少なからず、相手を威嚇する為に入れ墨入れてるんでしょ。自分はそこら辺のヤツとは違う、強いと見せかけたいんでしょ。普通の人がそれを嫌がるのは当然だと思う。

    +7

    -4

  • 964. 匿名 2021/08/02(月) 09:55:29 

    >>277
    私個人としてはオシャレでやってるんだって言う人は皮膚に異物を入れて喜んでる人にしか見えないんだよね…

    あと親が嫌がるのに無理してやるとか。

    それをするという行為自体にちょっと嫌悪感ある。

    価値観的な?上手くいえないけど…
    コレも偏見になるのかな…?ちょっと違うような。



    +9

    -1

  • 965. 匿名 2021/08/02(月) 09:56:16 

    >>874
    それはたしかに!
    けどいいところとかは真似した方がいいよね!
    古い凝り固まった考え方をどんどんアップデートしていくべきだとは思う。抽象的になるけど

    +0

    -7

  • 966. 匿名 2021/08/02(月) 09:56:32 

    このトピにもタトゥーを入れた自分を認めてもらいたくて必死なのがいるなあ
    ダサいの一言
    入れる前に後のこと考える頭無かったんだろうなあ
    もう取り返しつかないから必死で自己弁護して自分をごまかさないといけない人生
    哀れだわ

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2021/08/02(月) 09:56:55 

    >>956
    なんでお前なんかのためにそんなことする必要が?
    そもそも先住民族の文化的な意味で派生したものなのにいつの間にかガラの悪い人間のファッションアイテムになってるってことを理解してるのかな?ボクちゃん。
    でもこの国ではそういう違いすら認識できてない人が殆どでしょって意味が分かるかな??

    +1

    -6

  • 968. 匿名 2021/08/02(月) 09:59:05 

    一般家庭の人で入れた場合
    親に泣かれる、祖父母には隠し通すってのを聞く。
    もう「なぜ入れた」の一言しかない。

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2021/08/02(月) 09:59:37 

    >>796
    欧米もジョブワーカーは入れてるけど、エリートは入れてないよ。あっちは階級社会激しいからはっきりしてる。

    +13

    -1

  • 970. 匿名 2021/08/02(月) 09:59:44 

    >>967

    ほらほら本性だしてきた

    チンピラのクズが必死に自己弁護すればごまかせると思ったか?

    お前もしょせん大勢いるタトゥー入れてイキってるチャラいクズチンピラの中のただの1人だろうが

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2021/08/02(月) 10:00:17 

    おしゃれでいれたのかな?
    何か信念があり入れたのかな?

    ゴリゴリのヤクザ風の風貌で
    バチバチのパンチパーマ当てて
    イカツイスーツ着てる人と
    扱いは同じだよ?わかってる?

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2021/08/02(月) 10:00:21 

    肩にいれてわざわざキャミ着るサビ髪女とか、ふくらはぎに入れてわざわざ短パン履くオヤジとか、本当にバカだとああいう人間になるんだなと思う

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2021/08/02(月) 10:00:49 

    >>970
    論点ずらすなよ

    あとお前のサンドバッグにするなキモいから
    男は右回れで失せろカス

    +1

    -7

  • 974. 匿名 2021/08/02(月) 10:01:12 

    >>3
    タトゥーが忌み嫌われる世の中なのにわざわざタトゥーを入れるのは「そういう人間」だと見られても構わないという意思表示をしてるのだと思ってた

    +97

    -3

  • 975. 匿名 2021/08/02(月) 10:01:16 

    >>1偏見については賛否両論あって無くなるべきって考えもあって良いと思う。
    ただ偏見が無くならないうちにタトゥーを入れたのは完全に自己責任。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/08/02(月) 10:01:22 

    タトゥーを流行りだとかおしゃれだとか思ってる時点で頭ヤバいね

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2021/08/02(月) 10:01:41 

    漁師なら海に落ちて死んでも誰だか分かるように入れ墨しているらしいから、漁師になればいいと思う

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2021/08/02(月) 10:02:05 

    >>973
    サンドバッグにされてるの認めたのは面白かった

    +1

    -2

  • 979. 匿名 2021/08/02(月) 10:02:28 

    自分で選択できるファッションを「外見による差別」にあてはめるのはそぐわないよねって話

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2021/08/02(月) 10:03:08 

    >>978
    最初から八つ当たりなのは分かってたよw
    だって論点ずれまくってるから
    頭悪いのに絡まないで欲しいよね〜

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2021/08/02(月) 10:03:19 

    >>973

    お前の臭い論点なんか知るかアホ

    タトゥーしか誇るもののないカス女が自己弁護してんじゃねえよ

    そうやってれば少しは負け犬人生に意味があると思えるのか?www

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2021/08/02(月) 10:05:43 

    刺青を認めろって言う奴には全裸のオッサンが街中歩いてても変態扱いせずに接することができるのかと問い詰めたい
    ただのファッションであって本人は性的な意識ないかもしれないのに危険人物扱いするのは差別だよね?って

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2021/08/02(月) 10:06:04 

    >>980

    論点w
    最初から相手にされてないのも分からずにw

    頭悪いのはお前だよ人間のカス

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2021/08/02(月) 10:06:16 

    犯罪者にタトゥーを彫るようにすれば良いのに。
    すでに彫ってる奴らも似たようなもんだし、問題ないでしょ

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/08/02(月) 10:06:23 

    >>981
    タトゥーなんて入れてないけど?w
    一言も入れてるなんて書いてないよね??
    馬鹿と会話すると疲れるね〜

    チー牛がイキるために煽ってるのがバレバレ

    頭悪すぎてここで妄想で罵ることしかできない可哀想な人生なんだし、早く幕下ろしたら?

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2021/08/02(月) 10:07:29 

    >>983
    お前が熱心にレスつけてるじゃんw
    お前がそのゴミカスだよw

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2021/08/02(月) 10:08:02 

    >>961
    なるほど、全体的な事ね
    ごめん、あんま他の事に関してはよくわからないんでピンと来てない
    芸能トピとかはそんな言わんでもいいのにとかあるね

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/08/02(月) 10:08:21 

    >>985
    月曜から暇そうで良いな…すでに疲れたよ

    +1

    -1

  • 989. 匿名 2021/08/02(月) 10:08:50 

    >>961
    ごめんなさい間違えてマイナス押してしまった!!

    同意です。美容トピとかでもそうだけど、やたら無知で絡んでくるわりに否定ばかりの人とかうんざりします。具体的に話しても伝わらない人とか。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/08/02(月) 10:08:55 

    >>1
    タトゥーが評価される職につけばいいだけ
    アーティスト、音楽関係、美容師、ファッション業界、スポーツ選手などなど。裏社会で生きてくとか。

    スキルも覚悟もない凡人がノリで入れて「自己破産しかないと考えています」とかバカも休み休み言えよって話

    +7

    -1

  • 991. 匿名 2021/08/02(月) 10:09:09 

    >>988
    それイキりチー牛に言ってやって
    それとも自演?

    +0

    -1

  • 992. 匿名 2021/08/02(月) 10:09:45 

    アームバンドやテーピングして、聞かれたら若気の至りで反社との関わりは一切ありませんといえば、真面目に生きているのであれば目の輝きや雰囲気から信じて雇ってくれる人も居ると思う。
    周りのせいにばかりしてないで。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2021/08/02(月) 10:10:22 

    >>981
    お前より負け犬な人間ってこの世にいなくない?

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2021/08/02(月) 10:10:26 

    男子と女子では大きく違うと思う

    男子ならワンポイントくらいなら、何も思わないけど
    女子なら、目立つ所に入れてる時点でイタい人なんだと思う


    私の好きな芸能人も入ってるし、タトゥー入ってるってだけで差別はしないけどね〜


    白のインクで彫ったヤツは、近づいて見ないとわからないから、ソレは素敵だと思う

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2021/08/02(月) 10:10:58 

    最近知り合った人が腕にもりもり刺青はいってた。
    普通にいい人で気が合うけど、やっぱり「何かしでかす」感があって少し緊張する。
    繁華街を嫌がったり、視線を気にしたりするから会う場所選びも気を遣う。
    つい刺青の事忘れて「温泉行きたいね」なんて話したら「私行けないw」と突っ込まれてあっ、と気づいたり。
    若気の至りとは言ってたけど、刺青さえなかったらな…と思ってる。
    日本で刺青は無いに越したことはない。
    誰にも言えない本心です。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2021/08/02(月) 10:11:40 

    >>891
    ファッションとか見た目論になりがちだけど、肝炎のリスクこそもっと周知されるべき
    肝炎なんてなったら、一生キャリアなのにね

    アスリートで入れてる人見ると、身体が資本なのにようやるわ、と思う

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2021/08/02(月) 10:11:44 

    >>987

    素朴な疑問

    あなたがこのトピにずっといる理由が気になってきた!

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/08/02(月) 10:12:01 

    >>6
    ワロタw
    だが寧ろ近付かないw

    +33

    -0

  • 999. 匿名 2021/08/02(月) 10:12:09 

    会社員とかは無理でも働いてる人もたくさんいるからなー。結局タトゥーを言い訳に働きたくないだけじゃない?

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2021/08/02(月) 10:12:27 

    私はそもそもタトゥーや入れ墨入れる人は、周りを威嚇したり、人と違う自分をアピールしたいから入れてると思ってるし、実際入れてる本人もそうでしょ。
    偏見も何も、そっちが特別視を望んだ結果じゃんって感じ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。