-
1. 匿名 2021/07/31(土) 14:46:20
いわゆるツッコミ上手な人いるじゃないですか。その場を盛り上げようとしてくれてるのはわかるんですが、全然ボケたつもりないのに鋭く突っ込んでこられると、うまく返事しなきゃいけない感じがして疲れてしまいます。
かくいう私もノリが良い方でツッコミ上手タイプでしたが、会話の粗探しをしてちょうど良い辛口具合をするというのが疲れてきたのと、子供が産まれてママ友ができるようになってからツッコミ上手って不必要なスキルだと思ってきました。
こないだすごくノリが良くてツッコミ上手なママがいて話してたらその人は悪くないんですが少し疲れてしまいました。
ちょっと話の内容に隙があっても流す方がいい付き合い方な気がしませんか?+27
-95
-
2. 匿名 2021/07/31(土) 14:46:58
>>1
長っ!!+102
-20
-
3. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:22
めんどくせぇな+139
-3
-
4. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:30
>>1
うん
やっと気が付いてくれてよかった
なんでも笑わなきゃいけないの疲れる+117
-5
-
5. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:38
+35
-3
-
6. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:42
なんでやねん!+11
-2
-
7. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:45
+2
-13
-
8. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:46
ツッコミ上手な人って会話拾うのうまいから楽しいけどなあ+118
-12
-
9. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:54
関西人批判ですかね+13
-14
-
10. 匿名 2021/07/31(土) 14:47:59
+4
-6
-
11. 匿名 2021/07/31(土) 14:48:02
そこまで深く考えないかな+45
-0
-
12. 匿名 2021/07/31(土) 14:48:18
>>1
今まで人にそういう反応を強要してきたって
反省したらいいと思う+89
-1
-
13. 匿名 2021/07/31(土) 14:48:33
日常会話に面白さとか求めてないもん
興味持てる話題だったら話のテンポとかボケツッコミとかいらない+35
-4
-
14. 匿名 2021/07/31(土) 14:48:40
あはは、そうだよね
会話終了+42
-1
-
15. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:06
>>5
これはボケですwww+4
-0
-
16. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:14
突っ込まれたら返事しなくちゃいけないの?
いつも笑って「そうそう」しか言ってこなかったわ。+30
-0
-
17. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:16
主は突っ込みどうこうより人付き合いに疲れてる印象+79
-0
-
18. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:29
>>14
適当に愛想笑いして終了するパターンの多いこと+7
-0
-
19. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:38
>>1
主、自分は今まで散々ツッコミしてきたのに?
わがままやな+78
-0
-
20. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:43
ツッコミ上手な人はいいけど、
こっちにツッコミ求めてくる人はめんどい。+16
-0
-
21. 匿名 2021/07/31(土) 14:49:57
ツッコミ上手な人に会ったことがない
自分でツッコミ上手いと思ってんだろうなって人には沢山見てきたけど+37
-2
-
22. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:00
◯◯な人が苦手系のトピ多いね今日は
+2
-0
-
23. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:02
>>1
ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!+2
-0
-
24. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:20
私「饅頭っておいしいよねー尻尾はかわいいし」
同僚「それはタイヤキだろ!」+2
-9
-
25. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:29
>>10
主のクセじゃ+4
-1
-
26. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:43
それよりも幼稚園のお母さんまわしが上手いニコニコババアキャラのお母さんの方が何考えてるかわからなくて怖い
「うんうんうん、そうだよねぇ〜」
「そっかそっかー」
と聞いておきながら仲良い人に「あの人、◯◯らしいよ」と吹聴する。
まわしの上手い人ぶってるが、一部には見透かされてる+4
-3
-
27. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:47
「で、オチは?」は言われたら結構カチンとくる
これがオチだ!と何人か血祭りにあげた+10
-11
-
28. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:53
>>1
それはあなたも、あなたの周りも“つっこみ上手”じゃなくて“ただつっこむ人”だよ
つっこみ上手ってその場でその一言だけで笑わせて終わらせられる能力がある人の事だけ+52
-1
-
29. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:56
>>1
話に共感してほしいのにいちいちツッコミ入れてくる人イライラする
あなたが気づけて良かった!
女同士のコミュニケーションは共感の方が大事+9
-7
-
30. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:59
人が疲れるような粗探しのツッコミって、「ツッコミ上手」なの? さりげなく会話をスムーズに盛り上げたりできる人のことを「ツッコミ上手」って言うんだと思うけどなぁ。+27
-2
-
31. 匿名 2021/07/31(土) 14:51:01
>>1
意味不明+9
-0
-
32. 匿名 2021/07/31(土) 14:51:34
会話をうまく拾って優しくキャッチボールをしてくれる人は好き
鋭いつっこみは粗を探されて責められてるみたいで好きじゃないし騒がしくて疲れる
自分も前者のコミュニケーションを目指してます+12
-0
-
33. 匿名 2021/07/31(土) 14:51:54
>>1
ツッコミ上手タイプって自分で言う?w+42
-0
-
34. 匿名 2021/07/31(土) 14:51:54
数人で話してると、横やりのツッコミがしつこくて話が進まないことある
でもそこをツッコんで、上手く軌道修正して話を戻す人もいるから、会話スキルのある人には憧れる+13
-0
-
35. 匿名 2021/07/31(土) 14:52:07
ツッコミ上手ってどんなのですか
何でやねん!とか、ちょっと待ってよぉー!みたいなことを絶妙なタイミングで言えるとかそういうことですか?+8
-0
-
36. 匿名 2021/07/31(土) 14:52:11
ボケても通じない相手がいる中で、ツッコミ上手だと100パー全部拾ってくれるから好き。どこでツッコめば良いか瞬時に判断できるコミュ力あるなぁと思う+4
-0
-
37. 匿名 2021/07/31(土) 14:52:18
それってツッコミ上手なんじゃなくて、たんに当たりがキツい人なんじゃない? 揚げ足とるみたいな。人が不快にならないようにうまく調整できるのが、本当のツッコミ上手なんだと思うけど。+20
-0
-
38. 匿名 2021/07/31(土) 14:52:25
>>1
他人のやり取りを
聞いてる分には楽しいけど
ボケ担当みたいな位置は
次に何か話すか?とか
真面目な話も笑いにされるれ
と思ったら疲れるよね。+2
-0
-
39. 匿名 2021/07/31(土) 14:52:28
ツッコまないとスベりまくるけどいいの?
村上ショージさんの長い話を聞いてるみたいでイタくなるよ+0
-0
-
40. 匿名 2021/07/31(土) 14:52:31
>>27
ヒェッ…+1
-0
-
41. 匿名 2021/07/31(土) 14:53:20
M気質じゃないからツッコミされたら「うるさっ」って思っちゃう+4
-1
-
42. 匿名 2021/07/31(土) 14:53:26
>>34
そういうスムーズに軌道修正したりできる人が本当のツッコミ上手って感じがするね。たんにズバズバつっこみまくるのは違う気がする。+6
-0
-
43. 匿名 2021/07/31(土) 14:53:40
>>29
それ共感じゃなくて同調じゃん+7
-0
-
44. 匿名 2021/07/31(土) 14:54:09
人による。
そんな人ばかりじゃ人生つまらない。+2
-0
-
45. 匿名 2021/07/31(土) 14:54:51
>>1
職場にもいるよー。
ツッコミ後、やめてもらっていいですか(笑)的なノリが嫌い。
普通の会話で話す。仕事にノリとかいらないから。
上司もイジってきてたけど、真顔でシラーとしてたら、言ってこなくなった。
強くなって!!+4
-0
-
46. 匿名 2021/07/31(土) 14:54:57
ツッコミどころ満載の発言をするほうが悪い+4
-0
-
47. 匿名 2021/07/31(土) 14:55:03
特にボケてないのに突っ込まれるのは嫌だなぁ
漫才するつもりない+1
-1
-
48. 匿名 2021/07/31(土) 14:55:13
> かくいう私もノリが良い方でツッコミ上手タイプでしたが、会話の粗探しをしてちょうど良い辛口具合をする
それツッコミ上手じゃないでしょ。ただのウザイ奴よ。+18
-0
-
49. 匿名 2021/07/31(土) 14:55:14
男の人ってツッコミする人多い気がする。
え、そこ?ってところを拾って会話が進まなくなるのがたまに腹立つ。
同性ではそういうことする人って出会ったことない。
ちょっとした矛盾があってもとりあえず聞き流してくれたり、もしかしたらあんまり真剣に聞いてないのかもだけど、そっちのほうが楽。
+7
-2
-
50. 匿名 2021/07/31(土) 14:55:47
つっこまれるのけっこう好きだよ+3
-0
-
51. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:02
ツッコミ上手(と自分で思ってそう)な人って、気に入ったフレーズとか一回ウケた例えを何回も言ったりしない?
もうそのフレーズでウケる流れ終わってんだけど。て思いながら愛想笑いしてる+4
-1
-
52. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:12
>>21
主のことかーーーーーーーー!!!+4
-0
-
53. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:23
でも目の前でボケてる人がいるのにツッコまないというのも
難しいものがあるよ
逆に失礼かと…
つっこんでほしいボケとつっこまれたくないボケを見極めろと言われたらなんかもうめんどくさいとしか思えない+5
-0
-
54. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:25
>>28
私もそう思う。
プロの芸人でもないのにツッコミ上手ってなかなかいないよね。
いるのは「自称ツッコミ体質」みたいな人。
対して上手く捌いてもいないのに周りはお世辞で笑ってあげているだけ。
そういう人ってこちらがサービスしなきゃいけないからしんどい。
冷たくあしらう訳にも行かない関係だと特に。+20
-1
-
55. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:28
ツッコミと、ぢの文句言いみたいなのって紙一重だよね
なんでもかんでもダメ出ししてるだけみたいな人もいるし+0
-0
-
56. 匿名 2021/07/31(土) 14:56:30
>>1
めんどくさそうな人+11
-0
-
57. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:12
>>16
笑い飯みたいなるよね+0
-0
-
58. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:13
>>6
どうもありがとうございました〜
・・・って返せばいいと思うよ+1
-0
-
59. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:19
>>33みたいな人のことでしょ?ツッコミ上手ではないけど+0
-5
-
60. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:34
>>41
君、いじめられっ子だったでしょ+0
-1
-
61. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:37
人が疲れるようなツッコミする人ってツッコミ下手なんじゃないの?+4
-0
-
62. 匿名 2021/07/31(土) 14:57:38
>>43
ツッコミより居心地いい方が大事という話なんだから、共感か同調か厳密な意味にこだわらなくてもいいのかも。+2
-0
-
63. 匿名 2021/07/31(土) 14:58:00
>>61
そう思う。+1
-0
-
64. 匿名 2021/07/31(土) 14:58:43
>>16
きっと良い人+2
-0
-
65. 匿名 2021/07/31(土) 14:58:44
主、ちょっと病んでるのでは+0
-0
-
66. 匿名 2021/07/31(土) 14:59:02
>>49
そういう男の人って突っ込める事が賢いと思ってるんだろうな~って思う。
あと、ちょっと毒を吐いたり揚げ足を取る事がエスプリきいてると思ってるとか。+7
-0
-
67. 匿名 2021/07/31(土) 14:59:08
>>60
運良くいじめは無縁でここまできたよ
+0
-0
-
68. 匿名 2021/07/31(土) 14:59:11
>>2
速攻ツッコまれてるよ、主+15
-0
-
69. 匿名 2021/07/31(土) 14:59:12
>>1
それ、自分の反省に止めとけば?
今まで本人が一番ウザいツッコミをしてきたのに「流すほうがよくない?」って、周りからしたら「何言ってんのこいつ」ってなるよ+12
-1
-
70. 匿名 2021/07/31(土) 14:59:26
>>41
私も馬鹿にされるの嫌いだからイラッとする
+5
-1
-
71. 匿名 2021/07/31(土) 15:00:28
>>21
芸に厳しそう+3
-0
-
72. 匿名 2021/07/31(土) 15:00:49
ボケてるのに誰もつっこんでくれなかったら切ない+0
-0
-
73. 匿名 2021/07/31(土) 15:00:51
>>29
なるほど。
男でツッコミたがる人が多いのはその逆だからか。
逆張りが好きなのも男の方が多い。+1
-1
-
74. 匿名 2021/07/31(土) 15:01:04
>>54
一般でも稀に居るつっこみ上手の人は
その前後のやり取りで必ず何かしらのフォローをしてる
だからつっこまれた相手も不快にもならないし、場も笑いで終わる
その何気ない隠されたフォローも無しにつっこむだけの人ってスベってるよね+7
-0
-
75. 匿名 2021/07/31(土) 15:01:20
上手な人はいいんじゃない?
下手な人は不快だけど
人バカにするようなツッコミとかする人いるじゃん
見てていい気分はしないなあれ+0
-0
-
76. 匿名 2021/07/31(土) 15:02:05
私は人に上からこられるのが大嫌いだから
男女ともにツッコミ気質の人とは合わない
俺様男とはぶつかる+3
-0
-
77. 匿名 2021/07/31(土) 15:02:15
>>1
長いから三行以内でまとめて+4
-0
-
78. 匿名 2021/07/31(土) 15:02:29
面白いツッコミはして欲しいけど
単なる横やりならいらない+0
-0
-
79. 匿名 2021/07/31(土) 15:02:39
>>49
女はツッコミではなく本気でケチ付けてくる+0
-0
-
80. 匿名 2021/07/31(土) 15:03:13
>>8
上手い人は楽しいよね。滅多にいないけど。+11
-0
-
81. 匿名 2021/07/31(土) 15:03:31
>>27
わかる、関西出身の人に「で?オチは?」って言われてムカついた。ここは東京だしオチは不要、くらいしか言い返せなかった。血祭りうらやましい+5
-4
-
82. 匿名 2021/07/31(土) 15:03:33
上手いと思い込んでる人は、言葉だけに反応したり上手いこと言うことに集中してるらしく空気読めてないから話すのがしんどくなってくる。
+3
-0
-
83. 匿名 2021/07/31(土) 15:04:37
>>67
天然タイプ羨ましいなぁ
計算してボケる私にはムリムリ+0
-0
-
84. 匿名 2021/07/31(土) 15:04:51
>>79
そして、そのタイプはえげつなく人を傷つける。+0
-0
-
85. 匿名 2021/07/31(土) 15:05:46
>>83
他人のコメかっさらうなら「よこ」くらい付けてw+2
-1
-
86. 匿名 2021/07/31(土) 15:05:49
>>83
横だけど、計算してボケられるの羨ましい。+1
-0
-
87. 匿名 2021/07/31(土) 15:05:56
>>1
そもそも上手じゃないんじゃない?w
「ツッコミたがり」って呼んだ方がしっくり来る+20
-0
-
88. 匿名 2021/07/31(土) 15:05:58
>>1
ツッコミする人って人の粗ばかり探しているから嫌い。+5
-0
-
89. 匿名 2021/07/31(土) 15:06:04
>>1
今きたけど、字が小さくなりすぎて老眼には
読めないレベルになってる。
何も答えられなくてごめんね+6
-0
-
90. 匿名 2021/07/31(土) 15:06:06
>>1
俺のこと嫌いだべ?+3
-0
-
91. 匿名 2021/07/31(土) 15:07:22
>>1+10
-0
-
92. 匿名 2021/07/31(土) 15:07:27
>>83
計算ボケコメント書いてみて+1
-0
-
93. 匿名 2021/07/31(土) 15:08:00
そんなふうに考えながら会話したことない。
場の雰囲気を和ませるためにとか、酔っ払った勢いでるなら、やるときあるけど。+2
-0
-
94. 匿名 2021/07/31(土) 15:08:16
>>70と>>76
いじめられっ子だったでしょ?+0
-0
-
95. 匿名 2021/07/31(土) 15:09:19
>>58
はっ?+0
-1
-
96. 匿名 2021/07/31(土) 15:09:27
>>1
あなた絶対につっこみ上手じゃないよ
むしろ話の的がどこかわからん話癖あると思うよ+12
-0
-
97. 匿名 2021/07/31(土) 15:10:21
>>94
嫌われ者のだったでしょ?+1
-0
-
98. 匿名 2021/07/31(土) 15:10:32
>>81
言い返せて偉い!+2
-2
-
99. 匿名 2021/07/31(土) 15:10:58
>>33
おい!ツッコむなって!
1さん嫌がってんじゃん!+3
-0
-
100. 匿名 2021/07/31(土) 15:11:31
>>1
呼んだか?+3
-0
-
101. 匿名 2021/07/31(土) 15:12:00
>>49
男のつっこみってマウント気味+6
-0
-
102. 匿名 2021/07/31(土) 15:12:37
>>48
主のその文を改めて読むと、嫌な奴だ。
丁度いい辛口だと思いこんでるけど、相手を傷つくつけてそう。 わざわざ粗探ししてる人とはリラックスして話せない。+4
-0
-
103. 匿名 2021/07/31(土) 15:12:51
>>94
上手なツッコミしてみて+0
-0
-
104. 匿名 2021/07/31(土) 15:13:24
>>100
その3人は話を中断させて天才だよね
会話泥棒だし+1
-1
-
105. 匿名 2021/07/31(土) 15:14:37
関西人だからかツッコミとかボケとか意識したことない
会話に自然に盛り込まれるものじゃない?+0
-1
-
106. 匿名 2021/07/31(土) 15:14:40
>>94
うざい+0
-0
-
107. 匿名 2021/07/31(土) 15:15:58
>>94
いじめられっ子認定なんなん?w+1
-0
-
108. 匿名 2021/07/31(土) 15:17:26
>>70
イラッとするのは勝手にしたらいいけど態度に出さない方がいいですよー。
何あいつプライド高くてめんどくせ〜って思われますよ。+1
-2
-
109. 匿名 2021/07/31(土) 15:17:26
>>1
適当でいいじゃん。
あと相手が悪いみたいな言い方は違うと思う+8
-0
-
110. 匿名 2021/07/31(土) 15:17:28
>>58
コントや漫才を終える時のあれね。
面白い。+1
-0
-
111. 匿名 2021/07/31(土) 15:18:54
>>108
そういう人はいじらない人同士でつるむからいいんだよ+1
-0
-
112. 匿名 2021/07/31(土) 15:19:27
>>108
ナイス突っ込みw+0
-0
-
113. 匿名 2021/07/31(土) 15:20:26
>>112
これをナイスなツッコミだと思ってる時点で嫌われてそう+5
-0
-
114. 匿名 2021/07/31(土) 15:21:04
>>1
つっこみとあら探しは違うからね。その人はあら探しなんじゃない+1
-0
-
115. 匿名 2021/07/31(土) 15:21:57
>>103
なんでやねん!+0
-0
-
116. 匿名 2021/07/31(土) 15:22:07
今このトピにいるツッコミさんは単なる嫌味さん+0
-0
-
117. 匿名 2021/07/31(土) 15:22:43
>>112
どこをナイスだと思ったん?+0
-0
-
118. 匿名 2021/07/31(土) 15:22:54
>>87
そうだよね、面白い人はそもそも会話してて疲れないでしょ。適度なツッコミ度合いや頻度をわきまえてるように思うけど。
何でもかんでも突っ込んでる人はそりゃウザいわな+7
-0
-
119. 匿名 2021/07/31(土) 15:23:36
>>108
なんだろう
あなたが面倒くさいのが伝わってきた+2
-0
-
120. 匿名 2021/07/31(土) 15:23:45
ここを見ていても突っ込み上手い人全くいないもんね+0
-1
-
121. 匿名 2021/07/31(土) 15:24:58
ツッコミが上手いと自称してる人は大概下手+4
-0
-
122. 匿名 2021/07/31(土) 15:25:40
>>111
フラッシュバックしたらゴメンだけど
ひょっとして昔いじめられっ子だった?
+0
-0
-
123. 匿名 2021/07/31(土) 15:27:53
ツッコミ上手と、会話上手は似て非なるもの
ツッコミ上手って、結局自己満足なんだよね
ツッコミ側の+1
-0
-
124. 匿名 2021/07/31(土) 15:28:17
>>122
上手いツッコミしてみなよ
さっきから人に嫌われるツッコミしか入れてないよね+0
-0
-
125. 匿名 2021/07/31(土) 15:28:58
>>1
単なる同族嫌悪よね。
あなた、ただの調子乗りってだけよ。+8
-0
-
126. 匿名 2021/07/31(土) 15:29:56
つっこみ上手?こんなの自分で言う所がね
自些細な部分にいちいち突っ込む人がいると全体の会話が進まないから時間の無駄だな~と感じて面白いと思ったことがない。実はイライラしてる。
常に優先順位大事にして欲しい。主は成長したようでよかったけど+0
-0
-
127. 匿名 2021/07/31(土) 15:30:44
せっかくボケてるのに突っ込まれないとストレス溜まるよ
突っ込まれるのイヤな人は喋らないでうなづいていたら笑+0
-0
-
128. 匿名 2021/07/31(土) 15:30:46
>>108
これが自称ツッコミ上手と勘違いしてる層のスタンダード思考なんだと思う
周りが不快感こらえて付き合ってくれてるのを本気で気がつけないというか+2
-0
-
129. 匿名 2021/07/31(土) 15:30:56
>>122
もしかしていじめっこだった?+1
-0
-
130. 匿名 2021/07/31(土) 15:34:12
>>53
突っ込まれたくない人をハブれば解決するよ
だっていらない要員でしょ+1
-0
-
131. 匿名 2021/07/31(土) 15:35:14
自称ツッコミ上手のツッコミがこれって笑っちゃうw
A「ツッコミ苦手」
B「いじめられっ子だった?」+2
-0
-
132. 匿名 2021/07/31(土) 15:35:15
>>1
トピ画ハマタ多くない?+0
-0
-
133. 匿名 2021/07/31(土) 15:37:31
人の話に突っ込む人ってそれが面白いと思ってるからしつこくやる、よその子どもの相手してあげる時みたいな面倒臭さがあり疲れるわ。+0
-0
-
134. 匿名 2021/07/31(土) 15:37:39
>>128
これがいじめられっ子特有のスタンダードな卑屈さなのかな?
突っ込まれたらおいしいと思うのが一般的な考え方だよね?+0
-0
-
135. 匿名 2021/07/31(土) 15:38:46
>>131
・特にボケてない人へのツッコミ
・面白くもないツッコミ
ダブルコンボできついな+0
-0
-
136. 匿名 2021/07/31(土) 15:39:51
>>8
ツッコミって実はかなり高度な技。
上手い人はその場を笑顔にして和ませ、下手な人は気まずい空気にして不快感を与える+20
-0
-
137. 匿名 2021/07/31(土) 15:39:53
自称ツッコミ上手い人のツッコミしてあげている感がすごいな
嫌なら話すなとか
ツッコミが無ければ会話は成り立たないと思ってるのだろうか
不快感を感じる人がいる時点で会話に必要とされているツッコミはしていないという事だと思うけど+1
-0
-
138. 匿名 2021/07/31(土) 15:39:53
>>124
横
落ち着きなよ
おかしいのはスルーして+0
-0
-
139. 匿名 2021/07/31(土) 15:39:55
>>134
上手なツッコミなら美味しいかな
下手なツッコミなら不快+0
-0
-
140. 匿名 2021/07/31(土) 15:41:11
>>134
横だが、あんたがおかしい。
+0
-0
-
141. 匿名 2021/07/31(土) 15:42:10
>>1
勢いのない感想のようなツッコミだと流せるし笑えるし、思い出してクスッと出来るんだけどね、ほらっ!なっ!?これなっ!!?みたいなのはウザイよね。+4
-0
-
142. 匿名 2021/07/31(土) 15:42:12
>>135
で、いじめられっ子だった?+0
-0
-
143. 匿名 2021/07/31(土) 15:42:23
さっきから絡んでる人ってもしかして主?+1
-0
-
144. 匿名 2021/07/31(土) 15:42:45
突っ込み苦手な人に絡んでる人が
ただの不快ないじめっこで草
+0
-0
-
145. 匿名 2021/07/31(土) 15:43:16
>>142
全く
あなたは嫌われ者だった?+0
-0
-
146. 匿名 2021/07/31(土) 15:45:20
芸能人でもファン曰くツッコミが上手いと言われる人の言葉を不快と感じる人もいる
だけどそれを書くとバラエティが解っていないとかこういう奴がいるからテレビが面白くなくなるとか言われる
ボケた人に対してのツッコミとかなら笑えるけれども不快に感じるのは誰かを見下すツッコミなんだよな
いじってあげてるツッコミしてあげたみたいな上から目線の物言いも嫌な感じって思ってしまう+1
-0
-
147. 匿名 2021/07/31(土) 15:45:36
>>142
まず「いじめられてる人」を見下しの対象にしてる時点でお前って屑だね
早く上手いツッコミいれてみ
人和ます楽しいツッコミしてみろよ+0
-0
-
148. 匿名 2021/07/31(土) 15:46:18
>>143
!
たしかにずっと粘着してるし主かもね
むしろ主じゃないのにこんなに絡んでくる奴がいたらヤバい+0
-0
-
149. 匿名 2021/07/31(土) 15:48:34
>>148
辛口のツッコミって言ってるしねw+1
-0
-
150. 匿名 2021/07/31(土) 15:49:14
>>100
もう芸人の今の流行もこういうせわしないツッコミを入れるタイプではなく、波を立てずに上手く会話を回せる方向に変わってるように見える+3
-0
-
151. 匿名 2021/07/31(土) 15:49:41
自分は辛口に突っ込み入れるが
他人から突っ込まれるのは嫌って
ジャイアンかよ+0
-0
-
152. 匿名 2021/07/31(土) 15:50:37
ジャイアンはいじめっ子だもんね+0
-0
-
153. 匿名 2021/07/31(土) 15:51:08
>>46
職場にこのタイプがいて困っている。
呆けてる自覚がないせいかつまらないボケを延々とかます。そのくせつっこまれると不貞腐れて疲れる+1
-0
-
154. 匿名 2021/07/31(土) 15:53:03
>>120
そもそも、つっこんでいませんよ。+0
-0
-
155. 匿名 2021/07/31(土) 15:54:10
>>154
ただ、いじめてるんだもんね+0
-0
-
156. 匿名 2021/07/31(土) 15:54:40
>>153
横だけど、プライド高いバカはどうつきあっていいかわからん。 あまりにもトンチンカンなこと言ってるから困る。+1
-0
-
157. 匿名 2021/07/31(土) 15:54:58
>>155
いじめていませんよ。+0
-0
-
158. 匿名 2021/07/31(土) 15:55:15
>>147
誹謗中傷はやめて下さい!通報しました!+0
-0
-
159. 匿名 2021/07/31(土) 15:55:42
自分も元々はツッコミタイプ。同僚がそれに乗ってくれるから楽しいんだけど、時々、許容を超えた言葉を発する時がお互いにあって、ツッコミというより、「傷つけられたからその仕返し」みたいなピリピリした会話に発展してしまう時があって、疲れる。やはり会話はほどほどがいいよね、と思います。+0
-0
-
160. 匿名 2021/07/31(土) 15:57:00
>>158
被害者ぶりっこかい+0
-0
-
161. 匿名 2021/07/31(土) 15:58:58
荒らしはmixiに帰れよ+0
-0
-
162. 匿名 2021/07/31(土) 16:01:12
開いてしまったけど長文読むの面倒なんで去ります。+1
-0
-
163. 匿名 2021/07/31(土) 16:02:42
いじめられっ子ホイホイトピになってしまった+0
-0
-
164. 匿名 2021/07/31(土) 16:04:28
>>145
全然、+0
-0
-
165. 匿名 2021/07/31(土) 16:05:02
>>29
分かる、ツッコミにもTPOってあるよね。
相手のテンション見極めて欲しいわ。+0
-0
-
166. 匿名 2021/07/31(土) 16:13:20
>>105
関西の人って、まずボケの人が分かりやすくボケて誘い、その後誰かがつっ込むから、傍で聞いてても和やかに笑える感じがする。
誘ってないのに会話に一々つっ込むのは、辛口ギャグじゃなくてただのサバサバさんな気がする…+0
-0
-
167. 匿名 2021/07/31(土) 16:19:16
>>28
だよねえ。
それはツッコミ上手とは言わない笑+5
-0
-
168. 匿名 2021/07/31(土) 16:27:49
>>134
えっスゲッ
ガチの人格破綻者じゃん+0
-0
-
169. 匿名 2021/07/31(土) 16:30:31
>>1
主、自分でツッコミ上手いとか言っちゃダメだよ
それって、突っ込まれるフラグ立てちゃってるからね
職場の素直ちゃんが、S男(たぶん)にしょっちゅうツッコまれてる
素直ちゃんは天然あるあるのあまり話聞いてない系で、ツッコミへの反応がズレてる
そのやり取りを見てる私、心の中で大爆笑
下手なお笑いよりよっぽど面白いわ+5
-0
-
170. 匿名 2021/07/31(土) 16:46:38
>>1
こんな文書いてる奴がおもろいわけないだろ、アホか
+5
-0
-
171. 匿名 2021/07/31(土) 16:47:57
>>29
どうりで会話のレベルが低いわけだ、納得がいった+0
-0
-
172. 匿名 2021/07/31(土) 16:53:59
>>17
あー、問題点ずらしちゃってるけど結局そうかもね。ママ友と友達は別物だし。
愛想笑いに疲れたのかも。+4
-0
-
173. 匿名 2021/07/31(土) 16:59:21
>>1
主はボケツッコミの法則を
まだまだ全然理解できない低次元。
なのに自分をノリが良いと自負している?!
舐めるな
そのままの認識だと嫌われるよ+2
-0
-
174. 匿名 2021/07/31(土) 17:03:20
自分で面白いと思ってるタイプはしんどい
明るいは明るいから周りも笑ってんだけど めんどうくさいから笑ってあげてるのがほとんどだし
自分の言ってることで話のオチをつけたいもんだから
こっちが〇〇ですよねって言ったことを
いやそんなもんじゃないよこうだよ!って人のコメント否定して自分を中心に持っていきたがる
前の職場のおっさんがこれで面倒くさかった+1
-1
-
175. 匿名 2021/07/31(土) 17:28:23
主さんには申し訳ないけど、自称ツッコミ上手ってすごいうざいし空気読めてない人だよ
話にいちいちつっこんで盛り上げてあげてるとか話してる側からしたら不要な気遣いばっかりして余計なことしかしない印象だよ
悪気がないからタチが悪いやつ
でも気付けて良かったね
大人の会話にツッコミは不要だよ+2
-0
-
176. 匿名 2021/07/31(土) 17:59:54
場の空気が悪くなった時にこそツッコミ上手の出番だと思う。
普通の会話でツッコミ上手は、人のダメなところ探してるだけであまり必要ないけど、なんか話しがまとまってないときとなツッコミ入ると救われたりする。+1
-0
-
177. 匿名 2021/07/31(土) 18:52:32
ツッコミ上手な人に言いたいこと
こっちのコンディションが良くて、
笑える余裕があれば全然いいんだけど
イライラしてる時とかそういう気分じゃない真面目モードの時とかに
ツッコミされるとすっごい嫌なんだよね…ほんと更にイライラさせられる。
そんな仲良いわけじゃない職場の人とかでいちいちツッコミしてくる人って何でそんな博打みたいなことしながら会話すんの?て思う。
間違いない会話しろよ、って。
+2
-0
-
178. 匿名 2021/07/31(土) 18:56:14
>>139
そうそう、まー的確だと突っ込んでくれて盛り上がるけど、下手くそだと、お、おう、、どうした突然、、みたいな空気なるよねw+1
-0
-
179. 匿名 2021/07/31(土) 18:58:59
全く有名じゃない芸人と付き合ってたことあるけど同期の売れない人や後輩の人達でさえ一緒に飲んだらすごい面白かった
私のクソつまんない話も拾ってくれるし面白くしてくれる
一般人のツッコミなんかとはやっぱり違うなと思ったな+0
-0
-
180. 匿名 2021/07/31(土) 19:24:16
>>1
ツッコミ上手な人うらやましいし好きだけどなあ
遠慮せずにつっこんでくれる人の方が楽しい
つっこまれるとついつい笑っちゃう+0
-0
-
181. 匿名 2021/07/31(土) 19:33:15
>>30
主のは「揚げ足取り」だよね。
自分ではツッコミ(しかも上手)だと思いこんでるみたいだけど、多分嫌われてたから原因はなんであれやめられて良かったと思う。
アタシ毒舌だから〜とか言いながらただの悪口言って嫌われてる勘違い女と同じニオイがするもん。+3
-0
-
182. 匿名 2021/07/31(土) 20:00:53
>>73
だから聞き上手な男がモテる+0
-0
-
183. 匿名 2021/07/31(土) 20:21:53
>>1
ツッコミ上手じゃなく、周囲がわざわざ合わせてくれてたのでは
正直普通に会話したい人にとってはツッコまれるのって面倒だよ
+1
-0
-
184. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:52
>>5
初期ばみゅばみゅのほうが、芋っぽくてかわいいんだよなあ+0
-0
-
185. 匿名 2021/07/31(土) 21:55:55
>>1
そういうとこだぞっ+0
-0
-
186. 匿名 2021/07/31(土) 21:59:16
コウペンちゃんって、全然突っ込まないよね (^^)+0
-0
-
187. 匿名 2021/07/31(土) 22:15:17
主って、俺ドSだから〜〜〜ってクソしょうもない汚い言葉のツッコミしたりバシバシ肩とか叩いてくるバカな男と一緒だよね?
どうせオタクの集まりみたいな狭いグループ内だけで明るい、社交的、おもしろいって言われてただけでしょ?w
他の人も書いてるけど相手を見下してるからやってるだけで言い返されたら激おこなくせにwww+0
-0
-
188. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:56
>>142
で、お前はいじめっ子だったの?+0
-0
-
189. 匿名 2021/08/01(日) 12:29:33
>>1
もうちょっと大人になろうね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する