-
1. 匿名 2021/07/31(土) 11:48:38
主はジュエリーにはまってから、
2~4万くらいのものを毎月買ってしまっています(^-^;
楽天でよく買うのでポイント消化がいいわけの理由になってますが、さすがに買いすぎなのかなぁと気になり申請しました!
みなさんのジュエリーの購入頻度と平均額等を教えてください💎+80
-34
-
2. 匿名 2021/07/31(土) 11:49:31
+30
-46
-
3. 匿名 2021/07/31(土) 11:49:55
ジュエリー藤尾+2
-20
-
4. 匿名 2021/07/31(土) 11:50:05
彼氏に買ってもらうから0円
頻度は年2,3回
誕生日、クリスマス、バレンタインのお返しとかで
+24
-53
-
5. 匿名 2021/07/31(土) 11:50:11
+82
-0
-
6. 匿名 2021/07/31(土) 11:50:50
ジュエリーって貰うもんだと
思ってた〜。
+23
-104
-
7. 匿名 2021/07/31(土) 11:50:54
付き合ってる時は年一年一万程度
結婚してからは婚約指輪が最後だわ+60
-9
-
8. 匿名 2021/07/31(土) 11:51:01
3年に一回ペースで平均したら120ぐらいのもの。
バッグや服みたいに劣化しないから何十年もつけると思うとお金かけても罪悪が薄い+138
-0
-
9. 匿名 2021/07/31(土) 11:51:15
年に1回ツツミで2、3万のやつを買ってる。
10年に一度くらい30万位のやつを記念日に買う。+104
-2
-
10. 匿名 2021/07/31(土) 11:51:32
そのぐらいの値段ならいいと思う。
毎月楽しみあっていいじゃん!
私は貯めて年に1.2回20〜30のものを買ってるよ+114
-0
-
11. 匿名 2021/07/31(土) 11:51:39
+19
-42
-
12. 匿名 2021/07/31(土) 11:51:51
>>6
貧乏な女性はそうだね+147
-11
-
13. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:00
年に一度誕生月にジュエリーを購入しています。予算は30歳なら30万まで…みたいにしています。+82
-1
-
14. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:09
結婚指輪以来、20年間なんにも買ってないし身につけてないなあ。
35キロ太ったら、指輪はもちろん耳たぶも肉がついてピアスも入らなくなっちゃった。
+12
-15
-
15. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:18
>>4
私もそんな感じ。
年一回だけど、誕生日の時に。
自分で安いアクセサリーは買うけど、ジュエリーとなると買ってもらうことがほぼ。+12
-4
-
16. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:24
ピアスなら3ヶ月に1回位、3000円程度のものを買ってるかも+24
-5
-
17. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:29
コロナ禍になってから全く買ってない
ピアスはマスクの邪魔になる
リングは手洗いの邪魔にだしアルコール付けたくない
ネックレスは元々好きじゃない+10
-12
-
18. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:31
+21
-0
-
19. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:59
10年に1回くらい、1万円くらいのものかな。お金が余ってたらもっとほしいな〜。皆様がうらやましい。+33
-6
-
20. 匿名 2021/07/31(土) 11:53:06
18金、プラチナなどなら、困った時に売れるからいいと思う。
コロナ禍で金欠になった時に、細々買った物が40万になったよ。+103
-3
-
21. 匿名 2021/07/31(土) 11:53:18
3~4年に一度、30万くらいのもの
ちょっとずつ集めてる!+38
-1
-
22. 匿名 2021/07/31(土) 11:53:22
アラサーですがジュエリーはデパートの宝飾売り場でお気に入りを探すのが好きです。
1年に1回程度ですが予算は80万前後、出せても100万です。+55
-3
-
23. 匿名 2021/07/31(土) 11:53:25
>>6
貰うし買うよ。好きなのでね。
興味ない人ならたまたま貰えたもので満足するもんなのかな+60
-0
-
24. 匿名 2021/07/31(土) 11:53:45
>>1
1年ためて40万くらいのジュエリー買った方が長く使えるかもよ+157
-4
-
25. 匿名 2021/07/31(土) 11:54:31
>>1
若い頃そういう買い方してたけど、今になってちょこちょこ買わないで貯めてそれなりのもの買えば良かったと後悔してるところです(笑)+82
-6
-
26. 匿名 2021/07/31(土) 11:55:49
雑な性格で、いつも無くすから買わない事にした+7
-1
-
27. 匿名 2021/07/31(土) 11:56:09
年30万のを1つか15万を2つか
それとは別に1万円くらいのプチプラはつい買っちゃうけどノーカウントにしてるw+46
-1
-
28. 匿名 2021/07/31(土) 11:56:24
>>24
私もこっちを勧める。
色々欲しいなら主さんの感じなら2〜3ヶ月分の資金を貯めてディオールとかハイブランドのファインジュエリー買う手もある。
+44
-14
-
29. 匿名 2021/07/31(土) 11:57:38
>>11
右下のは小指じゃなくて何故親指の第一関節にはめたんだろう+6
-1
-
30. 匿名 2021/07/31(土) 11:58:16
冠婚葬祭用に80万ぐらいのパールのネックレス買って以来、いつもは1万円ぐらいまでで買ってる
石が付いていないのが多いかな
コスチュームジュエリーみたいな+2
-0
-
31. 匿名 2021/07/31(土) 11:58:18
>>24
私もそうする。
いいものを1つ欲しい、余裕あるなら増やす+38
-4
-
32. 匿名 2021/07/31(土) 11:58:27
>>21
30万て結構ワクワクする金額よね
ハイブラで普段使いできるアイテムがそろってる
セルパンボエム、ビーマイラブ、ココクラッシュ、クラッシュドカルティエ、アルハンブラ…
+83
-3
-
33. 匿名 2021/07/31(土) 11:58:48
2年に1回30〜50万円のもの。
+16
-0
-
34. 匿名 2021/07/31(土) 12:00:59
今年はすでに30万円以上買っちゃったよ
15万円のブレスレットと10万円のネックレスとその他は安いピアス
去年は数万円しか買わなかったけど洋服たくさん買った
今年はたまたまジュエリーで欲しいものが多くて後半も色々買うと思う+40
-0
-
35. 匿名 2021/07/31(土) 12:01:34
>>32
田舎住まいでドレスアップする機会もないのでまさにその辺りのアイテムを買ってます
悪目立ちせず普段使いできるものばかりを選んでますが気分があがる🥰+26
-1
-
36. 匿名 2021/07/31(土) 12:03:09
夏冬ボーナスの時にちょこちょこ買うくらい
この間は40万使った
先日ちょっと病気になり手術したんだけど、それから全く興味なくなってしまった。あんなにジュエリー総合とか覗いてたのに…。
だからもう今手元にあるやつを大切に使っていけばいいかなーて感じ。+68
-1
-
37. 匿名 2021/07/31(土) 12:04:16
>>11
このおばさんもう見飽きたわw+22
-1
-
38. 匿名 2021/07/31(土) 12:04:49
え!
25の時に25万のダイヤのネックレス買っただけ
結婚する時に婚約指輪もらって最後
みんな頻繁に買ってるのすごいなぁ♡+23
-10
-
39. 匿名 2021/07/31(土) 12:05:07
>>6
自分で買うよ自由なお金が十分あるから+45
-0
-
40. 匿名 2021/07/31(土) 12:06:24
>>36
私も流行り廃りのないジュエリーばかりだし、欲しい宝石は集まったからもうひとまず既存メンバーだけにして新規開拓はおやすみする。
オープンハート並みに流行したもの以外は割と長く使えるからジュエリーはいいよね。
お大事にね。+61
-0
-
41. 匿名 2021/07/31(土) 12:09:51
>>1
クレジットカードの審査の仕事をしてるんだけど、既存の契約情報をチェックしていると「宝石・貴金属」という項目でいくつもいくつも分割払い抱えてる人がわりといるよ。
私はあまり興味はないんだけど、好きな人はいっぱい買っちゃうのかなぁと思いながら見てる。+60
-3
-
42. 匿名 2021/07/31(土) 12:10:47
>>40
うんうんそうなんだよね。
大切にすればずっと綺麗だし長く使えるもんね。
ありがとう、ゆっくり元気になるわ。+28
-1
-
43. 匿名 2021/07/31(土) 12:11:30
>>11
これ、有名な10カラットさん
このおばさん、今どうしてるんだろ?
ガルでドヤって楽しかったのかな
闇を感じる、、、+8
-15
-
44. 匿名 2021/07/31(土) 12:15:41
毎月買うの?
うちの姉も毎月買ってて、買いもの依存だった+8
-0
-
45. 匿名 2021/07/31(土) 12:16:34
>>1
楽天のお買い物マラソンの時に3万前後のを買ってたよ。
今は増えたのでストップしてるけど日常使い目的で買ったものなのでどれも結構使ってます
メーカーさんが低価格で頑張ってるから買いやすいんだよね+38
-2
-
46. 匿名 2021/07/31(土) 12:18:01
いま正に来年の40歳記念にお金貯めてる。
クラッシュドゥ欲しいから30万くらいかな??
去年と今年では20万くらい使ったから、一年間で10万くらいかな。
私の収入では使いすぎだわ…+23
-1
-
47. 匿名 2021/07/31(土) 12:21:46
>>43
なんかジュエリー関連のトピになるとテンカラットさんまた来るかな?とか馬鹿みたいに騒いで煽ってた人がいたから調子乗っちゃっただけの哀れな画像加工おばさんだと思う。
飽きられた後半はわざと作り物感強い画像流して、嘘でしょ!とか気を引いてたみたいだし。+7
-5
-
48. 匿名 2021/07/31(土) 12:25:39
>>1
40代だけど、量より質に変わりました。
2.3年に1回30万位のアクセサリーを買ってます。
結婚の節目などご褒美に70〜100万も計画してます!+29
-0
-
49. 匿名 2021/07/31(土) 12:29:44
>>41
そういう情報ここで書いて大丈夫?+28
-19
-
50. 匿名 2021/07/31(土) 12:33:20
>>49
特定の個人のことを書いてなくない?+44
-3
-
51. 匿名 2021/07/31(土) 12:36:40
>>50
個人名じゃなければ、業務上知り得た情報をネットに流していいってことでもないよ。
私なら言わないわ。どこから何がどう紐づいてしまうかわからない時代だから。+18
-43
-
52. 匿名 2021/07/31(土) 12:41:38
買ったことない。
貰うもの。
自分で買ってつけても意味ない。
最近貰ったのはミキモトのパール。
旦那からだけど。+1
-31
-
53. 匿名 2021/07/31(土) 12:49:43
>>24
私も40歳超えた今、その考え。
前までは〜7,8万くらいまでのアクセを都度買ってたけど、歳を重ねるごとにその金額のアクセサリーが似合わなくなってきた。
肌のくすみとか太って全身のボリュームが変わってきたりとか色々あるんだろうけど、しっかりとした石とハイブランドならではの作りのアクセ、ジュエリーじゃないと、安いアクセは「浮く」感じになってしまった。
おばさまたちがドシっとしたジュエリー付けるのなんでだろうって思ってたけど、その理由を歳を重ねた今、身をもって分かってしまった。+57
-9
-
54. 匿名 2021/07/31(土) 12:52:46
>>52
じゃあもらったものだけでコーディネートしてるんですか?+20
-0
-
55. 匿名 2021/07/31(土) 12:55:48
>>54
元彼に貰ったものとかも平気でつけられるタイプだし笑
あっ。ごめん。
イヤリングは自分で買ってたわ笑
300円〜3000円までのやつ笑
+0
-27
-
56. 匿名 2021/07/31(土) 12:57:23
>>52
意味ないのはあなたが大して興味ないからでしょ。
ジュエリー好きな人は自分で好きなもの買ったり次買うこと考えてワクワクしてるんだよ。+58
-0
-
57. 匿名 2021/07/31(土) 12:58:36
>>1
20代後半あたりから、長く使えるものをと、ピアスだと30万くらい、ネックレスだと40万くらいのを年に一度買ってます。
大事にできるし資産にもなるしいいですよ。+9
-3
-
58. 匿名 2021/07/31(土) 13:01:17
>>1
年に3回ほど2.3万円くらいの買ってる。
たまーに5万くらいの買う。
旦那と買いに行っても楽しくないから一人で行く。
自分のパート代で買ってる。+60
-2
-
59. 匿名 2021/07/31(土) 13:04:16
>>52
なんで自分で買うのは意味がないの?
+24
-0
-
60. 匿名 2021/07/31(土) 13:07:45
>>56
確かに笑
ジュエリーは好きだけど自分で大金はたいてまでは
ほしくない。+2
-29
-
61. 匿名 2021/07/31(土) 13:09:47
ロシアの選手どうしたん+7
-1
-
62. 匿名 2021/07/31(土) 13:10:40
>>61
すみません
オリンピックトピと間違えた+21
-1
-
63. 匿名 2021/07/31(土) 13:10:53
>>53
それ昭和の刷り込みだよ。
一気に老けて見えるやつ。+8
-25
-
64. 匿名 2021/07/31(土) 13:12:59
>>53
ハイブランドで買うのは同意だけど
ドシッとしたのは老けて見えるし
単なる派手な下品おばさんなる。
最近、パール買って貰ったけど
大きいパールってつい思ってしまう気持ちを抑えて
一センチ越えないようにした。
+18
-5
-
65. 匿名 2021/07/31(土) 13:18:50
頻度と数はまちまちだけど、ここ数年は平均すると月10万くらいかなー
ルースのコレクションとオーダーが趣味みたいなもん+12
-1
-
66. 匿名 2021/07/31(土) 13:21:05
>>63
私もそう思ってたのよ。ババアの戯言くらいに。結構ファッション感覚も尖ってた自覚もあったし。
なんだけど、ある日いきなり、アレ?なんで?なんかしっくりこない。。って感じた日があって、そこからだんだんって感じ。
まあ、ドシッとしたジュエリーって書いたけど、実際に似合うようになったのは小ぶりでも作りのしっかりしたジュエリーって感じ。
新進系や平均価格が安めの、手作り感やクラフト感が味、みたいなアクセは中には合うのもあるかもだけど、若い頃みたいにどんなアクセでも自分を引き立たせてくれる、みたいなマジックは通用しなくなってきた実感。+43
-5
-
67. 匿名 2021/07/31(土) 13:24:04
>>1
ジュエリーとアクセサリーの違いってなんだろう?
主の購入された2万程だとアクセサリー?ジュエリーってもっと高価なイメージ
+8
-13
-
68. 匿名 2021/07/31(土) 13:28:22
>>51
書き込んだ人がどこのカード会社かもわからないし、買ったのがとこの誰かもわからないから紐付けようがないと思う。
業務上のことを不用意に書かないほうがいいのは同意。+82
-4
-
69. 匿名 2021/07/31(土) 13:28:38
>>14
貧乏性なので、私も結婚してからはほとんど買ってない。
教育資金と老後の為に貯金してる。+6
-2
-
70. 匿名 2021/07/31(土) 13:39:06
>>64
祖母の遺品で形見分けしてもらった大振りのリング
着物の時や人の披露宴にしかつけていかないアラフォーだけど
派手で下品に見えるんだね…😿+3
-9
-
71. 匿名 2021/07/31(土) 13:42:06
>>70
気にすることないですよ。
大振りでもデザイン次第で全然印象が違いますから。+20
-0
-
72. 匿名 2021/07/31(土) 13:42:54
>>3
私は好きだぞ+0
-3
-
73. 匿名 2021/07/31(土) 13:43:28
>>43
今でもジュエリートピにしれっと出没してるよ。この間何かのトピでもホクロでテンカラさんだってバレてたし。+25
-4
-
74. 匿名 2021/07/31(土) 13:48:10
>>1
いいと思います!
私は貧乏なので高いの買うとピアスとか無くしたときのショックが大きい。
数万円のネックレスを2年に一回位買います+8
-0
-
75. 匿名 2021/07/31(土) 13:52:22
>>52
人に貰うと捨てられなくなるし選ぶとき遠慮するから自分で買いたい+25
-0
-
76. 匿名 2021/07/31(土) 13:56:55
+41
-2
-
77. 匿名 2021/07/31(土) 14:07:15
>>67
アクセサリーの英語の本来の定義だともっと幅広くて小物全般
海外ブランドのオンラインショップとか見るとわかるけどサングラスとかスカーフとかそういうのも含めてる
ジュエリーはネックレスブレスレットリングイヤリングなど素材に関わらず、日本人がイメージするアクセサリーのこと+5
-4
-
78. 匿名 2021/07/31(土) 14:07:47
今お金が出ていくばかりで人生の中で最高にお金がないのにジュエリートピは癒される
2-10万円くらいのアクセサリーが中心だけど、また落ち着いたら買い集めたい+39
-0
-
79. 匿名 2021/07/31(土) 14:07:48
>>24
私も数万円のアクセサリーを年に12個買うなら
1個にお金使いたい。+31
-4
-
80. 匿名 2021/07/31(土) 14:07:53
>>70
TPOと全体のバランス次第じゃないかな
+4
-0
-
81. 匿名 2021/07/31(土) 14:09:24
なんでか分からないけど5の節目に買ってる。
20歳のティファニーバイザヤードに始まり、35でヴァンクリのアルハンブラ。覚えていられるし愛着も湧く。
40歳は何にしようと考えてる5年間も楽しい。+42
-0
-
82. 匿名 2021/07/31(土) 14:14:30
実母から指輪のお下がりをいくつかもらったから、それに合うようなペンダントトップ1〜3万を年に一つか二つ買ってます。地金もバラバラ、色石もバラバラだから、組み合わせで悩む!+10
-0
-
83. 匿名 2021/07/31(土) 14:19:03
>>6
で、出た~~+13
-2
-
84. 匿名 2021/07/31(土) 14:20:47
>>9
私ツツミ常連
あの中で高いのしか買わないから
店員さん親切笑+36
-1
-
85. 匿名 2021/07/31(土) 14:22:10
>>24
お節介Bだね
人それぞれよ
若い子とおばちゃんとは違う+23
-4
-
86. 匿名 2021/07/31(土) 14:24:31
アクセサリーは好きだけど
最高でもK18とかのネックレスで6万くらいのしか買ったことない笑
数十万のアクセサリーってやっぱ品質違うものなんですか?+22
-0
-
87. 匿名 2021/07/31(土) 14:25:11
最後に買ったのは10年前
プラチナの指輪で10万円位でした
+8
-0
-
88. 匿名 2021/07/31(土) 14:28:25
主です!
昨日の夜トピたてたので気づきませんでした💦
大きいものをドカンと買うほうがいいんだろうなぁと思うのですが、
色石にハマってしまい、ネットだとK18やPTでルースがそこそこ大きいもがあるのでついつい買ってしまってます。
本当にたまにですが、ダイヤ買うときは20万~が予算です。
たしかにこの価格ならジュエリーではないかもしれませんね。すみません😣+34
-0
-
89. 匿名 2021/07/31(土) 14:36:41
宝石とかアクセサリーとかまったく興味ないんだけど珍しいのかな+1
-10
-
90. 匿名 2021/07/31(土) 14:45:42
今までジュエリーは、親のお下がりや彼からもらうもので、自分ではほとんど買ったことなくて、ピアスだけは無くしやすいから、雑貨屋さんのハンドメイドコーナーとかで3000円くらいのものを欲しい時に買っていました。
もうすぐ30歳だから、記念になるような一生もののハイブランドジュエリー探してたけど、実際に街で見かけてお洒落で素敵と思う人は、華奢なピアスやネックレスをつけている人が多くて、オレフィーチェとかで華奢なジュエリーを複数買うのもアリだなあとか思い始めています。+20
-2
-
91. 匿名 2021/07/31(土) 14:53:59
>>89
それなのになぜこのトピを開いて、わざわざ書き込みまでしたの?+18
-0
-
92. 匿名 2021/07/31(土) 14:59:33
>>52
貰ったものが好みに合わなかったらどうするの?+9
-1
-
93. 匿名 2021/07/31(土) 15:06:25
>>52
意味ないの意味がわからないや。
+18
-0
-
94. 匿名 2021/07/31(土) 15:08:11
>>88
ジュエリーて価格帯やハイブランドでなく、素材の問題だと思うので、主さんのも立派にジュエリーだと思いますよ💎
+44
-1
-
95. 匿名 2021/07/31(土) 15:15:28
>>67
私も思った。
嫌味とか意地悪じゃなく、ただ純粋な気持ちで、2、3万はアクセサリーなんじゃないかなと思った。
なにが基準なんだろね?
でもアクセサリーでもジュエリーでも、買って身につけるだけでワクワクするよね😊+2
-16
-
96. 匿名 2021/07/31(土) 15:18:34
昨日の探偵ナイトスクープ見ておもちゃの指輪にキュンキュンしてしまった。
お安いし買おうかしら✨+11
-6
-
97. 匿名 2021/07/31(土) 15:21:23
>>63
だよね
私だいぶ歳取ったけど、いまだに地金たっぷりのやつは全然似合わない
雰囲気とか体付きとかでも合う合わないはあるよね
歳取ったら華奢なジュエリーは貧乏くさくなるとか似合わないとか言う人多いけど、人それぞれなんだから決めつけないでほしい+45
-3
-
98. 匿名 2021/07/31(土) 15:24:58
>>67
単純に宝石がついているのがジュエリーなのかと思ってました!+7
-1
-
99. 匿名 2021/07/31(土) 15:25:42
>>67
シルバーはアクセサリーで、
ゴールドやプラチナはジュエリーっていう感覚だった。
だから主さんのもジュエリーだと思うけどなぁ。+13
-9
-
100. 匿名 2021/07/31(土) 15:25:51
>>97
わたしもそのタイプ!
小柄だからか、ボリュームのあるジュエリーは浮いてしまう😅 似合ってないの。
でもジュエリートピとかでもよくその意見みるよね!
年重ねたら華奢なジュエリーは似合わなくなるってやつ。
わたしだってボリュームあるやつしてみたいけど、明らかに似合わないんだから仕方ないんだよね😅+18
-0
-
101. 匿名 2021/07/31(土) 15:26:24
ジュエリーとは
一般には貴金属・天然宝石(※)類を加工した装身具のことをジュエリーと言います。
アクセサリー同様に装身具ですが、金やプラチナなど希少性が高く比較的高価な貴金属や、ダイヤモンドやエメラルドなどの宝石(を含む)を組み合わせたりして加工するアクセサリーです。
どのような加工を行っているかも重要なポイントです。
例えば「留め」。
アクセサリーのような安価なものは、石を接着で留められていることが多いのに対し、ジュエリーは、宝石を爪留めすることが普通です。
接着は劣化して石が取れてしまう可能性が大きいですが、爪留めは爪を引っかけたりしない限り固定されています。
天然宝石が持つそれぞれの魅力を引き立たせるためのデザインも大切で、天然宝石をより輝かせるために石座の裏や側面に、明り取りと呼ばれる隙間を作ることもジュエリーの特徴です。+9
-2
-
102. 匿名 2021/07/31(土) 15:29:58
>>89
別に人の趣味趣向なんで珍しくもなんともないと思うよ。
漫画とかアニメとかまったく興味ないんだけど珍しいのかな?と一緒。+19
-1
-
103. 匿名 2021/07/31(土) 15:30:03
>>97
デコルテ綺麗だったり、痩せていたり
だったら華奢な方が年取っても品があるし
綺麗だと思うよ。
+10
-1
-
104. 匿名 2021/07/31(土) 15:31:01
結婚してからはアクセサリーもジュエリーも自分では買ってない。
最近買ってもらったのは結婚10周年記念、その前は結婚指輪。+5
-3
-
105. 匿名 2021/07/31(土) 15:32:14
>>97
似合ってれば何でもいいんだから、好きなの着ければいいんだよー。
てか人の見て、うわ!その年齢でその大きさのダイヤ!?とか思ったことないから気にしない(気にもしてない)人も多いと思う。+34
-1
-
106. 匿名 2021/07/31(土) 15:32:59
>>67
それはハイジュエリーとかファインジュエリーの間違いじゃない?
調べてみたら定義が載ってるから見てみて~+7
-1
-
107. 匿名 2021/07/31(土) 15:35:50
個人的には、素材やカラット数の刻印がされていたら、貴金属が扱われているということで、安くてもジュエリーだと思っています。+11
-1
-
108. 匿名 2021/07/31(土) 16:00:52
>>4
なんでこんなにマイナス?+1
-1
-
109. 匿名 2021/07/31(土) 16:04:02
>>39
プレゼントされることはないの?+1
-15
-
110. 匿名 2021/07/31(土) 16:05:38
>>77
前半は同意ですが、
むしろ日本では、ジュエリーとアクセサリーは、素材によって区別しているように思うんですが。+6
-0
-
111. 匿名 2021/07/31(土) 16:06:09
>>6
若いうちはそうだよね。
ある程度自立してくると、自分で購入するのもいいもんだよ!+29
-0
-
112. 匿名 2021/07/31(土) 16:06:24
>>103
ありがとう😊 なんか嬉しくなった!笑+4
-0
-
113. 匿名 2021/07/31(土) 16:11:05
>>105
ありがとう!
私も他人のダイヤの大きさとかチェーンの太さとか気にしたことなかったんだけど、ジュエリートピでよく、華奢なジュエリーが許されるのは若い子だけ!みたいな感じで書いてるのを目にするようになって、歳取った私はちょっとひねくれものになってしまったよ😅
貧乏に見られてるのかなーとかさ😅
誰も見てないよね😅
ありがとう、気にせず着けるね!+34
-0
-
114. 匿名 2021/07/31(土) 16:12:37
>>100
そうなの!似合わないから仕方ないよね!
これからも華奢なのを着けていこう!笑+15
-0
-
115. 匿名 2021/07/31(土) 16:14:46
去年は例の10万円をもらったからラッキー!と思って35万円で欲しかった一粒ダイヤネックレス買ったけど、あと持ってるのは10万円〜25万円くらいのばかり。
ほしいものは揃ったから当面は買わないで済むかな〜+14
-0
-
116. 匿名 2021/07/31(土) 16:28:37
>>53
その高級なジュエリーが自分の服装やシチュエーションから浮くんですよね
デザイン次第なのかもしれませんが+16
-0
-
117. 匿名 2021/07/31(土) 16:33:25
>>114
控え目、上品な人ってイメージだし
似合うなら付けたいよね。+13
-0
-
118. 匿名 2021/07/31(土) 16:42:26
>>89
バカリズムがネタにする女性像だ笑+10
-0
-
119. 匿名 2021/07/31(土) 16:44:06
手がルパンみたいだから指輪好きだけど似合わない…もうルースで集めようかなと思うけど買うとなるとどういう業者から買うか悩む優柔不断さ…+0
-0
-
120. 匿名 2021/07/31(土) 16:53:31
吉田朱里ちゃんが付けてるルビーのネックレスどこのブランドか気になる+1
-0
-
121. 匿名 2021/07/31(土) 16:58:48
>>36
分かるよ。ジュエリーってパワー要るよね、探すのも着けこなすのも。私も術後3年くらいはぼんやりしちゃってリングすらしなくなってた。そしたら太って全てサイズアウトした笑
今はちょこちょこ、色石に興味出てきた。
元気になって色々楽しめるように祈ってます。+29
-1
-
122. 匿名 2021/07/31(土) 17:05:24
年に4回程ポイント倍の時に3万前後のを買って、年に1回だけ10〜20万のを1つだけご褒美に買っています。
服装や出かける先に合わせて色々選ぶので数も欲しかったのもあるけど、ブランドより気に入ったデザインが欲しいタイプなので高くついてないのかもしれません。
最近大きめの石をつけるようになってきたので(笑)、これからは多分予算が上がるのだろうと覚悟しています+13
-0
-
123. 匿名 2021/07/31(土) 17:07:42
>>91
結構興味ある人多いんだ、というか興味ない人いないんだと少し意外だったから+1
-2
-
124. 匿名 2021/07/31(土) 17:10:18
>>53
アラフォーからはその考えになると思う。
でもやっぱり数万円のデザインが似合う年齢、高価な一つをずっと使うより、お手頃価格で流行のデザインをいくつか持ちたい、それを楽しめる年齢ってあるのよ。
だから主は今の買い方でいいと思う。
ネットで買ってるのかもしれないけど、自分好みを探す練習がてら実店舗開拓もどうでしょう。
ちなみに私はアラフィフで、その時々こういうのが欲しいと思ったら、その条件で探して、買える値段だったら買うって感じです。
そんなにジュエリーやアクセサリーに関心があるわけではないので、アラフォー入った時にスティーブン・デュエック買って40代はこれでいいやと思ってたんだけど、40歳と48歳では全然変わってくる。で、ブシュロン買ってアラフィフの間はこれでいけるかなと思ってます。50代をこれだけでいこうとなるとちょっと厳しい。
私の場合はアラ○○くくりで一つ二つ、その時無理せず買える額って感じです。+18
-4
-
125. 匿名 2021/07/31(土) 17:12:57
>>102
なるほど+0
-0
-
126. 匿名 2021/07/31(土) 17:13:23
>>118
バカリズム詳しくないけどわたしみたいのいるのか+2
-0
-
127. 匿名 2021/07/31(土) 17:33:50
>>97
アクセって自己満だからその考えでいいっちゃいいんだけど、わたしは冷静に自分を見る事も大事だと思うわ。
似合ってると自分で思ってても、若い頃と同じ物なんてわたしは絶対似合わなくなると思ってる。もう誰一人例外なく。
だから、自分にしっくりきてるかどうかは改めて冷静に確認する必要あると思うよ。それでも似合う、と判断してればいいと思うけど、妙に誰の意見も聞きません!わたしは自分の意思が大事!みたいに意地張ってると、うっわあの人まだあんなガーリーな物付けてるよみたいな事になりかねんぜよ。
まあでも会話見てるとそれでも良い!言いたい奴には言わせとけ!みたいな強メンタルな皆さんだからいっか。+9
-21
-
128. 匿名 2021/07/31(土) 17:55:15
>>127
ジュエリー総合トピから来た?
+5
-0
-
129. 匿名 2021/07/31(土) 17:57:10
>>127
聞かれてもないのに余計なアドバイス、最後の余計な一言…+20
-0
-
130. 匿名 2021/07/31(土) 18:08:50
>>97
無意識のうちに二度見してしまうほど似合わない人もいれば、大丈夫な人もいるでしょきっと
普通に似合わない人が多い以上「年取ったら気をつけた方がいい」という人がいてもしょーがない
言う人に黙れって文句垂れるより、あたしは違うの華奢だから♪としっかり自分を正確に把握している人は格好いい
似合ってても、なんも言われたくにゃいい〜❤︎なんてオバハンは気色は悪い+3
-9
-
131. 匿名 2021/07/31(土) 18:13:22
>>64
どっしり観が違いそう
6mmは大きすぎますか?みたいに言う人もいるもん
その場合、5mm以下にこだわり続けたからって若々しく見えるのかどうか...
+6
-0
-
132. 匿名 2021/07/31(土) 18:14:53
>>47
そして今あげてる人もご本人と言われているよ?どっちでもいいけど+2
-0
-
133. 匿名 2021/07/31(土) 18:16:04
>>70
かまちょ...+5
-0
-
134. 匿名 2021/07/31(土) 18:16:18
>>20
40万くらいだと収入印紙とか確定申告の時、なにかすることありましたか?+5
-0
-
135. 匿名 2021/07/31(土) 18:17:25
>>129
アドバイスとは言われる側からするとだいたい余計な事。。だからガルは紛争がよく起こる。+4
-0
-
136. 匿名 2021/07/31(土) 18:21:37
>>128
あそこは平均金額がトンデモだからたまに覗くけどほぼ見ないです。さすがに100万以上はなかなか買わないけど、あそこ見てると金銭感覚が狂って買えてしまいそうな気持ちに。+18
-1
-
137. 匿名 2021/07/31(土) 18:23:24
>>32
外資ハイブラはブランド料にお金を払っているようなものなので、ジュエリーとしての実質的な価値は低いよ。そこ分かって買ってるならいいけど。+6
-17
-
138. 匿名 2021/07/31(土) 18:40:32
今つけてる
親が元カレから貰ったダイヤのネックレス
死ぬまでつけたいと思ってる。
↑凄い気に入ってるし30万とか私買えない。+1
-5
-
139. 匿名 2021/07/31(土) 18:41:28
>>93
贈られることの意味って所属階級か既婚未婚の別とか高級娼婦であることなどを示すことくらい
現代社会では一部のコンサバな家、さらに日本では西ヨーロッパ的な風習を踏襲している家族でしか意味ないね+3
-4
-
140. 匿名 2021/07/31(土) 18:42:34
>>137
品質が良い分ブランドが高価になるという意味以外のブランド料なんてないよ
+6
-0
-
141. 匿名 2021/07/31(土) 18:48:58
>>131
パールの5ミリ以下って笑
極論過ぎて話しならない笑+2
-3
-
142. 匿名 2021/07/31(土) 18:49:44
>>63
ないないないない
貧相なのに気づいてないだけ
本人がそれでいいならリアルで人は教えてくれない+8
-8
-
143. 匿名 2021/07/31(土) 18:58:02
>>142
センスないねw
+2
-6
-
144. 匿名 2021/07/31(土) 19:00:12
>>142
巨漢のかた?
太ってたり肌が老化してたら
でかいゴテゴテのジュエリーで目くらませするしかないもんね。
ハイブランドでいかにものやつダサいよ。+6
-12
-
145. 匿名 2021/07/31(土) 19:07:15
主さんは若いから好きなのかってだんだん歳を重ねて自然に変化したらいいと思う。
少し先読みする人は若い時に可愛いの買わなかったり我慢して大人っぽいのを買ってる。
先にお金使うか、今の楽しみを我慢するか人それぞれ。
若い時にいましか似合わない可愛いのいいなって思う。
歳を重ねたのにジュエリーだけは時が止まっててOKには違和感ある。
お金ないから新しいの買えないのかな。
そんな感じにならないように働く!
若いブランドにぶら下がってるのもダサいと思う。+10
-6
-
146. 匿名 2021/07/31(土) 19:19:14
>>117
別に上品ではないと思う+5
-5
-
147. 匿名 2021/07/31(土) 19:39:48
4万以内18金とプラチナでカラージュエリーの大きめを買ってるってことは主さんのお買い物上手な気がする。大きめってのかどれくらいかわからないけど、0.5カラット以上?どんなの買ってるの?+8
-0
-
148. 匿名 2021/07/31(土) 20:47:59
>>17
ほんとうに、コロナ禍になってからそういう人は増えたみたいですね。
マスクしなきゃならないしアルコール消毒も必須だし。+5
-0
-
149. 匿名 2021/07/31(土) 20:48:52
>>51
マイナス多いけどその通りだと思う
私もクレカの審査の仕事してたけど、与信に関わることだから個人に紐付かなくとも既存の契約情報にどんなカテゴリがあるかとかですらネットに書くべきではないし、審査にかかわる一切を口外しないって誓約書とかも書かされるしね
元コメは審査基準とかに触れてるわけではないけど、ジュエリー買う人が多いからなんなんだって話だしねw+14
-8
-
150. 匿名 2021/07/31(土) 20:55:07
>>12
でもパートナーいないと体験できない事だよね+8
-1
-
151. 匿名 2021/07/31(土) 20:56:34
>>146
地味な感じのお客様には、上品、控えめって褒め倒すらしいのを聞いたことがある+13
-3
-
152. 匿名 2021/07/31(土) 21:00:32
>>139
ただ好きな人からジュエリー贈られて、つけることに意味があるってだけじゃない?+6
-0
-
153. 匿名 2021/07/31(土) 21:09:37
30歳だけど、最近アクセサリーを好きになって、5000~1万円くらいのアクセサリーで奮発したなーと思っていた…
ジュエリーってやっぱりいいですか?
数十万円のアクセサリー、いつか買える日が来るのかな。+32
-0
-
154. 匿名 2021/07/31(土) 21:12:58
>>134
まとめて売ってないから何もしてないよ。
3〜5万位の買い取り額を繰り返した。+9
-0
-
155. 匿名 2021/07/31(土) 22:13:06
ハイブランドや高価格帯に関しては20代~30代半ばまでは年に一度とか旅行の記念にジュエリーと時計をコツコツと揃えてた。
今37才、前と比べると頻繁に買うようになったかな。去年はピアス×3リング140万くらい。今年は今のところリング×2で95万。冬に誕生日あるからもう少しいくかも。+20
-0
-
156. 匿名 2021/07/31(土) 22:16:14
今年はピアスに60万円、それと数万円のものを3個位買いました。
来年は100万円ほどネックレスとピアスに遣う予定なので今年はもう終わりかな。
+13
-0
-
157. 匿名 2021/07/31(土) 22:27:52
>>6
夫に買ってもらうこともあるけど、基本的には自分で買うわ。その方が金額気にせずに買えるしね+22
-0
-
158. 匿名 2021/07/31(土) 22:38:49
>>113
車と同じよ
私は興味ないから軽なんだけど貧乏なの?とか
ネットじゃ書かれる
でも、ジュエリーは軽自動車より高くて
車屋さんにもキラキラしてて凄いですね〜って言われた
全て自己満
+28
-1
-
159. 匿名 2021/07/31(土) 22:38:59
>>145
ジュエリーの購入頻度と平均額、どこに書いてあるの?
トピ間違えたかと思ったわ
購入頻度 年1〜3回
平均額 60万〜(ボーナスで高い物1つ、楽天で2つ、等)+21
-1
-
160. 匿名 2021/07/31(土) 23:13:30
>>41
ハイブラジュエリー買う人に言ってあげて。
質と値段が釣り合ってないのに、あれしか目には入らない人の金銭感覚は本気でヤバイと思う+6
-25
-
161. 匿名 2021/07/31(土) 23:33:37
年間のジュエリー予算10万。
それとは別に5年に1度記念日に50万前後のジュエリーを買ってます。
あとジュエリー買う時は今の自分〜10年後の自分に合うか?とか、このジュエリーが合う人になりたいなーなんて考えながら買ってます。
なので少し背伸びしたジュエリーを買う事が多くなってます。+8
-0
-
162. 匿名 2021/07/31(土) 23:45:51
歳を重ねても似合うジュエリーってどんなのなんだろう。大きさ?地金の種類?
私も主さんと同じくらいの予算で楽天とかで山梨系ジュエリー頻繁に買うけど50過ぎた母にいいなぁってよく羨ましがられるよ。
ちなみに頻度は2ヶ月に一回くらいかな。+10
-1
-
163. 匿名 2021/07/31(土) 23:52:55
>>16
ジュエリー?+5
-1
-
164. 匿名 2021/07/31(土) 23:57:14
>>9
ツツミってここですごい人気だからイオンに見に行ったけど、気づいたら3万買ってた( *´艸`)
高見えするのに安いし可愛いデザインばっかだし、教えてくれてありがとう!(T-T)
明日もイオン行ってくるよ~!+33
-3
-
165. 匿名 2021/07/31(土) 23:59:30
>>162
その人の雰囲気や体格によると思うな〜
+3
-0
-
166. 匿名 2021/08/01(日) 00:03:02
>>41
一括でしか買わない…というか、てもちカードが分割払いできないやつだ。+13
-0
-
167. 匿名 2021/08/01(日) 00:11:42
今年は既に3点購入しました。総額300万ちょっと。今年は購入額多めです。去年は3点で150万くらい。自分で購入というより専業主婦なので夫のお金ですが。+17
-3
-
168. 匿名 2021/08/01(日) 00:26:36
>>1
その価格帯はジュエリーではないと思います。笑笑+1
-17
-
169. 匿名 2021/08/01(日) 00:28:04
>>1
ヴァンクリとハリーが好きなので、ボーナスの度に買ってます。
50〜150万くらいを年2回。
ハマっているというか、ご褒美と仕事のモチベーションです。+22
-1
-
170. 匿名 2021/08/01(日) 00:33:11
>>169
横から失礼します。ハリーで100万代だと小さいものしか買えませんか?ヴァンクリとグラフが好きなのですがハリーも覗いてみようかなぁと思っています。+13
-0
-
171. 匿名 2021/08/01(日) 00:45:54
>>53
私もアラフォー。同じく華奢な物が物足りなく感じるようになってブシュロン買って毎日着けてるんだけど、通勤電車で色白でデコルテがピカーっと光ってる様なお肌がキレイな50代位の人が華奢な一粒ダイヤ着けてて、雰囲気にも合ってて本当に素敵だった!
50代位であの華奢さが似合うなんて上品だし素敵すぎて羨ましかったよ。
やっぱり似合う物は人それぞれだよね。+45
-1
-
172. 匿名 2021/08/01(日) 01:05:03
>>1
ちょっと前まで同じように4、5万のもの買ってましたが、やはりその価格帯はチェーンも細いし、人に見られると少し恥ずかしい気がして、ちゃんとしたの買おうって思って予算上げました。
今は10万円くらいのものを年に2,3個買ってます。
同じようなデザインでも安いものはあるから、色々考えるけど、長く使えるかとか熟考して買うようにしてます。+7
-1
-
173. 匿名 2021/08/01(日) 01:09:25
>>171
50代で肌も完璧という人がつけるのは、華奢な一粒ダイヤといえども1カラットはあるとみた+24
-2
-
174. 匿名 2021/08/01(日) 01:20:46
>>173
その通りですね!
その方は座っていて、私は斜め前に立っていたのですが、肌のキメも細かそうで首やデコルテにシワとかシミとか全く無く、本当にピカーっと内側から光るようでした!
芸能人もあんな感じなのかなぁ。私は首にもデコルテにもシワがあるので…羨ましすぎます。+23
-0
-
175. 匿名 2021/08/01(日) 01:32:11
婚約指輪と結婚指輪を除けば人生で一度だけ。
15年前、とあるジュエリーブランドはデート商法でヤバい話しか聞かなかったけど、アレキサンドライトのキレイさに一目惚れして46万円の指輪を一括で購入した。
いつか誕生石のルビーの指輪を買おうと思ってたけど、アレキは赤にもなるから丁度いいやって思って。
赤でもなく緑でもない時、これまた私の好きな紫に見えるから後悔もしてないけど、プラチナが重くてあんまり身に付けてない。
写真は拾い画だけど、これと同じデザイン。+17
-2
-
176. 匿名 2021/08/01(日) 02:01:58
年間100万くらいです。
毎年10月にヴァンクリのアルハンブラホリデーで40万位。
あとは、30万程度のものを年に2つ買うことが多いので。
ジュエリーが趣味のアラサー独身です。+32
-0
-
177. 匿名 2021/08/01(日) 04:41:29
>>108
いくら使ってるか知りたい=プレゼントは除外だと思ってたから+7
-0
-
178. 匿名 2021/08/01(日) 05:01:42
>>176
ヴァンクリーフ、ホリデーじゃないのは欲しくならない?100位のとか+9
-0
-
179. 匿名 2021/08/01(日) 05:20:02
昨年の暮れにピアスをあけて、アクセサリーに興味持ち出したばかりで購入頻度高めです。
今年買った分で、ブシュロンのピアス、ノーブランドの一粒ダイヤのピアス、ヴァンクリのアンハンブラのピアス、ティファニーのチェーンブレスレットです。
合わせて140万位です。
+10
-0
-
180. 匿名 2021/08/01(日) 05:50:38
>>12
貧乏っていうより自分の収入がない人とか、低収入だったりでしょ+5
-0
-
181. 匿名 2021/08/01(日) 05:53:51
>>169
ボーナスいくらもらってるのか気になる+6
-0
-
182. 匿名 2021/08/01(日) 07:21:29
2〜30万のものを年に1〜2回
100〜300万円くらいのものを10年に1度くらい+10
-2
-
183. 匿名 2021/08/01(日) 09:51:24
>>160
あなたと収入違うからね+8
-1
-
184. 匿名 2021/08/01(日) 10:02:14
>>178
176です。
言われてみれば、ヴァンクリーフは50万以下のものしか持っていないですね!アルハンブラはピアスやリング、ネックレスなどはある程度持っていますが、50万以上のものは検討すらしたこともないかも…
カルティエだと10〜100万を超えるものまで幅広く持っています。カルティエはガンガン使ってもいいイメージ(傷がついてもいいや!と思いきり使える)で、ヴァンクリーフは作りが繊細そうで怖々使っているので、その違いもあるかもしれません。
ヴァンクーフの100万位で、日常使いしやすいオススメありますか?+18
-0
-
185. 匿名 2021/08/01(日) 10:11:07
>>162
好みがあるからなんとも言えないけど、例えばリングならアームの太さかな。
お母様の手に合わせてみてイメージしてみてはどうでしょう。
うちの母の手は華奢なジュエリーは重ね付けした方がしっくりくるし、それよりは太いパヴェが似合うなと思ったので。+2
-0
-
186. 匿名 2021/08/01(日) 10:45:46
>>149
審査の際個人名も見るんだよね?+2
-3
-
187. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:49
>>170
小さくてごめんなさいね。
自己満足だからいいんです。+5
-9
-
188. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:33
>>170
小さいもの「しか」ってすごい失礼ですね。
やな感じ。+7
-15
-
189. 匿名 2021/08/01(日) 18:28:43
>>187
>>188
失礼しました。ハリーはものすごい強気なイメージがあって私も買えても100万代なので伺いました。ホームページみても値段が書いてないものが多くそう書いてしまいました。毎ボーナス買われているのであれば年1で大金投入もできると思うと羨ましいです。+11
-0
-
190. 匿名 2021/08/01(日) 18:34:59
飽きっぽいので、2万から5万円くらいのを、毎月買って飽きたら売って、次の購入資金にあてています。沢山買ってつけると、自分に似合うのや、長くつけても飽きないのが、どんなジュエリーか分かります。+7
-3
-
191. 匿名 2021/08/02(月) 02:29:54
>>137
わかってなくてもあなたに関係ないし別に良くない?笑+7
-2
-
192. 匿名 2021/08/02(月) 03:36:48
>>184
私も最初はMOPでピアス、リング、ブレスレットを揃えましたが、素材がデリケート(買った当初は知りませんでした)と知り、そのあとはヴィンテージアルハンブラのダイヤネックレス、ペルレの三連ダイヤ、ペルレのダイヤピアスを足しました。後者3つはカジュアルにも使えるのでおすすめです!
184さん同様、ダイヤ入りの方がガンガン使える逆転現象が起きています。
カルティエも素敵ですよね。私自身は時計3つしかもっていませんが、パンテールのパヴェリングを母が使っているのでお下がりを期待しています。
ではでは+11
-1
-
193. 匿名 2021/08/02(月) 09:25:30
>>53
7.8万円のもので似合わなくなってくるのですね。
お手頃のものを買いがちですが、その分貯めて良いものを買おうと思います!
ありがとうございます😊+9
-0
-
194. 匿名 2021/08/02(月) 22:04:38
>>6
昭和生まれの人はそうだね。+4
-0
-
195. 匿名 2021/08/03(火) 08:02:44
去年の7月からジュエリーにはまって1年で250万ほど使った
まだまだ欲しいものがあるから今年もう少し増えそう+6
-1
-
196. 匿名 2021/08/03(火) 08:04:55
>>160
て言う人たまに現れるけど、デザインはもちろん、やっぱり地金の厚みとか量が全然違うよ
+1
-4
-
197. 匿名 2021/08/03(火) 12:31:24
>>187
横だけど
お金持ってても心が狭いし読解力無いのねw
少し考えれば質問の意味というか、質問主さんに悪意ないことがすぐに分かるのにね。+6
-4
-
198. 匿名 2021/08/03(火) 16:17:32
>>1
アラフィフ兼業主婦。ジュエリーとバッグに使う年間予算は120万位。
気に入ったのがなければ使わないこともあります。
金額は様々だけど1アイテム 30~50万円くらいのが多いかな。
それなりにボリュームがあって日常使い出来るのが多いと思います。
1アイテム100万円前後のも試すけれど、私の日常には華美ですね💦
デザイン気に入れば国内ブランドのものも、コスチュームジュエリーも買います。
量よりも質、似合うかどうかになりました。
家事育児仕事と慌ただしい日常でパッと手に取るのは大体いつも同じ。
トピ主さんも、少し我慢して価格帯をあげてはいかがですか?
+13
-5
-
199. 匿名 2021/08/04(水) 01:19:36
>>198
過疎ってる中、すごい余計なお世話。コメ主さん10代かもしれないのに。+6
-2
-
200. 匿名 2021/08/04(水) 04:07:50
>>198
トピずれ長文では?
・なぜかバッグの年間予算を足している
・ジュエリーの話より日常生活の話が長い+6
-2
-
201. 匿名 2021/08/04(水) 04:55:25
>>198
アラフィフだと30~50万の物は今後も物足りなくなると思いますよ。ご自身も量より質とおっしゃっていますし、少し我慢して価格帯をあげてはいかがですか?+7
-7
-
202. 匿名 2021/08/04(水) 11:47:44
>>199
私の書き込みで気を悪くされたらごめんなさいね。でも書き込んでいるアナタも一緒だと思います。
それと、主さんの年齢はご存じなのですか?読み落としていたらそこはごめんなさい。
>>200
トピずれ、失礼いたしました。
>>201
30~50万円程度で今は満足しています。リングだと100万、200万・・となっても
目立たないと思うのですがネックレス、ピアスって結構華やかだなと思ってしまって。
体格も小柄ですし顔も地味なので負けてしまってるのかも。
201さんみたいにお似合いの方が羨ましいです。
+0
-12
-
203. 匿名 2021/08/04(水) 15:34:19
>>57
資産にはならないでしょ+3
-1
-
204. 匿名 2021/08/04(水) 16:58:37
>>203
ヴァンクリとかだと年々金額上がっていってるし中古でも高く買い取ってくれるよ。
金も値上がりしてるしこれからますますって言われてるし。+7
-2
-
205. 匿名 2021/08/04(水) 18:41:46
>>202
年齢に関してはかもしれないのに、とあるしコメ主はトピ主にコメントしてるわけではない。トピずれな上、余計なお世話て話じゃないかな。+4
-0
-
206. 匿名 2021/08/06(金) 07:43:20
>>202
今は満足って酸っぱいブドウみたい。
人には高いの買え、自分は高いの勧められたら満足なのって。笑。
今時バリバリ仕事してたら30後半だけど100万くらいのは普通だよ。むしろそれ以下はあまり買わない。
100万だとまだまだ全然派手じゃない日常使いレベル。
歳とったらもっと上げる。+3
-13
-
207. 匿名 2021/08/08(日) 22:37:36
月1で2~6万くらい、誕生月は10万前後のを買う
ハイブラはあまり興味なくて、選べるならなるべくK18にしてるけどデザインが好みならK10も買う
珍しく一目惚れで初ハイブラを買ったので暫く控えよう…と思ったら楽天で普段使いしやすそうなリングを見つけてしまった
親からは40過ぎたらこういうの付けられないよ!と言われてて、確かに20代の頃と比べて明らかに好みが変化しているから控えるべきか悩んでいる…+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する