ガールズちゃんねる

セブン-イレブン、おにぎり開封動画公開で反響 五輪関係者など苦戦する海外の人に向け

102コメント2021/07/31(土) 01:27

  • 1. 匿名 2021/07/30(金) 12:20:02 

    セブン-イレブン、おにぎり開封動画公開で反響 五輪関係者など苦戦する海外の人に向け | ORICON NEWS
    セブン-イレブン、おにぎり開封動画公開で反響 五輪関係者など苦戦する海外の人に向け | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     セブン-イレブンは29日、公式ツイッターを更新し、おにぎりの開封動画を公開した。

    セブンは「海外からのお客様のために、本日はきれいに取り出せるおにぎりおにぎりの開け方をご紹介します」と英文とともに、開封手順を動画で紹介した。
    関連トピ↓
    コンビニおにぎり開封に大苦戦 海外五輪レポーターが日本語で悲鳴「助けてください」
    コンビニおにぎり開封に大苦戦 海外五輪レポーターが日本語で悲鳴「助けてください」girlschannel.net

    一部始終を自身のツイッターで公開し、日本語で「助けてください」と“悲鳴”をつづった。動画の中では「これらは私の日本でお気に入りのもの。1ドル程度のライスボールです。私はとってもダメな人間だから、どこが間違っているか誰か教えて」と実況。

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/30(金) 12:20:55 

    >>1
    セブンが助け舟だした!

    +302

    -6

  • 3. 匿名 2021/07/30(金) 12:21:48 

    五輪関係者はコンビニとか行かないでほしい

    +15

    -69

  • 4. 匿名 2021/07/30(金) 12:21:53 

    食べ慣れてる日本人でも失敗するよね

    やっぱりスポーツと同じで運も大事だと思う

    +265

    -11

  • 5. 匿名 2021/07/30(金) 12:22:42 

    まさかオニギリ開けられない人がいるとは思わなかった

    +20

    -51

  • 6. 匿名 2021/07/30(金) 12:22:50 

    私もあまり上手くできなくて、海苔の端っこが袋に残りがち

    +313

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:02 

    >>3
    一般人でもコロナ感染者多いのに。

    +29

    -4

  • 8. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:06 

    いや、まず後ろの上側の引っ付いてる所を剥がさないと引っかかるだろ!

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:22 

    コロナ禍でもコンビニで立ち読みしてる人いてドン引きした。男ってホントきもい。しかも買わないし

    +9

    -20

  • 10. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:32 

    日本人なのに海苔を破ることなく綺麗に開封できません。どうしても端っこが残ってしまう。笑

    +141

    -6

  • 11. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:37 

    >>4
    日本人失敗する?
    1度失敗したら、次は出来ると思う。

    +15

    -35

  • 12. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:40 

    外国人は海苔嫌いなのかと思ってたけどそうでもないの?

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/30(金) 12:23:57 

    この動画面白くも何ともないのに何でこんなに話題なの?この人がおにぎり好きなのは微笑ましいけど、テレビのニュースでやるようなことじゃないよね?

    +12

    -16

  • 14. 匿名 2021/07/30(金) 12:24:18 

    おにぎりの開け方分からないって発信した記者はフォロワーの助けで何とかなったみたいだけど、公式からこういう動画出してくれるのは良いね。他にも苦戦してる外国人多そう
    コンビニおにぎりに苦戦の五輪レポーターが悲願の開封「日本の素晴らしい人々に感謝」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    コンビニおにぎりに苦戦の五輪レポーターが悲願の開封「日本の素晴らしい人々に感謝」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪を取材する各国のメディア関係者は行動制限がある中で様々な日本文化に触れている。カナダの公共放送局「CBC」でレポーターを務める元オリンピアンは、コンビニおにぎりの開封に苦戦する悲痛なツイー

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/30(金) 12:24:21 

    順番通りに開けて引っ張ってるのにボロッボロになるw
    特にファミマ!

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/30(金) 12:24:35 

    でも、絵なり英語なり矢印なり書いてあるよね?
    幼稚園児でも絵の通りにして開けれるのに

    +4

    -28

  • 17. 匿名 2021/07/30(金) 12:26:11 

    >>16
    本当に初めてやることってわからないよ。
    幼稚園児は親のやること見てるからでしょう。
    矢印書いてあるんだからで済まさないで動画を公式で出したのは良いことだと思います。

    +109

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/30(金) 12:26:25 

    >>3
    は?

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/30(金) 12:26:43 

    横に引っ張るとき、手で隠れてちょっと見えにくくないかな

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/30(金) 12:26:51 

    おにぎりはそもそも食べないからわからないけれど、食品の開封で落とすのを防止工夫されさのはいいね。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/30(金) 12:27:19 

    >>13
    政府への忖度

    +2

    -13

  • 22. 匿名 2021/07/30(金) 12:27:51 

    >>3
    海外から来た関係者もまさかコンビニOKとは驚いたって言ってた。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/30(金) 12:27:59 

    >>4
    油断してると海苔が持ってかれる

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/30(金) 12:28:00 

    >>12
    海苔苦手な外国人もいるよ。
    元々欧米人のほとんどが海藻を食べる習慣が無くて、
    消化出来ずに下痢してしまったり、
    味とか食感じゃなくて体質的に食べるの避ける人もいる。
    そんな人の為に海苔無しのおにぎりもあるよ。

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/30(金) 12:28:46 

    海外にもセブンあるけどおにぎりは扱ってないのかな?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/30(金) 12:29:01 

    >>1
    細巻きも慣れてても失敗するから、
    細巻きの開け方もアップしたげて

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/30(金) 12:29:30 

    >>16
    外国人からしたらなんのためにそうなってるのかすらわからないんだから開けられなくても不思議じゃないよ。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/30(金) 12:29:37 

    セブンイレブン好きのあの人かな

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/30(金) 12:30:14 

    >>26
    あれむっずいよね

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/30(金) 12:30:21 

    セブンさん、ツナマヨ🍙持ってる!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/30(金) 12:30:41 

    >>14
    普通に調べれば1発で出てくるし、困っている風で注目されたいだけでしょ。

    +2

    -15

  • 32. 匿名 2021/07/30(金) 12:31:44 

    >>4
    納豆巻とかの巻物が未だにうまくできないw
    結局ノリ取り出して自分で巻いちゃうw

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/30(金) 12:32:38 

    >>3
    あなたが行かなければ済む話 

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/30(金) 12:33:10 

    セブンのおにぎりすぐ崩れる
    なんとかして

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/30(金) 12:33:10 

    そもそも外人って、おにぎりが合うのかなあ?

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/30(金) 12:34:03 

    旦那一度全部ひっぺがしておにぎりを取り出して次に海苔をフィルムから出してそれを手で巻くってやってた。うそやろって目を疑った。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/30(金) 12:34:16 

    たまに後ろの製品情報シールが切れなくてすべてが崩壊する

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/30(金) 12:34:30 

    >>4
    もはや競技感覚w
    不器用な人は常に失敗してたりするね
    あれを便利に感じるのは日本人が比較的手先が器用な人が多いからかと思う

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/30(金) 12:36:08 

    なんかこの人雑じゃない?
    もうちょっと綺麗に開けてよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/30(金) 12:36:20 

    のりがポロポロこぼれるの何とかして欲しい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/30(金) 12:36:32 

    ナイス🍙

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/30(金) 12:36:58 

    >>4
    温めすぎるとうまくいかないよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/30(金) 12:37:03 


    カナダ公共放送局「CBC」の五輪リポーター、デビン・ハーロウ氏のツイッターがセブンイレブン愛に溢れていて素敵よ


    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/30(金) 12:37:06 

    >>4
    そこに運使う?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/30(金) 12:39:10 

    >>1
    横を取る時、手で隠れてる。
    そして横に引っ張った袋を🍙に入れたら手が汚れないのに

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/30(金) 12:39:23 

    綺麗におにぎりでてくると気持ちえー

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/30(金) 12:40:02 

    これ微妙に製造会社によって違うよね。それでやはり全部だして普通のおにぎり化するw

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/30(金) 12:40:47 

    >>36
    私もそれだよー

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/30(金) 12:41:00 

    >>14
    教えてもらって上手くできたバージョンの動画も見たけど、すごく嬉しそうだったw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/30(金) 12:44:27 

    >>12
    日本食に馴染みがない人は海藻?ウェ~!って言う。

    日本食に馴染みがある人たちはわりと普通に食べるし、健康に関する知識があると敢えてダイエットやヨウ素目的で海苔を食べる人もいる。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/30(金) 12:49:44 

    失敗することがそもそもないから製造工場によって違う!って公式に怒リプしてる人見てドン引き

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/30(金) 12:50:43 

    >>39
    所々手で隠れて見えないしね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/30(金) 12:51:42 

    >>9
    コロナ禍なのに、さっきスーパーでお弁当を手に取っては戻し、手に取っては戻し、結局買わなかった女性がいたよ。

    +2

    -9

  • 54. 匿名 2021/07/30(金) 12:51:55 

    >>24
    むしろチャーハンとかオムライスもおにぎりだよねw

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/30(金) 12:53:18 

    >>14
    可愛かったw
    おにぎり作ってあげたいw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/30(金) 12:53:33 

    >>4
    後ろにある成分とか書いてあるシールのところをうまく乗り越えられるかがカギだと思う。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/30(金) 12:56:22 

    うちのばあちゃんおにぎり食べた後に海苔食べたてる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/30(金) 12:56:58 

    >>25
    ないんじゃないかな
    海外のセブンイレブンは
    商品や品揃えが全然別物らしいよ
    サンドイッチとかもパッサパサらしい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/30(金) 12:58:54 

    >>28
    このトピのネタ元の記者は女性記者だけど
    セブン大好きの男性記者もいるよね(笑)
    めちゃめちゃハイテンションでセブン楽しんでるツイートしてて微笑ましい

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/30(金) 13:00:35 

    >>19
    私も思ったー。
    これせっかくやるなら、自分が開けている視線で撮れば、もっとわかりやすかったのになぁ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/30(金) 13:01:13 

    >>14
    かわいい
    日本語うまいね
    小平奈緒さんの親友なんだね
    小平さんもお礼言ってる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/30(金) 13:01:19 

    私もコンビニおにぎりを食べることは滅多にないので、開け方下手くそ。
    失敗した時は、強引に開けて海苔とおにぎりを取り出して巻いて食べていた。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/30(金) 13:03:16 

    >>36
    昔それが正式?だったよね!

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/30(金) 13:03:35 

    思うんだけど、コンビニおにぎりって
    誰が触ってるかわからないしシート剥がすの
    触って外しておにぎり素手で食べるって
    汚くない?私が潔癖だからおもうのかもしれないが

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/30(金) 13:03:45 

    >>57
    かわいい☺️ けど、海苔のおにぎり食べられなくてかわいそう。 やり方教えてあげたら?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/30(金) 13:06:56 

    >>1
    よくやった!さすがおもてなしの国!

    >>26
    慣れるまで難しいよね。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/30(金) 13:07:28 

    >>14
    上手くできてたね😊 この人みたいに左右のフィルムを最後まで剥がさずにふわってやると海苔が破れずに上手に巻けるよね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/30(金) 13:07:49 

    >>64
    ビニール半分ずつ剥がして食べればいいでしょ…

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/30(金) 13:07:53 

    コンビニおにぎりが出たての頃、おにぎりにご飯の握りも甘くて、ご飯が空中分解することもあった、懐かしい思い出。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/30(金) 13:08:32 

    >>56
    本当これ!
    シールコンディションかなり重要!

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/30(金) 13:17:53 

    >>59
    あの人には是非セブンカフェのコーヒー飲んで欲しい
    コンビニコーヒーの中でダントツで美味しい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/30(金) 13:18:03 

    >>12
    とりあえずチャレンジしてみたいんじゃ?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/30(金) 13:26:22 

    私②のビニール引きちぎってたわ😅

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/30(金) 13:31:50 

    2と3のビニールは⤴️こういう感じで引き上げるのね
    真横に引き離してたわ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/30(金) 13:37:57 

    これに大事なのは力加減だと思う。やり方は分かっても経験がないとしばらくは苦戦するだろう。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/30(金) 13:39:15 

    >>64
    サンドイッチも食べれない?潔癖症の人って大変だね コンビニのおにぎりもサンドイッチも美味しいのに食べれないなんて、、、

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/30(金) 13:41:47 

    >>76
    コンビニのもの食べないんです(・・;)
    健康のためと単純に美味しくないので

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2021/07/30(金) 13:46:36 

    おにぎりを気に入ってくれて嬉しい。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/30(金) 13:47:33 

    >>5
    わたしですw
    今知ったw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/30(金) 13:47:52 

    >>77
    意識高いね〜 コンビニのおにぎりを美味しいて食べてる私はあなたからしたら信じられないんだろうな

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/30(金) 14:02:03 

    >>12
    寿司ブームで免疫できた人多いよね。
    殆どが食わず嫌いじゃない?

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/30(金) 14:04:50 

    >>35
    けっこう好きな人多いよ〜。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/30(金) 14:07:11 

    >>16
    なにそれ優しくないな〜

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/30(金) 14:09:30 

    >>77
    こういう人って昔のコンビニ飯で感覚が止まってるんじゃない?
    今めちゃくちゃ美味しくなってるよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/30(金) 14:12:16 

    >>64
    分かるよ〜。
    私も外パケ触った手でそのまま中身触るのが嫌で、一旦お皿の上にリリースして手を洗ってから食べてる。
    それができない環境の時は、中身触らないでも食べれるものを買ってる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/30(金) 14:18:37 

    >>12
    味もそうだけど黒い、って敬遠する人も多いみたいだね。だからご飯や具を外にして巻くカリフォルニアロールが人気で、内側の海苔に免疫できて食べてみるって人も多かったみたい。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/30(金) 14:20:39 

    >>1
    最近食べたないから気づかなかったけど、左右のセロファンて繋がってるんだね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/30(金) 14:33:35 

    >>15
    今朝買ったおにぎりが分割しそうで大変だった!
    でも美味しかった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/30(金) 14:33:44 

    セブンのおにぎり柔らかすぎて海苔巻きにくくない?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/30(金) 14:39:21 

    >>77じゃあなんでこのトピにいるのw

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/30(金) 14:52:44 

    >>16
    スピードスケートの小平選手も、普段お母様が作った手作りおにぎりしか食べたことがなかったから、大会関係者が、コンビニおにぎりを差し入れで出してくれたときに、開け方がわからず固まったって仰ってたよ

    いろんな人がいるんだから、わからない人には教えてあげればいいと思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/30(金) 15:01:22 

    >>10
    残った部分も引っ張り出しておにぎり本体に貼り付けるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/30(金) 15:03:13 

    はしっこの海苔がいつもちぎれて
    袋の中に残っちゃう!笑

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/30(金) 15:16:33 

    今更言っても仕方ないけれどコロナがなければ沢山の海外の観光客の人に食べて驚いて貰えたのに残念。
    納豆巻きも美味しいですよね。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/30(金) 15:18:46 

    >>56
    たまに値引きシールが邪魔になることもあるよね

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/30(金) 15:30:51 

    >>84
    偏見があったかも!今度食べてみます!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/30(金) 15:32:58 

    >>96
    セブンだと塩むすびが美味しいよ!
    理由はわからないけど他のコンビニとは全然違う

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/30(金) 15:40:33 

    >>12
    セブンイレブンが北京に進出した時、現地のオープニングスタッフにおにぎりの試食をさせたところ、パリパリ海苔が不評だった。直巻きおにぎりは不評ではなかったみたいだから、向こうの人はパリパリ海苔は紙を食べてる感じがするんだろうね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/30(金) 16:34:59 

    主人の義父母も、おにぎりは買うものとは思っていなくて、
    コンビニのおにぎりで昼食をお願いしました。

    二人共に、開封できず。

    日本人でも助かります。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/30(金) 16:41:11 

    >>64
    私はそう思わなくて普通にいただくけど、夫は潔癖だからフィルム片方ずつ取る時に除菌シートで手を拭いてるよ
    それもだめなら持参しかないんじゃ?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/30(金) 20:32:24 

    >>1
    もっと、飛行機の避難器具着装のCAの取説みたいにゆっくりやってあげないと、私でも「あれ?」とかなるよ。
    こないだのカナダ人の実体験のほうがわかりやすいよw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/31(土) 01:27:54 

    >>26
    それ大賛成!
    油断して食べてると逆から具が落ちてくる可能性も教えてあげて

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。