-
1. 匿名 2021/07/29(木) 11:57:25
甘いものが好きな皆さんどうしていますか?私はローソンの低糖質、食物繊維入りのお菓子やSUNAOのアイスやクッキー、ハイカカオチョコレートをたまに食べます。+90
-22
-
2. 匿名 2021/07/29(木) 11:57:58
甘いものを一切食べない。
我慢する。+48
-62
-
3. 匿名 2021/07/29(木) 11:58:00
ご飯減らして甘いもの食う+177
-17
-
4. 匿名 2021/07/29(木) 11:58:18
>>1
やる気あんのか?+32
-53
-
5. 匿名 2021/07/29(木) 11:58:28
洋より和+45
-8
-
6. 匿名 2021/07/29(木) 11:58:53
>>1
自分に甘すぎるよ+23
-57
-
7. 匿名 2021/07/29(木) 11:59:01
チートデイするからそのときに食べるようにしてるー+22
-14
-
8. 匿名 2021/07/29(木) 11:59:26
>>1
まずは根本から考えを変えろ!
甘いものやめて、食べるならナッツとかにしろ!+8
-45
-
9. 匿名 2021/07/29(木) 11:59:42
+75
-10
-
10. 匿名 2021/07/29(木) 12:00:13
甘い感覚を満たしたいから、カロリーZEROのこんにゃくゼリーたべてる。
桃とぶどう味あって、満足できてる+52
-28
-
11. 匿名 2021/07/29(木) 12:00:32
そんなこと聞いてどうするの?
自分のやる気次第でしょ+9
-33
-
12. 匿名 2021/07/29(木) 12:00:34
生理前、生理中だけ食べてる
普段は買わない
甘い物食べつつ痩せたいならお米やパンなどの炭水化物控えた方がいいよ+71
-3
-
13. 匿名 2021/07/29(木) 12:00:36
みんな厳しいな笑
適度に甘いもの食べてるほうがダイエット成功したけどなあ。
一切たってしたときは痩せたけどすぐリバウンドしたわ。
適度に食べてダイエットしたけど今でもマイナス5キロ維持できてるよ。+221
-5
-
14. 匿名 2021/07/29(木) 12:00:40
主からやる気が感じられない。
もうダメだ、やめ!+3
-39
-
15. 匿名 2021/07/29(木) 12:01:12
>>2
私もこれ。下手に何か甘いもの食べるより、一念発起して全部たった方がいいと思う
砂糖は脳に中毒性があるという研究もあるから、言ってみれば麻薬と一緒でちょっとでも手をだしたらズルズル行くと思う+23
-22
-
16. 匿名 2021/07/29(木) 12:01:27
果物にする
果物は果糖が多く含まれてるから太るとはいうけど、リンゴやらミカンやらスイカやら食べまくってるけど私は全然太らない
ただし、バナナとかサツマイモとかは主食みたいなものだから太るね+83
-6
-
17. 匿名 2021/07/29(木) 12:01:46
>>13
通常の食事の栄養バランスが整ってない証拠。
+6
-15
-
18. 匿名 2021/07/29(木) 12:02:33
>>1
明治のチョコレート効果72%おすすめです。
これ食べるとむしろ痩せました。(1日2・3粒)
+78
-5
-
19. 匿名 2021/07/29(木) 12:03:01
>>1
むしろ夕飯は17時にアイスだけとかやってたよ。
体重はある程度までは落ちたけど、体型は締まらなかったなぁ。+6
-14
-
20. 匿名 2021/07/29(木) 12:03:36
>>1
同じ人が連投してるの?ってくらいボコボコに言われてるね…
私半年で8キロ痩せましたが、シャトレーゼの低糖質スイーツは満足感あってよかったですよ(^^)+99
-3
-
21. 匿名 2021/07/29(木) 12:03:39
>>1
運動してないでしょ。+0
-18
-
22. 匿名 2021/07/29(木) 12:04:15
甘いもの大好き!
1日の量決めて、抗糖化サプリメントを飲んでる。+11
-4
-
23. 匿名 2021/07/29(木) 12:04:44
タバコ辞めれないヤニカスがタール下げたり、アイコスで我慢してんだとか
言ってたのを思い出させてくれたトピ笑+7
-25
-
24. 匿名 2021/07/29(木) 12:04:53
>>17
前はそうだったかも。
今は栄養士免許もとったので日々頑張ってます。+22
-0
-
25. 匿名 2021/07/29(木) 12:06:07
>>2
中途半端に食べると余計食べたくなりますよね。
最初から食べない方が我慢できる。+30
-15
-
26. 匿名 2021/07/29(木) 12:06:13
なんかひとりだけとてつもなく上から目線の人いるけど、どんなストイックな生活してるんですかね笑
心に栄養与えたほうがいいよ。+131
-8
-
27. 匿名 2021/07/29(木) 12:06:18
>>20
私も思いました。口調も似てるし笑笑
暇なのかおデブなのか…。同族嫌悪でしょうね。+74
-4
-
28. 匿名 2021/07/29(木) 12:06:27
元デブってデブに厳しいよね。
まだコンプレックスから抜け出せてないからなのか。
別にたまに間食するぐらい良いでしょ。
なんかカリカリしてる人ばかりだね
+102
-3
-
29. 匿名 2021/07/29(木) 12:06:37
>>6
たまにならええんや+32
-4
-
30. 匿名 2021/07/29(木) 12:06:54
お昼間だけひとつ食べていい事にしている。+8
-2
-
31. 匿名 2021/07/29(木) 12:07:14
自分へのご褒美としてたまに食べる!
筋トレ、有酸素運動を趣味にすれば食べてOK!
+25
-3
-
32. 匿名 2021/07/29(木) 12:07:28
>>1
1日の摂取カロリーをコントロールして、我慢できないときは普通に食べてたよ。
高カロリーのお菓子だったら、ちょっとだけ。
低カロリーだったら、1つ全部食べたり。
でも、最初の1カ月くらいがつらいだけだった気がする。
3キロくらいやせて結果が出たら、ほとんどお菓子食べたくなくなったよ。+33
-0
-
33. 匿名 2021/07/29(木) 12:07:34
>>6
他人に厳しすぎるよ。+44
-5
-
34. 匿名 2021/07/29(木) 12:08:40
>>1
みんな厳しいね。。私、56キロ→47キロまでダイエットした時、甘いものが欲しくなったら我慢せずにサツマイモ、SUNAO、ナチュラルローソンのパンに食べて痩せましたよ!もちろん食べ過ぎはいけないけど一日1回の間食は我慢しなくてOK!+104
-2
-
35. 匿名 2021/07/29(木) 12:08:41
>>6
だから太ってるんでしょ。主さんだってそれくらい分かってると思う+5
-20
-
36. 匿名 2021/07/29(木) 12:08:46
>>1
昼、夜とでデザート食べるけどそんなに太らないよ
お菓子だけがカロリー高い訳じゃないから、総量で食べ過ぎなかったら大丈夫
+39
-0
-
37. 匿名 2021/07/29(木) 12:09:09
>>1
冨永愛さんがカカオボールってやつオヤツにしてるって。ネットにレシピあるから調べてみたらどうでしょうか。+14
-1
-
38. 匿名 2021/07/29(木) 12:09:22
お菓子断ちして1週間経ちました。
食べなくて平気になってる。
むしろ食べたくなくなってる。
まだ体重の変化はありませんが、イライラしなくなりました。
+23
-1
-
39. 匿名 2021/07/29(木) 12:09:46
>>1
練乳と練りあんを常備して大さじ一杯ずつ舐めてる。
それぐらい糖分が好き。
バイトしてるけど5時間労働した日には、アップの後にかならずワッフルコーンを食べる。
ウォーキングした後もソフトクリーム。
食べると見事に痩せない、糖分のエネルギーはすごい。悲しい。+16
-9
-
40. 匿名 2021/07/29(木) 12:10:00
私は普通のゼリー(ゼロカロリーとかじゃないやつ)とかチョコとかクッキーとか、毎日ちょっとずつ食べちゃう。
夜だけ炭水化物抜いてるけど、-5キロをずっとキープしてる。
たぶん本気でやればもっと痩せるんだろうなと思いつつ甘いものつまんじゃう。+35
-1
-
41. 匿名 2021/07/29(木) 12:10:10
>>6
甘いもの好きだけにね…!!+5
-1
-
42. 匿名 2021/07/29(木) 12:10:25
低糖質とかローカロリーのお菓子とかナッツとか果物じゃなく食べたいお菓子食べる
毎日食べなきゃいいだけ+29
-0
-
43. 匿名 2021/07/29(木) 12:11:13
SUNAOのアイスってみんな旨いというけど、あっさりしすぎて食べた気がしない。+12
-8
-
44. 匿名 2021/07/29(木) 12:11:32
>>1
甘いものは17時まで、ご飯は18時までにちてる。+25
-1
-
45. 匿名 2021/07/29(木) 12:12:23
カロリーオフとかゼロとかの飴舐めて紛らわしてる。+9
-0
-
46. 匿名 2021/07/29(木) 12:13:31
ダイエットって決めたなら食べない
食べるとしても、○キロ痩せたらご褒美として少量食べるかも
でも、やっぱり食べてない+1
-8
-
47. 匿名 2021/07/29(木) 12:13:57
高カカオよりZEROチョコの方が好き。+9
-0
-
48. 匿名 2021/07/29(木) 12:14:14
昼に好きなだけ食べて夜はお菓子食べないっ+4
-0
-
49. 匿名 2021/07/29(木) 12:14:18
半年で10kg減
甘いものは減らすけど食べるよ!
お菓子食べるためにからあげとかを減らす方が私は楽。
運動しました。+55
-0
-
50. 匿名 2021/07/29(木) 12:14:52
>>20
甘いもの断ちすぎてイライラしてんのかな笑+35
-2
-
51. 匿名 2021/07/29(木) 12:15:20
>>1
私は逆に低カロリーで日常的に食べられるけど大好きではないものを探すより、普通に脂質糖質あるけど大好きなものを量減らして頻度落とす方がモチベーション保てたわ
結局今までその頻度高すぎ=食習慣おかしかったから太ったわけだし、これ改善しないと意味ないなあと思って一生続けるつもりでやったら順調だよ+21
-0
-
52. 匿名 2021/07/29(木) 12:16:56
おしゃぶり昆布、イカソーメン、カロリー低いアメ、素焼きナッツ食べてる
甘いのはアメだけだけど
+6
-0
-
53. 匿名 2021/07/29(木) 12:17:25
焼き芋食べてるよ。美味しいやつ。
糖質高いって言われるけど、食物繊維が吸収を和やらげるから、食べ過ぎなきゃ大丈夫。+36
-1
-
54. 匿名 2021/07/29(木) 12:17:51
アイス食べたい時はあずきバー。低脂質で高食物繊維だから。
カロリー的にはもっと低いやつもあるけど。+30
-0
-
55. 匿名 2021/07/29(木) 12:19:01
>>2
それって死ぬまでできるのか疑問
一度でも食べたらドラッグみたいに食べたくてしょうがなくなるんじゃないの?
ドカ食いしなきゃチョコ1粒でも食べたい時に食べれば良い+41
-2
-
56. 匿名 2021/07/29(木) 12:19:07
糖質制限菓子とかドライフルーツ食べても満たされないどころか惨めな気分になるから普通のお菓子1個だけ食べてる+23
-0
-
57. 匿名 2021/07/29(木) 12:21:14
>>15
>>25
>>2
完全に断つのは逆に危険だよ。
元々甘い物が好きな人が何ヶ月もストイックにやると、どうしても付き合いで食べなければならなくなった時とかにそれがきっかけで歯止め効かなくなる。薬物中毒のような甘い物の恐怖|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jp薬物中毒のような甘い物の恐怖|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ2018年8月21日 ON AIR薬物中毒のような甘い物の恐怖Tweet2011年、関東地方。極端なダイエット中の40代の女性がいた。彼女の食事は野菜とコンニャクのみ。このメニューを4か月間も続け、小柄な彼女は...
+34
-4
-
58. 匿名 2021/07/29(木) 12:22:03
>>55
ダイエットって言ってんじゃん。死ぬまでとか大袈裟すぎて笑う。+5
-23
-
59. 匿名 2021/07/29(木) 12:22:36
>>55
じゃあダイエットのために運動始めても、死ぬまで運動しなきゃならないの?
+1
-14
-
60. 匿名 2021/07/29(木) 12:22:38
>>1
16時間断食なら甘い物食べても大丈夫さー+5
-6
-
61. 匿名 2021/07/29(木) 12:22:39
>>53
私むしろ3食中2食の炭水化物をサツマイモにしてそれぞれ食事の最後に食べるようにしたら、甘いもの食べた気になれるし腹持ちもいいしで間食があまり要らなくなったよ+17
-0
-
62. 匿名 2021/07/29(木) 12:22:47
>>1
食事→約1200カロリー
お菓子→約300カロリー
合わせて1日トータル1500カロリーと決めてダイエットしてたら半年間で身長150㎝、47㎏→42㎏になりました。
お菓子は300カロリーまでなら何を食べても良しにしてました。
我慢、我慢、我慢のダイエットは続かないと悟りました。
+71
-4
-
63. 匿名 2021/07/29(木) 12:23:17
私も甘いもの大好きでダイエット中です!
甘いものを完全に断つのは無理なので、おやつは1日摂取目標1500kcalのうち200kcalまではOKにしてます。
どうしても高カロリースイーツが食べたい時は、朝ごはんに食べてます。次の日の朝が楽しみ過ぎて夜の空腹も苦じゃなくなるのでおすすめです!笑
我慢できずにたくさん食べてしまうことも沢山ありますが、ゆるゆると体重は減ってます。+31
-0
-
64. 匿名 2021/07/29(木) 12:24:05
平日は甘いの一切やめたよ
どうしても我慢できない時は甘いせんべいならOKにした(雪の宿だっけ?系)
土日はご褒美に好きなスイーツ一つって決めて緩くダイエットして16kg痩せた+12
-1
-
65. 匿名 2021/07/29(木) 12:24:21
今の時期なら冷凍のブルーベリーやラズベリーを小皿に少しだけ
あとはラカントSを少し入れたホットコーヒーをゆっくり飲む+6
-1
-
66. 匿名 2021/07/29(木) 12:24:35
食べたい時は我慢せずに食べる
食べなくてもいいかなって時は惰性で食べない
体の声に忠実に+25
-1
-
67. 匿名 2021/07/29(木) 12:26:52
あったかい甘酒やココア飲んでました☕️
おなか膨れるし、カロリー高いかもだけど栄養もあるし。
+8
-0
-
68. 匿名 2021/07/29(木) 12:27:38
>>13
私もそう思う。
適度に甘いものも食べながら運動して20キロ痩せて2年キープしてます。
そうしたら自然と前より甘いもの依存が減ってきました。+56
-0
-
69. 匿名 2021/07/29(木) 12:28:37
>>58
おばさんになってもダイエットするだろどうせ。
無理して食べたい物我慢してたら、何十年ダイエットやってリバウンドして繰り返すよ絶対。+10
-1
-
70. 匿名 2021/07/29(木) 12:29:42
>>5
でも、餅系(お団子とか)はだめよ。太る。+4
-9
-
71. 匿名 2021/07/29(木) 12:33:27
>>1
わかります!!!
甘いもの大好きだから我慢するとストレスたまります
一応一日100~150kcalくらいに制限してほぼ毎日食べてますが7kg減キープ出来てます😊
月に1度だけハイカロリースイーツも食べてます!
+26
-1
-
72. 匿名 2021/07/29(木) 12:34:11
砂糖+小麦の焼き菓子は食べなくなった。
マドレーヌとかフィナンシェとか
パンは食べてるから意味ないのかな。
いつの間にかマフィンみたいなズドンとくるもの食べなくなった。ドーナツ🍩が目の前にあっても食べない自信がある。
+20
-0
-
73. 匿名 2021/07/29(木) 12:34:31
>>2
依存症や中毒になってる可能性もあるから、2週間とか断ってみるといいっていいますよね〜
私も小麦2週間断ったら体調が良くなりました!+9
-0
-
74. 匿名 2021/07/29(木) 12:34:42
甘いミルクティーが好きで、増し増しで甘くしたいときにだけパルスイート使ってます。良くないと言う人多いけど、週1スプーン1杯程度なら我慢でストレスたまるよりマシだと思ってる。ストレスたまると食に走るたちなので。+19
-1
-
75. 匿名 2021/07/29(木) 12:34:42
ラカントとか糖質ゲロの甘味料を使ってる。
ラカントシロップはパンにかけると蜂蜜みたいに食べられるからストレスが収まるよ。+13
-1
-
76. 匿名 2021/07/29(木) 12:34:55
タンパク質を朝からしっかり摂る。これがいちばん良かった。我慢は反動が凄いからね。+17
-1
-
77. 匿名 2021/07/29(木) 12:36:42
バナナ食べてる+13
-0
-
78. 匿名 2021/07/29(木) 12:38:05
冷やしさつまいも
あずきバー
プロテイン(甘いやつ)
オイコス
おはぎ
玄米フレーク 低脂肪乳とラカント少々
スプーン1杯の蜂蜜
小さな羊羹(ガチで疲れが取れない時)
痩せるスピードを意識してる時は上記の物を適量食べてた。
ダイエットトピ見てて思うけど、ダイエットに適してるからって食べ過ぎてる人が多い印象。
大切なのは量だよ。日々の体重キープ程度なら、量さえ気をつけたら何でも食べる。脂質は多少気をつけるくらい。
1日のおやつの摂取カロリーは400未満。なるべく300カロリー目安。
疲れてる時は無理せずグッと甘い物を食べるのも大切だよ。+32
-2
-
79. 匿名 2021/07/29(木) 12:38:08
低糖質のシュークリームや
ロカボのチョコナッツを食べてる。
食べる時間も午後3時のおやつのときって決めてる。
今までは、途中で甘いもの食べたくなって爆発してたけど、
ストレスないからリバウンドもしなくてすんでるよ。+18
-0
-
80. 匿名 2021/07/29(木) 12:40:16
ずーっと甘い物我慢するのはあまりにも味気なすぎるから
たまには好きな物食べた方がいいと思う
毎日食べるわけじゃないんだから+30
-1
-
81. 匿名 2021/07/29(木) 12:40:29
朝ごはんをオーバーナイトオーツ×果物×はちみつにして、間食にプロテイン。間食のカロリーも考慮したカロリーおよびPFCバランスのコントロールをしてる。4ヶ月10キロ減できたよ。+8
-0
-
82. 匿名 2021/07/29(木) 12:41:10
>>76
タンパク質を取ると、糖分取りたくなくなるよね。
きゅうりとかゆで卵を食べてから、甘いものを食べるかな。甘いものを食べる時間がなくなってからは、食べたい気持ちが減ったけど。+11
-0
-
83. 匿名 2021/07/29(木) 12:42:27
メイプルシロップとアガベシロップ+4
-0
-
84. 匿名 2021/07/29(木) 12:43:25
低脂肪ダイエットで25kg痩せて長年キープしてるし健康です。
寝る前を含め3回甘いもの(無添加の和菓子)を食べる決まりなので、甘いものが苦手な私にはキツかったくらい。+9
-0
-
85. 匿名 2021/07/29(木) 12:46:41
>>1
そういうのだけにおやつを縛ってやってる人凄いね。
私は無理無理。カロリーのあるおやつじゃないと沢山食べて逆効果。
なので1日一つと決めて好きな小分けのお菓子を食べている。パルスイート入りのブラックコーヒーでお腹を膨らませたり、ゼロカロリーゼリーで量を稼いだりしている。
で、週に一度は200キロカロリー台のおやつを普通に食べる。
勿論おやつを制限することがダイエットの効果の大半を占めているとは思えないから、
運動は沢山して汗を流したり食事にも気をつけて
野菜中心に便秘対策とバランスを気にしたり食事にするようにしている。+19
-0
-
86. 匿名 2021/07/29(木) 12:47:28
>>1
一切やめたら食欲も安定したよ
血糖値の乱高下が無くなったからみたい
ただ時々は楽しんでる
その時は夕食軽くしたり夜ウォーキングする+7
-0
-
87. 匿名 2021/07/29(木) 12:47:51
>>28
運動せずに極端な食事制限してる人にヒステリーな人多いかも
自分にも少しは甘くないと人にも優しくできないからね+29
-0
-
88. 匿名 2021/07/29(木) 12:48:11
>>23
ヤニカスとか実生活でも言ってるの?
引くわー。育ち悪すぎて+16
-0
-
89. 匿名 2021/07/29(木) 12:48:55
>>57
もう5年お菓子だちして3年一切の砂糖断ちしてるけど、検査結果だと血液から血管から皮膚も年齢は若返ってる
炭水化物からエネルギーとしての糖は十分取れる
一生食べなくても私は平気だわ+8
-6
-
90. 匿名 2021/07/29(木) 12:49:22
冷やした干し芋も美味しい。腹持ちいいし。
血糖値キープのために間食に少しずつ食べてる。+7
-0
-
91. 匿名 2021/07/29(木) 12:49:45
おやつはなるべく食べない食べるなら200kcalまでと決めてる
後PFCバランスを考えてダイエットしてる人からしたら叩かれそうだけど平日会社のランチを大好きな菓子パン1つとギリシャヨーグルトにしてる
昼に甘いもの食べてるんだからって言うので意外と自制が効いて私には向いてる+16
-0
-
92. 匿名 2021/07/29(木) 12:50:19
>>1
ダイエット抜きにしても、お菓子食べすぎだと思う
低血糖状態かも。食事はしっかり取ってますか?
お菓子が食事になっていませんか?
しっかり食事を先ず取ってください。+4
-8
-
93. 匿名 2021/07/29(木) 12:50:46
>>89
元々はお菓子というか甘いもの好きだったの?+5
-0
-
94. 匿名 2021/07/29(木) 12:50:56
>>23
ヤニカスってw喫煙者ね
まぁそうねそんな感じよね
ただ他人に迷惑かけないから甘いものはOKってことで!!+8
-0
-
95. 匿名 2021/07/29(木) 12:54:05
甘いものを込みでカロリー計算+11
-0
-
96. 匿名 2021/07/29(木) 12:54:06
>>58
一時的に痩せるだけならいいけど。
維持の事は考えてないの?+6
-3
-
97. 匿名 2021/07/29(木) 12:55:50
カロリー低いからって代替品じゃ満足できないから、本当に好きなものをたまに少しだけ食べることしにてる。
アンパン好きなんだけど、あんこだけでいいから皮は食べない、とか。
+11
-1
-
98. 匿名 2021/07/29(木) 12:56:45
アイスクリーム大好きでやめられない。
どうしても食べたい時はスーパーカップ半分だけ食べる。
ダイエット成功して現在マイナス17㎏を維持しているので我慢しない。+21
-0
-
99. 匿名 2021/07/29(木) 12:58:50
>>2
甘いもの我慢するとすぐ痩せるよ!!
いい感じの体重まで減ったら、甘いもの食べつつ維持すればいいと思う。
食べたら太るって人は、運動して代謝をあげればいいだけ。
+19
-0
-
100. 匿名 2021/07/29(木) 12:59:42
>>1
甘い物大好きで最初の頃は食べてたんだけど、ダイエットして半年くらい経ったら、食べたいと思う事が減った。時々疲れたりしたら食べたくなる時はあるけど、ほとんど食べなくて平気になった。+7
-0
-
101. 匿名 2021/07/29(木) 13:01:15
>>24
嘘くさw
栄養士なら甘いもの推奨しないよね
お菓子より果物摂取だろう+1
-21
-
102. 匿名 2021/07/29(木) 13:08:01
コロナ禍の緊急事態宣言みたいに、極端に制限すると反動出やすい。
元々好きな物を一切断つよりは、量を減らしたり、糖として吸収されないオリゴ糖などを使ったりして、長続き出来る方法がいいよ。+12
-0
-
103. 匿名 2021/07/29(木) 13:10:09
>>62
これいいね!
お菓子200までって決めたけど300までならかなり選択肢ひろがりそう。
+29
-0
-
104. 匿名 2021/07/29(木) 13:11:50
黒砂糖の固まったやつを緑茶と一緒にゆっくり食べると落ち着く。
私のおすすめは徳之島の黒砂糖。柔らかくて美味しい。+12
-0
-
105. 匿名 2021/07/29(木) 13:12:29
土曜か日曜だけ甘いお菓子食べてもいい日って決めてる
友達と遊ぶ日とかも気にせず食べてる
前は寒天にパルスイートかけたの食べてストイックにやってたけど、付き合いでお菓子一口食べた時とかにタガが外れる+11
-0
-
106. 匿名 2021/07/29(木) 13:15:44
>>93
大好きでした。アイスにチョコにケーキに和菓子と大好物だった。食後もお腹いっぱいなのに何か甘いもの食べないとだめな感じだった
思えばなんか中毒だったと思う+22
-0
-
107. 匿名 2021/07/29(木) 13:16:15
>>75
糖質ゲロwww+41
-0
-
108. 匿名 2021/07/29(木) 13:18:34
>>106
元々大好きだったのに一生食べなくていいやの境地まで来るってすごい!
お菓子絶ち初めの頃辛くなかったですか?+12
-0
-
109. 匿名 2021/07/29(木) 13:18:40
やめたら最初は全然平気だったけど反動きた
ダメって思うとそれしか考えられなくなる。PFC内で食べてたら逆に気持ちに余裕できて欲しくなる事も無くなったよ
一生なんか無理だもん+11
-0
-
110. 匿名 2021/07/29(木) 13:20:11
>>75
何かな?と思ったら、糖質ゼロか!笑+13
-0
-
111. 匿名 2021/07/29(木) 13:20:26
>>1
好きなもの普通に食べてるよ!
周り見てて、スイーツ好きでも普通に細い人達結構いるし、私自身も甘いかどうかってよりやっぱ動けば痩せるから、甘いもの=ダイエットの妨げになるとは感じないな。
どちらかというと炭水化物最高!ウーバー最高!(動かなくて済むから)みたいな人は軒並み重量級だったりするから、炭水化物コンボ好きな人とかなら低糖質食品の恩恵が得られそうかなって思う。
+14
-0
-
112. 匿名 2021/07/29(木) 13:20:40
ケーキとかドーナツとかあからさまなもんは控えるけど甘いと感じられればそれで満足だから蒸した芋でなんとかなる
+8
-1
-
113. 匿名 2021/07/29(木) 13:23:51
>>101
果物だから太りにくいだろうと思っても物によってはそうでもないよね
りんごとかね+17
-0
-
114. 匿名 2021/07/29(木) 13:27:02
>>2
その後に壮大な禁断症状とリバウンドが来ることを私は知っている。
食べないのが一番なのはその通り、でもそれで成功するなら私含め甘いもの好きがネックでダイエットに苦戦してる人なんていないはずで。
我慢して一切食べずにいられて禁断症状もないなら、そこまで甘いもの好きってわけでもないと思う。
世の中依存レベルで好きな人はおそらくけっこういて、そういう人が一切食べないという方法をとると高確率でダイエットは失敗すると思う。+13
-5
-
115. 匿名 2021/07/29(木) 13:27:12
お菓子の定期購入(月2000円)の手のひらサイズのお菓子、8個を1ヶ月かけて大切に食べる。
或いは、プロテインを朝食に飲むかな。
これで、甘いもんは満足。
+9
-0
-
116. 匿名 2021/07/29(木) 13:29:01
>>5
和菓子のほうが糖質高いよ+9
-1
-
117. 匿名 2021/07/29(木) 13:29:27
>>26
デブは甘えだと思ってるんでしょ。
こういうトピで人を叩いて甘えてるんだと思う。
自分に厳しい人はこんな所で上から目線しないって+19
-0
-
118. 匿名 2021/07/29(木) 13:30:51
甘いものは量は減らしてるけど、普通に食べてる。
それでも、摂取カロリーは少な行かないら、体重は落ちてる+7
-0
-
119. 匿名 2021/07/29(木) 13:31:01
>>23
言葉が…汚くて恥ずかしくない?+8
-0
-
120. 匿名 2021/07/29(木) 13:32:27
「あすけん」さんでカロリーコントロールしてるけど。
糖質や脂質より、塩分がヤバい。
どう頑張っても過剰になる。
味ぽん飲みたい+20
-0
-
121. 匿名 2021/07/29(木) 13:36:03
あすけんで1600Kcal以内と出てるから
それを目標に個装のおやつを数種類(見た目の満足を狙って)で300〜400Kcalは食べています
1日2食とおやつという感じで、おからパウダーとオオバコも活用しています
あとは1〜2時間の有酸素運動も欠かさずしてアラフォーですが5ヶ月で5kg痩せました
甘い物は糧になるので私は絶対に外せません!+21
-2
-
122. 匿名 2021/07/29(木) 13:52:44
ブランパンにクリームチーズとシナモン、ラカントやオリゴ糖かけて食べると美味しいよ!+4
-0
-
123. 匿名 2021/07/29(木) 13:53:05
>>11
ガルちゃんに不向きだね。+4
-0
-
124. 匿名 2021/07/29(木) 13:54:22
>>62
その身長で42キロってデブやん+5
-29
-
125. 匿名 2021/07/29(木) 13:58:20
ソフトクリームやシェイク食べてる。
しかし、食べる前にこれはスティックシュガー16本分よ。戸棚から砂糖を取り出してこの分の砂糖が身体に入るのよ、本当にいいの?と確認する。スティックシュガー16本をそのまま飲むのは無理だけど、飲み物なら一瞬で飲んでしまうから恐ろしい。+7
-0
-
126. 匿名 2021/07/29(木) 14:05:55
>>29
たまにはいっか!今日ぐらいはいっか!の繰り返しで太るんだよ。
たまに食べる人が太るわけがない+4
-4
-
127. 匿名 2021/07/29(木) 14:16:48
>>126
たまに食べるぐらいいじゃないですかっ‼️
ってデブトピで切れられた事あったよ。
だからデブのままなんだよね
30kgぐらい痩せてからそれ言ってよね+2
-11
-
128. 匿名 2021/07/29(木) 14:30:08
>>1
私は糖質より脂質大好物で、生クリームやアイス毎日食べてた。そりゃ痩せないよね!!
今は夕ごはん後に筋トレ有酸素した後にオイコスで甘いものの欲求満たてる。スーパーで食べたいなって思って手に取っても、低糖質のお菓子はたくさんあるけど低脂肪のお菓子ってほんと少ないんだよね。どうしても甘いものが食べたい時は和菓子にしたり、ラカントとかで低カロリーなお菓子作ったりしてるよ。+9
-0
-
129. 匿名 2021/07/29(木) 14:30:24
プロテインのチョコ味とバナナ味美味しかったよ。低脂肪乳で割るとジュースみたい。トピ主さんがもしタンパク質不足してるなら試してみてはどう?+1
-0
-
130. 匿名 2021/07/29(木) 14:33:07
>>101
疾患ない健康体なら 問題ありませんよ。
あなたも勉強してみたらどう?
人の悪口ばかり書いてないで。+9
-0
-
131. 匿名 2021/07/29(木) 14:34:32
我慢できなくなるとプロテインを混ぜて甘いもの自体の量を半分以下にして食べてる
業務スーパーの1リットル牛乳パックスイーツシリーズのパンナコッタ美味しいんだけどこれを少量だけ取ってプロテインで足りない分量を増す。全体量が多くなるから満足度高い。パンナコッタ自体の量はかなり少ない。こんな感じ+3
-3
-
132. 匿名 2021/07/29(木) 14:34:41
みなさん、付き合いや遊びに出た時の食事は制限なしですか?翌日から調整しますか?
人生で初めてダイエットがうまくいってるとこなんだけど、今度義実家に数日泊まりに行く予定で今から食事内容や運動できる時間ないんだろうなって憂鬱です。帰ってきてからまた再開する予定ですが...+10
-0
-
133. 匿名 2021/07/29(木) 14:57:10
>>124
150で42でデブってどういう事だろう
これ以上軽いと子供みたいだと思うよ+24
-0
-
134. 匿名 2021/07/29(木) 15:04:41
>>19
そりゃそうだw
これが分からないうちは痩せられないよ…+3
-4
-
135. 匿名 2021/07/29(木) 15:19:20
>>29
私はたまに食べてるけど痩せてるから人によるんじゃない+4
-0
-
136. 匿名 2021/07/29(木) 15:23:06
>>1
盗塁ゼロのお菓子とか結構売ってますよ。
人工甘味料で盗塁ゼロにできるし、透質も低くて高タンパクな食品は身体に負担なく決闘値を抑えられますね+1
-8
-
137. 匿名 2021/07/29(木) 15:29:29
>>124
体重落とし過ぎると人によっては貧乳加速するから150㎝、42㎏ぐらいで丁度良いと思う。+5
-5
-
138. 匿名 2021/07/29(木) 15:50:50
>>10
カロリー0はカロリーはないかもしれないけど
代謝を落とす添加物てんこ盛りだから止めた方がいいよ+25
-0
-
139. 匿名 2021/07/29(木) 15:51:21
自分で金時豆を煮る。
砂糖はラカントに変える。+4
-0
-
140. 匿名 2021/07/29(木) 15:55:01
私も週に一度くらいランチの後にパフェやケーキ食べるけど、太らない
運動すればいいし。
脂肪が作られるのにはそれなりの時間がかかるから、後で調整する+5
-0
-
141. 匿名 2021/07/29(木) 16:05:52
>>132
遊びに行った時は好きな物食べるよ!
1日食べ過ぎたくらいじゃ太らないもん。
翌日から調整してる!+12
-0
-
142. 匿名 2021/07/29(木) 16:09:47
>>135
だから、太ってる人のたまにと、痩せてる人のたまにとは全然違うから。+5
-4
-
143. 匿名 2021/07/29(木) 16:10:24
好きでもセーブしてたら慣れるよ。
好きな物を多少我慢して、身体慣らすのがダイエットだから+7
-1
-
144. 匿名 2021/07/29(木) 16:12:09
職場に、糖質制限してるらしくお菓子と果物食べないおばさんいるんだけど、全然瘦せてないよ。
果物食べないとか損してるなあと思う。栄養たっぷりなのに+1
-6
-
145. 匿名 2021/07/29(木) 16:12:13
砂糖はラカンカに変えた。チョコレート食べたい時は砂糖不使用のチョコ糖類ゼロチョコレート。オリゴスマートスーパー。ジュースで寒天ゼリー作ったり。+1
-2
-
146. 匿名 2021/07/29(木) 16:13:26
食べた分消費すれば太らない+8
-0
-
147. 匿名 2021/07/29(木) 16:17:56
ハーゲンダッツたべてるよ。クッキーとか小麦粉つかってる方がどんなに低カロリーにしてもダメだと思う。+2
-0
-
148. 匿名 2021/07/29(木) 16:25:42
>>146
それがなかなか出来ないんでしょうね。
200キロカロリー有酸素で消費するの大変だから。+7
-1
-
149. 匿名 2021/07/29(木) 16:26:29
>>136
盗塁、透質、決闘値🤣🤣🤣+7
-1
-
150. 匿名 2021/07/29(木) 16:26:59
甘いものに目がないって人はダイエットの前に低血糖を疑った方がよいかも。自分も低血糖でお腹が空くとバカ食いするタイプだったので、ネットで調べたら典型的な低血糖症だったよ。+9
-1
-
151. 匿名 2021/07/29(木) 16:34:23
>>124
デブどころか標準体重にも達してないよ+7
-4
-
152. 匿名 2021/07/29(木) 16:46:17
>>108
辛かったですよ
買わない、家に置かないと思ってても、夜中コンビニに行きたくなったり
でもそのこと自体異常だなと思って
栄養のことも考えたご飯をしっかり食べるようにして落ち着きました+11
-0
-
153. 匿名 2021/07/29(木) 16:59:10
ダイエットで甘いものを否定している人は本当にダイエットに成功して5年以上キープしてる?
ダイエットに限らす、勉強、禁煙、運動前などでも自分に厳しい課題をかす人ほど途中で挫折する割合が高いという事実。
成功しているんならいいけどさ。
日頃から運動して食事を管理してればたまに甘いものを敵量食べても太らないよ。+23
-0
-
154. 匿名 2021/07/29(木) 17:01:47
>>124
脂肪だらけで筋肉がないか、水商売やっててガリであることが常識である世界の人ですか?+7
-1
-
155. 匿名 2021/07/29(木) 17:10:16
>>148
泳いだら一時間でチャラになるよ。だからケーキやアイズ食べてても瘦せていく
今、151さんの貼ってる表のシンデレラ体重+2
-3
-
156. 匿名 2021/07/29(木) 17:23:41
ラカント使ったあんこを作ったり、甘い副菜(かぼちゃの煮物とかさつまいものレモン煮とか)を作ったりしてそういうのをオヤツにして心の癒やしにしてる。
フルーツも癒やし。
でもたまに普通のお菓子も食べる!+12
-0
-
157. 匿名 2021/07/29(木) 17:33:20
>>155
身長は??+0
-0
-
158. 匿名 2021/07/29(木) 18:22:49
>>157
158くらい+1
-1
-
159. 匿名 2021/07/29(木) 18:29:25
>>148
ジムのスタジオプログラムのズンバが、45分で250キロカロリーくらいだったから、そこまで大変でもないよ。+2
-4
-
160. 匿名 2021/07/29(木) 18:48:34
>>127
30キロくらい痩せました
たまにどころか毎日お菓子たべてます
BMI18.5 体脂肪17.8です
基礎代謝1300あります
ご飯も3食食べてお菓子をご飯代わりに
したことないです
10年以上キープしてます+14
-1
-
161. 匿名 2021/07/29(木) 19:00:08
職場の細い人も、昼食後はいつもコンビニで買ってきたワッフルとかプリン食べてる
つまり、消費量を超えなけりゃ、太らないんだって。+9
-0
-
162. 匿名 2021/07/29(木) 19:30:19
>>160
必ずこういう人出てくるね。同じ人なんだろうか?
ああ言えばこういうタイプ。+3
-9
-
163. 匿名 2021/07/29(木) 19:33:48
毎日お菓子食べても何となく痩せましたとか、あるわけない。夢を壊して悪いけど。+3
-7
-
164. 匿名 2021/07/29(木) 19:39:34
>>142
太ってる人=週に一回
やせてる人=年一回+3
-4
-
165. 匿名 2021/07/29(木) 20:25:15
>>163
だから毎日お菓子食べても、食べた分以上に動いてたら太らないよ
学生時代は運動部だったけど、毎日お菓子どころか4食くらい食べて、さらにどら焼きだとか、メロンパン間食してたけど全然太らなかった。どころか、もう少し太ってもいいとか言われてたよ。
自分が万年ダイエットでなかなか痩せられない、もしくは我慢我慢で保ってるからって決めつけないでね。+5
-4
-
166. 匿名 2021/07/29(木) 20:27:48
>>38
私も。あんなに好きだったのに欲しくなくなっちゃった。
でもフランスパンとかピザとかガパオライスとか炭水化物は食べたくてしょうがない!!+2
-0
-
167. 匿名 2021/07/29(木) 20:32:04
>>165
運動してたら痩せるでしょうね。+2
-1
-
168. 匿名 2021/07/29(木) 20:32:49
>>166
ここにはそこまでしっかり運動してるような人はいないと思いますよ。運動部だと毎日何時間も練習しますよね?
私も水泳部だったときは、5時間くらい、10キロくらい泳ぐこともあったから、かなり食べてたけど太りませんでした。今思えば、バタフライ1時間泳いだとしたら1000キロカロリーくらい消費するんだから。でも普通の社会人や、がるちゃんのダイエットトピにいるような人はそんな運動してないでしょ。
+0
-4
-
169. 匿名 2021/07/29(木) 20:35:29
多分、書き方が匂わせ風だから言われたんだよ+1
-0
-
170. 匿名 2021/07/29(木) 20:41:52
>>168
かなり運動する生活が定着してるような人はそもそもデブにならないから、ダイエットの必要がないよね。そりゃ、少々のお菓子くらい毎日食べても太らないよ
でも、ここの人は、けっこうデブになってしまって、痩せるぞ!ってダイエットしようとしてるわけだから、毎日お菓子食べてたら痩せられないでしょうってことじゃ+7
-0
-
171. 匿名 2021/07/29(木) 20:42:16
食べちゃ駄目というコメントに異常反応するのは、たいてい元巨デブで自称今は痩せてる人。+5
-3
-
172. 匿名 2021/07/29(木) 20:46:16
週に一度、スイーツ食べてもいい日を作ってます。よく考えて、本当に食べたいものを妥協なく選びます。なるべく運動前に食べるようにする。
この楽しみのために一週間頑張れる
なんとなく、さして欲しくもないお菓子に手を伸ばすのはやめる+8
-0
-
173. 匿名 2021/07/29(木) 20:46:20
食べてもやせたわよーって言うんだよね+3
-0
-
174. 匿名 2021/07/29(木) 20:47:36
お菓子が太るのはカロリーが高いからというより、栄養がほとんどないから。+7
-0
-
175. 匿名 2021/07/29(木) 20:48:53
甘い物食べても瘦せてる人はデブは羨ましくて仕方ないから、叩きたがるw+1
-2
-
176. 匿名 2021/07/29(木) 20:49:32
食ったら動く、それだけ+3
-0
-
177. 匿名 2021/07/29(木) 20:51:32
今までさんざん食べまくって自己管理できなくて太って、今度はお菓子はいっさい食べないとか極端なことするから失敗するんだって+6
-1
-
178. 匿名 2021/07/29(木) 20:54:32
>>175
よくあるけど、職場の人が甘い物を食べてたのに痩せてるってやつね。
一日トータルで見なさいよ。家で何を食べてるのかも知らないくせに。
それと何れだけ動くかを見てないのかな。
痩せてる人はとにかくよく動く。
逆に自分は、何を食べてそんなに太ってるのかと思われてんのに。+10
-0
-
179. 匿名 2021/07/29(木) 20:57:23
>>62
その身長だと基礎代謝は1000ちょっとくらいだと思うんですけど、1500とって痩せたってことは相当運動したとかですか?+1
-0
-
180. 匿名 2021/07/29(木) 21:04:56
>>179
1200kcalだと納豆御飯3食とか、一日2食にして後の1食をお菓子だけにするとかかな?それを毎日なんだろうか。栄養は偏ってる気はするね。コレステロール上がってそう。+1
-7
-
181. 匿名 2021/07/29(木) 21:06:40
お菓子食べたほうが、食べたんだから動かなきゃ〜、ジムも行かなきゃ〜ってやる気になるから悪くないよ〜+0
-0
-
182. 匿名 2021/07/29(木) 21:18:44
>>1
なんていうか、私個人にとって甘いものは
「体重増える!ダイエットにならない」
っていう背徳感こみの贅沢だから、これはもう徹底的に贅沢して
「1か月市販の甘いものを我慢したらホテルのアフタヌーンティーに行ってヨシ」
みたいにしたんだよね。
スーパーの安いお菓子でカロリー摂取するくらいなら、最高の気分で贅沢したいと思って。
性格が鼻先人参だから、これで10kg落ちましたし、維持してます。+19
-1
-
183. 匿名 2021/07/29(木) 21:45:42
甘いもの大好き!
週一でデパ地下スイーツ買うんだけど、一つだけ買うってなんかできなくない?
ものによるけど3つぐらい買って、2日で食べる感じ。
せめめ14時から15時の間に食べるようにしてる(1番太らない時間帯らしい!)
その代わり他の日はヨーグルトで我慢+10
-1
-
184. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:39
>>179
運動は苦手なので買い物に徒歩で行くのみで殆どしてませんが昔から通学通勤犬の散歩でよく歩いてたせいか足腰丈夫で筋肉量は35~36%あり
体脂肪率は47㎏、23%→42㎏、18%になりました。
基礎代謝は分かりませんが昔から体温高めで暑がり汗かきアルコールに強い体質で冷え性とは無縁で真冬でも冷たい飲み物を好んで飲んでます。
+5
-0
-
185. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:57
ダイエットしてたとき朝ご飯にケーキや当時流行ってたシナボン食べてたけど痩せれたよ?仕事がハードだったせいかもしれないけど。+3
-0
-
186. 匿名 2021/07/29(木) 22:33:20
>>6
甘いけどあなたよりたぶん細身だよ?
+0
-4
-
187. 匿名 2021/07/29(木) 23:19:34
産後72㌔→52㌔まで半年で痩せました。授乳も大きかったと思いますが、甘いものをどうしても食べたい時は夜の炭水化物を減らす、17時以降食べないなど何となく調整してました。あとは便秘にならないよう水分を意識して摂りました。スナオ、結構食べ応えあるしいいですよね!+1
-0
-
188. 匿名 2021/07/30(金) 00:44:23
ウルトラのプロテインのカフェラテ飲んでる!普通にめっちゃ美味しいけどお腹満たされるし本当におすすめ!+1
-0
-
189. 匿名 2021/07/30(金) 01:37:53
甘いもの食べても痩せる体質になっちゃった。基礎代謝と筋肉量上がってた。+1
-1
-
190. 匿名 2021/07/30(金) 04:06:16
バナナとミキサーにかけたオートミール混ぜて焼くとバナナパンケーキになる。蜂蜜かけて食べると美味しい。あと好きな味のプロテインと卵を混ぜてレンチンするとプリンになる。どっちもYouTubeで知った。+0
-0
-
191. 匿名 2021/07/30(金) 04:39:02
>>1
食べたきゃ食べる。
適当に運動して食事も適当に節制して、何もかもこんなもんかなーと適当にやりつつお酒も甘い物も取り過ぎないようにだけ注意しつつ食べたきゃ食べて、ノンビリとダイエットしたよ。5年で13kg落ちた。あれから更に5年経ってるけど161cmで48㎏で体重変わってない。結局、大事なのはトータカロリーかと。+5
-0
-
192. 匿名 2021/07/30(金) 06:30:48
低炭水化物ダイエットしてたときは食後に甘いものが食べたくてたまらなかった。
ダイエット用の菓子食べてたけど物足りないんだよね。
今はもち麦入りご飯と味噌汁メインでおかずは低脂肪なものをほんの少しにしたら、びっくりするくらい食後のスイーツが欲しくなくなった。
この方法が自分には合ってるみたい。+1
-0
-
193. 匿名 2021/07/30(金) 06:54:50
甘栗、アイス、ゼリーやプリンやサラチキやゆで卵+0
-0
-
194. 匿名 2021/07/30(金) 08:07:38
>>149
巣で間違えてた
ごめんなさい+0
-3
-
195. 匿名 2021/07/30(金) 10:01:51
>>194
いや、わざとでしょ?
+6
-0
-
196. 匿名 2021/07/30(金) 10:10:16
ハイカカオ95%とかにしてるけど一向に痩せないわ。心折れそう。1ヶ月1キロ〜2キロほどだしあすけんは続かないし。油物も絶ってるし。運動もチョコチョコやってて疲れた。+5
-0
-
197. 匿名 2021/07/30(金) 10:14:34
毎日ポテチかチョコ食べてきた人間だから痩せるわーなんて思ってたけどなかなか痩せないな。。心折れすぎて過食しそう+1
-0
-
198. 匿名 2021/07/30(金) 12:01:22
>>164
私痩せてるけど週に1、2回甘いもの食べても太らないよ。+2
-0
-
199. 匿名 2021/07/30(金) 14:56:21
さつまいもおすすめです!+4
-0
-
200. 匿名 2021/07/30(金) 14:57:26
>>195
ゴメンナサイ、
あんまり幹事が徳井じゃないの+0
-1
-
201. 匿名 2021/07/30(金) 15:31:00
毎日暑いからアイス食べたくて仕方なくて、パピコのパピベジ買ったんだけど、サイズ小さくて40kcalくらいで野菜補えておいしい!罪悪感なし+7
-1
-
202. 匿名 2021/07/30(金) 16:12:34
>>196
チョコ🍫を食べなきゃいいんだよ。+0
-3
-
203. 匿名 2021/07/30(金) 17:26:04
無脂肪のヨーグルトに蜂蜜と果物いれて食べてる!罪悪感少ないし美味しい。+4
-0
-
204. 匿名 2021/07/30(金) 18:34:02
ラカントのおかげで怖いもんなし!
10キロ減ったよ!+3
-0
-
205. 匿名 2021/07/30(金) 23:51:39
無類のアイス好きで毎日食べたいんだけど、代わりに無印のゼリーを凍らせてチョビチョビ食べてる
味が濃厚で美味しい
量食べたい時はヨーグルトにオートミールふやかしてフルーツソースかけて食べる+3
-0
-
206. 匿名 2021/07/31(土) 19:15:43
かむかむレモン中毒でやめられない…+1
-0
-
207. 匿名 2021/08/02(月) 16:32:59
甘いものを控えてたけどこの土日にケーキ、シュークリーム、アンパン・・・食べて1キロ弱太ったけど、普段はほとんど食べてないので、外に出したら、またものと体重に戻った。
代謝が良くなってるのかな。
またきょうから甘いものは控えるつもり。
+3
-0
-
208. 匿名 2021/08/02(月) 21:49:38
最近さとったこと
私も甘いものが好きで、野菜や肉、炭水化物等をとらない分甘いものを主食してたけど
お腹すくのが早いからさらに食べてしまっていた
ほどほどの炭水化物、野菜や肉をとるようになると
お腹が満たされてお腹が減る時間があまり感じなくなり甘いものをとりたいと思わなくなった
今更かと思われるけど
そしてとある月5日間だけ2食置き換えのダイエット食品を試して2回目で1週間ぶりに体重測ったら
3、5キロも減っていた
甘いものばかり食べていると糖質とりすぎて年々痩せにくくなるよ+7
-0
-
209. 匿名 2021/08/08(日) 12:46:48
一日に1回だけ甘いものを食べる。小皿に乗せる、足さない。あとは、タンパク質と野菜中心の食事。炭水化物、少な目。運動を適度にする。+1
-0
-
210. 匿名 2021/08/14(土) 22:10:44
我慢できない時は、おやつではなく食事の中に普段より多めに甘さを取り入れるようにしてる。
朝食のとき、いつもは無糖のヨーグルトに蜂蜜かメープルシロップをひと匙加えてみたり、きんぴらごぼうのごぼうをさつまいもにして作ったり。
結構満足できましたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する