-
1. 匿名 2021/07/28(水) 18:49:46
賠償額は、企業経営者の男性が負傷で休業せざるを得なかった点や、左肘関節に後遺障害が残ったことなどが考慮された。+34
-535
-
2. 匿名 2021/07/28(水) 18:50:10
そんなバナナ+1224
-15
-
3. 匿名 2021/07/28(水) 18:50:22
レタスの水で転びてぇ+1236
-61
-
4. 匿名 2021/07/28(水) 18:50:42
え~、、、私も転んでこようかな+820
-153
-
5. 匿名 2021/07/28(水) 18:50:46
不運な事故+375
-5
-
6. 匿名 2021/07/28(水) 18:50:59
水溜り見つけたら突っ込んでコケようかな+381
-64
-
7. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:26
スーパーの床って滑るよね。
雨の日わりとこわい。+927
-4
-
8. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:28
仕方ないような、でも男性は後遺症残る程だから妥当なのかな。+653
-24
-
9. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:44
そんなに高額な賠償金って。酷かったのかな、後遺症+683
-3
-
10. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:51
雨の日とかは…。
+126
-6
-
11. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:53
これからスーパー訴えるの流行るかもね。
作業に集中して周りへの配慮が疎かだったり、商品を積んだカートすごい勢いで通る店員さんいるからさー。+521
-21
-
12. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:56
サンユーいてくる+19
-8
-
13. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:58
>>1
掃除後のメンテナンス絡んでたらあり得るかもね
+43
-0
-
14. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:02
どんだけ~!?+12
-3
-
15. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:16
外国の話かと思ったら日本か。
+144
-4
-
16. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:39
シビシビレタス+14
-4
-
17. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:41
床に落ちた天ぷらで客転倒 責任は自己? 店? 地裁が判断girlschannel.net床に落ちた天ぷらで客転倒 責任は自己? 店? 地裁が判断床に落ちた天ぷらで客転倒 責任は自己?店?地裁が判断(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニューススーパーの床に落ちていた総菜で客が足をすべらせ転んだら、店側の責任か、自己責任か――。利用客の男性(35)が店側...
天ぷらで転んだケースもあったよね+178
-1
-
18. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:42
年寄り転んだら危ないからな
とはいえそんな賠償金になるのは驚いた
見舞金ぐらいじゃあないの
+266
-3
-
19. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:48
相手が悪かったね。
いや、もちろん怪我をした男性が可哀想なんだけど、男性が経営者じゃなければここまで高額な賠償金にはならなかったよね。+332
-2
-
20. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:53
よし!転んでこよう(笑)+7
-32
-
21. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:54
危ないのは確かだし、被害が出たが
損害賠償高すぎてビックリ+130
-5
-
22. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:54
最初の請求額、エグいな〜+212
-2
-
23. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:57
1億円請求とかふざけてんの??
訴訟大国アメリカかよ+317
-15
-
24. 匿名 2021/07/28(水) 18:52:57
>>9
会社の経営者みたいだからそれも含めてなんじゃない?+313
-6
-
25. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:17
>>1
「約1億200万円の損害賠償を求めた訴訟」
63歳で自分を高く見積もりすぎだな
約2180万円の支払いも日本にしては破格だと思う+428
-20
-
26. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:23
前、そういう外国映画観た!
ジムキャリーが、スーパーで人目がないところで、自分から油たらして転んで大怪我して、そのスーパーにお金貰う、みたいな。
そういう事を繰り返してお金稼いでる詐欺師みたいな役。
+65
-1
-
27. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:25
天ぷらで転倒して訴えたのもあったよね+13
-0
-
28. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:25
>>4
私も行く!+9
-36
-
29. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:27
コンビニでもこういう判例あったみたい。
雨の日にお客さんが来店時に持ち込んでしまう水が床に溜まって滑って骨折したって。だから今は注意喚起の看板と、入り口にマットを敷くのが雨の日のマニュアル。+110
-0
-
30. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:32
うーーーーん。
その額たかすぎん?+57
-8
-
31. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:45
1億以上も被害が出るほどすごい会社を経営してるんだね
すごいね+30
-10
-
32. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:48
レタスってそんなにビタビタ?+52
-1
-
33. 匿名 2021/07/28(水) 18:53:59
普通に生活できないぐらいの後遺症が残ったのだろうか?+15
-1
-
34. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:01
うわ-迷惑な老人+98
-33
-
35. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:01
>>3
肘関節に後遺症残ってるみたいだし、経営者だからであって凡人ならもっと安くなると思うけどね+234
-5
-
36. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:02
>>25
そういう問題じゃない。+12
-27
-
37. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:04
さすが経営者!
楽して儲ける方法を知ってるようで🤭🤭🤭+118
-35
-
38. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:06
高齢になってからの転倒って馬鹿に出来ないよ。この男性は後遺症で済んだけど最悪寝たきりになるかもだから怖いね。+35
-5
-
39. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:06
63才で億越えの請求か…。どこの社長さんだい?+119
-5
-
40. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:17
骨折ごときで2000万円も理解不能だし求めた額が1億越えとか頭おかしい+106
-18
-
41. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:20
>>4
最低だね+155
-20
-
42. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:53
>>32
冷やしてパリパリ状態で売りたい場合は冷水とか氷とか入ってる箱に入れて売ってない?+10
-2
-
43. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:53
>>4
引くわ
肘の骨折ってかなり厄介なんだよ
手術して後遺症のこるって大怪我じゃん+182
-28
-
44. 匿名 2021/07/28(水) 18:54:57
他の客も滑って転んでるなら店側の過失だけど
滑ったのがこのおっさんだけならトロいということなのでは・・+88
-13
-
45. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:01
今後、水浸し保険とかできそう+11
-0
-
46. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:13
>>19
いい弁護士付いてそう・・+161
-1
-
47. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:28
は?これは違うわ+9
-2
-
48. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:31
前にオリジン弁当でバイトしてた時、床が雨の日滑るから何か敷いた方がいいって言っても上の人、聞いてくれなかったことあったわ+26
-0
-
49. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:32
え!骨折で?私も転びてー+8
-11
-
50. 匿名 2021/07/28(水) 18:55:45
1億2000万請求とかさすがジジイ+50
-7
-
51. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:01
不謹慎なコメントする輩が
居て同じ利用者として恥ずかしい。
わざと輩表示しました。+19
-9
-
52. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:08
この間セブンでツルッといったんだけど!!
お尻に肉つき過ぎて防御壁となったから無傷+20
-0
-
53. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:09
じじい丸儲けwww+16
-10
-
54. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:22
>>10
「雨で濡れていますので足元にご注意下さい」看板出してたらたぶん免責
この場合はスーパー側の過失による原因で、相手は予想して避けるのが不可能な点が賠償につながったと思われる
+48
-0
-
55. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:40
すべって転んだ時の怪我って怖いよね
つまづいて転ぶのより断然危険+13
-0
-
56. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:43
>>4
冗談で言ってると思うけど、やめた方がいいよ。
防犯カメラあるからね。
わざと転ぶってなかなか難しいよ。多分、わかるよ。訴訟しても、わざと転んでるとなれば…スーパー側も容赦しないと思うよ。+138
-8
-
57. 匿名 2021/07/28(水) 18:56:46
>>4
勝手にしろ。
だけど揶揄は良くないね。
本当に転んで後遺症まで残る大怪我した時に、自分がここで放った言葉を後悔すると思うよ。お馬鹿さん。+109
-10
-
58. 匿名 2021/07/28(水) 18:57:02
水そのままにしてた店にも責めに帰する点があっただろうけど、自分の不注意もあるくせに1億以上請求するとかなかなかの図々しさ+41
-5
-
59. 匿名 2021/07/28(水) 18:57:29
>>51
あー物乞いのこのジジイと同類の輩ね+7
-7
-
60. 匿名 2021/07/28(水) 18:57:40
コンビニのコーヒー作るところの前で
水が溜まってて滑った。
こけることはなかったけど、妊婦だったから危なかった!
いま思ったら文句のひとつでも言えばよかったわ+8
-7
-
61. 匿名 2021/07/28(水) 18:57:50
>>9
記事をまず読め。+17
-17
-
62. 匿名 2021/07/28(水) 18:57:56
後遺障害が残ってるのに、私も転んでこようかなとか不謹慎だわ+13
-6
-
63. 匿名 2021/07/28(水) 18:58:22
>>11
それはスーパー側が悪いよね+43
-15
-
64. 匿名 2021/07/28(水) 18:58:32
無職主婦ならどうなる?
治療費くらいかな+5
-1
-
65. 匿名 2021/07/28(水) 18:58:36
>>51
YAKARA+5
-0
-
66. 匿名 2021/07/28(水) 18:58:50
ガルちゃん民度低すぎ。+14
-1
-
67. 匿名 2021/07/28(水) 18:58:52
足腰きたえて水くらいで転ぶなよ
情けない+11
-7
-
68. 匿名 2021/07/28(水) 18:58:56
これさ、小田急側は誠心誠意尽くして決着がついたとしたら、このお客様には今後出禁とかにしてもいいわけ?w
もう勘弁してくださいってのが本音だと思うの+65
-2
-
69. 匿名 2021/07/28(水) 18:59:14
爺さんてスーパーで怒鳴ったりトラブルばかり起こしてるよね
主婦なら濡れてるから気をつけるってことができるのに、爺さんはできない+62
-5
-
70. 匿名 2021/07/28(水) 18:59:17
>>23
請求するのは自由。
妥当か否かを決めるのは裁判。+35
-8
-
71. 匿名 2021/07/28(水) 18:59:18
去年某パルコの入口の床がアルコール消毒液でびしょびしょになってて、大開脚したこと思い出した
滑りやすいゴム底は、アルコール消毒液の周辺にも気をつけてねー+16
-0
-
72. 匿名 2021/07/28(水) 18:59:32
>>4
普通なら2000マンもらっても怪我したくないけど。
貧困な頭の方がちらほら居るね+76
-14
-
73. 匿名 2021/07/28(水) 18:59:42
前にもあったよねー
30代の男が、スーパーで転んで高額な請求した事件+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/28(水) 18:59:56
>>55
ゼリー落として中身ぶちまけたの知らんぷりした人がいたらしくてそれ踏んで滑ったことある
幸いに怪我なかったけど派手にすってんころりしてめちゃくちゃ恥ずかしかった
あれ年配の人なら危険
+15
-0
-
75. 匿名 2021/07/28(水) 19:00:36
>>69
そういうことじゃないと思う。
この時代にずいぶん差別的な決めつけ発言。
恥ずかしくないの?
ババアだから分からないか?
って言われて嬉しい?+3
-18
-
76. 匿名 2021/07/28(水) 19:00:40
今までラーメン屋で転んだ事例ないの?+7
-0
-
77. 匿名 2021/07/28(水) 19:00:55
>>64
交通事故なら専業主婦の休業損害は一日5700円じゃなかったかな?
だからこういう場合も同じくらいだと思うよ。+5
-1
-
78. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:12
>>4
うわーさいてー
どういう神経してんだよ(笑)+37
-14
-
79. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:26
>>65
ヤカラちゃん+0
-2
-
80. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:28
もし、レタスの水ではなく傘から落ちた雨水の場合、どうなるんだろう〜+10
-0
-
81. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:32
>>19
後遺症残ってるからもっと若ければさらに高額かもしれない+4
-9
-
82. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:34
店内のサッカ台まわりに、
ネギの切れはしや、大根の葉が落ちてたり、ふまれてヌルっとしてる
スーパーがあるけど、ほんとに滑ってからじゃ遅いよね
そのスーパー、見切り品の賞味期限1ヶ月もすぎてる物を売ってたり
しょっちゅうポップと値段が違うし、もうなにが起きても不思議でない感じよ
+14
-3
-
83. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:42
>>25
63歳って言っても経営者だからじゃないの?+45
-6
-
84. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:16
経営者みたいだけど、お金ある人ほど必要最低限の保障のみ求めるイメージあるけどな+6
-3
-
85. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:17
>>72
ここで「いいなあー転んでそんなに貰えるんだー」みたいな発言してるバカ、揶揄してるバカは間違いなく本人がクレクレ乞食。まさに頭が貧困。+36
-14
-
86. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:24
床が濡れてることを認知できない、足腰が弱い方はご来店をお控えくださいとアナウンスしなければいけなくなるね+16
-4
-
87. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:49
スーパーはもう潰れちゃうの?
倒産?+2
-2
-
88. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:50
>>42
枝豆とか蕪もそういうときある。+3
-0
-
89. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:52
こういうの見るとまた客は客様々で
働いてる人には
奴隷みたいに気にかけない経営者増えるよ。+15
-1
-
90. 匿名 2021/07/28(水) 19:02:59
>>19
凡人が転んで同じ訴訟起こしたら、
「足元見ないで歩いてたあんたが悪いです、ハイこれにて閉廷」でしょうね+90
-3
-
91. 匿名 2021/07/28(水) 19:03:16
>>11
今は日本もクレーム社会だからね。これからもこんな事あるかもね。+75
-2
-
92. 匿名 2021/07/28(水) 19:03:37
左肘ならそんなに使わないだろうなあ+1
-6
-
93. 匿名 2021/07/28(水) 19:03:37
>>4
レタスの水で転んで後遺症残ってもいいから2000万欲しいって今の人生幸せじゃないんだね。可哀想。+23
-11
-
94. 匿名 2021/07/28(水) 19:03:47
>>25
63歳よりは若くてもパッとしない25よりは、63歳経営者の方が価値がずっと高いかもね。+20
-14
-
95. 匿名 2021/07/28(水) 19:03:57
スタバの蓋が外れて胸にかかって皮がめくれて跡に残ったけど、店出ちゃったら自分の責任かもと何も言えなかった。(買って1分くらい)(自分はコーヒー飲めないけど、その時の彼のコーヒー買ったのに)+2
-12
-
96. 匿名 2021/07/28(水) 19:04:09
>>80
それも店の過失になるのかも
拭いたら防げたみたいな+4
-3
-
97. 匿名 2021/07/28(水) 19:04:21
>>44
店中濡れてたわけじゃないからね
野菜売り場の一箇所だけが濡れてたなら転んだ人が1人でも別におかしくないと思うよ+9
-4
-
98. 匿名 2021/07/28(水) 19:04:36
>>84
いい弁護士ほどサボらず積み上げするから請求高額になるよ+3
-0
-
99. 匿名 2021/07/28(水) 19:05:03
まともなコメントにマイナスがついて、アホなコメントや無知なコメントにプラスがついてる。
ガルちゃん民の民度が分かるトピだね。+8
-0
-
100. 匿名 2021/07/28(水) 19:05:03
>>4
そんな中国人みたいなことやめなさい+38
-5
-
101. 匿名 2021/07/28(水) 19:05:10
>>72
左肘使えないって不便だよね
両手で作業できないし物持てない+20
-1
-
102. 匿名 2021/07/28(水) 19:05:16
>>83
経営者もピンキリだからなあ
今頃思ったよりもらえなくてくやしがってるんじゃないかな+5
-7
-
103. 匿名 2021/07/28(水) 19:05:23
>>84
それは勝手なイメージだよ
お金持ちがみんなお人好しではないし、責任の所在を証明するのは当たり前でしょ+2
-3
-
104. 匿名 2021/07/28(水) 19:05:35
スーパーの青果勤務だけど床濡れはほんと気をつけてるよ
開店前からドアに張り付いて来店するお客なんて暇な高齢者ばっかり
空調が効きすぎだの効いてないだのとかもうるさいし
果物盛ってる籠のトゲが刺さったとかいうクレームもあった
他店ではやはり滑って転んだ年寄り客がいて
どう聞いても自己責任なんだけど副店長がお見舞いに通ってた+24
-0
-
105. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:06
>>1
某コンビニで冷蔵庫の水で床が濡れてて、妊婦でお腹に隠れて見えずにすっ転んだけど、お詫びにってPBのスイーツ貰っただけだったわ。
その晩に破水して早産だったけど何も無しだったよ。+1
-12
-
106. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:18
転倒の危険性わかってない人多すぎ。
人が大きな怪我して後遺症残ってるのに嫉妬なんて最低だよ。+6
-8
-
107. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:23
>>101
経営者とか言って金も人手もあるからそんなに困らないんじゃないの+1
-15
-
108. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:25
>>86
こんなこと言ってる人に限って明日スーパーですっ転びそう。想定できない場所が水浸しになってたとして、自分は絶対にそれを認識できると信じてるんだろうな。自分を過信してる人は恥ずかしい。+6
-8
-
109. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:56
レタスは引換券を持ってレジでお渡しにしよう+3
-2
-
110. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:57
>>3
伝わらないだろうけど
なぜかZAZEN BOYSで再生された。
+18
-2
-
111. 匿名 2021/07/28(水) 19:07:15
客として行くときも傘の水滴や靴の濡れ気を付けてる。
絶対マットでしっかり足を拭いて店内に入るよ。+13
-0
-
112. 匿名 2021/07/28(水) 19:07:34
すっ転んだ本人の不注意だと思うんだけど、今は何でも訴えたもん勝ちみたいになってるね+23
-3
-
113. 匿名 2021/07/28(水) 19:07:36
>>104
ほんとにヒマもてあましてるジジババには困ったもんだ+18
-1
-
114. 匿名 2021/07/28(水) 19:07:41
サニーレタスの水ってさ。
野菜を取り扱うなら多少の水は致し方ないし、そもそも雨の日なんか客の水滴でもっとビショビショになるよね。
今回の被害者の男の人の靴が滑りやすかったんじゃないのかな?スーパー側だっていちいち水滴なんか気にしてられないよね。仕事多いし。+27
-3
-
115. 匿名 2021/07/28(水) 19:07:42
じゃ、転んだのが損正義だったらン10億賠償しなきゃいけなかったの?そこに基準を置いちゃいけないような気がするんだけど。+4
-0
-
116. 匿名 2021/07/28(水) 19:08:04
知人の歯医者も、建物の中の水で転倒して腕を折って、裁判なんかしないのに店舗側からかなり多額の休業補償をもらったと言ってた。医院は2ヶ月ぐらい休んでたかな。+4
-0
-
117. 匿名 2021/07/28(水) 19:08:38
クレーマーじいさん?+4
-3
-
118. 匿名 2021/07/28(水) 19:08:42
>>105
本部に訴えれば完全に勝てるケースだね+13
-6
-
119. 匿名 2021/07/28(水) 19:09:13
>>107
経営者が自ら働いているパターンだってあるし後遺症によって今後も稼げたお金が稼げなくなったかもしれない。
何より苦痛があるから稼ぎだけの問題じゃないよ。
+15
-3
-
120. 匿名 2021/07/28(水) 19:09:18
>>25
レタスが137,974個くらい買える。+15
-2
-
121. 匿名 2021/07/28(水) 19:10:01
スーパーに落ちてたネギの緑のとこで転倒したことあるよ。
+6
-1
-
122. 匿名 2021/07/28(水) 19:10:32
これで妊婦が流産したり打ち所が悪くて死んでたら文句言われないのかな。
裁判してくれたおかげで水滴の危険性の周知にも繋がるんだよ。+7
-4
-
123. 匿名 2021/07/28(水) 19:10:54
交通事故だって後遺症残っても2000万なんてもらえないよ
なんでこの場合はもらえるの?+10
-0
-
124. 匿名 2021/07/28(水) 19:10:55
>>105
訴えたのに負けたの?
某スーパーで店員が運転するカートにぶつかられて足切ったけど治療費、休業補償、全部保険会社が提案してきたよ。スーパー側からもお見舞いもらった。普通のお店なら保険入ってると思うんだけど。+10
-1
-
125. 匿名 2021/07/28(水) 19:11:22
>>1
もうスーパーの表書きに「ちょっとした水溜りで転んで骨折するようなお客様はお断りします。自己責任で入店して下さい。」と書くしか…。+19
-2
-
126. 匿名 2021/07/28(水) 19:11:59
>>114
やっすいビニールサンダルとか滑るよね+5
-0
-
127. 匿名 2021/07/28(水) 19:12:18
>>4
わざと転んだくせに賠償金払う方はたまったもんじゃないな+25
-1
-
128. 匿名 2021/07/28(水) 19:12:29
>>116
普通は裁判なんかしないで保険会社や弁護士間での和解で終了するのがほとんどだよ+4
-0
-
129. 匿名 2021/07/28(水) 19:12:38
>>107
物事を表面しか見れない人+17
-1
-
130. 匿名 2021/07/28(水) 19:15:24
私の地域のバスでも、雨の日に床がぬれていておばあさんが滑って転んで骨折、損害賠償請求が認められた。
それ以来バスのアナウンスがうるさいくらい。
バスに乗ると全員が座るか手すり等を持つまで発車しない。
足腰を鍛えるため立っていても、
「空いてる席にお座りください」
運行中は、
「車内を移動しないでください」
目的地に着いても、
「バスが完全に止まるまで立ち上がらないでください」。
こんな感じ。+10
-0
-
131. 匿名 2021/07/28(水) 19:15:47
>>4
コレにヒントを得て、スーパーに当たり屋みたいなのが多発したら厄介だね+49
-0
-
132. 匿名 2021/07/28(水) 19:16:23
>>9
水浸しなの放置してたからじゃない?+8
-16
-
133. 匿名 2021/07/28(水) 19:16:53
>>118
>>124
転んで落ち着くまでバックヤードの椅子に座らされてた。落ち着いたらスイーツ持たされて「遠慮なんてしなくていいから持って行ってください」って言われて、そういう問題じゃないでしょって言ったら「何かあったら後日知らせてください」って言われたから、産後落ち着いてから夫が連絡したんだけど、転んだ事自体がなかった事にされてた。
コンビニの防犯カメラの映像って48時間だか72時間で消えちゃうらしい。夫は本部にも連絡したけど、防犯カメラで確認できなかったって言われて終わり。+4
-1
-
134. 匿名 2021/07/28(水) 19:17:21
>>108
スーパーの床が濡れてるかどうかくらい周り見てればわかるよ+8
-0
-
135. 匿名 2021/07/28(水) 19:17:56
>>9
賠償額は、企業経営者の男性が負傷で休業せざるを得なかった点や、左肘関節に後遺障害が残ったことなどが考慮された+143
-1
-
136. 匿名 2021/07/28(水) 19:17:57
>>9
手術もして休業もして、それでも後遺症残ってるレベルだからね。+150
-0
-
137. 匿名 2021/07/28(水) 19:18:15
>>35
ド正論だわ
60すぎて後遺症残った上に働けなくなったら
あとはボケるだけだよね…
それゆえのマネーだと思うわ
転びてぇってレスしてる人いるけど、これ冷静に記事読んだらそりゃそうだわと納得した+88
-1
-
138. 匿名 2021/07/28(水) 19:18:24
困った店員もいるけど、最近本当におかしいお客様が多いよ…+9
-0
-
139. 匿名 2021/07/28(水) 19:19:29
>>125
イイね。店内の床がどんな状態であろうと転んでも自己責任ということで+8
-1
-
140. 匿名 2021/07/28(水) 19:19:30
どの程度床が濡れていたのか知らないけど
レタスから滴って水たまりみたいなのではないでしょ
多少の水滴がまばらに散らばっていて、でも他の客が滑らなかったのなら
このお爺さん自体の歩き方や靴底の減りや運の問題もまったくなしではないと思うわ
まぁ強く出た方が勝ちという世の中だけどね+17
-1
-
141. 匿名 2021/07/28(水) 19:20:25
骨折れた次の日にスーパーに転びに行こうっと+3
-4
-
142. 匿名 2021/07/28(水) 19:20:47
>>112
いや、ふつうはレタス売り場が水浸しになってるとは思わないよ。これを100%客の不注意の責任にするとか、頭おかしいわ。+4
-6
-
143. 匿名 2021/07/28(水) 19:21:14
後遺症残ったら、きっと二千万円貰わなくてもいいから、元の体にもどしてくれ!って思うだろうな。
でも自分を気を付けないとだね。+4
-1
-
144. 匿名 2021/07/28(水) 19:21:29
>>105
冷蔵庫の周りが濡れてることがあることくらいわかるでしょ
自分の体では足元まで見えない状態だと自覚してるのになぜ注意しなかったの?
そんな周りも見えない状況なら家にいるか旦那に車椅子で運んでもらえばよかったのに
当たり屋みたいだよ+11
-8
-
145. 匿名 2021/07/28(水) 19:22:33
スニーカーでも滑るときある。
みんな気を付けよう。+4
-0
-
146. 匿名 2021/07/28(水) 19:22:45
>>142
レタス自体濡れてるからレタス売り場ってだいたい濡れてるよ
主婦なら知ってるけど家事してこなかった爺さんなら知らないかもね+9
-4
-
147. 匿名 2021/07/28(水) 19:23:08
>>144
よこ
普通のコンビニは濡れてない
濡れてるコンビニなんて見た事無い+7
-7
-
148. 匿名 2021/07/28(水) 19:23:18
63でそんなに金いるのか+0
-3
-
149. 匿名 2021/07/28(水) 19:23:26
>>136
痛そう…+26
-0
-
150. 匿名 2021/07/28(水) 19:25:08
>>35
きっと経営者でいい弁護士付けてるだろうしこの判決になったのではと思った
庶民が転けて骨折っても裁判する力がなくて菓子折りと治療費位しか貰えないだろうな
そしてそのまま年老いて寝たきり老人になる…+71
-0
-
151. 匿名 2021/07/28(水) 19:25:32
>>148
63て今や現役バリバリで働いてますやん+3
-0
-
152. 匿名 2021/07/28(水) 19:25:49
ここはアメリカか+0
-1
-
153. 匿名 2021/07/28(水) 19:25:51
>>133
コンビニの防犯カメラ、最近なら最低2週間は見られるけどなー。多種多様の事件やお客さんからのクレームあるから、そんなにすぐ消えたら防犯カメラの意味がない。お金や商品くすねる、不正するバイトもいるし。+5
-0
-
154. 匿名 2021/07/28(水) 19:26:28
雨の日もだけど雪の日は結構店内滑るよね
靴裏についた雪で+5
-0
-
155. 匿名 2021/07/28(水) 19:26:36
スーパーでパートしようと思ってたけど嫌になった+6
-0
-
156. 匿名 2021/07/28(水) 19:27:10
サニーレタスみたいのだったら特に水浸しなの多いけど…
ビニールに入れる時、手水浸しになるもんね+3
-0
-
157. 匿名 2021/07/28(水) 19:27:16
>>105
その状況で外に出るのは危ないって分かるじゃん+6
-1
-
158. 匿名 2021/07/28(水) 19:28:08
私、就活生でスーツを着ていた時に、トラック〜コンビニの手押しの台車に体当たりされて(運送業者の前方不注意)、足に大アザ+ストッキングビリビリにされたけど泣き寝入りしました。
足が痛くて面接も不調でした!
と言ったら、弁償してもらえたかな?+6
-0
-
159. 匿名 2021/07/28(水) 19:28:43
>>153
そうなんだ。騙されたんだな。
2ヶ月くらいしたら突然閉店しちゃったし。+2
-1
-
160. 匿名 2021/07/28(水) 19:28:53
私だったら転んだ自分の不注意だと思うけど
なんだか日本が違う国みたいになっていってるね+16
-1
-
161. 匿名 2021/07/28(水) 19:29:28
>>104
しかもノーマスクで密だよね
+9
-0
-
162. 匿名 2021/07/28(水) 19:29:29
>>157
はい?+0
-0
-
163. 匿名 2021/07/28(水) 19:29:29
>>16
あたしんちだな+7
-0
-
164. 匿名 2021/07/28(水) 19:29:52
>>147
スーパーでもコンビニでも冷蔵庫付近て濡れてることあるよ+7
-0
-
165. 匿名 2021/07/28(水) 19:30:18
ジジババは家から出るなよ+3
-0
-
166. 匿名 2021/07/28(水) 19:30:47
>>11
商品を積んだカート・台車を無言で動かしているよね。
「台車が通ります!」と言わないと、危ないのに。
声を出すのも面倒なのかよ。
周りが見えていない店員が多い。
私、何度もぶつけられて痛い・怖い思いしている。
+20
-31
-
167. 匿名 2021/07/28(水) 19:30:52
>>23
最初は多めに提示するのが普通みたいだよ+29
-1
-
168. 匿名 2021/07/28(水) 19:31:45
>>164
スーパーは知らん
コンビニは店員が定期的に床を磨くのも仕事やから拭いてないのは店の怠慢+3
-7
-
169. 匿名 2021/07/28(水) 19:32:39
>>166
どんだけ不注意でぼーっとしてるの?
カート押した店員が通る時は台車の音がするし自ら避けるわ+41
-9
-
170. 匿名 2021/07/28(水) 19:32:42
>>11
前も天ぷら踏んで転んだ男が訴えてたね
+7
-0
-
171. 匿名 2021/07/28(水) 19:32:53
>>31
例えばだけど後遺症がすごく辛いとか、それで鬱になったとか、毎日のQOLが著しく下がったとか、そういう要素も含めての請求額かもしれん。
ビジネスの規模とか収入とか、それだけだとどうして言えるんだ?+5
-9
-
172. 匿名 2021/07/28(水) 19:34:20
>>159
まあそのコンビニにもよるとは思うけど。
とりあえず今身体が無事ならよかったよ。+1
-0
-
173. 匿名 2021/07/28(水) 19:34:22
>>168
少人数で働いてるんだからそこまで行き届かないこともあるって想像できるよね
床が濡れてるのも見えない人は危ないから外に出ないほうがいいよ+13
-5
-
174. 匿名 2021/07/28(水) 19:35:12
>>170
やっぱ男なんだ
スーパーにいる男ってマナーが分かってなくて危なっかしいのやクレーマーが多いもんね+15
-0
-
175. 匿名 2021/07/28(水) 19:35:25
アメリカの訴訟みたいだけど、自己責任が囁かれる一方でこういう争いが起るのは興味深いわ+3
-1
-
176. 匿名 2021/07/28(水) 19:37:02
夫がスーパー勤務なんだけど、お弁当をお客さん同士で取り合って怪我をして、どうしてくれるんだとお店にクレームした人がいるらしい。
この裁判のケースは分からないけど、客側に責任があるケースもあるから、慎重に判断してほしい。+7
-0
-
177. 匿名 2021/07/28(水) 19:37:53
>>4
うん、やったら?寝たきりになるかもね+13
-1
-
178. 匿名 2021/07/28(水) 19:41:13
スーパー勤めてるけど、こういうの怖いから床が濡れてたりとかポリ袋落ちてたりとかはすぐ片付ける。
手がどうしても離せないときはそわそわしちゃう+3
-0
-
179. 匿名 2021/07/28(水) 19:44:16
>>11
流行りそうだね。スーパー業界はコロナで潤ってるから出せるだろうし。+28
-1
-
180. 匿名 2021/07/28(水) 19:46:48
>>12
今頃みんな キュキュってなるほど床拭いてると思うけど頑張って!+1
-0
-
181. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:01
>>18
いじめで自殺より多いよね、日本の裁判は賠償金なんかすごい少ないのに。スーパーの過失が大きかったんだろうね。+8
-1
-
182. 匿名 2021/07/28(水) 19:48:24
>>110
コメントみて脳内再生してみたらわかったよ。笑+8
-0
-
183. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:16
不運だね
でもいじめみたいな明らかに加害者に過失のあるものでもいつも賠償金がかなり低いのに今回は高いね+2
-1
-
184. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:34
こないだ雨の日コンビニ入ってすぐのとこが濡れててめちゃくちゃ滑ったけど変なポーズで何とか踏ん張って堪えた。「おわぁっ!」て変な声出たしのけ反って物凄い体勢だったから恥ずかしかった。+5
-0
-
185. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:05
>>169
買い物に集中している時、突然真後ろに台車があったら
驚くでしょう。
ガタガタ音のしない台車だってあるし
店内の音楽や放送で聞こえない。
背後に目はついていない。
+4
-21
-
186. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:12
>>3
なぜか、ずんの飯尾の声で再生された+19
-2
-
187. 匿名 2021/07/28(水) 19:50:42
相変わらず記事読まずにコメントしてる人がたくさん+1
-2
-
188. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:21
強欲じいさん+1
-1
-
189. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:29
>>185
気配でわかるよ
商品しか見えない人危ないなあ
こういう人がレタスに一目散に飛びついてすっ転ぶのかな+25
-4
-
190. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:34
>>11
大きな台車に商品積みすぎだよね。もう少し分散して品だししてほしい。+9
-9
-
191. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:39
何があるかわからないし、
どんな客が来るかわからないんだね。
レタスの水踏んだ客も不運だったけど
ハズレの客怒らせた店も不運+1
-0
-
192. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:43
>>69
63だから、まだかろうじて爺さんではないみたいよ+1
-0
-
193. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:49
>>15
アメリカは訴訟社会だから昔からこういうの多いもんね+3
-0
-
194. 匿名 2021/07/28(水) 19:51:52
>>37
被害者にこういう事よく言えるわ
ただの貧乏人のひがみじゃん+15
-4
-
195. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:16
ここでこの判決をおかしいって言う人は、自分や子供が後遺症残るくらいのケガをしても、同じ事言うの?+5
-0
-
196. 匿名 2021/07/28(水) 19:54:38
>>25
経営者じゃなかったらもっと金額少なかったと思うよ。
ちゃんと必要な金額を提示して裁判するから、ぼったくった訳ではないと思う。+22
-2
-
197. 匿名 2021/07/28(水) 19:55:39
63のジジイに2180万円もの価値があることに驚く+2
-2
-
198. 匿名 2021/07/28(水) 19:56:24
トライアルの出入口で「濡れた傘は必ず袋に入れてください、床が塗れると滑りやすくなります」ってあの無料の傘袋の所に書いてあった+2
-0
-
199. 匿名 2021/07/28(水) 19:56:29
>>12
サンユーって。
日立とかひたちなか辺りの子かい?+7
-0
-
200. 匿名 2021/07/28(水) 19:56:58
>>84
お金持ちほど金にはシビアだよ+0
-0
-
201. 匿名 2021/07/28(水) 19:57:47
子供が真似する発言やめたほうがいいよ?+0
-0
-
202. 匿名 2021/07/28(水) 19:59:13
>>19
とはいえ、63歳だから
後遺症やケガの状態が全く同じで若かったら賠償金もっと高くなるのが普通です+20
-0
-
203. 匿名 2021/07/28(水) 20:00:30
>>3
空耳アワーのネタにありそう+6
-2
-
204. 匿名 2021/07/28(水) 20:05:21
デパート側もこの人出禁にしたいだろうね+9
-0
-
205. 匿名 2021/07/28(水) 20:09:10
>>25
貴女知らないよね?
この人は会社の社長で、休損も含めた額でしょ。差別ではないけど、これが町工場勤めならもっと安かったよ。
それと、東大生が事故死するのと、Fラン大生が事故死するのとでは賠償金が違うんだよ。+19
-9
-
206. 匿名 2021/07/28(水) 20:11:02
>>9
よっぽどお店側に過失があったのかな?状況わからないけど、つるんって滑る店結構あるよね。転びはしないけどあぶねってなることは多々ある。+53
-0
-
207. 匿名 2021/07/28(水) 20:13:18
>>195
自己責任+1
-0
-
208. 匿名 2021/07/28(水) 20:17:27
不謹慎・わざと人を不快にさせる言葉を使っている人が
多くて引くわ。ストレス発散は、他でやってくれ。
+3
-1
-
209. 匿名 2021/07/28(水) 20:24:25
60越えの人にそれだけ賠償額がでるなんて、日常生活もままならないほどの重い障害が残ったのかな
それとも企業経営者だから仕事に与えた損害もそれなりに大きいっていうことなのかね。普通の人ならこんなにとれない気がする+4
-0
-
210. 匿名 2021/07/28(水) 20:29:18
>>11
配慮出来るだけの人員配置出来るほど儲かってるのかな?
安全対策にお金がかかるから新車の値段も上がってるわけでしょ?
商品代金に転嫁したらお客さん減るだろうし、資本力のないスーパーは消えていくだろうね。+10
-4
-
211. 匿名 2021/07/28(水) 20:31:01
クレーマー対策のせいで商品値上がりするから迷惑よ+3
-0
-
212. 匿名 2021/07/28(水) 20:42:24
>>3
サザンの歌で似たようなのあったなと思ったら
涙の海で抱かれたい
だった+6
-1
-
213. 匿名 2021/07/28(水) 20:45:13
>>185
買い物集中しすぎて周り見えてないってヤバくない?
それじゃ、他の客ともぶつかってるでしょ。
+22
-2
-
214. 匿名 2021/07/28(水) 20:59:53
昔働いてた店で、トイレで消臭スプレー使ったら地面が濡れて転んだ!とクレーム来たことある。
スプレー缶一本使い切る勢いでまいたようだけど
よくそんなクレーム入れられるよなー+4
-0
-
215. 匿名 2021/07/28(水) 21:03:48
>>23
弁護士も成功報酬だから多めにするように指南する+5
-1
-
216. 匿名 2021/07/28(水) 21:03:51
明日からスーパーの床をオールカーペットに模様替えだ+0
-0
-
217. 匿名 2021/07/28(水) 21:04:34
>>182
ありがとう!+2
-0
-
218. 匿名 2021/07/28(水) 21:11:15
スーパーのレジ店員です。
雨の日、トイレへ続く道筋や出入口付近はマメにモップがけしますがビショビショの傘をビニールに入れず雨水ボタボタ垂らしながら買い物する人多いです。
この件はサニーレタスからの水なので仕方ないのかなと思いつつ、雨の日の床については正直お客様が傘袋にきちんと入れてくれたらだいぶ改善されると思ってます。+6
-0
-
219. 匿名 2021/07/28(水) 21:14:00
クレカの付帯若しくはオプションのミニ保険
月額200円程度に入っておくだけでも安心らしいよ+2
-0
-
220. 匿名 2021/07/28(水) 21:14:43
>>158
怪我したなら普通に通報してもよかったかも知れません。
うちのスーパーでも台車と激突してお客様怪我したけど店長がすっ飛んできて謝罪、本社の人間が来て菓子折り&謝罪。
とにかく謝りまくって警察沙汰だけは避けてた。
警察までいかなくとも本社にクレームしたら菓子折りと半端ない謝罪が来たと思います。+4
-0
-
221. 匿名 2021/07/28(水) 21:15:58
>>105
えー!!!危ない!!!それは本当に大変やったね!!+0
-2
-
222. 匿名 2021/07/28(水) 21:18:56
>>25
人によって・・・なんだね
私も毎日手で約10万稼ぐから損害賠償高くなるかな。
セラピストです。+2
-2
-
223. 匿名 2021/07/28(水) 21:19:19
>>51
もう不特定多数の場所を使うのやめては
遊びの場所で説教してるお年寄りも目につく正直どっちもどっち+4
-2
-
224. 匿名 2021/07/28(水) 21:32:46
>>173
転んだ人そこまで責めなくても+9
-6
-
225. 匿名 2021/07/28(水) 21:41:28
え~私スーパーのあれなんて言うの?お肉とか食品とか運ぶやつで後ろからぶつけられて
尖ったところがあって怪我したけどアザくらいだからいいわって帰ってきたけど怒鳴り散らしたら良かったかしら
相手の店員さん首ペコって下げただけでしっかり謝りもしなかったわ
めんどくさいからスルーだけどさ+3
-0
-
226. 匿名 2021/07/28(水) 21:42:38
>>1
スーパーで転んだら
自身の不注意もあるわけで
なのに、金額を見ても優秀な
弁護士だと思う+15
-0
-
227. 匿名 2021/07/28(水) 21:50:13
>>135
うん、それはわかんねんけど、その後遺症がどれくらいのものだったのかってのが気になったんだよね+7
-7
-
228. 匿名 2021/07/28(水) 21:51:57
>>37
ひでえ+9
-3
-
229. 匿名 2021/07/28(水) 21:52:46
>>23
この人、経営者だから妥当じゃない?
ふざけてないでしょ、
後遺症も残ってるんだよ+8
-4
-
230. 匿名 2021/07/28(水) 21:53:35
>>40
最初は私もそう思ったけど後遺症もあるみたいだし、あと何十年も後遺症と向き合って生きていくのは辛いと思う。+8
-1
-
231. 匿名 2021/07/28(水) 21:54:46
父親がダイエーの花屋の水で転んで大腿骨頚部骨折し、数年後に亡くなったけど、救急車も呼んでくれてなかったし、謝罪も無かった。
私も学生で母も入院中だったから、舐められたんだろうな。+6
-0
-
232. 匿名 2021/07/28(水) 21:56:21
>>104
よく駐車場に
「駐車場内で起きた事件について責任をおいません」
的な事を書いてる看板見るけど
スーパーもあればいいのにね。
+8
-0
-
233. 匿名 2021/07/28(水) 21:58:31
私もスーパーのお魚売り場の床に水が溜まってて、サンダル履いてたから見事に滑って尻もちついたことあるよ。しかもその時着てたのは膝上のワンピース。
たぶん20代前半だったかな。クレーム入れればよかったけど恥ずかしくてすぐに店出できちゃったよ…。+3
-0
-
234. 匿名 2021/07/28(水) 22:01:31
>>11
水浸しの程度や放置時間にもよるよね。スーパーなんて基本薄利多売で忙しいし、
ある程度は客側も足もと気を付ける必要もあると思うし。
過失のバランスを考えると、今回は社長が相手でスーパーが気の毒な感じがする。+25
-0
-
235. 匿名 2021/07/28(水) 22:08:29
>>37
楽して儲けようではなく、経営者としてそのお店の管理について言いたい事があったんじゃない?+11
-4
-
236. 匿名 2021/07/28(水) 22:13:24
>>226
最近つくづく「民事しか勝たん」って思ってるのよ。検事はビビって性犯罪起訴しない、殺してるのに殺意がとう犯意がどうとか。かの「赤トンボ殺人事件」も明らか邪魔になった愛人殺しておいて「嘱託殺人」でもう出て来てるとか。で、遺族の方が民事訴訟起こしてやっと殺人と認められて8000万とかの判決。もうねヘタレの検察なんかダメ。別に弁護士の回し者やないけど、バンバン民事で裁いてもらえと思うわ。+7
-0
-
237. 匿名 2021/07/28(水) 22:24:44
>>96
でもスーパーって店頭に傘袋置いてあるから、それを利用しなかった客のせいになるような気もする
むしろ店内を傘についた雨で濡らされたってスーパーが訴えたらどうなるのかな+3
-0
-
238. 匿名 2021/07/28(水) 22:28:08
>>133
ヒドいコンビニだね。そういういい加減なことしてたから潰れたんじゃないの、そのコンビニ。
+0
-0
-
239. 匿名 2021/07/28(水) 22:33:40
>>173
コンビニでバイトしてたことあるけど、それは優先順位を間違えてると思いますよ。
品だしや接客や発注もあるけど、何よりも大切なのは今回の件のようにお客さんに危険がないようにすることだよ。
そりゃ雨で濡れた傘を店内に持ち込むお客さんが多数の場合のときは出入り口に小さい看板たてて注意を促すよ。この場合は拭いても拭いても間に合わない事が考えられるからね。
でも冷蔵庫や冷凍庫の周りが常に濡れてるわけじゃない訳でしょ、イレギュラーならお店が注意喚起するべきだったと思うし拭くべき。
+3
-2
-
240. 匿名 2021/07/28(水) 22:42:43
>>70
これにマイナスちょっと多めなの怖いよ。昭和の三重の隣人訴訟の一件、ガルちゃんなら覚えてる人多いんじゃない?法務省が国民の法意識を問いかけた怒りの見解発表したの忘れないでほしい。+4
-0
-
241. 匿名 2021/07/28(水) 23:04:44
>>1
地元じゃ
うちの親、同じような理由で転倒して手首折ってたけど病院代だけ出してもらってた
店員さんもすごく申し訳なさそうにしてて、訴えるとか考えたこともなかったよ
+13
-0
-
242. 匿名 2021/07/28(水) 23:07:51
>>144
いやそんなコンビニの冷蔵庫の周りを雪道みたいに歩かないわ。+2
-1
-
243. 匿名 2021/07/28(水) 23:14:17
水もしたたるいい男が来店したかもしれないが+2
-0
-
244. 匿名 2021/07/28(水) 23:18:33
>>224
転んだ人はスーパー相手取って責め立ててるけど
スーパー側をそんなに責めなくても、と言ってあげて+4
-3
-
245. 匿名 2021/07/28(水) 23:24:32
四六時中お客様に付き纏ってるわけにはいかないのに、、
傘袋付けずにポタポタ垂らしてる人出禁にしたい、こんなに賠償とられるくらちなら+2
-1
-
246. 匿名 2021/07/28(水) 23:28:13
>>199
たぶんそうだよねw+2
-0
-
247. 匿名 2021/07/28(水) 23:57:45
靴の裏がすり減ったのを履いて滑って転んだことがある スーパーで+2
-0
-
248. 匿名 2021/07/29(木) 00:08:30
>>8
故意に濡らしてたならまだしもこんなの許したらもうなんでもありじゃない?
雨の日なんかずっと濡れてるし滑らないよう気をつけるのも普通のことだと思ってる+59
-0
-
249. 匿名 2021/07/29(木) 00:34:54
>>104
私は豆腐や練り物なんかの品出ししてる。豆腐もけっこう水滴が落ちるから他人事じゃないわ。+2
-1
-
250. 匿名 2021/07/29(木) 00:36:01
気をつけていらっしゃる方がほとんどですが、買い物中顔や目と進行方向違う人って多いんですよね。
進行方向に目を向けず商品みて進む人。
後ろにさがるのに確認しない人、横移動するのに後方確認しない人の多い事多い事。
こちらも身軽な一人ならイライラしながら避ける事も出来ますが、車椅子を押してる時などは小回りも利かないし重さも何十キロとあるから咄嗟に動けないので困ります。
基本的にはこちらは一定距離をはかりつつ進みますが、相手方の急な進路変更等でぶつかりそうな時は声をかけます。
そういった時、相手方は大抵むくれ気味になってて理解に苦しみます。
声かけられたくないなら進行方向位目視確認徹底したらいいのに。+0
-1
-
251. 匿名 2021/07/29(木) 01:21:54
>>10
雨の日ってそんなに濡れてないですよ?普通のスーパーは。
+1
-1
-
252. 匿名 2021/07/29(木) 01:21:55
>>60
それは喧嘩腰で文句言うんじゃなく危ないですよって言って良いと思うよ+0
-0
-
253. 匿名 2021/07/29(木) 01:24:23
>>25
サラリーマンじゃないからさ。あなたの周りはサラリーマンしかいないから分からないんだね+5
-2
-
254. 匿名 2021/07/29(木) 01:25:08
>>1
私も野菜売り場の水で転んで床に倒れ込んだことある
右足の膝、水が溜まって痛いのに降り曲がったまま床に打ち付けてしまった
訴えていいの?
+4
-0
-
255. 匿名 2021/07/29(木) 02:11:42
某パルコで、店内でサンプリングしていたガラス瓶入りのドリンク(袋入り)を誰かが落として割ってそのまま放置していたのに気付かす、店の方に気を取られて見事に転んでしまったことがある
え?って感じで…めちゃくちゃ痛かったしなんもないところで大人が派手に転ぶのも恥ずかしくて立ち上がろうとした時に服がびちょ濡れになっていて、さっきもらった飲み物をだれか割ってこぼしたんだって気がついた
インフォメーションに、これ落ちてて危ないから床拭いてくださいって袋を持ってそう言ったら面倒くさそうな顔をしてあーみたいな感じだった
すみませんとも言われなかったし…
怪我していたら、治療費ぐらいは貰いたいと思うよ
ここまで高額なことにはならないと思うけど+6
-0
-
256. 匿名 2021/07/29(木) 03:32:02
>>9
怪我をさせられて仕事を休んで病院通って後遺障害もあって、裁判にまでなってるし店側は過失を認めなかったんでは?
精神的に怒りもあるし高額とは私は思わない+9
-1
-
257. 匿名 2021/07/29(木) 03:33:44
>>25
あなたっていじめられる側が悪いって言うタイプでしょ+4
-2
-
258. 匿名 2021/07/29(木) 04:54:06
>>7
傘袋入れずにそのまま入店する人多いからね+5
-0
-
259. 匿名 2021/07/29(木) 05:49:11
老人怖い
老人は危ないかもしれないのでどこにも来ないで+1
-2
-
260. 匿名 2021/07/29(木) 06:07:05
アメリカの似たような、そんなあり得ないでしょ⁈的な訴訟を思い出した。他国の話しだと思う時代ではないかも。+1
-1
-
261. 匿名 2021/07/29(木) 06:20:31
>>255
店員の対応がっかりですよね。
私は某イオンの文具やフライパン売ってるフロアで、何故か透明な洗剤がこぼれてて、片足ズルッといったことがあって。店員に危ないから拭いてくださいって言っても、あーーー、って返事だった。そういうの男性店員が多くないですか?共感性や危険察知能力足りなすぎ。+7
-0
-
262. 匿名 2021/07/29(木) 06:30:49
レタス涙目+1
-0
-
263. 匿名 2021/07/29(木) 07:09:52
えええ。うちの義母さんもコンビニの濡れた床【冬場】で転倒して救急車騒ぎになって腰にヒビ入って大変だった時あるけど、自分の不注意だし訴えようなんて思わなかったな。救急車読んでくれた店員さんに感謝こそすれ。+4
-1
-
264. 匿名 2021/07/29(木) 07:17:58
こういうのにこれほど高額出るなら、犯罪とかいじめとか暴行とかの「加害者が明らかな悪意で攻撃した」ものに賠償命令してあげて欲しい。扱いがおかしい。
+6
-0
-
265. 匿名 2021/07/29(木) 07:50:25
>>8
この男性は、弁護士雇ってたから、こんなクレームめいた裁判でも、勝てた
賠償金の何割が、弁護士報酬なのか知りたい+24
-1
-
266. 匿名 2021/07/29(木) 09:21:17
>>192
63は爺さんだよ…
歳近いのかな?+3
-0
-
267. 匿名 2021/07/29(木) 10:34:05
>>189
わざとイヤな書き方しているね。
+2
-1
-
268. 匿名 2021/07/29(木) 11:17:39
>>3
あなたが転んでもこんなには貰えないんだと思う。+6
-0
-
269. 匿名 2021/07/29(木) 12:42:18
>>17
どのタイミングで訴えるんだろう。
私恥ずかしくて
その場で去る。
痛みで我慢出来ずに渋々病院。
ガルちゃんでバカな事したトピに書き込み
終了。
スーパーに苦情とか全く思いつかないんだけど
+7
-1
-
270. 匿名 2021/07/29(木) 13:10:05
あの床は手入れのしやすさ重視なんだろうけど確かに雨の日は傘袋破けて水垂らしてる人もいてツルツルして怖いよね
あのツルツルな床どうにかした方がいいんじゃないかと思うけど画期的な床が安価で開発されないかぎりずっとツルツルのまんまだろうなとは思う
+1
-0
-
271. 匿名 2021/07/29(木) 13:17:59
>>3
骨折って骨がくっついて完治だけど、そこで終了じゃなくて結構な割合で後遺症出るよ。数年後だったり中高年になってから季節の変わり目や天候でキシキシと痛むようになったり神経痛のような痛みに悩まされ続けたり。んで大体が改善されたりしないし治んないから生涯我慢しなきゃだし、高齢者にとっての骨折は更に深刻だよ。骨折して体を動かせないたった数週間の期間で筋肉量の70%以上が低下するし、折らないに超したことないと思う+12
-0
-
272. 匿名 2021/07/29(木) 13:29:14
>>166
すみません、通りますねー、失礼します、とか何も言わずに無言で押し進めてくる人いるよね。
客同士でもカートですれ違うとき端に避けたり会釈したり、ぶつからないように配慮し合うのに店員だからとかではなくて、人としてどれだけモラルがないんだろうと残念な気持ちになる。+3
-3
-
273. 匿名 2021/07/29(木) 13:44:59
そのうち「店内には大変滑りやすい箇所がございます。
お買い物の際には滑らないお履き物でご来店くださいませ。
なお、お怪我などされました場合は一切の責任は負いません」
POPが溢れるね+4
-0
-
274. 匿名 2021/07/29(木) 13:45:55
>>4
会社経営者が怪我で休業を余儀なくされたから、その賠償額だっただけで
ガルちゃんオバちゃんじゃあ大した額にならんでしょう+6
-0
-
275. 匿名 2021/07/29(木) 14:28:06
サニートラップ+1
-0
-
276. 匿名 2021/07/29(木) 14:31:01
冷蔵コーナーの床がたまに水浸しになっていて店員さんが大量のタオル使って対処してるのをみる。+0
-0
-
277. 匿名 2021/07/29(木) 14:46:22
>>1
被害者が自営経営者だから顧問弁護士も抱えてるだろうし裁判!訴える!になったかと。
アメリカじゃないから日本でこんな状況で転んでも、スーパーに苦情言うくらいで終わるよ。
+1
-0
-
278. 匿名 2021/07/29(木) 14:51:17
>>166
私アラフォーだけど1度もぶつけられたことはないです。通路が狭いスーパーなんですか?台車のせいでカートが通れない時はあるけど。+2
-1
-
279. 匿名 2021/07/29(木) 14:51:19
>>166
無言で通っていく店員も悪いと思うけど…
何度もそんな目に合うってさ、
スマホばかり見て周りみないで歩いてるの❔それともガルちゃんはよく見えるから書き込み出来るけど、それ以外の時は急に目が見えなくなるの❔
+0
-2
-
280. 匿名 2021/07/29(木) 16:32:39
>>1
63歳?棺桶に片足突っ込んでる死に損ないの老人ですか…レタスの水で転ぶのは自分が悪い!頭打って死ななかっただけありがたいと思いなさい
+0
-2
-
281. 匿名 2021/07/29(木) 16:34:26
>>177
なんか臭う+0
-0
-
282. 匿名 2021/07/29(木) 16:57:29
>>4
私も野菜売り場に何故か溜まった水で転んだけど、無傷でもめっちゃ痛かったしすごい恥ずかしかったよ。
派手にずっこけたけどみんな冷ややかな目線でそれが一番痛かった。
わざとする気が知れない+1
-0
-
283. 匿名 2021/07/29(木) 16:59:59
それでも2千万はダメよ
せめて数十万じゃないと
本当裁判官次第だな+3
-0
-
284. 匿名 2021/07/29(木) 18:36:28
>>271
それ場所に寄ります
関節付近だと軟骨も傷付くんで
軟骨は骨の様に簡単に再生されません
骨折時に筋肉や神経傷付けると完全に元通りとはいきませんが、骨自体は逆に丈夫になります
+0
-1
-
285. 匿名 2021/07/29(木) 18:53:45
天に召さればよかったのに。
老害いらね+1
-1
-
286. 匿名 2021/07/29(木) 19:52:56
>>86
宅配サービスでも使っとけや!ってね。+1
-0
-
287. 匿名 2021/07/29(木) 23:03:27
>>265
弁護士目指してるの?+0
-0
-
288. 匿名 2021/07/29(木) 23:04:38
>>179
スーパーがキャッシュで払うんじゃ無くて、保険じゃ無いかな+0
-0
-
289. 匿名 2021/07/29(木) 23:13:58
>>31
63歳でホント凄いと思う。+1
-0
-
290. 匿名 2021/07/29(木) 23:44:25
だから中高年男性には気を付けろと言っているのに+0
-0
-
291. 匿名 2021/07/30(金) 07:09:49
>>256
自分で勝手に転んだ年寄りなんかほっとけばいい+0
-0
-
292. 匿名 2021/07/30(金) 08:28:13
>>241
病院代でてるしね。この方はコンビニスイーツひとつよ?+0
-0
-
293. 匿名 2021/07/30(金) 14:47:45
>>104
朝5時前にウォーキング言ったらもう薬局に並んでる老人が5人以上いた
当時品薄だったマスク目当て
これじゃあいつまでたっても手に入らないと、思った
正直104さん、今回の件も慰謝料高すぎ
+1
-0
-
294. 匿名 2021/08/04(水) 11:42:11
>>9
ケガするなら左がいいと最近思っちゃう
車運転するのに右足が元気じゃないとって思う初老です
左右でその後の人生全く違う
+0
-0
-
295. 匿名 2021/08/05(木) 23:13:40
>>251
お客の靴裏とか、傘袋使ってない人の傘のしずくとか+0
-0
-
296. 匿名 2021/08/08(日) 22:04:21
>>261
男女関係なく自分はにこにこ接客用語盛りだくさんで謝罪しておいて、別になんの責任もなさそうな後輩に押しつけてるのも感じ悪いよね…。
しかも「~さん、一緒にお願いします」じゃなくていきなり声色変えて歩きながら横目で「お前、やっとけ」とか。あごで指したりとか…。
+0
-0
-
297. 匿名 2021/08/08(日) 22:14:31
>>251
それはお店の人がちゃんとこまめに拭いてるからだよ…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スーパーの店内で転倒し、左肘を骨折した東京都の男性(63)が、床が水浸しで放置されていたのが原因だとして、経営する小田原百貨店(神奈川県小田原市)に約1億200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。品田幸男裁判長は、野菜売り場でサニーレタスの水が床に垂れたため転倒の危険が生じたとして、約2180万円の支払いを命じた。