ガールズちゃんねる

アラフォー独身、働くことに疲れました

2816コメント2021/08/23(月) 09:23

  • 2501. 匿名 2021/07/28(水) 22:20:17 

    >>2111
    神様のせいじゃない
    チャンスや時間は平等にある

    +5

    -1

  • 2502. 匿名 2021/07/28(水) 22:26:08 

    >>1017
    42歳の金無いおじさんが「普通でいいんだよ!」て言ってたけど、まず本人が普通以下だしね

    +9

    -0

  • 2503. 匿名 2021/07/28(水) 22:26:47 

    >>1232
    一般的にはマクロ視点だと効率が上がるほど全体の賃金は下がるよ
    効率が上がった分だけ休みを入れないと

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2021/07/28(水) 22:28:09 

    >>2494
    7億円当選する人は本当にいるんだろうか…。雷に打たれるより確率が低いんだよね

    +7

    -0

  • 2505. 匿名 2021/07/28(水) 22:28:50 

    働く事に疲れてるけど、独り身だから働かないといけない。
    転職活動してて良さそうな求人見つけても、良さそうのはみんな35歳以下ばかり。
    早く安楽死制度設けて欲しい。

    +17

    -0

  • 2506. 匿名 2021/07/28(水) 22:29:14 

    >>2502
    42はおじさんか…。私もおばさんだよね…。

    +4

    -0

  • 2507. 匿名 2021/07/28(水) 22:29:20 

    >>2254
    同じくだな
    10代の頃は元気なはずなのに
    家族問題のストレスで苦しみ
    肌も髪もボロボロ…
    私も10代の元気さを謳歌したかった
    今はお金をかけて髪も肌も10代の頃よりきれいだよ…
    今くらい余裕があればな

    +5

    -0

  • 2508. 匿名 2021/07/28(水) 22:30:10 

    >>1983
    1256です。

    貧血辛いですね。
    目眩とか吐き気とか、ゆるゆると削られていく感じがしますよね。

    でも、希望降格が可能な職場でよかったです。
    仕事のストレスが少しでも減れば体にもいい影響が出ると思うので、よい結果になることを祈ってます。

    +3

    -0

  • 2509. 匿名 2021/07/28(水) 22:30:26 

    >>2317
    うらやま!

    +1

    -1

  • 2510. 匿名 2021/07/28(水) 22:30:27 

    >>2504
    わたし七億円じゃないけど
    お年玉年賀はがき一等当たったことあるよ

    +11

    -0

  • 2511. 匿名 2021/07/28(水) 22:31:27 

    >>2475
    この言い草はヒドイな。
    ただ、運が良かったかそうでないかだけだと思う。

    +3

    -2

  • 2512. 匿名 2021/07/28(水) 22:31:43 

    >>2503
    効率が上がるってコストは下がるってことだもんね

    +0

    -0

  • 2513. 匿名 2021/07/28(水) 22:32:01 

    >>2506
    お兄さんお姉さんは20代までだよ
    見た目若くてもせいぜい30前半までじゃない?

    +9

    -0

  • 2514. 匿名 2021/07/28(水) 22:34:51 

    >>2234
    本当に尊敬です。
    私なんて公務員試験挑戦しても挫折するだろうし、
    今の職場はスピード勝負でめちゃくちゃ忙しいけど
    公務員になりたくてもなれない落ちぶれた人間なんだと。。。

    +3

    -0

  • 2515. 匿名 2021/07/28(水) 22:36:16 

    >>2452
    でもそれが死ぬまで続くわけじゃないよ
    4〜50代以上に職歴がない女は露頭に迷うしかないから旦那に縋るしか生きる道がない

    +5

    -1

  • 2516. 匿名 2021/07/28(水) 22:38:43 

    >>2513
    私は30後半くらいまでお姉さん言われて
    40超えたら奥さんって言われるよ

    +2

    -1

  • 2517. 匿名 2021/07/28(水) 22:39:43 

    >>2442
    結婚する前からそんなこと言ってる男、稼ぎもないモラハラ臭がするんだけど。

    +2

    -2

  • 2518. 匿名 2021/07/28(水) 22:43:02 

    >>1960
    なんか会社にいてても、なんでもかんでも
    自分がモブになってくというか
    昔は主役だった

    会社の20代30代が中心で
    わたしたちはその人たちの物語のモブみたい

    +5

    -4

  • 2519. 匿名 2021/07/28(水) 22:43:39 

    >>945
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 2520. 匿名 2021/07/28(水) 22:44:26 

    >>2517
    男子平等の条件を
    モラハラと言い張る女性への風当たりもこれからは強くなるよ

    +2

    -1

  • 2521. 匿名 2021/07/28(水) 22:45:59 

    >>2518
    40代は経営とマネジメント、事業計画をして
    2〜30代を指導する側だよ
    モブいうか指揮やバックアップが仕事

    +2

    -3

  • 2522. 匿名 2021/07/28(水) 22:46:37 

    >>218
    結婚は椅子取りゲームよ

    私も婚活の為に始めた出会い系で会う男、みんな変な男ばかりで疲れはて、やっと10人目に会った人が好みのタイプで良い感じになれたのに、2回目に会った時、実は結婚してると聞かされ、改札ホームで泣いた

    +20

    -0

  • 2523. 匿名 2021/07/28(水) 22:48:40 

    >>2516
    そりゃ面と向かっておばさんとは言えないからね...

    +4

    -0

  • 2524. 匿名 2021/07/28(水) 22:49:34 

    >>2486
    人によるのはそれこそ人間関係や満員電車もじゃないだろうか
    人間関係問題なし、自宅勤務や徒歩通勤車通勤の人もいますよ。
    私は仕事柄すっぴんだけど、メイクするの好きだからするとしても別に苦痛じゃない。そんな人もいるよ

    +2

    -0

  • 2525. 匿名 2021/07/28(水) 22:56:14 

    >>13
    高野豆腐に唐揚げ粉まぶしてなんちゃって唐揚げにしちゃうんだからっ☆

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2021/07/28(水) 22:58:42 

    >>204
    相手がどんなんだろうね。。。

    +0

    -2

  • 2527. 匿名 2021/07/28(水) 23:04:04 

    >>2523
    他人なんて細かいシワとかいちいち見てないからね
    ずんぐりムックリ猫背でノソノソしてくすんだ服を着てたら20代でもおばさんに見えるし
    痩せてて機敏で明るい色の服で毎月美容院に行ってたら遠目ならお姉さんに誰でも見える

    +5

    -1

  • 2528. 匿名 2021/07/28(水) 23:06:08 

    >>2456
    まあこんな生活してたら1年で5歳は老けそう
    でもストレスはなさそう

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2021/07/28(水) 23:06:12 

    >>2527
    遠目でお姉さんに見えても

    +4

    -0

  • 2530. 匿名 2021/07/28(水) 23:07:01 

    >>13
    ユーモアあってイイ!

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2021/07/28(水) 23:09:35 

    >>895
    いやうち旦那の稼ぎだけで大丈夫ですけど社会と繋りを持ちたいって理由だけで小遣い稼ぎしてます。仕事って楽しいから

    +4

    -2

  • 2532. 匿名 2021/07/28(水) 23:14:33 

    >>1870
    いや、気は穏やかです。九州のババア達、最悪なのわかります。男もクズで最悪です。

    +3

    -0

  • 2533. 匿名 2021/07/28(水) 23:14:40 

    >>1122
    言い方酷いけどそういうことだよね
    女性は女性というだけで需要があるから相手を選り好まなければできるよ

    何が何でも結婚する子ってかなり年上だったりブ男でも気にしないもんね

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2021/07/28(水) 23:16:36 

    >>2520
    ひと昔前の昭和から自立だの男女平等だのウーマンリヴだなって言葉はあったけど、結局雑誌の受け売りでしかなかったし、それを信じて自立した女は今になって後悔してる人が大半。
    いつの時代も頭でっかちでいるよりは目の前の男は本質的に何を望んでるかを見極める女が結局は幸せになるんだよ。例えそれが計算だとしても。

    +3

    -2

  • 2535. 匿名 2021/07/28(水) 23:17:04 

    >>486
    正社員おめでとう 頑張って下さい

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2021/07/28(水) 23:17:58 

    >>2369
    いい意味で色々とハードルが低いからだと思うよ。
    結婚は考えたらできないもん。最低限の考えは必要だけど。
    バツイチは結婚、離婚のハードル低い人多いからモテる気がするだけだと思うよ。

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2021/07/28(水) 23:28:19 

    >>1
    40代後半で正社員だけど私ももう無理ーーー辛すぎる!やる事多過ぎて発狂する!たまに気持ちが完全に切れてしまって当欠してしまうorz しんどいよう 1日5、6時間勤務くらいで週休3日とかのパートになりたい

    +9

    -0

  • 2538. 匿名 2021/07/28(水) 23:43:18 

    >>2520
    本当それ。自立を求めたらモラハラなんて時代錯誤もいいところ。
    適者生存じゃないけど時代遅れの人は時代と共に消えていくだけだよ。

    +3

    -1

  • 2539. 匿名 2021/07/28(水) 23:45:57 

    >>1018
    えっそうなのか…
    会社の先輩でアラフィフでキャリアあり独身バツなし信頼されて後輩達とも仲良しでみんな彼女の周りに引っ越してくるくらい慕われてて恋愛も謳歌してる人がいるので、そういう人も一定数いるものかと…
    私は既婚子なしアラフォーだけど、そういう人になりたいなと思っているよ。
    都内だと結構いるんじゃない?

    +0

    -7

  • 2540. 匿名 2021/07/28(水) 23:46:41 

    >>1020
    羨ましいんだね
    ご愁傷様

    +2

    -0

  • 2541. 匿名 2021/07/28(水) 23:50:45 

    >>986
    妬み嫉みがあるなら自分が頑張るしかないよ。
    先輩なんだから気持ち良くあげりゃー良いのに
    結婚式に呼ばれる間柄なんでしょ

    +2

    -0

  • 2542. 匿名 2021/07/28(水) 23:56:33 

    >>1938
    不幸と決めつけてる人への返信なのに

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2021/07/28(水) 23:59:19 

    >>14
    わかる
    自分のためだけに生きるのに飽きてくる

    +4

    -0

  • 2544. 匿名 2021/07/29(木) 00:00:55 

    >>16
    キャリアある人は運だけじゃなく
    それなりに努力もしたはずだからそこ突っ込むのはなんか違うと思う
    妬み以外のなにものでもない

    +2

    -0

  • 2545. 匿名 2021/07/29(木) 00:04:17 

    >>1893
    わかる
    コメント内容関係なく話つながらないのにとにかく1〜5に返信つけてる人よく見るよね
    コメ数多いトピだと自分のコメントが埋もれちゃうから、より多くの人に読んで貰う為に最初の方のコメントに返信つけてるんだろなって思う

    +4

    -0

  • 2546. 匿名 2021/07/29(木) 00:06:04 

    >>307
    日本語が読めないのではなく読解力がない。読解力がない人は間違いなく空気が読めないから友達がいない。本人はいると錯覚してるかもしれないが相手からは間違いなく嫌がられている。

    +5

    -0

  • 2547. 匿名 2021/07/29(木) 00:07:00 

    >>2387
    本当に凄い
    拍手を送りたい

    +5

    -0

  • 2548. 匿名 2021/07/29(木) 00:09:59 

    >>2534
    あなた自分が雑誌とかテレビとか馬鹿みたいなドラマばかり見て
    ニュースも見ずに政治も経済にも全く興味ない
    頭空っぽの馬鹿女ですよって自己紹介してるようなものだよ

    それは置いといて
    目の前の男に望んでるものを見極めてるつもりで見当違いなことをしてる女が大半だと思うよ

    +2

    -0

  • 2549. 匿名 2021/07/29(木) 00:12:26 

    やば。消えたい

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2021/07/29(木) 00:12:44 

    >>1018
    それは年数を重ねたってだけの誰でもできる作業員じゃないの

    ほんとにキャリア詰んで歳とってたらマネジメントや事業責任者になってるよ

    +3

    -1

  • 2551. 匿名 2021/07/29(木) 00:13:51 

    >>2538
    働きたく無い怠け者の自分を正当化したい女が

    頑張ろうとしてる女を攻撃する

    +2

    -1

  • 2552. 匿名 2021/07/29(木) 00:15:30 

    >>346
    グイグイ言ったら引かない?

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2021/07/29(木) 00:17:15 

    >>2529
    通りすがりの他人なんだからぱっと見印象が良ければそれで良く無い?

    老けてて挙動不審のおばさんに限ってどうでもいいこと気にして余計に卑屈になるのよね


    +4

    -2

  • 2554. 匿名 2021/07/29(木) 00:18:11 

    >>218
    選ばれると受け身だったから

    +4

    -0

  • 2555. 匿名 2021/07/29(木) 00:21:06 

    自粛ってもう必要?

    オリンピックができるならもう生活も普通に戻していいやね
    八月に二回目ワクチン打ち終わるから
    そのあとからマスクなし生活するね

    +1

    -0

  • 2556. 匿名 2021/07/29(木) 00:21:14 

    >>280
    よこだけど、まとまったお金で田舎で暮らせるし老後のホーム代になるでしょ。老人ホームめっちゃ高いんだよ?

    あと老後困ったら不動産担保にお金借りられるし。後々強いと思うけどな。

    なんか…気持ちよくくってかかってた所ごめんね〜笑

    +2

    -0

  • 2557. 匿名 2021/07/29(木) 00:21:37 

    >>2523
    幼稚園児からもお姉さんていわれてたし
    おばさんを決めるのは年じゃないし

    +0

    -2

  • 2558. 匿名 2021/07/29(木) 00:24:41 

    >>280
    都市部の不動産なら中古でも数千万は手許に残るから

    そしたら地方の安い物件に移ることもできる

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2021/07/29(木) 00:37:48 

    >>2557
    それはないわ
    未就学児なんて20代前半でもおばさんに見えるのに
    今は女の人は皆、お姉さんと呼ばないとダメだと躾けられる時代だからね

    +3

    -0

  • 2560. 匿名 2021/07/29(木) 00:39:42 

    昔の寿命はある意味正解なんだろうなと思う、
    40半ばになると生きることにつかれてくる。コロナもあり尚更。

    +8

    -1

  • 2561. 匿名 2021/07/29(木) 00:39:46 

    >>2559
    実際に40歳までは未成年に間違えられていたよ

    +2

    -1

  • 2562. 匿名 2021/07/29(木) 00:42:28 

    >>2557
    え?年じゃないならなんなの?💦
    なんか貴方、お姉さんと呼ばなきゃ駄目だという圧がかけてそう
    それで怖がってお姉さんて呼ばれてるだけとか

    +5

    -1

  • 2563. 匿名 2021/07/29(木) 00:44:10 

    >>2557
    仕事柄よく子供と話すけど100%おねえさんと言われます。若く見られるとかじゃなく、今時の用事はおばさんと呼ばないように、お姉さんと呼ぶように躾けられてるよ。
    まず、他人に対しておばさんと呼ぶ概念がない。

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2021/07/29(木) 00:45:08 

    >>2563
    ×用事
    ◯幼児

    です。間違えました。

    +4

    -0

  • 2565. 匿名 2021/07/29(木) 00:53:16 

    >>2516
    奥さんって呼ばれるのって嬉しいものなの?
    独身なのに奥さんと呼ばれるのには違和感を感じます。

    +4

    -0

  • 2566. 匿名 2021/07/29(木) 00:55:16 

    >>2559
    そんなに躾けられて言うこと聞くなら言うことを聞かなくてノイローゼになるお母さんなんていないよね?
    理屈として苦しいよ
    未就学児は大人と違って肌とかそういうの見てないから
    全体のフォルムとか色合いとか声のトーンとか全体的なもので見てるし

    +2

    -4

  • 2567. 匿名 2021/07/29(木) 00:56:32 

    >>2565
    嬉しいかどうかの話なんてしてないけど
    ただ事実の話をしてるだけ

    あなたは奥さんと言われて嬉しいから他人もそうだと感じたんじゃない?

    +2

    -2

  • 2568. 匿名 2021/07/29(木) 00:57:04 

    >>2566
    40歳過ぎてるのにお花畑で草

    +2

    -3

  • 2569. 匿名 2021/07/29(木) 01:01:34 

    >>2562
    何って全体的な形状と着てる服の色含む雰囲気だよ
    そんないちいち他人のことなんてたいして見てないから
    見た目の印象なんてその程度のもんだって意味で言ってるんだけど

    あなたにとっては若く見えるのって脅してまで言わせたいすごく価値があることなんだろうけど
    私や他の大多数の女性にとっては違うから

    +3

    -1

  • 2570. 匿名 2021/07/29(木) 01:04:51 

    >>2568
    あなたは見た目の評価にこだわりすぎなんじゃない?

    お互い関係ない通りすがりの他人なんてなんとなくしか見てないよ






    +6

    -1

  • 2571. 匿名 2021/07/29(木) 01:09:01 

    >>2533
    そもそも普通の男は普通の子の所に行くからね
    アラフォーって婚活で考えたら普通じゃない年齢だから
    普通の男からは中々選ばれない
    結局独身貫くか、普通じゃない(低レベル)男と結婚するか

    まぁ何時までも夢を追い求めるのも一つの考えだし何も言わないけど
    ガルで報告されてるアラフォーでハイスペ男との結婚ってほぼ作り話だし
    あっても宝くじの高額当選のレベルだから

    +8

    -1

  • 2572. 匿名 2021/07/29(木) 01:11:13 

    >>2563
    幼児はおばさんが失礼なことだという概念がないよ
    幼稚園の友達の誰かのお母さん=おばさん 
    自分みたいな子供を持ってるお母さんの世代な人はおばさん
    お母さんに見えない人で自分のお母さんより若い人がお姉さん

    > お姉さんと呼ぶように躾けられてるよ。
    よそのお母さんのことをお姉さんって100%呼ぶのは
    野原しんのすけくんでもしないよね

    +3

    -4

  • 2573. 匿名 2021/07/29(木) 01:12:40 

    >>2563
    しつこいおばさん湧いてて草

    +0

    -4

  • 2574. 匿名 2021/07/29(木) 01:12:49 

    40歳でパッと見幼児にもお姉さんと呼ばれる見た目と言ったら金田朋子を思い浮かびますな
    金田朋子もよく見たらおばさんだけどパッと見子供みたいだし
    アラフォー独身、働くことに疲れました

    +2

    -1

  • 2575. 匿名 2021/07/29(木) 01:15:01 

    >>2571
    女が非正規で年収200万だと宝くじレベルだけど
    女の側が高収入で社会的地位が高ければ確率は全然違うよ
    ただ高収入の女自体が人口比で少数派だからね
    大多数はバリキャリ高収入ではない

    +1

    -0

  • 2576. 匿名 2021/07/29(木) 01:18:00 

    >>2573
    20代を育児出産で費やして
    若くして母親にクラスチェンジした人は
    損した気分になっちゃうんだと思うよ

    +1

    -2

  • 2577. 匿名 2021/07/29(木) 01:20:03 

    >>2538
    時代錯誤ってその通りでさ
    私は子供の頃は結婚出来ない=農家だったんだよね
    時代錯誤で男尊女卑で低スペックでガッツいてる
    これって今は売れ残ってる婚活女性のポジションになってる

    どっちにしろ、アラフォーなんだから自立してないと辛いよ
    若い子だと無職です、料理下手です、親のすねかじりですも通用するけどさ
    男は美女だろうが何だろうが、既に「産めない女」として見てくるから2馬力の稼ぎを計算して接してくる
    男ほどじゃないにしろ、女の甲斐性が必要な年齢

    +7

    -2

  • 2578. 匿名 2021/07/29(木) 01:23:00 

    >>2574
    そうそう
    大人から見れば年相応でも
    子供はそんな細かく肌とか見ないし興味ないもの
    って意味です

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2021/07/29(木) 01:24:50 

    >>2575
    稼げるキャリアウーマンならその通りだけどさ
    統計で出てるけど、アラフォー独身って4割が非正規だよ
    残りの6割の正社員でも半分強は非正規と差が無いサラリーだろうしさ

    結局残り3割弱で2割は何とか貧困を感じない程度の生活で
    いわゆるキャリア的なポジの人って1割もいないと思う
    そういう人達はおそらく仕事にやりがい感じてるだろうし、生活に余裕があるし無理に結婚しなくても良い人達

    +9

    -0

  • 2580. 匿名 2021/07/29(木) 01:28:04 

    >>2577
    > 男は美女だろうが何だろうが、既に「産めない女」として見てくるから

    これも言ってるのは主に既婚女性のネット民で
    まともコメント欄や掲示板にこれ系を書いてるのって既婚女性だよ
    一般の男はそこまで何歳まで産めるなんて細かいことまで考えてないから
    ガル民と親しいなんJ民とかガル男は出産くわしいだろうけど少数派
    馬鹿だから単純に若い女とセックスしたいだけで細かい計算はない

    +0

    -5

  • 2581. 匿名 2021/07/29(木) 01:29:18 

    >>2502
    ここら辺のオッサンは国際結婚した方がいいだろうね
    内面はともかく、若くて容姿も悪くて普通、大体はちょっと美人程度はあるから
    甲斐性無しのオッサンばかりだけど、成婚率も高いみたいだし

    +1

    -0

  • 2582. 匿名 2021/07/29(木) 01:30:03 

    >>2553
    世の中関わるのが通りすがりの人だけならそれでいいけど重要なのは通りすがりの人じゃないからなー

    +0

    -2

  • 2583. 匿名 2021/07/29(木) 01:30:54 

    >>2580
    うーん、その通りかもしれないけど
    実際の婚姻率はシビアな現実な訳でさ

    +1

    -0

  • 2584. 匿名 2021/07/29(木) 01:34:58 

    >>2582
    もともとそんな話はしてないのですが

    +1

    -3

  • 2585. 匿名 2021/07/29(木) 01:35:27 

    >>1232
    富の流出と景気対策では無く緊縮財政のダブルパンチ

    日本企業って物凄く国際化してるけど、それって日本で儲けたお金を海外に出し続けた結果なんだよね、外国に工場作って人雇って、海外企業買収してって全て我々の稼いだ富で行ってる
    そして海外で儲けたお金で、また別の国の企業を買収する、これの繰り返しで巨大化

    +2

    -0

  • 2586. 匿名 2021/07/29(木) 01:37:14 

    >>2583
    私が言ってるのは
    男は馬鹿だからそこまで深く考えてないってことだよ
    そこに出産がーとなるのはあくまで女性目線

    +1

    -2

  • 2587. 匿名 2021/07/29(木) 01:44:20 

    >>2582
    通りすがりでない人間関係なら人間性の中身ありきなんですが…

    +2

    -0

  • 2588. 匿名 2021/07/29(木) 01:50:52 

    >>2587
    いくら中身がよくても40代じゃ婚活厳しい

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2021/07/29(木) 01:54:20 

    >>2588
    なんで婚活の話になってんの?
    認知の歪み?

    +0

    -3

  • 2590. 匿名 2021/07/29(木) 01:57:53 

    >>2589
    トピタイからしてその状況脱出するには結婚が一番早いからね

    +1

    -0

  • 2591. 匿名 2021/07/29(木) 01:58:51 

    >>2590
    働く事に疲れたなら生活保護もある

    +2

    -2

  • 2592. 匿名 2021/07/29(木) 02:00:20 

    1.金持ちの愛人
    2.宝クジを当てる
    3.働かないで生活保護を受ける

    +0

    -1

  • 2593. 匿名 2021/07/29(木) 02:26:06 

    疲れたよねぇ。
    私は結婚してみたかった。

    40

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2021/07/29(木) 02:32:16 

    >>2593
    結婚したら家事育児も加わってますます大変そうだけど
    仕事だけしてりゃいいから今の方がいい

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2021/07/29(木) 02:40:31 

    >>2594
    まーね。
    家事できんもん。
    子供は、欲しいのか分からんまま時が過ぎた。

    これ食え(´・ω・)っ

    アラフォー独身、働くことに疲れました

    +0

    -2

  • 2596. 匿名 2021/07/29(木) 03:02:16 

    >>2591
    甘く無いって
    貴女がBとかKとか特別な出生なら可能かもね

    +1

    -2

  • 2597. 匿名 2021/07/29(木) 03:04:46 

    >>2586
    本当にそうなら男が馬鹿じゃなくて心が広いだけじゃない?
    寛容なのを何も知らない馬鹿だと舐めた扱いしてたらそりゃ結婚出来ないよ

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2021/07/29(木) 03:07:05 

    >>2594
    時短パートと言う選択肢が増えるのは凄く重要だと思う
    勿論相手によっては専業って選択肢もあるし、その逆で牛馬の如くと言う状態を強制される可能性もある

    +2

    -0

  • 2599. 匿名 2021/07/29(木) 03:23:25 

    >>2598
    結婚してるなら月5万とかでもいいしそれでも「共働きしてて偉い」て言われるもんね
    独身が月5万だったら死ぬ死ぬ

    +1

    -0

  • 2600. 匿名 2021/07/29(木) 03:27:33 

    >>2596
    よこ失礼。
    BとKとはなんぞ?

    +1

    -2

  • 2601. 匿名 2021/07/29(木) 03:41:24 

    >>2590
    じゃあ>>1にアンカー飛ばせば?
    違う話をしてる相手に絡むんじゃなくて
    それに結婚したって労働はついてまわるよ

    +0

    -0

  • 2602. 匿名 2021/07/29(木) 03:41:54 

    >>2600
    ggrks

    +1

    -3

  • 2603. 匿名 2021/07/29(木) 03:52:28 

    >>2602
    出てこん。
    隠語?

    +0

    -1

  • 2604. 匿名 2021/07/29(木) 04:02:26 

    >>2597
    心が広いとは違うんじゃないかな
    女性ですら自分がいざ不妊にならなければ詳しく知らないよ
    まして男がそんな情報に触れる機会がそもそもないでしょ
    知識がないのに加えて性欲が先にくるからそんなとこまで思いつかないわけで
    そうやって出産のことばかり考えてる女性って男から怯えられそう

    +1

    -1

  • 2605. 匿名 2021/07/29(木) 04:03:05 

    ググレカスをググっても出ないとはこれ如何に

    +0

    -1

  • 2606. 匿名 2021/07/29(木) 04:03:55 

    では、妊娠したら結婚ということで。

    +0

    -1

  • 2607. 匿名 2021/07/29(木) 04:08:40 

    >>846
    短時間パートで働くのはどうですか?
    私も新卒で入った会社を40歳で辞めてそれから非正規で色々な職場で働きました。
    飲食関係や調理関係、まさにブラックの宝庫だと思いますがブラック会社を作るのは会社もだしそれにNOを言えない社員だと思います。辞めるのもありだと思います。今は月120時間勤務です。肉体的に楽になりました。

    +7

    -0

  • 2608. 匿名 2021/07/29(木) 04:10:00 

    でも異性にモテない気持ち悪い男ほど
    出産について話題にして気にしてる感じなんだよね
    たぶん生殖の機会が激レアだから必死になるのかな

    +5

    -0

  • 2609. 匿名 2021/07/29(木) 04:12:04 

    >>839
    横です。それは個人に言うことではなくて会社に言うことです。

    +5

    -1

  • 2610. 匿名 2021/07/29(木) 04:16:49 

    >>2608
    なぜそれをしっているの?

    +1

    -3

  • 2611. 匿名 2021/07/29(木) 04:31:46 

    >>2603
    同和関係者と在日コリアン、部落のBとコリアンのKで超優遇されてる
    ソフトバンクの孫正義もユニクロの柳井(叔父が自民系の日本同和会の初代会長)も親がこの優遇で大金持ちになって、その資金を元手で会社を大きくした
    同和は同和対策事業(広く浅く金持ちだらけ)
    コリアンはパチンコ(一部の連中だけ超大金持ち)

    下記は生活保護受給率だけど、全移民で断トツで1位、2位のフィリピン人はシングルマザーが多いから情状酌量の余地があるけどコリアンは別格
    そんなバックボーンの無い人達はヨボヨボとか重病とかヤバい精神病とかじゃない限り門前払いされる
    アラフォー独身、働くことに疲れました

    +2

    -2

  • 2612. 匿名 2021/07/29(木) 04:45:03 

    >>2611続きだけど
    そういう意味ではBとKと書いたけどBは間違いだよね、生活保護に頼る必要無いから
    今は廃止されたけど、京都市では市バスの運転手が年収1000万とか
    今でも一部のゴミ収集員は公務員なのに入れ墨入れ放題で凄い高給だったりする

    +2

    -2

  • 2613. 匿名 2021/07/29(木) 05:11:21 

    二十歳の頃、彼女が四十越えのオバちゃんだったけど言われるまでわからなかったよ

    +1

    -3

  • 2614. 匿名 2021/07/29(木) 05:21:26 

    社会人つらい こんなのずっと続けられない
    無理だよー😭

    +18

    -0

  • 2615. 匿名 2021/07/29(木) 05:24:37 

    >>2475
    でも世の中にいる良い男の数はたかが知れてるんだよ。
    多くの女性が結婚しようとしたら、そういうハズレ男とも結婚するしかないんだわ

    +4

    -0

  • 2616. 匿名 2021/07/29(木) 05:29:47 

    >>537
    >>2014
    偉いなんて言っていただいて、嬉しいです。初めて言われたかもしれません。
    周りからは頑張って働かんと!とばかり言われてきたから、お言葉に涙が出ました。本当にありがとうございます。

    >>2018
    あたたかいお言葉、ご助言、応援まで、ありがとうございます。2018さんも経験してこられているんですね。
    子どもはもう小学生ですが発達でまだ色々と支援が必要で。一人で歯磨きシャワー、できるように頑張っていきたいです。なのに私が寝落ちしてしまうという、いけませんね^_^;
    もし自立できなくても暮らしていけるくらいの貯金もいるのかも。。。と思いながら。
    やっぱりファイトで働くのみ、ですね。
    たくさん頑張ってこられた2018さんのこと、私も応援しています。元気出していきます!

    +4

    -0

  • 2617. 匿名 2021/07/29(木) 05:33:49 

    工場なんだけど、すごくいろんな所から陰口ばかり聞こえてくる職場。更衣室やトイレなど製造の現場以外の所で、女同士誰かの事をあーだコーダ言ってるのがいつも聞こえてくる。
    女が多い職場だからかな?
    もつうんざりするよ。一見マトモそうな女性社員まで陰で人のこと言ってるし、疑心暗鬼になる。
    工場って多いよね。こんなものなのかな?

    +15

    -1

  • 2618. 匿名 2021/07/29(木) 05:42:34 

    >>2476
    結婚しても仕事は辞められなくない?

    +2

    -0

  • 2619. 匿名 2021/07/29(木) 05:52:01 

    仕事が辛い!結婚したら解放されるって思ってる人多いけど
    実際はアラフォーが結婚したら、もう子供は産めないのなら今まで通りフルタイム勤務必須だしそれプラス夫婦の家事が追加されるだけで何も楽にならないよね。
    子供を産むなら仕事は時短くらいにはできるかもだけど育児と家族の家事が追加されて、それこそ自分の時間なんてゼロってくらい常に労働し続けなきゃいけない。
    家族がほしい誰かのために頑張りたいって言うなら希望通りだけど、楽になりたいって意味で結婚したいなら正反対の暮らしが待ってる

    +15

    -2

  • 2620. 匿名 2021/07/29(木) 05:54:11 

    >>2531
    何にでも例外はある
    って一言添えないと納得できない人?

    +1

    -0

  • 2621. 匿名 2021/07/29(木) 05:57:33 

    >>2548
    そういう女だろうっていう決め込み過ぎてて恐いわ。
    あなたらきっとそういう女を見下しながら自分を保ってプライドだけは人一倍高い人なんだろうね。

    考えは人それぞれだよ。

    +1

    -0

  • 2622. 匿名 2021/07/29(木) 06:00:31 

    >>2572
    いや、最近の幼稚園児はおばさんて読んじゃいけないって躾られてるよ。
    「おばちゃんの所おいでー」ていうと「おばちゃんじゃなくてお姉さんだよ。おばちゃんて言っちゃいけないんだよ」て言ってくる子、実際に何人もいる

    +8

    -0

  • 2623. 匿名 2021/07/29(木) 06:01:58 

    >>2566
    その人がお姉さんに見えるからお姉さんと呼ぶのではなく
    女性は皆お姉さんと教えられるからお姉さんと呼んでるだけよ

    +2

    -0

  • 2624. 匿名 2021/07/29(木) 06:07:44 

    >>2580
    若い女とやりたいってのも
    そもそもが子供が欲しいって本能のせいだから
    関係なくはないよね

    +5

    -1

  • 2625. 匿名 2021/07/29(木) 06:12:13 

    >>2598
    仕事自体は時短になれても
    その他の家事と育児の労働が減った仕事の量と比べ物にならない労力としてのし掛かってくるよ?
    家事と育には疲れない体質だっていうならいいけどさ

    +3

    -0

  • 2626. 匿名 2021/07/29(木) 06:15:55 

    >>2514
    そんなに自分を卑下しなくてもいいじゃない!
    毎日仕事してるだけでも十分偉いし、大変な事だよ。
    仕事って何やってもしんどい気がする。それでも毎日働いてる貴女は十分頑張ってる。もっと自分に自信持ってもいいと思う。
    例え公務員試験勉強して、挫折したとしても決して無駄な経験にはならないよ。無理してまで勉強する必要ないし、物事に見切りつけるのも大事な事だし。良いことも悪いことも色んな経験をすることでその人に人としての厚みができるんじゃないかな?
    お互い無理せずボチボチ生きていこう!

    +11

    -0

  • 2627. 匿名 2021/07/29(木) 06:58:10 

    もう働きたくないし…
    長生きもしたくない。
    年収も低いし実家暮らしだから何とか生活出来てるけど親が死んだら生活していけない。
    転職するにしても大したスキルもないし綺麗な職歴でもないから年収アップするわけないし。
    70歳が定年としてもあと30年ちょっともホントに働きたくないよ。

    +10

    -1

  • 2628. 匿名 2021/07/29(木) 07:19:39 

    >>1758
    さらに横ですが、ノーワークノーペイの原則だからそりゃそうですよ

    時短さんの減ったお給料の分をフォロー側にフォロー手当として払ってくれたらなーと思います

    +3

    -1

  • 2629. 匿名 2021/07/29(木) 07:23:44 

    >>1911
    え、そうなんだ👀!!あと数年なので心して励みます!

    +1

    -2

  • 2630. 匿名 2021/07/29(木) 07:46:09 

    >>2619
    ほんそれ。
    結婚するに値する意義は二つしかない。
    ◾️育児
    ◾️相続&介護
    上記のいずれかを目的としないとしんどいだけ。
    基本的に結婚で孤独は埋められないし、家事も楽にはならない。
    でも若い人が一緒に居たいを理由に結婚するのはあり。なぜなら自ずと上記をクリアしていくから。
    アラフォーやアラフィフなら婚活より終活をしたほうが心の安寧に近づくと思う。

    +5

    -0

  • 2631. 匿名 2021/07/29(木) 07:49:23 

    >>2630
    単純に好きな人と暮らしたいとか子育てをしたいとか明確な理由があるならわかるけど、楽になるために結婚したいなら真逆の暮らしが待ってるだけだよね。
    独身の生活が単調だからもっと色々経験したい!苦労も楽しみたいってならわかるけど、
    結婚なんて苦労するためにするようなものだもん。

    +5

    -0

  • 2632. 匿名 2021/07/29(木) 07:56:37 

    独身なら自分の都合で仕事辞めれるけど
    旦那いたら辞める時、相談しないと勝手に辞めるのはなかなか難しい
    だから独身で働いてる人のほうが羨ましい

    +4

    -0

  • 2633. 匿名 2021/07/29(木) 07:59:33 

    >>2632
    相談するくらいべつにいいでしょ。笑
    旦那が絶対に許可しないから転職すらできない
    とかならまだわかるけど

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2021/07/29(木) 08:09:58 

    アストラゼネカなんか打ちたくない
    40歳以上で検討
    なんで?貧乏くじ引きすぎな世代

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2021/07/29(木) 08:19:17 

    >>2572
    アニメと現実がごっちゃになってて草

    +3

    -0

  • 2636. 匿名 2021/07/29(木) 08:22:41 

    >>2619
    何故今まで通りフルタイム勤務必須なの?
    子供いなくても扶養内の人なんて沢山いるよ

    +9

    -1

  • 2637. 匿名 2021/07/29(木) 08:23:56 

    >>2632
    実家でも親に相談しないといけないし
    1人暮らしなら辞めるのは勇気いるよ〜

    +4

    -0

  • 2638. 匿名 2021/07/29(木) 08:25:24 

    >>2619
    でも1人暮らしより2人暮らしの方がお金は楽になるよ
    家賃や光熱費も一緒の家にした方が安くなるし

    +5

    -1

  • 2639. 匿名 2021/07/29(木) 08:42:42 

    >>2636
    アラフォーが「子供はもう産めません。でも結婚したらパートになりたいです。」て条件で結婚してくれる人て早々いないよ?
    若いうちに結婚して色々あった結果子なしパートならわかるけど、最初から子供を持たないない前提なら相手も共に戦力になる人を求めるでしょ

    +6

    -0

  • 2640. 匿名 2021/07/29(木) 08:42:57 

    自分と関係無く世界は回る、特に会社は自分がいない方が良くなるのでは、と思う事が増えた。
    最悪な道を進まないように「それなら休んでもいいよね」と自分を甘やかしてる。
    問題を先送りにしてるだけだけど、行動を起こす気力も無いんだよな…

    +6

    -0

  • 2641. 匿名 2021/07/29(木) 08:44:32 

    >>2638
    その理論ならべつに友人と二人暮らしでもいいわけじゃない?
    まぁたしかにお金だけみれば少し楽になるけど他人と暮らす苦労は増えるよね

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2021/07/29(木) 09:00:05 

    夫婦2人での生活だったら家事なんてそんな大変でもないと思うんだけど…。
    プラス育児や介護とかだと段違いに大変になるけど。
    2馬力で稼いでるならお金で解決できるよ。
    食事だって惣菜並べても外食しても良い訳だし。

    +4

    -0

  • 2643. 匿名 2021/07/29(木) 09:04:15 

    >>244
    お母さん素晴らしいね。うちの母も40、50代はイライラして辛そうな時多かったけど60後半の今は何があってもあまり動じないし、前より幸せそうだな。

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2021/07/29(木) 09:05:30 

    自分のためだけに生きて楽しいのは若いうちだけだった。

    +10

    -0

  • 2645. 匿名 2021/07/29(木) 09:08:19 

    >>2642
    言うても独り身だとカツカツな人が2馬力になるだけだからたいした余裕はないよね
    共働きなんだから外食でいいって思ってても、なんだかんだ女が作るはめになる家庭も多いし

    +3

    -0

  • 2646. 匿名 2021/07/29(木) 09:09:33 

    >>2644
    そう思うようになるアラフォーくらいが出産適齢期だったらいいのにね。
    実際はまだまだ遊びたい年頃で適齢期迎えちゃう

    +5

    -0

  • 2647. 匿名 2021/07/29(木) 09:11:18 

    朝起きたら疲れてる。倦怠感があるし、何かシャキッと起きれない。アラサー女。

    +5

    -0

  • 2648. 匿名 2021/07/29(木) 09:16:55 

    >>2641
    友人でもいいけど、男より女友達の方が一緒に暮らすのは気を使いそう

    +5

    -0

  • 2649. 匿名 2021/07/29(木) 09:20:24 

    >>2645
    確かにね。
    なんだかんだで女性が作ってる家庭も多いけど、役割分担してる家庭もあるから結婚前にきちんと決めておかなきゃだよね。
    会社の同僚はDINKSだけど朝食は旦那さん、お昼は各自、夕飯は同僚が作ってるって言ってた。
    仕事から帰って夕飯作るのもしんどいけど、他の家事も協力してやってるみたいだから羨ましいよ。

    +4

    -1

  • 2650. 匿名 2021/07/29(木) 09:20:38 

    >>2648
    まぁ気は使うかもね。
    でも逆に気を使わずに部屋を散らかしまくったりするからな男は

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2021/07/29(木) 09:21:45 

    >>2639
    知人が36歳で子無しの専業主婦希望で婚活してると言ってるけど絶対無理だ〜
    しかもその人は美人でもない

    +0

    -6

  • 2652. 匿名 2021/07/29(木) 09:22:46 

    >>2649
    共働きで家事折半て家庭ももちろんあるだろうけど、そういう男性て優良だからほぼ残ってないよね。結婚したい~家事してほし~みたいな思考の男ばっかり残ってる

    +7

    -0

  • 2653. 匿名 2021/07/29(木) 09:23:21 

    >>2650
    個人的にはそのくらいの男の方が気を使わなくてよかったかな。
    綺麗好きで片付け大好きな人の方が大変でした。

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2021/07/29(木) 09:24:36 

    >>2653
    私もそう思ってたし、母親にもそう言われてきたけど
    朝起きて毎日散乱するゴミ集めから始まる1日てストレスになるんよ

    +6

    -0

  • 2655. 匿名 2021/07/29(木) 09:25:05 

    男って何で女性の容姿にそんな拘るんだろうね。女に色々求めすぎでしょ。

    +4

    -0

  • 2656. 匿名 2021/07/29(木) 09:27:34 

    >>2648
    旦那なら家計が一つだけど、女友達だと財布は完全に別になるからね。
    知人は光熱費とかも「今月はそっちが多く使ってたか
    ら多めに払ってよ」てもめるとか

    +4

    -0

  • 2657. 匿名 2021/07/29(木) 09:27:39 

    共働きで子供いる既婚者の職場の人たちに
    辛い大変と弱音ハクと
    独身なんだからまだいいでしょうと
    言われるし愚痴すらはけない

    +7

    -0

  • 2658. 匿名 2021/07/29(木) 09:28:11 

    >>2655
    本能的には
    美しさ=若さ=妊娠できる
    て事なんだろうね

    +2

    -1

  • 2659. 匿名 2021/07/29(木) 09:28:25 

    >>2655
    女も大概色々求めてるけどねw
    年収、身長、学歴、清潔感、長男は嫌とかさ。

    +5

    -0

  • 2660. 匿名 2021/07/29(木) 09:29:06 

    >>2654
    まあ極端なのもストレスになるよ。
    ゴミを散らかす男も綺麗好きな男も嫌だ。
    中間がいい。

    +1

    -1

  • 2661. 匿名 2021/07/29(木) 09:29:13 

    >>2656
    子なし共働きなら財布別の家庭も多くない?
    旦那がエアコン代ガンガン使って腹立つ!てよく耳にするしな

    +2

    -0

  • 2662. 匿名 2021/07/29(木) 09:29:20 

    >>2
    周りがどうであろうが思われようが
    のんびりやろう。
    でも辛さは増すばかり

    +2

    -0

  • 2663. 匿名 2021/07/29(木) 09:30:25 

    >>2660
    自分では汚さないけど多少散らかってても文句言わない
    が理想であるね

    +4

    -0

  • 2664. 匿名 2021/07/29(木) 09:31:02 

    >>24
    だよね。よくある流れ、、、

    +1

    -0

  • 2665. 匿名 2021/07/29(木) 09:31:50 

    >>2657
    まぁ独身が「朝起きるのが辛い」いうたら
    朝5時に起きて家族の朝食やお弁当作って家事してそれから自分の身じたくのワーママからしたら、ナニソレ?だもんね

    +12

    -1

  • 2666. 匿名 2021/07/29(木) 09:32:09 

    >>9
    アラサーならまだ大丈夫

    アラフォーになるとやばい

    +5

    -0

  • 2667. 匿名 2021/07/29(木) 09:34:23 

    >>2661
    財布別でも家賃光熱費は男に全額払ってもらってたけどな。
    光熱費割り勘の所ならもめるかもね。

    +0

    -2

  • 2668. 匿名 2021/07/29(木) 09:35:25 

    >>2627
    ですね
    同じく

    人生

    長過ぎる 

    +1

    -0

  • 2669. 匿名 2021/07/29(木) 09:35:39 

    >>1949
    56歳のおばさんが「若いのは20代までだし。アラフォーになったら私と同じおばさんだしね」て言ってた

    +8

    -0

  • 2670. 匿名 2021/07/29(木) 09:37:03 

    >>2669
    まぁ世間的にもそんなもんだよね

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2021/07/29(木) 09:37:16 

    >>14
    気楽自由ですよね。仕事以外別になんですけど
    休みの日が憂鬱になる。
    何やってんだ自分みたいな。
    話聞いてくれるのは母親みたいな

    +4

    -0

  • 2672. 匿名 2021/07/29(木) 09:40:11 

    >>1949
    アラフォーでも36とかならいいけど40過ぎたら婚活の有利さはアラフィフと変わらない気がするな〜
    子供が望めなくなる年齢だし

    +10

    -0

  • 2673. 匿名 2021/07/29(木) 09:41:45 

    >>2644
    若いうちたけだよね。わかる。
    若いうちに気づけなかった。

    +9

    -0

  • 2674. 匿名 2021/07/29(木) 09:42:53 

    40までに結婚しようって思ってましたが
    とてもムリでした。

    +5

    -0

  • 2675. 匿名 2021/07/29(木) 09:44:17 

    >>1949
    アラフィフから見てもアラフォーは若くはないよ

    +4

    -0

  • 2676. 匿名 2021/07/29(木) 09:55:12 

    >>2601
    それは旦那によるよ
    少なくとも私は結婚してから格段に楽になりました
    子供いない専業主婦だけど、毎日外食だから家事は殆どしてません

    +3

    -5

  • 2677. 匿名 2021/07/29(木) 10:22:20 

    >>24
    私も。もう十分人生楽しんだし、あとは老いていくだけならもう終わりにしたい。コロナで大分状況変わった。

    +1

    -0

  • 2678. 匿名 2021/07/29(木) 10:32:50 

    >>2521
    いまそんな古い会社ばっかじゃないよ

    +1

    -3

  • 2679. 匿名 2021/07/29(木) 10:40:17 

    >>2410
    失礼な保護者だね。そもそも親と保育士は役割が違うんだから子供が居なくたって関係ないよね。そもそも子供だって家と保育園で同じように過ごしてないのに。保育のプロに敬意を払って預けてほしい。
    私はシングルで親も頼れなかったけど、保育士さんがお迎えに来た私の事まで気にかけてくれたりしてすごく励まされました。

    +10

    -0

  • 2680. 匿名 2021/07/29(木) 10:49:04 

    安楽死制度があれば元気になれる。

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2021/07/29(木) 11:05:44 


    出家した人と同じ
    子や男の悩み無いなら幸せだと思う

    +1

    -0

  • 2682. 匿名 2021/07/29(木) 11:24:19 

    >>2639
    有名人が40代で出産してるから
    不妊治療の経験が無い人は
    なんとなく40代まで産めるんだなって思ってるよ
    男女問わずね

    +4

    -0

  • 2683. 匿名 2021/07/29(木) 11:26:35 

    >>2678
    古い会社?
    歳とって若手と同じ仕事してたら意味ないでしょ
    事務員や作業員は派遣で賄えるんだから

    派遣でも賄える作業員を正規雇用してくれるのは
    昭和をひきずる古い会社だよ

    +1

    -6

  • 2684. 匿名 2021/07/29(木) 11:27:37 

    >>2678
    元レスは歳とったら自分が会社のモブになったって書いてるけど
    これは新しいの?古いの?

    +0

    -0

  • 2685. 匿名 2021/07/29(木) 11:28:13 

    >>2676
    このトピで、子有り小無し争いをするの?

    +1

    -2

  • 2686. 匿名 2021/07/29(木) 12:08:23 

    38歳、非正規フルタイム直雇用勤務

    土日祝が休みだけど、家族連れ見るの辛い…

    専業主婦や子持ちや結婚式等には興味ないけど、ただ好きな人とハムスターと贅沢せずゆっくり暮らしたいだけなのに、それすら叶わない。

    やっぱり老後を考えると一人はキツイなぁ

    +5

    -1

  • 2687. 匿名 2021/07/29(木) 12:12:30 

    >>1420
    ヨーロッパの国ドイツだったかな?では医師が処方することもあるみたいだよ。
    一定の効果はあるってことじゃないかな?
    もちろん抗うつ薬とかの方が断然効果はあるから本当にうつならちゃんと病院に行った方がいいけど。

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2021/07/29(木) 12:16:23 

    アラフォー独身の上司ってなんであんなにカリカリしてたり嫉みっぽかったりイライラしてたりするんだろう。
    ホルモンバランスとか色々あるんだろうけど、お局さんになるのやめて欲しい。後輩にあたらないでよねー。
    自分の体調やメンタルぐらい自分でなんとかして欲しい。
    新卒女子からのお願い。

    +4

    -12

  • 2689. 匿名 2021/07/29(木) 12:16:40 

    >>2686
    でもそれ叶ってる人のが少ないと思うよ
    既婚者も、実際は好きじゃない人と仕方なくセカセカ働きながら暮らしてるんだよ

    +8

    -1

  • 2690. 匿名 2021/07/29(木) 12:26:01 

    >>2651
    40代で婚活してた時、専業主婦でいいから結婚して欲しいって沢山の人に言われたよ。
    私も美人ではないブスです。
    結婚して専業主婦になってます。
    40代になったほうが子供が欲しいと言われないかもね。

    +2

    -8

  • 2691. 匿名 2021/07/29(木) 12:37:24 

    私は家庭環境が悪いなか育ち、そして色々と両親がお互い問題おこして結局離婚
    私もその影響を受けたからかトラウマができて子供のころから結婚願望は無かった
    と言うか自分が結婚するなんて想像もしなかった

    案の定私は今、アラフォー独身安月給一人暮らし
    歳の離れた20代の妹も育った環境のせいか、結婚願望が無いらしい
    このまま行くと最終的に姉妹で一緒に老後を生活するか〜笑と妹と話してる
    でも妹にもし結婚したい相手ができのなら、妹は妹で幸せになってほしい

    +11

    -0

  • 2692. 匿名 2021/07/29(木) 12:50:27 

    >>2652
    結局は自立自活できない人間は男も女も不良
    仕事してたり自分のやりたいことやって35くらいになってそろそろ結婚かなってタイプは身の回りのこと全部自分でやってるよ
    ただゆえに専業主婦を必要としてない

    +5

    -0

  • 2693. 匿名 2021/07/29(木) 12:52:02 

    >>2688
    専門性の低い事務職だからじゃないの?

    +1

    -2

  • 2694. 匿名 2021/07/29(木) 13:03:39 

    >>2693
    それが総合職なんですよねー。
    一般職の方がもっとひどいとは聞きます。
    ずっと机にいなきゃですもんね。
    女性だらけだし。
    うちは男女半々くらいですよ。

    +5

    -0

  • 2695. 匿名 2021/07/29(木) 13:05:53 

    >>2693
    看護師だけどアラフォーたちはほぼ全員イライラカリカリお局と化してるよ。
    専門性とかない関係なくない?

    +7

    -0

  • 2696. 匿名 2021/07/29(木) 13:10:25 

    人生絶望オバさん捕まえて一晩中無責任強制種付プレスしたい二十代だっているんですよ!

    +1

    -7

  • 2697. 匿名 2021/07/29(木) 13:12:25 

    今この世代な人は氷河期の人らだろうしまあなんか可哀想だよね。

    +2

    -1

  • 2698. 匿名 2021/07/29(木) 13:27:38 

    >>2683
    あー、だめだ
    話通じなかった
    ITベンチャーのおもしろそうなことしてるところって若い子がメインで立ち上げた会社沢山あるからさ

    私はそういう面白そうな会社にデザイナーとして、
    単発で参加してるんだけどさ。

    なんか若い子(しかも優秀なこたち)だらけの中にいると、
    自分がモブになったような気がする

    +1

    -4

  • 2699. 匿名 2021/07/29(木) 13:34:21 

    >>2698
    それは単にスキルが足りてないんでしょ
    何歳だろうが自分だけレベルが低ければモブになるなんて当たり前
    しかもフリーランスで

    アンカー辿ってみると話の前提が違うよね
    会社組織の中で年齢が上がると自分の居場所ななく感じるという話だよ

    +5

    -1

  • 2700. 匿名 2021/07/29(木) 13:35:24 

    >>2695
    女ばかりだとそうなるよね

    +6

    -0

  • 2701. 匿名 2021/07/29(木) 13:39:33 

    >>2698
    なんか自分を大きく見せようとしてるけど
    外注のデザイナーってだけでは
    周りがエンジニアで自分がデザインの専門としてアサインしてるならモブになる?とかちょっと違和感ある

    +3

    -2

  • 2702. 匿名 2021/07/29(木) 13:40:40 

    >>2698
    事実モブだよ

    +6

    -0

  • 2703. 匿名 2021/07/29(木) 13:47:06 

    >>2655
    女のほうが求めてるでしょw頭おかしいww

    男はある程度の外見と性格のみ

    +6

    -1

  • 2704. 匿名 2021/07/29(木) 14:00:10 

    >>2698
    プロジェクトのメンバーに含まれてないよねそれ
    外注の業務委託
    なら事実モブなんじゃ

    +10

    -1

  • 2705. 匿名 2021/07/29(木) 14:13:20 

    >>76
    同意見です。
    がっつりやる必要はないから、自分の気が向いた時にでも婚活して男性と会い続けるのがいいと思う。
    それでいいパートナーが見つかれば仕事への気力も変わってきます。

    +4

    -2

  • 2706. 匿名 2021/07/29(木) 14:21:30 

    このトピっていつもケンカばかりだよね

    ファイティングコンピュータかよ

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2021/07/29(木) 14:23:01 

    >>24
    うちの母親は43で私産んで、5年後に一軒家建てて新しい事業始めて成功したよ。
    遅いも早いもないと思うなあ、宮崎駿だって四十あたりから活躍し出したし。
    若いうちに成功するよりも、いろいろ吸収した後の方が、大きく花を咲かせると思うよ

    +11

    -6

  • 2708. 匿名 2021/07/29(木) 14:36:48 

    >>132
    有吉の「今まで頑張ってきたから」っていう言葉がどれだけ女性の気持ちを楽にするか。

    +13

    -1

  • 2709. 匿名 2021/07/29(木) 14:55:37 

    で、40過ぎても輝けなかったらどうなるんで?死?

    +6

    -0

  • 2710. 匿名 2021/07/29(木) 15:07:51 

    ここをみて、同じ気持ちで今日も仕事をなんとか乗り切ろうとしている仲間がいるんだと励まされます。やらなければならない仕事がありすぎて心折れていますが。1人事務キツい。

    +12

    -0

  • 2711. 匿名 2021/07/29(木) 15:14:03 

    独身以外は疲れません

    +0

    -1

  • 2712. 匿名 2021/07/29(木) 16:00:23 

    >>2302
    あまりハイスペだとね
    元彼がそうだったんだけど、その元カノが私よりずっと優秀で劣等感がすごかった

    +4

    -1

  • 2713. 匿名 2021/07/29(木) 16:22:54 

    >>2703
    と絶対条件の若さ

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2021/07/29(木) 16:24:18 

    >>2708
    でも夏目ちゃんの場合は有吉がいなくても一生食べていけるだけの自分の貯金があるだろうからなぁ

    +11

    -0

  • 2715. 匿名 2021/07/29(木) 16:24:59 

    >>2711
    では結婚して夫と子供を養ったらいいと思います!

    +1

    -1

  • 2716. 匿名 2021/07/29(木) 16:30:39 

    >>593
    忙しいから定時だと終わらないんだけど、22時まで残業する人はそれなりのペースでやる。必ず定時から1時間で帰る人は私語もしないでやってる。残業ってあまり生産性は高くないよね。

    +7

    -0

  • 2717. 匿名 2021/07/29(木) 16:32:01 

    >>2714
    確かになあ
    朝の看板だもんね
    もう働かなくても良い暮らしはできるよね

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2021/07/29(木) 16:45:18 

    >>410
    お母さんはあなたの生き方に口を出せる立場で和はないと思ってたんだよ
    それこそあなたの言う「腰掛けバイト→専業主婦で自力で生活した事無い」人なら、あなたに偉そうに何も言えないと思っても不思議じゃないよ
    今はそう言う時代なのかなと思ってるお年寄りは割といるんだよ
    病院勤務してると、今の若い人は自由でいい、無理に結婚してよくないことが起こることもあったしねとお話しするご婦人は多いんだよ

    +10

    -0

  • 2719. 匿名 2021/07/29(木) 16:50:28 

    >>2713
    そんなことないよ
    男の方が妥協にこだわりないんだよ
    現実はネットとはちがうよ

    +7

    -0

  • 2720. 匿名 2021/07/29(木) 16:59:21 

    >>2655
    容姿が好みじゃないと最終的に勃たなくなるからだよ。

    +7

    -0

  • 2721. 匿名 2021/07/29(木) 17:07:21 

    >>2159
    たとえ家族しかなかったとしても、何にも変え難いものを手にしてるんだから、いいことだと思う。
    でも家族の話ばっかり聞かされる方は興味ないしつまらないよね。

    +8

    -0

  • 2722. 匿名 2021/07/29(木) 17:08:34 

    >>2688
    トピ読んで。
    クレームならその人の上司に言って。
    私既婚で閲覧だけしてたけど、あなたみたいな常識ない子私も嫌い。

    +5

    -3

  • 2723. 匿名 2021/07/29(木) 17:19:17 

    >>2722
    既婚でコメするBBAこそ引っ込んでろ。
    ヒステリー更年期BBA。
    自覚あるから顔真っ赤にしてんの?

    +0

    -5

  • 2724. 匿名 2021/07/29(木) 17:22:18 

    >>2722
    荒らしに反応するのも荒らしって言葉知らない?
    釣りに引っかかって反応する図星カリカリイライラアラフォーお局って哀れだね。

    +1

    -3

  • 2725. 匿名 2021/07/29(木) 17:22:24 

    >>2720
    そこは男女同じくだよ
    ただ男の方が やれる の範囲は広いよ

    +2

    -0

  • 2726. 匿名 2021/07/29(木) 17:24:54 

    >>271
    有吉は自分が苦労してるから
    自分で努力しない女には例え美人でもそんなこと言わなそうだよね
    自分一人でも成功してる奥さんだからこそ

    +8

    -1

  • 2727. 匿名 2021/07/29(木) 17:25:33 

    >>2722
    お前もトピズレやんけ。わざわざ既婚アピしないと気が済まないのか笑 常識ないの誰やねん笑独身の呟きみて溜飲下げようと思ってたのに可哀想に。さぞ20代の後輩に当たってきらわれてるんだろうね。

    +7

    -2

  • 2728. 匿名 2021/07/29(木) 17:27:02 

    人間なんて10代後半~20代前半で子供産んで30~40代で死ぬのが何千年もデフォだったもんね
    「バリバリ働いて自分のためだけにお金を使う」なんてのが物珍しくて楽しいのも最初のうちだけ
    周りはみんな結婚して子供産んで、なんだかんだ幸せそうにしてる

    バリキャリ独身を美化して大量の独身女性を生み出したセックスアンドザシティの作者が、50代くらいで後悔するようになったてのは有名な話

    +9

    -0

  • 2729. 匿名 2021/07/29(木) 17:35:27 

    >>2722
    こういうアラフォーにはなりたくない。

    +3

    -0

  • 2730. 匿名 2021/07/29(木) 17:55:55 

    >>2728
    だからそれは50歳くらいで死んでた時代なんだって
    わたしたち下手したら90まで生きるんだよ
    40でもう子供育てで隠居モードになっても残り50年なんて廃人になるしかない

    +5

    -0

  • 2731. 匿名 2021/07/29(木) 17:56:57 

    >>2729
    >>2688は少なくとも新卒女子じゃないよ
    加齢臭がしてる

    +3

    -0

  • 2732. 匿名 2021/07/29(木) 17:58:12 

    >>2731
    そういう決めつけもガルちゃんばばあらしいね。

    +0

    -1

  • 2733. 匿名 2021/07/29(木) 18:00:16 

    荒らしに反応するバ○のせいでまともな書き込み無くなっちゃったじゃん。
    っていうかわざわざ既婚って書いてこいつもただの荒らしかあ。

    +3

    -0

  • 2734. 匿名 2021/07/29(木) 18:24:10 

    >>2732
    人は見た目と言動で判断されるんだよ

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2021/07/29(木) 18:33:07 

    >>2734
    意味がわからない。見た目ってお前には何がみえてんの?
    なんか批判的なコメントが来た時に独身ブス低学歴って言ったら勝ちだと思ってるおばかさん?

    +0

    -3

  • 2736. 匿名 2021/07/29(木) 18:36:57 

    >>2721
    そんな美化するほど自分の家族って素晴らしいものじゃないと思うよ

    +2

    -0

  • 2737. 匿名 2021/07/29(木) 18:38:52 

    >>27
    旦那さんに、いざという時は頼れるけど、旦那さんが病気になった時は大変だね。
    既婚ってことは、相手の両親の老後についても視野に入れなきゃならない。
    独身は、その点、楽なもんよ。
    マウント、お疲れ様。

    +4

    -0

  • 2738. 匿名 2021/07/29(木) 18:55:24 

    >>2731
    してるねw
    この粘着っぷり
    しかも自演で何回も絡んでいってるっぽいし
    >>2722さんは見てるだけだったって言ってるのにw
    そしてあなたも絡まれたねw

    +3

    -0

  • 2739. 匿名 2021/07/29(木) 19:26:10 

    >>2580
    そうね。
    周りの男性にも35歳からガクッと確率が下がるんだよ!と言っても「そうなの?」という感じ。
    まぁ言われるようになったのもここ数年だし、女性よりそういう情報に疎いからしょうがないのかな。
    産めない女として接する人よりかは何倍もマシだけど!

    +0

    -3

  • 2740. 匿名 2021/07/29(木) 19:26:56 

    >>854
    わたしも天涯孤独ですよ。お気持ちよく分かります。
    不安ですよね、、遠くからですがエールを送ります。
    頑張ってください!

    +7

    -0

  • 2741. 匿名 2021/07/29(木) 19:38:20 

    >>2575
    キャリアウーマンの人の方が結婚もしてたりするしね

    今や女性にも経済力あった方が良いし、男女とも稼ぐ能力も無いし異性への魅力にも欠ける人はパートナー見つけるのも難しいんだと思うわ

    +3

    -3

  • 2742. 匿名 2021/07/29(木) 20:23:42 

    >>1471
    ひゑ~🙀

    +1

    -0

  • 2743. 匿名 2021/07/29(木) 20:28:48 

    >>2707
    横レスだけど、お母様すごい。
    まずその歳で幼児かかえて挑戦できるのがすごいし、成功してるのもすごい。

    +8

    -0

  • 2744. 匿名 2021/07/29(木) 20:39:45 

    >>2699
    実際そうだよ
    言われなくてもわかってる
    ただ正社員でやるのがしんどくて
    色々やりたいことをやりたいときにやってきた
    スキルがあるから、フリーランスでこの歳でも仕事が耐えないとも言えるし、
    管理職だけがこの年の仕事でもないなって思うから。

    人によって感じ方は様々だけど
    若い時はそれでもなんだかいつも新しいことを学ぶ自分!って主役感あったんだよ
    けど今は流石にね。
    この年になっても、今までの自分の資産じゃなく
    常に新しいことを学びたいって思う派なので、
    いつも新人って感じだよ。20代に平気で敬語使うよ。

    みんながみんな、40代管理職でいなくちゃいけないのかな
    そんな立派な自分になってなきゃいけないのかな

    なんで、そんな悲しいことを同じ年代の人に言われなきゃ何ないんだろーって思ってしまったわ

    +5

    -1

  • 2745. 匿名 2021/07/29(木) 20:41:12 

    >>2701
    大きく見せてないよ
    デザイナーとしてアサインしてるから、じゃなくて
    なんかついていけてない自分を感じてるんだよね
    当たり前なのかもしれないし
    甘えかもしれない

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2021/07/29(木) 20:46:34 

    >>2704
    だからモブだよって言ってるよ

    若い頃から色々委託でやってるけど
    若い時はやっぱりやさしくされたし、学んでても周りがフォローしてくれたし。
    なんだかんだいろんな飲み会にも呼ばれたり
    彼氏もできたり、色々となんか物語の中心でいた感じがする

    40過ぎたら、そんなキラキラした中からはずれて、
    仕事をしていても、混ざっちゃ申し訳ない
    ここは若い子の世界だからって躊躇したりする。
    夫も子供もいて、仕事にフルコミットできないし、
    家庭が大事だからどこかで引いてるところもあるのかも。


    けど、40代だと管理職だったりそんな偉い仕事できてないとそんなにだめなの?
    同じ40代でそんな感じで周りの頭叩いて、なんか悲しいよ

    事実モブだし、管理職は嫌いだし、呼ばれた所で望んだ給与できちんと仕事するだけでせいいっぱいだよ

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2021/07/29(木) 20:48:26 

    >>2521
    パートですが?
    思いっきり雇われてるわ私

    +4

    -0

  • 2748. 匿名 2021/07/29(木) 20:49:53 

    >>829
    私も同じこと思ってます。
    でも外では絶対に見せない。見せられない。
    そういう人が山ほどいると思うな。

    +3

    -0

  • 2749. 匿名 2021/07/29(木) 21:05:26 

    >>829
    ここでこの話題をしてる人なんてにほんぜんたいからしたらかなり少数だからね

    +1

    -0

  • 2750. 匿名 2021/07/29(木) 21:22:16 

    >>132
    わかります。
    結婚願望ないけど自分一人で生きていけるほど稼ぎがある訳でもないからホントに養ってもらいたい。

    +6

    -0

  • 2751. 匿名 2021/07/29(木) 21:29:14 

    >>2740
    嬉しいです
    ありがとうございます🌷

    +3

    -0

  • 2752. 匿名 2021/07/29(木) 21:35:07 

    >>2745
    デザインの業務を発注されてるなら委託された仕事があるはずでモブとか考えずらいし
    ついていけてないってデザイナーとしてクライアントの要求に応えられないならそりゃついて行けないも何もないでしょう
    なんか役務でなくお友達としてサークル活動でその場にいるだけみたいな言い草に見えるけど…
    あんまり変なこと言うと恥かくだけだよ

    +1

    -4

  • 2753. 匿名 2021/07/29(木) 21:40:05 

    >>2746
    仕事は仕事でしかないし
    雇われる側なら雇う側の都合に左右されるなんて当たり前だよ
    だから歳とったら雇う側使う側にならないといけない
    あなたも変わる時が来たんだよ

    +6

    -2

  • 2754. 匿名 2021/07/29(木) 21:44:22 

    >>2735
    その汚い人間性が現れた文言

    +3

    -2

  • 2755. 匿名 2021/07/29(木) 21:54:16 

    1人の生活ものすごく満喫してるし快適だからいいんだけど、やっぱ心配なのは経済面。今の収入をキープしつつ週3日くらいの働きで済んだら体力的にもちょうどいいんだけどなぁー

    +19

    -1

  • 2756. 匿名 2021/07/29(木) 22:05:43 

    >>212
    マンガ読みたい
    たくさん課金して、時間たっぷりつかって

    その程度でも趣味扱いしておけ?

    +8

    -1

  • 2757. 匿名 2021/07/29(木) 22:27:31 

    本当疲れたよ。職場に育休に入って10ヶ月経った人がいるんだけど、「復帰はいつ頃する予定なの」と聞いたら、露骨に嫌な顔されたわ。早く戻るって散々言ってたから聞いただけなのに。

    +20

    -3

  • 2758. 匿名 2021/07/29(木) 23:10:08 

    >>1899
    私も!! 来世はお金持ちのペット希望。
    今から、徳を積んでおかなきゃ!

    +6

    -2

  • 2759. 匿名 2021/07/29(木) 23:10:45 

    >>2716
    私も早く帰る派だけど残ってる人より仕事量はやってる。
    早く帰るの感じ悪いらしいけど仕事してるのに文句言われる筋合いないし。こういう周りの目が疲れるんだわ。

    +9

    -1

  • 2760. 匿名 2021/07/29(木) 23:26:09 

    40代でこれだけ疲弊してるのに65歳まで働くなんてムリ
    もう働きたくないでござる

    +45

    -1

  • 2761. 匿名 2021/07/29(木) 23:58:42 

    >>1933
    ハセキョーは人口的なくちびると性格のせいじゃないの?

    +3

    -0

  • 2762. 匿名 2021/07/29(木) 23:59:49 

    >>2714
    そこそこの企業の創業家出身で株もあるよね

    +4

    -1

  • 2763. 匿名 2021/07/30(金) 00:03:56 

    >>2611
    ぴーなの女性と子供が昼間からお高めのハンバーガー屋で騒いでたけどあれも生活保護だと思うと腹立つ
    てか無職になったら国外退去がグローバルスタンダード

    +9

    -1

  • 2764. 匿名 2021/07/30(金) 02:19:03 

    >>1720
    子供時代、辛かったんですね……。
    よくがんばって耐え抜かれましたね。
    これから先はあなたが幸せでありますように!

    +1

    -3

  • 2765. 匿名 2021/07/30(金) 03:28:02 

    >>2005
    必死か

    +2

    -1

  • 2766. 匿名 2021/07/30(金) 03:30:30 

    >>2176
    ディズにーなんてどうでもいいわ

    +1

    -1

  • 2767. 匿名 2021/07/30(金) 03:31:51 

    >>2220
    それは子持ちだからこそ言えること
    そうやって無神経になっていくんだね

    +6

    -1

  • 2768. 匿名 2021/07/30(金) 03:55:03 

    わかる!!
    ただ、私は自分にキャリアがある気が全然しない。十数年働いてんのに。
    ピル飲んでもPMS改善してないし、休日あっても疲労は取れず朝起きたらまず「疲れた…」が出てしまう

    +5

    -3

  • 2769. 匿名 2021/07/30(金) 05:18:51 

    >>2767
    でも独身の頃からもどこでも行けるんだよな
    花火大会も独身の頃だよ

    +3

    -5

  • 2770. 匿名 2021/07/30(金) 05:39:23 

    私は今1人ディズニーに行ってみたい。ショップはいつもお土産買って終わりだからゆっくりまわって食事して。アトラクションはシングルライダー勇気いるけど乗ってみたいなー

    +7

    -1

  • 2771. 匿名 2021/07/30(金) 06:46:39 

    >>2752
    いや、仕事はできてるんだよ
    そういう仕事内容とかじゃなくてさ。
    ただチームでやってることだから
    仲良しのみんなとワイワイしてる若い子の中で
    いくら仕事はできていたとしても、一歩引こうとおもってしまうし
    38.9まではなんかそんな中でも年のわりには若いねって、
    楽しんで参加してたけど、今はね。

    仕事って仕事だけじゃないでしょ?
    コミュニケーションって大事じゃない
    バックエンド、フロントエンド開発の人とコミュニケーションとってやらなきゃいけない事もあるし
    いろんな会社に行くたび、そう言うの大事にして
    要求の差異がないようにしてる
    雑談から生まれるアイディアや誤差もあるんだし

    けどそのコミュニケーションの取り方がわからなくなってきたっていう話
    管理職や上から管理するひとにはわからないのかも
    仕事だけ、してればっていうけど
    仕事とコミュニケーションが密接に関わる仕事もあるし
    それこそ言われたことをやるだけではこの歳の意味もないと思う

    +6

    -2

  • 2772. 匿名 2021/07/30(金) 06:52:11 

    >>2753
    仕事内容は好きだし、給与も問題ない、全て望んだもの以外ok出さないのでそんなことは何も問題ない

    そこのラインを自分で判定できることがこの歳の強みだと思ってるけど
    ただ、人間関係だけはなかなか思うようには。
    働き方はかえなきゃなーと思うのは思ってますよ。

    +4

    -1

  • 2773. 匿名 2021/07/30(金) 07:35:37 

    >>209
    >>308
    私もちょっと違うけど、
    ずっとイライラ、モヤモヤしてたのが、最近ネイルをするようになってから楽しい。
    自分なんかどうでもいい、どうせ綺麗にしたところでブスだしって思ってたけど、
    シワシワの手だけどキラキラした爪だと嬉しくなっちゃう。最近はネットでネイルばかり検索してる。次はどんなふうに塗ろうかなって考えてると、その間は嫌な事も忘れてる。

    +9

    -2

  • 2774. 匿名 2021/07/30(金) 07:46:27 

    >>2773
    横だけど
    そんな風に思ってもらえるととっても嬉しい。爪って自分でも予想外にテンション上がるよね!
    これからも楽しんでね。
    BYネイリスト

    +7

    -2

  • 2775. 匿名 2021/07/30(金) 08:33:40 

    >>2771
    言いたいことはわかるよ
    だからそこの年齢層がどうかって大事なんだよね

    +4

    -1

  • 2776. 匿名 2021/07/30(金) 08:34:43 

    >>2766
    どうでもいいならつっかかってこなくていいよ

    +4

    -1

  • 2777. 匿名 2021/07/30(金) 09:12:07 

    >>2025
    うちのとこにも悪口言いふらす諸悪の根源ババアがいるけど、蓋を返せばそのババア皆から嫌われてたよ。同調して一緒になって悪口言ってるように見えた周りの人たちも、あの人いつも、悪口言ってるし信用ならないよねって口に出してきてる。やっぱり皆そう思ってたんだ、悩んでた時間もったいないなって思った。
    あまり気にしないでね。自分は自分、何と思われてももういいや!って心境まで持って来れれば(辛いと思うけど)楽になると思う。がんばってね。

    +3

    -1

  • 2778. 匿名 2021/07/30(金) 09:38:02 

    職場のアラフォーきも女はやく○んでほしー。つーかいどうすんだから最後ぐらい黙ってろよ?くたばれ

    +0

    -11

  • 2779. 匿名 2021/07/30(金) 12:34:55 

    >>1623
    それを見栄張らずオチまで話せるあなたは素敵w

    +2

    -1

  • 2780. 匿名 2021/07/30(金) 12:40:46 

    >>2628
    管理職や裁量労働でなければ残業は残業代、休日出勤なら休日出勤手当として割増で、その分払われていませんか?
    急に忙しくなるいら立ちはとてもよくわかりますが、さすがに無償で働かせるのは会社がおかしい。

    +4

    -0

  • 2781. 匿名 2021/07/30(金) 12:49:06 

    >>663
    いた方がいいんだろうけど、この年から彼氏ってなかなか難しい。

    +5

    -0

  • 2782. 匿名 2021/07/30(金) 13:06:33 

    >>2780
    単に残業代払われればいいって問題じゃないよ。
    独身だって予定があったり、体調悪くて早く帰りたい日もあるけど、同僚の子ども砲が飛んだ瞬間全部予定吹っ飛ぶことに困ってるんだよ。尊厳の問題よ。

    +13

    -1

  • 2783. 匿名 2021/07/30(金) 14:57:38 

    >>1502
    1002です。
    回答ありがとうございます。
    私も太ってる時はめっちゃ嫌でした。

    +1

    -0

  • 2784. 匿名 2021/07/30(金) 15:41:11 

    働いてるだけ偉いよ‥
    私なんてアラフォーでキャリアどころか仕事転々としてきたし、また今月仕事辞めたし。貯金ないし

    +10

    -1

  • 2785. 匿名 2021/07/30(金) 18:38:34 

    >>2775
    そういうこと

    うまく言えないんだけどさ
    のらりくらりやってる間に歳とっちゃったなって

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2021/07/30(金) 18:42:56 

    >>2753
    40代だから上にいなきゃって意識自体が古いよね
    私も20代の人が上司だよ!

    +10

    -0

  • 2787. 匿名 2021/07/30(金) 18:59:06 

    >>1
    マンション買ったなんて、いい響きですね。ストレス社会ですけど、いいもの食べて、睡眠とってやるしかない。

    +7

    -0

  • 2788. 匿名 2021/07/30(金) 19:29:38  ID:pmnm11W1VD 

    想像以上に人生詰んでるババアが多いな笑
    せいぜい税金の世話にはならないで小梨のまま納税だけしててください笑

    +1

    -12

  • 2789. 匿名 2021/07/30(金) 19:31:07 

    >>2754
    新卒女子って書いてる荒らしと同一人物かどうかもわからないじゃん。
    決めつけて溜飲下げるしかない低地脳は大変だねー。

    +0

    -2

  • 2790. 匿名 2021/07/31(土) 06:29:21 

    アラフォー管理職。今の路線は近い将来昇進するかもしれない。でももうこれ以上昇進したくない。そんなに責任感のある仕事じゃなくていいので、仕事できないアピールを頑張ってる。

    +11

    -0

  • 2791. 匿名 2021/07/31(土) 20:11:01 

    月曜日から現場に初めて行かないといけない
    朝早いし外ではないけど暑そうだしマジで行きたくない…8月2週間くらいだけど持つのだろうか
    現場経験ある人は良いよって言うけど、気持ちが追い付かない…

    +5

    -0

  • 2792. 匿名 2021/07/31(土) 21:03:24 

    夢の中でも仕事してたり、寝てる間にストレスのせいか無意識に歯を噛みしめてる感じがする。
    生活の中でストレスだと感じることは、ほぼ仕事しかない。
    仕事から完全に離れて、何もかも忘れたい。

    +15

    -0

  • 2793. 匿名 2021/07/31(土) 23:06:54 

    >>40
    老害だから早く辞めろ

    +0

    -11

  • 2794. 匿名 2021/08/01(日) 20:15:37 

    >>848
    わかる。
    肩身が狭いというか、ラジオでも
    もっと色々なトピックを取り上げて欲しい。
    どの番組も子供のための。。!みたいな感じだよね。

    +5

    -0

  • 2795. 匿名 2021/08/02(月) 01:47:09 

    >>332
    でも40代で婚活してる人によれば、そう思って結婚に逃げようとしても、条件よくて相性も合う人なんて見つからないので、結婚する道よりは一人でいたほうがラクという結論になるって皆言うよね。

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2021/08/02(月) 02:29:36 

    >>2676
    確率的に少ないわよ、周り見てても。
    1人でもいれば可能性ゼロじゃない!って話をされてもねぇ。。。説得力ないわ

    +1

    -0

  • 2797. 匿名 2021/08/02(月) 02:49:52 

    若い頃は結婚願望が全然なかったけどアラフォーになったら先行き不安になって結婚したくなったよ。
    主さんみたいにキャリアがあってマンション買える位の収入がある人でも不安になる位なんだから低収入の私はどーすればいいのだろう。ともっと不安になる。
    旦那じゃなくても話聞いてくれたり励ましてくれる相手がいれば少しは気持ちも楽になるんだろうけど。

    +8

    -1

  • 2798. 匿名 2021/08/02(月) 17:56:24 

    >>1859
    元々が
    >>1049
    離婚したくてもできない人を合わせたら本当に結婚してよかったと思ってる人って、結構少ないよ
    >>1653
    家族は支えてなんてくれないし笑顔を奪うだけだよ?

    これに対するレスだよ
    結婚した人の多くは不幸だと決めつけてる
    家族が支えで、家族がいるから笑えてる人もいるのに
    結婚に対してネガティブなことを書くなら、客観的なデータを出すか、または「自分はそう思う」と書いてよ
    勝手に決めつけないでほしい

    +7

    -0

  • 2799. 匿名 2021/08/02(月) 20:53:14 

    >>2770
    1人ディズニーしたことあるよ!シングルライダーも経験したよ。ディズニーはコアなファンも多くて1人の人も多いし、みんな周りのこと気にしてないから、行ってみたら気にならなかったよ。

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2021/08/02(月) 21:03:43 

    >>2799
    シングルライダーってどの時点でシングルライダーですっていうものなの?シングルライダーだと順番早く乗れるって聞いたことあるんだけど

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2021/08/02(月) 21:45:56 

    >>2800
    行ったの5年くらい前だから記憶が曖昧だしアトラクションによって違うかもしれないけど、最初は普通に並んで、乗り物近くになってくるとシングルライダーとその他の人で分岐するところがあったと思うよ!

    +3

    -0

  • 2802. 匿名 2021/08/03(火) 00:17:45 

    >>2318
    必死の婚活で出会えた程度の旦那か…

    +5

    -3

  • 2803. 匿名 2021/08/04(水) 08:07:23 

    最近人間関係がストレス。噂話なんてするもんじゃないね。余計なトラブルに巻き込まれるしめんどくさい。気を付けなきゃ。おとなしくしよう、、、

    +6

    -0

  • 2804. 匿名 2021/08/04(水) 15:33:55 

    >>2484
    笑った

    +5

    -0

  • 2805. 匿名 2021/08/04(水) 16:15:09 

    バツイチアラフォーだけど、ふと元夫と結婚してた時のことを思い出して今死にたくなってきた

    +5

    -0

  • 2806. 匿名 2021/08/05(木) 07:25:42 

    >>2722
    なんか1人がめっちゃ複数人に見せてめっちゃ書き込んでそうり

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2021/08/05(木) 10:03:43 

    >>2503
    何か騙されてる感があるよね。機械化とか楽になった分短時間だけ仕事をすればいい世の中になればいいだけなのに、そうならないのは何で?って思う。

    +3

    -0

  • 2808. 匿名 2021/08/05(木) 10:18:49 

    >>2634
    打たなければいい。副作用でしぬならともかく、失明とか半身不随とかある。むしろ何で打ちたいのか聞きたいくらい。

    +0

    -1

  • 2809. 匿名 2021/08/06(金) 07:15:41 

    >>465
    もともと理想が高い人なんだろうね

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2021/08/09(月) 09:29:56 

    >>1251
    年配者が介護の仕事にいくのは、そーいったことだと聞いた。

    +1

    -1

  • 2811. 匿名 2021/08/09(月) 17:40:31 

    >>869
    マジカルラブリーの野田さんはハムスターを愛して幸せいっぱいだよ。
    猫じゃなくても小鳥やハムスターでも愛しい気持ちは同じよ。
    最近カエルのチャンネルにはまって余りの可愛さにカエルファンいなったわ。
    何か飼ってみたらどうですか?

    +3

    -0

  • 2812. 匿名 2021/08/21(土) 12:23:04 

    本当に疲れた、死にたい。
    アラフォーなら一旦休んでまた心機一転頑張れるよってコメントありますが、そうじゃないんだよなって。
    もう頑張るの疲れたんだよなって。

    励ましてくださってるのにすいません。
    たぶん誰かに甘えたくて。
    結婚とかもまぁそうだけど、疲れたって言える友達がいないからかもしれません。

    +3

    -0

  • 2813. 匿名 2021/08/21(土) 12:36:04 

    職場の納涼会で豪華賞品ビンゴゲームがあったのね(やり方は感染対策してたからちょっと変えたけど)。
    ツイてる人ってとことんツイてるんだなって痛感。
    子持ちでキラキラしてる人、ズル賢い人、部長クラスの人が賞品かっさらっていったわ。
    私はもちろん当たらず。
    ただのゲームだし別に賞品はいらないけど、人生が出ててなんか泣きそうになりました。

    +4

    -0

  • 2814. 匿名 2021/08/21(土) 12:41:24 

    子持ちの後輩にナメられてる気がする。

    ご飯に執着ないし趣味もない(昔はあったけど気力がなくなった)。
    辛い、生きたくない。

    +3

    -0

  • 2815. 匿名 2021/08/22(日) 21:11:47 

    >>300
    愛知ですが周り10歳以上下のメンズ始め皆結婚しています。私はもちろんアラフォー独身です。どこに余ってるんだろー。出会いないー。まあアラフォー自体お呼びでないか。

    +2

    -0

  • 2816. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:51 

    今日体調悪いと言って会社サボりました。
    まあ、たまにはいいだろう。
    仕事なんて一生懸命やったら病むだけだ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。