-
1. 匿名 2021/07/27(火) 15:52:03
+2
-25
-
2. 匿名 2021/07/27(火) 15:53:08
もー勘弁して+139
-0
-
3. 匿名 2021/07/27(火) 15:53:20
なんくるあるさー+14
-42
-
4. 匿名 2021/07/27(火) 15:53:36
そりゃそうよ…+77
-1
-
5. 匿名 2021/07/27(火) 15:53:42
もうだれも興味ねえよ+3
-50
-
6. 匿名 2021/07/27(火) 15:53:42
ナンクルナイサー
なわけあるか!!+134
-1
-
7. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:10
ワクチンでどうにでもなるっしょ+0
-40
-
8. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:20
4連休沖縄旅行行ってきた!楽しかった!
沖縄も結構増えてるんだねー。
ただもうしょうがないんじゃない。
コロナとは付き合いながら経済回すしかないよ!+18
-182
-
9. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:23
インスタグラマー とかみんな沖縄行ってたもんねー+241
-1
-
10. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:26
こないだの連休は運良く?台風が来て観光客少なそうだったけど…
これから一時的に減らないかな+135
-1
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:38
重症者は?+15
-0
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:52
多いね。
+9
-1
-
13. 匿名 2021/07/27(火) 15:54:58
なら東京はもちろん他の都道府県もやばいね今日+86
-1
-
14. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:02
なんか一気に増えたね。千葉も増加率急に跳ねたけど、デルタ株なのか。+31
-1
-
15. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:07
あれ、どうした
みんな夏休み沖縄行ってるの?+156
-2
-
16. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:12
>>1
日本、世界にコロナを広め、侵略を企む中国人を恨むしかない+33
-4
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:30
沖縄行きたいなぁ
ほんとコロナのせいで県から出てないよ
あ、待って、、
市からも出てなかった!!!!汗
あたいみたいなおばちゃんはまだしも子供は、いろんなところ行っていろいろ吸収して欲しいのに、、+111
-11
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 15:55:40
実家が沖縄。ワクチンも遅れてるって言ってた。+103
-1
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 15:56:22
終わりの始まり
+5
-10
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:19
>>8
いくら使ったの?+18
-1
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:42
なんで?+0
-0
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:42
もうええねん笑
喉が唾液でどうやって調べるんか知らんけど、無症状や自覚ない人間も根こそぎ検査したらそりゃそんくらい出てくるやろ笑
冬にインフルエンザの検査しても同じくらい出るわ。
いつまでこんな無意味な数字に一喜一憂しとるんや。
ええ加減目覚ませや。+12
-34
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:46
>>18
台風とかで延期の人たちがいたからそれかな+9
-1
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 15:58:14
来ないで欲しい+59
-3
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:12
千葉も昨日過去最多だったからなぁ。
これから過去最多があちこちの都道府県で増えていくんだろうね+22
-1
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:25
最終的には沖縄も1000人越えると思うよ+87
-5
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:26
>>3
まーがよ?+18
-1
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:38
>>22
無症状のひとは濃厚接触者じゃないと滅多なことでは検査受けないよ+23
-0
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 15:59:43
>>13
今日は2000人超えの予想+32
-0
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 16:00:13
>>26
沖縄の千人は東京での一万人を意味するよ+107
-1
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 16:01:17
旅行したい気持ちは分かるけど、こちとら観光地に住んでる身だけど、自分達は旅行我慢して大人しくしてるのに、東京や関西ナンバーの旅行客が溢れてて腹立つよ。
何で我慢できないの?もう我慢の限界とかふざけんなよ。+183
-9
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 16:02:30
つい先日知り合いが沖縄で結婚式挙げた。招待客80人以上いたみたいなんだけどもっと人数絞れなかったのかな。
インスタのストーリーズでは招待客みんなPCR検査orワクチン接種してきてくれたって強調してた。それでも今の時期にわざわざ沖縄でやらなくても…って思ったわ。+195
-4
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 16:03:36
>>15
がるちゃんでも沖縄行くて書いてた人いたし、結構いるんじゃないかな+89
-0
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 16:04:40
福岡県もかなり増えてるけど、知事が無能だから県独自の措置のみになりそう。まんぼう出せば良いのにと思う。+39
-1
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 16:04:41
>>20
現地の買い物や飲み代も全部引っくるめて20万弱かな?友達はもっと使ってた。+3
-35
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 16:06:04
鹿児島の離島は荷物が10日も届かないようだけど沖縄は通常通りいけるんだね+10
-1
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 16:06:10
>>31
また差別する!とか言う人とかいるけど、観光地の観光客で儲けてる店以外の住民は恐怖しかないと思う。+101
-0
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 16:06:49
>>28
言葉足らずで申し訳ないけど、濃厚接触者の無症状者のこと言うとる。+11
-0
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 16:07:08
>>13
東京、過去最多だって+26
-1
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 16:07:20
>>35
そんなんで経済回してる気にならないでほしい
みんなが我慢して自分の県から移動しなければもっとはやく収束してるし、観光業の痛手もここまでじゃなくて済んだのに+127
-2
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 16:07:50
>>15
知り合いが行ってた。
ワクチンもまだなのに(打つ気があるのか否かも知らないけど)+32
-0
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 16:08:12
>>15
友達が沖縄旅行をインスタにアップしてた。
その子だけが悪いわけじゃないけど、こうも沖縄の感染者数増えると冷ややかな目で見ちゃう。しかも看護師。+159
-2
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 16:09:46
>>8
雨降ってなかった?+9
-0
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 16:10:01
>>39
今日の東京感染者数は今までの過去最多の2520を越えるって、ニュースでやってた。+10
-0
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 16:10:26
医療機関は空きがあるのだろうか。高齢者こそワクチン接種終わってるだろうけど、中年層の重症化もあるし心配だな+7
-0
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 16:11:53
>>34
ほんとそれ。都合が悪くなると雲隠れする、服部知事と高島市長。こんなこと分かってる筈なのに、解除するの早すぎ!+28
-0
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 16:13:55
>>29
3000人超えだよ+22
-1
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 16:14:40
>>1
東京は西暦どころか2500人を超えそうならしいね
蔓延しまくりやん+14
-0
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 16:16:16
>>40
そういう人が何百何千っていたら確実に経済効果だよ
+6
-14
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 16:16:45
東京3000人!!+12
-0
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 16:17:03
>>40
まあ私一人で経済回してるわけじゃないんでw
移動自粛なんて無理。人間で言えば血液止めるようなもの。あっという間にボロボロになって再生すら不可能になる。それだったらある程度犠牲は払ってでも経済は動かすべきなんだよ。
自粛?補償金もすぐに払えないような国の要請に従う必要ある?
綺麗事ばっかり抜かすな。
+12
-48
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 16:17:30
沖縄は旅行者増えてるけど、それの人たちのせいでこんなに増えたんじゃないと思う。
沖縄人って、よくも悪くもワイワイするの好きだし、この季節は特に集まりたがる。先週うちの親が親戚の集まりに行くって言うから、絶対酒飲むと思って、全力で止めた。案の定、おじさんが酔って来ないのか?って電話してきた。+34
-33
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 16:17:46
+2
-1
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 16:17:57
>>1
東京は2500人超えだから大丈夫+0
-11
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 16:18:01
さりげなく夏休み予定聞くと結構旅行計画してる人多い+19
-0
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 16:18:46
>>1
どーでも良いさー
明後日から沖縄で遊びまくるさー
都民さー+9
-28
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 16:18:56
>>40
沖縄の飲食店がお酒提供とか営業延長させてくれって声あげて署名をどうこうってニュースでみたけど?+22
-6
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:12
テレビでチラッとみたけど都内から脱出してる人多いよ
なかでも、両親がワクチン打ったからもういいだろって事で孫連れて久々に帰省しますって話してたおじさんいたけど
感染爆発の最中に、都内から出るくらいぶっ飛んだ思考の人だし地元に帰ったらあちこち食べに行ったり出歩いてプラプラするんだろうなと予測できる
そういう人がコロナをばら撒いてるんだと予想
何回目だろうか、都内の人が地方にばら撒いて感染者増加させるのは。
私の地元は観光地。ニュースでやってたけどやばいくらいに観光客増えて密。
両親が県外ナンバー見るとムカつくって話してた
ずっと自粛して自分達市内で過ごしてるのバカバカしいって。そして私も県外にいるので 県外ナンバーでやって来ると色々言う人いるから来るなって言われてて我慢してる。
なのに観光客は平気でプラプラしてるって正直許せない+56
-2
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:14
>>9
YouTuberもね+21
-0
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:14
どこも増えてるね+5
-0
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:26
さらに増えるでしょうよ
四連休、東京から県外出た人いるし
空港テレビ映っていたよ
五輪観戦できなくなったし東京にいる意味ないかな
悩んだんですけどワクチンも打ったし孫に会いに行きます
↑ワクチン打っても感染しますけどって思った
ほんと意味不明な自分勝手な言い分でインタビュー答えてる人いた+18
-0
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:46
>>51
大正解だと思う!
+3
-24
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 16:20:15
>>15
今沖縄旅行者すごく多いよ+75
-0
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 16:20:57
>>8
台風で全便欠航だったけど、どうやって沖縄行ったのw?+73
-0
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 16:21:00
東京は3000人超えですからねぇ+24
-0
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 16:22:33
>>40
我慢する必要あるの?
自粛したい人はすればいいけど押し付けたり文句言うのは良くないよ+6
-18
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 16:22:39
>>54
3000人超えだって!+24
-1
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 16:22:47
>>38
根こそぎ検査するのと濃厚接触者じゃ全然違うやんw+4
-0
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 16:23:52
>>57
今日生きる為のお金が必要だからそうなるよね+17
-0
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 16:24:59
>>1
本州(関東付近)から行った人たちにばら撒かれちゃったかな。+5
-0
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 16:25:09
>>49
前は何万人何百万人といたのが何千人とかなら、経済効果なんで100分の1程度でしょ
収束を早める努力の方がよっぽど大事
+16
-1
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 16:26:15
連休後だから今日は全国的に検査の関係で増えるだろうね。
沖縄は連休期間台風で予定より人流は少なかっただろうけど、減ることはないだろうな。+6
-1
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:07
>>28
そうかもしれないけど、私は骨折して点滴のために整形外科に一泊入院になって、入院病棟に入る前にPCR検査受けさせられたよ。
もちろんコロナっぽい症状は全くなく、陰性だったけど、そういう理由で受ける人も毎日一定数いると思う。全国規模ならコロナ以外で入院する人、毎日何千人何万人といるんじゃないかな。+4
-0
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:37
>>39
3000人越えるみたいだね。
+10
-0
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:48
>>51
ある程度犠牲かぁ
言った本人がその犠牲にならないように気をつけてねー+17
-1
-
76. 匿名 2021/07/27(火) 16:27:53
>>71
無いよりマシだよ!
+2
-4
-
77. 匿名 2021/07/27(火) 16:28:42
玉城デニー知事も沖縄県民も一生懸命頑張ってコロナ対策しているのに。玉城デニー知事と沖縄県民が本当に気の毒です。😭+18
-7
-
78. 匿名 2021/07/27(火) 16:29:29
>>13
東京は3000超えるらしい東京の感染者 3000人超の見通し - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京の感染者 3000人超の見通し - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインユーザーページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライ...
+17
-0
-
79. 匿名 2021/07/27(火) 16:30:13
>>13
神様に見放されてます。
天皇陛下の開会宣言で菅さんが寝てたから怒ってると言うことでしょう。
昭和天皇の開会宣言だったら不敬です。+2
-6
-
80. 匿名 2021/07/27(火) 16:30:34
>>1
東京に換算したら3500人近くか。今日東京も3000人超えだもんね。
+5
-0
-
81. 匿名 2021/07/27(火) 16:30:34
>>64
地元沖縄だけど確かに全便決行してた笑+54
-0
-
82. 匿名 2021/07/27(火) 16:32:09
>>67
(´;ω;`)+1
-1
-
83. 匿名 2021/07/27(火) 16:32:32
連休に近所のコストコガラガラだったのみてあちこち散ってるのはわかった+0
-0
-
84. 匿名 2021/07/27(火) 16:32:52
>>78
ドンピシャ2020避けるために3000乗せてきたかw+2
-0
-
85. 匿名 2021/07/27(火) 16:32:56
>>80
えっ、東京そうなの。
千葉県きのう500人超えて、市川市だけで100人だった。
さっき、感染者人数が急増したから気を付けてというメールが来たよ。(市川市民)+6
-1
-
86. 匿名 2021/07/27(火) 16:33:36
沖縄はなんで感染者へらないのでしょうか?
旅行者以外にも原因あるよねきっと。+28
-7
-
87. 匿名 2021/07/27(火) 16:33:45
なんか日本のメダルラッシュでコロナさんも頑張り始めたよね
オリンピックに感化されたかな?+1
-0
-
88. 匿名 2021/07/27(火) 16:34:32
東京3000人超えだって😱😱
連休で検査数少なかった分がドンとプラスされたからかな+9
-0
-
89. 匿名 2021/07/27(火) 16:34:47
東京はいよいよ20代の感染者数が2000人くらいになってそう+4
-0
-
90. 匿名 2021/07/27(火) 16:35:33
キャバ嬢が続々と遊びに行ってるし、クラブではマスクしてないからね。そりゃ増えるよ。+20
-0
-
91. 匿名 2021/07/27(火) 16:37:38
接種券まだかな〜(那覇市民)+6
-1
-
92. 匿名 2021/07/27(火) 16:37:42
アメリカ人の選手団も半数はワクチン接種してないって言ってたからね+5
-1
-
93. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:12
>>76
2年間給料が10分の1になるのと
半年間給料ゼロでそのあとは元に戻るの
どっちがいい?+0
-1
-
94. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:50
東京ブッチギリじゃん
ワクチン接種率低い2.30代中心だから重症者が少ないのが救いだよね+0
-0
-
95. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:24
本当に、心の底から気の毒…。+5
-0
-
96. 匿名 2021/07/27(火) 16:42:09
>>35
「20万かな〜友達はもっと使った☆」
ドヤア!
どやどやドヤさ!+27
-3
-
97. 匿名 2021/07/27(火) 16:42:17
>>1
みんなが沖縄に旅行に行っているからだよね…。
気の毒すぎて言葉が出ない。+27
-1
-
98. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:03
沖縄県民です。
遊びたい気持ちはわかりますが、近隣か感染者の少ない地域で遊んで欲しいです。
私たちカラオケも飲みもずーっと我慢してるんです。
医療設備も県外ほど充実してないんです。
本当に勘弁してください。
てかデニーも観光客の水際対策やれやって思うんですけどね。+73
-2
-
99. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:09
>>67
やば😱+0
-0
-
100. 匿名 2021/07/27(火) 16:43:43
お願いだから来ないで!!!+13
-1
-
101. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:46
東京3000越えだってさ+8
-1
-
102. 匿名 2021/07/27(火) 16:47:11
>>77
沖縄県民だけどデニーはまともな対策なんてしてないよ。県民にはお願いばかり、経済界には甘く観光客はウェルカム。沖縄のことなんて何も考えてないよあの人は。
対策会議は開くけど来県禁止とかの厳しい措置なんて聞こえてこないし毎日何やってんの?って感じ
県民は外には出ないけど誰かの家で集まってお酒飲んでる。
観光客もマスクしてない人が本当に多い。+61
-0
-
103. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:01
今速報で東京2848人って出たけど3000人越えはなんだったの?+11
-0
-
104. 匿名 2021/07/27(火) 16:50:10
去年は一度も帰省できなかったからしようと思ってるのに。
高齢の両親と会えるのも夏と冬だけなんです。
お願いだからこれ以上増えないで、、+8
-0
-
105. 匿名 2021/07/27(火) 16:52:13
夏休みで移動してるしね。皆自粛してないよね。+6
-0
-
106. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:25
7月入った頃から観光客めちゃくちゃ増えてる。だけど観光客だけのせいじゃないよ。県民だって緊急事態宣言に慣れたのか飽きたのか、集まって宅飲みしてる人、休業要請に従わない居酒屋に行く人、家族総出でショッピングモールで遊んでる人もたくさんいる。もちろん我慢してる人もたくさんいるけど。もう県民の意識だけではどうにもならない所まで来てるよ。+64
-0
-
107. 匿名 2021/07/27(火) 16:53:46
オリンピックのせいにするの、難しそう+3
-0
-
108. 匿名 2021/07/27(火) 16:54:41
4連休絶対感染者が増えると思って自粛してたけど思ってた以上の数だな。みんな警戒心無さ過ぎる!+4
-1
-
109. 匿名 2021/07/27(火) 16:55:27
>>18
いや、遅れてないんじゃない?
私30代だけど、接種券届いてるよ。
T中央病院は、接種券なくても、そこに通院してる人は優先的に打てるみたいだし。+13
-9
-
110. 匿名 2021/07/27(火) 17:00:17
>>15
旅行業者が旅行を勧めてきたから+12
-1
-
111. 匿名 2021/07/27(火) 17:08:37
>>93
何で半年なの?+1
-0
-
112. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:26
沖縄県民です。
通勤でゆいレールに乗っているけど帰りゆいレールで旅行者がちらほらいるよ。お願いだから沖縄に旅行するなよ。コロナが収束してから沖縄に来てね。+54
-3
-
113. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:53
>>8
ずっと天気悪かったのに行ったんだね+12
-0
-
114. 匿名 2021/07/27(火) 17:23:19
>>3
ぬーがよ?+13
-1
-
115. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:42
>>15
観光客すごく多く来てるみたいだよ。
おかげでこちらは子供たちどこにも連れて行けず引きこもってます。+41
-1
-
116. 匿名 2021/07/27(火) 17:29:29
>>1
もう沖縄
ロックダウンでもしなきゃヤバくない?+22
-0
-
117. 匿名 2021/07/27(火) 17:29:33
>>8
私は天気予報悪くてキャンセルした!
+6
-1
-
118. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:24
>>1
島なんだから観光客入れないようにホテル全て休みにすれば良かったのに
儲けたいから知事も来るなとも休業しろとも言わなかった結果でしょ+12
-2
-
119. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:04
>>1
沖縄こそ空港閉鎖した方が良くない?+25
-1
-
120. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:02
>>1
もしかして、東京なら3000人越えくらい?+4
-0
-
121. 匿名 2021/07/27(火) 17:35:51
緊急事態宣言出てるんじゃなかったっけ?
それでこの数字+10
-0
-
122. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:50
>>2
学校休校にしないとますます感染拡大しそう+8
-2
-
123. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:27
>>103
誰かが速報数見て、これは15時までに3000人超えると思ったんじゃない?
馬鹿だよね。+0
-0
-
124. 匿名 2021/07/27(火) 17:38:57
>>120
単純に沖縄の人口で計算したら、そんなもん。+5
-1
-
125. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:45
知り合いが民泊経営していて、自粛要請出てるから新規の予約も取らないと決めて、すでに予約入っている客にもキャンセル料取らないのでキャンセルしませんか?と全客に電話して確認したら、『大丈夫です★行きます★』とキャンセルしなかったそうです。
悪いけど、台風きてたからざまぁーと思った。+31
-0
-
126. 匿名 2021/07/27(火) 17:41:49
>>9
「今年は6回も沖縄行けました」
って投稿してるインスタグラマーいて絶句+49
-0
-
127. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:12
>>30
東京は沖縄の人口の約10倍だからね+12
-0
-
128. 匿名 2021/07/27(火) 17:42:41
人気の観光地は連休で感染増えてるね。
わかってたことだけど沖縄のおじい、おばあ達が心配。+9
-0
-
129. 匿名 2021/07/27(火) 17:47:05
>>52
同感
未だにエンダー模合とか全然してるジジババ結構いるしw
ここまで広がるのは地元民の意識の低さもある+11
-4
-
130. 匿名 2021/07/27(火) 17:48:50
>>102
横
デニーっていつもソワソワしてるよね。なんか器小さそう+7
-0
-
131. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:46
>>77
何言ってんの?
デニーのリーダーシップの無さにはもううんざりwコロナ対策になんのプランもないじゃん+30
-0
-
132. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:43
>>106
わかる。全然危機感ないよね。マスク以外は通常運行w
県民だけど、ここまでデーゲー過ぎる沖縄ってもう嫌いになりそう
恥ずかしいよ+23
-5
-
133. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:36
>>2+0
-0
-
134. 匿名 2021/07/27(火) 18:10:07
>>13
どこも大変だね😢いつも少ない県が羨ましいね+6
-0
-
135. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:01
>>35
緊急事態宣言で店も閉まってるなかで逆に二十万使えるのがすごい。無駄なもの買いまくったのかな。
+10
-0
-
136. 匿名 2021/07/27(火) 18:24:43
>>132
ほんとにね。観光客が観光客がって言うけど県民もなかなかだよね。そこを自覚するところからまず意識改革した方がいい。沖縄生まれ沖縄育ちだけど、沖縄変だなって思うところたくさんある。+34
-5
-
137. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:06
>>35
20〜24の朝まで台風で殆どの店閉まってたと思うけど、どうやってそんなに使ったの?+23
-0
-
138. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:23
>>3
はっさ!でーじなとーんどー!+6
-1
-
139. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:49
若い人、建設作業員にめっちゃ増えてるんだって。
土方とかマスクしたら熱中症なりそうだし難しいね。+9
-0
-
140. 匿名 2021/07/27(火) 18:55:20
>>52
うちの親族仲いいけどもう一年近く集まってない。シーミーとかお盆とか集まってるの聞くけど心のなかでは少し引いてる+28
-0
-
141. 匿名 2021/07/27(火) 18:58:49
>>51
沖縄じゃなきゃだめなん?経済回すとか偉そうに言うけどさわざわざ飛行機乗って移動する、自分が感染してたらって微塵も考えないである程度のリスクとか…流石にPCR検査してから行ったんだよね?+34
-2
-
142. 匿名 2021/07/27(火) 19:26:08
>>15
沖縄人気だよね
ワクチン済みの老人旅行+6
-0
-
143. 匿名 2021/07/27(火) 19:26:50
沖縄の人のモラルを指摘する人いるけど、マスク無しで歩いてる人なんて観光客がほとんど 県民はちゃんとマスクしてるよ そういう観光客の人達って地元に帰れば人の目気にしてマスクするんでしょ ちょっと観光場を馬鹿にしすぎじゃないかなと思ってる+54
-3
-
144. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:53
>>81
だからよね(笑)+9
-0
-
145. 匿名 2021/07/27(火) 19:32:46
>>116
そんな事して沖縄の人はどうやって生活するの?+7
-0
-
146. 匿名 2021/07/27(火) 19:43:36
酒提供の店が閉まってても
ビーチパーティーとかBBQとかしているからね…
しばらく感染者は減ることは無さそう+9
-1
-
147. 匿名 2021/07/27(火) 19:48:35
>>64
船だろ笑+1
-6
-
148. 匿名 2021/07/27(火) 19:55:26
もうね、緊急事態宣言と言ったって仕事には行くしスーパーへ買い出しにだって行く。どこで誰が罹患したっておかしくないよ。
廃業なのか休館中なのか、営業してないホテルもある。+12
-0
-
149. 匿名 2021/07/27(火) 19:59:48
>>8
普段がるちゃんばっかやってないでニュースと天気予報くらい見な。+5
-0
-
150. 匿名 2021/07/27(火) 20:05:31
>>51
私の親戚のおじさんは沖縄在住です。先日、コロナで亡くなりました。定年後、清掃パートを偶にしながら余生を送ってました。たくさん観光客が来ていたそうです。
少しの犠牲は仕方ないなんて言わないでほしいです。+36
-2
-
151. 匿名 2021/07/27(火) 20:05:45
ほんとこっちは、帰省してない
んだから旅行にもこないで…+29
-0
-
152. 匿名 2021/07/27(火) 20:11:44
>>135
ダイソーかな+5
-0
-
153. 匿名 2021/07/27(火) 20:12:38
>>111
全員がきちんと自粛してればそれくらいでも収まることはできたはずってこと
去年の夏、来年もマスクしてるなんて思ってなかったでしょ?+7
-0
-
154. 匿名 2021/07/27(火) 20:15:16
>>153
ウイルスだから長くなると思ってた
だから出かけたりもしてるの+0
-10
-
155. 匿名 2021/07/27(火) 20:26:21
当たり前の結果だ。
私は静観するのみ。+6
-0
-
156. 匿名 2021/07/27(火) 20:27:43
この前の台風、ゆっくりで四日間くらい足止めくらったはずなのに、こんな感染者数やばいね。
ワクチンもまだ迷ってるけど37歳旦那と30代前半の私。旦那だけの接種券届いてるし、那覇市対応が混乱してるのかな。+18
-1
-
157. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:24
>>147
無知ww+10
-0
-
158. 匿名 2021/07/27(火) 20:31:48
>>147
船は飛行機より先に欠航するイメージだったやっさーw+14
-0
-
159. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:46
>>77
ありがとうございます。沖縄県民です。
でももうずっと緊急事態なので、県民も慣れてきてしまって外出が増えてるのもあると思います。
連休は台風で公園なども行けず、ショッピングモールやスーパーなどに結局集中してた気がします。+30
-0
-
160. 匿名 2021/07/27(火) 21:28:43
東京からウイルスを直輸入+7
-0
-
161. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:27
>>134
山口県は新幹線駅のある所なのに少ないのは東以外は海だから吹き抜けてるのかなと思っている。+0
-1
-
162. 匿名 2021/07/27(火) 21:54:28
>>109
ワクチン接種率を調べて欲しい
じぶんの周りが順調だからって他も同じとは限りません+15
-1
-
163. 匿名 2021/07/27(火) 21:57:36
総座席数10席にも満たない居酒屋を締めさせて、松山のキャバクラと辻の風俗は通常営業。家では親戚で集まって飲んで…。そりゃ広がるよね、と思っている。
+24
-0
-
164. 匿名 2021/07/27(火) 22:03:21
この前友達が東京大阪の友達引き連れて沖縄で結婚式してたからそういう人たちも多いのかなーハート強いよね+22
-0
-
165. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:54
>>136
沖縄の人って何かあればすぐナイチャーがーだもんね+11
-23
-
166. 匿名 2021/07/27(火) 22:38:12
>>8
石田純一から沖縄コロナは始まった
こんな時に来る人がコロナを持ってくる+19
-0
-
167. 匿名 2021/07/27(火) 22:39:01
>>135
どうせ嘘嘘笑笑+6
-0
-
168. 匿名 2021/07/27(火) 22:51:42
ウンケーの日から帰省予定だったけど、沖縄もヤバいし今住んでる千葉も緊急事態宣言要請しちゃったから、こりゃキャンセルだわ。
お盆は沖縄で過ごしたかったなぁ泣+21
-0
-
169. 匿名 2021/07/27(火) 23:02:42
>>136
いや沖縄はまともな事のほうが少ないよ。
住んでみて本当にここ日本かと思ったもん。+8
-19
-
170. 匿名 2021/07/27(火) 23:04:37
>>119
空港閉鎖したら鹿児島から船で来て、そんで船の中でパンデミック起こってダイヤモンド・プリンセス状態になりそう。+7
-0
-
171. 匿名 2021/07/27(火) 23:07:58
今日沖縄行った。
日帰りだけど、空港内は結構人がいたよ。+1
-7
-
172. 匿名 2021/07/27(火) 23:10:05
>>171
日帰りで行って何すんの?+13
-1
-
173. 匿名 2021/07/27(火) 23:15:14
沖縄県民だけど、マスクしてない人も多いし観光客も多い。でも真夏の沖縄で常時マスクは本当に無理で。外歩くときは子供達にはマスク外して~!って伝えてる。+10
-3
-
174. 匿名 2021/07/27(火) 23:25:15
沖縄くるなら
首里城募金もしてください🙇♀️+6
-11
-
175. 匿名 2021/07/27(火) 23:29:43
>>174
あんなもん建てなくていいよ。そもそもがレプリカなのに。
しかも累計5回も燃えてんだよ?
完全に呪いの建物じゃん。
しかも未だに発火原因も隠蔽してるし。
どうせ沖縄にとって都合が悪い理由なのは分かってるけど。
沖縄のパルコにレゴで作った首里城あったけど、あれ置いときゃいいよ。
沖縄は募金した金返せ。
あんなもん建てるよりコロナで困窮してる国民に配ったほうがよっぽどいい。
+28
-6
-
176. 匿名 2021/07/27(火) 23:31:56
>>52
そうなんだよね、イベントやる会社もあるし
ありえないわ…医療関係よあほかと思う
名前出せないけどチクりたい+8
-0
-
177. 匿名 2021/07/27(火) 23:37:37
今年もエイサーの練習音が聞こえなくて寂しいー!全島も中止なのは仕方ないけど、来年はいつもの沖縄に戻ってるといいなぁ(泣)+9
-2
-
178. 匿名 2021/07/27(火) 23:39:19
>>143
カップルで歩いてて、物凄く肌露出している女の子がマスク無し、口も露出。男性はちゃんとマスクしてる。
バカンス気分したいんだよね。+27
-0
-
179. 匿名 2021/07/28(水) 00:01:25
>>140
私の家族もだよ。もうずっと親戚同士で集まってないし、近くに住む姉家族も全然来なくなった。
シーミー、お盆も家族だけ。
ずっと我慢して自粛してるのに、なかなか減らないから困るね…。+21
-1
-
180. 匿名 2021/07/28(水) 00:02:27
>>52
知り合いんとこの会社は男ばかりで、こんな時に県内だからって社員旅行して、酒飲んで騒いで数人コロナが出たよ。若い人より、おっさんたちは騒ぐの好きだからね。+15
-0
-
181. 匿名 2021/07/28(水) 00:07:05
>>1
海外行けないから長期休みは毎度沖縄行ってる。昨年からもう4度目。
毎回プール付きのヴィラで、3食ともルームサービスだよ。4人家族で、毎回ホテル代だけで100万近く、部屋で飲み食いして更に20万くらいかな?いつもはスパとエステ必須だったけど、コロナ始まってから頼んでない。もちろん、観光せず、免税店だって行ってない。
往復の機内でも、お食事も飲み物もお断りして、ペットボトルのお水だけ頂戴して全てのサービスお断りしてる。
最近、免税店がオンライン受注初めてくれて、前回のG.Wのときに化粧品買えて嬉しかった。
今回の夏休みも利用しようと思ってたら、欲しい物がほとんど品切れだった。また観光客増えてるのかな…。
コロナ禍に楽しむなら、せめて節度とマナーを守って、たくさんお金落としたらいいのに。
それが出来ないなら、やはりステイホームで我慢すべき。地元の人たちの我慢の上に成り立つお楽しみは気持ちよくない。+10
-10
-
182. 匿名 2021/07/28(水) 00:08:25
>>172
よこ。
マイル修行じゃない?+5
-0
-
183. 匿名 2021/07/28(水) 00:42:06
>>182
さらによこ。
ANAはプレミアムポイント2倍キャンペーンをしているから修行中の人がたくさんいる。
+5
-0
-
184. 匿名 2021/07/28(水) 01:04:28
>>132
東京もそうだし、全国的にみんな我慢の限界なんだと思うよ〜
沖縄だけじゃないから大丈夫(?)+11
-1
-
185. 匿名 2021/07/28(水) 01:57:22
>>175
ほんとそれ この有事の時に首里城復興なんて要らん+15
-3
-
186. 匿名 2021/07/28(水) 02:39:35
難しいなぁ
短期なら、来ないでって分かるけど長期だと来ないでって言いにくい
観光業や飲食店潰れていってるし、国際通りはガラガラ
+6
-0
-
187. 匿名 2021/07/28(水) 07:22:15
>>174
この際もう首里城なんかどうでもいい
コロナ禍においてはモニュメントより人命優先
出火原因もちゃんと調べないし5回も燃えてるんでしょ
誰も責任取らないしどこまでデーゲーなんだよ沖縄+8
-4
-
188. 匿名 2021/07/28(水) 10:23:00
>>1
✰今年6月1日時の沖縄人口154万8870人÷昨日感染者数354人=4375.339人に1人感染
✰今年6月1日時の東京人口1395万7977人÷昨日の感染者数2848人=4900.975人に1人感染
✰「人口10万人あたり」でなく「昨日のみの感染者数」は、沖縄が47都道府県中史上最多なんだけどね。
+0
-0
-
189. 匿名 2021/07/28(水) 10:27:57
>>188
自己訂正「直近1週間の人口10万人あたり」でした。+0
-0
-
190. 匿名 2021/07/28(水) 10:43:43
>>181
最終的に言いたかったのは自慢したかっただけね+5
-3
-
191. 匿名 2021/07/28(水) 10:46:34
>>188
もっと簡単に考えたら?
沖縄は東京の10分の1の人口なんだから、沖縄で300人感染したら、東京で3000人感染したのと同じ規模ってこと。+3
-0
-
192. 匿名 2021/07/28(水) 11:01:15
>>187
燃えたのが首里城祭の前日なのよ。
そこから導き出されるのが準備中の照明とかが熱を持って何かが燃えて、そこから発火率が高い漆塗りの建物に燃え移ったパターン。
だけどそうなると、あまりにもずさんな管理能力が露呈してしまうから発火原因は不明ってことにしてるんだよ。
だって管理が国から県に変わってからすぐの不祥事だもん。
水面下で色々と緘口令がひかれてるのは間違いない。
それなのに何故か被害者顔して募金集めてんだから沖縄って本当に激ヤバなんだよ。+6
-1
-
193. 匿名 2021/07/28(水) 11:48:05
>>153
たとえ日本中のコロナがゼロに一旦なったとしてもまた海外から入って来るのに頭大丈夫?
半年給料ゼロで餓死する人数の方がコロナ死者より多いでしょ。+0
-0
-
194. 匿名 2021/07/28(水) 12:24:11
>>191
数学者は凡そでなく、正確な数字で比較しないと気が済まないんだよ+0
-0
-
195. 匿名 2021/07/28(水) 14:40:27
>>192
多分犯人はわかってるよね
でも個人にはデカすぎる賠償額だから伏せてんだろうな
てか火災保険とか入ってなかったのか
入れなかったのか
首里城火災もコロナ感染拡大も、沖縄のてーげー主義の悪影響大+3
-1
-
196. 匿名 2021/07/28(水) 14:59:30
コロナのトピ内容と全然関係ない首里城の話しは、もういいよ。首里城のトピ申請してみなよ。+3
-0
-
197. 匿名 2021/07/28(水) 15:32:05
すごいね、やっぱり全国各地主に東京の人達がなだれ込むと増えるもんだね+4
-0
-
198. 匿名 2021/07/28(水) 16:26:43
>>197
渡航者との接触より県内の知人や友人と会食して感染が多いってニュースで言ってたよ+1
-0
-
199. 匿名 2021/07/28(水) 17:48:54
>>143
同意
沖縄県民だけど暑くてもマスク絶対するし、自粛してます
親戚の集まりもずっとしてませんし、県外の親戚も来るの自粛してもらってます
連休の台風の影響で観光客来れないのに減ってないのは県民が悪いと言われるけど、そんなすぐ感染者の数値に反映されないです
観光客の方は服装や肌の色ですぐわかります、せめてマスクは正しくつけてください+6
-1
-
200. 匿名 2021/07/28(水) 20:09:17
親戚は集まって模合してる。私は断ってるけど。
マスク、消毒、手洗い、ソーシャルディスタンス、基本的な感染対策を怠らずにいればここまで感染拡大しなかったんじゃないかな。
親は高齢だし心配。医療従事者も大変そう。+0
-1
-
201. 匿名 2021/07/28(水) 22:31:56
今日、仕事帰りに見たファミマの駐車場
止まってる車、ほとんどレンタカーだった+4
-0
-
202. 匿名 2021/07/28(水) 23:01:24
もう観光客が…って段階過ぎてるよ。主な感染経路は家庭や職場や学校だし。学校とか休みにしないとマジで人数減らないと思う。沖縄は職場も意地でリモートにしてくれない低賃金高リスクのブラックばっかw+5
-3
-
203. 匿名 2021/07/29(木) 09:27:49
>>96
くるよちゃん‼️+1
-0
-
204. 匿名 2021/07/29(木) 17:05:42
沖縄の今日の感染者は392人で過去最多
最悪。+5
-0
-
205. 匿名 2021/07/29(木) 18:44:53
あっという間に500人いきそうー。
緊急事態宣言も延びるかもだし、どうなるやら+4
-0
-
206. 匿名 2021/07/29(木) 20:43:55
8/1から「オキナワブルーパワープロジェクト」がスタートする予定です。
2回のワクチン接種の証明書、もしくはPCR陰性証明書を提示した「来県者」へ、様々な優遇措置を行い、安心して沖縄観光を楽しんでもらうためのプロジェクト
+1
-0
-
207. 匿名 2021/07/29(木) 21:41:22
>>206
むしろ、オキナワブルーパワープロジェクトに協力しない旅行者は沖縄IN出来ないようにした方がいいと思う。ブルーリストバンドしてない旅行者が居たら不安に繋がるだろうし。+7
-1
-
208. 匿名 2021/07/30(金) 14:57:16
宮古とか島に行くインスタグラマーが理解できない
島の医療分かっていっているのかね+2
-0
-
209. 匿名 2021/07/30(金) 17:54:59
>>131
ただの媚中だからなぁ+0
-0
-
210. 匿名 2021/07/31(土) 00:25:15
今日の夕方のニュースで、地元民しか行かないようなビーチをSNSで載せられてビーチ近場に住んでる地元の人達が家から出られない、ビーチにも行けないほどよそから人が集まって困ってるって話してた。見た人いるかな?📺️+3
-0
-
211. 匿名 2021/07/31(土) 10:49:34
>>190
あなたは嫉妬してるって言いたかっただけよねw+1
-0
-
212. 匿名 2021/07/31(土) 16:24:15
今日439人だよー。
+2
-0
-
213. 匿名 2021/07/31(土) 16:29:11
>>212
最悪だね。+2
-0
-
214. 匿名 2021/07/31(土) 16:37:53
中部とかヤバすぎだよね+1
-0
-
215. 匿名 2021/08/01(日) 00:02:40
>>15ニュースダイジェストのアプリ見る限りだけど、爆発的な感染出してるのはほぼベースだと思うんだけど。+2
-0
-
216. 匿名 2021/08/26(木) 00:45:34
1991年、日本にアジア太平洋地域インフルエンザ・センターが作られました。それまでアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかなかったセンターが日本に設置されることになったのは、なぜか、その経緯を知ると驚きますよ。インフルエンザ・ワクチンは毎年、WHOの専門家会議で、データをもとに今年流行しそうな インフルエンザを決定し、それに基づいて製薬メーカーがワクチンを作っています。それまで日本はその元になるアジア各国の膨大なデータを収集し WHOに送付する仕事だけをやっていたようです。担当していた本部町出身の元国立予防衛生研究所ウイルス研究室長 根〇銘先生は、これだけの仕事をやってるのに、日本にインフルエンザセンターがないのはおかしいとWHOに手紙を書いたようです。それに対する返事は 「WHOも国連の安保理と同じで第二次大戦の戦勝国で構成している。よって日本は入れない。」というものだったようです。彼はさらに抗議の手紙を送ったが返事は同じ。それどころか、WHOに批判的人物として、彼と日本に対し冷淡になったという。ここで普通の日本人ならどうするでしょうか。なんとか謝罪して今まで通りの扱いにしてもらおうと努力するか、そもそも抗議など最初からしないかもしれません。だが根〇銘先生はなんと日本が集めていたアジアのデータを1年間WHOに送るのをやめたようです。インフルエンザの大半はアジアから発生するからそのデータがないとワクチンが作れない。WHOは大騒ぎになったようです。そして翌年根〇銘先生にWHO専門家会議への招待状が来たようです。その会議で、日本にアジア太平洋地域のインフルエンザセンターを作ることが決定され、彼は初代センター長に就任することになったようです。こうしてインフルエンザセンター長になった根〇銘先生だがWHOはアメリカの製薬メーカーの意向を受けた学者が力を持つ世界だったようです。現在もですが。1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発した生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題が挙がったようです。日本は生ワクチンの効果には疑問を持っていて既に使わなくなっていたようです。根〇銘先生は「日本を実験台にして、うまくいけば各国で使うつもりだろう」と感じたようです。その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかったようです。根〇銘先生ひとりが「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を必要とする国ではない」と反論したようです。そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだようです。そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が明らかに効果があると分かり、他の学者からも「根〇銘の方が正しい」と意見があがったようです。こうしてこの議題は流れ、日本人が実験モルモットにされるのを防いだようです。またジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、 アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まったようです。もちろん1票は根〇銘先生のものでした。根〇銘先生は科学的に見てこの結果はおかしいと 閉会30分のコーヒーブレイクの時に、2日間の討議で使った110カ国のデータをつき合わせてコンピュータにかけたら、するとアメリカ製は日本の半分しか効果がないと出たようです。彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータをどう見る」と問いかけたようです。すると議長がテーブルを2回たたいて「私の判断で採決を取り消します。ドクター根〇銘が提案した日本の意見に従います」 と結果をひっくり返したようです。根〇銘先生は「まるで映画のようだった」 「この会議の後、対立したアメリカの学者とすごく仲良くなった。」と言っておられます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄県は27日、新たに354人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 1日の感染者としては過去最多。(これまでは5月29日の335人)