- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/07/27(火) 13:37:09
人が何を言ってるか分からないのが、一番困りました。+1010
-10
-
3. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:09
何日もお風呂に入れない+1116
-10
-
4. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:10
お風呂に入らない
シャワーすらできない+809
-7
-
5. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:15
何事も笑えない+631
-13
-
6. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:16
+32
-1802
-
7. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:47
ソシャゲがやめられなくなって月10万課金していた
患者によってはゲームができない人も多いので仲間内でも信じてもらえなかったりしたし
遊んでいると思われるのがつらかった
実際にはゲームしてないと死にたくなるからしてるだけなんだけど+337
-97
-
8. 匿名 2021/07/27(火) 13:38:56
普通の事が出来ない+776
-10
-
9. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:09
家から出られない+薬で10kg太ってそんな自分がさらに嫌になり悪化したこと+689
-4
-
10. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:15
なんかやばいコメントばっかり+25
-147
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:20
次に何をしたらいいか分からなくなってパニックになる
体の調子がいいと思って簡単な料理でもしようかと思ったらものすごい時間かかった+627
-6
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:21
鬱病の噂を聞きつけたおせっかいな人からの連絡+546
-4
-
13. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:25
>>2
たぶんわざと言ってると思うので
通報しておいた+93
-4
-
14. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:28
極度のストレスで体臭がキツくなった+278
-1
-
15. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:42
何もかもめんどくさくなるから部屋散らかるしシャワーも浴びなくなるし歯みがきもめんどうで。
美容院にも行かなくなるから髪の毛凄い伸びちゃうよ+619
-5
-
16. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:01
元気づけようと友人が誘ってきた。
ありがた迷惑でした。
断ったら気分を害するのではと思い断れない。
行ったら行ったで辛い。
まあ、断れないから鬱になったんだろう。+699
-16
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:01
>>6
色々突っ込みどころがあるけど、この人は基本怒鳴りつけて躾るタイプなのは分かった。+637
-7
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:03
>>2
最低だね。
わかってわざと書いてるよね。+39
-7
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:03
ちゃんと考えられない
仕事辞めてどうしたい?って聞かれて、わかんない何もしたくないしか言えなかった+534
-2
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:17
運動しな。特に有酸素運動20分以上。ほんとに薬物治療より断然効くよ+31
-122
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:26
外に出られない
受診をはじめ必要な用事ができない
一人暮らしだったから大変だった
電話も怖かったし+482
-2
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 13:40:44
>>14
スソガになると聞いたことがある+13
-77
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:05
>>1
文章も読めなくなるよね
単語一つ一つ拾ってて
一段落目を通したら息切れするし意図がわからない+544
-6
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:08
+269
-3
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:08
>>2
妹が鬱病になった時に、その言葉はかけたらダメと真っ先に担当医から言われたよ+103
-2
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:10
薬で太るのが辛い。お風呂に入れないし寝れない+320
-1
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:14
とにかく何もかもが絶望的で晴れた日の太陽がすごく辛かった。
太陽が気持ち良いと思えるようになった時、すごく幸せだったな。+494
-3
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:17
>>2
頭の病気にかかってると思うから
早めに病院で診てもらった方がいいよw+63
-2
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:19
義母に「働け」「働け」言われたこと+325
-2
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:21
>>7
買い物依存になる鬱もあるらしいしね。+348
-0
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:33
親が理解してくれなかった
「迷惑かけないでね」って言われた
困ったより、悲しかった+475
-3
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:01
起き上がれないこと
トイレも漏れる直前
何度か間に合わなかった…+226
-2
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:02
買い物に行っても何を買ってよいのかわからず何も買わずに帰ってきて自転車も忘れてきてしまう。+346
-3
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:04
眠れなくなった。+340
-0
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:10
人が怖い+393
-2
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:12
>>7
そういう人もいるんだね。何かに熱中してないと辛いってことか。+176
-2
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:13
テレビみれない
文章読めない+303
-3
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:36
自分の頭の中でずっと「死ね…死ね…」と声がしていたけど、動けないから死なずにすんだ+222
-2
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:54
>>1
それもだし、説明も下手になった。
吃りまで出てきて、学生アルバイトの男の子に笑われた。
今も、つまることが多い。
+412
-2
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 13:42:56
生きてるだけで疲れる+310
-0
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 13:43:19
>>22
何でいきなりスソガになるの?
ただのストレス臭だよ。
+109
-0
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 13:43:29
倍近く太った
そしてもう薬は飲んでないのに体重は戻らない+208
-2
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 13:43:45
>>7
わかる。スマホ依存になったのは無になれるから。+300
-0
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 13:43:58
>>30
横だけど、動けるくらいに回復した時がヤバい
おかしいほど買いまくったわ
ちなみに一時的に借金作ってしまった
アウトデラックスの華原朋美みて自分と一緒だと気付いて
やっと落ち着いた+271
-0
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:12
何食べても美味しくない。食べるのが面倒くさい。+193
-2
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:27
>>20
走る気力があるうちはそっちがいいね。
でもアレ?私なんか変…って自覚が出てきた時は大抵走る気力無くなってるから。
未病対策、予防に運動は日頃からやっとく方がいいとは思う。そして運動したくなくなったらちょっと自分を心配してやった方がいい。+172
-0
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:27
外に出れない 目をあわして喋れなかった 今も。
+184
-1
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:34
とにかく動けない
朝から夕方までずっとソファーの上から動けない+319
-1
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:45
あなただけじゃなく
みんな同じく頑張ってるよ。
って言われたこと。+341
-1
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 13:44:50
>>3
薬飲んでても入れない感じ?働いてる人はお風呂どうしてるんだろう。+108
-2
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:05
>>20
間違ってないんだろうけど・・・運動のために身体を起こすことすら難しいのでは??+158
-3
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:12
薬で浮腫んだ姿を見た
普段から厚かましかった親戚が
「丸々して元気そうじゃないか」って
面と向かって言ってきたこと+264
-1
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:13
ここのコメ欄見て思った
あっ、私、鬱だわ+48
-19
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:18
何を食べても味がなく砂を噛んでるみたいだった。食べれてもゼリーとかでげっそり痩せました。
あと、お風呂にはいれなかったし全ての事に無気力でした。ずーっと夜だったらいいのに…て思いました。+202
-3
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:26
>>10
自己レスです。やばいと言ったのは鬱は甘え言っている人達です。自分のコメントも不用意に傷つけてしまう可能性があると思い追記させていただきました。+136
-4
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 13:45:45
身内にはなかなか理解されないからネットでしか愚痴を吐けない+112
-0
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:05
>>20
体を動かすところまで出来なくなる+149
-0
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:15
歯磨きが出来ない+139
-0
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:18
面白い話で笑わせてもらっても、一瞬で戻る+131
-1
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:18
鬱の人と知り合いになりたくても専業主婦で夫の理解があると言うと逆に暴言を吐かれたりして
コミュニティに入れなかった
夫に見捨てられたら死ぬから、彼に生理的嫌悪は与えないように一日二十分だけ家事をしたり
一時間前から「頑張れガンバレ」って自分を叱咤してどうにか気力を振り絞ってお風呂に入ったり
私は私なりに死にたいくらい大変だったのに……+212
-18
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:21
>>41
すみません、
ストレス臭ってなんですか?+6
-18
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:48
私はどうにかシャワーは出来たけど
髪の毛を何日も洗えなかった
かゆいし気持ち悪いけどできなかった+148
-1
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 13:46:48
>>20
お風呂も入れないのに運動できるわけない+206
-3
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:08
>>6
他罰的な考えって生きるの楽しそうよね
必須じゃない罰を与えてストレス発散ストレスフリー
この方は知らないしこの人の事じゃなくて一般的な話での話ね+270
-0
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:28
>>38
その声は自分の声?それとも他人の声?
+20
-2
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:42
何もしなくてもあっという間に一日が終わった。+158
-0
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:42
>>16
うちは家にお見舞いに来られた。途中めまいがぐわーんと来たけど、平気なフリしてなんとかやり過ごした。子連れで来られたしちょっと困ったわ+187
-0
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:56
夜眠れなくて昼間ボーッとしてた
+77
-0
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:58
お風呂と通院と食料確保が困った
まず、お風呂に入るのが怖くなる
特に冬
億劫なだけじゃなく刺激に弱くなるから、まず服を脱いで寒くなるのが辛い
次にシャワー🚿が体にかかるのが怖い
あの感覚は鬱になった時しかわからない
やっとの思いでお風呂から出ても髪を乾かすのが死ぬほど大変だった
本気で丸刈りにしてウィッグ被る事を考えてた
だからお風呂に最高で半年間入らなかった
だいたいは1週間に1回入ってたかな
だから人に会うのとかができなくなる
臭いし、汚いし、みっともないから
それで心療内科の通院が死ぬほど嫌になる
泣くほど辛かった
あと一人暮らしだから食料がなくなった時に気軽に買いに行けなくていつも困ってた
ネットスーパーを利用してたけどチマチマ注文画面がやりづらかったし、とにかく配達の受け取りで対面しないといけないのが嫌で嫌で仕方なかった
今は鬱は治ったけど、基本的に人が苦手だから当たり前にマスクする世の中になって本当に助かってる
できたらあの時もそうだったらよかったとつくづく思う+174
-1
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 13:47:59
出張するのに何時に出発すればいいのか時間の計算がやばくなった
何度も見直してた+82
-0
-
71. 木元きもと 2021/07/27(火) 13:48:07
鬱病?わしは言病って詠んでる。まさしく[言]に曇るんよ。いつもは言葉に言霊があるんじゃがぁ言病になったら最後よ。なにも思い浮かばん。
でもな鬱っちゅうんはな…その漢字難しいやろ?だったらそんな漢字はぶち壊しやあいいんよ。上にある[木]2つ残すんよ。木の間に人入れて癒されたらそれでいいんやないの?森林浴ってやつ+2
-69
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:16
>>3
顔も洗えない日々があった+221
-1
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:25
家族に気晴らしに旅行に連れてかれたけど、症状が重くなるだけだった。+114
-1
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:39
親からの手紙
「お前はそんな弱い子ではない。頑張れ!」
頑張れないから辛いんだよ…+207
-2
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:53
病院に行けない
予約とるのもできないし
電話怖い
出かけられない
待合室で他の人がいる空間も恐怖で行けない+155
-0
-
76. 匿名 2021/07/27(火) 13:48:59
>>44
華原朋美のアレ、やっぱりそう思う?
私もそんな感じしたよ。
持ってるサイフの大きさによって贅沢の感覚も違ってくるから、芸能人の散財は規模が違うもんね。+91
-0
-
77. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:00
>>6
選挙頑張ってる間に子育て家事を親と夫に押しつけてたらウケる。
気に入らない事があると子供にも怒鳴って追い詰めてそうw+368
-1
-
78. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:12
>>46
早歩きでも有酸素運動になるよ。心拍数130ぐらいだからそこまできつくないし+3
-47
-
79. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:20
何食べたらいいか考えられなくて、毎日、同じ弁当をスーパーで買ってた
栄養全然とれてなかったと思う+107
-0
-
80. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:35
>>67
それ最悪だね+90
-1
-
81. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:45
文字を読むことはできるんだけど
何度読んでも理解できないというか頭に入ってこない
まさに右から左へ受け流し状態
でも悪口とかは過敏に受け取ってしまうという辛さ+194
-0
-
82. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:06
>>6
炎上狙いとしか+231
-0
-
83. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:14
>>72
わかる、わたし歯磨きもしんどかった
顔を洗えたらお風呂にだって入れるよね+126
-4
-
84. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:17
>>57
うつ病前のぷち憂鬱の段階で運動習慣をつける+5
-29
-
85. 匿名 2021/07/27(火) 13:50:28
>>7
そこまでいってたらそのお金使って入院するなり、集中的に療養した方がいいと思うけどね+9
-18
-
86. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:03
>>61
ストレス臭とは、人が緊張しているときに、皮膚ガス(肌から出る気体)から臭う硫黄のような体臭のことです。
ストレス臭の硫黄のようなニオイは、「ラーメンの上のネギ」とも例えられます。+77
-1
-
87. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:06
>>63うつ病前のぷち憂鬱の段階で運動習慣をつける+4
-40
-
88. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:31
>>51
うつ病前のぷち憂鬱の段階で運動習慣をつける+2
-37
-
89. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:40
味覚がおかしくなって何肉を食べてるのかさえ分からなくなった+25
-1
-
90. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:55
>>65
自分です+27
-0
-
91. 匿名 2021/07/27(火) 13:51:59
>>63
ほんとそれ
運動と対極の世界になるよね+62
-1
-
92. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:04
なにかに取り憑かれたみたいに
やる気が起きなくなる。やらなくちゃいけないことが出来ない。理解されにくい。+135
-0
-
93. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:05
>>6
こんな女がいるんだねw
絶対中身DV気質
+354
-1
-
94. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:17
体が固まって動かなくなる+50
-0
-
95. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:28
>>6
まさに女の敵は女。
私はできた! できない女がおかしい!的な。
まぁこの人はとち狂った発言を繰り返してるから、炎上商法なのかもしれないけどね。+384
-4
-
96. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:46
>>21
あとインターホンも怖かった
オフにしてたよ+122
-4
-
97. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:47
>>38
それ鬱じゃなくて統合失調・・・+62
-13
-
98. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:07
>>48
トイレはどうするの?
膀胱炎になるよ。
+6
-19
-
99. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:14
明日洗濯しよう、と思うだけで辛くて泣いた。家の裏手に行くことが恐ろしくなった。とにかくあらゆる簡単なことがエベレスト登山みたいになってしまった。+143
-4
-
100. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:17
記憶がない。
医者に行ったのか、どうやって帰って来たのかも覚えてない。薬があるから医者に行ったんだなーと言う感覚。
仕事をしていてもやった記憶がないとか何をやったかを覚えてないとか日常茶飯事。脳の病気かと思ってMRIとかもとったけど異常なし。鬱によるものだったんだと確信した。+88
-3
-
101. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:18
光過敏になって部屋の電気がまぶしすぎて間接照明で過ごしていた+104
-1
-
102. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:18
>>6
当選回数0なのも頷ける+388
-1
-
103. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:32
>>76
私は車やハイブランドは買えないけど
食べもしないもの、使わないもの
とにかく衝動的に買ってしまった
たくさん買っても食べられない、買っても使わないという判断ができないというか本当に脳がおかしくなって誤作動起こしてるんだよね
でもその時に自分では分からない
後で後悔して罪悪感だらけになり病状が悪化+99
-0
-
104. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:40
>>7
トピ主は人が何言ってるか分からないとか、文字が読めないとかってコメもあるしね、ゲームなんて頭や反射神経つかうことできるの?ってなりそう+26
-5
-
105. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:58
友達からのLINEと電話
対応するの無理…+81
-0
-
106. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:59
>>26
薬は太るから運動の方がいいよ。+3
-40
-
107. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:59
>>32
それは大変だったね
その後オムツ買ったりした?+12
-0
-
108. 匿名 2021/07/27(火) 13:54:23
>>97
鬱でもあるらしいよ
自覚がある幻聴+78
-1
-
109. 匿名 2021/07/27(火) 13:54:32
うつは甘えって他人に責められたこと
あと体力なくて立てない歩けなかった+91
-1
-
110. 匿名 2021/07/27(火) 13:54:36
>>4
わかる。
入ったら綺麗になるしサッパリすることも
わかってるんだけど、どうしてもできない。+154
-0
-
111. 匿名 2021/07/27(火) 13:54:41
>>71
その口調は何なんですか?+27
-0
-
112. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:12
>>55
逆に甘えられないから鬱になるひともいるよね
真面目なタイプが多いと言われてるし+131
-0
-
113. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:19
>>12
田舎者でしょう?
そっとしておくってことができないんだよね
自分より「下」を見つけてほくそ笑むとか?+105
-5
-
114. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:47
>>93
同じ女の方が怖いんだよ
生理が軽ければ生理痛は甘え
つわりがなければつわりなんか甘え
子供が育てやすければノイローゼは甘え
産科も男より女医の方が内診雑で痛い+184
-3
-
115. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:47
医者から鬱病ですって言われて、そんな事無いのになーって思ってたけど、ここ読んで確信したわ。鬱病だ私。大好きだった本が読めない、読んでも頭で理解できない。+122
-2
-
116. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:03
うつ病の対極が運動なら運動しよう。ウォーキングも運動だよ。+8
-19
-
117. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:12
>>38
幻聴はなかったけど毎日死にたかった
でも本当に鬱だと、行動に移す事ができないから決行できなかったよ
身辺整理とか、死ぬ勇気というか勢いというか、さあ、死ぬか!みたいな気力が持てないからただただ廃人だったな+106
-2
-
118. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:23
専業主婦なのに掃除ができないからせめてと思って
Amazonでお部屋の消臭を買うんだけど
どうしても体が動かなくて届いたそれを受け取れないことがよくあった
受け取ったとしても段ボールから出してセットすることができない+103
-1
-
119. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:50
>>44
躁転したのかな?+27
-2
-
120. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:22
>>1
体が痛い。腕とか腰とか
あと動けなくて寝たきり状態
自分に何が起こっているか分かんない
本が読めない
漫画も読めない
ご近所の音がとっても辛い
食欲ゼロ、お風呂かシャワーとか無理
部屋から出れない+266
-3
-
121. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:51
動けない食べられない眠れない
死にたくないのに自殺衝動が出てあんな怖いことはなかった+47
-0
-
122. 匿名 2021/07/27(火) 13:57:55
>>107
オムツ買う金銭的余裕も心の余裕もなく
ただ汚しては片付けるの繰り返しでしたね
困った事があってもきちんと対処する力を奪われるので、あとから考えて何やってるんだろう?って自分でも不思議な事がたくさんあります
+42
-0
-
123. 匿名 2021/07/27(火) 13:58:01
>>78
だからそれができないのよ…
ここの当事者コメント見てわからないですか?+78
-0
-
124. 匿名 2021/07/27(火) 13:58:28
>>54
ああ、私も味がよくわからなくなってたな
ゆっくり物を口に運んでるうちに涙が出てきてさ+54
-0
-
125. 匿名 2021/07/27(火) 13:58:35
ちょっとづつ人と比べずに運動習慣を身に付けよう。走るとか歩くとかではなく心拍数を図りながら自分の体調と対話しながら運動すると続きやすい。+9
-32
-
126. 匿名 2021/07/27(火) 13:58:49
鬱病発症して動けなくなったら天涯孤独でお金も無かったら餓死するしか無くなるのかな?病院や生活保護の申請とかも行く気力無くなるんだよね?
頼れる身内がいないし凄く不安だ。+83
-0
-
127. 匿名 2021/07/27(火) 13:59:29
ずっと泣いてた。
体力も使うからしんどかった。
本当に辛かった+80
-0
-
128. 匿名 2021/07/27(火) 13:59:36
>>123
鬱でも重度と経度、旅行はできる新型うつもあるから価値観違いそうだよね+32
-0
-
129. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:03
>>6
こんなの信じて奥さんが自殺でもしたら、乳飲み子抱えた旦那は救いようないバカだなあ。+362
-1
-
130. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:17
セックスしてもしても又求めてしまう+2
-21
-
131. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:36
体が動かない→人並みの生活ができない→自己嫌悪→病む→体が動かない の繰り返しだったなぁ。
何もかもが辛すぎて何が辛かったとかわからない。+92
-0
-
132. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:45
家族が鬱なんだけど
どうしていいか分からない
食事はどんなものがいいのか
なんて声をかければいいか、どんな言葉を掛けたら楽になるのか分からない+29
-1
-
133. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:49
>>12
うちは近所の人が鬱病かもと思ったらしく、ケースワーカーみたいな人が突然やってきた
田舎だからなのか、こんなことってあるんだなと+105
-1
-
134. 匿名 2021/07/27(火) 14:00:58
自分が何を言ってるか、何をやってるか
何もわからなくなった+38
-0
-
135. 匿名 2021/07/27(火) 14:01:06
>>102
当選してないんだ…+82
-3
-
136. 匿名 2021/07/27(火) 14:01:13
>>62
うんうん、とーってもわかるよ
なぜか、髪を洗えないんだよね
かゆくて、気持ち悪くてストレスなのにできないの
家族にそんなん勢いでパーッと入っちゃいなよって言われてああ、わかってもらえないんだなって悲しかったな+118
-0
-
137. 匿名 2021/07/27(火) 14:01:43
>>5
テレビを見るのもしんどい+65
-1
-
138. 匿名 2021/07/27(火) 14:01:54
乖離気味になった事。+18
-0
-
139. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:14
>>130
できないよね、体力がないんだから+22
-2
-
140. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:24
>>99
洗濯して干すのに一週間かかったことあるよ
一時間くらいでできることなのにね
鬱の時はドラムみたいなボタン一個で乾燥までしてくれるような洗濯機がいいなと思った+65
-1
-
141. 匿名 2021/07/27(火) 14:02:51
>>1
ちょっとドキッとした。私鬱なのかな?人が何を言ってるのか分からなくて、英語聞いてるみたいな。単語は一つずつ聞こえるけど意味として脳に伝わらない。後、夜寝る時に物凄い不安感に教われて焦ることと、イライラすることが増えて切れやすくなった。+321
-4
-
142. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:00
毒祖母が噂を聞きつけて
「いつまでウジウジしてるんだ、お前を見てるとカチンとくる」と手紙を送ってきた+51
-0
-
143. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:06
>>132
病院へは行ってるですよね?
先生に聞いてもいいかも+19
-1
-
144. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:23
鬱かは分からないけど、
最近ご飯食べるのも気が進まなくてほとんど食べない
ベッドからなかなか起き上がれない+51
-0
-
145. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:25
部屋が散らかりまくり。汚部屋までは行かなかったが。+51
-0
-
146. 匿名 2021/07/27(火) 14:03:58
さっきから運動運動言ってる人
もうわかったから帰ってください+110
-0
-
147. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:05
>>3そんな気力も体力もないんだよね。
+138
-0
-
148. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:26
>>75
予約してやっとの思いで病院ついてもさ、待合室で長いこと待たされるのは地獄だった
やっっと終わっても次は薬をもらいに薬局行かないといけなくて
通院の日が何より辛かった+91
-0
-
149. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:28
>>52
やばい親戚いますよね。
私はそんな親戚や親も鬱の原因でした+93
-1
-
150. 匿名 2021/07/27(火) 14:04:39
ちょうどマンションの工事が始まってしまって日中の騒音がすごかった
全然休まらなくて本当に困った
特に親方?がしたっぱをどなり散らしてて、自分は関係ないけど恐怖におびえてた+48
-1
-
151. 匿名 2021/07/27(火) 14:05:18
>>143
時分は鬱だと認めたくないらしく
病院は行かないって引きこもりで部屋から出て来ません
33歳の兄なんですけど。+16
-3
-
152. 匿名 2021/07/27(火) 14:05:31
>>104
ひたすら植物植えるとかそれ系のゲームしかしたくない時期はあったよ
植える 育つ 狩る みたいな一つのルーティンが裏切られずに進むことに安心を感じていた+82
-0
-
153. 匿名 2021/07/27(火) 14:05:40
通院が本当にキツかった。
行くまでが地獄
待合室の時間の長さも地獄
薬局に行くのも地獄
薬局で待たされるのも地獄
帰るのも地獄+86
-0
-
154. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:16
>>114
女医さんの方が雑なんだ?!
悲しい…
6年間女子校で女ばっかりの優しい世界だったから女の敵は女っていうのがピンとこない。
今の職場も1人も男性いなくて女性ばっかり。
でもみんな穏やかだし優しい世界。
こういう攻撃的な性格の女性ってどういう生い立ちなんだか不思議だなあ。+65
-1
-
155. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:25
家事で体動かすのもよいと思う。+3
-17
-
156. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:28
病院に本当に行けなかった時
電話受診して、薬は薬局の人がポストにいれてくれたよ
本当にありがたかった
優しさが身に染みたよ+94
-1
-
157. 匿名 2021/07/27(火) 14:06:35
>>23読むのも見るのも出来なくなった。ほぼテレビも見なくなりました。
+73
-2
-
158. 匿名 2021/07/27(火) 14:07:03
そわそわがキツくて、倒れ込みそうなほどしんどいのに居ても立っても居られず歩き回った。
気が狂いそうだった。
バスなんかは歩き回れないから20分でも発狂しそうだった+72
-0
-
159. 匿名 2021/07/27(火) 14:07:04
>>140
あと、髪と体を洗って拭いて髪を乾かしてくれる機械があればと死ぬほど願ったな+75
-0
-
160. 匿名 2021/07/27(火) 14:07:40
お役所の手続きができなくなりました。
お給料がなくなるので傷病手当の申請とか色々としなきゃいけないのに、頭がはたらかない、気力がなくて。+74
-0
-
161. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:04
>>106だからそんな体力も気力もないんだよ。
あなたさっきから運動運動言ってるけど、出来るならみんなやってるよ。
+90
-0
-
162. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:18
>>72
わかる
顔洗う、歯磨き、お風呂できなかった
飲み食いもしてなかったから、トイレも1日1回行くかどうかだった+77
-0
-
163. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:21
>>101
思い出したよ、そう光が怖かった
わかるわかる
カーテン全部閉めてた
外の世界と断絶したかった
+83
-1
-
164. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:50
>>135
議員でもなんでもない人なんだよ。+77
-1
-
165. 匿名 2021/07/27(火) 14:08:57
>>151
横だけど、保健所の保健師さんとか役所の福祉系の相談員の人に頼ってみては?
家まで来てくれて様子見てくれる事あるよ
今はコロナで忙しいかもしてないけど、一緒にいろいろ考えてはくれると思う+15
-0
-
166. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:27
一日24時間って長すぎる辛すぎると思ってた。
4時間ぐらいで終わればいいのになーって。+39
-1
-
167. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:28
>>106
あなた鬱の事全っ然わかってない典型的なタイプね+55
-1
-
168. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:40
鬱の時ずっとぷよぷよやってたわ
ぷよぷよはできるけどご飯は食べたくなかった
噛んで飲み込むのができなかった
布団から手伸ばしてゲーム機を取ってボタン押すだけ
ご飯食べてないからそのうち反射神経も思考力もなくなって勝てなくなっていく
それでもスケルトンT(雑魚)には勝てるからずっとやってる+48
-0
-
169. 匿名 2021/07/27(火) 14:09:52
>>26薬で太るのはせいぜい3キロ位だそうですよ。それ以上は、食べて動かないからだそうです。動く気力もないけどね。
+54
-12
-
170. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:01
歯磨きできなくて初めて虫歯ができてしまった
でも歯医者に通えなくて治療がすすまない+42
-0
-
171. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:18
>>122
片づけるのも大変だったろうに辛い時に頑張ったんだね
+48
-0
-
172. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:23
>>165
なるほど
相談してみます
ありがとうございます+8
-1
-
173. 匿名 2021/07/27(火) 14:10:34
今までできていたことができなくなる。
人の話が耳に入ってこない、理解できなくなる。
+53
-0
-
174. 匿名 2021/07/27(火) 14:11:48
うつ病って頭が重くなりますか?
半年くらい前から母親がずっと頭が重くてやる気が出ないと毎日ほぼ寝ています。+54
-0
-
175. 匿名 2021/07/27(火) 14:11:56
>>164
病気だね+84
-0
-
176. 匿名 2021/07/27(火) 14:12:30
>>118
そうそう、届いた荷物📦を開けて、取り出してってとてもじゃないけどできないのね+54
-0
-
177. 匿名 2021/07/27(火) 14:13:18
>>130
性的逸脱は、双極性障害(躁鬱病)かと
+26
-2
-
178. 匿名 2021/07/27(火) 14:13:53
>>172
またちょくちょくこのトピ見に来るので
もし困った事があったらまた聞いて下さいね
+9
-0
-
179. 匿名 2021/07/27(火) 14:14:46
>>141
頭がショートしてるだけかも。
私も残業続きで疲れがたまってくると頭がぼおっとして集中できなくなる。
疲れをうまくとりんしゃい。+76
-0
-
180. 匿名 2021/07/27(火) 14:14:48
コロナ流行ってからむしろ活動的に元気になった
+8
-0
-
181. 匿名 2021/07/27(火) 14:15:23
>>3
お風呂に入る気持ちになれないのは勿論だけど、頑張ってお風呂入ると更に死にたくなって発狂しそうになる
多分携帯やテレビが無いから無の空間にやられる+130
-0
-
182. 匿名 2021/07/27(火) 14:15:27
>>1
私は近所の目が気になり出して怖くなった。+88
-0
-
183. 匿名 2021/07/27(火) 14:16:09
>>16
有難いよね、分かる
でもその優しさに応えられない自分がすごく嫌だった
元気になったらまた誘ってねって言うのすごく勇気が必要だった+107
-1
-
184. 匿名 2021/07/27(火) 14:16:59
手と足(ふくらはぎと足首) が痛い。なんでだろう、神経痛みたい。地味にしんどい+12
-0
-
185. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:18
>>159
機械あったらって思うよね
現実的に考えると精神障害でも場合によっては障害のサービスでヘルパーさんとか使えるから
本当にヘルパーさんに来てもらわないと生活できないレベルだったよ
でも結局手続きする気力がなくてそのまま治っていったけど+27
-0
-
186. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:18
>>126
鬱がひどくて孤独な人だけが繋がれるちゃんとしたネットワークがあったらいいよね
昔2ちゃん(今は5ちゃん)のメンヘラ板の住人だった時はまあまあ救われてた
あと命の電話にもよく掛けてたな
まず繋がらなくてチケットぴあみたいに何度もリダイヤルするんだけど笑+56
-0
-
187. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:40
>>6
女の敵は、人生経験の少ない女です。
こういう人には多くの辛さを経験して欲しい。
痛みを知れば人間力が深まるわ。+278
-7
-
188. 匿名 2021/07/27(火) 14:17:59
友達のメール見られない、返信できないんだけど、これもそうかな。
不義理してる申し訳ないって言う気持ちは毎日ある
だけどできない。
仕事で20日、30日と連続勤務してたらある時点で
頭の中から、人とかかわるための「なにか」が消えた。
+57
-0
-
189. 匿名 2021/07/27(火) 14:18:19
トピずれですみません…彼氏が鬱で連絡も全然取れないのですが、今はそっとしておいたほうがいいのでしょうか?+14
-0
-
190. 匿名 2021/07/27(火) 14:18:53
>>72
それでいちご鼻が悪化してニキビも増えて最悪だった+25
-0
-
191. 匿名 2021/07/27(火) 14:20:15
>>78
鬱病って、
「あ~、憂鬱だわ~(ため息)」
ってなる病気じゃないよw
+97
-0
-
192. 匿名 2021/07/27(火) 14:21:17
不眠がめちゃくちゃ辛い
睡眠薬でようやく眠れたと思っても悪夢ばかり見るし、副作用で目眩や吐き気が起きるし、でも薬が無いと眠れない
眠れないと嫌なことばかり考えてしまうし、気持ちがどんどん落ちていって悪循環+76
-0
-
193. 匿名 2021/07/27(火) 14:21:45
>>29
私は旦那に言われてます
鬱?どこが?と笑ってくる+72
-0
-
194. 匿名 2021/07/27(火) 14:22:24
>>185
治っていったならよかった
私は一時ヘルパーさんに来てもらってたけど、そうなるとヘルパーさんが家に来るのがしんどくてストレスだったよ
茶碗も洗ってくれるし、洗濯もして干してくれてたたんでくれて、掃除機まで掛けてくれたから凄く助かったんだけど、来てもらってる間はとにかく布団かぶって早く帰ってほしいと思っちゃってたな+39
-0
-
195. 匿名 2021/07/27(火) 14:23:25
>>145
出した物を元に戻すなんてできなくなるよね+24
-0
-
196. 匿名 2021/07/27(火) 14:23:35
トピ違いでしたらすみません。
1ヶ月前にパート先が変わり、そこでの職場環境が合わずだんだんとご飯を食べられなくなり、眠れなくなり、腕に蕁麻疹が出るようになりました。
ご飯は食べようと思い用意もするのですが、食べている途中で口に運ぶこと、飲み込むことが面倒くさくなってやめてしまいます。
睡眠は翌日の仕事の為に寝なければと思うのですが、同じ環境の人はいないかネットで「パート 馴染めない」とかを検索したりしてなかなか寝付けません。
以前は寝ることが大好きで隙あらばお昼寝してました。
これは鬱になりかけているのでしょうか?
どんな職場であれ転職後しばらくは不安になったりすると思うのですがその範疇でしょうか。+28
-0
-
197. 匿名 2021/07/27(火) 14:24:33
>>187
無知と無神経はお友だち…+79
-0
-
198. 匿名 2021/07/27(火) 14:24:43
>>150
ああ騒音だけでも地獄なのに怒鳴り声とかもう…
大変だったね߹ᯅ߹+29
-0
-
199. 匿名 2021/07/27(火) 14:25:55
>>152
あんなゲームでも報酬やアチーブメント取るために植えたり売ったりの効率考えたり、何が必要でどんな手順にするかレイアウトの要不要とか考えることもあるもんだけど、鬱だとひたすら植えて刈ってを繰り返すのか….なるほど+14
-0
-
200. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:22
職場から駅までの道が分からず帰れなくなった+20
-1
-
201. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:31
>>132
変に気をつかい過ぎたら周りが病むと思う。
私は鬱で実家にいたけど、母は特に気をつかうこともなくめちゃくちゃ普通だった(私にはわからないようにしてくれていたのかもしれないけど)
人並みにできない後ろめたさがあるからこそ、無理に合わせてもらうと申し訳なくなるし自己嫌悪酷くなるから私にはそれが良かったと思う。
人によって違うとは思うから、私のは一例として考えてもらえたら。
+39
-0
-
202. 匿名 2021/07/27(火) 14:27:35
鬱っていまだに「甘え」「気持ちの持ちよう」という考えが根強いこと。
大坂なおみさんのトピを見てると、鬱なのにオリンピックには出られるんだ?もう鬱治ったの?嘘だったの?とかいろいろ書かれてる。
鬱のコントロールや治療しながら仕事やスポーツや家事が出来る人もいるのに、少し元気な姿を見せたらもう治ったの?大人しく寝てたら?鬱じゃなくてサボりだったの?みたいな反応されるのが困る。+112
-4
-
203. 匿名 2021/07/27(火) 14:28:04
>>153
わかりすぎる
もうね、全てが地獄
前日から嫌で泣いてた
なんなら当日、外に出る為にシャワー浴びるのも地獄だった
半分くらいは入れず帽子とマスクして行ってたっけ
なんで同じ薬もらうだけなのに、2週間毎にこんなに辛い思いしなきゃいけないんだ
カウンセリングなんかいいから薬だけ家に郵送してくれっていっつも思ってたね+56
-0
-
204. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:06
>>6
駆け抜けただけですね
+108
-0
-
205. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:12
>>6
この人はアスペなの?子供の遺伝は大丈夫なのかな+141
-1
-
206. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:15
>>156
それは鬱が酷い時はこれ以上なく有難いね!!!
そういう病院もあるんだ、いいなあ+41
-0
-
207. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:35
娘が鬱で入院中だということを親戚に知らせたら
娘に直接電話してあーだこーだ言ってるのが困る。
「弱さを認めたくないのね」とか「自傷?ばかだね」とか。
喝を入れるつもりだったり、「辛い時はいつでも連絡しなさい」とか、娘を思ってくれてるのは分かるんだけどありがた迷惑です。
変に自分は知識があると思ってる人が正義と信じてアクション起こしてくる。やめてくれ。+69
-0
-
208. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:44
>>194
感謝しなくちゃって思うから余計に辛いよね。鬱病に激励はタブーって基本を知らないらしいヘルパーさんもいるし。+21
-0
-
209. 匿名 2021/07/27(火) 14:29:51
本が読めない、ドラマや映画見ても内容が頭に入らない
本や映画鑑賞が大好きだったのに全く無理になった
この症状よく聞くけど、なんで鬱になるとこういう症状が出るのかな
+82
-0
-
210. 匿名 2021/07/27(火) 14:30:31
>>141
鬱では無いけれど、片足突っ込んでる感じじゃない?
今のうちにリフレッシュしたり休養取らないとひどくなるよ。私その症状が出てから3年後ぐらいに鬱になった。+98
-0
-
211. 匿名 2021/07/27(火) 14:31:06
>>160
手帳とか自立支援医療とか2年毎の更新手続きで市役所行かないと行けないの辛かったよ
書類揃えるのとか頭働かないのに+49
-3
-
212. 匿名 2021/07/27(火) 14:31:20
>>71
え、これ何?+11
-1
-
213. 匿名 2021/07/27(火) 14:32:31
>>165
本当にしんどい時は家に人が来られるのもいやだったよ
部屋なんかぶっ散らかってて、自分もお風呂入ってないから小汚くてとても呼べる状態じゃなかったよ+60
-2
-
214. 匿名 2021/07/27(火) 14:33:19
>>1
こういうの、あまり知られていないよね。頭の回転が悪くなる感じで、今まで簡単に理解できたことができなくなったりする。
高齢者の鬱が認知症と間違われることがあるっていうのも分かる気がする。+256
-1
-
215. 匿名 2021/07/27(火) 14:33:41
>>170
歯医者通える元気あるなら歯磨きしてるよね
+29
-0
-
216. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:27
>>174
なるかも
感覚的にも物理的にも重ーくなる感じだったよ+23
-0
-
217. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:28
オタ活が面倒くさくなってどうでもよくなった。+24
-0
-
218. 匿名 2021/07/27(火) 14:34:54
自分は無理解から家族の関係が壊れて、すごく責められつづけたよ
働かないのバカにされ続けて、けどハローワークいったりバイトの面接とかにいこうとするとおまえには無理だからって止められるし身動きできなかったし、家族とたたかうような気力もでなくて本当悔しかった+41
-0
-
219. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:07
動ける時になるべく食料を買い集めて冷蔵庫に収納。
↓
頑張ったせいで数日動けない
↓
食料腐る
↓
コンビニで買う
↓
食費倍増&冷蔵庫が家の中で一番臭い場所になる
…の繰り返しから出れてない。+56
-0
-
220. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:35
ご飯が食べられない、感情を抑えられないってのが一番つらかったです。
少し良くなって、以前読書が好きだったから小説読んでみたけど、目がすべるっていうか内容が全く頭に入ってこないし、自分でもびっくりしてしまった。+62
-0
-
221. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:41
投薬の影響でロレツが回らなかったし
今までになかったような肌荒れ
+14
-0
-
222. 匿名 2021/07/27(火) 14:35:47
>>206
私も最初はそういう発想がなくて、とにかく行かなきゃと思ってたんだけど、ちょうどコロナの時期だったせいか受付の人が電話受診を提案してくれて、処方箋もいつもの薬局にファックスしてくれた
薬局にも事情を説明したら薬剤師さんが来てくれると言ってくれて(徒歩5分くらいだったからかも)なんというか、本当に皆さんの優しさに救われたよ+37
-0
-
223. 匿名 2021/07/27(火) 14:36:11
歩くけなくなった。
普通なら駅に10分でいけるのに30分掛かってた。なんか脳からうまく司令伝わらないのか足の筋肉がうまく動かせなかったんだよね。そのせいで学校遅刻して叱られての悪循環。
当時自分が鬱病って気づいてなくて最近症状軽くなって初めて気づいた。もっと早く気づけばよかった。学生時代辛かった。+43
-0
-
224. 匿名 2021/07/27(火) 14:36:27
>>188
人とつながるなんて出来なくなるよね
そんなメンタルなくなるよ+45
-1
-
225. 匿名 2021/07/27(火) 14:36:56
>>30
私はギャンブル依存症になって借金しました。
鬱のせいでギャンブル依存症になったとは思ってなかったけど、今考えると当時は本当に頭がおかしかった。+50
-0
-
226. 匿名 2021/07/27(火) 14:37:29
鬱病の時発達障害疑われたよ。
自分でもそうなんだと納得してたけど、治ってから鬱病だったんだって気づいた。+23
-0
-
227. 匿名 2021/07/27(火) 14:39:11
>>189
電話やLINEして繋がらないの?心配だね
でもあんまりやるとブロックされちゃうかもしれないね
彼が一人暮らしで家がわかってるなら手紙書いてポストに入れるとかどうかな+13
-0
-
228. 匿名 2021/07/27(火) 14:39:17
>>199
そんな感じ 落ちものパズルゲームもやってたよ
5.6連鎖は普通に作れるの 多少手札が悪くたってできる範囲って意味で
一人用の最低難度でずっとブロックを積んで消す
傍から見たら割とゲームがうまい人に見えると思うけどその実何も考えてない
+17
-0
-
229. 匿名 2021/07/27(火) 14:39:51
>>190
吹き出物できるよね
私も肌すごい荒れたなあ+32
-0
-
230. 匿名 2021/07/27(火) 14:40:39
>>219
分かるよー
だから私はパックご飯、缶詰め、レトルトみたいな物にした
フリーズドライもおすすめ
冷蔵庫に入れるものも、ちくわとか玉子豆腐とか茶碗蒸しとか傷みにくいもの
冷凍食品も腐らないから買うならこっちがいいよ
ちなみに私は買って冷蔵庫に入れる気力がなくなってそのまま腐らせた事が何度もある
真冬でもカビはえるんだなと勉強になった笑
当時は辛かったけど今は笑い話みたいに思えるよ
無理しないでね
+42
-0
-
231. 匿名 2021/07/27(火) 14:41:05
お金なくなった
本当になくなった+38
-1
-
232. 匿名 2021/07/27(火) 14:41:36
>>202
報道が出たすぐの頃、専門家の先生が「鬱ではなくて適応障害じゃないか」って言ってたんだよね。それがいまだに気になってる。
精神的に病気を抱えててもコントロールしながらやっている人もいるから、一概に鬱のあり方を決めつけて外野が批判するのも変な話だよね。大体なったことのない人が言うんだと思う。+35
-0
-
233. 匿名 2021/07/27(火) 14:41:48
>>20
ベランダで日光浴くらいしか出来ないよ。
散歩すらきついのに。+70
-0
-
234. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:11
今日は天候のせいか怠くて仕方なく、受診予定だったのにキャンセルしてしまった。+27
-0
-
235. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:11
仕事辞めて実家戻ったら「薬なんか飲むから鬱なんだ!飲むな!」と言われ、
睡眠導入剤だけこっそり飲んでるけどそれ以外やめてしまった
通ってた病院ではうつと診断名を言われたわけじゃないけど、カルテには鬱病と書かれていて、
サインバルタ40とメトロプラミド、アルプラゾラム、スルピリドを処方されてました
無気力で毎日横になってる
先のことなにも考えられない
このままで大丈夫なんだろうか+38
-0
-
236. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:43
>>16
断れないから鬱になるの?+10
-10
-
237. 匿名 2021/07/27(火) 14:42:59
>>215
あまりに痛くてやっとの思いで歯医者に行ったけど、予約しても行けないから全然終わらないんだよ
+16
-0
-
238. 匿名 2021/07/27(火) 14:43:08
病気の原因になった人間達を◯したいほど憎んだ。心の中に炎が見えた。自分が燃えてるのがわかる。目の前に現れたらマジで刺す勢いなくらい憎んだ。
理性で押さえ込めるだろうけどそれくらい危ういメンタルだった。+64
-0
-
239. 匿名 2021/07/27(火) 14:45:06
>>235
主治医のことを信じられそうなら、その事を先生に相談するといいよ+27
-0
-
240. 匿名 2021/07/27(火) 14:45:15
職場に伝えるのに、診断書を出しても理解はされないんじゃないかと思ったこと。
仕事が原因なのは明らかだったから辞めるつもりで診断書出したけど、実際有給入るまでは今まで通り長時間残業だったし。+14
-0
-
241. 匿名 2021/07/27(火) 14:46:45
仕事が続けられない事。
働きたいのに働くと体調が悪くなって、休むと色々言われて仕事を転々としてた。
みんな仕事をしているのに自分にはみんなができている事が出来なくて凄く落ち込みました。+60
-0
-
242. 匿名 2021/07/27(火) 14:47:09
>>154
男社会で生きてる女の人はきつい人多い印象がある
後は医療、福祉系とか
+40
-0
-
243. 匿名 2021/07/27(火) 14:47:19
私の場合、診断は鬱だけど週一のボランティアだけができた
それで誤解されて心ないことを色々言われました+23
-2
-
244. 匿名 2021/07/27(火) 14:48:18
>>196
食欲と睡眠に支障が出ていて、さらに湿疹まで出てるなら、もういっそのこと辞めた方がいいと思います
主治医に言われたけど、胃は第二の脳って呼ばれてるくらい繊細で、少しのことですぐ食欲がなくなるのはそのせいだからだって
あと睡眠は人間に一番大切だから、それが上手くできていないのはまずいです
体力、気力、全部落ちちゃいます
睡眠薬は耐性ついてそのうち効かなくなっちゃって、より強いのを飲まないと眠れなくなっちゃいます
そうなると睡眠薬なしでは眠れなくなる体になって本当にしんどくなるから飲まない方がいいです
転職したらよくある症状の範疇はとっくに超えていると思うので、まずその会社を辞めて、できたら心療内科に行ってほしいです+28
-0
-
245. 匿名 2021/07/27(火) 14:48:58
体調悪くなると身体も凄くだるくなるし、頭も全く働かなくなる
けど一番辛いのは心が辛く重くなることだった。
心臓におもりつきの鎖垂らされてるような感覚だった
+42
-0
-
246. 匿名 2021/07/27(火) 14:49:47
>>200
頭が働かなくなるから普段できる当たり前のことが突然できなくなるんですよね
その後、無事帰宅できました?+14
-0
-
247. 匿名 2021/07/27(火) 14:49:50
>>216
ありがとうございます!
やっぱり症状としてあるのですね。
一応精神科には通ってるのですが、うつ病の診断はされなくて薬も効かないようです。
病院変えた方がいいのかな…+7
-0
-
248. 匿名 2021/07/27(火) 14:50:36
>>228
そこまでやれてるとよくわかんないや…
側から見たら頭まわってるじゃん、てなりそうだね+11
-0
-
249. 匿名 2021/07/27(火) 14:51:28
>>207
親戚に知らせなきゃよかったね…
娘さん可哀想すぎる߹ᯅ߹+50
-0
-
250. 匿名 2021/07/27(火) 14:51:36
病院に行けない+18
-0
-
251. 匿名 2021/07/27(火) 14:52:08
障害年金の手続きで初診の病院に行こうと頑張って電車には乗れたものの降りる駅を一駅間違えてた
自分でもびっくりした
実は何年も毎日通って働いてた職場だったから+22
-0
-
252. 匿名 2021/07/27(火) 14:52:16
>>235
抗うつ薬は急に止めると薬の作用で断薬といって体調悪くなるよ
なので体調良くなっても抗うつ薬をやめると体調が悪くなるので、半年以上の時間かけて量を徐々に減らしてく
詳しいことは医者と薬剤師に相談だけど、今の医師に不信感あるならセカンドオピニオンをおすすめします+38
-0
-
253. 匿名 2021/07/27(火) 14:54:05
>>213
その時どうしてほしかったの?
今悩んでるご家族のためにもそこをコメントしてあげて欲しいな+7
-3
-
254. 匿名 2021/07/27(火) 14:54:36
一番という訳ではないけど、当時、地方1人暮らしで休職して自宅療養してたんだよね。正午と夕方の決まった時間に流れるサイレンと音楽を聞くのが辛かった。昼は「あー、これから皆昼休みだな」、夕方は「今日も何もしないで終わってしまったな」って。
当時は両親に休んでること言わなかったから実家に帰れなかったし、かといってどこにも行く場所はないし。
この放送を毎日聞かなきゃいけないのが辛かった。
私何してんのかなってその都度落ち込んでた。
+47
-0
-
255. 匿名 2021/07/27(火) 14:54:51
>>5
お笑い好きだったのに笑うポイントが分からなくてなって、回復に向かってきた時に家族でアメトーク見てた時に笑ったら親がびっくりしてた+47
-0
-
256. 匿名 2021/07/27(火) 14:55:25
>>209
鬱になると、セロトニンとかノルアドレナリンとか、頭を整理したり喜んだりする為に必要な脳内物質が極端に減少しちゃうから、無感情みたくなるんだよ
正確には、分泌されるんだけど留まらず出て行ってしまうの
だからSSRIとかSNRIとかは、再度脳内に取り込んで更にそれが出て行くのも阻害してくれる役割があるよ+56
-0
-
257. 匿名 2021/07/27(火) 14:55:51
>>50
度合いにもよる
薬飲めば大丈夫な人
薬+とんぷくの人
薬飲んでもベッドから出られない人
風邪も症状はいろいろ
治りかけだからとムリしたらぶり返したり
欝も同じだよ+106
-0
-
258. 匿名 2021/07/27(火) 14:57:15
>>202
トピ見てないけど
あなたのコメント読んで見ない方がよさそうだなと思った
昔に比べるとましだけど、まだまだいろいろ理解が得られない世の中だね
何でもそうかもしれないけど、自分が同じ病気にならないと分からないのかもね
+24
-0
-
259. 匿名 2021/07/27(火) 14:57:19
>>217
夢中になる熱意も今までできてた細かい事もなんもできなくなるよね
興味を失う+20
-0
-
260. 匿名 2021/07/27(火) 14:59:37
産後うつ。
1ヶ月検診で助産師さんに精神科の予約もしてもらったから助かった。病院を探して予約のハードルがすごく高い!
テレビが見れるようになってから少し回復した実感が沸いた。
どうしようが口癖になり物事の優先順位がつけられなくなった。今は背中が痛くて辛い。+17
-0
-
261. 匿名 2021/07/27(火) 15:00:22
>>179
>>210
ありがとうございます。
因みにご飯が食べられなくなって激やせしてからの、今は暴飲暴食に走ってます。
休みどうとったら心身共に癒されるのかわからないけど、癒し動画とか見てみます。
ありがとうございました。
+17
-0
-
262. 匿名 2021/07/27(火) 15:01:13
>>218
理解してくれない家族、厳しい家族、責める家族、これ以上辛い事はないよね
職場や病院、友人知人から何を言われようが所詮他人だし家という居場所さえあったかければどうでもいい
なのにその家で、唯一わかって優しく手を差し伸べてほしい存在の家族から突き放されたら、ある意味絶望だよね
+43
-0
-
263. 匿名 2021/07/27(火) 15:02:27
>>219
食料問題が深刻になるよね
調達するのもうまく消費するのよ+17
-1
-
264. 匿名 2021/07/27(火) 15:02:36
友達からのLINEを開くのも返信するのもできなくて辛かった
既読つかないからと「どうしたの?何かあった??」って鬼LINE鬼電してきた子もいてますます負担に…
心配してくれてありがたいけど今はやめてってなった+46
-0
-
265. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:18
>>6
病気になっても気合いで仕事家事育児頑張って下さーい+111
-0
-
266. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:33
>>222
なんて素晴らしい連携プレーなんだ
よかったですね✨+12
-0
-
267. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:50
>>9
私も10キロ太って、ますます自分が嫌いになってしんどかった。+85
-0
-
268. 匿名 2021/07/27(火) 15:03:58
何が一番困るのか辛いのかが、もはや説明できない+39
-0
-
269. 匿名 2021/07/27(火) 15:05:38
>>225
精神的依存てやつですね
ギャンブルしてる時に出る脳内のアドレナリンが気持ちいいから繰り返してしまう
ちなみに精神的依存は他に、買い物、過食、セックスなんかがあり、物質的依存というのがお酒、タバコ、薬物です+27
-0
-
270. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:06
>>232
専門家の先生も本人と話したわけじゃないのに
テレビであまり言わない方がいいと思う
誤解したりする人が増えそう+12
-0
-
271. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:51
>>230
あーわかるわー
頭が働くなるなりに、失敗を繰り返すまいと工夫できてくるのよね+10
-1
-
272. 匿名 2021/07/27(火) 15:06:58
第三者の悪口を自分に伝えてきた友人いたけどそれで体調崩した
こっちがうつ病って知ってるのになんでいちいちそんな事してくんの?って思ったけど、一連のやり取りとか思い出すと成人してから知り合った人だし自分が友人と思ってただけで本当はフレネミーだったんだなと気づいた
+23
-0
-
273. 匿名 2021/07/27(火) 15:07:13
>>261
心身ともに疲れてしまっている状態だから案外何もしないってのが効くよ。エネルギー温存の為になるべくスマホとかテレビとかしないようにしてたよ。
あとは、ご飯食べてボーっと寝るだけ。これが結構効いた。+56
-0
-
274. 匿名 2021/07/27(火) 15:08:14
>>234
そっか、じゃあもう家でゆっくりしてね
あんま自分を責めちゃだめよ+13
-0
-
275. 匿名 2021/07/27(火) 15:09:37
>>235
精神系の薬を全否定するタイプの親か
どこか病気になったら何種類だって処方された薬飲むくせにね+26
-1
-
276. 匿名 2021/07/27(火) 15:11:18
>>236
断れるようなハッキリ言える性格じゃないって事でしょ
人に強く言えないストレスや真面目さが蓄積して鬱につながったんだと思う+49
-0
-
277. 匿名 2021/07/27(火) 15:13:13
>>237
あー辛いね…
じゃあもう、痛みをとるか通うのしんどい方を取るかだね
通うの大変だと思うけど、歯の痛みって相当だと思うから治療中だけ我慢して頑張ってみてはどうかな+12
-0
-
278. 匿名 2021/07/27(火) 15:13:45
>>227
1週間前にラインしましたが、まだ未読状態なんです…実家に帰ってるみたいなので会いにいけないしもうどうすれば良いのかわかりません。+12
-0
-
279. 匿名 2021/07/27(火) 15:14:40
>>33
買い物行こうと玄関まで行くのに、ドアを開ける気力が出なくて座り込んで30分そのままでいたことある。頑張って出掛けても、何を買ったらいいか分からなくて手ぶらで帰った。メモをして献立も考えてたのに。+65
-0
-
280. 匿名 2021/07/27(火) 15:15:53
>>238
私もあの時、自分をここまで鬱にした人間をこ○したい感情でいっぱいだったよ
思考能力落ちてるのに毎日そればかり考えて、その時だけは夢中になれた
主治医に話したら双極性障害だって診断されたよ
その後入院して、大変だったな+28
-0
-
281. 匿名 2021/07/27(火) 15:16:27
>>240
辛い時に頑張ったんだね+13
-0
-
282. 匿名 2021/07/27(火) 15:17:39
エアコン壊れて業者が家に来た時困った。
掃除も出来ていなかったし、何より人と会うのがすごく苦しかったから。+31
-0
-
283. 匿名 2021/07/27(火) 15:19:03
>>141
片足突っ込んでると思う
夜は早く寝て朝日浴びてご飯しっかり食べて
私も不安感とキレやすくなると、あ、そろそろやばいと思って早寝するようにしてます。
一応これでぶり返してない+65
-0
-
284. 匿名 2021/07/27(火) 15:19:09
>>247
できたら他の病院に行って診てもらうといいと思います
私は素人だけど、話を聞くだけで鬱なんじゃないかなって感じるな…+7
-0
-
285. 匿名 2021/07/27(火) 15:20:23
>>4
1週間、シャワーすら無理で
同じ下着をつけてた…。+86
-0
-
286. 匿名 2021/07/27(火) 15:20:59
>>1
簡単な数字が数えられなくなって標識もよく分からなくなって再起不能になった+75
-0
-
287. 匿名 2021/07/27(火) 15:21:15
動くのもしんどいし自分の部屋の外に出るのもつらかった
母親が鬱には日光だと思って毎朝公園に連れてかれたんだけど、本当に嫌だった
申し訳なかったけどほっておいてほしかったなー+42
-0
-
288. 匿名 2021/07/27(火) 15:21:35
>>253
ご家族の希望とお兄さん本人の希望は一致しないと思うから、どちらかは妥協しないといけないですかね
+13
-0
-
289. 匿名 2021/07/27(火) 15:26:19
胸が嫌な気持ちでいっぱいになって
背中は何か重いものを載せているかのようで
辛くて辛くて死んだら楽になれるかなあと
9階のマンションから飛び降りることを
ぐるぐる考えていたとき+38
-0
-
290. 匿名 2021/07/27(火) 15:26:29
>>278
そっか…
辛いし心配だし不安で仕方ないと思うけど、そうなるともう彼から連絡来るの待つしかないかな+17
-0
-
291. 匿名 2021/07/27(火) 15:29:51
大ざっぱに言えば、
生きていかなきゃならない事。+15
-1
-
292. 匿名 2021/07/27(火) 15:30:22
頭の中が靄がかったようになり
失敗がやたら増えたこと+21
-0
-
293. 匿名 2021/07/27(火) 15:33:10
>>19
辞めてどうしたいって聞くのってデリカシーない気がするのは私だけ?+92
-2
-
294. 匿名 2021/07/27(火) 15:37:03
とにかく無気力
そして自己嫌悪+17
-0
-
295. 匿名 2021/07/27(火) 15:37:20
>>187
人生経験少なくても相手を思いやる気持ちや、理解しようとする姿勢がある人は素敵よね。
+58
-0
-
296. 匿名 2021/07/27(火) 15:37:42
犬の散歩
準備すること外に出ること全てがしんどくて
行っても3分位の散歩
犬に申し訳なくてかわいそうで、ちゃんと世話できない自分が情けなくて、ただただ苦しかった
エサをあげることすらしんどくて涙が出た
あの時はかまってあげられなくてごめんね、犬。
+20
-0
-
297. 匿名 2021/07/27(火) 15:45:33
>>38
私はエンドレスに「死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい…」って流れてるのが
めちゃくちゃ辛かった+40
-2
-
298. 匿名 2021/07/27(火) 15:46:25
>>187
お姑さんがそんな感じです。
鬱になって運ばれた私の父のこと「贅沢な悩みやなぁ!」って言いました+83
-0
-
299. 匿名 2021/07/27(火) 15:48:13
>>1
私も今仕事のストレスで
そんな事があるんですが
鬱なんですかね…
でも毎日寝れるし、お風呂入れるし、
食欲あるんです💦
でも毎日自己肯定感低くて
毎日落ちてて疲れてます。+44
-0
-
300. 匿名 2021/07/27(火) 15:57:52
>>51
この起き上がれない全身の痛みは一体なんなんだろう
寝たからって治るわけでもないし
それが無ければだいぶ違う+33
-0
-
301. 匿名 2021/07/27(火) 16:05:02
>>202
ちょうど大坂なおみさんと同時期に鬱発症したから他人事じゃなかった。+13
-0
-
302. 匿名 2021/07/27(火) 16:08:36
>>259
今は多少はマシになってきたけどね。
以前は深夜アニメ観まくりだったのに。
「このままではダメになる」と思ってdアニメでマイペースで配信作品観ている。アニメ映画もちょこちょこ行っている。+6
-0
-
303. 匿名 2021/07/27(火) 16:13:54
話が通じないのも特徴?
鬱の友人から昇進祝いに何があげたいと言われて、何回か断っても聞き入れてもらえず、最終的に以前欲しいと話した物が送られてきました。高価だし友人宅でも使えそうな家電なので送り返したいと言ったら激怒されブロックされてしまったのですがどうしたら良かったのでしょうか+10
-0
-
304. 匿名 2021/07/27(火) 16:14:38
>>22
それは性病なんじゃないの
性の販売→鬱
とか?+1
-6
-
305. 匿名 2021/07/27(火) 16:18:16
>>156
ポストに入れてくれたんだ!いいなあ。
私は電話受診、薬郵送まではしてくれたけど、その手数料が銀行振り込みと書いてあって愕然とした
病院まで行けないのに銀行?!って
+28
-0
-
306. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:19
>>7
依存症の一種だよね。辛さから無意識に目をそらしたくて、他のものに依存するんだよね。+87
-1
-
307. 匿名 2021/07/27(火) 16:20:22
家族が理解してくれなかったこと+14
-1
-
308. 匿名 2021/07/27(火) 16:21:53
頭の回転が極端に悪くなった。言葉が出てこなくなったり、要点をまとめて話すことがすごく苦手になった。
知能指数下がってると思う。+57
-0
-
309. 匿名 2021/07/27(火) 16:25:58
夫に理解してもらえないこと
少しでも良くなればとせっかく街中に引っ越したのに、なんで出掛けないの?って言われた
家の、ドア一枚を出ることが本当に億劫なんだよ
ごはんつくるのもやっとなのに...+38
-0
-
310. 匿名 2021/07/27(火) 16:26:50
>>1
去年からある事がきっかけでずっとこの症状なんだけど、鬱病なのかな?きっかけの出来事はもう解消され悩みもなくなったはずなんだけど、ふと思い出しては辛く不安になり、夜中起きては眠れなくなります。他人が何か話てても耳の中をトンネル状態に通過して行き、内容が全く入っていかない。特に大事な内容で聞いて理解しなきゃと思えば思うほど入って行かなくて辛い。漢字も書けなくなったし文章も自分で書いていながら何が言いたいのかわからず何回も書き直す感じ。自分は無能だという思いが強くなって頑張れば頑張ればるほど空回りしてる。+63
-0
-
311. 匿名 2021/07/27(火) 16:39:41
>>49
余計な事言って追い詰める人の頭上にタライが落ちてくるシステムになったらいいのにな+90
-0
-
312. 匿名 2021/07/27(火) 16:41:54
>>192
わかる..それでいて日中はまさに死ぬほど眠い。
仕事中、眠らないようにするのが本当にしんどかった。+16
-0
-
313. 匿名 2021/07/27(火) 16:46:18
>>302
アニメ観ることで生きがいや活力や楽しさを感じる事ができるならよかったよ+10
-0
-
314. 匿名 2021/07/27(火) 16:48:45
>>35
凄くわかります。
大きな音とかも怖いです。
+45
-1
-
315. 匿名 2021/07/27(火) 16:55:14
勉強、課題が出来なくなる+11
-0
-
316. 匿名 2021/07/27(火) 16:55:29
買い物に行く事ができなくて食べ物が無くなる+18
-0
-
317. 匿名 2021/07/27(火) 16:58:30
お金
生活保護一歩手前だった+9
-0
-
318. 匿名 2021/07/27(火) 17:01:39
>>23
間違ってマイナスつけてしまいました、
ごめんなさい。
あるあるですね。こんなに頭動かなくなるとは。+28
-1
-
319. 匿名 2021/07/27(火) 17:03:10
>>51
鬱になる人は調子良い時でも絶対運動とかしないから。
それで調子良くなって、悪くなってを繰り返してる。
側からみるとちょっとどうかと思うわ。+4
-22
-
320. 匿名 2021/07/27(火) 17:03:10
やる気が起きないなにもかもどうでもいい
惰性で動く
調子が出てくるとハイになってゲラゲラ
賢者になる、無感情無関心になる
急にイライラする
そんな自分に悲しくなる泣きたくなる
いか繰り返しか、とつぜんどれかがくる。
コントロールできない、疲れてる。+17
-0
-
321. 匿名 2021/07/27(火) 17:05:41
理解力ともの覚えがものすごく悪くなった
当時新入社員だったから、何も覚えない無能新人になってしまって余計に負のループに陥った。つらかった+16
-0
-
322. 匿名 2021/07/27(火) 17:06:15
双極性障害(躁鬱病)だけど、
毎日体調が変わるし、情緒不安定。
家族にも八つ当たりしてしまった。
自分が悪いのに考えが極端になってて
頭おかしくなってるなって思う…
こないだ薬増えた。+27
-0
-
323. 匿名 2021/07/27(火) 17:06:56
>>16
だから鬱になんだろ?お前。何がありがた迷惑だよ?
この一言でお前の性悪さが全部出てるしw
友達もいちいち、てめぇの気持ちを一歩二歩先
考えて接しないといけねぇのか?
ただ、誘ってくれただけ有難いと思えよ。
それが、友達の優しさなんだよ。
甘ったれてんじゃねぇぞ?
マジでこいつと知り合いじゃなくて良かったわ。+6
-77
-
324. 匿名 2021/07/27(火) 17:08:42
>>141
それ私だ!
あと頭の中常にモヤモヤしていつも考え事してるみたいになって心が休まらなくないですか?
メンタルクリニックに行ったら抗うつ剤と睡眠薬もらってだいぶ楽になりましたよ。私の場合はそれで人と会話が円滑になったし、キレやすくなるのも落ち着いたよ。
敷居も高くないから、行ってみてはどうかな??+42
-0
-
325. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:16
>>242
わかるなぁ。あと金融系とか。+14
-0
-
326. 匿名 2021/07/27(火) 17:11:34
>>1
私は鬱が一番酷いとき
言葉が機械音に聞こえて理解出来なかった+50
-1
-
327. 匿名 2021/07/27(火) 17:13:00
>>1
鬱になる二年くらい前にその症状が出てた。予兆だったのかな。+32
-0
-
328. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:41
>>19
私も仕事辞める時散々聞かれたよ
ただ眠りたいって言ったら
怒鳴り散らかしてきたw+61
-0
-
329. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:52
>>22
風呂はいらなかったら
パンツも臭くなるさw+13
-0
-
330. 匿名 2021/07/27(火) 17:18:13
全てが無気力になる、後はありとあらゆる欲が失くなる。自分がなるときは大体このパターン。+9
-0
-
331. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:23
>>30
わたしも100万単位の貯金が無くなる程服やらハイブランドのバッグ、ジュエリー買いまくってた。
ネットで検索して脳がバグるというか必死で商品探してぽんぽん買う感じ、ヤバすぎる
カード限度額まで使ったり、キャッシングしないと払えないわで毎月自転車操業で心休まる時がなかった…カード停止されたりもしょっちゅう
今は自制出来る様になったけど最近躁転してるのかセールでめっちゃ服買ってる、そろそろヤバい…+59
-0
-
332. 匿名 2021/07/27(火) 17:20:50
世間の目が気になる親から、世間の目に触れないようにと言われた。
療養で、実家で世話になったけれど
鬱に理解無く早く働け、世間の目が気になり恥ずかしいと。
親に恵まれていたら、直ぐに治ったー
それがー丸6年。今は寛解。
+11
-0
-
333. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:39
>>299
お仕事頑張りすぎないでね。
私は売りたくないもの売る営業職で、
仕事するごとに罪悪感があっておかしくなったよ。
「仕事嫌だ!逃れたい!○ぬしかない!」って思ってた。+17
-0
-
334. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:40
おそらく肩こりからの、うつだと思うのですが肩こりからうつになった人いますか?
痛みがつらすぎて動悸がします。
薬で治りましたか?
今鍼やウォーキングしてます。
全然良くなりません。
焦ってます。
明日初めて心療内科行きます。
誰か助けてほしい+16
-0
-
335. 匿名 2021/07/27(火) 17:23:40
>>26
それはお辛いでしょうね!お気持ちわかります
主治医の先生に太らない系のお薬処方してもらうように相談できたらいいと思います…!
私はリフレックス系の抗うつ剤処方なので同じく太るのを憂慮していますが、主食をオートミールにするようにして少しでも健康的にいられるかなと、、ご飯炊く気力がなくてもレンチンで食べられるから、もしよかったら試してみてね。お節介だったらごめんね💦+19
-0
-
336. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:09
>>331
私も躁の時って服とかジュエリーとか、
普段必要以上に身につけるもの買っちゃう。
欲しくなると「あっ躁気味だな」ってむしろ気づく。+23
-0
-
337. 匿名 2021/07/27(火) 17:26:05
>>303
別の病気で鬱症状が出てるとかじゃないかな+5
-0
-
338. 匿名 2021/07/27(火) 17:27:40
>>335
ありがとうございます!今週にでも相談してみますね。何かいい薬と会えたらいいなぁ…+17
-0
-
339. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:08
>>7
ソシャゲは脳死ゲームだからね
単純作業だし横になったままできるしね
+17
-0
-
340. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:39
>>52
それムカつきますね!
薬の副作用でムーンフェイスみたいになってるよ私。
太ってるから健康的なんておかしいよね、そんな親戚相手にしないで!ここのトピにも心優しい人は沢山いるからね。+40
-0
-
341. 匿名 2021/07/27(火) 17:29:25
>>169
なんとか動きたいです…早く元に戻りたいなぁ…+16
-0
-
342. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:09
>>334
痛みからの鬱ってあるみたいですよ。
ある漫画家さんがそうだったみたいです。
心の疲れが体の痛みとして現れてることもあるそうなので、
病院でしっかり診てもらえるといいですね。
+18
-0
-
343. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:00
>>324
人との会話が円滑になったというのが羨ましいです。実は市内で定評のある心療内科行こうと思ったら後継者無しで廃業してて、それで病院選びが難しくて行けずにいます。+22
-0
-
344. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:41
>>74
他人の親御さんを悪く言うようで悪いけど、弱い面を見せたらいけないみたいな育てられ方をしたのかな?
肝心な時、親に頼れないのはつらいよね
私は毒親育ちなので、今でも親に弱みを見せられません。弱みの片鱗を見せた日にはあなたの○○なところがいけなかったんじゃないの?!と叱責の嵐です…。それでおかしくなりました。親元を離れても呪縛みたいで辛いです+26
-0
-
345. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:22
仕事に行かなきゃいけなかったこと。
誰かに迷惑がかけてしまうのが怖かった。
誰とも会いたくない話したくないのに、人と話さなきゃいけない仕事は辛かった。+20
-0
-
346. 匿名 2021/07/27(火) 17:40:57
>>333
横でした。+1
-0
-
347. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:30
最低限の家事でも苦痛。
掃除機もかけられず、布団も干せず、ホコリだらけのところで寝たきりになっていたから、目の周りが腫れ上がって、痒くてアレルギーがひどかった。+28
-0
-
348. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:13
ボケがひどい
環境かえられないので、もう諦めて落ち込まなくなったから、ただのナマケモノ
向上心なくなったから苦しくはないが…本当ボケがヤバイ
思い詰めると面倒な事になる前科があるので、一瞬でも気が晴れたいと思って買い物と晩酌をやめないので出費がきつい
バイトにも出れないし
1番は子供によくないところ…
ど忘れして迷惑かける時もあるけど洗濯と、夕飯は作って、掃除ほとんどしてない
やる事やらず買い物とかだけして、キモチが悪いおかあさんで有名で申し訳ない
この文もまとまってないし、何が言いたいのかわからなくなる
+20
-0
-
349. 匿名 2021/07/27(火) 17:51:30
>>36
何かから逃げたくてではないですか?+12
-0
-
350. 匿名 2021/07/27(火) 17:52:34
>>7
私もスマホ依存のオンラインゲーム中毒になった。
外でも人がいる所でもスマホの画面見てないと、現実世界を見たら気が狂いそうなほどつらくて。
一日中ゲームのことしか考えないようにしてた。+68
-0
-
351. 匿名 2021/07/27(火) 17:58:56
>>343
そうなんですね💡隣町でも評判の良いところどこか見つけられるといいね
そのままにしてたら悪化すると思うから、早めにどこか探して行って欲しいな!病院探しも一苦労だよね💦+14
-1
-
352. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:24
お風呂と歯磨きが出来なかったよ
いまは薬飲みながらだけどなんとか日常生活ができてる+9
-0
-
353. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:18
最近、休みの日は目が覚めても本当に起き上がれなくて、朝から夕方まで飲まず食わずで横になってることが増えた。
前は料理とか掃除とかマメにやってたけどそういうのも全然できなくなっちゃった。やらなきゃいけないことが色々あるってわかってるのにどうしても身体が動かない。
これ、ほっといたらうつ病になるのかな+31
-0
-
354. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:57
眠れないのがとにかく辛かった。寝ようとしても眠れなくて今まであった嫌なことばかり思い出して苦しかった。
十分な睡眠を取らないからか、毎日「今日は何食べよっかな〜」って楽しみにしていた食事も何を食べていいのか、何が食べたいかわからなくてお腹は減るのにもう食べなくていいやって食事する気力さえなかった
+20
-1
-
355. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:38
生き地獄で安楽死したかった
2週間お風呂に入れず、歯も磨けず自己嫌悪に陥った。
入院してよくなって、時間かかったけど、今は人間らしい生活を送れるようになった。+24
-0
-
356. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:56
>>242
なるほど。
なんか納得
負けていられないって思って戦ってるうちに我が強くなるんでしょうかね。気が強いと我が強いは違いますもんね。+14
-0
-
357. 匿名 2021/07/27(火) 18:11:58
>>16
ピークに悪い時は相手への気遣いすらできない。
ライン来ても未読スルーするしかなかった。
月日が経って簡単に説明と謝罪したよ。+70
-0
-
358. 匿名 2021/07/27(火) 18:13:46
>>353
良い傾向とは言い難いね。今はそれしか言えない。+5
-0
-
359. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:54
好きだった音楽がうるさく感じること
映画やドラマやアニメや漫画みても集中力続かないし、不快感以外何も感じなくなること
友達にラインや電話返せなくなること(思考力落ちて文章が思いつかない)
物事への興味と楽しみを喪失すると、不安を紛らわす術が酒や薬以外になくなる
それが一番の地獄だった+32
-0
-
360. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:14
>>354
お腹減るのに食べなくていいやってなる?
本能に逆らえる?+0
-0
-
361. 匿名 2021/07/27(火) 18:15:42
スーパーに行っても何を買えばいいのか分からなくて毎日冷凍豚汁食べてた+16
-1
-
362. 匿名 2021/07/27(火) 18:17:21
咀嚼がめんどくさいんだよね。
プロテインとかももったりしてて重いし。+3
-1
-
363. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:25
>>361
わかるわかる
その中でも栄養バランスいい豚汁選んでたのえらいよ。
私は毎日コンビニのハムレタスサンド食べてた+20
-0
-
364. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:58
>>355
大きな声では言えないけど、私も眠れず食べれずでみるみる痩せてく怖さ体験して、命の危機を初めて実感したから入院させてもらった。
点滴治療で日増しに改善されて、入院して本当に良かった。
入院出来た事には感謝だけど、もう二度と入院はしたくないけどね。+14
-0
-
365. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:11
夫は、うずくまっていたらキレる…
ノイローゼが悪化したのも旦那に言えないからなのに
言ったら否定されるからで(普通にあった事を伝えたりが出来ない)爆発していまい、心療内科は嫌だったけど、案の定安定剤を飲んだら本格的な鬱になってしまい、寝込むと家事してないとかブスくれてるな!と怒る…
薬やめて動けるようにしたけど、あのときのうらみは一生忘れない
子供がまだ小さかったのに、記憶があまりない
ただ怒鳴られて、(いつも以上に)何もしてくれなかった記憶しかない
あと、夜の事で思い出した
更にお目汚しになるので注意だと思うけど…
夜したら、(信じてもらえなかったのでノイローゼと鬱になったので信じるとか、家の事全くしないので協力するって事を)考え直すとか言われたから、泣きながらした事
何もかわらなかったし、寝てばかりいたら二人目出来たと思ったようで産婦人科に連れて行かれた
できてなかったけど、安定剤服用していて産めないし…私以外に子供の面倒みない状況で産める訳ないのに、現実考えないで勝手に前向きに考えていてキツかった…
ニタニタと…
このやろうって感情で一時治ったのかもしれないけど…
変な文でごめん
+15
-0
-
366. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:49
布団からでるのが怖くて、トイレや風呂も行けなかった。食事作り、片付け、小学校からの手紙読んですべき事が出来なかった。夫が部屋片付けしてスッキリして気分が落ち着いた。+14
-0
-
367. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:24
死にたい死にたい死にたいって言葉しかわいてこなくて涙が止まらなかった
本当脳の病気だなって後から思った+30
-0
-
368. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:08
身の回りの事、家事やペットのお世話…全て辛いけど、1番嫌だったのは活字を見る事。
億劫で仕方なかった。
事務処理能力が物凄く落ちるよ、鬱は。+22
-0
-
369. 匿名 2021/07/27(火) 18:26:11
>>323
コメ主さんこそあなたと知り合いじゃなくて良かったと思ってるだろうね。+40
-1
-
370. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:24
中3の息子が鬱状態で、心療内科に通い始めました。真面目で成績も良く友達も多かった息子が不登校になり、とても辛いです。親としてどうするべきですか?どうして欲しいですか?参考に教えていただきたいです。+14
-0
-
371. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:29
>>1
これが一番辛かった
本も読めない、会話についていけない、何言ってるのか理解できなくなった
買い物するのも困ったよ、会計時に細かいお金が出せなくて小銭ばかりたまって+77
-1
-
372. 匿名 2021/07/27(火) 18:31:59
読んでて思い出したけど
相性の良い心療内科に出会えるまでかなり困った
ただでさえ出かけるのがつらいのに
強い薬ばかり出す医者とか言い方がきつかったりデリカシーがない医者とか
カウンセラーなんて本当良い人いなくて
なんでも話せる人見つかりそうにないから諦めた+21
-0
-
373. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:46
>>364
わかる。入院するほど悪くなるのはもう嫌だよね!+11
-0
-
374. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:57
>>319
私は調子いい時はストレッチや散歩や部屋で出来る運動から始めましたが…
なんでやらないって言いきれるんでしょうか+15
-0
-
375. 匿名 2021/07/27(火) 18:40:40
>>374
私の知り合いがやらないから。+1
-14
-
376. 匿名 2021/07/27(火) 18:42:18
>>361
わかる…
経験ない人にはわからないと思うけど、本当にスーパーで立ち尽くしてた+11
-0
-
377. 匿名 2021/07/27(火) 18:44:30
>>360
お腹は空いてるけど、それ以上に食べる力が残ってない
歯磨きできないとかお風呂できないと同じ感覚で、ご飯が食べられなくてみるみる痩せていった
食べても味がしない、まるで砂を噛んでるみたいだったよ
美味しいとか食事が楽しいとかいう感覚はマジでなかった+14
-0
-
378. 匿名 2021/07/27(火) 18:45:31
>>373
うん、嫌だ!地獄はこの世にあったよ。+10
-0
-
379. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:34
うつ状態となって暴飲暴食で10㌔太ったら
元気そうだね!良かったって言われてなんか返す言葉が見つからなかった。
げっそりしてないとうつって思われないのもなんか辛かった。+36
-0
-
380. 匿名 2021/07/27(火) 18:47:53
>>355
人間らしい生活を送れる今が本当に良かった…
生き地獄、本当にそんな感じだよね
私は焦燥感が酷かったのと、死にたいというか「消えてしまいたい」ってずっと思ってた
お風呂も入れず歯も磨けない、あの感覚を思い出すのも苦しい+17
-0
-
381. 匿名 2021/07/27(火) 18:48:47
朝から涙が出る虚しい悲しい
大声で泣いた、仕事に行きたく無い
仕事場に着いたら足がすくむ
休職して休んでいても、精神が休まっていない
感覚
掃除できない身だしなみが出来ない
お風呂に入れない
ただソファーに寝ているだけでした
母には、気持ちの問題だと責められ
余計に落ち込む、最終的に入院した
トイレに自分で行けなくなるくらい
酷かったもう20年前の話
あまり精神の病いが今ほど情報がなかった
から辛かったです!だから本当に鬱は
甘えなんかじゃ無いですし
気持ちが痛いほどわかる+36
-0
-
382. 匿名 2021/07/27(火) 18:54:46
>>174
体に鉛が入ったようになる
頭が重いのはそれ以外の病気の可能性もある+23
-0
-
383. 匿名 2021/07/27(火) 18:56:16
>>370
ありのままの息子さんを受け入れてあげて。
そして焦らずゆっくり待つことだよ。
人生長いからね。+18
-0
-
384. 匿名 2021/07/27(火) 18:58:32
>>93
完全に発言がアウト
女の仮面を被ったバイオレンス人間+4
-0
-
385. 匿名 2021/07/27(火) 18:58:33
>>310
根本的な原因が解決されて体調もよくなった→適応障害
根本的な原因が解決されてもしんどいまま→うつ状態の可能性あり
わたしもしんどくなって病院いって先生に上記を説明されたよ
きっかけの出来事はなくなったのに、まだ辛いままなら病院いってほしいな!
薬飲んで無理やり脳内のセロトニンとか分泌させよ!良くなるよー!+14
-0
-
386. 匿名 2021/07/27(火) 18:59:29
>>6
人それぞれだということがわからないまま駆け抜けたってことは…足踏みだった可能性…!+14
-0
-
387. 匿名 2021/07/27(火) 18:59:41
主婦ですが、仕事に行けなくなり平日に朝から晩まで一人暮らし状態なのがツライです。
誰もいない家で1人で過ごすのが苦痛。何も興味わかず、落ち着かないです。1人暮らしの方や同じ境遇の方どうしていますか?+13
-0
-
388. 匿名 2021/07/27(火) 19:02:06
>>385
私も眩暈がきっかけで不安障害になってしまった。
レクサプロを1ヶ月飲んでいるけど、不安は消えない。一錠じゃ効かないのかな?+7
-0
-
389. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:26
>>334
肩こりからの激しい眩暈がきっかけでした。+8
-0
-
390. 匿名 2021/07/27(火) 19:04:37
何故か涙が出てくる+12
-0
-
391. 匿名 2021/07/27(火) 19:05:28
原因不明のうつ病で、完治した方どのようにして治りましたか?+8
-0
-
392. 匿名 2021/07/27(火) 19:05:42
>>52
私もずっと悩み事があって気落ちしてたの知ってたはずのダンスの先生に、久しぶりにレッスンに参加した私にワクテカで近づいて来て「あんたえらい肥えたね?どうしたと?(熊本弁)」って聞かれたことがある。
鬱の時は薬に頼るな、運動しろ(そのためにもっとレッスンの回数を増やせ)とか元々自然派思考の先生だったけど。結局自分がそういう病に罹った事ないからどれだけ体と頭が自分の意思通りに動かなくなるか、それがどれだけ辛いか想像出来なかったんだろうな。「想像して!」が口癖だったけどあれは想像下手だから自分に言い聞かせてたのかも。+30
-0
-
393. 匿名 2021/07/27(火) 19:08:17
>>374
程度によるんじゃないかな?
不適切な例えだったら申し訳ないけど、同じ風邪でも咳や鼻水、喉の痛みですむレベルもあるし、高熱が出てしまったりこじらせてしまって長く続くものもある。
それと同じで鬱にも様々な症状・程度があって人それぞれなんだと思うよ。あなたはできていたとしても、できない人もいる。全ての患者さんが同じレベル、同じ症状なら苦労はないよね。そういうことなんだと思う。+19
-0
-
394. 匿名 2021/07/27(火) 19:14:36
産後うつだったとき、毎日お風呂入ってるのに自分の体臭が臭い気がした。周りに指摘されたわけじゃないけど、いつもの自分と違う!って感じた。ストレス臭ってこういう事かと思った。
産後のホルモンバランスの乱れもあるかも知れないけど...+4
-0
-
395. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:44
知り合いの鬱人が
あのまま仕事続けてたら良かったかな。。
と言ってたけど。いや、絶対もたなかっただろ、と思う。
鬱の人って たられば が多いよね。+3
-11
-
396. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:59
>>6
政治家は人格障害ばかり+79
-1
-
397. 匿名 2021/07/27(火) 19:33:32
>>9
わたし15
痩せれました?+31
-0
-
398. 匿名 2021/07/27(火) 19:40:45
エネルギーがなくなった。トイレ行くのも、行きたいと思ってもすぐに行動できなくて、1時間くらい掛かってやっと行けてた。
外に行くのも、人が多いと怖いし、スーパーに行っても何を買えばいいのかわからず、何も買わずに泣きながら帰ってた。
何もできない自分が情けなくて、ずっと泣いてた。+15
-0
-
399. 匿名 2021/07/27(火) 19:41:46
>>377
空腹でも食べる力が湧かないって矛盾あるけど、人それぞれなんだろうね。+3
-1
-
400. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:12
仕事中に急に涙が止まらなくなって周りに心配させてしまう+7
-0
-
401. 匿名 2021/07/27(火) 19:49:38
>>399
ヨコですが、>>377さんのおっしゃっている事は、
全く矛盾していないと思いますよ。+6
-0
-
402. 匿名 2021/07/27(火) 19:54:44
>>369
323は友達がいない寂しい人なんだろね+19
-0
-
403. 匿名 2021/07/27(火) 19:56:57
>>334
肩こりの原因は筋肉の減少って場合が多いから
出来る範囲でいいから
腕立てなんかの筋トレを取り入れると軽くなるわよ+5
-0
-
404. 匿名 2021/07/27(火) 20:06:24
>>341いいんだよ、ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜で。何もしなくていいから、今は好きなの食べてゴロゴロしてていいんだよ。
+21
-0
-
405. 匿名 2021/07/27(火) 20:17:14
>>401
そう?食べる気力ないくらい悪化してたら空腹感とか感じなさそうだけど。
実体験したからね。
矛盾って言葉が良くなかったかな。
+2
-7
-
406. 匿名 2021/07/27(火) 20:18:17
>>18
何書かれてたんですか?+2
-1
-
407. 匿名 2021/07/27(火) 20:19:51
>>187
人生経験というか、共感能力とか想像力の欠如かね。思いやりもないし、自分の価値観が全てって感じだよね。
自分がよければ他はどうでもいいタイプは酷いこと平気で言うし行動にも移す。
近くにいたら、こっちの頭がおかしくなりそうだから身近な人間じゃないことに感謝。+21
-2
-
408. 匿名 2021/07/27(火) 20:21:10
>>370
お母さんには、そういう時もあるさ、と自信持って過ごして欲しい。お母さんも遊びに出掛けるとか、両親仲良くリビングで明るく笑ってるとか。まずはゴロゴロ休ませてあげて、出れるようならランチや買い物に誘って、嫌なら何度も誘わない。家族行事、旅行もいつも通りしてほしい。参加できなくても責めないでほっといてほしい。+18
-0
-
409. 匿名 2021/07/27(火) 20:22:08
画像晒す勇気が出ないけど信じられないくらい老けてたよ
今も完璧には治ってないけど別人で世代も違うレベル+4
-0
-
410. 匿名 2021/07/27(火) 20:22:16
>>9
私もそんなだけど、長く引きこもって本当に抜け出したくて、1か月前からダイエット頑張ってる。
見た目の結果はゆっくりしか出ないけど、体調は良くなってきたよ。
細々続けていこうと思う。+49
-0
-
411. 匿名 2021/07/27(火) 20:23:50
明るいのが嫌で、夜は明かりをつけずにぼーっとしていた+16
-0
-
412. 匿名 2021/07/27(火) 20:24:39
>>12
鬱病、悪化させようとしてるのかと思うわ。
鬱って聞いて連絡してくるようなタイプ、絶対に鬱病の人救えないと思う。+66
-0
-
413. 匿名 2021/07/27(火) 20:25:22
ご飯が食べられなくなった。
実際なってみると苦しい!+8
-0
-
414. 匿名 2021/07/27(火) 20:26:47
>>385
アドバイスありがとうございます。
もうずっと気分が晴れないし考えもまとまらないし、前までなら泣くような内容じゃない事まで今では涙がでてきます。変だ変だと思いながら生活してるんだけど、なかなか病院まで行けなかったんだけど、薬で良くなるなら行ってみようかな…だけどなかなか行動には移せない〜+15
-0
-
415. 匿名 2021/07/27(火) 20:28:22
>>412
いろいろなタイプがあるのね。
私の知り合いは
寂しいから手当たり次第に電話して、その人達から距離置かれてたわ。+7
-1
-
416. 匿名 2021/07/27(火) 20:38:38
>>20
朝起きて洗面所で力尽きる+15
-0
-
417. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:44
>>379
もしかして双極性障害の疑いないかな?
私がストレス過食してしまうタイプなんだけど
鬱から寛解したと思って過ごしていたら
また数年後に鬱になって、寛解してたと思っていた時期は躁期だったことを
後々他の病院で双極性障害Ⅱ型と診断受けたときに知らされたよ
それまでずっと鬱病だと思ってた
躁期がある人に過食は多いらしい
信じたくないかもしれないけれど治療法や向き合い方が変わってくるので一度調べてみて+6
-0
-
418. 匿名 2021/07/27(火) 20:46:09
酷い鬱病から少し寛解した頃、久しぶりにメイクをしようとしたら全くやり方が分からなくなってました。
凄くメイクが大好きだったはずなのに、本当に何もかもすっぽり忘れてました。
今でも発病前のやり方を思い出せず、モヤモヤしています。+22
-0
-
419. 匿名 2021/07/27(火) 20:50:08
鬱で倒れて救急で運ばれました。(診察で初めて鬱だと分かってまさか自分がーと半信半疑でした。)
家に帰ってから金庫を開けようと思ったら、10年以上使ってる金庫の簡単な暗証番号がさっぱり思い出せなくてびっくりした。
回復したら手が覚えてて開けられました。+14
-0
-
420. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:24
>>418
私もそうだった
意欲が湧いている時期ならがるちゃんの「コスメ総合」とか見ると
みんなのコスメ愛がすごくてまたワクワクする気持ちが取り戻せて
新しいコスメ試したり今に合うメイク方法をあらためて習得できるかも?
マイペースで!+8
-0
-
421. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:49
美意識もおかしくなってる気がする
友達と写真見てて、自分が写り悪いと思う写真が友達にはこれ可愛いと言われて、自分が可愛く写ってるのは何も言われない
微妙な友達とかじゃなく長年の親友で鬱前はこんなズレなかったのに+9
-0
-
422. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:13
横ですがアドバイスください。
職場にうつ病では?と思う人がいます。
異常に厳しい人の下につけられ毎日叱責されていて、その上の人にも馬鹿にされたように叱責されています。
彼はとうとう今日はじめて「発熱と吐き気がする」と休みました。
最近目付きがおかしくなって、昼食も取らない、トイレへ行ったら20分くらい戻らない、雑談をふっても上の空でした。
どういう風に接したらいいか分かりません。
+18
-0
-
423. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:35
眠いわけじゃないのに寝ることしかできなかった+12
-0
-
424. 匿名 2021/07/27(火) 20:55:57
眠れるなら幸せじゃん。+3
-3
-
425. 匿名 2021/07/27(火) 20:57:26
鬱で診断されたけど、家族が病気を受け入れてくれず、かなりキツかった。
ゆっくり休むことも出来ず、このまま気が狂うのかなと思うくらい。
周りから見るとまともに見えるみたいで、本当に意外だった。
+23
-0
-
426. 匿名 2021/07/27(火) 20:57:37
>>1
仕事で悩んでる時、
ネットは大丈夫なのにLINEで超長文が送られるとウッと拒否反応が出るようになった。
今もそう。+42
-1
-
427. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:32
嫌な記憶すぎて鬱病のときどんなだったか覚えてない
同じような人いますか?+6
-0
-
428. 匿名 2021/07/27(火) 20:58:49
起床時に、寝てるか起きてるかわからない状態の時から絶望が始まる
なんでもなかった時はそんなの無かったのに辛いことばかりで心が埋まる
寝てるとき以外ずっと辛い+19
-0
-
429. 匿名 2021/07/27(火) 20:59:13
>>422
病院に行くのは?
+0
-4
-
430. 匿名 2021/07/27(火) 20:59:20
>>422
難しいね
まず心療内科を薦めるのはよっぽど親しい関係でない限り難しい
そして上司の対応変えてもらうのがベストだけど正直それも難しそう
「私たちは貴方を必要としているけれど、もし調子が悪いときは休んでもいいからね」と伝えるくらいしかできないかな
休みたいけど、必要とされてないと思うのもつらいので+7
-2
-
431. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:57
色彩の区別がわかりにくい。
なんかインクで汚れた水を通して
世界をみてるみたいな感じだった+4
-0
-
432. 匿名 2021/07/27(火) 21:08:20
郵便ポストが赤いのを見ても
自分が悪いって思って
外に出られなくなった。+7
-0
-
433. 匿名 2021/07/27(火) 21:09:51
人との約束が守れない。
体調が悪くてドタキャンばかりしてしまった。
+30
-0
-
434. 匿名 2021/07/27(火) 21:10:12
>>1
言葉の表面の意味だけわかって含みがわからずコミュニケーションド下手な人になってた+6
-1
-
435. 匿名 2021/07/27(火) 21:10:52
>>427
同じです。
多分、色々考えていたはずなんだけど、
当時の記憶が、天井の模様しかない。
+4
-0
-
436. 匿名 2021/07/27(火) 21:14:21
普段料理を作る事が唯一の趣味です。
鬱になりおかしくなった時、料理が一切出来なくなり罪悪感を抱えてた。
ちょっと頑張って作ってみようかなとチャーハンを作ったら、多分1時間近く具を刻んだり下ごしらえに時間が掛かり、いつも何で味付けしてるのかも思い出せなくて、いざ出来上がって味見したけど味覚障害もあってよく分からなかった。
家族は「美味しいよ」って食べてくれたけど、元気になってから「伝説の激マズチャーハン」と今でも言われます。+20
-0
-
437. 匿名 2021/07/27(火) 21:16:04
>>1
鬱になると前頭葉の働きが悪くてなって、言語処理が出来なくなるって心療内科の先生に言われた。+63
-0
-
438. 匿名 2021/07/27(火) 21:16:17
>>14
快方に向かってる時もすごい臭い汗が出る気がする
鬱プラスPTSD持ちなのだけど、こじらせて恐怖感がやばかった時は排泄物からめちゃくちゃ甘い悪臭がした+18
-0
-
439. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:10
>>429
>>430
ありがとうございます。
確かに上司は変えられません。
今朝、彼が休む旨の業務連絡を聞いたときも、二人で「あれだけ気を使ってんのに!」みたいな感じだったので。
病院を勧める間柄ではないので、無理しない程度に彼を必要としてると伝えてみます。+7
-0
-
440. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:19
携帯の電話が鳴ると怖くて伏せる。
多分、仕事で待たされてた携帯の後遺症。+12
-0
-
441. 匿名 2021/07/27(火) 21:21:51
空腹感が全くなくなって、あっという間に30㎏台になってしまったこと。
困ったけど最初はアイスだけなら食べる気になれて、そこから蒟蒻畑、ゼリー飲料、珈琲牛乳みたいな感じでだんだん温度とか硬さ(?)が緩んでいった。
炊いたご飯を欲したのはずいぶん後の方で、何となくあのホカホカで温かくて重みがあって元気がつまってる感じって、自分が元気だから取り入れられるんだなと感じたよ。
人それぞれだとは思うけど、私は米より肉とかのおかずの方が先に受け付けられた。
食欲薄い中では、冷たいローストビーフとか、いい感じって思ってた気がする。
こんなんで誰かの参考になるといいけど・・・+15
-0
-
442. 匿名 2021/07/27(火) 21:22:06
胸糞悪い映画や動画ばかりみてしまう。+4
-0
-
443. 匿名 2021/07/27(火) 21:24:29
>>132
何もできない、寝てばかりいることを責めない。
今はゆっくり休む時だから、自分のペースでいいんだよ。
人生のほんの一時だよ。鬱は治るからね。
何か小さいことでもできたらさりげなくほめる。
家事とか人の役に立つことができたらありがとうとか、助かったよとか自己肯定に繋がることを言ってほしいです。
私の場合ですが。
+22
-2
-
444. 匿名 2021/07/27(火) 21:25:07
>>279
玄関でへたりこんで「自分なんか死んでしまえー!」って声を出さずに叫んでた
出掛けにトラウマに襲われる現象あるよね+3
-0
-
445. 匿名 2021/07/27(火) 21:25:59
>>1
朝起きれない
起きたときの身体の痛み
仕事中集中できなくて辞めた+10
-0
-
446. 匿名 2021/07/27(火) 21:27:52
ゴロゴロしてても罪悪感で気が休まらない
今日もなにもしなかった
さきのことを心配ばかりで落ち込む
+29
-0
-
447. 匿名 2021/07/27(火) 21:28:47
お金の計算が出来なかった。
レジでの支払いの時、店員さんにいくら出せばいいか教えてもらった。+6
-0
-
448. 匿名 2021/07/27(火) 21:29:11
仕事に行けなくなり、運転も危なくて控えるようになって自分の事出来損ないだな。って思いながら今過ごしてます。+7
-0
-
449. 匿名 2021/07/27(火) 21:30:30
体が思うように動かなくなることかな。
変な汗も出るし、結構大変だった。
鬱病の人が色々やるのは、本当に大変だと思う。
周りが理解してくれないと辛いよね。
でも、生きていれば、誰でも不調なときもあるから、無理しないことだよね。
+8
-0
-
450. 匿名 2021/07/27(火) 21:31:24
薬で太ったなんて誰も信じてくれず運動しろと言ってくる。運動出来る元気があれば仕事休んだりしない。眠れないのにずっと横になってる事しか出来ない。+14
-0
-
451. 匿名 2021/07/27(火) 21:32:39
母親に「病は気から!」と言われたこと
正社員の仕事を辞めたら大好きなおばあちゃんから「せっかく稼ぎのいい所入れたのに親不孝者」と言われたこと
もう10年近く前の出来事だし社会復帰してるけれど、
未だに親も親戚にも会いたくない…+52
-0
-
452. 匿名 2021/07/27(火) 21:39:31
>>132
動けない状態とかを怒らないであげてほしい。
夫から怠けてるとか怒られて辛い気持ちになるので・・
食事は栄養のある温かいものがいいと思います。+16
-0
-
453. 匿名 2021/07/27(火) 21:41:00
精神論で、うつ病が治ると思ってる人と関わらないといけないことかな。
最近その爺さん、更年期になってうつ病になってるみたいだから、持論の精神で治してもらいたいな。
+41
-1
-
454. 匿名 2021/07/27(火) 21:43:20
>>226
私も!コミュニケーション力が下がりすぎてアスペルガーを疑われました。
「違うと思うんですが」って言っても主張が弱々しすぎて医師に押し切られ。+3
-0
-
455. 匿名 2021/07/27(火) 21:47:54
>>12
友達が鬱で休職してたとき職場の先輩が遊びに来てなかなか帰ってくれず困ったと言ってた
鬱じゃなくても嫌だけど+44
-0
-
456. 匿名 2021/07/27(火) 21:49:28
>>235
仕事で診療報酬明細書の点検をしていました。
カルテに「鬱」と書かれていたとの事ですが、レセプト病名かもしれません。
「鬱病」とつけないと、出せない薬、加算は結構あるので。+7
-0
-
457. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:16
病院のの予約当日なのに行けない。
全く動けなかった。あれは困った。
あと、料理が作れなくなった時は焦った。
ヨシケイの冷凍弁当で凌いだ。
+6
-0
-
458. 匿名 2021/07/27(火) 21:51:17
>>49
同級生、障害者の子が頑張ってるのにあんたはなんなの?って母親に言われたわ。やな女+40
-1
-
459. 匿名 2021/07/27(火) 21:52:07
ゆっくり休みが取れないのが辛い。
どんどんスケジュールに予定入れてくる奴がムカつく。
お前みたいに暇じゃねぇんだよ!って思う。
+3
-0
-
460. 匿名 2021/07/27(火) 21:52:42
>>422
人事にその厳しい人パワハラでチクる
産業医や保健師にそういう状態の人がいますと報告する
会社によっては人事も産業医も保健師もパワハラ側の思考で詰む時あるけど何もしないよりは+15
-0
-
461. 匿名 2021/07/27(火) 21:53:23
>>101
わたしもそうでした。
あと、義母の鼻歌がたまらなく嫌で泣いてました。+3
-0
-
462. 匿名 2021/07/27(火) 21:53:29
>>115
なんで受診したの?+3
-0
-
463. 匿名 2021/07/27(火) 21:54:07
>>226
私もありました
それがさらに強いストレスになって悪化しました+2
-0
-
464. 匿名 2021/07/27(火) 21:54:54
>>404
ありがとー優しい!(´;ω;`)+10
-0
-
465. 匿名 2021/07/27(火) 21:55:34
鬱病なのに、人並み以上の難易度高めな能力を求められることかな。
病人に見えないらしい。
+18
-0
-
466. 匿名 2021/07/27(火) 21:56:13
>>446
この気持ち分かり過ぎる。
私もずっと同じ気持ちです。
どういう気持ちで過ごしても、自分にしか分からないし自分にしか関係ない。と病院の先生に言われて一旦「諦める」という技を少しずつ頑張って身に付けてます。
時間は掛かるけど同じ時間を過ごすのなら、自分の事責めないで、自分に何も考えない時期を作ってあげても良いと思います。
上手く説明出来ないけど…何か大変な事が起きても他人は勝手な事言って勝手なもので誰も責任取ってくれません。
誰もあなたを責める権利は無いのだから、頑張り過ぎた分休めてあげても一つもバチは当たらないと思う。+11
-0
-
467. 匿名 2021/07/27(火) 21:57:39
1日中眠たくて眠たくてほとんど寝てました。
怠けてるみたいで罪悪感もすごいし、これがこの先も続くのかと考えると「死ぬしかない」という答えしか出てきませんでした。+41
-0
-
468. 匿名 2021/07/27(火) 21:58:00
日が登るのが怖かった。
夕方まで雨戸閉めて、部屋から出られなかった。+8
-0
-
469. 匿名 2021/07/27(火) 21:59:12
薬飲んで治療に通えばよくなるはずと思って調べたら寛解まで数年~十数年かかりましたという体験談がヒットしまくった時
今はちょっとずつ体調がマシになってきたからゆっくりでもいいかと思えるけど当時はより気持ちが沈んだ+4
-0
-
470. 匿名 2021/07/27(火) 21:59:19
>>23
文章が視界に入るだけでも吐き気が増して目を閉じてた
携帯やテレビの画面も見たくなかった
五感の刺激に敏感になり過ぎてありふれた普通のこと全部がストレス、だけど泣く気力も無いって感じ
薬で何とか少しずつ動けるようにしていった+19
-0
-
471. 匿名 2021/07/27(火) 22:02:49
>>5
うつ手前の適応障害になったことあります。
たしかに、心から笑えなかった。知り合いと話してても、笑顔がひきつってたらしい。
お笑い番組は、見る気持ちすらおこらなかった。+18
-0
-
472. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:13
シャワー浴びるのにもぐったり。
何度も座って休憩が必要だった…+8
-0
-
473. 匿名 2021/07/27(火) 22:06:45
仮病だと思われること。
支離滅裂なキチ外を相手にしていれば、マジで病気になるよ。
+9
-0
-
474. 匿名 2021/07/27(火) 22:07:27
>>465
鬱だからってズドーンと暗いだけが鬱じゃないですよね。
私は一人で立てなくなり涙が止まらなくなって爆笑しながら倒れてから運ばれたから、職場の人はほぼ心配してくれなかったし、自分でもメニエール病か何かだと思ってた。
その頃の記憶はほぼ無い。重度の鬱と診断され10年経つけど、後遺症が残る。+28
-0
-
475. 匿名 2021/07/27(火) 22:10:40
>>96
インターホン鳴らされても聞こえてなかった
リビングにいてもぐったりボーッとしてるだけだから聞こえなかったみたい
家の様子か、いるはずなのに私が出て来ないから、ドアの前で客人が夫に電話して繋いで夫が私に電話しても出ない日とかあって、自分のヤバさに愕然とした+6
-1
-
476. 匿名 2021/07/27(火) 22:13:34
夫がうつです。
カウンセリングへ行った事のある方いますか?
その後どうだったかを教えてほしいです。
m(_ _)m+4
-0
-
477. 匿名 2021/07/27(火) 22:17:09
身体が鉛のように重くなる、めまい、喉の違和感、咳、手の震え、過呼吸、興味が湧かなくなる、元々悪い頭がさらに回転が悪くなる、頭が真っ白に…
頭が働かなくなる→怒られる のループが辛いです。。
薬で少しましになってきました。
薬に抵抗あったけど、さっさと行けば良かったと今は思います。+15
-0
-
478. 匿名 2021/07/27(火) 22:23:25
>>169
食欲があるのに何食べても味がしないし喉を通すのが酷だった状態からパキシルを飲み始めたら、何を食べても美味しくて何をやっても楽しくてハイ状態になって、元気になったと勘違いして、それまでやれてなかったことを精力的にこなしていても1ヶ月に2キロずつ太っていったよ
8キロ太った頃にXLのカットソーでもきつく感じてきて、やっと自分が劇太りしたことに気がついた
それなりに動いていても太る
気力は回復してきてたから暇さえあれば運動して一年かけてダイエットして戻した
鬱のしんどさよりもデブは嫌だ!て気持ちが勝っただけ+23
-0
-
479. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:17
通院出来ないし不眠症で眠れないし母は電話で私に関する妄想の愚痴を口汚く罵ってるしで精神がズダボロになってる…こんな事は不謹慎な願いだと思ってるけどワクチン接種で〇ねたらいいなと思ってるよ+1
-0
-
480. 匿名 2021/07/27(火) 22:29:35
私はうつ病と摂食障害です。
体調が悪化して仕事出来なくなって仕事を休まなきゃいけなくなった。
とても申し訳ない……心の底から思って泣く泣く休暇を頂いたのに、
彼から「休みを貰えた事を当たり前だと思うな!お前は甘えてる、甘え過ぎてる、俺は病気の事はわからないけどクビにされてもおかしくない、俺がお前の上司ならクビにしてる。」
その他もっといろいろ言われました。
目に見えない病気だから理解されるのは難しいと分かっているけれど……
キツい時、辛い時、体調が悪い時、周りに苦しみが伝わらない……
生きるのが辛いです。+24
-0
-
481. 匿名 2021/07/27(火) 22:29:57
>>9
少しずつしか痩せない→どうせ私なんてダメ人間→また鬱になる→さらにデブになる、の繰り返し。どうすれば前向きになれるのか…
+30
-0
-
482. 匿名 2021/07/27(火) 22:30:52
>>38私はおまえはみんなから嫌われているでした。そのせいで全く知らない他人からも自分の存在が疎まれていると感じて外を歩けなくなりました。+16
-0
-
483. 匿名 2021/07/27(火) 22:32:50
>>101めちゃくちゃわかります。私は太陽の光が眩しすぎて辛かった。だからいつも昼間は寝て夜しか動けませんでした。
+19
-0
-
484. 匿名 2021/07/27(火) 22:33:45
現在うつ病で体調があまり良くないです。
大好きだった漫画を読むという事が出来なくなりました。
これも症状の1つなんですかねぇ……+20
-0
-
485. 匿名 2021/07/27(火) 22:34:10
歯がボロボロになった。+4
-0
-
486. 匿名 2021/07/27(火) 22:38:58
>>6
他所の家の事まで口出してくるのは、お節介と言うものです。あなたはあなたの都合で生活し、人はその人の都合があるのです。
お節介は浅ましさの現れです。そう言った、個人的感情が混じる人間に、トップに立ってもらいたくないですね。+42
-0
-
487. 匿名 2021/07/27(火) 22:39:36
>>120
私鬱なのかな?最近何にもやる気が起きないしあなたが書いてる症状ぴったり当てはまる。+26
-0
-
488. 匿名 2021/07/27(火) 22:41:40
不意の産後鬱だったけどポジティブな感情が全て抜けた感覚だった
ひたすら不安、恐怖、焦燥、絶望、悲しみ、ネガティブなことしか脳が感じなくなる
何故なのか思い当たる理由も無くて目の前で起こる事象が全て不安と絶望に変わっていく恐怖
とにかく人生があと何十年も続いてしまうことが絶望でしかなくて起きていることが辛かった+7
-0
-
489. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:34
>>6
メンタルの強さって人それぞれなのが当たり前。
自分ができてもできない人もいる。
自分がメンタル強いからって他人もできて当たり前と考えるあたり議員向いてなさそう。+53
-0
-
490. 匿名 2021/07/27(火) 22:42:57
>>479
とりあえずお母さんからの電話に出るのやめて
気が楽になりそうなことしたらどうかな?+3
-0
-
491. 匿名 2021/07/27(火) 22:45:53
>>484
私も趣味にうちこめなくなりました
睡眠や栄養で体を回復させて行かないと興味が湧いてこないのかも+13
-1
-
492. 匿名 2021/07/27(火) 22:46:22
>>30
多重債務者になり債務整理をしました。
夫のモラハラが原因で買い物に逃げていました。
離婚したら鬱が段々改善し転職でき数年前に完済しました。
振り返ると好きなものを手に入れお金が足りなくてキャッシングして返済するサイクルが快感を伴う自傷行為だった。+21
-0
-
493. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:25
文字が読めないとかいろいろあったんだけもど、一番困ったのはトイレをガマンできなかったこと。外にでると漏らしちゃうからオムツ履いてなんとか外出した。+3
-0
-
494. 匿名 2021/07/27(火) 22:59:36
眠れないのが一番きつかった。
ひたすら眠い方が全然マシだと思う。+11
-0
-
495. 匿名 2021/07/27(火) 23:00:11
>>23
今も本が読めない
昔は好きだったのにな‥+22
-1
-
496. 匿名 2021/07/27(火) 23:04:13
>>1
人が怖くなるから他人とのかかわりが全般的に無理になりました
他に書かれてる方もいますが、特に電話が・・・
ほぼ在宅勤務やメール・チャットで済む職場が本気でうらやましい+29
-0
-
497. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:09
>>125
この手の話、マイナスだけど、
仕事でちょっと肉体労働したりしたら、スッキリすることもあるし、
一理あると思う。+10
-1
-
498. 匿名 2021/07/27(火) 23:05:22
>>31
私は鬱になんかなってる暇無いわ(笑) とかね。
過労の時も、脳が止まりそうみたいなこといったら
人生そんなときも大事とか言って、絶対優しくしてくれなかったな+63
-0
-
499. 匿名 2021/07/27(火) 23:07:22
>>451
失礼だけど、コメ主のお母さんみたいなタイプが余計にうつの人追い詰めるんだよね
特に50代以上にこういう人が多い…+24
-0
-
500. 匿名 2021/07/27(火) 23:08:56
>>451
何か、一大事の時に人の本性って見えるよね。
何で私こんな人のこと好きで大切に思っていたんだろうと、呆然としてたの思い出した。
+25
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する