ガールズちゃんねる

小売業。放置されて一番困った商品。

110コメント2020/12/20(日) 03:54

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 09:07:22 

    ピンクの看板のスーパーです。品だし中、放置商品を見つけるのは日常茶飯事です。ただ、稀に何でここにと思う事も。
    去年の4月。消臭剤を出そうとした時、奥に袋の感触がして引っ張り出したら1ヶ月前の期限の切れた魚2,3匹の入ったビニールが出てきました。当然…臭い。かといって勝手に捨てることはできないし、水産売り場はしまっていたので先輩に相談してやむを得ず水産のマネージャーにメモを添えて魚(一応上から袋にいれた)を机においておきました。

    次の日、休みでしたが店にいき売り場にいたマネージャーに謝りました。優しい方で気にしないでと許してくれましたが朝からあんな臭い魚を処理しなくてはならなかったマネージャーは最悪だったろうと思います。

    +61

    -15

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 09:09:05 

    常温の棚に冷凍食品や肉・魚

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 09:09:17 

    マニアックトピ発見!

    +30

    -7

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 09:09:26 

    全然違うところに商品置いていく人って本当にクズだなと思う。苺が洗剤の所に置いてあったり、魚がお菓子のところに置いてあったり。
    何故あんなことができるのか不思議

    +362

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 09:09:46 

    放置商品って、どういう状況?客の忘れ物?

    +1

    -20

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 09:11:39 

    >>5
    カゴに入れたけど、やっぱいらないかってその場に置きっぱにする人が多い
    私が見たのはアイスがお菓子コーナーにあった

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 09:12:31 

    お客の立場でしかないけど、こういうのってしょっちゅう見ます。
    お菓子売り場に生鮮食品とか乾物コーナーにおでんの具とか。
    一体どういうつもりなんでしょうね。
    なまものはいつからあるか分からないから勝手に戻さないようにしてるけど、賞味期限の長いものは買い物ついでに仲間のところまで送り届けてます。

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 09:12:34 

    >>5
    元の場所に戻すのが面倒で、スタッフが片付けるだろという甘えで放ったらかし

    奥に生物入れたりするのは嫌がらせ

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 09:12:38 

    >>1
    かと言って勝手に捨てるわけには、、
    って捨てるのは捨てていいんじゃないの?
    スマホで写真撮っておくとかできるし説明だけでも十分では?

    +36

    -8

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 09:12:39 

    >>1
    そこまで行くと嫌がらせやね

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 09:13:06 

    >>1
    ピンクの看板のスーパー???

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 09:13:13 

    ピンクの看板のスーパーってどこだろ?
    東京だけど、近所は違う系列で赤と白ばっかり4店舗くらいある

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 09:13:47 

    >>1
    去年の4月の話って?
    今頃になってどうしたの?

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 09:13:50 

    >>11
    いをん?

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 09:13:54 

    惣菜とかお刺身を冷凍食品とかアイスのワゴンの中で凍ってるのみたとき目が点になった
    客がわだけど
    こういうことするやつは防犯カメラで顔確認して、警察につきだせばいいと思う
    立派な犯罪

    +112

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 09:13:56 


    >>5

    >>1を読んだ感じ、
    お客さんが勝手に違う場所に置いた商品のことじゃない?

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 09:14:13 

    団子がアイスコーナーに入れられてるの見たことあって、美味しいかも知れないと一瞬思ったけど、レジの人に渡しておいた

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 09:14:31 

    肉や魚がお菓子売り場に放置されているのは、買い物していてもちょっと不快ですよね。
    見つけたらレジで店員さんにそっと教えてあげるぐらいしかできない。

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 09:15:03 

    >>11
    コスモスかなと思ったけど
    コスモスってドラッグストアーだから
    違うよね

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 09:16:10 

    >>1
    災難でしたね、お疲れ様です。
    放置商品はイタズラ?もしくは万引き犯が捕まりそうになったので置いていくのか?などと思っていました。
    が、もしかしたら痴呆症みたいな方々も中にはいらしたりするのではないかと最近気になっています。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 09:16:29 

    >>4
    戻しに行くの面倒いジジババが大半だよね
    カートやカゴを人の前で悪びれず放置する

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 09:16:40 

    溶けたアイス
    小売業。放置されて一番困った商品。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 09:16:48 

    >>9
    一応他の売り場の受け持ち商品だから勝手に破棄しちゃだめ、とか決まりがあるんじゃない?

    +66

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 09:17:02 

    >>7
    その気持ちはありがたいけど、できたら店員に知らせて。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 09:17:20 

    返しにいくの面倒ならせめてレジで店員さんに預ければ良いのに
    豆腐や生魚を冷凍のとことか冷凍食品を常温のとことかに放置されてるの見かけたことある

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 09:17:34 

    シリアルコーナーのシリアル売れたあとの空いてたところにアイス置かれてたの見たことある。
    ちょっと溶けてたから店員さんに言ったけどいろんな人に迷惑かかるよね。
    何で全然違うところに置くんだろう。
    自分から見えなくすることで罪悪感減らす的なものかな。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 09:18:48 

    お惣菜売り場に置いてある刺し身を何度か見たことがある
    気が変わったのかも知れないけど戻すのがマナーだよね

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 09:18:53 

    >>1
    私は客側だけど、お醤油探してたら醤油の濃口と薄口の間にお刺身のパックが置かれてました
    慌てて店員さんを探して伝えておきましたが…いつからおかれてるかもわからないし廃棄しかないですよねああいうのって
    ほんともったいないしお店がかわいそう
    万引されたのと同じ状態だよね
    ほんと、商品を全然違う場所に置いて行くやつって最低
    なんでそういうことするんだろうか
    刺し身を常温の棚に置いたら捨てるしかなくなることくらい普通にわかるだろうに
    嫌がらせかなんかでやってるのかな?

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 09:18:54 

    >>4
    ホントどういう神経してるんだろう。
    外で元の場所に戻せない奴は家ではもっと酷いはず。そういう奴の家、きっと汚部屋。

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 09:19:04 

    商品ダメにするんだから犯罪だよね

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 09:19:09 

    どんな人がやるの?
    年寄り?主婦?おじさん?
    若者?
    マジでキモいよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 09:19:32 

    冷凍食品コーナーにカッチカチになったグミが放置されてた

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 09:19:55 

    客の立場ですが、店員さんにお聞きしたい。
    放置商品をよく見かけるのですが、店員さんにお知らせした方がいいのですか?
    近くに居る時は声をかけたりするのですが、レジにしか店員さんが居なくて、探してまでお知らせしても逆に手間を掛けさせてしまうと思ってスルーする事もあります。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 09:20:18 

    この前、レンジでチンする冷凍の春巻きが冷蔵の麺類の所に放置されてたのを店員さんに言った。いつ頃から置かれてたのかわからないから、勝手に冷凍食品のコーナーに戻すのもダメかなと思って。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 09:21:54 

    >>25
    それで冷凍食品預けられて困ったことがある。
    忙しくて誰も元の場所に戻しに行ける状態じゃないときだったから。

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 09:22:07 

    >>4
    嫌がらせ目的の場合もあるって聞いたことがある
    根性腐った人ならやりそうだよね

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 09:23:39 

    気づかない所に置いて行くくらいならレジの人に戻しといてって渡す方がまだマシ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 09:24:20 

    あれカートに乗ってる子供がカゴから出して置いてる(落としてる感じ)の見たことある
    カゴに手が届いちゃうし小さいから自分がしてることの意味わかってなくて遊んじゃってる
    母親は品物見てて子供ずっと見てるわけじゃないし
    声掛けて説明したらお母さんもびっくりしてすみませんって謝ってた
    気が付いてない親もいると思う
    座るとこがしたの方にあるカートはやれないだろうけど上についてるのは出来ちゃうよね

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 09:24:43 

    >>4
    万引き犯もこれ結構やるってテレビで見たことある。
    最低だよね。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 09:26:03 

    >>35
    戻せないとしても、長時間気づかない場所にあるよりいいと思う。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 09:26:21 

    >>4
    やることが中国人みたい。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 09:26:32 

    >>1
    >休みでしたが店にいき売り場にいたマネージャーに謝りました

    文章を読む限り、その魚を放置したのはお客さんですよね?
    主さんがわざわざ休みの日に謝りに行かなきゃならない理由がわからない…

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 09:30:35 

    商品だけでなく駐車場に放置のカートも多いよね。ほんの数メートル先に置き場があるのに。片付けるのが嫌なら使わなきゃいいのにといつも思う。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 09:32:45 

    年配の人に多いけど、商品を手にとっていらないと思ったら放り投げて捨てていくのがいつもイライラする
    買わないなら丁寧に扱えよ💢

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 09:34:01 

    >>35
    以前こういったことがあったので、店員に商品を渡したらすっごい迷惑そうな顔されました。いくら忙しいからとはいえ、客側がどうこうできることではないのでお店の方に託すしかないです。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 09:34:40 

    スーパーの精肉コーナーで働いてるんだけど、たまに焼き肉を鮮魚の冷凍ケースに放置して帰る人がいる。
    決まって、中落ちカルビやタンなど高い商品。生肉がガチガチに凍って売り物にならない。

    戻すのが面倒なのか嫌がらせなのかわからないけど、本当にイラッとする。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 09:34:54 

    適当な場所に放置するくらいなら、声かけてほしい…。いや出来るだけ自分で戻してほしいけどさぁ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 09:35:23 

    >>35
    じゃあどうすれば良いの?

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 09:35:37 

    >>43
    客層の悪い店?はカートに100円入れてもとに戻すときに帰ってくる仕組みになってる

    あれ不便だよ
    特に帰るとき両手に荷物もってるから
    モラル低い人のせいでこういうのが普通になったら嫌だなーって思う

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 09:36:15 

    >>1
    捨てなよ。
    不衛生だなそこ

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 09:36:18 

    >>25
    レジの店員はなかなかレジから離れられないので、出来るだけ品出し中の店員に声掛けてほしいです…。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 09:36:21 

    >>6
    プリンがアイスコーナーにあってカチカチになってるのみたよ…🍮
    きっとデザートにプリン食べようとカゴに入れたけど、アイスの魅力に負けたんだと思う…

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 09:36:43 

    >>5
    地方のスーパーは駐車場も広いけど店舗内もかなり広い
    買うのをやめて元の位置に戻すのにも結構な距離歩かなきゃならなくて
    面倒がって近場の関係ない商品の棚に放置する客は多い
    せめて近くにいる店員に渡してくれたらと思う

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 09:37:08 

    >>35
    その為なのかな?
    レジにクーラーBOX置いてある店があるよね。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 09:37:49 

    >>35
    (仕事のできない店員だなあ…)

    +0

    -10

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 09:39:15 

    小さい子がほしくて持ってたお菓子をお母さんに「買わないよ!戻してきなさい!」って怒られて、その子は少し歩きかけたけど全く関係ない棚の1番下に置いてく所を見たことあります。
    そのままレジにいるお母さんの所へ戻っていったのでモヤモヤしつつ私が戻しておこうと手に取ったら、箱のおもちゃ入りお菓子で握りしめてたから梱包潰れかけてるし齧ったのか涎も付いてて最悪でした。
    通路にいた店員さんに事情話して引き取ってもらいました。
    買って!買わない!のやりとりはあるあるでしょうし、お母さんも急いでるでしょうけどお金払ってないのだからお店の物だしちゃんと見てほしい。
    なぜ私が謝りながら店員さんとやり取りをしなければならなかったのかとモヤモヤしたー!

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 09:39:52 

    自分買わないからって投げるように
    商品戻すの辞めてほしい
    軽く置けないの?

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 09:40:03 

    >>51
    いやこの話商品放置する人の話だからね
    レジは忙しいからその辺にポイってされるのましなの?そういう人は品出しの人なんて絶対探さないよ

    見つけたら私も品出しの人に声かけるよ触りたくないし
    勝手に移動させるのも迷惑だと思うから

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 09:40:28 

    レジ前のちょっとお菓子とか置いてあるコーナーにブロッコリー見つけた時はビックリして笑った
    そのままレジのお姉さんに笑いをこらえながら出来るだけ真面目な顔して「そこの棚にブロッコリーが放置されてます」って言って回収してもらったけど、二人で顔を見合わせて結局笑ってしまった( ´艸`)

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 09:41:16 

    >>51
    よく読んで放置する人のことだよ
    見つけた人の話してないよ

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:29 

    ベタベタ触られた後に戻されるのも嫌だから、まずは簡単に触らないでほしい。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:50 

    >>51
    レジにすら渡さないからみんな被害被ってるんじゃないの?
    意味わからない返答

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 09:42:54 

    >>48
    別の場所に商品を放置する人が面倒臭がらずに元の位置に戻せばいいだけじゃない?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 09:43:40 

    レジ前の棚に牡蠣(加熱用)パック
    気が変わったにしてもここまで持って来たならレジの人に渡せば良かったのに
    いつ放置したかわからない常温状態の牡蠣なんて加熱用でも怖いから間違いなく破棄


    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 09:45:04 

    >>63
    万引きと同じ扱いにしない限りなくならないよね
    お店側も見つけて伝えても迷惑そうにされる人も可哀想

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:11 

    商品を倒したのにそのままにする親

    子供がママ倒れちゃったよ!
    ママここじゃないよ?って小さい子が言ってるのに

    「いいの~これは店員さんのすることなの」って人がいること。

    ド田舎はこういう事よくあるんだよね

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 09:48:12 

    コストコで試食してる商品をカートに入れたはいいが、やっぱりいらなくなったのか関係ない棚に置いてあるのはよく見ます。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 09:48:47 

    >>1
    その放置された魚に1ヶ月も誰も気がつかなかったのか…
    袋に入っているとしても、生魚が常温に1ヶ月も放置されてたら腐敗臭がすごそうだし、店員さんやお客さんで「このへんなんか臭い…」って気づいた人いなかったんかなぁ

    あと、マネージャーさんが「優しい方で許してくれました」ってあるけど、許してくれたもなにも主さんは何も悪くないのでは?
    私がマネージャーならむしろ「見つけてくれてありがとう!」ってお礼言うわ。
    そのまま放置されっぱなしで腐敗に伴ってガスが発生して魚が入ってた袋が膨張して破裂したりすると、周りの他の商品も汚染されてもっとえらいことになってたかもしれないし。

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 09:49:05 

    忙しそうだから品出しの人のタイミング伺ったりして伝えてきたけどこれからは見つけてもスルーしよう

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 09:49:12 

    >>5
    かごには入れたけど、やっぱりこれ要らないなと思ったお客様が多い。
    でも、中には万引きしようとしたけどあきらめた場合もある。売り場に放置されてるかごは90%そう。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 09:50:48 

    >>51
    モラルのない人にせめてって言ってるのに
    レスアンしてレジの人に言って欲しくないって意味わからない
    見つけて返す人の話と勘違いしてる?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 09:51:33 

    お母さんに「戻してきなさい」って言われた子供がお菓子を適当な棚に放置したのを見たことある
    袋菓子で握ってたであろう袋がシワッシワになってたから賞味期限的には問題ないだろうけど店員さんに渡した
    おじいさんが乾物をお菓子の棚に置いてったのも見たことある
    それも一応店員さんに渡したけど、
    後からこの人そんな嘘ついて自分で戻しに行くの面倒なだけじゃない?と思われてたら嫌だな~とちょっと不安になった

    破損してなさそうな常温のは店員さんの手を煩わせない方が良いのかな?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 09:51:58 

    トイレットペーパーの奥から溶けた冷凍のサンマ。しばらく臭いが取れなくて大変だった。店長は万引きと同じくらい悪質な犯罪と言ってた。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 09:52:54 

    >>7
    仲間?
    知り合いの店員さんってこと?

    +0

    -11

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 09:53:56 

    >>51
    見つけた人の行動じゃないよ
    その辺に放置されていつ放置されたか分からないよりましじゃない?違うのかな
    レジの人が悪いことにされちゃうの?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 09:53:58 

    >>15
    パートで体験したけど、悪質な商品を元の場所戻さないお客さんって常連の人だから店側も犯人知ってる。

    生物や冷蔵品をわざと放置する、やってる人っておじいさんとかおばあさん、おばさんが圧倒的。
    時間があって暇な人ばかりよ。

    あまりにも店に損害出す人は、店長判断で出禁にされてたよ。
    スーパーだけじゃなくて、ドラッグストア、100均でも同じだった。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 09:55:03 

    4連のサッポロポテトを1袋だけちぎって持ってきた男、「こちらはバラ売りではないのでちぎらないで持ってきてください」と言ったら「じゃあいらねー」とふてくされて帰って行った。結局そのサッポロポテトは売り物にならないので店負担の廃棄処分。大の大人が100円のサッポロポテトもケチってて情けなくなった。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 09:55:18 

    >>51
    商品をダメにされるより買う前にレジでキャンセルの方がましじゃないのかな?

    いやそもそも自分で返せよって話なんだけど放置本当多いからさ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 09:55:25 

    >>56
    >>72をもたもた書いてるうちにめっちゃ似た体験してる人がいて驚いた!
    お母さんも忙しいだろうけど商品の状態をちゃんと確認してほしいよね
    私も店員さんに渡す時気まずかったわ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 09:56:50 

    >>77
    器物破損にならないのかな?
    泣き寝入りおかしいよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 09:57:21 

    >>70
    横だけど、そういえば前にテレビで例えば婦人服を盗むのに紳士服売り場(人が少ない)の棚の奥とかに盗みたい商品を一旦置いて人がいなくなったらそっちに行って自分のかばんや服の中に入れて盗むっていうのを見たことある
    そうやって後で盗むつもりが人がいなくならなかったり、先に他の人が発見して店員に知らせたりして盗めなかった物って可能性もあるんだね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 10:00:12 

    >>77
    うわ、最低過ぎるそいつ
    普通に値札にも「○○4○」みたいに4個パックとか4連とか書かれてるんだから4個でその値段だってわかるのに
    弁償させることってできないのかな?商品を破損させて売れない状態にしているのに「買わない」って言い張るなら器物破損で逮捕でよくない?
    ほんとお疲れ様です…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 10:02:09 

    >>11
    ゆめタ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 10:11:24 

    子供が卵を落下させて、気づいてたのにそのまま立ち去った子連れの女。

    そのままに出来る神経を疑う

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 10:12:40 

    放置した周りの商品も傷んだら廃棄なので万引のほうがマシ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 10:16:17 

    昔幼稚園の役員同士で100円ショップに買い出しに行った時、いいのがあるとそれまで持ってたものその場で置いてく人だった。ずっと自分が戻してたのに全く知らんぷり。食べ物系じゃなかったからまだいいけどその人のことあまり好きじゃなくなった。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 10:22:19 

    >>27
    マナーだし常識だよね。
    買い物中やっぱりいらなくなった商品を元の場所に戻すだけだし。
    急に具合が悪くなって、もうどうしようもなかったのかな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 10:22:56 

    トピずれだけど、子供の頃スーパーでスイカを落として割ってしまったら母が店員さんにめっちゃ謝ってて私はなんて事をしたんだと反省したよ…子供がやった事だからって謝らない親はおかしいと思う

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 10:25:30 

    >>35
    放置商品元の場所に戻しちゃうの?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 10:38:58 

    >>4
    全く違う棚に商品を置くのは万引きの商品で、上手く隠せなかった物だって前に警察の番組で言ってた。
    せめて生物は冷蔵の所に戻せよって思うわ。お店の方が可愛そう。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 10:49:54 

    パート先のスーパーでもたまにあります。
    アイスケースの奥の方に、缶ビール数缶とか、パンの奥底にアイスとか、、ほんとやめていただきたいです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 10:51:26 

    やっぱり買うのやーめた、って店員にわたしたら
    変質してなければ売り場に戻すよ
    放置品みつけたのは廃棄
    冷凍食品や子供の握ってたお菓子は廃棄がおおい
    生魚や惣菜も直後に売り場に戻せなければ廃棄
    変な場所に放置よりはレジ係にわたしてほしい
    それ一個だけの損害ですむから

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 10:51:51 

    >>4
    昭和生まれは頭悪いから仕方ない

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 10:53:40 

    >>87
    わたしが良く行くスーパーは入口付近に生鮮食品があって、レジ付近に惣菜があるから戻るのが面倒なだけかと思って見てる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 11:01:56 

    >>49
    荷物多いときは100円そのままにしてますけど。
    それも迷惑なのかな?一応カートの場所には戻してるし、次の人に使ってもらえればいいかなーと思って。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 11:27:33 

    >>33
    誰もいなければレジの店員でいいと思います。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 11:31:52 

    私も大型スーパーで品出ししてた時はおにぎりとか鮮魚とか売り場と関係ない商品が隠すようにあったり普通に嫌がらせか?と疑ってしまう程だった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 12:02:29 

    昔買い物へ行ってそういう放置食品(パンの棚に肉、魚、アイスのケースに豆腐とか...)見つけると「ウケる笑」と思っていたけれど、いざ自分が小売店で働き出し、そういうの見つけると怒りが込み上げるわ。
    生鮮食品だと廃棄にしかならないし、お菓子とか調味料なら元の場所に戻すけど、それも手間になるから本当にやめてほしい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 12:19:54 

    >>74
    元の場所の、同じ商品って事だよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 12:26:32 

    >>5
    コメ主です。
    やっとわかった。頭悪くてごめんね&教えてくれてありがとうございます。

    思い出したけど、コンビニでバイトしてた時、レジでお客さんが自分の買う商品とは別で乾電池を持ってきた。なんでも「アイスクリームの冷凍ケースに入っていた」とのことで、わざわざレジ係の私の所まで持ってきてくれて、教えてくれた。

    こういう状況ね。

    カゴに入りきらない一個の商品だけを、レジ待ち中についそこら辺に置いて、忘れてく人もいる。悪気ない人もいるよ。大半が横着か、店員さんに渡すとかの対処法が分からない人だけど。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 12:33:23 

    元の場所がわからなくなって放置してる人もいると思うが、店員さんに場所を尋ねたら、店員さんが預かってくれるのにね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 13:02:24 

    >>42
    魚は恐らく1ヶ月間放置されっぱなしだった=品だしの自分がもっと早く気づけばよかった、ってことなのかな?
    まじめでいい人なんだろうね。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 13:08:12 

    惣菜コーナーになぜか生理ナプキン。
    なぜここに放置されていたのか理解できなかった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 13:29:24 

    >>79
    ほんと気まずいですよね!私がやったと思われたらどうしようとか考えてしまいます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 14:35:02 

    >>78
    まともなコメントがこれしかない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 15:41:11 

    >>17
    そのお団子をアイスコーナーに置き去りにした人は、ちゃんと買ってから家で冷凍庫に入れて食べれば良いのに!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 20:10:19 

    万引きGメンがTVで言ってたけど、万引きしようとして諦めた時に変なところに戻したり、Gメンを騙すために置くって。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 23:06:54 

    スーパーでバイトしてた時お菓子売り場の奥から生肉出てきたりすることがちょいちょいあった。
    その辺に置いて帰るならまぁわかるけどなんでわざわざ見えないように奥に隠すんだろ…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/16(水) 04:50:14 

    >>12
    大型スーパーあるよ
    東京 にはないのね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/20(日) 03:54:58 

    スーパーで働いてる者です。要冷蔵品を常温放置は勿論、売り出し商品の中に同じジャンルの売り出しでない商品の放置(例、168円のゼリーを、カゴで展開してる特売のゼリーに乗り換え不要になった168円のゼリーをそのカゴに放置!)、あと私の所属してる部門はレジ前にも商品を陳列展開してるので荷出しする時によく見つけるけど、朝から昼までのタイムセールでやってた詰め放題の野菜(思いっきり素手で触りまくりしっかり詰めとるのに不要って、、コロナ前の話しですけど)コールド飲料(ペットボトルに紙パック)をホット飲料の棚に置く客、レジ並んでる時に不要になり置いたのだろうと思うと本当に腹が立つ。会計時に申し出てくれれば良いのに、、廃棄処理やし)後は買い物途中のカートごとの放置もたまにありますね。生鮮品も入ったまま、、、。理解不能です、、、。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。