-
1. 匿名 2021/07/26(月) 23:53:52
最近したいなと思ってるのですが、インスタで症例写真ややった方の投稿を見ても、どれもあまり綺麗じゃないなと思ってしまいます。
術後2週間くらいのを見ると、口紅のとれかけみたいな‥
実際やった方の感想を聞きたいです!+20
-18
-
2. 匿名 2021/07/26(月) 23:55:01
このマスク時代に必要かい?+59
-35
-
3. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:04
色素埋め込むってこと?
怖すぎる+207
-13
-
4. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:12
>>2
マスク時代だからこそじゃない?マスクにつかないし、ほぼ見せる機会ないのに塗るのか塗らないのか考えなくてもいいし。+163
-5
-
5. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:27
リップアートメイクってなに?整形の一つ?+13
-14
-
6. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:44
普段口紅も何もしないけど、なんか便利そうでいいなって思った+108
-7
-
7. 匿名 2021/07/26(月) 23:56:47
何かしら身体に悪影響出そうで怖い+52
-12
-
8. 匿名 2021/07/26(月) 23:57:01
ディオールのリップつけてるよ+1
-28
-
9. 匿名 2021/07/26(月) 23:57:05
唇に刺青みたいなもん?+106
-1
-
10. 匿名 2021/07/26(月) 23:57:11
30代後半になり唇の色が無くなり体調が悪くみえるのでリップアートしました。唇の形も綺麗になり大満足です。口紅不要+100
-4
-
11. 匿名 2021/07/26(月) 23:57:22
これってどのぐらい持つの?一生ものではないですよね?+33
-1
-
12. 匿名 2021/07/26(月) 23:58:04
>>1
私も気になってた!
眉、アイラインはやって満足してるので!+16
-10
-
13. 匿名 2021/07/26(月) 23:58:07
くちびるにピンクや赤の刺青を入れたらどうなんだろう
ふと思った+0
-5
-
14. 匿名 2021/07/26(月) 23:58:46
>>1
術後二週間はダウンタイムだからきれいじゃないよ
もっと経過して落ち着いてくるときれいになる+49
-2
-
15. 匿名 2021/07/26(月) 23:58:48
>>10
自然ですか??すっぴんの時に浮きませんか?+27
-0
-
16. 匿名 2021/07/26(月) 23:59:43
私もやりたい
上唇が薄くて悩んでるから、上唇にだけオーバーめにラインを入れたい
でもこんなやり方できないだろうし、症例もない+25
-2
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 00:00:39
リップの色って流行り廃り激しいからなあ+35
-5
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 00:00:41
あまりお勧めしないな〜
今のアートメイクは一生ものではない?みたいだけど、
それでも数年で薄くなる程度?らしいから
やっぱリップって年齢が一番出やすい顔のパーツでもあるから
今濃いの入れたりでもして
年取ってから似合わないことなんてザラにあるだろうし
どうしても入れるならかなり薄めで、
最悪ファッションや年齢によって重ねてメイクできるようにしたほうが良いけど、だったらわざわざ高いお金かけてアートメイクなしでもねえ…って感じかな+20
-32
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 00:00:50
>>15
全く浮きませんよ (๑・̑◡・̑๑)+14
-3
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 00:01:52
>>9
アートメイクは表面に色を入れる。2〜3年で自然とほぼ消える。
刺青はもっと下に入れる。生涯残る。
使う素材も違うらしい
MRIは刺青やタトゥーはダメだけど、アートメイクは大丈夫だよ
+65
-6
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 00:08:07
>>11
2〜3年くらい+16
-0
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 00:08:19
某有名なアートメイククリニックでは
こういう注意事項が書いてあるよ
やっぱり薄くはなるけど、
完全に消えることはないみたいだから
やるかやらないかは慎重に決めてね!+25
-2
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 00:08:21
しました
20年ほど前ですが、マシンで血と染料とで人食ったか?ってほど真っ赤になって、しばらくそのまま定着させると、皮めくれが始まり、くちびるが荒れて皮がピラピラめくれる現象により色素がかなり落ちてしまいます
何度か繰り返さないと定着しづらい箇所だそうです
3回施術してややしばらくはほんのり着色したけど、自然に戻りました
昔だからかもしれず参考にならないかもしれませんが+42
-1
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 00:08:27
>>16
オーバーラインできるよ+22
-0
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 00:08:50
口唇ヘルペスになりやすい人でやった人いませんか??
疲労やストレスで、2年に1回くらい口唇ヘルペスになるんだけど、
これは一度唇を傷つけるわけだから、口唇ヘルペス出そうで怖くて手を出せてない…
経験者の方いましたら教えてください+5
-2
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 00:09:40
>>25
クリニックによっては
ヘルペス予防のために薬もセットで出してくれるところもあるよ!+4
-1
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 00:09:45
唇がベージュ過ぎて具合悪くないのにしんどそうだよ!ってガチで心配され帰らされたことがあって、唇のアートメイクしました。3年経ってもまだ少し色が残ってる程度で透明のグロス塗ったらまだいい感じです。アートメイクやりたては人食べた?って家族に笑われる程真っ赤で、刺激物や熱いものは3日間控えないといけなかったです。麻酔クリーム塗って施術してもらいましたが、眉毛やアイラインのアートメイク済ですが唇が1番痛かったのでリペアも半年以内で出来たけど痛さに心が折れて行かなかったです。+47
-1
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 00:10:39
>>18
すっぴんでも自然な色味でやる人が多いと思う+28
-0
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 00:10:42
>>1
やってます。
元々唇の皮むけがひどくて口紅がつけられませんでした。あと人中の長さが気になっていたので、少しオーバーリップに口角も上がった感じにやってもらいました。
施術後1週間〜10日でボロボロとハゲるので、それを見たのかな。すぐにキレイになりますよ。
通常2回セットで、1回目は元々の唇のくすみ消し、2回目で色を入れる感じです。私はパーソナルカラーにあった色を入れてもらったので、すっぴんでも浮いていません。
オススメです!+23
-2
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 00:11:59
>>1
3回しました。
眉毛ほど色は残らなかったけど満足です。
マスクを外した時やすっぴんの時の顔色・血色が全然違います!
ただ、施術はめっっっちゃくちゃ痛かったです!(サロンや施術者にもよると思いますが、、)
あと色が定着するには3・4回施術が必要なので値段はかなり張ります。+7
-0
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 00:12:05
>>10
眉のアートメイクがとっても満足度が高かったので
リップも検討してます!
マスクの時期だからちょうどいいしね。
リップは一度じゃ色入らないって聞いたんですけどどうですか?
+27
-1
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 00:16:23
>>22
受けたことあるの?
こういうのは免責としてで、ほとんどレアケースだと思う
私や知り合いもクリニックでアートメイク受けたけど特に問題なかった+7
-7
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 00:16:54
>>16
場所によってできますよ。
私が行ったところだと、大手は基本オーバーリップはダメって言ってました。でも数ミリとか全体的にふっくらとかは希望を聞いてもらえます。唇の外側は淡く中心は濃くグラデーションにして唇をぷっくり見せるとかもやってくれます。
個人系のサロンだともっと自由度は高いですよ。+9
-1
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 00:17:22
>>30
サロン?クリニックじゃなくて?
今はサロンだと違法では??+7
-0
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 00:18:04
>>24
下は入れないで、上唇にだけってできますかね?
元々唇が赤いので、その色に合わせてオーバーラインを入れたくて。。+3
-0
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 00:18:42
>>26
ありがとう!
そっか、ピリピリ来た時にすぐ薬飲めば落ち着くから、予防的に飲めばいいんだね。
ありがとう+5
-1
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 00:19:49
昔リンゴ姉さんがしてたよね+4
-1
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 00:20:54
>>33
個人系の方がいいんですね。
情報ありがとうございます!+4
-1
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 00:28:40
>>1
元々タラコな唇で、もちろん若い頃は血色の良いタラコだったのですが、30歳を超えてから血色の悪いというか薄いタラコになりました。明太子から炙り明太子になった感じ。
アート気になります!
いいトピありがとうございます!参考にさせていただきます!
+23
-0
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 00:28:52
>>37
モモコはアイラインと眉毛してたはず
大雑把な人には向いてるよね+3
-0
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 00:28:55
>>28
そうですよね。
私もすっぴんで浮かない色にしています。
色は赤とかピンクだけじゃないので安心してください。どの色が好きか、どの色が似合うか、どの色が顔を明るく見せてくれるかを施術者と相談できます。個人に合わせて色も作ってくれるし施術中に確認もできますよ。+8
-0
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 00:29:52
値段いくらぐらいするの?+5
-0
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 00:30:27
最近しました
三回して完成なんだけど、薄い色つきリップくらいの仕上がりで、私はモニターでやってもらったからタダでやってもらったんですが、こんな少ししか色つかないのに十万以上出すとかは出来ないと思いました、正直+18
-1
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 00:36:00
>>38
>>33
サロンのアートメイクは近年取り締まりが厳しくなったのでほぼ閉業したようです。
あったとしてもクリニックのが安全ですよ。法的にも技術的にも。+15
-0
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 00:56:35
>>38
>>44
すみません。書き方が悪かったですね。
44さんのおっしゃる通りです。
アートメイクは医療行為のためクリニック併設のサロンで受けました。施術前に医師の問診もあります。
私が行ったことがあるのは、メディカルブローとアートメイクギャラリーというところです。
+8
-0
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 01:03:20
>>1
死ぬかと思うぐらい痛かった。残金払うからヤメルと言ってやめた。最後まで出来た人凄いね💦+14
-0
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 01:05:37
>>46
痛いことを施術者さんに伝えましたか?
普通ならこちらの反応を見て麻酔を追加してくれると思うんですが、どうだったんでしょうか?+2
-0
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 01:12:05
唇にアートメイクって初めて聞いたけど、こんなに経験者がいるとはがるちゃんはすごい。+14
-2
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 01:51:56
絶対やりたくない
やるメリットって何?+7
-9
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 02:25:18
>>10
病気で医師に見てもらう時困るね
医師は顔色と唇を目視して先ずは判断するよ
あと歯医者
「口紅落としてください」って言われて
いちいち「アートメイクです」と伝えなきゃならないし、紛らわしいかも+35
-20
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 03:05:48
>>18
アートメイク高いって人は、たぶん検討しなくていいと思う。
アートメイクは安いしラクでいいな、と思う人が利用するので良いと思う。
+31
-0
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 03:12:06
確か新庄剛志がやってたと思う。
元々青紫色っぽい唇だったけど、自然な色になってたよ。
+9
-0
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 03:52:03
眉したいとずっと前から考えてるけど眉の流行りって数年で変わるし見本みたいなキレイな感じよりは滲んでる人のほうが多いからどうしても踏み切れない…+4
-1
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 03:59:05
アートメイクやりたいけど、ヘルペスになりやすいと聞いて断念した
あとピンクにしたかったけど、元が紫の唇は難しいんだってめ
やるなら医療機関がいいよ
+3
-0
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 04:07:25
ここは唇のアートメイクトピだとわかっていますが、トピずれで申し訳ないのですが眉アートについてきいてもいいですか?
子供のころに転んで傷を縫ったので眉毛に傷があってそこが斜めにハゲています。
そこがアイブロウも乗りにくくて眉マスカラしたり周りの毛を伸ばしてバーコードにしたり、前髪で隠してますが眉毛の傷跡にアートメイクした方いますか?どうですか?+4
-1
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 04:13:47
>>55
アートメイクって本来そういう意図で研鑽された技術なんじゃないでしょうか。やけどで眉がなくなってしまった方とかのQOLに貢献する医療行為ってことで。+7
-0
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 06:14:09
>>11
眉もアイラインもリップも個人差あるけど数年程度
黒とかの濃い色素のほうがもちが良いから明るめカラーの眉やリップは2年で薄れる事が多い+7
-0
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 06:16:28
>>16
昔、医療じゃなくてもアートメイクできた頃はそんなんゴロゴロある話だったから今でも融通きく所あると思います
電話で問い合わせたりカウンセリング行って探せばできるんじゃないかなぁ+7
-0
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 06:18:18
>>18
リップのアートメイクって濃い色ほぼなくないです?
そもそもの用意されてる色が自然な肌馴染みする色ばかり+6
-0
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 06:43:42
>>20 全身のMRIでも入れますよ+5
-0
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 07:35:51
>>40
凄く痛くてモモコが痛い痛い騒いでいる横でリンゴは居眠りしてた話を思い出した(笑)+1
-0
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 07:41:39
>>15
色によるんじゃない?
確か新庄がやってたよ。全然嫌な色じゃなかった。笑+4
-0
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 07:44:34
もうビックリするくらい、めちゃくちゃ痛いよ!
眉毛と違って、終わった後も痛い。
しかも中々定着しない。5回やって、大して定着せず後悔した。
上手い人がやれば違うのかな?+3
-0
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 07:45:34
眉毛でも流行りがあるし1度いれたら何年か取れないのに?
唇なんて旅行とかで素っぴんになったときに赤いと怖いよ+0
-4
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 07:45:38
おちょぼ口だから、上唇を少し広げたい+3
-0
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 07:46:55
>>20
今の刺青のインクは大丈夫と聞いた+4
-0
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 08:16:11
>>22
私もアートメイク2回受けたことあるけど、すぐに消えた。他にも受けた友達みんなすぐに消えてた。体質とかにもよるのかな。+1
-0
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 08:54:58
職場の人がアイラインのアートメイクしてるけど結構前に入れたみたいで黒じゃなく緑っぽい変な色になってる。リップも同じように変色しないのかな+5
-1
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 08:59:35
>>7
ヘルペスになりやすい、て聞いたけど。
どういう原理か知らないけど。+1
-0
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 09:30:53
>>51
私もそう思う。
私はアートメイクはすっぴんのベースアップだと思ってるよ。顔面におけるちよっとした差って、実はすごく大きい。気に入って、眉、アイライン上下、リップ、ヘアラインやってます。+9
-0
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 09:38:50
アイラインのアートメイクまではわかるけど
リップはより色や、形の流行も変わりそう。
それから唇はよりデリケートな部分だし。
赤黒い感じに色素沈着したら怖い。+2
-0
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 09:43:45
>>55
確かに傷跡はほかと比べて色が入りにくいみたいです。でも子供の頃の傷なら皮膚も柔らかくなってるでしょうし、入る可能性はあると思います。
あと最近そういった症例に特化した「傷跡アートメイク」っていうのがあるから調べてみてもいいかも。肉割れやった人はキレイになってましたよ。
どこも写真で相談にのってくれるから連絡してみてもいいかもですね。気になってるのが解消されるといいですね!+5
-0
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 09:53:11
>>55
経験者ではないですが、綺麗に目立たなくなってる症例見ることよくありますよ
他の皮膚と違うのでよーく見たら分かるかもしれないけど、割とボケて傷があるって分からないように施術できるみたい
メイクだと乗らないからいいですよね
ネット検索したら沢山出てきますよ+3
-0
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 09:53:32
唇に血色無く、顔色悪いのでやりたいです
出来るだけナチュラルに肌色に合った健康な唇の色にしてもらいたいですが、施術者さんのセンスが希望と合わないと納得いかない仕上がりになりそうですね
親身になってくれる上手な人いないかなぁ+1
-0
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 09:56:44
>>12
いつも思うけど、韓国人かフィリピン系かチンピラヤクザ関連絡みだと思って見てしまう
青くなって違和感半端ないし+1
-7
-
76. 匿名 2021/07/27(火) 09:57:35
>>19
浮いてない人見た事ない…
一発でわかるよね+4
-8
-
77. 匿名 2021/07/27(火) 09:58:50
>>68
経年退色するらしい
違和感ありまくりだよね+3
-0
-
78. 匿名 2021/07/27(火) 10:13:02
>>75
多分それ20年くらい前のアートメイクですよ。
今のアートメイクは自然だから悪目立ちせず、普通のメイクとの差に気づかないかと思います。+13
-0
-
79. 匿名 2021/07/27(火) 11:04:53
>>2
永遠にマスクつけてる気なのか。+3
-0
-
80. 匿名 2021/07/27(火) 11:29:47
>>18
オススメしないってやってみたの?
美容系の施術ってお金ない人が口コミだけ読んで酸っぱいブドウしてる事が多いよね。+9
-1
-
81. 匿名 2021/07/27(火) 11:30:53
>>2
毎日鏡見るでしょ?人に見せるために綺麗にしてたい訳じゃないし。+12
-0
-
82. 匿名 2021/07/27(火) 12:08:35
>>10
この前2回目してきました!
血色よくなって満足です!
しっかりメイクしたい時は、リップアートの色味では物足りないのでリップは必須です👍
真っ赤なのは施術が終わって皮が剥けるまでの1週間だけなので大丈夫ですよ🙆♀️+7
-0
-
83. 匿名 2021/07/27(火) 12:42:54
>>75
言われてるけどそれ古くない?
アートメイクじゃなくて入れ墨でしょ。
アートメイクはすっぴんでも見た目は地毛と見分けつかない。+7
-0
-
84. 匿名 2021/07/27(火) 12:42:56
顔って加齢とともに変化するから若い頃とばーさんが同じ色のリップは似合わなくなるよ?
+1
-3
-
85. 匿名 2021/07/27(火) 12:43:26
>>84
アートメイクって何か知ってる?笑+2
-1
-
86. 匿名 2021/07/27(火) 12:52:43
>>85
あんまよく知らないかも笑
アート眉やアイライン除去で病院行く人いるから、タトゥーのごとく長いこと入ってるもんかなとw
+2
-4
-
87. 匿名 2021/07/27(火) 13:02:52
>>20
MRIは赤い色が一番危険って聞くけど平気なの?刺青は最近のインクで黒なら金属ほとんど入ってないからMRI受けられるよ
MRIの場合皮膚の表面か深いところかは関係ないよね+2
-0
-
88. 匿名 2021/07/27(火) 13:21:33
>>87
私、先月メディカルスキャニングってところでMRI受けましたけど問題なかったですよ。
眉、アイライン上下、リップ、ヘアラインって入れてます。+5
-0
-
89. 匿名 2021/07/27(火) 13:39:43
>>76
浮いてない人には気付かないだけじゃないかな…?
昔の刺青タイプのアートメイク は、たしかに見てわかる方いますよね。外国人に多いですね。+7
-0
-
90. 匿名 2021/07/27(火) 14:14:52
>>20
MRIは黒い入れ墨なら大丈夫らしい
化粧品のラメとかの成分の方が危ないと先生が言ってた+0
-1
-
91. 匿名 2021/07/27(火) 15:33:17
思った程持ちが良くない。コスパは悪い。+1
-0
-
92. 匿名 2021/07/27(火) 15:34:21
眉やってますが楽ですよ❗+5
-0
-
93. 匿名 2021/07/27(火) 15:58:34
>>1
半年前くらいにしました!
2回入れましたが、だいぶ血色がよくなりました☺️
元々血色が悪くノーリップだとよく具合悪い?と聞かれていました。笑
綺麗なピンクまではなりませんでしたが、ノーリップでもだいぶ血色が良くなり満足です!
でもめちゃくちゃ痛かったです。
あとは元々唇が荒れやすいのですが、荒れが増したような気がします😥+2
-0
-
94. 匿名 2021/07/27(火) 16:01:12
>>16
私上唇だけオーバー気味に入れてもらいましたよ!
がっつりオーバーは技術的に難しいみたいです、色むらができやすいとかなんとか、、+2
-0
-
95. 匿名 2021/07/27(火) 16:03:14
>>25
わたしのやってもらったクリニックは、施術後にヘルペス予防の薬渡されました。
それでもヘルペスなる人はなるらしいですが、私は大丈夫でした🙆♀️+2
-0
-
96. 匿名 2021/07/27(火) 17:09:47
>>53
施術直後の時は、彫った線とインクがすごくくっきりしてて、保護のために軟膏塗ってるから余計にテカった状態で写真を撮ってることが多いよ。
そこから一週間くらいして、薄皮というかカサブタというかがハゲ落ち始めて、やがて落ち着くと、前からこれくらいだったような自然な眉が整ってる感じになるよ。
私はプールと海でスポーツするので、眉のアートメイク やって、本当に楽になったし、自分比で以前より美人としての人生を送れるようになりました。
自信もついて、海やプールを通じての人間関係に臆さなくなった。人生の質が上がりました。
すっぴんの時浮かないように仕上げてくれたので、メイクする時は眉もほんの少し書き足したり眉マスカラしたりして、強さを調整してます。でも、もうキレイな形のアウトラインがあるので、ニュアンスを足す程度のメイクで充分。
+4
-0
-
97. 匿名 2021/07/27(火) 21:00:35
>>86
入れ墨眉→数十年前流行った?韓国のおばちゃんの青眉。消えなくて一生物。
アートメイク→数年でほとんど消えてなくなる。近くで見てもナチュラルで自眉との差がない(上手いところは)
ってイメージかな?
青いベタッとした眉はアートメイクじゃないと思ってる!+2
-0
-
98. 匿名 2021/07/27(火) 21:04:22
>>76
それ最近のリップアートメイクですか?
浮くくらい強い色を入れなきゃ浮かないと思うけどなぁ。+4
-0
-
99. 匿名 2021/07/27(火) 21:44:33
>>97
韓国だけじゃなく、中国やロシアでも流行ったみたいだね、刺青眉。
東南アジアのリゾートとか行くと、露中韓の初老のおばさまたちに、青眉が散見されます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する