- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/07/25(日) 00:00:06
澤さんは「どれだけの選手が体を張っていたか。失点してしまったシーンも、声が出ていたのかどうか。スライディングをしていたか。すごく疑問に思います」と話し、「1点負けていた状況で、誰が声をかけて押し上げて前から守備にガンガンいくか。そういうシーンが全くみれなかった。この試合に賭けているのか、全く伝わらなかった。セカンドボールも球際も、強さがみれなかった」と振り返った。
+1633
-15
-
2. 匿名 2021/07/25(日) 00:00:50
もぐもぐタイム🍦+30
-197
-
3. 匿名 2021/07/25(日) 00:00:55
やる気なさそうだったもん+2400
-29
-
4. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:10
普段の行いが悪いからそう言われるんだろうね+1926
-37
-
5. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:13
後輩と将来のなでしこを思ってるからこその言葉+5005
-21
-
6. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:14
選手は頑張ったんじゃないの?+36
-396
-
7. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:28
>>1
今のなでしこは精神的に幼い感じ
君が代も歌ってなかったし+3222
-52
-
8. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:31
全然ダメだった..怒られると思ったわ+1732
-8
-
9. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:37
こういうコメントも必要。
澤さんの言葉はやっぱり重みが違うよ。+4021
-12
-
10. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:46
澤さんいた時がベストメンバーだったんだよ+3093
-12
-
11. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:54
澤選手がいた頃とは全く違うもんね+2144
-8
-
12. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:04
外からではなんとでも言えるよね+26
-545
-
13. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:09
>>7
感染予防で歌えないのでは?+621
-352
-
14. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:18
なんで国歌歌わなかったんだろ??それが疑問+1153
-26
-
15. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:30
どんなに偉大な先輩でも、コメンテーターに言われるとなんだかなぁって思ってしまう。失礼ながら一個人の感想だもん。選手たちも可哀想。+8
-366
-
16. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:39
写真みただけの者ですが、ストレス溜まりそうな現場だなと思いました+1179
-12
-
17. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:51
>>5
その背中……プライスレス……+1856
-9
-
18. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:58
もう熱血とか体張るとかいう時代じゃないんですよ+20
-347
-
19. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:59
澤穂希だから言える言葉だな
+1848
-10
-
20. 匿名 2021/07/25(日) 00:03:10
今、澤さんみたいにびしっと纏められる人いないからなぁ…
札幌市民で、何となくやっぱ気になって(札ドでやっているし)中継見るけど締まりがない+1383
-19
-
21. 匿名 2021/07/25(日) 00:03:13
君が代も歌わない時点で反抗期の中学生みたいで見てて恥ずかしかった+1589
-42
-
22. 匿名 2021/07/25(日) 00:03:15
>>13
口ずさむくらいは出来るはず+1147
-30
-
23. 匿名 2021/07/25(日) 00:03:29
良い悪いではなく、澤さんたちの意識が高かった気もする+1329
-15
-
24. 匿名 2021/07/25(日) 00:03:48
>>1
1番右、岡崎紗絵ちゃんに似てる+18
-63
-
25. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:01
PK外したことは責めないで!
とか選手が主張する甘さ
いい加減にしろ+2387
-19
-
26. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:10
>>19
浅田真央ちゃんも現役の選手にはあまり言わないよね+13
-158
-
27. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:16
>>7
日本に失望してるんだ若者たちは+25
-220
-
28. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:20
澤さんみたいなリーダーがいるかいないかでこうも違うのか。+1689
-9
-
29. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:24
>>1
2番可愛い+34
-93
-
30. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:28
>>13
他の競技の人たち歌ってたよ
試合中は更に密になるし+1259
-13
-
31. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:44
チームをビシッと引っ張る選手がいないのかな…?+813
-1
-
32. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:47
>>12
試合していて、相手が強すぎて心折れたんだろうね+5
-89
-
33. 匿名 2021/07/25(日) 00:04:50
>>7
の割に人種差別の膝つきはやってたね+988
-12
-
34. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:11
おこですなぁ+24
-4
-
35. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:12
>>7
オリンピックのような祭典で自国の国歌も歌えないようなチームはそりゃ負けるわ。あの時から「え?大丈夫?」って感じだった。実際試合が始まったらやる気皆無、いや皆無は言い過ぎだけどそれぐらい酷かった。+1960
-33
-
36. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:15
10年前のなでしこはもう居ない+604
-7
-
37. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:15
参加賞に駄菓子あげるよ。+1177
-14
-
38. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:15
もう終わり?+32
-3
-
39. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:16
これに便乗して叩くのは違う
澤さんだからこそ言えること
+842
-16
-
40. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:26
三連勝のソフトボール見習えよ+1061
-17
-
41. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:38
>>13
口パクできるよ+490
-5
-
42. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:40
>>33
今時の若者って感じですな+695
-16
-
43. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:58
>>5
姉さん…かっけーっす…+1653
-9
-
44. 匿名 2021/07/25(日) 00:05:58
>>1
とりあえず選手同士が全く仲良くないのは伝わってくる+1256
-4
-
45. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:13
さすが澤のアニキ+336
-6
-
46. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:14
ちょっと地位が上がったらこのザマ+10
-105
-
47. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:27
>>1
初戦の批判記事には同意
イギリス戦は初戦よりかなりマシだったけどな~
正直、1番ダメなのは高倉監督の選手選考と采配だけど、澤さんも先輩の高倉さんには言えないよね+526
-5
-
48. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:31
>>25
偉そうに
+25
-290
-
49. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:44
バロンドールの澤さんが言うんだからそうなんだろうな+1129
-9
-
50. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:59
弱すぎ+187
-9
-
51. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:02
>>40
ソフトボールには澤さんみたいな人いるもんね+598
-8
-
52. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:06
>>1
メンバー同士の仲が悪いのかな!?+371
-5
-
53. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:32
>>18
それで強いままならいいんだけどね。なあなあになってる感じが凄いのよ。+277
-4
-
54. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:35
>>3
これにプラスつけてる人はイギリス戦を観てない+19
-125
-
55. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:57
>>7
日本は国歌は感染予防で歌わないようにしてるんじゃない?
他の競技も歌ってなかったよ+29
-132
-
56. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:01
>>1+76
-10
-
57. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:09
>>1
宮間とか今何をしているんだろう
あの人が周りから厳しいすぎると嫌われ始めた辺りから弱体化が始まったのかも+512
-7
-
58. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:26
>>44
ソフトの選手は和気あいあいなのに+607
-6
-
59. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:38
>>35
見なくて良かった。+388
-3
-
60. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:39
昔、ラモスが怒ってたなあ+157
-2
-
61. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:39
点取られてるのにバックラインで回されてても取りにいかないのはやばいわ。
負けるべくして負けた。+518
-4
-
62. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:42
>>1
この写真見る限りだと見た目ばっか気にしちゃってって感じ+715
-30
-
63. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:48
>>14
在日多いのかな?
それとも反抗期??どっちにしろカッコ悪いよね。+720
-35
-
64. 匿名 2021/07/25(日) 00:09:18
見てて女特有のギスギスを感じる…+365
-4
-
65. 匿名 2021/07/25(日) 00:09:43
遅れてきた反抗期+41
-4
-
66. 匿名 2021/07/25(日) 00:09:53
>>5
なんて素敵な背中なんだろう。かっこいいなぁ+1506
-6
-
67. 匿名 2021/07/25(日) 00:09:57
丸山とか澤がいたときのなでしこは選手それぞれ魅力があって良かったよね+679
-6
-
68. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:18
>>5
今のなでしこはこの澤さんの背中をしっかり見て、日の丸を背負うという事がどういう事なのか再認識して欲しい。+1382
-9
-
69. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:26
ソフトと比べると仲悪そうだよね+375
-2
-
70. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:35
申し訳ないけど、応援したいと思えない
負けて当然だと思う+497
-7
-
71. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:36
普段はライバルで悪口三昧でも、日本代表に選ばれたからには声掛けていかないと…+449
-5
-
72. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:42
>>7
嘘ついてまで下げたがるのは何故?
実況トピで、最初のカナダ戦はコロナ対策のため黙唱の指示が出ていたけど、イギリス戦は歌っていいとお達しがあったから歌っていたというコメントがあったよ+503
-25
-
73. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:44
>>33
そうなの?
気持ち悪い
形だけ真似して何になるわけ?
日本人だって被差別側なんだよ+697
-13
-
74. 匿名 2021/07/25(日) 00:11:04
>>36
あれ?もう10年末前になるのか…+94
-2
-
75. 匿名 2021/07/25(日) 00:11:51
サッカーって岩淵真奈が可愛いから他の選手が嫉妬してるってなかったっけ+6
-29
-
76. 匿名 2021/07/25(日) 00:11:51
>>13
男子サッカーは口ずさんでたよ。+494
-7
-
78. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:11
>>1
ほんとにその通り
澤さんがやってたようにチームを引っ張っていく、押し上げていくポジションの選手がいないからここぞというときに弱い
ものすごく大事な試合だったのに、まったく伝わらなかった
+423
-3
-
79. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:38
相対的に丸山かりなの評価が上がった
バラエティーもこなすしw+498
-12
-
80. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:44
命運かけた試合には見えなかったのは確か+245
-4
-
81. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:56
>>1
10番フリーキック遠慮しなくて良いよ
戦えていたのはあなただけ+86
-5
-
82. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:58
>>1
15番の子が他3人を気にしてるような感じだね+132
-5
-
83. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:13
サッカーバカの弟がめちゃくちゃ文句言ってて、いつものことだから、ハイハイってお母さんと聞いてあげてたけど、澤さんが怒るほど本当に内容良くなかったんだね。+562
-11
-
84. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:38
>>33
イギリスがやるから、それにあわせただけじゃない?+227
-8
-
85. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:38
態度で言えば優勝した当時のなでしこもダメダメだったけどな
+76
-164
-
86. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:04
>>1
なでしこは男性監督の方が良さそうな気がします。
+467
-3
-
87. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:15
澤さんのコメントってさ、男子代表じゃ絶対言わない解答だよね。
解説も濁してさ。元サッカー選手で代表にもいた人がダメな所はっきり言わないよね。
その点澤さんはちゃんとしてるし日本代表の強さを理解してるからこそ鼓舞したよね。ちゃんと怒れるなんてすごい人だよ。+794
-9
-
88. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:18
>>35
素朴な疑問なんだけどどうしてやる気が出なかったんだろう・・・+403
-4
-
89. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:33
>>1
まぁ頑張れや+3
-1
-
90. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:38
>>5
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべしやん+978
-7
-
91. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:47
>>87
澤さんは筋が通ってるね+297
-2
-
92. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:11
>>88
私も知りたい
一体何があったのか+378
-5
-
93. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:27
岩渕を最後の10分まで出さなかったのが敗因だと思う
攻め込まれてからベンチは此のまま引き分けでもって思ったんじゃないかな?選手もそんな雰囲気に成ってなかったかな?
澤さんの時代は則さん(監督)が勝ってる試合で早めに守りに入ったら選手からは『まだ早い』ってその場で反対意見か出てたって聞いた
監督に逆らうとかではなくて選手の気持ちの持ち方と選手間の信頼関係に物足りなさがあるんだと思う
監督の器の事を言ってるんじゃなくてチームとしてもっと同じ方向に強く向かう必要があるんだよね+281
-3
-
94. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:34
>>1
澤さん監督やらないの?+283
-5
-
95. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:40
>>36
岩渕&熊谷がいるじゃん
アラサーがこの2人以外、伸び悩んだから停滞したけど、今の20代はアンダー世代で世界一になっている
今回、経験を積めば、次(2023)のワールドカップは良い線いくと思うよ+136
-6
-
96. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:48
>>7
国歌はどうでもいいけど闘争心がないのがクソ
+105
-122
-
97. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:16
>>93
怪我してたからしょうがない+8
-7
-
98. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:19
さすが澤さん+31
-2
-
99. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:01
>>40
上野由岐子がいまだに現役で戦ってるからそんな姿見てるソフトボールのみんなは女子サッカーと士気も違うだろうねー。。若手も立派に育ってるし凄いわ。+861
-3
-
100. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:01
>>51
精神的な支柱になれる人がチーム戦では必要ってことかもね。実力に差があれば個人の力で淡々といけるかもしれないけど。+365
-5
-
101. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:05
>>93
岩渕、怪我してるよ
試合後のインタビューで高倉監督が岩渕は万全ではないと言ってた+150
-0
-
102. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:29
>>49
バロンドールってほんとにすごいよね
関係ないけど隣のメッシウインクしてるw+610
-2
-
103. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:38
>>87
福田とか名波とか言ってるよ+93
-4
-
104. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:26
>>1
試合を見てないからわからないけど、
選手同士でうまくコミュニケーションが取れてなかったんかな?
チームを引っ張っていくまとめ役がいない感じ?+121
-5
-
105. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:48
>>5
澤さんがここまでくるのに、練習試合以外でもスポンサー探したりチームメイト引っ張ったり尽力してたんだよね。写真越しでも凄く伝わるものがある。+1113
-6
-
106. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:50
>>62
右の二人なんで、サッカー選手なのに色白なの?
+138
-61
-
107. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:13
>>1
なんか逆加工みたいな写真だな+8
-1
-
108. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:14
>>78
劣勢の時の悪い流れや落ち気味のムードを断ち切って、チームの士気を取り戻すのってかなり難しいものね
自分がやらなきゃって責任みたいなのを意識して動ける選手がいないと、あーこのままじゃ負けるってみんな思ってるだけで悪い流れてに身を任せて終わるよね+158
-1
-
109. 匿名 2021/07/25(日) 00:19:56
>>60
日本人ならお茶漬けやろがーっ!!
って1人づつ喝入れていただきたいよね+144
-2
-
110. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:03
>>37
丸山桂里奈も現れたわ!
+302
-1
-
111. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:56
「この試合に賭けているのか、全く伝わらなかった。」
自国開催のオリンピック初戦でこんな風に言われるのヤバいよね。
+460
-6
-
112. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:00
>>106
それは思った!
イギリスも白かったよね。+114
-6
-
113. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:18
こういう発言って、お前が言うなってなる事もあるけど
澤穂希なら言えるというか、世界一なってるわけだから
今のなでしこ見て怒りたくもなるだろうね
監督とかなる気はないのかな〜+436
-1
-
114. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:34
カチューシャみたいなのまだしてるんだ+31
-12
-
115. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:46
一戦目後にもかなり苦言をいわれていましたね。
出場メンバー中で試合後倒れ込む人程、走った人はいないのではと。
+234
-4
-
116. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:02
>>87
前監督のノリさんも解説でズバズバ指摘してくれてたけど、圧がかかったのか解説に呼ばれなくなった
そういうのも弱体化の一因とは思う+363
-2
-
117. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:06
>>1
ソフトボールの方が身だしなみとかきちんとしている
サッカーも強ければまた良いけど
身だしなみから+262
-15
-
118. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:11
澤に言われたら誰も反論できない+249
-1
-
119. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:44
>>106
ほんとだ
めっちゃ美白やん笑+167
-3
-
120. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:56
>>115
日程が中2日なのに倒れ込むほど走れないよ+4
-33
-
121. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:11
>>37
丸山桂里奈がワールドカップ優勝メンバーにいたのが
今思うとほんと不思議というか(笑)
しかも主力だったし、前髪なし黒髪かっこよかった
いつのまにかバラエティ班になってて驚き+889
-3
-
122. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:30
言ってる内容が物凄く薄いな+4
-21
-
123. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:53
澤さんかっけー+63
-1
-
124. 匿名 2021/07/25(日) 00:24:06
>>29
2番よく映るけど長友と違いすぐ追いつかれる+5
-2
-
125. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:05
澤さんというスーパースターがいたから強かったんじゃなくて?+85
-4
-
126. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:03
ほんとにオリンピック開催してほしいと思ってた選手ってもしかして少数だったんじゃないの?+5
-11
-
127. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:12
>>90
澤さんナウシカ説+422
-0
-
128. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:33
>>106
数年前、韓国の女子サッカー選手がお面でもかぶってるの?って思うほど日焼け止めを塗って真っ白い顔でプレーしてたの思い出した
練習中も試合中もしっかり日焼け止め塗ってる結果だろうね+247
-4
-
129. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:12
澤穂希の時代はメンバー全員も優秀だったけど、他国が女子サッカーに言うほど力を入れて無かった背景も関係している。今は他国も女子サッカーに力を入れ始めたので、日本も嘗てのような結果は残せない可能性が高くなっている…
+13
-21
-
130. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:25
>>51
世代交代もきれいに進んでいるなぁって思った
選手みんな頑張っているのが見てて分かるし応援したくなる
これが最後の五輪で正直残念
なでしこは見てて世代交代がうまく行ってないな…チームばらばらだな…ってなるのよね+356
-3
-
131. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:41
>>5
澤さんがいた頃、他の選手に「苦しい時は私の背中を見て」って言ってたエピソード好き
かっこよすぎる+1424
-1
-
132. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:19
あの日本のキーパーは態度も顔も悪い。
ホワイトを押し倒した時も悪い顔してたし。+131
-5
-
133. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:21
>>48
んなことないでしょ。誰も何も言わず、良かった時だけ賛辞をおくってたってあかんでしょ。+95
-5
-
134. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:28
>>121
本当。笑
痩せてたしすごく綺麗だったし事務所入りするのもんかるなと思ってたのに路線がどんどん笑+401
-1
-
135. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:54
>>1
自分たちに自信が無いのが良く分かる。
だから、ディフェンスも中途半端、シュートも振り抜けない。
澤さんがいたころの、頂点に立つっていう意識を本当に持っている選手はいないと思う。+285
-3
-
136. 匿名 2021/07/25(日) 00:29:09
ポゼッションから終始不利な試合運びで正直素人目から見ても英国の方が力は上でしたね
敗戦は必然だったのでは+63
-1
-
137. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:08
>>120
横だけどそれで予選落ちしたら意味ないでしょ
日本のレベルだと予選からガチで倒れるほど走らんと勝てないのよ+153
-2
-
138. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:11
>>88
ユニフォームがダサ過ぎてテンション下がったんじゃない?🐶+20
-48
-
139. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:14
>>125
あの頃のチームと今のチームでは気迫が違う+86
-0
-
140. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:25
膝つきのびっくりしたわ+84
-0
-
141. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:07
>>37
変な手紙付きで!+192
-0
-
142. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:23
澤だから何故かプラスだらけだけど内容は草サッカー監督レベルの発言だよねこれ+3
-35
-
143. 匿名 2021/07/25(日) 00:31:47
試合内容まったく見てなかったけど、試合後のインタビューやってるの耳で聞いてて、すーごい不快な話し方でこれ誰?って振り向いちゃったんだけど、あれ誰だったんだろう。+106
-0
-
144. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:52
この試合は観てないし、トピずれだけど、澤さんっていい意味でほんとメンタル強いよね。
昔、チームのメンバーに「ツラい時は私の背中を見なさい」って言ったらしくて、その言葉がすごく印象に残ってる。
私なら一生口から出てこない言葉。
澤さんは静かなる女傑って感じ。+305
-0
-
145. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:24
>>44
ソフトボール日本代表チームの一体感、好きだな。盛り上げながら、励ましながら、みんなで勝ちにいこうとしてるのが伝わってくる。+689
-2
-
146. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:43
>>49
(。•̀ᴗ-)✨+193
-1
-
147. 匿名 2021/07/25(日) 00:33:53
一生懸命やって負けたなら仕方ない。でも、ヤル気ない態度で負けましたー、はないだろ。
国民も海外から入る変異株に怯えながらも、オリンピック開催されるなら応援しようって思ってるのに、選手もそれに応えてもいいんじゃないの?+264
-4
-
148. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:15
>>3
今の日本女子は頑張ってもミソジニー、女性嫌悪者が女子サッカーばっかりやり玉にして、男子中学生以下とか悪口ばっかり言うから、もうやる気ないんじゃないの?
ミソジニーって他のスポーツよりも女子のサッカーばっかりけなして
人間けなされすぎると、どーせとか思ってやる気なくす。
女子のサッカーが映画になるフェミニスト大国イギリスのほうが、ミソジニー大国ニッポンよりも強くて当たり前。
+9
-65
-
149. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:16
>>104
まとめ役は熊谷キャプテン
正直、初戦は酷かったけど、今夜のイギリス戦は目に見えて良くなった
澤さんはマスゴミなんかに話さず、直接、熊谷や岩渕に連絡すればいいのに…
+4
-31
-
150. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:33
>>18
いや、サッカーは体張るスポーツだから。+150
-2
-
151. 匿名 2021/07/25(日) 00:35:30
なでしこジャパンって愛称がそもそも合っていない+131
-5
-
152. 匿名 2021/07/25(日) 00:35:42
普通に練習してる時もギャハギャハ言ってただけに見えたもん。+12
-6
-
153. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:38
>>37
今は変な人のイメージついちゃってるけど、
サッカーは凄かったんだなぁ+473
-1
-
154. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:45
>>121
この人サッカーのルールよく分かってなくて、監督や温厚な澤を激怒させたという逸話があるw
それでも、実力がずば抜けていたから代表入り。野球選手で天然で有名な人で糸井っているんだけど、感覚が近い気がするw
私は丸山さん好きだな。+548
-4
-
155. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:46
>>142
それほどなでしこたちが甘いサッカーをしてたってことじゃん。技術云々言うレベルになかった。+12
-2
-
156. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:48
>>14
わりと真剣にもしかして知らないんじゃない?と思う
世代によっては学校で歌わなかったりしてたし+12
-71
-
157. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:24
>>7
女性スポーツ嫌悪者にいつもけなされすぎてやる気なくなったんじゃないの?ニッポン女子サッカー⚽
女子嫌悪者が多い国ほど弱いよね女子サッカー
昔のなでしこの頃はそこまで女子スポーツ嫌悪者いなかったもの。
悪いのは女子スポーツ嫌悪者。
+8
-50
-
158. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:47
>>116
利権を感じるな
内輪受けとウェーイなノリ
国のためとか関係なく自分のためにやってるんすっていう
電通的なノリは滅びろ+252
-2
-
159. 匿名 2021/07/25(日) 00:38:21
>>148
さらに人間けなされすぎると、性格も悪くなるしな。+15
-1
-
160. 匿名 2021/07/25(日) 00:38:55
>>137
そもそも全時間を全力で走るスポーツではない
強豪イギリスだってペース配分してる
選手ばかり矢面に立ってるけど、岩渕が怪我しやすいのを分かっていながら、攻撃の引き出しを増やせない監督の責任も大きい+8
-8
-
161. 匿名 2021/07/25(日) 00:40:59
>>154
彼女にとってオフサイドはややこしすぎる&余計なこと考えさない方が勝てると踏んで、オフサイド理解しないまま試合出てたらしいからねw
何気にすごいのよねw+439
-3
-
162. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:01
>>20
選手層だけで見たら2011と同じかそれ以上ですよ!
ただ、監督が、、、
佐々木監督は、やはりすごかった!
それに比べて高倉監督は(;´д`)+101
-2
-
163. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:43
>>151
みんなゴツイしね😅+15
-7
-
164. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:27
>>137
休養十分でも90分走るなんて無理なのに、夏場の中2日で走れるわけないやん+8
-11
-
165. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:37
今日負けたらほぼ終わりなのに、1点差であのプレーはマジで澤と同じ事を思わざるを得なかった+152
-3
-
166. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:49
>>124
鮫島ちゃんとは違うんだね+2
-1
-
167. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:56
自国開催で予選敗退したら寂しいなー+131
-1
-
168. 匿名 2021/07/25(日) 00:44:32
>>106
2番は明らかに日焼けできないタイプ。色素薄いんだよ+151
-9
-
169. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:03
>>120
負けている展開で今日勝ち点を積み上げないと厳しくなるのは選手もわかってるはず。なのにボールを最終ラインで回されても追わず…じゃあいつ走るのさ?+129
-1
-
170. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:31
>>90
ワシの目の代わりによぉぉぉく見ておくれぇぇ+312
-2
-
171. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:33
>>161
オフサイド知らないサッカー選手ってすごいなwww+314
-1
-
172. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:47
>>168
しかも他の選手より頑張ってた清水さん+41
-1
-
173. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:37
>>142
監督はちゃんといるんたから戦術とかについて口出しできるわけないじゃん+30
-1
-
174. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:44
>>120
そのために5人変えてたんだから死に物狂いで走って欲しかった。
時すでにお寿司+48
-1
-
175. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:48
>>28
サッカーに限らずチームや団体戦てこのリーダーの為に頑張りたいって思わせる人が主将だと日本強さを発揮する気がする+262
-0
-
176. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:01
>>49
メッシ可愛いw+224
-1
-
177. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:10
こういうの滑稽だよね。試合にもっと集中するべき。あんたたちは弱いんだから。
+371
-6
-
178. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:27
>>169
最終ラインで回してるのを追い掛け回すって一番やっちゃ駄目な事なんだが…+8
-3
-
179. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:36
>>44
あんまりコミュニケーション取ってない感じだよね
男子は麻也がまとめて色々声がけしてるけど、そういうシーン確かに見ないもんなー+524
-4
-
180. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:57
>>178
えっじゃあずーっと回されて時間切れになるよ?
1点ビハインドなんだから全員でプレスかける時間でしょ?+5
-6
-
181. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:17
>>77
ら抜き言葉を気にしてる人久々に見た。
今時もう普通だと思う+1
-15
-
182. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:37
>>169
無駄走りしなくても、ボール奪取していたじゃない
元々ぶっちぎれるスピードは無い
岩渕がフル出場できれいたら、前半に点を取れていた可能性はあるけど
そもそも高倉ジャパンになってから、先制されたら逆転したことないんだよ?
ピンポイントで岩渕を使うなら、まだゴール前に迫れていた前半(先制点狙いすべき)だったと思う+48
-0
-
183. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:42
>>171
いいこと思いついた!と、ゴールポストの後ろに隠れてたこともあるらしいw+175
-1
-
184. 匿名 2021/07/25(日) 00:50:52
>>93
岩渕の怪我がってのがあるんだけどね
それなら何で選んだのか?って成る
本人はそれでも戦う意思があるからベンチに入ってるわけだし残り10分間の間でしっかりと戦う姿勢を見せていたと思う
戦えないならベンチに入れる必要はないし戦える気持ちがあるなら頭から使ってやれば良いんじゃないかな
まぁ全員が強く戦う気持ちがないと勝てるせかいではないよね+44
-2
-
186. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:20
>>5
叩いてもダメな奴はダメ
澤さんはそうは思ってないってことなのかな?+235
-4
-
187. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:24
>>177
これ、何してるの?+104
-0
-
188. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:26
>>160
全時間全力なんて言ってないでしょ
負けてる状態で前線からプレスかけずに自陣にボールが来るのを待ってる消極的な姿勢がダメなんだよ。
結果負けてんだからやり方が間違ってたってことじゃん+71
-4
-
189. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:57
>>7
感染予報の為今は国内での国際試合は黙唱だけど、オリンピックは声出していいと認められている+271
-2
-
190. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:06
>>37
サッカー中継の裏番組に出ててなんか笑った
+246
-1
-
191. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:19
>>7
このゆとり世代って団塊世代に似てる。
結果も出さないのに自己主張が強すぎ。
膝つくパフォーマンスも、非常に浅はか。
なぜ黒人にさえ差別される日本人が
イギリス人と一緒になって
上から目線でパフォーマンスするのか。
海外から見て滑稽に映るんじゃないの?
+681
-102
-
192. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:37
>>180
横だけど、攻撃はダメだったけど、イギリス戦は試合開始から前線含め全員で守備を頑張ってたよ
初戦と比べたら見違えるほどに
久々に結果を出していた時代を思い出すぐらい
(初戦と同じ調子だったら確実に大量失点で負けてた)+4
-0
-
193. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:00
マイナースポーツの宿命だと思うけど、他のメジャースポーツじゃ当たり前なことが出来てなくてもいけてしまうって所があるよね。
負けてる時こそ必死で粘るとか、窮地こそしっかり声出して連携取ってミス防ぐとか。プレーの停止再開でチンタラしないとか。
小中学生でもそれはできてるよって事がね…+7
-1
-
194. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:02
監督が試合とかチームに甘い気がする。
女子サッカー全然注目されなくて澤さんの代が頑張って注目されるようになったのに
初戦前半グダグダだったし今日も負けたのに
インタビュー甘い事言ってるなって思った。+114
-0
-
195. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:06
>>187
BLMに賛同してる
政治的主張しちゃいけないのに
ホスト国なのに何考えてんだか
パフォーマンスする前にやることあんだろ
宣誓したくせに
全員代表外して棄権してほしい
+332
-1
-
196. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:36
>>3
とはいえ中2日はやっぱりハードだよね+73
-2
-
197. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:51
>>180
最終ラインにプレスかけるとか常に数的不利で後ろも付いていけないし、いったらいったで向こうはそれ待っててロングボール蹴られるだけ
そもそも中二日でそんな事出来ないのわかってて回してるんだからリードされた時点で厳しい試合なんだわ+3
-1
-
198. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:56
ゴールできそうはとこまで持っていくのになんでゴールしなかったの?パスも。+4
-1
-
199. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:19
見ていてイライラしたんだろうね笑+8
-1
-
200. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:24
>>120
カナダ戦終わっての澤さんのコメントです。
激励を含めて語られていらっしゃるようです。
「いいところもたくさんあったと思いますが、本当にメダルを取りたいと思っているのであれば、もっともっと戦わなきゃいけない。この1試合に懸けて、90分間終わって、倒れた選手が何人いるか。何が何でも勝ちたい、勝たなければいけない、というプレーをしていた選手が何人いるかな?と疑問を持ちました。次のイギリス戦は、全員がそういうところを見せてくれることを望んでいます」
+219
-2
-
201. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:41
>>183
柔軟体操をしない方が良いのでは?
って思いしなかったら全然動けなくて澤選手にキレられたって話もあったよ笑+230
-1
-
202. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:44
>>94
前にTVで自分は指導者には向いていないみたいな事を言ってた気がします+153
-0
-
203. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:11
>>192
うーんそうかな
そうだったらポゼッション支配率が一方的にならなかった気がするけど
少なくとも後半は疲れの影響か長谷川とか出来てなかった気がするけど+2
-0
-
204. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:14
>>177
自分なら絶対しない…+132
-1
-
205. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:17
>>184
初戦みてないの?
初戦はフル出場で試合終盤の決勝点も岩渕だよ?
それなら、なんで選んだ…ではなく、初戦か中2日の間で故障したと考えるのが自然じゃない?
ろくに観てないのに批判したいだけなんだね+17
-1
-
206. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:28
>>154
かりなは点数への嗅覚が凄い
天性の才能
考えなくても点数取るのに最適なポジショニングやパスやシュートが自然と出来ちゃう+324
-1
-
207. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:34
>>195
えーアジア人の方が差別されてんのにね+213
-0
-
208. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:39
>>188
まるで走ってたら勝てたかのように言ってるけどカウンターで追加点ぽこぽこ入れられるリスクの方が遥かに高いよ。+9
-1
-
209. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:08
>>84
なでしこジャパン、英国の膝つきに賛同「全員でやろうと決めた」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp札幌ドームで24日に行われた東京オリンピックのサッカー女子1次リーグ日本―英国戦で試合開始直前、両チームの選手全員がピッチに片膝をつき、人種差別への抗議の意思を表した。 昨年5月に米国で起きた
日本の熊谷紗希主将(バイエルン・ミュンヘン)は「(英国側から)やると聞いた。チーム全員で話し、人種差別について考えるきっかけになった。英国のアクションへのリスペクト(敬意)の意味もあって、やろうと決めた」と説明した。+7
-108
-
210. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:27
丸山さんのエピソードに詳しい人がいてウケる
全部分かる私もw+138
-0
-
211. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:18
ピンク色の髪の選手いましたよね?
キーパーの。実力ある方なんですか?+23
-0
-
212. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:30
>>197
でも男子代表の岡崎なんかはそこが評価されてたじゃん
苦し紛れに相手が蹴ったボールのセカンドボールを拾って攻撃再開できるし
まあ後の祭りだけど+8
-2
-
213. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:34
>>121
丸山さんW杯の時伝説のゴール凄かったよね
今の丸山さん見てたら別人のみたいだわ(笑)
かっこよかったわー!+473
-1
-
214. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:02
>>177
当たり前だけどこのポーズの意味を理解してやってるんだよね?
+180
-1
-
215. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:12
>>208
大きなリターンを得るためには大きなリスクをおかすしかなくない?
0ー1でもいいならそれでいいけど+4
-1
-
216. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:51
澤さん出てほしいわ+23
-1
-
217. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:45
>>212
そこが評価されるのはそれが出来る稀有な選手だからなわけで…
普通のフォワードは守備にそこまで体力使えないよ
ましてや中二日で
そもそも普段からそういう動きしてないんだから後ろが連動出来ないし+7
-0
-
218. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:02
澤さんの言葉で奮起してほしい!
予選突破できなくても、がむしゃらに次の試合点取りに行ってほしい!+77
-1
-
219. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:15
>>148
なでしこに元同級生もいるけど、女子サッカーってレズが多いし、レズほど男も女も小馬鹿にしたようなの多い傾向があるように思う。
単に私の元同級生がそうだっただけかもしれないけど。
心は男だとしても身体能力は女子でしかないのにね。+9
-27
-
220. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:41
>>217
普段からそう言う練習していないと言うのは認める。と言うかこういう事態を想定した練習をしてない高倉さんが戦犯よ+9
-0
-
221. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:52
>>209
そんなこと考える余裕ないだろうに闘争心がないなぁ
余裕ぶってナメやがってくらい思ってほしいわ+195
-1
-
222. 匿名 2021/07/25(日) 01:06:49
ド素人が荒ぶってるなw+7
-10
-
223. 匿名 2021/07/25(日) 01:08:36
>>177
アジア人差別にはだんまりな奴等の、私達は差別を許さない良い人アピールのパフォーマンスに付き合うなんて愚かだな。+293
-2
-
224. 匿名 2021/07/25(日) 01:09:32
FW田中をかえてMF遠藤
采配が当たればよかったけど、押し込まれて負けたので監督のダメージは大きいよ
交代枠も1残したし+4
-1
-
225. 匿名 2021/07/25(日) 01:09:58
>>203
ポゼッション率=効果的に持ってる時間帯ばかりではないからなぁ
前半、イギリスは調子が上がらないな~と思っていたけど、試合巧者というか、後半も走れるようペース配分が良かった
50分台になでしこ攻撃陣が前線で簡単にボールロストして、チャンスを作れない内に、流れがイギリスにいって60分以降ははほぼ押されっぱなしになった
※岩渕を途中投入するなら、遅くても後半開始からだった(途中で下げるとしても)
長谷川の運動量は確かに落ちているけど、長谷川ヲタ達は長谷川の調子が上がってないと言ってる
でも高倉監督は怪我しない限り長谷川を出さない選択肢はないよ
まあ不調でも、長谷川はそこそこのパフォーマンスをするからだけど+5
-0
-
226. 匿名 2021/07/25(日) 01:10:29
>>1
熊谷って前にも合コンかなんかで話題になってたね。
みんなで話し合って片膝ついたとか、こいつアホでしょ。
オリンピックはいかなる政治的パフォーマンスも許さないのですよ。
それをホスト国の日本がやっちゃうとか、ないでしょ。
+360
-5
-
227. 匿名 2021/07/25(日) 01:11:28
>>1
観てないけど私もそう思う。
引き分けで嬉しそうにインタビュー答えてたしな。目標が低いのかな。+4
-6
-
228. 匿名 2021/07/25(日) 01:13:05
>>143
熊谷紗希選手です。
キャプテンです。+37
-0
-
229. 匿名 2021/07/25(日) 01:14:13
>>161
そのやり方で才能見事に発揮してたんだから、周りもすごいよね笑
少しでもかみ合わなかったら、オフサイドも覚えられんとはやる気あんのか!覚えるまで試合出るな!とか言われそうw+274
-3
-
230. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:08
>>13
そうだよね。
歌えば批判するくせに。+7
-107
-
231. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:44
>>40
ホームラン打った選手に頭ポンポンしてた後輩選手に向かってマジ顔で「先輩(だから頭ポンポンするな)」って言ってた
ソフトボールは上下関係しっかりしてそう+305
-3
-
232. 匿名 2021/07/25(日) 01:15:50
>>224
遠藤は途中出場なのに、イギリスの守りをぶっちぎれなかったね…
まだこれからの選手だから経験値の不足もあるけど
失点は落下点が読めずに飛び出した山下…その後の振る舞いも悪かった
あまり言われていないけど、GKの人材不足はなでしこの弱点だと思う
田中は後半になると囲まれたらすぐロストを繰り返していたから、交代はやむなしだね
ただスタメンは菅沢より田中で正解だったと思う+7
-0
-
233. 匿名 2021/07/25(日) 01:17:01
>>14
感染対策でしょ。
こんな時に唾飛ばして歌うなよって思うわ。+21
-78
-
234. 匿名 2021/07/25(日) 01:17:03
澤さんの叱咤激励に
うっせいなーって思ってなければいいが…+149
-1
-
235. 匿名 2021/07/25(日) 01:17:39
>>226
五輪も変わってきているんだけど…
差別に関する抗議はお咎めなしの方針+84
-1
-
236. 匿名 2021/07/25(日) 01:18:12
>>5
丸山桂里奈は試合後に澤穂希から「スーパーサブならもっと走りなよ!」と叱咤激励されたんだよね。+754
-1
-
237. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:25
>>130
上野選手だけじゃなく周りがしっかりしてるよね。
最初、上野選手ばかりに頼るんじゃないかと思ってたけど、3試合見てていい投手、バッターがいて凄いなと思ったよ。+248
-1
-
238. 匿名 2021/07/25(日) 01:19:29
>>25
子どもながらに2010年のW杯での選手叩きに泣いた私からすると、PK外した時の叩きはえげつないから気持ちはわからなくもない。だけど「取り上げてもらいたくない」は後輩への配慮のつもりであっても違うと思う。
BLM然り澤さんが言うレベルなら今のなでしこの態度って相当良くないだろうし、そんな人らが好き勝手言うのは違うかと…
主催国としてせめて恥ずかしくない姿でいて欲しい。+386
-1
-
239. 匿名 2021/07/25(日) 01:22:15
>>215
横
世界一になった頃もリスキーな戦い方なんかしてなかったよ
耐え忍ぶおしんサッカーなんて言われたりしてた笑+7
-0
-
240. 匿名 2021/07/25(日) 01:22:31
>>154
すごいバカのまま来て才能ある人って稀にいるからなあ+263
-4
-
241. 匿名 2021/07/25(日) 01:23:28
>>154
意外と何も考えてない人や分かってない人の方が上手く行く場合もあるよね。
まぁ周りは大変だろうけど。+240
-2
-
242. 匿名 2021/07/25(日) 01:23:40
>>208
横だけど、初戦分けで今日負けたら殆どあとがないやん?>188さんも最初から全力でと言ってるわけでもなく、ビハインドの状況ならリスクしょってでも打開策をと思うけどね。それに追加点ボコボコ入れられてとありますが、短期決戦なわけだし今日負けを受け入れて3戦目に望みを繋ぐよりも、今日の最後リスクをおかす方がそのリスクは少ないと思うけど+5
-1
-
243. 匿名 2021/07/25(日) 01:23:53
敵がいるとこに蹴ってたもん
やる気無さすぎ+14
-0
-
244. 匿名 2021/07/25(日) 01:24:16
>>57
燻し銀の宮間さん!大好きな選手だった。技術も存在感も抜群だった。+326
-1
-
245. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:11
平成生まれにとって
「君が代」歌うのって、こっ恥ずかしいのかな?
私たちアラフィフ世代が、一番嫌がってて
逆に平成生まれは、嬉々として歌ってる印象あるけど。+0
-15
-
246. 匿名 2021/07/25(日) 01:25:32
>>63
国歌斉唱真面目に歌うとかダサくね?w
って感じなのかな?
逆にダサいという+357
-6
-
247. 匿名 2021/07/25(日) 01:26:01
>>161
天性のセンスがあったんだろうね!
当時の事詳しくなくて今じゃバラエティのイメージ強いから、丸山さんがルールややこしいってなってるの想像できる笑+245
-2
-
248. 匿名 2021/07/25(日) 01:26:22
>>215
残り時間10分程度なら、追加点を取られず0-1の方がマシ
他のグループ次第では3位でもリーグ突破できる可能性があるのに、失点が多ければそれすら無くなる
なでしこがチリ戦を2点差以上で勝てば、リーグ突破の可能性は十分あるよ
+3
-1
-
249. 匿名 2021/07/25(日) 01:26:23
>>226
今大会から試合前選手紹介の時とかはそういった行動を容認する発言がありましたよ、たしか。+31
-0
-
250. 匿名 2021/07/25(日) 01:28:55
>>242
横の横ですが、攻めリーグ戦の表を見てみたら?
その考え変わるはずだよ+5
-1
-
251. 匿名 2021/07/25(日) 01:30:23
27日にチリに勝てばOK
シンプルイズベスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/419ce9c2a19b7bef0f10cc83ca58575b1f8ca291?tokyo2020
+13
-2
-
252. 匿名 2021/07/25(日) 01:30:51
>>242
中二日でまともに走れない状況で、最終ラインにガンガンプレスかけるなんて後ろも連動しなきゃ成立しない事を出来る筈もないんだわ
リスクおかすとかじゃなくて只の救いようがないほどの悪手だよそんなの+26
-1
-
253. 匿名 2021/07/25(日) 01:31:35
なでしこ次戦勝てば無条件 引き分けならF組次第/1次リーグ突破条件+15
-1
-
254. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:33
全盛期に比べて選手個人の能力が低い上に結束力も弱いからそりゃ弱いよ+56
-1
-
255. 匿名 2021/07/25(日) 01:32:59
>>245
君が代が恥ずかしいと言うより、校歌でも真面目に歌うのが恥ずかしいと言う気持ちは中学〜高校ぐらいはあったかな。合唱発表会とかは普通に歌うけど始業式とかの歌がメインにならないイベント(?)ではなぜか恥ずかしくて。
でもアスリートがそんな子どもみたいな事思うかな?逆にやる気ない姿放映される方が恥ずかしくない?+95
-2
-
256. 匿名 2021/07/25(日) 01:33:14
>>246
中学生かよって感じだわ。
まだ中学生ならお年頃だもんね〜と見てられるけど大人が何やってんだか。+172
-2
-
257. 匿名 2021/07/25(日) 01:33:20
>>140
日本の流されやすさがだめ
敬意をもってその時間を静かに過ごすならいいけど
同じことをすることは全くない
それに誰か言わないのかな
人種差別はなくならないし人種差別をなくしたいなら
被差別側がものすごく努力して敬意を払ってもらえるようにならないとだめだよ
ブラジルとかの日系人はそれで尊敬されるようになった
デモして略奪してSNSで騒いでも何にもならん+90
-3
-
258. 匿名 2021/07/25(日) 01:33:54
厳しさは時代にそぐわないとかいうけど
やっぱり厳しさは必要だと思う。+26
-0
-
259. 匿名 2021/07/25(日) 01:33:55
>>195
BMLって十数年後ぐらい黒人至上主義って、KKKみたいになると思うわ。
あんだけ露骨にやってたら反動でかいだろうな。
いずれ暴走して白人狩り、アジア人狩りとかするやろな。あぁ、アジア人狩りはもうやってるんだったか。+159
-4
-
260. 匿名 2021/07/25(日) 01:34:14
>>246
なんか下らないサブカルのノリを感じる
あいつらは表に出てきてはだめ
+128
-0
-
261. 匿名 2021/07/25(日) 01:35:50
>>245
平成二桁世代だけど恥ずかしくないよ。私の周りも普通に歌ってた。中学生の頃は人前で歌うの恥ずかしくて小声で歌っていたけどwこの年齢でありえないと思うよ。+66
-1
-
262. 匿名 2021/07/25(日) 01:36:32
素人の人ってとにかく一生懸命走ればなんとかなるとでも思ってそうだけど、そんなんで勝てたら誰も苦労せんでしょ+21
-3
-
263. 匿名 2021/07/25(日) 01:37:47
>>37
かつて所属チームの監督だった本並さん曰く、
代表では今みたいないじられキャラ・ムードメーカーを買って出るけど、大阪のチームでは最年長なのもあって後輩指導も時には厳しくしっかりしてたし姉御肌でやってたらしい。サッカーに関してはプライドもあったのでよく監督の自分と喧嘩になったとも。+450
-2
-
264. 匿名 2021/07/25(日) 01:40:15
>>62
?そうか?これで、、、きつい+6
-14
-
265. 匿名 2021/07/25(日) 01:41:29
足みじか+1
-2
-
266. 匿名 2021/07/25(日) 01:42:57
>>1
今のなでしこは見た目ばかり気にしてる感じ。+100
-2
-
267. 匿名 2021/07/25(日) 01:43:07
>>226
一応今大会からは容認はされているよ。
ただいくら表現が可能になったとしてもそれ相応の態度の人、意味や影響をよく考えた上で行動が取れる人にやって欲しい。
LGBTの時みたくなんでも主張に乗ろうってぐらいにしか思えない。+127
-0
-
268. 匿名 2021/07/25(日) 01:43:11
>>201
ケガのリスクも上がるもんね💧
でもそこの考えにいくところがすごいな😂😂+130
-0
-
269. 匿名 2021/07/25(日) 01:43:11
そのうち監督になりそう。
自ら改革するんじゃないかな。+5
-1
-
270. 匿名 2021/07/25(日) 01:43:42
>>138
一理あるかも!
英国のユニフォームはオシャレでステキでした!
多分いつも通りステラ・マッカートニーさんがデザイナーしているんだろうな、と思って観ていました。+33
-7
-
271. 匿名 2021/07/25(日) 01:43:46
>>182
じゃあ先制許した時点で負け試合だと受け入れてしまうわけだ…
私が監督ならなんとか今日引き分けに持ち込みたい。その方が3戦目での可能性が広がる。その為に最後の数分プレスを前線からかけてボールを保持して攻撃したいと思ってしまう。その為に交代枠一つ使って伝言もする。+8
-3
-
272. 匿名 2021/07/25(日) 01:44:00
>>49
澤が受賞したのはFIFA最優秀選手賞
女子バロンドールが新設されたのは2018年からで受賞者はヘーゲルベルグとラピノーの2人だけ+161
-23
-
273. 匿名 2021/07/25(日) 01:44:41
>>219
昔の虐げられてたころの女子テニスは、当時の女王ナブラチロワを筆頭にレズが多かった。
変わったのは、男子のトップのアガシと女子のトップグラフが結婚したあたりから。
それ以降は女子テニスの賞金が上がり、さらにワウリンカやキリオスやフェデラーとか、同じ女子選手と付き合う男子選手が増えて、最近は男子と女子の選手って仲が良い。
サッカーはやはり女子の方が圧倒的見劣りするからそういうことにはならないでしょうね。+8
-3
-
274. 匿名 2021/07/25(日) 01:46:49
見た人いないと思うけど、2ヶ月前かな?
ライオンのグータッチというテレビ番組で、本並・丸山夫妻が小学生チームを指導した時、厳しさと温かさがあるコーチングだったよ
もちろん独特な丸山節も健在ww+110
-0
-
275. 匿名 2021/07/25(日) 01:46:51
>>10
それもあるかもだけどやっぱり自分に甘いゆるいっていう今の傾向もある
やる気ないやつは去れって話+212
-6
-
276. 匿名 2021/07/25(日) 01:48:03
悪い意味で幼いね。高校生みたい。+10
-1
-
277. 匿名 2021/07/25(日) 01:49:30
>>271
負けを認めていたら、わざわざ万全ではない岩渕を投入しないでしょうに
負けたからネチネチ叩きたいだけじゃん+6
-0
-
278. 匿名 2021/07/25(日) 01:49:41
>>18
五輪ってその最たるものじゃん
+76
-0
-
279. 匿名 2021/07/25(日) 01:50:56
>>179
・監督が選手と全然コミュニケーションできてない+128
-1
-
280. 匿名 2021/07/25(日) 01:51:21
>>149
そんなことしてはまさに老害と呼ばれる行為では+20
-1
-
281. 匿名 2021/07/25(日) 01:52:24
>>270
画像です+0
-16
-
282. 匿名 2021/07/25(日) 01:52:31
>>114
まあね、これつけてると汗がジワーっとなって垂れてこないので
ちょっと前のsuperfly的なオサレ一辺倒でもない+47
-2
-
283. 匿名 2021/07/25(日) 01:52:41
プレスプレス言うけど男子のスタミナとスピードでもペース配分しながらじゃなきゃ機能しないのに、同じピッチの広さで女子のスタミナとスピードじゃ相当上手くやらなきゃ機能しないよ。
機能しないから女子サッカーはリトリート主流なんだし。
どうせミドルもへなへなシュートばっかりだしね。+12
-1
-
284. 匿名 2021/07/25(日) 01:54:04
>>271
わざとボケてツッコミ待ち?
先制されてから岩渕投入ではなく、なでしこが先制点をとる采配をしてほしかったって意味でしよ+1
-2
-
285. 匿名 2021/07/25(日) 01:54:52
>>5
なんかこれ見たら涙出てきた。疲れてるのかな。+565
-3
-
286. 匿名 2021/07/25(日) 01:55:09
>>59
私も初戦みたときからもう次はいいかな、って思った。
澤さんいた時と全く違うなでしこだったからさ。
なんか緊張感とかなくて一本調子で
同日初戦だったソフトボールのほうが見てて面白く感じた。+149
-1
-
287. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:22
>>271
走れないの分かりきってる日程で前線からプレス来てくれたら相手は泣いて喜ぶと思うよ。+3
-0
-
288. 匿名 2021/07/25(日) 01:56:29
>>177
猿真似という言葉しか浮かばないのだけど+122
-3
-
289. 匿名 2021/07/25(日) 01:58:29
日本人の体型は欧米系とフィジカルスポーツで戦うには男女問わず相当不利でしょ。かわいいも求めてしまう(求められる?)日本人女子選手なら尚更。
「かわいい」と「フィジカル」は両立なんて難しいだろうし、筋肉がついてもかわいいって言われるくらいに顔が良い女の子はスポーツに目覚める前に違う道に行く機会か多いだろうし。+4
-5
-
290. 匿名 2021/07/25(日) 01:58:49
>>5
いまでこそあんなだけど丸山桂里奈もすごかったよね。+755
-0
-
291. 匿名 2021/07/25(日) 01:59:03
なでしこリーグよく見に行くけど、みんな細いし小さいよね!あんな可愛い娘がサッカーするの…!?って感じで。もうちょっと体作ったりしてもいいのかもな。闘士や覇気が感じられない!+24
-0
-
292. 匿名 2021/07/25(日) 01:59:29
>>11
最近のなでしこ見てなかったから、澤さんの頃との違いに驚いた。
身長差も相まって大人に遊ばれてる子どもみたいだった…
優勝してたあの頃が嘘のよう。+185
-0
-
293. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:13
>>182
前半から岩渕だしてたら、今度は岩渕を下げにくい展開のとき困るで〜。点が確実にとれるわけてはないからね。例え岩渕を使うのは何分て決めても前半から交代枠一つ確実に使うのは得策ではないと思われる+5
-0
-
294. 匿名 2021/07/25(日) 02:00:28
>>5
本当にいい写真だね
これを撮ったカメラマンにお礼を言いたい+721
-1
-
295. 匿名 2021/07/25(日) 02:01:13
>>96
国歌はどうでもいいのは何故?あなたは日本人?
日本の代表なんだから国歌を歌うのは大事でしょう。
それが嫌なら日の丸をつけるなと言いたいわ+81
-24
-
296. 匿名 2021/07/25(日) 02:03:14
別に国歌歌わない選手なんて海外にもいくらでもいるし心底どうでもいいわ+5
-9
-
297. 匿名 2021/07/25(日) 02:07:24
>>18
今ってそんな時代だった?いつの時代を生きているのか。+27
-0
-
298. 匿名 2021/07/25(日) 02:07:25
途中まで見てたけど、こりゃ見る価値ないと思って水泳のほうにチャンネル変えた
私みたいな素人ですら、やる気無いのがモロわかりだったもん
なでしこをあそこまで育てて、後輩をずっと応援してた澤さんが可哀想だよ
後輩を鼓舞するために敢えて怒ってる風なコメントしてるけど、本当は悲しみのほうが大きそう+123
-0
-
299. 匿名 2021/07/25(日) 02:08:56
>>26
真央ちゃんは基本チーム競技じゃないし+111
-0
-
300. 匿名 2021/07/25(日) 02:10:06
>>88
なんかあったん?+65
-7
-
301. 匿名 2021/07/25(日) 02:11:59
丸山かりなのエピソード笑うんだけどw
天才ってこと?
カッコいいわ+73
-2
-
302. 匿名 2021/07/25(日) 02:14:34
>>293
前半じゃなくて、50分当たりの流れがなでしこにあって、ゲームが切れた時に、ピンポイント(15分ほど)で先制しにいくんだよ
狙い通り行かなくても攻め込まれれば相手を体力敵にも、精神的にも消耗させられるからね
流れを逸した60分以降は8割方が防戦になり、なでしこが消耗してからの失点だった
岩渕の怪我の程度は分からないけど、なでしこがイギリス戦の動きを継続できるなら、チリ戦は岩渕を出す必要ないと思ってる+5
-0
-
303. 匿名 2021/07/25(日) 02:14:52
>>213
あの時のなでしこメンバーは日の丸を背負う重みがあって一致団結しててだからこそ優勝できたんだと思う
今のなでしこはメンバー団結も無さそうだしギスギス
してそうなんだよね+218
-10
-
304. 匿名 2021/07/25(日) 02:20:02
>>303
>してそうなんだよね
「何も知らないのにサゲたいだけなの」と自白しちゃってるよ~+9
-18
-
305. 匿名 2021/07/25(日) 02:23:35
>>238
ガルちゃんでもトピ立ってけど東スポの記事だよ
逆に東スポの記事を信じて選手叩かないでって思うわ
東スポって現地で取材してるの?
+5
-5
-
306. 匿名 2021/07/25(日) 02:24:13
>>301
小5か小6でサッカー始めて、メニーナ(ベレーザの下部組織)のセレクション通過したなら、まぁ天才だろうね
あの時代でさえ倍率100倍はあったと思うよ
メニーナがオフサイドも理解させてないなんてアリエナイwwwとも思うがねw+76
-1
-
307. 匿名 2021/07/25(日) 02:26:14
オレの方が上手いと思わせてしまうのが今のなでしこ+4
-3
-
308. 匿名 2021/07/25(日) 02:29:05
>>154
私も丸山さん大好き
彼女はサッカーの才能もだけど、人を貶したり傷つけたりしないのも素敵だと思う+294
-6
-
309. 匿名 2021/07/25(日) 02:31:42
>>281
このシーン!
中島はどんだけ利敵してんだ
前回からずっと目つけてたけどついにやらかしたわ+7
-3
-
310. 匿名 2021/07/25(日) 02:31:56
>>1
仲悪いの?+4
-1
-
311. 匿名 2021/07/25(日) 02:36:28
カナダ戦でも同じようなコメントしていたね。
あの時点でかなり危機感を持っていたんだろうな。
選手には伝わらなかったみたいだけど+4
-1
-
312. 匿名 2021/07/25(日) 02:39:12
宮間あやさんがライセンスを取得して監督になったら変わるかもしれないって一部のサッカーファンが言っているけどどうなんだろうね+63
-0
-
313. 匿名 2021/07/25(日) 02:39:18
>>281
素人感覚で申し訳ないんだけど、ヘディングする時って目を瞑ってていいの?
ボールも敵も見えないよね。
目に砂とか入るから瞑るもんなの?+24
-2
-
314. 匿名 2021/07/25(日) 02:39:37
>>305
選手叩きたい訳じゃないが東スポ以外のスポーツ紙も報じているし、東スポ記事だから信じるなは無理があると思うよ。+8
-2
-
315. 匿名 2021/07/25(日) 02:40:56
>>309
中島は山下の前にいたんだからいくでしょ
サッカー経験者達は、GKが飛び出すなら多少中島を押してでも、GKが先に触らなきゃいけなかったと言ってるよ
残念ながら山下も落下点を読み切れず、飛び出すタイミングが遅かった
+7
-3
-
316. 匿名 2021/07/25(日) 02:42:10
女子サッカーってプロ化するんじゃなかったっけ?
代表でこれならクラブチームとか存続できないでしょ。+29
-2
-
317. 匿名 2021/07/25(日) 02:43:20
>>311
伝わったから1点差で済んだんだよ
試合が始まるまで、3点差で負けてもおかしくないと思っていたもの+3
-1
-
318. 匿名 2021/07/25(日) 02:43:47
>>206
「野生のカン」っていうヤツかな?w
丸山さんすごいわ+171
-1
-
319. 匿名 2021/07/25(日) 02:46:04
>>209
やらなかったときの反動の方がヒドいから仕方ないと思う。海外でプレーしている選手もいるし
こういう同調圧力はどうかと私は思っているけどね+80
-3
-
320. 匿名 2021/07/25(日) 02:48:50
>>255
競技によってはまず君が代を歌うことでチームの一体感を持とうとすることもあるから、そこにブレがあるとチームとしてどうなのかなと心配になる+7
-1
-
321. 匿名 2021/07/25(日) 02:50:03
>>5
ちょっと出来すぎなくらいよく撮れてる+573
-1
-
322. 匿名 2021/07/25(日) 02:55:58
>>147
選手があんなんじゃ、オリンピックの為に自粛させられたり感染リスクに晒されてる一般市民が報われないよね+20
-4
-
323. 匿名 2021/07/25(日) 03:05:48
>>73
同じ被差別側として賛同するなら矛盾ない+68
-4
-
324. 匿名 2021/07/25(日) 03:10:48
ほんとガルちゃんて女性選手に厳しいな+9
-1
-
325. 匿名 2021/07/25(日) 03:13:37
なんか親善試合みたいな守備の寄せの緩さだったな。
フィジカルも弱いから寄せられて適当にパス出してボール取られる繰り返しだったし
寄せられる前にテンポよくボールまわしてプレスをかいくぐるわけでもなく、ただボール長く持ってて寄せられてから適当にパスして取られるだけだった
あれじゃメダル厳しいやろ。+2
-2
-
326. 匿名 2021/07/25(日) 03:21:10
>>313
基礎の練習中なら瞑らないと習うけど、実際は結構みんな瞑ってる。目が危なければ特にね
瞑るとしても落下点とボールを飛ばすコースを見定めてから瞑るよw
ボールにヒットする前の見定めが大事
ただ瞑って闇雲に突っ込んだら自分も相手もケガするからね
313の写真は競って、敵味方が交錯する場面だから防御的(反射的)に瞑ったケースだね
ちなみに別角度の写真だと相手のホワイト選手も瞑ってるよ+6
-0
-
327. 匿名 2021/07/25(日) 03:23:21
>>5
やはり真のプレイヤーは背中がカッコイイ。+341
-1
-
328. 匿名 2021/07/25(日) 03:23:41
ワクチン打って筋肉痛だったんじゃない?+1
-4
-
329. 匿名 2021/07/25(日) 03:24:55
女子スポーツは機嫌損なうと練習ボイコットする選手いるから纏めるの大変なのよ+8
-1
-
330. 匿名 2021/07/25(日) 03:28:13
>>195
白人が黒人差別はしませんと誓うのはわかるけど、日本人は別に黒人差別してないって思うけど
一応合わせてるのかな+101
-2
-
331. 匿名 2021/07/25(日) 03:29:00
>>315
どっかの局のリポーターも言ってたけど本当は中島の頭に当たってゴールしてる+9
-0
-
332. 匿名 2021/07/25(日) 03:31:03
>>226
パフォーマンスじゃなくて、差別はしませんって誓ってるだけでしょ
黒人にすら差別されてる日本人がやるのもおかしいが。+43
-0
-
333. 匿名 2021/07/25(日) 03:31:34
>>330
傍観者になりません皆で考えて改善していこう的な感じだろうけどニュアンス難しいね+0
-0
-
334. 匿名 2021/07/25(日) 03:32:41
PKのこと責めなかったのに結局負けるんかいという+1
-1
-
335. 匿名 2021/07/25(日) 03:35:31
>>1
さすが澤穂希さん! 辛口でバッサリはスッキリ
とにかく日本側の陣地で謎のボールバスばかりしていて、なでしこが馬っ鹿じゃないのってイラついた
とにかくボールを相手陣地に向けて、つまりFWに渡るように⚽️を蹴らないから下手クソだなって
しかもボールを奪いに行かないわ、岩渕選手を後半のしかも後数分の時にって…遅すぎだわ
+33
-6
-
336. 匿名 2021/07/25(日) 03:37:47
>>1
給料泥棒+14
-0
-
337. 匿名 2021/07/25(日) 03:38:24
>>226
熊谷なんて全然活躍しなかったのになぜ出したの?
監督もちょっと+21
-2
-
338. 匿名 2021/07/25(日) 03:38:40
>>290
そうなのよ!だからバラエティーで
タレント化したのがもったいないのよ😅
まあ本人が今それで楽しいなら
良いに越したことない。+458
-0
-
339. 匿名 2021/07/25(日) 03:39:39
>>336
だよね、男子サッカーも同じように下手過ぎて
+5
-5
-
340. 匿名 2021/07/25(日) 03:41:02
>>335
ボールパス 訂正+0
-1
-
341. 匿名 2021/07/25(日) 03:41:16
>>339
日本のスポーツ選手は二度と国際大会に出るな
結果出せないならクビ+2
-10
-
342. 匿名 2021/07/25(日) 03:42:03
>>12
中にいて戦ってたから言えるんだよ
中にいたこともない人が意見するのと全然違う+95
-1
-
343. 匿名 2021/07/25(日) 03:42:03
>>121
タレント化はもったいないと思ってたけど
今は楽しくやってそうだしもう見慣れたわw
でも現役時代よく頑張ってくれた選手の一人よ❤️+224
-2
-
344. 匿名 2021/07/25(日) 03:42:16
>>331
横、それ言っていたわ ある意味オウンゴール+11
-1
-
345. 匿名 2021/07/25(日) 03:42:18
>>331
ホワイトの方が優位に当ててるよ+6
-2
-
346. 匿名 2021/07/25(日) 03:44:19
>>342
本当にその通り
中にいたこともないガル子達が意見するのとは全然違うよね+35
-2
-
347. 匿名 2021/07/25(日) 03:45:45
>>116
まさに言いたいことも言えないか…+17
-0
-
348. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:19
>>1
うーん、澤さんの言う事は何となく解る。先ずはボールの支配率。絶対に取る、渡さないって言う処が欠けていた感じ。+65
-1
-
349. 匿名 2021/07/25(日) 03:46:27
>>191
黒人にさえ、、、って言い方。すごい差別的。+38
-86
-
350. 匿名 2021/07/25(日) 03:53:54
>>191
は?
イギリス人の前で謙虚にいれって話?
黒人より下のイエローだから謙虚じゃないと世間に顔向けできない?恥ずかしい?
それこそ名誉白人じゃん。
上から目線で良いじゃんか。そのマインドで戦わないでいつ戦うんだよ。世界最高の覇者になってやる!って気概が無ければ勝てないよ。+105
-19
-
351. 匿名 2021/07/25(日) 04:14:23
>>57
宮間さん、ストイックすぎて当時所属のチーム監督と揉めてそれっきり引退。クレバーで技術も確実でもったいなかった。+302
-0
-
352. 匿名 2021/07/25(日) 04:14:57
>>337
何を見ていたらそんな感想になるの?+1
-0
-
353. 匿名 2021/07/25(日) 04:23:56
>>57
ひとつの立場にとらわれず、今もサッカー界の為に動いているよ
丸山夫婦とサッカー教室的なイベントしたり、永里優季と対談したり
宮間あやが忘れられない澤穂希の言葉。ドイツW杯直前に「今獲らなきゃいつ獲るの?」宮間あやが忘れられない澤穂希の言葉。ドイツW杯直前に「今獲らなきゃいつ獲るの?」(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp宮間あや-ー彼女ほど誰かのために走り、怒り、笑い、泣ける選手に出会ったことがない。針に糸を通すようなパスを出し、合わせるだけでゴールにしてしまう多彩なキックを放つ。ピンチの時には最終ラインで体を投げ
+253
-2
-
354. 匿名 2021/07/25(日) 04:24:48
>>1
イギリスの選手もなでしこも
中国で試合したらウィグル差別反対で膝つけよ+25
-1
-
355. 匿名 2021/07/25(日) 04:25:50
>>14
国家を歌わないのは誰の入れ知恵だか分からんけど、色々と感化されてるのかねー良い大人が。
他にもイギリス選手のマネなのか、片膝付いたポーズしてたよね。
これってBLMの流れを含む人種差別問題と警察暴力への抗議ポーズらしいけど、BLMなんて活動家がこぞって国を分断する為に弱者を利用してるだけの運動だからね。大坂なおみさんもそこに乗っかってるし、残念の極みだよ。
外国の根深い差別やそれを利用してる奴らの闇も知らずに中2気分で片膝付いてんじゃないよと思う。
ただでさえ政治的なオリンピックに、あろうことか主役の選手達がスポーツ以外の事を持ち込まないで欲しい。
国歌も歌わず日本の代表?よく考えて行動して欲しいわ。サッカー、日本と英国が膝つき 女子、全員が試合開始前にwww.47news.jp日本と英国の選手は全員が試合開始前に片膝をつき、人種差別への抗議の意を示した。今大会は、表彰式や競技会場での政治的、宗教的、人種的な宣伝活動を禁じる規制が一部緩和され、一定の条件下での表現行為が可 ...
+401
-5
-
356. 匿名 2021/07/25(日) 04:28:20
>>5
背中で語るかっこよさ…。いい写真ですね。+390
-1
-
357. 匿名 2021/07/25(日) 04:45:33
>>5
澤さんだから言える言葉
重みがある+359
-1
-
358. 匿名 2021/07/25(日) 04:48:37
>>37
改めて丸山桂里奈のすごさを実感する。+339
-1
-
359. 匿名 2021/07/25(日) 04:52:08
>>58
やっぱり上野選手の存在が大きいように思う。
澤さんがいたときのなでしこのように。
本気でやってる偉大な人がいると周りも変わるもの。
今年はコロナから始まり延期になってオリンピック直前で不祥事がありネットでは叩き要素が多くて影響されてしまったのかなとも思う。
+148
-1
-
360. 匿名 2021/07/25(日) 05:05:13
日本女子サッカー二大大会成績
2011W杯 優勝
2012五輪 準優勝
2015W杯 準優勝
澤引退
2016五輪 予選敗退
2019W杯 ベスト16
2021五輪 グループリーグ敗退危機+48
-0
-
361. 匿名 2021/07/25(日) 05:10:12
こんなに短期間で衰退するんだね+30
-1
-
362. 匿名 2021/07/25(日) 05:10:27
>>5
美しい一場面だなあ〜!+290
-1
-
363. 匿名 2021/07/25(日) 05:13:07
丸山かりなって何かの番組でお母さんのために億近い別荘買ってたよね+2
-9
-
364. 匿名 2021/07/25(日) 05:38:18
>>10
澤さんという精神的支柱がいたからじゃないかな。部活レベルでもいるでしょ。いるだけで相手チームにプレッシャーをかけられる存在。逆に自分のチームにはこの人がいたら勝てるぞって思える人。+322
-2
-
365. 匿名 2021/07/25(日) 05:39:51
>>7
笑。もう今後東京オリンピックは無いよ。
ここで歌わないで何処で歌うの?+215
-4
-
366. 匿名 2021/07/25(日) 05:40:25
>>339
漫画じゃあ男子サッカーの日本男子って神のように書かれてるが、実際は全然ダメよね
+5
-4
-
367. 匿名 2021/07/25(日) 05:41:05
>>7
日本女性はだんだん幼くなってきてる。男がそれを望むから。
男はだんだん女々しくなってきてる、女がそれを望むから。
+228
-62
-
368. 匿名 2021/07/25(日) 05:42:09
>>363
三千万とかだよ。しかも最初で決めた別荘を最後にまんま買ってた。番組泣かせではあったけど面白かったよ+11
-0
-
369. 匿名 2021/07/25(日) 05:42:42
>>9
澤さんがこうしてコメントを出してくれたら他の人が的外れな批判で叩いたりできなくなるから
澤さんの優しさなんだろうなと思った+166
-1
-
370. 匿名 2021/07/25(日) 05:44:16
>>367
百合子+0
-0
-
371. 匿名 2021/07/25(日) 05:49:58
>>191
バブルうるさい+66
-15
-
372. 匿名 2021/07/25(日) 05:51:15
>>1
声も行動も連携もやる気も全てがイマイチ
今、世界で通用しているのは長谷部さんくらいで、マークされたら普通のリーグ戦観てるくらい弱く感じる
澤さんがリーグから代表監督になって、直接指揮しないと変わらない気がしてる
+5
-4
-
373. 匿名 2021/07/25(日) 05:58:07
>>177
イギリスがやるから私たちも…って時点で戦う前からイギリスに吞まれてるっていうか主導権とられちゃってる。
本気で人種差別反対訴えたいんだったらカナダ戦でもやればよかったじゃん。
海外でやってる選手の保身もあるのかな。
なんでイギリスの真似せなあかんねんって思いながらしぶしぶ合わせてる選手もいると思う。+170
-2
-
374. 匿名 2021/07/25(日) 05:58:48
>>241
周りが丸山さんの性質や適性を見抜いてコントロールする力があったのと、丸山さんが素直に聞ける人だったからよかったんだろうね
+118
-0
-
375. 匿名 2021/07/25(日) 06:01:13
>>30
国歌、知らないと思っておこう
(日本に誇りを持っていれば歌えるよね)
たぶん、歌詞もよく知らないし、意味も解らなそうだもん+48
-2
-
376. 匿名 2021/07/25(日) 06:04:38
>>1
前線の澤、中盤の宮間、後衛の岩清水といったリーダーがいた全盛期とは差が明確すぎる
世界との闘いに通用する技術以外に、試合中からの流れの組み立てが未熟だもん
ソフトボールと違って、点が入る雰囲気すら感じないシーンばかりだから結果だけ見てる
+72
-1
-
377. 匿名 2021/07/25(日) 06:09:38
>>7
澤がいて優勝したもんたから、お隣の国のルーツ人材を送り込まれたんじゃない。
目立つとすぐ送り込んで乗っ取ろうとするからあの国。
フジテレビが反韓デモで堕ちて日テレに人気が集まったら次は日テレが乗っ取られたみたいに。+248
-20
-
378. 匿名 2021/07/25(日) 06:13:10
>>191
ゆとり世代じゃないと思うよ。ゆとりってもう30過ぎてる。+168
-9
-
379. 匿名 2021/07/25(日) 06:13:49
>>377
写真の右の子の眉の感じとかオルチャンだね!+50
-4
-
380. 匿名 2021/07/25(日) 06:20:25
>>5
かっこいい背中だけど、振り替えったら女装したおっさんだったりして+0
-120
-
381. 匿名 2021/07/25(日) 06:23:40
>>355
BLMの日本での活動を見ると、エセリベラルだとすぐわかった。
くされ立憲の💩議員が何人かデモに参加していたし。+30
-0
-
382. 匿名 2021/07/25(日) 06:23:42
>>15
澤さんのコメントは「一個人」の意見ではなく、「澤さん」の意見だよ。私たちのような人間の意見のことを一個人と言うんですよ。+83
-2
-
383. 匿名 2021/07/25(日) 06:24:23
>>14
歌詞知らんとか言うなよ。+68
-1
-
384. 匿名 2021/07/25(日) 06:25:40
敗退してこのまま2度と出てこなければいい。
やる気のない勘違いした人たちはいらない。+2
-3
-
385. 匿名 2021/07/25(日) 06:48:00
>>377
嫌韓がこんなトピまでw
嫌なことは全て韓国理論すごいわw+7
-43
-
386. 匿名 2021/07/25(日) 06:50:44
>>63
すぐ「在日」って…頭悪すぎな+23
-65
-
387. 匿名 2021/07/25(日) 06:51:07
>>83
弟なんなの笑+3
-24
-
388. 匿名 2021/07/25(日) 06:52:19
>>377
何で韓国持ち出す?
キショいからやめて+15
-33
-
389. 匿名 2021/07/25(日) 06:53:17
>>35
酷いね、無様。
嫌なら出んな。って感じ。+85
-2
-
390. 匿名 2021/07/25(日) 06:53:59
>>88
何故やる気がなかったのかは分からないけどオリンピックの代表でやる気が出ないから負けましたでは酷すぎるよ。日本の代表なんだから、やる気が出ないとか関係なくない?出なくても無理矢理あげてく気概がないと。そういうチームじゃないんだろうね+268
-3
-
391. 匿名 2021/07/25(日) 06:55:31
先日の発言といいまだ甘い
ソフトボールに比べれば恵まれてるし 覚悟が?+7
-1
-
392. 匿名 2021/07/25(日) 07:08:34
監督の責任じゃないの?
やる気のないやつ集めたんだし求心力なかったんでしょ+5
-1
-
393. 匿名 2021/07/25(日) 07:08:47
>>1
澤さんと言えば、
五輪の試合中に
心が折れかけた後輩に対して
「苦しい時は
私の背中を見なさい」
と言って、前線に戻って行ったという
エピソードが、鬼のように格好いい!
男前が過ぎる!
残念ながら、
今はそういう選手がなでしこに居ないのが
伝わって来る試合内容だね。
+217
-2
-
394. 匿名 2021/07/25(日) 07:10:01
>>1
この写真でしかなでしこをしらないけど、今の子だねっ感じの子達だね+24
-1
-
395. 匿名 2021/07/25(日) 07:10:21
すごく前に、なでしこの試合が地元であり観に行ったのを思い出した。フィールドからすごく遠い席から観ていたけど、澤さんの声がとにかく聞こえていていました。優勢の時も、劣勢のときも、誰よりも声を出していて。隣のおじちゃんと一緒にオーラがすごい‼︎と盛り上がりました。+9
-0
-
396. 匿名 2021/07/25(日) 07:11:14
>>290
元々ぶっ飛んでたみたいよ?
何かに秀でてる人って、時に凡人には理解出来ないような言動があるし。
いつも温厚な澤さんが、丸山さんにブチギレたってなでしこメンバーが言ってた。+382
-1
-
397. 匿名 2021/07/25(日) 07:11:52
>>191
ゆとり世代ってもう三十代半ばじゃない?
ただの口うるさいババアみたいな批判にプラスが多いとかさすがガルちゃん。
+106
-13
-
398. 匿名 2021/07/25(日) 07:11:55
>>272
澤穂希のはバロンドールと同じやからw
FIFAと統合してた時のであって男子と同じバロンドールだから
2016年ぐらいにFIFA関係なくバロンドールだけの賞にしただけで世界中からは澤穂希はバロンドール獲得した事になってるからw
澤穂希がバロンドールでなければ過去の男子のバロンドール獲得者もバロンドール扱いにならないよ?
だけどFIFAと統合してた頃からバロンドールとなってるよね?
あんたいちいち細かいし詳しくなくてネットで調べただけなら恥じかくよw+72
-5
-
399. 匿名 2021/07/25(日) 07:15:00
>>272
FIFA最優秀選手賞をバロンドールと言うのも覚えててw
バロンドールと言うのはあくまでFIFA関係なくのだからねw+75
-1
-
400. 匿名 2021/07/25(日) 07:17:29
>>37
バラエティーでははっちゃけてるけど、サッカーとなるとチーム全体を見ていたよね。
イキってもなかったし、良いイメージしかない。
+253
-1
-
401. 匿名 2021/07/25(日) 07:18:40
>>272
男子のバロンドールは世界の年間最優秀選手に贈られ、サッカー界で最も権威ある個人賞だとされている。国際サッカー連盟(FIFA)の年間最優秀選手と統合されていた2010年から2015年までは女子も選出されていたが、バロンドール単独としての女子の賞は新設となる。
なお、FIFAとの統合時代にはなでしこジャパンの2011年女子ワールドカップ優勝に大きく貢献した澤穂希が同年のFIFAバロンドールを受賞。2015年には宮間あやが3位に選ばれた。
わかった?w
あなたの名前あげた選手はFIFA抜きの新設されたバロンドール初受賞なだけで過去の女性獲得者も全てバロンドールだからねw+50
-6
-
402. 匿名 2021/07/25(日) 07:21:40
>>397
ゆとりって最初の世代が34歳だけど、下は16歳までだよ
どっぷりゆとりなのは20代でしょ+37
-6
-
403. 匿名 2021/07/25(日) 07:22:07
>>397
ゆとり世代は87年~2004年生まれだからすごい幅が広いんだよね。
まぁ87年以前生まれがゆとりゆとりうるさいんだと思うけど。+49
-2
-
404. 匿名 2021/07/25(日) 07:22:30
>>175
水泳もそうだったね。
康介さんを手ぶらで帰す訳にはいかねぇって後輩たちが発奮したの。
そして団体でメダル。
絶対的リーダーがいると強くなる。+196
-0
-
405. 匿名 2021/07/25(日) 07:23:51
>>402
どっぷりゆとりって表現が嫌味っぽいね。
ギャル世代でアホみたいな格好してた氷河期もバブル謳歌のバブル世代もゆとりから見たらパッパラパーだけどねw+12
-18
-
406. 匿名 2021/07/25(日) 07:24:55
>>338
元サッカー選手でなおかつ主力メンバーとしてバリバリやってた背景があるからこその今の活躍だし、バラエティに出ることで、なでしこジャパンの広告になる。今でもなでしこジャパンにかなり貢献してるなと思うからバラエティ出てる姿もいいなって思う。サッカーの解説とかはちゃんと真面目だしね。+240
-1
-
407. 匿名 2021/07/25(日) 07:24:59
>>37
バラエティー番組でサッカーや運動能力を披露することがあるけど、やはり一般人とは比較にならないくらいセンスがずば抜けている
+260
-0
-
408. 匿名 2021/07/25(日) 07:28:35
>>49
やっぱ日本は着物だよな+111
-1
-
409. 匿名 2021/07/25(日) 07:29:25
>>405
私20代だから
大学で教職取ってたからゆとり教育が何歳から何歳までって習うし、本当のこと言ったまでだよ+16
-5
-
410. 匿名 2021/07/25(日) 07:30:15
勝ってここを黙らしてくれよ!+8
-0
-
411. 匿名 2021/07/25(日) 07:33:15
>>7
単純に外国人ばかりなんでしょ
そんなん代表にしてたら勝てんよそりゃ
+77
-3
-
412. 匿名 2021/07/25(日) 07:33:26
>>349
横だけど、この場合の「黒人にさえ」っていうのは文脈からして見下していう意味ではなく、「一般的に差別されている側の黒人にさえ(差別される辛さを理解している筈の側にさえ)黄色人種は差別されている」という現実を伝えたいんだと思う。
+83
-1
-
413. 匿名 2021/07/25(日) 07:45:09
>>272
それならバロンドール6回受賞のメッシはバロンドール受賞されたのが2回になるね
FIFAと統合してた時に4回受賞してるからメッシのバロンドール獲得は6回ではなくて2回と覚えとくね
クリロナの場合はバロンドール5回受賞だけどこれまたFIFA統合してた時に2回受賞だからクリロナのバロンドールも3回と覚えとくね
世間ではバロンドール受賞はメッシが6回クリロナが5回と騒がれてるけど、澤さんのがバロンドールではないからメッシとクリロナの受賞数も違うかったんだね+15
-2
-
414. 匿名 2021/07/25(日) 07:47:22
>>44
協調性がなさそうだよね。
チームワークが団体競技大事だからなぁ。+216
-2
-
415. 匿名 2021/07/25(日) 07:49:40
>>191
ゆとり世代よりさとり世代なような。
+105
-1
-
416. 匿名 2021/07/25(日) 07:51:24
>>175
リーダシップとれる人材がいなくなってるよね。
政治家にも言えることだけど。うちの会社にもいないわ。+64
-0
-
417. 匿名 2021/07/25(日) 07:54:44
そもそもヨーロッパ女子サッカー体格もいいし練習環境も整ってて強そうw+20
-0
-
418. 匿名 2021/07/25(日) 07:55:53
オリンピック好きだから予選だったりちょっとマイナーなスポーツも見てるんだけど、今回なでしこの試合は1試合も見てない。
なんだろう。見たいと思えないんだよね。
全然情報収集もしてないんだけど余裕かましてるというか本気で戦うっていう空気が感じられなくて。+7
-1
-
419. 匿名 2021/07/25(日) 08:08:34
勝てないならせめて君が代は歌ってもらいたい+14
-1
-
420. 匿名 2021/07/25(日) 08:13:37
>>40
ソフトボールは気迫や声掛けが違ったよね+144
-2
-
421. 匿名 2021/07/25(日) 08:14:05
私小学校の頃サッカーしてたことあるんだけど
ど下手くその私でも「何しとるん!!」って思うくらいには、勢いが足りなかったしディフェンスも弱かった。
岩渕まだ上手いと思う場面もあったけど、それは場慣れしてるからなのかなー
とにかく全体的に良くなかったし、1試合目のあと、監督はどう指導したのか気になるわ+23
-0
-
422. 匿名 2021/07/25(日) 08:16:24
>>375
国歌知らないんだよね…
うちの子高学年なんだけど学校で歌ったことも習ったこともないってオリンピック開幕式で知った
式典でもやらないんだって
びっくりして今更だけど教えたよ+78
-1
-
423. 匿名 2021/07/25(日) 08:19:37
試合見てなくて、たまたま試合後のインタビュー見た者ですが
話し方?が気になりました。
なんだろ?すごく頭悪い人のような話し方も気にはなったけど、内容も仕方ない次につなげる、みたいなうってつけた言葉並べてて。
態度も微妙で、悔し泣きしろや!とは思わないし女子サッカー詳しくないけど
一般人がこれでいいの?!と不安になるインタビューでした。+19
-2
-
424. 匿名 2021/07/25(日) 08:20:16
>>5
凄く良い写真、ジーンときた!!+231
-0
-
425. 匿名 2021/07/25(日) 08:22:38
>>131
惚れてまうやろー+282
-0
-
426. 匿名 2021/07/25(日) 08:23:23
初戦しかまだ見てないけど、女子サッカーはつまらない、て言われるな、て正直感じた試合だった。
負けてるのに全然気迫なく、最近はバスケとかチームプレーがすごく良くなってきたなと感じてたから、女子サッカー見て、あれ?こんなもん?て。
+8
-0
-
427. 匿名 2021/07/25(日) 08:24:52
>>191
おい、ゆとり世代は間違いないけど決めつけるなよ。おばさん。+38
-5
-
428. 匿名 2021/07/25(日) 08:25:23
>>378
27歳ですがゆとりですよ。
30歳超えてるのもいるけど+36
-2
-
429. 匿名 2021/07/25(日) 08:30:29
>>11
澤さんの真剣さが仲間選手達にも見てる側にも伝わってたのが良かったのかな。
やる気の欠けた選手のダラダラ試合は見たくないもんね。
+70
-1
-
430. 匿名 2021/07/25(日) 08:31:29
>>37
丸山さんは凄い選手だった+146
-1
-
431. 匿名 2021/07/25(日) 08:34:31
女子サッカーの遅れ、が色々露呈したよね。
若い年代の育成、それに携わるコーチの育成から必要なのかも。
育成から取り組んだら強くなった卓球みたいに。+6
-0
-
432. 匿名 2021/07/25(日) 08:34:36
>>367
女性が幼くなってるのは姑との同居をしなくなったから。
姑が居ないから、妻か家庭内でやりたい放題して、その人の子供はさらにやりたい放題に育つ。
男性が男らしく無くなったのはフェミニストのせい+13
-39
-
433. 匿名 2021/07/25(日) 08:35:40
>>161
ちょっとw
丸山香里奈の逸話が次から次へと出てきて面白すぎるw+123
-1
-
434. 匿名 2021/07/25(日) 08:36:18
>>153
野生の天才、と言うのかな?
サッカーに関してはそんな感じ。
所属クラブがちょっとアレ過ぎてグダグダになったから、もしそれが無かったらとはたまに考える。+16
-0
-
435. 匿名 2021/07/25(日) 08:45:15
>>415
なんかおばさんたち20代全体を悟りっていうけど、まだ大半がゆとりだよ。30代のゆとりもいるけど+22
-1
-
436. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:43
澤穂希やっぱりかっこいいね
+9
-0
-
437. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:39
流行りでサッカーしてるにわかだと思っている
日本代表の意識に欠けてるな
勝つ気あんのか、、+9
-1
-
438. 匿名 2021/07/25(日) 08:50:57
>>86
うん、多分そう
女には男の監督の方が纏まると思う
変な意味ではなくて、女の中に1人男の人がいるだけで、雰囲気はだいぶ変わるんじゃないかな
佐々木監督のような優しくて(分かんないけど)時に厳しく指導してくれる人がいい
+109
-0
-
439. 匿名 2021/07/25(日) 08:52:01
>>90
ほんとにこれ感動した。ナウシカじゃんって。+178
-0
-
440. 匿名 2021/07/25(日) 08:52:53
負けた後のインタビューしたくない!って思ってそう。なおみ化+3
-2
-
441. 匿名 2021/07/25(日) 08:53:46
>>161
女子サッカー界の桜木花道やな!😂+97
-0
-
442. 匿名 2021/07/25(日) 08:54:08
>>1
写真からもわかるチームワークのなさ+45
-1
-
443. 匿名 2021/07/25(日) 08:56:01
なでしこジャパンになでしこがいない
別トピでどなたかが仰っていたけど、わりと名言だと思う+8
-2
-
444. 匿名 2021/07/25(日) 08:58:01
>>191
勘違いしてない?団塊の世代は結果出してなくないよ。むしろ日本の高度成長期を作った頑張り世代でしょ。
人数がとにかく多くて進学とかも大変だったし、幼いときには貧しい日本を生きて、バブル期にはモーレツサラリーマンだった、現在70歳くらいの爺さん婆さんだよ。
全然違うのに一緒にするのは失礼すぎる。+65
-17
-
445. 匿名 2021/07/25(日) 08:58:03
>>7
今そんなことになってるのか
国の代表で公費で参加させてもらってるのに
同じスポーツでも、校歌をしっかり歌う高校球児のほうが好印象+125
-3
-
446. 匿名 2021/07/25(日) 09:01:02
>>1
試合見てた。
たしかに第二戦は淡々と終わっちゃった感じ。
イギリス2れんしょうでカナダ一勝で日本がやばいけど
次の試合も頑張って!チリなら勝てるチャンスある!+7
-0
-
447. 匿名 2021/07/25(日) 09:02:11
>>390
君が代歌わないっていうのはなんだったんだろうね+72
-1
-
448. 匿名 2021/07/25(日) 09:02:22
そんなに詳しくないけど、今のメンバーを見た印象は幼いってこと。
澤さんのように大人で覚悟を持った人は見当たらない。
+6
-1
-
449. 匿名 2021/07/25(日) 09:02:47
>>73
めちゃくちゃ差別をする(あらゆる差別を作った)人種 白人が差別に抗議😂😂
めちゃくちゃ差別される黄色人種が英国の差別に抗議する姿をカッコいいと思い、真似😂😂😂+18
-5
-
450. 匿名 2021/07/25(日) 09:05:27
>>10
PKを失敗しても批判しないで😡
負けたら、監督の責任ね😛
これじゃ勝てませんね😫+152
-2
-
451. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:06
>>106
色白の人って焼けても赤くはなるけど真っ黒にはならないよ。+47
-3
-
452. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:26
>>7
幼いって言うか社会人として自覚が足りない。
日本を背負ってるって意識が薄い。
やっぱり澤さん世代の選手はガッツがある。+254
-1
-
453. 匿名 2021/07/25(日) 09:07:48
>>402
20歳ぐらいは、さとり世代って職場のハタチの子に教えて貰ったよ。
そんなのもあるんだね。+15
-1
-
454. 匿名 2021/07/25(日) 09:07:59
>>5
かっこいい背中!
サッカーなら澤、ソフトなら上野、バレーなら竹下、みたいに背中で仲間を引っ張っていく存在が必要なのかもね。+388
-2
-
455. 匿名 2021/07/25(日) 09:17:57
>>233
口パクでも歌おうと思えば歌えるんじゃない?+10
-0
-
456. 匿名 2021/07/25(日) 09:21:03
もう澤さんが監督になればいいのに。澤さんはマイナーな時期からずーっとやっていてお金もない中牽引してきた。昔アフロヘアーのサッカー選手いたけどお金なくて仕事掛け持ちしながらサッカーやっていて頑張れー。スポンサーつくといいのにと思ってた。今の選手は苦労した時代を知らないよね。サッカーできるのが当たり前の環境だからね。+46
-0
-
457. 匿名 2021/07/25(日) 09:24:03
澤さんの時代がレジェンドすぎた+15
-0
-
458. 匿名 2021/07/25(日) 09:26:06
既に外野となった人がゴチャゴチャ言っても仕方がないでしょう
だったら指導者やスタッフとして関わるべきだよ
+1
-8
-
459. 匿名 2021/07/25(日) 09:26:32
>>301
大谷翔平も然りだけど、事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだわ…+8
-0
-
460. 匿名 2021/07/25(日) 09:29:20
頭からっぽ+65
-4
-
461. 匿名 2021/07/25(日) 09:33:13
>>456
まだ指導者にもなってないから監督は相当先だと思うよ
お子さんも4歳だし
でも澤監督を見たいのが本音+31
-0
-
462. 匿名 2021/07/25(日) 09:41:35
サッカー全然見てなかったけど澤さんて今で言うとバレーの石川みたいな感じだったの?+0
-0
-
463. 匿名 2021/07/25(日) 09:42:04
澤さんしか言えない叱咤激励だと思う。
選手の皆さんは、気を入れ直して次に向かって欲しい。+8
-0
-
464. 匿名 2021/07/25(日) 09:43:17
>>277
岩渕投入で点を取りに行ってるのに、試合展開を相手任せにするの?自分達で無理矢理にでも流れを引き寄せなきゃ駄目じゃない?+3
-1
-
465. 匿名 2021/07/25(日) 09:45:11
>>456
試合見てないでしょ?
好き勝手言えて楽だね。+2
-3
-
466. 匿名 2021/07/25(日) 09:47:26
チームを引っ張るような、精神的な大黒柱がいないのかなぁ
司令塔は誰なの?+5
-0
-
467. 匿名 2021/07/25(日) 09:49:14
>>191
差別に反対するのは人種に関係なく出来ることだよ
日本人が被差別側だからどうとか関係ない
たった一回負けただけでここまで頑張ってきた選手をこき下ろせるガルちゃん民の精神がどうかしていると思うわ+7
-9
-
468. 匿名 2021/07/25(日) 09:51:10
日本人の一部の人って差別に反対することを恥ずかしいと思ってる人いない?
外国ではそれが公の場でのスタンダード
滑稽とか思ってるのは日本人の頭悪い人たちだけ+1
-5
-
469. 匿名 2021/07/25(日) 09:57:09
>>1
さすが澤さん思ってたことを全て言ってくれた。+17
-1
-
470. 匿名 2021/07/25(日) 09:58:03
>>37
無添加がいいな+31
-0
-
471. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:42
>>48
好きで勝負とごとの仕事についているのに、選手って批判されると「やめて」っていうの何でだろ。
じゃあ観客入れないで好きにスポーツやればいいのにって思うよ。
良い時は褒めてチヤホヤされたくて、悪い時は批判しないでってのも変なのって思う。
+30
-3
-
472. 匿名 2021/07/25(日) 10:02:47
>>1
外した選手を責めないで欲しいと言っちゃうあたり甘えてるよね。
勝つ気なくなぁなぁでやるなら次回から出場しなくて良いんじゃないかな?そのユニフォームについてる国旗はファッションでつけてる訳じゃないんだよ。+108
-1
-
473. 匿名 2021/07/25(日) 10:08:30
>>176この時のメッシって着物を見れてうれしくてめちゃはしゃいでたって聞いたな。+40
-0
-
474. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:21
>>51
上野が打たれた時代わった投手もすごく良かった
若手もしっかり育ってるのがわかった
上野は過去の栄光にすがるでもなく地道に努力を重ねる姿が若い人達にも良い刺激になってると思う
なでしこは国民栄誉賞の時もあまり態度が良くなかった記憶がある
昔から野球と比べるとちょっと…な所は感じるんだよね
+175
-2
-
475. 匿名 2021/07/25(日) 10:09:36
>>81
遠慮するって事は自信がないんだよ。+0
-1
-
476. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:09
>>131
惚れた…+200
-1
-
477. 匿名 2021/07/25(日) 10:16:17
>>387
長年サッカーをやってきている人や観戦してきている人達から見ても
内容がひどかったってことでしょ。
サッカーが好きな人は怒るかもね。+27
-2
-
478. 匿名 2021/07/25(日) 10:19:44
強い弱いの前に、必死さ?
何が何でも勝ちたいみたいなのは、伝わって来ない気がした。+5
-1
-
479. 匿名 2021/07/25(日) 10:25:05
>>213
こんな体勢でよく転けないわ~
やっぱ体幹凄いね+85
-1
-
480. 匿名 2021/07/25(日) 10:25:50
>>5
さすが女子サッカーのクイーン
日本人でバロンドール貰った人なんてこの先出てこないよね+283
-4
-
481. 匿名 2021/07/25(日) 10:26:41
>>191
マスコミに持ち上げられてダメになったのは男子バレーも
かつては強かったのに+7
-1
-
482. 匿名 2021/07/25(日) 10:26:46
>>17
カッコいいよね。+120
-0
-
483. 匿名 2021/07/25(日) 10:27:41
>>477
イングランド舐めててベストメンバーにしなかったんだよ
内容も酷くて負けたんだからそりゃ文句言うと思うよ
監督の責任でもある+12
-2
-
484. 匿名 2021/07/25(日) 10:28:00
>>466
みんなが司令塔ミャハ⭐︎な気がする+4
-1
-
485. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:32
>>35
まぁ今の状況でのオリンピック開催に対しての不満を表したって可能性もあるね。なんにせよ4年に1度なんだから後々後悔しなきゃいいけどさ。あんな試合見せるべきじゃないと思うよ。+8
-4
-
486. 匿名 2021/07/25(日) 10:31:46
>>281
ホワイトとこの団子頭がうざかった印象+0
-0
-
487. 匿名 2021/07/25(日) 10:33:16
>>455
口呼吸は良くない
昨夜から延々ループしてるんだけどさ
初戦は感染対策で黙唱の指示が出ていたけど、昨夜は歌ってOKになったから歌ってたよ+2
-0
-
488. 匿名 2021/07/25(日) 10:33:21
>>204
私も…棒立ちですわ☝️+9
-0
-
489. 匿名 2021/07/25(日) 10:33:24
>>454
澤さんと宮間さんが中心になってまとめてた
この二人が居なくなって女子の代表はグダグダになってしまった+101
-0
-
490. 匿名 2021/07/25(日) 10:34:57
>>191
ゆとり世代と団塊の世代ってあらゆる面で真逆じゃん。もしかしてバブル世代と団塊の世代を混同してる笑?+39
-0
-
491. 匿名 2021/07/25(日) 10:35:39
やめてあげて!
責めないで!
良いところを取り上げて!
by岩渕
メンタルよわっ!w+4
-1
-
492. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:10
確かにやる気すら見えないし、澤穂希や丸山桂里奈がいた頃のなでしこジャパンとは、あまりにも違い過ぎるもん。
だから私は、応援しない。+6
-2
-
493. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:16
>>5
カッコいいね+72
-1
-
494. 匿名 2021/07/25(日) 10:38:42
女子サッカーの人気も低迷するね+5
-1
-
495. 匿名 2021/07/25(日) 10:39:43
>>44
お互いに声かけあってるシーンもほぼ無かったね
+128
-1
-
496. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:09
>>483
横
2019W杯でもイングランドに負けたし全く舐めてないよ
岩渕は軽く怪我してるから短時間しか使えなかった
(監督が認めてインタビューでポロリ)
FW菅澤より田中の方が幾分マシだった
GK池田は初戦で浮ついたのかかなりバタついていたから山下がまだマシ
杉田妃和をスタメンからフルで使ったのも初戦より良かった(ホワイトも杉田を嫌がってた笑)+5
-1
-
497. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:13
無能監督はクビでOK+3
-0
-
498. 匿名 2021/07/25(日) 10:40:52
>>57
実力ある良い選手だったのに+107
-2
-
499. 匿名 2021/07/25(日) 10:42:27
>>83
酷かったよ
一切点を取る気が無かった+20
-2
-
500. 匿名 2021/07/25(日) 10:43:13
>>483
あなた7月21日五輪トピにいた知ったかぶりでしょ
昔はイギリスに楽勝だったとか大嘘こいてさ、何が楽しくて知ったかぶってんの?+5
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元なでしこジャパンMFで、4度の五輪出場経験を持つ澤穂希さん(42)が24日、オンライン取材に応じ、英国に敗れたチームに対して厳しい言葉を並べた。