-
1501. 匿名 2021/07/24(土) 19:57:02
>>1481
「美辞麗句」+1
-7
-
1502. 匿名 2021/07/24(土) 19:57:09
>>1407
安倍さんを豚に例える演出してたら叩かれてたよ。+2
-3
-
1503. 匿名 2021/07/24(土) 19:57:41
半日企業が衰退しますように。+59
-1
-
1504. 匿名 2021/07/24(土) 19:57:53
>>1451
進行に問題あるか、勝手に立ち上がった奴がいるんだよ
本来は座ったままで良いらしい+10
-2
-
1505. 匿名 2021/07/24(土) 19:57:56
>>1476
そうそう。コロナほとんど消滅したらワーイ!ってやってもいいけど、今最中だしね+7
-0
-
1506. 匿名 2021/07/24(土) 19:58:24
>>1208
陛下がいたところは貴賓席だよ
ロイヤルボックスなんて旧からない+21
-3
-
1507. 匿名 2021/07/24(土) 19:58:38
>>1422
私は予算登った10分の1も使ってないのでは?と思ってしまった。あまりにも地味でセンスもユーモアもなさすぎる。+75
-1
-
1508. 匿名 2021/07/24(土) 19:59:16
>>737
森さんがマリオを知ってることに驚きw+70
-0
-
1509. 匿名 2021/07/24(土) 19:59:36
>>30
やったもん勝ちにさせたくない。
むしろ風化させたくない。
+9
-3
-
1510. 匿名 2021/07/24(土) 20:00:03
>>1477
劇団ひとり小林人選なのか…
やっぱりこの人おろされてよかったんでは
ろくな仕事してない+72
-2
-
1511. 匿名 2021/07/24(土) 20:00:03
>>469
普通の国以下の実感があります。誇るものはアニメとトイレと国民の綺麗好きくらいしかないからねえ。
二階さんや麻生さん達と共に衰退してきました。更にまだやる?家族や支持者はいい加減にして。少しは責任を感じて欲しい。+5
-23
-
1512. 匿名 2021/07/24(土) 20:00:42
静寂な中、和太鼓のやまとがドンドコやったら良かったんじゃと思う。世界中行ってるんだから、知ってる人も沢山いるだろうし。+17
-1
-
1513. 匿名 2021/07/24(土) 20:00:52
ピクトグラム=欽ちゃんの仮装大会
欽ちゃんの仮装大会=素人さんの手作り学芸会
だからね。
やっぱり世界の大舞台では、ショボかったよ。
仮装大会では大賞だと思うけど。+28
-6
-
1514. 匿名 2021/07/24(土) 20:02:26
ホロコースト発言で、解任されて気の毒と思ったけど、テレビクルーのヒドイ演出見て怒りが湧き、解任されて良かったと思ってしまった。+39
-1
-
1515. 匿名 2021/07/24(土) 20:04:30
>>44
コロナがなかったら
どんな開会式だったんだろう+27
-0
-
1516. 匿名 2021/07/24(土) 20:04:50
小山田氏の4分は何処だったのか気になる+7
-1
-
1517. 匿名 2021/07/24(土) 20:05:13
小林賢太郎に指揮を任せたせいでめちゃくちゃ寒い演出盛り込まれててうんざりだった
そういうのはいつも通り舞台でやっててくれよ
うんざりだわ+50
-1
-
1518. 匿名 2021/07/24(土) 20:05:28
ま、どんなものでも文句言われるんだろうなぁー!+5
-3
-
1519. 匿名 2021/07/24(土) 20:06:03
オリンピック賛成派でも反対派でもなかったけど、いざ開会式見てみると、いろんな人が時間や労力、お金をかけて準備したのが伝わって応援したくなった。
だけど、批判の言葉が沢山目に入り、それ見る度に準備した人を思い、悲しくなってる昨日、今日。
+11
-8
-
1520. 匿名 2021/07/24(土) 20:06:08
>>15
正座で道着畳んだのが日本人らしくて可愛かった+224
-0
-
1521. 匿名 2021/07/24(土) 20:07:24
>>4
さすがに開会式自体をこき下ろさないというところが微笑ましい
開会式のショボさよりも、そこに至る不祥事か多すぎて国民は笑えないけどね怒+80
-1
-
1522. 匿名 2021/07/24(土) 20:07:50
1年延期で演出が全部変わるってのはちょっと理解できない…+4
-1
-
1523. 匿名 2021/07/24(土) 20:08:12
>>955もう国の仕事電通にやらせないでもらえないようにできないかな+98
-1
-
1524. 匿名 2021/07/24(土) 20:08:51
白鵬見たかった
何でよーひどい+0
-11
-
1525. 匿名 2021/07/24(土) 20:09:09
日本って迫力があるお祭りたくさんあるからお祭りじゃダメだったのかなー
コロナがあったから、お祭りはNGなのかな+10
-1
-
1526. 匿名 2021/07/24(土) 20:09:29
>>15
ピクトグラムほんと好き
けどオリンピックの開会式で求めてたのはコレジャナイ感も同時にある
他のパートのクオリティも高ければ文句なしに受け止められた+111
-10
-
1527. 匿名 2021/07/24(土) 20:09:52
>>25
大人のマナーですよね
旭日旗とか難癖つけてくる
あの国は永遠に辿り着けないゾーン+37
-1
-
1528. 匿名 2021/07/24(土) 20:10:34
>>1433
拾い画だけどドローンの歌詞すごい!!
まじでこっち流せ!!+87
-1
-
1529. 匿名 2021/07/24(土) 20:10:40
リアルタイムではちょっとしか見なかったけど、後から見たドローンの地球の演出は良いなって思った
あとはやっぱりドラクエの音楽なんかもワクワクした
こんな世の中だし批判も大きかったから厳かにやらざるを得なかったのかもしれないけど、折角やるなら明るく華やかなユーモアある開会式も見たかったなー
海外からのコメントを見て、そういう見方もあるかって納得したけど+14
-0
-
1530. 匿名 2021/07/24(土) 20:11:18
>>136
「復興オリンピック」をテーマに掲げてるのがTOKYOオリンピックだもん。
全体的にお金をあんまりかけないようにしてるのが私は逆に好印象だったよ
このコロナ禍で、5000台までドローン増やす意味はないし、演出に金掛けすぎたら国民から批判出ると思う。
今回の開会式に「お金かけすぎ」って声ほとんどないし、これで良かったんだよ
華美にしなくても、ピクトグラムの演出とかすごく面白かったよ!!
開会式の演出に関わった人たち、お金じゃなくて、知恵を絞りまくったなぁと感心したよ+32
-43
-
1531. 匿名 2021/07/24(土) 20:11:42
>>1465
韓国の掲示板でも可愛かった、笑った、ユニーク、開会式の中で一番良かったって書いてあったよ+32
-6
-
1532. 匿名 2021/07/24(土) 20:11:55
>>1511
早く祖国にお帰りになったら??+13
-2
-
1533. 匿名 2021/07/24(土) 20:12:01
>>1513
50個のピクトグラムを正確に表現する素人はいないやろ+9
-3
-
1534. 匿名 2021/07/24(土) 20:12:51
>>1530
お金かけないようにして?
北京オリンピックよりかかってるんですが…+45
-2
-
1535. 匿名 2021/07/24(土) 20:13:33
日本衰退だの後進国だのそれしか言えない人いるよね+5
-2
-
1536. 匿名 2021/07/24(土) 20:13:43
>>70
アナログっていいもんだなー。+29
-2
-
1537. 匿名 2021/07/24(土) 20:13:43
>>36
アナウンサー日本人なの?ってくらい空気読んでなかった。+139
-4
-
1538. 匿名 2021/07/24(土) 20:14:01
>>1433
これはリハのやつじゃないの?+2
-1
-
1539. 匿名 2021/07/24(土) 20:14:09
>>17
もう既に監視社会だから…ウチは家に盗撮カメラ付けられて監視されいるらしいし、見知らぬ不特定多数の人達に付け回されたり、嫌がらせ遭う集団いじめを受けている。じさつさせる為なら何でもするらしい。じさつしないといけないんだって。
+2
-12
-
1540. 匿名 2021/07/24(土) 20:14:41
>>371
そうだよ。何故か野村萬斎が降りてから30億くらい上乗せされたの。+72
-1
-
1541. 匿名 2021/07/24(土) 20:15:12
>>1485
え???+10
-1
-
1542. 匿名 2021/07/24(土) 20:15:49
>>1186
いや、今回のほうが見ていられないくらい酷かった+13
-6
-
1543. 匿名 2021/07/24(土) 20:15:57
好き嫌いはともかく大体の演出は意図とか狙いみたいなのわかったんだけど
テレビクルーだけはわからなかった
海外では日本のテレビリポーターって例えばパパラッチとかみたいに何か独特な知られ方してるの?
それともコロナだからテレビでオリンピック見てください表現?+9
-1
-
1544. 匿名 2021/07/24(土) 20:16:03
国立競技場がとりあえず無駄にならなかった。+2
-2
-
1545. 匿名 2021/07/24(土) 20:16:07
>>1283
中国人?(笑)+17
-2
-
1546. 匿名 2021/07/24(土) 20:17:18
>>1533
一個一個なら誰でもできそうだよ。
+0
-4
-
1547. 匿名 2021/07/24(土) 20:18:34
>>1542
同意する。中国の開会式は確かに凄かったよ。+3
-7
-
1548. 匿名 2021/07/24(土) 20:18:39
>>1352
だとしたら、数日?一日そこらでピクトグラムできる!?+24
-1
-
1549. 匿名 2021/07/24(土) 20:18:55
>>62
せっかくの歌舞伎にピアノで台無しだった+120
-3
-
1550. 匿名 2021/07/24(土) 20:20:35
>>78 >>95
Twitterで素敵なこと呟いる人いた
「コロナ禍だから、みんなの家のTVで見てこそ完成する演出になってる!」
ほんとにそう思う
匠なカメラワークと(回転させたり、遠近法使ったり、録画逆回し取り入れたり(柔道着畳む演出w))、TV画面の左上に映るピクトグラムにピタリと合わせていく演出。
家のTVでしか観れないことを逆手にとった、素晴らしい演出だよね+66
-11
-
1551. 匿名 2021/07/24(土) 20:20:38
>>1530
ほんとに低コストならいいけど、めちゃ税金投入してあのショボさだよ。許しがたい。+103
-4
-
1552. 匿名 2021/07/24(土) 20:21:11
>>1513
何か、日本の芸能の全てが幼稚になったよね、、、。
せっかくの技術を殺すような企画や演出。子供向けコンテンツを一部の大人が喜んで見てて、子供には受けないような中途半端なものばかり。
これがサブカルチャーというものなのか。+47
-5
-
1553. 匿名 2021/07/24(土) 20:21:41
>>20
前のトピで今回の五輪のあだ名つけましょう
多様性のゴリ押し
だったかのコメントあって、正にそれだと思ったよ。多様性を意識し過ぎて、全部ゴチャゴチャで中途半端で訳分かんなくなってたよね。
ピクトとかドローンとか大工とか歌舞伎とか、個別に見れば良かったけど、混ぜたら残念になった。
+107
-3
-
1554. 匿名 2021/07/24(土) 20:22:19
>>1523
本当にそうしたい!電通解体して!+64
-1
-
1555. 匿名 2021/07/24(土) 20:22:34
>>1551
それね
ロンドンみたいにゲスト料1$とか、予算40万でこれなら納得できるけど
160万でこれだもんね+13
-3
-
1556. 匿名 2021/07/24(土) 20:22:43
>>144
三浦大知見たかったよ!!!+61
-22
-
1557. 匿名 2021/07/24(土) 20:23:11
>>1538
なんでドローンはリハの時ばっかり本気出してるの?
本当にどういうこと??+30
-1
-
1558. 匿名 2021/07/24(土) 20:24:12
>>128
>>51+63
-1
-
1559. 匿名 2021/07/24(土) 20:24:49
>>9
そんなこと言われなくても試合が終われば帰るんだよ
日本人選手だって今までの大会、終わったらすぐ帰ってきてたでしょ+62
-0
-
1560. 匿名 2021/07/24(土) 20:24:50
>>679
ツイッターでリハーサルの時の国立競技場上空を一般人が撮影した映像を見たけど、ドローンを使ってピントグラムを紹介するカッコイイバージョンもあったんだよね? それを捨ててあえてアナログの欽ちゃんバージョン(?)でやった思い切りが凄いと思った。(※放送に映ってないだけで、もし上空にもドローンでピントグラムが出てたならごめんなさい)+30
-3
-
1561. 匿名 2021/07/24(土) 20:25:01
>>29
キリバスの着物が好き
藍染めの一見渋い着物に、帯を合わせて着るとキリバス国旗🇰🇮が浮かび上がって素敵+160
-1
-
1562. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:01
>>192
小池さんたち叩いてるのって皇室トピにいるような連中でしょ
あと都合のいいときだけ皇室利用するネトウヨ+7
-3
-
1563. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:02
コロナで派手な演出がムリだったなら、たまの掛け声だけで黙ってやれる和太鼓を火を灯しながらやるとかで良かったんじゃないか
+9
-4
-
1564. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:14
>>1532
祖国ではなく四国ですが・・
自民党員ですね。ネットの自民党擁護部隊。ご苦労様です。自民党の法律で一番機能している「自民党員を増やして、自民党を擁護し、野党を口撃する。なんだか可哀想です。+0
-13
-
1565. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:24
もっと中国を批判した内容でよかったのに!
コロナのつらさ、アスリートたちの嘆き、医療従事者たちの気持ちを言葉でないもので表現して欲しかった!!!!+4
-3
-
1566. 匿名 2021/07/24(土) 20:27:05
>>111
富士山の上から日の出かと思ってた!+18
-4
-
1567. 匿名 2021/07/24(土) 20:27:19
>>144
絶対いろいろ言われたと思うよ
何でこの人なの?!って
+27
-3
-
1568. 匿名 2021/07/24(土) 20:27:45
>>1238
別にこういうのはお金かけても良くない?
技術的な問題で高いんじゃないの?
だめなの?+38
-0
-
1569. 匿名 2021/07/24(土) 20:28:31
>>1563
このご時世、結構な人数で「はっ!」とか「よっ!」とか難しいんじゃないかな💦飛沫って騒ぐ人いそうよ。マスクでやるのもキツいだろうし。+5
-4
-
1570. 匿名 2021/07/24(土) 20:30:55
>>1550
うん、あれはカメラなくては成り立たないショーだったね。
画面ひっくり返したり斜めになったり。
テンポが早かったのも気持ちよかった。
どうでもいいけど私はピタゴラスイッチの、静止映像を組み合わせてありえない動画を作るコーナー思い出したよw+19
-3
-
1571. 匿名 2021/07/24(土) 20:31:24
出産するのは構わないけどお前らコロナ管理グダグダすぎだろ。日本に来るな+0
-3
-
1572. 匿名 2021/07/24(土) 20:31:38
>>1555
160万なら許す。+5
-1
-
1573. 匿名 2021/07/24(土) 20:31:56
>>1530
もしもし?復興の文字すら抜けてると橋本聖子会長が驚いてたけど?知らないの?
本気でお金かけてこのできなんだよ。なぜか人選からして改悪されたから。現実をちゃんと知ってから話してくれるかな?+35
-1
-
1574. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:19
>>1456
ソーラン節は運動会で踊るイメージがある…かっこいいかもしれんけど
+7
-2
-
1575. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:32
>>1557
ドローンを減らしたんじゃない?
あと人が集まるのを避けるためか+9
-2
-
1576. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:34
>>734
偽物はバレたけど、富士山の噴火は書いてあるんだよね…。+4
-7
-
1577. 匿名 2021/07/24(土) 20:33:43
世界の人に、あれは日本の演出じゃなくて反日企業のだってわかっててほしい
反日に乗っ取られて日本らしさをどんどん潰されていってるのを知ってほしいし、ああいうのが日本人の喜ぶ演出だと思って欲しくない
+10
-1
-
1578. 匿名 2021/07/24(土) 20:34:12
五輪 開閉会式予算
2008 北京五輪
110億円
2012 ロンドン五輪
47億円
2016 リオ五輪
4億円
2020 東京五輪
165億円
+9
-1
-
1579. 匿名 2021/07/24(土) 20:34:31
>>1569
入場行進見て言ってるの+1
-4
-
1580. 匿名 2021/07/24(土) 20:34:32
>>1465
Twitterで良かったってつぶやきが多かったみたい。+42
-2
-
1581. 匿名 2021/07/24(土) 20:34:36
>>1523
ここまで不祥事とか中抜きあったら、普通は停止なんだけどね、、、
電通は普通でない扱いなのよ+48
-1
-
1582. 匿名 2021/07/24(土) 20:35:24
>>1534
北京とは人件費が違うよ+4
-11
-
1583. 匿名 2021/07/24(土) 20:35:43
>>524
むしろ延期しなかったら予定通りの演出ができてたわけだからね。
コロナがほんと悪+17
-0
-
1584. 匿名 2021/07/24(土) 20:35:48
>>1548
あのピクトグラム、豪華さや荘厳さないけれど、本当によく作られてるよね!!
最初は簡単なポーズの連続だったから、一瞬、え???ってなったけど、どんどん複雑化してきて、途中ユーモアも入れたり、素晴らしく練られた構成だなぁと笑
あれは構成考えたり、衣裳や小道具作ったり、練習大変だっただろうなと思いますよね!!
50個のピクトグラムたった3人で、あの短時間で表現し切ったことはすごいし、何より面白かった笑笑笑
本当に何度見ても楽しいです笑+89
-12
-
1585. 匿名 2021/07/24(土) 20:36:42
少なくともイギリスの「控えめな、、、」は確実に嫌味だろうな。+10
-2
-
1586. 匿名 2021/07/24(土) 20:36:47
>>533
あの内容でどこにそんなにお金かかってるんだろ?本当に謎。
一般企業だっとら許されないお金の使い方よね+29
-1
-
1587. 匿名 2021/07/24(土) 20:36:57
ピクトグラムは面白かったけどYouTubeでやるレベルのやつじゃん+12
-4
-
1588. 匿名 2021/07/24(土) 20:37:15
皮肉を言われてるって事だよ+9
-4
-
1589. 匿名 2021/07/24(土) 20:38:17
>>678
ヤカラやん
どうせまた日本文化撲滅プロジェクトチームの仕業でしょ
もうウンザリだわ
夕べのイマジンのあのシーンが、まるで嘲笑うかのように思い出されたわ
+59
-0
-
1590. 匿名 2021/07/24(土) 20:38:36
>>1552
え、子供にウケてたよ
ドローンやピクトグラム+6
-1
-
1591. 匿名 2021/07/24(土) 20:39:00
>>1541
今回の日本だけでなくオリンピックみたいな国際的な舞台では自国の文化ショーみたいなのは正直要らないと思ってる
歌舞伎や富士山とかあの程度ならいいけど+7
-4
-
1592. 匿名 2021/07/24(土) 20:39:12
>>1582
そんなのいいわけにならないよ!ロンドンやリオの予算も見てみなよ。
東京オリンピック開会式、マジクソ ショボすぎ!
これだけお金注ぎ込んでこんなものしか作れないなんて。+10
-4
-
1593. 匿名 2021/07/24(土) 20:39:31
>>15
そう!このご時世で開催できたの、できるのは日本だけだと思うよ 他の国じゃ暴動やらなんやら起きてとんでもない事になってたと思うし、お金もかけられないと思う
むしろ頑張って準備した人達のこの努力を称えたいわ
+196
-7
-
1594. 匿名 2021/07/24(土) 20:39:32
>>729
吐きそう…ほんと 嫌い+33
-1
-
1595. 匿名 2021/07/24(土) 20:40:45
>>259
私は猫バスの方が良かった。
猫バスから勧進帳の弁慶役の🦐蔵が出てきて、空中か舞い降りたドラゴンボールのサイア人に打ちのめされ最後は、みえをきりながら、よー!って言いながら退場。
で、木で表現した五輪はドラゴンボールのボール。+1
-6
-
1596. 匿名 2021/07/24(土) 20:40:57
ニンテンドーの音楽が流れなかったのは、MIKIKO案がマリオだったから?+5
-0
-
1597. 匿名 2021/07/24(土) 20:40:58
別に否定もしないけど、とりあえずオリンピックはこれから東京ではしないほうがいいよ。
海外の方がいろいろと都合がいい。
演出も含めてレベルが違う+8
-4
-
1598. 匿名 2021/07/24(土) 20:43:00
劇団ひとりの動画、とくに面白いと思わなかったけど、意外と会場がワッハッハ!な感じで外国の方はリアクションいいなと思った。+4
-1
-
1599. 匿名 2021/07/24(土) 20:44:00
>>1563
太鼓でいいのに。どちらにしても言われるよ。
+3
-1
-
1600. 匿名 2021/07/24(土) 20:44:42
>>4
ゴホッゴホッ…(なんも言えねえ)+4
-4
-
1601. 匿名 2021/07/24(土) 20:44:49
本当に多額の予算はどこに消えたの
次から次へとダサくてショボいのしか出てこないし+54
-2
-
1602. 匿名 2021/07/24(土) 20:45:14
>>128
菅さんは小池さんが立ったから合わせて立った感あったよね。+40
-0
-
1603. 匿名 2021/07/24(土) 20:45:37
>>1553
演者の皆さん一人一人は良いしレベルは高いんだけど、部活やグループ毎に好きなことを披露する文化祭や芸能発表会を見ている気分になったよ。プロなんだからそこをまとめあげて欲しかった。一番の盛り上げ所がないからショボい印象が残る+28
-4
-
1604. 匿名 2021/07/24(土) 20:45:58
>>784
学芸会
文化祭
運動会
落胆して泣けた
+28
-3
-
1605. 匿名 2021/07/24(土) 20:46:02
>>1584
ほんとあの数日で考えて、撮影、小物、練習、大変だったと思う+36
-3
-
1606. 匿名 2021/07/24(土) 20:46:37
>>1239
そっちかよ!+30
-0
-
1607. 匿名 2021/07/24(土) 20:47:02
>>1578
あの見栄張り中国より高いの?!+8
-2
-
1608. 匿名 2021/07/24(土) 20:47:35
>>1578
リオやすっ!+10
-1
-
1609. 匿名 2021/07/24(土) 20:47:41
>>19
昨日のNHKの話だと、外に浮かんでるエンブレムに使われてるドローンだけで1800個超えてるから、それが高いのか…?と思ったけど。。+12
-3
-
1610. 匿名 2021/07/24(土) 20:48:01
>>784
地元の祭り並み+9
-4
-
1611. 匿名 2021/07/24(土) 20:48:51
>>1605
1回ラケット落っことしちゃったよね+21
-1
-
1612. 匿名 2021/07/24(土) 20:48:57
>>37
そうなのね良かった
我が家では仮装大賞やん😂頑張れーってハラハラしながら観てた+12
-1
-
1613. 匿名 2021/07/24(土) 20:49:12
日本でこんな感じなら、今回別の国で開催されてたらどうなってたんだろうね?って思うと、よくやったよねって気がして来た
+11
-2
-
1614. 匿名 2021/07/24(土) 20:49:26
>>1578
東京の、色々あって最終的に10億しか残ってなかったみたいな記事あったよね?
+8
-0
-
1615. 匿名 2021/07/24(土) 20:49:43
>>359
先進国の人達からは評価低いと思う。
発展途上国の人達は何とも思わないと思う。
+11
-6
-
1616. 匿名 2021/07/24(土) 20:50:06
>>596
ダイヤモンド富士でしょ+4
-2
-
1617. 匿名 2021/07/24(土) 20:50:08
>>1359
菅ピーチ姫+4
-1
-
1618. 匿名 2021/07/24(土) 20:50:49
海外でワーストオリンピックセレモニーって言われてるよ+40
-4
-
1619. 匿名 2021/07/24(土) 20:50:57
>>37
中の人見てもガッカリ感がなくイメージ通りだったのも個人的には良かった+16
-2
-
1620. 匿名 2021/07/24(土) 20:51:03
>>1611
それでも遅れてポーズとったのは偉いと思った!
私だったら1つ飛ばすわ。+30
-0
-
1621. 匿名 2021/07/24(土) 20:51:10
>>1579
そりゃ入場行進はみんなマスクしてたでしょ。
ホスト側の演じてる人達はマスクなしでしょ?
大人数でマスク無しで太鼓叩きながら、「ハッ」だの「よっ」だの叫ぶのは、さすがにコロナ禍で出来るわけないよ。やったとしても批判来る。コロナじゃなければあり。+5
-0
-
1622. 匿名 2021/07/24(土) 20:51:19
>>8
「日本、どうしちゃったの??」と異変を感じ取ってくれただろうか+87
-1
-
1623. 匿名 2021/07/24(土) 20:51:36
>>1444
でもそれはちょっと気になるかも。
紹介の仕方にもよるけど・・・+1
-2
-
1624. 匿名 2021/07/24(土) 20:51:57
>>1605
え、あれってここ数日で考えたの?+12
-1
-
1625. 匿名 2021/07/24(土) 20:52:01
ドローンがすごい称賛されてるけど、複雑
あのドローンはインテル製なのよね…+9
-2
-
1626. 匿名 2021/07/24(土) 20:53:11
>>218
私もそう思うよ。
日本のがオリンピックを中止したら、コロナ終息後のオリンピック開催地が中国になる。
そしたら中国はオリンピックとコロナを結び付けて、最大限に政治利用すると思う。
私はけしてオリンピック開催賛成派ではないけど、コロナ終息後の初オリンピックが中国になるくらいなら、あと日本から中止を言い出して高い損害費用を負担するくらいなら、開催して良かったと思うよ。
それを考えると今回のオリンピック開催国が日本でまだ良かった。
今回のオリンピックは開会式が地味でも良いんだよ、開催する事の意義の方がはるかに大きい。+154
-2
-
1627. 匿名 2021/07/24(土) 20:53:14
>>143
私もこの演出が良すぎて期待し過ぎてたのかも。
閉会式の10分、新しい日本らしさをすごく丁寧に表現してたよね。
昨日の開会式はこれじゃないと思ったのは、ステレオタイプな日本を押し付けられたからかなと思ってる。
他のコメントにもあるけど海老蔵の演目とジャズピアノ、発想はすごく格好良いんだけど、バラバラに見えたのが残念。+88
-2
-
1628. 匿名 2021/07/24(土) 20:54:14
和太鼓とかでバーンって盛り上げて、吉田兄弟の三味線と歌舞伎やれば完璧だったと思うんだよなぁ。+18
-1
-
1629. 匿名 2021/07/24(土) 20:54:33
>>1575
どういうこと?2年前くらいのリハってこと?
+6
-0
-
1630. 匿名 2021/07/24(土) 20:54:38
ドローンなんて中国がもっとすごいのやるだろうしね+2
-2
-
1631. 匿名 2021/07/24(土) 20:55:22
>>1601
これは内訳見せないと国民は納得しないね
+20
-1
-
1632. 匿名 2021/07/24(土) 20:56:45
>>136
こんな派手なの下品なチャイニーズみたいだからやめた方がよいよ。
昨日のがベストでは?+42
-8
-
1633. 匿名 2021/07/24(土) 20:58:14
批判している海外の人は、このコロナ禍に自国でオリンピックやってみて欲しいわ+7
-1
-
1634. 匿名 2021/07/24(土) 20:58:22
>>14
裏でボロクソよ+22
-1
-
1635. 匿名 2021/07/24(土) 20:58:37
>>1352
あー、なるほど。本来ならドローン地球儀の後からそのまま空でピクトグラムだったのかな💦
どうりで、細切れっぽい演出になるわけだね。色々変更されたのあったんだろうな…。
まじで本当はドローンでやる予定で、出来なくなって急遽あのピクトグラムやったのだとしたら凄いわ。+42
-2
-
1636. 匿名 2021/07/24(土) 20:58:48
>>1033
SBSは日本の入場の時に、わざわざ竹島の地図出して独島って強調してたって!!+19
-0
-
1637. 匿名 2021/07/24(土) 20:58:49
>>1543
私も開会式の中でカメラクルーの芝居は
「やめてー!」
「うそー!」
「これが世界に流れるの恥ずかしすぎるー!」って絶叫ものだった。
小林氏、仲間を開会式に出演させるための演出はやめてほしかった。
+22
-2
-
1638. 匿名 2021/07/24(土) 20:59:56
>>1609
それでも1億いかない。+12
-1
-
1639. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:17
歴史には絶対残るよね
色んな意味で日本らしい開会式だった+3
-2
-
1640. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:31
>>1103
本当になくなって欲しい、
てか電〇じゃなくても広告代理店なんか中抜きして訳分から忖度して仕事遅くしてくるしクリエーターが直でクライアントの意向とかイメージ聞いた方が早いのに頑なに譲らない。
自分が仕事していないように見られるのが嫌なのか謎のアイデアとか出してきて引っ掻き回してくるから迷惑+36
-2
-
1641. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:38
>>143
リオでの「君が代」と日の丸に涙したよ。
支援してくれた皆さん各国の感謝の言葉を映し出して。
これが「静」なら、あの後のマリオやドラえもんなどが出てくるのが「動」
緩急と内容が素晴らしかった。
東京五輪の開会式は全てを帳消しにしちゃったよ。+90
-2
-
1642. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:43
>>262
馬鹿なコメント+1
-17
-
1643. 匿名 2021/07/24(土) 21:01:22
コロナで人がバッタバッタと倒れていく
街から人が消える
医療者の頑張りや
ソーシャルディスタンスでしだいに
希望が戻っていく
のを表現しないとは+2
-2
-
1644. 匿名 2021/07/24(土) 21:01:44
>>195
会場前でデモしてた人映像に映ってたけどなんか若そうだったよ。
サングラスしてマスクして顔隠してたけど、顔隠すぐらいならデモなんかすんな、ださいわと思った+22
-0
-
1645. 匿名 2021/07/24(土) 21:01:47
>>27
でも過去最高額をかけたんだよ…?+11
-3
-
1646. 匿名 2021/07/24(土) 21:03:05
>>1627
個人的には着物や和楽器やマリオの方がよりステレオタイプの日本に思える+4
-6
-
1647. 匿名 2021/07/24(土) 21:04:26
>>1005
私も劇団ひとりの演技面白かった。抜けてて図々しい職員て感じがよく出てた。+3
-6
-
1648. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:01
>>218
でもそうだろうね。日本人はおとなしいから外国人に比べたら各々自粛頑張ってたし(バカもいるけど、海外の比じゃないと思われ)、諸外国同様お金ない中よくやったよ。+66
-2
-
1649. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:02
比べられたら近年で東京が一番ショボいってなるだろうね コロナってこと抜きにしてもショボすぎる+2
-3
-
1650. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:09
>>1621
申し訳ないけど、中学生?+1
-0
-
1651. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:35
>>1293
なんで急にニートのお兄ちゃんたちなの?
在日だから倒せーって何? 図星で火病?
広告代理店は他にもあるからわざわざダサくて低水準の電通に頼まなくていいじゃん!
しかも税金で!
ブラックで自殺者も出ているような企業は早く潰れたらいいよ
どれだけ働いて食っているのかわかっているのかなんて書き方がナチュラルにパワハラ感出ちゃってるね+40
-1
-
1652. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:38
>>590
同じ人じゃないの?+0
-2
-
1653. 匿名 2021/07/24(土) 21:06:51
>>1632
確かにこれやってたら
コロナ無視してお祭りですか?って感じかも+20
-2
-
1654. 匿名 2021/07/24(土) 21:07:01
>>345
せめてピコ太郎程度には海外でも知名度ある人使って欲しかったわ+34
-2
-
1655. 匿名 2021/07/24(土) 21:07:09
>>1553
構成が死んでる証だよね
才能ないし国内権力だけで仕事取ってる電通の限界+36
-1
-
1656. 匿名 2021/07/24(土) 21:07:10
>>1624
多分違うよ+12
-0
-
1657. 匿名 2021/07/24(土) 21:07:16
>>1618
本当に?そんなこと言われても困る…+5
-3
-
1658. 匿名 2021/07/24(土) 21:07:38
>>1584
色んな間が良かったよね。決めの音楽とかも。+22
-1
-
1659. 匿名 2021/07/24(土) 21:07:53
>>1530
165億円使ったらしいです+27
-1
-
1660. 匿名 2021/07/24(土) 21:08:09
>>1605
なんで数日?ミキコおろししてから一年はやってるでしょ+21
-3
-
1661. 匿名 2021/07/24(土) 21:09:01
>>1654
真田広之かなあ🤔+9
-3
-
1662. 匿名 2021/07/24(土) 21:09:15
>>1618
認めるしかない
国内でも批判続出ということもきちんと報道して電通潰しに一役買ってくれたらあの開会式も意味があったと思える+51
-2
-
1663. 匿名 2021/07/24(土) 21:09:52
>>1052
ええやん
その国その国で
イギリスが世界的スター揃いってのも
見方変えると過去の植民地時代の文化侵略の名残りともいえるしさ
ちなみにワタシは、リオのお金かけすぎない閉会式、結構好きだったな~。近年の北京やロンドンの豪華なものではなかったけど、工夫してて逆にそのアナログ感が新鮮だった。+24
-4
-
1664. 匿名 2021/07/24(土) 21:10:00
>>1391
すごく不気味な
オリンピックとはかけ離れた演出だったね
2012年ロンドンオリンピックの開会式でコロナパンデミックと5Gを予告していた - ニコニコ動画www.nicovideo.jp2012年ロンドンオリンピックの開会式でコロナパンデミックと5Gを予告していた [社会・政治・時事] 今回のコロナ騒動は何年も前から計画されていた。5Gも偶然ではなく計画通り。
+49
-6
-
1665. 匿名 2021/07/24(土) 21:10:20
>>1403
あれ、めちゃ笑っちゃったんだけど(笑)
ごめんね!+28
-1
-
1666. 匿名 2021/07/24(土) 21:10:57
>>21
最初は地味に何やってんだろう?ってなったけど、だんだん、これコントみたいだけど、凄くね?ってなって、鳥肌立ったよ。あの速さであの数熟すって凄いし怖い。胃に穴が空きそう。+159
-11
-
1667. 匿名 2021/07/24(土) 21:12:33
>>143
MIKIKO先生の案を見てみたかったと思うけど、菅原小春とか三浦大知とか、それはそれで何か言われてた気もする+55
-5
-
1668. 匿名 2021/07/24(土) 21:13:21
>>1046
私も!
+27
-0
-
1669. 匿名 2021/07/24(土) 21:14:48
派手にして欲しかったわけじゃなくてダサかったのが無理 シンプルでも洗練されてたらよかった+6
-1
-
1670. 匿名 2021/07/24(土) 21:15:50
>>1293
在日だからっていうかさ
日本の放送広告業界を作ったのはGHQでつまりCIA
統治政策として上層部に
マイノリティを入れて火種にするのは
欧米列強の昔からのやり口なんだよ
+28
-1
-
1671. 匿名 2021/07/24(土) 21:15:54
>>1135
私も、あの棟梁とかぼんぼり?出てきた時「わーお祭りっぽいー」懐かしいなー
祭りいーなーって画面で見ているだけで懐かしく、楽しめたよ。タップダンスもいらないから祭りにお囃子、東北の子達の太鼓とか?すごくいーと思うんだけど、
オリンピックってちょっと違うんかな?
なんか国の紹介ってわけでもないんだよね。
変な賞とかあげてたし、金儲けとかなんだろーなーっと。
それにしてもお祭りはただの騒ぎではない立派な理由があるからいいとおもうんだけどなー+23
-1
-
1672. 匿名 2021/07/24(土) 21:16:04
>>21
結構まわりでも、あれがジワって楽しんでる人多かった!+114
-7
-
1673. 匿名 2021/07/24(土) 21:17:28
>>311
たしかに叩くなんて下品!
こんな事があってIOCに振り回されて、同情してくれたり気を遣ってくれるのが大人だよね...+22
-1
-
1674. 匿名 2021/07/24(土) 21:17:31
>>1654
ああいうのこそ世界的に知名度ある人じゃないと意味ないのに
ピコ太郎とマシオカとオノヨーコを読んでくればいいのに+10
-1
-
1675. 匿名 2021/07/24(土) 21:18:42
>>31
日本的というか、、電通的。+23
-1
-
1676. 匿名 2021/07/24(土) 21:18:46
>>21
アクターのクオリティが低すぎる
あれじゃ映画泥棒だよ
顔見えないんだから世界的なダンサーを連れてくればいいのに+12
-59
-
1677. 匿名 2021/07/24(土) 21:19:36
>>3
富士と太陽かと思ってた+9
-0
-
1678. 匿名 2021/07/24(土) 21:19:44
>>371
あのクオリティだったら少なく見積もっても160億ぐらいは抜かれてそう+57
-1
-
1679. 匿名 2021/07/24(土) 21:20:12
>>1238
トーチは聖火ランナー本人が希望すれば記念に7万で買い取れるんだよ。本人が買取を希望しなかったトーチはオークションに出されて一般の人が買えるんだって。知り合いに聖火ランナーをやった人がいて買い取ったトーチを触らせてもらった+28
-0
-
1680. 匿名 2021/07/24(土) 21:20:53
>>899
わかる、奇をてらったアレンジで国歌が台無しになった
むしろアカペラのほうがよかった+17
-1
-
1681. 匿名 2021/07/24(土) 21:23:34
>>1043
それ、漫画家さんの偽物が流したデマですよ。+4
-11
-
1682. 匿名 2021/07/24(土) 21:24:43
>>15
私も!多分外国の人たちも
アレは喜んだと思います🤣+73
-1
-
1683. 匿名 2021/07/24(土) 21:24:44
>>21
ピクトグラム発祥が日本って恥ずかしながら昨日知って、えー、すごっ!!ってなったわ。
オリンピックの大舞台であのEテレ感、シュールすぎて最初吹き出しそうになったけど、結構好きだったw+296
-5
-
1684. 匿名 2021/07/24(土) 21:26:41
>>784
町内運動会
司会進行・地域の子ども『赤組、がんばれー!』+7
-2
-
1685. 匿名 2021/07/24(土) 21:26:48
だからそれどころじゃないだろうが+2
-2
-
1686. 匿名 2021/07/24(土) 21:28:02
>>1618
電通のせい+15
-1
-
1687. 匿名 2021/07/24(土) 21:28:34
>>27
そもそもオリンピックに興味無いんですよ?
ですので、オリンピックに興味のある少数派の人たちが開会式を見ます。日本とか関係なく。
無能な人達が一貫性のない滅茶苦茶なことをやって、逆に意味不明で地味で厳かだと、何を主張したいのかわからない、現代日本を表現したいわけでもない、まさに意味不明のコロナ禍に相応しい暗黒のオリンピックでしたと……。+6
-9
-
1688. 匿名 2021/07/24(土) 21:28:57
>>197
馬術とかのスタジオ映像部分はもろEテレだなと思った。+10
-1
-
1689. 匿名 2021/07/24(土) 21:30:08
>>1650
なんでそう思うの?+3
-0
-
1690. 匿名 2021/07/24(土) 21:30:31
>>4
世界レベルの優しさを感じる…
おもてなし言うてたのに、おきづかいされてるやん…+209
-3
-
1691. 匿名 2021/07/24(土) 21:30:57
私はね、地味とか意味不明なダンスとかアニメが出てないとかはべつに良いんですよ。
多様性多様性と強調しすぎて日本人差別みたいになってるのが、いやだったんです!!+5
-3
-
1692. 匿名 2021/07/24(土) 21:31:00
>>1654
たしかにピコ太郎でも良かったね!+14
-1
-
1693. 匿名 2021/07/24(土) 21:31:33
大工の棟梁は良いアイディアと思ったけど中途半端だったね。五輪の木から何かまた有るのかと思った。とにかく無駄な外国の映像が退屈だった。海外の人も映像が長くてつまらなかったと思う。+15
-2
-
1694. 匿名 2021/07/24(土) 21:32:40
>>1650
どっっちやねん!!+1
-1
-
1695. 匿名 2021/07/24(土) 21:37:12
>>1307
普通にその国の特徴活かした内容がで来ていたと思いますが?センスの問題+3
-2
-
1696. 匿名 2021/07/24(土) 21:37:14
なんでいつもいつも電通が絡んでくるの?
他に代理店なんて沢山あるし、代理店任せにしなくてもフリーでやってるイベントプロデューサーとかいるでしょ。
電通に金渡したらこんなことしか出来ないっていうのが露呈されたんだから(しかもこれ以前に渡辺直美侮辱案とかク○みたいな案まで議題にあがる始末)、今後に生かして欲しいわ。+6
-1
-
1697. 匿名 2021/07/24(土) 21:37:57
>>15
次の仮装大賞このネタ多そうだよね+32
-1
-
1698. 匿名 2021/07/24(土) 21:39:06
>>55
皮肉だろうよ+5
-2
-
1699. 匿名 2021/07/24(土) 21:39:38
ショーとしては地味極まりないしゴタゴタ感満載な感じだったけど、コロナのせいで夢を絶たれたアスリート(しかも医療従事者)への言及、史上初の開会式におけるミュンヘンオリンピックのイスラエル人の犠牲に対する言及と黙祷、ピクトグラムの存在のクローズアップなどなど、二度目の開催地ならではの貫禄とメッセージは配信できたと思うよ。
実際、イスラエルではこの開会式はかなり称賛されたみたいだし。だから海外メディアも変に叩かないんだと思う。
+10
-1
-
1700. 匿名 2021/07/24(土) 21:39:56
電通だからコロナが無かったとしても、あんな感じの演出になってそう+0
-2
-
1701. 匿名 2021/07/24(土) 21:40:40
各国選手入場の時台湾をチャイニーズタイペイと紹介してたよ
いつも助けてくれる台湾に対してなんでこんな仕打ちを+19
-11
-
1702. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:13
>>1508
孫と遊んだとかじゃない。失言した時困惑していた子とか+7
-0
-
1703. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:16
>>141
24じゃん+12
-1
-
1704. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:18
そりゃ世界はこれのバージョンアップを想像していたんだろうけど、本編がアレじゃ肩透かしだよ
No.1:2020へ期待高まる!トーキョーショー | NHKsports.nhk.or.jpリオオリンピック閉会式で披露された2020年の東京オリンピックプレゼンテーションをノーカットでお届け。クリエーティブ スーパーバイザーと音楽監督は椎名林檎さん、総合演出と演舞振付はMIKIKOさん。
+73
-1
-
1705. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:21
>>13
逆に何もしないで選手入場と天皇陛下の開会宣言だけやったらよかったんじゃないかと思う。そしたらコロナだから仕方ないよねって感じで受け止めてくれただろうし。+85
-4
-
1706. 匿名 2021/07/24(土) 21:43:29
たかが広告代理店の電通があんな大きな会場の演出できると思う?明らかに実力不足なんだが。馬鹿なのか?+38
-1
-
1707. 匿名 2021/07/24(土) 21:44:03
>>26
100億以上かかってる+14
-1
-
1708. 匿名 2021/07/24(土) 21:44:53
>>1207
え。8/20誕生日…((( ;゚Д゚)))+7
-3
-
1709. 匿名 2021/07/24(土) 21:45:32
>>1
この開会式にいくらかかったか知ったらもっとビックリすると思うよ。+17
-1
-
1710. 匿名 2021/07/24(土) 21:48:09
>>1699
それって小林賢太郎のことがあったから急遽入れたの?
それとも当初からプログラミングされてたから慌てて小林外したの?+0
-4
-
1711. 匿名 2021/07/24(土) 21:48:18
>>1615
多分中国はこの後の北京五輪で盛大に開会式閉会式やるだろうから、高低差がすごいことになる+26
-1
-
1712. 匿名 2021/07/24(土) 21:49:22
タップは世界の北野たけし、ピアノはYOSHIKIを出した方がよかったんじゃない?+2
-12
-
1713. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:06
安倍マリオという実績があるから、この体たらくでも何か事情があると思ってもらえるのかも…
電通はホント解体してほしい+32
-1
-
1714. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:11
>>224
それで森山未來だったのか!
イスラエルにダンス留学してたよね?
納得だわ+28
-1
-
1715. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:22
>>1704
改めて見たけど、すっごくいいね!+49
-1
-
1716. 匿名 2021/07/24(土) 21:50:22
ゲーム音楽良かったなー!
民族衣装っぽいのとかドレスの人とかいて、ゲーム音楽と合さってわくわくした+9
-0
-
1717. 匿名 2021/07/24(土) 21:51:05
>>1618
そう思う!
でも日本の底力が出しきれてない事も知って欲しい!!+19
-1
-
1718. 匿名 2021/07/24(土) 21:51:24
>>1712
タップとピアノ自体いらないな+17
-1
-
1719. 匿名 2021/07/24(土) 21:52:47
>>1404
エビは大根だしピアノは独りよがりでしたよ+8
-3
-
1720. 匿名 2021/07/24(土) 21:53:14
どっかの国
オリンピック興味ない層がおーゲーム曲だ!って視聴率上がって良かったと言う記事みた+1
-0
-
1721. 匿名 2021/07/24(土) 21:53:21
>>107
歌舞伎は歌舞伎独特の演奏でよかったし、
ピアノを激しく弾くなら、和太鼓や和楽器で激しさを表現してほしかった+57
-2
-
1722. 匿名 2021/07/24(土) 21:53:46
>>1703
FOXで8月に24全シーズン放送するよー+1
-3
-
1723. 匿名 2021/07/24(土) 21:54:42
>>3
本当に富士山が噴火したら都市伝説で関さんが「あの時から富士山の噴火は予知されていたんだよね」って言いそうww
+65
-0
-
1724. 匿名 2021/07/24(土) 21:54:52
たしかに派手さはなかったけど、このご時世だから黙祷したり鎮魂の意味も込めて控えめにしてるのかなと思った
大きなミスもなく無事に終わって良かったよ+11
-1
-
1725. 匿名 2021/07/24(土) 21:56:24
>>734
ちなみにコロナの事も書いてあるみたい。2020年に未知のウイルスかわ現れて、また10年後に出てくるって。2030年にまた出てくるらしい。+4
-2
-
1726. 匿名 2021/07/24(土) 21:56:57
>>36
そのわりはテコンドー出場選手の紹介多くなかった?
柔道・空手もあるだろ💢と思いながら見ていた。+79
-2
-
1727. 匿名 2021/07/24(土) 21:57:05
電通さえしゃしゃり出てこなければ
なんでリアの続きができなかったのか
真矢みきとかなだきにひとり…
世界的に有名な人選ぶ思慮もなかったのかよ
日本人に恥かかせてさ
民放のおふざけ番組じゃないんだよ全く
近年のコロナストレスが一気に倍増したわ+22
-3
-
1728. 匿名 2021/07/24(土) 21:57:53
>>1720
ツイッターで作曲者が「俺の曲が使われてる」って驚いてたけど
本人には連絡来ないんだね+1
-1
-
1729. 匿名 2021/07/24(土) 21:58:07
オリンピック誘致はどの国からも嫌がられているからね
同情的になるよ
やってくれてありがとうという感じだよ+6
-0
-
1730. 匿名 2021/07/24(土) 22:00:03
>>489
同じくグラフィックデザイナーです。日本のグラフィックデザインは昔から、そして今でも世界で群を抜いていることを皆に知っていて欲しい。亀倉さんをはじめオリンピックでは世界を圧倒し、またアフォーダンス的デザインは日本が発祥なのです。なんならMacだってそう。誇るべきデザイン歴史を今回こんな形で出してきたし、まさかのピクトパントマイム。ここはやはり資生堂をはじめ素晴らしい広告をやってきた電◯が関わってきたからやなと思ったよ。
+12
-23
-
1731. 匿名 2021/07/24(土) 22:00:23
>>224
いや、だめだよ。
イスラエルは本当に敏感な問題だから。+9
-1
-
1732. 匿名 2021/07/24(土) 22:00:31
>>1728
権利はゲーム会社にあるのかもね+4
-0
-
1733. 匿名 2021/07/24(土) 22:01:08
>>1704
これすごく良かったよね。かっこよかったし日本の良さも伝えてて、マリオとドラえもん可愛かったなぁ。
あの感じで開会式やってほしかった+62
-1
-
1734. 匿名 2021/07/24(土) 22:04:16
>>24
すごい、、!!
安倍マリオのところしか知らなかったけどこんなに素晴らしかったんですね!!ずっとワクワクしっぱなし。。本当すごい!!!
なんか今回の開会式、ところどころこのパフォーマンスを超絶ショボく真似してる気がする。。だから逆に余計無様です。。+59
-7
-
1735. 匿名 2021/07/24(土) 22:04:28
>>1548
観客ありバージョンと観客なしバージョンと両方のケースを作ってたんじゃないの? 観客を入れるかどうかギリギリまで一転二転してたよね。観客ありならドローンの方が映えるし、観客なしなら今回のやつでも凄く面白いと思う。ちなみに国立競技場では6月から周辺を通行止めにして開閉会式のリハーサルしてたよ+26
-1
-
1736. 匿名 2021/07/24(土) 22:04:46
>>1704
これ見た時すごくテンション上がったし感動したよ。本当良かった。センスあるよね。+41
-2
-
1737. 匿名 2021/07/24(土) 22:05:55
>>1704
ダンサーの質が全然違うのね+36
-1
-
1738. 匿名 2021/07/24(土) 22:06:39
>>51
どこの国がやってもそうとうなプレッシャーなはず!こんなコロナになって初めてのオリンピックで。よく頑張ったと思う!
+7
-4
-
1739. 匿名 2021/07/24(土) 22:07:00
マスクはしていない海外も数万人単位で感染してるし、五輪を気持ちの支えにしてる人はこれから辛そう+1
-2
-
1740. 匿名 2021/07/24(土) 22:09:39
>>1704
日本人もこれを期待してた
いろいろあったけど楽しもうとテレビの前に座ったんだけどね。+41
-1
-
1741. 匿名 2021/07/24(土) 22:10:14
ピアノはイライラした+10
-1
-
1742. 匿名 2021/07/24(土) 22:11:18
>>1704
動画めちゃくちゃ良かった!
+22
-1
-
1743. 匿名 2021/07/24(土) 22:12:10
>>323
日本の良さを出さないようにした演出としか思えなかった。
+45
-2
-
1744. 匿名 2021/07/24(土) 22:12:17
>>1701
それは日本が決めたわけじゃなくて、中国が推し進めてる台湾は中国の一部「中華台北」を強いてるだけ。その名義で参加してる。
だから台湾の方が、NHKの実況でアナウンサーが「台湾です」と紹介したことに感謝のツイートしてたの見たよ。+23
-0
-
1745. 匿名 2021/07/24(土) 22:13:32
>>1704
カッコイイ+26
-1
-
1746. 匿名 2021/07/24(土) 22:13:34
>>1704
これ…素晴らしい。なんでこれの後アレになる?
今回のも悪くはないけど…みんな頑張ったけど…。
このテイストそのままに出来なかったの?!見たかったなぁー。マリオのウェルカムトーキョー+39
-1
-
1747. 匿名 2021/07/24(土) 22:13:36
>>1704
これ盛り上がったし評判良かったよね。
本当がっかりな開会式だったよ+34
-1
-
1748. 匿名 2021/07/24(土) 22:14:18
>>1704
これみた時はじめて東京五輪楽しみになったのに。
なんで今回あんななの?
前回のレベルと比べて恥ずかしいと気づかないの?
大工の棟梁の小芝居とか本当要らない。+57
-1
-
1749. 匿名 2021/07/24(土) 22:15:03
>>1508
>>737
マリオを出す事を森さんが発案したんじゃなくて、マリオの演出をJOCに説明して誰がマリオをやるのがいいかってなった時に安倍さんが適任、って森さんが言ったんだよ。
ちなみにこの演出に佐々木さんも関わってるんだけど、なぜ開会式が最終的にこうなったのか謎…
マリオ出ると思うよね。+87
-0
-
1750. 匿名 2021/07/24(土) 22:15:15
ピクトグラムが意外とじわじわはまってきた。
+5
-2
-
1751. 匿名 2021/07/24(土) 22:15:37
>>1730
同じくグラフィックデザイナーだけど、電◯が関わったからこそこんなに恥ずかしい開会式、五輪になったとは思わないの?質も人材も組織力も低過ぎる。博◯堂に任せた方がよかったわ+46
-7
-
1752. 匿名 2021/07/24(土) 22:16:12
>>1711
ヨーロッパやアメリカ、不参加って言ってたような。本当なら盛り上がるのかな。+1
-5
-
1753. 匿名 2021/07/24(土) 22:16:32
>>1704
これの続きをすべきだった。
+36
-1
-
1754. 匿名 2021/07/24(土) 22:17:01
>>1704
演出が最初から最後まで素晴らしい。開会式MIKIKOさんのバージョンで見たかったなぁ+25
-6
-
1755. 匿名 2021/07/24(土) 22:19:39
>>1704
開会式の入場前の競技紹介動画は、これを使えば良かったのに。わざわざお金かけて臨場感無しの動画にすることなかった+17
-1
-
1756. 匿名 2021/07/24(土) 22:19:41
>>11
なにが?+32
-16
-
1757. 匿名 2021/07/24(土) 22:20:27
現状、若者は序列や権力者には逆らえないもんね。
日本の政治と同じで悪いのが出ちゃったね。+1
-1
-
1758. 匿名 2021/07/24(土) 22:20:29
歌舞伎もよくわからなかった。
バックは国技館かと勘違いしていたら富士山で、
最後聖火台になって燃やして問題なかったのかな?
ジャズと歌舞伎のコラボよくわからなかった。。+24
-1
-
1759. 匿名 2021/07/24(土) 22:20:54
>>489
いや初めからしってる。
イグジットの緑の人は日本人が考案。
ピクトグラムは日本が広めた。
あとは、盲目の人のためのホームにあるぼつぼつも。
日本人は私利私欲のために働くより、人の為に働く方が力を発揮する。+77
-0
-
1760. 匿名 2021/07/24(土) 22:21:10
>>1226
よさこいとか大勢でしたらあっかんべーだったろうにな~
あと祭りのやぐらもねぶたとかだんじりとか獅子舞日本のあちこちの集めても面白かったかも。はしご登りの演技とか外国の人にも見てもらいたかった。
去年から祭りも自粛だしここで披露するのもよかったのにな。+1
-7
-
1761. 匿名 2021/07/24(土) 22:21:24
開会式を生まれて初めて通しで観た。ドローン以降結構よかったと思ったんだけど。聖火もリレー方式で繋ぐのも初?なのかな。あの直前のとんでもない騒動で割愛された部分が多かっただろうから、まとめるのは大変だっただろう。参加者は努力されたはず。ただ感染者の多い土地の医療関係者や辛い目にあってる飲食店関係の人がどういった想いで観てるのか、と気がかりだった。その前に観てもいなかったりして+5
-2
-
1762. 匿名 2021/07/24(土) 22:21:31
>>1704
閉会式はこれで+11
-3
-
1763. 匿名 2021/07/24(土) 22:24:40
割とマジでロンドン超えると思ってた+9
-1
-
1764. 匿名 2021/07/24(土) 22:24:46
>>20
あったはあったけど、まとまりがなく、それぞれも短く、唐突感が凄まじかった。+28
-2
-
1765. 匿名 2021/07/24(土) 22:25:03
>>15
なんだかんだこれが一番記憶に残った。人力もいいね。お疲れ様でした!+93
-1
-
1766. 匿名 2021/07/24(土) 22:26:07
>>1
海外メディアはな
五輪開催早々
批判するメディアはいねえよ
海外メディアの奴等も自分等のイメージ重視だからな
+0
-2
-
1767. 匿名 2021/07/24(土) 22:27:10
>>1618
正直、もっと言ってやれって思う+10
-2
-
1768. 匿名 2021/07/24(土) 22:27:36
ちょいちょい海外の人の映像が出てきて、なんでって思った。もっとベタでよかったと思う+23
-1
-
1769. 匿名 2021/07/24(土) 22:28:04
>>62
ピアノ別枠でやってくれたらよかったのに。
公演のたびに着てるのかもしれないけど海老蔵さんあんな重そうな衣装着て頑張ってくれたのになぁ。+89
-1
-
1770. 匿名 2021/07/24(土) 22:28:40
>>489
私も知らなかった!なんであれ?!と思っちゃった。+1
-1
-
1771. 匿名 2021/07/24(土) 22:29:03
>>322
一生懸命仕事をしている人たちがいるのに
ほんとに自分本意の心ない言葉がよく言えますね+8
-6
-
1772. 匿名 2021/07/24(土) 22:29:36
昨日の開会式で演出に寒さがあるのは予想してた
かといって、椎名林檎がやったとしても??だったとおもう
適任とは思えない+1
-0
-
1773. 匿名 2021/07/24(土) 22:29:41
>>1632
私もこんなのは好きじゃない。
光のテーマパークに行った時こんな感じだったけど、それに似るようになってしまう。
+15
-1
-
1774. 匿名 2021/07/24(土) 22:30:26
>>366
がーまるちょばさん、お疲れ様+16
-0
-
1775. 匿名 2021/07/24(土) 22:31:47
>>1704
アニメ見たかったなぁ、、、こんなセンスある人達降ろすとか有り得ないし、電通って本当ものづくりのセンスないと思った。+41
-1
-
1776. 匿名 2021/07/24(土) 22:31:54
つまらないダンスや変なコントやよくわからんピアノはいらなかった。
聖火の最終ランナーにもがっかりした。+18
-2
-
1777. 匿名 2021/07/24(土) 22:32:18
>>935
急遽であれは凄いわ。徹夜して考えたのかな。
そして海外の人に好評なのは良かった。+55
-6
-
1778. 匿名 2021/07/24(土) 22:32:48
ちょいちょい「よさこいすればよかったのに」って意見あるけど、個人的には絶対やめてほしい
高知県のお家芸じゃん
日本代表でもなんでもないし
+10
-1
-
1779. 匿名 2021/07/24(土) 22:34:08
これから先のオリンピック開会式を創造する人たちは
気が楽になったと思うよ+6
-1
-
1780. 匿名 2021/07/24(土) 22:37:03
たけし「昨日の開会式面白かったですね!随分寝ちゃいました!税金でやってるんでしょ。金返して欲しいですね!恥ずかしくて外国行けねーよ!」
+19
-4
-
1781. 匿名 2021/07/24(土) 22:37:18
>>1701
日本語読みマジックにより、「大韓民国」の次に入場したじゃん
ちゃんと、台湾だよって認めてる入場順だよ
チャイニーズタイペイの「チ」で入場してない
+25
-0
-
1782. 匿名 2021/07/24(土) 22:38:44
>>29
こんなルールがあったのか、知らなかった
だから選手入場があんなに長かったのね!
+14
-0
-
1783. 匿名 2021/07/24(土) 22:39:50
>>1704
あらためてセンス良い!
ちゃんと日本らしいし。
せっかく好評だったのに、この続きが見たかったですね。+18
-1
-
1784. 匿名 2021/07/24(土) 22:39:57
>>1
電痛のせいでひどい式だった。
+42
-1
-
1785. 匿名 2021/07/24(土) 22:40:41
>>29
具体的にどの項目に引っかかってポシャったの?
華美な服装?
勿体なさすぎる、見たかった
+10
-2
-
1786. 匿名 2021/07/24(土) 22:41:47
>>1751
はい。同意です。言いたかったのは、電◯は…うん、色々あるよね。個人的に泣かされたこと涙したこと多々あるし、恐ろしいコネが渦巻いてるから恐怖。それは置いといて言いたかったのは、日本のデザインや広告に関わってきて知識は豊富やったからこそピクトグラムに言及し、パフォームできたんちゃうかな?っていうところ。ミュージシャンやパフォーマーは気づかんかったんちゃう?て。知らんけど。
+9
-6
-
1787. 匿名 2021/07/24(土) 22:42:36
>>1775
取り敢えず、実力問わず有名人テキトーに集めて任せたきゃ良いっしょ的なやっつけ仕事感凄いよね。
恐ろしい程統一感無い。
タップダンサーの人も世界大会優勝者で凄いのかもしれないけど広い会場でタップダンスって盛り上がりに欠けるの目に見えてる。
上原ひろみさんのピアノも実力は凄いけど、プログラムのバランスと合わないし、和の力強い感じとか一体感とか全然無かった。
多様性を表現って言うけど、ウニョウニョ、バラバラしていて決め所とか見所無くてダラダラしてた。+38
-1
-
1788. 匿名 2021/07/24(土) 22:43:17
>>1760
あっかんべーって表現何……。+5
-0
-
1789. 匿名 2021/07/24(土) 22:43:47
>>1780
これ言ったの?+5
-1
-
1790. 匿名 2021/07/24(土) 22:45:27
>>412
飾るくらいしても良いのに
選手喜ぶと思うよ?+34
-2
-
1791. 匿名 2021/07/24(土) 22:45:49
>>180
ピクトグラムが終わるまでの時間、ドローンの滞空時間がもたないらしく人になったって見たよ+32
-0
-
1792. 匿名 2021/07/24(土) 22:46:14
>>340
でもゴチャゴチャしてても楽しくなきゃ意味ないよね?
昨日のは楽しいとは言えなかった。+9
-1
-
1793. 匿名 2021/07/24(土) 22:46:54
>>15
ドローンやら最新技術の詰まった中に、パフォーマンスと小道具で挑んだ心意気に拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
はじめはな何やってんだろ、って思ったけど、よくよく考えたらすごいよ、あれは。+72
-1
-
1794. 匿名 2021/07/24(土) 22:47:19
>>21
結果として50の競技に触れることができたし興味が持てて、しかも子供も楽しめてるってのはとてもいいなと思った!
他の演出が良かったら尚のことテンポ良く見れてた気もする。+121
-7
-
1795. 匿名 2021/07/24(土) 22:49:06
>>195
前回のリオ五輪の時も色んなことそっちのけで五輪やる政府への不満で警官までもがストやってたよ。確かに根本的に日本とは違うけど、不満あったら我慢しない。+2
-1
-
1796. 匿名 2021/07/24(土) 22:49:12
今回の開会式酷評されたのを見て、リオとロンドンの開会式YouTubeで見てみたけど、お金はすごくかかってそうだけどダラダラ長くて、開会式って結局開催国の自己満足では?と思った
ロンドンは選手入場始まるまでも一時間半かかってたし、イギリス人以外で一時間半夢中で見てた人なんていたのかね+5
-1
-
1797. 匿名 2021/07/24(土) 22:50:39
>>1788
たぶん 圧巻 じゃないww
+4
-0
-
1798. 匿名 2021/07/24(土) 22:51:19
>>1730
オリンピック開会式で披露するレベルのものじゃなかったと思う。
海外メディアの酷評も納得しかない。+10
-3
-
1799. 匿名 2021/07/24(土) 22:52:11
>>36
NHKの実況はロンドン五輪の時も有名アーティストがパフォーマンスしてる時に実況の声被せてくるとか無能無粋な人達ばかり選んでると思うわ。+30
-2
-
1800. 匿名 2021/07/24(土) 22:53:15
>>678
着物プロジェクト、悪意で潰されてるじゃん
なんか問題とかなかったよー、って流れにしたい人達掲示板に来てない?
+44
-1
-
1801. 匿名 2021/07/24(土) 22:53:46
>>1711
冬季だからコロナ禍本当に治まって欲しいけど来年の1月だよね…+1
-2
-
1802. 匿名 2021/07/24(土) 22:55:54
>>1206
今時そんな言い方をするような京都人はいないけどね
メディアに作られた古いイメージを真に受けて、京都人を一括りにするなんて、情報弱者?
+6
-8
-
1803. 匿名 2021/07/24(土) 22:56:26
>>1
日本人って英語読めないから簡単に世論コントロールされちゃうんだな
これは優しい意見ばかりだよ
散々言われてもいる。
いい案も次々潰されたし、本当に悔しいよ。+53
-2
-
1804. 匿名 2021/07/24(土) 22:59:33
>>1568
このトーチだけでいくらかかったのかなー?という素朴な疑問でダメという意味でのコメントじゃなかったんですよー。これ桜をモチーフにしていて色も金銀銅と全ての色を掛け合わせたような色合いで私もステキだと思いました。+12
-1
-
1805. 匿名 2021/07/24(土) 23:00:44
>>1527
中国や韓国は何て報道してるんだろ?知りたい。+2
-7
-
1806. 匿名 2021/07/24(土) 23:02:25
五輪ってよりコロナ式典+1
-4
-
1807. 匿名 2021/07/24(土) 23:03:22
来年も変わらない気がするよ+3
-1
-
1808. 匿名 2021/07/24(土) 23:03:41
>>1476
寄り添ってます感出てたか??
別にセレモニー派手にしなくってもいいけど
後半なんて電通が良く作るCM動画見せられてるような状態で
これはアカンと思ったわ
+2
-3
-
1809. 匿名 2021/07/24(土) 23:04:39
>>1208
さらに特別な部屋があったとしても、この大変なご時世だからそこで見るのは断りそうな気がする。自分だけ良い思いはできないとかって。+6
-0
-
1810. 匿名 2021/07/24(土) 23:05:52
>>10
ドローンだけは、感動した!+64
-2
-
1811. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:01
>>1576
ダイアナという文字気になる!+1
-0
-
1812. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:03
>>13
その延期した分、余計にたっぷり時間はあったはずなんだが・・・。+3
-18
-
1813. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:04
>>781
いや荒川静香出てたじゃん+9
-1
-
1814. 匿名 2021/07/24(土) 23:06:44
>>36
マイナスな事をいってたのではない
苦難にあった国の人がそれを乗り越えて
この大会にきたのだということを伝えてただけだよ
さすがにそれは解釈をゆがめすぎだし
そういう捉え方するのは五輪をわかってないと思う
これは毎度五輪セレモニーをしっかりみてる私の解釈だよ+121
-4
-
1815. 匿名 2021/07/24(土) 23:07:54
>>1411
すごいわかる。これやっときゃいいんでしょ、って思考が透けて見える。+13
-2
-
1816. 匿名 2021/07/24(土) 23:08:35
>>757
それ、本当いらなかった。
もっと各国特徴とか着ているユニフォームとかいっぱい言う事あったのに。+21
-2
-
1817. 匿名 2021/07/24(土) 23:09:40
>>1805
韓国メディア、
東京五輪開会式に「旭日旗演出」があったと問題視 =
ネットの反応「わざわざ色つけて『これは旭日旗のはず!』…
ここまで来ると、マジキチだよ
+23
-1
-
1818. 匿名 2021/07/24(土) 23:11:47
>>136
凄いけど、何か日本のイメージではない気がする。+18
-1
-
1819. 匿名 2021/07/24(土) 23:13:15
過去のロンドンやリオと同じぐらいド派手で洒落た開会式は最初から期待してなかったよ
自国下げはあまりしたくないけど、日本ってそういうのダサくするイメージしかないんだよなぁ
ボランティアのユニフォームもそうだし。+3
-2
-
1820. 匿名 2021/07/24(土) 23:15:43
中国まじ許せん
中国で開催する時はみんなボイコットすればいいのに!
本当に頭にきた!+7
-5
-
1821. 匿名 2021/07/24(土) 23:16:35
>>8
ほんと、私もあのような五輪の開会式は見たことないです…。+13
-4
-
1822. 匿名 2021/07/24(土) 23:17:50
>>1485
いまコロナ禍で、海外からも日本に旅行に来られないし、日本のこと知ってもらういいチャンスだと思うけどなー。+11
-1
-
1823. 匿名 2021/07/24(土) 23:18:39
>>1206
まず京都行ったことある?+2
-5
-
1824. 匿名 2021/07/24(土) 23:19:35
>>26
過去最高レベルでお金をかけたのに過去最高レベルに陳腐に仕上がっただけだよ+19
-3
-
1825. 匿名 2021/07/24(土) 23:19:38
>>230
ここのコメントも、しょぼくたって頑張ったんだから認めろっていうの多いもんね。努力は成果出したこと評価されるのに。衰退の原因がよくわかる。+27
-4
-
1826. 匿名 2021/07/24(土) 23:19:41
ピクトグラムは面白かった。
ただ、本番は眠くてぼんやり見てしまったから今朝のダイジェスト版でしっかり見て印象変わった。
開会式の前半でパフォーマンスしてくれた方が良かったんじゃと思った。+6
-5
-
1827. 匿名 2021/07/24(土) 23:22:10
>>1618
確かに出来は酷かったけど、海外に言われると腹立つな
じゃあ自分らはこのコロナ禍でオリンピック無事に開催できたんか?って聞きたくなる+8
-13
-
1828. 匿名 2021/07/24(土) 23:23:06
なんでソメイティもミライトワも出てこなかったのー!????
今度の五輪デザインで、唯一あれだけ好きなのに!+11
-1
-
1829. 匿名 2021/07/24(土) 23:24:31
>>1738
何でもかんでも「コロナコロナ」って、このグダグダの要因はコロナ禍だけじゃないと思うよ。
流石に陛下の宣言時の首相達の見苦しさまで「コロナ」を持ち出すのは見苦しいわ。+8
-2
-
1830. 匿名 2021/07/24(土) 23:24:32
>>1827
酷いものは酷い、それは腹立てないで認めよう
私は日本人として恥ずかしかった
日本はもっとセンスいいんだよー!+23
-3
-
1831. 匿名 2021/07/24(土) 23:25:29
>>335
黙って反省しとけ売国奴+17
-4
-
1832. 匿名 2021/07/24(土) 23:26:52
>>1293
日本の企業、中小零細企業含めて、たくさんの人がかかわってる。
その通り。つまりそのたくさんの人、その家族、その企業から物を買う国民が皆、搾取されているということ。
それも最悪のセンスの奴らに、不当に。
そりゃ倒せーってなるわな。
倒した暁には、その不当に横取りされた仕事と金銭が善良な庶民に還元されるんだよ。+19
-1
-
1833. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:00
>>1238
このトーチ良いよね。
桜のデザインでまさに日本って感じがする。+28
-0
-
1834. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:17
アニメの吹き出しプラカードに合わせたんだろうけど、キャストの衣装もチープでつまんなかったなぁ
着物とか見たかったよ。こんな素敵な前案もあったらしいね。
2020.07.24 【The Dream Comes True】KIMONO Project Completed 213 KIMONO - KIMONOプロジェクト完成記念 - YouTubewww.youtube.comThis movie is created to celebrate completing 213 KIMONOs for countries throughout the world.*The country order and lineup are not equal to the parade in the...">
+15
-1
-
1835. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:30
電通には海外で生活した人がゴロゴロいるはずなのに
+1
-1
-
1836. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:48
>>1660
もともとドローンでピクトグラムすることになってたのに、ラーメンズが解任されたからが〜まるちょばにパントマイムお願いしたんでしょ?+10
-1
-
1837. 匿名 2021/07/24(土) 23:27:50
>>323
森山未來の謎ダンスからの黙祷で、「今!?」ってリアルに声が出てしまったw
+66
-2
-
1838. 匿名 2021/07/24(土) 23:28:42
>>1711
ボイコットの可能性もあるよ+3
-0
-
1839. 匿名 2021/07/24(土) 23:28:49
>>1754
台湾利権から中華利権になったってこと?+0
-2
-
1840. 匿名 2021/07/24(土) 23:29:00
>>1
0006 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24 19:29:40
2008年北京 チャン・イーモウ
カンヌ映画祭審査員グランプリ
ヴェネツィア映画祭金獅子賞×2
代表作:『初恋のきた道』『HERO』『紅いコーリャン』
2012年ロンドン ダニー・ボイル
アカデミー賞監督賞
代表作:『28日後...』『スラムドッグ$ミリオネア』『イエスタデイ』
2016年リオ フェルナンド・メイレレス
アカデミー賞監督賞ノミネート
ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞
代表作:『シティ・オブ・ゴッド』『ナイロビの蜂』『ブラインドネス』
2021年東京 小林賢太郎(ラーメンズ)
ATP賞テレビグランプリ最優秀賞
代表作:『爆笑オンエアバトル』+13
-2
-
1841. 匿名 2021/07/24(土) 23:29:44
全体的に大学の体育祭レベルだったと思う
橋本さんとかのスピーチの時も「そこらへんの学校集会みたい」っていわれてたのよね+16
-2
-
1842. 匿名 2021/07/24(土) 23:31:01
>>1
AP通信の皮肉を効かせた感想が
逆に「もっと辛辣に言っていい」と思わせる+1
-1
-
1843. 匿名 2021/07/24(土) 23:31:29
>>1
もともとはマリオやAKIRA、ピカチュウが出るネオ東京的コンセプト(MIKIKO案)の開会式だった
↓
若い女の才能に嫉妬したケンモメン元電通佐々木と森がMIKIKOを追い出す
↓
MIKIKO退任に伴い任天堂も撤退
↓
森は言う事を聞くお笑い芸人らーめんず小林をディレクターとして連れてくる
↓
佐々木は女性蔑視演出(なおみ豚)で解任
↓
女性蔑視発言で森喜朗は東京五輪大会組織委員会の会長を解任
↓
小山田は障碍者にウンコ食わせるイジメ問題が発掘され解任
↓
らーめんず小林は過去のホロコーストコントで解任
MIKIKO案で行けば、五輪史上初の女性監督による演出だったし
やれアニメが幼稚だの批判はあるだろうが、下北沢の小劇場コントを見せられるより
100倍マシなものが見れただろう+124
-3
-
1844. 匿名 2021/07/24(土) 23:32:01
森はやっぱりわざと差別発言して降りたんだね+1
-0
-
1845. 匿名 2021/07/24(土) 23:32:36
>>1291
京都弁じゃない。やり直し。+1
-0
-
1846. 匿名 2021/07/24(土) 23:32:45
あんな開会式にしてしまった組織委員会に対して残念な気持ちしかない。
MIKIKOさんの演出が見たかった。
RIOオリンピックで、日本のオリンピックはこのパフォーマンスのように素晴らしいものになるでしょうって司会者話してたけど、残念すぎてならない。+10
-1
-
1847. 匿名 2021/07/24(土) 23:35:28
>>1843
この話、証拠あるの?+1
-22
-
1848. 匿名 2021/07/24(土) 23:37:00
>>1738
本気?笑
小学生の学芸会で、初めてなのによく頑張ったね!っていうノリじゃん。。。
+7
-1
-
1849. 匿名 2021/07/24(土) 23:37:07
途中で入ったテレビクルーのダンス?が意味不明だった+12
-2
-
1850. 匿名 2021/07/24(土) 23:37:48
>>15
ピクトグラムのヨット?の時、ハプニング!?
って思ったら着ている人のTシャツのロゴ(ヨット)
がアップになって家族で笑った🤣
厳しい意見も多いけど、ああいう面白い演出
良かったと思うなー!+126
-2
-
1851. 匿名 2021/07/24(土) 23:37:53
>>1847
あるよ。文春がだしてる。有料記事だけどね。+21
-2
-
1852. 匿名 2021/07/24(土) 23:38:32
>>163
通常運転+6
-0
-
1853. 匿名 2021/07/24(土) 23:39:15
>>1840
タレントのビートたけしが、24日放送のTBS系『新・情報7days ニュースキャスター』(毎週土曜 後10:00)に生出演。23日に行われた東京オリンピックの開会式について、痛烈に批判した。
たけしは「きのうの開会式、面白かったですね。ずいぶん寝ちゃいましたよ」と皮肉を交えながら「驚きました。金返してほしいですよね。税金からいくらか出ているだろうから、金返せよ。外国に恥ずかしくて行けないよ」とバッサリ。安住紳一郎アナに「本音はそうでしょう? すばらしかったですか?」と向けながら「いかにバカだったのかわかるでしょうね、日本は」と手厳しく論評していた。
開閉会式の共通コンセプトは「Moving Forward」、開会式は「United by Emotion」、同閉会式は「Worlds we share」で、いずれも「世界へ向けたメッセージで、あえて和訳はつくっていない」という。なお、式典の制作進行を管理するエグゼクティブプロデューサーはスポーツマネジメント会社を経営する日置貴之氏。聖火台のデザインは欧州などで高い評価を受ける佐藤オオキ氏が手がけている。
+42
-1
-
1854. 匿名 2021/07/24(土) 23:39:16
>>1843
MIKIKO案だったら、百倍どころか数億倍素晴らしいものが出来てたと思う。
ネットに数枚資料のってたけど、これが見たかった!!!って心から思った。+89
-3
-
1855. 匿名 2021/07/24(土) 23:39:17
欽ちゃんの仮装大賞文化が此処に来て生きてきたピクトグラム良かったし、花火もドローンもすごい開会式だった。
+8
-9
-
1856. 匿名 2021/07/24(土) 23:41:08
>>1838
中国が?ないない!我々はコロナに打ち勝った!って盛大にやるよ。自分たちが元凶なのに+7
-1
-
1857. 匿名 2021/07/24(土) 23:41:20
【テコンドー】韓国世界王者、日本選手にボコボコにされ敗退 ネチズン阿鼻叫喚
テコンドーシム・ジェヨン8強衝撃負け 日本の山田に完敗した。
シム・ジェヨン(26・春川市庁)が8強で脱落した。伏兵日本の山田美諭の前に崩壊した。
シム・ジェヨン 6-17 山田美諭
+22
-2
-
1858. 匿名 2021/07/24(土) 23:42:09
>>1850
うん、オリンピックの開会式で160億円の国民の税金が投入されて作ったものじゃなければ楽しめたよ。+47
-5
-
1859. 匿名 2021/07/24(土) 23:43:04
パヨの妨害がしつこすぎる
東京五輪の開会式場近くで警備中の警察官の手首をつかんだとして、警視庁は23日、公務執行妨害の疑いで、大会への抗議活動をしていた福岡市の職業不詳の男(40)を現行犯逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。過激派「中核派」の活動家とみられる。
逮捕容疑は23日午後9時ごろ、東京都新宿区の国立競技場近くにある渋谷区の路上で、警備をしていた警察官ともみ合いになり、右手首をつかんだ疑い。
現場では、開会式に合わせて中核派活動家ら数十人が太鼓やメガホンを使って大会開催への抗議活動をしていた。
開会式会場近くで警官の手首つかんだか 五輪抗議の40歳男を逮捕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com警視庁は23日、公務執行妨害の疑いで、福岡市の40歳の男を現行犯逮捕した。東京五輪の開会式場近くで警察官ともみあいになり、手首をつかんだ疑い。男は五輪開催への抗議活動をしていて、過激派「中核派」の活動家とみられる
+9
-2
-
1860. 匿名 2021/07/24(土) 23:43:44
>>492
ロンドンは超~豪華なラインナップで悪くはないけれどもこれでもかと有名人を出してきて、ただの大御所ぞろいの音楽フェスの様になってしまった感じ。個人的には北京のオリンピックならではでの壮大な演出と中国ならではの大人数が舞うスケールの大きさが流石だわと思った。
+16
-3
-
1861. 匿名 2021/07/24(土) 23:43:53
何回観てもテレビクルーの小劇場の意味が分からないんだけど、誰か解説してほしい。+41
-1
-
1862. 匿名 2021/07/24(土) 23:44:57
なんか厳しい意見多いけど、このてんやわんやの中よくやった方だと思ったよ
個人的には楽しかった+6
-3
-
1863. 匿名 2021/07/24(土) 23:45:49
>>1043
8月20日じゃなかったかな!?+4
-2
-
1864. 匿名 2021/07/24(土) 23:46:31
何が言いたいんだよ!
遠回しに言わないではっきり言いな!!+2
-1
-
1865. 匿名 2021/07/24(土) 23:46:36
>>1207
陰謀論で盛り上がってたね〜わたし信じてないけど+10
-0
-
1866. 匿名 2021/07/24(土) 23:47:16
「よく頑張った」ってコメントをつけるバイトでも雇ったのか?+9
-4
-
1867. 匿名 2021/07/24(土) 23:49:04
>>1843
でもやっぱり、おかっぱ頭のズラかぶったダンサーがコンテンポラリーダンスするんでしょ?+27
-1
-
1868. 匿名 2021/07/24(土) 23:49:07
>>1
APつうしんとガーディアン紙言葉選びから優しさが伝わる+1
-1
-
1869. 匿名 2021/07/24(土) 23:49:29
>>1146
裏側とモニター両方見れて羨ましい。
モニター見て、これどうなってるの?って疑問が裏側から見れるんだよいいなー。
+3
-1
-
1870. 匿名 2021/07/24(土) 23:50:43
>>15
ピクトグラム最高だった+48
-11
-
1871. 匿名 2021/07/24(土) 23:51:52
>>1858
その160億円ってコロナ対策の費用は含んでないのかな?+7
-2
-
1872. 匿名 2021/07/24(土) 23:51:57
コロナ理由で延期して、コロナでたくさんの人が亡くなってるのに、平和の祭典としてはド派手にはやれないもんね、、
もともとコンパクトオリンピックって名目もあったしこのくらいで良かったとおもう+4
-5
-
1873. 匿名 2021/07/24(土) 23:56:05
批判をオブラートに包んでくれてるだけとか言ってるけど、今まで海外の報道は日本を真っ正面から叩いてきてたよね。
結果的には欧米の方が大惨事になってたけど、欧米でコロナ感染が拡大する前は、日本のダイプリの対応とかコロナ対策とか包み隠さずに失敗とか報道してたじゃん。
それなのに今回だけ何でオブラートなの?+7
-0
-
1874. 匿名 2021/07/24(土) 23:57:03
>>64
急に赤いバイクが出てきてなんだろうと思ってたのですが、がるちゃんで謎が解けました。
有名な昔のアニメなんですね。+3
-0
-
1875. 匿名 2021/07/24(土) 23:59:23
>>1553
多様性って個性を消すこともあるんだなと思ったわ。
多様性うるさい人って何故か自分と違う意見を受け入れないよね。
+11
-1
-
1876. 匿名 2021/07/24(土) 23:59:35
>>1867
追悼だから仕方ない。とりあえずいれとかなきゃならない+4
-1
-
1877. 匿名 2021/07/25(日) 00:00:19
>>1871
開会式の費用のみで、だよ。
てか無観客でコロナ対策の費用ってなに?マスク代とアルコール消毒代は?ってこと?+11
-3
-
1878. 匿名 2021/07/25(日) 00:00:50
>>323
プラス10000押したい+17
-1
-
1879. 匿名 2021/07/25(日) 00:01:09
「開会式しょぼかったー」なんてアイツらの思う壺じゃん
いつまでマスゴミの日本ネガキャンに引っかかってんだよおまえら
マジで日本終わるよ+1
-8
-
1880. 匿名 2021/07/25(日) 00:02:55
>>1879
終わるんじゃなくて、終わったんだよ
だれが賞賛できるのよ+6
-4
-
1881. 匿名 2021/07/25(日) 00:07:41
>>1879
コロナ禍に準備ありがとう!素晴らしかった!って言いたかったさ!
でも、とても言えない内容だった。あれに160億円のわたしたちの税金がかかったかと思うと泣けるわ。
+22
-1
-
1882. 匿名 2021/07/25(日) 00:08:19
>>1879
日本オワタな内容だったよ。悲しいね。+6
-1
-
1883. 匿名 2021/07/25(日) 00:09:51
>>51
陛下以外は立つ予定じゃなかったのに段取り間違えて知事が立っちゃったから周りが慌てて合わせたって見たよ
陛下と知事だけが起立した謎映像になるよりはマシだったと思うしか
+31
-1
-
1884. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:02
>>1879
いやいや、この内容で納得させられる日本人が思うツボでしょ。莫大な税金使っての結果が、あんな内容なんたから。国民が言わないで誰が言うんだよ。+6
-1
-
1885. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:10
>>29
飾って愛でるなら
【左上】ギニアビサウ🇬🇼
【右上】南アフリカ共和国🇿🇦
【左下】コンゴ共和国🇨🇬
けど自分が着るなら迷わず
【右下】キルギス🇰🇬
こういう、振り切ったド派手柄が好きなので+50
-1
-
1886. 匿名 2021/07/25(日) 00:10:30
>>1853
おお、結構ズバッと言ってくれたんだね。+16
-1
-
1887. 匿名 2021/07/25(日) 00:11:24
>>1860
北京はすごかったよね
何かとにかくすごかった+6
-1
-
1888. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:42
あんな開会式で本当に悲しい。
あんなのでは日本の魅力は全くアピール出来てない。むしろマイナス。
多額の税金を投入したはずなんだけど、どこに幾ら使ったか納得のいく内訳を欲しいレベル。本当に納得いかない。富士山噴火してるし!
+21
-1
-
1889. 匿名 2021/07/25(日) 00:12:57
結局ほとんどコバケンの演出だったね
コント多めの
コントはいらんのよ、コントは+10
-1
-
1890. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:45
私は共感性羞恥心が働いて、非常に恥ずかしかった。+11
-1
-
1891. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:57
>>533
元々菅総理は「開会式は簡素化する」って言ってたけど、予算は“簡素化”されなかったの?
巨額のお金はどこに消えた??
+25
-2
-
1892. 匿名 2021/07/25(日) 00:13:57
>>1192
私はオリンピック自体はすごく楽しんでる。選手村で、この地に来れただけで自分の人生にとって本当に意味があるって言いながら泣いてるアスリート見ると目が熱くなる。
だけどあの開会式はよくもあんな巨額の費用かけてくそみたいなもん使ったなって思った。実際にパフォーマンスしてた方々は素晴らしかったよ。+11
-3
-
1893. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:01
オリンピックで内輪ネタやるなよって思う+7
-1
-
1894. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:19
>>1706
そんなことで言ったって、誰かがやらないといけないでしょ
他に適任者がいたの?
長野オリンピックはどこがやったの?+2
-2
-
1895. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:26
着物会社の『#振袖gram』がプロジェクトした東京五輪開会式に準備された振袖企画が闇に葬られた内容がえぐ過ぎてニュースにもならない。
miss-japan.net/imho
なぜ一社だけしか取り上げないのか?+17
-1
-
1896. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:32
>>218
逆じゃない?極東アジア諸国は最初に感染率低くてワクチン確保がかなり遅れた
ほかの国が落ち着いてもまだコロナ+4
-6
-
1897. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:45
>>1879
けっこう期待して見てたのに恥ずかしい出来だった
(コロナだから控えめだったんだねきっとry+3
-1
-
1898. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:53
>>18
予算はひかえめじゃないのよ
北京オリンピックより多いよね+18
-1
-
1899. 匿名 2021/07/25(日) 00:14:53
>>1879
マスコミ報道じゃなくて、開会式そのものを見てしょぼいと思ったのよね。
百聞せず一見での結果なのよね+2
-1
-
1900. 匿名 2021/07/25(日) 00:15:39
世界のハリウッド大作の中に、日本の安いドラマが入り込んでしまったみたいだった。+1
-1
-
1901. 匿名 2021/07/25(日) 00:16:48
>>773
浅田真央さんは弁えてると思うなぁ
平昌五輪時は引退してたけど五輪メダリスト枠でもしゃしゃってなかったしましてや夏の五輪だし
+15
-1
-
1902. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:00
>>13
ダイヤモンドプリンセス以来の難事件+10
-0
-
1903. 匿名 2021/07/25(日) 00:18:35
>>29
どれも素敵
ポストカードで販売して欲しいぐらい+56
-1
-
1904. 匿名 2021/07/25(日) 00:20:36
>>1827
世界的に歴史のあるイベントに自ら開催国として立候補して
ライバル押しのけて選ばれたのに
明らかに酷い出来なものを作って酷い出来だと
海外に批判されたら腹立つってただの逆切れだし幼稚すぎる。
まともな日本人なら申し訳ない気持ちになるのが普通だと思うけどね。+11
-5
-
1905. 匿名 2021/07/25(日) 00:21:27
>>24
センスのいい前任チーム降ろしたせいで
センスが古くてダサい既視感のあるものしか作れないおじさんばっかりのチームだったんだろうなってよくわかる開会式だったね
お金の問題じゃなくてもう発想力がないんだと思う+135
-3
-
1906. 匿名 2021/07/25(日) 00:22:35
>>1704
無音のGIFで見ても良いんだけど曲も最高なんだよね!
今回LGBT、ダイバーシティ、復興五輪だのといろんな要素盛り込もうとしてバラバラだったけど、キティちゃん、ドラえもん、マリオ、キャラもの使えば前半の3つは解決だったんじゃ無いかなと思うよ。だってキャラやアニメの世界はそもそもがダイバーシティなんだから+14
-1
-
1907. 匿名 2021/07/25(日) 00:23:06
>>1683
発祥が日本てこと、前何かのテレビ番組でみたの思い出しました!
当時日本は英語が話せない人が殆どで
英語が理解できない人たちにもひと目でわかる記号として作り上げたんでしたよね?!たしか
+21
-0
-
1908. 匿名 2021/07/25(日) 00:25:11
>>1322
それはね、迫害どころかほとんど殺して土地も言葉も文化も奪った(=ほとんど完了したジェノサイド)ので、海外に向かって痛烈な反省を発信しないけなかったからなの。
東京で皆が暗いなと感じた部分も、外向けのメッセージとしては似たようなものかな。+12
-1
-
1909. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:21
>>1894
MIKIKOさん。奴らが辞任に追い込んだんだよ。素晴らしい内容だったのに。+15
-1
-
1910. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:30
オリンピックの開会式観て初めて泣いちゃったよ
コロナじゃなければもっと素晴らしい開会式になっただろうにって
貧乏くじ引いちゃった悔しさと
直前でいろんなトラブルに見舞われて開会式のプログラムすら
配れなかったっていう状況の悲しさ
最初から波乱万丈だったからやっぱ何か見えない力に阻止されてたんだろうな
長野の時は粛々と事が進んで開催出来たしね+10
-3
-
1911. 匿名 2021/07/25(日) 00:26:46
>>1895
ありがとう
見た!
各国大使館にヒアリングし
和から輪へとをコンセプトに
日本中から集まった寄付金を使って
着物作家が
各国の誇りをデザイン、織り、染め、お仕立て
213着のデザインすごく素敵!
2021年の日本から
平和を彩るKIMONOたちは
やがてレガシーとなり、100年先も語り継がれる…
とある
これなら日本を誇れる
この案がぶっ潰されてあの仕上がりなの?
さすがにおかしい、なんで?!+28
-1
-
1912. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:28
>>51
普通着席だと思う
入場、退席の時だけ周りも起立が普通じゃない?
昭和の東京五輪の時も天皇陛下だけ起立だよ
スピーチの人以外が立つなんて変だよ+27
-2
-
1913. 匿名 2021/07/25(日) 00:27:57
真矢みきがらでてた大工のヤツ、一番いらんかった。セットは地味だし、つまんないし、あ〜〜+31
-3
-
1914. 匿名 2021/07/25(日) 00:28:29
日本の重要事項牛耳ってる無能おじいさん達は早く引退してくれ。+6
-1
-
1915. 匿名 2021/07/25(日) 00:29:49
復興五輪なんだから、仙台の七夕祭りや青森のねぶた、津軽三味線などなど東北の要素を持ってきてほしかったよ
あんな大工とかカンナとかいらないから+26
-1
-
1916. 匿名 2021/07/25(日) 00:30:02
>>1524
多様性だよね~
ぴったりなのに
喜んで、白い白鵬に戻るかもしれなかったのに+0
-1
-
1917. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:05
>>1149
私は待ち望んでた。でも見てがっかりだった。+6
-0
-
1918. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:06
>>29
え?
そういう理由だって誰が言ってたの?
どこで聞いたの?
理由を直接聞ける立場の方ですか?
【闇】KIMONOプロジェクト乗っ取りで東京五輪の開会式で披露出来なかったと揉めている関係者の様子 #蝶屋株式会社 #着物プロジェクト | まとめ部matomebu.com呉服店「蝶屋」社長の高倉慶応さんが呼びかけ2020(平成32)年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに、地方からでも、零細企業からでもチカラを合わせて何かお役に立てないか-。そんな思いで平成26年に一般社団法人「イマジン・ワンワール
+16
-3
-
1919. 匿名 2021/07/25(日) 00:32:59
>>62
海老蔵さんの無駄遣いだった
もっと前半にしっかりと歌舞伎を見せて欲しかった、睨み良かったです❗️+64
-1
-
1920. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:01
>>1588
165憶もかけて控えめなんて言われて
日本人は便通さんにキレていい案件ですよね。+14
-1
-
1921. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:01
ホームのくせに日本代表負けまくってるしほんとゴミみたいなオリンピックだな+2
-3
-
1922. 匿名 2021/07/25(日) 00:34:16
>>5
コロナの中の開催だから、こんな感じになるのはしょうがないかって感じじゃないかな。やっぱりコロナだから難しいよ。一年伸びて上手くいかないだろうし、開催出来ただけでもよかったと思う。開会式見て期待はずれ過ぎてショックだったけど。+14
-1
-
1923. 匿名 2021/07/25(日) 00:35:42
>>1860
チャン・イーモウ監督だったからね
今回はアート的視点が一切ない開会式だった
わりと本気でcolorsとか撮った北野武が演出やった方がましだったんじゃないかと思う+8
-4
-
1924. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:24
>>238
どうせ何も考えてないんだから無理すんな
+2
-1
-
1925. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:28
>>1911
この流れの酷く不信な内容と
闇に葬られた着物たちを
世界に発表できないかな
+14
-1
-
1926. 匿名 2021/07/25(日) 00:36:38
(外国人からしたら)開催できるだけ良かった、だろ
税金使いまくったくせに無観客で全く経済効果ない上にコロナ感染爆発のリスクまであってクソみたいな開会式してどこに日本のメリットあるんだよ、説明しろよ自民党+3
-2
-
1927. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:35
165億かかりました!!!って海外に伝えて
大々的に報じて欲しい。
闇を暴いて。+14
-1
-
1928. 匿名 2021/07/25(日) 00:37:41
>>238
じゃあ韓国に金集ればいいの?+1
-1
-
1929. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:46
>>1302
前に冝保愛子さんのトピで
冝保さんが外国のお城かなんかに霊視にいって
すごい悲鳴とともに部屋の外に飛び出してきたことがあって
何があったんですか?って聞かれたら
人の顔をした鳥がいた!ってすごく怯えながら言われたんだけど
こんな感じ?+2
-1
-
1930. 匿名 2021/07/25(日) 00:40:00
>>1706
電通って高学歴ばかりなのにあの程度の能力のしかいないのかなと思っちゃった。+22
-1
-
1931. 匿名 2021/07/25(日) 00:40:25
>>1912
それ思ってた
しかも公式イベントのスピーチで、菅さんと百合子も一緒に起立して天皇陛下と同じ目線はいけません。+8
-0
-
1932. 匿名 2021/07/25(日) 00:40:33
がーまるちょばは、良かったよ(笑)!
+2
-1
-
1933. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:16
>>1906
キャラもんを使うのとダイバーシティがどうリンクするのが意味不+1
-0
-
1934. 匿名 2021/07/25(日) 00:41:35
>>1302
お化け屋敷?+1
-0
-
1935. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:10
森山未來の追悼ダンス怖かったんだけど、ついこのあいだ未練の幽霊ザハを演じてたと聞いて
なんの追悼だろうって思った
唐突に昔の追悼出されてよくわかんなかったんだけど、だったら一度はデザインを採用したザハさんに、で良かったし納得できる
あんな怖いやつでなく、もうちょっと心穏やかになるようなので+13
-1
-
1936. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:13
アニメ出せアニメ出せと言ってるけど某アニメ出す案はありましたよ。
それに携わってた会社のドキュメンタリーを密着していたので。
お蔵入りは沢山あると思う。
+4
-1
-
1937. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:41
>>1927
ツイッターでもトレンドに入れたいね
165億の開会式+5
-1
-
1938. 匿名 2021/07/25(日) 00:42:56
>>1850
他があんまり過ぎて相対的に良く見えるだけのような+2
-4
-
1939. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:05
>>1895
記事が削除されたのか読めない
どんな内容だったの?+4
-0
-
1940. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:20
橋本聖子氏、スピーチというものをもう少し高いレベルで仕上げて欲しかったなー。内容も表現も。忙しかったんでしょうけど。ごめんだけどうちの新入社員の方がまだ上手だわ。+9
-2
-
1941. 匿名 2021/07/25(日) 00:43:58
>>1
✈ケムトレイル??
ドローンを使った地球🌏規模のAI監視社会?
ドローンのバックに月🌛→レプテリィアンは月にいる?イム様?
富士山🗻噴火🌋?もしくはフリメのピラミッド🔺?
ゲーム音楽🎧マトリックス?
花火🎆は何だろう?+0
-4
-
1942. 匿名 2021/07/25(日) 00:44:26
>>1873
あのコロナ禍が始まった頃の
横浜港の外国の豪華客船を
日本のせいみたいにね+1
-0
-
1943. 匿名 2021/07/25(日) 00:44:48
>>82
参加してる国いっぱいだったもんね。来なかったのは北朝鮮だけだったっけ?
+3
-0
-
1944. 匿名 2021/07/25(日) 00:44:51
>>1911
在日絡み?+5
-2
-
1945. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:26
>>1921
オリンピック反対、バッハ会長をバッカ呼ばわりして叩いてる日本国民への因果応報ですよ。
中国人発言で振り切っちゃったんだろうけど、
お隣の国と同じで、とにかくしつこい。
クレーマー。
広い心、許す心がなさ過ぎる。+1
-5
-
1946. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:46
>>1923
今の北野武見てたらもっとひどい事なってると思うよ。+5
-1
-
1947. 匿名 2021/07/25(日) 00:45:53
海外のまとめサイト読んでるとピクトグラムは好評みたいだね〜
失敗があってもそれがより強いライブ感になって緊張感をより感じるって。
その失敗がもし中国だったら20年は強制労働だろうなって揶揄されてたしw+3
-1
-
1948. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:17
莫大な税金がどこかの国の軍事資金に流れてなきゃいいけど+2
-1
-
1949. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:25
>>1701
うーん、それは普通に正式名で英語ではいつもそういうから仕方ないのよ+2
-2
-
1950. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:28
多額の金額使った割にはという所も多々あるので、やはり調査とかしてほしい
逮捕者でるかもレペル+4
-1
-
1951. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:35
森山未來について…
「この子、変なモノにハマって、おかしくなったよね…by還暦母」+10
-3
-
1952. 匿名 2021/07/25(日) 00:46:41
>>1904
日本語ムツカシネー!!!+3
-2
-
1953. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:28
>>1886
私は番組見てなくてtwitterで知ったんだけどその後、競技を選手をバカにしたコメントもあったんでしょ。そこはなぜかスルーして自分の都合のいいことだけ貼り付けるんだね。+5
-6
-
1954. 匿名 2021/07/25(日) 00:47:55
同じアジアでも北京オリンピックの開会式、物凄かったよ。
衣装デザインがとにかく華やかで素晴らしくて。
これは、日本人デザイナーの石岡瑛子さんが作ったの。
もう亡くなったけど。
+8
-1
-
1955. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:06
>>1905
年取ると発想が劣化するからね+14
-1
-
1956. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:29
>>1935
わかる、ただの粉まみれのゾンビで、鎮魂って言われないと意味不明
ダンスというより何度もジャンプしてるだけ
森山未來は俳優として嫌いじゃないけど、何やってんだよ~という感じだった+31
-1
-
1957. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:46
>>4
ホント。
日本人みたいな忖度してくれてるよね。+11
-2
-
1958. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:08
>>1523
少なくとも膨大な中抜きを規制できる保守政党を求む+10
-1
-
1959. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:09
>>1477
全部小林の友達なの?
なだぎもなんでしょ?+4
-1
-
1960. 匿名 2021/07/25(日) 00:49:44
オタクをバカにしていたバブル期のクソババアども!ざまあみろ!+2
-6
-
1961. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:13
おっさんの友達同士のノリ開会式で見せられたのかよ最悪+15
-1
-
1962. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:47
>>1941
あのゾンビみたいな演出は何だろう...+9
-1
-
1963. 匿名 2021/07/25(日) 00:51:55
>>1913
うん、なんかいまいち何を伝えたいのか分かりづらかったねー。結構な尺で。演出って受け取る側の好みもあるけど、これだけの規模で全世界から注目されて幅払い世代に伝えるシーンなら、もう少し直感的なものが良かった、というのが個人的な感想。いまのこんな世界の中で控えめという印象を与えるのは構わないしド派手じゃなくたっていいけど、伝えたいものが伝わらなければ演出としては×、な気がした。+7
-1
-
1964. 匿名 2021/07/25(日) 00:52:22
>>1908
タスマニア島のことなら、あれは白人が持ち込んだ疫病で全滅したんですよ。
確かに狩りをやっていた人もいたそうですが、そもそも初期は流刑地だったそうじゃないですか? 犯罪者の子孫という事実を隠しているカモフラージュに見えます。勝ち誇った歴史という解釈もできちゃいますし。+4
-0
-
1965. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:36
>>1953
水球ね
女子の立ち泳ぎがガニ股だからどうとかという+7
-0
-
1966. 匿名 2021/07/25(日) 00:53:51
>>1935
追悼というよりゾンビか怨霊だったよね
地面を全身で叩いて
あれ、ザハさんだったのか。怖~+7
-1
-
1967. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:03
>>902
日本を陥れるために、事前にあの三人をわざと選び、あえて、オリンピック開会式の一週間前に小山田起用を発表し、スキャンダルを世界配信し、世界的大炎上を狙った。だって小山田起用の発表は、3ヶ月前でも半年前でも出来たよね??オリンピックの開会式をめちゃくちゃにし、日本に大損と大恥かかせる目的以外ないよね。+27
-3
-
1968. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:10
>>1960
そんな言うなよー
良いもの、ってさ、ほら受け入れられるのに時間がかかることも往々にしてあるものだからさー
+3
-1
-
1969. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:13
>>1935
世界中のコロナで亡くなった人達への追悼がメインの様な解説してたと思う
動く度に粉状の物が舞い上がってたのはウィルスを表現してたのかと+8
-0
-
1970. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:14
>>491
確かに歌舞伎俳優2人でもプロジェクションマッピングですごい見栄えしてる。
+8
-2
-
1971. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:25
>>8
初期案だったら良かったのに
あの案凄い好きだった!って言うか見たかった!!、+25
-1
-
1972. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:34
>>20
カレーライスを食べて日本らしさがないと言ってるのと同じ+2
-9
-
1973. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:48
>>1962
不謹慎だけど白い粉が
サリンやウイルスに見えた。+4
-3
-
1974. 匿名 2021/07/25(日) 00:54:50
>>1
世界に伝えたい。今までのプロジェクト担当者達が外され、世界をイメージして作った、出る予定だった各国の着物が存在するのだと…。+16
-1
-
1975. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:30
>>1827
コンパクトさを批判されたなら腹も立つけどさ
日本文化、日本らしさがなかったとの批判には同感するしかないや
コンパクトにしたとて、日本ならではの和を表現する事は可能なんだから
和表現の要が板にカンナかける大工や火消しって…それより歌舞伎にもっと注力して欲しかった。海老蔵さんの無駄遣い感…たった一人であの迫力!凄い!暑かっただろうになぁ
コンパクトにする為に演出削ったんだろうけど、タップダンスやコンテンポラリーダンスやイマジン…なんで日本要素の全くない演出を選んだ?!その理由が日本人にもわからんのだから、外国人にもさっぱりわからなくて奇異に映っただろうよ+18
-1
-
1976. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:43
真矢みき出てきた時、恥ずかしかったな~…。+10
-1
-
1977. 匿名 2021/07/25(日) 00:55:55
派手にやって盛り上がりすぎると人出が多くなり、結果感染が広がってしまうから~と言う配慮?+1
-0
-
1978. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:06
あの富士山噴火を見立てたような聖火、みんなどう思ってるの?
あんまり批判されてなくてびっくり。
私は本当に憤ったんだけど。+12
-2
-
1979. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:35
>>1837
わかる!最初本気で貞子を出してきたのかと思った、「よくわからんけど、このオバケ日本らしいっちゃ日本らしいのか?!」みたく頭の中が混乱したよ。追悼の部分をなんであんなに怖くしたのか…アートな人にはアートなのかもしれないけど、あれ怖いよね+22
-1
-
1980. 匿名 2021/07/25(日) 00:56:45
>>371
国民バカにされすぎで悲しくなる+31
-1
-
1981. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:49
>>1911
ちなみにその集まった寄付金はどうなったのかね?+4
-1
-
1982. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:49
お金を使うと批判され抑えるとしょぼいと言われ…+2
-1
-
1983. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:56
・大会エンブレムコンペ出来レース&パクリ(佐野研二郎)
・競技場設計者変更(ザハ→隈)
・トライアスロン会場のお台場でトイレ臭
・ボランティアのユニフォームが朝鮮民族服(舛添)
・東京灼熱地獄対策は朝顔・打ち水・かぶる傘
・遮熱塗料を塗ったら逆に暑くなる
・塗装に300億円かけたのにマラソン会場を札幌に変更
・灼熱対策に人工雪をを降らせるも気温下がらず
・暑さを危惧して変更した札幌で猛暑日多発
・電通がIOC委員で国際陸連会長の息子に多額の金品を贈賄
・招致を巡る贈収賄で竹田JOC会長退任、IOC委員も辞任
・予算7000億円のコンパクトオリンピックのはずが総額3兆円
・ボランティアは無給で協力するのにパソナ経由のバイトは時給1600円
・桜田失言五輪大臣「復興より議員が大事」辞任
・聖火台設置スペースを忘れる
・コロナで1年延期
・森元総理が女性蔑視発言で辞任
・ボランティア辞退が10000人
・橋本聖子はフィギュア高橋にキス強要パワハラ
・瀬戸大也不倫でシンボルアスリートクビ
・聖火到着式にてブルーインパルスの五輪が強風により消える
・聖火リレーに116億
・聖火リレーで京セラスタジアム内を中継車が走って芝生が変色。復旧に1600万
・渡辺直美の豚起用案をリークされて佐々木宏が辞任
・開会式責任者MIKIKOに延期後の連絡なし
・コロナ禍に都内小中学生ら81万人を観戦動員計画
・オリンピック公式Twitterのヘッダーが東京オリンピックから北京オリンピックに変更
・パソナ9割中抜き発覚
・五輪アプリに開発費73億円、外国人が来なくなり無駄に
・JOC経理部長自殺
・選手村のコンドーム配布を中止しない
・バッハ会長「天皇に会わせろ」
・プレ五輪の食事がカップ麺
・飲食店自粛の中、選手村は酒類提供OK
・東京五輪の外国人スタッフのコカイン逮捕
・選手村感染対策のバブル方式が即崩壊
・ウガンダ人代表選手が行方不明
・国立競技場近くに突然現れた生首気球
・バッハ会長「最も大切なのはチャイニーズピープル」
・障害者に自慰強要、ウンコ食わせた自慢の小山田が開会式作曲
・五輪スタッフが国立競技場でレイプ
・無観客なのに渋滞回避の首都高値上げで一般道が大渋滞
・小山田続投を強行したのに政府意向で辞任
・のぶみ辞任
・開会式前日に演出担当を解任(小林賢太郎)
・国立競技場でボランティアに用意した大量の弁当が廃棄処分 ←NEW!
【悲報】報道特集 国立競技場で大量の弁当が廃棄処分! SDGsとは・・・ | まとめまとめmatomame.jp東京五輪の会場運営のボランティアらに向けて用意した弁当が大量に捨てられているという内部告発が番組に寄せられている。ボランティアの中には、仕事がなく放置されている人もいる。弁当だけでなく、他のグッズなども廃棄される恐れがある。
+5
-1
-
1984. 匿名 2021/07/25(日) 00:57:58
>>1960
オバはんはドラクエなんて知らんよ笑+1
-2
-
1985. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:16
>>1940
「ありがとうございます」拍手 おわらんのかい!
が繰り返された。+3
-1
-
1986. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:17
この人のツイートけっこうリアルだと思う+2
-3
-
1987. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:32
>>1935
外国の記者が誰かが「頭についてた白い粉って小麦粉?」ってツイートしてて笑ったわ+8
-1
-
1988. 匿名 2021/07/25(日) 00:58:36
>>15
仮装大賞はじまったと思いながら見てた。
あれ中の人は外が見えてるのかな。凄いよね。
開会式の中で1番子どもが食いついてたわ。+35
-1
-
1989. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:10
>>1802
横ですー
印象よ、印象。不快かもしれないけど、そういう遠回しに伝える文化、あったでしょ?
個人的には主張したいことはしつつ品があって嫌いじゃないけどね。
+4
-2
-
1990. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:17
>>332
だったら男が女性アスリート見て騒いでるの見ても文句言ってくるな
男だって美しいものを美しいと愛でてるだけだ+0
-3
-
1991. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:28
>>1953
たけし、とうとうパヨになってしまったかのようなひどいコメントでした。
今までたけしがどんなに失言をしてもご意見番としてたまに良いこと言ってくれるという理由でマイナス食らっても擁護してきた人間ですが、もう擁護するつもりはないです+3
-16
-
1992. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:40
>>1986+4
-5
-
1993. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:41
>>1
どうか世界の気を遣ってくれた皆さんこちらの振袖達を映して下さい。本当はこれが使われるはずだったらしいです。
https://m.youtube.com/watch?v=jjD06pnb1aE&t=118s
+5
-1
-
1994. 匿名 2021/07/25(日) 00:59:45
ドローンと海老蔵の暫が良かった。最先端テクノロジーと極超ド派手な伝統の造形美はどの国も太刀打ちできないよ。そしてとどめに、最後の点火はなおみじゃなくて、横綱のまわしを締めた白鵬が聖火をかかげて階段をのし上って行ったら、これぞニッポンっかんじで大絶賛だと思う。白鵬の評判さえ良ければそうできたのにね。残念。+2
-1
-
1995. 匿名 2021/07/25(日) 01:00:49
>>1972
よく分からん例え+6
-1
-
1996. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:56
>>1978
台が山型だとそうなっちゃうのね。見立ててるわけないでしょうに、少しでも連想されるだけで批判されてちゃ何も作れないわ…明らかな揶揄とか皮肉は批判されるべきだけど、それはどうも、あんまりにも…+2
-6
-
1997. 匿名 2021/07/25(日) 01:02:57
>>1983
経理部長自殺…😨+5
-1
-
1998. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:26
>>1986
どうでもいいけど○○サンていうのがちょっと寒い+7
-2
-
1999. 匿名 2021/07/25(日) 01:03:42
日本は、こんな国ではありません。と、言いたい。+5
-1
-
2000. 匿名 2021/07/25(日) 01:04:20
>>1997
これニュースとかでやってたっけ?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する