ガールズちゃんねる

東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

4160コメント2021/07/29(木) 01:01

  • 1. 匿名 2021/07/24(土) 11:46:50 


    アメリカのNBC「今までとまったく異なるオリンピックが、見たこともないような開会式で始まった」

    AP通信「カラフルではあるが、妙に落ち着いたセレモニーが独特なパンデミックの中でのオリンピックにふさわしい雰囲気を醸し出した」

    イギリスのガーディアン紙「非常に控えめなセレモニー」

    BBC「観客のいない空っぽなスタジアムでアスリートはどう感じているのかという視点で見ている」

    +1575

    -40

  • 2. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:21 

    私は楽しく見てたよ

    +2127

    -1145

  • 3. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:32 

    >>1
    富士山噴火に見える説あるね

    +1294

    -306

  • 4. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:34 

    みんな濁してくれてありがとう

    +5480

    -33

  • 5. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:35 

    めっちゃ言葉を選んでくれてる…

    +5496

    -29

  • 6. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:37 

    褒められてるのかよくわからない

    +2003

    -56

  • 7. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:40 

    どうにか頑張ってポジティブに伝えようとしてくれてる感。

    +4390

    -25

  • 8. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:43 

    これじゃない感すごかった

    +3701

    -92

  • 9. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:49 

    閉会式はせず選手は自分の競技が終わったらさっさと帰ってほしい。

    +3094

    -91

  • 10. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:50 

    ドローンきれいだったね

    +3563

    -20

  • 11. 匿名 2021/07/24(土) 11:47:55 

    もうやだ恥ずかしい

    +1336

    -516

  • 12. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:03 

    なんか今年はコロナのせいか、パッとしないね。どこか影があるような。

    +1615

    -37

  • 13. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:05 

    そりゃそうだろ

    一年延期、無観客。
    日本がどれだけ苦労してきたことか

    +5029

    -52

  • 14. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:12 

    そう言った評価だとホッとするね。

    +1222

    -80

  • 15. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:14 

    この状況で頑張ったなぁと思いました
    我が家ではパントマイムが一番盛り上がったよ

    +2583

    -131

  • 16. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:15 

    >>7
    それがひしひし伝わって余計に苦しい

    +729

    -19

  • 17. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:17 

    >>1
    ドローンはこれから始まる監視社会への予測だろうか?

    +30

    -155

  • 18. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:20 

    >イギリスのガーディアン紙「非常に控えめなセレモニー」

    要するにしょぼいってことね

    +2802

    -99

  • 19. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:29 

    案外お金はかかってるらしいですよ。

    +1528

    -13

  • 20. 匿名 2021/07/24(土) 11:48:53 

    日本らしさが何一つなかったね。

    +1762

    -140

  • 21. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:03 

    意外にピクトグラムが海外にウケてた印象

    +1867

    -50

  • 22. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:08 

    コレジャナイ開会式。

    +776

    -111

  • 23. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:08 

    日本国民がオリンピックを批判等するのは良いが、海外勢が日本のオリンピックを叩き始めたら、さすがにお前らも同じ状況下でやってみろよと言いたい。

    +2807

    -56

  • 24. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:15 

    +2124

    -88

  • 25. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:19 

    めっちゃ気を遣われている。。。
    世界は優しい。。。

    +1177

    -54

  • 26. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:20 

    派手にやっても こんな時期に豪華すぎるって言われるし、今回みたいに質素にやったら貧乏開会式って言われる

    なにはどうあれ無事開会できて良かったよ

    +1877

    -44

  • 27. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:30 

    世界に見せて恥ずかしいみたいなコメント多いけど、外国人は日本人にそんな興味ないというか良くも悪くも「なんかやってんなー」くらいしか思ってないと思う。

    +1711

    -61

  • 28. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:32 

    お金も控えめ?

    +6

    -136

  • 29. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:34 

    東京五輪で着る予定だった世界207ヵ国をイメージした着物。
    KIMONO PROJECT | KIMONO LIST 着物一覧
    KIMONO PROJECT | KIMONO LIST 着物一覧kimono.piow.jp

    KIMONOPROJECTで制作した各着物・帯の紹介ページになります。



    実際には↓これらの理由から開会式では着ることは叶いませんでした。

    ☆演者と選手のソーシャルディスタンス

    関係者も演者も華美な衣装は避ける

    パフォーマンスは当初の時間の半分に、そのぶんソーシャルディスタンスの選手入場に時間を置くこと

    パフォーマンス会場は半分以上使わない

    聖火台は人が集まらないように外から見えないところに

    ちなみに、みなさんどの国の着物がすきですか?

    +888

    -16

  • 30. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:37 

    もう開会式には触れないで

    +342

    -33

  • 31. 匿名 2021/07/24(土) 11:49:41 

    ドローン以外、紅白歌合戦みたいな演出だったね
    合間のコントとか、良くも悪くも日本的

    +1153

    -15

  • 32. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:13 

    共感性羞恥ってこの事か〜っておもったわ

    +806

    -58

  • 33. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:25 

    コロナでやるかやらないかハッキリしないから、
    本来の力出せなかった
    全部クソ中国のせい

    +1480

    -49

  • 34. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:28 

    >>28
    お金は莫大

    +350

    -8

  • 35. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:35 

    >>26
    そうか?
    派手にやっても豪華すぎるなんて言う人極わずかだと思う

    3蜜さけて、大声出さずにやれるパフォーマンスたくさんあったはずなのに何故かこれだからみんな失笑気味なんだと思う

    +72

    -97

  • 36. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:41 

    >>7
    それに水をさすNHKの実況

    開会式というめでたい場で各国紹介でマイナスなこと言う必要ないのにね

    +699

    -34

  • 37. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:43 

    Twitter見てたらピクトグラムの演出が案外海外の方々に好評でびっくり
    よかったぁー

    +872

    -29

  • 38. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:51 

    まぁ色々事情知ってるし、自分たちの国も完全にはコロナ終息してないから「なにこれ!ショボい!」とは言えないよね…

    +356

    -11

  • 39. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:52 

    入場曲がゲーム音楽だったのは
    かなり好意的で良かったね

    +1164

    -21

  • 40. 匿名 2021/07/24(土) 11:50:55 

    >>5
    みんな優しいね

    +527

    -9

  • 41. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:00 

    仮装大賞っぽいピクトグラムのパントマイムは面白かった

    +719

    -37

  • 42. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:07 

    気遣いが悲しい
    本当は多様性を意識しすぎたチグハグな葬式とか思ってるでしょ?正直に言ってくれ

    +604

    -93

  • 43. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:09 

    >>13
    おまけに、誰かの不祥事

    +858

    -9

  • 44. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:31 

    >>13
    コロナじゃなかったらもっと違う演出とか
    もっと華やかだったんだろうなって思う。
    この状況でよくやったよ。

    +1635

    -32

  • 45. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:31 

    得体の知れない違和感あった

    +434

    -15

  • 46. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:38 

    >>35
    その極わずかな奴らの声が無駄にデカいんだよな

    +323

    -6

  • 47. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:38 

    時間が経ったら本音を書かれるだろう

    +287

    -7

  • 48. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:39 

    中国、韓国が絶対批判する

    +616

    -17

  • 49. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:42 

    てっきりリオ五輪の閉会式の続きみたいなのを期待してたから拍子抜けしちゃった

    +974

    -16

  • 50. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:46 

    >>23
    普通にド派手にやると思う

    +412

    -19

  • 51. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:55 

    天皇陛下が開会宣言してる横で総理大臣、東京都知事、オリンピック委員らが着席したままとか…

    いろんな意味で前代未聞のオリンピック開会式だったね(>_<)

    +669

    -42

  • 52. 匿名 2021/07/24(土) 11:51:57 

    でも開会式グダグダなのはほぼコロナ関係ない不祥事なんだけどね
    海外の人は知らないだろうね

    +315

    -7

  • 53. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:02 

    バッハ校長
    橋本教頭

    +263

    -4

  • 54. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:31 

    >>44
    最初の案、変更になったしね。

    +268

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:32 

    オブラートというよりは皮肉で言ってるのかと思ってしまう
    特にイギリスメディア笑

    +327

    -7

  • 56. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:36 

    悲劇の開会式ってことで…

    もう自分の人生でおそらく日本でのオリンピックを観ることはないんだろうな…。残念

    +395

    -6

  • 57. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:40 

    >>10
    全部ドローンでよかった
    世界初人間出て来ない開会式でも良かった

    +943

    -20

  • 58. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:45 

    >>1
    すごい気を遣われてるね。

    +278

    -9

  • 59. 匿名 2021/07/24(土) 11:52:56 

    >>46
    日本の匿名掲示板内だけね

    会社、学校、ワイドショー、海外ニュースとかでは絶対ポジティブな流れになるから

    +9

    -30

  • 60. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:01 

    >>13
    それにバッハの豪遊でしょう?
    むしろコロナ禍で開催する事に金出してもいいくらいだよIOCは。
    金出さなくてもいいからせめてIOC関係者にかかる費用は自費にしてほしかったね。

    +796

    -13

  • 61. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:03 

    >>26
    そうそう、なにしても重箱の隅をつつくようにしていうよ。

    +219

    -15

  • 62. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:13 

    >>20
    歌舞伎は?ダメなの?

    +191

    -21

  • 63. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:15 

    >>15
    小道具落とした時ヒヤッとした
    決めが間に合ってよかった

    +752

    -8

  • 64. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:31 

    >>24
    NHKのリボーン東京?って番組のAKIRAのCGアニメが出てくるopのような映像こそ開会式にほしかったわ

    +501

    -6

  • 65. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:36 

    >>53
    生徒が倒れるやつ

    +113

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:43 

    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +75

    -8

  • 67. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:46 

    >>12
    コロナが原因で世界でこの一年半に4百万人以上も亡くなっているんだから仕方ないよね
    能天気にやった方が批判されるよ

    +509

    -22

  • 68. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:51 

    >>13
    海外からしたら叩いたら気の毒って感じなのかな

    +563

    -3

  • 69. 匿名 2021/07/24(土) 11:53:55 

    >>23
    あんなグダグダにはならないよ

    +47

    -48

  • 70. 匿名 2021/07/24(土) 11:54:02 

    ピクトグラム海外で評判いいんだよね。
    特にオーストリアが大受けしてたとか。

    +326

    -14

  • 71. 匿名 2021/07/24(土) 11:54:04 

    台湾人だけど
    台湾って紹介したところに感動したよ
    チャイニーズ台北じゃなくて

    +709

    -6

  • 72. 匿名 2021/07/24(土) 11:54:10 

    >>51
    無礼にも程がある
    非常に腹立たしい

    +320

    -22

  • 73. 匿名 2021/07/24(土) 11:54:24 

    >>15
    パントマイムの人、大変だっただろう
    私は良かったと思う!

    +923

    -16

  • 74. 匿名 2021/07/24(土) 11:54:39 

    コロナが憎いなぁ
    こんなはずじゃなかったのになと悲しくなった

    +162

    -3

  • 75. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:21 

    小池百合子気配消すの上手すぎて草

    +427

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:30 

    >>1
    すごく気を使われてるw

    +208

    -8

  • 77. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:31 

    >>68
    横だけど、海外でも普通の感覚の人はこの状況でやってくれるだけでもありがたいと同情的だよ

    +541

    -11

  • 78. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:40 

    BBCに同意
    ピクトグラムとかテレビ越しにはまぁ良いとしても会場はかなり白けてそうだった

    +177

    -37

  • 79. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:42 

    問題は、ものすごくものすごくお金をかけているのに、まったくセンスが感じられなかったってことなんじゃないかな。「費用」も押さえて内容も「質素」なら、まだうなづける。

    「質素」と「センスがない」っていうのとはまた別だと思う。
    演者さんは大変ななか、本当にお疲れ様でした。

    +520

    -10

  • 80. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:52 

    >>1
    電通の中抜きのせいでショボかっただけですよ

    +564

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/24(土) 11:55:55 

    >>24
    マリオはもうお腹いっぱいだわ

    +19

    -171

  • 82. 匿名 2021/07/24(土) 11:56:02 

    >>13
    日本だからできた、別の国だったらパンデミックで中止するしかなかったって感謝してくれてる国もあったみたいだよ。

    +886

    -9

  • 83. 匿名 2021/07/24(土) 11:56:04 

    >>1
    リオの閉会式よりしょぼくてゴメンな…

    +456

    -15

  • 84. 匿名 2021/07/24(土) 11:56:10 

    >>23
    少なくとも電通はないから大揉めしないんじゃない?

    +297

    -9

  • 85. 匿名 2021/07/24(土) 11:56:53 

    >>6
    褒めるところがないからこういう表現になったんだと思う

    +395

    -10

  • 86. 匿名 2021/07/24(土) 11:56:54 

    >>7
    いいじゃん!
    批判的でなく、前向きに!
    出演者も選手たちも楽しそうで、晴れやかな姿が見られてよかったよ!

    +164

    -14

  • 87. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:01 

    >>18
    むしろ例年がおかしいんだよ
    簡素化とか言っても聞きやしない
    やりたくても金のない国は開催できないのは可哀想じゃない?

    +508

    -25

  • 88. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:04 

    コ、コロナのせいだからさ…5年間準備してたけどコロナのせいであんな出来なんだよ…

    +141

    -5

  • 89. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:14 

    逆境の中よくやり遂げてくれたなあお疲れ様と思う

    +115

    -7

  • 90. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:19 

    ブラジル❤️🇧🇷
    東京でなければ、日本人でなければ開催すらできず…前回のリオで聖火台に「再点火」 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン
    東京でなければ、日本人でなければ開催すらできず…前回のリオで聖火台に「再点火」 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    東京五輪の開幕に合わせ、前回大会の開催地ブラジル・リオデジャネイロで22日夜、聖火台に「再点火」するイベントが行われた。 5年前の閉会式で東京都の小池百合子知事に五輪旗を引き継いだエドゥアルド・パエス市長らが参加。当時


    >  パエス氏は「批判はあるだろうが、東京でなければ、日本人でなければ、開催すらできなかった。最高の大会にしてくれるはずだ」とエールを送った。イベントに参加していたサラ・アゼベトさん(12)も、「お客さんがいない分、テレビでたくさん声援を送りたい。柔道と体操が楽しみ」と話していた。

    +513

    -5

  • 91. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:21 

    >>84
    諸外国ならお金をもっと有意義に使うんだろうね

    +40

    -13

  • 92. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:28 

    コロナだから地味なのはしょうがないけど、北京の太鼓の開会式は凄かったと11年末たったいまでも覚えてる。ロンドンは女王のヘリダイブ。驚きの目玉のがなかった感じ。リオは聖火台がすごかった。

    +191

    -13

  • 93. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:34 

    何にいくら使ったのか内訳明細出してくれ

    +238

    -3

  • 94. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:34 

    しゃーない

    +11

    -6

  • 95. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:35 

    >>78
    テレビサイズで見たら見られないことないけど大舞台でやるのはどうかな?ってレベル。

    +135

    -7

  • 96. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:46 

    >>51
    バカなのと思った
    失礼過ぎる

    +280

    -20

  • 97. 匿名 2021/07/24(土) 11:57:53 

    >>1
    待て待て待て待てーい
    海外の批判の声は絶句するほど激しい批判の嵐だったぞ!
    記事が読めないからって都合の良い所だけ引っ張ってくんな

    +329

    -76

  • 98. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:10 

    >>53
    逆効果で尊敬されないやつ

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:11 

    地味だしょぼいと文句つけるやつは、派手なら派手で絶対不謹慎と騒ぐ勢。

    +171

    -41

  • 100. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:13 

    ブラジルは選手500人きてるのに、感染がすごいから入場は4人

    日本は怖いからボイコットだと騒いでた韓国はめちゃ入場してきてたいみふめい

    +459

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:18 

    >>37
    私もあれハラハラしながらとっても楽しく見てた!

    +256

    -8

  • 102. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:20 

    >>18
    イギリス人にそう言われたらかなりつまんなかったって事だよね。

    +374

    -15

  • 103. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:24 

    >>1
    全力出してもどのみち地味で微妙だったと思うけど「コロナ禍で色々あって準備不足なんです…」みたいなエクスキューズができて、むしろ良かったじゃんww

    +257

    -16

  • 104. 匿名 2021/07/24(土) 11:58:48 

    1年伸びたから、開催費用が無駄に増えてるんだよね?

    それで開会式をド派手にした日にゃ…

    しかも「五輪なんかするな」って人間も
    世界中に沢山いるし。

    私は、1964年の東京五輪の、商業臭さの無いシンプルな開会式を
    2021年に再現したような思いだったよ。

    +93

    -21

  • 105. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:15 

    >>90
    地球の反対側からの激励ありがたい

    +241

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:27 

    >>5>>40
    優しいのか嫌みなのか分からないw

    +311

    -9

  • 107. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:27 

    >>62
    海老蔵とあのジャズピアノは混ぜない方がよかった。
    日本らしさとは…ってなった。

    +787

    -7

  • 108. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:30 

    Pマッピングとドローンだけ、短時間にサッとやってくれれば
    よかったんだよ。
    人がやるものは、ピクトだけで十分だった。
    本当に、ダラダラ長かった。

    +239

    -7

  • 109. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:33 

    >>44
    そうだね…私も同じこと思う。それを思った上でたくさんの人の頑張りを想像すると感動したし、それを理解して褒めてくれてる海外のメディアの優しさも感じるし、なんか全体的に優しさで溢れている感動的な開会式だったなって温かい気持ちになるなぁ。

    +270

    -23

  • 110. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:40 

    大幅な変更や予算削減の中大変だっただろうに黒子となった関係者の方々ありがとう

    +51

    -5

  • 111. 匿名 2021/07/24(土) 11:59:47 

    >>3
    私はずーっと両国国技館の上に吊るされている屋根みたいのだと思っていたけど、最後の方に旦那に言われて富士山なんだ…と気が付いた。
    聖火が灯されて「噴火してるけど…」と突っ込んだら苦笑いしてたわw
    実際富士山なの?

    +463

    -17

  • 112. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:03 

    >>90
    意味合いが変わってる
    東京でなければ日本でなければデモや暴動やテロが多発して開催できなかったって意味だったのにニュースの中身が入れ替わってる

    +196

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:03 

    >>10
    ドローンのやつ中国チームって誰かが言ってたけど…

    +14

    -90

  • 114. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:14 

    >>7
    まあコロナ禍だしお疲れって感じはあるのかも

    +72

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:34 

    お疲れさんピクトグラムさん
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +340

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:44 

    多様性意識しすぎて意味不明だった
    あの佐々木とかいう人を豚に見立てる差別主義者が上にいたから当然か

    +260

    -6

  • 117. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:45 

    コロナで人を使うことが制限されていると思ったから、映像など日本が誇る先端技術バンバン出てくるのかと期待していた。
    楽しみにしていたのに、お遊戯感半端なかった…
    お金の使いどころ間違えてない?

    +327

    -5

  • 118. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:47 

    私、別に変に思わなかったけど。土壇場でバタバタしたから、多少変なところもあって仕方ないと思う。(海外にそこまでの事情は伝わってるか分からないけど)

    +91

    -21

  • 119. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:48 

    >>13
    ほんとだよ!開会式なくても不思議でなかった状態なのに、関係者も選手もよくかんばったよ!

    +443

    -15

  • 120. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:54 

    コロナ禍だから…と思いきや、オリンピック特需で儲かっている人もいるから腹立たしい。

    +12

    -9

  • 121. 匿名 2021/07/24(土) 12:00:59 

    何やったって文句言いたいだけの人はいるからね

    +111

    -24

  • 122. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:12 

    ルームランナーはどんな意味があったのか知らないけどかなり地味よね
    まわりの人たちの動きも意味不明
    あやとりは赤が不気味で日本の妖怪みたいに見えた
    オリンピックなのにこんなの必要だったのかね

    +298

    -17

  • 123. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:19 

    マスコット出なかった??

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:35 

    >>86
    入場の時のポルトガル選手みんな楽しそうだったよw
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +393

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:39 

    本当は各国をイメージした鮮やかな振り袖が披露されるはずだったらしいよ。
    写真見たけどとても綺麗だった。
    海外の人にもそちらを見て欲しかったな。

    +296

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:40 

    >>107
    JAZZ自体が日本の文化に無関係だからね
    国民が馬鹿馬鹿しいと思ってでも忍者出した方が海外からは評価されてた

    +502

    -4

  • 127. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:41 

    >>23
    有観客でド派手にやるだろうね。コロナで死ぬのは自己責任だからね。

    +250

    -4

  • 128. 匿名 2021/07/24(土) 12:01:53 

    >>51
    これさ言われてるけど札幌五輪の時も、前の東京五輪の時も起立なかったみたいだよ。

    +230

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/24(土) 12:02:02 

    >>30
    私ももう、開会式の事は忘れて
    競技を応援したい!

    コロナがなく本来のメンバーで去年開催だったら
    世界が興奮する凄いものになっていたはずなのに
    って悔しくてならない。

    +114

    -6

  • 130. 匿名 2021/07/24(土) 12:02:25 

    >>1
    控えめとか観客がいない、って当たり前じゃない?
    コロナを忘れてるの???
    そりゃ、マスクなしで行動してるような国もあるからだろうけど、正直こちらからしたらいくらワクチン打ったとしてもマスクなしで密になって大騒ぎはまだ危険だわって思うけどね。

    +291

    -15

  • 131. 匿名 2021/07/24(土) 12:02:34 

    >>23
    よその国はロックダウンとかでそれどころではなかっただろうしね
    ワクチン打ったらコロナにならない訳でもないのし、効きの悪いシノバック打って安心して油断した生活して急拡大してる国もあるし

    +254

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/24(土) 12:02:50 

    >>121
    手ばなしで賞賛できる式が見たかったな。

    +23

    -6

  • 133. 匿名 2021/07/24(土) 12:02:57 

    韓国の聯合ニュースは、「開会式当日までも日本国民に愛されなかった大会」などと伝えています。


    お前が言うな

    +406

    -12

  • 134. 匿名 2021/07/24(土) 12:02:59 

    >>26

    質素でももっとセンスがあれば良かった
    センス無さすぎて悲しかった

    +155

    -17

  • 135. 匿名 2021/07/24(土) 12:03:00 

    橋本聖子「大会の開催を受け入れていただいた日本の皆さま、ありがとうございます!」

    ???

    +220

    -12

  • 136. 匿名 2021/07/24(土) 12:03:20 

    >>10
    世界記録は5200機のドローショー。
    昨日のは1800機。綺麗だったけど、オリンピックだからもっと華やかにしてもよかったのに、とは思う。
    ピクトグラムもドローンでやってたらまた印象違ったかも。
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +425

    -30

  • 137. 匿名 2021/07/24(土) 12:03:29 

    コロナに打ち勝ってからのオリンピックじゃない、まだコロナ禍のオリンピックなんだからお祭り騒ぎでやれないでしょう。
    私はあの開会式感動しました。

    +164

    -36

  • 138. 匿名 2021/07/24(土) 12:03:56 

    >>1
    ありがとうございます。
    このようなセレモニーのことを日本語では、
    「だだスベり」と言います。

    +100

    -72

  • 139. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:08 

    >>53
    ほんとオッサンとオバハンの話長くてびっくりしたわ

    +253

    -5

  • 140. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:15 

    もう忘れてほしい。
    それくらい見るに耐えない開会式だった。

    +82

    -24

  • 141. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:16 

    >>5
    本当にすまないと思っている…

    +377

    -13

  • 142. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:20 

    予算は史上最高の165億円でしょ
    何に使ったかは知らんけど

    +210

    -4

  • 143. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:31 

    >>24
    さっき改めてリオの閉会式見てきたけど、何回みても終始涙が止まらないんだよね。

    日本の良さが1つ残らず出てるから、日本人としての血が騒ぐような仕上がりなのかなって思う。

    伝統的な文化、最先端の技術、礼儀作法、新たな日本の文化として根付いたもの等、諸々。

    十数分の中にそれらがギュッと詰まっているから、ずーっと鳥肌だった。

    引き継ぎ式のレベルがこれだから、開会式のレベルを期待した人も多かったのはあると思う。

    私もMIKIKOさんの案を見たかった。

    +1008

    -29

  • 144. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:38 

    >>24
    三浦大知、菅原小春…
    そんなに見たいかな。

    +449

    -58

  • 145. 匿名 2021/07/24(土) 12:04:49 

    控え目でまあいいんじゃないか
    派手にしたら密だとコロナで苦しんでる人がいるのに不謹慎とか言い出す人いるし

    +49

    -6

  • 146. 匿名 2021/07/24(土) 12:05:07 

    >>5
    あまりに酷かったから同情されてるわw

    +384

    -9

  • 147. 匿名 2021/07/24(土) 12:05:11 

    五輪パラ開閉会式統括、
    組織委日置貴之氏って反日野郎が
    とにかく日本色を出さない!って
    くだらない中途半端な演出になったんだよね。

    センスの悪さに呆れたわ。

    +202

    -2

  • 148. 匿名 2021/07/24(土) 12:05:20 

    >>71
    台湾人なの??
    万一のことがあれば日本に引っ越してきてね!
    応援してます。

    +340

    -15

  • 149. 匿名 2021/07/24(土) 12:05:26 

    >>107
    多様性にとらわれてしまったね。

    +156

    -2

  • 150. 匿名 2021/07/24(土) 12:05:34 

    >>24
    そんなに見たくないんだが

    +131

    -80

  • 151. 匿名 2021/07/24(土) 12:05:38 

    コロナ禍だから仕方ない。その中でよくやった………といいたかったけど、あの演出のダサさはコロナ関係ないよな……。

    +164

    -4

  • 152. 匿名 2021/07/24(土) 12:06:01 

    >>53
    先生っ!
    〇〇さんが倒れました(◎_◎;)

    +45

    -2

  • 153. 匿名 2021/07/24(土) 12:06:06 

    >>71
    台湾人、大好きです❤️

    +262

    -17

  • 154. 匿名 2021/07/24(土) 12:06:16 

    www
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +246

    -9

  • 155. 匿名 2021/07/24(土) 12:06:29 

    >>18
    嫌味の国イギリスだもんね。その意訳が正しい。
    開会式に莫大な額の税金かけて簡素な式って誰かポッケナイナイしとるやろ。

    +453

    -9

  • 156. 匿名 2021/07/24(土) 12:06:33 

    >>12
    わざと影があるような演出にしたんだと思ったけど、

    +97

    -5

  • 157. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:01 

    感想
    森山さんお疲れ!花火とドローンは最高!
    ドラクエとクロノトリガー良かった!
    陛下の笑顔素敵!バッハさん挨拶長い!
    ピクトグラムさん登場は少し戸惑った
    もうちょっと海老蔵さん見たかった!ピアノ凄かったけど日本の音楽らしいのが良かったなあ
    民族衣装可愛い!筋肉かっこいい!

    感想は海外のマスコミさんだいぶ忖度してくれてるのね

    +86

    -15

  • 158. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:05 

    >>107
    上原ひろみさんのピアノ好きだけど、歌舞伎との融合はちょっと無理があった
    あの跳ね上がるような弾き方は、むしろオープニングに使った方が効果的だった気がする

    +407

    -2

  • 159. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:07 

    適度な抑制が効いていて緩急ついた演出だったし自分は好感持てたよ

    +12

    -8

  • 160. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:19 

    ダサすぎる。もっと日本らしさが欲しかったよ

    +79

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:20 

    >>24
    たられば言っても仕方ない。この案が成功したかも分かんないし、何とでも言えるよ。

    +186

    -63

  • 162. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:29 

    >>128
    横並びだったし、一緒に立ったら「お前たち皇族の一員のつもりか」ってバッシングされそう笑

    +182

    -5

  • 163. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:31 

    >>1
    他国を貶めない品位ある報道って感じだね
    韓国の報道見てみなよ
    ここぞとばかりの大悪口を言いまくってるよ

    +289

    -11

  • 164. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:35 

    >>18
    007が女王陛下をエスコートしてるのを見ちゃうとさ…。

    個人的には伝統と今のカルチャーを出来る限り出せたんじゃないかと思うけど。
    主役はアスリートっす。

    +328

    -11

  • 165. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:41 

    >>121
    色々批判される点は多いんだろうけど、もう始まってしまったのに実況とかでずっと文句書き込むのはやめてほしかったわ
    MIKIKO案とか素晴らしかったんだとは思うけど、今言われても盛り下がるだけじゃん、みたいな

    +71

    -23

  • 166. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:47 

    >>1
    皆さん控えめなコメントですね

    +35

    -2

  • 167. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:52 

    MIKIKO先生神格化し過ぎてる

    当時リオの時もマリオ以外はパフォーマンスが地味だなんだと言われてたけどな

    +81

    -27

  • 168. 匿名 2021/07/24(土) 12:07:58 

    >>60
    待って、それはおかしいよ。
    日本が「招致」してるんだよ?ゲストをもてなすの当たり前だし、その人の身分に合った接待するの当たり前じゃん。
    なんで日本から呼ばれて来てるバッハが金出すのよ。
    頭悪すぎる。

    +47

    -42

  • 169. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:00 

    >>20
    逆にあれが今の日本のそのままの姿なんだと思う
    伝統芸能に頼らずに行こうとすると、アニメとゲームとチープなコメディぐらいしかない
    時代遅れなドローンを見せただけで「すごいすごい」言ってくれる世界を知らない国民
    締めはアメリカに育ててもらった大坂なおみの点火式
    自国で人を育てられない、技術を育てられない、その成れの果て

    +151

    -90

  • 170. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:01 

    >>3
    あれってMIKIKO先生案にもあったんだよね
    山の形がちょっと違うけど

    +95

    -3

  • 171. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:07 

    >>53
    体育祭に海外交流校の生徒の皆さんとバッハ校長が来てくれました。

    +46

    -4

  • 172. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:11 

    ピクトグラム、受けるのかな?と思ってたけど、海外メディアは大絶賛らしくて良かった!

    パフォーマーの方が素晴らしい‼️

    +168

    -4

  • 173. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:18 

    韓国wブレない

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:19 

    >>137
    へぇ。おもしれーやつ。

    +3

    -16

  • 175. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:24 

    入場行進の曲だけノーカットで配信して欲しい

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:39 

    >>3
    🌋

    +14

    -26

  • 177. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:40 

    コロナが無かったらどんな開会式を見れてたのかな
    生きてる間にもう東京オリンピック無いだろうし、ほんとに残念だわ

    +105

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:49 

    褒めてる人もちゃんとおるやん

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:52 

    >>10
    音はどうなの?うるさくない?

    +22

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/24(土) 12:08:58 

    >>136
    リハーサルでピクトグラムはドローンでやっていたらしいけど、辞任した誰かの案だったからなくなったんだろうなって
    パントマイムが全部ドローンらしいけど少し見たけどドローンのピクトグラムすごかった何故やめた

    +248

    -6

  • 181. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:16 

    >>137
    よかったねー。

    +1

    -13

  • 182. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:21 

    正直、「コロナじゃなかったら…リオの時のメンバーだったら…」って悔しさが残る
    やれるだけのことやったのかもしれないけど、自分が生きてる間に日本でオリンピック開催されるなんてこれが最後かもしれないって思ったら残念

    +161

    -2

  • 183. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:34 

    全然ゲームしない自分には行進の曲が一つも分からんかった

    +54

    -12

  • 184. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:37 

    >>167
    椎名林檎だってコロナの出始めの頃ライブしてここでぼろくそ叩かれてたよね。

    +122

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:38 

    >>24
    ミキコ信者がものすごく必死

    +51

    -115

  • 186. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:44 

    馬鹿みたいに絢爛豪華にするのも違う。あの感じでいいよ。主役は選手です。

    +26

    -11

  • 187. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:44 

    大丈夫、日本国民的にもあの出来には納得してないからむしろごめんねって感じ

    +24

    -6

  • 188. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:45 

    そりゃあウガンダやミャンマーの人は褒めるよね

    +9

    -11

  • 189. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:52 

    毎回開会式観てるけど過去にそんなに特に素晴らしい開会式もなかったし、出来る範囲内でよくやってくれたと思うよ

    +81

    -24

  • 190. 匿名 2021/07/24(土) 12:09:57 

    >>154
    このコメント本人の?

    +38

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:01 

    控えめなら尚の事
    日本らしさが出せたはずなのに…

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:06 

    >>128
    それが本当なら、そこまで菅総理と小池知事を叩くことはないと思う
    ツイッター見ると度が過ぎる叩きをしてる人いる。マスコミも。
    前例が座ったままなら、途中からでも気づいたのはまだ良かったとも取れるし。

    +202

    -5

  • 193. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:09 

    ゲームミュージックについてはどう評価されてるのかしら

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:11 

    >>169
    伝統芸能なんか見たいか?変わってるな

    +7

    -46

  • 195. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:21 

    >>23
    日本みたいに何でも叩く方向にはならないだろうから
    普通に派手なお祭り騒ぎになりそう

    マスクしてない選手団といいコロナに対する考えが
    良くも悪くも日本とは根本的に違うんだなと感じる
    とりあえず当日になっても会場前でデモするおかしなジジババは居なさそう

    +250

    -6

  • 196. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:26 

    >>163
    また?
    軍艦島のこともネチネチ言い始めたし⤵️

    +140

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:29 

    >>37
    そうなんだ
    ずっとEテレ見てるみたいで世界の人にどう思われてるかヒヤヒヤだったんだけどw

    +225

    -6

  • 198. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:36 

    >>29
    着物の管理がどうとか返却されないとか乗っ取りとかは関係なかったってこと?

    +163

    -7

  • 199. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:40 

    今回は控えめにするのが正解

    +29

    -6

  • 200. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:54 

    今まで開会式を派手にしすぎだったんだよ。日本の紹介とアスリートのオリンピックへの思いを表現するのはいいけど、普通に選手入場だけでいいよ。派手なのがいいっていう風潮が良くない。

    +44

    -16

  • 201. 匿名 2021/07/24(土) 12:10:55 

    >>23
    普通に前もって中止するんじゃないかな?

    +5

    -21

  • 202. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:20 

    ピクトグラムは面白かったよ
    あれみたいに、予算コンパクトでも面白いものが作れていたらすごいなーと思う
    100億以上、6、7年かけて作ったものがこれかーという残念感

    +211

    -6

  • 203. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:24 

    >>180
    え?たった数日であれ仕上げたって事?!凄いね。

    +184

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:26 

    >>137
    コロナに打ち勝った証って総理大臣が言うてたやん

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:41 

    日本の良さ、侘び寂びっておごそかな事だし、
    派手にしなくてももっと良い演出出来たと思う。

    ゲーム音楽織り込んでたけど、
    ドラゴンボールなんかはテレビ放送してた国も多いし、ゲームに疎い40−50代の子育て終わった母親世代でも認知度高いんだよね。

    もっと日本の素晴らしさアピール出来た気がする。

    +76

    -1

  • 206. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:44 

    >>1
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +60

    -72

  • 207. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:47 

    しょうもないショーで昨夜はがっかりしたけど、もうどうでもいい。
    かかった金が勿体ないという思いはある。

    +70

    -6

  • 208. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:50 

    オリンピック4連覇の伊調さんや、他のメダリスト差し置いて、SNSで色んな人を攻撃しては被害者アピールしてる、人として尊敬出来ないアスリートが最終走者であることに心底がっかりした

    +206

    -11

  • 209. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:56 

    >>31
    間のコントって何時だかの五輪でもあったよ

    +15

    -5

  • 210. 匿名 2021/07/24(土) 12:11:59 

    >>23
    日本よりはまともな人選するだろうしちゃんと仕上げてくると思うよ

    +73

    -21

  • 211. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:03 

    森山未來はなんだったの?

    +84

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:08 

    >>144
    電通のお友達人事が批判されてるけど菅原小春もその手のカテゴリーの人ってイメージ。意識高い系の集まりには必ずキャスティングされてるし。

    +242

    -7

  • 213. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:14 

    バッハと橋本の演説が長すぎたと報道すればよいのに

    +55

    -1

  • 214. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:24 

    >>169
    あまり批判ばかりしてると顔が鬼のようになっていくよ。気をつけてね。

    +96

    -31

  • 215. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:29 

    台湾のことをちゃんと台湾って呼んだの良かったよ
    中国に忖度しなくてオッケー

    +199

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:30 

    >>154
    海老蔵、あなたがいつ出てくるのかと思ってずっと待ってたよ
    バッハ、閉会式は出なくていいからもう帰って

    +194

    -2

  • 217. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:40 

    160億かけてあれなのかい?

    +18

    -2

  • 218. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:44 

    >>13 >>68 >>77
    言いたくはないけれど、このコロナ禍で、なんとかオリンピック開催に漕ぎ着ける国は世界中にそうはないと思う。日本でなかったら無理だったんじゃないだろうか?

    +647

    -20

  • 219. 匿名 2021/07/24(土) 12:12:53 

    >>2
    私もー。意味不明なダンスとかはどこの国の開会式でも見るし気にならない。
    大工のタップダンス、ネットでは不評だけど私は結構楽しかった!真矢さんの棟梁素敵だった。

    +70

    -78

  • 220. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:14 

    日本らしさとかいって和装和楽器満載で和太鼓ドンドコも食傷気味だしむしろあんな感じで良かった

    +10

    -13

  • 221. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:28 

    >>162
    他の人らも立ってはいなかったんだよね。
    横並びで結構何人かいたよね。
    日本人は菅さんと小池さんだけだったのかな。
    一緒に立ったら立ったでね・・・なんか言われそうだよね

    +46

    -4

  • 222. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:31 

    >>29
    会場で飾る案もギリギリでポシャったんだって?
    オリンピックを華やかに彩って欲しかったわ。

    +434

    -4

  • 223. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:37 

    >>184
    初期の一番ピリピリしてる時期にライブ強行して
    猛バッシングくらってたよね椎名林檎
    みんな忘れるの早い

    +64

    -4

  • 224. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:58 

    国のしがらみとかあるんだね
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +85

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:58 

    >>211
    東大寺修二会五体投地

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/24(土) 12:13:59 

    >>206
    しょーもない人生でかわいそう

    +25

    -4

  • 227. 匿名 2021/07/24(土) 12:14:15 

    >>1
    これで良かった
    特に最後
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +77

    -138

  • 228. 匿名 2021/07/24(土) 12:14:15 

    ガチャガチャした無駄な演出がなくて結構良かった。

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2021/07/24(土) 12:14:25 

    >>169
    私も似たようなこと思ったわ
    日本のテクノロジーをアピールすれば、みたいなこと言ってる人もいるけど、とっくに日本の技術なんて海外に追い抜かれてるのにいつまでも感覚が昔のままなんだなぁと

    +147

    -16

  • 230. 匿名 2021/07/24(土) 12:14:25 

    >>23
    外国の皆さんは日本と違って成果主義だから、予算キッチリ使って結果出すと思うよ。
    8年かけてクソみたいなクオリティに仕上げたらどこの国でも請けた会社潰れるって。
    電通やパソナがやってる中間搾取って、生産性ゼロだからね。こんな社会だから日本はGDP失墜するのよ。

    +341

    -18

  • 231. 匿名 2021/07/24(土) 12:14:55 

    >>3
    いや、あの形は富士山でしょ?
    で、真ん中から爆発して噴火する
    最悪やと思った

    +387

    -56

  • 232. 匿名 2021/07/24(土) 12:15:16 

    >>26
    無事だったのか?理事の中には直前に中止を要請した人もいたみたい。

    +1

    -13

  • 233. 匿名 2021/07/24(土) 12:15:26 

    >>185
    林檎信者も
    ここまで開会式に執着する執念がすごい怖い

    +22

    -27

  • 234. 匿名 2021/07/24(土) 12:15:31 

    >>163
    実生活でもそうだけど、性格の悪い人の事気にしてたらキリがないからあまり気にせず話題にもする必要無いよ
    好意的に話してくれる人の言葉に感謝していればいい

    +164

    -6

  • 235. 匿名 2021/07/24(土) 12:15:33 

    森山未来の顔が覆われたのは放送事故?

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2021/07/24(土) 12:16:00 

    >>223
    こんな人がオリンピックに関わるの反対!って皆言ってなかった?

    +37

    -3

  • 237. 匿名 2021/07/24(土) 12:16:04 

    いつものマスゲームみたいなの要る?

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/24(土) 12:16:07 

    >>218
    日本はコロナ対策が遅れすぎ&開会式演出側の人選でグダグダになっただけじゃん。
    海外ならコロナ対策日本より断然早いしまともな演出家つけて派手にやると思うよ。
    日本はもう先進国じゃない。日本すごいねーって時代は終わりつつあるよ。

    +24

    -124

  • 239. 匿名 2021/07/24(土) 12:16:10 

    >>180
    >>203
    それどこの情報?
    もしそうなら、劇団ひとりやなだぎ武の小芝居も小林賢太郎の演出なのに決行したのはなぜだろう。
    おかしくない?

    +163

    -2

  • 240. 匿名 2021/07/24(土) 12:16:39 

    >>231
    あの丸いのは太陽なんだって。

    +88

    -3

  • 241. 匿名 2021/07/24(土) 12:16:40 

    >>51
    起立の号令なかったんだし、あれは立ち上がらずに陛下の見せ場にするのも正解だったと思う。
    ただ途中で立ち上がったのがダサかった。

    +265

    -3

  • 242. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:05 

    >>1
    実際ギリギリまでオリンピックやるのか中止なのか分からない状態で国民の大半が中止だと思ってたんだよ?

    なのによくここまで綺麗にまとめて開会式頑張ったと思うよ
    これ日本だから出来たんだと思う

    +283

    -27

  • 243. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:09 

    にほんごであそぼと紅白歌合戦と仮装大賞をミックスした感じだった。

    マリオもドラえもんもゴジラもキティちゃんも役者はいっぱいいるのに!
    なんであれなの!?

    +88

    -3

  • 244. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:11 

    >>211
    くしゃがらを身をもって表現しました。お正月あたりからもやもやしていたガル民にくしゃがらを説明してくれたみたいですね。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:11 

    >>183
    ドラクエもわからないの?
    それはゲームやるやらないとかの問題じゃないと思う。

    +19

    -26

  • 246. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:16 

    無駄に長いのよね・・・

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:17 

    ドローンの地球が宙に浮いてるのが神秘的でよかった

    +91

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:37 

    >>223
    いや覚えてるよ~
    元々べつに好きでもないから、林檎林檎林檎ってうるさいわ!ってコッソリ思ってた

    +23

    -3

  • 249. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:43 

    >>23
    海外って電通みたいなの無くて羨ましい…
    ロンドンとかかっこよかったよね…
    どんだけアーティスト居んのよって…

    +290

    -12

  • 250. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:46 

    >>227
    これ面白いの?何一つセンス感じられないけど?

    +133

    -7

  • 251. 匿名 2021/07/24(土) 12:17:48 

    >>15
    うちも!
    ピクトグラムによく寄せてた!
    あと、なんか劇団ひとりの登場に安心した笑

    +66

    -91

  • 252. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:02 

    >>113
    誰?

    +17

    -2

  • 253. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:06 

    >>61
    そうだよね
    海外メディアもそれ分かっててだいぶ言葉選んでるだろうし
    むしろブーブー言ってるのは国民

    +51

    -3

  • 254. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:07 

    バッハじゃま

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:10 

    >>109
    …同情?

    +3

    -27

  • 256. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:25 

    >>136
    さっすが中国さん
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +7

    -86

  • 257. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:37 

    >>245
    知らないよ
    知ってなきゃいけないの?

    +16

    -7

  • 258. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:45 

    陛下が終始、笑顔もなく無表情にされてたのも含めて
    「派手な開会式にするな」って事だったのよ(陛下が楽しまれてなかったのではなく)

    長野五輪の上皇さまは、笑顔も見せられてた
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +8

    -39

  • 259. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:49 

    >>227
    猫バスと海老蔵とかジャズピアノ並みに合ってないよ

    +116

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/24(土) 12:18:56 

    >>250
    ド素人の意見なんて鵜呑みにしちゃあかんよ
    ニコニコ超会議見てりゃわかる

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:01 

    >>249
    逆にイギリスアメリカ以外で世界的スターいるの?

    +93

    -4

  • 262. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:11 

    >>163
    クソつまんない韓国ドラマ買ってやってるのに偉そうだな
    でもアスリートは整形あまりしてないから日本人のがカッコいい人多かったわ

    +126

    -18

  • 263. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:32 

    >>228
    あったよ
    カメラクルーのドタバタ劇

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:36 

    >>29
    エリトリア🇪🇷が好きよ

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:41 

    罵詈雑言の嵐
    椎名林檎のライブ決行に「無責任」「最悪」とネット猛批判 「東京五輪企画担当がなぜぶち壊す?」
    椎名林檎のライブ決行に「無責任」「最悪」とネット猛批判 「東京五輪企画担当がなぜぶち壊す?」girlschannel.net

    椎名林檎のライブ決行に「無責任」「最悪」とネット猛批判 「東京五輪企画担当がなぜぶち壊す?」 「椎名林檎さんは、東京五輪の開閉会式プランニングチームのメンバーなのですから、ライブ中止の決断をすべきでしたね。東京五輪が中止に追い込まれてもいいので...

    +29

    -2

  • 266. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:44 

    >>60
    とりあえず直前のバッハの手のひら返しはねーわって思った
    オリンピックのあり方を色々考えさせられわ

    +61

    -1

  • 267. 匿名 2021/07/24(土) 12:19:56 

    >>27
    たしかに外国人の評判気にしすぎだよね。

    ただ日本人から見てもあまり面白くなかったw

    +314

    -4

  • 268. 匿名 2021/07/24(土) 12:20:08 

    >>154

    バッハは話まとめられないからしょうがない
    言いたいこと全部言わなきゃであんなダラダラと同じこと何回も言ってて本当頭悪いんだなぁて思った

    頭良かったら日本のこと中国と言い間違えたりしないわな

    +171

    -1

  • 269. 匿名 2021/07/24(土) 12:20:17 

    ボロクソに言ってください。遠慮はいりません。

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2021/07/24(土) 12:20:22 

    >>211
    ミュンヘン五輪被害者への追悼
    あとは隠しテーマにザハ氏への鎮魂

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/24(土) 12:20:24 

    長野五輪のショボさがちょいマシになったくらい

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/07/24(土) 12:20:36 

    >>192
    起立しないとダメなら起立してくださいって放送かかると思う。

    +78

    -2

  • 273. 匿名 2021/07/24(土) 12:20:37 

    >>51
    陛下の開会宣言中、外国人選手で座ったり寝そべってる奴もいたらしいね。

    +65

    -5

  • 274. 匿名 2021/07/24(土) 12:21:07 

    >>122
    五輪目指してたのに延期となった選手たちの心情だよ。
    解説してたじゃん。
    赤い紐?で血液だの神経だのは長い割に意味わからんかった。

    +78

    -16

  • 275. 匿名 2021/07/24(土) 12:21:22 

    >>1
    あのカラフルなスタジアムの椅子は
    まるで無観客を予知してたかのようだね。

    +312

    -1

  • 276. 匿名 2021/07/24(土) 12:21:35 

    >>258
    それはあなたの感想ですよね?

    +11

    -9

  • 277. 匿名 2021/07/24(土) 12:21:49 

    >>163
    韓国からの評価なんかどうでもいい
    お前らに言われたくないわ黙れって感じ

    +226

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/24(土) 12:21:54 

    >>27
    そうそう
    過剰に人の目を気にしすぎなんだよ
    コロナ禍でいろいろ制約かかってて、そもそも開催できるか怪しい状況下だったのは他国もよく分かってるから演出にケチつけたりしないよ

    +172

    -6

  • 279. 匿名 2021/07/24(土) 12:22:04 

    始まったら手のひら返して盛り上がってるのほんと衆愚って感じ

    +7

    -12

  • 280. 匿名 2021/07/24(土) 12:22:22 

    >>270
    ミュンヘン五輪とか古すぎて分からないよ

    +7

    -15

  • 281. 匿名 2021/07/24(土) 12:22:52 

    スタッフの服がだぼっとして安っぽかった。暑さ封じだったのかな。

    +33

    -3

  • 282. 匿名 2021/07/24(土) 12:22:58 

    死者への追悼?あれも能とかでやればよかったんじゃないかとふと思ったなぁ。観客席にはプロジェクションマッピングで日本の桜とか写してさ。
    で、能がおわったら招致決定からの映像流して、そこから2年連続中止したねぶたとか、宮城福島伝統舞踊とかやればよかったんじゃないかと思うなぁ。
    個人個人の技術は高かったのに、演出が最低だった。

    +103

    -3

  • 283. 匿名 2021/07/24(土) 12:22:59 

    >>168
    でも状況は変わってコロナ渦での開催、収入が見込めなくなった事は分かり切ってるのだからIOC側にも配慮があっていいと私は思う。それがオリンピック精神てもんじゃないだろうか。

    +93

    -7

  • 284. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:03 

    各国入場シーンはやっぱ良かったな、衣装もそれぞれ面白かったし。入場プラス何かドカンと30分くらいでコンパクトにまとめた方が良かったと思う。深夜に大人数で長時間、コロナ禍ですることかと思った。

    +74

    -1

  • 285. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:04 

    >>24
    これ最初に出されたら越えられないよね

    +94

    -23

  • 286. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:06 

    >>163
    自国が今めちゃくちゃな状態だから悪口言うぐらいしか娯楽がないんだよね。
    ガルちゃんで開会式の悪口をいつまでもグチグチ言ってる層も、実生活が上手くいってないんだろうなって思って見てる。プライベートが充実してる人達は開会式にそこまで執着ないし、何とかしようと頑張ってくれた人の悪口は言わないから。
    コロナ初期の頃に医療関係者を叩いていたのもこの層だろうなって感じ。

    +147

    -38

  • 287. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:10 

    なんだかんだ見たら感動するんだろうなと思ってたけど、そうでもなかった笑 1番感動したのは選手入場だったよ。リスクと負担の多いオリンピックなのに、皆さん遠くからよくぞ来てくださった!と思ったらなんか涙が出た。余計な演出なんかいらないから、選手入場をメインにして、それぞれの国の民族衣装とか文化とかをもっと詳しく見せてくれればいいよ。あと花火とドローンでいい。

    +77

    -3

  • 288. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:14 

    取りたてて貶す程でもないが褒める程でもない感

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:19 

    せめて児玉監督が全部映像作って欲しかった。
    最後の芽のとこからもうヤバイ感じしたもん

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:20 

    >>258
    陛下の笑顔あったと思うよ。
    マスクしてたから分かりにくかったけど。

    +48

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:21 

    >>258

    それ
    あのお顔を見てマスクをしていても開催は本意ではないのだろうなと思った

    +0

    -18

  • 292. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:37 

    >>289
    最後→最初 です

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:42 

    競技場自体が便器に見えてしょうがない

    +3

    -8

  • 294. 匿名 2021/07/24(土) 12:23:58 

    >>18
    だからってこの状況で「派手にしろ」って言って叩けないでしょ

    +212

    -4

  • 295. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:06 

    >>29
    前半のプロジェクトマッピング、こういう映像だったら華やかになったのに。
    エンブレムが市松っぽいから、日本伝統の柄とかモチーフにしてほしかった。

    +227

    -4

  • 296. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:06 

    >>123
    出なかったね。
    着ぐるみあったはずだけど…日本全国のゆるキャラ出しとけば良かったのにね。

    +4

    -7

  • 297. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:15 

    最初の方に入場した国は長い時間大変だったろうな・・・
    客席にはけるようにすれば良かったのに

    +16

    -2

  • 298. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:30 

    >>192
    っていうかいかに過去の五輪を覚えてないかよく分かる声ばかりで
    「なんで開会式前なのにサッカーやソフトは試合してるの?」→五輪では恒例です
    「なんで日本選手団は入場が最後なの?」→開催国は基本最後の入場です

    みたいな感じで

    +94

    -1

  • 299. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:41 

    皆座ってる
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +92

    -2

  • 300. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:46 

    >>279
    手のひら返し?五輪賛成の人は始まるまで黙って待つだけでしょ?始まってから盛り上がるのは当然。

    +14

    -2

  • 301. 匿名 2021/07/24(土) 12:24:53 

    >>279
    貴方は空気読むのを覚えよう

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/24(土) 12:25:13 

    二度の不倫デキ婚の椎名林檎が関わらなくて良かった

    事実婚の今のダンナは電通出身だしね

    +18

    -11

  • 303. 匿名 2021/07/24(土) 12:25:40 

    >>214
    「よく頑張ったよ」「十分良かったじゃん」
    こういう事言い続けて国を没落させた人たち
    危機感のなさに絶望するよ

    +27

    -23

  • 304. 匿名 2021/07/24(土) 12:25:59 

    >>296
    時期が悪いよ
    会場に冷房がないんだよ

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/24(土) 12:26:06 

    >>29

    どの国のも素敵。実際に着ている所を見たかった。華やかだったんだろうな……。

    +429

    -2

  • 306. 匿名 2021/07/24(土) 12:26:35 

    >>115
    ピクトグラムさん!!😀😀

    +88

    -1

  • 307. 匿名 2021/07/24(土) 12:26:39 

    正直開会式はこれからはもう少し簡素化してもいいんじゃないかと
    今回の開会式見て思った。国の負担にもなるし
    エスカレートしていくばかりでやりすぎになってたんじゃないかなあって

    花火と華やかな入場行進と聖火と開会宣言くらいでよくないかって

    +72

    -1

  • 308. 匿名 2021/07/24(土) 12:26:55 

    >>107
    わかる
    余計に海外でやってる「勘違い日本ショー」感が出ちゃってたと思う

    +162

    -5

  • 309. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:08 

    >>273
    無礼な奴は即退場させたらいいのに

    +46

    -3

  • 310. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:10 

    参加国のイメージで作った着物を着た人が
    入場の時に出るはずだったけど中止になって
    しまったんだよね。華やか着物が出たらまた
    違ったかもしれないけど着付けなんて密に
    なるし仕方ないよね。違う形で着物を世界に
    発信してほしいな。

    ちょっと違う話も出るようだけど‥‥
    【闇】KIMONOプロジェクト乗っ取りで東京五輪の開会式で披露出来なかったと揉めている関係者の様子 #蝶屋株式会社 #着物プロジェクト | まとめ部
    【闇】KIMONOプロジェクト乗っ取りで東京五輪の開会式で披露出来なかったと揉めている関係者の様子 #蝶屋株式会社 #着物プロジェクト | まとめ部matomebu.com

    呉服店「蝶屋」社長の高倉慶応さんが呼びかけ2020(平成32)年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに、地方からでも、零細企業からでもチカラを合わせて何かお役に立てないか-。そんな思いで平成26年に一般社団法人「イマジン・ワンワール

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:25 

    >>1
    海外メディアは気を遣って貰ってるね
    個人的には客席に色か陰影が付いているように見えて、普段と違和感が少なく感じた
    パンデミックの中、粛々と五輪を開催出来る国は日本くらいしかないという感じもした
    自分が生きてる間、次の夏季五輪は自国開催はもうないだろうけど、日本はこういう身の引き方でいいかも

    +190

    -7

  • 312. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:33 

    >>299
    そこまで目くじら立てることじゃないよね
    だったら前回五輪でケチつけられてもおかしくないわけだし

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:41 

    >>3
    8月20日噴火説

    +47

    -55

  • 314. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:49 

    >>303
    で?あなたは何やってる人なの?

    +15

    -13

  • 315. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:51 

    八村選手がかっこよかったー
    そこしか覚えてないw

    +14

    -3

  • 316. 匿名 2021/07/24(土) 12:27:55 

    >>48
    はじめてガル民と気が合ったな

    +17

    -8

  • 317. 匿名 2021/07/24(土) 12:28:17 

    >>107
    あのジャズの人好きじゃない
    うるさいんだよね演奏が
    せっかくの歌舞伎が台無しだわ

    +295

    -3

  • 318. 匿名 2021/07/24(土) 12:28:21 

    ドローン以外はどこかで見たような感じだった・・・
    花火もショボイし

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2021/07/24(土) 12:28:27 

    >>122
    ルームランナーは外でトレーニングできず室内でしか出来ないことを表してる。せめてもうちょい考えてから批判しよ。。

    +32

    -42

  • 320. 匿名 2021/07/24(土) 12:28:34 

    カザフスタンの旗手が妖精妖精ってもてはやされてるけど
    マスクの下の顔でぶち壊しだった
    マスクマジックおそるべし

    +2

    -18

  • 321. 匿名 2021/07/24(土) 12:28:59 

    >>27
    自国開催じゃなければすぐ忘れるよね。

    +140

    -3

  • 322. 匿名 2021/07/24(土) 12:29:37 

    >>9
    開会式やらないと思ってたからビックリした。
    あんなの必要ないよね。
    無駄な時間だわ。

    +40

    -63

  • 323. 匿名 2021/07/24(土) 12:30:38 

    >>4
    気持ち悪い血管ダンス、貧相な大工、誰だか分からないタップダンス、埃まみれ眉毛無しのキモいコンテンポラリーダンス、なたぎの寒いコント、狂乱のジャスピアノ、極め付けは聖火の最終ランナー・・・もうがっかりを通り越して憤怒
    昨日の開会式は日本の良さがひとつも出ていなくてイライラ、本当に不愉快だった
    電通のセンスの無さとこんな酷い開会式に多額の税金が使われたと思うとムカついて
    お金の内訳を開示し糾弾され訴えられほしい
    そして金輪際、電通は日本に関わらないでほしい
    いい気になっていた電通の社員も恥ずかしくなる内容だったから株価が暴落するといいな!

    +1061

    -61

  • 324. 匿名 2021/07/24(土) 12:30:56 

    >>229
    筑波大学教授の落合さんだっけ?
    若い人ですごい技術持った人もいるのに

    +18

    -6

  • 325. 匿名 2021/07/24(土) 12:30:57 

    >>285
    今更三浦大知や菅原小春らの自己満ナルダンス見たくないなあ

    +42

    -20

  • 326. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:06 

    マキコ案も正直微妙だったしこれぐらいが日本のエンタメのレベルかなぁと思った

    +10

    -6

  • 327. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:11 

    >>296
    夏は30分で死ぬって聞いたな・・・

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:22 

    >>215
    意見をぼやかすというか明確に伝えない日本が、日本はこう思ってるっていうのを主張したのが良いと思った

    +42

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:34 

    >>299
    小池さんが気をきかせすぎた失敗だね
    菅さんたちは下調べしてきたと思う

    +51

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:48 

    理事会が、簡素な開会式を希望したのがわかるよ

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:51 

    >>313
    それはガル男の予言な。

    +9

    -22

  • 332. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:53 

    >>279
    メディアが必要以上に反対派の意見ばかり流してたから手のひら返しに見えるだけ。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/24(土) 12:31:57 

    >>9
    こういう人だっているんだから控えめに感じるくらいで良かったんだよ

    +198

    -12

  • 334. 匿名 2021/07/24(土) 12:32:24 

    >>51
    これさ、バッハさんが長ーいスピーチの最後に「てなわけで開会宣言でーす」みたいに、すごく唐突にバトン投げてきた感じだったよね。私も見てて、え?今!?ってツッコんでしまったよ笑 普通なら「天皇陛下による開会宣言です。皆様ご起立ください。」みたいな流れになるんじゃないの???

    +253

    -2

  • 335. 匿名 2021/07/24(土) 12:32:27 

    >>323
    その熱量をもっと建設的な事に向けたらいいんじゃない?

    +38

    -168

  • 336. 匿名 2021/07/24(土) 12:32:56 

    録画したんだけどすぐ消した・・・
    ハイライトだけでいいよね!

    +2

    -8

  • 337. 匿名 2021/07/24(土) 12:33:23 

    >>336
    ハイライトってどこ?

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/24(土) 12:33:42 

    ネットで持ち上げられてるけど、🇰🇷🇨🇳の芸能人は整形前があの選手達の顔なんでしょ笑

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/24(土) 12:33:49 

    >>335
    電通にお勤めですかw

    +61

    -17

  • 340. 匿名 2021/07/24(土) 12:34:00 

    >>107
    日本らしさってむしろそういうことじゃない?
    クリスマスもハロウィンも、良いと思ったものは全部取り入れる
    マツケンサンバだってあらゆるジャンルの音楽がごちゃ混ぜ

    +58

    -24

  • 341. 匿名 2021/07/24(土) 12:34:02 

    >>4
    ショボくってびっくりしたんだろうね

    かつての経済大国2位がまさかのテレビショー程度の開会式して

    歴史、文化、芸術性、メダリストへの尊敬すら存在しない開会式だったもんね

    +618

    -17

  • 342. 匿名 2021/07/24(土) 12:34:05 

    >>215
    チャイニーズタイペイって言わなかった?日本語でそんな呼び方しないのに、やっぱ台湾て言えないのかな?って思ったけど。入場行進のとこだよね?

    +8

    -20

  • 343. 匿名 2021/07/24(土) 12:34:16 

    タトゥだらけの海外シンガーたちにイマジンを歌わせて感動を強要

    +37

    -2

  • 344. 匿名 2021/07/24(土) 12:35:17 

    日本の本気の演出見たかったなぁ

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2021/07/24(土) 12:35:26 

    >>251
    劇団ひとりのパートはお笑い要素いらなかったからカッコいい俳優さんがやるべきだったよ
    ブサ男しかいない、日本っていう印象与えたよ

    +158

    -21

  • 346. 匿名 2021/07/24(土) 12:35:31 

    辞任解任されたりする人もいてバタバタだったよね

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2021/07/24(土) 12:35:34 

    >>342
    アナウンスはチャイニーズ・タイペイだったんだけど、アナウンサーの女の人(名前わからない…)が「台湾」って言ったみたいだよ

    +61

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/24(土) 12:35:47 

    >>82
    他国ならコロナ気にせず観客も入れて盛大にやってたと思う。
    そして、それに批判する国民も少なかったと思う。
    地味な開会式になったのはマスコミに踊らされた日本国民のせい。

    +145

    -65

  • 349. 匿名 2021/07/24(土) 12:35:53 

    ピクトグラムのパントマイムが欽ちゃんの仮装大賞に見えて仕方なかったんですが・・・。面白かったし、あのパフォーマーを応援したくなったけども。

    +26

    -2

  • 350. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:04 

    >>342
    NHKのアナウンサーが台湾ですって言ったんだよ
    あと入場順いじってた

    +45

    -1

  • 351. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:05 

    >>51
    そもそも天皇陛下と同列で並んで着席してることがオカシイ!!

    バッハ13分演説で陛下13秒って!

    本気で怒った方がいいよ!

    あまりにも日本を貶めすぎる!!

    +272

    -46

  • 352. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:06 

    >>340
    多様性と調和って謳ってるしねぇ
    ごった煮はいいんじゃない?

    +17

    -2

  • 353. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:23 

    >>215
    いいと思ったけど、チャイナにケンカ売らせようとする電通の仕掛けじゃないならいいんだが

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:23 

    >>322
    次の五輪開催都市に引き継ぎ式やらんといけない
    最初に来た人が帰るから開会式よりは人数減ってる
    甲子園の閉会式よりは残ってるけど

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:27 

    >>4
    そら、コロナ禍やもん

    +32

    -42

  • 356. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:30 

    >>48
    なぜだかは分かりませんが中国は批判してないみたいです

    +80

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:30 

    リオの閉会式ってそんなに良かった?安倍さんのマリオしか覚えてないよ。安倍さんのマリオだって総理がマリオやってるってことで印象に残ってるだけだし。

    +19

    -7

  • 358. 匿名 2021/07/24(土) 12:36:41 

    >>122
    オリンピッグ、なんて言い出す連中だから、ブレードランナー(意味不明な日本語がでてくる昔のSF映画)をもじったのか?とか思った。

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2021/07/24(土) 12:37:00 

    >>27
    でも世界中でどんなけの人が見てると思うの?
    日本の事をよく解ってない人も世界中には沢山居るよ。
    それがこの開会式を通じて日本と言う国をアピール出来るのに。
    少しでも日本の事を知ってくれて興味を持ってくれたら今後の日本にとっては大きなプラスになると思うけど。
    現に開会式の衣装で目に止まった国の事を調べたって人も居てるじゃん。
    まずは興味を持って貰える様に演出しないとせっかく開催国になった意味がないと思うけど。

    +137

    -28

  • 360. 匿名 2021/07/24(土) 12:37:24 

    >>356
    嵌めた側だしね。世界を

    +145

    -1

  • 361. 匿名 2021/07/24(土) 12:37:37 

    控えめ=つまらない
    だな

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2021/07/24(土) 12:37:53 

    とりあえず電通パソナ潰して

    +59

    -3

  • 363. 匿名 2021/07/24(土) 12:38:14 

    >>60
    もはやバッハとヨーロッパオリンピック委員会のお遊びの為の金遣い

    災害被災者救済にこの巨額資金まわした方がよかった

    +128

    -3

  • 364. 匿名 2021/07/24(土) 12:38:25 

    >>362
    まずはそこから

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2021/07/24(土) 12:38:31 

    >>20
    guみたいなへんてこなペラペラの服とか意味不明だった
    日本の伝統衣装と木の五輪はよかったし、統一すればヨカッタのに
    各国選手団も、民族衣装だとお国柄が出て盛り上がってたのに・・・

    +244

    -5

  • 366. 匿名 2021/07/24(土) 12:38:43 

    >>306
    こんにちは😃
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +87

    -3

  • 367. 匿名 2021/07/24(土) 12:38:48 

    >>133
    BBC見てたけど、コロナ禍での開催を国民の70%は反対してる。反対派のデモが会場外にいる様子も伝えてたよ。70%はどこのアンケートか知らないけど、ある情報をそのまま伝えてるだけ。
    韓国のそのメディアがどっち寄りか知らんが、保守かリベラルか中立かによって伝え方はどこの国でも変わってくる。
    でもって、ガルちゃんでも叩く意見がかなり多いよね。だから間違いないっちゃないんじゃない?
    悪口言いたいだけなようだから。

    一応言っておくと、私はオリンピック開催歓迎。競技と組織委員会のゴタゴタは無関係だし。

    +44

    -8

  • 368. 匿名 2021/07/24(土) 12:38:50 

    >>351
    そんなことを言ったら天皇はオリンピックまでに何も苦労してないでしょ
    トンネル開通式だってテープカットは偉いさんがやるの

    +1

    -46

  • 369. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:04 

    >>79
    そうなんだよね
    まさにセンスは金で買えないを地で行ってた

    +73

    -3

  • 370. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:04 

    >>280
    世界で初めて追悼したんだよ。
    テロで選手が開催中に11人死んだのよ。

    +64

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:06 

    >>19
    確か165億円?かかってるらしいね。
    国民に内訳出してほしいよね。

    +423

    -1

  • 372. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:41 

    騒音問題があるのかもだけど、花火バーンバーンと大きいの見たかったな!!

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2021/07/24(土) 12:39:45 

    >>351
    天皇陛下はスピーチではなくて開会宣言
    いつも宣言する人は決まった通りの言葉を言うだけ
    むしろ突然スピーチ始めたら世界中がびっくりする
    スピーチと宣言を比べてどうすんのよ

    +132

    -5

  • 374. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:26 

    >>34
    折角作ったのにコロナのせいで使えなくなった施設とか無駄も出ちゃったりもしたしね…

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:36 

    >>280
    被害国の大使館から感謝されてたの見たよ。
    世界で初めてオリンピックで追悼してくれたらしい。今まで何故やらなかったんだ。
    オリンピック中に選手が11人も死ぬなんて悲劇。

    +84

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/24(土) 12:40:50 

    >>366
    ぜんぜん知らない方だけど
    ○○のバルコニー炒めって言葉思い出した

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:13 

    >>67
    ノーテンキにやってたじゃん!

    変なテレビクルーとかマンガとかゲームの安っぽい世界感に隠し芸みたいなピクトグラム芸!

    ノーテンキの上に低レベル過ぎるわ!

    +21

    -56

  • 378. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:29 

    八村選手が出てきただけで存在感があって全部浄化してくれた

    +5

    -4

  • 379. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:35 

    今までにないコロナ禍の中のオリンピック。
    日本じゃなかったらできなかっただろうね。

    今まで本当に関係者は大変だったと思う。
    開会式が暗いとか言われるけど、この中でお祭り騒ぎしてもきっと不謹慎だ!て言うだろうし、落ち着いた開会式でよかったと思うよ。

    (ただ、海老蔵さんとジャズピアノは違うかなあと思った😂)

    本当に招く方は大変だったと思うけど日本で良かったんだと思う。
    関係者の皆様お疲れ様です。
    無事終わりますように。

    +30

    -7

  • 380. 匿名 2021/07/24(土) 12:41:37 

    >>128
    前の64年東京オリンピック開会宣言(7分22秒辺りから)
    確かにみんな座ったままだった

    +67

    -2

  • 381. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:04 

    165億円のレベルか?
    控えめでとか45億の国から言われてる

    +18

    -1

  • 382. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:19 

    >>351
    がるやネットで開会宣言の意味を知らない人が多くて驚いてる
    ロンドンのエリザベス女王とか宣言はあんなんよ
    舐めてると言うよりこれに文句言ってる方が無知で恥ずかしい

    +106

    -3

  • 383. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:35 

    ガッカリしたけど開催国の自分の国を乏そうとするのはやめよう

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:40 

    >>380
    座るなら座る、立つなら立つ!
    あんな風にバタバタしてたのが見苦しかった

    +18

    -17

  • 385. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:47 

    >>343
    なぜか開催国の日本人は歌わないというね

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2021/07/24(土) 12:42:53 

    >>317
    よこ
    海外では彼女のが知名度上だからなぁ
    海老さんも、意見はイヤなものはイヤとハッキリいう人だし了承してやってると思うけどね
    そもそもミスマッチだったから、演出のセンスだよね。あわないとわかったら止めるべきだった。

    +87

    -3

  • 387. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:23 

    >>374
    木造だから数年ですぐ腐って見る影もなくなるしね
    ザハ案がよかった

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2021/07/24(土) 12:43:55 

    >>53
    ハラスメント学園

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:11 

    >>29
    ちゃんと配慮されてるんだね。
    細かい配慮の上に無事開催されたんだね。

    +174

    -7

  • 390. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:15 

    >>356
    あまりにもみすぼらしい開会式に驚いてるんだよ

    +50

    -14

  • 391. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:22 

    >>347
    >>350
    ありがとう。アナウンサーね。
    場内のアナウンスも台湾て言って欲しかったな。
    無理なんだろうけど。

    +28

    -1

  • 392. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:25 

    >>385
    よこ
    合唱団がうたったやん
    あの時アジアって出たやん。あの子達も日本人として頑張ったろうに。忘れてやらないでよ。

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2021/07/24(土) 12:44:47 

    電通こそイジメやら闇深い会社なのに、まずそこにやらせた人は誰よ

    +24

    -2

  • 394. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:00 

    >>368
    陛下ってつけるのがそんなに嫌ですか?

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:03 

    妙に落ち着いたセレモニーが独特なパンデミックの中でのオリンピックにふさわしい雰囲気を醸し出した

    これ普通にただのdisだと思う

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:11 

    >>48
    韓国は同情してるって、センス無さすぎってw

    +73

    -5

  • 397. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:14 

    >>385
    一人ぐらい日本人が出てくると思って待ってたら終わっちゃった

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:29 

    >>169
    まぁ、そうは言ってもチョンばっかりの電通が絡んでるんだもんねぇ...w

    +68

    -6

  • 399. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:30 

    >>1
    コロナンピック開催です
    (^_^)ノ

    +6

    -18

  • 400. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:31 

    >>113
    他トピでも書いてる人いたけどインテルらしいよ

    +69

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:36 

    >>1
    これは褒めてるんじゃないの?
    全文読まなきゃ分からないけども新型コロナ発生してから今までとは大きく異なった世界
    その中で表現するならどうしても控え目にはなるよね

    +75

    -7

  • 402. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:49 

    >>24
    これいいね、見たかった

    +162

    -16

  • 403. 匿名 2021/07/24(土) 12:45:55 

    >>283
    主役は競技者でしょ。競技者の祭典の代表がバッハでしょ。
    それを招いてるのが日本なの。コロナ禍で収入が無い?そんなこと関係ないじゃん。コロナ禍はどの国もおなじで、日本より貧しい国の方が多いんだから。

    来てくれって頼んだのは日本なの。やりたくないなら、金がないなら、断ればよかっただけ。バッハに被害者面するのおかしいの。

    バッハに文句言うのおかしい。言うなら日本政府と東京都に言わないと。

    +11

    -33

  • 404. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:14 

    >>29
    これを着るだけでもダメだったの?

    +251

    -3

  • 405. 匿名 2021/07/24(土) 12:46:47 

    >>348
    本当そうだよね
    コロナコロナで中止しろって言ったり、無観客で地味にやったらやったで批判ばかり

    演出は確かにつまらなかったけど日本国民の五輪の受け入れ方もめちゃくちゃだわ

    +135

    -12

  • 406. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:03 

    一生記憶に残る開会式になりました
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +8

    -46

  • 407. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:07 

    >>139
    オバハンディープキスのセクハラしたのに首にもならず最後まで図太い

    +43

    -2

  • 408. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:49 

    >>401
    控えめ=ダサい、じゃないから

    +18

    -2

  • 409. 匿名 2021/07/24(土) 12:47:54 

    なんか何を伝えたいのかよく分からない開会式でイマイチで消化不良だった、つまらない邦画みてる感じ

    +13

    -2

  • 410. 匿名 2021/07/24(土) 12:48:42 

    荒川静香さんが出てきたの良かった

    +8

    -10

  • 411. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:13 

    >>107
    不調和の面白さだから分かりにくかったかな。

    +9

    -5

  • 412. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:19 

    >>404
    成人式もなかなか開催されない中での配慮だったそうですよ。

    小池さんも着物きるの辞めたそうです。

    +128

    -19

  • 413. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:26 

    本当各国の皆様を楽しませることができずに申し訳ないです
    一国民として謝罪申し上げます

    +6

    -11

  • 414. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:26 

    >>392
    コロナで歌わすってどうなの

    +0

    -7

  • 415. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:50 

    >>406
    これを世界へ向けて…恥ずかしい…

    +65

    -5

  • 416. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:58 

    韓国中国のアスリートの顔は相変わらずイマイチですねー

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/24(土) 12:49:58 

    >>302
    だから椎名林檎さんになっても萬斎がやっても電通案件に変わりはないよね

    +17

    -2

  • 418. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:01 

    >>314
    子供の時からそれで反論できてると思ってそう

    +7

    -11

  • 419. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:08 

    >>169
    ある意味今回のオリンピックは日本の縮図なのかも、って私は思ったわ

    高齢の政治家が勢力を牛耳ってる日本
    一部の上級国民
    女性蔑視発言問題
    国民の意思より海外権力優先
    いじめ問題
    薄っぺらいマスコミ報道
    利権で暴利を貪る大手企業
    日本の伝統文化を蔑ろにしてる社会

    開会式にしても、みんなテレビを見たりゲームはするけど、実際の歌舞伎や能見たり、着物を自分で着れる人の割合って低いよね
    日本の文化をもっと大事にしたいわ



    +144

    -11

  • 420. 匿名 2021/07/24(土) 12:50:25 

    >>351
    これに怒ってる人は380さんが貼ってる動画見て
    昭和天皇も昨夜と同じ事を言ってるでしょう
    宣言はそういう物です

    +54

    -2

  • 421. 匿名 2021/07/24(土) 12:51:07 

    >>113
    中国チームなんてググっても出なかった
    インテルとは出てきた

    +85

    -0

  • 422. 匿名 2021/07/24(土) 12:51:32 

    盛大にやったら絶対批判するくせに

    +7

    -3

  • 423. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:04 

    色々あってもオリンピック楽しみにしてたけど開会式は一貫性に欠けててがっかりしたかな
    最初のつかみの部分が微妙だったのもあると思う。最初に盛り上げて、追悼とか祈りの場面を入れて、復活みたいな構成じゃダメだったのかな
    裏側で色々あったこと込みで考えるとすごいと思うけど

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:30 

    >>363
    そう、本当に。
    日本は無観客で採算なんか取れないし東京も感染者急増しているから中止にした方が本当は良かった。
    IOCの圧力が大きいでしょう今の日本にオリンピックで経済的なメリット、その他交通規制までしてやったメリットってほぼない。
    バッハの豪遊に億単位のお金かかってるからね、招いた側でしょ?って意見もあるけどそれじゃあコロナ禍であって苦しい状況である事IOCは考慮してバッハの行動やその他もっと精査して日本にあまり負担をかけないように工夫すべきだったのではないかと思う。
    思いつきで広島だって訪問したでしょう。
    始球式にも行った。
    日本の事かき回しすぎだわ。

    +70

    -3

  • 425. 匿名 2021/07/24(土) 12:52:46 

    >>413
    やだ気持ち悪い

    +18

    -3

  • 426. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:00 

    一番評価されたのはピクトグラム男

    +16

    -2

  • 427. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:20 

    >>334
    確かに!無礼

    +53

    -2

  • 428. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:35 

    >>359
    そうは言っても全員が納得するもんなんて作れないでしょ。好意的に見てくれてた人もいるかもしれないし。

    +32

    -18

  • 429. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:35 

    >>405
    派手にやったらやったでまた批判ですしね
    まぁ、橋本会長とバッハの長話は文句言いたくなりますけど笑

    +104

    -3

  • 430. 匿名 2021/07/24(土) 12:53:48 

    >>6
    つまりそういう事だよ。
    言わせんな恥ずかしい///

    +152

    -4

  • 431. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:01 

    >>357
    映像も音楽も全てがいいよー

    +11

    -2

  • 432. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:19 

    1日たってざっくり見返したら、コロナの中でよく頑張ったのかな?とは思ったよ。地味めに控えめに演出せざるおえない部分はあったろうし。

    +19

    -4

  • 433. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:35 

    >>413
    どのオリンピックでもそこまで開会式に期待してないし
    相当なオリンピック好きじゃない限りすぐ忘れるから気にしないで

    結局開会式閉会式がどーのより
    自国の金メダルがいくつかだったくらいしか興味なくなるし
    終わればそれすらぼんやりとしか覚えてない

    +33

    -2

  • 434. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:43 

    >>19
    中抜きでウハウハやろなぁ…

    +301

    -1

  • 435. 匿名 2021/07/24(土) 12:54:50 

    >>113
    ネットの話なんて根拠のない出任せばかりだよ

    +51

    -1

  • 436. 匿名 2021/07/24(土) 12:55:00 

    >>9
    でもドローンのもっと凄いのやるみたいだから それは見たいな

    +88

    -3

  • 437. 匿名 2021/07/24(土) 12:55:19 

    >>23
    盛り上がれば良いだけの開会式じゃない?
    拘りとか無さそう

    +0

    -4

  • 438. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:03 

    >>257
    知らなきゃいけないとは言わないけど、変わり者だなって印象だし、常識を疑うかな。
    知らないことを自信満々に言えちゃうとこも。

    +8

    -13

  • 439. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:06 

    >>426
    ただの仮装大賞

    +2

    -9

  • 440. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:21 

    >>413
    あなたからの謝罪に勝ち感じる人なんていませんよ。何勘違いしてんのって感じ。

    +7

    -3

  • 441. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:31 

    >>4
    >>5
    流石の海外メディアもはっきりとは書かないね…

    +484

    -2

  • 442. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:36 

    >>422
    分かるわ
    がるちゃんでも絶対批判するよ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/24(土) 12:56:48 

    なんだかんだみんな見てるのねw

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:04 

    リオの時みたいな開会式にしてほしかった
    期待したのに残念すぎた
    開会式のためにオリンピックやってるんじゃないけどそれを楽しみにしてる人たくさんいるしこんなお粗末な開会式だとテンション下がる
    頑張ってくれた人には申し訳ないけど

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:10 

    >>12
    あたりまえ

    +16

    -2

  • 446. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:10 

    >>144
    なだぎやひとりに変わっただけだ

    +78

    -2

  • 447. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:16 

    >>433
    無観客だしね
    開会式のパフォーマンスは半分は会場に来てくれた人のためでもある

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:21 

    もう日本に恥をかかせたいって力が働いたようにしか思えない。
    富士山噴火にしか見えないし、そんなの日本人が考えるはずがないし、案がでた時点で却下されるでしょ。
    さっき関西のTVで某人も反日の人達が~ってそんな風なこと言ってたわ。

    +38

    -5

  • 449. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:32 

    >>431
    そう感じた人もいるんだね。映像も音楽も何も印象に残ってない。

    +5

    -5

  • 450. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:39 

    >>238
    >日本はもう先進国じゃない

    コレばっかり💦
    先進国だの後進国だの国格だの、某国国民の口癖で「日本は後進国ー」って毎日の様に言ってると聞いたけど、もう飽きたよ...💦
    別に日本凄い!!とか思ってないし、昔より国力落ちてるのは確かだけど、こういう言い方って本当の途上国に失礼だと思うんだよね。

    「日本凄いはバカ、日本は先進国ではないと認識しろっ」という貴方の言いなりになって、その通りに吹聴したらどうなる?
    本当の途上国の国々からしてみれば、「日本はGDP世界3位で、G7だし、インフラ・教育制度・福祉制度・医療制度が整ってるじやないか!我々にケンカ売ってるのか!」ってムカッとされると思う。





    +128

    -7

  • 451. 匿名 2021/07/24(土) 12:57:59 

    酷評できる雰囲気じゃないよね

    +5

    -2

  • 452. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:00 

    >>422
    素晴らしかったらしないでしょ
    花火と一緒でみんな感動したら批判なんてしない

    +1

    -4

  • 453. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:12 

    金と時間がたっぷりあってもこんなショボい開会式しかできなかったの絶対コロナのせいだけじゃないわ
    芸人がバラエティのノリで寒い茶番やったり全然合ってない歌舞伎ジャズやったりマジでセンスが終わっとるな…

    +86

    -3

  • 454. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:35 

    >>29
    閉会式でも使えないのかな?
    こんな手がかかっていて綺麗な着物、表舞台に披露してほしいよ

    +374

    -2

  • 455. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:52 

    >>323
    別トピにあがってたけど、イギリスの大衆紙デイリーメールは正直だったよう。

    「歓びに満ち、壮大で熱気に溢れたリオやロンドンの開会式と比較すると、正直言って恥ずかしくなるぐらい眠気を誘うものだった。」(以下酷評)

    ここまで言われるのもと思いつつ…うん。その通りだよ、否定できないじゃないか!

    +545

    -6

  • 456. 匿名 2021/07/24(土) 12:59:54 

    オリンピックやるなって言ったり、でも開会式しょぼいって言ったり、なんだろ、どっちなんですか?と言いたい。
    子供は楽しんでみてたよ。

    +11

    -8

  • 457. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:00 

    >>87
    今回の開会式は歴代で一番お金注ぎ込んでるんだけどね

    +129

    -4

  • 458. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:27 

    >>449
    わたしもここでリオが良かったって言ってる人がいるけど
    開会式は見たのに覚えてないし閉会式はマリオだったなって
    マリオのとこしか覚えてない

    派手にやろうが地味だろうがセンス良かろうが悪かろうが
    実際はどうでもいいのかもと思い始めたから
    もっとこれからは今回ハードル下がったようだし
    簡素化されていくといいなと思うよ

    +23

    -6

  • 459. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:29 

    盛大にやったらやったでコロナで苦しんでる人がいるのにとか、どっちに転がっても言われるんだから。

    あれで良かったと思う。1番良かったのは天皇陛下のお言葉がわかりやすく短かったこと!!

    +14

    -3

  • 460. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:31 

    >>3
    富士山と太陽(丸っこいところ)の意味があるようだけど、完全に噴火だよね。

    +177

    -21

  • 461. 匿名 2021/07/24(土) 13:00:52 

    あの血管みたいなのあや取りっぽかったから、お!これはダンスしながら最後は鶴とかにでもなるのかな?ってドキドキしてたのに何事もなく終わったw

    +20

    -1

  • 462. 匿名 2021/07/24(土) 13:01:04 

    >>406
    まだ両方見てないけど長野とどっちが凄かった?

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2021/07/24(土) 13:01:16 

    招いたんだから貧しくても人が死んでもおもてなししろよ精神は五輪にふさわしいんですか?

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2021/07/24(土) 13:01:55 

    >>208
    自分が不利になると鬱を持ち出して相手を追い込む人だからねぇ
    この人は近い将来何かやらかして東京五輪の聖火点灯のシーンは映像として使えなくなりそう

    +53

    -2

  • 465. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:39 

    >>440
    性格わりーなー

    +2

    -4

  • 466. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:46 

    閉会式の時北京オリパラ予告編が流れるんでしょ
    比べられるわね
    国益損いすぎ

    +3

    -6

  • 467. 匿名 2021/07/24(土) 13:02:49 

    >>5
    ここまで気を使われると逆に申し訳ない…

    +233

    -2

  • 468. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:05 

    たしかに今まで見たことないぐらい寒い開会式だったわ。

    イギリスのコメンテーターだっけ?
    つまらなすぎて寝た、って正直なコメントしてたの。

    +57

    -3

  • 469. 匿名 2021/07/24(土) 13:03:48 

    >>1
    海外紙はみんなオブラートに包んだけど、本音はロンドンオリンピックや北京オリンピックのコメント欄を見れば分かる。

    東京オリンピックの開会式に失望した外国人達のコメントで占められている。東京オリンピックでテンション下がった人達が一斉に北京オリンピックやロンドンオリンピックの開会式動画を視聴している。
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +28

    -36

  • 470. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:11 

    >>455
    コロナ禍だから喜びに満ちるのは無理として恥ずかしくなると眠気を誘うは同感

    +231

    -4

  • 471. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:27 

    >>425
    愛国心がない感じ
    チョン?

    +1

    -5

  • 472. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:48 

    >>469
    相当オリンピック好きな人たちなんだなあと感心したw

    +51

    -0

  • 473. 匿名 2021/07/24(土) 13:04:50 

    >>469
    仕方ないわねと素直に言える

    +67

    -1

  • 474. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:10 

    >>24
    こういうのでも毎回思うんだけど、謎ダンスって必須なの?

    開会式の森山未來もそうだったけど、菅原小春も米津玄師の紅白で踊ってて「このダンサーいる?」って思った印象が強くて……。

    +593

    -2

  • 475. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:14 

    >>51
    ロンドンもエリザベス女王が宣言読み出してから立ちだしてるし昭和天皇の時は着席しままだし別にいいと思うけどテレビカメラが陛下だけ映していれば問題なかったんだよねそもそも

    +116

    -2

  • 476. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:39 

    >>239
    ドローンのピクトグラムのリハ動画はTwitterでいくつか流れてるよ
    リハーサルではあった演出がなくなったってことは、辞任した誰かの演出だからでしょ

    +20

    -19

  • 477. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:40 

    鎮魂ダンスはいらなかった。不気味だった。

    +14

    -5

  • 478. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:41 

    >>403
    平和の祭典なのに平和じゃない状況下で開催国の国民を苦しめてまで強行するのが正義なのか。
    日本はIOCの圧力に負けた。
    平時ならその理論で良かった、過去にも開催を中止した事は何度かある。
    環境が整わない中で実際に訪日した選手でもコロナに感染してオリンピックには出場できないというような選手が等しく力を出す機会が与えられない中でやるべきではなかった。
     

    +26

    -7

  • 479. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:48 

    開会式に全力で取り組んだ全ての人に感謝します!
    お疲れ様でした。

    何だかんだで、涙が出ました!

    +11

    -8

  • 480. 匿名 2021/07/24(土) 13:05:49 

    天皇陛下と同列?五輪開会式でのバッハ会長の振る舞いに違和感続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
    天皇陛下と同列?五輪開会式でのバッハ会長の振る舞いに違和感続出(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナ感染拡大の影響で1年延期され、史上初の無観客開催となった第32回オリンピック競技大会。ついに7月23日の午後8時、多くの国民がテレビ越しで見守るなか東京大会の幕が開かれた。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2021/07/24(土) 13:06:41 

    >>474
    玉三郎先頭に女形歌舞伎役者大行進なら多様性ならお任せよみたいに主張できたよね

    +73

    -1

  • 482. 匿名 2021/07/24(土) 13:06:55 


    申し訳ないけど学園祭よりしょぼいと思った
    ピクトグラムも、慎吾ちゃんとまちゃあき?がやってる仮装なんとか見てるみたいだった

    一瞬見た海老蔵とピアノ弾いてる人、肘?でゴンゴーン!ってピアノ弾いてて引いた

    +53

    -2

  • 483. 匿名 2021/07/24(土) 13:06:56 

    >>12
    確実にコロナのせいだろ。笑

    +85

    -3

  • 484. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:14 

    中国人なんてドーピング疑惑から逃げやがった

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:25 

    >>186

    そう思う。 北京のとか、いかにも国威発揚が先に立ってて大嫌いだったわ。
    ちょっと遊び心もあってさっぱりしてて、私は今回のは、それはそれで嫌いじゃないです。
    不満はやっぱり聖火点灯?者かな・・
    あのひとはなんかちがう。多様性というのもな・・

    +18

    -3

  • 486. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:26 

    >>29
    モロッコ好き
    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +438

    -3

  • 487. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:49 

    >>456
    五輪反対してた人とか興味なかった人なら開会式なんて見ないんだから普通に考えて五輪に賛成してた人から不満続出してるんじゃないの?

    +9

    -3

  • 488. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:51 

    東京五輪の開会式「見たこともないような…」海外メディアの反応

    +3

    -55

  • 489. 匿名 2021/07/24(土) 13:07:59 

    >>21
    グラフィックデザインやってるから、ピクトグラムがフィーチャーされたのは嬉しかったわ。
    日本のデザインはつまらないと思われがちだけど機能性を伴うデザインはピカイチだっていうの、国内の人にこそ知ってほしかったから。

    +518

    -8

  • 490. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:21 

    >>1
    皮肉かもしれないけど、言葉通り受け取っておきたい笑
    精一杯の配慮をいただきありがとう

    +38

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:27 

    >>481
    別に大行進まではしなくていい。
    2019年のラグビーW杯は、歌舞伎役者2人だけだったけど圧倒的な存在感だったよ。
    Rugby World Cup 2019 opening ceremony - YouTube
    Rugby World Cup 2019 opening ceremony - YouTubeyoutu.be

    Mesmerizing Rugby World Cup 2019 opening ceremony in Tokyo">

    +51

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/24(土) 13:08:28 

    >>455
    イギリスはエリザベス女王を筆頭にジェームズボンド、ポールマッカートニー、クイーン、フー、エルトンジョンなど珠玉のラインナップ!
    酷評する権利はあるし受け止めるわ

    +154

    -9

  • 493. 匿名 2021/07/24(土) 13:09:20 

    >>488
    この辺の演出、小林賢太郎のファンの人が「まんまコバケンの舞台じゃん」みたいな事言ってて「ああ……」と思ってしまった。

    +63

    -1

  • 494. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:01 

    これがコンパクト五輪で今のご時世を考えて予算も抑えてますってことなら納得だけど、これにとんでもない税金使ってるんだよなぁと思ったらその割にしょぼく感じたよ?

    +19

    -2

  • 495. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:35 

    >>29
    ああ、これか。着物ショーでモデルのミセスインターナショナルの友人がそれは見事に着こなしていて綺麗でした。
    いろいろなセレモニーに使えるのではないかしら。
    メダル授与は、せめてこれでしてほしいですよね。

    +288

    -4

  • 496. 匿名 2021/07/24(土) 13:10:40 

    >>492
    ロンドンオリンピックはスパイスガールズも!
    この演出すごく良かった!

    +37

    -3

  • 497. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:07 

    >>455
    まあ日本にはアニメという強みはあるものの登場しただけでうわっと盛り上がる世界的有名人はいないしね…

    +142

    -4

  • 498. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:15 

    >>49
    あれを超える感動はなかったね。

    +136

    -2

  • 499. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:30 

    >>405
    そのコメントはブーメラン。あなたの望み通りに五輪は開催されたのに、自分の思い通りの結果にならなかったからって反対意見の人達のせいにしている。あなたとその反対している人達と何がどう違うの?望み通りに五輪が開催されたのにここで文句言っている。開催されたことを幸せに思えないんだね。

    +3

    -32

  • 500. 匿名 2021/07/24(土) 13:11:35 

    >>4
    何かうれしそうですね。

    +9

    -41

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。